JP2022515772A - ブラシレス直流モータ - Google Patents

ブラシレス直流モータ Download PDF

Info

Publication number
JP2022515772A
JP2022515772A JP2021535956A JP2021535956A JP2022515772A JP 2022515772 A JP2022515772 A JP 2022515772A JP 2021535956 A JP2021535956 A JP 2021535956A JP 2021535956 A JP2021535956 A JP 2021535956A JP 2022515772 A JP2022515772 A JP 2022515772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
end cover
cover
motor end
insulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021535956A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7160502B2 (ja
Inventor
▲貴▼烈 ▲鐘▼
俊峰 侯
▲継▼方 ▲呂▼
建 胡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Midea Group Co Ltd
Guangdong Midea White Goods Technology Innovation Center Co Ltd
Original Assignee
Midea Group Co Ltd
Guangdong Midea White Goods Technology Innovation Center Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Midea Group Co Ltd, Guangdong Midea White Goods Technology Innovation Center Co Ltd filed Critical Midea Group Co Ltd
Publication of JP2022515772A publication Critical patent/JP2022515772A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7160502B2 publication Critical patent/JP7160502B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K29/00Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/08Insulating casings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/15Mounting arrangements for bearing-shields or end plates
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/22Auxiliary parts of casings not covered by groups H02K5/06-H02K5/20, e.g. shaped to form connection boxes or terminal boxes
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/003Couplings; Details of shafts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)

Abstract

本発明の実施例は、ブラシレス直流モータを提供し、モータ絶縁ハウジング、第1モータエンドカバー、第2モータエンドカバー、及び前記モータ絶縁ハウジング、前記第1モータエンドカバー、前記第2モータエンドカバーで囲まれた空間内に配置されるモータ作動部材グループを備え、前記第1モータエンドカバーの外周には第1絶縁カバーが配置され、前記第2モータエンドカバーの外周には第2絶縁カバーが配置され、ここで、前記第1モータエンドカバー及び前記第2モータエンドカバーは、両方とも、導電できるカバー体であり、本発明で提供されるブラシレス直流モータは、2つのモータエンドカバーの外周に絶縁カバーを追加することにより、モータが実装環境において外部導電性材料に直接的または間接的に接触することを回避し、モータの軸受の電気的腐食を防止する。

Description

本願は、2019年06月28日に提出された、出願番号がCN2019105735011であり、発明の名称が「ブラシレス直流モータ」である中国特許出願の優先権を主張し、当該中国特許出願の全ては援用により本願に組み込まれる。
本発明は、モータ装置の技術分野に関し、特に、ブラシレス直流モータに関する。
ブラシレス直流モータは、パルス幅変調(PWM)制御手段によって駆動され、モータの動作中、回転子が交流磁場や非対称的な磁気回路などにより、軸電圧が発生する。回転子の軸受の内輪と外輪との間はボールで接続され、ボールと受け部材は、油膜によって摩耗の減少及び絶縁を図り、内輪は軸受に接続され、外輪はエンドカバーに接続される。ただし、軸電圧が一定値より大きい場合、絶縁により油膜が破壊され、軸受のボールまたは内輪と外輪の表面が電気的腐食し、それにより、騒音が発生して、軸受の寿命が短くなる。ひどい場合には、モータが正常に動作できない。
従来、主に次の技術的解決策により、モータが電気的腐食するという問題を改善する。
1、モータの2つのエンドカバーは、導線で接続され、軸電圧を低下させる。
2、モータの2つのエンドカバーは、地面に接続され、軸電圧を低下させる。
3、モータのボールは破壊を断固阻止するためにセラミック材料に置き換えられるが、コストが高くなる。
4、モータの回転子を絶縁回転子に変更して、軸電圧を低下させる。
以上の対策は、いずれもモータ自体の構造及び構成要素の改良によるものであり、モータ自体の軸電圧は低下するが、具体的な製品の使用において依然として電気的腐食の問題がある。
従来技術に存在する問題を考慮して、本発明の実施例は、ブラシレス直流モータを提供する。
上記の課題を解決するために、本発明の実施例は、ブラシレス直流モータを提供し、モータ絶縁ハウジング、第1モータエンドカバー、第2モータエンドカバー、及び前記モータ絶縁ハウジング、前記第1モータエンドカバー、前記第2モータエンドカバーで囲まれた空間内に配置されるモータ作動部材グループを備え、前記第1モータエンドカバーの外周には第1絶縁カバーが配置され、前記第2モータエンドカバーの外周には第2絶縁カバーが配置され、前記第1モータエンドカバー及び前記第2モータエンドカバーは、両方とも、導電できるカバー体であることを特徴とする。
オプションとして、前記モータ絶縁ハウジングは、中心筒及び前記中心筒の一方のポートに接続されるエンドプレートを備え、前記エンドプレートには第1孔が設けられ、前記第1孔により前記第2モータエンドカバーを固定し、前記中心筒の他方のポートには前記第1モータエンドカバーが固定される。
オプションとして、前記第1絶縁カバーは、その縁が前記中心筒の縁に固定的に接続され、前記第1モータエンドカバーの表面にカバーされる。
オプションとして、前記モータ作動部材グループは、少なくとも、1つの出力軸を含み、前記第2モータエンドカバーには第1軸孔が設けられ、前記出力軸は前記第1軸孔から延び、前記第2絶縁カバーには第2軸孔が設けられ、前記第2絶縁カバーは、前記出力軸を介して前記エンドプレートに固定され、前記第2モータエンドカバーの表面にカバーされる。
オプションとして、前記第1モータエンドカバーの表面の中心の外向きには第1凸部が設けられ、前記第1絶縁カバーの表面の中心には、前記第1凸部に嵌合する第1凹部が設けられる。
オプションとして、前記第2モータエンドカバーは、前記エンドプレートの表面から突出し、前記第2絶縁カバーは、固定円環形板及び前記固定円環形板に接続されるカバーキャップを備え、前記固定円環形板は、前記エンドプレートに固定され、前記カバーキャップは、前記第2モータエンドカバーの表面にカバーされる。
オプションとして、前記第1モータエンドカバーの表面には、第1環状溝が設けられ、前記第1絶縁カバーには、前記第1環状溝に嵌合する第2環状溝が設けられる。
本発明の実施例は電気機器を提供し、前記電気機器はモータを備え、前記モータは上記のブラシレス直流モータである。
オプションとして、前記電気機器は、エアコン、冷蔵庫、レンジフード、扇風機を含む。
本発明で提供するブラシレス直流モータは、2つのモータエンドカバーの外周に絶縁カバーを追加することにより、モータが実装環境において外部導電性材料に直接的または間接的に接触することを回避し、モータの軸受の電気的腐食を防止する。
本発明の実施例または先行技術の技術的解決策をより明確に説明するために、実施例または先行技術の説明で使用される図面を以下に簡単に解釈する。以下に説明される図面は、本発明の一部の実施例に過ぎないことは明らかであって、当業者にとって、創造的な労働なしにこれらの図面に従って他の図面を得ることもできる。
本発明に係るブラシレス直流モータの実施例の構造図である。 本発明に係るブラシレス直流モータの実施例の構造図である。 本発明に係るブラシレス直流モータの実施例の構造図である。
本発明の実施例の目的、技術的解決策および利点をより明確にするために、以下、本発明の実施例における図面を参照して、本発明の実施例における技術的解決策を明確且つ完全に説明するが、説明された実施例は、本発明の実施例の一部に過ぎず、全ての実施例ではないことは明らかである。本発明の実施例に基づき、創造的な労働なしに当業者が取得した他のすべての実施例は、本発明の保護範囲に含まれる。
現在、軸電圧を低下させるために、全てモータ自体の構造及び構成要素に基づいて改善される。しかし、モータの軸電圧が発生するメカニズムによれば、モータが製品に実装され、エンドカバーが製品における他の導電性物体に接触すると、モータの軸電圧が上昇し、電気的腐食も発生することが分かる。そのため、軸電圧を低下させるために、本発明は、モータの実装方式及び周囲環境の軸電圧への影響からモータの設計を考慮する。
図1は、本発明の一実施例で提供されるブラシレス直流モータを示し、前記ブラシレス直流モータは、モータ絶縁ハウジング1と、第1モータエンドカバー2と、第2モータエンドカバー3と、前記モータ絶縁ハウジング1、前記第1モータエンドカバー2及び前記第2モータエンドカバー3で囲まれた空間内に配置されるモータ作動部材グループと、を備える。本実施例において、前記絶縁ハウジングは円筒形であり、前記第1モータエンドカバー及び前記第2モータエンドカバーは、それぞれ、前記絶縁ハウジングの両端に接続されている。前記モータ作動部材グループは、モータの動作を共同で実現するために必要な部品である。例えば、回転子、固定子、軸受、プリント基板、コイル、ホールセンサー、出力軸などであるが、ここでは例を逐一挙げない。要するに、モータ作動部材グループは、既存のブラシレス直流モータが通常持っている内部構成要素である。
本実施例において、前記ブラシレス直流モータは、モータの軸受の電気的腐食を防止することができる。その変更された構造は、前記第1モータエンドカバー2の外周には第1絶縁カバー4が配置され、前記第2モータエンドカバー3の外周には第2絶縁カバー5が配置され、前記第1モータエンドカバー2及び前記第2モータエンドカバー3は両方とも導電できるカバー体である。本実施例において、エンドカバーの外周は、エンドカバーの外面である。
本実施例において、前記絶縁ハウジングは円形、方形であってもよい。モータエンドカバーを被覆するように絶縁カバーが絶縁ハウジングに契合して固定的に接続されると、絶縁カバーは、絶縁ハウジングの外形と一致し、円形、方形であってもよい。絶縁カバーがモータエンドカバーを被覆するだけで、モータエンドカバーに固定的に接続されると、絶縁カバーはモータエンドカバーの外形と一致し、且つ絶縁カバーのサイズ面積がモータエンドカバーのサイズ面積より大きい。例えば、前記モータエンドカバーは円形、方形であってもよい。また、絶縁カバーも円形、方形であってもよい。
第1絶縁カバー4及び第2絶縁カバー5は対応するモータエンドカバーを被覆することができるため、モータが実装環境において外部導電性材料に直接的または間接的に接触することを回避し、それによってモータの軸受の電気的腐食を防止するという役割を果たす。
本発明で提供されるブラシレス直流モータは、2つのモータエンドカバーの外周に絶縁カバーを追加することにより、モータが実装環境において外部導電性材料に直接的または間接的に接触することを回避し、モータの軸受の電気的腐食を防止する。
図2は、本発明の一実施例で提供されるブラシレス直流モータを示し、前記ブラシレス直流モータは、モータ絶縁ハウジングと、第1モータエンドカバー2と、第2モータエンドカバーと、前記モータ絶縁ハウジング、前記第1モータエンドカバー2及び前記第2モータエンドカバーで囲まれた空間内に配置されるモータ作動部材グループと、を備える。本実施例において、前記絶縁ハウジングは円筒形であり、前記第1モータエンドカバー及び前記第2モータエンドカバーは、それぞれ、前記絶縁ハウジングの両端に接続されている。前記モータ作動部材グループは、モータの動作を共同で実現するために必要な部品である。例えば、回転子、固定子、軸受、プリント基板、コイル、ホールセンサー、出力軸などで、ここでは例を逐一挙げない。要するに、モータ作動部材グループは、既存のブラシレス直流モータが通常持っている内部構成要素である。
本実施例において、前記ブラシレス直流モータは、モータの軸受の電気的腐食を防止することができる。その変更された構造は、前記第1モータエンドカバー2の外周には第1絶縁カバー4が配置され、前記第2モータエンドカバーの外周には第2絶縁カバー5が配置され、前記第1モータエンドカバー2及び前記第2モータエンドカバーは両方とも導電できるカバー体である。本実施例において、エンドカバーの外周は、エンドカバーの外面である。
本実施例において、前記絶縁ハウジングは円形、方形であってもよい。モータエンドカバーを被覆するように絶縁カバーが絶縁ハウジングに契合して固定的に接続されると、絶縁カバーは絶縁ハウジングの外形と一致し、円形、方形であってもよい。絶縁カバーがモータエンドカバーを被覆するだけで、モータエンドカバーに固定的に接続されると、絶縁カバーはモータエンドカバーの外形と一致し、且つ絶縁カバーのサイズ面積がモータエンドカバーのサイズ面積より大きい。例えば、前記モータエンドカバーは円形、方形であってもよい。また、絶縁カバーも円形、方形であってもよい。
さらに説明すると、前記モータ絶縁ハウジングは、中心筒6及び前記中心筒の一方のポートに接続されるエンドプレート7を備え、前記エンドプレートには第1孔が設けられ、前記第1孔により前記第2モータエンドカバーを固定し、前記中心筒の他方のポートには前記第1モータエンドカバー2が固定される。
前記第1絶縁カバー4は、その縁が前記中心筒6の縁に固定的に接続され、前記第1モータエンドカバー2の表面にカバーされる。
前記モータ作動部材グループは、少なくとも、1つの出力軸8を含み、前記第2モータエンドカバーには第1軸孔が設けられ、前記出力軸8は前記第1軸孔から延び、前記第2絶縁カバーには第2軸孔が設けられ、前記第2絶縁カバー5は、前記出力軸8を介して前記エンドプレート7に固定され、前記第2モータエンドカバーの表面にカバーされる。
第1絶縁カバー4及び第2絶縁カバー5は対応するモータエンドカバーを被覆することができるため、モータが実装環境において外部導電性材料に直接的または間接的に接触することを回避し、それによってモータの軸受の電気的腐食を防止するという役割を果たす。
本発明で提供されるブラシレス直流モータは、2つのモータエンドカバーの外周に絶縁カバーを追加することにより、モータが実装環境において外部導電性材料に直接的または間接的に接触することを回避し、モータの軸受の電気的腐食を防止する。
図3は、本発明の一実施例で提供されるブラシレス直流モータを示し、前記ブラシレス直流モータは、モータ絶縁ハウジングと、第1モータエンドカバー2と、第2モータエンドカバー3と、前記モータ絶縁ハウジング、前記第1モータエンドカバー2及び前記第2モータエンドカバー3で囲まれた空間内に配置されるモータ作動部材グループと、を備える。本実施例において、前記絶縁ハウジングは円筒形であり、前記第1モータエンドカバー及び前記第2モータエンドカバーは、それぞれ、前記絶縁ハウジングの両端に接続されている。前記モータ作動部材グループは、モータの動作を共同で実現するために必要な部品である。例えば、回転子、固定子、軸受、プリント基板、コイル、ホールセンサー、出力軸などで、ここでは例を逐一挙げない。要するに、モータ作動部材グループは、既存のブラシレス直流モータが通常持っている内部構成要素である。
本実施例において、前記ブラシレス直流モータは、モータの軸受の電気的腐食を防止することができる。その変更された構造は、前記第1モータエンドカバー2の外周には第1絶縁カバー4が配置され、前記第2モータエンドカバー3の外周には第2絶縁カバー5が配置され、前記第1モータエンドカバー2及び前記第2モータエンドカバー3は両方とも導電できるカバー体である。本実施例において、エンドカバーの外周は、エンドカバーの外面である。
本実施例において、前記絶縁ハウジングは円形、方形であってもよい。モータエンドカバーを被覆するように絶縁カバーが絶縁ハウジングに契合して固定的に接続されると、絶縁カバーは絶縁ハウジングの外形と一致し、円形、方形であってもよい。絶縁カバーがモータエンドカバーを被覆するだけで、モータエンドカバーに固定的に接続されると、絶縁カバーはモータエンドカバーの外形と一致し、且つ絶縁カバーのサイズ面積がモータエンドカバーのサイズ面積より大きい。例えば、前記モータエンドカバーは円形、方形であってもよい。また、絶縁カバーも円形、方形であってもよい。
さらに説明すると、前記モータ絶縁ハウジングは、中心筒6及び前記中心筒の一方のポートに接続されるエンドプレート7を備え、前記エンドプレートには第1孔が設けられ、前記第1孔により前記第2モータエンドカバー3を固定し、前記中心筒の他方のポートには前記第1モータエンドカバー2が固定される。
前記第1絶縁カバー4は、その縁が前記中心筒6の縁に固定的に接続され、前記第1モータエンドカバー2の表面にカバーされる。
前記モータ作動部材グループは、少なくとも、1つの出力軸8を含み、前記第2モータエンドカバーには第1軸孔が設けられ、前記出力軸8は前記第1軸孔から延び、前記第2絶縁カバーには第2軸孔が設けられ、前記第2絶縁カバー5は、前記出力軸8を介して前記エンドプレート7に固定され、前記第2モータエンドカバー3の表面にカバーされる。
前記第1モータエンドカバー2の表面の中心の外向けには第1凸部9が設けられ、当該第1凸部は、軸受台座を固定するために使用できる。そのため、第1モータエンドカバー2をカバーするために、前記第1絶縁カバーの表面の中心には、前記第1凸部9に嵌合する第1凹部10が設けられる。
前記第2モータエンドカバー3は、前記エンドプレートの表面から突出しており、そのため、第2モータエンドカバー3をカバーするために、前記第2絶縁カバーは、固定円環形板11及び前記固定円環形板に接続されるカバーキャップ12を備え、前記固定円環形板11は、前記エンドプレート7に固定され、前記カバーキャップ12は、前記第2モータエンドカバー3の表面にカバーされる。
前記第1モータエンドカバー2の表面には、第1環状溝13が設けられ、前記第1絶縁カバー4には、前記第1環状溝13に嵌合する第2環状溝14が設けられる。
第1絶縁カバー4及び第2絶縁カバー5は対応するモータエンドカバーを被覆することができるため、モータが実装環境において外部導電性材料に直接的または間接的に接触することを回避し、それによってモータの軸受の電気的腐食を防止するという役割を果たす。
本発明で提供されるブラシレス直流モータは、2つのモータエンドカバーの外周に絶縁カバーを追加することにより、モータが実装環境において外部導電性材料に直接的または間接的に接触することを回避し、モータの軸受の電気的腐食を防止する。
本発明の一実施例は電気機器を提供し、前記電気機器はモータを備え、前記モータは、上記の実施例に記載のブラシレス直流モータである。
本実施例において、電気機器は、エアコン、冷蔵庫、レンジフード、扇風機であってもよく、モータを使用した他の電気機器であってもよいが、ここでは例を逐一挙げない。
最後に留意されたいのは、以上の実施例は、本発明の技術的解決策を説明するためにのみ使用され、それらを限定するものではない。上記の実施例を参照して本発明を詳細に説明したが、当業者は、依然として、上記の各実施例に記載の技術的解決策を修正し、またはその中の一部の技術的特徴に対して同等の置換を実行することができ、これらの修正または置換は、対応する技術的解決策の本体が本出願の各実施例の技術的解決策の精神と範囲を離脱するようにするものではないことを理解するはずである。
1 モータ絶縁ハウジング
2 第1モータエンドカバー
3 第2モータエンドカバー
4 第1絶縁カバー
5 第2絶縁カバー
6 中心筒
7 エンドプレート
8 出力軸
9 第1凸部
10 第1凹部
11 固定円環形板
12 カバーキャップ
13 第1環状溝
14 第2環状溝

Claims (9)

  1. ブラシレス直流モータであって、
    モータ絶縁ハウジングと、第1モータエンドカバーと、第2モータエンドカバーと、前記モータ絶縁ハウジング、前記第1モータエンドカバー及び前記第2モータエンドカバーで囲まれた空間内に配置されるモータ作動部材グループと、を備え、
    前記第1モータエンドカバーの外周には第1絶縁カバーが配置され、前記第2モータエンドカバーの外周には第2絶縁カバーが配置され、
    前記第1モータエンドカバー及び前記第2モータエンドカバーは、両方とも、導電できるカバー体であることを特徴とする、
    ブラシレス直流モータ。
  2. 前記モータ絶縁ハウジングは、中心筒及び前記中心筒の一方のポートに接続されるエンドプレートを備え、
    前記エンドプレートには第1孔が設けられ、前記第1孔により前記第2モータエンドカバーを固定し、
    前記中心筒の他方のポートには、前記第1モータエンドカバーが固定されることを特徴とする、
    請求項1に記載のブラシレス直流モータ。
  3. 前記第1絶縁カバーは、その縁が前記中心筒の縁に固定的に接続され、前記第1モータエンドカバーの表面にカバーされることを特徴とする、
    請求項2に記載のブラシレス直流モータ。
  4. 前記モータ作動部材グループは、少なくとも、1つの出力軸を含み、
    前記第2モータエンドカバーには第1軸孔が設けられ、前記出力軸が前記第1軸孔から延び、
    前記第2絶縁カバーには第2軸孔が設けられ、前記第2絶縁カバーは、前記出力軸を介して前記エンドプレートに固定され、前記第2モータエンドカバーの表面にカバーされることを特徴とする、
    請求項2に記載のブラシレス直流モータ。
  5. 前記第1モータエンドカバーの表面の中心の外向きには第1凸部が設けられ、
    前記第1絶縁カバーの表面の中心には、前記第1凸部に嵌合する第1凹部が設けられることを特徴とする、
    請求項3に記載のブラシレス直流モータ。
  6. 前記第2モータエンドカバーは、前記エンドプレートの表面から突出し、前記第2絶縁カバーは、固定円環形板及び前記固定円環形板に接続されるカバーキャップを備え、
    前記固定円環形板は、前記エンドプレートに固定され、前記カバーキャップは、前記第2モータエンドカバーの表面にカバーされることを特徴とする、
    請求項4に記載のブラシレス直流モータ。
  7. 前記第1モータエンドカバーの表面には、第1環状溝が設けられ、
    前記第1絶縁カバーには、前記第1環状溝に嵌合する第2環状溝が設けられることを特徴とする、
    請求項5に記載のブラシレス直流モータ。
  8. 電気機器であって、
    前記電気機器はモータを備え、
    前記モータは、請求項1ないし7のいずれか一項に記載のブラシレス直流モータであることを特徴とする、
    電気機器。
  9. 前記電気機器は、エアコン、冷蔵庫、レンジフード、扇風機を含むことを特徴とする、
    請求項8に記載の電気機器。
JP2021535956A 2019-06-28 2019-12-05 ブラシレス直流モータ Active JP7160502B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201910573501.1A CN110198095B (zh) 2019-06-28 2019-06-28 直流无刷电机
CN201910573501.1 2019-06-28
PCT/CN2019/123163 WO2020258729A1 (zh) 2019-06-28 2019-12-05 直流无刷电机

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022515772A true JP2022515772A (ja) 2022-02-22
JP7160502B2 JP7160502B2 (ja) 2022-10-25

Family

ID=67755461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021535956A Active JP7160502B2 (ja) 2019-06-28 2019-12-05 ブラシレス直流モータ

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP7160502B2 (ja)
KR (1) KR102565400B1 (ja)
CN (1) CN110198095B (ja)
WO (1) WO2020258729A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110198095B (zh) * 2019-06-28 2021-05-14 广东美的白色家电技术创新中心有限公司 直流无刷电机
CN117650643B (zh) * 2024-01-30 2024-04-05 上海舟水电器有限公司 一种吸尘器用节能环保无刷直流电机

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5689651U (ja) * 1979-12-10 1981-07-17
US6429559B1 (en) * 1999-07-20 2002-08-06 Mannesmann Vdo Ag Electric motor intended for use in high-temperature environments
JP2008206362A (ja) * 2007-02-22 2008-09-04 Mitsubishi Electric Corp モーター及び換気装置
US20160233735A1 (en) * 2015-02-09 2016-08-11 Sunonwealth Electric Machine Industry Co., Ltd. Motor
WO2018179833A1 (ja) * 2017-03-31 2018-10-04 日本電産テクノモータ株式会社 モータ

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04325851A (ja) * 1991-04-24 1992-11-16 Fuji Electric Co Ltd 回転機の軸封装置
DE102012007186A1 (de) * 2012-04-12 2013-10-17 Hanning Elektro-Werke Gmbh & Co. Kg Elektromotor und Verfahren zur Herstellung eines Stators für den Elektromotor
CN203278557U (zh) * 2013-04-29 2013-11-06 中山大洋电机制造有限公司 一种塑封电机
CN203278577U (zh) * 2013-05-24 2013-11-06 江西省电力设计院 一种外定子风力发电机
TWI551010B (zh) * 2014-10-09 2016-09-21 建準電機工業股份有限公司 內轉子馬達
CN110198095B (zh) * 2019-06-28 2021-05-14 广东美的白色家电技术创新中心有限公司 直流无刷电机

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5689651U (ja) * 1979-12-10 1981-07-17
US6429559B1 (en) * 1999-07-20 2002-08-06 Mannesmann Vdo Ag Electric motor intended for use in high-temperature environments
JP2008206362A (ja) * 2007-02-22 2008-09-04 Mitsubishi Electric Corp モーター及び換気装置
US20160233735A1 (en) * 2015-02-09 2016-08-11 Sunonwealth Electric Machine Industry Co., Ltd. Motor
WO2018179833A1 (ja) * 2017-03-31 2018-10-04 日本電産テクノモータ株式会社 モータ

Also Published As

Publication number Publication date
CN110198095A (zh) 2019-09-03
WO2020258729A1 (zh) 2020-12-30
KR20210073602A (ko) 2021-06-18
KR102565400B1 (ko) 2023-08-08
CN110198095B (zh) 2021-05-14
JP7160502B2 (ja) 2022-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9673678B2 (en) Motor
US7888833B2 (en) Molded motor
EP2685611B1 (en) Motor and electrical appliance provided with same
US9869321B2 (en) Waterproof axial flow fan
US10731657B2 (en) Drive device and blower device
US10218243B2 (en) Motor structure for electrolytic corrosion protection of bearing
JPWO2018179833A1 (ja) モータ
US20170288497A1 (en) Stator unit, motor, and parallel fan
US20140125166A1 (en) Rotating electrical machine
JP2022515772A (ja) ブラシレス直流モータ
US20100080716A1 (en) Rotor and cooling fan having the same
US10224777B2 (en) Brushless motor with water stopping walls creating labyrinth structure
US20170353090A1 (en) Stator unit, motor, and blower
US10622855B2 (en) Permanent magnet electric motor
JP2011196341A (ja) ポンプ装置
KR20130142916A (ko) 브러시리스 모터
JP6616367B2 (ja) モータ
KR20090074132A (ko) 듀얼 스테이터 방식의 브러시레스 모터
WO2018179832A1 (ja) モータ
US20180152073A1 (en) Stator unit and motor
JP2020092469A (ja) 回転電機及び送風機
JP2020072500A (ja) 回転電機
US20180337573A1 (en) Motor and fan motor
EP3364527A1 (en) Electric motor and blower
JP2020048290A (ja) 回転機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210618

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220913

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221011

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7160502

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150