JP2022515187A - 癌の治療における放射免疫療法と免疫チェックポイント療法との組み合わせ - Google Patents

癌の治療における放射免疫療法と免疫チェックポイント療法との組み合わせ Download PDF

Info

Publication number
JP2022515187A
JP2022515187A JP2021536004A JP2021536004A JP2022515187A JP 2022515187 A JP2022515187 A JP 2022515187A JP 2021536004 A JP2021536004 A JP 2021536004A JP 2021536004 A JP2021536004 A JP 2021536004A JP 2022515187 A JP2022515187 A JP 2022515187A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radioimmunotherapy
antibody
mci
administered
immune checkpoint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021536004A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020132672A5 (ja
Inventor
デール ラディック
Original Assignee
アクティニウム ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アクティニウム ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド filed Critical アクティニウム ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド
Publication of JP2022515187A publication Critical patent/JP2022515187A/ja
Publication of JPWO2020132672A5 publication Critical patent/JPWO2020132672A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39533Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
    • A61K39/3955Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against proteinaceous materials, e.g. enzymes, hormones, lymphokines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • A61K51/02Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
    • A61K51/04Organic compounds
    • A61K51/08Peptides, e.g. proteins, carriers being peptides, polyamino acids, proteins
    • A61K51/10Antibodies or immunoglobulins; Fragments thereof, the carrier being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. a camelised human single domain antibody or the Fc fragment of an antibody
    • A61K51/1045Antibodies or immunoglobulins; Fragments thereof, the carrier being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. a camelised human single domain antibody or the Fc fragment of an antibody against animal or human tumor cells or tumor cell determinants
    • A61K51/1069Antibodies or immunoglobulins; Fragments thereof, the carrier being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. a camelised human single domain antibody or the Fc fragment of an antibody against animal or human tumor cells or tumor cell determinants the tumor cell being from blood cells, e.g. the cancer being a myeloma
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2878Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the NGF-receptor/TNF-receptor superfamily, e.g. CD27, CD30, CD40, CD95
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/289Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against CD45
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2896Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against molecules with a "CD"-designation, not provided for elsewhere
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/32Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against translation products of oncogenes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/545Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the dose, timing or administration schedule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/24Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered

Abstract

免疫応答をさらに強化するために、免疫チェックポイント療法と組み合わせて、免疫応答を引き起こすための放射免疫療法を投与することによって、増殖性疾患または障害を治療するための方法。

Description

関連出願
本出願は、2018年12月21日に出願された米国仮特許出願第62/783,510号の優先権を主張し、その全体が本明細書に組み込まれる。
本発明は、放射免疫療法および免疫チェックポイント療法の実施によって増殖性障害を有する対象を治療するための方法に関する。
癌は、毎年世界中で数百万人の死亡の原因となる悪性疾患の雑多な群である。2018年、米国における癌による死亡率は60万人を超えた。何十年にもわたる努力にもかかわらず、大部分の癌は、主に局所性疾患から転移性疾患への進行により、不治のままである。さらに、癌細胞は、免疫系の標準的なチェックポイントを回避する手段を発達させた。例えば、癌細胞は、腫瘍抗原の発現減少、腫瘍抗原提示の減少をもたらすMHCクラスIおよびII分子の下方制御、TGFb等の免疫抑制性サイトカインの分泌、制御性T細胞(Treg)または骨髄由来免疫抑制細胞(MDSC)等の免疫抑制細胞の動員または誘導、ならびに宿主の既存の抗腫瘍免疫を阻害する特定のリガンド[例えば、プログラム細胞死リガンド-1(PD-L1)]の過剰発現を通して、免疫監視を回避することが分かっている。
癌細胞による免疫抑制の別の主要な機序は、腫瘍抗原への慢性的な曝露から生じ、阻害受容体の上方制御を特徴とする、「T細胞の疲弊」として知られるプロセスである。これらの阻害受容体は、制御不能な免疫反応を防止するために免疫チェックポイントとして機能する。PD-1(すなわち、プログラム細胞死タンパク質1)ならびにそのリガンドPD-L1およびPD-L2、CTLA-4(すなわち、細胞傷害性Tリンパ球関連タンパク質-4)、LAG3(すなわち、リンパ球活性化遺伝子3)、BおよびTリンパ球アテニュエータ、T-細胞免疫グロブリン、TIM-3(すなわち、ムチンドメイン含有タンパク質3)、ならびにT細胞活性化のVドメイン免疫グロブリンサプレッサを含む、異なるレベルのT細胞免疫性において作用する様々な免疫チェックポイントが、文献に記載されている。
治療的介入による免疫系の有効性の強化は、癌治療における特に刺激的な開発である。示されるように、CTLA-4およびPD-1等のチェックポイント阻害剤は、自己免疫を予防し、概して免疫の付随的損傷から組織を保護する。さらに、OX40(すなわち、腫瘍壊死因子受容体スーパーファミリー、メンバー4;TNFR-SF4)、CD137(すなわち、TNFR-SF9)、GITR(すなわち、グルココルチコイド誘導TNFR)、CD27(すなわち、TNFR-SF7)、およびCD28等の刺激チェックポイントは、T細胞の増加を活性化および/または促進する。これらのタンパク質の阻害または過剰発現による免疫系の調節は、有望な現在の研究分野である。しかしながら、こうした調節は、低い突然変異量を有する腫瘍、すなわち、免疫学的に冷たい腫瘍の治療においてはあまり有望ではなかった。
近年、局所放射線療法が免疫系を刺激し、それによって、放射線誘発性アブスコパル効果として知られる特定の癌の全身的な退縮を調節し得ることが観察されている(Grass,et al.Curr Probl Cancer 2016 40:10-24)。すなわち、標的放射線療法は、遠隔部位における転移を最小化または根絶することが分かった。局所放射線療法は、腫瘍細胞内のDNAを損傷し、腫瘍細胞のアポトーシスをもたらす。死にかけている腫瘍細胞から放出される腫瘍抗原、例えば、新抗原は、これらの遠隔転移で抗腫瘍特異的応答を誘発する抗原刺激を提供し得る。この仮説は、単一腫瘍結節が照射され、遠位の抗原的に関連した結節が退縮することが分かった、T細胞欠損マウスのからの証拠によって裏付けられる(Demaria S,et al.Int J Radiat Oncol Biol Phys.2004 58(3):862-70)。
標的放射線療法は、重大な欠点がないわけではない。放射線経路にある非癌性組織は損傷を受け、転移癌および血液癌等の非局在性癌は容易に標的とされない。さらに、放射線療法は、抗原刺激に有用な新抗原の放出を提供し得るが、癌細胞は、宿主免疫系を回避する機序を発達させた。さらに、T細胞の疲弊を呈する患者において、新たに放出された新抗原は、免疫系をプライミングして応答を開始しない可能性がある。したがって、必要とされるのは、標的癌細胞から放出された新抗原に対する免疫応答を改善すると同時に、癌細胞を特異的に標的化し死滅させるための改善された方法である。
本発明は、免疫チェックポイント療法と組み合わせた放射免疫療法の使用に基づいた、広範囲の癌の治療のための改善された方法を提供する。放射免疫療法の投与は、免疫チェックポイント療法の後続の投与によってさらに強化され得る免疫応答を引き起こし得る。あるいは、T細胞の疲弊等による免疫応答の抑制は、免疫チェックポイント療法の投与、その後に続く放射免疫療法による特定の抗原の標的化によって取り除かれ得る。放射免疫療法と免疫チェックポイント療法とのこれらおよび他の組み合わせは、本発明の目的である。
したがって、本発明は、増殖性障害を有する対象を治療するための方法に関し、方法は、治療有効量の放射免疫療法および治療有効量の免疫チェックポイント療法を対象に投与することを含む。放射免疫療法および免疫チェックポイント療法は、同時または順次に投与されてもよく、例えば、放射免疫療法が、免疫チェックポイント療法の前および/もしくは後に投与されてもよく、またはその逆であってもよい。放射免疫療法および/または免疫チェックポイント療法の投与は、1日、2日、3日、4日、5日、6日、7日、8日、9日、10日、11日、12日、14日、21日、または28日毎に1回等の投薬スケジュールに従ってもよい。
特定の他の態様によると、放射免疫療法は、免疫チェックポイント療法の1、2、3、または4週間前に投与されてもよく、その後、免疫チェックポイント療法および/または放射免疫療法の投与が、本明細書に記載されるスキームのいずれかに従ってもよく、すなわち、免疫チェックポイント療法および放射免疫療法は、継続される場合、同時または順次に投与されてもよい。
特定の態様によると、免疫チェックポイント療法は、放射免疫療法の1、2、3、または4週間前に投与されてもよく、その後、放射免疫療法および/または免疫チェックポイント療法の投与が、本明細書に記載されるスキームのいずれかに従ってもよく、すなわち、放射免疫療法および免疫チェックポイント療法は、継続される場合、同時または順次に投与されてもよい。
放射免疫療法は、CD19、CD20、CD22、CD30、CD33、CD38、CD45、CD123、CD138、CS-1、B細胞成熟抗原(BCMA)、MAGEA3、MAGEA3/A6、KRAS、CLL1、MUC-1、HER2、HER3、DR5、IL13Rα2、およびEphA2、EpCam、GD2、GPA7、PSCA、EGFR、EGFRvIII、ROR1、GPC3、CEA、メソテリン、PSMA、またはそれらの組み合わせに対する抗体を含んでもよい。放射免疫療法は、急性骨髄性白血病において変異した遺伝子のタンパク質産物に対する抗体を含んでもよく、遺伝子は、NPM1、Flt3、TP53、CEBPA、KIT、N-RAS、MLL、WT1、IDH1/2、TET2、DNMT3A、ASXL1、またはそれらの組み合わせである。放射免疫療法は、CD33、CD38、CD45、HER3、DR5、またはそれらの組み合わせに対する抗体を含んでもよい。
放射免疫療法は、32P、211At、131I、137Cs、90Y、177Lu、186Re、188Re、89Sr、153Sm、225Ac、213Bi、213Po、212Bi、223Ra、227Th、149Tb、64Cu、212Pb、89Zr、68Ga、および103Pd、またはそれらの組み合わせ等の放射性核種標識を含む。
特定の態様によると、放射免疫療法は、131Iまたは225Acまたは177Luで標識された抗CD33抗体、抗CD38抗体、抗CD45抗体、抗HER3抗体、抗DR5抗体、またはそれらの組み合わせを含む。
特定の態様によると、上記に列挙された抗体のいずれかに対する放射免疫療法、および上記に列挙された抗体のうちの異なる1つに対する放射免疫療法等の、2つ以上の放射免疫療法が患者に投与されてもよい。特定の態様によると、第1の放射免疫療法は、CD33、CD38、CD45、HER3、またはDR5に対するものであってもよく、第2の放射免疫療法は、CD33、CD38、CD45、HER3、またはDR5のうちの異なる1つに対するものであってもよい。2つ以上の放射免疫療法が患者に投与される場合、それらは、組み合わせとして投与され得る(すなわち、両方の放射免疫療法を含む単一溶液の投与、または両方の放射免疫療法の単一の投与セッション内で別々に投与される)。あるいは、2つの放射免疫療法のうちの1つは、免疫チェックポイント療法の前に投与されてもよく、第2の放射免疫療法は、例えば、前述の投与スケジュールのいずれかに従って、免疫チェックポイント療法の後に投与されてもよい。
免疫チェックポイント療法は、CTLA-4、PD-1、TIM-3、VISTA、BTLA、LAG-3、TIGIT、CD28、OX40、GITR、CD137、CD27、HVEM、PD-L1、PD-L2、PD-L3、PD-L4、CD80、CD86、CD137-L、GITR-L、CD226、B7-H3、B7-H4、BTLA、TIGIT、GALS、KIR、2B4、CD160、CGEN-15049、またはそれらの組み合わせに対する抗体を含んでもよい。
特定の態様によると、免疫チェックポイント療法は、PD-1、PD-L1、PD-L2、CTLA-4、またはそれらの組み合わせに対する抗体を含んでもよい。
特定の態様によると、増殖性障害は、癌または固形腫瘍である。特定の態様によると、増殖性障害は、多発性骨髄腫、急性骨髄性白血病、骨髄異形成症候群、急性リンパ芽球性白血病、ホジキン病、非ホジキンリンパ腫、および骨髄増殖性新生物のうちの1つ以上から選択される血液学的疾患または障害である。
本発明はまた、増殖性疾患、または血液学的疾患もしくは障害を治療するための医薬組成物に関し、組成物は、上述のように、放射免疫療法と免疫チェックポイント療法との相乗的組み合わせを含む。
組成物の特定の態様によると、放射免疫療法は、リンツズマブ等の抗CD33抗体、またはダラツムマブ等の抗CD38抗体、またはBC8等の抗CD45抗体、または抗HER3抗体、または抗DR5抗体を含んでもよく、それらのいずれも、131Iまたは225Acまたは177Lu等の本明細書に記載される放射性核種のいずれかで標識されてもよく、免疫チェックポイント療法は、PD-1、PD-L1、PD-L2、CTLA-4、またはそれらの組み合わせに対する抗体を含んでもよい。
組成物の特定の態様によると、放射免疫療法は、16mg未満/対象の体重kg、10mg未満/対象の体重kg、または6mg未満/対象の体重kgの総タンパク質含有量を含む、対象有効量に含まれ得る。放射免疫療法が放射性核種225Acを含む場合、総放射活性含有量は、0.2~6uCi/対象の体重kg、または0.4~5uCi/対象の体重kg等の、0.1~10uCi/対象の体重kgであり得る。放射免疫療法が放射性核種131Iを含む場合、総放射活性含有量は、約25mCi、または50mCi、または75mCi、または100mCi、または150mCi、または200mCi、または250mCi、または300mCi、または350mCi、または400mCi、または450mCi、または500mCi、例えば、25mCi~500mCi、または50mCi~500mCi、または100mCi~500mCiであり得る。放射免疫療法が放射性核種177Luを含む場合、総放射活性含有量は、5uCi~450uCi/対象の体重kg、または20~250uCi/対象の体重kg等の、500uCi未満/対象の体重kgであり得る。
組成物の特定の態様によると、免疫チェックポイント療法は、0.1mg~50mg/患者の体重kg、例えば、0.1~5mg/kg、または5~30mg/kgの用量を含む対象有効量に含まれ得る。
本発明の目的は、添付の特許請求の範囲に具体的に概説される組み合わせによって実現され、かつ達成される。前述の概略的な説明ならびに後述の本発明の詳細な説明および例は、本発明の様々な態様を説明するために提供され、決して記載される実施形態のいずれかを限定するものとして見なされるべきではない。
GenBank受入れ番号NP_001766に示されるようなヒトCD38のアミノ酸配列を提供する。 GenBank受入れ番号NP_001763に示されるようなヒトCD33のアミノ酸配列を提供する。 ヒトCD45タンパク質のRABCアイソフォームのアミノ酸配列を提供する。 本発明の様々な実施形態による併用療法を示す。 本発明の様々な実施形態による併用療法を示す。 本発明の様々な実施形態による併用療法を示す。 本発明の様々な実施形態による併用療法を示す。 抗CD45 mAb BC8の軽鎖(VL、配列番号4)および重鎖(VH、配列番号5)の相補性決定領域(CDR)、フレームワーク領域、および可変ドメイン配列の配列を提供し、CDRは、太字で下線が引かれている。 抗CD45 mAb BC8の軽鎖および重鎖のCDRおよびN末端部分を含むアミノ酸配列を提供する(配列番号6~13)。 抗CD45-免疫グロブリンBC8の軽鎖のヌクレオチド配列(配列番号14)およびアミノ酸配列(配列番号15)を提供する。 抗CD45-免疫グロブリンBC8の軽鎖のヌクレオチド配列(配列番号14)およびアミノ酸配列(配列番号15)を提供する。 抗CD45-免疫グロブリンBC8の重鎖のヌクレオチド配列(配列番号16)およびアミノ酸配列(配列番号17)を提供する。 抗CD45-免疫グロブリンBC8の重鎖のヌクレオチド配列(配列番号16)およびアミノ酸配列(配列番号17)を提供する。 抗CD45-免疫グロブリンBC8の重鎖のヌクレオチド配列(配列番号16)およびアミノ酸配列(配列番号17)を提供する。
配列の簡単な説明
配列番号1は、GenBank受入れ番号NP_001766に示されるようなヒトCD38のアミノ酸配列である。
配列番号2は、GenBank受入れ番号NP_001763に示されるようなヒトCD33のアミノ酸配列である。
配列番号3は、ヒトCD45タンパク質のRABCアイソフォームのアミノ酸配列である。
配列番号4は、抗CD45マウス免疫グロブリンBC8の軽鎖の可変ドメインのアミノ酸配列である。
配列番号5は、抗CD45マウス免疫グロブリンBC8の重鎖の可変ドメインのアミノ酸配列である。
配列番号6は、抗CD45マウス免疫グロブリンBC8の軽鎖のCDR1のアミノ酸配列である。
配列番号7は、抗CD45マウス免疫グロブリンBC8の軽鎖のCDR2のアミノ酸配列である。
配列番号8は、抗CD45マウス免疫グロブリンBC8の軽鎖のCDR3のアミノ酸配列である。
配列番号9は、抗CD45マウス免疫グロブリンBC8の重鎖のCDR1のアミノ酸配列である。
配列番号10は、抗CD45マウス免疫グロブリンBC8の重鎖のCDR2のアミノ酸配列である。
配列番号11は、抗CD45マウス免疫グロブリンBC8の重鎖のCDR3のアミノ酸配列である。
配列番号12は、軽鎖のN末端を含む抗CD45マウス免疫グロブリンBC8の一部分のアミノ酸配列である。
配列番号13は、重鎖のN末端を含む抗CD45マウス免疫グロブリンBC8の一部のアミノ酸配列である。
配列番号14は、抗CD45マウス免疫グロブリンBC8の軽鎖のヌクレオチド配列である。
配列番号15は、抗CD45マウス免疫グロブリンBC8の軽鎖のアミノ酸配列である。
配列番号16は、抗CD45マウス免疫グロブリンBC8の重鎖のヌクレオチド配列である。
配列番号17は、抗CD45マウス免疫グロブリンBC8の重鎖のアミノ酸配列である。
本発明は、免疫チェックポイント療法と組み合わせた放射免疫療法を使用して、強力な腫瘍細胞死滅、および新抗原の放出、およびそれらの新抗原に対する免疫応答の強化を通して免疫応答を刺激する、より持続的な癌療法を提供する。
突然変異量が低い癌は、典型的には、チェックポイント阻害剤に対する抗体等の免疫チェックポイント療法に十分に応答しない。これまでの研究は、外照射が、おそらく遠位腫瘍病変を認識および攻撃することができる照射腫瘍の部位における免疫応答の刺激によって、非照射腫瘍、例えば、黒色腫または結腸癌等が療法に応答する、アブスコパル効果をもたらす可能性があることを示した。
放射免疫療法は、腫瘍特異抗原に対する放射性標識抗体を使用して、標的腫瘍細胞に細胞傷害性放射線を送達し、これは、主にDNA中の一本鎖または二本鎖の切断を引き起こすことによって腫瘍細胞を死滅させる。そうすることで、腫瘍は、これらの抗原に対して免疫細胞をプライミングする多数の腫瘍特異抗原を放出し得る。したがって、標的化放射免疫療法は、局所および遠位の腫瘍部位に到達し、抗原提示細胞(すなわち、樹状細胞、マクロファージ)による抗原提示を促進する可能性がある。そのため、標的化放射免疫療法は、アブスコパル効果を引き起こすことができる可能性がある。
放射免疫療法は細胞増殖を必要とせず、また多剤耐性機序を起こしにくいため、比較的低い突然変異量を呈する白血病およびリンパ腫等の癌を含む多くの腫瘍型が、この療法に感受性であり、したがってPD1(すなわち、プログラム細胞死タンパク質-1)またはCD137に対する抗体等の免疫調節療法に対して感受性が低い可能性がある。例えば、急性骨髄性白血病では、以下を含む比較的少数の遺伝子が変異することが知られている:NPM1、Flt3、TP53、CEBPA、KIT、N-RAS、MLL、WT1、IDH1/2、TET2、DNMT3A、およびASXL1。標的化放射免疫療法後のこれらの変異腫瘍抗原の放出および提示を容易にすることにより、そうでなければ従来の療法を使用して不十分であろう癌細胞に対する強固な免疫応答の確立が可能となり得る。
特定の他の遺伝子が、CD33、CD38、およびCD45等の血液起源来の細胞上で過剰発現および/または選択的に発現される。CD33、CD38、および/またはCD45に対する放射免疫療法によるこれらの細胞型の標的化は、悪性および非悪性の血液学的疾患または障害に対する療法を提供し得る。
HER3等の他の遺伝子は、乳癌、胃腸癌、膵癌等のいくつかのタイプの癌で過剰発現される。HER2/HER3の発現と、これらの癌の非浸潤期から浸潤期への進行との間の相関が示されてきた。抗HER3抗体等のHER3媒介性シグナル伝達を妨げる薬剤は、そうでなければ従来の療法を使用して不十分であろう癌細胞に対する強固な免疫応答の確立を可能にし得る。
アポトーシスは、不必要な細胞または損傷した細胞を除去し、生体内の正常細胞数を維持する生理学的プロセスに不可欠である。細胞死受容体5、DR5は、細胞においてアポトーシスを誘発することが知られている。アポトーシスの調節機序は、癌または免疫疾患においてしばしば損なわれる。DR5に対する抗体は、細胞を死滅させるために受容体を発現する細胞(癌細胞または免疫疾患関連細胞)に対してアゴニスト様式で作用し得る。
チェックポイント阻害剤PD1またはPD-L1(すなわち、プログラム死リガンド-1)、TIM3(すなわち、T細胞免疫グロブリンおよびムチンドメイン含有-3)、Lag3(すなわち、リンパ球活性化遺伝子3)、またはTIGIT(すなわち、IgおよびITIMドメインを有するT細胞免疫受容体)に対する抗体等の免疫チェックポイント療法は、免疫細胞、特にT細胞に対する調節制御を解放し、抑制されたまたは疲弊したT細胞を刺激することが知られている。しかしながら、腫瘍に対する活性免疫応答が存在しない場合、免疫チェックポイント療法は比較的無効である。免疫チェックポイント療法は、典型的には、広範な応答性腫瘍にわたる患者の約20%においてのみ、持続的な応答を引き起こすのに有効である。多くの患者において、応答の失敗は、腫瘍に対する弱いまたは不十分な免疫応答による可能性が高い。
本発明は、免疫チェックポイント阻害剤に対する抗体、および/またはT細胞をさらに活性化し得る共刺激療法(GITR、OX40、およびCD137)との相乗的組み合わせにおける標的化放射免疫療法を使用する。この標的化放射免疫療法は、全ての腫瘍型にわたって、特に、比較的低い突然変異量を有する腫瘍において有効であり得、液体および固形の両方の腫瘍の治療に適しているであろう。
したがって、本発明は、放射免疫療法と免疫チェックポイント療法との組み合わせを含む併用療法を企図する。放射免疫療法等の破壊的療法は、十分な腫瘍細胞死をもたらし、食細胞抗原提示細胞による放出または貪食を通して抗原の提示を可能にする可能性がある。免疫チェックポイント療法(阻害性および/または共刺激性)との組み合わせは、新たに放出された新抗原に対する抗腫瘍免疫応答の持続的な活性化(すなわち、アブスコパル効果)をもたらし、かつ/または免疫応答が可能であるように疲弊した免疫系を活性化するために使用され得る(すなわち、免疫抑制の抑制解除)。
定義および略語
本明細書において別途定義されない限り、本明細書に関連して使用される全ての科学用語および技術用語は、当業者によって一般的に理解される意味を有するものとする。さらに、本明細書および添付の特許請求の範囲において、特に明記されていない限り、単数形の使用は複数形を含み、複数形は単数形を包含する。例えば、本明細書において「an」抗体、「a」放射性核種、および「the」免疫チェックポイント療法に言及するが、これらの構成要素のうちのいずれか1つ以上および/または本明細書に記載される任意の他の構成要素が使用され得る。
本明細書および特許請求の範囲において使用される場合、「含む」という語および「含む」という語の形態は、いかなる変形例または追加例も除外するように本発明を限定しない。さらに、本発明は、「含む」の観点から説明されているが、本明細書に詳述されるプロセス、材料、および組成物は、本質的になるかまたはなるとして記載されてもよい。例えば、本発明の特定の態様は、有効量の放射免疫療法と有効量の免疫チェックポイント療法とを投与することを含む方法に関して記載されているが、有効量の放射免疫療法と有効量の免疫チェックポイント療法とを投与すること「から本質的になる」または「からなる」方法も、この範囲内である。この文脈では、「~から本質的になる」は、任意の追加の構成要素が方法の有効性に実質的に影響を与えないことを意味する。
さらに、例における以外にも、または別途示されている場合、例えば、本明細書で使用される成分の量を表す全ての数字は、全ての場合において「約」という用語によって修飾されていると理解されるべきである。したがって、そうではないと示されない限り、以下の明細書に記載される数値パラメータは、本発明によって得られる所望の特性に応じて変動し得る近似値である。最低でも、また特許請求の範囲の範囲への均等物の原則の適用を制限する試みとしてではなく、各数値パラメータは、少なくとも、報告された有効桁の数に照らして、また通常の丸め技法を適用することによって解釈されるべきである。したがって、数字表示、例えば、(範囲を含む)温度、時間、量、および濃度の前に使用される場合の「約」という用語は、±10%、±5%、または±1%だけ変化し得る近似値を示す。
本明細書で使用される場合、抗体、抗体断片、Fab断片、またはアプタマー等の標的化剤に関する「投与する」という用語は、抗体送達に好適な任意の既知の方法によって薬剤を対象の体に送達するための手段を意味する。特定の投与様式は、限定されないが、静脈内、経皮、皮下、腹腔内、くも膜下腔内および腫瘍内投与を含む。抗体の例示的な投与方法は、参照により本明細書に組み込まれる国際公開第WO2016/187514号に実質的に記載される通りであり得る。
さらに、本発明では、抗体または抗体断片は、1つ以上の日常的に使用される薬学的に許容される担体を使用して製剤化することができる。そのような担体は、当業者に周知である。例えば、注射可能な薬物送達系は、溶液、懸濁液、ゲル、ミクロスフェアおよび高分子注射剤を含み、可溶性改変剤(例えば、エタノール、プロピレングリコールおよびスクロース)およびポリマー(例えば、ポリカプリラクトンおよびPLGA)等の賦形剤を含んでもよい。
本明細書で使用される場合、「抗体」という用語は、限定されないが、(a)2つの重鎖および2つの軽鎖を含み、抗原を認識する免疫グロブリン分子、(b)ポリクローナルおよびモノクローナル免疫グロブリン分子、(c)その一価および二価断片(例えば、ジ-Fab)、ならびに(d)その二重特異性形態を含む。免疫グロブリン分子は、IgA、分泌IgA、IgGおよびIgMを含むがこれらに限定されない、一般的に知られるクラスのいずれかに由来し得る。IgGサブクラスも当業者に周知であり、限定されないが、ヒトIgG1、IgG2、IgG3、およびIgG4を含む。抗体は、天然および非天然起源(例えば、IgG-Fcサイレント)の両方であり得る。さらに、抗体は、キメラ抗体、完全合成抗体、単鎖抗体、およびそれらの断片を含む。抗体は、ヒト、ヒト化または非ヒトであり得る。
本明細書で使用される場合、「免疫反応性」は、特定の抗原を認識して結合する免疫グロブリンの能力の尺度を指す。「特異的結合」または「特異的に結合する」または「結合する」は、他の抗原に対するよりも高い親和性で抗原または抗原内のエピトープに結合する抗体を指す。典型的には、抗体は、約1×10-8M以下、例えば約1×10-9M以下、約1×10-10M以下、約1×10-11M以下、または約1×10-12M以下の平衡解離定数(KD)で、典型的には、非特異的抗原(例えば、BSA、カゼイン)に結合するためのそのKDよりも少なくとも100倍少ないKDで、抗原または抗原内のエピトープに結合する。解離定数は、標準的な手順を使用して測定されてもよい。しかしながら、抗原または抗原内のエピトープに特異的に結合する抗体は、他の関連抗原、例えば、ヒトまたはサル、例えば、Macaca fascicularis(カニクイザル、cyno)、Pan troglodytes(チンパンジー、chimp)またはCallithrix jacchus(コモンマーモセット、マーモセット)等の他の種からの同じ抗原(相同体)に対して交差反応性を有し得る。
本明細書で使用される場合、「抗CD33抗体」は、CD33の任意の利用可能なエピトープに結合する抗体、抗体断片、ペプチド、Fab断片、またはアプタマーである。特定の態様によると、抗CD33標的化剤は、リンツズマブ(HuM195)、ゲムツズマブ、またはバダスツキシマブ等の、CD33に対するヒト化抗体である。特定の態様によると、抗CD33標的化剤は、モノクローナル抗体「リンツズマブ」または「HuM195」によって認識されるエピトープに結合する。HuM195は既知であり、また同様に、それを作製する方法も既知である。
「抗CD38抗体」は、CD38の任意の利用可能なエピトープに結合する抗体である。特定の態様によると、抗CD38抗体は、モノクローナル抗体「ダラツムマブ」によって認識されるエピトープに結合する。ダラツムマブは既知であり、また同様に、それを作製する方法も既知である。
「抗CD45抗体」は、CD45の任意の利用可能なエピトープに結合する抗体である。特定の態様によると、抗CD45抗体は、モノクローナル抗体「BC8」によって認識されるエピトープに結合する。BC8は既知であり、また同様に、それを作製する方法も既知である。BC8抗体は、ヒトIgG1-IgG4分子またはヒトKappa分子の重鎖および/または軽鎖の定常領域を含むキメラ抗体(BC8c)であってもよい。
「抗HER3抗体」は、HER3の任意の利用可能なエピトープに結合する抗体である。特定の態様によると、抗HER3抗体は、パトリツマブ、セリバンツマブ、ルムレツズマブ、エルゲムツマブ、またはGSK2849330によって認識されるHER3のエピトープに結合する。ある特定の態様によると、抗HER3抗体は、Merrimack PharmaceuticalsからのMM-111およびMM-141/イスチラツマブ、Merus NVからのMCLA0-128、およびGenetechからのMEHD7945A/デュリゴツマブ等のHER3/HER2の任意の利用可能なエピトープに対する二重特異性抗体である。
「抗DR5抗体」は、DR5の任意の利用可能なエピトープに結合する抗体である。ある特定の態様によると、抗CD5抗体は、抗体チガツズマブ、コナツムマブ、またはドロジツマブによって認識されるDR5のエピトープに結合する。
「エピトープ」は、抗体、抗体断片、Fab断片、またはアプタマー等の標的化剤によって認識され、かつそれによって結合され得る標的分子部位(例えば、抗原の少なくとも一部分)を指す。タンパク質抗原の場合、例えば、これは抗体によって結合されるタンパク質の領域(すなわち、アミノ酸、および特にそれらの側鎖)を指し得る。重複するエピトープは、少なくとも1~5個の共通のアミノ酸残基を含む。抗体のエピトープを特定する方法は当業者に既知であり、例えば、Antibodies,A Laboratory Manual,Cold Spring Harbor Laboratory,Ed Harlow and David Lane(1988)に記載されるものを含む。
本明細書で使用される場合、「増殖性障害」および「癌」という用語は、互換的に使用されてもよく、限定されないが、固形癌(例えば、腫瘍)および悪性血液疾患を含み得る。
「血液学的疾患」または「血液学的障害」は、少なくとも血液癌を指すと理解され得る。そのような癌は、骨髄または免疫系の他の細胞等の血液形成組織から発生する。血液学的疾患または障害は、限定されないが、白血病(例えば、急性骨髄性白血病(AML)、急性前骨髄球性白血病、急性リンパ芽球性白血病(ALL)、急性混合系統白血病、慢性骨髄性白血病、慢性リンパ性白血病(CLL)、ヘアリーセル白血病および大顆粒リンパ球性白血病)、骨髄異形成症候群(MDS)、骨髄増殖性疾患(真性多血症、本態性血小板増加症、原発性骨髄線維症および慢性骨髄性白血病)、リンパ腫、多発性骨髄腫、MGUSおよび類似の障害、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫(NHL)、縦隔原発B細胞性大細胞型リンパ腫、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫、濾胞性リンパ腫、形質転換濾胞性リンパ腫、脾臓周辺帯リンパ腫、リンパ球性リンパ腫、T細胞リンパ腫、および他のB細胞悪性腫瘍を含む。
「固形癌」は、限定されないが、骨癌、膵臓癌、皮膚癌、頭部または頸部の癌、皮膚または眼球内の悪性黒色腫、子宮癌、卵巣癌、前立腺癌、直腸癌、肛門部の癌、胃癌、精巣癌、子宮癌、卵管癌、子宮内膜癌、子宮頸癌、膣癌、外陰部癌、食道癌、小腸癌、内分泌系癌、甲状腺癌、副甲状腺癌、副腎癌、軟部組織肉腫、尿道癌、陰茎癌、小児腫瘍、膀胱癌、腎臓または尿管の癌、腎盂癌、中枢神経系(CNS)新生物、原発性CNSリンパ腫、腫瘍血管新生、脊髄軸腫瘍、脳幹神経膠腫、下垂体腺腫、カポジ肉腫、類表皮癌、扁平上皮癌、アスベストによって誘発されるものを含む環境誘発性の癌を含む。
特定の態様によると、本明細書に開示される放射免疫療法は、CD33、CD38、CD45、DR5、またはHER3等の血液学的に発現された抗原に対する放射性標識抗体を含む。抗体は、放射性同位元素で標識されてもよい。本明細書で使用される場合、「放射性同位元素」は、α線放出同位元素、β線放出同位元素、および/またはγ線放出同位元素であり得る。放射性同位元素の例として以下が挙げられる:32P、211At、131I、137Cs、90Y、177Lu、186Re、188Re、89Sr、153Sm、225Ac、213Bi、213Po、212Bi、223Ra、227Th、149Tb、64Cu、212Pb、89Zr、68Ga、および103Pd、またはそれらの組み合わせ。
放射性同位元素を抗体に付着させるための方法(すなわち、放射性同位元素で抗体「標識すること」)は既知であり、国際公開第WO2017/155937号等に記載されており、その全体が本明細書に組み込まれる。
特定の態様によると、放射免疫療法は、131Iで放射標識された抗体であってもよく(「131I標識」)、有効量は、例えば、1200mCi未満であってもよい(すなわち、対象に投与された131Iの量が、1200mCi未満の全身放射線量を送達する)。特定の態様によると、抗体が131Iで標識される場合、有効量は、1000mCi未満、750mCi未満、500mCi未満、250mCi未満、200mCi未満、150mCi未満、100mCi未満、50mCi未満、40mCi未満、30mCi未満、20mCi未満または10mCi未満であり得る。この方法の特定の態様によると、131I標識抗体の有効量は10mCi~200mCiである。有効量の例として、限定されないが、50mCi~100mCi、50mCi~150mCi、50mCi~200mCi、60mCi~140mCi、70mCi~130mCi、80mCi~120mCi、90mCi~110mCi、100mCi~150mCi、50mCi、60mCi、70mCi、80mCi、90mCi、100mCi、110mCi、120mCi、130mCi、140mCi、150mCi、または200mCiが挙げられる。この方法の特定の態様によると、131I標識抗体の有効量は200mCi~1200mCiである。有効量の例として、限定されないが、200mCi~300mCi、200mCi~400mCi、200mCi~500mCi、200mCi~600mCi、200mCi~700mCi、200mCi~800mCi、200mCi~900mCi、200mCi~1000mCi、200mCi~1100mCi、300mCi~1200mCi、400mCi~1200mCi、500mCi~1200mCi、600mCi~1200mCi、700mCi~1200mCi、800mCi~1200mCi、900mCi~1200mCi、1000mCi~1200mCi、50mCi、100mCi、150mCi、200mCi、300mCi、400mCi、500mCi、600mCi、700mCi、800mCi、900mCi、1000mCi、または1100mCiが挙げられる。
特定の態様によると、放射免疫療法は、225Acで放射標識された抗体であってもよく(「225AC標識」)、有効量は、例えば、5.0μCi/kg未満であってもよい(すなわち、対象に投与された225Ac投与の量が、対象の体重1キログラム当たり5.0μCi未満の放射線量を送達する)。特定の態様によると、抗体が225ACで標識される場合、有効量は、4.5μCi/kg、4.0μCi/kg、3.5μCi/kg、3.0μCi/kg、2.5μCi/kg、2.0μCi/kg、1.5μCi/kg、1.0μCi/kg、0.9μCi/kg、0.8μCi/kg、0.7μCi/kg、0.6μCi/kg、0.5μCi/kg、0.4μCi/kg、0.3μCi/kg、0.2μCi/kg、0.1μCi/kg、または0.05μCi/kg未満である。特定の態様によると、抗体が225ACで標識される場合、有効量は、0.05μCi/kg~0.1μCi/kg、0.1μCi/kg~0.2μCi/kg、0.2μCi/kg~0.3μCi/kg、0.3μCi/kg~0.4μCi/kg、0.4μCi/kg~0.5μCi/kg、0.5μCi/kg~0.6μCi/kg、0.6μCi/kg~0.7μCi/kg、0.7μCi/kg~0.8μCi/kg、0.8μCi/kg~0.9μCi/kg、0.9μCi/kg~1.0μCi/kg、1.0μCi/kg~1.5μCi/kg、1.5μCi/kg~2.0μCi/kg、2.0μCi/kg~2.5μCi/kg、2.5μCi/kg~3.0μCi/kg、3.0μCi/kg~3.5μCi/kg、3.5μCi/kg~4.0μCi/kg、4.0μCi/kg~4.5μCi/kg、または4.5μCi/kg~5.0μCi/kgである。特定の態様によると、抗体が225ACで標識される場合、有効量は、0.05μCi/kg、0.1μCi/kg、0.2μCi/kg、0.3μCi/kg、0.4μCi/kg、0.5μCi/kg、0.6μCi/kg、0.7μCi/kg、0.8μCi/kg、0.9μCi/kg、1.0μCi/kg、1.5μCi/kg、2.0μCi/kg、2.5μCi/kg、3.0μCi/kg、3.5μCi/kg、4.0μCi/kg、または4.5μCi/kgである。
特定の態様によると、放射免疫療法は、177Luで放射標識された抗体であってもよく(「177Lu標識」)、177Lu標識抗体の有効量は、例えば、12mCi/kg未満である(すなわち、対象に投与された177Lu標識抗体の量が、対象の体重1キログラム当たり12mCi未満の放射線量を送達する)。
ある特定の態様によると、抗体が177Lu標識される場合、有効量は、12mCi/kg、11mCi/kg、10mCi/kg、9mCi/kg、8mCi/kg、7mCi/kg、6mCi/kg、5mCi/kg、4mCi/kg、3mCi/kg、2mCi/kg、1mCi/kg、または0.5mCi/kgである。特定の態様によると、抗体が177Lu標識される場合、有効量は、少なくとも0.1mCi/kg、0.5mCi/kg、1mCi/kg、2mCi/kg、3mCi/kg、4mCi/kg、5mCi/kg、6mCi/kg、7mCi/kg、8mCi/kg、または9mCi/kgである。特定の態様によると、177Lu標識抗体は、少なくとも0.1mCi/kg~10mCi/kg未満、または少なくとも5mCi/kg~8mCi/kg未満等の、本明細書に記載される上限および下限の任意の組み合わせを含む用量で投与されてもよい。
本発明の態様によると、177Lu標識抗体の有効量は、診断目的に使用されてもよく、または治療目的に使用されてもよい。したがって、177Lu標識抗体の有効診断量は、2.4mCi/kg、2.2mCi/kg、2mCi/kg、または1.8mCi/kg、または1.6mCi/kg、または1.4mCi/kg、または1.2mCi/kg、または1.0mCi/kg、または0.8mCi/kg、または0.6mCi/kg、または0.4mCi/kg、または0.2mCi/kg、または0.1mCi/kgであってもよい。177Lu標識抗体の有効治療量は、12mCi/kg、または10mCi/kg、または9mCi/kg、または8mCi/kg、または7mCi/kg、または6mCi/kg、または5mCi/kg、または4mCi/kg、または3mCi/kg未満であってもよい。
本発明の態様によると、177Lu標識抗体の有効診断量は、50mCi~200mCi、例えば、50mCi~100mCi、または100mCi~150mCi、または150mCi~200mCiである。本発明の態様によると、177Lu標識抗体の有効量は、200mCi~1000mCi、例えば、200mCi~600mCi、または400mCi~600mCi、または200mCi~300mCi、または300mCi~400mCi、または400mCi~500mCi、または500mCi~600mCi、または600mCi~700mCi、700mCi~800mCi、800mCi~900mCi、900mCi~1000mCiである。
具体的な放射性核種標識が本明細書に開示されるが、放射免疫療法の抗体を標識するために、上記に提供されるリストのいずれかが企図される。
本発明の特定の態様によると、対象に投与される標的化剤(抗体、抗体断片等)の大部分は、典型的には標識されていない標的化剤からなり、本明細書に記載される標識のいずれかなどで標識された標的化剤は少数である。標識されていない標的化剤に対する標識された標的化剤の比は、既知の方法を使用して調節され得る。したがって、本発明の特定の態様によると、放射免疫療法は、最大100mg、例えば最大60mg、例えば5mg~45mgの総タンパク質量、または0.01mg/患者体重kg~15.0mg/患者体重kg、例えば0.01mg/患者体重kg~1.0mg/kg、または0.2mg/患者体重kg~0.6mg/患者体重kg、または0.3mg/患者体重kg、または0.4mg/患者体重kg、または0.5mg/患者体重kgの総タンパク質量で提供され得る。
本発明の特定の態様によると、放射性標識抗体は、標識画分および非標識画分を、約0.01:10~1:10の標識:非標識、例えば0.01:5~0.1:5、または0.01:3~0.1:3、または0.01:1~0.1:1の標識:非標識の割合で含む。さらに、放射性標識抗体は、特定の患者に合わせて調整された単回用量組成物として提供されてもよい。例えば、国際公開第WO2016/187514号に開示されている投与方法を参照されたく、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。特定の態様によると、放射性標識抗体は、複数回用量で提供されてもよく、レジメン中の各用量は、特定の患者に合わせて調整された組成物を含んでもよい。
抗体または他の生物送達ビヒクルの標識画分と非標識画分との本発明の組み合わせは、組成物が特定の患者に合わせて調整されることを可能にし、抗体の放射線量およびタンパク質用量の各々は、少なくとも1つの患者特異的パラメータに基づいて、その患者に合わせてパーソナライズされる。したがって、組成物の各バイアルは、特定の患者のために作製されてもよく、バイアルの内容物全体が、単回用量でその患者に送達される。治療レジメンが複数回用量を必要とする場合、各用量は、「単回用量」として患者に投与されるバイアル中の患者特定用量として製剤化され得る(すなわち、一度に投与されるバイアルの全内容物)。後続の用量は、レジメン中の各用量が単回用量容器内で患者特定用量を提供するように、同様の様式で製剤化され得る。
本明細書で使用される場合、「対象」という用語は、限定されないが、ヒト、非ヒト霊長類、イヌ、ネコ、ウマ、ヒツジ、ヤギ、ウシ、ウサギ、ブタ、ラット、およびマウス等の哺乳動物を含む。対象がヒトである場合、対象は任意の年齢であり得る。例えば、対象は60歳以上、65歳以上、70歳以上、75歳以上、80歳以上、85歳以上、または90歳以上であり得る。代替として、対象は50歳以下、45歳以下、40歳以下、35歳以下、30歳以下、25歳以下、または20歳以下であり得る。癌に罹患したヒト対象の場合、対象は、新たに診断され得るか、または再発および/もしくは難治性であり得るか、または寛解期にあり得る。
本明細書で使用される場合、癌に罹患した対象を「治療すること」は、限定されないが、(i)癌の進行を遅延、停止または逆転させること、(ii)癌の症状の進行を遅延、停止または逆転させること、(iii)癌の再発の可能性を低減すること、および/または(iv)癌の症状が再発する可能性を低減することを含む。特定の好ましい態様によると、癌に罹患した対象を治療することは、(i)理想的には癌が排除されるまで、癌の進行を逆転させること、および/または(ii)理想的には症状が排除されるまで、癌の症状の進行を逆転させること、および/または(iii)再発の可能性を低減もしくは排除すること(すなわち、理想的には残存するあらゆる癌細胞を破壊する地固め療法)を意味する。
本発明の文脈における「化学療法薬」は、増殖細胞を抑制するまたは死滅させる化合物を意味し、癌の治療に使用され得るか、または癌の治療における使用のために承認されている。例示的な化学療法剤としては、核分裂または細胞原形質分裂のレベルで細胞分裂の予防、妨害、破壊、または遅延を行う細胞増殖抑制剤が挙げられる。そのような薬剤は、タキサン、特にドセタキセルまたはパクリタキセル等、およびエポチロン、特にエポチロンA、B、C、D、E、およびF等の、微小管を安定化させ得るか、またはビンカアルカロイド、特にビンブラスチン、ビンクリスチン、ビンデシン、ビンフルニン、およびビノレルビン等の、微小管を不安定化し得る。
「治療有効量」または「有効量」は、所望の治療結果を達成するために、必要な投与量でかつ必要な期間にわたって有効な量を指す。治療有効量は、個体の病態、年齢、性別、および体重等の要因、ならびに個体において所望の反応を引き出す治療薬または治療薬の組み合わせの能力に応じて異なり得る。有効な治療薬または治療薬の組み合わせの指標の例として、例えば、患者の健康の改善、腫瘍量の減少、腫瘍の成長の停止もしくは鈍化、および/または体内の他の場所への癌細胞の転移の不在が挙げられる。特定の態様によると、「治療有効量」または「有効量」は、抗体が標的化されるもしくは反応する抗原を発現する細胞を枯渇させ得るもしくはその全体数を減少させ得る、または抗原を発現する細胞の成長を阻害し得る、抗体の量を指す。
本明細書で使用される場合、CD33、CD38、またはCD45を発現する細胞に関する「枯渇させる」は、CD33、CD38、またはCD45を発現または過剰発現する少なくとも1種類(例えば、対象の末梢血リンパ球の少なくとも1種類または対象の骨髄リンパ球の少なくとも1種類)の細胞の集団を減少させることを意味するものとする。本発明の特定の態様によると、対象のリンパ球減少は、対象の末梢血リンパ球レベルを測定することによって決定される。そのため、また例として、対象の末梢血リンパ球の少なくとも1種類の集団が、少なくとも10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%または99%等で減少した場合、対象のリンパ球集団は枯渇している。
「成長を阻害する」は、治療薬または治療薬の組み合わせの不在下で同じ細胞または組織の成長における低下または遅延と比較した場合に、治療薬または治療薬もしくは薬物の組み合わせと接触させたときのインビトロまたはインビボでの悪性細胞または組織(例えば、腫瘍)の成長における測定可能な低下または遅延を指す。インビトロまたはインビボでの悪性細胞または組織の成長の阻害は、少なくとも約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%であり得る。
「免疫チェックポイント療法」という用語は、免疫チェックポイントタンパク質の機能を正または負の方法で調節することができる分子を指す(特に、癌細胞等の抗原提示細胞(APC)と免疫Tエフェクター細胞との間の相互作用)。「免疫チェックポイント」という用語は、正常な生理学的条件下で、制御されない免疫反応を予防するのに、したがって自己寛容および/または組織保護の維持に極めて重要である、免疫経路に直接的または間接的に関与するタンパク質を指す。本明細書に記載される1つ以上の免疫チェックポイント療法は、抗原特異的細胞のクローン選択、T細胞活性化、増殖、抗原および炎症部位への輸送、直接的なエフェクター機能の実行、ならびにサイトカインおよび膜リガンドを介したシグナル伝達を含む、T細胞媒介性免疫の任意のステップで独立して作用し得る。これらのステップの各々は、応答を微調整する刺激シグナルおよび阻害シグナルを平衡させることによって調節される。本発明の文脈において、この用語は、阻害性免疫チェックポイント(アンタゴニスト)の機能を少なくとも部分的に下方制御することができる免疫チェックポイント療法、および/または刺激性免疫チェックポイント(アゴニスト)の機能を少なくとも部分的に上方制御することができる免疫チェックポイント療法を包含する。
「薬学的に許容される塩」は、塩基性化合物、例えば、塩基性アミノ基を含む化合物の酸付加塩、および酸性化合物、例えば、カルボキシル基を含む化合物の塩基性塩、および酸性部分と塩基性部分の両方を含む化合物の両性塩を指すため、これらの塩は、好ましくはヒトへの、インビボでの投与に好適である。様々な有機酸および無機酸が、酸付加塩を形成するために使用され得る。薬学的に許容される塩は、当該技術分野で周知の様々な有機および無機の対イオンに由来する。薬学的に許容される塩には、分子が塩基性官能基を含む場合、ほんの例として、塩酸塩、臭化水素酸塩、酒石酸塩、メシル酸塩、酢酸塩、マレイン酸塩、シュウ酸塩等を含み、分子が酸性官能基を含む場合、ほんの例として、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、アンモニウム、テトラアルキルアンモニウム、N-メチルモルホリニウム等が挙げられる。一実施形態において、エザチオスタットの薬学的に許容される塩はエザチオスタット塩酸塩である。
本明細書で使用される場合、「相乗的組み合わせ」は、有害な副作用、例えば、非標的組織、免疫状態、および他の臨床兆候に対する損傷を軽減する一方で、単剤療法の有効性に匹敵する治療効果を提供することができる単剤療法の組み合わせである。代替として、相乗的組み合わせは、全腫瘍細胞数、再発までの時間の長さ、および患者の健康についての他の兆候によって測定され得る改善された有効性を提供することができる。
本発明の相乗的組み合わせは、放射免疫療法と免疫チェックポイント療法とを組み合わせる。本発明の相乗的組み合わせは、2つ以上の放射免疫療法と1つ以上の免疫チェックポイント療法とを組み合わせる。
本明細書に記載されるものと類似または同等の方法および材料を本明細書に記載の実施または試験で使用することができるが、好適な方法および材料を以下に記載する。
放射免疫療法-標的
本発明の放射免疫療法は、放射性核種で標識された抗体を含み、抗体は、組み換え、モノクローナル、キメラ、ヒト化、ヒト、またはその断片であってもよい。
本発明の特定の態様によると、放射免疫療法は、任意の既知の腫瘍特異抗原に対する抗体、または特定の細胞型を標的とし得る抗原に対する抗体を含む。例示的な抗原としては、メソテリン、TSHR、CD19、CD123、CD22、CD33、CD30、CD45、CD171、CD138、CS-1、CLL-1、GD2、GD3、B細胞成熟抗原(BCMA)、Tn Ag、前立腺膜抗原(PSMA)、ROR1、FLT3、FAP、TAG72、CD38、CD44v6、CEA、EPCAM、B7H3、KIT、IL-13Ra2、インターロイキン-11受容体a(IL-l lRa)、PSCA、PRSS21、VEGFR2、LewisY、CD24、血小板由来増殖因子-ベータ(PDGFR-ベータ)、SSEA-4、CD20、葉酸受容体アルファ(FRa)、ERBB2(Her2)、ERBB3(Her3)、細胞死受容体5(DR5)、MUCl、上皮増殖因子受容体(EGFR)、EGFRvIII、NCAM、プロスターゼ、PAP、ELF2M、Ephrin B2、IGF-I受容体、CAIX、LMP2、gplOO、bcr-abl、チロシナーゼ、EphA2、フコシルGM1、sLe、GM3、TGS5、HMWMAA、o-アセチル-GD2、葉酸受容体ベータ、TEM1/CD248、TEM7R、CLDN6、GPRC5D、CXORF61、CD97、CD179a、ALK、ポリシアル酸、PLAC1、GloboH、NY-BR-1、UPK2、HAVCR1、ADRB3、PANX3、GPR20、LY6K、OR51E2、TARP、WT1、NY-ESO-1、LAGE-la、MAGE-A1、レグマイン、HPV E6,E7、MAGE Al、MAGEA3、MAGEA3/A6、ETV6-AML、精子タンパク質17、XAGE1、Tie 2、MAD-CT-1、MAD-CT-2、Fos関連抗原1、プロステイン、サバイビンおよびテロメラーゼ、PCTA-l/ガレクチン8、KRAS、MelanA/MARTl、Ras変異体、hTERT、肉腫転座切断点、ML-IAP、ERG(TMPRSS2 ETS融合遺伝子)、NA17、PAX3、アンドロゲン受容体、サイクリンB1、MYCN、RhoC、TRP-2、CYP1B 1、BORIS、SART3、PAX5、OY-TES 1、LCK、AKAP-4、SSX2、RAGE-1、ヒトテロメラーゼ逆転写酵素、RU1、RU2、腸管カルボキシルエステラーゼ、mut hsp70-2、CD79a、CD79b、CD72、LAIR1、FCAR、LILRA2、CD300LF、CLEC12A、BST2、EMR2、LY75、GPC3、FCRL5、GPA7、ならびにIGLL1が挙げられる。
ある特定の態様によると、放射免疫療法は、急性骨髄性白血病において変異した遺伝子のタンパク質産物に対する抗体を含み、以下が挙げられる:NPM1、Flt3、TP53、CEBPA、KIT、N-RAS、MLL、WT1、IDH1/2、TET2、DNMT3A、およびASXL1。
特定の態様によると、抗原は、黒色腫、腎細胞癌、および肺癌等の、標準的なまたはさらに高い突然変異量を有する腫瘍から選択されてもよい。
特定の態様によると、抗原は、免疫学的に冷たいことが知られている腫瘍から選択されてもよい。すなわち、抗原は、膵臓の腫瘍、神経芽腫、および血液学的疾患によって発現される抗原等の、低い突然変異量を有する腫瘍から選択されてもよい。
特定の態様によると、抗原は、造血起源を有する血液細胞または腫瘍細胞上に存在する抗原等の、造血起源であってもよい。
特定の態様によると、抗原は、CD19、CD20、CD22、CD30、CD33、CD38、CD45、CD123、CD138、CS-1、B細胞成熟抗原(BCMA)、MAGEA3、MAGEA3/A6、KRAS、CLL1、MUC-1、HER2、HER3、DR5、IL13Rα2、およびEphA2、EpCam、GD2、GPA7、PSCA、EGFR、EGFRvIII、ROR1、GPC3、CEA、メソテリン、およびPSMAを含む群から選択されてもよい。
特定の態様によると、抗原は、例えば、CD33、CD38、またはCD45等の血液学的疾患に関与する細胞上に発現することが知られている抗原から選択されてもよい。
特定の態様によると、抗原は、CD38、CD33、CD45、DR5、またはHER3から選択されてもよい。
多発性骨髄腫細胞は、45kDの膜貫通糖タンパク質であるCD38を均一に過剰発現する。ヒトCD38は、GenBank受入れ番号NP_001766および配列番号 1に示されるアミノ酸配列を有する(図1)。図1に示されるように、CD38は、細胞質ドメインを表すアミノ酸残基1~21、膜貫通ドメインを表すアミノ酸残基22~42、およびCD38の細胞外ドメインを表す残基43~300を有する、1回膜貫通型のII膜タンパク質である。CD38タンパク質は、NAD+の環状ADP-リボース(cADPR)への変換、およびcADPRのADP-リボースへの変換を触媒することができる二官能性細胞外酵素であり、したがって細胞外NAD+濃度を調節する。CD38発現はまた、限定されないが、B細胞慢性リンパ性白血病、B細胞急性リンパ性白血病、ワルデンストレーム高ガンマグロブリン血症、原発性全身性アミロイドーシス、マントル細胞リンパ腫、前リンパ球性白血病/骨髄性白血病、急性骨髄性白血病、慢性骨髄性白血病、濾胞性リンパ腫、NK細胞白血病および形質細胞性白血病を含む様々な悪性血液疾患においても上方制御される。
さらに、CD38の発現は、前立腺の腺上皮、膵臓の島細胞、耳下腺を含む腺の導管上皮、気管支上皮細胞、精巣および卵巣の細胞、ならびに直腸結腸腺癌の腫瘍上皮を含む、異なる起源の上皮/内皮細胞について記載されている。したがって、CD38発現が同様に関与し得る疾患には、限定されないが、肺の気管支上皮癌腫、乳房の管および小葉の上皮内層の悪性増殖から生じる乳癌、b細胞から生じる膵腫瘍(例えば、インスリノーマ)、腸の上皮から生じる腫瘍(例えば、腺癌および扁平上皮癌)が挙げられる。
本発明の特定の態様によると、放射免疫療法は、CD38に対するモノクローナル抗体を含み得る。例示的なモノクローナル抗体には、ダラツムマブ、MOR202、またはSAR650984が挙げられ、これらの各々は、CD38の細胞外領域の異なる部分に結合することが分かっており、異なる臨床応答(例えば、抗腫瘍効果)を示す。ダラツムマブ、MOR202、またはSAR650984は、それぞれ、Darzalex(登録商標)としてJohnson&Johnson(Janssen Biotech)/Genmabから、イサツキシマブとしてCelgene Corp./Morphosys、またはSanofi/Immunogenから入手可能である。
特に急性骨髄性白血病(AML)に対して十分に特徴付けられている白血病幹細胞は、とりわけCD33を含む細胞表面抗原の特徴的なセットを発現する。CD33抗原は、AMLのほとんどの症例の芽球細胞上で発現され、AML症例の約85~90%がCD33抗原を発現する。さらに、CD33抗原は、実質的に全ての慢性骨髄性白血病(CML)の症例において発現される。60歳を超える患者の予後は不良であり、AMLの場合、4年間の無病生存期間を示すのはわずか10%~15%である。AML患者のこの高い再発率および高齢患者の予後不良は、CD33+細胞を優先的に標的とする新規治療薬の必要性を強調する。
ヒトCD33は、GenBank受入れ番号NP_001763および配列番号 2に示されるアミノ酸配列を有する(図2)。CD33は、シアル酸依存性の細胞接着分子として機能することができる67KdのI型膜貫通型受容体糖タンパク質である。CD33は、長いN末端細胞外ドメイン、らせん膜貫通ドメイン、および短いC末端細胞質ドメインを有する。CD33は、初期骨髄系前駆細胞および骨髄性白血病(例えば、急性骨髄性白血病、AML)細胞上で発現されるが、幹細胞上では発現されない。
図2を参照すると、アミノ酸残基1~259は細胞外ドメインを表し、アミノ酸260~282はらせん膜貫通ドメインを表し、アミノ酸283~364は細胞質ドメイン(細胞内)を表す。CD33の細胞外ドメイン(すなわち、W22R、R69G、S128N)には、少なくとも3つの既知の単一ヌクレオチド多型(「SNP」)が存在する。したがって、ヒト(Homo sapiens)CD33の細胞外ドメインは、これらのSNPのうちのいずれか1つ以上を有する配列番号2のアミノ酸配列を有し得る。
最近の研究では、チロシンキナーゼ駆動シグナル伝達経路に対する減衰効果による炎症反応および免疫応答の調節におけるCD33の役割が示唆される。例えば、インビトロ研究は、CD33が、シアル酸リガンド依存性およびSOCS3依存性の様式で、ヒト単球によるIL-1β、TNF-α、およびIL-8等の炎症性サイトカインの産生を構成的に抑制することを実証した。反対に、細胞表面CD33の減少またはシアル酸結合の中断は、p38マイトジェン活性化プロテインキナーゼ(MAPK)の活性を増加させ、サイトカイン分泌およびサイトカイン誘導性の細胞増殖を増強させ得る。
本発明の特定の態様によると、放射免疫療法は、CD33に対するモノクローナル抗体を含み得る。例示的なモノクローナル抗体としては、リンツズマブ(HuM195)、ゲムツズマブ、およびバダスツキシマブが挙げられ、これらの各々は、CD33の細胞外領域の異なる部分に結合することが分かっている。さらに、これらの抗体の各々は、異なる臨床応答(例えば、抗腫瘍効果)を示す。ゲムツズマブはPfizerからMylotarg(商標)として入手可能であり、バダスツキシマブはSeattle Geneticsからバダスツキシマブタリリンとして入手可能である。
例えば、抗体リンツズマブ(HuM195)は、AMLの治療において抗白血病効果を示した。HuM195は、Protein Design Labs, Inc.(Fremont,California)によって最初に製造された組換えヒト化抗CD33モノクローナル抗体である。M195は、CD33に結合するモノクローナルIgG2a抗体である。M195は、生ヒト白血病性骨髄芽球で免疫されたマウスに由来する。HuM195は、M195の相補性決定領域をヒトIgG1フレームワークおよび骨格に移植することによって構築された。HuM195は、エフェクターとしてヒト末梢血単核細胞を使用して抗体依存性細胞媒介性細胞傷害を誘発した。4つの臨床試験により、再発性または難治性のAMLおよびCMLの患者において、ネイティブ(すなわち、非コンジュゲート)HuM195のみを調査した。発熱、悪寒、および悪心は、最も多くみられた毒性であった。ヒト抗ヒト抗体応答は見られなかった。一部の患者に、骨髄芽球細胞の減少の観点から有益な生物学的活性が見られた。さらに、これらの抗体の各々は、異なる臨床応答(例えば、抗腫瘍効果)を示す。
血液起源の悪性腫瘍の大部分は、骨髄由来またはリンパ由来にかかわらず、腫瘍細胞の表面上に様々な程度でCD45を発現する。これは、白血病(例えば、急性骨髄性白血病(AML)、急性前骨髄球性白血病、急性リンパ芽球性白血病(ALL)、急性混合系統白血病、慢性骨髄性白血病、慢性リンパ性白血病(CLL)、ヘアリーセル白血病および大顆粒リンパ球性白血病)、骨髄異形成症候群(MDS)、骨髄増殖性疾患(真性多血症、本態性血小板増加症、原発性骨髄線維症および慢性骨髄性白血病)、リンパ腫、多発性骨髄腫、MGUSおよび類似の障害、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫(NHL)、縦隔原発B細胞性大細胞型リンパ腫、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫、濾胞性リンパ腫、形質転換濾胞性リンパ腫、脾臓周辺帯リンパ腫、リンパ球性リンパ腫、T細胞リンパ腫、および他のB細胞悪性腫瘍を含む。
CD45は、非造血起源の組織上には存在せず、これらの悪性腫瘍の治療のための良好な標的である。抗CD45マウス抗体のいくつかのクローンの中で、BC8は、CD45抗原の全てのヒトアイソフォーム(図3に示すCD45 RABCアイソフォーム)を認識し、したがって、白血病およびリンパ腫を含む造血起源のヒト悪性腫瘍に対する治療剤の開発のための優れた標的を提供する。したがって、本開示の本発明の放射免疫療法は、CD45に対するモノクローナル抗体を含み得る。
特定の態様によると、抗CD45抗体は、参照により本明細書に組み込まれる米国特許第10,420,851号に実質的に詳述されるようなBC8モノクローナル抗体を含み得る。BC8モノクローナル抗体を含む例示的な組成物は、WO2017/155937に詳述される組成物を含む。
BC8モノクローナル抗体は、配列番号15に記載されるアミノ酸配列を含む軽鎖を有し得る(図10)。BC8モノクローナル抗体は、配列番号4に記載されるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域を有し得る(図8)。BC8モノクローナル抗体は、配列番号12に記載されるN末端アミノ酸配列を含む軽鎖を有し得る(図9)。特定の態様によると、軽鎖は、配列番号6、配列番号7、または配列番号8に記載されるアミノ酸配列を含む少なくとも1つの相補性決定領域を含む(図9)。特定の態様によると、軽鎖は、配列番号12に記載されるN末端アミノ酸配列、および配列番号6、配列番号7、または配列番号8に記載されるアミノ酸配列を含む少なくとも1つの相補性決定領域を含む(図9)。
BC8モノクローナル抗体は、配列番号17に記載されるアミノ酸配列を含む重鎖を有し得る(図11)。BC8モノクローナル抗体は、配列番号5に記載されるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域を有し得る(図8)。BC8モノクローナル抗体は、配列番号13に記載されるN末端アミノ酸配列を含む重鎖を有し得る(図9)。特定の態様によると、重鎖は、配列番号9、配列番号10、または配列番号11に記載されるアミノ酸配列を含む少なくとも1つの相補性決定領域を含む(図9)。特定の態様によると、重鎖は、配列番号13に記載されるN末端アミノ酸配列、および配列番号9、配列番号10、または配列番号11に記載されるアミノ酸配列を含む少なくとも1つの相補性決定領域を含む(図9)。
図11に示すように、BC8モノクローナル抗体重鎖の(N末端アミノ酸に対して)141位のアミノ酸は、ASPまたはASNのいずれかであってもよい。したがって、BC8抗体分子の集団は、ASPおよびASNの両方を141位に含んでもよい。
図10および図11に示すように、軽鎖および重鎖はそれぞれ、リーダー配列、および特定のマウスハイブリドーマに由来する定常領域を含む。これらの領域のうちの任意の1つ以上は、ヒト抗体、すなわち、ヒトリーダー配列、ヒトIgG1-4定常領域等の同等の領域で置換されてもよい。
これらの抗体がCD45、CD38、またはCD33陽性細胞等の抗原陽性細胞を除去する提案される方法は、抗体依存性細胞傷害(ADCC)、補体依存性細胞傷害(CDC)、およびアポトーシスを含む。
特定の態様によると、放射免疫療法は、DR5のアゴニスト(細胞死受容体5;TRAIL-R2、腫瘍壊死因子関連アポトーシス誘導リガンド受容体2としても知られる)等のアポトーシス経路に直接関与し得る。DR5は、そのリガンドであるTRAIL(腫瘍壊死因子関連アポトーシス誘導リガンド)によって活性化された場合にアポトーシスを誘発することが知られている。DR5は、正常組織ではなく固形腫瘍内の内皮細胞に過剰発現されることが分かっているが、腫瘍細胞は、TRAIL誘導性アポトーシスに対して耐性であることがしばしば発見される。受容体に対する抗体によるDR5の活性化は、腫瘍バイアス細胞死につながることが知られている。したがって、DR5は、腫瘍細胞を特異的に標的とすること、およびこれらの細胞のアポトーシスを誘導することの両方のために、放射免疫療法のための優れた標的を提示する。DR5に対する例示的な抗体には、少なくとも、Daiichi Sankyoからのチガツズマブ(CD-1008)、Amgenからのコナツムマブ(AMG655)、およびGenentechからのドロジツマブが挙げられる。マウスモデルにおける初期研究は、代用マウス抗体TRA-8を使用してもよい。
特定の態様によると、放射免疫療法は、ヒト上皮成長因子受容体3(HER3)に対する抗体を含み得る。HER3は、チロシンキナーゼ受容体(EGFR、HER2、HER3、およびHER4の赤芽球性癌遺伝子B(ErbB)ファミリーのメンバーであるI型膜貫通糖タンパク質である。HER3を介したシグナル伝達は、リガンド依存性またはリガンド非依存性の様式で活性化され得る。リガンドの不在下では、HER3受容体分子は通常、サブドメインIIの二量体化ループがサブドメインIV上のポケットと分子内接触する受容体二量体化を防止する構造を有する単量体として、細胞表面で発現される。例えば、NRG1(ヘレグリン、HRGとしても知られる)またはNRG2等のニューレグリン(NRG)等のHER3リガンドの、細胞外領域のサブドメインIおよびIIIへの結合は、構造変化を引き起こし、これは、サブドメインIIの二量体化ループの曝露をもたらし、受容体の二量体化およびシグナル伝達を促進する。
HER3におけるいくつかの癌関連変異は、不活性な「閉鎖された」構造の形成に必要なサブドメインIIおよびIVの相互作用を破壊し、それによって、リガンド結合の不在下で二量体形成ループの構成的提示およびHER3媒介性シグナル伝達の活性化を引き起こし得る。HER3を標的とする抗体は、特定の癌細胞、特に特定の固形癌を標的とするのに有用であり得る。HER3に対する例示的な抗体としては、Daiichi Sankyoからのパトリツマブ、Merrimack Pharmaceuticalsからのセリバンツマブ(MM-121)、Rocheからのルムレツズマブ、Novartisからのエルゲムツマブ、およびGlaxoSmithKlineからのGSK2849330等のモノクローナル抗体、ならびにMerrimack PharmaceuticalsからのMM-111およびMM-141/イスチラツマブ、Merus NVからのMCLA0-128、およびGenetechからのMEHD7945A/ドゥリゴツマブ等のHER3/HER2に対する二重特異性抗体が挙げられる。
「抗体依存性細胞傷害」、「抗体依存性細胞媒介性細胞傷害」または「ADCC」は、エフェクター細胞上で発現されるFcガンマ受容体(FcγR)を介した、抗体被覆標的細胞と、ナチュラルキラー(NK)細胞、単球、マクロファージおよび好中球等の溶解活性を有するエフェクター細胞との相互作用に依存する、細胞死を誘導するための機序である。例えば、NK細胞はFcγRIIIaを発現する一方で、単球は、FcγRI、FcγRIIおよびFcvRIIIaを発現する。CD33発現細胞等の抗体被覆標的細胞の死は、膜孔形成タンパク質およびプロテアーゼの分泌によるエフェクター細胞活性の結果として起こる。
「補体依存性細胞傷害」または「CDC」は、標的結合抗体のFcエフェクタードメインが補体成分C1qに結合してそれを活性化し、次に補体成分C1qが補体カスケードを活性化して標的細胞の死をもたらす、細胞死を誘導するための機序を指す。補体の活性化は、白血球上の補体受容体(例えば、CR3)に結合することによってADCCを促進する標的細胞表面上の補体成分の堆積ももたらし得る。
「アポトーシス」は、標的細胞への抗体結合が、不可欠な細胞シグナル伝達経路を妨害して細胞の自己破壊をもたらすプログラム細胞死の機序を指す。
特異的抗体に結合する抗体のADCC活性を評価するために、抗体を免疫エフェクター細胞と組み合わせて抗原発現細胞に添加してもよく、それを抗原発現細胞の細胞溶解をもたらす抗原-抗体錯体によってそれぞれ活性化することができる。細胞溶解は、通常、溶解細胞からの標識(例えば、放射性基質、蛍光染料または天然の細胞内タンパク質)の放出によって検出される。そのようなアッセイのための例示的なエフェクター細胞は、末梢血単核細胞(PBMC)およびNK細胞を含む。
例として、抗CD33抗体のADCC活性の例示的なアッセイにおいて、CD33発現細胞を51Crで標識して十分に洗浄してもよい。抗CD33抗体は、様々な濃度でCD33発現細胞に添加されてもよく、エフェクター細胞(例えば、末梢血単核細胞からのNK細胞)を添加することによってアッセイが開始される。37℃で様々な時間間隔でインキュベーションした後、遠心分離によりアッセイを停止させ、溶解細胞からの51Cr放出をシンチレーションカウンターで測定する。細胞傷害性の割合は、CD33発現細胞に3%の過塩素酸を添加することによって誘導され得る最大溶解%として算出することができる。
細胞傷害性の例示的アッセイでは、様々な量の抗CD33抗体で処理されたCD33発現細胞にテトラゾリウム塩が添加され得る。生きたミトコンドリアにおいて、XTTが、ミトコンドリア脱水素酵素によって橙色の生成物に還元され、細胞表面に移される。橙色の生成物は、光学的に定量化することができ、生細胞の数を反映する。代替として、生細胞からのエステラーゼは、無色のカルセインを蛍光分子として加水分解することが分かっている。蛍光は、測定および定量化することができ、試料中の生細胞の数を反映する。死滅細胞の総量は、インタクトな膜によって生細胞から除外されるヨウ化プロピジウムを使用して測定されてもよい。死滅細胞におけるヨウ化プロピジウムによる蛍光は、フローサイトメトリーによって定量化され得る。
CDCを評価するために、細胞傷害性のアッセイに補体タンパク質を含める必要があり得る。アポトーシス誘導の測定は、細胞傷害性のアッセイにおいてNK細胞または補体タンパク質の添加を必要としない。
放射免疫療法は、多重特異性である抗体を含み得る。例えば、放射免疫療法は、任意の2つの異なる腫瘍特異抗原、または同一の抗原の2つの異なるエピトープに対する二重特異性抗体を含み得る。例として、放射免疫療法は、CD33の第1のエピトープおよびCD33の第2のエピトープに対する、またはCD33のエピトープおよび1つ以上の追加の異なる抗原、例えば、上記に提示されたリストから選択される抗原(例えば、CD38、CD45等)のエピトープに対する、多重特異性抗体を含み得る。別の例として、放射免疫療法は、HER3/HER2に対する二重特異性抗体を含み得る。
本発明の特定の態様によると、放射免疫療法は、第1の抗原のエピトープに特異的に結合する少なくとも第1の標的認識成分と、第1の抗原の異なるエピトープまたは第2の抗原のエピトープに特異的に結合する第2の標的認識成分とを含む、多重特異性抗体を含む。多重特異性抗体は、組み換え抗体、モノクローナル抗体、キメラ抗体、ヒト化抗体、ヒト抗体、または抗体断片であり得る。
第1の標的認識成分は、第1の完全長重鎖および第1の完全長軽鎖、第1のFab断片、または第1の単鎖可変断片(scFv)のうちの1つを含み得る。例えば、第1の標的認識成分がCD33に向けられる場合、第1の標的認識成分は、リンツズマブ(HuM195)、ゲムツズマブ、またはバダスツキシマブに由来し得る。第2の標的認識成分は、第2の完全長重鎖および第2の完全長軽鎖、第2のFab断片、または第2の単鎖可変断片(scFv)のうちの1つを含み得る。さらに、第2の標的認識成分は、上記に列挙された追加の異なる抗原のいずれかに、または第1の標的認識成分の異なるエピトープ(すなわち、同じ抗原、異なるエピトープ)に由来してもよい。
あるいは、本発明は、2つ以上の放射免疫療法の投与を含む方法を企図する。例えば、放射免疫療法は、第1の抗体と少なくとも第2の抗体とを含んでもよく、第1および第2の抗体は、同じ抗原の異なるエピトープまたは異なる抗原を認識する。例えば、放射免疫療法は、CD33の少なくとも1つのエピトープに対する第1の抗体と、第1の抗体とは異なるCD33のエピトープに対する、または上述したリストから選択される抗原等の異なる抗原のエピトープに対する第2の抗体を含み得る。
本明細書では例示的な様式でCD33に言及するが、そのような言及は、本明細書に開示される放射免疫療法の標的のいずれかへの言及を含むと理解されるべきである。
放射免疫療法-標識化
本発明の放射免疫療法は、放射性核種で標識された抗体を含み、それにより、放射免疫療法を用いる患者の治療において、放射性核種は、抗原を発現する細胞に限局されるようになり、それらの細胞への損傷を誘発し、潜在的に死滅させる。抗体が細胞を死滅させることができる多くの機序に加えて、放射性核種標識抗体からの電離放射線の放射は、抗原を発現する細胞に結合した抗体に近接した細胞を死滅させることができる。放射性核種は、細胞修復機構が細胞を生存させ続けることができなくなるまで細胞のDNAを損傷する可能性がある放射性粒子を放射する。したがって、抗原を発現する細胞が腫瘍に関与する場合、放射性核種は腫瘍細胞を有利に死滅させることができる。
癌細胞等の細胞にそのような損傷を誘発するために使用することができる放射性核種は、通常、高エネルギー放射体である。高エネルギー放射性核種は、細胞傷害作用を標的細胞に局在化するように、短い範囲にわたって作用することが好ましい。このようにして、非標的細胞または非癌細胞に対する損傷を減少させるために、放射線療法はより局在的に送達される。
本発明の放射免疫療法で使用するための抗体を標識するために有用な放射性核種としては、32P、211At、131I、137Cs、90Y、177Lu、186Re、188Re、89Sr、153Sm、225Ac、213Bi、213Po、212Bi、223Ra、227Th、149Tb、64Cu、212Pb、89Zr、68Ga、および103Pd、またはそれらの組み合わせが挙げられる。
本発明の抗体は、当該技術分野で既知の任意の手段によって放射性核種で標識されてもよい。本発明の一態様によると、放射性核種は、WO 2019/027973(参照によりその全体が本明細書に組み込まれる)に実質的に記載されるような抗体にコンジュゲートされるキレート剤によって結合またはキレート化されてもよい。すなわち、放射性核種標識抗体は、最初にキレーターコンジュゲート抗体(以下、コンジュゲート抗体)を形成し、次いで放射性核種をコンジュゲート抗体でキレート化して、放射性標識抗体を形成することによって調製され得る。放射性核種は、コンジュゲーション後の任意の時点で、コンジュゲート抗体によってキレート化され得る。
本発明において有用なキレーターは、金属イオンを封鎖することに加えて、抗体等の生物学的担体に共有結合する能力という二重官能性を有する化合物である。多数のキレーターが当該技術分野で既知である。本発明における使用に好適な例示的なキレーターは、限定されないが、S-2-(4-イソチオシアナトベンジル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン四酢酸(p-SCN-Bn-DOTA)、ジエチレントリアミン五酢酸(DTPA);エチレンジアミン四酢酸(EDTA);1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン-N,N′,N″,N′″-四酢酸(DOTA);p-イソチオシアナトベンジル-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン-1,4,7,10-四酢酸(p-SCN-Bz-DOTA);1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン-N,N′,N″-三酢酸(DO3A);1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン-1,4,7,10-テトラキス(2-プロピオン酸)(DOTMA);3,6,9-トリアザ-12-オキサ-3,6,9-トリカルボキシメチレン-10-カルボキシ-13-フェニル-トリデカン酸(「B-19036」);1,4,7-トリアザシクロノナン-N,N′,N″-三酢酸(NOTA);1,4,8,11-テトラアザシクロテトラデカン-N,N′,N″,N′″-四酢酸(TETA);トリエチレンテトラアミン六酢酸(TTHA);トランス-1,2-ジアミノヘキサン四酢酸(CYDTA);1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン-1-(2-ヒドロキシプロピル)-4,7,10-三酢酸(HP-DO3A);トランス-シクロヘキサン-ジアミン四酢酸(CDTA);トランス(1,2)-シクロヘキサンジエチレントリアミン五酢酸(CDTPA);1-オキサ-4,7,10-トリアザシクロドデカン-N,N′,N″-三酢酸(OTTA);1,4,7,10-テトラ-アザシクロドデカン-1,4,7,10-テトラキス{3-(4-カルボキシル)-ブタン酸};1,4,7,10-テトラ-アザシクロドデカン-1,4,7,10-テトラキス(酢酸-メチルアミド);1,4,7,10-テトラ-アザシクロドデカン-1,4,7,10-テトラキス(メチレンホスホン酸);およびその誘導体等のキレーターが挙げられる。
本発明の特定の態様によると、放射性標識抗体は、産生および患者への投与のために十分な期間(例えば、数日間または数週間)安定していてもよいが、放射性核種は、標的細胞(抗原を発現する細胞)に到達した後、かつ正常な細胞に損傷を与える前に、抗体を崩壊させてもよい。例えば、CD33に対する225Ac標識モノクローナル抗体の75%超が、4℃で24時間保存した後にインタクトな状態を保持し得ることが分かっている。これは、放射免疫療法を産生、輸送、および投与するのに十分な時間、および放射性核種が標的細胞を損傷するのに十分な時間を提供する。次いで、225Ac標識抗CD33は、CD33抗原を発現しない細胞に著しい損傷を与える前に崩壊する。
本発明の特定の態様によると、放射性標識抗体は、国際特許出願公開第WO2016/187514号に開示される方法によって組成物として調製されてもよい。さらに、放射性標識抗体は、同じ公表文献に開示される方法によって投与されてもよい。
本発明の特定の態様によると、抗体は、225Ac、131I、または177Luで標識されてもよく、リンパ芽球、骨髄腫細胞、骨髄芽球細胞、または悪性形質細胞の細胞死を引き起こすのに対照よりも少なくとも5倍、10倍、20倍、50倍、またはさらには100倍有効であり得、対照抗体は、225Ac、131I、または177Lu標識抗体と同じエピトープまたは抗原に対して非標識抗体を含む。
免疫チェックポイント療法
本発明の免疫チェックポイント療法は、1つ以上のチェックポイントタンパク質の完全または部分的な低減、阻害、干渉、または調節を行う分子を含む。チェックポイントタンパク質は、T細胞の活性化または機能を調節する。免疫チェックポイント療法は、チェックポイント阻害に結合するか、またはそうでなければそれを無効にすることによって、既存の免疫応答阻害を遮断解除し得る。免疫チェックポイント療法は、モノクローナル抗体、ヒト化抗体、完全ヒト抗体、抗体断片、小分子治療薬、またはそれらの組み合わせを含んでもよい。
例示的な免疫チェックポイント療法は、阻害受容体CTLA-4、PD-1、TIM-3、VISTA、BTLA、LAG-3、およびTIGIT、ならびに/または活性化受容体CD28、OX40、GITR、CD137、CD27、およびHVEM等のチェックポイントタンパク質に特異的に結合し阻害し得る。さらに、免疫チェックポイント療法は、PD-L1、PD-L2、PD-L3、およびPD-L4(PD-1のリガンド)、CD80およびCD86(CTLA-4のリガンド)、CD137-L(CD137のリガンド)、ならびにGITR-L(GITRのリガンド)等の前述のチェックポイントタンパク質のいずれかのリガンドに結合し得る。他の例示的な免疫チェックポイント療法は、CD226、B7-H3、B7-H4、BTLA、TIGIT、GALS、KIR、2B4(分子のCD2ファミリーに属し、全てのNK、γδ、およびメモリCD8+(αβ)T細胞上に発現される)、CD160(BY55とも称される)、ならびにCGEN-15049等のチェックポイントタンパク質に結合し得る。
免疫チェックポイントプロセスの中心は、CTLA-4およびPD-1免疫チェックポイント経路である。CTLA-4およびPD-1経路は、免疫応答の異なる段階で作動すると考えられる。CTLA-4は、典型的にはリンパ節におけるナイーブT細胞活性化の初期段階で、自己反応性T細胞を潜在的に停止するため、免疫チェックポイント阻害剤の「リーダー」とみなされる。PD-1経路は、主に末梢組織において、免疫応答の後期段階で以前に活性化されたT細胞を調節する。さらに、進行癌患者は、腫瘍細胞または腫瘍浸潤性免疫細胞のいずれかによるPD-L1の上方制御を欠くことが示されている。したがって、PD-1経路を標的とする免疫チェックポイント療法は、この免疫抑制軸が作動可能である腫瘍において特に有効であり得、免疫保護環境に向かってバランスを逆転させることが、既存の抗腫瘍免疫応答を再発させ、強化するであろう。PD-1遮断は、PD-1またはそのリガンドPD-L1に結合する抗体を含む様々な機序によって達成され得る。
例えば、免疫チェックポイント療法は、PD-1チェックポイントの阻害剤を含んでもよく、これは、PD-1と、PD-L1およびPD-L2等のその結合パートナーのうちの1つ以上との相互作用から生じるシグナル伝達の減少、遮断、阻害、抑制、または干渉を行い得る。さらに、PD-1チェックポイントの阻害剤は、抗PD-1抗体、抗原結合断片、融合タンパク質、オリゴペプチド、およびPD-1とPD-L1および/またはPD-L2との相互作用から生じるシグナル伝達の減少、遮断、阻害、抑制、または干渉を行う他の分子であってもよい。いくつかの実施形態では、PD-1チェックポイント阻害剤は、Tリンパ球上に発現される細胞表面タンパク質によって、またはそれを介して媒介される負の共刺激シグナルを低減し、それにより機能不全T細胞をあまり機能不全ではない状態にする(例えば、抗原認識に対するエフェクター応答の強化)。いくつかの実施形態では、PD-1チェックポイント阻害剤は、抗PD-1抗体である。
したがって、本発明の特定の態様によると、免疫チェックポイント療法は、CTLA-4、PD-1、またはPD-L1に対するモノクローナル抗体を含んでもよい。
例えば、免疫チェックポイント阻害剤は、PD-1の阻害剤であってもよい。免疫チェックポイント阻害剤は、ニボルマブ等の抗PD-1抗体であってもよい。例えば、米国特許 第7,029,674号に開示されるPD-1生物活性の阻害剤(またはそのリガンド)。PD-1に対する例示的な抗体としては、以下が挙げられる:BioXcellからの抗マウスPD-1抗体クローンJ43(カタログ番号BE0033-2)、BioXcellからの抗マウスPD-1抗体クローンRMP1-14(カタログ番号BE0146)、マウス抗PD-1抗体クローンEH12、MerckのMK-3475抗マウスPD-1抗体(Keytruda(登録商標)、ペムブロリズマブ、ランブロリズマブ)、ならびにANB011として既知のAnaptysBioの抗PD-1抗体、抗体MDX-1 106(ONO-4538)、Bristol-Myers SquibbのヒトIgG4モノクローナル抗体ニボルマブ(Opdivo(登録商標)、BMS-936558、MDX1106)、AstraZenecaのAMP-514およびAMP-224、ならびにPidilizumab(CT-011)、CureTech Ltd。
特定の態様によると、免疫チェックポイント阻害剤は、PD-L1の阻害剤である。例示的な免疫チェックポイント阻害剤としては、抗体(例えば、抗PD-L1抗体)、RNAi分子(例えば、抗PD-L1 RNAi)、アンチセンス分子(例えば、抗PD-L1アンチセンスRNA)、優性陰性タンパク質(例えば、優性陰性PD-L1タンパク質)、および小分子阻害剤が挙げられる。例示的な抗PD-L1抗体は、クローンEH12を含む。PD-L1に対する例示的な抗体としては、以下が挙げられる:GenentechのMPDL3280A(RG7446)、BioXcellからの抗マウスPD-L1抗体クローン10F.9G2(カタログ番号BE0101)、Bristol-Meyer’s Squibbからの抗PD-L1モノクローナル抗体MDX-1105(BMS-936559)およびBMS-935559、MSB0010718C、マウス抗PD-L1クローン29E.2A3、ならびにAstraZenecaのMEDI4736(デュルバルマブ)。
特定の態様によると、免疫チェックポイント阻害剤は、PD-L2の阻害剤であるか、PD-1とPD-L2との間の相互作用を低減する。例示的な免疫チェックポイント阻害剤としては、抗体(例えば、抗PD-L2抗体)、RNAi分子(例えば、抗PD-L2 RNAi)、アンチセンス分子(例えば、抗PD-L2アンチセンスRNA)、優性陰性タンパク質(例えば、優性陰性PD-L2タンパク質)、および小分子阻害剤が挙げられる。抗体には、モノクローナル抗体、ヒト化抗体、脱免疫抗体、およびIg融合タンパク質が含まれる。
特定の態様によると、免疫チェックポイント阻害剤は、抗CTLA-4抗体等のCTLA-4の阻害剤である。一態様によると、免疫チェックポイント阻害剤は、イピリムマブであってもよい。抗CTLA-4抗体は、抗原提示細胞上に発現されるCD80(B7-1)および/またはCD86(B7-2)へのCTLA-4の結合を遮断し得る。CTLA-4に対する例示的な抗体としては、以下が挙げられる:Bristol Meyers Squibbの抗CTLA-4抗体イピリムマブ(Yervoy(登録商標)、MDX-010、BMS-734016、およびMDX-101としても既知)、Milliporeからの抗CTLA4抗体、クローン9H10、Pfizerのトレメリムマブ(CP-675、206、チシリムマブ)、ならびにAbcamからの抗CTLA-4抗体クローンBNI3。特定の態様によると、免疫チェックポイント阻害剤は、CTLA-4発現の核酸阻害剤であってもよい。
特定の態様によると、免疫チェックポイント療法には、樹状細胞を活性化する可溶性Ig融合タンパク質であるIMP321等のリンパ球活性化遺伝子-3(LAG-3)の阻害剤、B7-H3(例えば、MGA271)およびB7-H4に対する抗体等のB7の阻害剤、ならびにTIM3に対する阻害剤(すなわち、T細胞免疫グロブリンドメインおよびムチンドメイン3)が含まれる。
任意の好適な免疫チェックポイント阻害剤は、本明細書に開示される組成物、剤形、および方法と共に使用するために企図される。免疫チェックポイント阻害剤の選択は、複数の要因に依存する。例えば、考慮される要因は、免疫チェックポイント阻害剤の任意の追加の薬物相互作用、および免疫チェックポイント阻害剤が摂取され得る長さを含む。特定の場合では、免疫チェックポイント阻害剤は、長期、例えば、慢性的に摂取され得る免疫チェックポイント阻害剤である。本発明の免疫チェックポイント療法は、免疫刺激剤、T細胞成長因子、IL-7またはIL-15等のインターロイキン、抗体、樹状細胞(DC)ワクチン等のワクチン、またはそれらの任意の組み合わせを含んでもよい。
本発明の特定の態様によると、免疫チェックポイント療法は、免疫チェックポイントタンパク質の2つ以上のモジュレーターを含んでもよい。したがって、免疫チェックポイント療法は、第1の免疫チェックポイントタンパク質に対する第1の抗体または阻害剤と、第2の免疫チェックポイントタンパク質に対する第2の抗体または阻害剤とを含んでもよい。例えば、本発明の特定の態様によると、第1の阻害剤は、PD-1に対する抗体であってもよく、第2の阻害剤は、CTLA-4、PD-L1、またはPD-L2に対する抗体であってもよい。
増殖性障害
本発明の組成物および方法は、増殖性疾患または障害を治療するために使用され得る。本発明の特定の態様によると、増殖性疾患または障害は、限定されないが、血液悪性腫瘍、固形腫瘍、原発腫瘍または転移腫瘍を含む癌であり得る。
例えば、増殖性障害は、1つ以上の血液癌であり得る。例示的な血液癌としては、少なくともB細胞性急性リンパ性白血病、T細胞性急性リンパ性白血病、急性リンパ性白血病、慢性骨髄性白血病、慢性リンパ性白血病、B細胞性前リンパ球性白血病、芽球性形質細胞様樹状細胞腫瘍、バーキットリンパ腫、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫、濾胞性リンパ腫、有毛細胞白血病、小細胞型または大細胞型濾胞性リンパ腫、悪性リンパ増殖状態、MALTリンパ腫、マントル細胞リンパ腫、辺縁帯リンパ腫、多発性骨髄腫、骨髄異形成および骨髄異形成症候群、非ホジキンリンパ腫、形質芽球性リンパ腫、形質細胞様樹状細胞腫瘍、ワルデンシュトレームマクログロブリン血症、無症候性骨髄腫、くすぶり型多発性骨髄腫、緩慢性骨髄腫、意義不明の単クローン性ガンマグロブリン血症、形質細胞異常症、孤立性骨髄腫、孤立性形質細胞腫、髄外性形質細胞腫、多発形質細胞腫、全身性アミロイド軽鎖アミロイドーシス、POEMS症候群、およびそれらの組み合わせが挙げられる。
増殖性障害は、1つ以上の固形癌であり得る。例示的な固形癌としては、少なくとも骨癌、膵臓癌、皮膚癌、頭部または頸部の癌、皮膚または眼球内の悪性黒色腫、子宮癌、卵巣癌、前立腺癌、直腸癌、肛門部の癌、胃癌、精巣癌、子宮癌、卵管癌、子宮内膜癌、子宮頸癌、膣癌、外陰部癌、ホジキン病、非ホジキンリンパ腫、原発性縦隔大細胞型B細胞リンパ腫、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫、濾胞性リンパ腫、形質転換濾胞性リンパ腫、脾辺縁帯リンパ腫、食道癌、小腸癌、内分泌系癌、甲状腺癌、副甲状腺癌、副腎癌、軟部組織肉腫、尿道癌、陰茎癌、児固形腫瘍、リンパ球性リンパ腫、膀胱癌、腎臓または尿管の癌、腎盂癌、中枢神経系(CNS)新生物、原発性CNSリンパ腫、腫瘍血管新生、脊髄軸腫瘍、脳幹神経膠腫、下垂体腺腫、カポジ肉腫、類表皮癌、扁平上皮癌、T細胞リンパ腫、アスベストによって誘発されるものを含む環境誘発性の癌、他のB細胞悪性腫瘍、およびそれらの任意の組み合わせが挙げられる。
本発明の特定の態様によると、血液癌または血液悪性腫瘍は、多発性骨髄腫、急性骨髄性白血病、骨髄異形成症候群、および骨髄増殖性新生物であり得る。
本発明の方法
本発明は、治療有効量の放射免疫療法および治療有効量の免疫チェックポイント療法を投与することによって、対象における少なくとも1つの症状または兆候を治療、改善、もしくはその重症度を低減するか、または癌の成長を阻害するための方法を含む。本発明は、治療有効量の放射免疫療法および治療有効量の免疫チェックポイント療法を投与することによって、対象における抗腫瘍応答を開始、強化、または延長するための方法を含む。本発明は、治療有効量の放射免疫療法および治療有効量の免疫チェックポイント療法を投与することによって、対象における増殖性疾患または障害を治療するための方法を含む。
本発明の特定の態様によると、方法は、黒色腫、腎細胞癌、および肺癌等の標準的なまたはさらに高い突然変異量を有する腫瘍を有する患者を治療し得、患者は、標準的な免疫療法に対して不十分なレスポンダーまたは非レスポンダーである(例えば、T細胞の疲弊を有する患者)。
特定の態様によると、方法は、免疫学的に冷たいことが知られている腫瘍を有する患者を治療し得る。すなわち、方法で投与される放射免疫療法は、膵臓の腫瘍、神経芽腫、および血液学的疾患によって発現される抗原等の、低い突然変異量を有する腫瘍からの抗原を標的とし得る。
特定の態様によると、方法は、造血起源である腫瘍または障害を有する患者を治療し得る。すなわち、方法で投与される放射免疫療法は、造血起源を有する血液細胞または腫瘍細胞からの抗原を標的とし得る。
特定の態様によると、放射免疫療法および免疫チェックポイント療法は、同時に投与されてもよい。そのため、それらは単一組成物として提供されてもよく、または同時に投与される別個の組成物として提供されてもよい。組み合わせは、単回用量で投与されてもよい。あるいは、組み合わせは、治療期間全体を通して1日、2日、3日、4日、5日、6日、7日、8日、9日、10日、12日、14日、20日、24日、または28日毎に1回からなる群から選択される投薬スケジュールに従って投与されてもよく、治療期間は、少なくとも2回の用量を含む。
特定の態様によると、放射免疫療法および免疫チェックポイント療法は、順次に投与されてもよい。さらに、各療法レジメン、すなわち、放射免疫療法および免疫チェックポイント療法は、特定の投薬スケジュールに従って投与されてもよく、方法は、投薬スケジュールに従って各療法の投与を順次に提供し、すなわち、免疫チェックポイント療法の投薬スケジュールが開始する前に、放射免疫療法の投薬スケジュールが完了するか、またはその逆である。
例えば、放射免疫療法は、図4に示すように、免疫チェックポイント療法の投与前に1回以上の用量で投与されてもよく、または図5に示すように、免疫チェックポイント療法は、放射免疫療法の投与前に1回以上の用量で投与されてもよい。
特定の態様によると、2つ以上の放射免疫療法が患者に投与されてもよく、第1および第2の放射免疫療法が同時または順次に投与されてもよい。免疫チェックポイント療法は、第1および第2の放射免疫療法の前もしくは後に投与されてもよく、または第1の放射免疫療法の後、かつ第2の放射免疫療法の前に投与されてもよい。
本発明の特定の態様によると、放射免疫療法および免疫チェックポイント療法は、同時に実施される特定の投薬スケジュールに従って投与され得る。すなわち、放射免疫療法の用量は、免疫チェックポイント療法の投与スケジュール中に行われてもよく、またはその逆であってもよい。例えば、放射免疫療法およびチェックポイント免疫療法の用量は、図6および図7に示すように与えられてもよく、各治療剤の個々の用量は、重複する投薬スケジュールで投与される。
本発明の方法の特定の態様によると、放射免疫療法は、単回用量で投与されてもよい。あるいは、放射免疫療法は、治療期間全体を通して1日、2日、3日、4日、5日、6日、7日、8日、9日、10日、12日、14日、20日、24日、または28日毎に1回からなる群から選択される投薬スケジュールに従って投与されてもよく、治療期間は、少なくとも2回の用量を含む。放射免疫療法は、週末(土曜日または日曜日)ではなく平日に1回等の、週単位のスケジュール中に投与されてもよい。さらに、各用量は同じであってもよいか、または異なってもよい。例えば、放射免疫療法剤の第1の用量または用量セットは、追加の用量または用量セット(継続用量)よりも大きくてもよい(導入用量(複数可))。
本発明の特定の態様によると、免疫チェックポイント療法は、単回用量で投与されてもよい。あるいは、免疫チェックポイント療法は、治療期間全体を通して1日、2日、3日、4日、5日、6日、7日、8日、9日、10日、12日、14日、20日、24日、または28日毎に1回からなる群から選択される投薬スケジュールに従って投与されてもよく、治療期間は、少なくとも2回の用量を含む。免疫チェックポイント療法は、週末(土曜日または日曜日)ではなく平日に1回等の、週単位のスケジュール中に投与されてもよい。さらに、各用量は同じであってもよいか、または異なってもよい。例えば、免疫チェックポイント療法剤の第1の用量または用量セットは、追加の用量または用量セット(継続用量)よりも大きくてもよい(導入用量(複数可))。
本発明の特定の態様によると、治療有効量の放射免疫療法は、標識化に使用される選択された放射性核種に依存する放射線量を含んでもよい。例えば、225Ac等の放射性核種が放射免疫療法のために選択される場合、放射線量は、約0.1~20uCi/患者体重kg、例えば、0.2~10uCi/患者体重kg、または0.2~5uCi/患者体重kg、または0.4~4uCi/患者体重kg、または0.4~3uCi/患者体重kg、またはさらには0.4~2uCi/患者体重kgであってもよい。あるいは、131I等の放射性核種が選択される場合、放射線量は、最大1000倍高くてもよい。選択放射性核種に対する好ましい放射線量は、本開示の定義セクションにおいて明細書に上述される。
放射免疫療法の有効用量は、一般に、16mg未満/患者体重kg、例えば、10mg未満/患者体重kg、または6mg未満/患者体重kg、または5mg未満/患者体重kg、または4mg未満/患者体重kg、または3mg未満/患者体重kg、またはさらには2mg未満/患者体重kgのタンパク質用量を含む。特定の態様によると、タンパク質用量は、0.1mg~16mg/対象の体重kg、例えば、0.1mg/kg~10mg/kg、または0.1mg/kg~6mg/kg、または0.1mg/kg~4mg/kg、または0.1mg/kg~2mg/kg、または0.5mg/kg~16mg/kg、または2mg/kg~16mg/kg、または4mg/kg~16mg/kg、または6mg/kg~16mg/kgであり得る。
本発明の特定の態様によると、放射免疫療法の有効用量は、10mg/m2、または8mg/m2、または6mg/m2、または5mg/m2、または4mg/m2、または3mg/m2、またはさらには2mg/m2未満の用量等の、患者の体表面積に基づくタンパク質用量を含んでもよい。
本発明の特定の態様によると、放射免疫療法の有効量は、タンパク質用量および放射線量のいずれかまたは両方に基づく、放射免疫療法の最大耐量(MTD)であり得る。
本発明の特定の態様によると、放射免疫療法は、抗体の放射性標識画分と抗体の非標識(例えば、「裸の」)画分との混合物を含んでもよい。非標識画分は、標識画分と同じエピトープに対する同じ抗体を含んでもよい。このようにして、放射免疫療法の総放射活性を減少させるまたは設定することができる一方で、全体的な抗体濃度を変化させることができる。例えば、放射免疫療法の総タンパク質濃度および総放射活性は、治療される疾患の正確な性質、患者の年齢および体重、抗体の同一性、およびモノクローナル抗体の標識のために選択される標識(例えば、放射性核種)に応じて独立して変化し得る。
これらの免疫チェックポイント療法のいくつかのための例示的な用量としては、0.1mg~50mg/患者の体重kg、例えば、0.1~40mg/kg、または0.1~30mg/kg、または0.1~20mg/kg、または0.1~10mg/kg、または0.1~5mg/kg、または0.1~4mg/kg、または0.1~3mg/kg、または0.1~2mg/kg、または1~50mg/kg、または2~40mg/kg、または5~30mg/kg、または5~20mg/kg、または10~20mg/kg、または1~5mg/kg、または1~10mg/kgの個々の用量が挙げられる。例えば、ペムブロリズマブ(抗PD-1、Keytruda(登録商標))およびニボルマブ(抗PD-1、Opdivo(登録商標))の投薬は、2mgまたは3mg/患者の体重kg等の、1~5mg/kgであってもよく、デュルバルマブ(抗PD-L1、MEDI4736)の投薬は、10mg~20mg/患者の体重kgであってもよい。抗CTLA-4(Yervoy(登録商標))の投薬は、最大4回の用量について3週間毎に、2mgまたは3mg/患者の体重kg等の、1~15mg/kgであってもよい。
追加の薬剤
放射免疫療法および免疫チェックポイント療法の投与を含む本発明の方法は、1つ以上の追加の治療剤を投与することをさらに含んでもよい。追加の治療剤は、治療される疾患または症状に関連し得る。そのような投与は、本明細書に詳述される放射免疫療法および免疫チェックポイント療法レジメンの有効量の投与と同時、順次、または連続的であってもよい。同時投与の場合、薬剤は、必要に応じて、1つの組成物として、または別個の組成物として投与され得る。
例示的な追加の治療剤は、少なくとも、化学療法剤、抗炎症剤、免疫抑制剤、免疫調節剤、またはそれらの組み合わせを含む。例示的な化学療法剤および抗炎症剤は、当該技術分野で周知であり、本開示の発明の範囲内である。
本発明の特定の態様によると、1つ以上の治療剤は、抗骨髄腫剤を含んでもよい。例示的な抗骨髄腫剤は、デキサメタゾン、メルファラン、ドキソルビシン、ボルテゾミブ、レナリドミド、プレドニゾン、カルムスチン、エトポシド、シスプラチン、ビンクリスチン、シクロホスファミド、およびサリドマイドを含み、それらのうちのいくつかは、化学療法剤、抗炎症剤、または免疫抑制剤として上に示される。
治療剤は、当該技術分野で既知の任意の標準的な用量レジメンに従って投与され得る。例えば、治療剤は1~500mg/m2の範囲の濃度で投与されてもよく、その量は患者の表面積の関数として算出される(m2)。例えば、化学療法剤パクリタキセルの例示的な用量は15mg/m2~275mg/m2を含んでもよく、ドセタキセルの例示的な用量は60mg/m2~100mg/m2を含んでもよく、エポチロンの例示的な用量は10mg/m2~20mg/m2を含んでもよく、カリチアマイシンの例示的な用量は1mg/m2~10mg/m2を含んでもよい。例示的な用量が本明細書に列挙されているが、それらは参考のために提供されるだけであって、本開示の発明の薬剤の用量範囲を限定することを意図するものではない。
本発明の態様
本出願には、以下の態様が開示される。
態様1:増殖性障害を有する対象を治療するための方法であって、治療有効量の免疫チェックポイント療法を対象に投与することと、少なくとも1週間後、治療有効量の放射免疫療法を対象に投与することと、を含む、方法。
態様2:増殖性障害を有する対象を治療するための方法であって、治療有効量の放射免疫療法を対象に投与することと、少なくとも1週間後、治療有効量の免疫チェックポイント療法を対象に投与することと、を含む、方法。
態様3:増殖性障害を有する対象を治療するための方法であって、治療有効量の放射免疫療法を対象に投与することと、治療有効量の免疫チェックポイント療法を対象に投与することと、を含む、方法。
態様4:放射免疫療法および/または免疫チェックポイント療法の投与が、1日、2日、3日、4日、5日、6日、7日、10日、12日、14日、21日、または28日毎に1回からなる群から選択される投薬スケジュールに従っており、治療期間が、少なくとも2回の用量を含む、態様1~3のいずれか1つに記載の方法。
態様5:放射免疫療法が、131I、125I、123I、90Y、177Lu、186Re、188Re、89Sr、153Sm、32P、225Ac、213Bi、213Po、211At、212Bi、213Bi、223Ra、227Th、149Tb、137Cs、212Pbもしくは103Pd、またはそれらの組み合わせからなる群から選択される放射性核種を含む、態様1~4のいずれか1つに記載の方法。
態様6:放射免疫療法が、131I、177Lu、または225Acからなる群から選択される放射性核種を含む、態様1~5のいずれか1つに記載の方法。
態様7:放射免疫療法が、放射免疫療法の抗体に結合されたキレート剤によって複合体化された放射性核種を含み、キレート剤が、1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン-1,4,7,10-四酢酸(DOTA)またはその誘導体を含む、態様1~6のいずれか1つに記載の方法。
態様8:放射免疫療法が、CD19、CD20、CD22、CD30、CD33、CD38、CD45、HER3、DR5、CD123、CD138、CS-1、B細胞成熟抗原(BCMA)、MAGEA3、MAGEA3/A6、KRAS、CLL1、MUC-1、HER2、IL13Rα2、およびEphA2、EpCam、GD2、GPA7、PSCA、EGFR、EGFRvIII、ROR1、GPC3、CEA、メソテリン、PSMA、またはそれらの組み合わせに対する抗体を含む、態様1~7のいずれか1つに記載の方法。
態様9:放射免疫療法が、急性骨髄性白血病において変異した遺伝子のタンパク質産物に対する抗体を含み、遺伝子が、NPM1、Flt3、TP53、CEBPA、KIT、N-RAS、MLL、WT1、IDH1/2、TET2、DNMT3A、ASXL1、またはそれらの組み合わせである、態様1~7のいずれか1つに記載の方法。
態様10:放射免疫療法が、CD33、CD38、CD45、HER3、DR5、またはそれらの組み合わせに対する抗体を含む、態様1~7のいずれか1つに記載の方法。
態様11:抗CD33抗体がリンツズマブを含むか、または抗CD38がダラツムマブを含むか、または抗CD45抗体がBC8を含む、態様10に記載の方法。
態様12:放射免疫療法が、CD33、CD38、CD45、HER3、またはDR5に対する第1の放射免疫療法と、CD33、CD38、CD45、HER3、またはDR5のうちの異なる1つに対する第2の放射免疫療法とを含む、態様1~11のいずれか1つに記載の方法。
態様13:第1の放射免疫療法が、CD33、CD38、またはCD45に対する抗体であり、第2の放射免疫療法が、HER3またはDR5に対する抗体である、態様12に記載の方法。
態様14:第1および第2の放射免疫療法が、同時または順次に送達される、態様12または13に記載の方法。
態様15:第1の放射免疫療法が、免疫チェックポイント療法の前に投与され、第2の放射免疫療法が、免疫チェックポイント療法の後に投与されるか、または第2の放射免疫療法が、免疫チェックポイント療法の前に投与され、第1の放射免疫療法が、免疫チェックポイント療法の後に投与される、態様12または13に記載の方法。
態様16:治療有効量の放射免疫療法が、16mg未満/対象の体重kg、または10mg未満/対象の体重kg、または6mg未満/対象の体重kg、または0.1mg~16mg/対象の体重kgのタンパク質用量を含む、態様1~15のいずれか1つに記載の方法。
態様17:治療有効量の放射免疫療法が、最大耐量(MTD)である、態様1~16のいずれか1つに記載の方法。
態様18:治療有効量の放射免疫療法が、0.05~10uCi/対象の体重kg、または0.1~6uCi/対象の体重kg、または0.2~5uCi/対象の体重kgの標識用量を含む、態様1~16のいずれか1つに記載の方法。
態様19:治療有効量の放射免疫療法が、0.05~10mCi/対象の体重kg、または0.1~6mCi/対象の体重kg、または0.1~5mCi/対象の体重kg、または0.1~3mCi/対象の体重kgの標識用量を含む、態様1~16のいずれか1つに記載の方法。
態様20:治療有効量の放射免疫療法が、2Gy未満、または8Gy未満、例えば、2Gy~8Gyの用量を対象に送達する単回用量を含む、態様1~16のいずれか1つに記載の方法。
態様21:免疫チェックポイント療法が、CTLA-4、PD-1、TIM-3、VISTA、BTLA、LAG-3、TIGIT、CD28、OX40、GITR、CD137、CD27、HVEM、PD-L1、PD-L2、PD-L3、PD-L4、CD80、CD86、CD137-L、GITR-L、CD226、B7-H3、B7-H4、BTLA、TIGIT、GALS、KIR、2B4、CD160、CGEN-15049、またはそれらの組み合わせに対する抗体を含む、態様1~20のいずれか1つに記載の方法。
態様22:免疫チェックポイント療法が、PD-1、PD-L1、PD-L2、CTLA-4、またはそれらの組み合わせに対する抗体を含む、態様1~20のいずれか1つに記載の方法。
態様23:増殖性障害が、多発性骨髄腫、急性骨髄性白血病、骨髄異形成症候群、および骨髄増殖性新生物のうちの1つ以上から選択される血液癌である、態様1~22のいずれか1つに記載の方法。
態様24:放射免疫療法がBC8を含み、BC8が、配列番号1に記載されるアミノ酸配列を有する軽鎖、または配列番号9に記載される軽鎖N末端アミノ酸配列を含む、態様1~23のいずれか1つに記載の方法。
態様25:放射免疫療法がBC8を含み、BC8の軽鎖が、配列番号3、配列番号4、または配列番号5に記載されるアミノ酸配列を有する少なくとも1つの相補性決定領域を含む、態様1~24のいずれか1つに記載の方法。
態様26:放射免疫療法がBC8を含み、BC8が、配列番号12または配列番号13に記載されるアミノ酸配列を有する軽鎖を含む、態様1~23のいずれか1つに記載の方法。
態様27:放射免疫療法がBC8を含み、BC8が、配列番号2に記載されるアミノ酸配列を有する重鎖、または配列番号10に記載される重鎖N末端アミノ酸配列を含む、態様1~26のいずれか1つに記載の方法。
態様28:放射免疫療法がBC8を含み、BC8の重鎖が、配列番号6、配列番号7、または配列番号8に記載されるアミノ酸配列を有する少なくとも1つの相補性決定領域を含む、態様1~27のいずれか1つに記載の方法。
態様29:放射免疫療法がBC8を含み、BC8が、配列番号15または配列番号16に記載されるアミノ酸配列を有する重鎖を含む、態様1~27のいずれか1つに記載の方法。
態様30:放射免疫療法がBC8を含み、BC8の重鎖が、(N末端アミノ酸に対して)141位にアミノ酸ASPまたはASNを含む、態様1~28のいずれか1つに記載の方法。
実施例1:アクチニウム-225標識CD33の毒性
本発明の特定の態様によると、放射免疫療法は、CD33に対するアクチニウム-225(Ac225)標識モノクローナル抗体を含み得る。アクチニウム-225(Ac225)にコンジュゲートされたリンツズマブを、CD33を発現する特定の細胞型に対する細胞傷害性について試験した。例えば、HL60(白血球細胞)の懸濁液を、様々な用量の放射標識リンツズマブ(リンツズマブ-Ac225)と共にインキュベートしたところ、細胞の50%が殺傷された用量(LD50)は、細胞懸濁液1mL当たり8pCiであることが分かった。
放射標識リンツズマブと、非ヒト霊長類およびヒト凍結組織からの末梢血細胞および骨髄細胞との反応性を利用するための研究では、放射標識リンツズマブは、単核細胞のみに反応性を示し、特異性が証明された。さらに、抗体上の放射標識の安定性を決定するための研究では、10匹の正常なマウス(Taconic,Germantown,New Yorkからの8週齢の雌Balb/cマウス)の尾部に300nCiの放射標識リンツズマブ(0.12ml)を注射した。5日間にわたって採取された血清試料では、アクチニウム-225がリンツズマブに結合したままであったことが示され、抗体に対する放射標識のインビボでの安定性が実証された。
放射標識リンツズマブの単回注射の最大耐量(MTD)は、3Uci/患者体重kgであると決定された。分割用量(例えば、4~7日間差で投与された2回の等用量)として、MTDは、用量1回当たり2Uci/kg、または4Uci/kgの合計であると決定された。このデータは、再発性/難治性AMLを有する患者への注射によって決定された:21人の患者に、漸増用量の放射標識リンツズマブ(0.5Uci/kg~4Uci/kg)を注射した。MTDの決定は、各用量レベルで観察された有害作用の重症度に基づくものであった。抗白血病効果には、19人の評価可能な患者のうち13人の末梢血芽球の除去が含まれた。治療後4週間で評価可能であった18人の患者のうち12人に、骨髄芽球の減少が見られた(≧50%の減少を示した9人を含む)。1uCi/kg、3uCi/kgおよび4uCi/kgでそれぞれ治療された3人の患者は、治療後に≦5%の芽球を有していた。
実施例2:CD33ヒト最大耐量および有効性
第I相試験は、各サイクルにおいて、リンツズマブ-Ac225の分割用量のMTDと、それに続く顆粒球コロニー刺激因子(GCSF)による支持療法を決定するために使用される。一般的なサイクルは約42日である。サイクルは、第1日目のリンツズマブ-Ac225の分割用量の投与で開始し、その後、9日目にGCSFの投与が続き、絶対好中球数(ANC)が1,000を超える(5~10日以内に起こることが予想される)まで適切な投薬指示に従ってGCSFを継続する。14日目、21日目、28日目、35日目および42日目に、末梢血をパラプロテイン負荷量について評価する。42日目に、形質細胞浸潤を評価するために、骨髄液穿刺を行う。42日目に奏功が部分奏功であるか、または以前よりは良好であるが完全奏功ではなく、かつ患者がその他の点では適格である場合、患者は、第1のサイクルの1日目~60日以降に同じ用量レベルで新しいサイクルにおいて再投与される。用量制限毒性が認められない場合、患者が4μCi/kgのリンツズマブAc225の累積用量を受けるまで、サイクルは上記アルゴリズムを使用し続ける。
実施例3:化学療法剤を用いたCD33併用療法
第I相試験では、再発AMLを有する18人の患者を、1日目および8日目に、低用量Ara-C(LDAC)と併用して分割用量で投与される225Ac-リンツズマブで処理した。治療は、0.5uCi/kg/画分を超える用量で、未治療AMLを有する高齢患者に寛解を誘発することが分かった。臨床試験の第2相部分では、細胞傷害性化学療法に適合しないと考えられた、AMLの初期症状を有する13人の患者を、LDACなしで1日目~8日目に分割用量で投与される225Ac-リンツズマブで処理した。予備データは、年齢中央値75歳(範囲:65~82)およびPS中央値2(患者2人が0~1、患者3人が2、および患者2人が3)について9で入手可能である。6人(67%)は、以前にAHDの治療を受けていた(MDSが5人、非定型CMLが1人)。ベースラインでは、5人の患者がANC≧500/μLを有し、2人のみがANC≧1000/μLを有し、1人のみが血小板>50,000/μLを有していた。
3人の患者における治療後6週間を超える間、評価可能な患者全員に、骨髄形成不全を伴うグレード4の血小板減少症を含む骨髄抑制が見られた。1点以上で報告されたグレード3を超える非血液毒性は、肺炎および蜂巣炎のみであった。静脈閉塞症は発生しなかった。30日間死亡率は33%であった(疾患進行、急性または慢性呼吸不全、および転倒後の外傷性頭蓋内出血)。
目標とする奏効は、9人の患者のうち5人(56%)に確認された:不完全な血小板数回復を伴う完全寛解(CRp)が2人、および不完全な血液学的回復を伴う完全寛解(CRi)が3人。2人の患者は抵抗性疾患を有した。
好中球回復(ANC≧500/μl)への平均期間は、225Ac-リンツズマブの最初の投与から36日(範囲:20~60)であった。CRpを有する2人の患者は60日目および36日目に好中球が回復した。CRiを有する患者のうち2人は、65日目および56日目に感染期間が切れた時にはANC≧500/μLに達せず、3人目はANCが回復することなく66日目超に感染期間が切れた。先行血液疾患(AHD)を有する患者は、正常な好中球産生まで回復する能力を持たない場合があるため、AHDを有しない患者がより有益であり得る。AHDを有しない3人の患者のうち、1人は36日目にANCが回復し、1人はANCが回復することなく56日目に感染症から死亡し、1人は66日目超の時点でANC回復の結果は出ていない。輸血なしで血小板数>20,000/μLに達した患者はいなかった。
2μCi/kg/画分の225Ac-リンツズマブ単剤療法に関するこの第2相試験からの予備データから、集中療法に適さない高齢患者、多くはAHDを有する、において56%の寛解率が確認される。この用量での骨髄抑制は、この集団で許容されるよりも長いと考えられたが、回復時間を短縮する目的で追加の試験を1.5μCi/kg/画分で継続する。
実施例4:抗CD45免疫グロブリンBC8の産生
本発明の特定の態様によると、放射免疫療法は、BC8またはBC8のキメラ型(BC8c)等のCD45に対するモノクローナル抗体を含み得る。マウス抗CD45 mAb BC8を、ヒトフィトヘマグルチニン(PHA)刺激単核細胞で過免疫されたBALB/Cマウスからの脾臓細胞と、マウス骨髄腫NS1細胞を融合することによって最初に開発されたハイブリドーマ(ATCC番号HB-10507)から調製した。微生物汚染のスクリーニング後、元の融合細胞を、1~2%ウシ胎児血清(FBS)を補充したJRH-Biosciences EXCell 300培地を使用して培養した。
ハイブリドーマ細胞株は、無血清培養培地中の培養に適していた。簡潔に述べると、グルタミン、コレステロール、インスリン、およびトランスフェリンで補充された組み合わせ培地を使用して、培養中の細胞を、血清アルブミンからゆっくりと徐々に引き離した。次いで、細胞を、最大500Lスケールで、1×106細胞/mLを超える密度まで増殖させた。培地を採取し、カチオン交換クロマトグラフィ、プロテインAクロマトグラフィ、およびアニオン交換膜分離の組み合わせを使用して、抗CD45抗体の精製のために処理した。精製された抗体を、ナノ濾過(30kDカットオフ)によって濃縮した。精製された生成物の濃度を5.2mg/mLで測定し、2~8℃で保存した。
精製された抗体を、SDS-PAGE、IEF、およびSEC-HPLC技術によって特徴付けた。単一の生成物ピーク(99.4%)を、約0.6%の凝集体を用いたSEC-HPLCで記録した。非還元SDS-PAGEは、抗体に対して単一のバンドを示した。還元条件下でのSDS-PAGEは、光および重鎖の存在を確認した(合わせて99.9%)。
実施例5:抗CD45-免疫グロブリンBC8の配列決定
Trizol(登録商標)試薬の技術マニュアルに従って、総RNAをハイブリドーマ細胞から単離した。総RNAをアガロースゲル電気泳動によって分析し、PrimeScript(商標)1st Strand cDNA Synthesis Kitの技術マニュアルに従って、アイソタイプ特異的アンチセンスプライマーまたはユニバーサルプライマーを使用してcDNAに逆転写した。VH、VL、CH、およびCLの抗体断片を増幅させ、標準的な分子クローニング手順を使用して、標準的なクローニングベクターに別々にクローニングした。コロニーPCRスクリーニングを実施して、正しいサイズの挿入を有するクローンを同定した。正しいサイズの挿入を有する6個以上の単一コロニーを、各抗体断片について配列決定した。軽鎖および重鎖の完全なヌクレオチド配列を図10および11に示す。
抗CD45-免疫グロブリン(すなわち、BC8抗体)を、質量分析ペプチドマッピングアプローチを使用して配列決定した。BC8抗体を脱グリコシル化し、還元し、個々の酵素、トリプシン、Lys-C、およびキモトリプシンで消化した。次いで、ペプチド断片を、MS/MS断片化分析アプローチを使用して、LC結合質量分析法によって分析した。BC8抗体の重鎖および軽鎖のタンパク質配列決定は、実際のアミノ酸配列が、DNA配列によって予測されるものとは、重鎖中の単一アミノ酸のみ異なることを示した。図11で強調されるように、141位のアミノ酸をコードするコドンは、タンパク質配列決定によって見出される実際のASP-141ではなくASN-141を予測する。さらに、タンパク質の様々なバッチの配列決定は、141位で異なる量のASPおよびASNを示した。

Claims (20)

  1. 増殖性障害を有する対象を治療するための方法であって、
    治療有効量の免疫チェックポイント療法を前記対象に投与することと、
    治療有効量の放射免疫療法を前記対象に投与することと、を含む、方法。
  2. 前記放射免疫療法が、前記免疫チェックポイント療法の少なくとも1週間前に投与されるか、または前記免疫チェックポイント療法が、前記放射免疫療法の少なくとも1週間前に投与される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記放射免疫療法が、131I、125I、123I、90Y、177Lu、186Re、188Re、89Sr、153Sm、32P、225Ac、213Bi、213Po、211At、212Bi、213Bi、223Ra、227Th、149Tb、137Cs、212Pbもしくは103Pd、またはそれらの組み合わせを含む群から選択される放射性核種を含む、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記放射免疫療法が、CD19、CD20、CD22、CD30、CD33、CD38、CD45、CD123、CD138、CS-1、B細胞成熟抗原(BCMA)、MAGEA3、MAGEA3/A6、KRAS、CLL1、MUC-1、HER2、HER3、DR5、IL13Rα2、およびEphA2、EpCam、GD2、GPA7、PSCA、EGFR、EGFRvIII、ROR1、GPC3、CEA、メソテリン、PSMA、またはそれらの組み合わせに対する抗体を含む、請求項1または2に記載の方法。
  5. 前記放射免疫療法が、急性骨髄性白血病において変異した遺伝子のタンパク質産物に対する抗体を含み、前記遺伝子が、NPM1、Flt3、TP53、CEBPA、KIT、N-RAS、MLL、WT1、IDH1/2、TET2、DNMT3A、ASXL1、またはそれらの組み合わせである、請求項1または2に記載の方法。
  6. 前記放射免疫療法が、CD33、CD38、CD45、HER3、DR5、またはそれらの組み合わせに対する抗体を含む、請求項1または2に記載の方法。
  7. 前記放射免疫療法が、131I、177Lu、および225Acからなる群から選択される放射性核種で標識されたCD33、HER3、またはDR5に対する抗体を含む、請求項1または2に記載の方法。
  8. 前記放射性核種が、225Acであり、前記治療有効量の前記放射免疫療法が、0.1~10uCi/前記対象の体重kg、または0.2~6uCi/前記対象の体重kg、または0.4~5uCi/前記対象の体重kgの放射線量を含む、請求項7に記載の方法。
  9. 前記放射性核種が、131Iであり、前記治療有効量の前記放射免疫療法が、25mCi~500mCi、または50mCi~400mCiの放射線量を含む、請求項7に記載の方法。
  10. 前記放射免疫療法が、抗体に結合されたキレート剤によって複合体化された放射性核種標識を含み、前記キレート剤が、1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン-1,4,7,10-四酢酸(DOTA)またはその誘導体を含む、請求項1または2に記載の方法。
  11. 前記治療有効量の前記放射免疫療法が、最大耐量(MTD)である、請求項1または2に記載の方法。
  12. 前記免疫チェックポイント療法が、CTLA-4、PD-1、TIM-3、VISTA、BTLA、LAG-3、TIGIT、CD28、OX40、GITR、CD137、CD27、HVEM、PD-L1、PD-L2、PD-L3、PD-L4、CD80、CD86、CD137-L、GITR-L、CD226、B7-H3、B7-H4、BTLA、TIGIT、GALS、KIR、2B4、CD160、CGEN-15049、またはそれらの組み合わせに対する抗体を含む、請求項1または2に記載の方法。
  13. 前記免疫チェックポイント療法が、PD-1、PD-L1、PD-L2、CTLA-4、またはそれらの組み合わせに対する抗体を含む、請求項1または2に記載の方法。
  14. 前記放射免疫療法が、第1および第2の放射免疫療法を含み、その両方が、前記免疫チェックポイント療法の少なくとも1週間前に投与されるか、または前記放射免疫療法が、前記免疫チェックポイント療法の少なくとも1週間前に投与される第1の放射免疫療法と、前記免疫チェックポイント療法の少なくとも1週間後に投与される第2の放射免疫療法とを含むか、または前記放射免疫療法が、前記免疫チェックポイント療法と共に投与される第1の放射免疫療法と、前記免疫チェックポイント療法の少なくとも1週間後に投与される第2の放射免疫療法とを含むか、または前記放射免疫療法が、第1および第2の放射免疫療法を含み、その両方が、前記免疫チェックポイント療法の少なくとも1週間後に投与される、請求項1に記載の方法。
  15. 前記第1の放射免疫療法が、CD33、CD38、CD45、DR5、またはHER3のうちの1つに対する抗体を含み、前記第2の放射免疫療法が、CD33、CD38、CD45、DR5、またはHER3の別のものに対する抗体を含む、請求項14に記載の方法。
  16. 前記増殖性障害が、多発性骨髄腫、急性骨髄性白血病、骨髄異形成症候群、および骨髄増殖性新生物のうちの1つ以上から選択される血液癌である、請求項1に記載の方法。
  17. 増殖性障害を有する対象を治療するための方法であって、
    PD-1、PD-L1、PD-L2、CTLA-4、またはそれらの組み合わせからなる群から選択される治療有効量の免疫チェックポイント療法を前記対象に投与することと、
    少なくとも1週間後、CD33、CD38、CD45、DR5、HER3、またはそれらの組み合わせからなる群から選択される治療有効量の放射免疫療法を前記対象に投与することであって、前記放射免疫療法が、131I、177Lu、および225Acからなる群から選択される放射性核種で標識される、投与することと、を含む、方法。
  18. 増殖性障害を有する対象を治療するための方法であって、
    CD33、CD38、CD45、DR5、HER3、またはそれらの組み合わせからなる群から選択される治療有効量の放射免疫療法を前記対象に投与することであって、前記放射免疫療法が、131I、177Lu、および225Acからなる群から選択される放射性核種で標識される、投与することと、
    少なくとも1週間後、PD-1、PD-L1、PD-L2、CTLA-4、またはそれらの組み合わせからなる群から選択される治療有効量の免疫チェックポイント療法を前記対象に投与することと、を含む、方法。
  19. 前記放射性核種が、225Acであり、前記治療有効量の前記放射免疫療法が、0.1~10uCi/前記対象の体重kgの放射線量、および0.1mg~16mg/前記対象の体重kgのタンパク質用量を含む、請求項17または18に記載の方法。
  20. 前記放射性核種が、131Iであり、前記治療有効量の前記放射免疫療法が、0.1~12mCi/前記対象の体重kgの放射線量、および0.1mg~16mg/前記対象の体重kgのタンパク質用量を含む、請求項17または18に記載の方法。
JP2021536004A 2018-12-21 2019-12-23 癌の治療における放射免疫療法と免疫チェックポイント療法との組み合わせ Pending JP2022515187A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862783510P 2018-12-21 2018-12-21
US62/783,510 2018-12-21
PCT/US2019/068283 WO2020132672A1 (en) 2018-12-21 2019-12-23 Combination of radioimmunotherapy and immune checkpoint therapy in the treatment of cancer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022515187A true JP2022515187A (ja) 2022-02-17
JPWO2020132672A5 JPWO2020132672A5 (ja) 2022-12-27

Family

ID=71102008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021536004A Pending JP2022515187A (ja) 2018-12-21 2019-12-23 癌の治療における放射免疫療法と免疫チェックポイント療法との組み合わせ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220008570A1 (ja)
EP (1) EP3897725A4 (ja)
JP (1) JP2022515187A (ja)
CN (1) CN113195006A (ja)
CA (1) CA3123873A1 (ja)
WO (1) WO2020132672A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019027973A1 (en) * 2017-07-31 2019-02-07 Actinium Pharmaceuticals Inc. TREATMENTS FOR HEMATOLOGICAL MALIGNANCY
CA3196402A1 (en) * 2020-10-22 2022-04-28 Dale L. Ludwig Combination radioimmunotherapy and cd47 blockade in the treatment of cancer
CA3199259A1 (en) * 2020-11-20 2022-05-27 Dale L Ludwig Her3 radioimmunotherapy for the treatment of solid cancers
WO2023141722A1 (en) * 2022-01-28 2023-08-03 Fusion Pharmaceuticals Inc. Ntsr1-targeted radiopharmaceuticals and checkpoint inhibitor combination therapy

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AR036993A1 (es) 2001-04-02 2004-10-20 Wyeth Corp Uso de agentes que modulan la interaccion entre pd-1 y sus ligandos en la submodulacion de respuestas inmunologicas
EP2723381A4 (en) * 2011-06-21 2015-03-18 Univ Johns Hopkins FOCUSED RADIATION FOR THE REINFORCEMENT OF IMMUNE TREATMENTS AGAINST NEOPLASMS
US9682143B2 (en) * 2012-08-14 2017-06-20 Ibc Pharmaceuticals, Inc. Combination therapy for inducing immune response to disease
JP6880005B2 (ja) 2015-05-21 2021-06-02 アクティニウム ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 結合型モノクローナル抗体の注入投与
EP3426305A4 (en) 2016-03-07 2020-01-08 Actinium Pharmaceuticals, Inc. STABILIZED RADIOACTIVELY MARKED ANTI-CD45 IMMUNOGLOBULIN COMPOSITIONS
US11633506B2 (en) * 2016-07-18 2023-04-25 Wisconsin Alumni Research Foundation Using targeted radiotherapy (TRT) to drive anti-tumor immune response to immunotherapies
WO2019027973A1 (en) 2017-07-31 2019-02-07 Actinium Pharmaceuticals Inc. TREATMENTS FOR HEMATOLOGICAL MALIGNANCY

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020132672A1 (en) 2020-06-25
CN113195006A (zh) 2021-07-30
EP3897725A4 (en) 2022-11-30
US20220008570A1 (en) 2022-01-13
EP3897725A1 (en) 2021-10-27
CA3123873A1 (en) 2020-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7026047B2 (ja) 免疫調節剤を併用するがんの治療
JP7244422B2 (ja) Psgl-1アンタゴニスト及びその使用
JP6840127B2 (ja) がんの治療における抗pd−1抗体および抗m−csf抗体の併用
JP2022515187A (ja) 癌の治療における放射免疫療法と免疫チェックポイント療法との組み合わせ
US20190358262A1 (en) Methods for modulation of car-t cells
KR20210105890A (ko) 트윈 면역 세포 인게이저
CA2575607A1 (en) Therapeutic and diagnostic methods and compositions targeting 4ig-b7-h3 and its counterpart nk cell receptor
KR20200140315A (ko) 항-cd27 항체 및 그의 용도
JP2021509687A (ja) 血液悪性腫瘍の治療のための併用免疫療法及び化学療法
JP2021501801A (ja) 癌の処置に用いるための免疫刺激アゴニスト抗体
WO2022216965A1 (en) Radioimmunotherapy directed to ccr8 for depletion of tumor infiltrating regulatory t cells
US20230092668A1 (en) Radioconjugates targeting cd33 in the treatment of cancers
WO2022235676A1 (en) Radioimmunoconjugates directed to nkg2d ligands for the treatment of cancer
CN114025802B (zh) 结合psma和cd3的双特异性抗原结合分子与4-1bb共刺激组合的用途
US20170022286A1 (en) Medical uses of crtam agonists
US20230302167A1 (en) Radioconjugates targeting cd33 in the treatment of cancers
US11787867B2 (en) Anti-GITR antibodies and uses thereof
US20220143228A1 (en) Her3 radioimmunotherapy for the treatment of solid cancers
RU2774232C2 (ru) Способы модулирования cart-клеток
WO2023015322A1 (en) Radioconjugates targeting cd33 in the treatment of cancers
KR20230128271A (ko) 고형 암의 치료를 위한 her3 방사선면역요법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221219

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240227