JP2022512536A - 癌を治療するために有用なErbB調節剤としての4-置換ピロロ[2,3-b]ピリジン - Google Patents

癌を治療するために有用なErbB調節剤としての4-置換ピロロ[2,3-b]ピリジン Download PDF

Info

Publication number
JP2022512536A
JP2022512536A JP2021510184A JP2021510184A JP2022512536A JP 2022512536 A JP2022512536 A JP 2022512536A JP 2021510184 A JP2021510184 A JP 2021510184A JP 2021510184 A JP2021510184 A JP 2021510184A JP 2022512536 A JP2022512536 A JP 2022512536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pyrrolo
phenyl
pyridin
acrylamide
methylphenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021510184A
Other languages
English (en)
Inventor
カルステン シュルツ‐ファデムレヒト
ベルト クレブル
ペーター ヌスバウマー
カルステン デーゲンハルト
マティアス バウマン
Original Assignee
リード ディスカバリー センター ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リード ディスカバリー センター ゲーエムベーハー filed Critical リード ディスカバリー センター ゲーエムベーハー
Publication of JP2022512536A publication Critical patent/JP2022512536A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/496Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene or sparfloxacin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/437Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a five-membered ring having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. indolizine, beta-carboline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4545Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pipamperone, anabasine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/4709Non-condensed quinolines and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/5381,4-Oxazines, e.g. morpholine ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/10Spiro-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/0803Compounds with Si-C or Si-Si linkages
    • C07F7/081Compounds with Si-C or Si-Si linkages comprising at least one atom selected from the elements N, O, halogen, S, Se or Te
    • C07F7/0812Compounds with Si-C or Si-Si linkages comprising at least one atom selected from the elements N, O, halogen, S, Se or Te comprising a heterocyclic ring
    • C07F7/0814Compounds with Si-C or Si-Si linkages comprising at least one atom selected from the elements N, O, halogen, S, Se or Te comprising a heterocyclic ring said ring is substituted at a C ring atom by Si

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Abstract

本発明は、式(I)の特定の4-置換1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン化合物、および式(I)の特定の4-置換1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン化合物の薬学的に許容可能な塩に関する。これらの化合物は、ErbB受容体の特定の変異型、特にエクソン(Exon)20 Her2およびEGFR変異によって媒介される疾患または医学的状態の治療または予防に有用である。【化1】TIFF2022512536000379.tif38170

Description

発明の詳細な説明
本発明は、式(I)の特定の4-置換1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン化合物および式(I)の特定の4-置換1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン化合物の薬学的に許容可能な塩に関する。これらの化合物は、ErbB受容体の特定の変異型、特にエクソン(Exon)20 Her2変異およびEGFR変異によって媒介される疾患または医学的状態の治療または予防に有用である。
[発明の分野]
本発明は、式(I)の特定の4-置換1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン化合物および式(I)の特定の4-置換1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン化合物の薬学的に許容可能な塩に関する。これらの化合物は、ErbB受容体の特定の変異型、特にエクソン(Exon)20 Her2変異およびEGFR変異によって媒介される疾患または医学的状態の治療または予防に有用である。
Figure 2022512536000002
[発明の背景]
受容体型チロシンキナーゼ(RTK)は、細胞外環境からシグナルを伝達して細胞の成長、分化、および生存を制御する細胞表面受容体である。遺伝子欠失、遺伝子変異または遺伝子増幅によるタンパク質キナーゼの無秩序な発現は、癌細胞の増殖、生存、運動性および浸潤性、ならびに腫瘍血管新生および化学療法抵抗性を含む、腫瘍の開始および進行に重要であることが明らかにされている。それらの重要な役割について理解を深めるために、タンパク質キナーゼは、特に癌のための新しい治療法に関して重要な標的である(Hananhan etal。Cell2000,7,100(1):57-70;Blume-Jensen et al.,Nature 2001,17,411(6835):355-65)。
ヒトにおいて、受容体型チロシンキナーゼファミリーErbBは、4つのメンバー:EGFR(Her1)、ErbB2(Her2)、ErbB3(Her3)、およびErbB4(Her4)を含む。リガンドの結合は、受容体の構造変化を誘発して、ホモ二量体化およびヘテロ二量体化を形成する。Her2における細胞外ドメインは、リガンド結合を有さない他のリガンド活性化ErbBメンバーに類似した構造ですでに固定されており、それによって、他のリガンド結合ErbBの好ましい二量体化パートナーとして機能する。受容体の二量体化は、内因性キナーゼ活性を活性化し、それによって当該基質のリン酸化をもたらし、抗アポトーシス/生存PI3K-AKT-mTORおよび分裂促進性(mitogenic)RAS-RAF-MEK-ERK-MAPK経路を含む細胞内の複数の下流経路の活性化をもたらす(Chong et al.Nature Med.2013;19(11):1389-1400)。
ErbBの過剰発現および/または突然変異が(例えば、乳房、肺、頭、首および膀胱などの)癌で一般的に見られるので、ヒト癌におけるErbBキナーゼファミリーの関与についての確かな前例がある。タルセバ(Tarceva)(エルロチニブ(Erlotinib))およびイレッサ(Iressa)(ゲフィチニブ(Gefitinib))のような第1世代の小分子EGFR阻害剤は、共にEGFRに可逆的に結合し、現在、エクソン19およびエクソン21(L858RおよびdelE746-A750など)にEGFR変異を有する腫瘍を有する非小細胞肺癌患者のための一次療法である。第2世代および第3世代の小分子EGFR阻害剤は、不可逆的なEGFR阻害剤として設計されている。これらの化合物(例えば、アファチニブ(Afatinib)、HKI-272、CI-1033、EKB-569、WZ-4002、AZ9291、CO-1686)は、EGFR、好ましくはシステイン797に不可逆的に結合する。
米国においてNSCLCを有する患者の約10%は、腫瘍関連EGFR変異を有すると報告されている(Lynch et al.N Engl J Med.2004,350(21):2129-39)。EGFR変異は、主にEGFRエクソン18~21内に発生する(Yasuda et al.Sci Transl Med.2013,18,5(216):216ra177;Leduc et al.Annals of Oncology 2017,28,11:2715-2724;Arcila et al.Mol Cancer Ther.2013,12(2):220-229)。これらの変異は、EGFRのキナーゼ活性を増加させ、下流の生存促進性シグナル伝達経路の過剰活性化をもたらす(Pao et al.Nat Rev Cancer 2010,10:760-774)。EGFRエクソン20挿入は、全てのEGFR変異肺腫瘍の約4~9.2%を占めると報告されている(Arcila et al.Mol Cancer Ther.2013,12(2):220-9;Oxnard et al.J
Thorac Oncol.2013,8(2):179-184;Yasuda et al.Lancet Oncol.2012,13(1):e23-31)。大抵のEGFRエクソン20挿入は、EGFRのキナーゼドンメインのCヘリックスに続くループ内のエクソン20におけるアミノ酸767から774をコードする領域で発生する。EGFRエクソン20挿入変異を有する腫瘍患者の分析は、ゲフィチニブ(Gefitinib)、エルロチニブ(Erlotinib)、またはアファチニブ(Afatinib)を用いる治療の過程における進行性疾患を主に示した(Yasuda et al.Lancet Oncol.2012,13(1)e23-31;Yasuda et al.Sci Transl Med.2013,18,5(216):216ra177)。
Her2変異は、NSCLCの約2~4%に存在すると報告されている(Buttitta et al.Int J Cancer.2006,119:2586-2591)。最も一般的な変異は、エクソン20内のインフレーム(in-frame)挿入である。Her2関連NSCLCを有する患者の83%において、4つのアミノ酸YVMA挿入変異は、Her2のエクソン20においてコドン775で発生する(Arcila et al.Clin Cancer Res 2012,18:4910-4918)。Her2エクソン20挿入は、結果的に、キナーゼ活性の増加、下流経路を介するシグナル伝達の強化をもたらし、生存率、浸潤性、および腫瘍形成性の増加をもたらす(Wang etal.Cancer Cell 2006;10:25-38)。Her2 YVMA変異を有する腫瘍は、既知のEGFR阻害剤に対して大部分は耐性がある。(Arcila et al.Clin Cancer Res 2012,18:4910-4918)。
本発明の目的は、特にエクソン20EGFR/Her2変異のための、変異体選択的ErbB阻害剤としての化合物、および/またはそれらの薬学的に許容可能な塩を提供する
ことであり、それらは、薬学的に活性な薬剤として使用されることができ、並びに細胞増殖性疾患、特に癌の予防および/または治療のために使用することができ、本発明の化合物および少なくとも1つの抗癌剤を含む組み合わせとして;並びにこれらの化合物の少なくとも1つおよび/またはそれらの薬学的に許容可能な塩を薬学的に活性な成分として含む組成物として使用されることができる。
本発明は、特にエクソン20EGFR/Her2変異のための変異-選択的ErbB阻害剤であり、および更にEGFR T790ML858R変異のような他の変異体のための阻害剤である新規化合物を提供する。
本発明の目的は、独立請求項の教示によって解決される。本発明のさらに有利な特徴、態様および詳細は、本出願の従属請求項、明細書、図面、および実施例から明らかである。
[本発明の要約]
本発明は、HER2エクソン20A775_G776insYVMA(および同様の変異)および/またはEGFRエクソン20H773_V774insNPH(および同様の変異)の阻害を示す化合物を提供する。本発明は、特にエクソン20EGFR/Her2変異のための変異-選択的ErbB阻害剤であり、および更にEGFR T790ML858R変異のような他の変異のための阻害剤である化合物を提供する。特定の実施形態において、本発明は、EGFRおよびHer2のExon20に対して変異-特異的である化合物に向けられる。一態様において、本発明は、不可逆的なキナーゼ阻害剤を含む化合物を提供する。化合物は、EGFR/Her2のシステイン797/805を共有結合的に修飾する。
薬学的な有効成分として、本発明の化合物および/または本発明の化合物の薬学的に許容可能な塩は、細胞増殖性疾患の治療および/または予防のために使用されることができる。
細胞増殖性疾患は、乳癌、結腸癌、前立腺癌、肺癌、胃癌、卵巣癌、子宮内膜癌、腎癌、肝細胞癌、甲状腺癌、子宮癌、食道癌、扁平上皮癌、白血病、骨肉腫、メラノーマ、膠芽細胞腫および神経芽細胞腫から選択される。特に好ましい実施形態において、疾患は、乳癌、膠芽細胞腫、腎癌、非小細胞肺癌(NSCLC)、およびメラノーマから選択される。化合物は、他の過剰増殖性疾患、特に良性前立腺肥大症などの良性の過剰増殖性疾患の予防および/または治療にも適している。
したがって、本発明は式(I)の化合物、式(I)の化合物のエナンチオマー、エナンチオマーの混合物、ジアステレオマー、ジアステレオマーの混合物、互変異性体、プロドラッグ、水和物、溶媒和物、またはそれらの薬学的に許容可能な塩に関し、
Figure 2022512536000003
式中、
Zは、
Figure 2022512536000004
を表し;
Aは、
Figure 2022512536000005
を表し;
Figure 2022512536000006
は、
Figure 2022512536000007
を表し;
Bは、
Figure 2022512536000008
を表し;
は、-H,-R,-CH-R,-CHR-R,-CR-R,-CHCH-R,-CR-CR-R,-CH=CH-R,-CR=CR-R,-CHCHCH-Rまたは-CR-CR-CR-Rを表し;
~Rは、互いに独立して、-H,-F,-Cl,-CH,-OCH,-CHCH,-CHCHCH,-CH(CH,-CHCH(CH,または-シクロ-Cを表し;
は、-H,-F,-Cl,-Br,-I,-OH,-CN,-NH,-NHCH,-NHC,-NHC,-NHCH(CH,-NHC(CH,-N(CH,-N(C,-N(C,-N[CH(CH,-N[C(CH,-NO,-OCH,-OC,OC,-OCH(CH,-OC(CH,-OC,-O-シクロ-C,-OCH-シクロ-C,-O-C-シクロ-C,-CHO,-COCH,-COC,-COC,-COCH(CH,-COC(CH,-OOC-CH,-OOC-C,-OOC-C,-OOC-CH
(CH,-OOC-シクロ-C,-OOC-シクロ-C,-OCF,-OC,-NHCOCH,-NHCOCH(CH,-NHSOCH,-NHSO,-NHSO,-NHSOCH(CH,-NHSO-シクロ-C,-SOCH,-SOCH,-SOCF,-SO,-SOCHCF,-SO,-SOCH(CH,-SO-シクロ-C,-SO(NH)CH,-SO(NH)C,-SO(NH)C,-SO(NH)CH(CH,-SO(NH)-シクロ-C,-SO(NCH)CH,-SO(NCH)C,-SO(NCH)C,-SO(NCH)CH(CH,-SO(NCH)-シクロ-C
Figure 2022512536000009
を表し;
は、-H,-F,-Cl,-Br,-I,-OH,-CN,-CH,-OCH,-OC,-OC,-OCH(CH,-OC(CH,-OC,-O-シクロ-C,-OCH-シクロ-C,または-O-C-シクロ-Cを表し;
は、-H,-CH,-COH,-OCOH,-NR2728,-CHNR2728,-CHCHNR2728,-CHCHCHNR2728,-NHCOR27,-NHSO27,-OCHNR2728,-OCHCHNR2728,-OCHCHCHNR2728,-NR29CHNR2728,-NR29CHCHNR2728,-NR29CHCHCHNR2728,-CONR2728,-CONHCHNR2728,-CONHCHCHNR2728,-CONHCHCHCHNR2728
Figure 2022512536000010
を表し;
Lは、結合、-CH-,-CH(CH)-,-CHCH-,-CHCHCH-,-CF-,-CFCH-,-OCH-,-OCHCH-,-OCHCHCH-,-NHCH-,-NHCHCH-,-NHCHCHCH-,-N(CH)CH-,-N(CH)CHCH-,-N(CH)CHCHCH-,-NHCO-,-NHCOCH-,-NHCOCHCH-,-CO-,-CHCO-,-CHCHCO-,-COCH-,-COCHCH-,-COCHCO-,-COCHCHCO-,-CONH-,-CONHCH-,-CONHCHCH-,-CONHCHCHCH-,-OCO-,-SO-,-CHOCO-,または-CHCHOCO-であり;
は、-H,-CH,または-Cを表し;
は、
Figure 2022512536000011
を表し;
~R11は、互いに独立して、-H,-F,-Cl,-CN,-OCH,-OC,-OC,-OCH(CH,-OC(CH,-OC,-OCHCH(CH,-OCOCH,-CHOCH,-CH,-CF,-C,または-Cを表し、
またはRおよびR、もしくはRおよびR10は、-CH-,-CHCH-,-CHCHCH-,-CHCHCHCH-,-CHOCH-,-CHOCHCH-,-OCHO-,または-OCHCHO-を共に形成し;
12~R16は、互いに独立して、-H,-F,-Cl,-CN,-OCH,-OC,-OC,-OCH(CH,-OC(CH,-OC,-OCHCH(CH,-OCOCH,-CHOCH,-CH,-CF,-C,または-Cを表し;
17~R21は、互いに独立して、-H,-F,-Cl,-CN,-OCH,-OC,-OC,-OCH(CH,-OC(CH,-OC,-OCHCH(CH,-OCOCH,-CHOCH,-CH,-CF,-C,または-Cを表し;
22は、-H,-CH,-CF,-C,-C,-COCH,-COC,-SOCH,または-SOを表し;
23は、-H,-CH,-CF,-C,-C,-CHCHOCH,または-Cを表し;
24およびR25は、互いに独立して、-H,-CH,-CF,-C,-C,-CHCHOCH,-CH(CH,-C,-シクロ-C,-シクロ-C,-シクロ-C,-シクロ-C11
Figure 2022512536000012
を表し;
またはR24およびR25は、-CH-,-CHCH-,-CHCHCH-,-CHCHCHCH-,-CHOCH-,または-CHOCHCH-を共に形成し;
は、結合、-CH-,-CHCH-,または-CHCHCH-を表し;
26は、-H,-CH,-C,-C,-CHCHOCH,-CH(CH,-C,-シクロ-C,-シクロ-C,-シクロ-C,-シクロ-C11,-C(CH,-Ph,または-CHPhを表し;
27~R31は、互いに独立して、-H,-F,-Cl,-OH,-CN,-NH,-OCH,-OC,-OC,-OCH(CH,-CH,-CF,-C,-C,-CHCHOCH,-CH(CH,-C,-シクロ-C,-シクロ-C,-シクロ-C,または-シクロ-C11を表し;
32,R37,R38およびR43は、互いに独立して、-H,-CH,-CF,-C,-C,-CH(CH,-Ph,-CHPh,-COCH,-COCF,-COC,-COCH(CH,-COC(CH,-COPh,-COCH,-CO,-COCH(CH,-COC(CH,-COPh,-COCHPh,-SOCH,-SO,-SOCF,または-SOPhを表し;
33,R34,R35およびR36は、互いに独立して、-H,-CH,-CF,-C,-C,-CH(CH,-CN,-NO,-COCH,-COC,-COC,-COCH(CH,-COC(CH,-COOH,-COOCH,-COOC,-COOC,-COOCH(CH,または-COOC(CHを表し;
39は、-F,-Br,-Cl,または-Iを表し;
40,R41およびR42は、互いに独立して、-H,-F,-Cl,-OH,-CN,-NH,-CH,-CF,-C,-C,-CH(CH,-OCH,-OC,-OC,-OCH(CH,-COCH,-COCF,-COC,-COCH(CH,-NHCH,-NHC,-N(CH,-N(C,-NHCOCH,-NHCOCF,-NHCOC,-NHCOCH(CH,-COH,-COCH,-CO,-COCH(CH,-COPh,-COCHPh,-CONH,-CONHCH,-CONHC,-CONHCH(CH,-CON(CH,-SOCH,-SO,-SOCF,-SOPh,-SONH,-SONHCH
Figure 2022512536000013
を表す。
A環の定義において、A環の結合‘‘
Figure 2022512536000014
’’は、ピロロ[2,3-b]ピリジン骨格のC-3に連結され、およびA環の結合‘‘
Figure 2022512536000015
’’は、NR基の窒素原子に連結される。
同様に、部分
Figure 2022512536000016
の定義において、結合‘‘
Figure 2022512536000017
’’はピロロ[2,3-b]ピリジン骨格のC-3に連結され、および結合‘‘
Figure 2022512536000018
’’は、R基に連結される。
’は、
Figure 2022512536000019
を表し;
B環の定義において、B環の結合‘‘
Figure 2022512536000020
’’は、ピロロ[2,3-b]ピリジン骨格のC-2に連結され、およびA環の結合‘‘
Figure 2022512536000021
’’は、R基に連結される。
好ましくは、式(I)の化合物であり、式中
Aは、
Figure 2022512536000022
を表し;
Figure 2022512536000023
は、
Figure 2022512536000024
を表し;
Bは、
Figure 2022512536000025
を表し;
およびR~R21は、本願に定義されるのと同じ意味を有する。
更に好ましくは、式(I)の化合物であり、式中
Aは、
Figure 2022512536000026
を表し;
Figure 2022512536000027
は、
Figure 2022512536000028
であり;
Bは、
Figure 2022512536000029
を表し;
並びにR~R11、およびR16~R21は、本願に定義される通りの意味を有する。
より好ましくは、式(I)の化合物であり、式中
Aは、
Figure 2022512536000030
を表し;
Figure 2022512536000031
は、
Figure 2022512536000032
であり;
Bは、
Figure 2022512536000033
を表し;
並びにR~R10、およびR16~R21は、本願に定義される通りの意味を有する。
より好ましくは、式(I)の化合物であり、式中
Aは、
Figure 2022512536000034
を表し;
Figure 2022512536000035
は、
Figure 2022512536000036
であり;
Bは、
Figure 2022512536000037
を表し;
~R11、およびR16~R21は、本願に定義される通りの意味を有する。
更により好ましくは、式(I)の化合物であり、前記化合物は式(Ia)または(Ib)を有し:
Figure 2022512536000038
式中、
Aは、
Figure 2022512536000039
を表し;
Figure 2022512536000040
は、
Figure 2022512536000041
を表し;
Bは、
Figure 2022512536000042
を表し;
並びにR,R,R,R,およびRは、本願に定義されるのと同じ意味を有す
る。
更により好ましくは、式(I)、(Ia)および(Ib)のいずれか一つの化合物であり、
式中、
Zは、
Figure 2022512536000043
を表し、および
Figure 2022512536000044
から選択され;
は、-H,-CN,-C,-OC,-OCF,-CHOH,-COOH,-COOCH,-COOCHCH,-COOCH(CH,-COOCHCHOCH,-COO-シクロ-C,-COO-シクロ-C,-COO-シクロ-C,-COO-シクロ-C11,-CONHCH(CH,-CONH-シクロ-C11,-CHCOOH,-CHCOOCH,-CHCOOCH(CH,-CHCONH(CH),-CHCON(CH,-NHCOCH,-NHCOCH(CH
Figure 2022512536000045
を表し;
は、-H,-Cl,-OCH,-OC,または-OCH(CHを表し;
Bは、
Figure 2022512536000046
を表し;
は、-H,-CHN(CH,-CHCHN(CH,-OCHCHN(CH,-OCHCHCHN(CH,-CHN(CH,-NHCOCH,-NHSOCH,-N(CH)CHCHN(CH,-CONH-シクロ-C,-CONH-シクロ-C11,-CONHCHCHN(CH)CHPh,-CHCHOH,-OCHCHOH,
Figure 2022512536000047
を表し;
は、
Figure 2022512536000048
を表し;
Lは、結合、-CH-,-OCHCH-,-CO-,-CONH-,-SO-,または-CONHCHCHCH-であり;および
32は、-H,-CH,-C,-CH(CH,-CHPh,-COCH,または-SO,を表す。
特定の態様において、上述の化合物は、式(II)および(III)の化合物であり:
Figure 2022512536000049
式中、B、R、R、R、およびRは、本願に定義されるのと同じ意味を有する。
好ましくは、式(II)の化合物であり、式中
Bは、
Figure 2022512536000050
を表し;
は、-H,-CHN(CH,-CHCHN(CH,-OCHCHN(CH,-OCHCHCHN(CH,-CHN(CH,-NHCOCH,-NHSOCH,-N(CH)CHCHN(CH,-CONH-シクロ-C,-CONH-シクロ-C11,-CONHCHCHN(CH)CHPh,-CHCHOH,-OCHCHOH,
Figure 2022512536000051
を表し;
は、
Figure 2022512536000052
を表し;
Lは、結合、-CH-,-OCHCH-,-CO-,-CONH-,-SO-,または-CONHCHCHCH-を表し;および
32は、-H,-CH,-C,-CH(CH,-CHPh,-COCH,または-SO,を表す。
好ましくは、式(III)の化合物でもあり:
Figure 2022512536000053
式中、
,R,RおよびRは、上記に定義されるのと同じ意味を有し;
Xは、nが1または2である場合、CHを表し、
Xは、nが2である場合、Oを表し、
好ましくは、式(III)の化合物であり、式中
Bは、
Figure 2022512536000054
を表し;
は、
Figure 2022512536000055
を表す。
更に好ましくは、式(IIIa)、(IIIb)および(IIIc)のいずれか一つの化合物であり:
Figure 2022512536000056
式中、B、R、R、R、およびRは、式(I)に定義されるのと同じ意味を有する。
更により好ましくは、式(II-1)~(II-6),(IIa),(IIb),(IIc),(IId),(IIe),(IIf-1)~(IIf-3),(IIIa-1)~(IIIa-5),(IIIb-1)~(IIIb-5)および(IIIc-1)~(IIIc-5)のいずれか一つの化合物であり、
Figure 2022512536000057
Figure 2022512536000058
式中、R、R、R、R、R20、およびR21は、式(I)に定義される通りの意味を有する。
式(II-1)~(II-6),(IIa),(IIb),(IIc),(IId),(IIe),(IIf-1)~(IIf-3),(IIIa-1)~(IIIa-5),(IIIb-1)~(IIIb-5),(IIIc-1)~(IIIc-5)のいずれか
一つの化合物において、好ましくは、Rは、-H,-CN,-C,-OC,-OCF,-CHOH,-COOH,-COOCH,-COOCHCH,-COOCH(CH,-COOCHCHOCH,-COO-シクロ-C,-COO-シクロ-C,-COO-シクロ-C,-COO-シクロ-C11,-CONHCH(CH,-CONH-シクロ-C11,-CHCOOH,-CHCOOCH,-CHCOOCH(CH,-CHCONH(CH),-CHCON(CH,-NHCOCH,-NHCOCH(CH
Figure 2022512536000059
を表し;
は、-H,-Cl,-CH3,-OCH,-OC,または-OCH(CHを表し;
は、-H,-CHN(CH,-CHCHN(CH,-OCHCHN(CH,-OCHCHCHN(CH,-CHN(CH,-NHCOCH,-NHSOCH,-N(CH)CHCHN(CH,-CONH-シクロ-C,-CONH-シクロ-C11,-CONHCHCHN(CH)CHPh,-CHCHOH,-OCHCHOH,
Figure 2022512536000060
を表し;
は、
Figure 2022512536000061
を表し;
Lは、結合、-CH-,-OCHCH-,-CO-,-CONH-,-SO-,または-CONHCHCHCH-であり;および
32は、-H,-CH,-C,-CH(CH,-CHPh,-COCH,または-SO,を表す。
本発明に係る特に好ましい化合物は、表1によって示される化合物、
Figure 2022512536000062
Figure 2022512536000063
Figure 2022512536000064
Figure 2022512536000065
Figure 2022512536000066
Figure 2022512536000067
Figure 2022512536000068
Figure 2022512536000069
Figure 2022512536000070
Figure 2022512536000071
Figure 2022512536000072
Figure 2022512536000073
Figure 2022512536000074
Figure 2022512536000075
Figure 2022512536000076
Figure 2022512536000077
Figure 2022512536000078
Figure 2022512536000079
Figure 2022512536000080
Figure 2022512536000081
Figure 2022512536000082
Figure 2022512536000083
Figure 2022512536000084
Figure 2022512536000085
Figure 2022512536000086
Figure 2022512536000087
Figure 2022512536000088
Figure 2022512536000089
Figure 2022512536000090
Figure 2022512536000091
Figure 2022512536000092
Figure 2022512536000093
Figure 2022512536000094
Figure 2022512536000095
Figure 2022512536000096
Figure 2022512536000097
Figure 2022512536000098
Figure 2022512536000099
Figure 2022512536000100
または上記化合物のエナンチオマー、エナンチオマーの混合物、ジアステレオマー、ジアステレオマーの混合物、互変異性体、プロドラッグ、水和物、溶媒和物、またはそれら
の薬学的に許容可能な塩を含む。
発現プロドラッグは、不活性または著しく活性の低い形態で適用される物質として定義される。適用され組み込まれると、プロドラッグはインビボ(in vivo)体内で活性化合物に代謝される。適切なプロドラッグ誘導体の選択および調製のための従来の手順は、例えば、「Design of Prodrugs(プロドラッグの設計)」版 H.B.Bundgaard,Elsevier,1985に記載される。
本発明は、当該範囲内に、上記の式(I)の化合物のN-オキシドも含む。一般に、そのようなN-オキシドは、含水アルミナの存在下で式(I)の化合物をオキソンと反応させるなどの従来の方法によって形成されてもよい。
互変異性体という語句は、互変異性化と呼ばれる化学反応によって相互変換可能である有機化合物として定義される。互変異性化は、好ましくは、塩基または酸または他の適切な化合物によって触媒されることができる。
本発明の化合物は、有機または無機の酸または塩基を用いて塩を形成してもよい。このような酸付加塩形成に適した酸の例は、塩化水素酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸、酢酸、クエン酸、シュウ酸、マロン酸、サリチル酸、p-アミノサリチル酸、リンゴ酸、フマル酸、コハク酸、アスコルビン酸、マレイン酸、スルホン酸、ホスホン酸、過塩素酸、硝酸、ギ酸、プロピオン酸、グルコン酸、乳酸、酒石酸、ヒドロキシマレイン酸、ピルビン酸、フェニル酢酸、安息香酸、p-アミノ安息香酸酸、p-ヒドロキシ安息香酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、亜硝酸、ヒドロキシエタンスルホン酸、エチレンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸、ナフチルスルホン酸、スルファニル酸、カンファースルホン酸、チャイナ(china)酸、マンデル酸、o-メチルマンデル酸、水素-ベンゼンスルホン酸、ピクリン酸、アジピン酸、D-o-トリル酒石酸、タルトロン酸、(o,m,p)-トルイル酸、ナフチルアミンスルホン酸、トリフルオロ酢酸、および当業者によく知られている他の鉱物またはカルボンである。塩は、当業者によく知られている従来の方法で、式(I)の化合物の遊離塩基形態を十分な量の所望の酸と接触させて、塩を生成することによって調製される。
本発明の化合物は、いくつかの異なる多形形態で存在してもよい。
本発明の化合物が酸性基を有する場合、塩は、無機塩基または有機塩基を用いて形成されることもできる。適切な無機塩基または有機塩基の例は、例えば、NaOH、KOH、NHOH、テトラアルキルアンモニウムヒドロキシド、リジンまたはアルギニンなどである。塩は、当技術分野でよく知られている方法を使用して、例えば、上記の群から選択された酸の溶液と共に一般式(I)の化合物の溶液を処理することによって、従来の方法で調製されてもよい。
本発明者らは、肝臓ミクロソームに対して代謝安定性を示す阻害剤を得るために、弾頭(warhead)の隣のフェニル環の2位を置換しなければならないことを明らかにした。弾頭は、ブト-2-エンアミド、4-(ジメチルアミノ)ブト-2-エンアミド、プロピオールアミド、エテンスルホンアミド、アクリルアミド、または2-クロロ-アセトアミド残基であることができる。弾頭の隣のフェニル環の2位は、水素とは異なっていなければならず、および好ましくは、メチル基などのアルキル残基またはアルキレン残基(化合物No.1~54、72~82、116~148のような)であり、好ましくは、弾頭において窒素原子を含む環系の一部であることができる(化合物No.55~71、83~95、98~115のような)。この置換基がないと、特にこの-CHまたは-CH-置換基がないと、肝臓ミクロソームに対する代謝安定性を達成することができず、その結果、インビボ(in vivo)での薬剤活性を得ることができない。
[化合物の合成]
式(I)の化合物は、以下のスキーム1~4に示される方法を参照することにより調製される。式(I)の化合物は、適切な置換を伴なう試薬の適切な選択により、スキーム1~3によって生成される。溶媒、温度、圧力、および他の反応条件は、当業者によって容易に選択され得る。出発材料は市販されている、または当業者によって容易に調製される。
スキーム1に示されるように、本発明は、式(Ia-1)の化合物を生産する方法に関し:
ステップA1:第一のパラジウム触媒、および第一の塩基の存在下で、ピリジン化合物1とアルキン化合物2a
Figure 2022512536000101
との第一のクロスカップリング反応を行い、化合物3
Figure 2022512536000102
を得ること;
ステップB1:化合物3のトリメチルシリル基を、ヨウ素のようなハロゲン化合物に変換し、化合物4
Figure 2022512536000103
を得ること;
ステップC1:第二のパラジウム触媒、および第二の塩基の存在下で、化合物4と化合物5
Figure 2022512536000104
との第二のクロスカップリング反応を行い、化合物6
Figure 2022512536000105
を得ること;
ステップD1:化合物6のニトロ(NO)基を第一級アミン(NH)基に還元し、化合物7を得ること;および
ステップE1:化合物7
Figure 2022512536000106
と、化合物HO-RまたはAG-Rとのカップリング反応を行い、式(Ia-1)
Figure 2022512536000107
の生産化合物を得ること
を含む。
化合物1は、次の式
Figure 2022512536000108
を有し、
式中、R、Rは、式(I)に定義されるのと同じ意味を有し;
Xは、脱離基であり、およびCl、Br、I、またはOTfを表す。
スキーム1
Figure 2022512536000109
代替的に、第2のクロスカップリング反応、ニトロ基の還元、および更なるカップリング反応の順序を変更してもよく、したがって、生成物化合物Ia-1は、以下の方法によって得られる。
式(Ia-1)の化合物を生産する方法であって(スキーム2):
ステップA1:第一のパラジウム触媒、および第一の塩基の存在下で、ピリジン化合物1とアルキン化合物2a
Figure 2022512536000110
との第一のクロスカップリング反応を行い、化合物3
Figure 2022512536000111
を得ること;
ステップD2:化合物3のニトロ(NO)基を第一級アミン(NH)基に還元し、化合物10
Figure 2022512536000112
を得ること;
ステップE2:化合物10と、化合物HO-RまたはAG-Rとのカップリング反応を行い、化合物11
Figure 2022512536000113
を得ること、
ステップB2:化合物11のトリメチルシリル基を、ヨウ素のようなハロゲン化合物に変換し、化合物12
Figure 2022512536000114
を得ること;および
ステップC2:第二のパラジウム触媒、および第二の塩基の存在下で、化合物12と化合物5との第二のクロスカップリング反応を行い、式(Ia-1)
Figure 2022512536000115
の生産化合物を得ること
を含む。
スキーム2
Figure 2022512536000116
本発明の他の態様は、式(Ib)の化合物を生産する方法であり、当該方法は、スキーム3に記述される。
式(Ib)の化合物を生産する方法は:
ステップA3:
i)第一のパラジウム触媒、および第一の塩基の存在下で、ピリジン化合物1
Figure 2022512536000117
とアルキン化合物2b
Figure 2022512536000118
との第一のクロスカップリング反応を行い;および
ii)ステップi)後に結果的に生じる化合物の保護基PGを除去し、
化合物3b
Figure 2022512536000119
を得ること;
ステップE3:化合物3bと、化合物HO-RまたはAG-Rとのカップリング反応を行い、化合物11b
Figure 2022512536000120
を得ること;
ステップB3:前記化合物11bのトリメチルシリル基を、ヨウ素のようなハロゲン化合物に変換し、化合物12b
Figure 2022512536000121
を得ること;および
ステップC3:第二のパラジウム触媒、および第二の塩基の存在下で、化合物12bと化合物5
Figure 2022512536000122
との第二のクロスカップリング反応を行い、式(Ib)
Figure 2022512536000123
の生産化合物を得ること
を含む。
スキーム3
Figure 2022512536000124
式(Ia-1)の化合物を生産する更なる方法は、スキーム4に記述される。
式(Ia-1)の化合物を生産する更なる方法は:
ステップA4:第一のパラジウム触媒、および第一の塩基の存在下で、ピリジン化合物1
Figure 2022512536000125
とアルキン化合物2b
Figure 2022512536000126
との第一のクロスカップリング反応を行い、化合物13
Figure 2022512536000127
を得ること;
ステップB4:化合物13のトリメチルシリル基を、ヨウ素のようなハロゲン化合物に変換し、化合物14
Figure 2022512536000128
を得ること;
ステップC4:第二のパラジウム触媒、および第二の塩基の存在下で、化合物14と化合物5
Figure 2022512536000129
との第二のクロスカップリング反応を行い、化合物15
Figure 2022512536000130
を得ること;および
ステップE4:
i)化合物15の保護基PGを除去すること;
ii)ステップi)後に結果的に生じる化合物と化合物HO-RまたはAG-Rとのカップリング反応を行い、式(Ib)の生産化合物を得ること
を含む。
スキーム4
Figure 2022512536000131
式(Ia-1)または(Ib)の化合物を生産する上述の方法において、およびスキーム1~4において、A、B、R、R、R、R、R’、Rおよび
Figure 2022512536000132
は、式(I)に定義されるのと同じ意味を有し;
Xは脱離基であり、およびCl、Br、I、またはOTfを表し;
AGはカルボン酸の活性化基であり;
PGはアミノ保護基であり;
TMSはトリメチルシリル基であり;および
R’はH、または1~10個の炭素原子を有するアルキル鎖、または3~12個の炭素原子を有するシクロアルキル鎖であり、または両方の残基R’はピナコールに由来する残基を共に表す。
ステップA1、A3、およびA4のそれぞれにおいて、化合物1のソノガシア(Sonogashia)カップリング反応、および結果的に生じるカップリング化合物のドミノ環化は、第一のパラジウム触媒、および塩基の存在下で行われる。任意に、銅触媒を共触媒として使用してもよく、好ましくはCu(I)、およびより好ましくはCuIである。
C-Cカップリング反応用の第一のパラジウム触媒は、Pd(0)またはPd(II)触媒であり、好ましくはPdCl、Pd(PPh、Pd(acac)、PdCl(CHCN)、PdCl(PCy、PdCl(PPh、Pd(dppf)Cl、[(π-アリ(ally))PdCl]、(SIPr)PdCl(TEA)である。任意に、更なるホスフィン配位子を第一のパラジウム触媒と共に使用してもよい。
パラジウム触媒と出発材料との比は、0.01~20mol-%、好ましくは0.01~10mol-%、より好ましくは0.01~5mol-%、最も好ましくは0.01~1mol-%の範囲である。
第一の塩基は、有機塩基または無機塩基であってもよい。有機塩基は、例えばEtNなどの第三級アミン、及び、DIPEA、DABCO、DBU、ピロリジンまたはピペリジンであってもよい。無機塩基は、KCO、CsCOまたはKPOであってみよい。第一の塩基と出発材料の比率は、1.0~5.0当量、好ましくは1.0~3.0当量、より好ましくは1.0~3.0当量、最も好ましくは1.0~1.5当量の範囲である。
好ましくは、この反応は、例えばDMFまたはDMSOなどの極性非プロトン性溶媒中で、N雰囲気下、80℃~200℃、好ましくは100℃~180℃、より好ましくは100℃~150℃、最も好ましくは120℃~150℃の範囲の温度で行われる。
ステップB1、B2、B3およびB4のそれぞれにおいて、トリメチルシリル(TMS)基のヨウ化物基への変換は、ヨウ化試薬としてN-ヨードスクシンイミド(NIS)を用いて、15時間、10℃~35℃、好ましくは15℃~30℃、より好ましくは20℃~30℃の範囲の温度で処理することによって行われる。例えばジクロロメタンまたはクロロホルムなどの極性非プロトン性溶媒を使用する。
ステップC1、C2、C3、およびC4のそれぞれにおいて、ヨウ素化化合物4、12、12b、または14と、ボロン酸誘導体として化合物5との鈴木カップリング反応は、第二のパラジウム触媒および第二の塩基の存在下で行われる。
Figure 2022512536000133
ここで、R’はH、または1~10個の炭素原子を有するアルキル鎖、または3~12個の炭素原子を有するシクロアルキル鎖であり、または両方の残基R’はピナコールに由来する残基を共に表す。
好ましくは、ボロン酸誘導体5は、ボロン酸(R’=-H)、またはボロン酸のエステル、例えば、当該イソプロピルエステル(R’=-CH(CH)、ピナコール由来エステル(R’-R’=-C(CH-C(CH-)であってもよい。
第二のパラジウム触媒は、Pd(0)またはPd(II)触媒である。Pd(0)触媒は、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)[Pd(PPh]、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジ-パラジウム(0)[Pd(dba)]であってもよい。Pd(II)触媒は、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)-パラジウム(II)[Pd(PPhCl]、酢酸パラジウム(II)およびトリフェニルホスフィンであってもよく、またはより好ましくは[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウムジクロリドであってもよい。反応は、好ましくは、ジオキサン、DMF、DME、THF、またはイソプロパノールのような溶媒と水との混合物中で、および含水重炭酸ナトリウムまたはKPOなどの第二の塩基の存在下で行われる。
ステップD1およびD2のそれぞれにおいて、ニトロ(NO)基は、還元剤の処理で一級アミン(NH)基に還元される。好ましくは、Fe、またはPd/Hは、還元剤として使用される。
ステップE、E、EおよびEのそれぞれにおいて、R基は、HO-RまたはAG-Rとのカップリング反応によって導入される。
カップリング反応を行うために、第一にHO-Rのカルボン酸基またはスルホン酸基をインサイチュ(in situ)で活性化し、中間化合物のアミノ基とのカップリング反応を促進する。HO-Rがカルボン酸の場合、カルボン酸の活性化基(AG)を、インサイチュ(in situ)反応で導入してもよい。好ましくは、活性化基(AG)は:例えば-F、-Br、-Cl、-Iなどのハロゲン化合物、例えば-OCOCH、N-オキシ-ベンゾトリアゾール基およびN-オキシスクシンイミドなどの無水物基からなる、または含む群から選択されてもよい。
好ましくは、
HO-Rは、
Figure 2022512536000134
を表し;
さらに、HO-Rのカルボン酸は、公知のアミドカップリング反応によって中間体化合物のアミン基と結合される。次のカップリング試薬のいずれかを、アミドカップリング反応のために使用することができる:BOP、PyBOP、AOP、PyAOP、TBTU、EEDQ、ポリリン酸(PPA)、DPPA、HATU、HOBt、HOAt、DCC、EDCl、BOP-Cl、TFFH、Brop、PyBrop、およびCIP。
カップリング反応を行うために、活性化されたカルボキシルスルホニ(sulfony)基を有する活性化された化合物AG-Rも使用することができる。
AG-R
Figure 2022512536000135
を表し、
上述のように、活性化基(AG)は:例えば-F、-Br、-Cl、-Iなどのハロゲン化合物、例えば-OCOCH、N-オキシ-ベンゾトリアゾール基およびN-オキシスクシンイミドなどの無水物基からなる、または含む群から選択されてもよく、好ましくは、AGは、Clである。
好ましくは、AG-R
Figure 2022512536000136
である。
ステップA3およびE4において、保護基(PG)はアミノ保護基である。アミン保護基は、t-ブチルオキシカルボニル(Boc)またはベンジルオキシカルボニル(Cbz)であってもよく、酸性条件下、例えば、HClまたはTFAを用いて処理して除去されてもよい。
一実施形態において、本発明は、化合物3、3b、4、7、10、11、11b、12、12b、13、14、および15
Figure 2022512536000137
からなる群から選択される中間化合物に関し、
式中、A、B、R、R、R、R、R4’、R、PG、および
Figure 2022512536000138
は、上記に定義されるのと同じ意味を有し;および
TMSはトリメチルシリル基である。
以下の式(IV)によって表されるように本発明の化合物における構造活性相関(SAR)は、細胞の強力な変異選択的ErbB阻害剤としての共有阻害剤を示す。例えばアクリル部分の導入によって得られる共有結合状態は、細胞活性のために重要である。共有結合のためのアクリル部分を有する本発明の例と、プロピオン酸部分を有する対応する分子との直接比較は、共有結合剤が細胞活性を改善することを示している。
表6は、共有結合阻害剤(実施例2および148)と、対応する可逆的類似体(参照3
および4)との比較を示す。両場合において、共有結合阻害剤は、可逆的類似体(参照3および4)と比較して改善された細胞活性を示す(実施例2および148)。
本発明の化合物は、ErbB受容体ファミリーに属する受容体の活性化変異を有する癌の予防および/または治療に有用であり、好ましくは、変異は、EGFRのエキソン20内またはHER2のエキソン20内への挿入であることが明らかにされている。
本発明の更なる態様は、ErbB受容体ファミリーに属する受容体の活性化変異を有する癌の予防および/または治療に有用な医薬組成物の調製のために一般式(I)の化合物の使用に関し、好ましくは、変異は、EGFRのエキソン20内またはHER2のエキソン20内への挿入である。
本発明の他の態様は、治療方法に関する。この方法は、ErbB受容体ファミリーに属する受容体の活性化変異を有する癌を患う患者に、一般式(I)の少なくとも1つの化合物の治療有効量を投与することを含み、好ましくは、変異は、EGFRのエキソン20内またはHER2のエキソン20内への挿入である。
本発明の化合物は、EGFRおよびHer2の変異体、好ましくは、表3に示されるようなエキソン20変異の変異体における選択的阻害剤である。
したがって、本発明の化合物は、薬剤として有用である。本発明の化合物は、細胞増殖性疾患、特に癌の予防および/または治療に有用である。
前記癌は、乳癌、結腸癌、前立腺癌、肺癌、胃癌、卵巣癌、子宮内膜癌、腎癌、肝細胞癌、甲状腺癌、子宮癌、食道癌、扁平上皮癌、白血病、リンパ腫、骨肉腫、乳癌、黒色腫、膠芽細胞腫および神経芽細胞腫、から選択される。
特定の実施形態において、化合物は、非小細胞肺癌(NSCLC)または乳癌の予防および/または治療に有用である。
好ましくは、変異は、EGFRのエキソン20内またはHER2のエキソン20内への挿入である。本明細書における一態様は、EGFR TKI耐性によって引き起こされる、または関連する癌、特にHer2遺伝子またはEGFR(Her1)遺伝子におけるコドン763~775の3~21塩基対(bp)のインフレーム(in-frame)挿入および/または複製によって引き起こされる、または関連する癌、の予防および/または治療に使用するための本発明の化合物である。より好ましくは、変異は、Her2 INS8 INS YVMA、EGFR D770_N771insSVD、EGFR H773_V774insNPH、EGFR V769_D770insASV、EGFR P772_H773insPR、EGFR T790M、およびEGFR T790ML858Rからなる群から選択される。重要な配列を、図1のSEQ-ID No.1からSEQ-ID No.7に示す。
本発明の化合物は、表5に要約されるように、肝臓ミクロソームのアクリルアミド部分の加水分解に対して改善された安定性を有する。
好ましくは、以下の化合物は改善された安定性を有する:
N-(5-(4-クロロ-2-(4-((4-メチルピペリジン-1-イル)メチル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド,N-(5-(4-クロロ-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド,N-(5-(4-クロロ-2-(4-(1-メチルピペリジン-4-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド,N-(5-(4-クロロ-2-(4-(2-(ジメチルアミノ)エチル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド,N-(5-(4-クロロ-2-(4-(モルホリノメチル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド,N-(5-(4-クロロ-2-(3-モルホリノフェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド,N-(5-(2-(4-(4-アセチルピペラジン-1-イル)フェニル)-4-クロロ-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド,N-(5-(4-クロロ-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-カルボニル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド,N-(5-(4-クロロ-2-(4-((ジメチルアミノ)メチル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド,N-(5-(4-クロロ-2-(4-(モルホリン-4-カルボニル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド,N-(5-(4-クロロ-2-(4-(3-(ジメチルアミノ)プロポキシ)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド,N-(5-(4-クロロ-2-(4-(4-(エチルスルホニル)ピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド,N-(5-(4-クロロ-2-(3-((4-(メチルピペラジン-1-イル)メチル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド,N-(5-(4-クロロ-2-(3-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド,N-(5-(4-クロロ-2-(4-(2-(ジメチルアミノ)エトキシ)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド,N-(5-(4-クロロ-2-(6-(4-メチルピペラジン-1-イル)ピリジン-3-イル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド,N-(5-(4-クロロ-2-(3-(3-(ジメチルアミノ)プロポキシ)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド,N-(5-(4-クロロ-2-(2-メトキシ-4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド,N-(5-(2-(3-((4-アセチルピペラジン-1-イル)メチル)フェニル)-4-クロロ-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド,N-(5-(4-クロロ-2-(4-(3-(4-エチルピペラジン-1-イル)プロポキシ)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド,N-(5-(4-クロロ-2-(ピリミジン-5-イル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド,N-(5-(4-クロロ-2-(3-(3-(4-エチルピペラジン-1-イル)プロポキシ)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド,N-(5-(4-クロロ-2-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)ピリジン-4-イル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド,N-(5-(4-クロロ-2-(3-(モルホリン-4-カルボニル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド,N-(5-(4-クロロ-2-(3-(2-(ジメチルアミノ)エトキシ)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド,N-(5-(4-クロロ-2-(4-(ピペリジン-4-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド,N-(5-(4-クロロ-2-(6-モルホリノピリジン-3-イル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド,N-(5-(2-(6-(4-アセチルピペラジン-1-イル)ピリジン-3-イル)-4-クロロ-1H-ピロロ
[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド,N-(5-(4-クロロ-2-(2-モルホリノピリジン-4-イル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド,N-(5-(4-クロロ-2-(2-モルホリノピリミジン-5-イル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド,N-(5-(4-クロロ-2-(3-(2-(ピロリジン-1-イル)エトキシ)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド,N-(5-(4-クロロ-2-(4-(2-(ピロリジン-1-イル)エトキシ)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド,N-(5-(4-クロロ-2-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)ピリミジン-5-イル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド,N-(5-(4-クロロ-2-(4-(4-エチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド,N-(5-(4-クロロ-2-(4-(4-イソプロピルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド,N-(5-(4-クロロ-2-(3-フルオロ-4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド,N-(5-(4-クロロ-2-(4-((2-(ジメチルアミノ)エチル)(メチル)アミノ)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド,1-(6-(4-クロロ-2-(4-(1-メチルピペリジン-4-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)インドリン-1-イル)プロプ-2-エン-1-オン,1-(6-(4-クロロ-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)インドリン-1-イル)プロプ-2-エン-1-オン,1-(6-(4-クロロ-2-(3-フルオロ-4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)インドリン-1-イル)プロプ-2-エン-1-オン,1-(6-(2-(4-(4-アセチルピペラジン-1-イル)フェニル)-4-クロロ-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)インドリン-1-イル)プロプ-2-エン-1-オン,1-(6-(4-クロロ-2-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)ピリジン-4-イル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)インドリン-1-イル)プロプ-2-エン-1-オン,1-(6-(4-クロロ-2-(4-((4-メチルピペラジン-1-イル)メチル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)インドリン-1-イル)プロプ-2-エン-1-オン,1-(6-(4-クロロ-2-(4-((ジメチルアミノ)メチル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)インドリン-1-イル)プロプ-2-エン-1-オン,1-(6-(4-クロロ-2-(4-(4-イソプロピルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)インドリン-1-イル)プロプ-2-エン-1-オン,1-(6-(4-クロロ-2-(4-(4-エチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)インドリン-1-イル)プロプ-2-エン-1-オン,1-(6-(4-クロロ-2-(3-(2-(ピロリジン-1-イル)エトキシ)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)インドリン-1-イル)プロプ-2-エン-1-オン,1-(6-(4-クロロ-2-(4-((2-(ジメチルアミノ)エチル)(メチル)アミノ)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)インドリン-1-イル)プロプ-2-エン-1-オン,1-(6-(4-クロロ-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-カルボニル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)インドリン-1-イル)プロプ-2-エン-1-オン,1-(6-(4-クロロ-2-(4-(2-(ジメチルアミノ)エトキシ)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)インドリン-1-イル)プロプ-2-エン-1-オン,1-(6-(4-クロロ-2-(4-(モルホリノメチル)フェニル
)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)インドリン-1-イル)プロプ-2-エン-1-オン,1-(6-(4-クロロ-2-(3-((4-メチルピペラジン-1-イル)メチル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)インドリン-1-イル)プロプ-2-エン-1-オン,1-(6-(4-クロロ-2-(6-(4-メチルピペラジン-1-イル)ピリジン-3-イル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)インドリン-1-イル)プロプ-2-エン-1-オン,1-(6-(4-クロロ-2-(4-(3-(ジメチルアミノ)プロポキシ)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)インドリン-1-イル)プロプ-2-エン-1-オン,N-(5-(4-メトキシ-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド,N-(5-(4-メトキシ-2-(4-(1-メチルピペリジン-4-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド,N-(5-(2-(4-(4-アセチルピペラジン-1-イル)フェニル)-4-メトキシ-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド,N-(5-(4-メトキシ-2-(4-(モルホリノメチル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド,N-(5-(4-メトキシ-2-(3-((4-メチルピペラジン-1-イル)メチル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド,N-(5-(4-メトキシ-2-(4-((4-メチルピペラジン-1-イル)メチル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド,N-(2-メチル-5-(2-(6-(4-メチルピペラジン-1-イル)ピリジン-3-イル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)フェニル)アクリルアミド,N-(2-メチル-5-(2-(4-(1-メチルピペリジン-4-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)フェニル)アクリルアミド,N-(2-メチル-5-(2-(2-モルホリノピリジン-4-イル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)フェニル)アクリルアミド,N-(5-(2-(3-((4-アセチルピペラジン-1-イル)メチル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド,N-(2-メチル-5-(2-(3-(モルホリノメチル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)フェニル)アクリルアミド,1-(6-(4-クロロ-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2H-ベンゾ[b][1,4]オキサジン-4(3H)-イル)プロプ-2-エン-1-オン,1-(6-(4-クロロ-2-(4-((2-(ジメチルアミノ)エチル)(メチル)アミノ)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2H-ベンゾ[b][1,4]オキサジン-4(3H)-イル)プロプ-2-エン-1-オン,1-(6-(4-クロロ-2-(4-(4-イソプロピルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2H-ベンゾ[b][1,4]オキサジン-4(3H)-イル)プロプ-2-エン-1-オン,1-(7-(4-クロロ-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-3,4-ジヒドロキノリン-1(2H)-イル)プロプ-2-エン-1-オン,1-(7-(4-クロロ-2-(3-(2-(ジメチルアミノ)エトキシ)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-3,4-ジヒドロキノリン-1(2H)-イル)プロプ-2-エン-1-オン,1-(7-(4-クロロ-2-(4-(4-イソプロピルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-3,4-ジヒドロキノリン-1(2H)-イル)プロプ-2-エン-1-オン,1-(7-(4-クロロ-2-(4-(2-(ジメチルアミノ)エトキシ)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-3,4-ジヒドロキノリン-1(2H)-イル)プロプ-2-エン-1-オン,1-(7-(4-クロロ-2-(6-(4-メチルピペラジン-1-イル)ピリジン-3-イル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-3,4-ジヒドロキノリン-1(2H)-イル)プロプ-2-エン-1-オン,1-(7-(4-クロロ-2-(3-((4-メチルピペラジン-1-イル)メチル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-3,4-ジヒドロキノリン-1(2H)-イル)プロプ-2-エン-1-オン,N-(5-(4-クロロ-2-(4-(ピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド,N-(5-(5-シアノ-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド,1-(6-(4-クロロ-2-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)ピリジン-4-イル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2H-ベンゾ[b][1,4]オキサジン-4(3H)-イル)プロプ-2-エン-1-オン,1-(6-(4-クロロ-2-(4-((4-メチルピペラジン-1-イル)メチル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2H-ベンゾ[b][1,4]オキサジン-4(3H)-イル)プロプ-2-エン-1-オン,1-(6-(4-クロロ-2-(4-((4-メチルピペラジン-1-イル)メチル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2H-ベンゾ[b][1,4]オキサジン-4(3H)-イル)プロプ-2-エン-1-オン,1-(6-(4-エトキシ-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)インドリン-1-イル)プロプ-2-エン-1-オン,1-(6-(4-エトキシ-2-(4-((4-メチルピペラジン-1-イル)メチル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)インドリン-1-イル)プロプ-2-エン-1-オン,1-(6-(4-エトキシ-2-(3-(2-(ピロリジン-1-イル)エトキシ)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)インドリン-1-イル)プロプ-2-エン-1-オン,1-(6-(4-メトキシ-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)インドリン-1-イル)プロプ-2-エン-1-オン、1-(6-(4-メトキシ-2-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)ピリジン-4-イル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)インドリン-1-イル)プロプ-2-エン-1-オン,1-(6-(4-メトキシ-2-(4-(2-(ピロリジン-1-イル)エトキシ)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)インドリン-1-イル)プロプ-2-エン-1-オン,1-(6-(4-メトキシ-2-(4-((4-メチルピペラジン-1-イル)メチル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)インドリン-1-イル)プロプ-2-エン-1-オン,1-(6-(4-イソプロポキシ-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)インドリン-1-イル)プロプ-2-エン-1-オン,3-(3-アクリルアミド-4-メチルフェニル)-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボン酸,イソプロピル3-(3-アクリルアミド-4-メチルフェニル)-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキシレート,3-(3-アクリルアミド-4-メチルフェニル)-N-イソプロピル-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキサミド,3-(3-アクリルアミド-4-メチルフェニル)-N-シクロヘキシル-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキサミド,メチル3-(3-アクリルアミド-4-メチルフェニル)-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキシレート,エチル3-(3-アクリルアミド-4-メチルフェニル)-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキシレート,シクロプロピル3-(3-アクリルアミド-4-メチルフェニル)-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキシレート,N-(5-(4-エトキシ-2-(4-(1-メチルピペリジン-4-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド,イソプロピル3-(3-アクリルアミド-4-メチルフェニル)-2-(4-((2-(ジメチルアミノ)エチル)(メチル)アミノ)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキシレート,N-(5-(5-クロロ-4-メチル-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド,イソプロピル3-(3-アクリルアミド-4-メチルフェニル)-2-(4-(4-エチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキシレート,イソプロピル3-(3-アクリルアミド-4-メチルフェニル)-2-(4-(2-(ピロリジン-1-イル)エトキシ)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキシレート,イソプロピル3-(3-アクリルアミド-4-メチルフェニル)-2-(4-(2-(ジメチルアミノ)エトキシ)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキシレート,イソプロピル3-(3-アクリルアミド-4-メチルフェニル)-2-(4-((4-メチルピペラジン-1-イル)メチル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキシレート,イソプロピル3-(3-アクリルアミド-4-メチルフェニル)-2-(4-(2-(ジメチルアミノ)エチル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキシレート,イソプロピル3-(3-アクリルアミド-4-メチルフェニル)-2-(3-フルオロ-4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキシレート,イソプロピル3-(3-アクリルアミド-5-フルオロ-4-メチルフェニル)-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキシレート,イソプロピル3-(3-アクリルアミド-4-メチルフェニル)-2-(3-(2-(ピロリジン-1-イル)エトキシ)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキシレート,イソプロピル3-(3-アクリルアミド-5-フルオロ-4-メチルフェニル)-2-(4-((2-(ジメチルアミノ)エチル)(メチル)アミノ)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキシレート,イソプロピル3-(3-アクリルアミド-4-メチルフェニル)-2-(4-(4-イソプロピルピペラジン-
1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキシレート,イソプロピル3-(3-アクリルアミド-5-フルオロ-4-メチルフェニル)-2-(4-((ジメチルアミノ)メチル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキシレート,イソプロピル3-(3-アクリルアミド-5-フルオロ-4-メチルフェニル)-2-(4-(1-メチルピペリジン-4-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキシレート,イソプロピル3-(3-アクリルアミド-5-フルオロ-4-メチルフェニル)-2-(4-(2-(ジメチルアミノ)エトキシ)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキシレート,イソプロピル3-(3-アクリルアミド-4-メチルフェニル)-2-(3-((ジメチルアミノ)メチル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキシレート。
実施形態において、本発明は、癌の治療に使用するための少なくとも1つの抗癌剤と組み合わせた化合物に関する。少なくとも1つの抗癌剤は、EGFR/HER2チロシンキナーゼを阻害する抗癌剤、RAS/RAF/MEK/ERKシグナル経路を標的とする抗癌剤、PI3K/AKT/mTORシグナル経路を標的とする抗癌剤、および/またはJAK/STATシグナル経路を標的とする抗癌剤である。
EGFR/HER2チロシンキナーゼを阻害する抗がん剤は、A928605、ABT414、ABT806、AC480、Adgef(ゲフィチニブ(gefitinib))、AEE788、AF802(塩酸アレクチニブ)、アファチニブ(Afatinib)、アフィニトール(Afinitor)(エベロリムス(everolimus))、AFM21、AG1478、AGT2000、AL6802、ALL3、AMG595、抗クリプト(Anti-Cripto)-1モノクローナル抗体PRIMA BIOMED、AP23464、AP26113、ARQ197(チバンチニブ(tivantinib))、ARRY380、ARRY543(バルリチニブトシレート)、ASP7487(リンシチニブ(linsitinib))、ASP8273、AV203、AVL291、AZD4769、AZD9291、B-ペプチメティクス(Peptimetics)アンタイラ(ANTYRA)、BGB324、BIBW2948BS、二重特異性抗Her2ジボディーズ(Zybodies)ジンジェニア(ZYNGENIA)(トラスツズマブ(trastuzumab))、二重特異性抗Her3ジボディーズ(Zybodies)ジンジェニア(ZYNGENIA)(セツキシマブ(cetuximab))、二重特異性抗体薬複合体プログラムAVIDBIOLOGICS、BL7030、BMS536924、BMS582664(ブリバニブ アラニナート)、BMS690514、BMSATI2、BT2111(トランスツズマブ(trastuzumab))、CAB051、カネルチニブ(Canertinib)、カプレルサ(Caprelsa)(バンデタニブ(vandetanib))、CCX140、CDX110、セツ(Cetu)GEX、セツキシマブ(cetuximab)AMGEN、セツキシマブ(cetuximab)バイオクスプレス(BIOXPRESS) セラピューティクス(THERAPEUTICS)、セツキシマブ(Cetuximab)ハーベスト(HARVEST) ムーン(MOON)、セツキシマブ(Cetuximab) オンコバイオロジクス(ONCOBIOLOGICS)、セツキシマブ(Cetuximab) パナセア(PANACEA) バイオテック(BIOTECH)、セツキシマブ(Cetuximab) プラントフォーム(PLANTFORM)、セツキシマブ(Cetuximab) ゼノテック(ZENOTECH)、CGP59326A、ケモフィット(Chemofit)(ゲフィチニブ(gefitinib)、CI1033(カネルチニブ二塩酸塩)、CIMAher(ニモツズマブ(nimotuzumab))、シトプロット(Citoprot)-P、CMAB009(セツキシマブ(cetuximab))、cMet-EGFR二重阻害剤クリスタルゲノミクス(CRYSTALGENOMICS)、CO-1686、コメトリック(Cometriq)(カボザンチニブ(cabozantinib))、コンマナ(Conmana)(塩酸イコチニブ)、CTP15(セツキシマブ)、CTX023、CUDC101、CYC202(セリシクリブ(seliciclib))、DC101、DXL1218、EDP13、EGF816、EGFR抗体薬物複合体アビドバイオロジクス(AVIDBIOLOGICS)、EGFR ビテ(BiTE)抗体マイクロメット(MICROMET)、EGFRモノクローナル抗体REVO、EGFRプロボディ(Probody)薬物複合体CYTOMX、EGFR-抗体標的エンドスタチン(Endostatin) ペイロード(Payload)、EGFR501、EKB569(ペリチニブ(pelitinib))、EM1-mAb ゲンマブ(GENMAB)、EMD121974(シレンギチド(cilengitide))、EMD72000(マツズマブ(matuzumab))、Emfib(ゲフィチニブ)、上皮成長因子受容体(EGFR)ヒト化抗体チャイナ(CHINA) ファーマハブ(PHARMAHUB)、エルビタックス(Erbitux)(セツキシマブ(cetuximab))、エルロベンズ(Erlobenz)(エルロチニブ(erlotinib))、エルロチップ(Erlocip)(エルロチニブ(erlotinib))、エルロナット(Erlonat) ナトコ(NATCO)(エルロチニブ(erlotinib))、エルロナット(Erlonat) ラジエンス(RADIANCE)(エルロチニブ(erlotinib))、エルロンズ(Erlons)(エルロチニブ塩酸塩)、エルロスター(Erlostar)(エルロチニブ(erlotinib))、エルロスウィフト(Erloswift)(エルロチニブ(erlotinib))、エルロタッド(Erlotad)(エルロチニブ(erlotinib))、エルロタズ(Erlotaz)(エルロチニブ(erlotinib))、エルロチニブ(Erlotinib) シノ(CYNO) ファーマシューティカルズ(PHARMCEUTICALSエ)(エルロチニブ塩酸塩)、エルロチニブ塩酸塩ヘテロ(HETERO)、エルロチニブ塩酸塩マイラン(MYLAN)、エルロチニブ塩酸塩テヴァ(TEVA)、エルロチニブ ラボラトリーズ(LABORATORIOS)インデュキミカ(INDUQUIMICA)、エルロチニブ ナップロッド(NAPROD)、エルロチニブP2D バイオサイエンス(BIOSCEINCE)、エルロチニブ サリウス(SALIUS)、エルロチニブ SRS ファーマ(PHARMA)、エルロチニブ ユナイテッド(UNITED) バイオテック(BIOTECH)、Etk/Bmxキナーゼ阻害剤、ASTEX、EZN3920、ハーセプチン(Fderceptin) シャンハイ(SHANGHAI) フーダン-チャンジャン(FUDAN-ZHANGJIANG)、FV225、ゲッフィー(Geffy)(ゲフィニチブ(gefitinib))、ゲフィキャド(Geficad)(ゲフィチニブ(gefitinib))、ゲフィチニブ(Gefitinib) セロゲン(CELOGEN)、ゲフィチニブ(Gefitinib) シノ(CYNO) ファーマシューティカルズ(PHARMACEUTICALS)、ゲフィチニブ(Gefitinib) ヘテロ(HETERO)、ゲフィチニブ(Gefitinib) ラボラトリーズ(LABORATORIOS) インデュキミカ(INDUQUIMICA)、ゲフィチニブ(Gefitinib) マークサンズ(MARKSANS)、ゲフィチニブ(Gefitinib) ミッション(MISSION) ビバケア(VIVACARE)、ゲフィチニブ(Gefitinib) ナップロッド(NAPROD)、ゲフィチニブ(Gefitinib) サリウス(SALIUS)、ゲフィチニブ(Gefitinib) サバ(SAVA)、ゲフィチニブ(Gefitinib) SRS ファーマ(PHARMA)、ゲフィチニブ(Gefitinib) ユナイテッド(UNITED) バイオテック(BIOTECH)、ゲフィトズ(Gefitoz)(ゲフィチニブ(gefitinib))、ゲフィトラスト(GefiTrust)(ゲフィチニブ(gefitinib))、ゲフニブ(Gefnib)(ゲフィチニブ(gefitinib))、ゲフテックス(Geftex)(ゲフィチニブ(gefitinib))、ゲフチブ(Geftib)(ゲフィチニブ(gefitinib))、ゲフチシップ(Gefticip)(ゲフィチニブ(gefitinib))、ゲフチホス(Geftifos)(ゲフィチニブ(gefitinib))、ゲフチゲット(Geftiget)(ゲフィチニブ(gefitinib))、ゲフチン(Geftin)(ゲフィチニブ(gefitinib))、ゲフチナット(Geftinat) ナトコ(NATCO)(ゲフィチニブ(gefitinib))、ゲフチナット(Geftinat) ラジエンス(RADIANCE)(ゲフィチニブ(gefitinib))、ゲフチスター(Geftistar)(ゲフィチニブ(gefitinib))、ゲナセンス(Genasense)(オブリメルセン(oblimersen)ナトリウム)、GI3000、ジロトリフ(Gilotrif)(アフチニブ(aftinib))、GSK2136773、HC15、HD201(トランスツズマブ(trastuzumab))、HE39、HER-1治療がんワクチンバイオベン(BIOVEN)、HER1がんワクチン、HER2 ビテ(BiTE)抗体アムジェン(AMGEN)、ヘルツマ(Herzuma)(トラスツズマブ(trastuzumab))、HKI357、HM60390、HM61713、HM78136B(ポジオチニブ(poziotinib))、HMPL309(テリアチニブ(theliatinib))、HMPL504(ボリティニブ(volitinib))、HMPL813(エピチニブ(epitinib))、ヒューマックス(HuMax)-EGFr(ザルツムマブ(zalutumumab))、HyERB(セツキシマブ(cetuximab))、ICS283、イマチニブ(Imatinib)エッカー(Ecker)塩酸塩、インブルビカ(Imbruvica)(イブルチニブ(ibrutinib))、IMC11F8(ネシツムマブ(necitumumab))、IMCA12(cixutumumab(シクスツムマブ))、IMGN289、INC280、INCB7839(アデルバシブ(aderbasib))、インリタ(Inlyta)(アキシチニブ(axitinib))、イレッサ(Iressa)(ゲフィチニブ(gefitinib))、ISU101(セツキシマブ(cetuximab))、JNJ26483327、JNJ28871063、JX929、カビゲフ(Kabigef)(ゲフィチニブ(gefitinib))、KD019、KD020、KHK2866、KRN633、KRN951(チボザニブ(tivozanib))、KSB102、KT6587、ラパチニブ(Lapatinib) AQVIDA、ラパチニブジトシレート、ラパチニブSRS ファーマ(PHARMA)、レフィベンズ(Lefibenz)(ゲフィチニブ(gefitinib))、ロルチニブ(Lortinib)(エルロチニブ(erlotinib))、LY2875358(emibetuzumab(エミベツズマブ))、マビオン(Mabion)EGFR(セツキシマブ(cetuximab))、MDP01、MDX214(CD89モノクローナル抗体)、MDX447、メフチニブ(Meftinib)(ゲフィチニブ(gefitinib))、MEHD7945A、メナジオン(Menadione)タロン(TALON)、MGCD265、mir-7ミメティック(mimetic)サイレンス(SILENCE)、MM121、MM151、MP412、MP470(アムバチニブ(amuvatinib))、MT062、新規チロシンキナーゼ阻害剤メビオファーム(MEBIOPHARM)、NT004、NT113、ORIL003、ORIL007、OSI632、パニツムマブ(Panitumumab)BIOXPRESS(バイオクスプレス) セラピューティクス(THERAPEUTICS)(パニツムマブ(panitumumab))、パニツムマブ パンファーマシューティカルズ(PANPHARMACEUTICALS)、PB272(ネラチニブ(neratinib))、PBI1737、PBI4050、ペルジェタ(Perjeta)(ペルツズマブ(pertuzumab))、PF00299804(ダコミチニブ(dacomitinib))、PKI166、PM92102(カハラリド(kahalalide)F)、ラジオセラ(RadioThera)CIM、RAFおよびHER阻害剤 デシフェラ(DECIPHERA)、RBLX200、RC3095、再グリコシル化セツキシマブ(Cetuximab) ファウン
テンバイオファーム(FOUNTAIN BIOPHARM)、RG3638(オナルツズマブ(onartuzumab))、RG7160(イマツズマブ(imgatuzumab))、RX1792、S222611、SAB-Y1 シンタブ(SYNTAB)、サイプーチン(Sai Pi Ting)、SAI-EGFR-ECD マイクロメット(MICROMET)、SAR103168、SC100、セラチニブジトシレート(Selatinib Ditosilate)QILU、選択的EGFR阻害剤ビケム(VICHEM)、SL175、SL176、SL433、SL461、SL634、SRXMs マクソケア(MAXOCARE)、STIA020X、STIA050X、スティバルガ(Stivarga)(regorafenib(レゴラフェニブ))、STP523、STP801、ストリデッサ(Stridessa)(ゲフィチニブ(gefitinib))、サロボディ(Surrobody)薬物複合体シーレーン(SEA LANE)、Sym004、Sym013、タイシンシェン(TaiXinSheng)(ニモツズマブ(nimotuzumab))、TAK285、タルセバ(Tarceva)(エルロチニブ塩酸塩)、タルグレチン(Targretin)(ベキサロテン(bexarotene))、TAS2913、TG03(アプリコキシブ(apricoxib))、TGF治療用癌ワクチン バイオベン(BIOVEN)、TGF-アルファ癌ワクチン マイクロメット(MICROMET)、トラスツズマブ(trastuzumab) ゼノテック(ZENOTECH)、トリシレンサ(Trisilensa)、三重特異性抗Her1/Her3 ジボディーズ(Zybodies) ジンジェニア(ZYNGENIA)(セツキシマブ(cetuximab))、タイカーブ(Tykerb)(ラパチニブジトシレート)、タイロゲフ(Tyrogef)、タイロキニン(Tyrokinin)100(エルロチニブ塩酸塩)、U31287(パルチツマブ(partitumab))、ウルトラゲフ(Ultragef)(ゲフィチニブ(gefitinib))、VCC395122、VCC868449、ベクチビックス(Vectibix)(パニツムマブ(panitumumab))、VI14442、セフタ(Xefta)(ゲフィチニブ(gefitinib))、YMB1005、ゼフォチブ(Zefotib)(ゲフィチニブ(gefitinib))、およびズフィニブ(Zufinib)(ゲフィチニブ(gefitinib))、からなる群から選択される。
RAS/RAF/MEK/ERKシグナル経路を標的とする抗がん剤は:ダブラフェニブ(Dabrafenib)、GSK2118436、LGX818、ベムラフェニブ(Vemurafenib)、RAF265、RO5126766、ソラフェニブ(Sorafenib)、XL281(Raf阻害剤);ARRY-300、、AZD8330、E6201、PD-0325901、RO4987655、ビメチニブ(Bimetinib)(ARRY-162/MEK162)、コビメチニブ(Cobimetinib)(GDC-0973/XL518)、レファメチニブ(Refametinib)(BAY86-9766/RDEA119)、ピサセルチブ(Pisasertib)(AS703026)、セルメチニブ(Selumetinib)(AZD6244/ARRY-142886)、TAK-733、トラメチニブ(Trametinib)(GSK1120212)(MEK阻害剤)、BVD-523、およびMK8553(ERK阻害剤)、からなる群から選択される。
PI3K/AKT/mTORシグナル経路を標的とする抗がん剤は:BGT226、BEZ235、GDC-0980、GSK2126458、PF-04691502、PF-05212384/PKI-587、SF1126、XL765/SAR245409、BKM120、BYL719、CAL-101、GDC-0032、GDC-0941、GSK2636771、IPI-145、NVP-BEZ235、PX866、XL147(PI3K阻害剤);エルシルホスホコリン、GSK2141795、GSK690693、ミルテフォシン(Miltefosine)、MK2206、PBI-05204、ペリホシン(Perifosine)、RX-0201、SR13668、およびXL-418(AKT阻害剤);AZD2014、AZD8055、CC-223、エベロリムス(Everolimus)(RAD001)、リダフォロリムス(Ridaforolimus)(MK-8669)、OSI-027、シロリムス(Sirolimus)(ラパマイシン)、テムシロリムス(Temsirolimus)(トリセル(Torisel)登録商標、CCI-779)(mTOR阻害剤)からなる群から選択される。
JAK/STATシグナル経路を標的とする抗がん剤は、JAKキナーゼ阻害剤またはSTAT阻害剤である。JAKキナーゼ阻害剤は、JAK1、JAK2、および/またはJAK3に対して阻害活性を有し、ABT-494、AT9283、アチプリモド(atiprimod)二塩酸塩、AZD1480、バリシチニブ(Baricitinib)、BMS-911543、CP 690550、ククルビタシン(Cucurbitacin)I、デセルノチニブ(Decernotinib)、フィルゴチニブ(Filgotinib)、ガンドチニブ(Gandotinib)、GSK2586184、イタシチニブ(Itacitinib)(INCB039110)、INCB018424、INCB047986、INCB052793、レスタウルチニブ(Lestaurtinib)、モメロチニブ(Momelotinib)(CYT387)、NS-018、NSC 33994、パクリチニブ(Pacritinib)、ペフィシチニブ(Peficitinib)、ルキソリチニブ(Ruxolitinib)(ジャカフィ(Jakafi))、PF-04965842、SD1008、トファシチニブ(Tofacitinib)、ウパダシチニブ(Upadacitinib)、XL019、およびWP1066からなる群から選択される。
STAT阻害剤は、STAT1、2、3、4、5a、5b、および6、特にSTAT3およびSTAT5bに対して阻害活性を有し、AZD9150、カプサイシン(Capsaicin)、CPA-1、CPA-7、FLLL11、FLLL12、FLLL32、FLLL62、IS3295、JQ1、OPB-111077、OPB-31121、OPB-51602およびピモジド(pimozide)からなる群から選択される。
[医薬組成物]
本発明に係る医薬組成物は、少なくとも1つの薬学的に許容可能な(すなわち、非毒性の)担体、賦形剤および/または希釈剤と共に、有効成分として本発明に係る少なくとも1つの化合物を含む。本発明の医薬組成物は、従来の固体もしくは液体担体または希釈剤、および従来の薬学的に作製されたアジュバント中で、適切な投与量レベルで、公知の方法で調製されることができる。好ましい製剤は、経口適用に適している。これらの投与形態は、例えば、ピル、錠剤、フィルム錠剤、コーティング錠剤、カプセル、粉末および沈殿物を含む。
任意に、本発明に係る医薬組成物は、少なくとも1つの抗癌剤を更に含む。少なくとも1つの抗癌剤は、上記で定義されるような、EGFR/HER2チロシンキナーゼを阻害する抗癌剤、RAS/RAF/MEK/ERKシグナル経路を標的とする抗癌剤、PI3K/AKT/mTORシグナル経路を標的とする抗癌剤、および/またはJAK/STATシグナル経路を標的とする抗癌剤である。
さらに、本発明は、皮膚、皮内(intradermal)、胃内、皮内(intracutaneous)、血管内、静脈内、筋肉内、腹腔内、鼻腔内、膣内、頬内、経皮、直腸、皮下、舌下、局所、または経皮適用を含む、非経口適用のための医薬製剤も含み、医薬製剤は、典型的なビヒクルおよび/または希釈剤だけでなく、本発明に係る少なくとも1つの化合物および/またはその薬学的に許容可能な塩を有効成分として含む。
本発明に係る少なくとも1つの化合物および/またはその薬学的に許容可能な塩を有効成分として含む本発明に係る医薬組成物は、典型的に、意図される投与形態に関して、すなわち、錠剤、カプセル(固体充填された、半固体充填された、または液体充填されたのいずれか)、構成用粉末、ゲル、エリキシル、分散性顆粒、シロップ、懸濁液などの形態で経口投与のために、選択された適切な担体材料と共に、従来の薬務と一致して投与されるだろう。例えば、錠剤またはカプセルの形態での経口投与のために、活性薬物成分は、任意の経口非毒性の薬学的に許容可能な担体、好ましくはラクトース、デンプン、スクロース、セルロース、ステアリン酸マグネシウム、リン酸二カルシウム、硫酸カルシウム、タルク、マンニトール、エチルアルコール(液体充填カプセル)などのような不活性担体と組み合わせてもよい。さらに、適切な結合剤、潤滑剤、崩壊剤および着色剤も、錠剤またはカプセルに組み込まれてもよい。粉末および錠剤は、一般式(I)に係る誘導体、またはその類似体化合物、またはそれぞれの薬学的に活性な塩を、有効成分として約5重量%~約95重量%含んでもよい。
適切な結合剤は、デンプン、ゼラチン、天然糖、トウモロコシ甘味料、例えばアカシアなどの天然および合成ガム、アルギン酸ナトリウム、カルボキシメチルセルロース、ポリエチレングリコール、およびワックスを含む。適切な潤滑剤の中には、ホウ酸、安息香酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、塩化ナトリウムなどが挙げられてもよい。適切な崩壊剤は、デンプン、メチルセルロース、グアーガムなどを含む。甘味料および香味料並びに防腐剤も、適切な場合に、含まれてもよい。崩壊剤、希釈剤、潤滑剤、結合剤などは、以下により詳細に説明される。
さらに、本発明の医薬組成物は、治療効果、例えば抗癌活性または癌転移に対する活性などを最適化するための任意の1つ以上の成分または有効成分の速度制御放出を提供するために徐放性形態で製剤化されてもよい。徐放に適した剤形は、様々な崩壊速度または制御放出の層を有する錠剤を含み、活性成分を含浸させ錠剤形態に成形されたポリマーマトリックスを含み、または当該含浸させた、もしくはカプセル化された多孔質ポリマーマトリックスを含むカプセルを含む。
液体形態製剤は、溶液、懸濁液、およびエマルションを含む。一例として、非経口注射用の水もしくは水/プロピレングリコール溶液、または経口溶液、懸濁液、およびエマルション用の甘味料および乳白剤の添加が言及されてもよい。液体形態製剤は、鼻腔内投与のための溶液を含んでもよい。
吸入に適したエアロゾル製剤は、溶液および粉末形態の固体を含んでもよく、これらは、例えば不活性な圧縮ガスなど、例えば窒素などの薬学的に許容される担体と組み合わせて存在してもよい。
坐剤を調製するために、低融点ワックス、例えばカカオバターのような脂肪酸グリセリドの混合物などが最初に溶融され、その後、有効成分が、例えば攪拌することなどによってその中に均一に分散される。次に、溶融した均質な混合物を都合のよいサイズの型に注ぎ、冷却させることによって、固化させる。
さらに含まれるのは、固体形態の製剤であり、固体形態の製剤は、使用直前に経口投与または非経口投与用の液体形態の製剤に変換されることを目的とする。当該液体形態は、溶液、懸濁液、およびエマルションを含む。
本発明に係る化合物は、経皮的に送達されてもよい。経皮組成物は、クリーム、ローション、エアロゾルおよび/またはエマルションの形態を有してもよく、この目的のために当技術分野で知られているような、マトリックスまたは貯蔵(reservoir)型の経皮パッチに含まれてもよい。
本明細書に記載の用語カプセルは、有効成分を含む組成物を保持または含有するための、例えば、メチルセルロース、ポリビニルアルコール、または変性ゼラチンまたはデンプンなど、製造された特定の容器またはエンクロージャー(enclosure)に関する。硬い殻を有するカプセルは、一般的に、骨または豚皮からの比較的高いゲル強度のゼラチンを混合して作られる。カプセル自体は、少量の染料、不透明剤、可塑剤、および/または防腐剤を含んでもよい。
錠剤について、圧縮または成形された固体剤形が理解され、固体剤形は有効成分と適切な希釈剤を含む。錠剤は、湿式造粒、乾式造粒によって得られた混合物または造粒物の圧縮によって、または当業者によく知られている圧縮によって調製されてもよい。
経口ゲルは、親水性の半固体マトリックスに分散または可溶化された有効成分に関する。
構成用の粉末は、有効成分および適切な希釈剤を含む粉末ブレンドに関し、例えば水またはジュースに懸濁されることができる。
適切な希釈剤は、一般的に、組成物または剤形の大部分を構成する物質である。適切な希釈剤は、例えばラクトース、スクロース、マンニトール、およびソルビトールなどの糖
、小麦、トウモロコシ、米、およびジャガイモに由来するデンプン、および微結晶性セルロースなどのセルロースを含む。組成物中の希釈剤の量は、全組成物の約5重量%から約95重量%、好ましくは約25重量%から約75重量%、より好ましくは約30重量%から約60重量%の範囲であることができる。
用語崩壊剤は、分解(崩壊)を保持し、薬剤の薬学的に活性な成分を放出するために組成物に添加される材料に関する。適切な崩壊剤は、デンプン、例えばデンプンカルボキシメチルナトリウムなどの「冷水溶性」修飾デンプン、例えばイナゴマメ、カラヤ、グアー、トラガカントおよび寒天などの天然および合成ガム、例えばメチルセルロースおよびカルボキシメチルセルロースナトリウムなどのセルロース誘導体、微結晶性セルロース、および例えばクロスカラメロースナトリウムなどの交差微結晶性セルロース、例えばアルギン酸およびアルギン酸ナトリウムなどのアルギン酸塩、例えばベントナイトなどの粘土、および発泡性混合物を含む。組成物中の崩壊剤の量は、組成物の約2重量%から約20重量%、より好ましくは約5重量%から約10重量%の範囲であってもよい。
結合剤は、粉末粒子を結合または「接着」し、顆粒を形成することによってそれらを凝集性にする物質であり、したがって、製剤において「接着剤」として機能を果たす。結合剤は、希釈剤または充填剤において、すでに利用可能な凝集力を追加する。適切な結合剤は、スクロースなどの糖、例えば小麦、トウモロコシ、米およびジャガイモに由来するデンプン、例えば、アカシア、ゼラチンおよびトラガカントなどの天然ガム、例えば、アルギン酸、アルギン酸ナトリウムおよびアルギン酸アンモニウムカルシウムなどの海藻誘導体、例えば、メチルセルロース、ナトリウムカルボキシメチルセルロース、およびヒドロキシプロピルメチルセルロースなどのセルロース材料、ポリビニルピロリドン、および例えば、マグネシウムアルミニウムシリケートなどの無機化合物を含む。組成物中の結合剤の量は、組成物の約2重量%から約20重量%、好ましくは約3重量%から約10重量%、およびより好ましくは約3重量%から約6重量%の範囲であってもよい。
潤滑剤は、物質のクラスに関し、潤滑剤は、摩擦または摩耗を低減することによって、圧縮された後に錠剤顆粒などが型から放出することを可能にするために剤形に添加される。適切な潤滑剤は、例えば、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、またはステアリン酸カリウムなどの金属ステアリン酸塩、ステアリン酸、高融点ワックス、および例えば、塩化ナトリウム、安息香酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、オレイン酸ナトリウム、ポリエチレングリコールおよびD,L-ロイシンなどの他の水溶性潤滑剤を含む。潤滑剤は、顆粒の表面に存在しなければならないので、一般的に、圧縮前の最後のステップで添加される。組成物中の潤滑剤の量は、組成物の約0.2重量%から約5重量%、好ましくは組成物の約0.5重量%から約2重量%、より好ましくは組成物の約0.3重量%から約1.5重量%の範囲であってもよい。
流動促進剤は、医薬組成物の成分の固化を防ぎ、顆粒の流動特性を改善して、流動が滑らかで均一になるようにする材料である。適切な流動促進剤は、二酸化ケイ素およびタルクを含む。組成物中の流動促進剤の量は、最終組成物の約0.1重量%から約5重量%、好ましくは約0.5重量%から約2重量%の範囲であってもよい。
着色剤は、組成物または剤形に着色を提供する賦形剤である。当該賦形剤は、例えば、粘土または酸化アルミニウムなどの適切な吸着剤に吸着された食品等級の染料を含むことができる。着色剤の量は、組成物の約0.1重量%から約5重量%、好ましくは約0.1重量%から1重量%まで変化してもよい。
本発明の化合物は、医学、特にヒト医学での使用だけでなく、獣医学での使用にも適している。化合物の投与量は、治療されるべき疾患のタイプおよび重症度に応じて、熟練し
た実行者によって決定されてもよい。
本発明の化合物は、単剤療法として、または更なる活性剤、特に化学療法剤または抗腫瘍抗体と共に投与されてもよい。さらに、本発明の化合物は、手術および/または放射線治療と組み合わせて使用されてもよい。
:EGFR変異体EGFR D770_N771insSVD、EGFR H773_V774insNPH、EGFR V769_D770insASV、EGFR P772_H773insPR、EGFRT790MおよびEGFRT790ML858R、およびHER変異体Her2 INS8 INSYVMAのコア配列を示す。 :EGFR変異体EGFR D770_N771insSVD、EGFR H773_V774insNPH、EGFR V769_D770insASV、EGFR P772_H773insPR、EGFRT790MおよびEGFRT790ML858R、およびHER変異体Her2 INS8 INSYVMAのコア配列を示す。 :EGFR変異体EGFR D770_N771insSVD、EGFR H773_V774insNPH、EGFR V769_D770insASV、EGFR P772_H773insPR、EGFRT790MおよびEGFRT790ML858R、およびHER変異体Her2 INS8 INSYVMAのコア配列を示す。 図2は、50分後の肝臓ミクロソームの存在下における参照1のアクリルアミド部分の加水分解を示す。
[化合物の調製:]
[一般情報:]
空気または湿気に敏感な試薬または中間体を含むすべての反応を、アルゴン雰囲気下で火力乾燥したガラス器具内で実行した。乾燥溶媒(THF、トルエン、MeOH、DMF、DCM)は市販のものを使用した。H-NMRおよび13C-NMRを、ブルカー(Bruker) DRX400(400MHz)で記録した。多重度を次のように示す:br s(広がった(broadened)シングレット)、s(シングレット)、d(ダブレット)、t(トリプレット)、q(カルテット)、quin(クインテット)、m(マルチプレット);および結合定数(J)をヘルツ(Hz)で与える。HPLC-エレクトロスプレー質量スペクトル(HPLC ES-MS)を、SQ3100質量検出スペクトロメーターを備えたウォーターズ アクイティ性能液体クロマトグラフィー(Waters Acquity Performance Liquid Chromatography)(UPLC)を使用して得た。カラム:アクイティ(Acquity) UPLC BEH C18 1.7μm、2.1×50mm。流量:0.5ml/分。溶離液:A:0.05%ギ酸を含むHOおよびB:0.05%TFAを含むACN。全ての化学薬品よび溶媒を、シグマ-アルドリッチ社(Sigma-Aldrich)、フルカ社(Fluka)、TCI社、アクロ オーガニクス社(Acros Organics)、ABCR社、アルファ アエサー社(Alfa Aesar)、エナミン社(Enamine)、VWR社、コンビ-ブロックス社(Combi-Blocks)、アポロ サイエンティフィック社(Apollo Scientific)、アクィーラ ファーマテック社(Aquilla Pharmatech)、アーク ファーム社(Ark Pharm)、D-Lキラル ケミカルズ社(D-L Chiral Chemicals、ケンブリッジ社(ChemBridge)、レンノテック社(RennoTech)、アクセラ社(Accela)、キーオーガニクス社(KeyOrganics)、ファーマブロック社(Pharmablock)、ケムインペックス社(ChemImpex)などの商業的供給源から購入した。特に断りのない限り、全ての市販の化合物は、更に
精製することなく、受け取ったままで使用した。
[化学の説明および実施例で使用される略語は次のとおりである:]
ACN(アセトニトリル);br(広い);CDCl(重水素化クロロホルム);cHex(シクロヘキサン);DCM(ジクロロメタン);DIPEA(ジ-イソ-プロピルエチルアミン);DMF(ジメチルホルムアミド);DMSO(ジメチルスルホキシド);eq.(当量);ES(エレクトロスプレー);EtOAc(酢酸エチル);EtOH(エタノール);HATU(O-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート);HCl(塩酸);HOAc(酢酸);HO(水);KCO(炭酸カリウム);KOH(水酸化カリウム);MeOH(メタノール);MS(質量分析);Mwt(分子量);NaHCO(炭酸水素ナトリウム);NH(アンモニア);NHCl(塩化アンモニウム);NIS(N-ヨードスクシンイミド);NMP(N-メチル-2-ピロリドン);NMR(核磁気共鳴);ジクロロメタンとのPd(dppf)Cl([1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)錯体);iPrOH(イソ-プロパノール);PyBroP(ブロモトリピロリジノホスホニウムヘキサフルオロホスフェート);RP(逆相);RT(室温);sat.aq.(飽和水溶液);SiO(シリカゲル);TFA(トリフルオロ酢酸);THF(テトラヒドロフラン)。
[調製実施例]
[実施例1:
N-(5-(4-クロロ-2-(4-((4-メチルピペラジン-1-イル)メチル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド2,2,2-トリフルオロアセテート(A1)]
Figure 2022512536000139
[ステップ1:4-クロロ-3-(4-メチル-3-ニトロフェニル)-2-(トリメチルシリル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン(A1)
Figure 2022512536000140
4-クロロ-3-ヨードピリジン-2-アミン(5.0g、19.0mmol、1.0eq.)、トリメチル((4-メチル-3-ニトロフェニル)エチニル)シラン(5.7g、25.0mmol、1.25eq.)、1,4-ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン(3.6g、32.3mmol、1.7eq.)およびジクロロビス(トリフェニル
ホスフィン)パラジウム(II)(1.4g、2.0mmol、0.1eq.)を、乾燥DMF(40mL)中にN雰囲気下で、3つのマイクロ波バイアルに分けた。各バイアルを、マイクロ波で145℃で2時間加熱した。EtOAc(250mL)を加え、有機相を飽和NaHCO-水溶液を用いて3回洗浄した。有機相をMgSOで乾燥し、溶媒を真空中で除去した。粗生成物を、シリカゲルでフラッシュクロマトグラフィー(cHex /EtOAc=100:0から1:1)によって精製し、所望の生成物A1(3.9g、10.8mmol、57%)をベージュ色の固体として得た。H NMR(400MHz、d-DMSO、300K)δ0.11(s,9H)、2.58(s,3H)、7.12(d,J=5.0Hz,1H)、7.52(d,J=7.9Hz,1H)、7.63(d,J=7.9Hz,1H)、7.91(s,1H)、8.21(d,J=5.0Hz,1H)、12.04(s,1H)。MS(ES)C1718ClNSi 必要値359、実測値:360(M + H)
[ステップ2:5-(4-クロロ-2-(トリメチルシリル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルアニリン(A2)]
Figure 2022512536000141
EtOH(100mL)中に4-クロロ-3-(4-メチル-3-ニトロフェニル)-2-(トリメチルシリル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジンA1(5.6g、15.56mmol、1.0eq.)および鉄(4.3g、77.8mmol、5eq.)を有する溶液(100mL)、および飽和NHCl-水溶液(10mL)を、80℃で5時間撹拌した。溶液をセライト(Celite)(登録商標)のパッドに通してろ過した。溶媒を真空中で除去した。粗生成物をEtOAcに溶解し、飽和NaHCO-水溶液を用いて2回洗浄した。有機相をMgSOで乾燥し、溶媒を真空中で除去した。粗生成物をシリカゲルでフラッシュクロマトグラフィー(cHex/EtOAc=100:0から0:100)によって精製し、所望の生成物A2(5.0g、15.2mmol、97%)をベージュ色の固体として得た。HNMR(400MHz、d-DMSO、300K)δ0.10(s,9H)、2.10(s,3H)、4.76(br s,2H)、6.44(d,J=7.4Hz,1H)、6.60(s,1H)、6.89(d,J=7.4Hz,1H)、7.04(d,J=5.1Hz,1H)、8.15(d,J=5.1Hz,1H)、11.71(s,1H)。MS(ES)C1720ClNSi 必要値:329、実測値:330(M+H)
[ステップ3:N-(5-(4-クロロ-2-(トリメチルシリル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド(A3)]
Figure 2022512536000142
A3を、手順Aまたは手順Bのいずれかによって調製した。
[手順A:]
乾燥DCM(100mL)中にA2(2760mg、8.4mmol、1.0eq.)およびDIPEA(14.6mL、84.0mmol、10.0eq.)を有する溶液に、乾燥DCM(5mL)中に塩化アクリロリル(757mg、8.4mmol、1.0eq.)を有する溶液を、0℃でゆっくりと加えた。混合物を5分間撹拌した。溶液を、EtOAcを用いて希釈し、飽和NaHCO-水溶液を用いて2回洗浄した。有機相をMgSOで乾燥し、溶媒を真空中で除去した。粗生成物をシリカゲルでフラッシュクロマトグラフィー(cHex/EtOAc=100:0から1:1)によって精製し、所望の生成物A3(3070mg、8.0mmol、95%)を白色の固体として得た。HNMR(400MHz、d-DMSO、300K)δ0.11(s,9H)、2.28(s,3H)、5.72(dd,J=2.1Hz,J=10.2Hz,1H)、6.22(dd,J=2.1Hz,J=16.9Hz,1H)、6.55(dd,J=10.2Hz,J=16.9Hz,1H)、7.07(m,2H)、7.22(d,J=7.7Hz,1H)、7.56(s,1H)、8.17(d,J=5.0Hz,1H)、9.42(s,1H)、11.83(s,1H)。MS(ES)C2022ClNOSi 必要値:383、実測値:384(M+H)
[手順B:]
DMF(10mL)中にHATU(3460mg、9.1mmol、1.5eq.)を有する溶液に、アクリル酸(655mg、9.1mmol、1.5eq.)およびDIPEA(1548mg、9.1mmol、2.0eq.)を、0℃で加えた。混合物を15分間撹拌した。その後、A2(2000mg、6.0mmol、1.0eq.)を加え、混合物を0℃で4時間撹拌した。溶液を、EtOAcを用いて希釈し、飽和NaHCO-水溶液を用いて2回洗浄した。有機相をMgSOで乾燥し、溶媒を真空中で除去した。粗生成物をシリカゲルでフラッシュクロマトグラフィー(cHex/EtOAc=100:0から1:1)によって精製して、所望の生成物A3(890mg、2.3mmol、39%)を白色の固体として得た。MS(ES)C2022ClNOSi 必要値:383、実測値:384(M+H)
[ステップ4:N-(5-(4-クロロ-2-ヨード-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド(A4)]
Figure 2022512536000143
N-(5-(4-クロロ-2-(トリメチルシリル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミドA3(890mg、2.32mmol、1.0eq.)およびN-ヨードスクシンイミド(937mg、4.18mmol、1.8eq.)を乾燥ジクロロメタン(300mL)に溶解し、RTで15時間撹拌した。有機相を、飽和Na-ソル(sol)水溶液を用いて1回洗浄し、および飽和NaHCO-水溶液を用いて3回洗浄した。有機相をNaSOで乾燥し、溶媒を真空中で除去して、所望の生成物A4(970mg、2.21mmol、95%)を黄色の固体として得た。粗製物を精製せずに次のステップで使用した。MS(ES)C1713ClINO 必要値:437、実測値:438(M+H)
[ステップ5:N-(5-(4-クロロ-2-(4-((4-メチルピペラジン-1-イル)メチル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)- 2-メチルフェニル)アクリルアミド2,2,2-トリフルオロアセテート(A5)]
Figure 2022512536000144
ジオキサン/HO(3mL/0.6mL)中にN-(5-(4-クロロ-2-ヨード-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリル-アミドA4(40mg、0.09mmol、1.0eq.)、{4-[(4-メチルピペラジン-1-イル)メチル]フェニル}ボロン酸二塩酸塩(32mg、0.14mmol、1.5eq.)、およびKPO(38mg、0.18mmol、2.0eq.)の混合物を有する溶液を、Nを流しながら5分間脱気した。[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウムジクロリドジクロロメタン付加物(8mg、0.01mmol、0.1eq.)を加え、反応混合物を電子レンジで2時間130℃に加熱した。反応混合物を、EtOAcを用いて希釈し、飽和NaHCO-水溶液を用いて3回洗浄した。有機相をMgSOで乾燥し、溶媒を真空中で除去した。粗生成物を、溶離液としてHO(0.1%TFA)およびACN(0.1%TFA)を使用して、逆相RP-HPLC(カラム:C18)によって精製した。所望の画分を凍結乾燥し、表題化合物A5(5mg、0.01mmol、8%)を黄色の粉末として得た。HNMR(400MHz、CDCl、300K)δ12.45(s,1H)、9.44(s,1H)、8.16(dd,J=1.3Hz,J=5.2Hz,1H)、7.52(s,1H)、7.44(d,J=7.9Hz,2H)、7.25(d,J=7.9Hz,2H)、7.20(d,J=7.8Hz,1H)、7.10(dd,J=1.3Hz,J=5.2Hz,1H)、7.04(d,J=7.8Hz,1H)、6.51(dd,J=10.1Hz,J=17.1Hz,1H)、6.17(d,J=17.1Hz,1H)、5.70(d,J=10.1Hz,1H)、3.58(s,2H)、3.01~2.89(m,4H)、2.74(s,3H)、2.65(m,2H)、2.31(m,2H)、2.25(s,3H)。MS(ES)C2930ClNO 必要値:500、実測値:501(M+H)
次の表の実施例は、A5(実施例1)に記述された手順に従って調製された。
Figure 2022512536000145
Figure 2022512536000146
Figure 2022512536000147
Figure 2022512536000148
Figure 2022512536000149
Figure 2022512536000150
Figure 2022512536000151
Figure 2022512536000152
[実施例44:
N-(5-(4-クロロ-2-(3-(4-メチルピペラジン-1-カルボニル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリ
ルアミド2,2,2-トリフルオロアセテート(B2)]
Figure 2022512536000153
[ステップ1:3-(3-(3-アクリルアミド-4-メチルフェニル)-4-クロロ-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)安息香酸(B1)]
Figure 2022512536000154
ジオキサン/HO(15mL/3mL)中にN-(5-(4-クロロ-2-ヨード-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミドA4(500mg、1.14mmol、1.0eq.)、3-カルボキシフェニルボロン酸(284mg、1.71mmol、1.5eq.)、およびKPO(483mg、2.28mmol、2.0eq.)の混合物を有する溶液を、Nを流しながら5分間脱気した。[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウムジクロリドジクロロメタン付加物(93mg、0.11mmol、0.1eq.)を加え、反応混合物を電子レンジで2時間130℃に加熱した。溶媒を除去し、粗生成物をシリカゲルでフラッシュクロマトグラフィー(DCM/MeOH=100:0から0:100)によって精製し、所望の生成物B1(200mg、0.46mmol、41%)をベージュ色の固体として得た。MS(ES)C2418ClN 必要値:431、実測値:432(M+H)
[ステップ2:N-(5-(4-クロロ-2-(3-(4-メチルピペラジン-1-カルボニル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド2,2,2-トリフルオロアセテート(B2)]
Figure 2022512536000155
DMF(2mL)中にB1(10mg、0.02mmol、1.0eq.)およびHATU(18mg、0.05mmol、2.0eq.)を有する溶液に、0℃で1-メチルピペラジン(4mg、0.03mmol、1.5eq.)およびDIPEA(20μL、0.11mmol、5.0eq.)を加えた。混合物を1時間撹拌した。反応混合物を、EtOAcを用いて希釈し、飽和NaHCO-水溶液を用いて3回洗浄した。有機相を、MgSOで乾燥し、溶媒を真空中で除去した。粗生成物を、溶離液としてHO(0.1%TFA)およびACN(0.1%TFA)を使用して、逆相RP-HPLC(カラム:C18)によって精製した。所望の画分を凍結乾燥して、表題化合物B2(3mg、0.003mmol、14%)を黄色の粉末として得た。HNMR(400MHz,MeOD,300K)δ8.17(d,J=5.3Hz,1H)、7.77(d,J=7.9Hz,1H)、7.57(t,J=7.7Hz,1H)、7.46(d,J=7.7Hz,1H)、7.40(m,2H)、7.25(d,J=7.7Hz,1H)、7.12(m,2H)、6.50(dd,J=10.2Hz,J=17.0Hz,1H)、6.35(d,J=17.0Hz,1H)、5.80(d,J=10.2Hz,1H)、3.54-2.80(m,8H)、2.95(s,3H)、2.32(s,3H)。MS(ES)C2928ClN 必要値:513、実測値:514(M+H)
次の表の実施例は、B2(実施例44)に記述された手順に従って調製された。
Figure 2022512536000156
Figure 2022512536000157
[実施例55:
1-(6-(4-クロロ-2-(4-(1-メチルピペリジン-4-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)インドリン-1-イル)プロプ-2-エン-1-オン2,2,2-トリフルオロアセテート(C5)]
Figure 2022512536000158
[ステップ1:Tert-ブチル6-(4-クロロ-2-(トリメチルシリル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)インドリン-1-カルボキシレート(C1)]
Figure 2022512536000159
C1(1.0g、2.26mmol、76%、ベージュ色の固体)を、調製実施例1のステップ1において報告された一般的な手順に従って、4-クロロ-3-ヨードピリジン-2-アミンおよびtert-ブチル6-((トリメチルシリル)エチニル)インドリン-1-カルボキシレートから調製した。MS(ES)C2328ClNSi 必要値:441、実測値:442(M+H)
[ステップ2:4-クロロ-3-(インドリン-6-イル)-2-(トリメチルシリル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン(C2)]
Figure 2022512536000160
DCM(60mL)中に30%TFAを有する溶液中にTert-ブチル6-(4-クロロ-2-(トリメチルシリル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)インドリン-1-カルボキシレートC1(1.0g、2.26mmol)を有する溶液を、RTで2時間撹拌した。溶媒を蒸発させ、所望の生成物C2をベージュ色の固体として得て、これを精製せずに次のステップで使用した。MS(ES)C1820ClNSi
必要値:341、実測値:342(M+H)
[ステップ3:1-(6-(4-クロロ-2-(トリメチルシリル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)インドリン-1-イル)プロプ-2-エン-1-オン(C3)]
Figure 2022512536000161
C3(50mg、0.13mmol、6%、ベージュ色の固体)を、調製実施例1のステップ3手順Aにおいて報告された一般的な手順に従ってC2から調製した。MS(ES)C2122ClNOSi 必要値:395、実測値:396(M+H)
[ステップ4:1-(6-(4-クロロ-2-ヨード-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)インドリン-1-イル)プロプ-2-エン-1-オン(C4)]
Figure 2022512536000162
C4(51mg、0.11mmol、84%、黄色の固体)を、調製実施例1のステップ4において報告された一般的な手順に従ってC3から調製した。MS(ES)C1813ClINO 必要値:448、実測値:449(M+H)
[ステップ5:1-(6-(4-クロロ-2-(4-(1-メチルピペリジン-4-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)インドリン-1-イル)プロプ-2-エン-1-オン2,2,2-トリフルオロアセテート(C5)
Figure 2022512536000163
C5を、調製実施例1のステップ5において報告された一般的手順に従ってC4から調製した。粗生成物を、溶離液としてHO(0.1%TFA)およびACN(0.1%TFA)を使用して、逆相RP-HPLC(カラム:C18)によって精製した。所望の画分を凍結乾燥し、表題化合物C5(10mg、0.01mmol、12%)を黄色固体として得た。HNMR(400MHz、d-MeOD、300K)δ1.92(m,3H)、2.10(d,J=13.6Hz,2H)、2.85(m,1H)、2.91(s,3H)、3.15(m,3H)、3.59(d,J=10.3Hz,2H)、4.31(t,J=8.5Hz,2H)、5.82(d,J=10.6Hz,1H)、6.33(d,J=16.8Hz,1H)、6.76(dd,J=10.6Hz,J=16.8Hz,1H)、7.05(d,J=7.7Hz,1H)、7.10(d,J=5.2Hz,1
H)、7.30-7.19(m,3H)、7.46(d,J=8.1Hz,2H)、7.71(d,J=8.1Hz,1H)、8.12(d,J=5.2Hz,1H)、8.25(s,1H)。MS(ES)C3029ClNO 必要値:496、実測値:497(M+H)
次の表の実施例は、C5(実施例55)に記述された手順に従って調製された。
Figure 2022512536000164
Figure 2022512536000165
Figure 2022512536000166
[実施例72
N-(5-(4-メトキシ-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド2,2,2-トリフルオロアセテート(D5)]
Figure 2022512536000167
[ステップ1:4-メトキシ-3-(4-メチル-3-ニトロフェニル)-2-(トリメチルシリル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン(D1)]
Figure 2022512536000168
D1(3.50g、9.86mmol、38%、ベージュ色の固体)を、調製実施例1のステップ1において報告された一般的手順に従って、3-ヨード-4-メトキシピリジン-2-アミンおよびトリメチル((4-メチル-3-ニトロフェニル)エチニル)シランから調製した。MS(ES)C1821Si 必要値:355、実測値:356(M+H)
[ステップ2:5-(4-メトキシ-2-(トリメチルシリル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルアニリン(D2)]
Figure 2022512536000169
EtOH(100mL)と飽和NHCl水溶液(10mL)との溶液中にD1(2.5g、7mmol、1eq.)と鉄(1.9g、35mmol、5eq.)とを有する溶液を、80℃で5時間撹拌した。溶液をセライト(Celite)(登録商標)のパッドに通してろ過した。溶媒を真空中で除去した。粗生成物をEtOAcに溶解し、飽和NaHCO水溶液を用いて2回洗浄した。有機相をMgSOで乾燥し、溶媒を真空中で除去した。粗生成物をシリカゲルでフラッシュクロマトグラフィー(cHex/EtOAc=100:0から0:100)によって精製し、所望の生成物D2(1.0g、3.1mmol、44%)をベージュ色の固体として得た。MS(ES)C1823OSi
必要値:325、実測値:326(M+H)
[ステップ3:N-(5-(4-メトキシ-2-(トリメチルシリル)-1H-ピロロ[
2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド(D3)]
Figure 2022512536000170
D3(712mg、1.87mmol、40%、白色固体)を、調製実施例1のステップ3において報告された一般的手順に従って、D2から調製した。MS(ES)C2125Si 必要値:379、実測値:380(M+H)
[ステップ4:N-(5-(2-ヨード-4-メトキシ-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド(D4)]
Figure 2022512536000171
D4(512mg、1.18mmol、66%、黄色の固体)を、調製実施例1のステップ4において報告された一般的手順に従って、D3から調製した。MS(ES)C1816IN、必要値:433、実測値:434(M+H)
[ステップ5:N-(5-(4-メトキシ-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド2,2,2-トリフルオロアセテート(D5)]
Figure 2022512536000172
D5を、調製実施例1のステップ5において報告された一般的手順に従ってD4から調製した。粗生成物を、溶離液としてHO(0.1%TFA)およびACN(0.1%TFA)を使用して、逆相RP-HPLC(カラム:C18)によって精製した。所望の画分を凍結乾燥し、表題化合物D5(2mg、0.01mmol、3%)を黄色の固体として得た。HNMR(400MHz,d-MeOD,300K)δ2.30(s,3H)、2.96(s,3H)、3.08(m,2H)、3.26(m,2H)、3.57(m,2H)、3.91(m,2H)、3.98(s,3H)、5.78(dd,J=10
.2Hz,J=1.5Hz,1H)、6.34(dd,J=17.0Hz,J=1.5Hz,1H)、6.51(dd,J=10.2Hz,J=17.0Hz,1H)、6.99(d,J=8.8Hz,2H)、7.03(d,J=6.7Hz,1H)、7.08(d,J=8.1Hz,1H)、7.19(d,J=7.8Hz,1H)、7.38(d,J=8.8Hz,2H)、7.46(s,1H)、8.22(d,J=7.6Hz,1H)。MS(ES)C2931 必要値:481、実測値:482(M+H)
次の表の実施例は、D5(実施例72)に記述された手順に従って調製された。
Figure 2022512536000173
[実施例78:N-(2-メチル-5-(2-(6-(4-メチルピペラジン-1-イル)ピリジン-3-イル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)フェニル)アクリルアミド2,2,2-トリフルオロアセテート(E1)]
Figure 2022512536000174
[ステップ1:3-(4-メチル-3-ニトロフェニル)-2-(トリメチルシリル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン(E1)]
Figure 2022512536000175
乾燥DMF(40mL)中に2-アミノ-3-ヨードピリジン(5.65g、25.71mmol、1.2eq.)、トリメチル((4-メチル-3-ニトロフェニル)エチニル)シラン(5.00g、21.43mmol、1.0eq.)、1,4-ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン(4.08g、32.3mmol、1.7eq.)、およびジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)(1.51g、2.14mmol、0.1eq.)を有する溶液を、N雰囲気下で、3つのマイクロ波バイアルに分割した。各バイアルを、マイクロ波で、145℃で2時間加熱した。EtOAc(250mL)を加え、有機相を、飽和NaHCO-水溶液を用いて3回洗浄した。有機相をMgSOで乾燥し、溶媒を真空中で除去した。粗生成物を、シリカゲルでフラッシュクロマトグラフィー(DCM/MeOH=100:0から10:1)によって精製し、所望の生成物E1(4.96g、10.25mmol、71%)をオレンジ色の固体として得た。MS(ES)C1719Si 必要値:325、実測値:326(M+H)
[ステップ2:2-メチル-5-(2-(トリメチルシリル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)アニリン(E2)]
Figure 2022512536000176
EtOH(100mL)と飽和NHCl-水溶液(20mL)との混合物中に3-(4-メチル-3-ニトロフェニル)-2-(トリメチルシリル)-1H-ピロロ[2,3
-b]ピリジンE1(4.96g、15.24mmol、1.0eq.)および鉄(8.51g、152.4mmol、10eq.)を有する溶液を、80℃で15時間撹拌した。溶液を、セライト(Celite)(登録商標)のパッドに通してろ過した。溶媒を真空中で除去した。粗生成物をEtOAcに溶解し、飽和NaHCO-水溶液を用いて2回洗浄した。有機相をMgSOで乾燥し、溶媒を真空中で除去した。粗生成物(3.04g、10.3mmol、68%、オレンジ色の固体)を、次のステップにおいて更に精製することなく使用した。MS(ES)C1721Si 必要値:295、実測値:296(M+H)
[ステップ3:N-(2-メチル-5-(2-(トリメチルシリル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)フェニル)アクリルアミド(E3)]
Figure 2022512536000177
乾燥DCM(100mL)中にE2(1000mg、3.38mmol、1.0eq.)およびDIPEA(2.96mL、16.92mmol、5.0eq.)を有する溶液に、乾燥DCM(5mL)中に塩化アクリロリル(306mg、3.38mmol、1.0eq.)を有する溶液を0℃で、ゆっくりと加えた。混合物を30分間撹拌した。溶液を、EtOAcを用いて希釈し、飽和NaHCO-水溶液を用いて2回洗浄した。有機相を、MgSOで乾燥し、溶媒を真空中で除去した。粗生成物を、シリカゲルでフラッシュクロマトグラフィー(cHex/EtOAc=100:0~1:2)によって精製し、所望の生成物E3(498mg、1.43mmol、42%)を白色の固体として得た。MS(ES)C2023OSi 必要値:349、実測値:350(M+H)
[ステップ4:N-(5-(2-ヨード-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド(E4)]
Figure 2022512536000178
N-(2-メチル-5-(2-(トリメチルシリル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)フェニル)アクリルアミドE3(497mg、1.42mmol、1.0eq.)およびN-ヨードスクシンイミド(576mg、2.56mmol、1.8eq.)を乾燥ジクロロメタン(100mL)に溶解し、RTで15時間撹拌した。有機
相を飽和Na-水溶液を用いて1回洗浄し、および飽和NaHCO-水溶液を用いて3回洗浄した。有機相を、NaSOで乾燥し、溶媒を真空中で除去して、所望の生成物E4(337mg、0.84mmol、59%)を黄色の固体として得た。粗生成物を精製せずに次のステップにおいて使用した。MS(ES)C1714IN
必要値:403、実測値:404(M+H)
[ステップ5:N-(2-メチル-5-(2-(6-(4-メチルピペラジン-1-イル)ピリジン-3-イル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)フェニル)アクリルアミド2,2,2-トリフルオロアセテート(E5)]
Figure 2022512536000179
ジオキサン/HO(3mL/0.6mL)中に、N-(5-(2-ヨード-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミドE4(50mg、0.12mmol、1.0eq.)、2-(4-メチルピペラジノ)ピリジン-5-ボロン酸ピナコールエステル(49mg、0.16mmol、1.3eq.)、およびKPO(53mg、0.24mmol、2.0eq.)を有する溶液を、Nを流しながら5分間脱気した。[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)-フェロセン]パラジウムジクロリドジクロロメタン付加物(10mg、0.01mmol、0.1eq.)を加え、反応混合物を、電子レンジで1時間、110℃に加熱した。粗溶液を、溶離液としてHO(0.1%TFA)およびACN(0.1%TFA)を使用して、逆相RP-HPLC(カラム:C18)によって直接精製した。所望の画分を凍結乾燥して、表題化合物E5(22mg、0.03mmol、23%)を黄色の粉末として得た。HNMR(400MHz,d-DMSO,300K)δ2.27(s,3H)、2.85(s,3H)、3.12(m,4H)、3.51(d,J=11.3Hz,2H)、4.46(d,J=12.3Hz,2H)、5.76(d,J=10.3Hz,1H)、6.24(d,J=17.0Hz,1H)、6.57(dd,J=10.3Hz,J=17.0Hz,1H)、6.99(m,2H)、7.12(dd,J=4.7Hz,J=7.9Hz,1H)、7.24(d,J=7.9Hz,1H)、7.67(s,1H)、7.72(dd,J=2.4Hz,J=8.7Hz,1H)、7.89(d,J=7.9Hz,1H)、8.26(d,J=4.7Hz,1H)、8.33(d,J=2.4Hz,1H)、9.51(s,1H)、12.14(s,1H)。MS(ES)C2728O 必要値:452、実測値:453(M+H)
次の表の実施例は、E5(実施例78)に記述された手順に従って調製された。
Figure 2022512536000180
[実施例83:1-(6-(4-クロロ-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2H-ベンゾ[b][1,4]オキサジン-4(3H)-イル)プロプ-2-エン-1-オン2,2,2-ト
リフルオロアセテート(F4)]
Figure 2022512536000181
[ステップ1:tert-ブチル6-(4-クロロ-2-(トリメチルシリル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2H-ベンゾ[b][1,4]オキサジン-4(3H)-カルボキシレート(F1)]
Figure 2022512536000182
F1(632mg、1.37mmol、40%、ベージュ色の固体)を、調製実施例1のステップ1に報告された一般的手順にしたがって、4-クロロ-3-ヨードピリジン-2-アミン(867mg、3.41mmol、1.0eq.)およびtert-ブチル6-((トリメチルシリル)エチニル)-2H-ベンゾ[b][1,4]オキサジン-4(3H)-カルボキシレート(1.131mg、3.41mmol、1.0eq.)から調製した。MS(ES)C2328ClNSi 必要値:458 、実測値:459(M+H)
[ステップ2:tert-ブチル6-(4-クロロ-2-ヨード-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2H-ベンゾ[b][1,4]オキサジン-4(3H)-カルボキシレート(F2)]
Figure 2022512536000183
Tert-ブチル6-(4-クロロ-2-(トリメチルシリル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2H-ベンゾ[b][1,4]オキサジン-4(3H)-カルボキシレートF1(300mg、0.65mmol)およびN-ヨードスクシンイミド(264mg、1.17mmol、1.8eq.)を乾燥ジクロロメタン(100m
L)に溶解し、RTで5時間撹拌した。有機相を、飽和Na-水溶液を用いて1回洗浄し、および飽和NaHCO-水溶液を用いて3回洗浄した。有機相を、NaSOで乾燥し、溶媒を真空中で除去し、所望の生成物F2(341mg、0.65mmol、100%)を褐色の固体として得た。粗製物を精製せずに次のステップで使用した。MS(ES)C2019ClIN 必要値:511、実測値:512(M+H)
[ステップ3:6-(4-クロロ-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-3,4-ジヒドロ-2H-ベンゾ[b][1,4]オキサジン(F3)]
Figure 2022512536000184
ジオキサン/HO(10mL/1mL)中に、tert-ブチル6-(4-クロロ-2-ヨード-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2H-ベンゾ[b][1,4]オキサジン-4(3H)-カルボキシレートF2(341mg、0.65mmol、1.0eq.)、4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニルボロン酸(186mg、0.85mmol、1.3eq.)、およびKPO(275mg、1.30mmol、2.0eq.)を有する溶液を、Nを流しながら5分間脱気した。[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)-フェロセン]パラジウムジクロリドジクロロメタン付加物(53mg、0.06mmol、0.1eq.)を加え、反応混合物を、電子レンジで2時間、130℃に加熱した。反応混合物を、EtOAcを用いて希釈し、飽和NaHCO-水溶液を用いて3回洗浄した。有機相をMgSOで乾燥し、溶媒を真空中で除去した。粗生成物をDCM(60mL)中に30%TFAを有する溶液に溶解し、RTで2時間撹拌した。溶媒を真空中で除去した。粗生成物をシリカゲルでフラッシュクロマトグラフィー(0.1%NEtを有するDCM/MeOH=100:0~5:1)によって精製し、所望の生成物F3(145mg、0.31mmol、49%)を白色固体として得た。MS(ES)C2626ClNO 必要値:459、実測値:460(M+H)
[ステップ4:1-(6-(4-クロロ-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2H-ベンゾ[b][1,4]オキサジン-4(3H)-イル)プロプ-2-エン-1-オン2,2,2-トリフルオロアセテート(F4)]
Figure 2022512536000185
乾燥DCM(4mL)中にF3(29mg、0.063mmol、1.0eq.)およびDIPEA(110μL、0.63mmol、10.0eq.)を有する溶液に、0℃で、乾燥DCM(4mL)中に塩化アクリロリル(5.1mg、0.057mmol、0.9eq.)を有する溶液をゆっくりと加えた。混合物を5分間撹拌した。溶液を、EtOAcを用いて希釈し、飽和NaHCO-水溶液を用いて2回洗浄した。有機相をMgSOで乾燥し、溶媒を真空中で除去した。粗溶液を、溶離液としてHO(0.1%TFA)およびACN(0.1%TFA)を使用して、逆相RP-HPLC(カラム:C18)によって精製した。所望の画分を凍結乾燥して、表題化合物F4(24mg、0.03mmol、51%)を黄色の粉末として得た。HNMR(400MHz,d-MeOH、300K)δ2.96(s,3H)、3.06(m,2H)、3.25(m,4H)、3.59(m,2H)、3.92(m,2H)、4.34(m,2H)、5.38(d,J=10.4Hz,1H)、6.16(dd,J=2.0Hz,J=16.8Hz,1H)、6.36(m,1H)、6.98(d,J=8.3Hz,1H)、7.02(d,J=8.9Hz,2H)、7.12(d,J=5.4Hz,1H)、7.22(d,J=8.3Hz,1H)、7.37(d,J=8.9Hz,2H)、8.10(d,J=5.4Hz,1H)。MS(ES)C2328ClNSi 必要値:513、実測値:514(M+H)
次の表の実施例は、F4(実施例83)に記述された手順に従って調製された。
Figure 2022512536000186
[実施例86:1-(7-(4-クロロ-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-3,4-ジヒドロキノリン-1(2H)-イル)プロプ-2-エン-1-オン2,2,2-トリフルオロアセテート(G5)]
Figure 2022512536000187
[ステップ1:tert-ブチル7-(4-クロロ-2-(トリメチルシリル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-3,4-ジヒドロキノリン-1(2H)-カルボキシレート(G1)
Figure 2022512536000188
乾燥DMF(30mL)中に4-クロロ-3-ヨードピリジン-2-アミン(1175mg、4.6mmol、1.0eq.)、tert-ブチル7-((トリメチルシリル)エチニル)-3,4-ジヒドロキノリン-1(2H)-カルボキシレート(1522mg、4.6mmol、1.0eq.)、1,4-ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン(876mg、7.8mmol、1.7eq.)およびジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)(351mg、0.4mmol、0.1eq.)を有する溶液を、N雰囲気下で、3つのマイクロ波バイアルに分割した。各バイアルをマイクロ波で、145℃で2時間加熱した。溶媒を真空中で除去した。粗生成物をシリカゲルでフラッシュクロマトグラフィー(cHex/EtOAc=100:0~1:1)によって精製し、所望の生成物G1(1010mg、2.2mmol、48%)をベージュ色の固体として得た。HNMR(400MHz,d-DMSO,300K)δ0.09(s,9H)、1.39(s,9H)、1.87(m,2H)、2.79(7,J=6.5Hz,2H)、3.65(m,2H)、6.94(dd,J=1.7Hz,J=7.7Hz,1H)、7.06(d,J=5.1Hz,1H)、7.09(d,J=7.7Hz,1H)、7.61(d,J=1.7Hz,1H)、8.17(d,J=5.1Hz,1H)、11.82(s,1H)。MS(ES)C2430ClN 必要値:455、実測値:456(M+H)
[ステップ2:7-(4-クロロ-2-(トリメチルシリル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン(G2)]
Figure 2022512536000189
DCM(20mL)中に50%TFAを有する溶液に、Tert-ブチル7-(4-クロロ-2-(トリメチルシリル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-3,4-ジヒドロキノリン-1(2H)-カルボキシレートG1(1.0g、2.19mmol)を、RTで2時間撹拌した。溶媒を蒸発させ、所望の生成物G2を褐色の固体として得て、所望の生成物G2を精製せずに次のステップで使用した。MS(ES)C1922ClNSi 必要値:355、実測値:356(M+H)
[ステップ3:1-(7-(4-クロロ-2-(トリメチルシリル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-3,4-ジヒドロキノリン-1(2H)-イル)プロップ-2-エン-1-オン(G3)]
Figure 2022512536000190
乾燥DCM(40mL)中にG2(2.19mmol、1.0eq.)およびDIPEA(2.5mL、14.5mmol、5.0eq.)を有する溶液に、0℃で、乾燥DCM(5mL)中に塩化アクリロリル(235mg、2.6mmol、1.0eq.)を有する溶液をゆっくりと加えた。混合物を10分間撹拌した。溶液を、EtOAcを用いて希釈し、飽和NaHCO-水溶液を用いて2回洗浄した。有機相をMgSOで乾燥し、溶媒を真空中で除去した。粗生成物をシリカゲルでフラッシュクロマトグラフィー(cHex/EtOAc=100:0~1:1)によって精製して、所望の生成物G3(581mg、1.42mmol、65%)を白色の固体として得た。MS(ES)C2224ClNOSi 必要値:409、実測値:410(M+H)
[ステップ4:1-(7-(4-クロロ-2-ヨード-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-3,4-ジヒドロキノリン-1(2H)-イル)プロプ-2-エン-1-オン(G4)]
Figure 2022512536000191
1-(7-(4-クロロ-2-(トリメチルシリル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-3,4-ジヒドロキノリン-1(2H)-イル)プロプ-2-エン-1-オンG3(371mg、0.91mmol、1.0eq.)およびN-ヨードスクシンイミド(366mg、1.63mmol、1.8eq.)を乾燥ジクロロメタン(300mL)に溶解し、RTで15時間撹拌した。有機相を、飽和Na-水溶液を用いて1回洗浄し、および飽和NaHCO-水溶液を用いて3回洗浄した。有機相をNaSOで乾燥し、溶媒を真空中で除去し、所望の生成物G4を黄色の固体として得た。粗生成物を精製せずに次のステップで使用した。MS(ES)C1915ClINO 必要値:462、実測値:463(M+H)
[ステップ5:1-(7-(4-クロロ-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-3,4-ジヒドロキノリン-1(2H)-イル)プロプ-2-エン-1-オン2,2,2-トリフルオロアセテート(G5)]
Figure 2022512536000192
ジオキサン/HO(3mL/0.6mL)中に1-(7-(4-クロロ-2-ヨード-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-3,4-ジヒドロキノリン-1(2H)-イル)プロプ-2-エン-1-オンG4(50mg、0.10mmol、1.0eq.)、4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニルボロン酸(31mg、0.14mmol、1.5eq.)、およびKPO(38mg、0.18mmol、2.0eq.)を有する混合物を、Nを流しながら5分間脱気した。[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウムジクロリドジクロロメタン付加物(8mg、0.01mmol、0.1eq.)を加え、反応混合物を電子レンジで2時間、130℃に加熱した。粗反応混合物を、溶離液としてHO(0.1%TFA)およびACN(0.1%TFA)を使用して、逆相RP-HPLC(カラム:C18)によって精製した。所望の画分を凍結乾燥して、表題化合物G5(22mg、0.03mmol、30%)を黄色の粉末として得た。HNMR(400MHz,d-DMSO,300K)δ1.92(q,J=6.5Hz,2H)、2.52(m,2H)、2.79(t,J=6.5Hz,2H)、2.85(s,3H)、2.96(t,J=12.2Hz,2H)、3.12(m,2H)、3.51(d,J=12.2Hz,2H)、3.75(m,2H)、5.22(dd,J=2.4Hz,J=10.2Hz,1H)、6.03(dd,J=
2.4Hz,J=16.7Hz,1H)、6.25(dd,J=10.2Hz,J=16.7Hz,1H)、6.88(s,1H)、6.99(d,J=9.0Hz,2H)、7.12(d,J =5.2Hz,1H)、7.21(dd,J=1.6Hz,J=7.6Hz,1H)、7.28(d,J=7.6Hz,1H)、7.31(d,J=9.0Hz,2H)、8.15(d,J=5.2Hz,1H)、12.40(s,1H)。MS(ES)C3030ClNO 必要値:511、実測値:512(M+H)
次の表の実施例は、G5(実施例86)に記述された手順に従って調製された。
Figure 2022512536000193
Figure 2022512536000194
[実施例96:
N-(5-(4-クロロ-2-(4-(ピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド2,2,2-トリフルオロアセテート(H2)]
Figure 2022512536000195
[ステップ1:tert-ブチル4-(4-(3-(3-アクリルアミド-4-メチルフェニル)-4-クロロ-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)フェニル)ピペラジン-1-カルボキシレート(H1)]
Figure 2022512536000196
ジオキサン/HO(3mL/0.6mL)中にN-(5-(4-クロロ-2-ヨード-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミドA4(100mg、0.22mmol、1.0eq.)、4-(4-ボック-ピペラジノ)フェニルボロン酸(105mg、0.34mmol、1.5eq.)、およびKPO(97mg、0.44mmol、2.0eq.)を有する混合物を、Nを流しながら5分間脱気した。[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウムジクロリドジクロロメタン付加物(19mg、0.02mmol、0.1eq.)を加え、反応混合物を、電子レンジで2時間、130℃に加熱した。反応混合物を、EtOAcを用いて希釈し、飽和NaHCO-水溶液を用いて3回洗浄した。有機相をMgSOで乾燥し、溶媒を真空中で除去した。粗生成物を、シリカゲルでフラッシュクロマトグラフィー(cHex/EtOAc=100:0~0:100)によって精製し、所望の生成物H1(41mg、0.07mmol、32%)をベージュ色の固体として得た。MS(ES)C3234ClN 必要値:571、実測値:572(M+H)
[ステップ2:N-(5-(4-クロロ-2-(4-(ピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド2,2,2-トリフルオロアセテート(H2)]
Figure 2022512536000197
DCM(5mL)中に30%TFAを有する溶液中に、Tert-ブチル4-(4-(3-(3-アクリルアミド-4-メチルフェニル)-4-クロロ-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)フェニル)ピペラジン-1-カルボキシレートH1(41mg、0.07mmol)を有する溶液を、RTで2時間撹拌した。溶媒を蒸発させた後、粗生成物を、溶離液としてHO(0.1%TFA)およびACN(0.1%TFA)を使用して、逆相RP-HPLC(カラム:C18)によって精製した。所望の画分を凍結乾燥して、表題化合物H 2(18mg、0.02mmol、37%)を黄色の粉末として得た。HNMR(400MHz,d-MeOH,300K)δ2.11(s,3H)、3.14(m,4H)、3.22(m,4H)、5.57(dd,J=1.3Hz,J=10.2Hz,1H)、6.13(dd,J=1.3Hz,J=16.9Hz,1H)、6.30(dd,J=10.2Hz,J=16.9Hz,1H)、6.75(d,J=8.8Hz,2H)、6.90(m,2H)、7.03(d,J=7.8Hz,1H)、7.23(m,3H)、7.89(d,J=5.4Hz,1H)。MS(ES)C2726ClNO 必要値:471、実測値:472(M+H)
[実施例97:N-(5-(5-シアノ-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド2,2,2-トリフルオロアセテート(I5)]
Figure 2022512536000198
[ステップ1:3-(4-メチル-3-ニトロフェニル)-2-(トリメチルシリル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボニトリル(I1)]
Figure 2022512536000199
I1(2.6g、7.43mmol、40%、黄色の固体)を、調製実施例1のステップ1に報告された一般的手順に従って、6-アミノ-5-ブロモニコチノニトリル(3.6g、18.2mmol、1.00eq.)およびトリメチル((4-メチル-3-ニトロフェニル)エチニル)シラン(4.5g、19.0mmol、1.05eq.)から調製した。MS(ES)C1818Si 必要値:350、実測値:351(M+H)
[ステップ2:3-(4-メチル-3-ニトロフェニル)-2-(トリメチルシリル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボニトリル(I2)]
Figure 2022512536000200
3-(4-メチル-3-ニトロフェニル)-2-(トリメチルシリル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボニトリルI1(270mg、0.8mmol、1.0eq.)およびN-ヨードスクシンイミド(208mg、0.96mmol、1.2eq.)を、乾燥ジクロロメタン(40mL)に溶解し、RTで15時間撹拌した。有機相を飽和Na-水溶液を用いて1回洗浄し、飽和NaHCO-水溶液を用いて3回洗浄した。有機相を、NaSOで乾燥し、溶媒を真空中で除去して、所望の生成物I2(123mg、0.30mmol、38%)を褐色の固体として得た。粗生成物を精製せずに次のステップで使用した。MS(ES)C15IN 必要値:403、実測値:404(M+H)
[ステップ3:3-(4-メチル-3-ニトロフェニル)-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボニトリル(I3)]
Figure 2022512536000201
ジオキサン/HO(40mL/4mL)中に3-(4-メチル-3-ニトロフェニル)-2-(トリメチルシリル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボニトリルI2(1.41g、3.5mmol、1.0eq.)、4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニルボロン酸(1.14mg、5.2mmol、1.5eq.)、およびKPO(1.47g、7.0mmol、2.0eq.)を有する混合物を、Nを流しながら5分間脱気した。[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウムジクロリドジクロロメタン付加物(284mg、0.35mmol、0.1eq.)を加え、反応混合物を、電子レンジで2時間、130℃に加熱した。反応混合物を、EtOAcを用いて希釈し、飽和NaHCO-水溶液を用いて3回洗浄した。有機相をMgSOで乾燥し、溶媒を真空中で除去した。粗生成物をシリカゲルでフラッシュクロ
マトグラフィー(0.1%NEtを有するDCM/MeOH=100:0~1:1)によって精製し、所望の生成物I3(500mg、1.10mmol、32%)を黄色の固体として得た。MS(ES)C2624 必要値:452、実測値:453(M+H)
[ステップ4:3-(3-アミノ-4-メチルフェニル)-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボニトリル(I4)]
Figure 2022512536000202
I4(93mg、0.22mmol)を、調製実施例1のステップ2で報告された一般的な手順に従ってI3から調製した。MS(ES)C1818Si 必要値:350、実測値:351(M+H)
[ステップ5:N-(5-(5-シアノ-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド2,2,2-トリフルオロアセテート(I5)]
Figure 2022512536000203
乾燥DCM(2mL)中にI4(30mg、0.071mmol、1.0eq.)およびDIPEA(92mg、0.71mmol、10.0eq.)を有する溶液に、乾燥DCM(1mL)中に塩化アクリロリル(32mg、0.355mmol、5.0eq.)を有する溶液を0℃でゆっくりと加えた。混合物を5分間撹拌した。粗溶液を、溶離液としてHO(0.1%TFA)およびACN(0.1%TFA)を使用して、逆相RP-HPLC(カラム:C18)によって直接的に精製した。所望の画分を凍結乾燥して、表題化合物I6(3mg、0.004mmol、5%)を黄色の粉末として得た。HNMR(400MHz,d-MeOH,300K)δ2.31(s,3H)、2.95(s,3H)、3.30~3.48(m,8H)、5.79(dd,J=1.6Hz,J=10.2Hz,1H)、6.36(dd,J=1.6Hz,J=17.0Hz,1H)、6.52(dd,J=10.2Hz,J=17.0Hz,1H)、7.02(d,J=9.0Hz,2H)、7.09(d,J=8.1Hz,1H)、7.27(d,J=7.8Hz,1H)、7.50(m,3H)、8.23(d,J=1.9Hz,1H)、8.51(d,J=1.9Hz,1H)。MS(ES)C2928O 必要値:476、実測値:477(M+H)
[実施例98:1-(6-(4-クロロ-2-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)ピリジン-4-イル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2H-ベンゾ[b][1,4]オキサジン-4(3H)-イル)プロプ-2-エン-1-オン2,2,2-トリフルオロアセテート(J4)]
Figure 2022512536000204
[ステップ1:6-(4-クロロ-2-(トリメチルシリル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-3,4-ジヒドロ-2H-ベンゾ[b][1,4]オキサジン(J1)]
Figure 2022512536000205
30%TFAを有するDCM(20mL)溶液中に、Tert-ブチル6-(4-クロロ-2-(トリメチルシリル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2H-ベンゾ[b][1,4]オキサジン-4(3H)-カルボキシレートF1(3489mg、7.62mmol)を有する溶液を、RTで2時間撹拌した。溶媒を蒸発させて褐色の固体を得て、これをシリカゲルでフラッシュクロマトグラフィー(DCM/MeOH=100:0~5:1)によって精製し、所望の生成物J1(2726mg、7.62mmol、100%)を黄色の固体として得た。MS(ES)C1820ClNOSi
必要値:357、実測値:358(M+H)
[ステップ2:1-(6-(4-クロロ-2-(トリメチルシリル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2H-ベンゾ[b][1,4]オキサジン-4(3H)-イル)プロプ-2-エン-1-オン(J2)]
Figure 2022512536000206
J2(635mg、1.54mmol、55%、白色固体)を、調製実施例1のステップ3手順Aに報告された一般的な手順に従ってJ1から調製した。MS(ES)C2122ClNSi 必要値:411、実測値:412(M+H)
[ステップ3:1-(6-(4-クロロ-2-ヨード-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2H-ベンゾ[b][1,4]オキサジン-4(3H)-イル)プロプ-2-エン-1-オン(J3)]
Figure 2022512536000207
J3(465mg、1.00mmol、100%、黄色の固体)を、調製実施例1のステップ4に報告された一般的な手順に従ってJ2から調製した。MS(ES)C1813ClN 必要値:465、実測値:466(M+H)
[ステップ4:1-(6-(4-クロロ-2-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)ピリジン-4-イル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2H-ベンゾ[b][1,4]オキサジン-4(3H)-イル)プロプ-2-エン-1-オン2,2,2-トリフルオロアセテート(J4)]
Figure 2022512536000208
J4(7.4mg、0.01mmol、9%、黄色の固体)を、調製実施例1のステップ5において報告された一般的手順に従って、J3および2-(4-メチルピペラジノ)ピリジン-4-ボロン酸ピナコールエステルから調製した。HNMR(400MHz,
-DMSO,300K)δ2.86(s,3H)、3.06(m,4H)、3.50(d,J=10.3Hz,2H)、4.27-4.40(m,6H)、5.52(d,J=10.6Hz,1H)、6.15(dd,J=1.9Hz,J=16.9Hz,1H)、6.59(m,1H)、6.66(d,J=5.3Hz,1H)、7.00(d,J=8.3Hz,1H)、7.03(s,1H)、7.12(d,J=7.6Hz,1H)、7.20(d,J=5.1Hz,1H)、8.10(d,J=5.3Hz,1H)、8.26(d,J=5.1Hz,1H)、9.73(s,1H)、12.66(s,1H)。MS(ES)C2827ClN 必要値:514、実測値:515(M+H)
次の表の実施例は、J4(実施例98)に記述された手順に従って調製された。
Figure 2022512536000209
[実施例104:1-(6-(4-エトキシ-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-
イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)インドリン-1-イル)プロップ-2-エン-1-オン2,2,2-トリフルオロアセテート(K5)]
Figure 2022512536000210
[ステップ1:tert-ブチル6-(4-エトキシ-2-(トリメチルシリル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)インドリン-1-カルボキシレート(K1)]
Figure 2022512536000211
K1(3.74g、8.29mmol、73%、黄色の固体)を、調製実施例1のステップ1において報告された一般的手順に従って、4-エトキシ-3-ヨードピリジン-2-アミンおよびtert-ブチル6-((トリメチルシリル)エチニル)インドリン-1-カルボキシレートから調製した。MS(ES)C2533Si 必要値:451、実測値:452(M+H)
[ステップ2:4-エトキシ-3-(インドリン-6-イル)-2-(トリメチルシリル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン(K2)]
Figure 2022512536000212
30%TFAを有するDCM(60mL)溶液中にTert-ブチル6-(4-エトキシ-2-(トリメチルシリル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)インドリン-1-カルボキシレートK1(1.5g、3.3mmol)を有する溶液を、RTで2時間撹拌した。溶媒を蒸発させて、褐色の固体を得た。粗生成物に、飽和NaHCO-水溶液を加え、混合物を、DCMを用いて3回抽出した。有機相をMgSOで乾燥し、溶媒を真空中で除去した。4-エトキシ-3-(インドリン-6-イル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジンの不純物を有する所望の生成物K2を、次のステップにおい
て更に精製することなく使用した。MS(ES)C2025OSi 必要値:351、実測値:352(M+H)
[ステップ3:1-(6-(4-エトキシ-2-(トリメチルシリル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)インドリン-1-イル)プロプ-2-エン-1-オン(K3)]
Figure 2022512536000213
K3(371mg、0.91mmol、32%、白色固体)を、調製実施例1のステップ3手順Aにおいて報告された一般的手順に従って、K2から調製した。MS(ES)C23Si 必要値:405 実測値:406(M+H)
[ステップ4:1-(6-(4-エトキシ-2-ヨード-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)インドリン-1-イル)プロプ-2-エン-1-オン(K4)]
Figure 2022512536000214
K4(380mg、0.83mmol、黄色固体)を、調製実施例1のステップ4で報告された一般的な手順に従ってK3から調製した。MS(ES)C2018IN
必要値:459、実測値:460(M+H)
[ステップ5:1-(6-(4-エトキシ-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)インドリン-1-イル)プロプ-2-エン-1-オン2,2,2-トリフルオロアセテート(K5)]
Figure 2022512536000215
K5(14mg、0.019mmol、17%、黄色固体)を、調製実施例1のステッ
プ5において報告された一般的手順に従って、K4および4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニルボロン酸から、調製した。HNMR(400MHz、d-DMSO、300K)δ1.09(t,J=6.9Hz,3H)、2.85(s,3H)、2.97(t,J=12.6Hz,2H)、3.12(m,2H)、3.21(t,J=8.5Hz,2H)、3.51(d,J=11.9Hz,2H)、3.91(d,J=13.3Hz,2H)、4.11(quart.,J=6.9Hz,2H)、4.26(t,J=8.5Hz,2H)、5.80(d,J=10.3Hz,1H)、6.25(d,J=16.5Hz,1H)、6.76(m,2H)、6.91(d,J=7.6Hz,1H)、6.96(d,J=8.5Hz,2H)、7.17(d,J=7.6Hz,1H)、7.34(d,J=8.5Hz,2H)、8.19(d,J=6.0Hz,1H)、8.25(s,1H)、9.79(s,1H)、12.39(s,1H)。MS(ES)C3133 必要値:507、実測値:508(M+H)
次の表の実施例は、K5(実施例104)に記述された手順に従って調製された。
Figure 2022512536000216
次の表の実施例は、ステップ1の出発材料として4-メトキシ-3-ヨードピリジン-
2-アミンを使用してK5(実施例104)に記述された手順に従って調製された。
Figure 2022512536000217
[実施例115:1-(6-(4-イソプロポキシ-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)インドリン-1-イル)プロップ-2-エン-1-オン2,2,2-トリフルオロアセテート(L1)]
Figure 2022512536000218
L1(15mg、0.2mmol、黄色固体)を、ステップ1の出発材料として3-ヨード-4-イソプロポキシピリジン-2-アミンを使用して、K5(実施例104)に記述された手順に従って調製した。HNMR(400MHz,d-DMSO、300K)δ1.13(d,J=6.0Hz,6H)、2.85(s,3H)、3.00(m,2H)、3.12(m,2H)、3.22(t,J=8.3Hz,2H)、3.50(m,2H)、3.92(m,2H)、4.27(t,J=8.3Hz,2H)、4.85(quint.,J=6.0Hz,1H)、5.80(d,J=10.3Hz,1H)、6.25(d,J=16.6Hz,1H)、6.77(d,J=10.3Hz,J=16.6Hz,1H)、6.90(d,J=7.6Hz,1H)、6.94(d,J=6.5Hz,1H)、6.98(d,J=8.5Hz,2H)、7.18(d,J=7.6Hz,1H)、7.35(d,J=8.5Hz,2H)、8.27(m,2H)、10.02(s,1H)、12.81(s,1H)。MS(ES)C3235 必要値:521、実測値:522(M+H)
[実施例116:3-(3-アクリルアミド-4-メチルフェニル)-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボン酸2,2,2-トリフルオロアセテート(M3)]
Figure 2022512536000219
[ステップ1:3-(4-メチル-3-ニトロフェニル)-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボン酸塩酸(M1)]
Figure 2022512536000220
濃HCl-水溶液(50mL)中に3-(4-メチル-3-ニトロフェニル)-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボニトリルI3(3.0g、6.6mmol)を有する混合物を、100℃で3時間加熱した。溶媒を真空中で除去し、所望の生成物M1を褐色固体として得た(3.1g、6.6mmol)。MS(ES)C2625 必要値:471、実測値:472(M+H)
[ステップ2:3-(3-アミノ-4-メチルフェニル)-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボン酸(M2)]
Figure 2022512536000221
EtOH(100mL)と飽和NHCl-水溶液(20mL)との溶液中に3-(4-メチル-3-ニトロフェニル)-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボン酸M1(3.0g、6.6mmol、1.0eq.)および鉄(1.8g、31.8mmol、5eq.)を有する混合物を、80℃で15時間加熱した。溶媒を真空中で除去し、粗生成物を、溶離液としてHO(0.1%TFA)およびACN(0.1%TFA)を使用して、逆相RP-HPLC(カラム:C18)によって精製した。所望の画分を凍結乾燥して、表題化合物M2(1.7g、4.0mmol、60%)を黄色の粉末として得た。MS(ES)C2627 必要値:441、実測値:442(M+H)
[ステップ3:3-(3-アクリルアミド-4-メチルフェニル)-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボン酸2,2,2-トリフルオロアセテート(M3)]
Figure 2022512536000222
乾燥THF(10ml)中に3-(3-アミノ-4-メチルフェニル)-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボン酸M2(580mg、1.31mmol、1.0eq.)およびDIPEA(2.3mL、13.1mmol、10eq.)を有する溶液に、乾燥THF(1mL)中に塩化アクリロイル(0.11mL、1.31mmol、1.0eq.)を有する溶液を、0℃で、ゆっくり加えた。10分後、一滴の水を加え、溶媒を真空中で除去した。粗生成物を、溶離液としてHO(0.1%TFA)およびACN(0.1%TFA)を使用して、逆相RP-HPLC(カラム:C18)によって精製した。所望の画分を凍結乾燥し、表題化合物M3(170mg、0.34mmol、26%)を黄色の粉末として得た。HNMR(400MHz,d-DMSO,300K)δ2.27(s,3H)、2.85(s,3H)、3.01(t,J=12.5Hz,2H)、3.13(m,2H)、3.51(d,J=12.0Hz,2H)、3.93(d,J=13.3Hz,2H)、5.74(dd,J=10.1Hz,J=2.0Hz,1H)、6.22(dd,J=17.1Hz,J=2.0Hz,1H)、6.56(dd,J=17.1Hz,J=10.1Hz,1H)、7.03(m,3H)、7.27(d,J=7.9Hz,1H)、7.47(d,J=6.4Hz,2H)、7.60(s,1H)、8.26(d,J=2.0Hz,1H)、8.80(d,J=2.0Hz,1H)、9.55(s,1H)、9.72(br s,1H)、12.41(s,1H)、12.86(br s,1H)。MS(ES)C2929 必要値:495、実測値:496(M+H)
[実施例117:イソプロピル3-(3-アクリルアミド-4-メチルフェニル)-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキシレート2,2,2-トリフルオロアセテート(N3)]
Figure 2022512536000223
[ステップ1:イソプロピル3-(4-メチル-3-ニトロフェニル)-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキシレート(N1)]
Figure 2022512536000224
イソプロピルアルコール(2mL)中に3-(4-メチル-3-ニトロフェニル)-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボニトリルI3(100mg,0.2mmol)および濃HSO(1mL)を有する混合物を、80℃で48時間加熱した。RTに冷却後、EtOAcおよび飽和NaHCO-水溶液を加えた。水相を、EtOAc(3×)を用いて抽出し、合わせた有機相をMgSOで乾燥した。溶媒を蒸発させて、N1の粗生成物(28mg、0.05mmol、27%)を黄色の固体として得た。粗生成物を更に精製することなく次のステップにおいて使用した。MS(ES)C2931 必要値:513、実測値:514(M+H)
[ステップ2:イソプロピル3-(3-アミノ-4-メチルフェニル)-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキシレート(N2)]
Figure 2022512536000225
EtOH(5mL)と飽和NHCl-水溶液(1mL)との溶液中にイソプロピル3-(4-メチル-3-ニトロフェニル)-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキシレートN1(28mg、0.05mmol、1.0eq.)および鉄(15mg、0.3mmol、5eq.)および飽和NHCl水溶液(1mL)を有する溶液を、80℃で3時間加熱した。飽和NaHCO水溶液を加え、水相を、DCM(3×)を用いて抽出した。有機相をMgSOで乾燥し、溶媒を真空中で除去した。粗生成物を、シリカゲルでフラッシュクロマトグラフィー(0.1%NEtを有するDCM/MeOH=100:0~1:1)によって精製し、所望の生成物N2(25mg、0.05mmol、94%)を褐色の固体として得た。MS(ES)C2933 必要値:483、実測値:484(M+H)
[ステップ3:イソプロピル3-(3-アクリルアミド-4-メチルフェニル)-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキシレート2,2,2-トリフルオロアセテート(N3)]
Figure 2022512536000226
N3(2mg、0.003mmol、4%、黄色固体)を、調製実施例98のステップ3に報告された一般的な手順に従ってN2から調製した。粗生成物を、溶離液としてHO(0.1%TFA)およびACN(0.1%TFA)を使用して、逆相RP-HPLC(カラム:C18)によって精製した。所望の画分を凍結乾燥し、表題化合物N3を黄色固体として得た。HNMR(400MHz,d-DMSO,300K)δ1.31(d,J=6.2Hz,6H)、2.26(s,3H)、2.85(s,3H)、2.98(t,J=13.0Hz,2H)、3.10(m,2H)、3.50(d,J=12.0Hz,2H)、3.92(d,J=13.0Hz,2H)、5.14(quint.,J=6.2Hz,1H)、5.72(dd,J=10.2Hz,J=2.0Hz,1H)、6.21(dd,J=17.1Hz,J=2.0Hz,1H)、6.55(dd,J=10.2Hz,J=17.1Hz,1H)、6.99(d,J=8.6Hz,2H)、7.25(d,J=7.9Hz,1H)、7.45(d,J=8.6Hz,2H)、7.64(s,1H)、8.31(d,J=2.0Hz,1H)、8.79(d,J=2.0Hz,1H)、9.50(s,1H)、9.58(br.s,1H)、12.43(s,1H)。MS(ES)C3235 必要値:537 実測値:538(M+H)
[実施例118:3-(3-アクリルアミド-4-メチルフェニル)-N-ベンジル-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキサミド2,2,2-トリフルオロアセテート(O1)]
Figure 2022512536000227
乾燥DMF(1mL)中に、3-(3-アクリルアミド-4-メチルフェニル)-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボン酸M3(30mg、0.06mmol、1.0eq.)、DIPEA(0.1mL、0.60mmol、10eq.)およびHATU(46mg、0.12mmol、2.0eq.)を有する溶液を、0℃で5分間撹拌した。その後、ベンジルアミン(13mg、0.12mmol、2.0eq.)を加え、混合物を0℃で30分間撹拌した。飽和NaHCO-水溶液を加え、混合物を、EtOAcを用いて抽出した。合わせた有機相を、MgSOで乾燥し、溶媒を真空中で除去した。粗生成物を、溶離液としてHO(0.1%TFA)およびACN(0.1%TFA)を使用して、逆相RP-HPLC(カラム:C18)によって精製した。所望の画分を凍結乾燥し、表題化合物O
1(10mg、0.01mmol、21%)を黄色粉末として得た。HNMR(400MHz,d-MeOH,300K)δ2.30(s,3H)、2.97(s,3H)、3.07(t,J=12.4Hz,2H)、3.26(m,2H)、3.61(d,J=12.4Hz,2H)、3.93(d,J=13.7Hz,2H)、4.59(s,2H)、5.77(dd,J=10.2Hz,J=1.7Hz,1H)、6.32(dd,J=17.0Hz,J=1.7Hz,1H)、6.50(dd,J=10.2Hz,J=17.0Hz,1H)、7.01(d,J=8.9Hz,2H)、7.12(d,J=8.1Hz,1H)、7.20-7.37(m,6H)、7.50(d,J=8.9Hz,2H)、7.54(s,1H)、8.48(d,J=2.1Hz,1H)、8.75(d,J=2.1Hz,1H)。MS(ES)C3636 必要値:584 実測値:585(M+H)
次の表の実施例は、O1(実施例118)に記述された手順に従って調製された。
Figure 2022512536000228
Figure 2022512536000229
[実施例134:メチル3-(3-アクリルアミド-4-メチルフェニル)-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキシレート2,2,2-トリフルオロアセテート(P1)]
Figure 2022512536000230
DCM(2mL)中に3-(3-アクリルアミド-4-メチルフェニル)-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボン酸M3(40mg、0.08mmol、1.0eq.)、DMAP(5mg、0.04mmol、0.5eq.)、N-(3-ジメチルアミノプロピル)-N’-エチルカルボジイミド塩酸塩(17mg、0.09mmol、1.1eq.)、および乾燥メタノール(7mg、0.2mmol、2.5eq.)を有する溶液を、RTで15時間撹拌した。粗溶液を、溶離液としてHO(0.1%TFA)およびACN(0.1%TFA)を使用して、逆相RP-HPLC(カラム:C18)によって直接的に精製した。所望の画分を凍結乾燥し、表題化合物P1(20mg、0.03mmol、34%)を黄色粉末として得た。HNMR(400MHz,d-DMSO,300K)δ2.26(s,3H)、2.84(s,3H)、2.98(t,J=12.0Hz,2H)、3.11(m,2H)、3.50(t,J=12.0Hz,2H)、3.84(s,3H)、3.92(d,J=13.3Hz,2H)、5.72(dd,J=10.2Hz,J=2.0Hz,1H)、6.21(dd,J=17.0Hz,J=2.0Hz,1H)、6.54(dd,J=17.0Hz,J=10.2Hz,1H)、6.99(d,J=9.0Hz,2H)、7.02(m,1H)、7.26(d,J=7.9Hz,1H)、7.44(d,J=9.0Hz,2H)、7.58(s,1H)、8.26(d,J=2.1Hz,1H)、8.80(d,J=2.1Hz,1H)、9.52(s,1H)、9.72(s,1H)、12.45(s,1H)。MS(ES)C3031 必要値:509 実測値:510(M+H)
次の表の実施例は、P1(実施例134)に記述された手順に従って調製された。
Figure 2022512536000231
[実施例142:(E)-N-(5-(4-クロロ-2-(4-(4-メチルピペラジン
-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)ブト-2-エンアミド2,2,2-トリフルオロアセテート(Q2)]
Figure 2022512536000232
[ステップ1:5-(4-クロロ-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルアニリン(Q1)]
Figure 2022512536000233
Q1を、調製実施例97のステップ2~4で報告された手順に従って4-クロロ-3-(4-メチル-3-ニトロフェニル)-2-(トリメチルシリル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジンA1から調製した。MS(ES)C2526ClN 必要値:431 実測値:432(M+H)
[ステップ2:(E)-N-(5-(4-クロロ-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)ブト-2-エンアミド2,2,2-トリフルオロアセテート(Q2)]
Figure 2022512536000234
乾燥THF(2mL)中にQ1(20mg、0.05mmol、1.0eq.)およびDIPEA(60mg、0.46mmol、10.0eq.)を有する溶液に、乾燥THF(0.5mL)中に塩化クロトノイル(5mg、0.05mmol、1.1eq.)を有する溶液を、0℃でゆっくりと加えた。混合物を10分間撹拌した。溶液を、EtOAcを用いて希釈し、飽和NaHCO-水溶液を用いて2回洗浄した。有機相をMgSOで乾燥し、溶媒を真空中で除去した。粗生成物を、溶離液としてHO(0.1%TFA)およびACN(0.1%TFA)を使用して、逆相RP-HPLC(カラム:C18
)によって精製した。所望の画分を凍結乾燥し、表題化合物Q2(13mg、0.02mmol、36%)を黄色粉末として得た。HNMR(400MHz,d-DMSO,300K)δ1.82(dd,J=7.0Hz,J=1.7Hz,3H)、2.23(s,3H)、2.82(s,3H)、2.95(t,J=12.4Hz,2H)、3.07(m,2H)、3.43(m,2H)、3.90(d,J=13.3Hz,2H)、6.21(d,J=15.2Hz,1H)、6.70(dq,J=7.0Hz,J=15.2Hz,1H)、6.92(d,J=9.0Hz,2H)、7.00(dd,J=7.5Hz,J=1.8Hz,1H)、7.06(d,J=5.2Hz,1H)、7.18(d,J=7.9Hz,1H)、7.35(d,J=9.0Hz,2H)、7.52(s,1H)、8.12(d,J=5.2Hz,1H)、9.21(s,1H)、9.69(s,1H)、12.30(s,1H)。MS(ES)C2930ClNO 必要値:500、実測値:501(M+H)
[実施例143:(E)-N-(5-(4-クロロ-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)-4-(ジメチルアミノ)ブト-2-エンアミド2,2,2-トリフルオロアセテート(R1)]
Figure 2022512536000235
乾燥DCM(1mL)中にトランス-4-ジメチルアミノクロトン酸塩酸塩(46mg、0.28mmol、3eq.)および一滴の乾燥DMFを有する溶液に、乾燥DCM(0.2mL)中に塩化オキサリル(20μL、0.23mmol、2.5eq.)を有する溶液を、0℃でゆっくりと加えた。1時間後、この混合物を、乾燥DCM(1mL)および乾燥NMP(1mL)中にQ1(40mg、0.09mmol、1.0eq.)を有する溶液中に加えた。混合物を10分間撹拌した。溶液を、DCMを用いて希釈し、飽和NaHCO-水溶液を用いて2回洗浄した。有機相を、MgSOで乾燥し、溶媒を真空中で除去した。粗生成物を、溶離液としてHO(0.1%TFA)およびACN(0.1%TFA)を使用して、逆相RP-HPLC(カラム:C18)によって精製した。所望の画分を凍結乾燥し、表題化合物R1(26mg、0.03mmol、33%)を黄色粉末として得た。HNMR(400MHz,d-DMSO,300K)δ2.28(s,3H)、2.80(s,6H)、2.84(s,3H)、2.97(t,J=12.6Hz,2H)、3.09(m,2H)、3.48(m,2H)、3.93(m,2H)、6.57(d,J=15.4Hz,1H)、6.68(dt,J=7.0Hz,J=15.4Hz,1H)、6.94(d,J=9.0Hz,2H)、7.05(d,J=7.7Hz,1H)、7.08(d,J=5.2Hz,1H)、7.23(d,J=7.7Hz,1H)、7.36(d,J=9.0Hz,2H)、7.56(s,1H)、8.14(d,J=5.2Hz,1H)、9.65(s,1H)、9.74(s,1H)、12.34(s,1H)。MS(ES)C3135ClNO 必要値:543、実測値:544(M+H)
[実施例144:N-(5-(4-クロロ-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニ
ル)プロピオールアミド2,2,2-トリフルオロアセテート(S1)]
Figure 2022512536000236
乾燥THF(2mL)中にQ1(70mg、0.16mmol、1.0eq.)およびDIPEA(0.28mL、1.62mmol、10.0eq.)を有する0℃の溶液に、乾燥THF(0.5mL)中に3-(トリメチルシリル)プロピオロイルクロリド(29mg、0.18mmol、1.1eq.)を有する溶液を、ゆっくりと加えた。混合物を10分間撹拌した。その後、KCO(223mg、1.62mmol、10eq.)を加え、溶液を0℃で30分間撹拌した。混合物を、溶離液としてHO(0.1%TFA)およびACN(0.1%TFA)を使用して、逆相RP-HPLC(カラム:C18)によって直接的に精製した。所望の画分を凍結乾燥し、表題化合物S1(30mg、0.04mmol、26%)を黄色の粉末として得た。HNMR(400MHz,d-DMSO,300K)δ2.25(s,3H)、2.85(s,3H)、2.98(t,J=12.4Hz,2H)、3.10(m,2H)、3.48(d,J=12.0Hz,2H)、3.92(d,J=13.3Hz,2H)、4.32(s,1H)、6.93(d,J=8.8Hz,2H)、7.08(m,2H)、7.23(d,J=7.8Hz,1H)、7.31(s,1H)、7.35(d,J=8.8Hz,2H)、8.14(d,J=5.2Hz,1H)、9.78(s,1H)、10.23(s,1H)、12.35(s,1H)。MS(ES)C2826ClNO 必要値:483、実測値:484(M+H)
[実施例145:N-(5-(4-クロロ-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)エテンスルホンアミド2,2,2-トリフルオロアセテート(T1)]
Figure 2022512536000237
乾燥THF(2mL)中にQ1(25mg、0.06mmol、1.0eq.)およびトリエチルアミン(0.10mL、0.58mmol、10.0eq.)を有する-10℃の溶液に、乾燥THF(0.5mL)中に2-クロロエタンスルホニルクロリド(10mg、0.06mmol、1.1eq.)を有する溶液をゆっくりと加えた。-10℃で2時間撹拌後、混合物を、溶離液としてHO(0.1%TFA)およびACN(0.1%TFA)を使用して、逆相RP-HPLC(カラム:C18)によって直接的に精製した。所望の画分を凍結乾燥し、表題化合物T1(18mg、0.02mmol、40%)を黄色粉末として得た。HNMR(400MHz,d-DMSO,300K)δ2.32(s,3H)、2.82(s,3H)、2.95(m,2H)、3.08(m,2H
)、3.42(m,2H)、3.90(m,2H)、5.79(d,J=9.8Hz,1H)、5.80(d,J=16.4Hz,1H)、6.64(dd,J=9.8Hz,J=16.4Hz,1H)、6.91(d,J=9.0Hz,2H)、7.07(d,J=5.2Hz,1H)、7.08(d,J=1.8Hz,1H)、7.13(d,J=1.8Hz,1H)、7.21(d,J=7.7Hz,1H)、7.27(d,J=9.0Hz,2H)、8.12(d,J=5.2Hz,1H)、9.22(s,1H)、9.85(s,1H)、12.33(s,1H)。MS(ES)C2728ClNS 必要値:522、実測値:523(M+H)
[実施例146:2-クロロ-N-(5-(4-クロロ-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アセトアミド2,2,2-トリフルオロアセテート(U1)]
Figure 2022512536000238
乾燥THF(2mL)中にQ1(30mg、0.07mmol、1.0eq.)およびDIPEA(0.12mL、0.69mmol、10.0eq.)を有する0℃の溶液に、乾燥THF(0.5mL)中にクロロアセチルクロリド(39mg、0.35mmol、5.0eq.)を有する溶液をゆっくりと加えた。混合物を10分間撹拌した。その後、飽和NaHCO-水溶液を加え、水相を、DCMを用いて抽出した。合わせた有機相を、MgSOで乾燥し、溶媒を真空中で除去した。粗生成物を、溶離液としてHO(0.1%TFA)およびACN(0.1%TFA)を使用して、逆相RP-HPLC(カラム:C18)によって精製した。所望の画分を凍結乾燥し、表題化合物U1(13mg、0.02mmol、25%)を黄色粉末として得た。HNMR(400MHz,d-DMSO,300K)δ2.25(s,3H)、2.81(s,3H)、2.96(t,J=12.6Hz,2H)、3.08(m,2H)、3.46(d,J=12.0Hz,2H)、3.90(d,J=13.2Hz,2H)、4.26(s,2H)、6.91(d,J=8.9Hz,2H)、7.04(d,J=7.6Hz,1H)、7.07(d,J=5.2Hz,1H)、7.20(d,J=7.6Hz,1H)、7.34(d,J=8.9Hz,2H)、7.43(s,1H)、8.12(d,J=5.2Hz,1H)、9.62(s,1H)、9.73(s,1H)、12.32(s,1H)。MS(ES)C2727ClO 必要値:507、実測値:508(M+H)
[実施例147:N-(5-(4-エトキシ-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド2,2,2-トリフルオロアセテート(V1)]
Figure 2022512536000239
V1を、調製実施例72ステップ1~5に報告された一般的な手順に従って、3-ヨード-4-エトキシピリジン-2-アミン、トリメチル((4-メチル-3-ニトロフェニル)エチニル)シランおよび4-(1-メチル-4-ピペリジル)フェニルボロン酸ピナコールエステルから調製した。MS(ES)C3134 必要値:494、実測値:495(M+H)
[実施例148:(E)-イソプロピル3-(3-(4-(ジメチルアミノ)ブト-2-エンアミド)-4-メチルフェニル)-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキシレート2,2,2-トリフルオロアセテート(W1)]
Figure 2022512536000240
乾燥THF(1mL)中にトランス-4-ジメチルアミノクロトン酸塩酸塩(30mg、0.18mmol、3.5eq.)および一滴の乾燥DMFを有する0℃の溶液に、乾燥THF(0.2mL)中に塩化オキサリル(14μL、0.16mmol、3.0eq.)を有する溶液をゆっくりと加えた。90分後、混合物を、乾燥NMP(1mL)中にN(25mg、0.05mmol、1.0eq.)を有する溶液に加えた。混合物を10分間撹拌した。溶液を、DCMを用いて希釈し、飽和NaHCO-水溶液を用いて2回洗浄した。有機相をMgSOで乾燥し、溶媒を真空中で除去した。粗生成物を、溶離液としてHO(0.1%TFA)およびACN(0.1%TFA)を使用して、逆相RP-HPLC(カラム:C18)によって精製した。所望の画分を凍結乾燥し、表題化合物W1(13mg、0.01mmol、28%)を黄色粉末として得た。H NMR(400MHz,d-DMSO,300K)δ1.34(d,J=6.3Hz,6H)、2.29(s,3H)、2.81(s,6H)、2.86(s,3H)、3.04(m,2H)、3.13(m,2H)、3.43(m,2H)、3.90(m,2H)、3.94(d,J=7.0Hz,2H)、5.16(sept.,J=6.3Hz,1H)、6.62(d,J=15.4Hz,1H)、6.73(dt,J=15.4Hz,J=7.0Hz,1H)、7.02(m,3H)、7.27(d,J=7.9Hz,1H)、7.47(d,J=8.9Hz,2H)、7.67(s,1H)、8.33(d,J=2.0Hz,1H)、8.82(d,J=2.0Hz,1H)、9.75(s,1H)、10.02(s,1H)、12.47(s,1H)。MS(ES)C3542 必要値:594、実測値:595(M+H)
[実施例149:イソプロピル3-(3-アクリルアミド-4-メチルフェニル)-2-(4-(1-メチルピペリジン-4-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキシレート2,2,2-トリフルオロアセテート(AA1)]
Figure 2022512536000241
AA1を、調製実施例97および調製実施例117に報告された手順に従って調製した。粗生成物を、溶離液としてHO(0.1%TFA)およびACN(0.1%TFA)を使用して、逆相RP-HPLC(カラム:C18)によって精製した。所望の画分を凍結乾燥し、表題化合物AA1を黄色固体として得た。H-NMR(400MHz,d6-DMSO,300K)δ1.34(d,J=6.2Hz,6H)、1.82(q,J=13.2Hz,2H)、2.05(d,J=13.2Hz,2H)、2.28(s,3H)、2.82(m,4H)、3.08(q,J=12.0Hz,2H)、5.15(セプテット(septet) ,J=6.2Hz,1H)、5.75(dd,J=2.0Hz,J=10.2Hz,1H)、6.21(dd,J=2.0Hz,J=17.0Hz,1H)、6.58(dd,J=10.2Hz,J=17.0Hz,1H)、7.00(d,J=7.8Hz,1H)、7.27(m,3H)、7.54(d,J=8.1Hz,2H)、7.66(s,1H)、8.40(d,J=1.9Hz,1H)、8.85(d,J=1.9 Hz,1H)、9.41(br s,1H)、9.53(s,1H)、12.56(s,1H)。MS(ES)C3336 必要値:536 実測値:537(M+H)
次の表の実施例は、AA1(実施例149)に記述された手順に従って調製された。
Figure 2022512536000242
[実施例150:N-(5-(4-クロロ-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2,3-ジメチルフェニル)アクリルアミド2,2,2-トリフルオロアセテート(AB1)]
Figure 2022512536000243
AB1を、4-クロロ-3-ヨードピリジン-2-アミンおよび((3,4-ジメチル-5-ニトロフェニル)エチニル)トリメチルシランから、調製実施例1に報告された一般的手順に従って調製した。粗生成物を、溶離液としてHO(0.1%TFA)およびACN(0.1%TFA)を使用して逆相RP-HPLC(カラム:C18)によって精製した。所望の画分を凍結乾燥し、表題化合物AB1を黄色固体として得た。H-NMR(400MHz,d-DMSO,300K)δ2.14(s,3H)、2.26(s,3H)、2.84(s,3H)、2.87(m,2H)、3.01(m,2H)、3.12(m,2H)、3.91(m,2H)、5.70(dd,J=2.0Hz,J=10.1,1H)、6.18(dd,J=2.0Hz,J=17.2Hz,1H)、6.52(dd,J=10.1Hz,J=17.2Hz,1H)、6.93(d,J=8.7Hz,2H)、7.0(s,1H)、7.05(d,J=5.2Hz,1H)、7.26(s,1H)、7.41(d,J=8.7Hz,2H)、8.12(d,J=5.2Hz,1H)、9.54(s,1H)、9.81(brs,1H)、12.28(s,1H)。MS(ES)C2930ClNO 必要値:500 実測値:501(M+H)
次の表の実施例は、AB1(実施例150)に記述された手順に従って調製された。
Figure 2022512536000244
[実施例153:3-(3-アクリルアミド-4-メチルフェニル)-2-(4-((2-(ジメチルアミノ)エチル)(メチル)アミノ)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボン酸2,2,2-トリフルオロアセテート(AC1)]
Figure 2022512536000245
AC1を、調製実施例97および調製実施例116に報告された一般的手順に従って調製した。粗生成物を、溶離液としてHO(0.1%TFA)およびACN(0.1%TFA)を使用して、逆相RP-HPLC(カラム:C18)によって精製した。所望の画分を凍結乾燥し、表題化合物AC1を黄色固体として得た。H-NMR(400MHz,d-DMSO,300K)δ2.27(s,3H)、2.83(s,3H)、2.84(s,3H)、2.94(s,3H)、3.23(m,2H)、3.66(m,2H)、5.74(dd,J=2.1Hz,J=10.2Hz,1H)、6.22(d,J=2.1Hz,J=17.1Hz,1H)、6.55(dd,J=10.2Hz,17.1Hz,1H)、6.79(d,J=9.1Hz,2H)、7.04(d,J=7.9Hz,1H)、7.28(d,J=7.9Hz,1H)、7.44(d,J=9.1Hz,2H)、7.58(s,1H)、8.23(d,J=2.0Hz,1H)、8.79(d,J=2.0Hz,1H)、9.34(brs,1H)、9.56(s,1H)、12.34(s,1H)、12.81(brs,1H)。MS(ES)C2931 必要値:497 実測値:498(M+H)
[実施例154:イソプロピル3-(3-アクリルアミド-4-メチルフェニル)-2-(4-((2-(ジメチルアミノ)エチル)(メチル)アミノ)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキシレート2,2,2-トリフルオロアセテート(AD1)]
Figure 2022512536000246
AD1(8mg、0.01mmol、26%)を、調製実施例98のステップ3において報告された一般的手順に従って、AC1およびイソプロパノールから調製した。粗生成物を、溶離液としてHO(0.1%TFA)およびACN(0.1%TFA)を使用して、逆相RP-HPLC(カラム:C18)によって精製した。所望の画分を凍結乾燥し、表題化合物AD1を黄色固体として得た。HNMR(400MHz,d-DMSO,300K)δ1.33(d,J=6.3Hz,6H)、2.28(s,3H)、2.80(s,6H)、2.95(s,3H)、3.19(m,2H)、3.68(t,J=7.4Hz,2H)、5.15(セプテット(septet),J=6.3Hz,1H)、5.75(dd,J=1.9Hz,J=10.0Hz,1H)、6.23(dd,J=1.9Hz,J=17.0Hz,1H)、6.57(dd,J=10.0Hz,J=17.0Hz,1H)、6.79(d,J=8.8Hz,2H)、7.03(d,J=7.8Hz,1H)、7.27(d,J=7.8Hz,1H)、7.44(d,J=8.8Hz,2H)、7.63(s,1H)、8.29(d,J=2.0Hz,1H)、8.79(d
,J=2.0Hz,1H)、9.55(s,1H)、9.75(brs,1H)、12.39(s,1H)。(ES)C3237 必要値:539 実測値:540(M+H)
[実施例155:N-(5-(5-クロロ-4-メチル-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド2,2,2-トリフルオロアセテート(AE1)]
Figure 2022512536000247
AE1を、調製実施例1に報告された一般的手順に従って、3-ブロモ-5-クロロ-4-メチルピリジン-2-アミンおよびトリメチル((4-メチル-3-ニトロフェニル)エチニル)シランから調製した。粗生成物を、溶離液としてHO(0.1%TFA)およびACN(0.1%TFA)を使用して、逆相RP-HPLC(カラム:C18)によって精製した。所望の画分を凍結乾燥し、表題化合物AE1を黄色固体として得た。H-NMR(400MHz,d-DMSO,300K)δ2.07(s,3H)、2.28(s,3H)、2.82/2.83(s,3H)、2.94(t,J=12.6Hz,2H)、3.08(m,2H)、3.45(m,2H)、3.88(d,J 13.2Hz,2H)、5.71(dd,J=2.0Hz,J=10.1Hz,1H)、6.20(dd,J=2.0Hz,J=17.1Hz,1H)、6.52(dd,J=10.1Hz,J=17.1Hz,1H)、6.90(d,J=8.8Hz,2H)、7.02(d,J=7.8Hz,1H)、7.24(d,7.8Hz,1H)、7.34(d,J=8.8Hz,2H)、7.56(s,1H)、8.14(s,1H)、9.46(s,1H)、9.54(brs,1H)、12,09(s,1H)。MS(ES)C2930ClNO 必要値:500 実測値:501(M+H)
[実施例156:イソプロピル3-(3-アクリルアミド-4-メチルフェニル)-2-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)ピリジン-4-イル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキシレート2,2,2-トリフルオロアセテート(AF5)]
Figure 2022512536000248
[ステップ1:イソプロピル3-(4-メチル-3-ニトロフェニル)-2-(トリメチルシリル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキシレート(AF1)]
Figure 2022512536000249
乾燥DMF(120mL)中に、イソプロピル6-アミノ-5-ヨードニコチネート(11.4g、37.2mmol、1.0eq.)、トリメチル((4-メチル-3-ニトロフェニル)エチニル)シラン(8.7g、37.2mmol、1.0eq.)、1,4-ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン(7.1g、63.2mmol、1.7eq.)、およびジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)(2.6g、3.7mmol、0.1eq.)を有する溶液を、N雰囲気下で6個のマイクロ波バイアルに分けた。各バイアルを145℃で5時間加熱した。溶媒を真空中で除去し、粗生成物をシリカゲルでフラッシュクロマトグラフィー(cHex/EtOAc=100:0~1:1)によって精製し、所望の生成物AF1(7.1g、17.3mmol、46%)をベージュ色固体として得た。H-NMR(400MHz,d-DMSO,300K)δ0.23(s,9H)、1.33(d,J=6.2Hz,6H)、2.60(s,3H)、5.15(セプテット(septet) ,J=6.2Hz,1H)、7.63(d,J=7.8Hz,1H)、7.71(dd,J=1.9Hz,J=7.8Hz,1H)、7.97(d,J=1.9Hz,1H)、8.25(d,J=1.9Hz,1H)、8.88(d,J=1.9Hz,1H)、12.17(s,1H)。MS(ES)C2125Si 必要値:411 実測値:412(M+H)
[ステップ2:イソプロピル3-(3-アミノ-4-メチルフェニル)-2-(トリメチルシリル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキシレート(AF2)]
Figure 2022512536000250
EtOH(360mL)と飽和NHCl-水溶液(36mL)との溶液中に、イソプロピル3-(4-メチル-3-ニトロフェニル)-2-(トリメチルシリル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキシレートAF1(7.1g、17.3mmol、1.0eq.)および鉄(2g、36.4mmol、2.1eq.)を有する溶液を、80℃で8時間撹拌した。溶液を、セライト(Celite)(登録商標)のパッドに通してろ過した。溶媒を真空中で除去した。粗生成物をシリカゲルでフラッシュクロマトグラフィー(cHex/EtOAc=100:0~0:100)によって精製し、所望の生成物AF2(5.4g、14.2mmol、82%)をベージュ色固体として得た。MS(ES)C2127Si 必要値:381、実測値:382(M+H)
[ステップ3:イソプロピル3-(3-アクリルアミド-4-メチルフェニル)-2-(トリメチルシリル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキシレート(AF3)]
Figure 2022512536000251
乾燥THF(200mL)中に、AF2(5.4g、14.2mmol、1.0eq.)およびDIPEA(24.7mL、141.7mmol、10.0eq.)を有する溶液に、乾燥THF(20mL)中に塩化アクリロリル(1.53g、17.0mmol、1.2eq.)を有する溶液を-78℃で加えた。混合物を-40℃で20分間撹拌し、その後、数滴の水を加えた。溶媒を真空中で除去した。粗生成物を、シリカゲルでフラッシュクロマトグラフィー(cHex/EtOAc=100:0から1:1)によって精製し、所望の生成物AF3(6.2g、14.2mmol、定量的(quant.))を黄色固体として得た。MS(ES)C2429Si 必要値:435、実測値:436(M+H)
[ステップ4:イソプロピル3-(3-アクリルアミド-4-メチルフェニル)-2-ヨード-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキシレート(AF4)]
Figure 2022512536000252
イソプロピル3-(3-アクリルアミド-4-メチルフェニル)-2-(トリメチルシリル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキシレートAF3(6.2g、14.2mmol、1.0eq.)およびN-ヨードスクシンイミド(4.2g、18.5mmol、1.3eq.)を乾燥ジクロロメタン(700mL)に溶解し、RTで15時間撹拌した。有機相を、飽和Na-水溶液を用いて1回洗浄し、飽和NaHCO-水溶液を用いて2回洗浄した。有機相をNaSOで乾燥し、溶媒を真空中で除去した。粗生成物をDCM(30mL)中で、RTで1時間撹拌し、沈殿物を濾別し、真空中で乾燥させ、所望の生成物AF4(3.9g、8.0mmol、56%)をベージュ色の固体として得た。粗生成物を、精製せずに次のステップで使用した。H-NMR(400MHz,d-DMSO,300K)δ1.33(d,J=6.2Hz,6H)、2.31(s,3H)、5.16(セプテット(septet),J=6.2Hz,1H)、5.77(dd,J=2.2Hz,J=10.1Hz,1H)、6.27(dd,J=2.2Hz,17.0Hz,1H)、6.60(dd,J=10.1Hz,J=17.0Hz,1H)、7.32(J=1.8Hz,J=7.8Hz,1H)、7.39(
d,J=7.8Hz,1H)、7.78(s,1H)、8.43(d,J=2.0Hz,1H)、8.79(d,J=2.0Hz,1H)、9.57(s,1H)、12.84(s,1H)。MS(ES)C2120IN 必要値:489、実測値:490(M+H)
[ステップ5:イソプロピル3-(3-アクリルアミド-4-メチルフェニル)-2-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)ピリジン-4-イル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキシレート2,2,2-トリフルオロアセテート(AF5)]
Figure 2022512536000253
ジオキサン/HO(5mL、10/1)中に、イソプロピル3-(3-アクリルアミド-4-メチルフェニル)-2-ヨード-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキシレートAF4(30mg、0.06mmol、1.0eq.)、2-(4-メチルピペラジノ)ピリジン-4-ボロン酸ピナコールエステル(24mg、0.08mmol、1.3eq.)およびKPO(26mg、0.12mmol、2.0eq.)を有する溶液を、Nを流しながら5分間脱気した。[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウムジクロリドジクロロメタン付加物(5mg、0.006mmol、0.1eq.)を加え、反応混合物を、電子レンジで、N雰囲気下2時間、130℃に加熱した。反応混合物を、EtOAcを用いて希釈し、飽和NaHCO-水溶液を用いて3回洗浄した。有機相をMgSOで乾燥し、溶媒を真空で除去した。粗生成物を、溶離液としてHO(0.1%TFA)およびACN(0.1%TFA)を使用して、逆相RP-HPLC(カラム:C18)によって精製した。所望の画分を凍結乾燥し、表題化合物AF5(8mg、0.01mmol、17%)を黄色の粉末として得た。H-NMR(400MHz,d-DMSO,300K)δ1.34(d,J=6.2Hz,6H)、2.31(s,3H)、2.85(s,3H)、3.07(m,2H)、3.13(m,2H)、3.50(d,J=11.7 Hz,2H)、4.35(d,J=13.8Hz,2H)、5.17(セプテット(septet),J=6.2Hz,1H)、5.76(dd,J=2.1Hz,J=10.2Hz,1H)、6.23(dd,J=2.1Hz,J=17.1Hz,1H)、6.56(dd,J=10.2Hz,J=17.1Hz,1H)、6.78(dd,J=1.3Hz,J=5.3Hz,1H)、7.10(dd,J=1.8Hz,J=7.8Hz,1H)、7.16(s,1H)、7.35(d,J=7.8Hz,1H)、7.64(s,1H)、8.10(d,J=5.3Hz,1H)、8.38(d,J=2.0Hz,1H)、8.91(d,J=2.0Hz,1H)、9.58(s,1H)、9.78(brs,1H)、12.75(s,1H)。MS(ES)C3134 必要値:538、実測値:539(M+H)
次の表の実施例を、AF5(実施例156)に記述された手順に従って、調製した。
Figure 2022512536000254
Figure 2022512536000255
Figure 2022512536000256
Figure 2022512536000257
Figure 2022512536000258
[実施例165:イソプロピル3-(3-アクリルアミド-5-フルオロ-4-メチルフェニル)-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキシレート2,2,2-トリフルオロアセテート(AG1)]
Figure 2022512536000259
AG1を、調製実施例156に報告された一般的手順に従って、イソプロピル6-アミノ-5-ヨードニコチネートおよび((3-フルオロ-4-メチル-5-ニトロフェニル)エチニル)トリメチルシランから調製した。粗生成物を、溶離液としてHO(0.1%TFA)およびACN(0.1%TFA)を使用して、逆相RP-HPLC(カラム:C18)によって調製した。所望の画分を凍結乾燥し、表題化合物AG1を黄色固体として得た。H-NMR(400MHz,d-DMSO,300K)δ1.34(d,J=6.2Hz,6H)、2.18(s,3H)、2.85/2.87(s,3H)、3.02(t,J=12.4Hz,2H)、3.14(q,J=12.4Hz,2H)、3.51(m,2H)、3.96(d,J=13.3Hz,2H)、5.17(セプテット(septet),J=6.2Hz,1H)、5.87(dd,J=2.0Hz,J=10.2Hz,1H)、6.25(dd,J=2.0Hz,J=17.1Hz,1H)、6.57(dd,J=10.2Hz,J=17.1Hz,1H)、6.87(d,J=10.4Hz,1H)、7.05(d,J=8.8Hz,2H)、7.47(d,J=8.8Hz,2H)、7.54(s,1H)、8.38(d,J=2.0Hz,1H)、8.83(d,J=2.0Hz,1H)、9.64(brs,1H)、9.72(s,1H)、12.53(s,1H)。MS(ES)C3234FN 必要値:555 実測値:556(M+H)
次の表の実施例を、AG1(実施例165)に記述された手順に従って、調製した。
Figure 2022512536000260
[実施例188:N-(2-メチル-5-(2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-5-(トリフルオロメトキシ)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)フェニル)アクリルアミド2,2,2-トリフルオロアセテート(AH1)]
Figure 2022512536000261
AH1を、調製実施例1に報告された一般的手順に従って、3-ブロモ-5-(トリフルオロメトキシ)ピリジン-2-アミンおよびトリメチル((4-メチル-3-ニトロフェニル)エチニル)シランから調製した。粗生成物を、溶離液としてHO(0.1%TFA)およびACN(0.1%TFA)を使用して、逆相RP-HPLC(カラム:C18)によって精製した。所望の画分を凍結乾燥し、表題化合物AH1を黄色固体として得た。H-NMR(400MHz,d-DMSO,300K)δ2.26(s,3H)、2.86/2.87(s,3H)、3.00(t,J=12.8Hz,2H)、3.13(m,2H)、3.52(d,J=12.0Hz,2H)、3.96(d,J=13.3Hz,2H)、5.75(dd,J=2.0Hz,J=10.0Hz,1H)、6.25(dd,J=2.0Hz,J=17.1Hz,1H)、6.57(dd,J=10.0Hz,J=17.1Hz,1H)、6.98(d,J=7.8Hz,1H)、7.02(d,J=9.0Hz,2H)、7.23(d,J=7.8Hz,1H)、7.46(d,J=9.0Hz,2H)、7.63(s,1H)、7.78(d,J=1.9Hz,1H)、8.29(d,J=1.9Hz,1H)、9.51(s,1H)、9.66(brs,1H)、12.36(s,1H)。MS(ES)C2928 必要値:535 実測値:536(M+H)
[実施例189:2-(3-(3-アクリルアミド-4-メチルフェニル)-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-イル)酢酸2,2,2-トリフルオロアセテート(AI2)]
Figure 2022512536000262
[ステップ1:tert-ブチル2-(3-(3-アクリルアミド-4-メチルフェニル)-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-イル)アセテート2,2,2-トリフルオロアセテート(AI1)]
Figure 2022512536000263
AI1を、調製実施例1に報告された一般的手順に従って、tert-ブチル2-(6-アミノ-5-ブロモピリジン-3-イル)アセテートおよびトリメチル((4-メチル-3-ニトロフェニル)エチニル)シランから調製した。粗生成物を、溶離液としてHO(0.1%TFA)およびACN(0.1%TFA)を使用して、逆相RP-HPLC(カラム:C18)によって精製した。所望の画分を凍結乾燥し、表題化合物AI1を黄色固体として得た。MS(ES)C3439 必要値:565 実測値:566(M+H)
[ステップ2:2-(3-(3-アクリルアミド-4-メチルフェニル)-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-イル)酢酸2,2,2-トリフルオロアセテート(AI2)]
Figure 2022512536000264
DCM(7.5mL)中にAI1(245mg、0.31mmol)およびTFA(2.5mL)を有する溶液をRTで3時間撹拌した。溶媒を真空中で除去した。粗生成物を、溶離液としてHO(0.1%TFA)およびACN(0.1%TFA)を使用して、逆相RP-HPLC(カラム:C18)によって精製した。所望の画分を凍結乾燥し、表題化合物AI2(172mg、0.23mmol、74%)を黄色固体として得た。H-NMR(400MHz,d-DMSO,300K)δ2.26(s,3H)、2.86/2.87(s,3H)、2.98(t,J=12.1Hz,2H)、3.13(m,2H)、3.52(m,2H)、3.65(s,2H)、3.92(d,J=13.3Hz,2H)、5.73(dd,J=2.0Hz,J=10.2Hz,1H)、6.22(dd,J=2.0Hz,J=17.1Hz,1H)、6.55(dd,J=10.2Hz,J=17.1Hz,1H)、6.99(m,3H)、7.24(d,J=7.9Hz,1H)、7.45(d,J=8.9Hz,2H)、7.56(s,1H)、7.67(d,J=2.1Hz,1H)、8.11(d,J=2.1Hz,1H)、9.50(s,1H)、9.60(brs,1H)、11.95(s,1H)、12.30(brs,1H)。MS(ES)C3031 必要値:509 実測値:510(M+H)
[実施例190:イソプロピル2-(3-(3-アクリルアミド-4-メチルフェニル)-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-イル)アセテート2,2,2-トリフルオロアセテート(AJ1)]
Figure 2022512536000265
AD1(2mg,0.003mmol,26%)を、調製実施例134に報告された一
般的な手順に従って、AI2およびイソプロパノールから調製した。粗生成物を、溶離液としてHO(0.1%TFA)およびACN(0.1%TFA)を使用して、逆相RP-HPLC(カラム:C18)によって精製した。所望の画分を凍結乾燥し、表題化合物AD1を黄色固体として得た。HNMR(400MHz,d-MeOD,300K)δ1.22(d,J=6.3Hz,6H)、2.30(s,3H)、2.98(s,3H)、3.07(m,2H)、3.27(m,2H)、3.60(m,2H)、3.73(s,2H)、3.93(m,2H)、4.98(セプテット(septet),J=6.3Hz,1H)、5.79(dd,J=1.7Hz,10.0Hz,1H)、6.35(dd,J=1.7Hz,J=17.0Hz,1H)、6.51(dd,J=10.0Hz,J=17.0Hz,1H)、7.01(d,J=9.0Hz,2H)、7.09(d,J=7.9Hz,1H)、7.23(d,J=7.9Hz,1H)、7.50(m,3H)、7.91(d,J=1.9Hz,1H)、8.13(d,J=1.9Hz,1H)。MS(ES)C3337 必要値:551 実測値:552(M+H)
次の表の実施例を、AJ1(実施例190)に記述された手順に従って調製した。
Figure 2022512536000266
[実施例191:N-(5-(5-エチル-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド2,2,2-トリフルオロアセテート(AK1)]
Figure 2022512536000267
AK1を、調製実施例1に報告された一般的手順に従って、3-ブロモ-5-エチルピリジン-2-アミンおよびトリメチル((4-メチル-3-ニトロフェニル)エチニル)シランから調製した。粗生成物を、溶離液としてHO(0.1%TFA)およびACN
(0.1%TFA)を使用して、逆相RP-HPLC(カラム:C18)によって精製した。所望の画分を凍結乾燥し、表題化合物AK1を黄色固体として得た。H-NMR(400MHz,d-DMSO,300K)δ1.23(t,J=7.6Hz,3H)、2.27(s,3H)、2.69(q,J=7.6Hz,2H)、2.86/2.87(s,3H)、3.00(t,J=12.7Hz,2H)、3.14(m,2H)、3.51(m,2H)、3.93(d,J=13.5Hz,2H)、5.75(dd,J=2.0Hz,J=10.0Hz,1H)、6.24(dd,J=2.0Hz,J=17.0Hz,1H)、6.57(dd,J=10.0Hz,J=17.0Hz,1H)、7.00(m,3H)、7.23(d,J=7.7Hz,1H)、7.44(d,J=7.0Hz,2H)、7.61(s,1H)、7.68(d,J=2.0Hz,1H)、8.13(d,J=2.0Hz,1H)、9.51(s,1H)、9.70(brs,1H)、11.90(s,1H)。MS(ES)C3033O 必要値:479 実測値:480(M+H)
[実施例192:イソプロピル3-(1-アクリロイルインドリン-6-イル)-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキシレート2,2,2-トリフルオロアセテート(AL1)]
Figure 2022512536000268
AL1を、調製実施例104に報告された一般的手順に従って、イソプロピル6-アミノ-5-ヨードニコチネートおよびtert-ブチル6-((トリメチルシリル)エチニル)インドリン-1-カルボキシレートから調製した。粗生成物を、溶離液としてHO(0.1%TFA)およびACN(0.1%TFA)を使用して、逆相RP-HPLC(カラム:C18)によって精製した。所望の画分を、凍結乾燥し、表題化合物AL1を黄色固体として得た。HNMR(400MHz,d-MeOD,300K)δ1.30(d,J=6.1Hz,6H)、2.84(s,3H)、2.98(t,J=12.6Hz,2H)、3.10(m,2H)、3.23(m,2H)、3.48(d,J=12.0Hz,2H)、3.92(d,J=13.4Hz,2H)、4.27(m,2H)、5.13(セプテット(septet),J=6.1Hz,1H)、5.79(d,J=10.2Hz,1H)、6.24(d,J=16.6Hz,1H)、6.74(dd,J=10.2Hz,J=16.6Hz,1H)、6.98(m,3H)、7.29(d,J=7.7Hz,1H)、7.44(d,J=8.7Hz,2H)、8.21(s,1H)、8.25(s,1H)、8.80(d,J=2.0Hz,1H)、9.65(brs,1H)、12.44(s,1H)。MS(ES)C3335 必要値:549 実測値:550(M+H)
[実施例193:N-(5-(5-エトキシ-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド2,2,2-トリフルオロアセテート(AM1)]
Figure 2022512536000269
AM1を、調製実施例1に報告された一般的手順に従って、3-ブロモ-5-エトキシピリジン-2-アミンおよびトリメチル((4-メチル-3-ニトロフェニル)エチニル)シランから調製した。粗生成物を、溶離液としてHO(0.1%TFA)およびACN(0.1%TFA)を使用して、逆相RP-HPLC(カラム:C18)によって精製した。所望の画分を凍結乾燥し、表題化合物AM1を黄色固体として得た。HNMR(400MHz,d-MeOD、300K)δ1.32(t,J=7.0Hz,3H)、2.24(s,3H)、2.84(s,3H)、2.97(t,J=12.6Hz,2H)、3.12(m,2H)、3.50(d,J=12.0Hz,2H)、3.88(d,J=13.4Hz,2H)、4.05(q,J=7.0Hz,2H)、5.72(dd,J=2.0Hz,J=10.1Hz,1H)、6.22(dd,J=2.0Hz,J=17.1Hz,1H)、6.55(dd,J=10.1Hz,J=17.1Hz,1H)、6.94(d,J=8.0Hz,1H)、6.98(d,J=9.0Hz,2H)、7.18(d,J=8.0Hz,1H)、7.42(m,3H)、7.62(s,1H)、7.96(d,J=2.7Hz,1H)、9.49(s,1H)、9.73(brs,1H)、11.79(s,1H)。MS(ES)C3033 必要値:495 実測値:496(M+H)
[実施例194:N-(5-(5-(2-(ジメチルアミノ)-2-オキソエチル)-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド2,2,2-トリフルオロアセテート(AN1)]
Figure 2022512536000270
AN1(2mg、0.003mmol、26%)を、調製実施例118に報告された一般的な手順に従って、AI2およびジメチルアミンから調製した。粗生成物を、溶離液としてHO(0.1%TFA)およびACN(0.1%TFA)を使用して、逆相RP-HPLC(カラム:C18)によって精製した。所望の画分を凍結乾燥し、表題化合物AN1を黄色固体として得た。HNMR(400MHz,d-MeOD,300K)δ2.26(s,3H)、2.81(s,3H)、2.86(s,3H)、2.99(t,J=12.6Hz,2H)、3.04(s,3H)、3.13(m,2H)、3.51(m,2H)、3.76(s,2H)、3.92(d,J=13.3Hz,2H)、5.74(dd,J=2.0Hz,J=10.1Hz,1H)、6.22(dd,J=2.0Hz,J=17.0Hz,1H)、6.55(dd,J=10.1Hz,J=17.0Hz,1H)、6.99(m,3H)、7.23(d,J=7.8Hz,1H)、7.43(
d,J=8.9Hz,2H)、7.57(s,1H)、7.62(d,J=2.0Hz,1H)、8.08(d,J=2.0Hz,1H)、9.50(s,1H)、9.65(brs,1H)、11.93(s,1H)。MS(ES)C3236 必要値:536 実測値:537(M+H)
次の表の実施例を、AN1(実施例194)に記述された手順に従って調製した。
Figure 2022512536000271
[実施例198:イソプロピル3-(3-アクリルアミド-4-メチルフェニル)-4-メチル-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキシレート2,2,2-トリフルオロアセテート(AO1)]
Figure 2022512536000272
AO1を、調製実施例1に報告された一般的手順に従って、イソプロピル6-アミノ-5-ヨード-4-メチルニコチネートおよびトリメチル((4-メチル-3-ニトロフェニル)エチニル)シランから調製した。粗生成物を、溶離液としてHO(0.1%TFA)およびACN(0.1%TFA)を使用して、逆相RP-HPLC(カラム:C18)によって精製した。所望の画分を凍結乾燥し、表題化合物AO1を黄色固体として得た。HNMR(400MHz,d-DMSO,300K)δ1.32(d,J=6.2Hz,6H)、2.27(s,3H)、2.30(s,3H)、2.84/2.85(s,3H)、2.96(t,J=12.8Hz,2H)、3.08(m,2H)、3.49(m,2H)、3.90(d,J=13.4Hz,2H)、5.12(セプテット(septet),J=6.2Hz,1H)、5.73(dd,J=2.0Hz,J=10.1Hz,1H)、6.20(dd,J=2.0Hz,J=17.0Hz,1H)、6.55(dd,J=10.1Hz,J=17.0Hz,1H)、6.93(d,J=9.0Hz,2H)、7.05(d,J=7.9Hz,1H)、7.26(d,J=7.9Hz,1H)、7.36(d,J=9.0Hz,2H)、7.58(s,1H)、8.60(s,1H)、9.49(s,1H)、9.59(brs,1H)、12.28(s,1H)。MS(ES)C3337 必要値:551 実測値:552(M+H)
次の表の実施例を、AO1(実施例198)に記述された手順に従って調製した。
Figure 2022512536000273
[実施例199:N-(5-(5-(ヒドロキシメチル)-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド2,2,2-トリフルオロアセテート(AP3)]
Figure 2022512536000274
[ステップ1:メチル3-(3-アミノ-4-メチルフェニル)-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキシレート2,2,2-トリフルオロアセテート(AP1)]
Figure 2022512536000275
乾燥メタノール(12mL)中に3-(3-アミノ-4-メチルフェニル)-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボン酸M2(800mg、1.8mmol、1.0eq.)を有する溶液に、塩化チオニル(0.4mL)を加えた。混合物を70℃で15時間撹拌した。溶媒を除
去し、粗生成物を、溶離液としてHO(0.1%TFA)およびACN(0.1%TFA)を使用して逆相RP-HPLC(カラム:C18)によって精製した。所望の画分を凍結乾燥し、表題化合物AP1(306mg、0.45mmol、25%)を黄色粉末として得た。HNMR(400MHz,d-DMSO,300K)δ2.15(s,3H)、2.84(s,3H)、2.98(t,J=12.6Hz,2H)、3.11(m,2H)、3.49(d,J=11.8Hz,2H)、3.84(s,3H)、3.91(d,J=13.2Hz,2H)、6.61(m,1H)、6.86(s,1H)、6.99(d,J=9.0Hz,2H)、7.06(d,J=7.6Hz,1H)、7.45(d,J=9.0Hz,2H)、8.23(d,J=2.1Hz,1H)、8.80(d,J=2.1Hz,1H)、9.70(brs,1H)、12.39(s,1H)。MS(ES)C2729 必要値:455、実測値:456(M+H)
[ステップ2:(3-(3-アミノ-4-メチルフェニル)-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-イル)メタノール(AP2)]
Figure 2022512536000276
乾燥THF(24mL)中にAP1(306mg、0.45mmol、1.0eq.)を有する溶液に0℃で、LiAlH-溶液(1M、1.34mL、1.34mmol、3.0eq.)を加えた。混合物を0℃で2時間攪拌し、およびRTで0.5時間撹拌した。混合物を0℃に冷却し、再びLiAlH-溶液(1M、0.45mL、0.45mmol、1.0eq.)を加えた。1時間後、飽和NaHCO-水溶液を注意深く加え、その後EtOAcを加えた。沈殿物を濾別し、真空中で乾燥して、表題化合物AP2(25mg、0.06mmol、13%)をベージュ色粉末として得た。MS(ES)C2629O 必要値:427、実測値:428(M+H)
[ステップ3:N-(5-(5-(ヒドロキシメチル)-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド2,2,2-トリフルオロアセテート(AP3)]
Figure 2022512536000277
乾燥DMF(1.5mL)中にAP2(25mg、0.06mmol、1.0eq.)、DIPEA(30μL、0.18mmol、3.0eq.)およびHATU(34mg、0.09mmol、1.5eq.)を有する溶液に0℃で、乾燥DMF(0.5mL)中にアクリル酸(4mg、0.06mmol、1.0eq.)を有する溶液を加えた。混
合物を0℃で1時間撹拌した。混合物をEtOAcを用いて希釈し、その後、飽和NaHCO-水溶液およびブラインを用いて洗浄した。有機相をMgSOで乾燥し、溶媒を真空中で除去した。粗生成物を、溶離液としてHO(0.1%TFA)およびACN(0.1%TFA)を使用して、逆相RP-HPLC(カラム:C18)によって精製した。所望の画分を凍結乾燥し、表題化合物AP3(3mg、0.004mmol、73%)を黄色固体として得た。HNMR(400MHz,d-DMSO,300K)δ2.24(s,3H)、2.84(s,3H)、2.97(t,J=12.6Hz,2H)、3.13(m,2H)、3.48(m,2H)、3.90(d,J=13.4Hz,2H)、4.54(s,2H)、5.72(dd,J=2.0Hz,J=10.1Hz,1H)、6.20(dd,J=2.0Hz,J=17.1Hz,1H)、6.53(dd,J=10.1Hz,J=17.1Hz,1H)、6.97(m,3H)、6.22(d,J=7.8Hz,1H)、7.43(d,J=8.9Hz,2H)、7.56(s,1H)、7.73(d,J=2.0Hz,1H)、8.17(d,J=2.0Hz,1H)、9.50(s,1H)、9.65(brs,1H)、11.93(s,1H)。MS(ES)C2931 必要値:481 実測値:482(M+H)
[実施例200:N-(5-(5-イソブチルアミド-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド2,2,2-トリフルオロアセテート(AQ5)]
Figure 2022512536000278
[ステップ1:tert-ブチル(2-メチル-5-(2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-5-ニトロ-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)フェニル)カルバメート(AQ1)]
Figure 2022512536000279
AQ1を、調製実施例1に報告された一般的手順に従って、3-ヨード-5-ニトロピリジン-2-アミンおよびtert-ブチル(2-メチル-5-((トリメチルシリル)エチニル)フェニル)カルバメートから調製した。粗生成物を、溶離液としてHO(0.1%TFA)およびACN(0.1%TFA)を使用して、逆相RP-HPLC(カラム:C18)によって精製した。所望の画分を、凍結乾燥し、表題化合物AQ1をオレンジ色固体として得た。HNMR(400MHz,d-DMSO,300K)δ1.42(s,9H)、2.24(s,3H)、2.84(s,3H)、3.00(m,2H)、3.11(m,2H)、3.48(m,2H)、3.94(d,J=13.2Hz,2H)、6.95(dd,J=1.8Hz,J=7.7Hz,1H)、7.01(d,J=8.9Hz,2H)、7.20(d,J=7.7Hz,1H)、7.44(m,1H)、
7.46(d,J=8.9Hz,2H)、8.47(d,J=2.4Hz,1H)、8.61(s,1H)、9.09(d,J=2.4Hz,1H)、9.75(brs,1H)、12.83(s,1H)。MS(ES)C3034 必要値:542 実測値:543(M+H)
[ステップ2:tert-ブチル(5-(5-アミノ-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)カルバメート(AQ2)]
Figure 2022512536000280
EtOH(1mL)および飽和NHCl-水溶液(0.1mL)の混合溶液中にtert-ブチル(2-メチル-5-(2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-5-ニトロ-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)フェニル)カルバメートAQ1(40mg、0.05mmol、1.0eq.)および鉄(15mg、0.26mmol、5.0eq.)を有する溶液を80℃で3時間撹拌した。溶液を、セライト(Celite)(登録商標)のパッドに通してろ過した。溶媒を真空中で除去した。粗生成物をDCMに溶解し、飽和NaHCO-水溶液を用いて2回、ブラインを用いて1回洗浄した。有機相をMgSOで乾燥し、溶媒を真空中で除去し、所望の生成物(AQ2)(23mg、0.04mmol、85%)をベージュ色の固体として得た。MS(ES)C3036 必要値:512、実測値:513(M+H)
[ステップ3:tert-ブチル(5-(5-イソブチルアミド-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)カルバメート(AQ3)]
Figure 2022512536000281
乾燥DCM(1mL)中にAQ2(20mg、0.04mmol、1.0eq.)およびDIPEA(17μL、0.10mmol、2.50eq.)を有する溶液に0℃で、乾燥DCM(0.5mL)中に塩化イソブチリル(4mg、0.04mmol、1.0eq.)を有する溶液を加えた。混合物を0℃で1時間攪拌し、およびRTで1時間撹拌した。混合物を、DCMを用いて希釈し、その後飽和NaHCO-水溶液およびブラインを用いて洗浄した。有機相をMgSOで乾燥し、溶媒を真空中で除去した。粗生成物を、溶離液としてHO(0.1%TFA)およびACN(0.1%TFA)を使用して、逆相RP-HPLC(カラム:C18)によって精製した。所望の画分を凍結乾燥し、表題化合物AQ3(20mg、0.02mmol、63%)を黄色固体として得た。MS(ES)C3442 必要値:582、実測値:583(M+H)
[ステップ4:N-(3-(3-アミノ-4-メチルフェニル)-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-イル)イソブチルアミド(AQ4)]
Figure 2022512536000282
DCM(4mL)中にAQ3(19mg、0.02mmol)およびTFA(1mL)を有する溶液をRTで0.5時間撹拌した。溶媒を真空中で除去し、表題化合物AQ4(23mg、0.03mmol、定量的(quant.))を黄色固体として得た。MS(ES)C2934O 必要値:482、実測値:483(M+H)
[ステップ5:N-(5-(5-イソブチルアミド-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド2,2,2-トリフルオロアセテート(AQ5)]
Figure 2022512536000283
乾燥DCM(2mL)中にAQ4(23mg、0.03mmol、1.0eq.)およびDIPEA(47.4μL、0.28mmol、10.0eq.)を有する溶液に-78℃で、乾燥DCM(0.5mL)中に塩化アクリロリル(3mg、0.03mmol、1.0eq.)を有する溶液を加えた。混合物を-78℃で15分間攪拌し、その後0℃で15分間撹拌した。再び、乾燥DCM(0.5mL)中に塩化アクリロリル(3mg、0.03mmol、1.0eq.)を有する溶液を加えた。15分後、数滴の水を加え、混合物を、溶離液としてHO(0.1%TFA)およびACN(0.1%TFA)を使用して、逆相RP-HPLC(カラム:C18)によって精製した。所望の画分を凍結乾燥し、表題化合物AQ5(4mg、0.005mmol、19%)を黄色固体として得た。HNMR(400MHz,d-DMSO,300K)δ1.10(d,J=6.8Hz,6H)、2.27(s,3H)、2.58(セプテット(septet.)、J=6.8Hz,1H)、2.85/2.86(s,3H)、2.98(t,J=13.0Hz,2H)、3.13(m,2H)、3.51(d,J=12.1Hz,2H)、3.91(d,J=13.3Hz,2H)、5.73(dd,J=2.0Hz,J=10.2Hz,1H)、6.20(dd,J=2.0Hz,J=17.0Hz,1H)、6.55(dd,J=10.2Hz,J=17.0Hz,1H)、6.98(d,J=9.0Hz,2H)、7.00(m,1H)、7.26(d,J=8.8Hz,1H)、7.43(d,J=9.0Hz,2H)、7.53(s,1H)、8.06(d,J=2.3Hz,1H)、8.36(d,J=2.3Hz,1H)、9.51(s,1H)、9.67(brs,1H)、9.82(s,1H)、11.87(s,1H)。MS(ES)C33
必要値:536 実測値:537(M+H)
次の表の実施例を、AQ5(実施例200)に記述された手順に従って、調製した。
Figure 2022512536000284
[実施例202:イソプロピル3-(5-アクリルアミド-2,4-ジメチルフェニル)-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキシレート2,2,2-トリフルオロアセテート(AR1)]
Figure 2022512536000285
AR1を、調製実施例1に報告された一般的手順に従って、イソプロピル6-アミノ-5-ヨードニコチネートおよび((2,4-ジメチル-5-ニトロフェニル)エチニル)トリメチルシランから調製した。粗生成物を、溶離液としてHO(0.1%TFA)およびACN(0.1%TFA)を使用して、逆相RP-HPLC(カラム:C18)によって精製した。所望の画分を凍結乾燥し、表題化合物AR1を黄色固体として得た。HNMR(400MHz,d-DMSO,300K)δ1.31(d,J=6.2Hz,3H)、1.32(d,J=6.2Hz,3H)、1.86(s,3H)、2.29(s,3H)、2.86/2.87(s,3H)、2.99(t,J=12.8Hz,2H)、3.10(m,2H)、3.50(d,J=12.1Hz,2H)、3.95(d,J=13.6Hz,2H)、5.15(セプテット(septet),J=6.2Hz,1H)、5.73(dd,J=2.0Hz,J=10.0Hz,1H)、6.20(dd,J=2.0Hz,J=17.0Hz,1H)、6.54(dd,J=10.0Hz,J=17.0Hz,1H)、7.00(d,J=8.6Hz,2H)、7.22(s,1H)、7.43(d,J=8.6Hz,2H)、7.46(s,1H)、7.96(d,J=2.1Hz,1H)、8.81(d,J=2.1Hz,1H)、9.51(s,1H)、9.68(brs,1H)、12.51(s,1H)。MS(ES)C3337 必要値:551 実測値:552(M+H)
[実施例203:イソプロピル3-(3-(アクリルアミドメチル)フェニル)-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキシレート2,2,2-トリフルオロアセテート(AS1)]
Figure 2022512536000286
AS1を、調製実施例83に報告された一般的な手順に従って、イソプロピル6-アミノ-5-ヨードニコチネートおよびtert-ブチル3-((トリメチルシリル)エチニル)ベンジルカルバメートから調製した。粗生成物を、溶離液としてHO(0.1%TFA)およびACN(0.1%TFA)を使用して、逆相RP-HPLC(カラム:C18)によって精製した。所望の画分を凍結乾燥し、表題化合物AS1を黄色固体として得た。HNMR(400MHz,d-DMSO,300K)δ1.34(d,J=6.2Hz,6H)、2.87/2.88(s,3H)、3.00(t,J=12.6Hz,2H)、3.13(m,2H)、3.51(m,2H)、3.94(d,J=13.5Hz,2H)、4.39(d,J=5.8Hz,2H)、5.16(セプテット(septet)、J=6.2Hz,1H)、5.61(dd,J=2.2Hz,J=10.2Hz,1H)、6.11(dd,J=2.2Hz,J=17.0Hz,1H)、6.26(dd,J=10.2Hz,J=17.0Hz,1H)、7.00(d,J=9.2Hz,2H)、7.23(d,J=7.6Hz,1H)、7.27(d,J=7.6Hz,1H)、7.34(s,1H)、7.42(m,3H)、8.24(d,J=2.1Hz,1H)、8.64(t,J=5.8Hz,1H)、8.83(d,J=2.1Hz,1H)、9.66(brs,1H)、12.51(s,1H)。MS(ES)C3235 必要値:537 実測値:538(M+H)
[実施例206:イソプロピル3-(3-アクリルアミド-4-エチルフェニル)-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキシレート2,2,2-トリフルオロアセテート(AT1)]
Figure 2022512536000287
AT1を、調製実施例1に報告された一般的な手順に従って、イソプロピル6-アミノ-5-ヨードニコチネートおよび((4-エチル-3-ニトロフェニル)エチニル)トリメチルシランから調製した。粗生成物を、溶離液としてHO(0.1%TFA)およびACN(0.1%TFA)を使用して、逆相RP-HPLC(カラム:C18)によって精製した。所望の画分を凍結乾燥し、表題化合物AT1を黄色固体として得た。HNMR(400MHz,d-DMSO,300K)δ1.18(t,J=7.5Hz,3H)、1.34(d,J=6.3Hz,6H)、2.67(q,J=7.5Hz,2H)、
2.87(s,3H)、3.01(t,J=12.6Hz,2H)、3.11(m,2H)、3.54(m,2H)、3.96(d,J=13.4Hz,2H)、5.17(セプテット(septet)、J=6.3Hz,1H)、5.76(d,J=10.2Hz,1H)、6.24(d,J=17.1Hz,1H)、6.58(dd,J=10.2Hz,J=17.1Hz,1H)、7.02(d,J=8.5Hz,2H)、7.08(d,J=7.8Hz,1H)、7.29(d,J=7.8Hz,1H)、7.46(d,J=8.5Hz,2H)、7.61(s,1H)、8.38(d,J=2.0Hz,1H)、8.82(d,J=2.0Hz,1H)、9.95(s,1H)、9.69(brs,1H)、12.49(s,1H)。MS(ES)C3237 必要値:551検出 実測値:552(M+H)
[実施例207:イソプロピル3-(3-アクリルアミド-2-メチルフェニル)-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキシレート2,2,2-トリフルオロアセテート(AU1)]
Figure 2022512536000288
AU1は、調製実施例1に報告された一般的手順に従って、イソプロピル6-アミノ-5-ヨードニコチネートおよびトリメチル((2-メチル-3-ニトロフェニル)エチニル)シランから調製した。粗生成物を、溶離液としてHO(0.1%TFA)およびACN(0.1%TFA)を使用して、逆相RP-HPLC(カラム:C18)によって精製した。所望の画分を凍結乾燥して、表題化合物AU1を黄色固体として得た。HNMR(400MHz,d-DMSO,300K)δ1.31(d,J=6.2Hz,6H)、1.88(s,3H)、2.85(s,3H)、2.98(t,J=12.6Hz,2H)、3.10(m,2H)、3.50(m,2H)、3.93(d,J=13.4Hz,2H)、5.14(セプテット(septet),J=6.2Hz,1H)、5.75(dd,J=2.0Hz,J=10.1Hz,1H)、6.26(dd,J=2.0Hz,J=17.0Hz,1H)、6.55(dd,J=10.1Hz,J=17.0Hz,1H)、6.98(d,J=9.0Hz,2H)、7.10(d,J=7.8Hz,1H)、7.30(t,J=7.8Hz,1H)、7.39(d,J=9.0Hz,2H)、7.61(d,J=7.8Hz,1H)、7.88(d,J=2.0Hz,1H)、8.81(d,J=2.0Hz,1H)、9.58(s,1H)、9.68(brs,1H)、12.52(s,1H)。MS(ES)C3235 必要値:537 実測値:538(M+H)
次の表の実施例を、AU1(実施例207)に記述された手順に従って調製した。
Figure 2022512536000289
[生物学的分析]
本明細書に記載の例示された化合物は、活性について試験され、以下のアッセイの1つにおいて、10μM未満、特に500nM未満のIC50値を有することが明らかになった。
[1.HER2 INS YVMAキナーゼ活性の測定]
このプロトコルは、HER2 INS YVMAに対する一般式(I)の化合物のIC50値を決定するために、ランスキナーゼ活性アッセイをどのように実行したかを記述する。この酵素分析の背景にある原理は、Ulight-ペプチド基質のリン酸化に基づいている。これは、特定のEU標識抗リン酸化ペプチド抗体を使用することによって検出される。Eu標識抗リン酸化ペプチド抗体がリン酸化ULight標識ペプチドに結合すると、FRETシグナルを生じさせる。
キナーゼへの阻害剤の結合は、Ulight基質のリン酸化を防ぎ、結果的にFRETの喪失をもたらす。表2において、LANCE分析に関連する情報を要約する。
Figure 2022512536000290
表3に要約された一般式(I)の化合物を、10mMのDMSO貯蔵溶液から8ステップで1:3に、総量20μlで段階希釈した。
全てのサンプルについて、8μlのキナーゼ-基質混合物を、適切なアッセイプレート(例えば、コーニング(Corning)#3673)に移した。化合物を、バイオメック(Biomek) FXロボット(ベックマンコールター社(BeckmanCoulter))を使用してピンツールトランスファー(pintool transfer)(10nl/ウェル)を介して添加した。2μlのATP作用溶液の添加によって反応を開始し、バリオマグ テレシェーカー(variomag teleshaker)(サーモフィッシャーサイエンティフィック社(Thermo Fischer Scientific))を使用して混合した。室温で1時間インキュベートした後、Eu標識リン酸化特異的抗体および10mM EDTAを含む10μlの検出ミックスを用いて反応を停止した。室温で1時間の2回目のインキュベーション期間の後、フレット(FRET)シグナルは、エンビジョン(Envision)分光光度計(パーキンエルマー社(Perkin Elmer)、ウォルサム(Waltham)、マサチューセッツ州(MA)、アメリカ合衆国(USA))を用いて、50μsの遅延および300μsの積分時間で、340nmの励起、665nmおよび615nmの蛍光(ULight-基質およびEu-AB、それぞれについて)で測定された。IC50値を、ソフトウェア クアトロ(Quattro) ワークフロー(Workflow)(クアトロ社(Quattro GmbH)、ミュンヘン、ドイツ)を用いて、シグモイド用量反応曲線から決定した。
[2.細胞活性の測定]
セルタイター(CellTiter)-Glo 発光細胞生存アッセイ(Luminescent Cell Viability Assay(プロメガ社(Promega))は、培養中の生細胞数を決定する均一な方法である。セルタイター(CellTit
er)-Glo 発光細胞生存アッセイ(Luminescent Cell Viability Assay)は、ATPの定量化に基づき、代謝的に活性な細胞の存在を示す。細胞は、アッセイ直線性および最適なシグナル強度を保証する細胞数で1日目に播種される。37℃および5%COの加湿チャンバー内で24時間インキュベーションした後、DMSO中の化合物を、様々な濃度で添加する。細胞を、37℃、5%COで72時間さらにインキュベーションする。化合物ビヒクルDMSOを用いて処理された細胞を、陽性対照として使用し、10μMスタウロスポリンを用いて処理された細胞は、陰性対照として機能する。5日目に、セルタイター(CellTiter) Glo試薬を、キット(プロメガ社(Promega Inc.))の指示に従って調製する:試薬を、細胞培地と1:1で混合する。その後、混合物およびアッセイプレートを、室温で20分間平衡化する。等量の試薬-培地-混合物を、各ウェルに存在する培地量に加える。プレートを、オービタルシェーカーで、~200rpmで2分間混合します。マイクロプレートを、その後、発光シグナルの安定化のために、室温で10分間インキュベーションする。インキュベーション後、発光を、ビクター(Victor)マイクロプレートリーダー(パーキンエルマー社(PerkinElmer))で200msの積分時間を使用して、記録する。データを、その後、IC50決定のために、XLFITプラグイン(Plugin)(用量反応Fit 205)を使用して、エクセル(Excel)を用いて分析する。品質管理として、Z’-因子は、16の正および負の対照値から計算される。Z’-因子0.5以上を示すアッセイ結果のみが、更なる分析に使用される。
表3は、生化学的Her2 エクソン(Exon) 20 INSYVMA ランス(Lance)アッセイ、並びに細胞Her2 エクソン(Exon) 20 INSYVMA Ba/F3セルタイター(CellTiter)-Gloアッセイ、およびEGFRエクソン(Exon) 20 INSNPHBa/F3 セルタイター(CellTiter)-Gloアッセイの活性データを示す。阻害を、IC50[nM](「-」=測定されていない)として示す。「A」として指定された活性を有する化合物は、IC50≦100nMを提供し;「B」として指定された活性を有する化合物は、100nM<IC50≦500nMを提供し;「C」として指定された活性を有する化合物は、500nM<IC50≦1000nMを提供し;「D」として指定された活性を有する化合物は、1000nM<IC50≦10000nMを提供し;および「E」として指定された活性を有する化合物は、IC50>10000nMを提供した。
Figure 2022512536000291
Figure 2022512536000292
Figure 2022512536000293
Figure 2022512536000294
Figure 2022512536000295
Figure 2022512536000296
表4は、生化学的EGFR T790ML858R ランス(Lance)アッセイおよび生化学的EGFR wt ランス(Lance)アッセイ、並びに細胞H1975セルタイター(CellTiter)-Gloアッセイ、細胞H1781セルタイター(CellTiter)-Gloアッセイおよび細胞A431セルタイター(CellTiter)-Gloアッセイの活性データを示す。阻害を、IC50[nM](「-」=測定されていない)として示す。「A」として指定された活性を有する化合物は、IC50≦100nMを提供し;「B」として指定された活性を有する化合物は、100nM<IC50≦500nMを提供し;「C」として指定された活性を有する化合物は、500nM<IC50≦1000nMを提供し;「D」として指定された活性を有する化合物は、1000nM<IC50≦10000nMを提供し;および「E」として指定された活性を有する化合物は、IC50>10000nMを提供した。
Figure 2022512536000297
Figure 2022512536000298
Figure 2022512536000299
Figure 2022512536000300
Figure 2022512536000301
Figure 2022512536000302
3.代謝安定性
薬物代謝酵素によって触媒される酵素反応には、いわゆるフェーズIおよびフェーズII反応という2つの主要なグループがある。フェーズI反応において基本的な工程は、主にシトクロムP450(CYP)ファミリーの酵素によって触媒される酸化、還元、および/または加水分解である。参照1の代謝安定性を調査すると、補助因子NADPHを有する場合および有さない場合、マウス肝臓ミクロソームの存在下で、アクリルアミド部分の加水分解が主要代謝として観察された。図2は、マウス肝臓ミクロソームの存在下で50分後の参照1におけるアクリルアミド部分の加水分解を示す。
以下の手順は、肝臓ミクロソームを使用して、化合物の枯渇を経時的に測定することにより、試験化合物のインビトロ(in vitro)フェーズI代謝安定性の決定を記述する。3μMの濃度の試験化合物を、マウス種からの肝臓ミクロソームとインキュベーシ
ョンし、NADPH無しで実験を行った。試験化合物の枯渇を、LC-MS/MSによって、37℃で最大50分までの時間にわたって測定した。様々な化合物を、ミクロソーム安定性について、これらの条件下で試験した(表5参照)。アクリルアミド部分の加水分解の防止は、アクリルアミド部分の隣にメチル基のような置換基を導入することによって(実施例1のように)、または参照1における二級アクリルアミドを三級アクリルアミドに修飾することによって(実施例55のように)達成された。
Figure 2022512536000303
Figure 2022512536000304
Figure 2022512536000305
Figure 2022512536000306
Figure 2022512536000307
Figure 2022512536000308
Figure 2022512536000309
Figure 2022512536000310
Figure 2022512536000311
Figure 2022512536000312
Figure 2022512536000313
Figure 2022512536000314
Figure 2022512536000315
Figure 2022512536000316
Figure 2022512536000317
Figure 2022512536000318
Figure 2022512536000319
Figure 2022512536000320
Figure 2022512536000321
Figure 2022512536000322
Figure 2022512536000323
[4.SAR]
式(Ia)および式(Ib)によって表される本発明の化合物の構造活性相関(SAR)は、細胞の強力な変異体選択的ErbB阻害剤としての共有結合的阻害剤を示す。共有結合様式は、例えばアクリル部分の導入を介して得られ、生化学的活性および細胞活性を改善するために重要である。共有結合のためのアクリル部分を有する本発明の実施例と、プロピオン酸部分を有する対応する分子との直接比較は、共有結合剤に関して改善された細胞活性を示す。
Figure 2022512536000324
表6は、共有結合的阻害剤と、対応する可逆的類似体との比較を示す。全ての場合において、共有結合的阻害剤は、可逆的類似体と比較して改善された細胞活性を示す。
Figure 2022512536000325

Claims (15)

  1. 式(I)の化合物、式(I)の化合物のエナンチオマー、エナンチオマーの混合物、ジアステレオマー、ジアステレオマーの混合物、互変異性体、水和物、溶媒和物、またはそれらの薬学的に許容される塩であって、
    式(I)の化合物は、
    Figure 2022512536000326
    で表わされ、
    式中、
    Zは、
    Figure 2022512536000327
    を表し;
    Aは、
    Figure 2022512536000328
    を表し;
    Figure 2022512536000329
    は、
    Figure 2022512536000330
    を表し;
    Bは、
    Figure 2022512536000331
    を表し;
    は、-H,-R,-CH-R,-CHR-R,-CR-R,-CHCH-R,-CR-CR-R,-CH=CH-R,-CR=CR-R,-CHCHCH-Rまたは-CR-CR-CR-Rを表し;
    ~Rは、互いに独立して、-H,-F,-Cl,-CH,-OCH,-CHCH,-CHCHCH,-CH(CH,-CHCH(CH,または-シクロ-Cを表し;
    は、-H,-F,-Cl,-Br,-I,-OH,-CN,-NH,-NHCH,-NHC,-NHC,-NHCH(CH,-NHC(CH,-N(CH,-N(C,-N(C,-N[CH(CH,-N[C(CH,-NO,-OCH,-OC,OC,-OCH(CH,-OC(CH,-OC,-O-シクロ-C,-OCH-シクロ-C,-O-C-シクロ-C,-CHO,-COCH,-COC,-COC,-COCH(CH,-COC(CH,-OOC-CH,-OOC-C,-OOC-C,-OOC-CH(CH,-OOC-シクロ-C,-OOC-シクロ-C,-OCF
    ,-OC,-NHSOCH,-NHSO,-NHSO,-NHSOCH(CH,-NHSO-シクロ-C,-SOCH,-SOCH,-SOCF,-SO,-SOCHCF,-SO,-SOCH(CH,-SO-シクロ-C,-SO(NH)CH,-SO(NH)C,-SO(NH)C,-SO(NH)CH(CH,-SO(NH)-シクロ-C,-SO(NCH)CH,-SO(NCH)C,-SO(NCH)C,-SO(NCH)CH(CH,-SO(NCH)-シクロ-C
    Figure 2022512536000332
    を表し;
    は、-H,-F,-Cl,-Br,-I,-OH,-CN,-CH,-OCH,-OC,-OC,-OCH(CH,-OC(CH,-OC,-O-シクロ-C,-OCH-シクロ-C,または-O-C-シクロ-Cを表し;
    は、-H,-CH,-COH,-OCOH,-NR2728,-CHNR2728,-CHCHNR2728,-CHCHCHNR2728,-NHCOR27,-NHSO27,-OCHNR2728,-OCHCHNR2728,-OCHCHCHNR2728,-NR29CHNR2728,-NR29CHCHNR2728,-NR29CHCHCHNR2728,-CONR2728,-CONHCHNR2728,-CONHCHCHNR2728,-CONHCHCHCHNR2728
    Figure 2022512536000333
    を表し;
    Lは、結合、-CH-,-CH(CH)-,-CHCH-,-CHCHCH-,-CF-,-CFCH-,-OCH-,-OCHCH-,-OCHCHCH-,-NHCH-,-NHCHCH-,-NHCHCHCH-,-N(CH)CH-,-N(CH)CHCH-,-N(CH)CHCHCH-,-NHCO-,-NHCOCH-,-NHCOCHCH-,-CO-,-CHCO-,-CHCHCO-,-COCH-,-COCHCH-,-COCHCO-,-COCHCHCO-,-CONH-,-CONHCH-,-CONHCHCH-,-CONHCHCHCH-,-OCO-,-SO-,-CHOCO-,または-CHCHOCO-であり;
    は、-H,-CH,または-Cを表し;
    は、
    Figure 2022512536000334
    を表し;
    ~R11は、互いに独立して、-H,-F,-Cl,-CN,-OCH,-OC,-OC,-OCH(CH,-OC(CH,-OC,-OCHCH(CH,-OCOCH,-CHOCH,-CH,-CF,-C,または-Cを表し、
    またはRおよびR、またはRおよびR10は、-CH-,-CHCH-,-CHCHCH-,-CHCHCHCH-,-CHOCH-,-CHOCHCH-,-OCHO-,または-OCHCHO-を共に形成し;
    12~R16は、互いに独立して、-H,-F,-Cl,-CN,-OCH,-OC,-OC,-OCH(CH,-OC(CH,-OC,-OCHCH(CH,-OCOCH,-CHOCH,-CH,-CF,-C,または-Cを表し;
    17~R21は、互いに独立して、-H,-F,-Cl,-CN,-OCH,-OC,-OC,-OCH(CH,-OC(CH,-OC,-OCHCH(CH,-OCOCH,-CHOCH,-CH,-CF,-C,または-Cを表し;
    22は、-H,-CH,-CF,-C,-C,-COCH,-COC,-SOCH,または-SOを表し;
    23は、-H,-CH,-CF,-C,-C,-CHCHOCH,または-Cを表し;
    24およびR25は、互いに独立して、-H,-CH,-CF,-C,-C,-CHCHOCH,-CH(CH,-C,-シクロ-C,-シクロ-C,-シクロ-C,-シクロ-C11
    Figure 2022512536000335
    を表し;
    またはR24およびR25は、-CH-,-CHCH-,-CHCHCH-,-CHCHCHCH-,-CHOCH-,または-CHOCHCH-を共に形成し;
    は、結合、-CH-,-CHCH-,または-CHCHCH-を表し

    26は、-H,-CH,-C,-C,-CHCHOCH,-CH(CH,-C,-シクロ-C,-シクロ-C,-シクロ-C,-シクロ-C11,-C(CH,-Ph,または-CHPhを表し;
    27~R31は、互いに独立して、-H,-F,-Cl,-OH,-CN, -NH,-OCH,-OC,-OC,-OCH(CH,-CH,-CF,-C,-C,-CHCHOCH,-CH(CH,-C,-シクロ-C,-シクロ-C,-シクロ-C,または-シクロ-C11を表し;
    32、R37、R38、およびR43は、互いに独立して、-H,-CH,-CF,-C,-C,-CH(CH,-Ph,-CHPh,-COCH,-COCF,-COC,-COCH(CH,-COC(CH,-COPh,-COCH,-CO,-COCH(CH,-COC(CH,-COPh,-COCHPh,-SOCH,-SO,-SOCF,または-SOPhを表し;
    33、R34、R35、およびR36は、互いに独立して、-H,-CH,-CF,-C,-C,-CH(CH,-CN,-NO,-COCH,-COC,-COC,-COCH(CH,-COC(CH,-COOH,-COOCH,-COOC,-COOC,-COOCH(CH,または-COOC(CHを表し;
    39は、-F,-Br,-Cl,または-Iを表し;
    40、R41、およびR42は、互いに独立して、-H,-F,-Cl,-OH,-CN,-NH,-CH,-CF,-C,-C,-CH(CH,-OCH,-OC,-OC,-OCH(CH,-COCH,-COCF,-COC,-COCH(CH,-NHCH,-NHC,-N(CH,-N(C,-NHCOCH,-NHCOCF,-NHCOC,-NHCOCH(CH,-COH,-COCH,-CO,-COCH(CH,-COPh,-COCHPh,-CONH,-CONHCH,-CONHC,-CONHCH(CH,-CON(CH,-SOCH,-SO,-SOCF,-SOPh,-SONH,-SONHCH
    Figure 2022512536000336
    を表す;
    式(I)の化合物、式(I)の化合物のエナンチオマー、エナンチオマーの混合物、ジアステレオマー、ジアステレオマーの混合物、互変異性体、水和物、溶媒和物、またはそれらの薬学的に許容される塩。
  2. 請求項1に記載の化合物であって、ここで、
    Aは、
    Figure 2022512536000337
    を表し;
    Figure 2022512536000338
    は、
    Figure 2022512536000339
    を表し;
    Bは、
    Figure 2022512536000340
    を表し;
    および、R~R21は、請求項1に定義されたのと同じ意味を有する、化合物。
  3. 請求項1または請求項2に記載の化合物であって、ここで、
    Aは、
    Figure 2022512536000341
    を表し;
    Figure 2022512536000342
    は、
    Figure 2022512536000343
    を表し;
    Bは、
    Figure 2022512536000344
    を表し;
    および、R~R11およびR16~R21は、請求項1に定義された意味を有する、化合物。
  4. 請求項1に記載の化合物であって、ここで前記化合物は、式(Ia)または(Ib)を有し:
    Figure 2022512536000345
    式中、
    Aは、
    Figure 2022512536000346
    を表し;
    Figure 2022512536000347
    は、
    Figure 2022512536000348
    を表し;
    Bは、
    Figure 2022512536000349
    を表し;
    および、R、R、R、R、およびRは、請求項1に定義された意味を有する、化合物。
  5. 請求項1~請求項4のいずれか一項に記載の化合物であって、式中、
    Zは、
    Figure 2022512536000350
    を表し、および
    Figure 2022512536000351
    から選択され;
    は、-H,-CN,-C,-OC,-OCF,-CHOH,-COOH,-COOCH,-COOCHCH,-COOCH(CH,-COOCHCHOCH,-COO-シクロ-C,-COO-シクロ-C,-COO-シクロ-C,-COO-シクロ-C11,-CONHCH(CH,-CONH-シクロ-C11,-CHCOOH,-CHCOOCH,-CHCOOCH(CH,-CHCONH(CH),-CHCON(CH,-NHCOCH,-NHCOCH(CH
    Figure 2022512536000352
    を表し;
    は、-H,-Cl,-OCH,-OC,または-OCH(CHを表し;
    Bは、
    Figure 2022512536000353
    を表し;
    は、-H,-CHN(CH,-CHCHN(CH,-OCHCHN(CH,-OCHCHCHN(CH,-CHN(CH,-NHCOCH,-NHSOCH,-N(CH)CHCHN(CH,-CONH-シクロ-C,-CONH-シクロ-C11,-CONHCHCHN(CH)CHPh,-CHCHOH,-OCHCHOH,
    Figure 2022512536000354
    を表し;
    は、
    Figure 2022512536000355
    を表し;
    Lは、結合、-CH-,-OCHCH-,-CO-,-CONH-,-SO-,または-CONHCHCHCH-であり;
    および
    32は、-H,-CH,-C,-CH(CH,-CHPh,-COCH,または-SO,を表す、
    化合物。
  6. N-(2-メチル-5-(2-(4-(1-メチルピペリジン-4-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)フェニル)アクリルアミド;
    N-(5-(4-クロロ-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド;
    N-(5-(4-クロロ-2-(4-(1-メチルピペリジン-4-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド;
    1-(6-(2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロ
    ロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)インドリン-1-イル)プロプ-2-エン-1-オン;
    N-(5-(4-クロロ-2-(4-(2-(ジメチルアミノ)エチル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド;
    N-(5-(4-クロロ-2-(4-(モルホリノメチル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド;
    N-(5-(4-クロロ-2-(3-モルホリノフェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド;
    N-(5-(4-クロロ-2-(3-(モルホリノメチル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド;
    N-(5-(2-(4-(4-アセチルピペラジン-1-イル)フェニル)-4-クロロ-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド;
    N-(5-(4-クロロ-2-(4-((4-メチルピペラジン-1-イル)メチル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド;
    N-(5-(4-クロロ-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-カルボニル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド;
    N-(5-(4-クロロ-2-(4-((ジメチルアミノ)メチル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド;
    N-(5-(4-クロロ-2-(4-(モルホリン-4-カルボニル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド;
    N-(5-(4-クロロ-2-(4-(メチルスルホンアミド)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド;
    N-(5-(4-クロロ-2-(4-(3-(ジメチルアミノ)プロポキシ)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド;
    N-(5-(2-(4-アセトアミドフェニル)-4-クロロ-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド;
    N-(5-(4-クロロ-2-(4-(4-(エチルスルホニル)ピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド;
    N-(5-(4-クロロ-2-(3-((4-メチルピペラジン-1-イル)メチル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド;
    N-(5-(4-クロロ-2-(3-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド;
    N-(5-(4-クロロ-2-(4-(2-(ジメチルアミノ)エトキシ)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド;
    N-(5-(4-メトキシ-2-(4-(1-メチルピペリジン-4-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド;
    N-(5-(4-メトキシ-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド;
    N-(5-(2-(4-(4-アセチルピペラジン-1-イル)フェニル)-4-メトキシ-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド;
    N-(5-(4-メトキシ-2-(4-(モルホリノメチル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド;
    N-(5-(4-メトキシ-2-(3-((4-メチルピペラジン-1-イル)メチル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド;
    N-(5-(4-メトキシ-2-(4-((4-メチルピペラジン-1-イル)メチル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド;
    N-(5-(4-クロロ-2-(6-(4-メチルピペラジン-1-イル)ピリジン-3-イル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド;
    N-(5-(4-エトキシ-2-(4-(1-メチルピペリジン-4-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド;
    N-(5-(4-クロロ-2-(3-(3-(ジメチルアミノ)プロポキシ)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド;
    N-(5-(4-クロロ-2-(2-メトキシ-4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド;
    N-(5-(2-(3-((4-アセチルピペラジン-1-イル)メチル)フェニル)-4-クロロ-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド;
    N-(5-(4-クロロ-2-(4-(3-(4-エチルピペラジン-1-イル)プロポキシ)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド;
    N-(5-(4-クロロ-2-(ピリミジン-5-イル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド;
    N-(5-(4-クロロ-2-(3-(3-(4-エチルピペラジン-1-イル)プロポキシ)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド;
    N-(5-(4-クロロ-2-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)ピリジン-4-イル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド;
    N-(5-(4-クロロ-2-(3-(モルホリン-4-カルボニル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド;
    N-(5-(4-クロロ-2-(3-(2-(ジメチルアミノ)エトキシ)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド;
    N-(5-(4-クロロ-2-(4-(ピペリジン-4-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド;
    N-(5-(4-クロロ-2-(6-モルホリノピリジン-3-イル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド;
    N-(5-(2-(6-(4-アセチルピペラジン-1-イル)ピリジン-3-イル)-4-クロロ-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド;
    N-(5-(4-クロロ-2-(2-モルホリノピリジン-4-イル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド;
    1-(6-(4-クロロ-2-(4-(1-メチルピペリジン-4-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)インドリン-1-イル)プロプ-2-エン-1-オン;
    N-(5-(4-クロロ-2-(3-(4-メチルピペラジン-1-カルボニル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド;
    N-(5-(2-(3-(4-アセチルピペラジン-1-イル)フェニル)-4-クロロ-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド;
    3-(3-(3-アクリルアミド-4-メチルフェニル)-4-クロロ-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-N-(3-(ピロリジン-1-イル)プロピル)ベンズアミド;
    3-(3-(3-アクリルアミド-4-メチルフェニル)-4-クロロ-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-N-(1-ベンジルピペリジン-4-イル)ベンズアミド;
    3-(3-(3-アクリルアミド-4-メチルフェニル)-4-クロロ-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-N-シクロプロピルベンズアミド;
    3-(3-(3-アクリルアミド-4-メチルフェニル)-4-クロロ-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-N-(3-(ベンジル(メチル)アミノ)プロピル)ベンズアミド;
    N-(5-(2-(3-(4-アセチルピペラジン-1-カルボニル)フェニル)-4-クロロ-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド;
    N-(5-(4-クロロ-2-(3-(2-メチル-2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン-7-カルボニル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド;
    3-(3-(3-アクリルアミド-4-メチルフェニル)-4-クロロ-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-N-(3-(4-エチルピペラジン-1-イル)プロピル)ベンズアミド;
    1-(6-(4-クロロ-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2H-ベンゾ[b][1,4]オキサジン-4(3H)-イル)プロプ-2-エン-1-オン;
    1-(7-(4-クロロ-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-3,4-ジヒドロキノリン-1(2H)-イル)プロプ-2-エン-1-オン;
    N-(5-(4-クロロ-2-(2-モルホリノピリミジン-5-イル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド;
    N-(5-(4-クロロ-2-(3-(2-(ピロリジン-1-イル)エトキシ)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド;
    N-(5-(4-クロロ-2-(4-(2-(ピロリジン-1-イル)エトキシ)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド;
    1-(7-(4-クロロ-2-(4-(1-メチルピペリジン-4-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-3,4-ジヒドロキノリン-1(2H)-イル)プロプ-2-エン-1-オン;
    1-(7-(4-クロロ-2-(3-(2-(ジメチルアミノ)エトキシ)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-3,4-ジヒドロキノリン-1(
    2H)-イル)プロプ-2-エン-1-オン;
    1-(7-(4-クロロ-2-(6-((4-メチルピペラジン-1-イル)メチル)ピリジン-3-イル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-3,4-ジヒドロキノリン-1(2H)-イル)プロプ-2-エン-1-オン;
    N-(5-(4-クロロ-2-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)ピリミジン-5-イル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド;
    N-(5-(4-クロロ-2-(4-(4-エチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド;
    N-(5-(4-クロロ-2-(4-(4-イソプロピルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド;
    1-(7-(4-クロロ-2-(4-(2-(ピロリジン-1-イル)エトキシ)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-3,4-ジヒドロキノリン-1(2H)-イル)プロプ-2-エン-1-オン;
    1-(7-(4-クロロ-2-(4-(4-イソプロピルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-3,4-ジヒドロキノリン-1(2H)-イル)プロプ-2-エン-1-オン;
    1-(7-(4-クロロ-2-(4-(2-(ジメチルアミノ)エトキシ)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-3,4-ジヒドロキノリン-1(2H)-イル)プロプ-2-エン-1-オン;
    1-(7-(4-クロロ-2-(6-(4-メチルピペラジン-1-イル)ピリジン-3-イル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-3,4-ジヒドロキノリン-1(2H)-イル)プロプ-2-エン-1-オン;
    1-(7-(4-クロロ-2-(3-(2-(ピロリジン-1-イル)エトキシ)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-3,4-ジヒドロキノリン-1(2H)-イル)プロプ-2-エン-1-オン;
    1-(7-(4-クロロ-2-(3-((4-メチルピペラジン-1-イル)メチル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-3,4-ジヒドロキノリン-1(2H)-イル)プロプ-2-エン-1-オン;
    N-(5-(4-クロロ-2-(4-(ピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド;
    1-(6-(4-クロロ-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)インドリン-1-イル)プロプ-2-エン-1-オン;
    1-(6-(4-クロロ-2-(3-フルオロ-4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)インドリン-1-イル)プロプ-2-エン-1-オン;
    1-(6-(2-(4-(4-アセチルピペラジン-1-イル)フェニル)-4-クロロ-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)インドリン-1-イル)プロプ-2-エン-1-オン;
    1-(6-(4-クロロ-2-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)ピリジン-4-イル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)インドリン-1-イル)プロプ-2-エン-1-オン;
    1-(6-(4-クロロ-2-(4-((4-メチルピペラジン-1-イル)メチル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)インドリン-1-イル)プロプ-2-エン-1-オン;
    1-(6-(4-クロロ-2-(4-((ジメチルアミノ)メチル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)インドリン-1-イル)プロプ-2-エン
    -1-オン;
    1-(6-(4-クロロ-2-(4-(4-イソプロピルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)インドリン-1-イル)プロプ-2-エン-1-オン;
    1-(6-(4-クロロ-2-(4-(4-エチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)インドリン-1-イル)プロプ-2-エン-1-オン;
    1-(6-(4-クロロ-2-(3-(2-(ピロリジン-1-イル)エトキシ)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)インドリン-1-イル)プロプ-2-エン-1-オン;
    1-(6-(4-クロロ-2-(4-((2-(ジメチルアミノ)エチル)(メチル)アミノ)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)インドリン-1-イル)プロプ-2-エン-1-オン;
    1-(6-(4-クロロ-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-カルボニル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)インドリン-1-イル)プロプ-2-エン-1-オン;
    1-(6-(4-クロロ-2-(4-(2-(ジメチルアミノ)エトキシ)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)インドリン-1-イル)プロプ-2-エン-1-オン;
    1-(6-(4-クロロ-2-(4-(モルホリノメチル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)インドリン-1-イル)プロプ-2-エン-1-オン;
    1-(6-(4-クロロ-2-(3-((4-メチルピペラジン-1-イル)メチル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)インドリン-1-イル)プロプ-2-エン-1-オン;
    1-(6-(4-クロロ-2-(6-(4-メチルピペラジン-1-イル)ピリジン-3-イル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)インドリン-1-イル)プロプ-2-エン-1-オン;
    1-(6-(4-クロロ-2-(4-(3-(ジメチルアミノ)プロポキシ)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)インドリン-1-イル)プロプ-2-エン-1-オン;
    N-(5-(4-クロロ-2-(3-フルオロ-4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド;
    1-(6-(4-クロロ-2-(4-((2-(ジメチルアミノ)エチル)(メチル)アミノ)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2H-ベンゾ[b][1,4]オキサジン-4(3H)-イル)プロプ-2-エン-1-オン;
    1-(6-(4-クロロ-2-(4-(4-イソプロピルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2H-ベンゾ[b][1,4]オキサジン-4(3H)-イル)プロプ-2-エン-1-オン;
    N-(5-(4-クロロ-2-(4-((2-(ジメチルアミノ)エチル)(メチル)アミノ)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド;
    N-(5-(5-シアノ-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド;
    3-(3-アクリルアミド-4-メチルフェニル)-N-イソプロピル-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキサミド;
    1-(6-(4-クロロ-2-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)ピリジン-
    4-イル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2H-ベンゾ[b][1,4]オキサジン-4(3H)-イル)プロプ-2-エン-1-オン;
    1-(6-(4-クロロ-2-(4-(4-エチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2H-ベンゾ[b][1,4]オキサジン-4(3H)-イル)プロプ-2-エン-1-オン;
    1-(6-(4-クロロ-2-(4-((4-メチルピペラジン-1-イル)メチル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2H-ベンゾ[b][1,4]オキサジン-4(3H)-イル)プロプ-2-エン-1-オン;
    1-(6-(4-クロロ-2-(4-(2-(ピロリジン-1-イル)エトキシ)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2H-ベンゾ[b][1,4]オキサジン-4(3H)-イル)プロプ-2-エン-1-オン;
    1-(6-(4-クロロ-2-(4-((ジメチルアミノ)メチル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2H-ベンゾ[b][1,4]オキサジン-4(3H)-イル)プロプ-2-エン-1-オン;
    1-(6-(4-クロロ-2-(3-(2-(ピロリジン-1-イル)エトキシ)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2H-ベンゾ[b][1,4]オキサジン-4(3H)-イル)プロプ-2-エン-1-オン;
    イソプロピル3-(3-アクリルアミド-4-メチルフェニル)-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキシレート;
    1-(6-(4-エトキシ-2-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)ピリジン-4-イル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)インドリン-1-イル)プロプ-2-エン-1-オン;
    1-(6-(2-(4-((ジメチルアミノ)メチル)フェニル)-4-エトキシ-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)インドリン-1-イル)プロプ-2-エン-1-オン;
    1-(6-(4-エトキシ-2-(4-(2-(ピロリジン-1-イル)エトキシ)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)インドリン-1-イル)プロプ-2-エン-1-オン;
    1-(6-(4-エトキシ-2-(4-((4-メチルピペラジン-1-イル)メチル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)インドリン-1-イル)プロプ-2-エン-1-オン;
    1-(6-(4-エトキシ-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)インドリン-1-イル)プロプ-2-エン-1-オン;
    1-(6-(4-エトキシ-2-(3-(2-(ピロリジン-1-イル)エトキシ)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)インドリン-1-イル)プロプ-2-エン-1-オン;
    3-(3-アクリルアミド-4-メチルフェニル)-N-シクロヘキシル-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキサミド;
    1-(6-(4-メトキシ-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)インドリン-1-イル)プロプ-2-エン-1-オン;
    1-(6-(4-メトキシ-2-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)ピリジン-4-イル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)インドリン-1-イル)プロプ-2-エン-1-オン;
    1-(6-(4-メトキシ-2-(4-(2-(ピロリジン-1-イル)エトキシ)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)インドリン-1-イル)プロプ-2-エン-1-オン;
    3-(3-アクリルアミド-4-メチルフェニル)-N-ベンジル-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキサミド;
    N-(3-アセトアミドベンジル)-3-(3-アクリルアミド-4-メチルフェニル)-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキサミド;
    1-(6-(4-イソプロポキシ-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)インドリン-1-イル)プロプ-2-エン-1-オン;
    1-(6-(4-メトキシ-2-(4-((4-メチルピペラジン-1-イル)メチル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)インドリン-1-イル)プロプ-2-エン-1-オン;
    1-(6-(4-メトキシ-2-(3-(2-(ピロリジン-1-イル)エトキシ)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)インドリン-1-イル)プロプ-2-エン-1-オン;
    3-(3-アクリルアミド-4-メチルフェニル)-N-(4-((4-メチルピペラジン-1-イル)メチル)ベンジル)-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキサミド;
    3-(3-アクリルアミド-4-メチルフェニル)-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-N-(2-(ピリジン-4-イル)エチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキサミド;
    3-(3-アクリルアミド-4-メチルフェニル)-N-(4-フルオロフェネチル)-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキサミド;
    N-((1H-ベンゾ[d]イミダゾール-2-イル)メチル)-3-(3-アクリルアミド-4-メチルフェニル)-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキサミド;
    N-(2-メチル-5-(2-(2-モルホリノピリジン-4-イル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)フェニル)アクリルアミド;
    N-(2-メチル-5-(2-(6-(4-メチルピペラジン-1-イル)ピリジン-3-イル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)フェニル)アクリルアミド;
    3-(3-アクリルアミド-4-メチルフェニル)-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-N-(3-スルファモイルベンジル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキサミド;
    3-(3-アクリルアミド-4-メチルフェニル)-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-N-(ピリジン-4-イルメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキサミド;
    3-(3-アクリルアミド-4-メチルフェニル)-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-N-(ピリジン-3-イルメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキサミド;
    3-(3-アクリルアミド-4-メチルフェニル)-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-N-((1-メチルピペリジン-4-イル)メチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキサミド;
    3-(3-アクリルアミド-4-メチルフェニル)-N-((4-メチル-4H-1,2,4-トリアゾール-3-イル)メチル)-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキサミド;
    3-(3-アクリルアミド-4-メチルフェニル)-N-(2,4-ジフルオロベンジル)-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキサミド;
    N-(4-アセトアミドベンジル)-3-(3-アクリルアミド-4-メチルフェニル)-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキサミド;
    3-(3-アクリルアミド-4-メチルフェニル)-N-(3-カルバモイルベンジル)-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキサミド;
    3-(3-アクリルアミド-4-メチルフェニル)-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボン酸;
    2-クロロ-N-(5-(4-クロロ-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アセトアミド;
    (E)-N-(5-(4-クロロ-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)ブト-2-エンアミド;
    N-(5-(4-クロロ-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)エテンスルホンアミド;
    (E)-N-(5-(4-クロロ-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)-4-(ジメチルアミノ)ブト-2-エンアミド;
    メチル3-(3-アクリルアミド-4-メチルフェニル)-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキシレート;
    エチル3-(3-アクリルアミド-4-メチルフェニル)-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキシレート;
    シクロブチル3-(3-アクリルアミド-4-メチルフェニル)-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキシレート;
    シクロヘキシル3-(3-アクリルアミド-4-メチルフェニル)-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキシレート;
    シクロプロピル3-(3-アクリルアミド-4-メチルフェニル)-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキシレート;
    シクロペンチル3-(3-アクリルアミド-4-メチルフェニル)-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキシレート;
    2-メトキシエチル3-(3-アクリルアミド-4-メチルフェニル)-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキシレート;
    N-(5-(4-クロロ-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)プロピオールアミド;
    オキセタン-3-イル3-(3-アクリルアミド-4-メチルフェニル)-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキシレート;
    (E)-N-(5-(4-クロロ-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)ブト-2-エンアミド;
    (E)-N-(5-(4-クロロ-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)-4-(ジメチルアミノ)ブト-2-エンアミド;
    N-(5-(4-クロロ-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)-エテンスルホンアミド;
    2-クロロ-N-(5-(4-クロロ-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アセトアミド;
    N-(5-(4-エトキシ-2-(4-(1-メチルピペリジン-4-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド;
    (E)-イソプロピル3-(3-(4-(ジメチルアミノ)ブト-2-エンアミド)-4-メチルフェニル)-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキシレート;
    イソプロピル3-(3-アクリルアミド-4-メチルフェニル)-2-(4-(1-メチルピペリジン-4-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキシレート;
    N-(5-(4-クロロ-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2,3-ジメチルフェニル)アクリルアミド;
    イソプロピル3-(3-アクリルアミド-4-メチルフェニル)-2-(4-((ジメチルアミノ)メチル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキシレート;
    N-(5-(4-クロロ-2-(4-(1-メチルピペリジン-4-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2,3-ジメチルフェニル)アクリルアミド;
    3-(3-アクリルアミド-4-メチルフェニル)-2-(4-((2-(ジメチルアミノ)エチル)(メチル)アミノ)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボン酸;
    イソプロピル3-(3-アクリルアミド-4-メチルフェニル)-2-(4-((2-(ジメチルアミノ)エチル)(メチル)アミノ)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキシレート;
    N-(5-(5-クロロ-4-メチル-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド;
    イソプロピル3-(3-アクリルアミド-4-メチルフェニル)-2-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)ピリジン-4-イル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキシレート;
    イソプロピル3-(3-アクリルアミド-4-メチルフェニル)-2-(4-(4-エチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキシレート;
    イソプロピル3-(3-アクリルアミド-4-メチルフェニル)-2-(4-(2-(ピロリジン-1-イル)エトキシ)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキシレート;
    イソプロピル3-(3-アクリルアミド-4-メチルフェニル)-2-(4-(2-(ジメチルアミノ)エトキシ)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキシレート;
    イソプロピル3-(3-アクリルアミド-4-メチルフェニル)-2-(4-((4-メチルピペラジン-1-イル)メチル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジ
    ン-5-カルボキシレート;
    イソプロピル3-(3-アクリルアミド-4-メチルフェニル)-2-(4-(2-(ジメチルアミノ)エチル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキシレート;
    イソプロピル2-(4-(4-アセチルピペラジン-1-イル)フェニル)-3-(3-アクリルアミド-4-メチルフェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキシレート;
    イソプロピル3-(3-アクリルアミド-4-メチルフェニル)-2-(6-(4-メチルピペラジン-1-イル)ピリジン-3-イル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキシレート;
    イソプロピル3-(3-アクリルアミド-4-メチルフェニル)-2-(3-フルオロ-4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキシレート;
    イソプロピル3-(3-アクリルアミド-5-フルオロ-4-メチルフェニル)-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキシレート;
    イソプロピル3-(3-アクリルアミド-4-メチルフェニル)-2-(2-モルホリノピリジン-4-イル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキシレート;
    イソプロピル3-(3-アクリルアミド-4-メチルフェニル)-2-(4-((4-メチルピペラジン-1-イル)スルホニル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキシレート;
    イソプロピル3-(3-アクリルアミド-4-メチルフェニル)-2-(4-(2-ヒドロキシエチル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキシレート;
    イソプロピル3-(3-アクリルアミド-4-メチルフェニル)-2-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)チアゾール-5-イル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキシレート;
    イソプロピル3-(3-アクリルアミド-4-メチルフェニル)-2-(3-(2-(ピロリジン-1-イル)エトキシ)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキシレート;
    イソプロピル3-(3-アクリルアミド-4-メチルフェニル)-2-(6-モルホリノピリジン-3-イル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキシレート;
    イソプロピル3-(3-アクリルアミド-5-フルオロ-4-メチルフェニル)-2-(4-((2-(ジメチルアミノ)エチル)(メチル)アミノ)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキシレート;
    イソプロピル3-(3-アクリルアミド-4-メチルフェニル)-2-(2-モルホリノピリミジン-5-イル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキシレート;
    イソプロピル3-(3-アクリルアミド-5-フルオロ-4-メチルフェニル)-2-(6-(4-メチルピペラジン-1-イル)ピリジン-3-イル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキシレート;
    イソプロピル3-(3-アクリルアミド-4-メチルフェニル)-2-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)ピリミジン-5-イル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキシレート;
    イソプロピル3-(3-アクリルアミド-4-メチルフェニル)-2-(4-(4-イソプロピルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキシレート;
    イソプロピル3-(3-アクリルアミド-5-フルオロ-4-メチルフェニル)-2-
    (4-((ジメチルアミノ)メチル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキシレート;
    イソプロピル3-(3-アクリルアミド-4-メチルフェニル)-2-(4-(2-ヒドロキシエトキシ)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキシレート;
    イソプロピル3-(3-アクリルアミド-5-フルオロ-4-メチルフェニル)-2-(4-(1-メチルピペリジン-4-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキシレート;
    イソプロピル3-(3-アクリルアミド-5-フルオロ-4-メチルフェニル)-2-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)ピリジン-4-イル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキシレート;
    イソプロピル3-(3-アクリルアミド-4-メチルフェニル)-2-(3-((4-メチルピペラジン-1-イル)メチル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキシレート;
    イソプロピル3-(3-アクリルアミド-5-フルオロ-4-メチルフェニル)-2-(4-(2-(ジメチルアミノ)エトキシ)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキシレート;
    イソプロピル3-(3-アクリルアミド-4-メチルフェニル)-2-(3-(3-(ジメチルアミノ)プロポキシ)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキシレート;
    イソプロピル3-(3-アクリルアミド-4-メチルフェニル)-2-(4-(4-(エチルスルホニル)ピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキシレート;
    イソプロピル2-(3-(4-アセチルピペラジン-1-イル)フェニル)-3-(3-アクリルアミド-4-メチルフェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキシレート;
    イソプロピル2-(3-((4-アセチルピペラジン-1-イル)メチル)フェニル)-3-(3-アクリルアミド-4-メチルフェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキシレート;
    イソプロピル3-(3-アクリルアミド-4-メチルフェニル)-2-(3-((ジメチルアミノ)メチル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキシレート;
    N-(2-メチル-5-(2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-5-(トリフルオロメトキシ)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)フェニル)アクリルアミド;
    2-(3-(3-アクリルアミド-4-メチルフェニル)-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-イル)酢酸;
    イソプロピル2-(3-(3-アクリルアミド-4-メチルフェニル)-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-イル)アセテート;
    N-(5-(5-エチル-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド;
    イソプロピル3-(1-アクリロイルインドリン-6-イル)-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキシレート;
    N-(5-(5-エトキシ-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド;
    N-(5-(5-(2-(ジメチルアミノ)-2-オキソエチル)-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド;
    メチル2-(3-(3-アクリルアミド-4-メチルフェニル)-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-イル)アセテート;
    N-(2-メチル-5-(5-(2-(メチルアミノ)-2-オキソエチル)-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)フェニル)アクリルアミド;
    オキセタン-3-イル2-(3-(3-アクリルアミド-4-メチルフェニル)-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-イル)アセテート;
    イソプロピル3-(3-アクリルアミド-4-メチルフェニル)-4-メチル-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキシレート;
    N-(5-(5-(ヒドロキシメチル)-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド;
    N-(5-(5-イソブチルアミド-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド;
    N-(5-(5-アセトアミド-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-メチルフェニル)アクリルアミド;
    イソプロピル3-(5-アクリルアミド-2,4-ジメチルフェニル)-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキシレート;
    イソプロピル3-(3-(アクリルアミドメチル)フェニル)-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキシレート;
    イソプロピル3-(3-アクリルアミド-4-メチルフェニル)-2-(4-((2-(ジメチルアミノ)エチル)(メチル)アミノ)フェニル)-4-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキシレート;
    イソプロピル3-(3-アクリルアミド-4-メチルフェニル)-2-(4-(2-(ジメチルアミノ)エトキシ)フェニル)-4-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキシレート;
    イソプロピル3-(3-アクリルアミド-4-エチルフェニル)-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキシレート;
    イソプロピル3-(3-アクリルアミド-2-メチルフェニル)-2-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキシレート;
    イソプロピル3-(3-アクリルアミド-2-メチルフェニル)-2-(4-((2-(ジメチルアミノ)エチル)(メチル)アミノ)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキシレート、および
    イソプロピル3-(3-アクリルアミド-2-メチルフェニル)-2-(4-(2-(ジメチルアミノ)エトキシ)フェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキシレート、
    からなる群から選択される請求項1に記載の化合物、前記化合物のエナンチオマー、エナンチオマーの混合物、ジアステレオマー、ジアステレオマーの混合物、互変異性体、水和
    物、溶媒和物、またはそれらの薬学的に許容可能な塩。
  7. EGFRおよびHer2のエクソン20変異における選択的阻害剤としての請求項1~請求項6のいずれか一項に記載の化合物。
  8. 薬剤として使用のための、請求項1~請求項6のいずれか一項に記載の化合物。
  9. 癌の治療において、または癌の治療において使用のための請求項1~請求項6のいずれか一項に記載の化合物であって、ここで前記癌は、ErbB受容体ファミリーに属する受容体における活性化変異を有する、化合物。
  10. 請求項9に記載の使用のための化合物であって、ここで、前記受容体の前記活性化変異は、上皮成長因子受容体(EGFR)のエクソン20内、またはヒト上皮成長因子受容体(HER)のエクソン20内への挿入であり、または、ここで、前記受容体の前記活性化変異は、Her2 A775_G776insYVMA、EGFR D770_N771insSVD、EGFR H773_V774insNPH、EGFR V769_D770insASV、EGFR P772_H773insPR、EGFR T790M、およびEGFRT790ML858Rからなる群から選択される、使用のための化合物。
  11. 前記癌が、乳癌、結腸癌、前立腺癌、肺癌、胃癌、卵巣癌、腎癌、肝細胞癌、甲状腺癌、子宮癌、食道癌、扁平上皮癌、白血病、リンパ腫、骨肉腫、黒色腫、膠芽細胞腫および神経芽細胞腫、からなる群から選択される請求項9に記載の使用のための化合物。
  12. 前記癌は、非小細胞肺癌または乳癌である、請求項9~請求項11のいずれか一項に記載の使用のための化合物。
  13. 癌の治療において使用のための、少なくとも1つの抗癌剤と組み合わせた請求項1~請求項12のいずれか一項に記載の化合物。
  14. 式(Ia-1)の化合物を生産する方法であって:
    ステップA1:第一のパラジウム触媒、および第一の塩基の存在下で、ピリジン化合物1とアルキン化合物2a
    Figure 2022512536000356
    との第一のクロスカップリング反応を行い、化合物3
    Figure 2022512536000357
    を得ること;
    ステップB1:前記化合物3のトリメチルシリル基を、ヨウ素のようなハロゲン化合物に変換し、化合物4
    Figure 2022512536000358
    を得ること;
    ステップC1:第二のパラジウム触媒、および第二の塩基の存在下で、化合物4と化合物5
    Figure 2022512536000359
    との第二のクロスカップリング反応を行い、化合物6
    Figure 2022512536000360
    を得ること;
    ステップD1:化合物6のニトロ(NO)基を第一級アミン(NH)基に還元し、化合物7を得ること;および
    ステップE1:化合物7
    Figure 2022512536000361
    と、化合物HO-RまたはAG-Rとのカップリング反応を行い、式(Ia-1)の生産化合物
    Figure 2022512536000362
    を得ること
    を含み;
    式(Ia-1)の化合物を生産する方法であって:
    ステップA1:第一のパラジウム触媒、および第一の塩基の存在下で、ピリジン化合物1とアルキン化合物2a
    Figure 2022512536000363
    との第一のクロスカップリング反応を行い、化合物3
    Figure 2022512536000364
    を得ること;
    ステップD2:化合物3のニトロ(NO)基を第一級アミン(NH)基に還元し、化合物10
    Figure 2022512536000365
    を得ること;
    ステップE2:化合物10と、化合物HO-RまたはAG-Rとのカップリング反応を行い、化合物11
    Figure 2022512536000366
    を得ること、
    ステップB2:前記化合物11のトリメチルシリル基を、ヨウ素のようなハロゲン化合物に変換し、化合物12
    Figure 2022512536000367
    を得ること;および
    ステップC2:第二のパラジウム触媒、および第二の塩基の存在下で、化合物12と化合物5との第二のクロスカップリング反応を行い、式(Ia-1)
    Figure 2022512536000368
    の生産化合物を得ること
    を含み;または
    式(Ib)の化合物を生産する方法であって:
    ステップA3:
    i)第一のパラジウム触媒、および第一の塩基の存在下で、ピリジン化合物1
    Figure 2022512536000369
    とアルキン化合物2b
    Figure 2022512536000370
    との第一のクロスカップリング反応を行い;および
    ii)ステップi)後に結果的に生じる化合物の保護基PGを除去し、
    化合物3b
    Figure 2022512536000371
    を得ること;
    ステップE3:化合物3bと、化合物HO-RまたはAG-Rとのカップリング反応を行い、化合物11b
    Figure 2022512536000372
    を得ること;
    ステップB3:前記化合物11bのトリメチルシリル基を、ヨウ素のようなハロゲン化合物に変換し、化合物12b
    Figure 2022512536000373
    を得ること;および
    ステップC3:第二のパラジウム触媒、および第二の塩基の存在下で、化合物12bと化合物5
    Figure 2022512536000374
    との第二のクロスカップリング反応を行い、式(Ib)
    Figure 2022512536000375
    の生産化合物を得ること
    を含み、
    ここで、A、B、R、R、R、R、R’、Rおよび
    Figure 2022512536000376
    は、請求項1における式(I)に定義されるのと同じ意味を有し;
    Xは脱離基であり、およびCl、Br、I、またはOTfを表し;
    AGはカルボン酸の活性化基であり;
    PGはアミノ保護基であり;
    TMSはトリメチルシリル基であり;
    R’はH、または1~10個の炭素原子を有するアルキル鎖、または3~12個の炭素原子を有するシクロアルキル鎖であり、または両方の残基R’はピナコールに由来する残基を共に表す、
    方法。
  15. 下記の化合物3、3b、4、7、10、11、11b、12、および12b:からなる群から選択され、
    Figure 2022512536000377

    ここで、A、B、R、R、R、R、R’、Rおよび
    Figure 2022512536000378
    は、請求項1に定義されるのと同じ意味を有し、およびTMSはトリメチルシリル基である;
    中間体化合物。
JP2021510184A 2018-08-23 2019-08-23 癌を治療するために有用なErbB調節剤としての4-置換ピロロ[2,3-b]ピリジン Pending JP2022512536A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP18190603.3A EP3613738A1 (en) 2018-08-23 2018-08-23 4-substituted pyrrolo[2,3-b]pyridine as erbb modulators useful for treating cancer
EP18190603.3 2018-08-23
PCT/EP2019/072564 WO2020039060A1 (en) 2018-08-23 2019-08-23 4-substituted pyrrolo[2,3-b]pyridine as erbb modulators useful for treating cancer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022512536A true JP2022512536A (ja) 2022-02-07

Family

ID=63442398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021510184A Pending JP2022512536A (ja) 2018-08-23 2019-08-23 癌を治療するために有用なErbB調節剤としての4-置換ピロロ[2,3-b]ピリジン

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20220370440A1 (ja)
EP (2) EP3613738A1 (ja)
JP (1) JP2022512536A (ja)
KR (1) KR20210049096A (ja)
CN (1) CN112585138A (ja)
AU (1) AU2019324528A1 (ja)
BR (1) BR112021002986A2 (ja)
CA (1) CA3105010A1 (ja)
IL (1) IL280661A (ja)
MX (1) MX2021002109A (ja)
SG (1) SG11202100126QA (ja)
WO (1) WO2020039060A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3868760A1 (en) * 2020-02-20 2021-08-25 PearlRiver Bio GmbH 2,3,5-substituted pyrrolo[2,3-b]pyridines as erbb modulators useful for treating cancer
EP3868759A1 (en) * 2020-02-20 2021-08-25 PearlRiver Bio GmbH 2,3,5-substituted pyrrolo[2,3-b]pyridines as erbb modulators useful for treating cancer
CN115836070A (zh) * 2020-08-10 2023-03-21 上海和誉生物医药科技有限公司 作为egfr抑制剂的稠环化合物及其制备方法和应用

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012526113A (ja) * 2009-05-05 2012-10-25 ダナ ファーバー キャンサー インスティテュート インコーポレイテッド Egfr阻害剤及び疾患の治療方法
JP2015503625A (ja) * 2012-01-13 2015-02-02 エイシア バイオサイエンシーズ インコーポレイテッド 抗がん剤としての複素環式化合物およびその使用
JP2015524468A (ja) * 2012-08-06 2015-08-24 エイシア バイオサイエンシーズ インコーポレイテッド プロテインキナーゼの阻害剤としての新規ピロロピリミジン化合物
WO2016133935A1 (en) * 2015-02-17 2016-08-25 Neupharma, Inc. Certain chemical entities, compositions, and methods
JP2017506667A (ja) * 2014-02-25 2017-03-09 シャンハイ ハイヤン ファーマシューティカル テクノロジー カンパニー リミテッドShanghai Haiyan Pharmaceutical Technology Co., Ltd. 2,4−二置換ベンゼン−1,5−ジアミン誘導体およびその使用ならびにそれから製造される医薬組成物および薬用組成物
WO2017066193A1 (en) * 2015-10-15 2017-04-20 Princeton Drug Discovery, Llc Novel inhibitors of protein kinases
CN106946896A (zh) * 2017-03-30 2017-07-14 成都知普莱生物医药科技有限公司 呋喃并[2,3‑d]嘧啶‑4‑胺衍生物
JP2018502853A (ja) * 2015-01-23 2018-02-01 コンフルエンス・ライフ・サイエンシズ,インコーポレーテッド 炎症およびがんを処置するための複素環式itk阻害剤

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011075613A1 (en) * 2009-12-18 2011-06-23 Sanofi Azaindole derivatives, their preparation and their therapeutic application
JP5921525B2 (ja) * 2010-03-22 2016-05-24 リード ディスカバリー センター ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 医薬的に活性のある二置換のトリアジン誘導体
EP3143015B1 (en) * 2014-05-13 2019-02-20 ARIAD Pharmaceuticals, Inc. Heteroaryl compounds for kinase inhibition

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012526113A (ja) * 2009-05-05 2012-10-25 ダナ ファーバー キャンサー インスティテュート インコーポレイテッド Egfr阻害剤及び疾患の治療方法
JP2015503625A (ja) * 2012-01-13 2015-02-02 エイシア バイオサイエンシーズ インコーポレイテッド 抗がん剤としての複素環式化合物およびその使用
JP2015524468A (ja) * 2012-08-06 2015-08-24 エイシア バイオサイエンシーズ インコーポレイテッド プロテインキナーゼの阻害剤としての新規ピロロピリミジン化合物
JP2017506667A (ja) * 2014-02-25 2017-03-09 シャンハイ ハイヤン ファーマシューティカル テクノロジー カンパニー リミテッドShanghai Haiyan Pharmaceutical Technology Co., Ltd. 2,4−二置換ベンゼン−1,5−ジアミン誘導体およびその使用ならびにそれから製造される医薬組成物および薬用組成物
JP2018502853A (ja) * 2015-01-23 2018-02-01 コンフルエンス・ライフ・サイエンシズ,インコーポレーテッド 炎症およびがんを処置するための複素環式itk阻害剤
WO2016133935A1 (en) * 2015-02-17 2016-08-25 Neupharma, Inc. Certain chemical entities, compositions, and methods
WO2017066193A1 (en) * 2015-10-15 2017-04-20 Princeton Drug Discovery, Llc Novel inhibitors of protein kinases
CN106946896A (zh) * 2017-03-30 2017-07-14 成都知普莱生物医药科技有限公司 呋喃并[2,3‑d]嘧啶‑4‑胺衍生物

Also Published As

Publication number Publication date
SG11202100126QA (en) 2021-02-25
EP3613738A1 (en) 2020-02-26
CN112585138A (zh) 2021-03-30
EP3807274A1 (en) 2021-04-21
IL280661A (en) 2021-03-25
CA3105010A1 (en) 2020-02-27
US20220370440A1 (en) 2022-11-24
EP3807274B1 (en) 2022-07-27
AU2019324528A1 (en) 2021-01-28
MX2021002109A (es) 2021-04-28
WO2020039060A1 (en) 2020-02-27
BR112021002986A2 (pt) 2021-05-11
KR20210049096A (ko) 2021-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7079303B2 (ja) Retキナーゼ阻害剤としての置換ピラゾロ[1,5-a]ピリジン化合物
JP6564406B2 (ja) カゼインキナーゼ1デルタ/イプシロン阻害剤としてのイミダゾ−ピリダジン誘導体
TW200904819A (en) Substituted imidazo-and triazolopyrimidines
US20210332041A1 (en) Tetrahydropyridopyrimidine derivatives as ahr modulators
NZ590862A (en) Pyridino-pyridinone derivatives, preparation thereof, and therapeutic use thereof
KR20170045748A (ko) 증식성 질병의 치료를 위한 조성물 및 방법
JP2022512536A (ja) 癌を治療するために有用なErbB調節剤としての4-置換ピロロ[2,3-b]ピリジン
JP6972384B2 (ja) 複素環化合物
JP2013511501A (ja) ピリジノピリジノン誘導体、その調製および治療用途
TW202204351A (zh) 具有大環結構的化合物及其用途
CN112912142A (zh) 作为腺苷受体拮抗剂的5-氮杂吲唑衍生物
CN117105936A (zh) 一种作为FLT3抑制剂的咪唑并[1,2-a]吡啶化合物及其制备方法和用途
KR20160086930A (ko) 피롤로피롤론 유도체 및 bet 억제제로서의 그의 용도
WO2021173082A1 (en) Pyridopyrimidine derivatives useful in modulation of ahr signalling
JP7216105B2 (ja) Erkキナーゼ阻害活性を有する化合物及びその使用
EP3868760A1 (en) 2,3,5-substituted pyrrolo[2,3-b]pyridines as erbb modulators useful for treating cancer
EP3868759A1 (en) 2,3,5-substituted pyrrolo[2,3-b]pyridines as erbb modulators useful for treating cancer
WO2024105364A1 (en) Heterocyclic inhibitors of cdc-like kinases
NZ792955A (en) Substituted pyrazolo[1,5-a]pyridine compounds as ret kinase inhibitors
TW202237599A (zh) 作為甘油二酯激酶抑制劑的雜環化合物及其用途

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210823

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220719

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20221018

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230228