JP2022510014A - C型肝炎ウイルスの治療のための高活性な合剤 - Google Patents

C型肝炎ウイルスの治療のための高活性な合剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2022510014A
JP2022510014A JP2021531681A JP2021531681A JP2022510014A JP 2022510014 A JP2022510014 A JP 2022510014A JP 2021531681 A JP2021531681 A JP 2021531681A JP 2021531681 A JP2021531681 A JP 2021531681A JP 2022510014 A JP2022510014 A JP 2022510014A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
pharmaceutically acceptable
acceptable salt
hcv
dosage form
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021531681A
Other languages
English (en)
Inventor
ジャン-ピエール ソンマドッシ
アデル ムーサ
キース エム. ピエトロパオロ
シャ-ジエン ジョウ
Original Assignee
アテア ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アテア ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド filed Critical アテア ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド
Publication of JP2022510014A publication Critical patent/JP2022510014A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • A61K31/41781,3-Diazoles not condensed 1,3-diazoles and containing further heterocyclic rings, e.g. pilocarpine, nitrofurantoin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/66Phosphorus compounds
    • A61K31/683Diesters of a phosphorus acid with two hydroxy compounds, e.g. phosphatidylinositols
    • A61K31/685Diesters of a phosphorus acid with two hydroxy compounds, e.g. phosphatidylinositols one of the hydroxy compounds having nitrogen atoms, e.g. phosphatidylserine, lecithin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7052Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides
    • A61K31/706Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom
    • A61K31/7064Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines
    • A61K31/7076Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines containing purines, e.g. adenosine, adenylic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2022Organic macromolecular compounds
    • A61K9/205Polysaccharides, e.g. alginate, gums; Cyclodextrin
    • A61K9/2054Cellulose; Cellulose derivatives, e.g. hydroxypropyl methylcellulose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/13Crystalline forms, e.g. polymorphs

Abstract

C型肝炎に感染した宿主を治療するための化合物1又はその薬学的に許容可能な塩(例えば、化合物1-A)及び化合物2又はその薬学的に許容可能な塩(例えば、化合物2-A)の組合せ、並びに医薬組成物及び固体剤形を含む剤形が提供される。【選択図】図5

Description

[関連出願の相互参照]
本出願は、2018年12月5日付けで出願された米国仮特許出願第62/775,711号及び2019年10月2日付けで出願された米国仮特許出願第62/909,486号の利益を主張するものである。これらの各出願の全体が引用することにより本明細書の一部をなす。
本発明は、抗C型肝炎療法のためのNS5Bポリメラーゼ阻害剤及びNS5A阻害剤の高活性な組合せ、並びに固体医薬剤形での使用に有利なNS5A阻害剤の新しい固体塩形である。
C型肝炎ウイルス(HCV)は、RNA一本鎖ウイルスであり、またヘパシウイルス属のメンバーである。肝疾患の全ての症例の55%~85%がHCVによって引き起こされると推定されている。HCV感染は、肝硬変及び肝臓癌に結びつく場合があり、そのまま進行すれば、肝移植を必要とすることもある肝不全をもたらす可能性がある。世界中のおよそ7100万人が慢性HCVに感染しており、毎年およそ35万人~50万人がHCVの合併症により、主に肝硬変及び肝細胞癌により死亡する。
RNAポリメラーゼは、RNA一本鎖ウイルスに対する薬物の開発における主要なターゲットである。HCVの非構造タンパク質NS5B RNA依存性RNAポリメラーゼは、ウイルスRNA合成の開始及び触媒を担う主要な酵素である。NS5B阻害剤には2つの主なサブクラス、すなわちヌクレオシドアナログと、非ヌクレオシド阻害剤(NNI)とがある。ヌクレオシドアナログは、ポリメラーゼに対する代替基質として作用する活性なトリホスフェートへと同化される(anabolized)。非ヌクレオシド阻害剤(NNI)は、タンパク質上のアロステリックな領域に結合する。ヌクレオシド又はヌクレオチドの阻害剤は天然ポリメラーゼ基質を模倣し、連鎖停止剤として作用する。それらは、RNA転写の開始及び新生RNA鎖の伸長を阻害する。
RNAポリメラーゼを標的とするのに加えて、他のRNAウイルスタンパク質を標的とすることもできる。例えば、治療アプローチの更なる標的であるHCVタンパク質には、NS3/4A(セリンプロテアーゼ)及びNS5A(酵素的能力を有しないHCVレプリカーゼの必須の構成要素であり、細胞経路に対して様々な影響を及ぼし、HCV機能性に必要とされる非構造ミトコンドリアタンパク質)が含まれる。
2013年12月に最初のヌクレオシドNS5Bポリメラーゼ阻害剤であるソホスブビル(ソバルディ(商標)、Gilead Sciences)が承認された。ソバルディ(商標)は、肝細胞によって取り入れられるウリジンホスホロアミデートプロドラッグであり、細胞内活性化を経て活性代謝産物である2’-デオキシ-2’-α-フルオロ-β-C-メチルウリジン-5’-トリホスフェートを供給する。ソバルディ(商標)は、インターフェロンとの同時投与を必要とせずに特定の種類のHCV感染を治療する安全性及び効力が実証された最初の薬物である。ソバルディ(商標)は、FDAから画期的治療薬指定の承認を受けた第3の薬物である。
HCVの治療には、多くの追加の固定用量(fixed dose)合剤が承認されている。2014年、米国FDAは、慢性C型肝炎ウイルス遺伝子型1の感染を治療するためハーボニー(商標)(レジパスビル、NS5A阻害剤及びソホスブビル)を承認した。ハーボニー(商標)は、慢性HCV遺伝子型1の感染を治療するために承認された最初の合剤(combination pill)である。また、インターフェロン又はリバビリンを伴う投与を必要としない、最初の承認されたレジメンである。さらに、FDAは、遺伝子型1 HCV感染を伴う成人に対して毎日1回、全て経口の、インターフェロン及びリバビリンを含まない治療法として、ソホスブビル(ソバルディ(商標))と組み合わせたシメプレビル(オリシオ(商標))を承認した。
また米国FDAは、2014年、ダサブビル(非ヌクレオシドNS5Bポリメラーゼ阻害剤)と、オムビタスビル(NS5A阻害剤)と、パリタプレビル(NS3/4A阻害剤)と、リトナビルとを含む配合剤パックである、AbbVieのヴィキラパック(商標)を承認した。ヴィキラパック(商標)は、代償性肝硬変の患者を含む遺伝子型1 HCV感染患者を治療するため、リバビリンと共に、又はリバビリンなしで使用可能である。ヴィキラパック(商標)はインターフェロンとの併用療法を必要としない。
2015年7月、米国FDAは、HCV遺伝子型4及びHCV遺伝子型3の治療に対してテクニヴィ(商標)(オムビタスビル/パリタプレビル/リトナビル)及びダクルインザ(商標)をそれぞれ承認した。テクニヴィ(商標)は、瘢痕化及び肝硬変のない患者におけるHCV遺伝子型4の治療について、リバビリンとの併用に対して承認され、これはインターフェロンとの同時投与を必要としない、HCV-4感染患者に対する第1選択である。ダクルインザ(商標)は、HCV遺伝子型3感染を治療するため、ソバルディ(商標)との使用に対して承認された。ダクルインザ(商標)は、HCV遺伝子型3の治療において安全性及び効力が実証された、インターフェロン又はリバビリンの同時投与を必要としない最初の薬物である。
2015年10月、米国FDAは、HCV治療のヴィキラパック及びテクニヴィ(商標)が、主として基礎となる進行した肝臓病を伴う患者において重篤な肝傷害を引き起こす場合があると警告し、安全性に関する追加情報をラベルに追加するよう要求した。
現在承認されている他のHCVに対する治療法として、リバビリン(レベトール(商標)と共に投与される場合があるインターフェロンアルファ-2b又はペグ化インターフェロンアルファ-2b(ペグイントロン(商標))、NS3/4Aテラプレビル(インシベック(商標)、Vertex及びJohnson & Johnson)、ボセプレビル(ビクトレリス(商標)、Merck)、シメプレビル(オリシオ(商標)、Johnson & Johnson)、パリタプレビル(AbbVie)、オムビタスビル(AbbVie)、NNIダサブビル(ABT-333)、Merckのゼパティア(商標)(2つの薬物、グラゾプレビルとエルバスビルとの単錠の組合せ)、Gileadのエプクルーサ(ソホスブビル/ベルパタスビル)、AbbieVieによって製造されたマヴィレット(グレカプレビル及びピブレンタスビル)、及びヴォセヴィ(ソホスブビル、ベルパタスビル及びボクシラプレビル)が挙げられる。
有効で過度に毒性でない抗HCV療法の開発が医学的に強く必要とされている。潜在的な薬物耐性によりその必要性は高まっている。HCVのRNAポリメラーゼは、ゲノム全体を通した潜在的に耐性な単一点突然変異及び二重点突然変異の生成とウイルスの多種性の維持とに寄与する高速度の複製を示す。ほぼ全ての単剤療法での治療に際して、in vitro及びin vivoの両方で耐性突然変異が確認されている。
したがって、C型肝炎ウイルスの感染症又はC型肝炎ウイルス感染症に関連する障害を治療及び/又は阻止するための化合物、医薬組成物、方法、及び剤形を提供することが本発明の目的である。
本発明は、宿主、典型的にはヒトにおけるC型肝炎感染症の有利な治療のための、NS5Bポリメラーゼ阻害剤である化合物1又はその薬学的に許容可能な塩及びNS5A阻害剤である化合物2又はその薬学的に許容可能な塩の高活性な組合せを提供する。異なる機序で共に作用する2つの高活性な抗HCV剤のこの組合せは、所望の併用医薬製剤、例えば固体剤形で提供され得るか、又は協調的な生物学的様式で、例えば重複する薬物動態、血漿及び/又はAUCを達成する様式で作用する両方の活性剤の利益を宿主が受けるように別々に投与され得る。
実施例6並びに図4A、図4B及び図4Cで確証されるように、化合物1及び化合物2は、C型肝炎ウイルスに対して相乗活性を示すことが見出された。2つの活性薬物が併用レジメンでヒトに投与された場合にどのように相互作用するかを事前に予測することはできない。2つの薬物は拮抗的、相加的、又は相乗的であり得る。このように、本発明の組合せは、予想外にも相乗的に作用して、最適な抗HCV治療効果をもたらす。
非限定的な一実施の形態では、化合物1はヘミ硫酸塩として提供される。非限定的な一実施の形態では、化合物2は二ヘミ硫酸塩として提供される。
化合物1は、イソプロピル((S)-(((2R,3R,4R,5R)-5-(2-アミノ-6-(メチルアミノ)-9H-プリン-9-イル)-4-フルオロ-3-ヒドロキシ-4-メチルテトラヒドロフラン-2-イル)メトキシ)(フェノキシ)ホスホリル)-L-アラニネート:
Figure 2022510014000002
である。
化合物1は以前に、Atea Pharmaceuticalsに譲渡された米国特許第9,828,410号、同第10,000,523号、同第10,005,811号及び同第10,239,911号、並びに国際公開第2016/21276号及び国際公開第2019/200005号に記載された。
化合物1のヘミ硫酸塩は、以下で化合物1-A:
Figure 2022510014000003
として示される。
化合物1-Aは、Atea Pharmaceuticalsに譲渡された米国特許出願公開第2018-0215776号並びに国際公開第2018/144640号及び国際公開第2019/200005号に開示されている。
化合物2は、コブロパスビル(すなわちKW-136、メチルN-[(2S)-1-[(2S)-2-[5-[4-[7-[2-[(2S)-1-[(2S)-2-(メトキシカルボニルアミノ)-3-メチルブタノイル]ピロリジン-2-イル]-1H-イミダゾール-5-イル]-1,3-ベンゾジオキソール-4-イル]フェニル]-1H-イミダゾール-2-イル]ピロリジン-1-イル]-3-メチル-1-オキソブタン-2-イル]カルバメート):
Figure 2022510014000004
である。
化合物2は、InterMune, Inc.に譲渡された国際公開第2011/075607号及び米国特許出願公開第2011/0152246号(第104頁)に開示されている。
一実施の形態では、化合物2は二ヘミ硫酸塩、すなわち化合物2-A:
Figure 2022510014000005
である。
化合物2の二ヘミ硫酸塩は今日まで開示されていない。実際、コブロパスビルは今日まで二塩酸塩として投与されてきた。コブロパスビルの二塩酸塩の晶質形(morphic form)は、Beijing Kawin Technology Share-Holding Co.に譲渡された中国特許出願公開第108904496号及び中国特許出願公開第108675998号に開示された。譲受人により、化合物2の二塩酸塩の結晶形は生産が困難であると記載された。大量の溶媒、種々の溶媒の組合せ、及び多様な異なる結晶化技術を使用しているにもかかわらず、Beijing Kawin Technology Share-Holding Co.によって中国特許出願公開第108904496号及び中国特許出願公開第108675998号において、たった1つの結晶形(形態H)が得られたにすぎなかった。形態Hは、化合物2を大量のMeOH(化合物2の重量基準で2倍~4倍の量)中に溶解し、塩酸を加えて還流することによって得られた。
これに対して、目下、驚くべきことに、化合物2-Aは、働きの良い安定な固体の二ヘミ硫酸塩として提供され得ることが見出された。本発明の実施例3で論じられるように、化合物2の結晶化を16種の異なる無機酸及び有機酸を用いて研究した。それぞれの酸を、合計48通りの研究で少なくとも2種の異なる溶媒で試験した。これらの条件から、驚くべきことに、溶媒としてのMeOHと組み合わせて二ヘミ硫酸(di-hemisulfate acid)を使用した場合に、薬物製剤化に適した安定な結晶性化合物が得られることが見出された。
したがって、本発明は、化合物2-Aの有利な単離晶質形を初めて提供する。化合物2の二ヘミ硫酸塩の単離晶質形のXRPDパターンが図1Aに示されている。一実施の形態では、化合物2-Aの晶質形は、表2から選択される少なくとも5個、6個、7個、8個、9個、又は10個の2θ値を含むXRPDパターンを特徴とする。一実施の形態では、化合物2-Aの晶質形は、少なくとも7.3±0.2゜2θ、7.9±0.2゜2θ、12.0±0.2゜2θ、12.2±0.2゜2θ、14.7±0.2゜2θ、15.8±0.2゜2θ、16.1±0.2゜2θ、16.5±0.2゜2θ、18.2±0.2゜2θ、及び22.7±0.2゜2θを含む又はこれらから選択される2θ値を含むXRPDパターンを特徴とする。代替的な実施の形態では、標準偏差は、±0.3゜2θ±0.4゜2θである。
両方とも塩形である2つの化合物の安定な固形併用剤形を提供することは稀である。共製剤化された併用薬物は、薬学的に許容可能な塩を含まない傾向にある(エプクルーサ、ヴォセヴィ、ゼパティア、及びハルヴォーニ)又は1つの薬学的に許容可能な塩を含む傾向にある(ダクルインザ)。共製剤化における異なる塩形の使用は、吸湿性、製剤の不安定性のリスクを高めるか、又はそうでなければ投与若しくは効力に影響を与え得る安定な共製剤化のし易さを低下させると考えられ得る。共製剤化で異なる塩形を使用することは、化学分析及び規制要件の遵守の点で問題となる場合もある。化合物1-A及び化合物2-Aを一緒に製剤化することができるのは、おそらく一部には、化合物2-Aの晶質形の安定性及び純度が高いためである。実施例5に記載されるように、化合物2-Aの純度は25℃及び60%RH又は40℃及び75%RHに曝されたときに変化しなかった。したがって、本発明の一態様では、宿主、典型的にはヒトを治療する有効量の化合物1のヘミ硫酸塩及び化合物2の二ヘミ硫酸塩の両方を含む経口送達用の固体併用剤形が提供される。
一実施の形態では、この固定用量の組合せは、12週間未満、例えば10週間未満、8週間未満若しくは6週間未満、又はそれ以内で持続的なウイルス応答を達成することが意図される。ウイルスを効果的に治療することに加えて、併用薬物療法は、薬剤耐性の発生を制限するのに有用である。
本明細書に記載される剤形中の活性化合物の重量は、特段の指示がない限り、化合物の遊離形又は塩形のいずれかに関するものである。例えば、600mgの化合物1-Aは、550mgの化合物1の等価物である。60mgの化合物2の等価物は67mgの化合物2-Aであり、100mgの化合物2の等価物は113mgの化合物2-Aである。
典型的な実施の形態では、化合物1は、約300mgから1000mgの間、より典型的には400mg若しくは500mgから600mg若しくは800mgの間、又は500mgから750mgの間の投薬量で投与される。一例では、550mgの化合物1が、約600mgの化合物1-Aの投薬量として投与される。典型的な実施の形態では、化合物2は、約25mgから150mgの間、より典型的には50mgから100mgの間の投薬量で投与される。非限定的な一例では、60mgの化合物2が、約67mgの化合物2-Aの剤形で投与される。
様々な態様では、化合物1又はその薬学的に許容可能な塩及び化合物2又はその薬学的に許容可能な塩、例えば化合物1-A及び化合物2-Aは、単一の剤形で一緒に製剤化されるか、又は幾つかの剤形(例えば、それぞれが両方の活性物質を有する又は1つの剤形が1つの活性物質を有し、他の剤形が他の活性物質を有する2つ以上の剤形)で提供される。代替的な実施の形態では、化合物1又はその薬学的に許容可能な塩及び化合物2又はその薬学的に許容可能な塩は、別個の剤形であるが、それらが宿主において協調的に、例えば相乗的に作用し得るように提供される。例えば、別個の剤形は、活性物質がウイルスに対して一緒に働いていることを示す重複するAUC又はその他の薬物動態パラメーターが存在するように投与され得る。
本発明の一態様では、化合物1-A及び化合物2-Aは別個の丸剤で提供され、1日の間にほぼ同時に投与される。
化合物1(又はその薬学的に許容可能な塩、例えば化合物1-A)及び化合物2(又はその薬学的に許容可能な塩、例えば化合物2-A)の組合せを使用して、抗HCV抗体陽性及び抗原陽性の状態、ウイルスによる慢性の肝臓炎症、進行性のC型肝炎に起因する肝臓癌(肝細胞癌(HCC))、肝硬変、慢性又は急性C型肝炎、C型劇症肝炎、慢性持続性C型肝炎及び抗HCVによる倦怠感等の関連病状を治療することもできる。
或る特定の実施の形態では、化合物1又はその薬学的に許容可能な塩及び化合物2又はその薬学的に許容可能な塩、例えば化合物1-A及び化合物2-Aは、最大24週間、最大12週間、最大10週間、最大8週間、最大6週間、又は最大4週間にわたって投与される。代替的な実施の形態では、化合物1又はその薬学的に許容可能な塩及び化合物2又はその薬学的に許容可能な塩、例えば化合物1-A及び化合物2-Aは、少なくとも4週間、少なくとも6週間、少なくとも8週間、少なくとも10週間、少なくとも12週間、又は少なくとも24週間にわたって投与される。或る特定の実施の形態では、化合物1又はその薬学的に許容可能な塩及び化合物2又はその薬学的に許容可能な塩は、少なくとも1日1回又は1日置きに投与される。
或る特定の実施の形態では、患者は非肝硬変である。或る特定の実施の形態では、患者は肝硬変である。更なる実施の形態では、肝硬変宿主は代償性肝硬変を有する。代替的な実施の形態では、肝硬変宿主は非代償性肝硬変を有する。一実施の形態では、宿主はチャイルド・ピューA肝硬変を有する。代替的な実施の形態では、宿主はチャイルド・ピューB肝硬変又はチャイルド・ピューC肝硬変を有する。
上記の組合せを使用して、HCV遺伝子型の範囲を治療することもできる。それぞれが複数のサブタイプを有するHCVの少なくとも6種の異なる遺伝子型が世界的に確認されている。遺伝子型1~遺伝子型3は世界中に広まっており、遺伝子型4、遺伝子型5、及び遺伝子型6はより地理的に限定されている。遺伝子型4は中東及びアフリカに多い。遺伝子型5はほとんど南アフリカで見られる。遺伝子型6は主として東南アジアで認められる。米国で最も多い遺伝子型は遺伝子型1であるが、遺伝子型及びサブタイプを定義することは、治療の種類及び期間の決定の手助けとなり得る。例えば、異なる遺伝子型は、異なる薬物療法に異なる応答を示す。最適な治療時間は遺伝子型の感染に応じて変動する。遺伝子型の範囲内で、遺伝子型1a及び遺伝子型1b等のサブタイプも同様に、治療に対して異なる応答を示す場合がある。1種類の遺伝子型による感染は、異なる遺伝子型による後の感染を妨げない。
一実施の形態では、化合物1又はその薬学的に許容可能な塩及び化合物2又はその薬学的に許容可能な塩、例えば化合物1-A及び化合物2-Aの組合せを使用して、HCV遺伝子型1、HCV遺伝子型2、HCV遺伝子型3、HCV遺伝子型4、HCV遺伝子型5、又はHCV遺伝子型6が治療される。一実施の形態では、化合物1又はその薬学的に許容可能な塩及び化合物2又はその薬学的に許容可能な塩を使用して、HCV遺伝子型1aが治療される。一実施の形態では、化合物1又はその薬学的に許容可能な塩及び化合物2又はその薬学的に許容可能な塩を使用して、HCV遺伝子型1bが治療される。一実施の形態では、化合物1又はその薬学的に許容可能な塩及び化合物2又はその薬学的に許容可能な塩を使用して、HCV遺伝子型2aが治療される。一実施の形態では、化合物1又はその薬学的に許容可能な塩及び化合物2又はその薬学的に許容可能な塩を使用して、HCV遺伝子型2bが治療される。一実施の形態では、化合物1又はその薬学的に許容可能な塩及び化合物2又はその薬学的に許容可能な塩を使用して、HCV遺伝子型3aが治療される。一実施の形態では、化合物1又はその薬学的に許容可能な塩及び化合物2又はその薬学的に許容可能な塩を使用して、HCV遺伝子型3bが治療される。一実施の形態では、化合物1又はその薬学的に許容可能な塩及び化合物2又はその薬学的に許容可能な塩を使用して、HCV遺伝子型4aが治療される。一実施の形態では、化合物1又はその薬学的に許容可能な塩及び化合物2又はその薬学的に許容可能な塩を使用して、HCV遺伝子型4dが治療される。一実施の形態では、化合物1又はその薬学的に許容可能な塩及び化合物2又はその薬学的に許容可能な塩を使用して、HCV遺伝子型5aが治療される。一実施の形態では、化合物1又はその薬学的に許容可能な塩及び化合物2又はその薬学的に許容可能な塩を使用して、HCV遺伝子型6aが治療される。一実施の形態では、化合物1又はその薬学的に許容可能な塩及び化合物2又はその薬学的に許容可能な塩を使用して、HCV遺伝子型6b、6c、6d、6e、6f、6g、6h、6i、6j、6k、6l、6m、6n、6o、6p、6q、6r、6s、6t又は6uが治療される。
一実施の形態では、化合物1-A及び化合物2-Aの組合せを使用して、HCV遺伝子型1、HCV遺伝子型2、HCV遺伝子型3、HCV遺伝子型4、HCV遺伝子型5、又はHCV遺伝子型6が治療される。一実施の形態では、化合物1-A及び化合物2-Aを使用して、HCV遺伝子型1aが治療される。一実施の形態では、化合物1-A及び化合物2-Aを使用して、HCV遺伝子型1bが治療される。一実施の形態では、化合物1-A及び化合物2-Aを使用して、HCV遺伝子型2aが治療される。一実施の形態では、化合物1-A及び化合物2-Aを使用して、HCV遺伝子型2bが治療される。一実施の形態では、化合物1-A及び化合物2-Aを使用して、HCV遺伝子型3aが治療される。一実施の形態では、化合物1-A及び化合物2-Aを使用して、HCV遺伝子型4aが治療される。一実施の形態では、化合物1-A及び化合物2-Aを使用して、HCV遺伝子型4dが治療される。
一実施の形態では、化合物1-A及び化合物2-Aを使用して、HCV遺伝子型5aが治療される。一実施の形態では、化合物1-A及び化合物2-Aを使用して、HCV遺伝子型6aが治療される。一実施の形態では、化合物1-A及び化合物2-Aを使用して、HCV遺伝子型6b、HCV遺伝子型6c、HCV遺伝子型6d、HCV遺伝子型6e、HCV遺伝子型6f、HCV遺伝子型6g、HCV遺伝子型6h、HCV遺伝子型6i、HCV遺伝子型6j、HCV遺伝子型6k、HCV遺伝子型6l、HCV遺伝子型6m、HCV遺伝子型6n、HCV遺伝子型6o、HCV遺伝子型6p、HCV遺伝子型6q、HCV遺伝子型6r、HCV遺伝子型6s、HCV遺伝子型6t、又はHCV遺伝子型6uが治療される。
本発明には、化合物1-Aが非晶質又は結晶性の塩の形であり得て、独立して、化合物2-Aが結晶性又は非晶質であり得る、特定の組合せ及び剤形も含まれる。
したがって、本発明は、少なくとも以下の実施の形態を含む:
(a)HCV感染患者、典型的にはヒトを治療するための化合物1又はその薬学的に許容可能な塩及び化合物2又はその薬学的に許容可能な塩の有効な組合せ。
(b)HCV感染患者、典型的にはヒトを治療するための化合物1又はその薬学的に許容可能な塩及び化合物2又はその薬学的に許容可能な塩の組合せの有効な固体剤形。
(c)HCV感染患者、典型的にはヒトを治療するための化合物1-A及び化合物2-Aの有効な組合せ。
(d)HCV感染患者、典型的にはヒトを治療するための化合物1-A及び化合物2-Aの組合せの固体剤形。
(e)化合物2又はその薬学的に許容可能な塩が化合物2-Bである、実施の形態(a)又は(b)。
(f)化合物2又はその薬学的に許容可能な塩が化合物2-Cである、実施の形態(a)又は(b)。
(g)上記組合せが併用医薬組成物形の形で存在する、実施の形態(a)~(f)のいずれか。
(h)上記組合せが、協調的な様式で使用されるそれぞれの抗HCV活性剤について別個の医薬剤形の形で存在する、実施の形態(a)~(f)のいずれか。
(i)経口送達に適している(g)又は(h)の医薬剤形。
(j)丸剤、錠剤、又はゲル剤の形で存在する(g)の剤形。
(k)非経口送達に適している(g)又は(h)の医薬剤形。
(l)静脈内送達に適している(g)又は(h)の医薬剤形。
(m)化合物1、化合物1-A、化合物2、又は化合物2-Aが晶質形で存在する、実施の形態(a)~(k)のいずれか1つ。
(n)式:
Figure 2022510014000006
の化合物2-A。
(o)図1AのXRPDパターンと実質的に同様であるXRPDパターンを特徴とする、本明細書に記載される化合物2-Aの単離晶質形。
(p)少なくとも7.3±0.2°2θ、7.9±0.2°2θ、12.0±0.2°2θ、12.2±0.2°2θ、14.7±0.2°2θ、15.8±0.2°2θ、16.1±0.2°2θ、16.5±0.2°2θ、18.2±0.2°2θ、及び22.7±0.2°2θを含む又はこれらから選択される2θ値を含むXRPDパターンを特徴とする、本明細書に記載される化合物2-Aの単離晶質形。
(q)標準偏差が±0.3゜2θである、実施の形態(p)。
(r)標準偏差が±0.4゜2θである、実施の形態(p)。
(s)化合物2-Aが晶質形で存在する、実施の形態(m)。
(t)化合物2-Aが、図1Aと実質的に同様のXRPDパターンを特徴とする晶質形で存在する、実施の形態(m)。
(u)化合物2-Aが、少なくとも7.3±0.2°2θ、7.9±0.2°2θ、12.0±0.2°2θ、12.2±0.2°2θ、14.7±0.2°2θ、15.8±0.2°2θ、16.1±0.2°2θ、16.5±0.2°2θ、18.2±0.2°2θ、及び22.7±0.2°2θを含む又はこれらから選択される2θ値を含むXRPDパターンを特徴とする晶質形で存在する、実施の形態(m)。
(v)標準偏差が±0.3゜2θである、実施の形態(u)。
(w)標準偏差が±0.4゜2θである、実施の形態(u)。
(x)追加の抗HCV有効化合物が組み合わせて使用される、上記実施の形態のいずれか1つ。
(y)実施の形態(a)~(x)のいずれか1つと、薬学的に許容可能な賦形剤とを含む、医薬組成物。
(z)実施の形態(a)~(x)のいずれか1つと、薬学的に許容可能な賦形剤と、第3の抗HCV有効作用物質とを含む医薬組成物であって、第3の抗HCV有効作用物質が、化合物1、化合物1-A、化合物2、又は化合物2-Aとは異なる機序により作用する、医薬組成物。
(aa)治療を必要とする患者におけるC型肝炎ウイルス感染症の治療のための医薬の製造における、実施の形態(a)~(z)のいずれか1つの有効な組合せの使用。
(bb)治療を必要とする患者におけるC型肝炎ウイルス感染症を治療する治療的使用を目的とする医薬を製造する方法であって、上記製造において実施の形態(a)~(z)のいずれか1つの有効な組合せを使用することを特徴とする、方法。
(cc)治療を必要とする患者に実施の形態(a)~(z)のいずれか1つの有効な組合せを投与することを含む、C型肝炎ウイルス感染症の治療方法。
(dd)治癒を必要とする患者に実施の形態(a)~(z)のいずれか1つの有効な組合せを投与することを含む、C型肝炎ウイルス感染症の治癒方法。
(ee)予防的処置を必要とする患者に実施の形態(a)~(z)のいずれか1つの有効な組合せを投与することを含む、C型肝炎ウイルス感染症のリスクのある患者を予防的処置する方法。
(ff)治療を必要とする患者に実施の形態(a)~(z)のいずれか1つの有効な組合せを投与することを含む、ウイルスによる慢性の肝臓炎症、進行性のC型肝炎に起因する肝臓癌(肝細胞癌(HCC))、肝硬変、慢性又は急性C型肝炎、C型劇症肝炎、慢性持続性C型肝炎、及び抗HCVによる倦怠感から選択されるC型肝炎ウイルス感染症に関連する病状を治療する方法。
(gg)患者が肝硬変である、実施の形態(aa)~(ff)のいずれか。
(hh)患者が非肝硬変である、実施の形態(aa)~(ff)のいずれか。
(ii)HCV感染症が遺伝子型1である、実施の形態(aa)~(hh)のいずれか。
(jj)HCV感染症が遺伝子型2である、実施の形態(aa)~(hh)のいずれか。
(kk)HCV感染症が遺伝子型3である、実施の形態(aa)~(hh)のいずれか。
(ll)HCV感染症が遺伝子型4である、実施の形態(aa)~(hh)のいずれか。
(mm)HCV感染症が遺伝子型5である、実施の形態(aa)~(hh)のいずれか。
(nn)HCV感染症が遺伝子型6である、実施の形態(aa)~(hh)のいずれか。
実施例3に記載される化合物2-AについてのXRPDパターンである。x軸は度数で測定された2θであり、y軸はカウント数で測定された強度である。 実施例3に記載される化合物2-AについてのDSCグラフである。上側のx軸は摂氏で測定された温度であり、下側のx軸は分で測定された時間である。y軸はmgで測定された重量である。 実施例3に記載される化合物2-BについてのXRPDパターンである。x軸は度数で測定された2θであり、y軸はカウント数で測定された強度である。 実施例3に記載される化合物2-CについてのXRPDパターンである。x軸は度数で測定された2θであり、y軸はカウント数で測定された強度である。 実施例6に記載される化合物1-A及び化合物2の組合せを使用したHCV遺伝子型1a(GT1a)の90%阻害についてのアイソボログラムである。x軸は、HCV GT1aの90%阻害を達成するのに必要とされる化合物2のnMでの濃度を表し、y軸は、HCV GT1aの90%阻害を達成するのに必要とされる化合物1-AのnMでの濃度を表す。化合物1-A単独が90%阻害を達成する用量と、化合物2が90%阻害を達成する用量の点とを結ぶことによって、相加性の線が形成される。グラフ上の星印(*)は、90%阻害を達成する2つの薬物を一緒にした濃度を表す。星印は相加性の線の下にあることから、HCV GT1aに対して化合物1-A及び化合物2の組合せについて相乗効果が認められることを示している。 実施例6に記載される化合物1-A及び化合物2の組合せを使用したHCV遺伝子型1b(GT1b)の90%阻害についてのアイソボログラムである。x軸は、HCV GT1bの90%阻害を達成するのに必要とされる化合物2のnMでの濃度を表し、y軸は、HCV GT1bの90%阻害を達成するのに必要とされる化合物1-AのnMでの濃度を表す。化合物1-A単独が90%阻害を達成する用量と、化合物2が90%阻害を達成する用量の点とを結ぶことによって、相加性の線が形成される。グラフ上の星印(*)は、90%阻害を達成する2つの薬物を一緒にした濃度を表す。星印は相加性の線の下にあることから、HCV GT1bに対して化合物1-A及び化合物2の組合せについて相乗効果が認められることを示している。 実施例6に記載される化合物1-A及び化合物2の組合せを使用したGT3a-NS5B遺伝子型を含むキメラHCVレプリコン(GT1b_3a-NS5a)の90%阻害についてのアイソボログラムである。x軸は、キメラHCVレプリコンの90%阻害を達成するのに必要とされる化合物2のnMでの濃度を表し、y軸は、キメラHCVレプリコンの90%阻害を達成するのに必要とされる化合物1-AのnMでの濃度を表す。化合物1-A単独が90%阻害を達成する用量と、化合物2が90%阻害を達成する用量の点とを結ぶことによって、相加性の線が形成される。グラフ上の星印(*)は、90%阻害を達成する2つの薬物を一緒にした濃度を表す。星印は相加性の線の下にあることから、GT1b_3a-NS5Bを含むキメラHCVレプリコンに対して化合物1-A及び化合物2の組合せについて相乗効果が認められることを示している。 NS5Bポリメラーゼ阻害剤の化合物1-A及びNS5A阻害剤の化合物2-Aである。
本発明は、宿主、典型的にはヒトにおけるC型肝炎感染症の有利な治療のための、特定のNS5Bポリメラーゼ阻害剤及び特定のNS5A阻害剤の高活性な組合せを提供する。
この併用療法で使用される抗HCV化合物は、1)NS5B阻害剤であるイソプロピル((S)-(((2R,3R,4R,5R)-5-(2-アミノ-6-(メチルアミノ)-9H-プリン-9-イル)-4-フルオロ-3-ヒドロキシ-4-メチルテトラヒドロフラン-2-イル)メトキシ)(フェノキシ)ホスホリル)-L-アラニネート(化合物1)又はその薬学的に許容可能な塩、及び2)NS5A阻害剤であるメチルN-[(2S)-1-[(2S)-2-[5-[4-[7-[2-[(2S)-1-[(2S)-2-(メトキシカルボニルアミノ)-3-メチルブタノイル]ピロリジン-2-イル]-1H-イミダゾール-5-イル]-1,3-ベンゾジオキソール-4-イル]フェニル]-1H-イミダゾール-2-イル]ピロリジン-1-イル]-3-メチル-1-オキソブタン-2-イル]カルバメート(化合物2)又はその薬学的に許容可能な塩である。典型的な実施形態では、化合物1は、ヘミ硫酸塩誘導体(化合物1-A)として投与される。典型的な実施形態では、化合物2は、二ヘミ硫酸塩誘導体(化合物2-A)として投与される。
Figure 2022510014000007
一実施形態では、薬物の組合せは、固定用量剤形、例えば丸剤又は錠剤で投与される。代替的な実施形態では、2つの化合物は、必要とする宿主が、標準的な薬物動態によって測定されて協調的な様式で両方の化合物の利益を受けるように投与される。
予想外にも、化合物1及び化合物2の組合せが相乗的に作用して、最適な抗HCV治療効果をもたらすことが見出された(実施例6、図4A~図4C)。2つの薬物は併用レジメンで拮抗的、相加的、又は相乗的であり得て、2つの活性薬物がヒトに投与された場合にどのように相互作用するかを事前に予測することはできない。このように、驚くべきことに、化合物1及び化合物2は、C型肝炎ウイルスに対して相乗活性を示すことが見出された。
HCV用の共製剤化された薬物は、塩を含まない又は1つだけの塩を含む傾向にある。剤形の吸湿性の増加又は安定性のリスクがあり得るため、安定な固体併用剤形が2つの塩を含むことは稀である。しかしながら、本発明では、おそらく結晶性の化合物2-Aの有利な特性のため、化合物1-A及び化合物2-Aが一緒に製剤化される。
化合物1(イソプロピル((S)-(((2R,3R,4R,5R)-5-(2-アミノ-6-(メチルアミノ)-9H-プリン-9-イル)-4-フルオロ-3-ヒドロキシ-4-メチルテトラヒドロフラン-2-イル)メトキシ)(フェノキシ)ホスホリル)-L-アラニネート)は以前に、Atea Pharmaceuticalsに譲渡された米国特許第9,828,410号、同第10,000,523号、同第10,005,811号及び同第10,239,911号、並びに国際公開第2016/21276号及び国際公開第2019/200005号に記載された。化合物1の合成は、以下の実施例1に記載されている。
化合物1-Aは以前に、Atea Pharmaceuticalsに譲渡された米国特許出願公開第2018-0215776号並びに国際公開第2018/144640号及び国際公開第2019/200005号に開示された。化合物1-A(イソプロピル((S)-(((2R,3R,4R,5R)-5-(2-アミノ-6-(メチルアミノ)-9H-プリン-9-イル)-4-フルオロ-3-ヒドロキシ-4-メチルテトラヒドロフラン-2-イル)メトキシ)(フェノキシ)ホスホリル)-L-アラニネートのヘミ硫酸塩)の合成は、以下の実施例2に記載されている。一実施形態では、化合物1-Aは、薬学的に許容可能な組成物又はその固体剤形で提供される。別の実施形態では、化合物1-Aは非晶質固体である。一実施形態では、化合物1-Aは結晶性固体である。
化合物1-Aの調製に関する非限定的な例示的なプロセスは、
(i)フラスコ又は容器内で、有機溶媒、例えば、アセトン、酢酸エチル、メタノール、アセトニトリル、又はエーテル等中に化合物1を溶解させる第1の工程と、
(ii)第2のフラスコ又は容器に、工程(i)の有機溶媒と同じであり得るか、又は異なり得る第2の有機溶媒(該溶媒は例えばメタノールであり得る)を入れ、任意に第2の溶媒を0℃~10℃に冷却して、HSOを第2の有機溶媒に滴加して、HSO/有機溶媒混合物を作る工程と、
(iii)工程(ii)の0.5/1.0のモル比のHSO/溶媒混合物を、工程(i)の化合物1の溶液に、外気温又はわずかに高い温度若しくはわずかに低い温度(例えば、23℃~35℃)で滴加する工程と、
(iv)化合物1-Aの沈殿物が形成されるまで、例えば外気温又はわずかに高い温度若しくはわずかに低い温度で、工程(iii)の反応物を撹拌する工程と、
(v)工程(iv)から得られた沈殿物を、任意に濾過して、有機溶媒で洗浄する工程と、
(vi)任意に高温、例えば55℃、56℃、57℃、58℃、59℃、又は60℃で、得られた化合物1-Aを、真空中で任意に乾燥させる工程と、
を含む。
或る特定の実施形態では、上記工程(i)は、アセトン中で実施される。さらに、工程(ii)の第2の有機溶媒は、例えばメタノールとすることができ、工程(v)の有機溶媒の混合物は、メタノール/アセトンである。
一実施形態では、化合物1は、工程(i)において酢酸エチル中に溶解される。一実施形態では、化合物1は、工程(i)においてテトラヒドロフラン中に溶解される。一実施形態では、化合物1は、工程(i)においてアセトニトリル中に溶解される。更なる実施形態では、化合物1は、工程(i)においてジメチルホルムアミド中に溶解される。
一実施形態では、工程(ii)の第2の有機溶媒は、エタノールである。一実施形態では、工程(ii)の第2の有機溶媒は、イソプロパノールである。一実施形態では、工程(ii)の第2の有機溶媒は、n-ブタノールである。
一実施形態では、溶媒の混合物、例えばエタノール/アセトンは、工程(v)の洗浄用に使用される。一実施形態では、工程(v)の洗浄用の溶媒の混合物は、イソプロパノール/アセトンである。一実施形態では、工程(v)の洗浄用の溶媒の混合物は、n-ブタノール/アセトンである。一実施形態では、工程(v)の洗浄用の溶媒の混合物は、エタノール/酢酸エチルである。一実施形態では、工程(v)の洗浄用の溶媒の混合物は、イソプロパノール/酢酸エチルである。一実施形態では、工程(v)の洗浄用の溶媒の混合物は、n-ブタノール/酢酸エチルである。一実施形態では、工程(v)の洗浄用の溶媒の混合物は、エタノール/テトラヒドロフランである。一実施形態では、工程(v)の洗浄用の溶媒の混合物は、イソプロパノール/テトラヒドロフランである。一実施形態では、工程(v)の洗浄用の溶媒の混合物は、n-ブタノール/テトラヒドロフランである。一実施形態では、工程(v)の洗浄用の溶媒の混合物は、エタノール/アセトニトリルである。一実施形態では、工程(v)の洗浄用の溶媒の混合物は、イソプロパノール/アセトニトリルである。一実施形態では、工程(v)の洗浄用の溶媒の混合物は、n-ブタノール/アセトニトリルである。一実施形態では、工程(v)の洗浄用の溶媒の混合物は、エタノール/ジメチルホルムアミドである。一実施形態では、工程(v)の洗浄用の溶媒の混合物は、イソプロパノール/ジメチルホルムアミドである。一実施形態では、工程(v)の洗浄用の溶媒の混合物は、n-ブタノール/ジメチルホルムアミドである。
化合物1-Aは、HCVに感染した患者のフェーズ1b/2a臨床試験を終了している。複数パート試験により、健康な被験体、非肝硬変HCV感染患者、及び肝硬変HCV感染患者における化合物1-Aの単回投与及び多回投与の効果が評価された。化合物1-Aは、試験された全てのHCV感染コホートに投与した場合に有意な抗ウイルス性減少を誘導した。化合物1-Aを7日間にわたって1日1回(QD)投与したところ、強力な抗ウイルス活性が観察された。600mgの化合物1-A(550mgの化合物1に相当)をQDで投与した非肝硬変HCV感染患者では、平均最大HCV RNA減少は、HCV GT1感染患者で4.4log10IU/mLであり、HCV GT3感染患者で4.6log10IU/mLであった。抗ウイルス減少に対する化合物1-Aの効果は、治療困難な肝硬変患者にも及んだ。HCV GT1又はHCV GT3に感染したCPA肝硬変を伴う患者のコホートでは、QDで7日間投与した場合に平均最大HCV RNA減少は4.4log10IU/mLであった(2018年国際肝臓学会議(2018年4月13日、フランス、パリ)で発表されたZhou, X.らの「汎遺伝子型プリンヌクレオチドプロドラッグであるAT-527は、慢性C型肝炎を伴う被験者において強力な抗ウイルス活性を示す(AT-527, a pan-genotypic purine nucleotide prodrug, exhibits potent antiviral activity in subjects with chronic hepatitis C)」)。
特段の指定がない限り、化合物1又はその薬学的に許容可能な塩、例えば化合物1-Aは、β-D立体配置で提供される。代替的な実施形態では、化合物1又はその薬学的に許容可能な塩、例えば化合物1-Aは、β-L立体配置で提供され得る。化合物1又はその薬学的に許容可能な塩、例えば化合物1-Aのホスホルアミデートは、R型又はS型のキラルリン誘導体、又はラセミ混合物若しくはジアステレオマー混合物を含むそれらの混合物として提供され得る。これらの立体配置の全ての組合せは、本明細書に記載される本発明の代替的な実施形態である。
これらの代替的な立体配置には、限定されるものではないが、
Figure 2022510014000008
が含まれる。
追加の代替的な立体配置には、
Figure 2022510014000009
が含まれる。
一実施形態では、上記の立体異性体又はその薬学的に許容可能な塩のいずれかが、本明細書の本発明の任意の態様において化合物1として使用される。別の実施形態では、上記の立体異性体又はその薬学的に許容可能な塩のいずれか1つが、本明細書の本発明の任意の態様において化合物1-Aとして使用される。
代替的な実施形態では、化合物1-Aは、化合物の図解に記載される特定のホスホルアミデート以外のホスホルアミデートのヘミ硫酸塩として提供される。別の代替的な実施形態では、化合物1又はその薬学的に許容可能な塩は、化合物の図解に記載される特定のホスホルアミデート以外のホスホルアミデートとして提供される。広範囲のホスホルアミデートが当業者に知られており、これらを望み通りに選択して、本明細書に記載される活性化合物を提供することができる。例えば、化合物1のホスホルアミデート又はその薬学的に許容可能な塩には、式A:
Figure 2022510014000010
(式中、
は、水素、C1~6アルキル(メチル、エチル、プロピル、及びイソプロピルを含む)、C3~7シクロアルキル、又はアリール(フェニル及びナフチルを含む)であり、
は、水素又はC1~6アルキル(メチル、エチル、プロピル、及びイソプロピルを含む)であり、
9a及びR9bは、独立して、水素、C1~6アルキル(メチル、エチル、プロピル、及びイソプロピルを含む)、又はC3~7シクロアルキルから選択され、
10は、水素、C1~6アルキル(メチル、エチル、プロピル、及びイソプロピルを含む)、C1~6ハロアルキル、又はC3~7シクロアルキルである)の化合物又はその薬学的に許容可能な塩が含まれる。
代替的な非限定的な実施形態では、本発明は、シュウ酸塩(化合物1-B)、塩酸塩(化合物1-C)、又は硫酸塩(化合物1-D)としての化合物1を含む。
Figure 2022510014000011
化合物1及び化合物1-Aの代謝は、5’-モノホスフェートの生産、続くN-メチル-2,6-ジアミノプリン塩基(1-3)の同化作用を含み、5’-モノホスフェートとして((2R,3R,4R,5R)-5-(2-アミノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-9H-プリン-9-イル)-4-フルオロ-3-ヒドロキシ-4-メチルテトラヒドロフラン-2-イル)メチルリン酸二水素(1-4)を生成する。次に、モノホスフェートは、活性なトリホスフェート種:5’-トリホスフェート(1-6)に更に同化される。5’-トリホスフェートは、更に代謝されて、2-アミノ-9-((2R,3R,4R,5R)-3-フルオロ-4-ヒドロキシ-5-(ヒドロキシメチル)-3-メチルテトラヒドロフラン-2-イル)-1,9-ジヒドロ-6H-プリン-6-オン(1-7)を生成することができる。或いは、5’-モノホスフェート1-2は、代謝されて、プリン塩基1-8を生成することができる。イソプロピル((S)-(((2R,3R,4R,5R)-5-(2-アミノ-6-(メチルアミノ)-9H-プリン-9-イル)-4-フルオロ-3-ヒドロキシ-4-メチルテトラヒドロフラン-2-イル)メトキシ)(フェノキシ)ホスホリル)-L-アラニネートに関する代謝経路をスキーム1に示す。
Figure 2022510014000012
Atea Pharmaceuticals, Inc.はまた、米国特許第9,828,410号、同第10,000,523号、同第10,005,811号及び同第10,239,911号、及び米国特許出願公開第2018-0215776号、並びに国際公開第2016/144918号、国際公開第2018/048937号、国際公開第2018/013937号及び国際公開第2018/144640号において、HCVの治療用のβ-D-2’-デオキシ-2’-α-フルオロ-2’-β-C-置換-2-修飾-N-(モノメチル及びジメチル)プリンヌクレオチドを開示している。Ateaはまた、米国特許第10,202,412号及び国際公開第2018/009623号において、パラミクソウイルス感染症及びオルトミクソウイルス感染症の治療用のβ-D-2’-デオキシ-2’-置換-4’-置換-2-N-置換-6-アミノプリンヌクレオチドを開示している。
化合物2及び化合物2-A
化合物2は、InterMune, Inc.に譲渡された国際公開第2011/075607号及び米国特許出願公開第2011/0152246号(第104頁)に開示されている。
一実施形態では、化合物2は、その薬学的に許容可能な塩、例えば化合物2-Aとして投与される。一実施形態では、化合物2又は化合物2-Aの固体形が使用される。一実施形態では、化合物2又は化合物2-Aの固体形は結晶性固体である。
化合物2(コブロパスビル、すなわちKW-136;メチルN-[(2S)-1-[(2S)-2-[5-[4-[7-[2-[(2S)-1-[(2S)-2-(メトキシカルボニルアミノ)-3-メチルブタノイル]ピロリジン-2-イル]-1H-イミダゾール-5-イル]-1,3-ベンゾジオキソール-4-イル]フェニル]-1H-イミダゾール-2-イル]ピロリジン-1-イル]-3-メチル-1-オキソブタン-2-イル]カルバメート)の合成は当該技術分野で知られている。化合物2を調製するのに使用され得る合成法の非限定的な例には、InterMune, Inc.に譲渡された国際公開第2011/075607号に報告される方法が含まれる。
化合物2の結晶形及び製剤は、Beijing Kawin Technology Share-Holding Co.に譲渡された中国特許出願公開第108904496号及び中国特許出願公開第108675998号に記載されている。今日まで、以前に開示された化合物2の唯一の結晶形は、中国特許出願’496号及び中国特許出願’998号に記載される二塩酸塩である。
本発明は、化合物2の新たな塩形、二ヘミ硫酸塩の化合物2-A、及び化合物2-Aの有利な単離晶質形を提供する。
Figure 2022510014000013
一実施形態では、化合物2-Aの晶質形は、図1Aに示されるXRPDパターンと実質的に同様のXRPDパターンを特徴とする。一実施形態では、化合物2-Aの晶質形は、表2からの少なくとも5個、少なくとも6個、少なくとも7個、少なくとも8個、少なくとも9個、又は少なくとも10個の2θ値を含むXRPDパターンを特徴とする。一実施形態では、化合物2-Aの晶質形は、
a)少なくとも7.3、7.9、12.0、12.2、14.7、15.8、16.1、16.5、18.2、及び22.7±0.2゜2θを含む又はこれらから選択される2θ値、
b)7.3、7.9、12.0、12.2、14.7、15.8、16.1、16.5、18.2、及び22.7±0.2°2θから選択される少なくとも2個、3個、又は4個の2θ値、
c)7.3、7.9、12.0、12.2、14.7、15.8、16.1、16.5、18.2、及び22.7±0.2°2θから選択される少なくとも5個、6個、又は7個の2θ値、
d)7.3、7.9、12.0、12.2、14.7、15.8、16.1、16.5、18.2、及び22.7±0.2°2θから選択される少なくとも8個又は9個の2θ値、
e)少なくとも7.3、12.0、14.7、16.5、及び18.2±0.2°2θを含む又はこれらから選択される2θ値、又は、
f)7.3、12.0、14.7、16.5、及び18.2±0.2°2θから選択される少なくとも1個の2θ値、
を含むXRPDパターンを特徴とする。
晶質形を記載するのに使用されるプラスマイナス表記「±0.2°2θ」は、±0.2°2θを特徴とするリスト内の2θ値を指す。例えば、上記(a)で、少なくとも7.3、7.9、12.0、12.2、14.7、15.8、16.1、16.5、18.2、及び22.7±0.2°2θを含む又はこれらから選択される2θ値には、独立して、以下の2θ値7.3±0.2°2θ、7.9±0.2゜2θ、12.0±0.2゜2θ、12.2±0.2゜2θ、14.7±0.2゜2θ、15.8±0.2゜2θ、16.1±0.2゜2θ、16.5±0.2゜2θ、18.2±0.2゜2θ、及び22.7±0.2°2θが含まれる。代替的な実施形態では、標準偏差は、±0.3゜2θである。代替的な実施形態では、標準偏差は、±0.4゜2θである。晶質形を記載するのに使用される±0.2゜2θの標準偏差には、±0.3゜2θ及び±0.4゜2θの標準偏差も含まれる。
実施例3の結晶化調査により、化合物2の2つの追加の固体結晶性塩形、すなわち二硝酸塩(化合物2-B)及び二臭化水素酸塩(化合物2-C)も得られた。これらの結晶化形は非常に溶媒に特異的であった。4つの他の溶媒及びCHCN中での研究は医薬品用途には好ましくないにもかかわらず、化合物2-BはCHCN中で試験した場合にのみ結晶性固体であった。化合物2-Cはi-PrOH中でのみ結晶性固体であったが、HO中ではそうではなかった。化合物2の二硝酸塩の単離晶質形のXRPDパターンが図2に示されており、化合物2の二臭化水素酸塩の単離晶質形のXRPDパターンが図3に示されている。
代替的な実施形態では、化合物2は、その薬学的に許容可能な二硝酸塩、すなわち化合物2-Bとして投与される。
Figure 2022510014000014
本発明はまた、化合物2の二硝酸塩、すなわち化合物2-Bの晶質形を記載する。一実施形態では、化合物2-Bの晶質形は、図2に示されるXRPDパターンと実質的に同様のXRPDパターンを特徴とする。一実施形態では、化合物2-Bの晶質形は、表3からの少なくとも5個、少なくとも6個、少なくとも7個、少なくとも8個、少なくとも9個、又は少なくとも10個の2θ値を含むXRPDパターンを特徴とする。一実施形態では、化合物2-Bの晶質形は、
a)少なくとも8.7、9.3、14.2、14.7、15.2、15.5、19.1、21.4、21.7、及び27.2±0.2゜2θを含む又はこれらから選択される2θ値、
b)8.7、9.3、14.2、14.7、15.2、15.5、19.1、21.4、21.7、及び27.2±0.2°2θから選択される少なくとも2個、3個、又は4個の2θ値、
c)8.7、9.3、14.2、14.7、15.2、15.5、19.1、21.4、21.7、及び27.2±0.2°2θから選択される少なくとも5個、6個、又は7個の2θ値、
d)8.7、9.3、14.2、14.7、15.2、15.5、19.1、21.4、21.7、及び27.2±0.2°2θから選択される少なくとも8個又は9個の2θ値、
e)少なくとも8.7、9.3、15.2、21.4、及び21.7±0.2°2θを含む又はこれらから選択される2θ値、又は、
f)8.7、9.3、15.2、21.4、及び21.7±0.2°2θから選択される少なくとも1個の2θ値、
を含むXRPDパターンを特徴とする。
代替的な実施形態では、標準偏差は、±0.3゜2θである。代替的な実施形態では、標準偏差は、±0.4゜2θである。
更に代替的な実施形態では、化合物2は、その薬学的に許容可能な二臭化水素酸塩、すなわち化合物2-Cとして投与される。
Figure 2022510014000015
本発明はまた、化合物2の二臭化水素酸塩、すなわち化合物2-Cの晶質形を記載する。一実施形態では、化合物2-Cの晶質形は、図3に示されるXRPDパターンと実質的に同様のXRPDパターンを特徴とする。一実施形態では、化合物2-Cの晶質形は、表4からの少なくとも5個、少なくとも6個、少なくとも7個、少なくとも8個、少なくとも9個、又は少なくとも10個の2θ値を含むXRPDパターンを特徴とする。一実施形態では、化合物2-Cの晶質形は、
a)少なくとも8.5、9.5、14.8、15.4、19.0、21.5、22.0、23.0、24.2、及び30.9±0.2゜2θを含む又はこれらから選択される2θ値、
b)8.5、9.5、14.8、15.4、19.0、21.5、22.0、23.0、24.2、及び30.9±0.2°2θから選択される少なくとも2個、3個、又は4個の2θ値、
c)8.5、9.5、14.8、15.4、19.0、21.5、22.0、23.0、24.2、及び30.9±0.2°2θから選択される少なくとも5個、6個、又は7個の2θ値、
d)8.5、9.5、14.8、15.4、19.0、21.5、22.0、23.0、24.2、及び30.9±0.2°2θから選択される少なくとも8個又は9個の2θ値、
e)少なくとも9.5、15.4、21.5、23.0、及び24.2±0.2°2θを含む又はこれらから選択される2θ値、又は、
f)9.5、15.4、21.5、23.0、及び24.2±0.2°2θから選択される少なくとも1個の2θ値、
を含むXRPDパターンを特徴とする。
代替的な実施形態では、標準偏差は、±0.3゜2θである。代替的な実施形態では、標準偏差は、±0.4゜2θである。
定義
本発明の文脈で使用される「D立体配置」という用語は、非天然起源ヌクレオシドすなわち「L」立体配置の逆である、糖部分の天然配置を模倣する原理配置を指す。「β」又は「βアノマー」という用語は、ヌクレオシドアナログ中のフラノース部分の平面の上にヌクレオシド塩基が形成される(配置される)ヌクレオシドアナログに関して使用される。
「同時投与する」及び「同時投与」又は併用療法という用語は、本発明による化合物1又はその薬学的に許容可能な塩と化合物2又はその薬学的に許容可能な塩とを組み合わせて投与することを記載するのに使用される。或る特定の実施形態では、化合物1又はその薬学的に許容可能な塩及び化合物2又はその薬学的に許容可能な塩、例えば化合物1-A及び化合物2-Aは、少なくとも1つの他の活性剤、例えば、適宜少なくとも1つの追加の抗HCV剤とともに投与される。併用投与のタイミングは、患者を治療する専門医によって最良に決定される。作用物質を同時に投与するか、又は少なくとも治療を受ける患者において2つの薬物の重複する薬理学的効果が可能となるように投与することが好ましいこともある。代替的には、併用療法に対して選択された薬物は、異なる時に患者に投与されてもよい。当然ながら、2以上のウイルス若しくは他の感染、又は他の病状が存在する場合、本発明の化合物を必要に応じて他の感染又は病状を治療するために他の作用物質と組み合わせてもよい。
本明細書で使用される「宿主」という用語は、そこでHCVウイルスを複製することができる、細胞株及び動物、典型的にヒトを含む、単細胞又は多細胞の生物を指す。宿主という用語は、具体的には、本明細書に記載される組合せで治療することができる、感染細胞、HCVゲノムの全て又は一部でトランスフェクションされた細胞、並びにHCVゲノム又はその一部を有する動物、特に霊長類(チンパンジーを含む)及びヒトを指す。本発明のほとんどの動物用途では、宿主はヒト患者であり、それには、限定されるものではないが、重複する薬物動態を伴う投薬レジメンが含まれる。しかしながら、獣医学的用途は、或る特定の適応症では、本発明によって明確に予想される(チンパンジー等)。宿主は、例えば、ウシ、ウマ、トリ、イヌ、ネコ等の上記ウイルスを保有できるものであってもよい。
「薬学的に許容可能な塩」は、開示された化合物の誘導体であって、親化合物が過度の毒性を有しないその無機及び有機の酸付加塩又は塩基付加塩に変性されている、誘導体である。本発明の化合物の塩は、従来の化学的方法によって、塩基性部分又は酸性部分を有する親化合物から合成され得る。一般にそのような塩は、これらの化合物の遊離酸形を化学量論量の適切な塩基(例えば、Na、Ca、Mg又はKの水酸化物、炭酸塩、重炭酸塩等)と反応させることによって又はこれらの化合物の遊離塩基形を化学量論量の適切な酸と反応させることによって調製され得る。そのような反応は、典型的には、水中又は有機溶媒中、又はそれら2つの混合物中で行われる。一般に、実施可能であれば、エーテル、酢酸エチル、エタノール、イソプロパノール、又はアセトニトリルのような非水性媒体が典型的である。本発明の化合物の塩は、任意に溶媒和物の形で提供され得る。
薬学的に許容可能な塩の例として、限定されるものではないが、アミン等の塩基性残基の鉱酸塩又は有機酸塩、カルボン酸等の酸性残基のアルカリ塩又は有機塩等が挙げられる。薬学的に許容可能な塩には、例えば過度に毒性でない無機酸又は有機酸から形成される親化合物の慣用の塩及び第四級アンモニウム塩が含まれる。例えば、慣用の酸塩には、塩酸、臭化水素酸、硫酸、スルファミン酸、リン酸、硝酸等の無機酸から誘導される塩、並びに酢酸、プロピオン酸、コハク酸、グリコール酸、ステアリン酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、アスコルビン酸、パモ酸、マレイン酸、ヒドロキシマレイン酸、フェニル酢酸、グルタミン酸、安息香酸、サリチル酸、メシル酸、エシル酸、ベシル酸、スルファニル酸、2-アセトキシ安息香酸、フマル酸、トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、エタンジスルホン酸、シュウ酸、イセチオン酸、HOOC-(CH-COOH(ここで、nは0~4である)等の有機酸から又は同じ対イオンを生成する異なる酸を使用して調製された塩が含まれる。追加の適切な塩のリストは、例えば、Remington's Pharmaceutical Sciences, 17th ed., Mack Publishing Company, Easton, Pa., p. 1418 (1985)に見出すことができる。
化合物は、望ましい結果を与える任意のモル比で送達され得る。例えば、化合物は、モル当量より少ない対イオンと一緒に、例えばヘミ硫酸塩の形で提供され得る。代替的には、化合物は、モル当量より多くの対イオンと一緒に、例えば二硫酸塩の形で提供され得る。化合物と対イオンとのモル比の非限定的な例として、1:0.25、1:0.5、1:1、及び1:2が挙げられる。
同位体置換
本発明は、化合物1又はその薬学的に許容可能な塩及び化合物2又はその薬学的に許容可能な塩、例えば化合物1-A及び化合物2-Aの組合せであって、これらの化合物の一方又は両方が天然存在度を上回る、すなわち濃縮された同位体の量で原子の所望の同位体の置換を伴う、組合せを含む。同位体は、同じ原子番号であるが、異なる質量数を有する、すなわち同数の陽子であるが中性子の数が異なる原子である。一般的な例として、またこれに限定されず、例えば、水素の同位体である重水素(H)及びトリチウム(H)を、記載される構造の任意の場所に使用してもよい。代替的には、又は追加的には、炭素の同位体、例えば13C及び14Cを使用してもよい。好ましい同位体の置換は、薬物の性能を改善するため、分子上の1以上の位置における水素の重水素への置換である。重水素は、代謝中の結合切断の位置で(α-重水素速度同位体効果)、又は結合切断部位に隣接して若しくはその部位近くに(β-重水素速度同位体効果)結合され得る。Achillion Pharmaceuticals, Inc.(国際公開第2014/169278号、及び国際公開第2014/169280号)は、分子の5位を含む、それらの薬物動態又は薬効を改善するためのヌクレオチドの重水素化を記載している。
重水素等の同位体による置換は、例えばin vivo半減期の増加、又は必要な投薬量の減少等のより大きな代謝安定性に起因する或る特定の治療上の利点を与えることができる。代謝性分解の部位における水素の重水素への置換は、その結合における代謝の速度を減少させるか、又はその結合における代謝を排除することができる。水素原子が存在し得る化合物の任意の位置において、水素原子は、プロチウム(H)、重水素(H)及びトリチウム(H)を含む水素の任意の同位体であってもよい。したがって、文脈に明確な別段の指示がない限り、本明細書における化合物に対する参照は、全ての可能性のある同位体の形態を包含する。
「同位体標識化」アナログという用語は、「重水素化アナログ」、「13C標識化アナログ」又は「重水素化/13C標識化アナログ」であるアナログを指す。「重水素化アナログ」という用語は、H-同位体、すなわち水素/プロチウム(H)が、H-同位体、すなわち重水素(H)によって置換された本明細書に記載される化合物を意味する。重水素置換は、部分的であってもよく、完全であってもよい。部分的な重水素置換は、少なくとも1つの水素が少なくとも1つの重水素によって置換されることを意味する。或る特定の実施形態では、同位体は任意の目的の位置の同位体中に90%、95%又は99%以上に濃縮される。幾つかの実施形態では、所望の位置で90%、95%又は99%に濃縮されるのは重水素である。これに反する指定がなければ、重水素化は選択された位置において少なくとも80%である。ヌクレオシドの重水素化が、所望の結果をもたらす任意の置換可能な水素において起こる場合がある。
治療の方法
本明細書で使用される治療は、本発明の組合せを有効量で、HCVウイルスに感染している又は感染する可能性のある宿主、例えばヒトに投与することを指す。一実施形態では、治療の方法は、有効量の化合物1又はその薬学的に許容可能な塩及び化合物2又はその薬学的に許容可能な塩を、HCVウイルスに感染している又は感染する可能性のある宿主、例えばヒトに投与することを含む。別の実施形態では、治療の方法は、化合物1-A及び化合物2を、HCVウイルスに感染している又は感染する可能性のある宿主、例えばヒトに投与することを含む。別の実施形態では、治療の方法は、化合物1及び化合物2-Aを、HCVウイルスに感染している又は感染する可能性のある宿主、例えばヒトに投与することを含む。別の実施形態では、治療の方法は、化合物1-A及び化合物2-Aを、HCVウイルスに感染している又は感染する可能性のある宿主、例えばヒトに投与することを含む。
「予防の(prophylactic)」又は阻止(preventative)という用語は、使用された場合、ウイルス性の障害の発生可能性を予防するか、又は減少させるための本発明の組合せの投与を指す。本発明は代替的な実施形態において、治療法及び予防療法(prophylactic)又は阻止療法(preventative)を含む。一実施形態では、上記の組合せは、C型肝炎ウイルスに曝露されたため、それによる感染症のリスクにある宿主に投与される。
本発明は、HCVの薬物耐性及び多剤耐性の形態を含むC型肝炎ウイルス、並びに肝硬変及び関連する肝毒性を含む、HCV感染の関連する疾患の状態、病状又は合併症、また同様に、特に、虚弱、食欲不振、体重減少、乳房腫大(特に男性において)、発疹(特に手のひらの)、血液凝固困難、皮膚のクモ状血管、錯乱、昏睡(脳症)、腹腔の体液貯留(腹水)、食道静脈瘤、門脈圧亢進、腎不全、脾腫、血球の減少、貧血、血小板減少症、黄疸、及び肝細胞癌等のHCV感染の二次的な他の病状の治療の方法に関する。上記方法は、有効量の本明細書に記載される組合せを、任意に少なくとも1つの追加の生理活性剤、例えば追加の抗HCV剤と組み合わせて、また任意に薬学的に許容可能な担体、添加剤及び/又は賦形剤と更に組み合わせて、それを必要とする宿主、典型的にはヒトに投与することを含む。別の実施形態では、上記方法は、有効量の本発明の組合せをHCV感染の可能性のある患者に投与することを含む。別の実施形態では、上記の組合せは、薬学的に許容可能な担体、添加剤、又は賦形剤と一緒に、任意に第3の抗HCV剤と組み合わせて使用される。別の実施形態では、肝炎関連の肝臓移植後に新しい臓器を保護するために、本発明の組合せを患者に投与することができる。
併用療法及び剤形を使用して、HCVウイルス曝露に関連する又はその結果として起こる状態を治療することもできる。例えば、活性化合物を使用して、HCV抗体陽性及びHCV抗原陽性の状態、ウイルスによる慢性の肝臓炎症、進行性のC型肝炎に起因する肝臓癌(例えば、肝細胞癌)、肝硬変、急性C型肝炎、C型劇症肝炎、慢性持続性C型肝炎、並びに抗HCVによる倦怠感を治療することができる。
本明細書に記載される組合せ及び医薬組成物を使用して、抗HCV抗体陽性及び抗原陽性の状態、ウイルスによる慢性の肝臓炎症、進行性のC型肝炎に起因する肝臓癌(肝細胞癌(HCC))、肝硬変、慢性又は急性C型肝炎、C型劇症肝炎、慢性持続性C型肝炎及び抗HCVによる倦怠感等の関連病状を治療することもできる。上記組合せを予防的に使用して、抗HCV抗体陽性若しくは抗原陽性である又はC型肝炎に曝露された個体において臨床的疾病の進行を阻止又は制限することもできる。
医薬組成物及び剤形
化合物1又はその薬学的に許容可能な塩及び化合物2又はその薬学的に許容可能な塩の投与は、数ある他の投与経路の中でも、限定されるものではないが、経口投与、局所投与、非経口投与、筋肉内投与、静脈内投与、皮下投与、経皮投与(浸透促進剤を含み得る)、バッカル投与、及び坐剤投与を含む任意の所望な形を使用して実施され得る。一実施形態では、活性化合物又は化合物の組合せは、当該技術分野でよく知られており、以下で更に記載される固体剤形で提供される。腸溶コーティングされた経口錠剤を使用して、経口投与経路のための化合物の生物学的利用能を高めることもできる。最も有効な剤形は、選択された特定の作用物質の生物学的利用能/薬物動態だけでなく、患者における疾患の重症度にも依存することとなる。投与し易くて、有利な患者のコンプライアンスが見込まれるため、経口剤形が特に好ましい。
或る特定の実施形態では、本発明による医薬組成物は、本明細書に記載される化合物1又はその薬学的に許容可能な塩及び化合物2又はその薬学的に許容可能な塩のそれぞれ別個の形又は組み合わされた形を抗HCVウイルス有効量で、任意に薬学的に許容可能な担体、添加剤、又は賦形剤と組み合わせて、更に任意に少なくとも1つの他の活性化合物と組み合わせて又はそれと交互に含む。
一実施形態では、上記組合せには、薬学的に許容可能な担体中での、化合物1又はその薬学的に許容可能な塩、例えば化合物1-A及び化合物2又はその薬学的に許容可能な塩、例えば化合物2-Aの固体剤形が含まれる。この医薬組成物は、化合物1又はその薬学的に許容可能な塩及び化合物2又はその薬学的に許容可能な塩の両方を含有することができ、又は代替的にこれらの化合物は、宿主が標準的な薬物動態によって測定されて協調的な様式で両方の化合物の利益を受けるように投与される別個の剤形で存在し得る。
当業者は、治療的有効量が、治療される感染又は病状、その重症度、採用される治療レジメン、使用される作用物質の薬物動態、また同じく、治療される患者又は被験体(動物又はヒト)に応じて変化し、またかかる治療量が主治医又は専門家によって決定可能であることを認識する。
化合物1又はその薬学的に許容可能な塩及び化合物2又はその薬学的に許容可能な塩、例えば化合物1-A及び化合物2-Aは、1つ以上の薬学的に許容可能な担体との1つ以上の混合物として製剤化され得る。一般に、1つ以上の経口投与用形態の医薬組成物を、特に丸剤又は錠剤等の1つ以上の固体剤形で投与することが望ましい。或る特定の製剤は、非経口、静脈内、筋肉内、局所、経皮、バッカル、皮下、坐剤、又は鼻腔スプレーを含む他の経路により投与されてもよい。静脈内及び筋肉内の製剤は、しばしば、無菌の生理食塩水中で投与される。当業者は、製剤を水又は別のビヒクルにより可溶性にするため製剤を変更してもよく、例えば、これは、十分に当該技術分野の通常の知識である、わずかな変更(塩製剤、エステル化等)によって、容易に遂行され得る。また、患者における最大の有益な効果に向けて本発明の化合物の薬物動態を管理するために、化合物1又はその薬学的に許容可能な塩及び化合物2又はその薬学的に許容可能な塩、例えば化合物1-A及び化合物2-Aの投与経路及び投薬レジメンを変更することも十分に当業者の能力の範囲内である。
或る特定の医薬剤形においては、アシル化(アセチル化又はその他)、及びエーテル(アルキル及び関連する)誘導体、リン酸エステル、チオホスホルアミデート、ホスホルアミデート、及び本発明の化合物の様々な塩の形態を含む、上記化合物のプロドラッグ形態が、所望の効果を達成するために使用され得る。当業者は、宿主生物又は患者の標的部位への活性化合物の送達を容易にするため、如何にして本発明の化合物をプロドラッグ形態へと容易に変更するかを認識する。当業者はまた、本発明の化合物の意図される効果を最大化するための宿主生物又は患者の標的部位への上記化合物の送達において、適用可能である場合は、プロドラッグ形態の有利な薬物動態パラメーターを利用する。
本開示で挙げられる量は、典型的には、遊離形(すなわち、非塩形、水和物形、又は溶媒和物形)を指す。本明細書に記載される典型的な値は、遊離形の同等物、すなわち、遊離形が投与される場合と同様の量を表す。塩が投与される場合に、塩と遊離形との間の分子量比に対して量を計算する必要がある。
本発明による治療上活性な製剤内に含まれる化合物1又はその薬学的に許容可能な塩及び化合物2又はその薬学的に許容可能な塩、例えば化合物1-A及び化合物2-Aの量は、本発明による所望の転帰を達成するのに、例えば、HCV感染を治療するために、HCV感染の可能性を減少するために、又はHCV、若しくはHCVに続発して起きる疾患状態、病状、及び/又は合併症を含むその二次的影響の阻害、減少及び/又は消失のために有効な量である。概して、医薬剤形中の本発明の化合物の治療的有効量は、例えば、1日当たり約0.001mg/kg~約100mg/kg以上の範囲であり得る。化合物1又は化合物1-Aは、例えば、患者における作用物質の薬物動態に応じて、患者の1日当たり約0.1mg/kg~約15mg/kgの範囲の量で投与され得る。
或る特定の実施形態では、医薬組成物は、単位剤形中に、約1mg~約2000mg、約10mg~約1000mg、約100mg~約800mgの化合物2又は相当量の化合物2-Aに加えて、約1mg~約2000mg、約10mg~約1000mg、約100mg~約800mg、約200mg~約600mg、約300mg~約500mg、又は約400mg~約450mgの化合物1又は相当量の化合物1-Aを含有する剤形で存在する。
或る特定の実施形態では、医薬組成物は、単位剤形中に、最大約10mg、約50mg、約100mg、約125mg、約150mg、約175mg、約200mg、約225mg、約250mg、約275mg、約300mg、約325mg、約350mg、約375mg、約400mg、約425mg、約450mg、約475mg、約500mg、約525mg、約550mg、約575mg、約600mg、約625mg、約650mg、約675mg、約700mg、約725mg、約750mg、約775mg、約800mg、約825mg、約850mg、約875mg、約900mg、約925mg、約950mg、約975mg、又は約1000mg又はそれ以上の化合物1又は相当量の化合物1-Aを含有する剤形で、例えば固体剤形で存在する。
或る特定の実施形態では、医薬組成物は、単位剤形中に、最大約10mg、約50mg、約60mg、約100mg、約125mg、約150mg、約175mg、約200mg、約225mg、約250mg、約275mg、約300mg、約325mg、約350mg、約375mg、約400mg、約425mg、約450mg、約475mg、約500mg、約525mg、約550mg、約575mg、約600mg、約625mg、約650mg、約675mg、約700mg、約725mg、約750mg、約775mg、約800mg、約825mg、約850mg、約875mg、約900mg、約925mg、約950mg、約975mg、又は約1000mg又はそれ以上の化合物2又は相当量の化合物2-Aを含有する剤形で、例えば固体剤形で存在する。
一実施形態では、最大約800mg、最大約700mg、最大約600mg、最大約500mg、最大約400mg、最大約300mg、最大約200mg、又は最大約100mgの化合物1又は相当量の化合物1-A及び最大約145mg、最大約130mg、最大約125mg、最大約110mg、最大約100mg、最大約90mg、最大約75mg、最大約70mg、最大約65mg、最大約60mg、最大約55mg、最大約50mg、最大約45mg、最大約40mg、最大約35mg、最大約30mg、最大約25mg、最大約20mg、最大約15mg、最大約10mg、又は最大約5mgの化合物2又は相当量の化合物2-Aを含有する固体剤形は、HCVの治療のためにそれを必要とする宿主に1日1回で投与される。
一実施形態では、少なくとも約100mg、少なくとも約200mg、少なくとも約300mg、少なくとも約400mg、少なくとも約500mg、少なくとも約600mg、又は少なくとも約700mgの化合物1又は相当量の化合物1-A及び少なくとも約5mg、少なくとも約10mg、少なくとも約15mg、少なくとも約20mg、少なくとも約25mg、少なくとも約30mg、少なくとも約35mg、少なくとも約40mg、少なくとも約45mg、少なくとも約50mg、少なくとも約55mg、少なくとも約60mg、少なくとも約65mg、少なくとも約70mg、少なくとも約75mg、少なくとも約90mg、少なくとも約100mg、少なくとも約110mg、少なくとも約125mg、少なくとも約130mg、又は少なくとも約145mgの化合物2又は相当量の化合物2-Aを含有する固体剤形は、HCVの治療のためにそれを必要とする宿主に1日1回で投与される。
一実施形態では、本明細書に記載される化合物の組合せは、最大約600mgの化合物1-A及び最大約30mgの化合物2又は相当量の化合物2-Aを含有する単一の錠剤として投与される。一実施形態では、最大約30mgの化合物2-Aが投与される。
一実施形態では、本明細書に記載される化合物の組合せは、最大約600mgの化合物1-A及び最大約45mgの化合物2又は相当量の化合物2-Aを含有する単一の錠剤として投与される。一実施形態では、最大約45mgの化合物2-Aが投与される。
一実施形態では、本明細書に記載される化合物の組合せは、最大約600mgの化合物1-A及び最大約60mgの化合物2又は相当量の化合物2-Aを含有する単一の錠剤として投与される。一実施形態では、最大約67mgの化合物2-Aが投与される。
一実施形態では、本明細書に記載される化合物の組合せは、最大約600mgの化合物1-A及び最大約100mgの化合物2又は相当量の化合物2-Aを含有する単一の錠剤として投与される。一実施形態では、最大約113mgの化合物2-Aが投与される。
代替的には、化合物1-A又は相当量の化合物1の固形剤形を、化合物2又は相当量の化合物2-Aを含有する別個の固体剤形と組み合わせて投与することができる。この組合せは、医療供給者の指示に従って、1日1回、1日2回、1日3回、又は最大1日4回で投与され得る。一実施形態では、化合物1-A又は化合物1は、化合物2又は相当量の化合物2-Aとは別個のスケジュールで投与される。例えば、化合物1又は相当量の化合物1-Aは1日2回で投与され得るのに対して、化合物2又は相当量の化合物2-Aは1日1回だけ投与されるか、又はその逆も同様である。化合物2又は相当量の化合物2-Aは1日に複数回で投与され得るのに対して、化合物1又は相当量の化合物1-Aは1日1回だけ投与される。
一実施形態では、HCVの治療のためにそれを必要とする宿主に、最大約800mg、最大約700mg、最大約600mg、最大約500mg、最大約400mg、最大約300mg、最大約200mg、又は最大約100mgの化合物1又は相当量の化合物1-Aを含有する固体剤形が1日1回で投与され、そして最大約145mg、最大約130mg、最大約125mg、最大約110mg、最大約100mg、最大約90mg、最大約75mg、最大約70mg、最大約65mg、最大約60mg、最大約55mg、最大約50mg、最大約45mg、最大約40mg、最大約35mg、最大約30mg、最大約25mg、最大約20mg、最大約15mg、最大約10mg、又は最大約5mgの化合物2又は相当量の化合物2-Aを含有する別個の固体剤形が1日1回で投与される。
一実施形態では、HCVの治療のためにそれを必要とする宿主に、少なくとも約100mg、少なくとも約200mg、少なくとも約300mg、少なくとも約400mg、少なくとも約500mg、少なくとも約600mg、少なくとも約700mg、又は少なくとも約800mgの化合物1又は相当量の化合物1-Aを含有する固体剤形が1日1回で投与され、そして少なくとも約5mg、少なくとも約10mg、少なくとも約15mg、少なくとも約20mg、少なくとも約25mg、少なくとも約30mg、少なくとも約35mg、少なくとも約40mg、少なくとも約45mg、少なくとも約50mg、少なくとも約55mg、少なくとも約60mg、少なくとも約65mg、少なくとも約70mg、少なくとも約75mg、少なくとも約80mg、少なくとも約90mg、少なくとも約100mg、少なくとも約110mg、少なくとも約125mg、少なくとも約130mg、又は少なくとも約145mgの化合物2又は相当量の化合物2-Aを含有する別個の固体剤形が1日1回で投与される。
一実施形態では、HCVの治療のためにそれを必要とする宿主に、最大約600mgの化合物1-Aを含有する固形剤形が1日1回で投与され、そして最大約30mgの化合物2又は相当量の化合物2-Aを含有する別個の固形剤形が1日1回で投与される。一実施形態では、最大約30mgの化合物2-Aが投与される。
一実施形態では、HCVの治療のためにそれを必要とする宿主に、最大約600mgの化合物1-Aを含有する固形剤形が1日1回で投与され、そして最大約45mgの化合物2又は相当量の化合物2-Aを含有する別個の固形剤形が1日1回で投与される。一実施形態では、最大約45mgの化合物2-Aが投与される。
一実施形態では、HCVの治療のためにそれを必要とする宿主に、最大約600mgの化合物1-Aを含有する固形剤形が1日1回で投与され、そして最大約60mgの化合物2又は相当量の化合物2-Aを含有する別個の固形剤形が1日1回で投与される。一実施形態では、最大約67mgの化合物2-Aが投与される。
一実施形態では、HCVの治療のためにそれを必要とする宿主に、最大約600mgの化合物1-Aを含有する固形剤形が1日1回で投与され、そして最大約100mgの化合物2又は相当量の化合物2-Aを含有する別個の固形剤形が1日1回で投与される。一実施形態では、最大約113mgの化合物2-Aが投与される。
本発明の組合せの化合物は、しばしば経口投与されるが、非経口的に、局所的に、若しくは坐剤の形で、及び鼻内で、鼻腔スプレーとして、又は本明細書に記載される他の様式で投与され得る。より一般的には、これらの化合物は、1つ以上の錠剤、カプセル剤、注射剤、静脈内製剤、懸濁剤、液剤、エマルジョン剤、インプラント、粒子、球体、クリーム剤、軟膏剤、坐剤、吸入形、経皮形、バッカル形、舌下形、局所形、ゲル形、粘液形(mucosal)等で投与され得る。
或る特定の実施形態では、上記組合せは、最大24週間にわたって少なくとも1日1回で投与される。或る特定の実施形態では、上記組合せは、最大12週間にわたって少なくとも1日1回で投与される。或る特定の実施形態では、上記組合せは、最大10週間にわたって少なくとも1日1回で投与される。或る特定の実施形態では、上記組合せは、最大8週間にわたって少なくとも1日1回で投与される。或る特定の実施形態では、上記組合せは、最大6週間にわたって少なくとも1日1回で投与される。或る特定の実施形態では、上記組合せは、最大4週間にわたって少なくとも1日1回で投与される。或る特定の実施形態では、上記組合せは、少なくとも4週間にわたって少なくとも1日1回で投与される。或る特定の実施形態では、上記組合せは、少なくとも6週間にわたって少なくとも1日1回で投与される。或る特定の実施形態では、上記組合せは、少なくとも8週間にわたって少なくとも1日1回で投与される。或る特定の実施形態では、上記組合せは、少なくとも10週間にわたって少なくとも1日1回で投与される。或る特定の実施形態では、上記組合せは、少なくとも12週間にわたって少なくとも1日1回で投与される。或る特定の実施形態では、上記組合せは、少なくとも24週間にわたって少なくとも1日1回で投与される。或る特定の実施形態では、上記組合せは、最大24週間、最大12週間、最大10週間、最大8週間、最大6週間、又は最大4週間にわたって少なくとも1日置きに投与される。或る特定の実施形態では、上記組合せは、少なくとも4週間、少なくとも6週間、少なくとも8週間、少なくとも10週間、少なくとも12週間、又は少なくとも24週間にわたって少なくとも1日置きに投与される。
本発明の目的について、本発明による組成物の予防的又は阻止的な有効量は、治療的有効量について上に述べられたものと同じ濃度範囲に含まれ、通常、治療的有効量と同じである。
本発明による医薬組成物を調製するため、しばしば、治療的有効量の化合物1又はその薬学的に許容可能な塩及び化合物2又はその薬学的に許容可能な塩、例えば化合物1-A及び化合物2-Aを、従来の薬学的配合技術に従って薬学的に許容可能な担体と本質的に混合して服用量を生じることができる。担体は、例えば、経口又は非経口の投与に望ましい調剤形態に応じて多様な形態をとってもよい。経口剤形への医薬組成物の調製において、通常の薬学的媒質のいずれを使用してもよい。したがって、懸濁液、エリキシル剤及び溶液等の液体経口調剤に対し、水、グリコール、油、アルコール、香料、防腐剤、着色剤等を含む好適な担体及び添加物を使用してもよい。散剤、錠剤、カプセル剤等の固体経口調剤、及び坐剤等の固形調剤に対し、デンプン、デキストロース等の糖担体、マニホールド、ラクトース、及び関連する担体、希釈剤、造粒剤、滑沢剤、結合剤、崩壊剤等を含む、好適な担体及び添加剤を使用してもよい。所望に応じて、錠剤又はカプセル剤は、標準的な技術によって腸溶性であってもよく、徐放性であってもよい。これらの剤形の使用は、患者における化合物の生物学的利用能を著しく増強し得る。
非経口製剤について、担体は、通常、無菌の水又は塩化ナトリウム水溶液を含むが、分散液を補助するものを含む他の成分を含んでもよい。滅菌水が無菌として使用され維持されることになっている場合、当然に、組成物及び担体も滅菌されなければならない。また、注射用懸濁液を調製してもよく、その場合、適切な液体担体、懸濁化剤等を利用してもよい。
また、薬学的に許容可能な担体を産生するため、リポソーム懸濁液(ウイルス性抗原に標的化されたリポソームを含む)を従来の方法によって作製してもよい。これは、本発明によるヌクレオシド化合物の遊離ヌクレオシド、アシル/アルキルヌクレオシド又はリン酸エステルプロドラッグの形態の送達に適切な場合がある。
本発明による典型的な実施形態では、医薬組成物は、HCV感染、又はHCVの二次的な疾患状態、病状又は合併症を治療、予防、又は遅延するために使用される。
固体剤形
本発明の一態様は、任意に併用固定剤形(fixed dosage form)での、活性化合物又はその薬学的に許容可能な塩の固定剤形である。
一実施形態では、固定用量組合せは、化合物、又はその薬学的に許容可能な塩の少なくとも1つの噴霧乾燥固体分散体を含み、該組成物は経口送達に適している。この実施形態の一態様では、固定用量組合せは、化合物1又はその薬学的に許容可能な塩及び化合物2又はその薬学的に許容可能な塩を含み、ここで、少なくとも1つの化合物は噴霧乾燥固体分散体である。
別の実施形態では、固定用量組合せは、化合物又はその薬学的に許容可能な塩の少なくとも1つの顆粒積層(granulo layered)固体分散体であり、該組成物は経口送達に適している。この実施形態の一態様では、固定用量組合せは、化合物1又はその薬学的に許容可能な塩及び化合物2又はその薬学的に許容可能な塩を含む、顆粒積層固体分散体である。或る特定の実施形態では、噴霧乾燥分散体又は顆粒積層固体分散体の成分は、結晶性の化合物1-Aを使用して調製される。或る特定の実施形態では、噴霧乾燥分散体又は顆粒積層固体分散体の成分は、結晶性の化合物2-Aを使用して調製される。代替的な実施形態では、化合物1若しくはその薬学的に許容可能な塩、例えば化合物1-A、又は化合物2若しくはその薬学的に許容可能な塩、例えば化合物2-Aは、非晶質化合物として送達され得る。
また、他の実施形態では、固体分散体は、コポビドン、ポロキサマー、及びHPMC-ASから選択される少なくとも1つの賦形剤を含む。一実施形態では、ポロキサマーはポロキサマー407であるか、又はポロキサマー407を含み得るポロキサマーの混合物である。一実施形態では、HPMC-ASはHPMC-AS-Lである。
また、他の実施形態では、化合物1又はその薬学的に許容可能な塩及び化合物2又はその薬学的に許容可能な塩から作製された固定用量組成物は、以下の1以上の賦形剤を含む:ホスホグリセリド;ホスファチジルコリン;ジパルミトイルホスファチジルコリン(DPPC);ジオレイルホスファチジルエタノールアミン(DOPE);ジオレイルオキシプロピルトリエチルアンモニウム(DOTMA);ジオレオイルホスファチジルコリン;コレステロール;コレステロールエステル;ジアシルグリセロール;ジアシルグリセロールスクシネート;ジホスファチジルグリセロール(DPPG);ヘキサンデカノール;ポリエチレングリコール(PEG)等の脂肪アルコール;ポリオキシエチレン-9-ラウリルエーテル;パルミチン酸又はオレイン酸等の界面活性脂肪酸;脂肪酸;脂肪酸モノグリセリド;脂肪酸ジグリセリド;脂肪酸アミド;ソルビタントリオレエート(Span(商標)85)グリココレート;ソルビタンモノラウレート(Span(商標)20);ポリソルベート20(Tween(商標)20);ポリソルベート60(Tween(商標)60);ポリソルベート65(Tween(商標)65);ポリソルベート80(Tween(商標)80);ポリソルベート85(Tween(商標)85);ポリオキシエチレンモノステアレート;サーファクチン;ポロキサマー;ソルビタントリオレエート等のソルビタン脂肪酸エステル;レシチン;リゾレシチン;ホスファチジルセリン;ホスファチジルイノシトール;スフィンゴミエリン;ホスファチジルエタノールアミン(セファリン);カルディオリピン;ホスファチジン酸;セレブロシド;ジセチルホスフェート;ジパルミトイルホスファチジルグリセロール;ステアリルアミン;ドデシルアミン;ヘキサデシル-アミン;アセチルパルミテート;グリセロールリシノレエート;ヘキサデシルステアレート;イソプロピルミリステート;チロキサポール;ポリ(エチレングリコール)5000-ホスファチジルエタノールアミン;ポリ(エチレングリコール)400-モノステアレート;リン脂質;高い界面活性剤特性を有する合成及び/又は天然の洗浄剤;デオキシコレート;シクロデキストリン;カオトロピック塩(chaotropic salt);イオンペアリング剤;グルコース、フルクトース、ガラクトース、リボース、ラクトース、スクロース、マルトース、トレハロース、セロビオース、マンノース、キシロース、アラビノース、グルクロン酸、ガラクツロン酸、マンヌロン酸、グルコサミン、ガラクトサミン、及びノイラミン酸;プルラン、セルロース、微結晶性セルロース、ケイ酸化微結晶性セルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)、ヒドロキシセルロース(HC)、メチルセルロース(MC)、デキストラン、シクロデキストラン、グリコーゲン、ヒドロキシエチルデンプン、カラギーナン、グリコン、アミロース、キトサン、N,O-カルボキシメチルキトサン、アルギン及びアルギン酸、デンプン、キチン、イヌリン、コンニャク、グルコマンナン、パスツラン(pustulan)、ヘパリン、ヒアルロン酸、カードラン、及びキサンタン、マンニトール、ソルビトール、キシリトール、エリトリトール、マルチトール、及びラクチトール、プルロニックポリマー、ポリエチレン、ポリカーボネート(例えばポリ(1,3-ジオキサン-2オン))、ポリ無水物(例えばポリ(セバシン酸無水物))、フマル酸ポリプロピル、ポリアミド(例えばポリカプロラクタム)、ポリアセタール、ポリエーテル、ポリエステル(例えばポリラクチド、ポリグリコリド、ポリラクチド-co-グリコリド)、ポリカプロラクトン、ポリヒドロキシ酸(例えばポリ((β-ヒドロキシアルカノエート)))、ポリ(オルトエステル)、ポリシアノアクリレート、ポリビニルアルコール、ポリウレタン、ポリホスファゼン、ポリアクリレート、ポリメタクリレート、ポリウレア、ポリスチレン、及びポリアミン、ポリリジン、ポリリジン-PEG共重合体、及びポリ(エチレンイミン)、ポリ(エチレンイミン)-PEG共重合体、グリセロールモノカプリロカプレート、プロピレングリコール、ビタミンE TPGS(d-α-トコフェリルポリエチレングリコール1000スクシネートとしても知られる)、ゼラチン、二酸化チタン、ポリビニルピロリドン(PVP)、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)、ヒドロキシプロピルセルロース(HPC)、メチルセルロース(MC)、エチレンオキシドとプロピレンオキシドのブロック共重合体(PEO/PPO)、ポリエチレングリコール(PEG)、ナトリウムカルボキシメチルセルロース(NaCMC)、又はヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートスクシネート(HPMCAS)。
また、他の実施形態では、化合物1又はその薬学的に許容可能な塩及び化合物2又はその薬学的に許容可能な塩から作製された固定用量組成物は、次の1以上の界面活性剤を含む:ポリオキシエチレングリコール、ポリオキシプロピレングリコール、デシルグルコシド、ラウリルグルコシド、オクチルグルコシド、ポリオキシエチレングリコールオクチルフェノール、Triton X-100、グリセロールアルキルエステル、グリセリルラウレート、コカミドMEA、コカミドDEA、ドデシルジメチルアミンオキシド、及びポロキサマー。ポロキサマーの例として、ポロキサマーの188、237、338及び407が挙げられる。これらのポロキサマーは、商品名Pluronic(商標)(ニュージャージー州マウントオリーブのBASFから入手可能)で入手可能であり、Pluronic(商標)F-68、F-87、F-108及びF-127にそれぞれ対応する。ポロキサマー188(Pluronic(商標)F-68に対応する)は、約7000Da~約10000Da、又は約8000Da~約9000Da、又は約8400Daの平均分子量を有するブロック共重合体である。ポロキサマー237(Pluronic(商標)F-87に対応する)は、約6000Da~約9000Da、又は約6500Da~約8000Da、又は約7700Daの平均分子量を有するブロック共重合体である。ポロキサマー338(Pluronic(商標)F-108に対応する)は、約12000Da~約18000Da、又は約13000Da~約15000Da、又は約14600Daの平均分子量を有するブロック共重合体である。ポロキサマー407(Pluronic(商標)F-127に対応する)は、約E101 P56 E101~約E106 P70 E106、又は約E101 P56E101、又は約E106 P70 E106の比率を有し、約10000Da~約15000Da、又は約12000Da~約14000Da、又は約12000Da~約13000Da、又は約12600Daの平均分子量を有する、ポリオキシエチレン-ポリオキシプロピレントリブロック共重合体である。
また、更に他の実施形態では、化合物1又はその薬学的に許容可能な塩及び化合物2又はその薬学的に許容可能な塩から作製される固定用量組成物は、以下の1以上の界面活性剤を含む:ポリ酢酸ビニル、コール酸ナトリウム塩、ジオクチルスルホスクシネートナトリウム、ヘキサデシルトリメチル臭化アンモニウム、サポニン、糖エステル、Triton Xシリーズ、ソルビタントリオレエート、ソルビタンモノオレエート、ポリオキシエチレン(20)ソルビタンモノラウレート、ポリオキシエチレン(20)ソルビタンモノオレエート、オレイルポリオキシエチレン(2)エーテル、ステアリルポリオキシエチレン(2)エーテル、ラウリルポリオキシエチレン(4)エーテル、オキシエチレンとオキシプロピレンのブロック共重合体、ジエチレングリコールジオレエート、テトラヒドロフルフリルオレエート、エチルオレエート、イソプロピルミリステート、グリセリルモノオレエート、グリセリルモノステアレート、グリセリルモノリシノレート、セチルアルコール、ステアリルアルコール、塩化セチルピリジニウム、塩化ベンザルコニウム、オリーブオイル、グリセリルモノラウレート、トウモロコシ油、綿実油及びヒマワリ種子油。
代替的な実施形態では、化合物1又はその薬学的に許容可能な塩及び化合物2又はその薬学的に許容可能な塩から作製される固定用量組成物は、溶媒又は乾式造粒法を含み、その後、任意に、圧縮又は圧密、噴霧乾燥、ナノ懸濁液処理、ホットメルト押し出し、押し出し/球形化(spheronization)、成形、球形化、積層(例えば噴霧積層懸濁液又は溶液)等が続くプロセスによって作製される。かかる技術の例として、適切なパンチ及び金型を使用する直接圧縮(例えば、ここで、パンチ及び金型は好適な打錠機に適合される);顆粒へと乾燥される湿った粒子を形成する、高剪断造粒機等の好適な造粒設備を使用する湿式造粒法;造粒に続いて適切なパンチ及び金型を使用する圧縮(ここでパンチ及び金型は好適な打錠機に適合される);所望の長さに切断される、又は重力及び摩滅の下で長さに分断される、円筒状の押出物を形成する湿った塊の押し出し;押出/球形化(ここでは押出物が球状粒子へと丸められ、球形化によって密度が高められる);コンベンションパン(convention pan)又はウースター(Wurster)カラム等の技術を使用する、不活性コアに対する懸濁液又は溶液の噴霧積層;圧縮単位に適合された好適な型を使用する射出成形又は圧縮成形等が挙げられる。
例示的な崩壊剤として、アルギン酸、カルボキシメチルセルロースカルシウム、カルボキシメチルセルロースナトリウム、架橋ナトリウムカルボキシメチルセルロース(ナトリウムクロスカルメロース)、粉末セルロース、キトサン、クロスカルメロースナトリウム、クロスポビドン、グアーガム、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース、メチルセルロース、微結晶性セルロース、アルギン酸ナトリウム、デンプングリコール酸ナトリウム(sodium starch glycolate)、部分アルファ化澱粉、アルファ化澱粉、デンプン、カルボキシメチルデンプンナトリウム(sodium carboxymethyl starch)等、又はそれらの組合せが挙げられる。
例示的な滑沢剤として、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、ベヘン酸グリセリル、パルミトステアリン酸グリセリル、硬化ヒマシ油、軽油、ラウリル硫酸ナトリウム、ラウリル硫酸マグネシウム、フマル酸ステアリルナトリウム、ステアリン酸、ステアリン酸亜鉛、二酸化ケイ素、コロイド状二酸化ケイ素、シリカで処理したジメチルジクロロシラン、タルク、又はそれらの組合せが挙げられる。
本明細書に記載される剤形コアは、被覆されて被覆錠剤をもたらしてもよい。剤形コアは、機能性若しくは非機能性のコーティング、又は機能性コーティングと非機能性コーティングとの組合せで被覆されてもよい。「機能性コーティング」として、全組成物の放出特性を変更する錠剤コーティング、例えば徐放性又は遅延放出性のコーティングが挙げられる。「非機能性コーティング」として、機能性コーティングでないコーティング、例えば化粧用コーティングが挙げられる。非機能性コーティングは、初期溶解、水和、コーティングの穿孔等により、活性剤の放出に対して幾つか影響を及ぼす可能性があるが、非被覆組成物からの大きなずれとは見なされない。また、非機能性コーティングは、薬学的有効成分を含む被覆されていない組成物の味をマスキングすることができる。コーティングは、遮光物質、光吸収物質、又は遮光物質と光吸収物質とを含んでもよい。
例示的なポリメタクリレートとして、アクリル酸エステルとメタクリル酸エステルの共重合体、例えば、a.ポリ(ブチルメタクリレート、(2-ジメチルアミノエチル)メタクリレート、メチルメタクリレート)1:2:1(例えばEUDRAGIT E 100、EUDRAGIT EPO及びEUDRAGIT E 12.5;CAS番号24938-16-7)等のアミノメタクリレート共重合体USP/NF;b.ポリ(メタクリル酸、エチルアクリレート)1:1(例えばEUDRAGIT L30 D-55、EUDRAGIT L100-55、EASTACRYL 30D、KOLLICOAT MAE 30D AND 30DP;CAS番号25212-88-8);c.ポリ(メタクリル酸、メチルメタクリレート)1:1(例えばEUDRAGIT L 100、EUDRAGIT L 12.5及び12.5P;メタクリル酸共重合体としても知られる、タイプA NF;CAS番号25806-15-1);d.ポリ(メタクリル酸、メチルメタクリレート)1:2(例えばEUDRAGIT S 100、EUDRAGIT S 12.5及び12.5P;CAS番号25086-15-1);e.ポリ(メチルアクリレート、メチルメタクリレート、メタクリル酸)7:3:1(例えばEudragit FS 30 D;CAS番号26936-24-3);f.ポリ(エチルアクリレート、メチルメタクリレート、トリメチルアンモニオエチルメタクリレートクロリド)1:2:0.2又は1:2:0.1(例えばEUDRAGITS RL 100、RL PO、RL 30 D、RL 12.5、RS 100、RS PO、RS 30 D又はRS 12.5;CAS番号33434-24-1);g.ポリ(エチルアクリレート、メチルメタクリレート)2:1(例えばEUDRAGIT NE 30 D、Eudragit NE 40D、Eudragit NM 30D;CAS番号9010-88-2)等、又はそれらの組合せが挙げられる。
好適なアルキルセルロースとして、例えば、メチルセルロース、エチルセルロース等、又はそれらの組合せが挙げられる。例示的な水系エチルセルロースコーティング剤として、ペンシルベニア州フィラデルフィアのFMCから入手可能な、ラウリル硫酸ナトリウム及びセチルアルコールを更に含む30%分散体であるAQUACOAT;ペンシルベニア州ウェストポイントのColorconから入手可能な、安定化剤又は他の被覆成分(例えばオレイン酸アンモニウム、セバシン酸ジブチル、コロイド状無水シリカ、中鎖トリグリセリド等)を更に含む25%分散体であるSURELEASE;ミシガン州ミッドランドのAqualon又はDow Chemical Coから入手可能なエチルセルロース(Ethocel)が挙げられる。当業者は、他のアルキルセルロースポリマーを含む他のセルロースポリマーが、エチルセルロースの一部又は全てを代替し得ることを十分に理解する。
機能性コーティングを作製するのに使用され得る他の好適な材料として、ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートスクシネート(HPMCAS);酢酸フタル酸セルロース(CAP);ポリ酢酸ビニルフタレート;中性又は合成のワックス、脂肪アルコール(ラウリル、ミリスチル、ステアリル、セチル等、又は具体的にはセトステアリルアルコール)、脂肪酸エステル、脂肪酸グリセリド(モノ-、ジ-、及びトリ-グリセリド)を含む脂肪酸、硬化油脂、炭化水素、通常のワックス、ステアリン酸、ステアリルアルコール、炭化水素骨格を有する疎水性及び親水性の材料、又はそれらの組合せが挙げられる。好適なワックスとして、ミツロウ、グリコワックス(glycowax)、キャスターワックス(castor wax)、カルナウバロウ、マイクロクリスタリンワックス、キャンデリア、及びワックス様物質、例えば、室温で通常固体であり約30℃~約100℃の融点を有する材料、又はそれらの組合せが挙げられる。
他の実施形態では、機能性コーティングは、消化可能な長鎖(例えばC~C50、具体的にはC12~C40)の置換又は非置換の炭化水素、例えば脂肪酸、脂肪アルコール、脂肪酸のグリセリルエステル、鉱物油及び植物油、ワックス、又はそれらの組合せを含んでもよい。約25℃~約90℃の融点を有する炭化水素を使用してもよい。具体的には、長鎖炭化水素材料である脂肪(脂肪族)アルコールを使用することができる。
コーティングは、任意に、可塑剤、安定化剤、水溶性成分(例えば孔形成剤)、抗タッキング剤(例えばタルク)、界面活性剤等、又はそれらの組合せ等の追加の薬学的に許容可能な賦形剤を含んでもよい。
機能性コーティングは、機能性コーティングの放出特性に影響する放出改変剤を含む場合がある。放出改変剤は、例えば、孔形成剤又はマトリクス崩壊剤として機能し得る。放出改変剤は、有機又は無機であってもよく、使用される環境においてコーティングから溶解、抽出、又は浸出され得る材料を含む。放出改変剤は、セルロースエーテル、及びヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、メチルセルロース、酢酸フタル酸セルロース又はヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートフタレート等の他のセルロース化合物;ポビドン;ポリビニルアルコール;胃溶性のEudragit FS 30D、pH感受性のEudragit L30D 55、L 100、S 100、若しくはL 100-55等のアクリルポリマー;又はそれらの組合せを含む、1以上の親水性ポリマーを含んでもよい。他の例示的な放出改変剤として、ポビドン;サッカリド(例えばラクトース等);ステアリン酸金属;無機塩(例えば第二リン酸カルシウム、塩化ナトリウム等);ポリエチレングリコール(例えばポリエチレングリコール(PEG)1450等);糖アルコール(例えばソルビトール、マンニトール等);アルカリアルキル硫酸塩(例えばラウリル硫酸ナトリウム);ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル(例えばポリソルベート);又はそれらの組合せが挙げられる。例示的なマトリクス崩壊剤として、不水溶性の有機材料又は無機材料が挙げられる。セルロース、エチルセルロース等のセルロースエーテル、酢酸セルロース、酢酸酪酸セルロース及び酢酸プロピオン酸セルロース等のセルロースエステル、並びにデンプンを含むがこれらに限定されない有機ポリマーは、マトリクス崩壊剤として機能し得る。無機崩壊剤の例として、リン酸一カルシウム、リン酸二カルシウム、及びリン酸三カルシウム等の多くのカルシウム塩、シリカ、及びタルクが挙げられる。
上記コーティング剤は、コーティングの物理的性質を改善するため、任意に可塑剤を含んでもよい。例えば、エチルセルロースは比較的高いガラス転移温度を有し、通常の被覆条件下で可撓性フィルムを形成しないことから、コーティング材料として使用する前にエチルセルロースに可塑剤を添加することが有利な場合がある。一般に、コーティング溶液に含まれる可塑剤の量はポリマーの濃度に基づき、例えば、ポリマーに応じて約1%~約200%であってもよいが、多くの場合、ポリマーの約1重量%~約100重量%である。しかしながら、可塑剤の濃度を日常的な実験によって決定することができる。
エチルセルロース及び他のセルロースに対する可塑剤の例として、セバシン酸ジブチル、フタル酸ジエチル、クエン酸トリエチル、クエン酸トリブチル、トリアセチン等の可塑剤、又はそれらの組合せが挙げられるが、他の不水溶性可塑剤(アセチル化モノグリセリド、フタル酸エステル、ヒマシ油等)を使用することができる。
アクリルポリマーに対する可塑剤の例として、クエン酸トリエチルNF、クエン酸トリブチル等のクエン酸エステル、フタル酸ジブチル、1,2-プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、フタル酸ジエチル、ヒマシ油、トリアセチン、又はそれらの組合せが挙げられるが、他の可塑剤(アセチル化モノグリセリド、フタル酸エステル、ヒマシ油等)を使用することができる。
好適な方法を使用して、剤形コアの表面にコーティング材料を塗布することができる。単純コアセルベーション若しくは複合コアセルベーション、界面重合法、液中乾燥法、熱ゲル化法及びイオンゲル化法、噴霧乾燥、噴霧冷却(spray chilling:スプレーチリング)、流動床式コーティング、パンコーティング、又は静電成膜等のプロセスを使用してもよい。
或る特定の実施形態では、任意の中間コーティングを剤形コアと外部コーティングの間に使用する。かかる中間コーティングを使用して、外部コーティングに使用される材料から活性剤若しくはコアサブユニットの他の成分を保護するか、又は他の特性を提供することができる。例示的な中間コーティングとして、典型的には水溶性成膜ポリマーが挙げられる。かかる中間コーティングは、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ゼラチン、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ポリエチレングリコール、ポリエチレンオキシド等、又はそれらの組合せ等の成膜ポリマーと、可塑剤とを含んでもよい。可塑剤を使用して脆性を減少させ、引張強さ及び弾性を高めることができる。例示的な可塑剤として、ポリエチレングリコールプロピレングリコール及びグリセリンが挙げられる。
併用療法及び交互療法(Alternation Therapy)
薬物耐性は、ウイルス複製で使用される酵素をコードする遺伝子の突然変異によって生じることがある。HCV感染に対する併用療法の効力は、併用療法に追加の化合物を追加することにより、延長、増大、又は回復され得る。この更なる併用療法は、異なる突然変異を誘導するか、又は原則の組合せとは異なる経路を通って作用する、別の(おそらくは更に2種又は3種の他の)抗ウイルス化合物と組み合わせて、又は該抗ウイルス剤と交互に施され得る。代替的には、上記組合せの薬物動態、体内分布、半減期、又は他のパラメーターは、そのような併用療法(協調的とみなされる場合は、交互療法を含み得る)によって変更され得る。
本発明は既に、選択されたNS5B阻害剤をNS5A阻害剤とともに投与することによる、HCV又はHCV感染症に関連する障害の治療のための有利な併用療法を提供している。第3の活性剤、第4の活性剤、又は更に第5の活性剤を共製剤化又は別個の供給のいずれかで追加することによって、追加の治療効果が達成され得る。
化合物1及び化合物1-AはNS5Bポリメラーゼ阻害剤であり、かつ化合物2及び化合物2-AはNS5A阻害剤であるため、化合物1及び化合物2を、例えば、
(1)プロテアーゼ阻害剤(NS3/4Aプロテアーゼ阻害剤等)、
(2)別のNS5A阻害剤、
(3)別のNS5Bポリメラーゼ阻害剤、
(4)NS5B非基質阻害剤、
(5)ペグ化されてもよく、別の方法で修飾されてもよい、インターフェロンアルファ-2a、及び/又はリバビリン、
(6)非基質系阻害剤、
(7)ヘリカーゼ阻害剤、
(8)アンチセンスオリゴデオキシヌクレオチド(S-ODN)、
(9)アプタマー、
(10)ヌクレアーゼ耐性リボザイム、
(11)microRNA及びSiRNAを含むiRNA、
(12)ウイルスに対する抗体、部分抗体、若しくはドメイン抗体、又は、
(13)宿主抗体応答を誘導するウイルス性抗原若しくは部分抗原、
と組み合わせて宿主に投与することが有用であり得る。
本発明の組合せと更に組み合わせて又はそれと交互に投与され得る追加の抗HCV剤の非限定的な例として、
(i)テラプレビル(インシベック(商標))、ボセプレビル(ビクトレリス(商標))、シメプレビル(オリシオ(商標))、パリタプレビル(ABT-450)、グレカプレビル(ABT-493)、リトナビル(ノービア)、ACH-2684、AZD-7295、BMS-791325、ダノプレビル、フィリブビル、GS-9256、GS-9451、MK-5172、セトロブビル、ソバプレビル、テゴブビル、VX-135、VX-222、ALS-220及びボクシラプレビル等のプロテアーゼ阻害剤、
(ii)ACH-2928、ACH-3102、IDX-719、ダクラタスビル、レジスパスビル、ベルパタスビル(エプクルーサ)、エルバスビル(MK-8742)、グラゾプレビル(MK-5172)、及びオムビタスビル(ABT-267)等のNS5A阻害剤、
(iii)AZD-7295、クレミゾール、ダサブビル(Exviera)、ITX-5061、PPI-461、PPI-688、ソホスブビル(ソバルディ(商標))、MK-3682、及びメリシタビン等のNS5B阻害剤、
(iv)ABT-333、及びMBX-700等のNS5B阻害剤、
(v)GS-6624等の抗体、
(vi)ハーボニー(レジパスビル/ソホスブビル)、ヴィキラパック(オムビタスビル/パリタプレビル/リトナビル/ダサブビル)、ヴィキラックス(オムビタスビル/パリタプレビル/リトナビル)、G/P(パリタプレビル及びグレカプレビル)、テクニヴィ(商標)(オムビタスビル/パリタプレビル/リトナビル)、エプクルーサ(ソホスブビル/ベルパタスビル)、ゼパティア(エルバスビル及びグラゾプレビル)、マヴィレット(グレカプレビル及びピブレンタスビル)、及びヴォセヴィ(ソホスブビル、ベルパタスビル及びボクシラプレビル)等の併用薬物、
が挙げられる。
上記組合せが、肝臓癌又は肝硬変に結びつく進行性のC型肝炎ウイルスを治療するため投与される場合、一実施形態では、例えば、"New Agents on the Horizon in Hepatocellular Carcinoma" Therapeutic Advances in Medical Oncology, V 5(1), (January 2013), 41-50にてAndrew Zhuによって説明されるように、肝細胞癌(HCC)を治療するために典型的に使用される別の薬物と、上記化合物を組み合わせて、又は該化合物と交互に投与することができる。宿主がHCCを有するか、又はそのリスクにある場合の併用療法に適した化合物の例として、抗血管形成剤、スニチニブ、ブリバニブ、リニファニブ、ラムシルマブ、ベバシズマブ、セジラニブ、パゾパニブ、TSU-68、レンバチニブ、EGFRに対する抗体、mTor阻害剤、MEK阻害剤、及びヒストンデアセチラーゼ阻害剤、カペシタビン、シスプラチン、カルボプラチン、ドキソルビシン、5-フルオロウラシル、ゲムシタビン、イリノテカン、オキサリプラチン、トポテカン、並びにその他のトポイソメラーゼが挙げられる。
一般的な方法
H、19F及び31P NMRスペクトルを、400MHz フーリエ変換ブルカー分光計で記録した。別段の規定がない限り、スペクトルは、DMSO-dで得られた。スピン多重度は、記号s(シングレット)、d(ダブレット)、t(トリプレット)、m(マルチプレット)及びbr(ブロード)で表示される。カップリング定数(J)は、Hzで報告する。反応は概して、Sigma-Aldrich社の無水溶媒を使用して、乾燥窒素雰囲気下で実施した。一般的な化学物質は全て、商業的供給源から購入した。
以下の略語を実施例で使用する。
DCM:ジクロロメタン
EtOAc:酢酸エチル
EtOH:エタノール
GT:遺伝子型
HPLC:高圧液体クロマトグラフィー
NaOH:水酸化ナトリウム
NaSO:硫酸ナトリウム(無水)
MeOH:メタノール
NaSO:硫酸ナトリウム
NHCl:塩化アンモニウム
PE:石油エーテル
シリカゲル(230~400メッシュ、Sorbent)
t-BuMgCl:t-ブチルマグネシウムクロリド
THF:テトラヒドロフラン(THF)、無水
TP:トリホスフェート
実施例1.化合物1の合成
Figure 2022510014000016
工程1:(2R,3R,4R,5R)-5-(2-アミノ-6-(メチルアミノ)-9H-プリン-9-イル)-4-フルオロ-2-(ヒドロキシメチル)-4-メチルテトラヒドロフラン-3-オール(1-2)の合成
50Lのフラスコに、メタノール(30L)を入れて、10±5℃で撹拌した。NHCH(3.95Kg)を、10±5℃で反応器へ徐々に通気した。化合物1-1(3.77kg)を20±5℃で数回に分けて添加して、1時間撹拌して、透明な溶液を得た。反応物を更に6時間~8時間撹拌し、その時点で、HPLCにより、中間体が溶液の0.1%未満であることが示された。反応器に固体NaOH(254g)を入れて、30分間撹拌して、50±5℃で濃縮した(真空度:-0.095)。得られた残渣にEtOH(40L)を入れて、60℃で1時間、再度スラリー状にした。次に、混合物をセライトに通して濾過し、フィルターケークを、EtOH(15L)を用いて、60℃で1時間、再度スラリー状にした。濾液をもう一度濾過して、先の濾過からの濾液と組み合わせて、続いて、50±5℃で濃縮した(真空度:-0.095)。大量の固体が沈殿した。EtOAc(6L)を固体残渣に添加して、混合物を50±5℃で濃縮した(真空度:-0.095)。続いて、DCMを残渣に添加して、混合物を還流下で1時間、再度スラリー状にして、室温に冷却して、濾過して、真空炉中で50±5℃で乾燥させて、化合物1-2をオフホワイト色固体として得た(1.89Kg、95.3%、純度99.2%)。
工程2:イソプロピル((S)-(((2R,3R,4R,5R)-5-(2-アミノ-6-(メチルアミノ)-9H-プリン-9-イル)-4-フルオロ-3-ヒドロキシ-4-メチルテトラヒドロフラン-2-イル)メトキシ)(フェノキシ)ホスホリル)-L-アラニネート(化合物1)の合成
化合物1-2及び化合物1-3(イソプロピル((パーフルオロフェノキシ)(フェノキシ)ホスホリル)-L-アラニネート)をTHF(1L)中に溶解して、窒素下で撹拌した。次に、懸濁液を-5℃未満の温度に冷却して、温度5℃~10℃を維持しながら、t-BuMgCl溶液の1.7M溶液(384mL)を1.5時間かけて徐々に添加した。NHCl(2L)及び水(8L)の溶液を、続いてDCMを、室温で懸濁液に添加した。混合物を5分間撹拌した後、KCOの5%水溶液(10L)を添加して、混合物を更に5分間撹拌し、その後、珪藻土(500g)に通して濾過した。珪藻土をDCMで洗浄して、濾液を分離した。有機相を、5%KCO水溶液(10L×2)、ブライン(10L×3)で洗浄し、NaSO(500g)でおよそ1時間乾燥させた。その間に、このプロセス全体を並行して7回繰り返し、8個のバッチを組み合わせた。有機相を濾過して、45±5℃で濃縮した(真空度0.09MPa)。EtOAcを添加して、混合物を60℃で1時間、続いて室温で18時間撹拌した。次に、混合物を濾過して、EtOAc(2L)で洗浄して、粗製化合物1を得た。粗製材料をDCM(12L)中に溶解して、ヘプタン(18L)を10℃~20℃で添加して、混合物をこの温度で30分間撹拌させた。混合物を濾過し、ヘプタン(5L)で洗浄し、50±5℃で乾燥させて、純粋な化合物1(1650g、60%)を得た。
非晶質化合物1:1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 1.01 - 1.15 (m, 9 H), 1.21 (d, J=7.20 Hz, 3 H), 2.75-3.08 (m, 3 H), 3.71 - 3.87 (m, 1 H), 4.02 - 4.13 (m, 1 H), 4.22 - 4.53 (m, 3 H), 4.81 (s, 1 H), 5.69 - 5.86 (m, 1 H), 6.04 (br d, J=19.33 Hz, 4 H), 7.12 - 7.27 (m, 3 H), 7.27 - 7.44 (m, 3 H), 7.81 (s, 1 H)
結晶性化合物1:1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 0.97 - 1.16 (m, 16 H), 1.21 (d, J=7.07 Hz, 3 H), 2.87 (br s, 3 H), 3.08 (s, 2 H), 3.79 (br d, J=7.07 Hz, 1 H), 4.08 (br d, J=7.58 Hz, 1 H), 4.17 - 4.55 (m, 3 H), 4.81 (quin, J=6.25 Hz, 1 H), 5.78 (br s, 1 H), 5.91 - 6.15 (m, 4 H), 7.10 - 7.26 (m, 3 H), 7.26 - 7.44 (m, 3 H), 7.81 (s, 1 H)
実施例2.化合物1-Aの合成
Figure 2022510014000017
250mLのフラスコに、MeOH(151mL)を入れて、溶液を0℃~5℃に冷却した。濃HSO溶液を、10分かけて滴加した。別のフラスコに化合物1(151g)及びアセトン(910mL)を入れて、HSO/MeOH溶液を、25℃~30℃で2.5時間かけて滴加した。大量の固体が沈殿した。溶液を25℃~30℃で12時間~15時間撹拌した後、混合物を濾過して、MeOH/アセトン(25mL/150mL)で洗浄して、55℃~60℃で、真空中で乾燥させて、化合物1-A(121g、74%)を得た。1HNMR: (400 MHz, DMSO-d6): δ 8.41 (br, 1H), 7.97 (s, 1H), 7.36 (t, J = 8.0 Hz, 2H), 7.22 (d, J = 8.0 Hz, 2H ), 7.17 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 6.73 (s, 2H), 6.07 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.00 (dd, J = 12.0, 8.0 Hz, 1H), 5.81(br, 1H), 4.84-4.73 (m, 1H), 4.44-4.28 (m, 3H), 4.10 (t, J = 8.0 Hz, 2H), 3.85-3.74 (m, 1H), 2.95 (s, 3H), 1.21 (s, J = 4.0 Hz, 3H), 1.15-1.10 (m, 9H).
実施例3.化合物2の塩の調査
表1に示されるように、化合物2の塩の調査に16種の酸(4種の無機酸及び12種の有機酸)を使用した。遊離塩基(0.1g~1g)を溶媒(1mL~10mL)に添加し、混合物を40℃~80℃に加熱した。酸を添加し、30分間~1時間撹拌した後に、混合物をゆっくり5±5℃に冷却した。冷却後に、混合物は、透明な液体、粘性の油状物、又は沈殿した固体のいずれかであった。沈殿した固体を濾過し、減圧下で乾燥させ、XPRDにより特性評価した。
Figure 2022510014000018
幾つかのアルコール固体(MeOH、EtOH、及びi-PrOH)を試したにもかかわらず、全ての有機酸により非晶質固体又は油状物が得られた。結晶性固体が得られた3つの酸は、二ヘミ硫酸(di-hemisulfate)、二HBr、及び二HNOであったが、これらの酸のそれぞれについての結晶性固体は特定の溶媒を使用した場合にしか得られなかった。例えば、二ヘミ硫酸塩の結晶化の調査は、i-PrOH、EtOH、CHCN、MeOH/i-PrOH、MeOH/EtOAc、及びMeOHを用いて実施されたが、MeOHにおける試験でのみ結晶性固体が得られた。さらに、i-PrOH、EtOH、HO、及びアセトン中での他の研究にもかかわらず、CHCNにおける試験でのみ二硝酸塩の結晶性固体が得られ、二臭化水素酸塩はi-PrOHの存在下で結晶化したにすぎず、HOの存在下では結晶化しなかった。
二ヘミ硫酸塩の結晶性固体は、本発明の組合せの薬物開発に好ましい固体である。
化合物2の二ヘミ硫酸塩、二HBr、及び二HNOの結晶性固体についての手順及びXRPD特性評価は以下の通りである。
二ヘミ硫酸塩の化合物2-A
Figure 2022510014000019
遊離塩基(1g)を6mLのメタノール中に溶解し、混合物を45±5℃に加熱した。HSO(0.125g、1当量)を45±5℃で撹拌しながら1時間かけて添加し、混合物を5±5℃に冷却した。得られた固体を濾過し、減圧下で乾燥させることで、0.97gの結晶性固体の化合物2-Aが得られた(収率:86%)。XRPDパターンのピークは表2に示されている。XRPDパターンは図1Aに示されており、DSCは図1Bに示されている。
Figure 2022510014000020
二硝酸塩の化合物2-B
Figure 2022510014000021
遊離塩基(1g)を10mLのアセトニトリル中に溶解し、混合物を70±5℃に加熱した。65%のHNO(0.25g、2当量)を70±5℃で撹拌しながら0.5時間かけて添加し、混合物を5±5℃に冷却した。得られた固体を濾過し、減圧下で乾燥させることで、0.95gの結晶性固体の化合物2-Bが得られた(収率:82%)。XRPDパターンのピークは表3に示されており、XRPDパターンは図2に示されている。
Figure 2022510014000022
二臭化水素酸塩の化合物2-C
Figure 2022510014000023
遊離塩基(0.5g)をi-PrOH(5mL)に添加し、混合物を60℃~70℃に加熱した。48%の水性臭化水素酸(0.24g、2当量)をこの温度で撹拌しながら1時間かけて添加した後に、混合物を5±5℃に冷却した。得られた固体を濾過し、減圧下で乾燥させることで、0.48gの結晶性固体の化合物2-Cが得られた(収率:76%)。XRPDパターンのピークは表4に示されており、XRPDパターンは図3に示されている。
Figure 2022510014000024
実施例4.化合物2及び化合物2-Aの合成
Figure 2022510014000025
工程1:反応器に化合物2-1(6kg)及びトルエン(46.8kg)を入れ、混合物を70±5℃に加熱した後に、活性炭(0.6kg)を添加し、混合物を60分間撹拌した。次いで、混合物を濾過し、得られたケークをトルエン(5kg)で洗浄した。濾液を25±5℃に冷却した。プラスチック製ドラムにKPO(5.4kg)及び水道水(12kg)(溶液A)を入れ、混合物を撹拌した。次いで、反応器に溶液A、96%のエタノール(9.6kg)、化合物2-2(5.4kg)、及びPd(dppf)ClCHCl(0.18kg)を入れ、反応混合物を70±5℃に30時間加熱した。N-アセチル-L-システイン(0.42kg)を70±5℃で添加した後に、溶液を0℃~5℃に冷却し、1時間~2時間撹拌した。次いで、反応物を遠心分離に供し、得られたケークをトルエン(5kg)で洗浄した。湿潤材料をメタノール(24kg)に添加し、混合物を1時間にわたり加熱還流させた。次いで、混合物を25±5℃に冷却し、30分間撹拌した。混合物をもう一度遠心分離に供し、得られたケークをメタノール(5kg~10kg)で洗浄した。乾燥減量(LOD)が3.0%以下になるまで湿潤材料を60±5℃で乾燥させることで、7.2kgの化合物2-3が得られた。収率120.0%(重量/重量)。
工程2:反応器に水道水(21kg)、イソプロパノール(5.6kg)、及び化合物2-3(7kg)を入れ、混合物を70±5℃に加熱した。塩酸(6.3kg)を70±5℃でゆっくりと添加し、反応物を1時間~2時間撹拌した。活性炭(0.7kg)を70±5℃で添加し、反応物を60分間撹拌した。次いで、混合物を濾過し、得られたケークを水道水(5kg)で洗浄した。イソプロパノール(82.6kg)を70±5℃で添加し、反応物を1時間~2時間撹拌した。溶液を0℃~5℃に冷却し、30分間撹拌した。次いで、反応物を遠心分離に供し、得られたケークをイソプロパノール(5kg)で洗浄した。乾燥減量(LOD)が3.0%以下になるまで湿潤材料を60±5℃で乾燥させることで、5.35kgの化合物2-4が得られた。収率76.4%(重量/重量)。
工程3:反応器にDCM(84.27kg)、HOBT(2.92kg)、Moc-L-Val-OH(3.66kg)及びEDCL(3.98kg)を入れ、得られた溶液を撹拌した。化合物2-4(5.3kg)を添加し、混合物を-20±10℃に冷却した。混合物を更に-10℃に冷却し、DIPEA(9.54kg)を添加した。反応物を-20±10℃で2時間~3時間撹拌した。次いで、混合物を25±5℃に加熱し、水道水(15.9kg)を添加した。反応物を10分間~20分間撹拌した。有機層と水層とを分離し、水道水(15.9kg)を有機相に添加した。温度を25±5℃で調節した後に、塩酸(1.59kg)を添加して、pHをおよそ5~6に到達させた。有機層を水層から分離した後に、水道水(15.9kg)を有機相に添加した。混合物を10分間~20分間撹拌した。得られた相を再び分離し、有機相を10%のNaCO溶液(3.18kg)で2回、そして水道水(44.52kg)で1回洗浄した。有機相を60℃未満の温度及び-0.08MPa未満の真空で濃縮乾固した。次に、メタノール(25.6kg)を添加し、得られた溶液を撹拌した後に、HSO(1.69kg)を50±5℃でゆっくりと添加し、反応物を50±5℃で1時間~2時間撹拌した。この溶液を25±5℃に冷却し、水道水(10.6kg)を添加した後に、NaCO(1.83kg)を添加して、pHをおよそ8~9に到達させた。混合物を60℃未満の温度及び-0.08MPa未満の真空で濃縮してメタノールを除去した。反応物に酢酸エチル(63.6kg)及び水道水(15.9kg)を入れ、30分間撹拌した。次いで、有機相と水相とを分離し、有機相を水道水(15.9kg)で洗浄し、60℃未満の温度及び-0.08MPa未満の真空で濃縮乾固した。酢酸エチル(28.62kg)を添加し、混合物を撹拌することで、化合物2の酢酸エチル溶液が得られた。この溶液をn-ヘキサン(63.07kg)中にゆっくりと添加し、得られた混合物を25±5℃で1時間撹拌し、遠心分離した。得られたケークを酢酸エチル(2kg)及びn-ヘキサン(6kg)の混合物で洗浄し、乾燥減量(LOD)が5.0%以下になるまで湿潤材料を60±5℃で乾燥させることで、6.1kgの化合物2が得られた。収率115.1%(重量/重量)。
工程4:反応器にメタノール(14kg)及び化合物2(5.8kg)を入れ、混合物を35±5℃に加熱した。活性炭(0.145kg)を35±5℃で添加し、混合物を30分間撹拌した後に濾過した。得られたケークをメタノール(5kg)で洗浄した。濾液の温度を55±5℃にし、HSO(0.765kg)を添加した。反応物を65±5℃で2時間撹拌した後に、25±5℃に冷却し、10時間撹拌した。酢酸エチル(15.7kg)を反応器に添加し、混合物を2時間撹拌した後に遠心分離した。得られたケークをメタノール(5kg)で洗浄し、乾燥減量(LOD)が5.0%以下になるまで湿潤材料を60±5℃で乾燥させることで、5.6kgの化合物2-Aが得られた。収率96.55%(重量/重量)。
化合物2-Aを、XRPD(図1A)及び示差走査熱量測定(DSC)(図1B)に加えて、HNMR、13CNMR、FI-IR、及び質量スペクトルによって特性決定した。吸湿性は、25±1℃/80±2%RHに設定された気候調節キャビネット(climatic cabinet)内に試料を24時間置くことにより測定した。水分含有量は3.3%から9.4%に増加した。
実施例5.化合物2-Aの安定性
化合物2-Aの安定性は、3つの異なる条件下で測定された:1)開放容器、2)PEバッグ/ALUバッグ(PEバッグはクリップで閉じられ、ALUバッグはサーモスシーリング(thermos-sealing)で密封されている)、及び3)乾燥剤入りのPEバッグ/ALUバッグ(PEバッグはプラスチッククリップで閉じられ、ALUバッグはサーモスシーリングで密封されており、10gのシリカゲルがこれらのバッグの間に入れられている)。開放容器の条件を2つの異なるバッチの化合物2-Aで実施した。安定性研究の結果は、表5A、表5B、表6、及び表7に示されている。化合物2-Aの水分含有量はゆっくりと増加し、25℃/60%RH及び40℃/75%RHでは純度は変化しなかった。
Figure 2022510014000026
Figure 2022510014000027
Figure 2022510014000028
Figure 2022510014000029
実施例6.HCVレプリコンに対する化合物1-A及び化合物2の組合せのin vitro阻害効果
それぞれの種類のHCVレプリコン(GT1a、GT1b、及びGT1b_3a-NS5B)についての化合物1-A及び化合物2の個々のEC50値を最初に決定した。Huh7細胞を、10%FBS、1%NEAA、1%L-グルタミン及び1%ペニシリン-ストレプトマイシンを補充したDMEM中で維持した。レプリコンDNAコンストラクトからin vitroで転写されたHCVレプリコンRNA転写物をHuh7細胞にトランスフェクションすることによって、安定なHCV GT1a及びHCV GT1bのレプリコン細胞を作製し、250μg/mlのG418で選択した。GT1bレプリコンを骨格として用いて、GT1b/3a NS5Bキメラレプリコンを構築した。レプリコンプラスミドDNAを使用して、GT1b/3a NS5BレプリコンRNAをin vitroで転写し、それを使用してエレクトロポレーションによってHuh7細胞を一過性にトランスフェクションさせた。
化合物1-A及び化合物2のストック溶液(20mM)を100%のDMSO中で調製した。細胞培養培地中のDMSOの最終濃度は0.5%であった。安定的にトランスフェクションされたGT1aレプリコン及びGT1bレプリコン並びに一過性にトランスフェクションされたGT1b/3a NS5Bキメラレプリコンにおいて、10000nMから開始して連続した4倍希釈による9つの濃度で、化合物を個々にそれらの阻害活性について2連で試験した。連続希釈された化合物を含む96ウェルプレートにレプリコン細胞を播種し(GT1a及びGT1bでは8000細胞/ウェル、GT1b/3a NS5Bでは10000細胞/ウェル)、37℃及び5%のCOで3日間培養した。CellTiter-Fluorを使用して蛍光シグナルを検出し、生データ(RFU)を使用して、以下の式:
%生存率=(CPD-HPE)(ZPE-HPE)×100
(式中、CPDは試験化合物を含むウェルからのシグナルであり、ZPEはDMSOコントロールウェルからのシグナルの平均であり、HPEは培地コントロールウェルからのシグナルの平均である)を用いて細胞生存率を計算した。Britelite plusを使用して発光シグナルを検出し、生データ(RLU)を使用して、以下の式:
%阻害=(CPD-ZPE)
を用いて化合物の抗ウイルス活性(%阻害)を計算した。
CompuSynソフトウェア(ComboSyn, Inc.、ニュージャージー州パラマス)を使用してデータを分析し、50%の細胞毒性(CC50)並びに50%抗ウイルス効力(EC50)及び90%抗ウイルス効力(EC90)を達成するのに必要とされる個々の化合物の濃度を得た。これらの値は表8に示されている。
Figure 2022510014000030
ウイルス複製の阻害の程度に対する化合物1-A及び化合物2の組合せの効果を、上記の方法を使用して0.125倍、0.25倍、1倍、2倍、4倍、及び8倍の各HCV遺伝子型についての個々のEC50値の比(Lowe相加性モデル)の存在下で決定した。化合物の試験濃度は、EC50値の0.125倍、0.25倍、0.5倍、1倍、2倍、4倍、及び8倍であった。化合物の試験濃度は表9に示されている。細胞培養培地中のDMSOの最終濃度は0.5%であった。
Figure 2022510014000031
また、CompuSynを使用して、2つの化合物の組合せの厳密に相加的な抗ウイルス効果と仮定して各遺伝子型についての予想される90%阻害レベルのプロット(アイソボログラム)を作成し、各遺伝子型についての個々のEC50値の比での併用した場合に90%の抗ウイルス効果を達成するのに必要とされるそれぞれの個々の化合物の濃度を表す値(90%阻害時の組合せ指数;CI90)を得てアイソボログラム上にプロットした。Lowe相加性モデルによると、1に等しいCI値(アイソボログラム上にある)、1より大きいCI値(アイソボログラムの上側にある)、及び1未満のCI値(アイソボログラムの下側にある)は、それぞれ、相加的、拮抗的、及び相乗的である2つの化合物の組合せの効果を表す。
CIは全ての試験された遺伝子型について1未満であったことから、相乗的な組合せ効果が示される。3つの遺伝子型(GT1a、GT1b、及びGT1b_3a-NS5B)についてのCIは表10に示されている。
Figure 2022510014000032
GT1a、GT1b、及びGT1b_3a-NS5Bについてのアイソボログラムは、それぞれ図4A、図4B、及び図4Cに示されている。x軸は、90%阻害を達成するのに必要とされる化合物2の濃度を表し、y軸は、90%阻害を達成するのに必要とされる化合物1-Aの濃度を表す。化合物1-A単独が90%阻害を達成する用量がプロットされており、化合物2単独が90%阻害を達成する用量がプロットされている。次にこれらの2つの点を結ぶことで、相加性の線が形成される。組み合わせて使用することにより同じ効果(すなわち、90%阻害)がもたらされる化合物1-A及び化合物2の濃度もプロットし、星印(*)により表す。これらの各アイソボログラムにおいて、星印は相加性の線より下側にあることから、改めて相乗効果が示される。
実施例6では、エレクトロポレーションによってHuh7細胞をレプリコンRNAにより一過性にトランスフェクションし、96ウェルプレートに10000細胞/ウェルの密度で播種した。HCV GT1a及びGT1bのレプリコンの安定な細胞を、96ウェルプレートに8000細胞/ウェルの密度で播種した。細胞を培養し、37℃及び5%COで3日間にわたり化合物で処理した。
CellTiter-Fluorを用いて、供給元により提供されたプロトコルに従って細胞生存率を評価した。CellTiter-Fluor試薬をウェルに加えて、5%CO及び37℃で1時間インキュベートした。蛍光シグナルをEnvisionで測定した。生の蛍光シグナルデータ(RFU)を使用して、上記の式を用いて細胞生存率を計算した。
Britelite plusを使用して、供給元により提供されたプロトコルに従って、レプリコンレポーターのホタルルシフェラーゼの活性をモニタリングすることにより、化合物の抗ウイルス活性を決定した。MacSynergy(商標)IIソフトウェア(Prichard and Shipman、1990)を使用して、組合せ指数を計算した。正の組合せ指数値は相乗作用を示し、負の組合せ指数値は拮抗作用を示す。
実施例7.固体投薬製剤(dosage formulations)の非限定的な例
化合物1-A及び化合物2-Aの錠剤(60mg及び100mg)についての代表的な非限定的なバッチの配合は表11及び表12に示されている。錠剤は、直接圧縮法を使用して共通のブレンドから製造される。医薬品有効成分(API)は、現状でのアッセイ(as-is assay)に基づいて調整され、微結晶性セルロースのパーセンテージの調整が行われる。化合物1-A及び賦形剤(微結晶性セルロース、乳糖一水和物、及びクロスカルメロースナトリウム)を篩いにかけ、V型混合機(PK Blendmaster、0.5Lのボウル)に入れ、25rpmで5分間混合する。次いで、ステアリン酸マグネシウムを篩いにかけて添加した後に、化合物2-Aを添加する。共通のブレンドを分割して、60mg錠剤及び100mg錠剤の製造に使用する。次いで、滑沢剤を加えたブレンドを、シングルパンチの研究用打錠機(KorschのXP1)及び重力式粉末フィーダーを使用して10個の錠剤/分の速度で圧縮する。60mg錠剤は、6mmの丸形の標準的な凹面の工具及び3.5kNの力を使用して製造される。100mg錠剤は、8mmの丸形の標準的な凹面の工具及び3.9kN~4.2kNの力を使用して製造される。
Figure 2022510014000033
Figure 2022510014000034
本明細書は本発明の実施形態を参照して記載されている。しかしながら、添付の特許請求の範囲に記載されるような本発明の範囲を逸脱することなく、様々な修正及び変更を行うことができることが当業者には理解される。したがって、本明細書は限定的意味ではなく例示的意味で考えられ、全てのかかる修正が本発明の範囲に含まれることが意図される。

Claims (60)

  1. 有効量の化合物1又はその薬学的に許容可能な塩及び有効量の化合物2又はその薬学的に許容可能な塩を含む医薬剤形:
    Figure 2022510014000035
  2. 化合物1は、化合物1-A:
    Figure 2022510014000036
    である、請求項1に記載の医薬剤形。
  3. 化合物2は、化合物2-A:
    Figure 2022510014000037
    である、請求項1又は2に記載の医薬剤形。
  4. 前記有効量の化合物1又はその薬学的に許容可能な塩及び前記有効量の化合物2又はその薬学的に許容可能な塩は、単一の固定剤形で投与される、請求項1~3のいずれか一項に記載の医薬剤形。
  5. 前記剤形は、経口送達に適している、請求項1~4のいずれか一項に記載の医薬剤形。
  6. 前記剤形は、錠剤である、請求項5に記載の医薬剤形。
  7. 前記剤形は、カプセル剤である、請求項5に記載の医薬剤形。
  8. 組成物は、非経口送達、静脈内送達、筋肉内送達、局所送達、経皮送達、バッカル送達、皮下送達、及び坐剤送達から選択される送達に適した剤形で存在する、請求項1~7のいずれか一項に記載の医薬剤形。
  9. 式:
    Figure 2022510014000038
    の化合物2-A。
  10. 固体形である、請求項9に記載の化合物2-A。
  11. 実質的に結晶形である、請求項9又は10に記載の化合物2-A。
  12. 7.3±0.2°、7.9±0.2°、12.0±0.2°、12.2±0.2°、14.7±0.2°、15.8±0.2°、16.1±0.2°、16.5±0.2°、18.2±0.2°、及び22.7±0.2°から選択される少なくとも5個の2θ値を含むX線回折(XRPD)パターンを特徴とする、化合物2-A:
    Figure 2022510014000039
    の単離結晶形。
  13. 7.3±0.2°、7.9±0.2°、12.0±0.2°、12.2±0.2°、14.7±0.2°、15.8±0.2°、16.1±0.2°、16.5±0.2°、18.2±0.2°、及び22.7±0.2°から選択される少なくとも6個の2θ値を含むX線回折(XRPD)パターンを特徴とする、請求項12に記載の化合物2-Aの単離結晶形。
  14. 7.3±0.2°、7.9±0.2°、12.0±0.2°、12.2±0.2°、14.7±0.2°、15.8±0.2°、16.1±0.2°、16.5±0.2°、18.2±0.2°、及び22.7±0.2°から選択される少なくとも7個の2θ値を含むX線回折(XRPD)パターンを特徴とする、請求項12に記載の化合物2-Aの単離結晶形。
  15. 前記X線回折(XRPD)パターンは、7.3±0.2°、7.9±0.2°、12.0±0.2°、12.2±0.2°、14.7±0.2°、15.8±0.2°、16.1±0.2°、16.5±0.2°、18.2±0.2°、及び22.7±0.2°から選択される2θ値を含む、請求項12に記載の化合物2-Aの単離結晶形。
  16. 前記X線回折(XRPD)パターンは、少なくとも7.3±0.2°の2θ値を含む、請求項12に記載の化合物2-Aの単離結晶形。
  17. 前記X線回折(XRPD)パターンは、少なくとも18.2±0.2°の2θ値を含む、請求項12に記載の化合物2-Aの単離結晶形。
  18. 前記X線回折(XRPD)パターンは、少なくとも14.7±0.2°の2θ値を含む、請求項12に記載の化合物2-Aの単離結晶形。
  19. 化合物2-Aは、7.3±0.2°、7.9±0.2°、12.0±0.2°、12.2±0.2°、14.7±0.2°、15.8±0.2°、16.1±0.2°、16.5±0.2°、18.2±0.2°、及び22.7±0.2°から選択される2θ値を含むX線回折(XRPD)パターンを特徴とする単離結晶形である、請求項1~8のいずれか一項に記載の医薬剤形。
  20. 化合物2-Aは、7.3±0.2°、7.9±0.2°、12.0±0.2°、12.2±0.2°、14.7±0.2°、15.8±0.2°、16.1±0.2°、16.5±0.2°、18.2±0.2°、及び22.7±0.2°から選択される少なくとも5個の2θ値を含むX線回折(XRPD)パターンを特徴とする単離結晶形である、請求項1~8のいずれか一項に記載の医薬剤形。
  21. 化合物1又はその薬学的に許容可能な塩を含む剤形と、化合物2又はその薬学的に許容可能な塩を含む剤形とを含むキット。
  22. 化合物1は、化合物1-Aである、請求項21に記載のキット。
  23. 化合物2は、化合物2-Aである、請求項21又は22に記載のキット。
  24. 治療を必要とする患者におけるC型肝炎感染症を治療する方法であって、有効量の化合物1又はその薬学的に許容可能な塩を、有効量の化合物2又はその薬学的に許容可能な塩と組み合わせて投与することを含む、方法。
  25. 化合物1又はその薬学的に許容可能な塩及び化合物2又はその薬学的に許容可能な塩の重複するAUC薬物動態をもたらす、請求項24に記載の方法。
  26. 化合物1又はその薬学的に許容可能な塩及び化合物2又はその薬学的に許容可能な塩は、相乗効果をもたらす、請求項24に記載の方法。
  27. 化合物1又はその薬学的に許容可能な塩及び化合物2又はその薬学的に許容可能な塩は、単一の固定剤形で投与される、請求項24~26のいずれか一項に記載の方法。
  28. 化合物1又はその薬学的に許容可能な塩及び化合物2又はその薬学的に許容可能な塩は、別個の剤形で投与される、請求項24~26のいずれか一項に記載の方法。
  29. 化合物1は、化合物1-Aである、請求項24~28のいずれか一項に記載の方法。
  30. 化合物2は、化合物2-Aである、請求項24~29のいずれか一項に記載の方法。
  31. 化合物2-Aは、7.3±0.2°、7.9±0.2°、12.0±0.2°、12.2±0.2°、14.7±0.2°、15.8±0.2°、16.1±0.2°、16.5±0.2°、18.2±0.2°、及び22.7±0.2°から選択される2θ値を含むX線回折(XRPD)パターンを特徴とする単離結晶形である、請求項30に記載の方法。
  32. 治療期間は、24週間以内である、請求項24~31のいずれか一項に記載の方法。
  33. 治療期間は、12週間以内である、請求項24~31のいずれか一項に記載の方法。
  34. 治療期間は、8週間以内である、請求項24~31のいずれか一項に記載の方法。
  35. 前記患者は、肝硬変である、請求項24~34のいずれか一項に記載の方法。
  36. 前記患者は、非肝硬変である、請求項24~34のいずれか一項に記載の方法。
  37. HCVは、遺伝子型1を含む、請求項24~36のいずれか一項に記載の方法。
  38. 前記HCVは、遺伝子型1aを含む、請求項37に記載の方法。
  39. 前記HCVは、遺伝子型1bを含む、請求項37に記載の方法。
  40. HCVは、遺伝子型2を含む、請求項24~36のいずれか一項に記載の方法。
  41. HCVは、遺伝子型3を含む、請求項24~36のいずれか一項に記載の方法。
  42. 前記HCVは、遺伝子型3aを含む、請求項41に記載の方法。
  43. 前記HCVは、遺伝子型3bを含む、請求項41に記載の方法。
  44. HCVは、遺伝子型4を含む、請求項24~36のいずれか一項に記載の方法。
  45. HCVは、遺伝子型5を含む、請求項24~36のいずれか一項に記載の方法。
  46. HCVは、遺伝子型6を含む、請求項24~36のいずれか一項に記載の方法。
  47. 組成物は、汎遺伝子型の効力を示す、請求項24~36のいずれか一項に記載の方法。
  48. 組成物は、投与期間の間に1日1回で投与される、請求項24~47のいずれか一項に記載の方法。
  49. 化合物1は、1日当たり約550mgの量で投与される、請求項24~48のいずれか一項に記載の方法。
  50. 化合物1-Aは、1日当たり約600mgの量で投与される、請求項24~48のいずれか一項に記載の方法。
  51. 化合物2は、1日当たり約60mgの量で投与される、請求項24~50のいずれか一項に記載の方法。
  52. 化合物2-Aは、1日当たり約67mgの量で投与される、請求項24~50のいずれか一項に記載の方法。
  53. HCVを治療するのに使用される、化合物1又はその薬学的に許容可能な塩及び有効量の化合物2又はその薬学的に許容可能な塩の単一の固定剤形。
  54. 化合物1は、化合物1-Aである、請求項53に記載の単一の固定剤形。
  55. 化合物2は、化合物2-Aである、請求項53又は54に記載の単一の固定剤形。
  56. 化合物2-Aは、7.3±0.2°、7.9±0.2°、12.0±0.2°、12.2±0.2°、14.7±0.2°、15.8±0.2°、16.1±0.2°、16.5±0.2°、18.2±0.2°、及び22.7±0.2°から選択される2θ値を含むX線回折(XRPD)パターンを特徴とする単離結晶形である、請求項55に記載の単一の固定剤形。
  57. C型肝炎感染症の治療用の医薬の製造における、有効量の化合物1又はその薬学的に許容可能な塩及び有効量の化合物2又はその薬学的に許容可能な塩の固定剤形の使用。
  58. 化合物1は、化合物2-1である、請求項57に記載の使用。
  59. 化合物2は、化合物2-Aである、請求項57又は58に記載の使用。
  60. 化合物2-Aは、7.3±0.2°、7.9±0.2°、12.0±0.2°、12.2±0.2°、14.7±0.2°、15.8±0.2°、16.1±0.2°、16.5±0.2°、18.2±0.2°、及び22.7±0.2°から選択される2θ値を含むX線回折(XRPD)パターンを特徴とする単離結晶形である、請求項59に記載の使用。
JP2021531681A 2018-12-05 2019-12-04 C型肝炎ウイルスの治療のための高活性な合剤 Pending JP2022510014A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862775711P 2018-12-05 2018-12-05
US62/775,711 2018-12-05
US201962909486P 2019-10-02 2019-10-02
US62/909,486 2019-10-02
PCT/US2019/064522 WO2020117966A1 (en) 2018-12-05 2019-12-04 Highly active drug combination for treatment of hepatitis c virus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022510014A true JP2022510014A (ja) 2022-01-25

Family

ID=70971567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021531681A Pending JP2022510014A (ja) 2018-12-05 2019-12-04 C型肝炎ウイルスの治療のための高活性な合剤

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20200179415A1 (ja)
EP (1) EP3890751A1 (ja)
JP (1) JP2022510014A (ja)
KR (1) KR20210100136A (ja)
CN (1) CN113164505A (ja)
TW (1) TW202033515A (ja)
WO (1) WO2020117966A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021173713A1 (en) 2020-02-27 2021-09-02 Atea Pharmaceuticals, Inc. Highly active compounds against covid-19
US10874687B1 (en) 2020-02-27 2020-12-29 Atea Pharmaceuticals, Inc. Highly active compounds against COVID-19
EP4284389A1 (en) * 2021-01-26 2023-12-06 ATEA Pharmaceuticals, Inc. Advantageous morphic form of at-527 hemi-sulfate salt
CN112940053B (zh) * 2021-02-26 2022-08-12 江苏阿尔法药业股份有限公司 一种抗hcv药物的制备方法
TW202317145A (zh) * 2021-06-17 2023-05-01 美商亞堤製藥公司 有利之抗hcv組合療法
CN113480512B (zh) * 2021-07-23 2022-07-29 阜阳欣奕华制药科技有限公司 一种1-(7-溴苯并并[d][1,3]二氧杂环戊烯-4-基)乙-1-酮的制备方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104341401B (zh) * 2009-12-18 2017-02-15 北京凯因科技股份有限公司 C型肝炎病毒复制的新型抑制剂
PL2950786T3 (pl) * 2013-01-31 2020-05-18 Gilead Pharmasset Llc Formulacja skojarzona dwóch związków przeciwwirusowych
IL295609B2 (en) * 2017-02-01 2023-11-01 Atea Pharmaceuticals Inc Nucleotide hemisulfate salt for the treatment of hepatitis C virus
CN108904496B (zh) * 2018-06-28 2019-06-14 北京凯因科技股份有限公司 用于治疗丙型肝炎感染的药物组合物

Also Published As

Publication number Publication date
EP3890751A1 (en) 2021-10-13
KR20210100136A (ko) 2021-08-13
WO2020117966A1 (en) 2020-06-11
TW202033515A (zh) 2020-09-16
US20200179415A1 (en) 2020-06-11
CN113164505A (zh) 2021-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022510014A (ja) C型肝炎ウイルスの治療のための高活性な合剤
CN110248951B (zh) 用于治疗丙型肝炎病毒的核苷酸半硫酸盐
EP3773753A1 (en) Treatment of hcv infected patients with cirrhosis
TW202317145A (zh) 有利之抗hcv組合療法
US20180021361A1 (en) Combination drug treatment for hepatitis c infection
US20170319572A1 (en) Combination drug treatment for hepatitis c infection
KR20240022574A (ko) 유리한 항-hcv 조합 요법
CN116744939A (zh) At-527半硫酸盐的有利形态
WO2018017989A1 (en) Combination therapy regimen for treatment of selected hcv genotypes