JP2022509387A - 材料の光学特性を測定するための光学装置 - Google Patents

材料の光学特性を測定するための光学装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2022509387A
JP2022509387A JP2021547893A JP2021547893A JP2022509387A JP 2022509387 A JP2022509387 A JP 2022509387A JP 2021547893 A JP2021547893 A JP 2021547893A JP 2021547893 A JP2021547893 A JP 2021547893A JP 2022509387 A JP2022509387 A JP 2022509387A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
light
light source
hyperspectral
optical device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021547893A
Other languages
English (en)
Inventor
ラベラード,ラファエル
アンドレアーニ,アンナ
Original Assignee
イーエヌティーピーイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イーエヌティーピーイ filed Critical イーエヌティーピーイ
Publication of JP2022509387A publication Critical patent/JP2022509387A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/55Specular reflectivity
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • G01J1/0242Control or determination of height or angle information of sensors or receivers; Goniophotometry
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • G01J1/08Arrangements of light sources specially adapted for photometry standard sources, also using luminescent or radioactive material
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0291Housings; Spectrometer accessories; Spatial arrangement of elements, e.g. folded path arrangements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/12Generating the spectrum; Monochromators
    • G01J3/14Generating the spectrum; Monochromators using refracting elements, e.g. prisms
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/12Generating the spectrum; Monochromators
    • G01J3/18Generating the spectrum; Monochromators using diffraction elements, e.g. grating
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/28Investigating the spectrum
    • G01J3/2823Imaging spectrometer
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/46Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters
    • G01J3/50Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters using electric radiation detectors
    • G01J3/504Goniometric colour measurements, for example measurements of metallic or flake based paints
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/255Details, e.g. use of specially adapted sources, lighting or optical systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/55Specular reflectivity
    • G01N2021/559Determining variation of specular reflection within diffusively reflecting sample
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/55Specular reflectivity
    • G01N21/57Measuring gloss
    • G01N2021/575Photogoniometering
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/06Illumination; Optics
    • G01N2201/061Sources
    • G01N2201/06113Coherent sources; lasers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/06Illumination; Optics
    • G01N2201/062LED's

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

Figure 2022509387000001
本発明は、試料(20)の周囲の空間のすべての球面方向からの入射光に対する試料(20)からの反射光(BRDF)および透過光(BTDF)の少なくとも一方を測定する光学装置に関しており、光学装置は、光源(30)と、球面座標における入射光の方向(θ_in,φ_in)および球面座標における反射光の方向(θ_out,φ_out)の少なくとも1つを測定するように構成されたゴニオフォトメータとを備え、光学装置は、分散型スクリーン(40)とマルチセンサーイメージングデバイスとを更に備えており、ゴニオフォトメータは、光源(30)を支持するように構成された第1関節アーム(110)と、試料(20)または試料ホルダー(10)を支持するように構成された第2関節アーム(120)とを有している。

Description

本発明は、材料の光学特性、詳細には光と物質との相互作用を測定するための光学分野に関し、特に、表面の反射または透過を特徴付ける必要がある合成画像を生成するためのレンダリング問題に関する。
レンダリング(テクスチャリングとも呼ばれる)は、3Dモデリングソフトウェアで作成された、オブジェクトと光源とを含むシーンを特定の視点から見たときの2D画像を計算するコンピュータプロセスである。
今回提案する装置による材料の光学特性の測定によって、材質の反射または透過から見え方の予測を行った合成画像を作ることが可能となり、特に自動車、建築、宝石、家具、装飾、太陽光発電パネル、眼鏡用ソーラーグラス、熱建築などの分野で有用となる。この明細書中では、入射光のスペクトルは本質的に可視であり、「可視」とは250nm(紫外)から2500nm(近赤外)の間のスペクトルウィンドウを意味する。以下の説明では、簡潔にするために「可視」という用語は省略される。
物体に光源を当てると、物体は、光を反射したり、透過したり、吸収したりする。光と物体との相互作用は、物体を構成する材料の光学的特性によって決まる複雑なものである。このような光学特性を調べるために、カメラを使ったソリューションが存在するが、カメラは赤、緑、青の3色(英語ではRGB)で動作するため、この3つの波長範囲以外のスペクトル分析は行えない。材料の光学特性は、双方向反射率(BRDF:Bidirectional Reflectance Distribution Function)と双方向透過率(BTDF:Bidirectional Transmittance Distribution Function)という形式で表される。
BRDFを測定するために、円弧状のアームに光源が取り付けられる。アームは回転および並進が可能であり、光源がペイントの平面上の点を中心とする半球の外周上の任意の点をカバーすることができる点がUS2016161330から知られている。しかし、この文献には、本発明の意味での分光測定は開示されていない。さらに、光源とカメラとの相対的な位置関係は、円弧状のアームの形状によって制約されている。また、文献DE102008046988、FR2818377、FR2858412も知られているが、いずれも本発明による多関節アームの6自由度を提案していない。
本明細書では、材料の試料(以下、簡略化のために「試料」または「材料」と呼ぶ)のBRDFおよびBTDFの少なくとも一方を測定することによって、光学的に特性評価する光学測定装置を提案する。
BRDFとBTDFとは、以下の8つのパラメータに依存する数学的な関数である。
・球面座標系における入射光の方向であるθ_in(天頂角)とφ_in(方位角)との2つの値で特徴付けられる材料の照明角度
・反射光の方向を球面座標系で表したθ_out(天頂角)とφ_out(方位角)との2つの値で特徴付けられる材料の視野角
・入射波長λ
・材料境界線上の点の(x,y)位置
・ミューラー行列で形式化することができる光のp偏光
BRDFおよびBTDFは、物体を観察する角度と、光を当てる角度とによって、その物体の見え方を予測する。BRDFは、物質による光の吸収を考慮して、正規化しない(エネルギーを節約しない)確率的な分布関数である。上記の8つのパラメータのうち、少なくともφ_in,φ_out,θ_in,θ_out,λの5つのパラメータを細かくサンプリングするため、光源または材料の光学特性の測定には、通常、時間がかかる。このサンプリングは、古典的には、分光ゴニオフォトメータを用いて行われ、試料からの反射光を空間内のすべての方向からポイントごとに測定する。測定時間は数日単位かかる。そのため、産業界での利用は難しいとされている。
一方、今回提案する光学測定装置は、所定の方法で空間的に配置された複数のセンサーを用いて、試料からの反射光または透過光を、試料の周囲にある複数の点(各点はそれぞれのセンサーに対応する)から同時に測定することができる。この場合に、反射光の放射、輝度、スペクトルの測定が可能なハイパースペクトルカメラのセンサーを使用する。
ハイパースペクトルカメラは、分光器を備えた従来のカメラと似ているが,一度に1列分の画像を取得する点が異なる。分光器とは、レンズおよび分散素子で構成され、光をさまざまな成分に分離する道具である。そして、それぞれの成分には、その波長が割り当てられる。そこで本発明では、複数のセンサーを用いて、対象となる材料の周囲に出射される光を、大きなスペクトルウィンドウで同時に測定することができる。この装置により、測定時間の短縮が可能になる。
本発明は、試料(20)の材料による反射光(BRDF)と透過光(BTDF)との少なくとも一方を、入射光の球面方向ごとに、試料(20)の周囲の空間のすべての球面方向で構成して、材料の光学特性を測定する光学装置である。
当該装置は、光源(30)と、球面座標における入射光の方向(θ_in, φ_in)および球面座標における反射光の方向(θ_out, φ_out)の少なくとも1つを測定するように構成されたゴニオフォトメータとを備えており、一連の層にわたって観察されるシーン内の一連の点に入射する光の発光スペクトルを決定するように構成されているマルチセンサーイメージングデバイスをさらに備え、ゴニオフォトメータは、3次元の空間にあって、光源(30)を支持するように構成された第1関節アーム(110)と、3次元の空間にあって、試料(20)または試料ホルダー(10)を支持するように構成された第2関節アーム(120)とを有しているセル(100)にて構成されており、第1関節アーム(110)と第2関節アーム(120)との相対的な方向性を制御することができるという本質的な特徴があり、本装置は、任意で、試料(20)をさらに含む。
1つの実施形態として、光学装置は、分散型スクリーン(40)をさらに備え、その位置および空間的向きは調整可能である。
ある実施形態では、光学装置は、幾何学的キャリブレーションステップの間に試料(20)の代わりに配置された鏡面反射要素の座標点(x,y)と分散型スクリーン(40)上での反射との間の複数の入射に対する対応関係を有する第1の対応表、幾何学的キャリブレーションから算出された乗算係数を有する第2のルックアップテーブル、および、ハイパースペクトルカメラ(50)の座標(U,V)のピクセルと対応する値(θ_in、φ_in、θ_out、φ_out;x,y)との対応関係を有する第3のルックアップテーブルの少なくとも1つを保存したメモリをさらに備えており、セル(100)は、任意に、存在を検知すると、光源(30)、第1関節アーム(110)、第2関節アーム(120)のうち、少なくとも1つを抑制するように構成された走査型レーザー、および、光源(30)またはマルチセンサーイメージングデバイスと一体化した、任意に可変の偏光軸を持つ偏光フィルタの少なくとも1つをさらに備えている。
ある実施形態では、光学装置は、マルチセンサーイメージングデバイスによって観察されるシーンが、分散型スクリーン(40)または試料(20)のいずれかであるように構成されている。
光源(30)は、0.1mm~20mmの間の等価直径の円形断面を有し、任意に変更可能で、最大1,000,000ルクスを生成することができる入射光ビーム(70)を出射するように構成されている。
光源(30)は、1つが白色光、1つが深紅色光、1つが紫色光を発し、可視光全体にわたって発光する隣接する3つ以上のLEDの組、または、半反射ブレードによってそれぞれのビームが混合される複数のLEDのいずれかを有し、任意に、システムオンチップ(SOC)として構成されることが想定される。
分散型スクリーンは、ランバート反射率が高いフッ素樹脂コーティングを有することが提供され得る。
分散型スクリーンの向きは可変である。例えば、画面は回転可能な場所に配置されている。好ましくは、分散型スクリーンの位置は、すべての光の入射に対して向きが同じである一連の測定の前に、一度だけ固定される。
マルチセンサーイメージングデバイスはハイパースペクトルカメラ(50)であることが想定される。好ましくは、ハイパースペクトルカメラ(50)は、入射光または反射光のスペクトル分解を可能にする波長分割装置を備えている。
ハイパースペクトルカメラ(50)は、分散型スクリーン(40)または試料(20)を列ごとに観察して、ハイパースペクトル画像の各ピクセルにおけるスペクトル、輝度、および放射を決定するように構成されている。
本発明による装置は、試料に関連する基準フレーム内の一連の点(x,y)について、入射光の値(θ_in, φ_in)と反射光の値(θ_out, φ_out)とから試料(20)への法線のマップ、および、点BRDFの集合体であって、試料(20)のテクスチャの各ピクセルはそれぞれ点BRDFの1つによって特徴付けられるテクスチャ・グローバルBRDFのうちの少なくとも1つを演算するように構成されたコンピュータをさらに備えることが想定される。
本発明は、かなり高い角度分解能があるので、試料の鏡面性のピーク付近で光がどのように反射されるかを判断することができる。
本発明は、適切な処理ソフトウェア(例えば、Eclat Digital Recherche社の登録商標「Ocean」で販売されているソフトウェア)で使用すると、これまでに知られている測定時間よりも短い測定時間で、フォトリアリスティックレンダリング、すなわち写真として成立するほど詳細な視覚的レンダリングを得ることが可能なデータへのアクセスを提供する。
また、本発明は、例えば、塗料、特に光輝性を有する自動車用塗料、つや消しのアルミニウム、金属などの材料の「品質管理」、「適合性管理」、「欠陥分析」、「精密な比色特性評価」などの用途にも使用できる。
本発明の他の特徴および利点は、例示的かつ非限定的な例として挙げられ、添付の図を参照して行われる以下の説明を読めば明らかになる。
Z軸を法線とする試料への球面座標での入射光と反射光を示す。 本発明による装置の一実施形態を示す。 本発明による装置の別の実施形態を示す。 本発明によるセルの一実施形態を示す。 試料上のx,y座標点の組を示す。 図5の試料のハイパースペクトル画像における座標u,vのピクセルの組を示す。
本明細書で提案する測定装置は、試料20の材料によるBRDF(反射光)およびBTDF(透過光)の少なくとも一方を、当該試料20の周囲の空間の全球方向において、入射光の球方向ごとに測定する。
提案された光学測定装置は、光源30と、分散型スクリーン40と、マルチセンサーイメージングデバイスと、ゴニオフォトメータ(図示無し)とを備える。適用可能であれば、提案された光学測定装置は、試料20も含んでいる。
任意のシーンのジオメトリに対して、そのジオメトリと交差する仮想の光線を計算し、それを反射または透過させることで、光源からの光の伝播をシミュレーションする3Dシミュレーションソフトウェアが存在する。
本発明では、本発明による装置で測定されたBRDFまたはBTDFに応じて、すなわち、事前に行われた材料測定に応じて、その光線を反射させることができる。3Dジオメトリの各ポイントでは、テクスチャがない材料の場合は同じ光学特性が適用され、テクスチャがある材料(材料上の異なるポイントx,yでBRDFまたはBTDFが異なる材料)の場合は適用されない、同様に、材料に微細な凹凸がある場合は、後述するように算出される局所的な法線に応じて、平均BRDFが局所的に修正される。
スペクトロ・ゴニオフォトメータ(Spectro-Goniophotometer)
ゴニオフォトメータとは、光線の角度を測定することができる装置、機器、センサーを意味する。図2および図3に示す第1の実施形態では、以下のうちの少なくとも1つを決定(測定)するように構成された任意の既知のゴニオフォトメータである。
・θ_in,φ_in:球面座標系での入射光の方向
・θ_out,φ_out:球面座標系における反射光の方向
ここで
θは、0°(法線方向)と90°(平面物体の接線方向)との間の天頂部
φは方位角
_inは、試料20(場合によっては分散型スクリーン40)を照射する入射光ビーム70に対応
_outは、試料20で反射または透過した入射光ビーム70に対応
ゴニオフォトメータには様々な機種があり、5つのパラメータのうち,φ_in,φ_out,θ_in,θ_outの4つのパラメータを測定することができる。値φ_inは、例えば0°のように単一の値で固定されることがある。
有利には、分光器をゴニオフォトメータに接続して、第5パラメータλを測定することが画策される。例えば、反射光を取り込み、光ファイバを介して分光光度計に伝送する。分光ゴニオフォトメータは、試料20が配置された少なくとも1つの試料ホルダー10を備えている。当該試料20は、後述する光源30によって、その法線に対して0°以上180°以下の角度で照射される。例えば、光源30は、アーチ60に沿って移動可能である。
図4に示す第2の実施形態では、本発明による装置が、一方は試料20を、他方は試料20に対する光源30を、正確に位置決めして方向付けるための2つのロボットアームを備えたセル100の形態のゴニオフォトメータからなることが想定されている。ロボットアームは、6つの自由度を持ち、光源30を支持するように構成された第1関節アーム110と、6つの自由度を持ち、試料20または試料ホルダー10を支持するように構成された第2の関節アーム120との二つである。各アームが、図4に点線で示されているそれぞれの半球体に関節接続され、半球体のすべての点が操作可能で、0.018mm以内の再配置の再現性を持つようになっている。
各アームには2つの端があり、そのうちの1つには把持装置が設けられている。例えば、把持装置はクランプで、この場合は圧縮空気で操作可能である。一実施形態では、各アームに最大7kgの荷物を搭載することができる。本例では、試料20を支持するためのアームは、試料20または試料ホルダー10を把持する平行なジョーを備えたクランプで構成されている。
また、測光キャリブレーションの際には、クランプが分散型スクリーン40を把持することも想定され得る。この場合には、平面の床および平面の天井を含む平行六面体のセル100の中に2つのアームが配置され、セル100は、一方のアームの固定端が天井と一体化し、他方のアームの固定端が床と一体化するようになっていることが想定されている。
セル100の中心に対する試料20上の点の位置と3軸に沿った向き、および、試料上に定義された点を原点とし、1つの軸が試料20の法線であり、他の2つの軸が垂直で試料20の平面内にある参照フレーム内の球面座標系における光源30の位置と向きを定義できるグラフィカルインターフェースを提供できる。アームの色は、測定の妨げとなる光の反射を避けるため、黒色が好ましい。
また、セル100に走査型レーザー(図示無し)を搭載し、特に存在検知の際に光源30を抑制するように構成することができる。実際、光源30は非常に強力で、潜在的に危険な場合がある。走査型レーザーは、操作者がセル100に近づいたときにロボットの動きを停止させて、ロボットが急激に動いたときに怪我をしないようにするために有効である。
光源
入射光ビーム70を出射するために、状況によっては一直線な、光ファイバがない光源30を用意することがが好ましい。実際、光ファイバはエネルギーを吸収し(400nm付近から450nmまで)、光ファイバの形状によって異なる吸収特性を持っている。しかし、ロボットの位置および向きによって光ファイバの形状が異なるため、測定に支障をきたしてしまうことになる。
実施形態では、光源30は、0.1mmから20mmの間の直径を有する円形断面を有し、最大1,000,000ルクスを発生させることができる入射光ビーム70を出射するように構成されている。好ましくは、光源30は、連続したスペクトル、すなわち、所定のスペクトルウィンドウ(この場合は可視ウィンドウ)の全体にわたってエネルギーを有するものに従って発光するように意図されている。
例えば、Xe-Meランプ、アークランプ、またはLEDランプなどを使ったいくつかのテストが行われた。好ましくは、光源30は白色光を発し、少なくとも3つの隣接するLEDの組で構成され、そのうちの1つは白色、1つは深紅色、1つは紫色であり、それによって可視スペクトルにわたって発光することができる。また、半反射ブレードにより、それぞれのビームが混合された複数のLEDを提供することも可能である。例えば、2つのLED(例えば、白と紫)からのビームは、半反射ブレードによって混合される。これにより、2つのLEDを異なる場所(例えば、一方が他方に対して垂直な面)に配置しても、2つのLEDが同じ場所に配置されているかのようなビームを得ることができる。これは、複数のLEDと互いに平行な複数のブレードを用いて直列に行うことができる。最初の混合ビームが2番目の半反射ブレードを通過することで、例えば赤色の3番目のLEDからの光を追加することができる。この2枚目のブレードの出口には、3つのLEDが仮想的に同じ場所に配置されている。これにより、すべての可視スペクトルのエネルギーを狭いビームで得ることができる。このビームを分岐させると、「尖った」円錐形の光を得ることができる。つまり、すべての光が小さな擬似的なポイントエリアから照射され、照射された試料の各ポイントが1つの方向からのみ光を受けるようになる。例えば、光源30はシステムオンチップ(SOC)である。
ある実施形態では、光源30は55mm×55mmに実質的に等しい寸法を有するシステムオンチップである。したがって、光源30は、多関節アームの6つの自由度に干渉しない。
ある実施形態では、光源30はN個(Nは自然数)の隣接するLEDの組からなる。例えば、Nは20から60の間であり、30から40の間であることが好ましい。事例では、これらは、異なるスペクトルを有する白色LEDが好ましい。または、波長を中心としたスペクトルを持ち、半値幅が20nmから40nmの実質的にガウス形状のLEDで、各LEDは既知の波長スペクトルで発光し、各LEDは選択的に起動可能であるとよい。このようにして、ハイパースペクトルな光源30が得られる。
少なくとも1つのLEDが白色であり、他のLEDがそれぞれの波長を中心とし、20nmから40nmの間の半値幅を有する実質的にガウス形状のスペクトルを有することが好ましい。また、少なくとも可視スペクトル(380nm~780nm)に分布する波長の組が提供されることが好ましい。例えば、380nm、390nm、405nm、415nm、425nm、440nm、450nm、470nm、480nm、490nm、505nm、520nm、550nm、590nm、620nm、630nm、660nm、670nm、730nmの波長を中心としたLEDの組を提供することができる。
また、赤外域(780nm~2500nm)、特に850nm~1550nmを中心としたLEDを用意することもできる。赤外線を中心としたLEDは、特に、LIDAR(走査型レーザー)で照射されたときのシミュレーションを目的とした材料の光学特性の測定を可能にし、自動車の運転支援システムおよび自律走行システムの設計、評価、検証などの用途に利用できる。
また、紫外域(250nm~380nm)に集光したLEDを用意することもできる。このような光源を用いることで、受光した波長とは異なる波長を発する蛍光体、および、受光した後に一定時間光を発し、受光した波長とは異なる波長を発する可能性もあるリン光体の特性評価を行うことができる。
このようなLED光源の利点は、そのエネルギー効率が従来のモノクロメータよりもはるかに高いことで、所定の電力に対して生成される光ビームがはるかに大きくなることである。しかし、スペクトルBSDFを精度良く、かつ短時間で測定できるようにするためには、ハイパースペクトルセンサーに必要な多くの入射光ビームが必要となる。BSDFを表面的に評価する場合、特にテクスチャがあるBSDFを評価する場合は、光ビームが一点に集中するのではなく、材料の表面に分布するため、高い光ビームがより重要になる。
このような複数のLEDで構成される光源は、6自由度の多関節アームを備えたシステムと共生している。なぜなら、各LEDを試料上で定義された基準フレーム内の球面座標で正確に位置決めすることができ、各LEDを順番に正確に位置決めすることができるからである。このような位置決めは、BSDF、特に蛍光BSDFと燐光BSDFとの測定に必要である。また、特に,これらの機能を試料上の点の集合で特徴付けようとする場合に必要である。
したがって、光源30の所定の位置および試料20の所定の位置について、試料20の一組のBRDFおよび/またはBTDFが計算される。計算されたBRDFおよび/またはBTDFの各値は、光源30の1つまたは複数のLEDの選択的な活性化に対応している。例えば、スペクトルの重なりがないLED(例えば、UVとIR、またはUVとスペクトルの重なりがない可視)をオンにすることができ、角度補間法によって、BRDFを構築する際にLEDの異なる位置を考慮して、使用される異なる光源の波長に対するBRDF/BTDFを単一の光源位置に対して測定することができる。実際、異なるLEDからの光の入射角はわずかに異なるため、補間によって、使用する光源のすべての波長について、任意の角度のBRDFを推定することができる。この構成により、蛍光体または燐光体の試料の特性評価が可能になる。
入射光ビーム70の大きさ(等価直径)は変更可能であることが期待できる。選択される入射光ビーム70のサイズは、光学的な特性評価対象の試料20の材料の種類に依存する。一般的に、鏡面性を有する材料の場合、鏡面性のピークで最適な精度を得るためには、入射光ビーム70のサイズを小さくすることが好ましい。拡散性が高い材料、つまり空間の全方向に光を均一に散乱させる傾向がある材料には、より大きなビームサイズを使用することができる。
例えば、入射光ビーム70のより広いサイズは、試料20上のBRDFがその位置によって大きく変わる可能性があるテクスチャ材料の特性評価に最適である。 このように、BRDFは、受光量に対する発光量によって特徴付けられるため、より広いビームサイズを取ることで測定を平均化して代表値を得ることができるが、これは、ハイパースペクトルカメラ50が試料20ではなく分散型スクリーン40をスキャンする場合(後述する第1の実施形態)にのみ有効である。なお、ハイパースペクトルカメラ50が試料20をスキャンする後述の第2の実施形態では、光ビームは広いことが望ましい。この第2の実施形態では、測定はハイパースペクトルカメラ50のピクセルごとに行われ、測定レベルでの平均化は行われない。平均化は、ソフトウェアの計算によって、いくつかの隣接するピクセルの測定値からデジタル的に計算することによって行うことができる。
ハイパースペクトルカメラ50の前に、向きを変えることができる直線偏光フィルタを配置し、3つの偏光方向(この場合は0°、45°、90°)から、ミューラー行列を用いて光の偏光を特徴付けることができる。これにより、光を偏光させる窓、フロントガラスなどの偏光BRDFまたはBTDFを測定することができ、特に自動車および建築物のガラスのシミュレーションに役立つ。
なお、光源30は、偏光フィルタを備えることができる。ロボットアームを使って光源30の光軸を中心にアセンブリ(光源30+偏光フィルタ)を回転させることで、光源に対してフィルタを回転させて同じ効果を得るための追加の自動化システムを必要とせずに、試料に入射する光の偏光方向を変更することができる。
同様にマルチセンサーイメージングデバイスにも、偏光フィルタを搭載することができる。そして、マルチセンサーカメラをロボットアームに搭載し、試料を固定した支持体に載せることが想定される。マルチセンサーイメージングデバイスの光軸を中心とした回転により、マルチセンサーイメージングデバイスに対するフィルタの回転のための追加の自動化を必要とせずに、分析光の偏光方向を変更することができる。
このように、光源30+偏光フィルタおよび/またはマルチセンサーイメージングデバイス+偏光フィルタを回転させることで、ロボットアーム自身が偏光方向の向きを変えることができる。
分散型スクリーン
分散型スクリーン40は、高いランバート反射を有する、すなわち、所定の閾値よりも大きいことが好ましい。例えば、フッ素樹脂をコーティングしたスクリーンがこれに該当する。分散型スクリーン40は、任意に柔軟性がある。
本例では、Spectralon(登録商標)製の分散型スクリーン40が準備されている。これは、受光した光の約99%を空間の全方向に均一に拡散するものであり、試料20に対する分散型スクリーン40の完璧な向きを必要としない。 簡潔にするため、ここではSpectralonのみを分散型スクリーン40として説明する。また、本明細書の残りの部分では、その商標文字を省略する。
分散型スクリーン40は、第1の実施形態(後述)のために、試料20が入射光を反射する球面方向の集合を具現化したものである。第2の実施形態(後述)では、分散型スクリーン40は、測光キャリブレーション段階で光源からの光を直接反射する。例えば、分散型スクリーン40は、平面、長方形、または凸型の形状、例えば部分的に円筒形、または少なくとも半球形の半分を有することが好ましい。例えば、分散型スクリーン40は、200×200mmの寸法を有している。
試料
試料20が提供され、そのコーティングは、例えば、品質管理の目的で、画像化または特性化されることが意図された材料である。非限定的な例として、板金でボディワークが作られたかまたは作られる予定の自動車のレンダリングを生成するための塗装された板金の試料20、ガラスで作られた窓を備えた建物のレンダリングを生成するための特定のガラス(例えば偏光ガラス)の試料20等を提供することが可能である。
試料20は、平面であることが好ましい。しかし、微細な凹凸(マイクロレリーフ)および/またはテクスチャが含まれていることもある。試料のBRDFは、試料全体では一定であっても、マイクロレリーフによっては局所的に法線が変化することがある。テクスチャでは、試料のBRDFは、試料上の位置によって異なるBRDFの組によって特徴付けられる。試料20は2mm以上の表面積であることが好ましい。
マルチセンサーイメージングデバイス
好ましくは、マルチセンサーイメージングデバイスがハイパースペクトルカメラ50であることが企図されている。ハイパースペクトルカメラ50は、1つの準単色波長にのみ感度を持つように構成されたセンサーに対応する各層を重ね合わせた画像を生成する。本例では、946層のハイパースペクトルカメラ50が提供されており、400~1000ナノメートルのスペクトルウィンドウを約0.64nmの解像度で解析し、RGBカメラの3層ではなく、946層にわたってシーンで観察される物理的な点の集合が発するスペクトルを知ることが可能となっている。
RGBカメラと比較して、ハイパースペクトルカメラ50のS/N比は層数で割られるため、光源30は1,000,000ルクスまでの発光が可能なので、分散型スクリーン40または試料20からの反射光には十分なエネルギーが含まれていること、長い休止時間(所定の閾値よりも長い)を有することの条件のうち少なくとも1つを満たす点において有利である。スクリーンのハイパースペクトル画像を取得することで、分散型スクリーン40によって物質化された球体の方向に向けて出射される光に関する情報が得られる。
ハイパースペクトルカメラ50は、列および行を分析するCCDセンサーなどとは異なり、観察されたシーンの単一の列、すなわちピクセルのスタック(この場合は2184ピクセル)を分析できるレンズで構成されている。ハイパースペクトルカメラ50の視野51は扇形になっている。ハイパースペクトルカメラ50は、レンズの後ろに、例えばプリズム、回折格子などの波長分離素子を含み、スペクトル分解を可能にする。
波長分割デバイスの出力には、2Dセンサー(典型的にはCCDまたはCMOS/SCMOS)が存在する。この波長分離装置は、列の1つの画素に対して、その画素に取り込まれた入射光をすべての波長(ここでは946層)に応じて分離し、その出力で2Dセンサーの行を印刷することができる。そのため、2Dセンサーの幅は、ハイパースペクトルカメラ50の層数以上であることが望ましい。このように、ハイパースペクトルカメラ50の1列の空間的な寸法と、2Dセンサーの行ごとのスペクトルの寸法とが組み合わされている。
ハイパースペクトルカメラ50は、シーンを観察するための機械装置に搭載されている。この場合は分散型スクリーン40または試料20が例えばステッピングモーターに取り付けられ、垂直軸を中心とした連続的な回転によってスキャンされる。動作時には、ハイパースペクトルカメラ50は、分散型スクリーン40または試料20を列ごとにスキャンし、ハイパースペクトル画像の各ピクセルにおけるスペクトル(そこから輝度および放射輝度を導出することができる)を与える。
ハイパースペクトル画像の各画素は、試料20の材料が光を反射する空間内の球形方向に対応している。あとは、球体の観測方向(θ_out,φ_out)を、ハイパースペクトル画像の画素に合わせるだけである。走査型レーザーを含むセル100を備えた実施形態では、ハイパースペクトルカメラ50は、当該走査型レーザーの視野を超えて配置される。
キャリブレーション
好ましくは、本発明による装置の事前のキャリブレーションのための規定が設けられている。好ましくは、後述の第2の実施形態におけるx,yと同様に、ある入射角に対するθ_in,φ_in,θ_out,φ_outの値と画素との対応関係を得ることを目的とした幾何学的キャリブレーション、試料と標準物質との間の相対的な測定値を得ることを目的とした光度キャリブレーションの少なくとも1つである。そのキャリブレーションは後述される。
操作方法
試料20のBRDFおよびBTDFの少なくとも一方は、測定装置を用いて測定される。この測定装置は、可能性がある入射光の球面方向ごとに、この試料20の周囲の空間のすべての球面方向において、試料20によって反射された光80または透過された光を測定する。試料20のBRDFを求めるためには、様々な入射角に対する試料20の反射光80を測定する必要がある。
このように、試料20に対する光源30の所定の相対位置について、ハイパースペクトルカメラ50の測定値を記録する測定工程が存在する。試料20と光源30とを相対的に位置決めするシステムが提供されている点において有利である。測定工程は、試料20に対する光源30の相対位置を新たな所定の相対位置に変更し、ハイパースペクトルカメラ50の測定値を記録することが、繰り返し行われる。
この目的のために、試料20の法線に対する入射角の変更を制御できるコンピュータに接続された機械システムに、光源30を取り付けることが想定される。光源30が試料20の法線に対してとる向きの値は、0°から180°の間である。好ましくは、各測定において、光源30の傾きのみが変化する。光源30が取る方位の値が0°から90°の間である場合、試料20から分散型スクリーン40に反射する光のうち、材料の上の半半球部分を覆う部分が測定される。光源30が取る方位の値が90°から180°の間である場合、試料20が材料の上方の半半球部分を覆う分散型スクリーン40を透過する光の部分が測定される。
透光性を有する試料20を、分散型スクリーン40が配置されている半球と反対側の半球から照射することで、BTDFの測定が可能になる場合がある。
なお、以下に説明する2つの実施形態のうち、3つの要素(試料20、光源30、ハイパースペクトルカメラ50)のうち2つが可動で、残りが並進不動であるものを提供してもよい。好ましくは、ハイパースペクトルカメラ50は、地球観測衛星に搭載されたハイパースペクトルカメラ50のように、三脚上で並進不動であり、ステッピングモーターによって垂直軸を中心に回転するように取り付けられている。衛星は不動であり、地球は衛星にリンクされた参照フレーム内の観測フィールドで回転する。この場合、試料20と光源30とは、例えば上述したセル100の多関節アーム上で移動可能であり、これにより、例えばハイパースペクトルカメラ50をRGBカメラに交換するなど、センサーの交換を容易に行うことができる。偏光フィルタを用いた分析には、ハイパースペクトルカメラ50をロボットアームに搭載する方が有利な場合がある。
第1の実施形態
第1の実施形態では、ハイパースペクトルカメラ50で分散型スクリーン40のみを撮影し、試料20は撮影しない。いわゆる絶対的な幾何学的キャリブレーション、または、いわゆる相対的な幾何学的キャリブレーションを行うことができる。分散型スクリーン40は、試料20の分析および後述する測光キャリブレーションのために、ハイパースペクトルカメラ50によって撮影される。
いわゆる絶対的な幾何学的キャリブレーションの第1の変形例では、試料20の代わりに配置された鏡面反射要素(この場合はミラー)が、ハイパースペクトルカメラ50で、なるべく非常に小さい等価直径の光源を用いてスキャンされる。そして、メモリに格納された対応表の形で、鏡面反射素子の座標x,yの点と、分散型スクリーン40上の反射との間に、複数の入射についての対応関係を確立することができる。そして、試料20の光学的特徴の測定のためには、試料20が、所定の入射角に対して鏡と全く同じ向きであり、分散型スクリーン40が同じ位置にあることが必要である。
これは、ロボットアームを使って、まずミラーの位置と向きとを変え、次に試料を同じように配置することで実現できる。より正確には、分散型スクリーン40は、その分光フレネル係数が基準ミラーに入射する光の異なる入射率に対して既知である基準ミラーに置き換えられる。そして、基準ミラーと特徴測定対象の試料50とのBRDFを測定し、試料50のスペクトルフレネル係数を単純な比率で推論することができる。
いわゆる相対的な幾何学的キャリブレーションの第2の変形例では、鏡面反射要素は使用されず、試料20は光源によって直接照射される。この変形例では、所定の入射角に対して、ハイパースペクトル画像の中で最も高い強度を持つピクセルが決定される。ほとんどの材料は、デカルト方向に最大値を持つ鏡面性のピークを持っていると仮定している。そこで、(スペクトルの積分である)強度が最大となるピクセルを選択し、このピクセルがデカルト方向に対応していると考えることができる。そして、このプロセスを複数の入射角について繰り返し、決定された値の間を補間することで、メモリに格納された対応表の形で、複数の入射角について、試料20のX,Y座標点と、分散型スクリーン40上での反射との間の対応関係を確立することができる。
代わりに、または組み合わせて、一連のハイパースペクトル画像を作成し、少なくともBRDFが既知である基準材料を、特性評価対象の試料20の代わりに配置する、フォトメトリックキャリブレーションを実施してもよい。有利なことに、Spectralonの断片が基準物質として使用される。基準物質の寸法は、光源を照射して特徴を測定する対象の試料20の領域の寸法よりも大きいか、または等しいことが望ましい。
その後、各ハイパースペクトル画像について、各ピクセルについてのハイパースペクトルカメラ50からの測定値を基準値と比較し、その結果、ハイパースペクトルカメラ50から出力されるBRDFデータを得るために使用する変換を決定することができる。実際、分散型スクリーン40上で観察されるのは、基準材料(Spectralonの一部)によって反射された光であり、その基準値は既知のBRDFであり、任意の反射方向および任意の波長についてrho/piに等しい(rhoは反射係数=約0.99であり、Spectralonの製造業者によってキャリブレーションされている)。このようにして、BRDFが所定の波長に対して一定である参照材料との対応表が得られ、メモリに格納される。この場合において、これは入射別および波長別の乗算係数の表であり、後に特性評価される試料20に適用される。
試料20の分散型スクリーン40上のスペクトル測定値は、どのような変換を適用すべきかが分かっているので、次に絶対的なBRDF値に変換することができる。すなわち、試料20の代わりに参照材料(Spectralonの断片)を使用したときに測定されたスペクトルを、既知のSpectralonのBRDF値に変換するために適用しなければならない変換と同じである。なお、このキャリブレーションでは、入射光源30の不具合、および、ハイパースペクトルカメラ50、分散型スクリーン40、試料20の間の幾何学的配置の不具合が補正される。
図2に示されたこの第1の実施形態では、分散型スクリーン40は、例えば、半球の一部、この場合は半半球の一部を、使用される材料の試料20の上方で覆い、試料20からの反射光80の最大値が分散型スクリーン40に反射されるようにしている。本実施形態では、試料20を水平に配置することが好ましい。分散型スクリーン40は、好ましくは回転可能な支持体上に配置され、その向きは一連の測定の前に一度だけ固定され、すべての光の入射に対して同じ向きになるようになっている。
分散型スクリーン40は、光をハイパースペクトルカメラ50に反射させる。このように、試料20から複数の方向への光の測定が可能となる。このように、光源30から入射した光の一部は、試料20から分散型スクリーン40に反射または透過(測定の種類に応じて)し、ハイパースペクトルカメラ50は、分散型スクリーン40をスキャンするように構成されている。
これにより、試料20は、分散型スクリーン40と光源30との間に配置される。ハイパースペクトルカメラ50は、試料20の法線に対する光源30の向きのそれぞれについて、試料20によって透過または反射された光の一部が反射ビーム90として反射される分散型スクリーン40をスキャンする。最終的には、光源30の数だけハイパースペクトル画像が得られることになる。
試料20は、鏡面性のピーク付近で優先的に光を反射する。拡散部分では、試料20から反射されたエネルギーがほとんどない場合があるので、異なる取得時間で測定を行う必要があるかもしれない。取得時間を5000msに設定することで、拡散部分を正確に測定することができる。取得時間15msの測定では、鏡面スポットを飽和させることなく正確に測定することができる。あるいは、光源30の光ビーム、ひいては照度(ルクス数)を変更することで、例えば15ms程度の短い取得時間を1回で実現することも可能である。このようにして、合計の測定時間が短縮されることが、強力な光源の利点である。
ハイパースペクトル画像の各画素は、試料20が光を反射する空間内の球体方向に対応している。あとは、球体の観測方向(θ_out,φ_out)をハイパースペクトル画像のピクセルに合わせるだけである。前述したように、測定対象の試料20の材料を、光学特性が既知の分散材料(この場合はSpectralonの一部)に置き換えて、光源30の入射角ごとに、分散型スクリーン40のハイパースペクトルカメラ50で撮影を行わなければならない。そのため、ハイパースペクトルカメラ50での必要な撮影回数が2倍になる。
システムの幾何学的な構成が測定ごとに変わらないのであれば、測光または幾何学的なキャリブレーションを一度行ってから、必要な数の材料の測定を行うことが可能である。精密なロボットアームにより、材料ごとの形状を再現することができる。そのため、製造段階では、2つの異なる材料間でのフォトメトリック・キャリブレーションをやり直す必要はない。
第2の実施形態
第2の実施形態では、試料20をハイパースペクトルカメラ50で撮影する。幾何学的キャリブレーションについては、試料20を、位置が既知の一連の特徴的な点、例えばテストパターン(この場合は白黒のチェッカーボードパターン)からなる基準光学素子に置き換える、絶対的な幾何学的キャリブレーションのみを使用することが計画されている。そして、当該基準光学素子をハイパースペクトルカメラ50でスキャンし、基準光学素子とハイパースペクトルカメラ50との相対的な位置関係により、ハイパースペクトル画像を取得する。 なお、周囲の照明で十分であり、必ずしも光源30を点灯する必要はない。
値θ_out、φ_out、x,yを決定するためには、例えば、Zhang法(Zhang, Z.S.に記載)に従って市松模様の正方形の角を検出してもよい。("A flexible new technique for camera calibration" , Zhang, Z. (2000), IEEE Transactions on Pattern Analysis and Machine Intelligence, 22(11), 1330-1334)
実際、テストパターンを試料20の代わりに配置することで、各画素に関するハイパースペクトルカメラ50の内在的なパラメータ(焦点距離、レンズによる変形)および外在的なパラメータ(位置および向き)を決定することができる。そこから、参照フレーム内のチェッカーボードの正方形の角の物理的座標を知ることで、これらの角に対応するピクセルが、テストパターンの各角に対応する画像内のピクセルのx,y座標とu,v座標との対応を確立する。これによって補間することで、ハイパースペクトル画像のすべてのピクセルのx,yを知ることができる。テストパターンに対するハイパースペクトルカメラ50の位置と向き、およびレンズのモデル(Zhangの方法で得られたもの)を知った上で、ハイパースペクトル画像の各ピクセルのθ_out,φ_outを推論する。
値θ_inおよびφ_inは、光源のモデル(光源から出ている一連の光線の起源および方向)を考慮することによって得られ、各光線は、モデルによって決定された方向で試料の点に入射し、そこから、試料20に対する光源30の位置および向きが分かっていれば、θ_inおよびφ_inを推論することができる。したがって、分散型スクリーン40のどのピクセルが、試料20のどの反射方向に対応するかを判断できる幾何学的なキャリブレーションを行うことができる。
好ましくは、ハイパースペクトルカメラの各画素u,vと、値θ_in,φ_in,θ_out,φ_out,x,yとの対応関係を対応表に記録する。代わりに、または組み合わせて、第1の実施形態で説明したようなフォトメトリックキャリブレーションを実施することが可能で、この場合、基準材料がSpectralonの一部であるという点において有利である。基準物質とハイパースペクトルカメラ50との相対的な位置関係は、特徴付けられるべき試料20とハイパースペクトルカメラ50との相対的な位置関係と同じである。
続いて、基準物質のハイパースペクトル画像の組を作成する。各ピクセルで、得られるスペクトルは、rho/piに等しくなければならない。このようにして、対応表が得られ、この場合、波長ごと、ピクセルごとの乗算係数の表が得られ、上述のように、特徴を推定する対象の試料20に適用される。
図3に示す第2の実施形態では、ハイパースペクトルカメラ50は、試料20を直接スキャンするように構成されており、試料20の材料から反射された光の部分へのアクセスを、ハイパースペクトルカメラ50に提供している。この実施形態では、試料20は、ハイパースペクトルカメラ50によって可能な限り広い立体角で見ることができるように、好ましくは垂直に配置される。
第2の実施形態の第2変形例では、試料20と、いわゆる「補償用」分散型スクリーンとが、ハイパースペクトルカメラ50で、好ましくは同時に撮影される。また、補償用分散型スクリーンは、少なくとも2つの区画からなる試料ホルダー(図示せず)上に配置され、一方の区画は試料20を構成し、他方の区画は補償用分散型スクリーンを構成し、2つの区画は共平面であり、試料20と補償用分散型スクリーンとの上面が共平面になるように高さ調整が可能であることを特徴とする。好ましくは、補償用分散型スクリーンの寸法は、試料20の寸法よりも小さいか等しい。
動作原理は、一方の区画に補償用分散型スクリーンを備えた試料ホルダーのハイパースペクトルカメラによる一連の撮影を行い、次に、他方の区画に分散型スクリーン40を備えた試料ホルダーのハイパースペクトルカメラによる一連の撮影を行う。そして、一方の区画に補償用分散型スクリーンを備えた試料ホルダーのハイパースペクトルカメラによる一連の撮影を行い、他方の区画に試料20を備えた試料ホルダーのハイパースペクトルカメラによる一連の撮影を行う。
試料ホルダーは、ハイパースペクトルカメラの視野内に分散補償スクリーンと試料20とが同時に見えるように構成されており、試料20の分析列ごとに分散補償スクリーンが見えるようになっている。また、光源30が試料20と補償用分散型スクリーンとの両方を照射するように、試料ホルダーが構成されている。有利には、光源30からの入射光ビームは広い、すなわち、所定の閾値よりも大きい幅を有する。好ましくは、光源30によって生成される光ビームは高く、すなわちその値は所定の閾値よりも大きい。
補償用分散型スクリーンは、キャリブレーションに使用された分散型スクリーン40と同じ種類のものであり、好ましくは同一のものである。このようにして、差分ラジオメトリックキャリブレーションを行うことができる。すなわち、ハイパースペクトル画像の列について、補償用分散型スクリーンに対応するピクセルの平均スペクトルを計算することができる。これは、試料20が撮影された画像と、試料20の代わりに分散型スクリーン40が撮影された画像とを利用して行われる。
この2つの平均スペクトルを比較することで、試料に対応する画像の列に対して、分散型スクリーン40を観察したときと実質的に同じ照明条件に戻すための補正スペクトルベクトルを算出することができる。この構成により、光源30のドリフトとハイパースペクトルカメラのドリフトとを補正することができる。基準鏡を用いた幾何学的キャリブレーションの変形例では、光源30のドリフトを補償するために、同様に補償用分散型スクリーンを用いることができる。光ビームの一部をカットする吸収フィルタを設けて、補償用分散型スクリーンが光源30から出射された光ビームのすべてを受け取るが、試料20またはミラーが光ビームの一部のみを受け取るようにしてもよい。
性能
以下、本発明による装置の性能を、第1または第2の実施形態を参照して説明する。
・天頂解像度
天頂解像度は、視野角θ_outに応じたサンプリングに関連しており、この視野角θ_outは、ハイパースペクトルカメラ50の解像度および分散型スクリーン40からの距離に直接依存する。人間の視覚の角度分解能は0.03°に近いため、表面の微小な欠陥を視覚化することができ、その結果、材料を区別することができる。そのため、0.03°のオーダーで天頂部の解像度を実現する点において有利である。
本実施例で使用するハイパースペクトルカメラ50は、例えば1080画素または2184画素のように列ごとに取得を行う。ハイパースペクトルカメラ50(第1の実施形態)で分散型スクリーン40を取得することで、最大0.03°の角度分解能を得ることができる。この解像度により、鏡面物質の特性評価が可能になる。拡散性を有する材料の場合は、より低い解像度で十分である。
・方位角の分解能
方位角の分解能は、ハイパースペクトルカメラ50が使用するモータリゼーションシステムの精度に依存する。0.1°のオーダーの方位分解能を達成することが有利である。
・波長分解能
波長分解能は、ハイパースペクトルカメラ50の分光分解能に依存する。この場合、本出願人が使用しているカメラの波長分解能は、可視・近赤外帯域(400nm~1000nm)で0.64nmである。
・ハイパースペクトルカメラ50の露光時間
試料20から分散型スクリーン40に反射した光の取り込み時間は、ハイパースペクトルカメラ50の取り込み速度と所望のアジマス分解能とに依存する。方位角方向の解像度は、特徴付けされる材料の種類によって異なる場合がある。鏡面性を有する材料の場合は正確さを必要とすることがある。拡散性を有する材料の場合、精度が低下する可能性がある。拡散性を有する材料に対しては、9°の方位分解能で十分である。
・BRDFとBTDFとの測定時間
測定値を校正するためには、光源30の入射角ごとに、光学的特徴を調べたい試料を用いた第1のハイパースペクトル画像と、光学的に既知の材料(この場合はSpectralon)を用いた第2のハイパースペクトル画像とを、同じ照明条件で作成する必要がある。BRDFまたはBTDFの測定時間は、入射光の球面方向のサンプリングに依存する。
0°から90°までの光源30の向きの10個の値を、例えば10°単位で考えた場合、等方性の試料20に対して、2×2×10×10=400秒、つまり6分40秒でBRDFを測定することができる。ただし、以下の条件を満たす必要がある。
・光源の光量が多い場合の撮影と、光量が少ない場合の撮影との2回の撮影を行う。
・試料20の1つのBRDFとSpectralonの1つのBRDFとが対応している。
・入射角の向きの値の数が10種類である。
・10は、分散型スクリーン40のハイパースペクトル取得の測定時間(スキャン角度67°に対応するシーンの10,000/15=667列を0.1°の角度ステップで取得した場合)を秒単位で表したものである。。
このBRDFの測定時間は、以前にSpectralonで測定を行っていた場合は、2で割った時間(すなわち、3分20秒)になる。また、試料20の材質が半透明の場合は、試料20に対して光源の向きを90°から180°にして測定を行う。
以上のように、光源30の入射向きの20種類に対して、BTDFは、2×2×20×10=800秒、つまり13分20秒で測定することができる。さらに、試料20が入射面内で回転する場合、試料20が等方性であればこの試料20の外観は変更されないのに対し、試料20が異方性であれば変更されるので、試料20の異方性の可能性を考慮することも有用である。
一方、異方性材料の光学特性評価では、光源30の球面方向をφ_inに沿ってサンプリングする必要がある。そのためには、測定する試料20をその法線を中心に回転させるか、あるいは光源30を移動・回転させて角度φ_inの値を変える必要がある。この回転は自動化されており、特徴付けられるべき試料20を5つの異なる向きから撮影することができる。そのためには、ハイパースペクトルカメラ50の撮影回数を増やす必要がある。光源30の入射角が10個の場合のBRDFの測定時間は、この場合、2×10×10×5(異方性材料)+2×10×10×5(Spectralon)=2000秒、すなわち33分20秒となる。光源30の入射角が10個の場合にBTDFは、2×10×10×5(異方性材料)+2×10×10×5(Spectralon)=2000秒、すなわち33分20秒で測定される。反射性と透過性との両方を有する材料は、そのBRDFとBTDFとによって特徴付けられるが、これには33分20秒(BRDFの場合)と33分20秒(BTDFの場合)との合計、つまり1時間6分40秒が必要である。
計算方法
本発明による装置を使用して測定が行われたら、次に、以下に説明するように、第1または第2の実施形態に従って、測定値からBRDFまたはBTDFを再構成する、すなわち計算することが計画される。
第1の実施形態では、純粋に説明のための例として、等方性で非透光性の材料の試料20を利用する。例えば、光源30の10個それぞれの位置(θ_in=5°、θ_in=10°、θ_in=20°、θ_in=30°、θ_in=40°、θ_in=45°、θ_in=50°、θ_in=60°、θ_in=70°、θ_in=80°)から10回の測定を行う。光学的に特性評価されるべき試料20の材料を用いたハイパースペクトルの撮影は、光学特性が既知の参照材料を用いた場合と同じ数だけある。材料(試料20およびリファレンス)のそれぞれについて、ハイパースペクトル画像の数は、試料20を照射する光源30の入射角の数に対応する。
これらのハイパースペクトル画像のそれぞれについて、最もエネルギーが大きい、すなわち最も明るいピクセルが求められ、同じ入射角の場合、試料20のハイパースペクトル画像と基準物質のハイパースペクトル画像との間に対応関係が確立される。Snell-Descartesの法則から、材料は、入射点における鏡の接平面に対する光ビームの対称性に対応する鏡面性のピーク付近で、光を優先的に反射する傾向があることが知られている。
このように、最もエネルギーが大きい画素が観測角度(θ_out=θ_inで例えば20°、φ_out=φ_inで例えば0°)に対応している。試料20の法線から20°の位置にある光源30の位置に対応する材料のハイパースペクトル画像を解析する。これは、各ハイパースペクトル画像に対して行われる。
そして、対応する画素(θ_out=5°、θ_out=10°、θ_out=20°、θ_out=30°、θ_out=40°、θ_out=45°、θ_out=50°、θ_out=60°、θ_out=70°、θ_out=80°)を求める。そこから5°~80°の観測角を補間して、もう一方のθ_outを求めることができる。天頂精度は0.03°となる。同様に、測定値を外挿することも可能である。
第2の実施形態では、ゴニオフォトメータと、特性評価対象の試料20を照らすコリメートされたLED光源30とを用いて測定を行う。あるいは、光源30は円錐に沿って分散させることができ、例えば均質な試料の場合には、1つのハイパースペクトル画像から異なるθ_in,φ_inを得ることができる点で有利である。
第1の実施形態のようにハイパースペクトルカメラ50で分散型スクリーン40をスキャンするのではなく、ここではハイパースペクトルカメラ50が直接試料20をスキャンする。このようにして、試料20が発する光、すなわちそれによって反射または透過した光は、分散型スクリーン40で事前に反射することなく、すなわちハイパースペクトルカメラ50に向かって直接照射される。この場合、試料20との交点の面積が所定の閾値よりも大きい光源30によって試料20が照射される。
コリメートされた光源30のスペクトルは、可視ウィンドウのすべての波長にわたってエネルギーを持っている。この光源30は、例えば200mm×200mmの大きさで、30,000ルクスまでの照度が得られることが好ましい。試料20を垂直に配置した後、光源30で照明し、その後、ハイパースペクトルカメラ50でスキャンすることが好ましい。これは、ハイパースペクトル画像の各画素について、上述の幾何学的キャリブレーションの手順に従って、(θ_in,φ_in,θ_out,φ_out,x,y)を決定することを意味する。
第1のステップでは、ハイパースペクトルカメラ50による試料20の第1のハイパースペクトル画像(スキャン)の連続した取得が行われる。第2のステップでは、試料20を、試料の寸法以上の大きさの分散型スクリーン40に同じ向きのまま置き換え、試料20と同じ照明条件(同じ相対位置)で、この分散型スクリーン40の第2のハイパースペクトル画像(スキャン)の連続取得を行う。このように、ハイパースペクトル画像の同じ画素について、第1の画像:試料20で反射した光の画像(第1のスペクトル)と、第2の画像:分散型スクリーン40で反射した光の画像(第2のスペクトル)とを、同じ照明条件(強度、相対的な位置関係)で取得している。
第1または第2の実施形態にかかわらず、その後、当該画素のBRDFは、既知の数式によって計算することができる。この場合、波長λに対するBRDFは、波長λに対する試料のスペクトルの値×波長λに対するrho(分散型スクリーンの反射率)/pi/波長λに対する分散型スクリーン40のスペクトルの値となる。
このように、各画素、複数の入射角について、θ_in,φ_in,θ_out,φ_out,x,y,λの値が得られる。ここで、x,yは、試料を撮影したときの画像上の座標であり、λは、光源30からの入射光ビーム70の波長である。
試料20が均質、すなわち平坦で色が均一であれば、試料20上の点はすべて同じBRDFを持つことになる。そして、比較的少ないハイパースペクトル画像で試料20全体のBRDFを再構成することができる。均質な試料20で、人は非コリメート(分散)光源を実装することを計画することができ、これにより、1つの画像内の複数のピクセルに対して入射角を変化させることができる。したがって、コリメートされた光源を用いた場合よりも少ない画像を必要とするため、より高速である。
各シーンでは、1回の撮影で複数のθ_in,φ_in,λの値を決定することができる。同様に、試料20が均質なエリアの集合で構成されている場合、エリアごとに識別子を割り当て、エリアごとにBRDFを割り当てることで、比較的少ないハイパースペクトル画像で試料20全体のBRDFを再構築することも可能である。
このような構成(ハイパースペクトルカメラによる観察+一方向からの入射ビームによる試料の各点の照明)では、ハイパースペクトルカメラの1画素で見た試料の見かけの表面で定義される試料領域を照射した場合と同等の結果となるため、第1の実施形態のような平均化を避けることができる。これは、試料の各点が単一方向の光で照らされていることを確認する必要があるだけある。これは、コリメートされた光源または点分散型のエリアソースの場合には当てはまるが、分散型のエリアソースの場合には当てはまらない。
試料20が、例えば、不均一な色、パターン、またはテクスチャを含むために、不均一である場合、試料20上の点は、すべて同じBRDFを有するわけではない。この場合、テクスチャのピクセルに基づいてBRDF分類を行い、所定のテクスチャのすべてのピクセルがポイントごとに異なるBRDFを持つようにする点において有利である。そして、点BRDFを参照する識別子を各ピクセルに割り当てることもできる。このようにして、点BRDFの集合体であるグローバルなテクスチャBRDFが得られる。
点BRDFについては、最大反射エネルギーに対応する値θ_out,φ_outを決定することを計画することができる。ハイパースペクトル画像の1ピクセルと,サンプリングされた変数であるθ_in,φ_in,θ_out,φ_out,x,y,λとの間には,確かに対応関係が存在する。この対応付けは、あらかじめ試料20の代わりに配置され、光源30によって照明され、ハイパースペクトルカメラ50によってスキャンされたテストパターンの組によって行われる。テストパターンのスペース空間は既知である。ハイパースペクトル画像上では、次に、テストパターンに対応するピクセル間のスペースを決定することが可能である。
これにより、各ピクセルについて、試料20の参照フレーム内に対応する点のx,y座標を決定することが可能となる。また、このテストパターンを用いて、試料20に対するハイパースペクトルカメラ50の位置と向きとを決定することで、各画素のθ_out,φ_outの値を決定することができる。あるいは、測定されたテストパターン点の間に補間ステップを設けてもよい。
コリメートされた光源30の位置と向きとは既知であるので、値θ_in,φ_inは既知である。また、値θ_out,φ_outは決定されているので、次に、試料20に対する局所的な法線を計算することができる。これは、試料20が測定されたデータと一致するように法線の方向に正しく向けられているため、その各点におけるBRDFの分析モデル(例えば、フォンモデル)を考慮することによって行うことができ、これはコンピュータプログラミングによって実施される。調整が行われると、法線の方向が分かるので、ハイパースペクトル画像のピクセルu,vに対応する異なる点x,yでの異なる法線を考慮することで、試料のマイクロリリーフが得られることになる。
その後、各画像について、試料20、ハイパースペクトルカメラ50、および光源30の相対的な向きを変化させ、新しい相対的な向きごとに一連のハイパースペクトル画像を記録する。あるいは、第1の実施形態のように、ハイパースペクトルカメラ50が偏光フィルタを備えていてもよい。
このようにして、偏光を用いた場合も含めて、ハイパースペクトル画像からハイパースペクトル画像へと、試料20の所定の物理的な点に対応するピクセルの位置の変化を追うことができる。また、このような構成により、本発明では特に、例えば望遠鏡の鏡などの表面の分析が可能となる。実施形態に関わらず、相対的な動きはコンピュータによって制御されることが予見される。
本発明は、先に述べた実施形態に限定されるものではない。例えば、ハイパースペクトルカメラ50は、交換可能なモノクロフィルタの組を備えたモノクロカメラで置き換えることができるが、動作時間が長くなるという代償を伴う。
本発明では、入射ビームと反射・透過ビームの方向が同一平面上にない「アウトオブプレーン」構成の複合スペクトル測定が可能である。また、本発明では、微細な分解能でのテクスチャ測定が可能であり、これにより、特に自動車産業または建築産業において有用である、塗料フレークの特性評価が可能となる。また、半透明の材料の特性評価および法線マップの測定も可能であり、これらすべてを操作時間内に、つまりBRDFおよびBTDFの測定時間内に行うことができる。
10 試料ホルダー/試料サポート
20 試料
30 光源
40 分散型スクリーン
50 ハイパースペクトルカメラ
51 ハイパースペクトルカメラ視野角
60 ゴニオフォトメータのアーチ
70 光源からの入射光
80 試料で反射した入射光
90 ハイパースペクトルカメラに向けて分散型スクリーンで反射した光ビーム
100 セル
110 第1関節アーム
120 第2関節アーム

Claims (11)

  1. 試料(20)の周囲の空間のすべての球面方向からの入射光に対する前記試料(20)の材料からの反射光(BRDF)および透過光(BTDF)の少なくとも一方を含む材料の光学特性を測定する光学装置であって、
    光源(30)と、
    球面座標における入射光の方向(θ_in,φ_in)および球面座標における反射光の方向(θ_out,φ_out)の少なくとも1つを測定するように構成されたゴニオフォトメータと、
    一連の層にわたって観察されるシーン内の一連の点に入射する光の発光スペクトルを決定するように構成されているマルチセンサーイメージングデバイスと
    を備えており、
    前記ゴニオフォトメータは、3次元の空間にあって、前記光源(30)を支持するように構成された第1関節アーム(110)と、3次元の空間にあって、前記試料(20)または試料ホルダー(10)を支持するように構成された第2関節アーム(120)とを有しているセル(100)にて構成されており、
    前記第1関節アーム(110)と前記第2関節アーム(120)との相対的な方向性が制御可能であり、
    任意で、前記試料(20)をさらに含んでいる、
    光学装置。
  2. その位置及び空間的向きが調整可能である分散型スクリーン(40)をさらに備える、請求項1に記載の光学装置。
  3. 幾何学的キャリブレーションステップの間に前記試料(20)の代わりに配置された鏡面反射要素の座標点(X,Y)と前記分散型スクリーン(40)上での反射との間の複数の入射に対する対応関係を有する第1の対応表、幾何学的キャリブレーションから算出された乗算係数を有する第2のルックアップテーブル、および、ハイパースペクトルカメラ(50)の座標(U,V)のピクセルと対応する値(θ_in,φ_in,θ_out,φ_out,x,y)との対応関係を有する第3のマッピングテーブルの少なくとも1つを保存したメモリをさらに備えており、
    前記セル(100)は、任意に、存在を検知すると、前記光源(30)、前記第1関節アーム(110)、および前記第2関節アーム(120)のうちの少なくとも1つを抑制するように構成された走査型レーザー、ならびに、前記光源(30)または前記マルチセンサーイメージングデバイスと一体化しており、任意に偏光軸が可変である偏光フィルタの少なくとも1つをさらに有している、
    請求項2に記載の光学装置。
  4. 前記マルチセンサーイメージングデバイスによって観察されるシーンが、前記分散型スクリーン(40)または前記試料(20)のいずれかであるように構成されている、請求項1~3のいずれか一項に記載の光学装置。
  5. 前記光源(30)が、0.1mm~20mmの間の等価直径の円形断面を有し、任意に変更可能で、最大1,000,000ルクスを生成することができる入射光ビーム(70)を出射するように構成されている、請求項1~4のいずれか一項に記載の光学装置。
  6. 前記光源(30)は、1つが白色光を出射し、1つが深紅色光を出射し、1つが紫色光を出射して、可視光全体にわたって発光する隣接する3つ以上のLEDの組、または、半反射ブレードによってそれぞれのビームが混合される複数のLEDを有しており、
    前記光源(30)が、任意に、システムオンチップ(SOC)として構成されている、
    請求項1~5のいずれか一項に記載の光学装置。
  7. 前記分散型スクリーン(40)は、ランバート反射率が高いフッ素樹脂コーティングを有する、請求項2~6のいずれか一項に記載の光学装置。
  8. 前記マルチセンサーイメージングデバイスは、ハイパースペクトルカメラ(50)である、請求項1~7のいずれか一項に記載の光学装置。
  9. 前記ハイパースペクトルカメラ(50)は、入射光または反射光のスペクトル分解を可能にする波長分割装置を備えている、請求項8に記載の光学装置。
  10. 前記ハイパースペクトルカメラ(50)が、前記分散型スクリーン(40)または前記試料(20)を列ごとに観察して、ハイパースペクトル画像の各ピクセルにおけるスペクトル、輝度、および放射を決定するように構成されている、請求項8または9に記載の光学装置。
  11. 前記試料(20)に関連する基準フレーム内の一連の点(x,y)について、入射光の値(θ_in,φ_in)と反射光の値(θ_out,φ_out)とから前記試料(20)への法線のマップ、および、点BRDFの集合体であって、前記試料(20)のテクスチャの各ピクセルはそれぞれ点BRDFの1つによって特徴付けられるテクスチャ・グローバルBRDFの少なくとも1つを演算するように構成されたコンピュータをさらに備える、請求項1~10のいずれか一項に記載の光学装置。
JP2021547893A 2018-10-24 2019-10-22 材料の光学特性を測定するための光学装置 Pending JP2022509387A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1859832A FR3087891B1 (fr) 2018-10-24 2018-10-24 Dispositif optique pour la mesure des proprietes optiques des materiaux.
FR1859832 2018-10-24
PCT/EP2019/078747 WO2020083924A1 (fr) 2018-10-24 2019-10-22 Dispositif optique pour la mesure des propriétés optiques des matériaux

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022509387A true JP2022509387A (ja) 2022-01-20

Family

ID=65444064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021547893A Pending JP2022509387A (ja) 2018-10-24 2019-10-22 材料の光学特性を測定するための光学装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US11567004B2 (ja)
EP (1) EP3870955B1 (ja)
JP (1) JP2022509387A (ja)
KR (1) KR20210079338A (ja)
CN (1) CN113167728A (ja)
CA (1) CA3117399A1 (ja)
FR (1) FR3087891B1 (ja)
IL (1) IL282351B2 (ja)
WO (1) WO2020083924A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11300450B2 (en) * 2016-08-10 2022-04-12 Korea Advanced Institute Of Science And Technology Hyperspectral imaging spectroscopy method using kaleidoscope and system therefor
JP7069328B2 (ja) * 2018-09-06 2022-05-17 日立Astemo株式会社 表面測定方法、部品の製造方法、部品の検査方法および部品の測定装置
FR3087891B1 (fr) * 2018-10-24 2020-11-20 Entpe Dispositif optique pour la mesure des proprietes optiques des materiaux.
US11745353B2 (en) 2020-11-30 2023-09-05 Google Llc Recovering material properties with active illumination and camera on a robot manipulator
EP4235149A1 (de) * 2022-02-23 2023-08-30 Carl Zeiss Vision International GmbH Computerimplementiertes verfahren, computerprogramm, datenverarbeitungssystem und vorrichtung zur bestimmung des reflektanzverhaltens einer oberfläche eines objektes sowie speichermedium mit darauf gespeicherten instruktionen zur bestimmung des reflektanzverhaltens einer oberfläche eines objektes

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2818377B1 (fr) * 2000-12-19 2003-03-28 Statistical Process Control So Dispositif et procede de caracterisation optique d'une couche presentant une composition particulaire et pigmentaire particuliere
JP2004117236A (ja) * 2002-09-27 2004-04-15 Fuji Photo Film Co Ltd 光学特性測定装置
FR2858412B1 (fr) * 2003-07-31 2007-03-30 Stephane Louis Frederi Perquis Systeme et procede de mesure de l'aspect visuel des materiaux.
DE102004037355A1 (de) * 2004-07-30 2006-03-23 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Goniophotometer
WO2007072403A1 (en) * 2005-12-23 2007-06-28 Koninklijke Philips Electronics N.V. Optical measurement device
DE102008046988A1 (de) * 2008-09-12 2010-04-22 [0X1] Software Und Consulting Gmbh Reflektometer und Verfahren zur Charakterisierung von Materialien und Materialoberflächen zumindest hinsichtlich optischer Streueigenschaften oder/und optischer Reflektionseigenschaften
CN101862178B (zh) * 2010-06-02 2012-07-11 中国科学院光电技术研究所 一种基于自适应光学的反射式共焦扫描视网膜成像系统
US8659686B1 (en) * 2012-05-07 2014-02-25 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Target detection systems and methods
US9625309B2 (en) * 2014-12-03 2017-04-18 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne (Epfl) Device for determining a bidirectional reflectance distribution function of a subject
CN104713638B (zh) * 2015-01-21 2018-01-19 北京科技大学 一种柱面光度测量装置及方法
DE102015201093A1 (de) * 2015-01-22 2016-07-28 Lmt Lichtmesstechnik Gmbh Berlin Verfahren und Gonioradiometer zur richtungsabhängigen Messung mindestens einer lichttechnischen oder radiometrischen Kenngröße einer optischen Strahlungsquelle
FR3087891B1 (fr) * 2018-10-24 2020-11-20 Entpe Dispositif optique pour la mesure des proprietes optiques des materiaux.

Also Published As

Publication number Publication date
US11567004B2 (en) 2023-01-31
IL282351B1 (en) 2023-12-01
EP3870955A1 (fr) 2021-09-01
KR20210079338A (ko) 2021-06-29
IL282351B2 (en) 2024-04-01
EP3870955B1 (fr) 2024-01-17
WO2020083924A1 (fr) 2020-04-30
US20210389240A1 (en) 2021-12-16
IL282351A (en) 2021-05-31
FR3087891A1 (fr) 2020-05-01
CN113167728A (zh) 2021-07-23
CA3117399A1 (fr) 2020-04-30
FR3087891B1 (fr) 2020-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11567004B2 (en) Optical device for measuring the optical properties of materials
US7626709B2 (en) Device for examining the optical properties of surfaces
US7276719B2 (en) Device for a goniometric examination of the optical properties of surfaces
US7679756B2 (en) Device for a goniometric examination of optical properties of surfaces
US9984307B2 (en) Coloring inspection apparatus and coloring inspection method
US10502556B2 (en) Systems and methods for 3D surface measurements
US8094318B2 (en) Method and apparatus for determining reflectance data of a subject
CN104471361B (zh) 变角分光成像测定方法及其装置
KR101311184B1 (ko) 산란 측정기를 위한 듀얼 빔 장치
US20050068537A1 (en) Method and apparatus for determining a bidirectional reflectance distribution function of a subject
US10690480B2 (en) Film thickness measuring method and film thickness measuring device
JP6531295B2 (ja) 反射光検出装置及び反射光検出方法
Li et al. Automated three-axis gonioreflectometer for computer graphics applications
Arteaga et al. HDR Multispectral Imaging-based BRDF Measurement using a Flexible Robotic Arm System
Boher et al. Multispectral BRDF measurements on anisotropic samples: application to metallic surfaces and OLED displays
Kim et al. A fast and accurate image-based measuring system for isotropic reflection materials
Yeo et al. The imaging sphere—the first appearance meter?
Durikoviˇc et al. Measuring the Light Reflectance with Mobile Devices
Li et al. Testing of a Gonioreflectometer for Computer Graphics

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231024

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240528