JP2022508645A - 皮下脂肪層を処置する方法 - Google Patents

皮下脂肪層を処置する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022508645A
JP2022508645A JP2021544099A JP2021544099A JP2022508645A JP 2022508645 A JP2022508645 A JP 2022508645A JP 2021544099 A JP2021544099 A JP 2021544099A JP 2021544099 A JP2021544099 A JP 2021544099A JP 2022508645 A JP2022508645 A JP 2022508645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slurry
subcutaneous fat
fat layer
injection
treatment site
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021544099A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020072983A5 (ja
Inventor
クリストファー ヴェリス
カレン ミラー
タリック エス. チョウドリー
エミリア ジャヴォルスキー
レイヌカ グプタ
Original Assignee
ミラキ イノベーション シンク タンク エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミラキ イノベーション シンク タンク エルエルシー filed Critical ミラキ イノベーション シンク タンク エルエルシー
Publication of JP2022508645A publication Critical patent/JP2022508645A/ja
Publication of JPWO2020072983A5 publication Critical patent/JPWO2020072983A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/165Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide
    • A61K31/167Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide having the nitrogen of a carboxamide group directly attached to the aromatic ring, e.g. lidocaine, paracetamol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/02Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by cooling, e.g. cryogenic techniques
    • A61B18/0218Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by cooling, e.g. cryogenic techniques with open-end cryogenic probe, e.g. for spraying fluid directly on tissue or via a tissue-contacting porous tip
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/02Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by cooling, e.g. cryogenic techniques
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F7/12Devices for heating or cooling internal body cavities
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/14Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00005Cooling or heating of the probe or tissue immediately surrounding the probe
    • A61B2018/00011Cooling or heating of the probe or tissue immediately surrounding the probe with fluids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00005Cooling or heating of the probe or tissue immediately surrounding the probe
    • A61B2018/00041Heating, e.g. defrosting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00315Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for treatment of particular body parts
    • A61B2018/00452Skin
    • A61B2018/00458Deeper parts of the skin, e.g. treatment of vascular disorders or port wine stains
    • A61B2018/00464Subcutaneous fat, e.g. liposuction, lipolysis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/02Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by cooling, e.g. cryogenic techniques
    • A61B2018/0293Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by cooling, e.g. cryogenic techniques using an instrument interstitially inserted into the body, e.g. needle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F7/02Compresses or poultices for effecting heating or cooling
    • A61F2007/0282Compresses or poultices for effecting heating or cooling for particular medical treatments or effects
    • A61F2007/029Fat cell removal or destruction by non-ablative heat treatment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F7/12Devices for heating or cooling internal body cavities
    • A61F2007/126Devices for heating or cooling internal body cavities for invasive application, e.g. for introducing into blood vessels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/40Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a specific therapeutic activity or mode of action
    • A61L2300/402Anaestetics, analgesics, e.g. lidocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2400/00Materials characterised by their function or physical properties
    • A61L2400/06Flowable or injectable implant compositions

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(i)深部皮下脂肪層、(ii)浅部皮下脂肪層、並びに(iii)深部皮下脂肪層及び浅部皮下脂肪層からなる群より選択される処置部位でスラリーを被験体に注入する。選択された処置部位の脂肪細胞は、スラリーにより除去される。例えば、スラリーを、(i)深部皮下脂肪層のみに、(ii)浅部皮下脂肪層のみに、(iii)深部皮下脂肪層に続いて浅部皮下脂肪層に、(iv)浅部皮下脂肪層に続いて深部皮下脂肪層に、又は(v)同時に深部皮下脂肪層及び浅部皮下脂肪層に注入する。【選択図】図1

Description

本発明は、皮下脂肪層及びその構成要素を選択的に標的とすることによる皮下脂肪を処置及び除去する方法に関する。
ヒトにおいて皮下脂肪は、皮膚直下に見られ、断熱からの弱い体温調節を提供することに加えて、クッション及び貯蔵エネルギーとして働く。一方で、ヒト被験体において、皮下脂肪は、代謝機能障害及び全身性炎症に関与することが示されている。過剰な皮下脂肪又は皮下脂肪組織は、深刻な健康問題及び美容問題をもたらす。過剰な脂肪組織の幾つかの健康上の影響、例えば、II型糖尿病及び心血管疾患は、寿命の減少に関連する。
皮下脂肪組織は、結合組織により隔てられた小葉に集められた含脂肪細胞(脂肪細胞)から構成されており、全ての身体領域にわたって均一であるわけではない。含脂肪細胞のサイズは、身体の栄養状態により異なり、含脂肪細胞の生物学的性質は、身体の異なる領域間で異なる。身体の幾つかの領域、例えば、胴体において、皮下脂肪組織は、筋膜面により隔てられた2つの層に分けられる。上層は、「浅部皮下脂肪組織」(sSAT)と称される。sSATは、垂直方向の線維中隔内に密接に配置された規則的、明瞭な立方形の脂肪小葉を有する層状パターンを特徴とする。下層は、「深部皮下脂肪組織」(dSAT)と称される。dSATは、疎な輪状パターンを特徴とし、扁平形状であり、大きさが不規則であり、多量の疎性結合組織により囲まれている脂肪小葉を有する。また、sSAT層及びdSAT層の両方が副層を含む。
過剰な皮下脂肪に起因する健康問題及び美容問題に対処する1つの方法は、過剰な皮下脂肪の除去である。局所低温脂肪分解(cryolipolysis)等の従来の非侵襲及び低侵襲の脂肪除去手法、並びに局所適用されるレーザー、高周波、及び超音波等の他のエネルギーに基づく治療法は、深度により制限され、sSATしか標的とすることができない。
別の処置方法は脂肪吸引であり、これは侵襲性であり、カニューレ及び吸引を使用して、脂肪を除去する。dSATが脂肪吸引の主な標的となる。dSATは、sSATの層状密度と比較して疎な密度を有するため、dSATは、カニューレによる吸引を使用して除去するのがより容易である。dSATの除去は、より劇的な美容的及び審美的改善を可能にし得る。さらに、dSATは、むらの出現を弱める上を被う層であるsSATを有し、sSATより美容的に許容される。sSAT層を有するがdSAT層を有さない身体領域では、脂肪の除去は、失敗の余地がほとんどない。sSAT層の脂肪除去では、どんなわずかなむらでも上を被う皮膚の輪郭の変形をもたらし、このことが、悪い審美的結果に寄与する。
本発明は、深部皮下脂肪層、浅部皮下脂肪層、又は深部皮下脂肪層及び浅部皮下脂肪層の両方にスラリーを注入することによる脂肪除去の低侵襲な方法を提供する。本発明のスラリーは、高張性による組織への非特異的な傷害を回避しつつ、脂肪除去のための選択注入による低温脂肪分解、非含脂肪細胞、脂質に富む組織の選択的標的化、及び結合組織リモデリングにおいて使用され得る。従来の手法と異なり、本発明の方法は、処置部位の選択及びその後の、下にある深部皮下脂肪及び/又は浅部皮下脂肪の低温脂肪分解、すなわち、凍結による細胞死を可能にする。したがって、本発明は、被験体における特定の処置部位の、該処置部位の脂肪細胞の除去のための選択的標的化を可能にする。
深部皮下脂肪層は、低温脂肪分解の局所適用の使用では到達できないが、本発明は、dSATの処置部位としての選択を可能にする。dSATは脂肪過多症に寄与し得て、代謝及び炎症における重要な役割も果たす。スラリーによるdSATの処置は、形態及び機能の両方において浅部皮下脂肪層と異なる皮下脂肪層の処置を可能にする。深部脂肪は解剖学的及び機能的に浅部脂肪と異なるため、スラリーを使用した脂肪細胞の標的化及び除去は、改善された美容的成果及び/又は深部脂肪増大に関連する病態の治療を可能にする。
本発明は、両方の皮下脂肪層における脂肪の非常に選択的、正確、かつ標的化された除去のためのスラリーの使用を可能にし、従来の方法と比較して優れた結果をもたらす。本発明は、sSATのみへの注入、dSATのみへの注入、dSATへの注入に続くsSATへの注入、sSATへの注入に続くdSATへの注入、並びにdSAT及びsSATへの同時の注入を可能にする。したがって、本発明は、sSAT及びdSATの選択的標的化を可能にする。
加えて、各皮下脂肪層内には、筋膜により隔てられた副層、及び線維中隔又は結合組織等の線維組織により隔てられた区画が存在する。本発明は、個々の副層又は区画内の脂肪の非常に選択的、正確、かつ標的化された除去のためのスラリーの使用を可能にする。さらに、スラリーは、皮下脂肪層内の複数の区画を同時に標的化するための線維組織の破壊を可能にする。
スラリーは、任意の適切な手段、例えば、針等のカニューレによる注入により注入され得る。スラリーを注入するために利用され得る送達装置は、例えば、国際出願PCT/US2017/048995号及び米国仮特許出願第62/381,231号に開示されており、これらは、その全体が引用することにより本明細書の一部をなす。幾つかの実施の形態では、スラリーを、浅部皮下脂肪に注入し、次いで、針を深部皮下脂肪領域により深く移動させる。さらに、本発明に使用されるスラリーは、浅部脂肪層、深部脂肪層、又は両方の複数部位にも選択的に注入され得る。例えば、注入部位は、格子状パターン等のパターンを形成し得る。別の例では、1つの注入部位が繰り返し使用され、これにより、注入部位の数及び付随する瘢痕化の可能性が低減される。各注入部位は、例えば、針による単一の穿刺部位である。患者の処置は、注入部位及び沈着部位の全体を含む。
本発明に使用されるスラリーは、液体水、氷、及び1種以上の添加剤を含み得る。例えば、スラリー含氷率(ice coefficient:氷係数)(スラリー中の氷粒子の割合として定義される)は、約2%~約70%の範囲であり得る。本発明の方法で使用されるスラリーは、約-25℃~約10℃の温度で適用され得る。
本発明に使用されるスラリーは、脂肪細胞を除去することができる任意の好適な組成物であり得る。好ましくは、本発明に使用されるスラリーは、ヒトでの注入について安全かつ有効である。幾つかの実施の形態では、1種以上の添加剤は、塩、糖、及び増粘剤のうちの1つ以上を含む。例としては、塩化ナトリウム、グリセロール、グリセリン、ポリエチレングリコール、デキストロース、キサンタンガム、及びカルボキシメチルセルロース(CMC)ナトリウムが挙げられる。一実施の形態では、スラリーは、液体水、氷粒子、及び張度に影響を及ぼす作用物質を含む。張度に影響を及ぼす添加剤の例としては、塩、カチオン、アニオン、糖、及び糖アルコールが挙げられる。幾つかの実施の形態では、スラリーの重量モル浸透圧濃度は、約2200ミリオスモル/キログラム未満である。幾つかの実施の形態では、スラリーの重量モル浸透圧濃度は、約600ミリオスモル/キログラム未満である。
ヒト被験体に投与するのに安全である任意の好適な量のスラリーが注入され得る。一実施の形態では、注入されるスラリーの量は、注入部位当たり約60ml以下である。幾つかの例では、注入されるスラリーの量は、注入部位当たり約1ml~約60mlである。一実施の形態では、注入されるスラリーの量は、注入部位当たり約2L以下である。幾つかの例では、注入されるスラリーの量は、注入部位当たり約1ml~約2Lである。異なる患者は、異なる量の皮下脂肪を有する。したがって、一部の患者は、皮下脂肪の低減及び除去の目に見える効果をもたらすためにより多量のスラリーの注入を必要とし得る。他の患者は、効果をもたらすために複数回の処置を必要とし得る。
スラリーによる処置は、凍結又は低温脂肪分解によるヒト被験体の脂肪細胞の低減又は除去を含む。しかしながら、処置は、ヒト被験体の皮膚の引き締めも含み得る。皮膚の引き締めは、皮下脂肪層の脂肪細胞が除去及び低減された際のコラーゲン反応に起因する。皮下脂肪の低減は、過体重及び肥満個体における脂肪組織低酸素又は炎症性シグナル伝達も低減し得る。加えて、スラリーは、皮下脂肪の区画間の線維組織を機械的に破壊するためにも利用することができ、これにより、例えば、セルライトの処置において皮下脂肪が広がり、視覚的により滑らかな外見に見せるのを可能にする。
本発明の方法は、代謝機能障害、インスリン抵抗性、II型糖尿病、又は全身性炎症若しくは炎症性障害の治療を更に含む。例えば、深部皮下脂肪組織は、皮下脂肪層に過剰量の組織を保有する人において代謝機能障害に寄与し得る。過剰なレベルのdSATを保有する人は、局所及び/又は全身レベルでの含脂肪細胞の炎症性シグナル伝達により引き起こされる代謝的健康の悪化を経験し得て、関連するインスリン抵抗性の増加、耐糖能障害、及びII型糖尿病を有し得る。代謝障害を有する人は、肥満、高血圧、脂質異常症、閉塞性睡眠時無呼吸、脂肪肝疾患、及びアテローム硬化症を含む関連する併存症を有し得る。過剰なdSATを有し、代謝障害及び炎症性シグナル伝達に罹患している人では、それらのdSAT層へのスラリーの選択的な配置は、dSATの低減をもたらすことにより、代謝障害及び炎症性障害、及び/又はそれらの関連する併存症の治療をもたらし得る。
本発明の方法は、脂肪浮腫、リポジストロフィー、ダーカム病、リンパ水腫、脂肪腫症、家族性多発性脂肪腫症、プロテウス症候群、カウデン症候群、マーデルング病(良性対称性脂肪腫症)、家族性血管脂肪腫症、リンパ漏、脂肪新生、含脂肪細胞の細胞サイズ増加、遊離脂肪酸を含有するリンパ液の漏出が含まれるリンパ液の過剰な漏出に起因する含脂肪細胞の増殖の治療を更に含む。
スラリーは、任意の好適な方法によりヒト被験体に投与され得る。幾つかの例では、針等のカニューレが、スラリーを注入するために使用される。針は、任意の好適な種類の外科用針であり得る。幾つかの例では、針は、有窓針である。針は、任意の好適なサイズの外科用針であり得る。例えば、針は、約8G~約25Gのゲージサイズを有する。
本発明の方法は、スラリーを注入する前に被験体の処置領域に麻酔剤を投与することを更に含み得る。例えば、麻酔剤は、リドカイン等の局所麻酔剤であり得る。
幾つかの実施の形態では、スラリーを或るパターンで注入することによって被験体にスラリーが投与される。幾つかの実施の形態では、複数の注入部位が、選択された処置部位にスラリーを注入するために使用される。或る特定の例では、各注入部位で注入されるスラリーの量は、2L以下である。
幾つかの実施の形態では、sSAT及びdSATが同時に処置される。一例では、浅部皮下脂肪層及び深部皮下脂肪層の両方に開窓された好適な長さを有する有窓針が、両方の皮下脂肪層を同時に処置するために使用される。一例では、針を挿入し、両方の皮下脂肪層にスラリー組成物を放出しながら針をゆっくりと引き抜くことによって、浅部皮下脂肪層及び深部皮下脂肪層が同時に処置される。
或る特定の実施の形態では、本発明は、選択された処置部位を標的とする際に積極的加温を使用する。本発明は、選択されなかった処置部位の積極的加温を使用する。例えば、深部皮下脂肪層が処置部位として選択された場合、積極的加温が浅部皮下脂肪層に対して使用され得る。積極的加温のために任意の好適な方法が使用され得る。例えば、積極的加温は、加熱源、赤外線、高周波、又はそれらの組み合わせを用いて実施され得る。
加えて、特定の領域は、訓練を受けた専門家による短時間セッション又は複数セッションでのスラリーの注入によって標的とされ得る。スラリーが注入されるため、患者は、処置を受けている間、特定の場所にとどまることを要求されず、又は長時間、例えば、数時間、低温下に置かれることを要求されない。広範囲の外科手術、長い処置時間、及び形成外科医との相談が回避され得る。
sSATへのスラリーの注入を示す図である。 dSATへのスラリーの注入を示す図である。 血管供給を考慮に入れたsSAT及びdSATの組織復温を示す図である。 sSATの標的化及び除去を示す図である。 dSATの標的化及び除去を示す図である。 sSAT及びdSATの標的化及び除去を示す図である。 sSATの積極的加温を示す図である。 dSATの積極的加温を示す図である。 スラリーのsSATへの標的化における身体の候補領域を示す図である。 スラリーのdSATへの標的化における身体の候補領域を示す図である。 腹部及び下腿の解剖学的領域における脂肪の差異を示す図である。 背部及び臀部の解剖学的領域における脂肪の差異を示す図である。 男性及び女性でのdSAT及びsSATの増大を示す図である。 sSAT内の複数の副層の標的化を示す写真である。 複数の筋膜区画を通した氷の送達を示す写真である。 sSAT及びdSAT内の複数の層、副層、及び区画を示す写真である。 スラリー送達の後の脂肪球を示す写真である。
本発明は、従来の方法と比較して優れた結果をもたらす、皮下脂肪層における脂肪の非常に選択的、正確、かつ標的化された除去のためのスラリーの使用を提供する。
皮下脂肪は、少なくとも浅層、及び深層を含む。皮下脂肪の浅層は、上方が真皮に面し、下方が筋膜層に面している。浅層は、機械的支持を提供し、断熱材の役割及び代謝的役割を果たす。浅層は、垂直方向の線維中隔内に密接に配置された規則的、明瞭な立方形の脂肪小葉からなる層状パターンを特徴とする。また浅層は、より深部の脂肪層と比較して血管が多く分布している。一方で、深層は、より大きな内腔サイズの血管を特徴とする。
皮下脂肪の深層又は下層は、上方が筋膜に面し、下方が筋肉に面している。この層は、身体において代謝及び炎症における役割を果たす。更にdSATは、脂肪過多症等の審美的に悪い結果の要因である。この脂肪は、形態及び機能の両方において浅層と異なると考えられている。浅層の層状組織とは対照的に、深部脂肪は、疎な輪状パターンを特徴とする。これらの脂肪小葉は、扁平形状であり、大きさが不規則であり、多量の疎性結合組織により囲まれている。
浅層と深層との間の機械的性質の差は、注入されたスラリー組成物の作用に影響を及ぼす。筋膜面が容易に可視化されるため、標準的な超音波を使用して、浅部及び深部脂肪層が識別可能であることが示されている。したがって、スラリー注入においてどの層が標的とされているかを判定するための1つの技術は、超音波を使用して、所望の脂肪層への注入を誘導することである。他のイメージング法としては、同じく2つの層が容易に識別される、磁気共鳴画像法(MRI)の使用が挙げられる。注射針が種々の組織層に刺さる際の抵抗の変化を使用して、針の位置を判定する臨床判断がなされてもよい。さらに、深部脂肪と比較して、より少ない射出力が浅部脂肪への注入に必要とされてもよい。
本発明は、sSATのみへの注入、dSATのみへの注入、dSATへの注入に続くsSATへの注入、sSATへの注入に続くdSATへの注入、並びにdSAT及びsSATへの同時の注入を可能にする。したがって、本発明は、sSAT及びdSATの選択的標的化を可能にする。幾つかの実施形態では、dSATへの注入に続くsSATへの注入が、注入中の各層の可視化を可能にするために利用される。加えて、例えば、sSATを標的とする第1のセッション及びdSATを標的とする第2のセッションにより、複数回の処置が実行され得る。任意の層(複数の場合もある)が、任意の処置回数、任意の順序で処置され得る。
注入に伴う痛みを低減するために、本発明の方法は、スラリーを注入する前に、被験体の処置領域に局所的に、及び/又は注入により麻酔剤を投与することを更に含み得る。例えば、麻酔剤は、リドカイン等の局所麻酔剤であり得る。或る特定の実施形態では、スラリーによる処置前に注入領域を麻痺させるために、処置前に適切な時間を置いて麻酔剤が被験体に投与され得る。
スラリーは、任意の好適な方法によりヒト被験体に投与される。幾つかの例では、スラリーは、任意の適切な手段、例えば、針等のカニューレによる注入により注入される。針は、任意の好適な種類の外科用針であり得る。幾つかの例では、針は、有窓針である。針は、任意の好適なサイズの外科用針であり得る。幾つかの例では、針は、約8G~約25Gのゲージサイズを有する。
また、スラリーは、スラリーの投与及び/又は効果を変更するために、標的部位又はその近くへの内部圧力又は外部圧力を伴って投与され得る。例えば、バルーン構造が、送達位置又はその近くに配置され、処置領域への血液の流れを妨げる内部加圧装置として働き、これにより、注入後の長時間の冷却が達成され得る。
バルーン構造を利用するスラリーの送達手法は、例えば、国際出願PCT/US2018/026273号、米国特許出願公開第2018-0289538号、及び米国仮特許出願第62/482,008号に開示されており、これらはその全体が引用することにより本明細書の一部をなす。一実施形態では、血流を減少させて、長時間の冷却を達成するために血管収縮剤が被験体に投与される。手の圧力及び/又はアプリケーターを使用して、圧力が外部から真皮の表面に加えられてもよい。
ヒト被験体に投与するのに安全である任意の好適な量のスラリーが注入され得る。例えば、投与されるスラリーの量は、患者の特徴、処置部位に基づいて、及び/又は所望される処置の効果が生じるように選択され得る。スラリーによる処置は、凍結又は低温脂肪分解によるヒト被験体の脂肪細胞の低減又は除去を含む。処置は、ヒト被験体の皮膚の引き締めも含み得る。皮膚の引き締めは、皮下脂肪層の脂肪細胞が除去及び低減された際のコラーゲン反応に起因する。皮下脂肪の低減は、過体重及び肥満個体における脂肪組織低酸素又は炎症性シグナル伝達も低減し得る。加えて、スラリーは、線維組織を機械的に破壊して、皮下脂肪内に見られる区画を分割するためにも利用することができ、これにより、例えば、セルライトの処置において、皮下脂肪が広がり、視覚的により滑らかな外見に見せるのを可能にする。
スラリーによる処置は、美容的又は審美的結果のために、例えば、皮下層又は複数の皮下層の平滑化を達成するため、及びとがった外観を回避するために最適化され得る。幾つかの実施形態では、スラリーの含氷率と関連するプロファイルが作成され得る。例えば、より高い含氷率を有するスラリーは処置部位の中心を処置するために使用され得るが、より低い含氷率を有するスラリーは処置部位の外周を処置するために使用され得る。含氷率、氷サイズ、及び氷の形状等のスラリーの特性のいずれかが、望ましい結果を達成するために変更され得る。
本発明の一実施形態では、例えば、スラリーの特性、送達されるスラリーの量、並びに浅層及び/又は深層等の処置部位を決定するために、被験体の処置計画が作成され得る。被験体の処置計画を作成する際に考慮される因子は、性別、身長、体重、体脂肪率、中隔の剛性等の解剖所見、ライフスタイル、バイタル、病歴、脂質プロファイル、皮膚の弾力性、投薬、栄養状態、サプリメント、人口統計、脂肪飽和度等のうちの1つ以上を含み得る。脂肪飽和度は、撮像、生検、及びインピーダンス測定のうちの1つ以上によって特徴付けられ得る。本発明の実施形態では、一旦被験体の計画が作成されると、投与されるスラリーの量が、処置される領域又は複数の領域、処置される皮下脂肪層、注入の深さ、及び使用される注入パターンのうちの1つ以上に基づいて調整され得る。
コンピュータ又は人工知能システムが、複数の被験体から注入前、注入時、及び/又は注入後データを収集することによって患者の処置計画を作成するために利用され得る。データポイントが多いほど、人工知能システムがより効果的に被験体の処置計画を作成するであろうことが理解される。例えば、性別、身長、体重、体脂肪率、中隔の剛性等の被験体の解剖所見、ライフスタイル、被験体のバイタル、病歴、脂質プロファイル、皮膚の弾力性、投薬、栄養状態、サプリメント、人口統計、脂肪飽和度、撮像データ、処置データ、及び脂肪減少データのうちの1つ以上を含む注入前、注入時、及び/又は注入後データが各被験体について収集され得る。データは、任意の適切な手段により測定され得る。例えば、脂肪減少データは、キャリパー、又は超音波及び/又はMRI等の任意の撮像方法により測定され得る。
一実施形態では、注入されるスラリーの量は、注入部位当たり約2L以下である。幾つかの例では、注入されるスラリーの量は、注入部位当たり約1mL~約2Lである。異なる患者は、異なる量の皮下脂肪を有する。したがって、一部の患者は、皮下脂肪の低減及び除去の目に見える効果をもたらすためにより多量のスラリーの注入を必要とし得る。他の患者は、皮下脂肪の除去若しくは低減の効果又はコラーゲン反応の結果としての皮膚の引き締めをもたらすために複数回の処置を必要とし得る。
本発明に使用されるスラリーは、複数の処置部位に注入されてもよい。例えば、選択される処置部位は、浅部皮下脂肪層、深部皮下脂肪層、又は両方であり得る。例えば、スラリーは、複数の注入部位の浅部皮下脂肪層又は深部皮下脂肪層に注入され得る。幾つかの実施形態では、スラリーは、複数の注入部位の両方の皮下脂肪層に注入される。一例では、注入部位は、田畑状パターン、扇状パターン、若しくは格子状パターン等のパターン、又は単回ボーラス若しくは複数回ボーラス注入を形成し得る。別の例では、1つの注入部位が繰り返し使用され、これにより、注入部位の数及び付随する瘢痕化の可能性が低減される。田畑状注入パターンでは、最初に単一の標的注入部位が使用され、続いて、更なる沈着部位に向けて針が、例えば、線状パターンで移動される。扇状注入パターンでは、沈着部位は、1度~360度の円弧を形成する。ボーラス注入では、スラリーは、単一の注入部位に沈着される。沈着部位は、注入部位にかかわらずスラリーが沈着される箇所であり、注入部位と異なる部位又は同一の部位であり得る。
注入パターンは、被験体のプロファイル、処置計画に基づいて、又は処置される標的部位に基づいて決定され得る。例えば、注入パターン及び/又は量は、標的部位での温度の均一性を最適化するように選択され得る。一実施形態では、注入パターン及び/又は量は、標的部位又は注入部位に近接する脂肪の勾配冷却を達成するように選択される。本明細書に記載されるパターンが含まれる注入技術は、当業者に既知である。
幾つかの実施形態では、浅部皮下脂肪層は、深部皮下脂肪層と同時に処置される。例えば、スラリーが浅部皮下脂肪に注入され、次いで、針が深部皮下脂肪領域により深く移動される。一実施形態では、第1の皮下脂肪層及び第2の皮下脂肪層の両方に開窓された好適な長さを有する有窓針が、第1及び第2の皮下脂肪層を同時に処置するために使用される。別の例では、針を挿入し、両方の皮下脂肪層にスラリーを放出しながら針をゆっくりと引き抜くことによって、浅部皮下脂肪層及び深部皮下脂肪層が同時に処置される。
図1に、浅部脂肪(sSAT)120へのスラリーの注入を示す。氷晶の核150は、注射針110から広がっているスラリーの液体成分155と共に注入部位に存在する。sSAT120は、上方が皮膚115に面し、下方が筋膜125に面している。深部脂肪層(dSAT)130は、上方が筋膜125に面し、下方が筋肉135に面している。同様に図2に、dSAT230へのスラリーの注入を示す。氷晶の核250は、注射針210から広がっているスラリーの液体成分255と共に注入部位に存在する。sSAT220は、上方が皮膚215に面し、下方が筋膜225に面している。dSAT230は、上方が筋膜225に面し、下方が筋肉235に面している。
別の例では、同等の冷却持続時間を達成するために、sSATと比較してdSATへのより多量の注入が必要であり得る。量を固定すると、dSATでは放射状の拡散が増加することを考慮すると、sSATにおけるより高密度に密集した氷と比べて氷の濃度が低くなり、速く融解し得る。加えて、dSATは、下にあり、血管が多く分布する筋肉により近い。下にある筋肉に近いことにより、この領域は、血管の分布がより少なく、筋肉からより遠いsSATより速く復温し得る。図3は、血管が多く分布する筋肉組織から血管の分布がより少ない皮膚まで上方に行くほど減少する、血管供給による組織の復温の程度を示す。これに関連して、dSATは、sSATと比較して相対的血管分布がより多い。
sSATの層状パターン及びdSATの疎な輪状パターンを図3に示す。sSAT320は、垂直方向の線維中隔385内に密接に配置された規則的、明瞭な立方形の脂肪小葉からなる。dSAT330は、扁平形状であり、大きさが不規則であり、多量の疎性結合組織により囲まれている脂肪小葉375による疎な輪状パターンを有する。皮膚315、筋膜325、及び筋肉335も示す。
別の例では、図4に示すように、sSATを標的とし、これを除去するために、sSATがスラリー460により選択的に標的とされ得る。スラリー460は、皮膚415の下、かつ筋膜425の上に位置するsSAT420に注入される。dSAT430は、筋膜425と筋肉435との間に示される。
別の例では、図5に示すように、dSATを標的とし、これを除去するために、dSATがスラリー560により選択的に標的とされ得る。スラリー560は、筋肉535と筋膜525との間に位置するdSAT530に注入される。dSAT530は、筋膜525と皮膚515との間に位置するsSAT520の下に位置する。
別の例では、図6に示すように、dSAT及びsSATの両方を標的とし、これらを除去するために、sSAT及びdSATの両方がスラリー660及び670により選択的に標的とされ得る。スラリー660は、皮膚615の下、かつ筋膜625の上に位置するsSAT620に注入される。スラリー670は、筋肉635と筋膜625との間に位置するdSAT630に注入される。スラリー660及びスラリー670は、同一のスラリーであり得るか、又は異なるスラリーであり得る(スラリー組成及び特性を以下に記載する)。
それぞれの皮下脂肪層の標的化は、スラリー注入をその層(又は層内の副層若しくは区画)に局所化することにより行われる。さらに、脂肪細胞の低減又は除去は、図4及び図6における皮膚の肥厚により示すように、コラーゲン反応をもたらし得る。コラーゲン反応は、処置された領域の皮膚を引き締めるように作用する。
スラリー注入を局所化することによって選択性を達成することに加えて、注入を標的とされない層の積極的加温と組み合わせることによって選択性が達成又は増強され得る。例えば、図7に示すように、スラリーによる冷却をdSAT730に限定するために、加熱源740の皮膚710への適用又は赤外線の使用によりsSAT720が積極的に加温され得る。反対に、図8に示すように、sSAT820を選択的に標的とするために、dSAT830が、高周波840等のモダリティを使用して積極的に加温され得る。
脂肪層の解剖学的構造を考慮すると、望ましくない過剰な皮下脂肪を有する全ての身体領域が、sSAT及びdSATの処置に好適というわけではない。dSATを有する身体領域はsSAT層も有し、このことが、これらの領域を両方の処置深さに適したものにするが、多くの身体領域はsSAT層のみを有する。例えば、顎下、上腕、下腿内側若しくは外側、膝上部、足首、又は顔面の脂肪の審美的除去は、sSATのみを有するが、腹部、側腹部、腰部、又は臀部の脂肪等の他の除去領域はdSAT及びsSATの両方の標的化に好適である。
図9に、スラリーのsSATへの標的化における身体の候補領域を示す。身体正面の候補領域を網掛け領域910により示すと共に、身体背面の候補領域を網掛け領域920により示す。
図10に、スラリーのdSATへの標的化における身体の候補領域を示す。身体正面の候補領域を網掛け領域1010により示すと共に、身体背面の候補領域を網掛け領域1020により示す。
図11に、解剖学的領域毎の、特に腹部領域1110及び下腿領域1120の脂肪の差異を示す。図12に、解剖学的領域毎の、特に背部及び臀部の脂肪の差異を示す。
組織の機械的性質の相違に加えて、分子的、遺伝子的、及び機能的差異も存在する。磁気共鳴画像法により、dSATがsSATと比較してより多くの飽和脂肪酸を含有することが示されている。脂肪の飽和度が、相転移が起こる温度に影響を及ぼし、より高い飽和度が、より高い凝固点と相関することも広く知られている。よって、スラリー注入との関係では、sSATと比較してdSATにおいて、低温脂肪分解を引き起こすために必要とされる冷却が、より少なくなるであろう。例えば、等しい量のsSAT及びdSATでは、その量を標的とし、除去するための低温脂肪分解が成功するために、sSATと比較してdSATにおいてより少ない氷が必要とされるであろう。氷量は、注入量及び/又は含氷率を変更することにより調整され得る。含氷率は、スラリー中の氷の割合であり、幾つかの実施形態では、スラリーの含氷率は、2%~70%の範囲であり得る。
さらに、sSATとdSATとの間には分子的差異が存在する。研究により、dSATと比較してsSATが、アディポネクチン(ADIPOQ)、アディポネクチン受容体2(ADIPOR2)、及びカベオリン-2(CAV2)等の代謝遺伝子を優先的に発現することが証明された。sSATは、血清アミロイドタンパク質遺伝子SAA1、SAA2、及びSAA4も優先的に発現した。対照的に、dSATは、レプチン受容体遺伝子(LEPR)、アポリポタンパク質C1(APOC1)、α1Bアドレナリン受容体(ADRAB1)、アデノシンA2a受容体(ADORA2A)、インターロイキン-1受容体アンタゴニスト(IL1RN)を優先的に発現した。このことは、むしろ炎症性組織のプロファイルであることを示す。更なる研究により、MCP1及びIL6等の炎症に関する他の遺伝子が、男性のdSATにおいて優先的に発現されていたが、女性のdSATにおいて優先的に発現されていなかったことが示された。この研究は、sSAT及びdSATが、構造の観点だけでなく、遺伝子発現及び機能の観点からも脂肪組織の異なる層であることの更なる証拠を提供する。したがって、低温脂肪分解は、低温を使用して典型的に標的とされるsSATと異なる種類の脂肪組織に対して成功裏に実行され得る。
これらの遺伝子的差異も、審美的脂肪除去以外の治療適用としての低温脂肪分解の使用に影響を与える。一つの例では、腎臓疾患において一般的である血清アミロイドタンパク質のsSATによる優先的発現を考慮すると、腎臓疾患を有するか、又はそのリスクがある患者にとっては、sSATのスラリーによる処置は、関心対象であり得る。対照的に、インスリン抵抗性又はII型糖尿病等の代謝障害を有するか、又はそのリスクがある患者では、II型糖尿病を有する患者においてsSATが代謝保護的な脂肪層であることが示されているため、sSATが保持されることが望まれ得る。
SATへのスラリーの注入の1つの臨床応用は、dSATの選択的標的化及び除去である。最近の研究は、代謝機能障害において、炎症促進性のdSATが、代謝機能障害及びII型糖尿病との確立された関連を有する貯蔵脂肪である内臓脂肪組織(VAT)の役割と潜在的に同等の重要な役割を果たし得ることを証明した。
研究は、VATの不均衡な蓄積が、関連する一般的な代謝疾患と同様にインスリン抵抗性と相関することを示した。代謝疾患の例としては、高血圧、高脂血症、高トリグリセリド、及び非アルコール性脂肪性肝炎が挙げられる。この関連性は、特に男性で顕著である。
或る特定の実施形態では、本発明の方法は、代謝機能障害、インスリン抵抗性、II型糖尿病、又は全身性炎症若しくは炎症性障害の治療を更に含む。例えば、深部皮下脂肪組織は、皮下脂肪層に過剰量の組織を保有する人において代謝機能障害に寄与し得る。過剰なレベルのdSATを保有する人は、局所及び/又は全身レベルでの含脂肪細胞の炎症性シグナル伝達により引き起こされる代謝的健康の悪化を経験し得て、関連するインスリン抵抗性の増加、耐糖能障害、及びII型糖尿病を有し得る。代謝障害を有する人は、肥満、高血圧、脂質異常症、閉塞性睡眠時無呼吸、脂肪肝疾患、及びアテローム硬化症を含む関連する併存症を有し得る。過剰なdSATを有し、代謝障害及び炎症性シグナル伝達に罹患している人では、それらのdSAT層へのスラリーの選択的な配置は、dSATの低減をもたらすことにより、代謝障害及び炎症性障害、及び/又はそれらの関連する併存症の治療をもたらし得る。
したがって、本発明の実施形態では、sSAT及びdSATのいずれかから皮下脂肪の1つの層のみを標的とすることが所望され得る。dSATのみの処置は、望ましい代謝反応をもたらし得る一方で、sSATのみの処置は、望ましい美容的又は審美的効果をもたらし得る。
図13は、男性における脂肪蓄積増加が、dSAT1330の不均衡な増大を特徴とするが、女性では、sSAT1320及びdSAT1330が比例して増大する傾向があることを示す。かかる観察結果は、男性においてdSATが、他の脂肪指数と独立した、末梢及び肝臓インスリン抵抗性の最も強い予測因子であるという観察結果と一貫する。したがって、スラリーを使用したdSATの選択的標的化及び除去は、特に男性集団における代謝状態の疾患修飾に有用であり得る。
図14は、スラリーが浅部皮下脂肪内の副層の正確な標的化を可能にすることを、スラリー1410及び1420と共に示す。スラリー1410は、浅部皮下層内に、及び更に脂肪の皮膚に近い副層内に注入されている。スラリー1420は、sSAT内のより深い副層内に注入されている。選択的標的化は、皮下脂肪内の複数の副層を標的とし、除去する場合の低温脂肪分解に好適である。スラリー1410及びスラリー1420は、同一の又は異なるスラリーであり得る。
図16に示すように、スラリーは、皮下脂肪の非常に正確な標的化を可能にする。スラリーは、浅部又は深部皮下脂肪を標的とするために使用され得る。スラリーは、浅部皮下脂肪内の区画を標的とするためにも使用され得る。腹部から切除されたヒト皮下脂肪の標本において、浅部皮下脂肪内の筋膜面が灰色で強調されている。スラリーは、どの領域が除去されることが望ましいかに依存して、この区画の上方又はこの区画の下方に注入される。氷スラリーは、浅部皮下脂肪内の個々の脂肪球を選択的に標的とし、除去するためのより正確な送達にも使用され得る。図17において、氷スラリーの正確な送達は、黄色矢印により示される隣接する小球には影響を及ぼさずに、青色矢印により示される脂肪球(複数の場合もある)を減少させた。
スラリーは、線維組織を機械的に破壊して皮下脂肪内に見られる区画を分割するためにも利用することができ、これにより、例えば、セルライトの処置において、皮下脂肪が広がり、視覚的により滑らかな外見に見せるのを可能にする。スラリーは、線維組織束を機械的に切断するのに十分な力を生じさせる。好ましい実施形態では、スラリーは、注入補助装置なしに線維組織束を機械的に切断するのに十分な力を生じさせる。
注入前工程又は注入後工程もスラリーによる処置の結果を最適化するために利用され得る。例えば、脂肪細胞の損傷及び/又はスラリー中の氷の機械的な力を増加させるために、マッサージ工程が利用され得る。一実施形態では、マッサージは、1つ以上の細胞膜に穴をあけるために実行される。マッサージ工程は、注入後にスラリーを配置又は成形するために使用され得る。マッサージは、任意の機械的手段により、例えば、手、振動、アプリケーターにより、又は音響的手段により実行され得る。注入前の撮像が、処置計画を作成するために利用され得て、更に被験体に関するプロファイルを作成するために利用され得る。例えば、スラリーがよりスムーズに流れるのを可能にするために、被験体の中隔をスラリーの注入前に損傷させ得る。一実施形態では、中隔は、穿刺により損傷される。別の実施形態では、中隔は、マッサージにより損傷される。
図15に、切断するために臨床医の手の力を使用した、脂肪層内の複数の区画1520にわたって配置された皮下脂肪内への単回のスラリー注入1510を示す。この注入技術は、皮下脂肪の低温脂肪分解に好適であり、脂肪層間の線維組織の破壊及び再構築が望まれる美容処置、例えば、セルライトの処置に最適である。投与されるスラリーの量及びスラリーの含氷率に応じて、線維組織の破壊が達成又は変更され得る。
一例として、多量のスラリー及び/又は高い含氷率、例えば、20%又は70%の含氷率を有するスラリーを利用して、腹部等の広い領域を標的とするようにスラリーが投与され得る。別の例では、より少量のスラリー及び/又は2%等の低い含氷率を有するスラリーを利用して、顎等の小さな領域を標的とするようにスラリーが投与され得る。
或る特定の実施形態では、本発明の方法は、脂肪浮腫、リポジストロフィー、ダーカム病、リンパ水腫、脂肪腫症、家族性多発性脂肪腫症、プロテウス症候群、カウデン症候群、マーデルング病(良性対称性脂肪腫症)、家族性血管脂肪腫症、リンパ漏、脂肪新生、含脂肪細胞の細胞サイズ増加、遊離脂肪酸を含有するリンパ液の漏出が含まれるリンパ液の過剰な漏出に起因する含脂肪細胞の増殖の治療を更に含む。
例えば、脂肪浮腫は、皮下脂肪の異常な沈着に関連する脂肪組織の障害であり、皮下脂肪は、患部における付随するリンパ管及び血管機能障害と強く関連する。脂肪浮腫は、ほぼ例外なく女性において見られる。脂肪組織の異常な沈着は、主に下肢に両側性に発症し、広い領域での疼痛及び圧痛に関連する。脂肪浮腫は、その病態生理学及び症状から肥満及びリンパ水腫と異なる状態である。最近の研究により、脂肪浮腫は、異常な脂肪沈着の2つの下位分類である円柱状(columnar)又は大葉性(lobar)に分類された。これらはいずれも氷スラリーを使用した処置に好適である。現在、処置の中心は、脂肪組織を減量するための腫脹性脂肪吸引又はレーザー補助脂肪吸引のいずれかにより実行される脂肪吸引である。しかしながら、処置領域が広いこと、及び脂肪吸引による外科処置による合併症を考慮すると、脂肪に対して領域選択的であり、多様な形状、領域、及び蓄積所の脂肪組織を処置することができる代替療法の切迫した必要性が存在し、このことが、スラリーを処置のための優れた代替選択肢にする。Okhavat et al. (2015) Int. J. Low Extrem. Wounds 14(3):262-7を参照のこと。したがって、本発明の実施形態では、下肢の皮下脂肪を選択的に標的とし、除去するために、スラリーが投与され得る。
ダーカム病は、多発性の皮下脂肪組織の痛みを伴う増大を特徴とする希少疾患である。ダーカム病は、以下の4つの亜型に特徴付けられる:汎発性散在性、汎発性結節性、限局性結節性、及び傍関節性。スラリーは、これらの亜型のいずれかにおける痛みを伴う脂肪の増大を低減し、疼痛を軽減するために使用され得る。Hansson et al. (2012) Orphanet J Rare Dis. 7:23を参照のこと。
スラリーは、リンパ水腫、特にリンパ節の切除に起因するリンパ水腫の症状を改善するためにも使用され得る。多くの場合、悪性腫瘍の外科的処置に関連して実行されるリンパ節の外科的切除後に、リンパ液が切除された領域の遠位に蓄積し、その領域における脂肪組織の増殖に関連する。現時点では、脂肪吸引が重度のリンパ水腫に対する外科的選択肢であるが、依然として全身麻酔及び長期の回復時間を必要とする侵襲性の選択肢のままである。したがって、スラリー注入は、体肢容積の低減及び/又は肢機能の改善及び/又は生体インピーダンス分光法により評価される細胞外液の低減のための低侵襲の非外科的選択肢を提供し得る。Boyages et al. (2015) Ann Surg Oncol. 22:Suppl 3:S1263-70を参照のこと。
或る特定の実施形態では、本発明の方法は、家族性多発性脂肪腫症、プロテウス症候群、カウデン症候群、マーデルング病(良性対称性脂肪腫症)、及び家族性血管脂肪腫症等の遺伝的症候群に関連する脂肪腫症、異常な脂肪組織増殖、及び/又は脂肪腫の治療を更に含む。
更なる実施形態では、本発明の方法は、リンパ漏、例えば、脂肪新生、含脂肪細胞の細胞サイズの増加、及び/又は遊離脂肪酸を含有するリンパ液の漏出が含まれ得るリンパ液の過剰な漏出に起因する含脂肪細胞の増殖の治療を更に含む。Escobedo et al. (2017). Cell MEtab. 26(4): 598-609を参照のこと。
本発明に使用されるスラリーは、脂肪細胞及び皮下脂肪を除去することができる任意の好適な組成物であり得る。スラリー組成物は、米国仮特許出願第62/741,279号に記載されており、これはその全体が引用することにより本明細書の一部をなす。スラリーは、米国仮特許出願第62/743,830号(その全体が引用することにより本明細書の一部をなす)に記載されているスラリー生成システム及びスラリー生成方法のいずれかを使用して溶液から生成され得る。
本発明のスラリー組成物は、溶媒及び1種以上の添加剤を含み得る。溶媒は、注入に好適な任意の溶媒であり得る。或る特定の実施形態では、溶媒は、液体水である。幾つかの実施形態では、低分子量を有し、これにより、或る特定の特性に影響を及ぼす一方で他の特性への影響が最小限となる添加剤が選択され得る。例えば、より多くの添加剤を含むことにより、流動性及び氷粒子サイズが改善されるが、容積モル浸透圧濃度も増加させ、溶液をより高張性にする。
幾つかの実施形態では、添加剤は、不活性な成分である。FDA GRASリスト(その全体が本明細書の一部をなす)の任意の物質が含まれる、任意の好適な添加剤が、溶液又はスラリーに添加され得る。
幾つかの実施形態では、添加剤は、塩、糖、及び増粘剤のうちの1つ以上を含む。一実施形態では、塩は、約2.25質量%以下のNaClである。一実施形態では、糖は、約2質量%以下のグリセロールである。一実施形態では、増粘剤は、約0.75質量%以下のCMC又はキサンタンガムである。追加の添加剤が、スラリーの様々な特性に影響を及ぼすように含まれ得る。
1種以上の添加剤は、任意の許容可能な又は好適な濃度で、本発明において使用され得て、処置に応じて選択され得る。例えば、皮内、皮下、又は筋肉内投与経路では、添加剤としては、塩化ナトリウム(食塩水)、グリセリン/グリセロール、デキストロース、CMCナトリウム、キサンタンガム、及びポリエチレングリコールが挙げられる。例えば、塩化ナトリウム(食塩水)の許容濃度は、軟組織への使用で約0.9%及び皮下への使用で約2.25%である一方で、グリセリン/グリセロールの許容濃度は、皮膚への使用で約1.6%~約2.0%及び皮下への使用で約15%である。さらに、デキストロースの許容濃度は、筋肉内への使用で約5w/v%及び筋肉内皮下への使用で単位用量当たり約7.5%である。例えば、CMCナトリウムの許容濃度は、病巣内への使用で約0.75%、筋肉内への使用で約3%、及び軟組織への使用で約0.5%~約0.75%である。別の例として、キサンタンガムの許容濃度は、動物試験における関節内への使用で約1%及びFDAが意図する眼への使用で約0.6%である。さらに、ポリエチレングリコール3350等のポリエチレングリコールの許容濃度は、FDAが意図する軟組織への使用で約2.0%~約3.0%及び皮下への使用で約4.42%である。
幾つかの実施形態では、塩は、食塩水(塩化ナトリウム(NaCl)の水溶液)である。塩の他の例としては、カリウム、カルシウム、マグネシウム、リン酸水素、炭酸水素が挙げられる。幾つかの実施形態では、グリセロールが添加剤である。幾つかの実施形態では、デキストロースが添加剤である。幾つかの実施形態では、粘性に影響を及ぼす添加剤としては、CMC及びキサンタンガムが挙げられる。幾つかの実施形態では、添加剤は、pHを安定化するために緩衝液を含み得る。幾つかの実施形態では、溶液のpHは、約4.5~約9である。幾つかの実施形態では、添加剤は、滑らかな質感を出すために乳化剤を含み得る。幾つかの実施形態では、添加剤は、ナノ粒子、例えば、TiOを含み得る。幾つかの実施形態では、添加剤は、氷晶をコーティングするように構成された作用物質を含み得て、これにより、形成後の凝集が防止され得る。幾つかの実施形態では、添加剤は、約0.9%塩化ナトリウム中約6.0%のヘタスターチの量のIVF合成コロイド、皮下で約0.2%の量のポロキサマー188、約0.47%~約1.4%の量のプロピレングリコール、FDA約0.9%~約1.4%の量のベンジルアルコール、皮下FDA約16%の量のゼラチン、及び腹膜透析でしばしば使用される約7.5%の量のイコデキストリンを含み得る。
或る特定の実施形態では、スラリー及び溶液組成物は、約2200mOsm/L未満の容積モル浸透圧濃度を有する。幾つかの実施形態では、容積モル浸透圧濃度は、約600mOsm/L未満である。かかる実施形態では、スラリーは、約0.9%の食塩水、約1.0%~約2.0%のデキストロース、約1.0%~約1.6%のグリセロール、約0.5%未満のCMCナトリウム、及び約0.6%未満のキサンタンガムを含み得る。一実施形態では、スラリー組成物は、約500mOsm/kg~約700mOsm/kgであり、約0.9%~約1.4%の食塩水、約2.0%~約4.0%のデキストロース、約1.7%~約2.0%のグリセロール、約0.6%~約1.0%のCMCナトリウム、及び約0.6%~約1.0%のキサンタンガムを含み得る。別の実施形態では、スラリー組成物は、約700mOsm/kg~約900mOsm/kgであり、約1.5%~約1.7%の食塩水、約5.0%~約7.5%のデキストロース、約3.0%~約5.0%のグリセロール、約1.0%~約3.0%のCMCナトリウム、及び約1.0%のキサンタンガムを含み得る。幾つかの実施形態では、スラリー組成物は、約1000mOsm/kg超であり得る。かかる実施形態では、スラリーは、約1.8%~約3.0%の食塩水、約10%のデキストロース、約5.0%超のグリセロール、CMCナトリウム、及びキサンタンガムを含み得る。添加剤は、或る特定の特性を有するスラリーを生成するのに好適な、例えば、重量モル浸透圧濃度を増加又は減少させるのに好適な任意の濃度で選択され、含まれ得る。
一旦スラリー溶液が被験体の身体に注入されると、スラリーは、低温脂肪分解、すなわち、脂肪細胞の凍結による細胞死を引き起こす。スラリーの温度が、脂肪細胞を凍結させ、細胞死を引き起こすのに十分冷たい場合、注入されたスラリーを使用した皮下脂肪の標的化除去が可能である。細胞死の後、身体により、死んだ脂肪細胞が自然に処理され、除去される。特に、スラリーは、含脂肪細胞を凍結させることによりsSAT及びdSATの含脂肪細胞を死滅させるように作用する氷を高い割合で有する。例えば、スラリー中の氷粒子の割合は、約2%~約70%の範囲である。含脂肪細胞又は脂肪細胞を死滅させるために、皮下脂肪層のsSAT及びdSATに注入されるスラリーは、低温を有さなければならない。しかしながら、温度は、組織の発赤、水疱形成、組織壊死、及び潰瘍形成を回避するのに十分温かくなければならない。幾つかの実施形態では、温度は、約-25℃~約10℃である。幾つかの実施形態では、温度は、約-6℃~約0℃である。
引用による組み込み
特許、特許出願、特許公報、学術誌、書籍、刊行物、ウェブコンテンツ等の他の文書の参照及び引用が、本開示の全体を通してなされた。全てのかかる文書は、本明細書によりあらゆる目的のためにその全体が引用することにより本明細書の一部をなす。
等価物
本発明は、その趣旨又は主要な特徴を逸脱しない範囲で、他の特定の形態で実施され得る。したがって、上記の実施形態は、あらゆる点で例示と解釈されるべきであり、本明細書に記載される本発明を限定するものではない。したがって、本発明の範囲は、上記の説明ではなく、添付の特許請求の範囲によって示されるものであり、したがって、特許請求の範囲と等価の意味及び範囲内に属する全ての変更が本発明の範囲内に包含されることが意図される。

Claims (30)

  1. (i)深部皮下脂肪層、(ii)浅部皮下脂肪層、並びに(iii)前記深部皮下脂肪層及び前記浅部皮下脂肪層からなる群より選択される処置部位でスラリーを被験体に注入し、これにより、前記選択された処置部位における前記スラリーによる低温脂肪分解を引き起こすことを含む方法。
  2. 前記スラリーを、
    (i)前記深部皮下脂肪層のみに、
    (ii)前記浅部皮下脂肪層のみに、
    (iii)前記深部皮下脂肪層に続いて前記浅部皮下脂肪層に、
    (iv)前記浅部皮下脂肪層に続いて前記深部皮下脂肪層に、又は、
    (v)同時に前記深部皮下脂肪層及び前記浅部皮下脂肪層に、
    注入する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記スラリーを前記深部皮下脂肪層のみに注入する、請求項1に記載の方法。
  4. 前記処置部位が複数の注入部位を含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記複数の注入部位がパターンを形成する、請求項4に記載の方法。
  6. 前記パターンが、田畑状パターン、格子状パターン、扇状パターン、単回ボーラス注入、又は複数回ボーラス注入である、請求項5に記載の方法。
  7. 注入部位当たり2L以下のスラリーを注入する、請求項4に記載の方法。
  8. カニューレが前記スラリーを注入するために使用される、請求項1に記載の方法。
  9. 前記カニューレが、約8G~約25Gのゲージサイズを有する針を含む、請求項8に記載の方法。
  10. 前記針が有窓針を含む、請求項9に記載の方法。
  11. 前記被験体の組織の引き締めを更に含む、請求項1に記載の方法。
  12. 前記処置部位又は複数の前記処置部位内の線維組織を破壊することを更に含む、請求項1に記載の方法。
  13. 前記選択された処置部位内の複数の副層及び/又は区画で前記スラリーによる低温脂肪分解を引き起こすことを含む、請求項12に記載の方法。
  14. 前記選択された処置部位内の1つ以上の副層及び/又は区画で前記スラリーによる低温脂肪分解を引き起こすことを含む、請求項1に記載の方法。
  15. 代謝機能障害、インスリン抵抗性、II型糖尿病、又は全身性炎症若しくは炎症性障害の治療を更に含む、請求項1に記載の方法。
  16. 過剰な脂肪、肥満、及び弛緩性皮膚を処置する、請求項1に記載の方法。
  17. 脂肪浮腫、リポジストロフィー、ダーカム病、リンパ水腫、脂肪腫症、家族性多発性脂肪腫症、プロテウス症候群、カウデン症候群、マーデルング病(良性対称性脂肪腫症)、家族性血管脂肪腫症、リンパ漏、脂肪新生、含脂肪細胞の細胞サイズ増加、遊離脂肪酸を含有するリンパ液の漏出が含まれるリンパ液の過剰な漏出に起因する含脂肪細胞の増殖を治療する、請求項1に記載の方法。
  18. 前記スラリーを注入する前に前記被験体に麻酔剤を投与することを更に含む、請求項1に記載の方法。
  19. 前記麻酔剤が局所麻酔剤である、請求項18に記載の方法。
  20. 前記スラリーを注入する前に前記被験体に麻酔剤を投与することを含まない、請求項1に記載の方法。
  21. 前記処置部位に圧力を加えることを更に含む、請求項1に記載の方法。
  22. 前記処置部位に圧力を加えることを更に含む、請求項12に記載の方法。
  23. 前記スラリーが約-25℃~約10℃の温度を有する、請求項1に記載の方法。
  24. 前記スラリーが氷粒子を含む、請求項1に記載の方法。
  25. 前記スラリー中の氷粒子の割合が、約2%~約70%である、請求項24に記載の方法。
  26. 選択されなかった処置部位の積極的加温を更に含む、請求項1に記載の方法。
  27. 積極的加温が、加熱源、赤外線、高周波、又はそれらの組み合わせを用いて実施される、請求項26に記載の方法。
  28. 1つ以上の皮下脂肪層を選択的に破壊する方法であって、1つ以上の皮下脂肪層に近接する処置部位で約-25℃~約10℃の温度のスラリーを被験体に注入することを含み、前記スラリーの注入が前記処置部位に近接する前記1つ以上の皮下脂肪層の温度を低減して、前記スラリーによる低温脂肪分解を引き起こす、方法。
  29. 前記被験体のプロファイルを作成することを更に含む、請求項1に記載の方法。
  30. 被験体の処置計画を作成することを更に含む、請求項1に記載の方法。
JP2021544099A 2018-10-04 2019-10-04 皮下脂肪層を処置する方法 Pending JP2022508645A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862741286P 2018-10-04 2018-10-04
US62/741,286 2018-10-04
PCT/US2019/054834 WO2020072983A1 (en) 2018-10-04 2019-10-04 Methods of treating subcutaneous fat layers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022508645A true JP2022508645A (ja) 2022-01-19
JPWO2020072983A5 JPWO2020072983A5 (ja) 2022-10-25

Family

ID=70054988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021544099A Pending JP2022508645A (ja) 2018-10-04 2019-10-04 皮下脂肪層を処置する方法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US20220008110A1 (ja)
EP (1) EP3860548A4 (ja)
JP (1) JP2022508645A (ja)
KR (1) KR20210073541A (ja)
CN (1) CN113164321A (ja)
AU (1) AU2019355657A1 (ja)
BR (1) BR112021006250A2 (ja)
CA (1) CA3115260A1 (ja)
IL (1) IL281877A (ja)
MX (1) MX2021003825A (ja)
SG (1) SG11202103368XA (ja)
TW (1) TW202025996A (ja)
WO (1) WO2020072983A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107106481A (zh) 2014-08-28 2017-08-29 通用医疗公司 可注射的浆料及其制造和使用方法
US20230285186A1 (en) * 2020-08-07 2023-09-14 Miraki Innovation Think Tank Llc Compositions, systems and methods for treating brown fat and beige fat

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6019988A (en) * 1996-11-18 2000-02-01 Bristol-Myers Squibb Company Methods and compositions for enhancing skin permeation of drugs using permeation enhancers, when drugs and/or permeation enhancers are unstable in combination during long-term storage
US20080045880A1 (en) * 2006-02-11 2008-02-21 Rune Kjeken Device and method for single-needle in vivo electroporation
US7740612B2 (en) * 2007-07-27 2010-06-22 Milestone Scientific, Inc Self-administration injection system
US8535275B2 (en) * 2008-06-26 2013-09-17 Bellanovus Development Company Llc Syringe-attached topical anesthetic dispenser
US9458505B2 (en) * 2011-12-20 2016-10-04 The Cleveland Clinic Foundation Diagnosis of cowden and cowden-like syndrome by detection of decreased killin expression
KR101563287B1 (ko) * 2013-10-23 2015-10-27 주식회사 하이로닉 지방 분해 장치
CN107106481A (zh) * 2014-08-28 2017-08-29 通用医疗公司 可注射的浆料及其制造和使用方法
US20160081974A1 (en) * 2014-09-18 2016-03-24 Research & Business Foundation Sungkyunkwan University Composition for preventing or treating edema containing flavonoid compound
CN205494702U (zh) * 2016-03-24 2016-08-24 上海新肌生物科技有限公司 一种可达筋膜层smas的微型超声刀溶脂仪
US11324673B2 (en) * 2016-11-18 2022-05-10 Miraki Innovation Think Tank Llc Cosmetic appearance of skin

Also Published As

Publication number Publication date
KR20210073541A (ko) 2021-06-18
TW202025996A (zh) 2020-07-16
EP3860548A4 (en) 2022-06-01
US20220008110A1 (en) 2022-01-13
BR112021006250A2 (pt) 2021-07-06
WO2020072983A1 (en) 2020-04-09
MX2021003825A (es) 2021-09-08
CA3115260A1 (en) 2020-04-09
AU2019355657A8 (en) 2021-06-03
SG11202103368XA (en) 2021-04-29
CN113164321A (zh) 2021-07-23
EP3860548A1 (en) 2021-08-11
AU2019355657A1 (en) 2021-05-13
IL281877A (en) 2021-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210244817A1 (en) Injectable slurries and methods of manufacturing and using the same
Friedmann et al. Cellulite: a review with a focus on subcision
Avram Cellulite: a review of its physiology and treatment
Sasaki Water-assisted liposuction for body contouring and lipoharvesting: safety and efficacy in 41 consecutive patients
Pascarella et al. Venous ansgiomata: treatment with sclerosant foam
WO2009083919A2 (en) Combination therapy
Mordon et al. Laser lipolysis versus traditional liposuction for fat removal
Uebel et al. Cellulite: a surgical treatment approach
JP2022508645A (ja) 皮下脂肪層を処置する方法
JP2022502468A (ja) 脂肪減少用低温溶液
US20230031549A1 (en) Substantially solid solution, systems and methods for generating a substantially solid solution, and methods of administration thereof
Liu et al. Clinical study of sclerotherapy of maxillofacial venous malformation using absolute ethanol and pingyangmycin
Gasperoni et al. External ultrasound used in conjunction with superficial subdermal liposuction: A safe and effective technique
Al Dujaili et al. Fat reduction: pathophysiology and treatment strategies
Saedi et al. Injectable fat‐reducing therapies: fat reduction
Khalil et al. Cellulite: An Update on Pathogenesis and Management
Silva et al. Physical therapy in the treatment of body aesthetics dysfunctions-literature review.
Myshencev et al. A case of successful surgical treatment of a patient with lymphedema of lower limbs
Bravo et al. Non-ablative Radiofrequency for Cellulite (Gynoid Lipodystrophy) and Laxity
Tenenbaum et al. Cosmetic Dermatology
Hoefflin Hypotonic pharmacological lipo-dissolution (HPL): A preliminary report and study model
Carsrud et al. J, Azi CI.“Hyperadiposity: Liposuction Applications in Weight Loss and Conditions Related to Excess Body Fat”
Mohamed et al. Cavitation radio frequency versus mesotherapy on abdominal adiposity
Pulcini et al. Liposuction
Katz et al. Smartlipo MultiPlex-an advanced system for laser lipolysis

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231003

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240507