JP2022508059A - 一体化された収集部材を有する、製品を包装及び分配するための機器 - Google Patents

一体化された収集部材を有する、製品を包装及び分配するための機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2022508059A
JP2022508059A JP2021524202A JP2021524202A JP2022508059A JP 2022508059 A JP2022508059 A JP 2022508059A JP 2021524202 A JP2021524202 A JP 2021524202A JP 2021524202 A JP2021524202 A JP 2021524202A JP 2022508059 A JP2022508059 A JP 2022508059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
closing member
product
container
distribution
teeth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021524202A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7140917B2 (ja
Inventor
ジン・ソク・キム
クレメンス・テーヌ
ニコラ・アルビセッティ
クリストフ・フォシャール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JP2022508059A publication Critical patent/JP2022508059A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7140917B2 publication Critical patent/JP7140917B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D19/00Devices for washing the hair or the scalp; Similar devices for colouring the hair
    • A45D19/0041Processes for treating the hair of the scalp
    • A45D19/0066Coloring or bleaching
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D34/00Containers or accessories specially adapted for handling liquid toiletry or cosmetic substances, e.g. perfumes
    • A45D34/04Appliances specially adapted for applying liquid, e.g. using roller or ball
    • A45D34/042Appliances specially adapted for applying liquid, e.g. using roller or ball using a brush or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D47/00Closures with filling and discharging, or with discharging, devices
    • B65D47/42Closures with filling and discharging, or with discharging, devices with pads or like contents-applying means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D51/00Closures not otherwise provided for
    • B65D51/24Closures not otherwise provided for combined or co-operating with auxiliary devices for non-closing purposes
    • B65D51/28Closures not otherwise provided for combined or co-operating with auxiliary devices for non-closing purposes with auxiliary containers for additional articles or materials
    • B65D51/2807Closures not otherwise provided for combined or co-operating with auxiliary devices for non-closing purposes with auxiliary containers for additional articles or materials the closure presenting means for placing the additional articles or materials in contact with the main contents by acting on a part of the closure without removing the closure, e.g. by pushing down, pulling up, rotating or turning a part of the closure, or upon initial opening of the container
    • B65D51/2857Closures not otherwise provided for combined or co-operating with auxiliary devices for non-closing purposes with auxiliary containers for additional articles or materials the closure presenting means for placing the additional articles or materials in contact with the main contents by acting on a part of the closure without removing the closure, e.g. by pushing down, pulling up, rotating or turning a part of the closure, or upon initial opening of the container the additional article or materials being released by displacing or removing an element enclosing it
    • B65D51/2878Closures not otherwise provided for combined or co-operating with auxiliary devices for non-closing purposes with auxiliary containers for additional articles or materials the closure presenting means for placing the additional articles or materials in contact with the main contents by acting on a part of the closure without removing the closure, e.g. by pushing down, pulling up, rotating or turning a part of the closure, or upon initial opening of the container the additional article or materials being released by displacing or removing an element enclosing it the element being a lid or cover seated on a passage between the auxiliary container and the main container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D51/00Closures not otherwise provided for
    • B65D51/24Closures not otherwise provided for combined or co-operating with auxiliary devices for non-closing purposes
    • B65D51/32Closures not otherwise provided for combined or co-operating with auxiliary devices for non-closing purposes with brushes or rods for applying or stirring contents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/32Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging two or more different materials which must be maintained separate prior to use in admixture
    • B65D81/3205Separate rigid or semi-rigid containers joined to each other at their external surfaces
    • B65D81/3211Separate rigid or semi-rigid containers joined to each other at their external surfaces coaxially and provided with means facilitating admixture
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D2200/00Details not otherwise provided for in A45D
    • A45D2200/05Details of containers
    • A45D2200/058Means for mixing different substances prior to application

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

少なくとも1つの製品(B)を包装し、且つ表面上に少なくとも前記製品(B)を分配するための機器(10)であって、前記少なくとも1つの製品(B)を収容する製品用空洞部(24a)の範囲を定める少なくとも1つの容器(14)と、前記容器(14)に設けられ且つ前記製品用空洞部(24a)と流動連通する第1の分配口(24b)を閉鎖するように構成された閉鎖体(60、70、80)と、を含む機器(10)。前記閉鎖体(60、70、80)は、前記製品用空洞部(24a)に収容された製品(B)の一部を収集するように構成された収集部分(66、76、86)を含む。

Description

本発明は、ヘア製品などの化粧品などの製品液体又は半液状製品、より詳細にはヘアセラム、ヘアカラーリング、ヘアオイル、ヘアクリームなどのヘアケア製品、又はボディウォッシュなどの洗浄に使用される製品、又は体用若しくは顔用クリーム、クレンジング製品などのスキンケア製品、又はヘアケア若しくはスキンケアに使用される任意の製品或いは混合物を、全ての製品を塗布する前に試験するための、包装及び分配機器と共に使用される試験機器、表面上に製品を塗布するように設計された複数の櫛歯を有する容器の一般的な分野に関する。
表現「化粧品」は、2009年11月30日の欧州議会及び欧州理事会の規則第1223/2009の条項2で定義されたような製品を意味すると理解される。
一般に、全ての製品を塗布する前に製品又は混合物を試験することを考慮して、例えばこの製品又は混合物に対するユーザの潜在的なアレルギーを検出するために、綿棒を使用すること又は別個のサンプリング部材を追加することが知られている。
1つの容器と、綿棒の形状を有する試験機器と、を有する包装システムを記載している特許文献1を参照することができる。
しかしながら、試験対象の製品の一部をサンプリングするためのこれらの解決策は、効率的ではない。
本発明の1つの有利な適用例は、化粧品、例えばヒトのケラチン繊維を染めるための化粧品を包装するための容器の使用である。本発明の他の有利な適用例は、ケア製品、接着製品、ポリマーコーティング、風味付けされた液体などを保管するための容器の使用であり得る。
米国特許出願公開第2007/0180895号明細書
本発明の1つの目的は、少なくとも1つの製品を包装するための単純な構造の機器であって、製造が容易であり、且つ一体化されたサンプリング部材を有する、機器を提供することである。
本発明の対象は、少なくとも1つの製品を包装し、且つ表面、例えば毛髪上に少なくとも前記製品を分配するための機器を提供することである。前記機器は、前記少なくとも1つの製品を収容する製品用空洞部の範囲を定める少なくとも1つの容器と、製品用空洞部と流動連通する容器の第1の分配口を閉鎖するように構成された閉鎖体と、を含む。
前記閉鎖体は、製品用空洞部に収容された製品の一部を収集するように構成された収集部分を含む。
従って、最初の使用前に製品を試験するために、別個の収集部材を追加するか、又は綿棒を使用する必要がない。製品は、機器の閉鎖体を用いて直接収集及び試験され得る。
有利には、閉鎖体は、容器の分配口を閉鎖するのに好適な閉鎖部材を有する。
前記閉鎖部材は、チューブ状であり得るか、又は前記分配口を閉鎖するのに好適な任意の他の形状を有し得る。
例えば、閉鎖部材は、収集部分を含む。
収集部分は、前記閉鎖部材上に形成され得る。
例えば、収集部分は、閉鎖部材の厚さを通して作られる。
一実施形態では、閉鎖部材は、分配口の内面に設けられた相補的な固定要素と協働するように設計された固定要素を含む。
固定要素は、4分の1回転のものであり得る。
代わりに、任意の他の固定要素、例えばねじ山、クリップ機構、スナップ式嵌合システムなどは、分配閉鎖体を分配口に一時的に固定するために使用され得る。
収集部分は、例えば、閉鎖部材において、その自由端部の近くに設けられた少なくとも1つの穴である。
穴は、閉鎖部材の厚さを通して作られた貫通穴であり得る。
閉鎖部材に複数の穴又は貫通穴を設けることも可能である。
穴は、長方形、円形、三角形又は空洞部に収容された製品の一部を収集するのに好適な任意の他の形状を有し得る。
穴は、容器に収容された製品の一部を収集することを可能にする。そのため、ユーザは、全ての製品を使用する前に、前記収集された部分を試験し得る。
別の実施形態では、収集部分は、少なくとも1つの軸方向溝を含む。
例えば、軸方向溝は、閉鎖部材の厚さ内に作られる。
軸方向溝は、閉鎖部材の少なくとも一部において軸方向に延在し得る。
代わりに、軸方向溝は、閉鎖部材の自由端部から固定要素64aまで閉鎖部材の全長にわたって軸方向に延在し得る。
収集部分は、複数の軸方向溝を含み得る。
前記複数の軸方向溝は、閉鎖部材の全周に一定の間隔で離間され得る。
代わりに、前記複数の軸方向溝は、閉鎖部材の全周に不規則に離間され得る。
軸方向溝は、同じ軸方向長さ又は異なる軸方向長さを有し得る。
軸方向溝は、容器に収容された製品の一部を収集することを可能にする。そのため、ユーザは、全ての製品を使用する前に、前記収集された部分を試験し得る。
一実施形態では、サンプリング部分は、少なくとも1つの環状溝を含む。
例えば、環状溝は、閉鎖部材の厚さ内に作られる。
環状溝は、閉鎖部材の周囲の少なくとも一部にわたって延在し得る。
代わりに、環状溝は、閉鎖部材の全周にわたって延在し得る。
収集部分は、複数の環状溝を含み得る。
前記複数の環状溝は、前記閉鎖部材の自由端部から固定要素84aまで延在する、閉鎖部材の軸方向に一定の間隔で離間され得る。
代わりに、前記複数の環状溝は、閉鎖部材の軸方向長さ全体にわたって不規則に離間され得る。
環状溝は、同じ軸方向幅又は異なる軸方向幅を有し得る。
図に示されていない実施形態では、中実部分によって分離された複数の環状部分を有する溝を提供することが可能である。
環状溝は、容器に収容された製品の一部を収集することを可能にする。そのため、ユーザは、全ての製品を使用する前に、前記抽出された部分を試験し得る。
閉鎖体は、把持部と、把持部から延在する本体と、を有する取扱要素を含み得る。
本体は、例えば、チューブ状であり、且つ例えば把持部の反対側の端部に環状シールフランジを設けられている。
一実施形態において、機器は、分配閉鎖体の両側に配置され且つ少なくとも1つの容器から外向きに延在する弾性変形可能な塗布歯の少なくとも2つの列を有する、前記少なくとも1つの容器に装着された塗布部材を含み、前記塗布歯は、それぞれ第1の分配口の縦軸に向かって傾けられており、且つ前記歯の列の少なくとも複数の歯は、分配閉鎖体との接触により、応力が加えられた位置に変形され、且つ分配閉鎖体が取り除かれると静止位置に弾性的に戻るように構成され、前記静止位置では、歯は、応力が加えられた位置におけるよりも第1の分配口の縦軸に向かって傾けられている。
歯の2つの列の少なくとも複数の歯は、分配閉鎖体との接触により、応力が加えられた位置に変形され、且つ分配閉鎖体が取り除かれると、歯の静止位置に対応する第2の位置に弾性的に戻るように構成される。
静止位置では、歯は、応力が加えられた位置におけるよりも第1の分配口の縦軸に向かって傾けられている。
換言すると、従って、歯は、使用される材料及び/又はそれらの寸法のため、例えば毛髪などの塗布面に当てられている間に分配閉鎖体又はユーザによってわずかに引っ張られた状態にされて変形され得、且つ歯に引っ張りが加えられないとき、その初期位置に戻ることができる。
弾性変形可能な傾けられた歯は、分配される製品の良好な保持及び回復を可能にする。実際、製品の分散は、傾けられた歯によって容易に制御される。
輸送中及び最初の使用前、分配閉鎖体が歯間に位置すると、歯は、分配閉鎖体と接触する歯が縦軸と第1の角度を形成する、応力が加えられた位置に変形される。
静止位置では、歯は、縦軸と第2の角度を形成する。第2の角度は、第1の角度よりも大きい。
有利には、塗布歯は、第1の分配口を越えて横方向に延在する。
歯は、直線の棒の形状を有し得る。
例えば、歯の自由端部は、静止位置において接触していない。
有利には、塗布部材は、分配閉鎖体のための開口部を有するカバーを含む。
各歯は、カバーに接続されたベースセクションと、ベースセクションの反対側の自由端部と、を有し得、各歯は、そのベースセクションとカバーとの接合部の周りで撓むことができる。
例えば、塗布部材は、分配閉鎖体の各側に2列ずつ配置されている、歯の4つの列を含む。
歯の列は、互いに平行であり得る。
有利には、歯の2つの隣接する列の歯は、互い違いの配列であり、それにより、4つの列が機器の中心軸に向かって押されると、それらの自由端部が歯の2つの列のみを形成する。換言すると、歯の列が機器の中心軸に向かって近づけられると、第1の列の歯の自由端部は、第2の列の歯の自由端部間に収まり、且つ第3の列の歯の自由端部は、第4の列の歯の自由端部間に収まる。
歯の互い違いの配列は、分配される製品のジグザグ分配を可能にする。
各歯は、三角形の断面であって、その長さの少なくとも一部において、その自由端部に向かって連続的に減少し得る、三角形の断面を有し得る。
歯は、撓み変形可能であり、跳ね返ることができる材料、例えば熱可塑材、例えば低密度ポリエチレン(LDPE)、高密度ポリエチレン(HDPE)、熱可塑性エラストマー(TPE)、熱可塑性ポリウレタン(TPU)又は弾性的に変形できる任意の材料で作製され得る。
カバーは、熱可塑性ポリマー、例えばポリプロピレン(PP)、アクリロニトリルブタジエンスチレン(ABS)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ナイロン又は歯よりも堅い任意の材料で作製され得る。
一実施形態では、機器は、第2の製品を収容し、且つ第1の製品用空洞部から分離された第2の製品用空洞部の範囲を定める第2の容器を含み、前記容器は、軸方向に移動することなく互いに対して回転することができる。
前記機器は、最初の使用前に上方容器の開放端部を閉鎖するように構成された一時的閉鎖部材であって、前記開放端部を囲むシリンダー状スカートと、前記シリンダー状スカートに接続されたプラグと、を含む、一時的閉鎖部材をさらに含み得、前記シリンダー状スカートは、そのシリンダー状内面において、上方容器に設けられた雄ねじと協働する雌ねじを設けられており、且つそのシリンダー状外面において、閉鎖部材と下方容器との間の回転を防止するために、下方容器に設けられた第2の回転防止手段と協働する第1の回転防止手段を設けられており、閉鎖部材は、両方の容器とのいずれの軸方向保持部材も与えられておらず、それにより、上方容器が第1の回転方向に回転されると、閉鎖部材は、第1の製品用空洞部に落下するまで下方に平行移動する。
本発明は、非限定的な例とみなされ、且つ添付図面によって示される実施形態の詳細な説明を検討することからより良好に理解される。
本発明の第1の実施形態による機器の前面図である。 図1の機器の線II-IIに沿って得られた断面図である。 図2の機器の線III-IIIに沿って得られた断面図である。 端部閉鎖体を取り除いた後の図1の機器の前面図である。 図4の機器の上面図である。 図1の機器の詳細を示す。 図1の機器の詳細を示す。 図1の機器の詳細を示す。 回転防止手段を示す、図1の機器の下方容器の断面図である。 図1の機器の閉鎖部材の斜視図である。 上方容器を第1の回転方向に回転させた後の、上方容器の開放位置における図1の機器を示す。 本発明の別の実施形態による機器の断面図である。 図12の機器の端部閉鎖体の異なる実施形態を示す。 図12の機器の端部閉鎖体の異なる実施形態を示す。 図12の機器の端部閉鎖体の異なる実施形態を示す。
図1~図11は、全体的に参照番号10によって示す、2つの製品を別々に包装し、且つ最初の使用時にそれらの2つの製品の混合物Mを分配するための機器の例を示す。
機器10は、2つの化粧品A及びB、例えば2つの液状若しくは半液状化粧品又は液状製品及び粉体を包装するために使用され得る。例えば、製品は、ヘアケア製品、例えば毛髪染料、ヘアクリームなどのヘア製品又は毛髪に使用される任意の製品であり得る。しかしながら、他のタイプの製品を包装及び分配を提供することが可能であり得る。機器10は、1回で塗布される製品に好適である。例として、第1の製品Aは、酸化着色剤であり、且つ第2の製品は、酸化剤Bであり、これらは、混合物Mを作るように混合されると、毛髪染料を形成する。
機器10は、スキンケア製品などの他のタイプの化粧品、又は風味付けされた液体などの食品のような他のタイプの製品、又は輸送及び保管中に分離して保たれ得る任意の製品、例えば接着製品、ポリマーコーティングなどを包装するためにも使用され得る。
しかしながら、機器10は、単一の製品のみを包装及び分配するためにも使用され得る。
機器10は、図において鉛直であると仮定される縦軸X-X’に沿って延在する。機器10は、下方容器12及び上方容器14を含み、これらは、前記縦軸X-X’の周りで互いに回ることができる。
1つの製品のみを包装及び分配するために使用されるとき、機器は、上方容器14のみを含み、下方容器12を含まなくてもよいか、又は両方の容器を含み得るが、上方容器は、分配部材のような役割を果たす。
下方容器12は、縦軸に沿って長尺状本体を有するボトルの形状を有し、底部を形成する閉鎖下方端部16と、下方端部16の反対側の、第1の製品Aを収容する内部空洞部22にアクセスできるようにする開口部20を設けられたネック部を形成する上方端部18と、を設けられている。
図示の実施形態では、ネック部18は、下方容器12の本体の外径よりも小さい外径を有し、且つその外面において、環状溝18bの範囲を定める2つの外側環状肩部18aを含む。下方容器12の本体は、例えば、硬質プラスチック材料で作製され得る。
上方容器14は、キャップの形態であり、且つ第2の製品Bを収容する中央分配チムニー又は管24を含み、この管は、分配閉鎖体26を有して形作られた上部と、分配閉鎖体26の反対側の、第2の製品Bを収容する管24の内部空洞部24aへのアクセスを可能にする開口部を設けられた下方端部28と、を有する。
分配閉鎖体26は、内部空洞部24aと流動連通する分配口24bを開放するために、最初の使用で破壊されるように設計される。
図1~図10に示される実施形態では、分配閉鎖体26は、脆弱である。代わりに、分配閉鎖体26は、管24からねじって外されるか、引き剥がされるか、又は剥ぎ取られ得る。
図示の通り、管24の端部は、管24から分配閉鎖体26を容易に分離させるために切欠部26aを設けられている。複数の切欠部26aは、管24の周囲に位置し、且つ互いに離間され得る。代わりに、単一の切欠部26aが管24の周りに設けられ得る。
分配閉鎖体26は、分配閉鎖体26が管24から折り取られた後、分配口24bに挿入されるように設計されている、切欠部26aの反対側のプラグ(図示せず)を設けられ得る。従って、分配閉鎖体26は、再位置決め可能であり、且つ使用後に分配口を閉鎖し得る。
分配管24は、アセンブリスカート30によって囲まれており、アセンブリスカート30には、その半径方向内面において、スナップ式取付によって下方容器12の環状溝18bと協働する環状ビード30aが設けられ得、それにより、上方容器14は、下方容器12に対して軸方向に保持される一方、互いに対する回転移動を可能にする。
上方容器14は、分配チムニー24とアセンブリスカート30との間に形成された環状チャネル14aまで実質的に縦軸X-X’に沿って下方に延在する環状シールリップ32を有する。シールリップ32は、環状であり、且つ表面が環状であるネック部18の部分18cの半径方向内面に密接し、それにより下方容器12と上方容器14との間に封止を提供する。
有利には、上方容器14の環状シールリップ32は、上方容器14の分配管24が下方容器12のネック部18に挿入されると、ネック部18のシール部分18cに対して半径方向に弾性的に変形するように構成される。
特に、ネック部18のシール部分18cは、ネック部の上部18dから半径方向に内側に延在する傾斜部を含み、この傾斜部は、上方容器14が下方容器12上に組みつけられるとき、上方容器14の環状シールリップ32の弾性変形を支援する。
有利には、下方容器12のネック部18の上部18dの内径は、上方容器14の環状シールリップ32の外径よりも大きい。従って、上方容器14が下方容器12上に組みつけられるときに相互に接触することにより下方容器12のネック部18の開放端部及び環状シールリップ32が損傷されるリスクが低下する。
シール部分18cは、ネック部18の開放端部から軸方向に離れて位置するため、下方容器がそのネック部によって支えられるとき及び/又は上方容器14が下方容器12上に組みつけられるとき、劣化されることはない。
シール部分18cは、断面においてC字形状を有し、これにより、上方容器14の分配チムニー24を下方容器12のネック部18に挿入するとき、前記シール部分18cが弾性的に変形することを可能にする。そのような特定の形状は、シール部分18cとシールリップ32との間の半径方向の干渉を高める。従って、機器10の気密性が高まる。
ネック部18の上部18dは、下方容器12とのスナップ式取付によって分配チムニー24のアセンブリスカート30が協働するまで、上方容器14を案内するように構成される。
図示の通り、上方容器14は、分配チムニー24に装着され、且つ分配チムニー24の上方端部に装着されたカバー42と、前記カバー42から外向きに延在する複数の塗布歯44と、を含む塗布部材40をさらに含む。
カバー42は、分配閉鎖体26のための開口部42aを含む。
非限定的な例として、塗布部材40は、塗布歯44の4つの列44a、44b、44c、44dを含み、これらの列は、それぞれ分配される製品の流路に向かって傾けられている。
代わりに、塗布部材40は、塗布歯44の2つの列のみ又は5つ以上の列を含み得る。
全ての歯44は、機器10の中心縦軸X-X’に向かって傾けられている。
各歯44は、カバー42に接続されたベースセクションと、ベースセクションの反対側の自由端部と、を有する。
各歯44は、弾性変形可能であり、且つそのベースセクションとカバー42との接合部の周りで撓むことができる。
換言すると、従って、歯は、使用される材料及び/又はそれらの寸法のため、例えば毛髪及び/又は頭皮などの塗布面に当てられている間に分配閉鎖体26又はユーザによってわずかに引っ張られた状態にされて変形され得、且つ歯に引っ張りが加えられないとき、その初期位置に戻ることができる。
図1~図3に示す通り、輸送中及び最初の使用前、上方容器14の分配口24bは、塗布歯44間に位置する分配閉鎖体26によって閉鎖されている。従って、複数の歯44の列は、分配閉鎖体26の各側に2列ずつ配置される。複数の歯44の列44a、44b、44c、44dは、互いに平行である。
図5に示す通り、歯の2つの隣接する列44a、44b;44c、44dの歯44は、互い違いの配列であり、それにより、4つの列が分配口24bの軸X-X’に向かって押されると、それらの自由端部が歯44の2つの列のみを形成する。換言すると、歯の列が分配口24bの軸X-X’に近づけられると、第1の列44aの歯44の自由端部は、第2の列44bの歯44の自由端部間に収まり、且つ第3の列44cの歯44の自由端部は、第4の列44dの歯44の自由端部間に収まる。
輸送中及び最初の使用前、分配閉鎖体26が歯44間にあるとき、歯の第2及び第4の列44b、44dの歯44は、分配閉鎖体26と接触する歯44が縦軸と第1の角度α1を形成する第1の位置において、機械的に応力が加えられる。
分配閉鎖体26が取り除かれると、分配閉鎖体26と接触していた歯の第2及び第4の列44b、44dの歯42は、自動的に撓んで、歯の静止位置に対応する第2の位置になる。この静止位置では、歯の第2及び第4の列44b、44dの歯は、縦軸と第2の角度α2を形成する。第2の角度は、第1の角度よりも大きい。
この静止位置では、歯の第2及び第4の列44b、44dの歯の自由端部は、分配される製品の流路内にある。
弾性変形可能な傾けられた歯44は、分配される製品の良好な保持及び回復を可能にする。実際、製品の分配は、傾けられた歯44によって容易に制御される。
さらに、歯44の互い違いの配列は、分配される製品のジグザグ分配を可能にする。
各歯44は、三角形の断面を有する。各歯の断面は、その長さの少なくとも一部において、その自由端部に向かって連続的に減少し得る。
図示の通り、塗布歯は、第1の分配口を越えて横方向に延在し、且つ歯は、直線の棒の形状を有する。
歯の自由端部は、静止位置において接触していない。
歯44は、撓み変形可能であり、跳ね返ることができる材料、例えば熱可塑材、例えば低密度ポリエチレン(LDPE)、高密度ポリエチレン(HDPE)、熱可塑性エラストマー(TPE)、熱可塑性ポリウレタン(TPU)又は弾性的に変形できる任意の材料で作製される。
カバー42及び/又は上方容器14は、熱可塑性ポリマー、例えばポリプロピレン(PP)、アクリロニトリルブタジエンスチレン(ABS)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ナイロン又は歯44よりも堅い任意の材料で作製され得る。
図2及び図3に示す通り、輸送中及び最初の使用前、一時的な閉鎖部材50がある。図示の例では、閉鎖部材50は、分配チムニー24とネック部18の内面との間において、分配チムニー24の下方端部28の外面に設けられた雄ねじ28aに封止式にねじ込まれ得る蓋である。
閉鎖部材50は、シリンダー状スカート52と、前記スカート52に接続されたプラグ54と、を含む。シリンダー状スカート52は、半径方向において、下方容器12のネック部18と、上方容器14の分配チムニー24の下方端部28と、の間で延在する。
シリンダー状スカート52は、そのシリンダー状内面において、分配チムニー24の雄ねじ28aと協働する雌ねじ42aを設けられている。
シリンダー状スカート52は、そのシリンダー状外面において、シリンダー状スカート52の全周に一定の間隔で離間された外側縦リブ52bをさらに設けられている。前記外側縦リブ52bは、ネック部18の内周面に設けられた内側縦リブ18eと協働して、閉鎖部材50が下方容器12に対して回転することを防止する。
図示の通り及び非限定的な例において、外側縦リブ52bは、シリンダー状スカート52の上面を越えて軸方向に延在する。
図示の例では、プラグ54の外径は、分配チムニー24の開放端部28の外径よりも大きい。
シリンダー状スカート52及び下方容器12は、縦リブと異なる形状を有する回転防止手段を設けられ得る。一般的に、シリンダー状スカート52及び下方容器12は、閉鎖部材50が下方容器12に対して回転することを防止する回転防止手段を設けられている。
プラグ54の上面は、分配チムニー24の下方開放端部28の内径に実質的に等しい外径を有する、上方容器14に向かって軸方向に延在する第1の環状シールリップ54aを含んで、前記分配チムニー24に挿入されてそれを封止式に閉鎖する。
プラグ54の上面は、下方開放端部28の端部に設けられた環状溝28b内において軸方向に延在する第2の環状シールリップ54bを含む。
図示の通り、第2のシールリップ54bは、第1のシールリップ54aの軸方向長さよりも小さい軸方向長さを有する。
第2のシールリップを追加することにより、上方容器14の気密性を高める。
プラグ54は、ヒンジ形成材料のブリッジ54c及び壊れやすい材料の連結部又は接合部54dによってシリンダー状スカート52に接続される。図に示す実施形態では、プラグ54の周囲で一定の間隔で離間された壊れやすい材料の7つの連結部54dがある。7つと異なる数の壊れやすい連結部54dを提供することが可能であり得る。例えば、プラグ54は、ヒンジ形成材料のブリッジ54c及び少なくとも1つの壊れやすい連結部54dによってシリンダー状スカート52に接続される。
図示の通り、プラグ54は、環状シールリップ54a、54bを有するプラグ54の上面の反対側のプラグ54の下面に設けられた、複数の軸方向に突出するバー又はブロック54eを含む。軸方向に突出するブロック54eは、プラグ54の下面の周囲に配置され、且つ互いに一定の間隔で離間される。
図9に示す通り、4つのブロック44eがある。しかしながら、ブロック54eの数は、4つに限定されず、例えば1つ、2つ若しくは3つに等しいか又は5つ以上であり得る。
ブロック54eは、分配チムニー24の直径に実質的に等しいプラグ54の直径上に配置されるため、閉鎖部材50が下方容器12に落下したとき、ブロック54eは、分配チムニー24の下方開放端部28を塞ぐことを回避する。
軸方向に突出するブロック54eのない且つ/又は壊れやすい連結部54d及びブリッジ54cのない閉鎖部材を提供することも可能である。
非限定的な例では、第1の回転方向は、時計回りの方向又は反時計回りの方向であり得る。
機器10は、以下の通り組み立てられる。
上方容器14は、第2の製品Bで満たされ、且つ閉鎖部材50は、プラグ54が軸方向に前記分配チムニー24の開放端部28に当接するまで分配チムニー24にねじ込まれる。
上方容器14は、上方容器14のアセンブリスカート30が下方容器12のネック部18にスナップ留めされるまで、縦軸X-X’に沿って単純に平行移動されて、予め第1の製品Aで満たされている下方容器12に取り付けられる。
機器10の最初の使用時、上方容器14の内部容積24aを下方容器12の内部容積22と流動連通させるために、ユーザは、下方容器12に対して、上方容器14を、図10に示すような第1の回転方向F1に回して、閉鎖部材50を、前記下方容器12の内部容積22に落下するまで、縦軸X-X’に沿って下方容器12と比べて下方に平行移動させる。
図10に示す通り且つ非限定的な例では、第1の回転方向F1は、反時計回りの方向である。第1の回転方向は、時計回りの方向でもあり得る。
この実施形態では、閉鎖部材50が下方容器12の内部容積22内になると、前記閉鎖部材は、機器10のツイスト及びシェイキング移動により、第1及び第2の製品A、Bを含む混合物Mの攪拌部材としての役割を果たす。
その後、ユーザは、機器10を使用して、結果として生じる下方容器12に収容された混合物Mを、分配チムニー24及び分配口24bを通して分配するために、脆弱な分配閉鎖体26を破壊する。
下方容器12は、射出ブロー成形法によって加工され得る。下方容器12は、例えば、熱可塑性材料などのポリマー材料で作製される。下方容器12は、例えば、ポリマー材料の太いチューブが取り付けられた容器ネック部からなるプレフォームコア上に射出成形される。プレフォームコアは、圧縮空気がプレフォームに充填されて太いチューブを下方容器のボトル形状に膨張させるとき、ネック部18の内周面に設けられた回転防止縦リブ18eを形成することになる外側縦リブを有する。
従って、回転防止縦リブ18eは、下方容器12の射出ブロー成形法中に直接製造される。
ユーザが、上方容器を、図12に示すように第2の回転方向F2に回転させると、閉鎖部材50は、壊れやすい連結部54cが力によって壊されて、プラグ54がヒンジ形成材料のブリッジ54bの周りで旋回し、且つ第2の製品Bが下方容器12の内部空洞部22に向かって流れるようになるまで上方に平行移動する。
図12に示す通り且つ非限定的な例では、第2の回転方向F2は、時計回りの方向である。第2の回転方向F2は、図10のような反時計回りの方向でもあり得る。
ユーザは、第2の回転方向F2とは反対の回転方向に上方容器14をさらに回転させ、閉鎖部材50を、下方容器12の内部空洞部22に落下するまで下方に平行移動させ得る(図示せず)。
この実施形態では、ユーザは、上方容器14を両方の回転方向に回転させることによって分配チムニー24を開放し得る。
機器10を使用するとき、閉鎖部材50が分配チムニー24の下方開放端部28の前側に来る場合、前記閉鎖部材50は、そのブロック54eが前記下方端部28に当接するため、前記機器10を上下逆さまにすると、下方容器12に収容された混合物Mが上方容器14内のブロック54e間を通して流れることが可能となる。
図13に示されるような実施形態は、同じ要素に同じ符号を付して示しているが、分配閉鎖体の形状のみが図1~図12の実施形態と異なる。
図13に示す通り、分配閉鎖体60は、分配口24bを閉鎖するように構成される。
分配閉鎖体60は、把持部62aと、把持部62aから延在する本体62bと、を有する取扱要素62を含む。図示の通り、本体62bは、チューブ状であり、且つ把持部62aの反対側の端部に環状シールフランジ62cを設けられている。
閉鎖体60は、上方容器14の分配口24bを閉鎖するのに好適な閉鎖部材64をさらに含む。前記閉鎖部材64は、チューブ状である。代わりに、前記閉鎖部材64は、分配口24bを閉鎖するように構成されている限り、任意の他の形状を有することができる。
図13に示す通り、閉鎖部材64は、分配口24bの内面に設けられた相補的な固定要素と協働するように設計された固定要素64aを含む。ここで、固定要素64aは、4分の1回転のものである。代わりに、任意の他の固定要素、例えばねじ山、クリッピング機構などは、分配閉鎖体60を分配口24bに一時的に固定するために使用され得る。
閉鎖部材64は、取扱要素62の反対側のその自由端部の近傍に貫通穴66をさらに含む。
貫通穴66は、閉鎖部材64の厚さを通して作られる。
代わりに、貫通穴66は、閉鎖部材64の厚さにわたらない穴であり得る。
閉鎖部材64の厚さを通したものであるか否かにかかわらず、複数の貫通穴を設けることも可能である。
図示の通り、貫通穴66は、長方形の形状である。代わりに、貫通穴66は、円形、三角形又は空洞部に収容された製品の一部を収集するのに好適な任意の他の形状を有し得る。
閉鎖体60、特に貫通穴66は、上方容器14に収容されている製品又は下方容器12に収容されている混合物Mの一部を抽出するための収集部材としての役割を果たす。そのため、ユーザは、全ての製品を使用する前に、前記抽出された部分を試験し得る。
従って、最初の使用前に製品を試験するために、別個の収集部材を追加するか、綿棒を使用する必要がない。
図14に示すような実施形態は、同じ要素に同じ符号を付して示しているが、分配閉鎖体の収集部材の形状のみが図13の実施形態と異なる。
図14に示す通り、閉鎖体70は、分配口24bを閉鎖するように構成される。
閉鎖体70は、把持部72aと、把持部72aから延在する本体72bと、を有する取扱要素72を含む。図示の通り、本体72bは、チューブ状であり、且つ把持部72aの反対側の端部に環状シールフランジ72cを設けられている。
分配閉鎖体70は、上方容器14の分配口24bを閉鎖するのに好適な閉鎖部材74をさらに含む。前記閉鎖部材74は、チューブ状である。代わりに、前記閉鎖部材74は、分配口24bを閉鎖するように構成されている限り、任意の他の形状を有することができる。
図14に示す通り、閉鎖部材74は、分配口24bの内面に設けられた相補的な固定要素と協働するように設計された固定要素74aを含む。ここで、固定要素74aは、4分の1回転のねじ山である。代わりに、任意の他の固定要素は、分配口24b内に分配閉鎖体70を一時的に固定するために使用され得る。
閉鎖部材74は、取扱要素72の反対側のその自由端部において、複数の軸方向溝76aを含む収集部材76をさらに含む。代わりに、収集部材76は、1つの軸方向溝のみを含み得る。
例えば、軸方向溝76aは、閉鎖部材74の厚さを通して作られる。
図示の通り、軸方向溝76aは、前記閉鎖部材74の自由端部から固定要素74aまで閉鎖部材74の全長にわたって軸方向に延在する。代わりに、軸方向溝76aは、閉鎖部材74の少なくとも一部分において軸方向に延在し得る。
図示の通り、前記複数の軸方向溝76aは、閉鎖部材74の全周に一定の間隔で離間される。
しかしながら、代わりに、前記複数の軸方向溝76aは、閉鎖部材74の全周に不規則に離間され得る。
軸方向溝76aは、同じ軸方向長さ又は異なる軸方向長さを有し得る。
分配閉鎖体70、特に溝76aは、上方容器14に収容された製品又は下方容器12に収容された混合物Mの一部を抽出するための役割を果たす。そのため、ユーザは、全ての製品を使用する前に、前記抽出された部分を試験し得る。
従って、最初の使用前に製品を試験するために、別個のサンプリング部材を追加するか、又は綿棒を使用する必要がない。
図15に示される実施形態は、同じ要素に同じ符号を付して示しているが、分配閉鎖体の収集部材の形状のみが図14の実施形態と異なる。
図15に示す通り、閉鎖体80は、分配口24bを閉鎖するように構成される。閉鎖体80は、把持部82aと、把持部82aから延在する本体82bと、を有する取扱要素82を含む。図示の通り、本体82bは、チューブ状であり、且つ把持部82aの反対側の端部に環状シールフランジ82cを設けられている。
閉鎖体80は、上方容器14の分配口24bを閉鎖するのに好適な閉鎖部材84をさらに含む。前記閉鎖部材84は、チューブ状である。代わりに、前記閉鎖部材84は、分配口24bを閉鎖するように構成されている限り、任意の他の形状を有し得る。
図15に示す通り、閉鎖部材84は、分配口24bの内面に設けられた相補的な固定要素と協働するように設計された固定要素84aを含む。ここで、固定要素84aは、4分の1回転のねじ山である。代わりに、任意の他の固定要素は、分配口24b内に閉鎖体80を一時的に固定するために使用され得る。
閉鎖部材84は、取扱要素82の反対側のその自由端部において、複数の環状溝86aを含む収集部材86をさらに含む。代わりに、収集部材86は、1つの環状溝86aのみを含み得る。
図示の通り、環状溝86aは、閉鎖部材84の厚さを通して作られる。
環状溝86aは、閉鎖部材84の全周にわたって延在する。代わりに、環状溝86aは、閉鎖部材84の周囲の少なくとも一部に延在し得る。
前記複数の環状溝86aは、閉鎖部材84の長さ上で軸方向に一定の間隔で離間され、前記閉鎖部材84の自由端部から固定要素84aまで延在する。
代わりに、前記複数の環状溝86aは、閉鎖部材84の軸方向の長さ全体にわたって不規則に離間され得る。
環状溝86aは、同じ軸方向幅又は異なる軸方向幅を有し得る。
図に示されていない実施形態では、中実部分によって分離された複数の環状部分を有する溝を提供することが可能である。
閉鎖体80、特に溝86aは、上方容器14に収容された製品又は下方容器12に収容された混合物Mの少なくとも一部を収集/抽出することを可能にする。そのため、ユーザは、全ての製品を使用する前に、前記抽出された部分を試験し得る。
従って、最初の使用前に製品を試験するために、別個の収集部材を追加するか、又は綿棒を使用する必要がない。
本発明による機器により、1つ又は2つの別個の製品を包装するための単純な構造の機器であって、製造が容易であり、一体化された収集部材を有する機器を提供することが可能である。
10 機器、12 第2の容器、14 容器、18e 第2の回転防止手段、22 第2の製品用空洞部、24a 製品用空洞部、24b 第1の分配口、28 開放端部、28a 雄ねじ、40 塗布部材、44 塗布歯、44b,44d 列、50 一時的閉鎖部材、52 シリンダー状スカート、52a 雌ねじ、52b 第1の回転防止手段、54 プラグ、60,70,80 閉鎖体、62,72,82 取扱要素、62a,72a,82a 把持部、62b,72b,82b 本体、62c,72c,82c 環状シールフランジ、64,74,84 閉鎖部材、64a,74a,84a 固定要素、66,76,86 収集部分、76a 軸方向溝、86a 環状溝、A 第2の製品、B 製品、F1 第1の回転方向、X-X’ 縦軸

Claims (15)

  1. 少なくとも1つの製品を包装し、且つ表面上に少なくとも前記製品を分配するための機器(10)であって、前記少なくとも1つの製品(B)を収容する製品用空洞部(24a)の範囲を定める少なくとも1つの容器(14)と、前記容器(14)に設けられ且つ前記製品用空洞部(24a)と流動連通する第1の分配口(24b)を閉鎖するように構成された閉鎖体(60、70、80)と、を含む機器(10)において、前記閉鎖体(60、70、80)は、前記製品用空洞部(24a)に収容された前記製品(B)の一部を収集するように構成された収集部分(66、76、86)を含むことを特徴とする機器(10)。
  2. 前記閉鎖体(60、70、80)は、前記容器(14)の前記第1の分配口(24b)を閉鎖するように構成された閉鎖部材(64、74、84)を含む、請求項1に記載の機器(10)。
  3. 前記閉鎖部材(64、74、84)は、前記収集部分(66、76、86)を含む、請求項2に記載の機器(10)。
  4. 前記収集部分(66、76、86)は、前記閉鎖部材(64、74、84)上に形成される、請求項3に記載の機器(10)。
  5. 前記収集部分(66、76、86)は、前記閉鎖部材(64、74、84)の厚さを通して作られる、請求項2~4のいずれか一項に記載の機器(10)。
  6. 前記閉鎖部材(64、74、84)は、前記第1の分配口(24b)に設けられた相補的な固定要素と協働するように設計された固定要素(64a、74a、84a)を含む、請求項2~5のいずれか一項に記載の機器(10)。
  7. 前記固定要素(64a、47a、84a)は、4分の1回転のものである、請求項6に記載の機器(10)。
  8. 前記収集部分(66)は、前記閉鎖部材(64)において、その自由端部の近くに設けられた少なくとも1つの穴である、請求項2~7のいずれか一項に記載の機器(10)。
  9. 前記収集部分(76)は、少なくとも1つの軸方向溝(76a)を含む、請求項2~7のいずれか一項に記載の機器(10)。
  10. 前記収集部分(86)は、少なくとも1つの環状溝(86a)を含む、請求項2~7のいずれか一項に記載の機器(10)。
  11. 前記分配閉鎖体(60、70、80)は、把持部(62a、72a、82a)と、前記把持部(62a、72a、82a)から延在する本体(62b、72b、82b)と、を有する取扱要素(62、72、82)を含む、請求項1~10のいずれか一項に記載の機器(10)。
  12. 前記本体(62b、72b、82b)は、チューブ状であり、且つ前記把持部(62a、72a、82a)の反対側の端部に環状シールフランジ(62c、72c、82c)を設けられている、請求項11に記載の機器(10)。
  13. 前記機器(10)は、前記分配閉鎖体(26)の両側に配置され且つ前記少なくとも1つの容器(14)から外向きに延在する弾性変形可能な塗布歯(44)の少なくとも2つの列(44b、44d)を有する、前記少なくとも1つの容器(14)に装着された塗布部材(40)を含み、前記塗布歯(44)は、それぞれ前記第1の分配口(24b)の縦軸(X-X’)に向かって傾けられており、且つ前記塗布歯の列(44b、44d)の少なくとも複数の歯は、前記分配閉鎖体(26)との接触により、応力が加えられた位置に変形され、且つ前記分配閉鎖体(26)が取り除かれると静止位置に弾性的に戻るように構成され、前記静止位置では、前記歯は、前記応力が加えられた位置におけるよりも前記第1の分配口(24b)の前記縦軸(X-X’)に向かって傾けられている、請求項1~12のいずれか一項に記載の機器(10)。
  14. 前記機器(10)は、第2の製品(A)を収容し且つ前記第1の製品用空洞部(4a)から分離された第2の製品用空洞部(22)の範囲を定める第2の容器(12)を含み、前記容器(12、14)は、軸方向に移動することなく互いに対して回転することができる、請求項1~13のいずれか一項に記載の機器(10)。
  15. 前記機器(10)は、最初の使用前に前記上方容器(14)の開放端部(28)を閉鎖するように構成された一時的閉鎖部材(50)であって、前記開放端部(28)を囲むシリンダー状スカート(52)と、前記シリンダー状スカート(52)に接続されたプラグ(54)と、を含む、一時的閉鎖部材(50)をさらに含み、前記シリンダー状スカート(52)は、そのシリンダー状内面において、前記上方容器(14)に設けられた雄ねじ(28a)と協働する雌ねじ(52a)を設けられており、且つそのシリンダー状外面において、前記閉鎖部材(50)と前記下方容器(12)との間の回転を防止するために、前記下方容器(12)に設けられた第2の回転防止手段(18e)と協働する第1の回転防止手段(52b)を設けられており、前記閉鎖部材(50)は、両方の容器(12、14)とのいずれの軸方向保持部材も与えられず、それにより、前記上方容器(14)が第1の回転方向(F1)に回転されると、前記閉鎖部材は、前記第1の製品用空洞部(22)に落下するまで下方に平行移動する、請求項14に記載の機器(10)。
JP2021524202A 2018-11-07 2018-11-07 一体化された収集部材を有する、製品を包装及び分配するための機器 Active JP7140917B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2018/114412 WO2020093283A1 (en) 2018-11-07 2018-11-07 Device for packaging and dispensing a product having an integrated collecting member

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022508059A true JP2022508059A (ja) 2022-01-19
JP7140917B2 JP7140917B2 (ja) 2022-09-21

Family

ID=70611260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021524202A Active JP7140917B2 (ja) 2018-11-07 2018-11-07 一体化された収集部材を有する、製品を包装及び分配するための機器

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20210401148A1 (ja)
EP (1) EP3877285A4 (ja)
JP (1) JP7140917B2 (ja)
CN (1) CN112955384A (ja)
BR (1) BR112021007326A2 (ja)
RU (1) RU2771055C1 (ja)
WO (1) WO2020093283A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7137007B2 (ja) * 2018-11-07 2022-09-13 ロレアル 2つの容器間の改善された封止を有する、製品を包装及び分配するための機器
FR3122814A1 (fr) 2021-05-12 2022-11-18 L'oreal Dispositif pour la coloration d’oxydation des fibres kératiniques

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007532427A (ja) * 2004-04-16 2007-11-15 バルワー エス.アー.エス. 流体容器のネック用ストッパ
US20080142032A1 (en) * 2006-12-13 2008-06-19 Marc Anthony Venture Corporation Hair dye touch-up dispenser and method of using the same
CN106742669A (zh) * 2016-12-15 2017-05-31 湖北佰特克生物工程有限公司 一种健康饮料瓶

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1985703A (en) * 1933-07-29 1934-12-25 Owens Illinois Glass Co Capillary applicator rod
JPS6173054A (ja) * 1984-09-17 1986-04-15 メデイカル テクノロジ− コ−ポレ−シヨン 試料調整用小瓶
FR2633256B1 (fr) * 1988-06-23 1990-09-21 Oreal Ensemble comportant un reservoir contenant un liquide et un applicateur equipe d'un embout distributeur souple
US5862818A (en) * 1997-02-06 1999-01-26 Flexpaq Corporation Disposable multi-sampler and fitment
MXPA01002372A (es) * 1999-07-16 2002-05-08 Oreal Recipiente con abertura apropiada y tapa correspondiente.
US6440373B1 (en) * 1999-10-15 2002-08-27 Bel-Art Products, Inc. Device for collecting and storing samples
US7771662B2 (en) * 2001-10-19 2010-08-10 Hologic, Inc Vial system and method for processing liquid-based specimens
FR2857567B1 (fr) 2003-07-17 2006-11-24 Oreal Ensemble de conditionnement d'un produit de coloration capillaire et dispositif de test susceptible d'etre utilise dans un tel ensemble
JP4662790B2 (ja) * 2005-02-24 2011-03-30 株式会社吉野工業所 二剤混合容器
US20170057705A1 (en) * 2009-01-29 2017-03-02 Integrity Products, Inc. Perforable container cap
US8728414B2 (en) * 2009-05-14 2014-05-20 Dna Genotek Inc. Closure, containing apparatus, and method of using same
FR2949185B1 (fr) * 2009-08-18 2012-11-16 Oreal Applicateur de produit cosmetique, tete et dispositif associes.
GB201415869D0 (en) * 2014-09-08 2014-10-22 Eulysis Uk Ltd Container And Closure
US10299612B2 (en) * 2015-06-20 2019-05-28 Russ Dean Integral lid honey dipper

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007532427A (ja) * 2004-04-16 2007-11-15 バルワー エス.アー.エス. 流体容器のネック用ストッパ
US20080142032A1 (en) * 2006-12-13 2008-06-19 Marc Anthony Venture Corporation Hair dye touch-up dispenser and method of using the same
CN106742669A (zh) * 2016-12-15 2017-05-31 湖北佰特克生物工程有限公司 一种健康饮料瓶

Also Published As

Publication number Publication date
BR112021007326A2 (pt) 2021-07-20
WO2020093283A1 (en) 2020-05-14
CN112955384A (zh) 2021-06-11
RU2771055C1 (ru) 2022-04-25
EP3877285A4 (en) 2022-07-13
JP7140917B2 (ja) 2022-09-21
EP3877285A1 (en) 2021-09-15
US20210401148A1 (en) 2021-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7967519B2 (en) Device for packaging and applying a substance, the device including a wiper member
US7467906B2 (en) Packaging and applicator device for a cosmetic composition
JP3474884B2 (ja) 一方向性化粧品用ワイパ
US20050087207A1 (en) Device for the combined presentation of two items
KR20050076775A (ko) 도포되어질 물질을 탑재하는 수납구에 사용시에 고정되는도포장치 요소를 포함하는 도포장치
US20020048482A1 (en) Applicator and method for applying a product
US20070251537A1 (en) Product application device
JP7096432B2 (ja) 傾けられた弾性変形可能な歯を有する、製品を包装及び分配するための機器
JP2022508059A (ja) 一体化された収集部材を有する、製品を包装及び分配するための機器
WO2010066748A1 (en) Device for packaging and delivering a cosmetic product
CN111417583B (zh) 用于单独地包装两种产品的装置
JP7137007B2 (ja) 2つの容器間の改善された封止を有する、製品を包装及び分配するための機器
JP4590365B2 (ja) 化粧組成物の包装及び塗布具装置
US7798154B2 (en) Receptacle having a neck provided with two portions of different diameters
RU2772833C1 (ru) Устройство для упаковки и подачи средства c наклонными упругодеформируемыми зубцами
RU2772091C1 (ru) Устройство для упаковки и подачи средства с улучшенной герметизацией между двумя емкостями
BR112021007330B1 (pt) Dispositivo para acondicionar e dispensar um produto com dentes elasticamente deformáveis inclinados
BR112021007328B1 (pt) "dispositivo para acondicionar e dispensar produto com vedação entre dois recipientes
US11297926B2 (en) Kit for producing an assembly for packaging and applying a product, notably a cosmetic product

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210506

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210506

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220815

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220908

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7140917

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150