JP2022507551A - 一体型の周波数選択構造を有する切り替え可能レンズアンテナ - Google Patents

一体型の周波数選択構造を有する切り替え可能レンズアンテナ Download PDF

Info

Publication number
JP2022507551A
JP2022507551A JP2021526597A JP2021526597A JP2022507551A JP 2022507551 A JP2022507551 A JP 2022507551A JP 2021526597 A JP2021526597 A JP 2021526597A JP 2021526597 A JP2021526597 A JP 2021526597A JP 2022507551 A JP2022507551 A JP 2022507551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parallel plate
waveguide structure
plate waveguide
frequency selection
antenna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021526597A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7216823B2 (ja
Inventor
ブタイブ,ハリム
ジャイ,ウエンヤオ
レペタ,モリス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huawei Technologies Co Ltd
Original Assignee
Huawei Technologies Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Huawei Technologies Co Ltd filed Critical Huawei Technologies Co Ltd
Publication of JP2022507551A publication Critical patent/JP2022507551A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7216823B2 publication Critical patent/JP7216823B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q25/00Antennas or antenna systems providing at least two radiating patterns
    • H01Q25/007Antennas or antenna systems providing at least two radiating patterns using two or more primary active elements in the focal region of a focusing device
    • H01Q25/008Antennas or antenna systems providing at least two radiating patterns using two or more primary active elements in the focal region of a focusing device lens fed multibeam arrays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/09Beam shaping, e.g. changing the cross-sectional area, not otherwise provided for
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/09Beam shaping, e.g. changing the cross-sectional area, not otherwise provided for
    • G02B27/0938Using specific optical elements
    • G02B27/095Refractive optical elements
    • G02B27/0955Lenses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q13/00Waveguide horns or mouths; Slot antennas; Leaky-waveguide antennas; Equivalent structures causing radiation along the transmission path of a guided wave
    • H01Q13/02Waveguide horns
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q15/00Devices for reflection, refraction, diffraction or polarisation of waves radiated from an antenna, e.g. quasi-optical devices
    • H01Q15/0006Devices acting selectively as reflecting surface, as diffracting or as refracting device, e.g. frequency filtering or angular spatial filtering devices
    • H01Q15/0013Devices acting selectively as reflecting surface, as diffracting or as refracting device, e.g. frequency filtering or angular spatial filtering devices said selective devices working as frequency-selective reflecting surfaces, e.g. FSS, dichroic plates, surfaces being partly transmissive and reflective
    • H01Q15/002Devices acting selectively as reflecting surface, as diffracting or as refracting device, e.g. frequency filtering or angular spatial filtering devices said selective devices working as frequency-selective reflecting surfaces, e.g. FSS, dichroic plates, surfaces being partly transmissive and reflective said selective devices being reconfigurable or tunable, e.g. using switches or diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q15/00Devices for reflection, refraction, diffraction or polarisation of waves radiated from an antenna, e.g. quasi-optical devices
    • H01Q15/0006Devices acting selectively as reflecting surface, as diffracting or as refracting device, e.g. frequency filtering or angular spatial filtering devices
    • H01Q15/0013Devices acting selectively as reflecting surface, as diffracting or as refracting device, e.g. frequency filtering or angular spatial filtering devices said selective devices working as frequency-selective reflecting surfaces, e.g. FSS, dichroic plates, surfaces being partly transmissive and reflective
    • H01Q15/0026Devices acting selectively as reflecting surface, as diffracting or as refracting device, e.g. frequency filtering or angular spatial filtering devices said selective devices working as frequency-selective reflecting surfaces, e.g. FSS, dichroic plates, surfaces being partly transmissive and reflective said selective devices having a stacked geometry or having multiple layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q15/00Devices for reflection, refraction, diffraction or polarisation of waves radiated from an antenna, e.g. quasi-optical devices
    • H01Q15/02Refracting or diffracting devices, e.g. lens, prism
    • H01Q15/04Refracting or diffracting devices, e.g. lens, prism comprising wave-guiding channel or channels bounded by effective conductive surfaces substantially perpendicular to the electric vector of the wave, e.g. parallel-plate waveguide lens
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/0006Particular feeding systems
    • H01Q21/0012Radial guide fed arrays
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/0006Particular feeding systems
    • H01Q21/0031Parallel-plate fed arrays; Lens-fed arrays
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q25/00Antennas or antenna systems providing at least two radiating patterns
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q3/00Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
    • H01Q3/24Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the orientation by switching energy from one active radiating element to another, e.g. for beam switching
    • H01Q3/247Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the orientation by switching energy from one active radiating element to another, e.g. for beam switching by switching different parts of a primary active element
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q3/00Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
    • H01Q3/44Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the electric or magnetic characteristics of reflecting, refracting, or diffracting devices associated with the radiating element
    • H01Q3/446Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the electric or magnetic characteristics of reflecting, refracting, or diffracting devices associated with the radiating element the radiating element being at the centre of one or more rings of auxiliary elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q5/00Arrangements for simultaneous operation of antennas on two or more different wavebands, e.g. dual-band or multi-band arrangements
    • H01Q5/40Imbricated or interleaved structures; Combined or electromagnetically coupled arrangements, e.g. comprising two or more non-connected fed radiating elements
    • H01Q5/45Imbricated or interleaved structures; Combined or electromagnetically coupled arrangements, e.g. comprising two or more non-connected fed radiating elements using two or more feeds in association with a common reflecting, diffracting or refracting device

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Aerials With Secondary Devices (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)

Abstract

開示される構造及び方法は、異なる方向に及び異なる方向から無線信号を送信及び受信するように構成されたアンテナシステムに向けられる。切り替え可能レンズアンテナは、平行平板導波路構造に無線周波数(RF)波を放射する励起ポートと、周波数選択構造(FSS)を有する。本願で提示されるアンテナは、平行平板導波路構造内で伝搬するRF波のステアリング角に依存して2つのモードで動作するように構成される。ステアリング角がほぼ閾値ステアリング角又はそれより小さいとき、FSSは、そのスタブが平行平板導波路構造から電気的に切断されることに起因してOFFである。ステアリング角が閾値より大きいとき、FSSは、スタブが平行平板導波路構造に電気的に接続された状態でONである。ONのとき、FSSは、平行平板導波路構造内で伝搬するRF波に位相変化を提供し、RF波のステアリング角を増加させる。

Description

[関連出願の相互参照]
本出願は、2018年11月15日に出願され「Switchable Lens Antenna with Integrated Frequency Selective Structure」と題された米国特許出願第16/191,630号に対する優先権の利益を主張し、該出願の内容は参照により本明細書に組み込まれる。
[技術分野]
本発明は、概して無線通信の分野に関し、特に、異なる方向に及び異なる方向から無線信号を送信及び受信するように構成されたアンテナシステムに関する。
無線通信では、広いステアリング角と高い指向性を有するアンテナシステムが求められている。古典的な平面フェーズドアレイアンテナでは、指向性は、ビームのステアリング角の増加と共に減少し、したがって、動作に利用可能なステアリング角範囲を制限している。
レンズベースのフェーズドアレイアンテナは、より広いステアリング角範囲を提供することができる。しかしながら、このようなレンズベースのアンテナの指向性性能は、法線方向に等しいか又はかなりに近いステアリング角で相当な損失を受けやすい可能性がある。
本開示の一目的は、異なる方向に及び異なる方向から無線信号を送信及び受信するように構成された無線周波数(RF)波の送信のための切り替え可能レンズアンテナを提供することである。本明細書に記載されるアンテナは、平行平板導波路構造内で伝搬するRF波のステアリング角に依存して2つのモードで動作するように構成される。アンテナは、ステアリング角がほぼ閾値ステアリング角又はそれより小さいとき第1のモードで、ステアリング角が閾値ステアリング角より大きいとき第2のモードで動作し得る。切り替え可能レンズアンテナのこの2モード動作は、切り替え可能レンズアンテナが第1のモードであるとき法線方向に等しいか又は近いステアリング角での損失を低減することを可能にし得る。一方、切り替え可能レンズアンテナは、第2のモードであるとき、より広いステアリング角範囲を提供し得る。
この目的によれば、本開示の一態様は、RF波の送信のための切り替え可能レンズアンテナを提供する。切り替え可能レンズアンテナは、平行平板導波路構造と、RF波を平行平板導波路構造に放射するように動作可能な励起ポートと、周波数選択要素を有する周波数選択性構造を含む。各周波数選択要素は、スタブであり、該スタブが平行平板導波路構造に電気的に接続されているときRF波に位相変化を導入するように構成される、スタブと、切り替え可能要素を含む。切り替え可能要素は、スタブ及び平行平板導波路構造に動作上接続される。切り替え可能要素は、アンテナが第1の動作モードであるとき平行平板導波路構造からスタブを選択的に電気的に切断し、アンテナが第2の動作モードであるとき平行平板導波路構造にスタブを電気的に接続するように構成される。アンテナは、励起ポートにより放射されるRF波のステアリング角がほぼ閾値ステアリング角又はそれより小さいことに応答して第1の動作モードでもよい。アンテナは、励起ポートにより放射されるRF波のステアリング角が閾値ステアリング角より大きいことに応答して第2の動作モードでもよい。
本開示のさらなる態様によれば、レンズベースのアンテナのための周波数選択構造が提供され、レンズベースのアンテナは、平行平板導波路構造と、RF波を平行平板導波路構造に放射するように動作可能な励起ポートを有する。周波数選択構造は、平行平板導波路構造に電気的に接続されているときRF波に位相変化を導入するように構成されたスタブと、スタブ及び平行平板導波路構造に動作上接続された切り替え可能要素であり、アンテナが第1の動作モードであるとき平行平板導波路構造からスタブを選択的に電気的に切断し、アンテナが第2の動作モードであるとき平行平板導波路構造にスタブを電気的に接続するように構成される、切り替え可能要素と、を有する周波数選択要素を含む。
切り替え可能レンズアンテナは、アンテナの動作モードを決定するように構成されたコントローラをさらに含んでもよい。コントローラは、切り替え可能要素を動作させて、アンテナが第1の動作モードであるとき平行平板導波路構造からスタブを選択的に電気的に切断し、アンテナが第2の動作モードであるとき平行平板導波路構造にスタブを電気的に接続することができる。
本開示のさらなる態様によれば、無線通信のための方法が提供される。当該方法は、平行平板導波路構造に放射されるRF波のステアリング角を決定するステップと、ステアリング角が閾値ステアリング角より小さいことに応答して、平行平板導波路構造から周波数選択要素を電気的に切断するステップと、ステアリング角が閾値ステアリング角より大きいことに応答して、平行平板導波路構造に周波数選択要素を電気的に接続して、平行平板導波路構造内で伝搬するRF波に位相変化を導入するステップを含む。
閾値ステアリング角は、アンテナが第1の動作モードであるときボアサイトにおいて励起ポートにより放射されるRF波のハーフパワービーム幅の約半分でもよい。
周波数選択要素は、第1のスタブを有する第1の周波数選択要素と、第2のスタブを有する第2の周波数選択要素を含んでもよい。第2の周波数選択要素は、アンテナのボアサイトからさらに離れて配置されてもよく、第2のスタブは、第1のスタブより長い。
切り替え可能レンズアンテナは、平行平板導波路構造の出力に配置され、RF波を垂直に偏波するように構成された垂直偏波放射器をさらに含んでもよい。
周波数選択要素は、平行平板導波路構造の接地面に電気的に接続されたビアを通じて平行平板導波路構造に電気的に接続されてもよい。切り替え可能要素は、ダイオードでもよい。平行平板導波路構造は、プリント回路板でもよい。
周波数選択要素は、少なくとも1つの周波数選択構造列内に位置づけられてもよい。周波数選択構造列内の各周波数選択要素は、励起ポートの幾何学的中心からほぼ等しい距離に放射状に配置されてもよい。各周波数選択構造列内の近隣の周波数選択要素間の距離は、凡そ同じでもよい。
本開示の実装は各々、上記の目的及び態様のうち少なくとも1つを有するが、必ずしもそれらの全てを有するわけではない。上述の目的を達成しようとする試みから結果として生じた本開示のいくつかの態様は、この目的を満たさない可能性があることを理解されたい。いくつかの場合、上記の目的を達成しようとする試みは、本明細書に具体的に記載されていない他の目的を満たす可能性がある。
本開示の実装のさらなる又は代わりの特徴、態様、及び利点は、以下の説明、添付の図面、及び別記の特許請求の範囲から明らかになる。
本開示のさらなる特徴及び利点は、添付の図面と組み合わせて用いられる以下の詳細な説明から明らかになるであろう。
本開示の様々な実施形態による、切り替え可能レンズアンテナの上面図を示す。 本開示の様々な実施形態による、図1の切り替え可能レンズアンテナの上面図を示し、図1の切り替え可能レンズアンテナの第1の動作モードにおけるRF波の伝搬を概略的に示す。 本開示の様々な実施形態による、図1の切り替え可能レンズアンテナの上面図を示し、図1の切り替え可能レンズアンテナの第2の動作モードにおけるRF波の伝搬を概略的に示す。 本開示の様々な実施形態による、切り替え可能レンズアンテナの斜視図を示す。 本開示の様々な実施形態による、図1の切り替え可能レンズアンテナの一部における周波数選択要素(FSE)の上面図を示す。 図4の切り替え可能レンズアンテナのFSE及びその周囲の部分の立面側面図を示す。 本開示の様々な実施形態による、図3の切り替え可能レンズアンテナの一部の上面図を示す。 図3の切り替え可能レンズアンテナのパラメータを決定するための矩形導波路を示す。 図7Aの矩形導波路を通って伝搬するRF波の透過係数の測定された位相変動を示す。 図3の切り替え可能レンズアンテナの一部を示し、その中のRF波の伝搬を概略的に示す。 ステアリング角が小さいときの第1の動作モードにおける切り替え可能レンズアンテナにおけるRF波のシミュレートされた伝搬を示す。 ステアリング角が小さいときの第2の動作モードにおける切り替え可能レンズアンテナにおけるRF波のシミュレートされた伝搬を示す。 ステアリング角が約5°と約20°との間であるときの第1の動作モードにおける切り替え可能レンズアンテナにおけるRF波のシミュレートされた伝搬を示す。 ステアリング角が約5°と約20°との間であるときの第2の動作モードにおける切り替え可能レンズアンテナにおけるRF波のシミュレートされた伝搬を示す。 ステアリング角が約20°より大きいときの第1の動作モードにおける切り替え可能レンズアンテナにおけるRF波のシミュレートされた伝搬を示す。 ステアリング角が約20°より大きいときの第2の動作モードにおける切り替え可能レンズアンテナにおけるRF波のシミュレートされた伝搬を示す。 本開示の様々な実施形態による、第1の動作モードにおける切り替え可能レンズアンテナの動作を概略的に示す。 本開示の様々な実施形態による、第2の動作モードにおける切り替え可能レンズアンテナの動作を概略的に示す。 本開示の様々な実施形態による、垂直偏波放射器を有する切り替え可能レンズアンテナの斜視図を概略的に示す。 図13Aの切り替え可能レンズアンテナの一部の上面図を概略的に示す。 図13Aの切り替え可能レンズアンテナの一部の斜視図を概略的に示す。 本開示の様々な実施形態による、切り替え可能レンズアンテナの方位角ビームステアリングパターンのシミュレーションの結果を示す。 周波数選択構造を有する及び有さないアンテナの方位角放射パターンのシミュレーションの結果を示す。 本開示の様々な実施形態による、無線通信の方法を示す。
添付の図面及び対応する説明を通して、同様の特徴は、同様の参照文字により識別されることが理解されるべきである。さらに、図面及びそれに続く説明は単に例示の目的を意図したものであり、そのような開示は特許請求の範囲に対する制限を与えないことも理解されるべきである。
本開示は、現在のレンズベースのフェーズドアレイアンテナの実装の欠点のうち少なくともいくつかに対処するように向けられている。特に、本開示は、平行平板導波路構造(parallel-plate waveguide structure)及び一体型の周波数選択構造(frequency selective structure、FSS)を有する、切り替え可能レンズベースのフェーズドアレイアンテナ(本明細書において「切り替え可能レンズアンテナ(switchable lens antenna)」とも呼ばれる)について記載しており、これは、切り替え可能レンズアンテナの法線方向に近いステアリング角度での指向性損失を最小限にしながら、増加した角度範囲及び偏波アジリティを提供するように構成される。
本明細書に記載の技術は、基地局(base station、BS)で使用されてもよく、ユーザ装置(user equipment、UE)でも使用されてもよい。
切り替え可能レンズアンテナ内部で伝搬し、切り替え可能レンズアンテナにより放射される電磁(electromagnetic、EM)波は、無線周波数(radio frequency、RF)範囲内でもよく、本明細書においてRF波と呼ばれる。いくつかの実施形態において、RF波はミリ波範囲でもよい。例えば、RF波の周波数は、約30GHzと約300GHzとの間でもよい。いくつかの他の実施形態において、RF波は、マイクロ波範囲内でもよい。例えば、RF波の周波数は、約1GHzと約30GHzとの間でもよい。
本明細書で用いられるとき、用語「約、ほぼ(about)」又は「凡そ(approximately)」は、公称値から+/-10%の変動を指す。そのような変動は、それが具体的に参照されているか否かにかかわらず、本明細書で提供される所与の値に常に含まれることが理解されるべきである。
別段定義されない限り、本明細書で用いられる全ての技術及び科学用語は、本発明が属する分野の当業者により通常理解されるものと同じ意味を有する。
本明細書に記載される切り替え可能レンズアンテナは、様々な実施形態において、導電層、ビアなどのエッチングにより形成される特徴などの、多層プリント回路板(printed circuit board、PCB)の適切な特徴から形成されてもよい。このようなPCBの実装は、移動通信端末などの無線通信装置に含めるのに適切にコンパクトであり、コスト効率の良い量産に適切であり得る。
ビアは、本明細書で参照されるように、1つ以上の隣接する層の面を通過する物理的電子回路内の層間の電気的接続である。
本明細書に記載の切り替え可能レンズアンテナは、周波数選択構造(FSS)を有し、2つの動作モードで機能するように構成される。第1の動作モードにおいて、切り替え可能レンズアンテナは、平行平板導波路構造内で伝搬する電磁(EM)波に位相変動(phase variation)を導入しない。この第1の動作モードでは、RF波のビームの方向が法線方向に近いとき、すなわち、ステアリング角がゼロに近いとき、指向性はFSSのないアンテナ内と凡そ同じである。
第2の動作モードにおいて、切り替え可能レンズアンテナは、平行平板導波路構造内で伝搬するRF波に位相変動を導入する。位相変動は、切り替え可能レンズアンテナのFSSにより導入される。より大きいステアリング角で伝搬するRF波のビームは、切り替え可能レンズアンテナを通って伝搬する間、そのステアリング角の増加を経験することになる。新しいステアリング角は、RF波の初期ステアリング角より大きい。RF波は、発散され、次いで、第2の動作モードで動作する切り替え可能レンズアンテナを出るとき法線方向からさらに離れて屈折する。
図1は、本技術の少なくとも1つの非限定的な実施形態による、切り替え可能レンズアンテナ100の概略上面図を示す。図示の実施形態において、切り替え可能レンズアンテナ100は、平行平板導波路構造101、励起ポート102、及びFSS190を有する。
平行平板導波路構造101は、2つの平行導電面、すなわち、図1に示す上部導波路面107と、接地面(ground surface)(図1には示されていない)を有する。例示の実施形態において、平行平板導波路構造の2つの平行導電面間の距離は、横方向電磁モード(transverse electromagnetic mode、TEM)の伝搬を提供するために、伝搬EM波の波長により規定される距離の半分より小さい。
平行平板導波路構造101は、円周104と直径側106とを有する半円形の(半円状の)形状を有する。平行平板導波路構造101は、そこからのRF波の放射に使用され得る任意の他の形状を有してもよいことが考えられる。半円形の形状の選択は、本明細書において説明の目的のために単に用いられる。
切り替え可能レンズアンテナ100は、直径側106に又はその上に配置された励起ポート102を有する。いくつかの実施形態において、それらは、好ましくは、切り替え可能レンズアンテナ100の直径側106の中央部分に又はその近くに配置されてもよい。励起ポート102は、電磁(EM)波の放射源である。励起ポート102は、線形フェーズドアレイを形成し、RF波が初期ステアリング角θで放射され得、励起ポート102から、例えば励起ポート102の中心から平行平板導波路構造101の円周104に向かって平行平板導波路構造101内を放射状に(radially)伝搬し得るように構成される。
励起ポート102の数は、切り替え可能レンズアンテナ100から必要とされる全利得から決定されてもよいことに留意されたい。線形フェーズドアレイにおける励起ポート102が多いほど、切り替え可能レンズアンテナ100の利得はより高い。
複数の周波数選択要素(FSE)110が、FSS190を形成する。FSS190は、励起ポート102により生成されたRF波150に、それが円周104に向かって伝搬する間、位相シフトを提供するように構成される。図1に示すように、FSE110は、平行平板導波路構造101上に放射状に位置づけられる。
FSE110は、少なくとも1つのFSE列(row)115、116、117内に位置づけられてもよく、各FSE110は、励起ポート102の幾何学的中心からほぼ等しい距離に放射状に配置される。各FSE列115、116、117内の隣接するFSE110間の距離は、ほぼ同じでもよい。
図2Aは、開示される技術の実施形態による切り替え可能レンズアンテナ100の、第1の動作モードにおけるRF波250の伝搬を概略的に示し、図2Bは、第2の動作モードにおけるRF波252の伝搬を概略的に示す。
RF波250、252のステアリング角θ、θは、それぞれ、直径側106に対して垂直で(すなわち、凡そ90°で)ある法線方向軸155を参照して計算される。切り替え可能レンズアンテナ100の法線方向は、アンテナボアサイト(boresight)と一致し得ることを理解されたい。
図2Aを参照し、切り替え可能レンズアンテナ100が第1の動作モードであるとき、FSS190はOFFモードである。RF波250は、切り替え可能レンズアンテナ100の境界内で伝搬して円周104に向かって放射状に放射し、初期ステアリング角θと同じ角度θで切り替え可能レンズアンテナ100を去る(
Figure 2022507551000002

)。RF波150の指向性は、FSS190がOFFモードであるとき、ステアリング角θの増加と共に減少する。このモードにおいて、インアンテナの指向性は、それがいかなるFSSもないアンテナ内であるのと同じように振舞う。
次に、図2Bを参照し、切り替え可能レンズアンテナ100は、第2の動作モードで示されている。RF波252は、切り替え可能レンズアンテナ100内部で円周104に向かって放射状にステアリング角θで伝搬する。
切り替え可能レンズアンテナ100が第2の動作モードであるとき、RF波252は、切り替え可能レンズアンテナ100内部のRF波伝搬軸172(RF波252の伝搬方向に沿って続く)から離れて屈折する。RF波伝搬軸172は、円周104に対して法線である。
RF波伝搬軸172から計算される、RF波252の屈折角βは、FSS190により制御され得る。特に、切り替え可能レンズアンテナ100におけるFSE110の総数、それらの構造、及び互いに関するそれらの位置パラメータは、屈折角βを決定してもよい。互いに対するFSE110の位置パラメータは、例えば、FSE110を有する列の数、各特定の列におけるFSE110の数、FSE110間の距離などを含んでもよい。
図3は、本技術の非限定的な実施形態による、切り替え可能レンズアンテナ300の斜視図を示す。図3に示す切り替え可能レンズアンテナ300は、5つの励起ポート302を有する。FSE110は、FSE列315、316、317に位置づけられる。
切り替え可能レンズアンテナ300は、円周304から導波路開口部330を通してRF波を放射する。壁340が、RF波の放射パターンを改善するために、例えば、ビーム側ローブを低減する、利得を増加させるなどのために、切り替え可能レンズアンテナ300の円周304の周りに位置づけられてもよい。壁340は、適切な材料、例えば、金属ベースの材料などから構成されてもよい。RF波は、さらに、後述するように、他のタイプの放射器に送信されてもよい。
切り替え可能レンズアンテナ100、300の平行平板導波路構造101、301は、平面回路板(planar circuit board、PCB)で作製されてもよい。あるいは、平行平板導波路構造101は、回路板と共に組み立てられ得る金属平板で作製されてもよい。平行平板導波路構造101はさらに、低温同時焼成セラミックス(low temperature co-fired ceramics、LTCC)又は液晶ポリマー(liquid crystal polymer、LCP)技術を用いて作製されてもよい。
少なくとも1つの実施形態において、切り替え可能レンズアンテナ100、300は、平行平板導波路構造101、励起ポート、及びFSS190を含む。
FSS190は、複数のFSE110を含む。次に、FSE110の構造についてさらに詳細に説明する。
図4は、切り替え可能レンズアンテナ100の一部におけるFSE110の図を示す。図5は、切り替え可能レンズアンテナ100のFSE110及び周囲の部分の立面側面図を示す。FSE110は、平行平板導波路構造101に動作可能に接続され、切り替え可能要素420、スタブ422、及びDC回路424を有する。
スタブ422は、長さlstubの有限の伝送線路(transmission line)であり、マイクロストリップ線路、基板一体型導波路、ストリップ線路、コプレーナ導波路(coplanar waveguide)等のうちいずれかとして実装されてもよい。
切り替え可能要素420は、ビームリードPINダイオードなどのPINダイオードでもよい。少なくとも1つの別の実施形態において、切り替え可能要素420は、微小電気機械システム(MEMS)要素でもよい。
図5を参照し、平行平板導波路構造101は、導波路330、接地面507、及び上面508を有し得る。FSE110は、平行平板導波路構造101の上面508上に配置され、ビア405により平行平板導波路構造101に接続されてもよい。ビア405は、接地面507に電気的に接続されてもよく、平行平板導波路構造101の上面508に形成された開口を通過してFSE110を結合してもよい。
FSE110の切り替え可能要素420は、スタブ422及び平行平板導波路構造101に動作上接続される。切り替え可能要素420は、さらに、DC回路424を通してコントローラ480に接続されてもよい。コントローラ480は、例えば、DC電圧コントローラでもよい。
コントローラ480は、平行平板導波路構造101に及び平行平板導波路構造101からスタブ422を選択的に電気的に接続及び切断するように構成される切り替え可能要素420を動作させることができる。特に、切り替え可能要素420は、ビア405に及びビア405からスタブ422を電気的に接続及び切断してもよい。
FSE110は、ビア405を切り替え可能要素420に接続し得るさらなるビアコネクタ429を有してもよいことを理解されたい。
コントローラ480は、切り替え可能要素420の動作を制御するように構成される。コントローラ480は、励起ポート102、302により放射されるRF波のステアリング角θを決定するように構成されてもよい。例えば、コントローラ480は、RF波の決定されたステアリング角θを閾値ステアリング角と比較して、切り替え可能レンズアンテナ100、300の動作モードを決定してもよい。
少なくとも1つの実施形態において、閾値ステアリング角は、ハーフパワー(half-power)ビーム幅の凡そ半分(-3dBビーム幅の半分)でもよい。閾値ステアリング角は、特定の適用に対するアンテナの必要な利得に依存してもよい。例えば、閾値ステアリング角は、約5°と約10°との間でもよい。特に、閾値ステアリング角は、約5°でもよい。
コントローラ480は、切り替え可能レンズアンテナ100が第1の動作モードで動作するべきか又は第2の動作モードで動作するべきかを決定することができる。コントローラ480は、切り替え可能要素420を動作させて、第2の動作モードにおいて、ビア405から、したがって平行平板導波路構造101からスタブ422を選択的に電気的に切断し、ビア405に、したがって平行平板導波路構造101にスタブ422を電気的に接続することができる。
図2A及び図2Bも参照し、コントローラ480は、RF波250、252のステアリング角θ、θを閾値ステアリング角と比較することができる。例えば、RF波250のステアリング角θが、ほぼ閾値ステアリング角又はそれより小さいとき、切り替え可能レンズアンテナ100は、第1の動作モードで動作するように構成されてもよい。コントローラ480は、切り替え可能要素420により、例えば、電圧閾値より低いDC電圧を切り替え可能要素420に供給することによってなどで、ビア405からスタブ422を電気的に切断してもよい。スタブ422は、切り替え可能要素420がOFF状態であるとき、切り替え可能要素420によりビア405から電気的に切断することができる。ビア405から電気的に切断されているとき、スタブ422は、平行平板導波路構造101からも切断される。切り替え可能要素420がOFF状態であるとき、スタブ422は切断され、RF波250の位相に影響を及ぼさず、したがって、それがFSE110を通過するときRF波250の透過係数(transmission coefficient)に影響を及ぼさない。
切り替え可能要素420がON状態であるとき、スタブ422は、切り替え可能要素420により、例えばビアコネクタ429を通じてなどで、ビア405に電気的に接続される。コントローラ480は、RF波252の初期ステアリング角θ(励起ポート102により平行平板導波路構造101に放射されるように)が閾値ステアリング角より大きいとき、切り替え可能レンズアンテナ100を第2の動作モードにしてもよい。
切り替え可能レンズアンテナ100の第2の動作モードにおいて、スタブ422は、ビア424に、したがって平行平板導波路構造101及びその接地面507に電気的に接続される。電気的に接続されたスタブ422、接地されたビア424、任意のビアコネクタ429と、DC回路424により給電される切り替え可能要素420とは、開回路を形成する。FSS190におけるこのような開回路は、RF波252がFSS190を通過するときRF波252に位相変化(phase variance)を導入し、したがって、RF波252の透過係数に位相変化を導入する。
FSS190により導入される位相変化は、FSS伝搬角シフトβだけRF波伝搬角のシフトを引き起こし、したがって、RF波は、FSS190を通過した後、角度θ+βで伝搬する。
伝搬角シフトβは、FSE列315、316、317の数、各FSE列315、316、317におけるFSE110間の距離、及び隣接するFSE110により導入される位相差Δφに依存する。
図6は、切り替え可能レンズアンテナ300の一部の上面図を示す。各FSE110a、110b、110c、110d、110e、110fは、ビア405、スタブ422、切り替え可能要素420、及び任意のビア導体429の長さが全てのFSE110について等しい場合、近隣のスタブ422a、422b、422c、422d、422e、422f間の長さの差に起因して位相シフトΔφを導入する。上述したように、各FSE110における開回路は、ビア405、スタブ422、切り替え可能要素420、及び任意のビア導体429の組み合わせにより決定される。したがって、位相差Δφは、近隣のFSE110の開回路長(ビア405、スタブ422、切り替え可能要素420、及びビア導体42の長さを含み得る)のばらつきに起因して導入され得る。
各FSE110は、近隣のスタブ長(又は、開回路長)と異なるスタブ長(又は、上述したように、開回路長)を有し得る。いくつかの実施形態において、1つのFSE列315内の異なるFSE110は、異なる長さのスタブ422を有し得る。1つの列315内のFSE110は、FSE110の各近隣ペア間で凡そ同じ距離を有してもよい。
FSE列315、316、317、630内のスタブ422の長さは、RF波がFSS190を通過した後、FSE190を通過する前のその伝搬角、例えば、励起ポート302により放射される初期ステアリング角θに関して異なる角度で伝搬するように選択することができる。例えば、1つのFSE列315のスタブ422a、422b、422cの長さは、法線方向軸155からのFSE110の距離に依存して徐々に増加又は減少してもよい。
好適な一実施形態において、スタブ422は、対応するFSE110が法線方向軸155からさらに離れて配置されているとき、より長くてもよい。図6を参照し、第1のスタブ422aのスタブ長は、第2のスタブ422bのスタブ長より短くてもよく、第4のスタブ422dのスタブ長は、第5のスタブ422eのスタブ長より短くてもよい。
FSE110aは、位相シフトφを導入し得、その近隣のFSE110bは、位相シフトφ+Δφを導入し得、その近隣のFSE110cは、位相シフトφ+2Δφを導入し得るなどする。
2つの隣接するFSE110間の位相差Δφは、凡そ同じであり得る。1つのFSE列315を通過した後のRF波の伝搬角は、列伝搬シフト角Δθだけシフトされ得、ここで、Δθは、以下の式から推定され得る:
Figure 2022507551000003

ここで、dは、FSE110間の距離であり、cは、自由空間における光速であり、fは、RF波の周波数である。式(1)は一推定であり、FSE列315、316、317、630の曲率を考慮していないことに留意されたい。FSS伝搬角シフトβ(FSS屈折角)は、FSS190内の列数及び各列に対する伝搬シフトΔθに依存してもよい。
近隣スタブ422の長さ間の差は、0と、ガイドされた波長の4分の1(伝搬RF波の最低周波数に対応する)との間でもよい。近隣スタブ422の長さ間の差が長すぎる場合、FSE110は、RF波を透過するのでなくそれを反射し得る。
各スタブ422の長さは、切り替え可能レンズアンテナ300の製造の前に決定されてもよい。これは、2ポート伝送線路の解析により行われてもよい。位相シフトの達成可能な変動がより広いほど、FSS屈折角が、したがって切り替え可能レンズアンテナ300のステアリング角範囲がより大きくなり得る。
図7Aは、3つのFSE710を有する矩形導波路700を示し、図7Bは、RF波の周波数の関数として、FSE710のスタブの異なる長さについて、矩形導波路700を通って伝搬するRF波の透過係数の測定された位相変動を示す。実装において、FSE710のスタブの長さを推定するために、このような矩形導波路を使用してもよい。
平行平板導波路構造101内で伝搬するRF波に対する位相変動は、切り替え可能レンズアンテナ100が第2の動作モード(切り替え可能要素420のON状態)であるときに生じ得る。切り替え可能レンズアンテナ100の第1の動作モード(切り替え可能要素420がOFF状態であるとき)では、位相変動は生じない。
図8は、切り替え可能レンズアンテナ300の一部800におけるRF波850のシミュレートされた伝搬を示す。RF波850の伝搬の方向は変化し、したがって、RF波850の伝搬の角度は、各FSE列830、832を通した伝搬の後に変化する。
図9A及び図9Bは、ステアリング角θがほぼ閾値ステアリング角又はそれより小さい(例えば、θ≦5°である)ときの切り替え可能レンズアンテナ900におけるRF波950、952のシミュレートされた伝搬を示す。図9Aは、切り替え可能レンズアンテナ900が第1の動作モードである(FSS190の切り替え可能要素420がOFF状態である)ときの、切り替え可能レンズアンテナ900におけるRF波950の伝搬を示す。図9Bは、切り替え可能レンズアンテナ900が第2の動作モードである(切り替え可能要素420がON状態である)ときの、切り替え可能レンズアンテナ900におけるRF波952の伝搬を示す。
切り替え可能レンズアンテナ900が第2の動作モードであるとき、アンテナ900を通しての伝搬の後の、RF波952の開口962は、第1の動作モードである間に切り替え可能レンズアンテナ900を通して伝搬されるRF波950の対応する開口960と比較して、より狭い。これは、図から分かるように、小さいステアリング角θに関する。切り替え可能レンズアンテナ900の利得は、切り替え可能レンズアンテナ900が第2の動作モードであるとき、より小さい。
図10A及び図10Bは、ステアリング角θが約5°と約20°との間(例えば、
Figure 2022507551000004

)であるときのレンズ1000におけるRF波1050、1052のシミュレートされた伝搬を示す。図10Aは、切り替え可能レンズアンテナ1000が第1の動作モードである(切り替え可能要素420がOFF状態である)ときの、切り替え可能レンズアンテナ1000におけるRF波1050の伝搬を示す。図10Bは、切り替え可能レンズアンテナ1000が第2の動作モードである(切り替え可能要素420がON状態である)ときの、切り替え可能レンズアンテナ1000におけるRF波1052の伝搬を示す。ステアリング角θは、切り替え可能レンズアンテナ1000が第1の動作モードと比較して第2の動作モードであるとき、約10°と約15°との間だけシフトする。RF波1052の開口1062は、RF波1050の開口1060より狭い。
図11A及び図11Bは、ステアリング角θが約20°より大きい(例えば、
Figure 2022507551000005

である)ときの切り替え可能レンズアンテナ1100におけるRF波1150、1152のシミュレートされた伝搬を示す。図11Aは、切り替え可能レンズアンテナ1100が第1の動作モードである(切り替え可能要素420がOFF状態である)ときの、切り替え可能レンズアンテナ1100におけるRF波1150の伝搬を示す。図1Bは、切り替え可能レンズアンテナ1100が第2の動作モードである(切り替え可能要素420がON状態である)ときの、切り替え可能レンズアンテナ1100におけるRF波1152の伝搬を示す。ステアリング角θは、切り替え可能レンズアンテナ1100が第1の動作モードと比較して第2の動作モードであるとき、約10度だけシフトする。
図11Aを再び参照し、RF波1150は、RF波1150のステアリング角と反対の側で生じ得る、望ましくない副放射(side radiation)1160を有し得る。このような望ましくない副放射は、図11Bから分かるように、切り替え可能レンズアンテナ1100が第2の動作モードであるとき、低減され得る。
ステアリング角θがほぼ閾値ステアリング角又はそれより小さいときにRF波の開口及び利得を増加させるために、切り替え可能レンズアンテナ100、300は、第1の動作モードで動作する。したがって、コントローラ480は、ステアリング角θがほぼ閾値ステアリング角又はそれより小さいとき、第1の動作モードにおいて切り替え可能レンズアンテナ100、300を、特に周波数選択構造190を動作させるように構成される。第1の動作モードでは、スタブ422は、平行平板導波路構造から電気的に切断される。ステアリング角θが閾値ステアリング角より大きいとき、コントローラ480は、第2の動作モードにおいて切り替え可能レンズアンテナ800を、特に周波数選択構造190を動作させるように構成される。第2の動作モードでは、スタブ422は、平行平板導波路構造に電気的に接続される。第2の動作モードでは、ステアリング角が増大し得、望ましくない副放射1060が低減され得る。
図12A及び図12Bは、第1の動作モード(図12A)及び第2の動作モード(図12B)におけるレンズ1200の動作を概略的に示す。FSE110がOFF状態であるとき(図12A)、RF波1250は、小さいステアリング角(
Figure 2022507551000006

)で伝搬する。切り替え可能レンズアンテナ1200が第2の動作モードであるとき(図12B)、RF波1252は、より大きいステアリング角θ≧20°に向けられてもよく、それにより、FSS110により導入される位相シフト変動は、切り替え可能レンズアンテナ1200から出るRF波1252を角度βに向ける(例えば、θが約30°であるとき、βは約10°でもよい)。
コントローラ480(図12Bには示されていない)は、切り替え可能レンズアンテナ1200内のFSE110の動作を制御するために使用されてもよい。コントローラは、RF波のステアリング角、励起ポート1202、及びFSE110の各切り替え可能要素420のON及びOFF状態を調整してもよい。
各FSE110は、2つ以上のスタブ422を有し、拡張スタブを形成してもよく、各追加スタブは、対応する追加切り替え可能要素に動作上接続される。切り替え可能要素420及び追加切り替え可能要素は、コントローラ480により制御されてもよく、したがって、このような拡張スタブの長さは、コントローラ480により増加又は減少させることができる。
エネルギーをより効果的に放射するために、切り替え可能レンズアンテナ100の円周104でさらなる放射器が使用されてもよい。さらなる放射器は、切り替え可能レンズアンテナ100から放射されるRF波の偏波を制御し、偏波アジリティを可能にするのにも役立ち得る。励起ポート102、302は、RF波の垂直、水平、及び円偏波のうち任意の1つ以上のために設計されてもよいことを理解されたい。
図13A、図13B、及び図13Cは、本開示の様々な実施形態による、垂直偏波放射器(vertically polarized radiators)1380への移行を伴う切り替え可能レンズアンテナ1300の異なる図を示す。この特定の実施形態において、切り替え可能レンズアンテナ1300は、7つの励起ポート1312のフェーズドアレイを有する。周波数選択要素100を有する列は、前述されている。
例示の切り替え可能レンズアンテナ1300の実施形態は、円周104に沿って配置されたマイクロストリップ線路1362を有する。マイクロストリップ線路1362は、導波路から別のデバイスへのRF波の移行を改善し得る。図13A、図13B、図13Cにおいて、マイクロストリップ線路1362は、変形逆Fアンテナ(inverted F antenna、IFA)1366に接続され、これは、IFAの放射部としてビアを使用する。
図14は、本技術の実施形態の1つによる、切り替え可能レンズアンテナ1300のデカルト座標における方位角ビームステアリングパターン1401、1402、1403、1404、1405、1406、1407のシミュレーション結果を示す。切り替え可能レンズアンテナ1300の指向性は、角度Phi280の関数としてプロットされている。パターン1401、1402、1403、1404、1405、1406、1407のステアリング角θは、約-56°と約+56°との間であり、RF波は、28GHzで送信された。
図15は、切り替え可能レンズアンテナ1300及びFSSのないアンテナ(すなわち、類似の励起ポートを有するがFSSのない、類似の平行平板導波路構造を有するアンテナ)のデカルト座標における方位角放射パターンのシミュレーションの結果を示す。実線1501は、切り替え可能レンズアンテナ1300の指向性を示し、破線1502は、FSSのないアンテナの指向性を示す。切り替えレンズアンテナの有無にかかわらず、双方の構造について、ビームは-56°でステアリングされた。
シミュレーションは、FSSのないアンテナの性能と比較して、切り替え可能レンズアンテナ1300の改善された性能を実証した。図15から分かるように、切り替え可能レンズアンテナ1300の指向性1501は、FSSのないアンテナの指向性1502と比較して、-56°のステアリング角付近で増加した。切り替え可能レンズアンテナ1300のサイドローブ1511は、FSSのないアンテナのサイドローブ1512と比較して、-56°のステアリング角付近で減少した。切り替え可能レンズアンテナ1300では、3dB帯域幅内の指向性は、方位角において大きい角度範囲(±54°)をカバーし得る。FSSのないアンテナでは、指向性は、ステアリング角の増加と共に一層速く減少し得、角度範囲は、切り替え可能レンズアンテナ1300の指向性及び角度範囲と比較して、より小さくなり得る。
図16は、本開示の様々な実施形態による、無線通信のための方法1600の一例を示す。方法1600は、平行平板導波路構造101に放射されるRF波のステアリング角を決定すること(1610)を含む。次いで、ステアリング角は、閾値ステアリング角と比較される(1620)。ステアリング角が閾値ステアリング角より小さい場合、FSE110は、平行平板導波路構造101から電気的に切断される(1630)。ステアリング角が閾値ステアリング角より大きいとき、FSE110は、平行平板導波路構造101に電気的に接続されて、平行平板導波路構造101内で伝搬するRF波に対して位相変化を導入する。上述したように、平行平板導波路構造101に及び平行平板導波路構造101からFSE110を電気的に接続することは、切り替え可能要素420により平行平板導波路構造101の接地面507に及び接地面からスタブ422を電気的に接続及び切断することにより行われてもよい。
方法1600は、コントローラ480を用いて垂直偏波放射器1380を動作させることにより、垂直偏波放射器1380を用いて平行平板導波路構造101の出力においてRF波を垂直に偏波することをさらに含んでもよい。例えば、コントローラ480は、変形IFA1366を動作させてもよい。
2つ以上の切り替え可能レンズアンテナ100、300、1300が、互いの上に1つをスタックされてもよい。このようなスタックアンテナ(図示せず)は、1つの切り替え可能レンズアンテナ100、300の平面と一致する平面で、及び1つの切り替え可能レンズアンテナ100、300、1300の平面と一致する平面に垂直な平面での双方で、ステアリングを改善し得る。
切り替え可能レンズアンテナ100、300、1300のスタックは、第2の切り替え可能レンズアンテナのFSS190を収容するために、第1の切り替え可能レンズアンテナの平行平板導波路構造101の接地面507と第2の切り替え可能レンズアンテナの平行平板導波路構造の上面508との間にスペーサを有することにより実施されてもよい。1つのコントローラが、全てのスタックされた切り替え可能レンズアンテナにおけるRF波のステアリングを制御してもよい。
2つの切り替え可能レンズアンテナ100、300、1300が、同じ接地面507を共有してもよい。このような構成では、1つの切り替え可能レンズアンテナ100、300、1300は、別の切り替え可能レンズアンテナ100、300、1300の鏡像でもよく、その平行平板導波路構造は、同じ接地面507を共有する。このような鏡像アンテナは、1つのPCBに実装されてもよい。
本発明が特定の特徴及びその実施形態を参照して説明されたが、本発明から逸脱することなく、様々な修正及び組み合わせがこれに対してなされ得ることは明らかである。したがって、明細書及び図面は、別記の特許請求の範囲により定義される本発明の単なる例示とみなされるべきであり、本発明の範囲内に入る任意及び全ての修正、変形、組み合わせ、又は同等物をカバーすることが企図される。

Claims (18)

  1. 無線周波数(RF)波の送信のための切り替え可能レンズアンテナであって、
    平行平板導波路構造と、
    前記RF波を前記平行平板導波路構造に放射するように動作可能な励起ポートと、
    周波数選択要素を有する周波数選択構造であり、各周波数選択要素は、
    スタブであり、前記スタブが前記平行平板導波路構造に電気的に接続されているとき前記RF波に位相変化を導入するように構成される、スタブ、及び
    前記スタブ及び前記平行平板導波路構造に動作上接続された切り替え可能要素であり、当該アンテナが第1の動作モードであるとき前記平行平板導波路構造から前記スタブを選択的に電気的に切断し、当該アンテナが第2の動作モードであるとき前記平行平板導波路構造に前記スタブを電気的に接続するように構成される、切り替え可能要素、
    を含む、周波数選択構造と、
    を含む切り替え可能レンズアンテナ。
  2. 当該アンテナは、前記励起ポートにより放射される前記RF波のステアリング角がほぼ閾値ステアリング角又はそれより小さいことに応答して前記第1の動作モードであり、
    当該アンテナは、前記励起ポートにより放射される前記RF波の前記ステアリング角が前記閾値ステアリング角より大きいことに応答して前記第2の動作モードである、
    請求項1に記載の切り替え可能レンズアンテナ。
  3. 当該アンテナの動作モードを決定し、前記動作モードは、前記第1の動作モード及び前記第2の動作モードのうち1つであり、
    前記切り替え可能要素を動作させて、当該アンテナが前記第1の動作モードであるとき前記平行平板導波路構造から前記スタブを選択的に電気的に切断し、当該アンテナが前記第2の動作モードであるとき前記平行平板導波路構造に前記スタブを電気的に接続する
    ように構成されたコントローラ、をさらに含む請求項1及び2のうちいずれか1項に記載の切り替え可能レンズアンテナ。
  4. 前記閾値ステアリング角は、当該アンテナが前記第1の動作モードであるときボアサイトにおいて前記励起ポートにより放射される前記RF波のハーフパワービーム幅の凡そ半分である、請求項2に記載の切り替え可能レンズアンテナ。
  5. 前記周波数選択要素は、第1のスタブを有する第1の周波数選択要素と、第2のスタブを有する第2の周波数選択要素を含み、前記第2の周波数選択要素は、当該アンテナのボアサイトからさらに離れて配置され、前記第2のスタブは、前記第1のスタブより長い、請求項1乃至4のうちいずれか1項に記載の切り替え可能レンズアンテナ。
  6. 前記周波数選択要素は、前記平行平板導波路構造の接地面に電気的に接続されたビアを通じて前記平行平板導波路構造に電気的に接続される、請求項1乃至5のうちいずれか1項に記載の切り替え可能レンズアンテナ。
  7. 前記切り替え可能要素はダイオードである、請求項1乃至6のうちいずれか1項に記載の切り替え可能レンズアンテナ。
  8. 前記平行平板導波路構造の出力に配置され、前記RF波を垂直に偏波するように構成された垂直偏波放射器、をさらに含む請求項1乃至7のうちいずれか1項に記載の切り替え可能レンズアンテナ。
  9. 前記平行平板導波路構造はプリント回路板である、請求項1乃至8のうちいずれか1項に記載の切り替え可能レンズアンテナ。
  10. 前記周波数選択要素は、少なくとも1つの周波数選択構造列に位置づけられ、前記周波数選択構造列内の各周波数選択要素は、前記励起ポートの幾何学的中心からほぼ等しい距離に放射状に配置され、各周波数選択構造列内の近隣の周波数選択要素間の距離は凡そ同じである、請求項1乃至9のうちいずれか1項に記載の切り替え可能レンズアンテナ。
  11. レンズベースのアンテナのための周波数選択構造であって、前記レンズベースのアンテナは、平行平板導波路構造と、無線周波数(RF)波を前記平行平板導波路構造に放射するように動作可能な励起ポートを有し、当該周波数選択構造は、
    前記平行平板導波路構造に電気的に接続されているとき前記RF波に位相変化を導入するように構成されたスタブ、及び
    前記スタブ及び前記平行平板導波路構造に動作上接続された切り替え可能要素であり、前記アンテナが第1の動作モードであるとき前記平行平板導波路構造から前記スタブを選択的に電気的に切断し、前記アンテナが第2の動作モードであるとき前記平行平板導波路構造に前記スタブを電気的に接続するように構成される、切り替え可能要素、
    を有する周波数選択要素を含む、周波数選択構造。
  12. 前記切り替え可能要素はダイオードである、請求項11に記載の周波数選択構造。
  13. 無線通信の方法であって、
    平行平板導波路構造に放射される無線周波数(RF)波のステアリング角を決定するステップと、
    前記ステアリング角がほぼ閾値ステアリング角又はそれより小さいことに応答して、前記平行平板導波路構造から周波数選択要素を電気的に切断するステップと、
    前記ステアリング角が前記閾値ステアリング角より大きいことに応答して、前記平行平板導波路構造に前記周波数選択要素を電気的に接続して、前記平行平板導波路構造内で伝搬するRF波に位相変化を導入するステップと、
    を含む方法。
  14. 前記周波数選択要素は、少なくとも1つの周波数選択構造列に配置され、各周波数選択構造列は、前記RF波を前記平行平板導波路構造に放射する励起ポートの幾何学的中心から凡そ等しく離れている、請求項13に記載の方法。
  15. 前記閾値ステアリング角は、前記RF波のハーフパワービーム幅の凡そ半分である、請求項13及び14のうちいずれか1項に記載の方法。
  16. 各周波数選択構造列内の近隣の周波数選択要素間の距離は凡そ同じである、請求項13乃至15のうちいずれか1項に記載の方法。
  17. 垂直偏波放射器を用いて前記平行平板導波路構造の出力において前記RF波を垂直に偏波するステップ、をさらに含む請求項13乃至16のうちいずれか1項に記載の方法。
  18. 前記平行平板導波路構造に及び前記平行平板導波路構造から前記周波数選択要素を電気的に接続することは、切り替え可能要素によりスタブを前記平行平板導波路構造の接地面に及び前記接地面から電気的に接続及び切断することにより行われる、請求項13乃至17のうちいずれか1項に記載の方法。
JP2021526597A 2018-11-15 2019-11-14 一体型の周波数選択構造を有する切り替え可能レンズアンテナ Active JP7216823B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/191,630 2018-11-15
US16/191,630 US10938124B2 (en) 2018-11-15 2018-11-15 Switchable lens antenna with integrated frequency selective structure
PCT/CN2019/118270 WO2020098726A1 (en) 2018-11-15 2019-11-14 Switchable lens antenna with integrated frequency selective structure

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022507551A true JP2022507551A (ja) 2022-01-18
JP7216823B2 JP7216823B2 (ja) 2023-02-01

Family

ID=70726937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021526597A Active JP7216823B2 (ja) 2018-11-15 2019-11-14 一体型の周波数選択構造を有する切り替え可能レンズアンテナ

Country Status (5)

Country Link
US (2) US10938124B2 (ja)
EP (1) EP3867976B1 (ja)
JP (1) JP7216823B2 (ja)
CN (1) CN112956079B (ja)
WO (1) WO2020098726A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11394114B2 (en) 2020-12-22 2022-07-19 Huawei Technologies Co., Ltd. Dual-polarized substrate-integrated 360° beam steering antenna

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2492081A (en) * 2011-06-20 2012-12-26 Canon Kk Smart antenna array with lens arrangement for portable devices
US20140218237A1 (en) * 2013-02-06 2014-08-07 Futurewei Technologies, Inc. Electronically Steerable Antenna Using Reconfigurable Power Divider Based on Cylindrical Electromagnetic Band Gap (CEBG) Structure
US20150380814A1 (en) * 2014-06-30 2015-12-31 Futurewei Technologies, Inc. Apparatus and Method of a Dual Polarized Broadband Agile Cylindrical Antenna Array with Reconfigurable Radial Waveguides

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3755815A (en) * 1971-12-20 1973-08-28 Sperry Rand Corp Phased array fed lens antenna
JP3356653B2 (ja) * 1997-06-26 2002-12-16 日本電気株式会社 フェーズドアレーアンテナ装置
JP4079040B2 (ja) 2003-06-05 2008-04-23 住友電気工業株式会社 電波レンズアンテナ装置
WO2006122040A2 (en) * 2005-05-05 2006-11-16 Automotive Systems Laboratory, Inc. Antenna
US7420525B2 (en) * 2006-06-23 2008-09-02 Gm Global Technology Operations, Inc. Multi-beam antenna with shared dielectric lens
US9385435B2 (en) 2013-03-15 2016-07-05 The Invention Science Fund I, Llc Surface scattering antenna improvements
US9923271B2 (en) 2013-10-21 2018-03-20 Elwha Llc Antenna system having at least two apertures facilitating reduction of interfering signals
WO2016000577A1 (en) * 2014-06-30 2016-01-07 Huawei Technologies Co., Ltd. Appratus and method of dual polarized broadband agile cylindrical antenna array with reconfigurable radial waveguides
US9490535B2 (en) * 2014-06-30 2016-11-08 Huawei Technologies Co., Ltd. Apparatus and assembling method of a dual polarized agile cylindrical antenna array with reconfigurable radial waveguides
US9590315B2 (en) * 2014-07-15 2017-03-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Planar linear phase array antenna with enhanced beam scanning
US9537461B2 (en) 2014-11-27 2017-01-03 Huawei Technologies Co., Ltd. System and method for electronically adjustable antenna
US9531085B2 (en) * 2015-01-22 2016-12-27 Huawei Technologies Co., Ltd. Multi-mode feed network for antenna array
CN108562876A (zh) 2018-01-31 2018-09-21 中国电子科技集团公司第三十八研究所 宽带低副瓣模拟多波束阵列侦察系统

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2492081A (en) * 2011-06-20 2012-12-26 Canon Kk Smart antenna array with lens arrangement for portable devices
US20140218237A1 (en) * 2013-02-06 2014-08-07 Futurewei Technologies, Inc. Electronically Steerable Antenna Using Reconfigurable Power Divider Based on Cylindrical Electromagnetic Band Gap (CEBG) Structure
US20150380814A1 (en) * 2014-06-30 2015-12-31 Futurewei Technologies, Inc. Apparatus and Method of a Dual Polarized Broadband Agile Cylindrical Antenna Array with Reconfigurable Radial Waveguides

Also Published As

Publication number Publication date
JP7216823B2 (ja) 2023-02-01
EP3867976A4 (en) 2021-12-15
US20210167522A1 (en) 2021-06-03
US11515653B2 (en) 2022-11-29
WO2020098726A1 (en) 2020-05-22
EP3867976B1 (en) 2023-07-26
CN112956079B (zh) 2023-05-16
US20200161777A1 (en) 2020-05-21
CN112956079A (zh) 2021-06-11
US10938124B2 (en) 2021-03-02
EP3867976A1 (en) 2021-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107078404B (zh) 用于信号的三极化天线元件
WO2020177713A1 (en) Dual-polarized substrate-integrated beam steering antenna
EP2068400A1 (en) Slot antenna for mm-wave signals
Chang et al. Low-sidelobe air-filled slot array fabricated using silicon micromachining technology for millimeter-wave application
KR20060066717A (ko) 주파수-독립 방사 특성들을 가진 광대역 다중-쌍극자안테나
Su et al. 79-GHz wide-beam microstrip patch antenna and antenna array for millimeter-wave applications
US11581640B2 (en) Phased array antenna with metastructure for increased angular coverage
CN112803151A (zh) 磁电偶极子天线
EP3935689A1 (en) Antenna structure and method for manufacturing the same
Säily et al. Millimetre-wave beam-switching Rotman lens antenna designs on multi-layered LCP substrates
Wang et al. Wideband multibeam SIW horn array with high beam isolation and full azimuth coverage
Sun et al. A compact dual linearly-polarized single-plane monopulse antenna array based on SIW and strip-line feed
CN113540779B (zh) 一种小型x频段双端口双圆极化天线
US11515653B2 (en) Switchable lens antenna with integrated frequency selective structure
WO2022135238A1 (en) Dual-polarized substrate-integrated 360° beam steering antenna
Razmhosseini et al. Wideband antennas using coaxial waveguide
Jiang et al. A beam‐switchable low‐profile antenna based on substrate integrated waveguide
KR100650172B1 (ko) 회로 기판 안테나
Zhang et al. Half-Mode Substrate Integrated Waveguide Yagi Array with Low Cross Polarization.
Johansen Ku-band patch antenna design
Salem Hesari Substrate integrated waveguide antenna systems
Chen et al. Single-Layer Wideband Tilted Beam Phased Array Antenna for Millimeter-Wave Vehicle Communications
Mcknight A cavity-backed coplanar waveguide slot antenna array
Iqbal Design of substrate integrated waveguide H-plane horn antenna with symmetric beamwidths
Huang Antenna Array Designs For Directional Wireless Communicatoin

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210618

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7216823

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150