JP2022507399A - ロボット画像強調方法及び装置、プロセッサ、機器、媒体及びプログラム - Google Patents

ロボット画像強調方法及び装置、プロセッサ、機器、媒体及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2022507399A
JP2022507399A JP2021526286A JP2021526286A JP2022507399A JP 2022507399 A JP2022507399 A JP 2022507399A JP 2021526286 A JP2021526286 A JP 2021526286A JP 2021526286 A JP2021526286 A JP 2021526286A JP 2022507399 A JP2022507399 A JP 2022507399A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
feature data
robot
processed
image enhancement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021526286A
Other languages
English (en)
Inventor
牛▲臨▼▲瀟▼
李▲誠▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shanghai Sensetime Intelligent Technology Co Ltd
Original Assignee
Shanghai Sensetime Intelligent Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shanghai Sensetime Intelligent Technology Co Ltd filed Critical Shanghai Sensetime Intelligent Technology Co Ltd
Publication of JP2022507399A publication Critical patent/JP2022507399A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/10Terrestrial scenes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1694Programme controls characterised by use of sensors other than normal servo-feedback from position, speed or acceleration sensors, perception control, multi-sensor controlled systems, sensor fusion
    • B25J9/1697Vision controlled systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N3/00Computing arrangements based on biological models
    • G06N3/02Neural networks
    • G06N3/04Architecture, e.g. interconnection topology
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N3/00Computing arrangements based on biological models
    • G06N3/02Neural networks
    • G06N3/08Learning methods
    • G06N3/082Learning methods modifying the architecture, e.g. adding, deleting or silencing nodes or connections
    • G06T5/70
    • G06T5/90
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/40Scenes; Scene-specific elements in video content
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/44Decoders specially adapted therefor, e.g. video decoders which are asymmetric with respect to the encoder
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/85Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression

Abstract

本願の実施例は、ロボット画像強調方法及び装置、プロセッサ、電子機器、コンピュータ可読記憶媒体並びにコンピュータプログラムを提供する。前記ロボット画像強調方法は、ロボットのカメラにより、処理されるべき画像を取得することと、前記処理されるべき画像に対して特徴抽出処理を行い、第1特徴データを得ることと、前記第1特徴データに対して復号処理を行い、強調された画像を得ることと、を含む。本願の実施例は、ロボット画像強調方法を提供する。前記ロボット画像強調方法は、ロボットのカメラにより、処理されるべき画像を取得することと、前記処理されるべき画像に対して特徴抽出処理を行い、第1特徴データを得ることと、前記第1特徴データに対して復号処理を行い、強調された画像を得ることと、を含む。

Description

(関連出願の相互参照)
本願は、2019年07月17日に提出された、出願番号が201910645990.7である中国特許出願に基づく優先権を主張し、その全内容が参照として本願に組み込まれる。
本願の実施例は、画像処理技術分野に関し、ロボット画像強調方法及び装置、プロセッサ、電子機器、コンピュータ可読記憶媒体並びにコンピュータプログラムに関するが、これらに限定されない。
関連技術において、自律制御上でのロボットの適用は、ますます広くなってきた。ロボットのカメラにより撮られた画像に基づいて、ロボットに対する自律制御を実現させることができるが、撮られた画像の品質が低い場合、ロボットに対する制御の制御が低い。撮影効果がより高いカメラに交換することで、撮られた画像の品質を向上させることができる。
本願の実施例は、ロボット画像強調方法及び装置、プロセッサ、電子機器、コンピュータ可読記憶媒体並びにコンピュータプログラムを提供する。
本願の実施例は、ロボット画像強調方法を提供する。前記ロボット画像強調方法は、ロボットのカメラにより、処理されるべき画像を取得することと、前記処理されるべき画像に対して特徴抽出処理を行い、第1特徴データを得ることと、前記第1特徴データに対して復号処理を行い、強調された画像を得ることと、を含む。
上記から分かるように、本願の実施例は、ロボットのカメラにより、処理されるべき画像を取得し、処理されるべき画像に対して特徴抽出処理を行い、第1特徴データを得て、第1特徴データに対して復号処理を行い、強調された画像を得ることで、カメラにより撮られた画像の品質を向上させることができる。
本願の幾つかの実施例において、前記強調された画像は、所定の路線の路線標識を含み、前記ロボット画像強調方法は、前記強調された画像に対して特徴抽出処理を行い、第2特徴データを得ることであって、前記第2特徴データは、前記所定の路線の路線標識の特徴を含む、ことと、前記第2特徴データ及び第1マッピング関係に基づいて、制御情報を得ることであって、前記第1マッピング関係は、特徴データと制御情報とのマッピング関係であり、前記制御情報は、速度及び/又はステアリング角を含む、ことと、を更に含む。
このような方式により、所定の路線の路線標識の特徴と制御情報とのマッピング関係に基づいて、ロボットの速度及び/又はステアリング角を得ることができる。更に、速度及び/又はステアリング角に基づいて、ロボットに対する制御を正確に実現させることができる。
本願の幾つかの実施例において、前記強調された画像は、ボールを含み、前記ロボット画像強調方法は、前記強調された画像に基づいて、前記ボールの運動軌跡を得ることと、前記運動軌跡に基づいて、制御情報を得ることであって、前記制御情報は、速度及び/又はステアリング角を含む、ことと、を更に含む。
このような方式により、ボールの運動軌跡に基づいて、ロボットの速度及び/又はステアリング角を得ることができる。更に、速度及び/又はステアリング角に基づいて、ロボットに対する制御を正確に実現させることができる。
本願の幾つかの実施例において、前記強調された画像は、手、顔又はターゲット物体のうちのいずれか1つを含み、前記ロボット画像強調方法は、前記強調された画像に対して、顔認識、ジェスチャー認識、ターゲット物体認識のうちの少なくとも1つを行うことと、認識結果に基づいて、制御情報を得ることであって、前記制御情報は、速度及び/又はステアリング角を含む、ことと、を更に含む。
一実施形態において、ロボット内の深層ニューラルネットワークは、強調された画像に対して、ジェスチャー、顔又はターゲット物体の特徴抽出を行い、抽出されたジェスチャー、顔又はターゲット物体特徴に基づいて、ロボットの速度及び/又はステアリング角を得る。更に、速度及び/又はステアリング角に基づいて、ロボットに対する制御を正確に実現させることができる。
本願の幾つかの実施例において、前記処理されるべき画像に対して特徴抽出処理を行い、第1特徴データを得ることは、前記処理されるべき画像に対して畳み込み処理を行い、第3特徴データを得ることと、前記処理されるべき画像と前記第3特徴データを融合処理し、前記第1特徴データを得ることと、を含む。
上記から分かるように、ロボットは、処理されるべき画像に対して畳み込み処理を行い、処理されるべき画像の特徴データを得て、処理されるべき画像と処理されるべき画像の特徴データを融合処理することで、画像の寸法を縮小し、演算量を減少させ、演算速度を向上させることができる。
本願の幾つかの実施例において、前記第1特徴データに対して復号処理を行い、強調された画像を得ることは、前記処理されるべき画像の前のフレームの画像を取得することと、前記前のフレームの画像に対して畳み込み処理を行い、第4特徴データを得ることと、前記第1特徴データと前記第4特徴データをマージ処理し、第5特徴データを得ることと、前記第5特徴データに対して復号処理を行い、前記強調された画像を得ることと、を含む。
上記から分かるように、前のフレームの画像の特徴データと処理されるべき画像の特徴データをマージ処理することで、画像特徴情報を豊かにすることができ、画像強調に寄与し、強調された画像の品質を向上させる。
本願の幾つかの実施例において、前記第5特徴データに対して復号処理を行い、前記強調された画像を得ることは、前記第5特徴データに対して逆畳み込み処理を行い、前記強調された画像を得ることを含む。
このような方式により、第5特徴データに対する復号を実現させ、強調された画像を得ることができる。強調された画像を得るプロセス全体をロボットで実行し、処理速度を向上させ、且つプロセス全体は処理されるべき画像を取得した後にリアルタイムに完了したため、後続で、強調された画像に基づく処理の速度を更に向上させることができる。
本願の幾つかの実施例において、前記処理されるべき画像に対して特徴抽出処理を行い、第1特徴データを得る前に、前記ロボット画像強調方法は、前記処理されるべき画像に対して畳み込み処理、正規化処理、線形変換、非線形変換を順に行い、前記処理されるべき画像における対象が属するカテゴリを決定することと、前記カテゴリ及び第2マッピング関係に基づいて、閾値を決定することであって、前記第2マッピング関係は、カテゴリと解像度閾値とのマッピング関係である、ことと、前記処理されるべき画像の解像度が前記閾値以下である場合、前記処理されるべき画像に対して特徴抽出処理を行い、第1特徴データを得るステップを実行することと、を更に含む。
上記から分かるように、処理されるべき画像における対象が属するカテゴリにより、対応する解像度閾値を決定することで、処理されるべき画像に対して意図的に処理を行い、処理効率を向上させることができる。
本願の実施例は、ロボット画像強調装置を提供する。前記ロボット画像強調装置は、ロボットのカメラにより、処理されるべき画像を取得するように構成される画像収集部と、前記処理されるべき画像に対して特徴抽出処理を行い、第1特徴データを得るように構成される第1特徴抽出部と、前記第1特徴データに対して復号処理を行い、強調された画像を得るように構成される復号処理部と、を備える。
上記から分かるように、本願の実施例は、ロボットのカメラにより、処理されるべき画像を取得し、処理されるべき画像に対して特徴抽出処理を行い、第1特徴データを得て、第1特徴データに対して復号処理を行い、強調された画像を得ることで、カメラにより撮られた画像の品質を向上させることができる。
本願の幾つかの実施例において、前記強調された画像は、所定の路線の路線標識を含み、前記ロボット画像強調装置は、前記強調された画像に対して特徴抽出処理を行い、第2特徴データを得るように構成される第2特徴抽出部であって、前記第2特徴データは、前記所定の路線の路線標識の特徴を含む、第2特徴抽出部と、前記第2特徴データ及び第1マッピング関係に基づいて、制御情報を得るように構成される第1処理部であって、前記第1マッピング関係は、特徴データと制御情報とのマッピング関係であり、前記制御情報は、速度及び/又はステアリング角を含む、第1処理部と、を更に備える。
このような方式により、所定の路線の路線標識の特徴と制御情報とのマッピング関係に基づいて、ロボットの速度及び/又はステアリング角を得ることができる。更に、速度及び/又はステアリング角に基づいて、ロボットに対する制御を正確に実現させることができる。
本願の幾つかの実施例において、前記強調された画像は、ボールを含み、前記ロボット画像強調装置は、前記強調された画像に基づいて、前記ボールの運動軌跡を得るように構成される第2処理部と、前記運動軌跡に基づいて、制御情報を得るように構成される第3処理部であって、前記制御情報は、速度及び/又はステアリング角を含む、第3処理部と、を更に備える。
このような方式により、ボールの運動軌跡に基づいて、ロボットの速度及び/又はステアリング角を得ることができる。更に、速度及び/又はステアリング角に基づいて、ロボットに対する制御を正確に実現させることができる。
本願の幾つかの実施例において、前記強調された画像は、手、顔又はターゲット物体のうちのいずれか1つを含み、前記ロボット画像強調装置は、前記強調された画像に対して、顔認識、ジェスチャー認識、ターゲット物体認識のうちの少なくとも1つを行うように構成される認識部と、認識結果に基づいて、制御情報を得るように構成される第4処理部であって、前記制御情報は、速度及び/又はステアリング角を含む、第4処理部と、を更に備える。
一実施形態において、ロボット内の深層ニューラルネットワークは、強調された画像に対して、ジェスチャー、顔又はターゲット物体の特徴抽出を行い、抽出されたジェスチャー、顔又はターゲット物体特徴に基づいて、ロボットの速度及び/又はステアリング角を得る。更に、速度及び/又はステアリング角に基づいて、ロボットに対する制御を正確に実現させることができる。
本願の幾つかの実施例において、前記第1特徴抽出部は、前記処理されるべき画像に対して畳み込み処理を行い、第3特徴データを得るように構成される第1畳み込み処理サブ部と、前記処理されるべき画像と前記第3特徴データを融合処理し、前記第1特徴データを得るように構成される融合処理サブ部と、を備える。
上記から分かるように、ロボットは、処理されるべき画像に対して畳み込み処理を行い、処理されるべき画像の特徴データを得て、処理されるべき画像と処理されるべき画像の特徴データを融合処理することで、画像の寸法を縮小し、演算量を減少させ、演算速度を向上させることができる。
本願の幾つかの実施例において、前記復号処理部は、前記処理されるべき画像の前のフレームの画像を取得するように構成される取得サブ部と、前記前のフレームの画像に対して畳み込み処理を行い、第4特徴データを得るように構成される第2畳み込み処理サブ部と、前記第1特徴データと前記第4特徴データをマージ処理し、第5特徴データを得るように構成されるマージ処理サブ部と、前記第5特徴データに対して復号処理を行い、前記強調された画像を得るように構成される復号処理サブ部と、を備える。
上記から分かるように、前のフレームの画像の特徴データと処理されるべき画像の特徴データをマージ処理することで、画像特徴情報を豊かにすることができ、画像強調に寄与し、強調された画像の品質を向上させる。
本願の幾つかの実施例において、前記復号処理サブ部は、前記第5特徴データに対して逆畳み込み処理を行い、前記強調された画像を得るように構成される。
このような方式により、第5特徴データに対する復号を実現させ、強調された画像を得ることができる。強調された画像を得るプロセス全体をロボットで実行し、処理速度を向上させ、且つプロセス全体は処理されるべき画像を取得した後にリアルタイムに完了したため、後続で、強調された画像に基づく処理の速度を更に向上させることができる。
本願の幾つかの実施例において、前記ロボット画像強調装置は、前記処理されるべき画像に対して畳み込み処理、正規化処理、線形変換、非線形変換を順に行い、前記処理されるべき画像における対象が属するカテゴリを決定するように構成される第5処理部と、前記カテゴリ及び第2マッピング関係に基づいて、閾値を決定するように構成される第6処理部であって、前記第2マッピング関係は、カテゴリと解像度閾値とのマッピング関係である、第6処理部と、を更に備え、前記第1特徴抽出部は更に、前記処理されるべき画像の解像度が前記閾値以下である場合、前記処理されるべき画像に対して特徴抽出処理を行い、第1特徴データを得るステップを実行するように構成される。
上記から分かるように、処理されるべき画像における対象が属するカテゴリにより、対応する解像度閾値を決定することで、処理されるべき画像に対して意図的に処理を行い、処理効率を向上させることができる。
本願の実施例は、プロセッサを提供する。前記プロセッサは、上記いずれか一項に記載のロボット画像強調方法を実行する。
本願の実施例は、電子機器を提供する。前記電子機器は、プロセッサと、入力装置、出力装置と、メモリと、を備え、前記プロセッサ、入力装置、出力装置及びメモリは、互いに接続され、前記メモリにプログラム命令が記憶されており、前記プロセッサは、前記プログラム命令を実行して、上記いずれか一項に記載のロボット画像強調方法を実行するように構成される。
本願の実施例は、コンピュータ可読記憶媒体を提供する。前記コンピュータ可読記憶媒体にコンピュータプログラムが記憶されており、前記コンピュータプログラムは、プログラム命令を含み、前記プログラム命令が電子機器のプロセッサにより実行されるときに、前記プロセッサに、上記いずれか一項に記載のロボット画像強調方法を実行させる。
本願の実施例は、コンピュータプログラムを更に提供する。前記コンピュータプログラムは、コンピュータ可読コードを含み、前記コンピュータ可読コードが電子機器で実行されるときに、前記電子機器におけるプロセッサに、上記いずれか1つのロボット画像強調方法を実行させる。
本願の実施例は、ロボット画像強調方法及び装置、プロセッサ、電子機器、コンピュータ可読記憶媒体並びにコンピュータプログラムを提供する。ロボットのカメラにより、処理されるべき画像を取得し、処理されるべき画像に対して特徴抽出処理を行い、第1特徴データを得て、第1特徴データに対して復号処理を行い、強調された画像を得ることで、カメラにより撮られた画像の品質を向上させることができる。
上記の一般的な説明及び後述する細部に関する説明は、例示及び説明のためのものに過ぎず、本願を限定するものではないことが理解されるべきである。
本願の実施例によるロボット画像強調方法を示すフローチャートである。 本願の実施例の1つの適用シーンを示す概略図である。 本願の実施例によるもう1つのロボット画像強調方法を示すフローチャートである。 本願の実施例によるロボット画像強調装置の構造を示す概略図である。 本願の実施例によるロボット画像強調装置のハードウェア構造を示す概略図である。
本願の実施例又は背景技術における技術的解決手段をより明確に説明するために、以下、本願の実施例又は背景技術に必要な図面を説明する。
ここで添付した図面は、明細書に引き入れて本明細書の一部分を構成し、本願に適合する実施例を示し、かつ、明細書とともに本願の技術的解決手段を解釈することに用いられる。
当業者に本願の技術的解決手段をより良く理解させるために、以下、本願の実施例における図面を参照しながら、本願の実施例における技術的解決手段を明瞭かつ完全に説明する。勿論、記述される実施例は、全ての実施例ではなく、ただ本願の一部の実施例である。本願における実施例に基づいて、当業者が創造的な労力なしに得られる他の実施例の全ては、本願の保護範囲に含まれる。
本願の明細書及び特許請求の範囲並びに上記図面に言及された用語は、異なる対象を区別するためのものであり、特定の順番を説明するためのものではない。なお、「備える」と「有する」という用語及びそれらの変形は、非排他的な包含を網羅することを意図している。例えば、一連のステップ又はユニットを含むプロセス、方法、システム、製品又は装置は、明記されたステップ又はユニットに限定されず、明記されていないか又はこれらのプロセス、方法、製品又は装置固有の他のステップ又はユニットを任意選択的に含んでもよい。
本明細書における「実施例」という記載は、当実施例に関して説明する特定の特徴、構造または特性が、本願の少なくとも1つの実施例に含まれることを意味する。明細書の各箇所で現れる該語句は、同一の実施例を指すものとは限らず、他の実施例と相互排他的である独立した実施例又は候補実施例を指すものではない。本明細書に記載の実施例は他の実施例と組み合わせられてもよいことは、当業者であれば、明示的又は暗黙的に理解すべきである。
以下、本願の実施例における図面を参照しながら、本願の実施例を説明する。
本願の実施例によるロボット画像強調方法を示すフローチャートである図1を参照すると、前記ロボット画像強調方法は、以下を含む。
ステップ101において、ロボットのカメラにより、処理されるべき画像を取得する。
本願の幾つかの実施例において、ロボットは、自律制御可能な機械である。上記自律制御は、人物追跡、トラッキング走行、障害物自動回避走行などのうちの少なくとも1つを含んでもよい。本願の実施例は、ロボットの形状を限定しない。ロボットは、インテリジェントカーであってもよく、人形ロボットであってもよい。
ロボットにカメラが搭載されている。ロボットは、カメラにより、ロボット周辺の環境に対してリアルタイムで撮影を行うことができる。ここで、撮影方式は、ビデオを撮影するという方式であてもよく、画像を撮影するという方式であってもよく、本願の実施例は、これを限定しない。
本願の幾つかの実施例において、処理されるべき画像は、カメラにより撮られた画像であってもよく、撮られたビデオから切り出された画像であってもよく、本願の実施例は、これを限定しない。
本願の幾つかの実施例において、画像寸法は、所定のサイズであってもよい。例えば、後続処理に求められる画像寸法が256*256*3であると、処理されるべき画像の寸法を256*256*3に調整することができる。調整方式は、処理されるべき画像を拡大縮小することであってもよく、処理されるべき画像をトリミングすることであってもよく、処理されるべき画像に対して特徴抽出を行い、後続処理に必要な対象を含む画像領域を切り出すことで所定の寸法の画像を得ることであってもよく、本願の実施例は、処理されるべき画像の調整方式を限定しない。
ステップ102において、処理されるべき画像に対して特徴抽出処理を行い、第1特徴データを得る。
本願の幾つかの実施例において、第1特徴データは、処理されるべき画像における対象(ターゲット人物又はターゲット物体)の特徴データ、及び処理されるべき画像における背景(ターゲット人物又はターゲット物体以外の画像内のコンテンツ)の特徴データを含んでもよい。
処理されるべき画像に対して特徴抽出処理を行い、処理されるべき画像の特徴データを得る。ここで、特徴抽出処理は、畳み込み処理であってもよい。本願の幾つかの実施例において、処理されるべき画像におけるいずれか1つの画素点について、畳み込みテンプレートの中心点と該画素点を重なり合わせ、畳み込みテンプレートにおける点と該処理されるべき画像における対応する画素点を乗算し、最後に、各画素点の積を加算し、該画素点の畳み込み値を得る。処理されるべき画像における各画素点に対して上記畳み込み処理を行うことで、処理されるべき画像を縮小し、第1特徴データを抽出する。
本願の幾つかの実施例において、上記特徴抽出処理は、ロボットにより実行されてもよい。
ステップ103において、第1特徴データに対して復号処理を行い、強調された画像を得る。
本願の幾つかの実施例において、強調された画像は、処理されるべき画像に比べて、画像のコンテンツが不変のままであるが、画像品質(画像解像度、解析度、鮮明度など)がより高い。
第1特徴データに対して復号処理を行うことで、強調された画像を得ることができる。復号処理は、逆畳み込み処理、バイリニア補間処理、アンプーリング処理のうちのいずれか1つであってもよい。本願の幾つかの実施例において、ロボットで実行される画像強調ネットワークは、畳み込み層(処理される画像に対して特徴抽出処理を行い、第1特徴データを得るように構成される)及び逆畳み込み層(第1特徴データに対して復号処理を行うように構成される)を備える。ここで、画像強調ネットワークは、事前訓練されたものである。訓練により、画像強調ネットワークに、特徴データと強調された画像とのマッピング関係を学習させる。従って、画像強調ネットワークにより、第1特徴データに対して復号処理を行い、強調された画像を得ることができる。
本願の実施例は、処理されるべき画像に対して特徴抽出処理を行い、第1特徴データを得る。更に、訓練により学習された、特徴データと強調された画像とのマッピング関係に基づいて、第1特徴データに対して復号を行い、強調された画像を得ることで、カメラにより撮られた画像の品質を向上させることができる。
ロボットは、カメラにより収集された画像を処理することで、人物追跡、トラッキング走行、障害物自動回避走行などのうちの少なくとも1つの制御を実現させることができるが、カメラにより収集された画像は、制御効果に極めて大きい影響を及ぼす。低品質の画像(例えば、画像雑音が多く、画像解像度が低く、画像鮮明度が低いなど)は、ひいては上記制御を実現できない。従って、本願の実施例は、低品質画像に対して強調処理を行い、画像品質を向上させるための、ロボット画像強調方法を提供する。
本願の幾つかの実施例において、前記ロボット画像強調方法は、ロボット画像強調装置により実行されてもよい。ロボット画像強調装置は、ユーザ機器(User Equipment:UE)、移動機器、ユーザ端末、端末、セルラー電話、コードレス電話機、パーソナルデジタルアシスタント(Personal Digital Assistant:PDA)、ハンドヘルド機器、コンピューティング機器、車載機器、ウェアラブル機器などであってもよい。前記ロボット画像強調方法は、プロセッサによりメモリに記憶されたコンピュータ可読命令を呼び出すことで実現してもよい。又は、サーバにより該方法を実行してもよい。
以下、1つの適用シーンを参照しながら、本願を更に説明する。
本願の実施例のロボット画像強調方法は、自律制御を行う機械などの適用シーンに適用可能である。図2は、本願の実施例の1つの適用シーンを示す概略図である。図2に示すように、ロボット200の頭上のカメラ20は、上記ロボットのカメラであり、顔画像201は、上記処理されるべき画像である。ロボット200のカメラ20により、顔画像201を取得することができる。ロボット画像強調装置202において、上述した実施例に記載のロボット画像強調方法で処理を行うことで、強調された顔画像を得ることができる。ここで、強調された顔画像は、元顔画像に比べて、より高い画像品質を有する。強調された顔画像を得た後、例えば、人物追跡、トラッキング走行、障害物自動回避走行などのような、ロボットに対する制御をより正確に実現させることができる。図2に示すシーンは、本願の実施例の1つの例示的なシーンだけであり、本願は、具体的な適用シーンを限定しないことに留意されたい。
図3を参照すると、図3は、本願の実施例によるもう1つのロボット画像強調方法を示すフローチャートである。前記ロボット画像強調方法は、以下を含む。
ステップ301において、ロボットのカメラにより、処理されるべき画像を取得する。
具体的には、ステップ101を参照することができ、ここで、詳細な説明を省略する。
ステップ302において、処理されるべき画像に対して畳み込み処理を行い、第1特徴データを得る。
本願の幾つかの実施例において、処理されるべき画像に対して畳み込み処理を行う前に、処理されるべき画像の品質に基づいて、処理されるべき画像に対して畳み込み処理を行う必要があるかどうかを判定することができる。1つの実施形態において、処理されるべき画像に対して畳み込み処理、正規化処理、線形変換、非線形変換を順に行い、処理されるべき画像における対象が属するカテゴリを決定し、カテゴリ及び第2マッピング関係に基づいて、閾値を決定することができる。ここで、第2マッピング関係は、カテゴリと解像度閾値とのマッピング関係である。処理されるべき画像の解像度が解像度閾値以下である場合、処理されるべき画像に対して特徴抽出処理を行う。例を挙げると、第2マッピング関係は、表1に示すように、事前設定されたものであってもよい。
Figure 2022507399000002
ここで、後続処理において顔認識を行う必要があれば、より多くの特徴を必要とし、画像品質に求められる要件が高いため、解像度閾値が高い。後続処理においてボールを認識する必要があれば、必要な特徴が少なく、画像品質に求められる要件が低いため、解像度閾値が低い。処理されるべき画像に対して、畳み込み処理、正規化処理、線形変換、非線形変換を順に行い、処理されるべき画像における対象が顔であると決定する。画像解像度取得アルゴリズムにより、処理されるべき画像の解像度が102PPI(Pixels Per Inch)であると決定する。処理されるべき画像の解像度が解像度閾値未満であるため、処理されるべき画像に対して畳み込み処理を行う必要がある。ここで、画像解像度取得アルゴリズムは、二重ループ法であってもよく、連続スキャン法であってもよく、本願の実施例は、これを限定しない。
第2マッピング関係は、事前設定されたものであってもよい。第2マッピング関係における解像度閾値は、画素閾値に置き換えらえてもよい。つまり、処理されるべき画像の画素を根拠として、処理されるべき画像に対して畳み込み処理を行う必要があるかどうかを判定する。第2マッピング関係における解像度閾値は、鮮明度閾値に置き換えられてもよい。つまり、処理されるべき画像の鮮明度を根拠として、処理されるべき画像に対して畳み込み処理を行う必要があるかどうかを判定する。本願の実施例は、これを限定しない。
本願の幾つかの実施例において、画像強調ネットワークは、事前訓練されたものであってもよい。本願の幾つかの実施例において、訓練に用いられる画像集合はいずれも、機種がロボットに搭載されたカメラの機種と同じであるカメラにより収集されたものである。低品質画像、及び低品質画像に対応する高品質画像を含んでもよい。ここで、高品質画像は、低品質画像に対して画像強調処理を行うことで得られたものであってもよい。該画像強調処理は、低品質画像に対するボケ除去処理、低品質画像に対する超解像度処理、低品質画像に対する補光処理のうちの1つ又は複数を含んでもよい。該画像強調処理は、ロボット以外の他の機器(例えばコンピュータ)により実行されてもよい。各枚の低品質画像に対して画像強調処理を行うことで、1枚の対応する高品質画像を得ることができる。低品質画像と高品質画像を訓練集合として、画像強調ネットワークを訓練することで、画像強調ネットワークに、低品質画像の特徴と高品質画像の特徴とのマッピング関係を学習させることができる。特定の機種(ロボットに搭載されたカメラの機種と同じである)により収集された画像を訓練集合として画像強調ネットワークに対して訓練を行うことで、訓練された画像強調ネットワークを該機種のカメラに更に適合させる。異なる機種のカメラに対して、再訓練により、画像強調効果を向上させることができる。
本願の幾つかの実施例において、機種がロボットに搭載されたカメラの機種と同じであるカメラにより収集された画像を訓練集合して、画像強調ネットワークを訓練することで、最適な画像強調効果を得ることができる。他の解像度が近似した他のカメラにおいても高い画像強調効果を有する。
本願の幾つかの実施例において、ロボットのカメラにより、処理されるべき画像を取得した後、ユーザの需要に基づいて、処理されるべき画像に対して画像強調処理を行うことができる。画像強調されていないデータ及び画像強調されたデータを記憶し、後続処理に用いることができる。
ニューラルネットワークの深さが大きいほど、訓練難度が大きくなり、ニューラルネットワークの最適化難度も大きくなる。訓練により適切な重みを学習できなければ、深いニューラルネットワークの効果はかえって、相対的浅いネットワークの効果に劣る。ニューラルネットワークに残差ブロックを加えることで、上記訓練難度が大きくて最適化難度が大きいという問題を解決し、ニューラルネットワークの効率を向上させることができる。従って、画像強調ネットワークに、1つ又は複数の残差ブロックが含まれる。ここで、残差ブロックは、多層畳み込み層であってもよく、多層全結合層であってもよい。これに対して、本願の実施例は、具体的に限定しない。
本願の幾つかの実施例において、画像強調ネットワークは、1つの残差ブロックを含んでもよい。残差ブロックは、2層の畳み込み層を含み、且つ該2層の畳み込み層は、直列接続される。つまり、上の一層の畳み込み層の出力は、下の一層の畳み込み層の入力である。該2層の畳み込み層は、処理されるべき画像に対して順に畳み込み処理を行い、第3特徴データを得る。更に、処理されるべき画像と第3特徴データを融合処理し、第1特徴データを得る。本願の幾つかの実施例において、上記融合処理は、特徴データ加算であってもよい。
1つの実施形態において、画像強調ネットワークは、34個の残差ブロックを含んでもよい。各残差ブロックは、2層の畳み込み層を含み、全ての畳み込み層は、直列接続される。つまり、上の一層の畳み込み層の出力は、下の一層の畳み込み層の入力である。また、各残差ブロックの入力と出力を融合処理し、融合処理された特徴データを次の残差ブロックの入力とする。例えば、処理されるべき画像を第1残差ブロックにより処理し、第6特徴データを得て、処理されるべき画像と第6特徴データを融合処理し、第7特徴データを得る。2番目の残差ブロックは更に、第7特徴データを処理し、第8特徴データを得る。第7特徴データと第8特徴データを融合処理し、第9特徴データを得る。3番目の残差ブロックは更に、第9特徴データを処理する。このように類推して、34番目の残差ブロックから第3特徴データを出力するまで継続する。
本願の実施例において、処理されるべき画像は、ベクトルであってもよく、上記全ての特徴データは、ベクトルであってもよい。従って、処理されるべき画像と特徴データの融合は、ベクトルの融合である。
ステップ303において、処理されるべき画像の前のフレームの画像を取得する。
本願の幾つかの実施例において、処理されるべき画像がカメラにより撮られた画像である場合、カメラが処理されるべき画像を撮る前に撮った画像は、処理されるべき画像の前のフレームの画像である。処理されるべき画像がビデオから切り出された画像である場合、処理されるべき画像の前のフレームの画像は、ビデオにおける、処理されるべき画像の前のフレームの画像である。
ステップ304において、前のフレームの画像に対して特徴抽出処理を行い、第4特徴データを得る。
ロボットは、画像強調ネットワークにおける畳み込み層により前のフレームの画像に対して特徴抽出処理を行い、前のフレームの画像から第4特徴データを抽出する。1つの実施形態において、画像強調ネットワークは、多層の畳み込み層を含んでもよい。画像強調ネットワークにより、前のフレームの画像に対して層ごとに畳み込み処理を行うことで、前のフレームの画像に対する特徴抽出処理を完了する。ここで、各畳み込み層から抽出された特徴コンテンツ及びセマンティック情報は、いずれも異なる。特徴抽出処理により、画像の特徴を段階的に抽出すると同時に、比較的副次的な特徴を段階的に除去するため、工程の進行に伴って抽出された特徴寸法が小さくなり、コンテンツ及びセマンティック情報が凝縮される。多層の畳み込み層により、前のフレームの画像に対して段階的に畳み込み処理を行い、対応する特徴を抽出することで、最終的に固定サイズの特徴データを得る。従って、前のフレームの画像の主なコンテンツ情報(即ち、前のフレームの画像の特徴データ)を得ると同時に、画像寸法を縮小し、システムの演算量を低減させ、演算速度を向上させることができる。1つの実施形態において、強調ネットワークにおける残差ブロックにより、前のフレームの画像に対して特徴抽出処理を行うことで、第4特徴データを得る。残差ブロックにより前のフレームの画像を処理するプロセスは、ステップ302を参照することができ、ここで、詳細な説明を省略する。
ステップ305において、第1特徴データと第4特徴データをマージ処理し、第5特徴データを得る。
本願の幾つかの実施例において、マージ処理は、特徴ベクトルの拡張と理解されてもよい。例えば、第1特徴データ及び第4特徴データにそれぞれ7個の特徴ベクトルが含まれると仮定すると、第1特徴データと第4特徴データをマージ処理することで得られた第5特徴データは、14個の特徴ベクトルを含み、且つ、ベクトルにおける要素に対して如何なる処理を行うこともない。
前のフレームの画像の特徴データと処理されるべき画像の特徴データをマージすることで、画像特徴情報を豊かにすることができ、画像強調に寄与し、強調された画像の品質を向上させる。
ステップ306において、第5特徴データに対して逆畳み込み処理を行い、強調された画像を得る。
畳み込み層のフォワードプロパゲーションプロセスは、逆畳み込み層のバックプロパゲーションプロセスに相当する。畳み込み層のバックプロパゲーションプロセスは、逆畳み込み層のフォワードプロパゲーションプロセスに相当する。従って、上記第5特徴データに対して逆畳み込み処理を行うことで、第5特徴データに対する復号を実現させ、強調された画像を得ることができる。ここで、逆畳み込み層の数は、ステップ302における畳み込み層の数と一致する。
本願の幾つかの実施例において、ロボットのハードウェア構成が限られているため、ハードウェア構成要件が高いプラットフォーム(例えば、コンピュータ)に適用するニューラルネットワークに対して圧縮を行うことで画像強調ネットワークを得ることができる。圧縮方式は、知識の蒸留、ニューラルネットワークの枝刈り、ニューラルネットワーク量子化などであってもよい。従って、画像強調ネットワークは、ロボットで実行されることが可能であり、本実施例全体の処理速度を向上させることができる。本願の幾つかの実施例において、訓練データ及び第1ニューラルネットワークを取得し、前記訓練データにより、前記第1ニューラルネットワークを訓練し、第2ニューラルネットワークを得て、前記第2ニューラルネットワークに対して枝刈り処理を行い、第3ニューラルネットワークを得て、前記訓練データにより、前記第3ニューラルネットワークを訓練し、画像強調ネットワークを得る。ここで、訓練データは、画像品質が低い画像及び画像品質が低い画像に対応する画像品質が高い画像を含み、第1ニューラルネットワークは、圧縮前のニューラルネットワーク(即ち、ハードウェア構成要件が高いプラットフォームに適用するニューラルネットワーク)である。
本実施例を適用することで、ロボットは、画像強調ネットワークにより、処理されるべき画像の品質を向上させることができる。例えば、画像の雑音を低減させ、画像解像度を向上させ、画像の鮮明度を向上させる(例えば、ロボットの移動により、撮られた対象の鮮明度が低い)。プロセス全体は、処理されるべき画像を取得した後にリアルタイムで完了したため、後続で、強調された画像に基づく処理の速度を更に向上させることができる。
カメラのコスト及びデータ伝送コストを考慮すると、ロボットに搭載されたカメラの解像度は高くないことが多い。本願の幾つかの実施例において、画像強調ネットワークにより、レートが低いビデオ画像又は撮影品質が低い画像を強調することができ、光線が暗い画面に発生したノイズを除去することができ、なお、ロボットの移動による撮影ブレの問題を解決することもできる。
本願の実施例は、ロボットに適用される画像強調ネットワークを提供する。画像強調ネットワークにより、低品質画像に対して畳み込み処理を行い、画像の特徴データを抽出する。事前訓練により学習された低品質画像の特徴と高品質画像の特徴とのマッピング関係に基づいて、低品質画像の特徴データに対して逆畳み込み処理を行い、強調された画像を得る。プロセス全体は、画像強調ネットワークにより、自主的かつ迅速に実現する。カメラなどのハードウェア構成を交換することで収集された処理されるべき画像の品質を向上させる必要がなく、コストを低減させることができる。
本願の幾つかの実施例において、画像強調ネットワークは、cycleGANモデルを用いて、低品質画像を低品質画像に対応する高品質画像に変換し、画像品質を向上させることができる。該画像強調ネットワークは、ロボット端末機器に位置してもよく、カメラの撮影効果を向上させることができる。なお、画像強調ネットワークは、直ぐに反復更新することができるため、アルゴリズムの速度及び性能を向上させることができる。
上記から分かるように、本願の実施例は、深層学習フレームワークを用いて、カメラの撮影効果を向上させることで、演算速度及び効果という2つの点で、処理されるべき画像の品質を向上させることができる。更に、ユーザの異なる需要に応じて、リアルタイム処理及び後処理という2つの方式を選択することができ、演算速度を確保すると同時に最適な品質を得ることができる。
強調された画像に基づいて、ロボットに対して、例えば、人物追跡、トラッキング走行、障害物自動回避走行のような後続処理を行うことができる。なお、本願の実施例を教習ロボットに適用する場合、再利用のために、ロボットの行動プロセス全体を記憶する。下記実施例は、本願の実施例で提供される幾つかの実施形態である。
ロボット内の深層ニューラルネットワーク(画像強調ネットワークと異なる)により、強調された画像に基づいて更なる制御を行い、ロボットの制御精度を向上させる。本願の幾つかの実施例において、深層ニューラルネットワークは、強調された画像に対して顔特徴抽出を行い、顔特徴抽出結果に基づいて、ロボットの前方に人間がいるかどうかを判定する。人間がいれば、ロボット内の音声システムにより、「こんにちわ!いらっしゃいませ」というような挨拶を出すことができる。
本願の幾つかの実施例において、ロボットは、サッカー試合におけるゴールキーパーとして、強調された画像に基づいて、ボールの運動軌跡を得て、ボールの運動軌跡に基づいて制御情報を得ることができる。本願の幾つかの実施例において、ロボットにより撮られたビデオにおける各フレームの画像に対して画像強調を行い、複数フレームの強調された画像を得る。各フレームの強調された画像に対して特徴抽出処理を行い、各フレームの強調された画像におけるボールの位置を決定する。更に、各フレームの強調された画像におけるボールの位置に基づいて、ボールの位置の変動を決定し、最終的にボールの運動軌跡を決定し、ボールの運動速度を予測し、ボールの予測速度及び/又はボールの位置に基づいて、制御情報を得て、ロボットを、飛びかかりなどの動作を行うように制御する。1つの実施形態において、ロボットにより撮られたビデオにおける各フレームの画像に対して画像強調を行い、複数フレームの強調された画像を得る。各フレームの強調された画像における階調値に変動に基づいて、ボールの位置を決定し、更に、各フレームの強調された画像におけるボールの位置に基づいて、ボールの位置の変動を決定し、最終的にボールの運動軌跡を決定し、ボールの運動速度を予測し、ボールの予測速度及び/又はボールの位置に基づいて、制御情報を得て、ロボットを、飛びかかりなどの動作を行うように制御する。
1つの実施形態において、深層ニューラルネットワークは、強調された画像に対してジェスチャー特徴抽出を行う。前記ジェスチャーは、停止ジェスチャー、左折ジェスチャー、右折ジェスチャー、ユーターンジェスチャーのうちの少なくとも1つを含む。抽出されたジェスチャー特徴に基づいて、ジェスチャーの意味を判定し、ジェスチャーの意味に基づいて、ロボットに対して、緊急停止、左折、右折、ユーターンのような制御を更に行う。本願の幾つかの実施例において、認識結果に基づいて、第1制御情報を得る。前記第1制御情報は、速度及び/又はステアリング角を含む。続いて、速度及び/又はステアリング角に基づいてロボットの運動を制御する。
本願の幾つかの実施例において、深層ニューラルネットワークは、強調された画像に対してターゲット物体特徴抽出を行い、抽出されたターゲット物体特徴に基づいて、ターゲット物体の位置を判定し、ロボットを、対応するタスクを完了するように制御する。例えば、ロボットは、強調された画像から、ゴミ箱の関連特徴を抽出し、撮られた画像にターゲット物体であるゴミ箱が含まれると判定する。ロボットの現在位置とゴミ箱との距離及び/又はインテリジェントロボットとゴミ箱との挟角に基づいて、ロボットの走行速度であるステアリング角を調整し、ロボットをゴミ箱に到着させ、ゴミをゴミ箱に入れる。
本願の幾つかの実施例において、教学用トラッキングロボットについて言えば、ロボットの走行路線及び路線周辺の環境はいずれも決まったものである。路線及び路線周辺の環境に対して画像収集を行い、収集された画像を訓練集合として、所望のステアリング角及び/又は速度で、ニューラルネットワークにより得られたステアリング角及び/又は速度に対して監督を行い、深層ニューラルネットワークを訓練し、深層ニューラルネットワークのパラメータを決定し、深層ニューラルネットワークに、所定の路線における各位置と第2制御情報との間で第2マッピング関係を構築させる。ここで、第2制御情報は、速度及び/又はステアリング角を含む。訓練を完了したロボットを同一の環境(訓練用画像を収集する環境)に用いて自律的トラッキング走行を行う場合、深層ニューラルネットワークは、リアルタイムで撮られた画像に対して特徴抽出を行い、特徴画像を得て、特徴画像に基づいて、インテリジェントロボットの現在の位置を決定し、得られた位置及び第3マッピング関係に基づいて、ロボットの速度及び/又はステアリング角を得て、速度及び/又はステアリング角に基づいて、ロボットに対する制御を完了する。
本願の幾つかの実施例において、ロボットは、上記いずれか1つの実現形態におけるビデオ又は画像を記憶することもできる。例えば、ゴールキーパーとしたロボットは、正常な試合(子供のサッカー試合)のビデオを記憶し、後続で、他の処理プラットフォーム(例えば、コンピュータ)により、ビデオに対して更に強調処理を行い、ビデオの品質を向上させることができる。
本実施例を適用することで、強調された画像に基づいてロボットに対して後続の制御を行う。画像強調ネットワークによる処理されるべき画像の画像強調処理の速度が速く、且つ強調された画像の品質が高い。従って、強調された画像に基づいて、人物追跡、ターゲット物体追跡、ジェスチャー認識などのような、応答速度が速い制御を実現させることができる。
具体的な実施形態の上記方法において、各ステップの記述順番は、厳しい実行順番を意味して実施プロセスを何ら限定するものではなく、各ステップの具体的な実行順番はその機能及び可能な内在的論理により決まることは、当業者であれば理解すべきである。
本願に言及された提供される上記各方法の実施例は、原理や論理から逸脱しない限り、互いに組み合わせることで組み合わせた実施例を構成することができることが、理解されるべきである。
なお、本願の実施例は、ロボット画像強調装置、プロセッサ、電子機器、コンピュータ可読記憶媒体及びコンピュータプログラムを更に提供する。上記はいずれも、本願の実施例で提供されるいずれか1つのロボット画像強調方法を実現させるためのものである。対応する技術的解決手段及び説明は、方法に関連する記述を参照されたい。ここで、詳細な説明を省略する。
以上、本願の実施例の方法を区らしく説明したが、以下、本願の実施例の装置を提供する。
図4を参照すると、図4は、本願の実施例によるロボット画像強調装置の構造を示す概略図である。該ロボット画像強調装置1は、コンポーネントとして、画像収集部11と、第1特徴抽出部12と、復号処理部13と、第2特徴抽出部14と、第1処理部15と、第2処理部16と、第3処理部17と、認識部18と、第4処理部19と、第5処理部20と、第6処理部21と、を備える。ここで、
画像収集部11は、ロボットのカメラにより、処理されるべき画像を取得するように構成され、
第1特徴抽出部12は、前記処理されるべき画像に対して特徴抽出処理を行い、第1特徴データを得るように構成され、
復号処理部13は、前記第1特徴データに対して復号処理を行い、強調された画像を得るように構成され、
第2特徴抽出部14は、前記強調された画像に対して特徴抽出処理を行い、第2特徴データを得るように構成され、前記第2特徴データは、前記所定の路線の路線標識の特徴を含み、
第1処理部15は、前記第2特徴データ及び第1マッピング関係に基づいて、制御情報を得るように構成され、前記第1マッピング関係は、特徴データと制御情報とのマッピング関係であり、前記制御情報は、速度及び/又はステアリング角を含み、
第2処理部16は、前記強調された画像に基づいて、前記ボールの運動軌跡を得るように構成され
第3処理部17は、前記運動軌跡に基づいて、制御情報を得るように構成され、前記制御情報は、速度及び/又はステアリング角を含み、
認識部18は、前記強調された画像に対して、顔認識、ジェスチャー認識、ターゲット物体認識のうちの少なくとも1つを行うように構成され、
第4処理部19は、認識結果に基づいて、制御情報を得るように構成され、前記制御情報は、速度及び/又はステアリング角を含み、
第5処理部20は、前記処理されるべき画像に対して畳み込み処理、正規化処理、線形変換、非線形変換を順に行い、前記処理されるべき画像における対象が属するカテゴリを決定するように構成され、
第6処理部21は、前記カテゴリ及び第2マッピング関係に基づいて、閾値を決定するように構成され、前記第2マッピング関係は、カテゴリと解像度閾値とのマッピング関係であり、
前記第1特徴抽出部12は更に、前記処理されるべき画像の解像度が前記閾値以下である場合、前記処理されるべき画像に対して特徴抽出処理を行い、第1特徴データを得るステップを実行するように構成される。
更に、前記第1特徴抽出部12は、前記処理されるべき画像に対して畳み込み処理を行い、第3特徴データを得るように構成される第1畳み込み処理サブ部121と、前記処理されるべき画像と前記第3特徴データを融合処理し、前記第1特徴データを得るように構成される融合処理サブ部122と、を備える。
更に、前記復号処理部13は、前記処理されるべき画像の前のフレームの画像を取得するように構成される取得サブ部131と、前記前のフレームの画像に対して畳み込み処理を行い、第4特徴データを得るように構成される第2畳み込み処理サブ部132と、前記第1特徴データと前記第4特徴データをマージ処理し、第5特徴データを得るように構成されるマージ処理サブ部133と、前記第5特徴データに対して復号処理を行い、前記強調された画像を得るように構成される復号処理サブ部134と、を備える。
更に、前記復号処理サブ部134は、
前記第5特徴データに対して逆畳み込み処理を行い、前記強調された画像を得るように構成される。
幾つかの実施例において、本願の実施例で提供される装置における機能及びモジュールは、上記方法の実施例に記載のロボット画像強調方法を実行するために用いられ、具体的な実現形態は上記方法の実施例の説明を参照されたい。簡潔化のために、ここで詳細な説明を省略する。
本願の実施例は、コンピュータ可読記憶媒体を更に提供する。該コンピュータ可読記憶媒体にはコンピュータプログラム命令が記憶されており、前記コンピュータプログラム命令がプロセッサにより実行されるときに、上記方法を実現させる。コンピュータ可読記憶媒体は、不揮発性コンピュータ可読記憶媒体であってもよい。
図5は、本願の実施例によるロボット画像強調装置のハードウェア構造を示す概略図である。該ロボット画像強調装置5は、プロセッサ51を備え、入力装置52と、出力装置53、メモリ54と、を更に備えてもよい。該入力装置52、出力装置53、メモリ54及びプロセッサ51は、バスを介して相互接続される。
メモリ54は、ランダムアクセスメモリ(Random Access Memory:RAM)、読み出し専用メモリ(Read-Only Memory:ROM)、消去可能なプログラマブル読み出し専用メモリ(Erasable Programmable Read Only Memory:EPROM)、又はコンパクトディスク読み出し専用メモリ(Compact Disc Read-Only Memory:CD-ROM)を含むが、これらに限定されない。該メモリ54は、関連命令及びデータを記憶するように構成される。
入力装置52は、データ及び/又は信号を入力するように構成され、出力装置53は、データ及び/又は信号を出力するように構成される。入力装置52及び出力装置53は、独立したデバイスであってもよく、一体型デバイスであってもよい。
プロセッサ51は、1つ又は複数のプロセッサであってもよく、例えば、1つ又は複数の中央演算処理装置(Central Processing Unit:CPU)であってもよい。プロセッサが1つのCPUである場合、該CPUは、シングルコアCPUであってもよく、マルチコアCPUであってもよい。本願の実施例は、これを具体的に限定しない。
メモリ54は、ネットワーク機器のプログラムコード及びデータを記憶するように構成される。
プロセッサ51は、該メモリにおけるプログラムコード及びデータを呼び出して、上記方法の実施例におけるステップを実行するように構成される。具体的には、方法の実施例における記述を参照することができ、ここで、詳細な説明を省略する。
図5にロボット画像強調装置の簡略化した設計のみが示される。実際の適用において、ロボット画像強調装置は、必要な他の素子を更に備えてもよく、任意の数の入力/出力装置、プロセッサ、コントローラ、メモリなどを含むが、これらに限定されない。本願の実施例を実現できるロボット画像強調装置は全て本願の保護範囲内に含まれる。
本明細書に開示されている実施例に記載の各例におけるコンポーネント及びアルゴリズムステップと合わせて、本願は、電子ハードウェア、又はコンピュータソフトウェアと電子ハードウェアの組み合わせにより実現することができることは、当業者であれば容易に理解すべきである。これらの機能がハードウェアによって実行されるかそれともソフトウェアによって実行されるかは、技術的解決手段における特定の適用、及び設計制約条件に依存する。当業者は、各特定の適用について、説明された機能を様々な方法で実現させることができるが、このような実現は、本願の範囲を超えるとは認められない。
便利かつ簡潔に説明するために、上記説明されたシステム、装置及びコンポーネントの具体的な作動過程は、前記方法の実施例における過程を参照することができるから、ここで詳しく説明しないようにすることは、当業者にはっきり理解されるべきである。本願の各々の実施例に対する説明はそれぞれ偏りがあって、便利かつ簡潔に説明するために、同様又は類似した部分は異なる実施例において重複して説明されていないことがあるため、ある実施例に説明されていない部分又は詳しく説明されていない部分に対して、ほかの実施例に関する説明を参照することができることは、当業者にもはっきり理解されるべきである。
本願で提供される幾つかの実施例において、開示されるシステム、装置及び方法は、他の方式によって実現できることを理解すべきである。例えば、以上に記載した装置の実施例はただ例示的なもので、例えば、前記コンポーネントの分割はただロジック機能の分割で、実際に実現する時は他の分割方式によってもよい。例えば、複数のコンポーネント又は組立体を組み合わせてもよいし、別のシステムに組み込んでもよい。又は若干の特徴を無視してもよいし、実行しなくてもよい。また、示したか或いは検討した相互間の結合又は直接的な結合又は通信接続は、幾つかのインタフェース、装置又はコンポーネントによる間接的な結合又は通信接続であってもよく、電気的、機械的または他の形態であってもよい。
分離部材として説明した前記コンポーネントは、物理的に別個のものであってもよいし、そうでなくてもよい。コンポーネントとして示された部材は、物理的コンポーネントであってもよいし、そうでなくてもよい。即ち、同一の位置に位置してもよいし、複数のネットワークコンポーネントに分布してもよい。実際の需要に応じてそのうちの一部又は全てのコンポーネントにより本実施例の方策の目的を実現することができる。
また、本願の各実施例における各機能コンポーネントは一つの処理コンポーネントに集積されてもよいし、各コンポーネントが物理的に別個のものとして存在してもよいし、2つ以上のコンポーネントが一つのコンポーネントに集積されてもよい。
上記実施例において、全て又は一部は、ソフトウェア、ハードウェア、ファームウェア又はそれらの任意の組み合わせにより実現してもよい。ソフトウェアにより実現する場合、全て又は一部をコンピュータプログラム製品の形式で実現してもよい。前記コンピュータプログラム製品は、1つ又は複数のコンピュータ命令を含む。コンピュータで前記コンピュータプログラム命令をロードして実行する時、本願の実施例に記載の手順又は機能が全部又は部分的に生成される。前記コンピュータは、汎用コンピュータ、専用コンピュータ、コンピュータネットワーク、又は他のプログラマブルデバイスであってもよい。前記コンピュータ命令は、コンピュータ可読記憶媒体に記憶されてもよく、又は、前記コンピュータ可読記憶媒体により伝送されてもよい。前記コンピュータ命令を、1つのウェブサイト、コンピュータ、サーバ又はデータセンタから、有線(例えば、同軸ケーブル、光ファイバー、デジタル加入者回線(Digital Subscriber Line:DSL))又は無線(例えば、赤外、無線、マイクロウェーブ等)の方式で、もう1つのウェブサイト、コンピュータ、サーバ又はデータセンタに伝送することができる。前記コンピュータ可読記憶媒体は、コンピュータによってアクセスされ得る任意の利用可能な媒体であってもよく、又は、1つ又は複数の利用可能な媒体で集積されたサーバ、データセンタなどのデータ記憶装置であってもよい。前記利用可能な媒体は、磁気媒体(例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、磁気ディスク)、光媒体(例えば、デジタルバーサタイルディスク(Digital Versatile Disc:DVD))、又は半導体媒体(例えば、ソリッドステートドライブ(Solid State Disk:SSD))等であってもよい。
上記実施例における各方法の全ての又は一部のステップを、プログラムにより関連ハードウェアを命令することで実行することができることは、当業者であれば理解されるべきである。該プログラムは、コンピュータ可読記憶媒体に記憶されてもよい。該プログラムが実行されるときに、上記各方法の実施例のプロセスを含んでもよい。前記記憶媒体は、ROM又はRAM、磁気ディスク又は光ディスクなど、プログラムコードを記憶可能な各種の媒体を含む。
本願の実施例は、ロボット画像強調方法及び装置、プロセッサ、電子機器、コンピュータ可読記憶媒体を提供する。前記ロボット画像強調方法は、ロボットのカメラにより、処理されるべき画像を取得することと、前記処理されるべき画像に対して特徴抽出処理を行い、第1特徴データを得ることと、前記第1特徴データに対して復号処理を行い、強調された画像を得ることと、を含む。本願の実施例は、カメラにより撮られた画像の品質を向上させることができる。
本願の実施例は、コンピュータプログラムを更に提供する。前記コンピュータプログラムは、コンピュータ可読コードを含み、前記コンピュータ可読コードが電子機器で実行されるときに、前記電子機器におけるプロセッサに、上記いずれか1つのロボット画像強調方法を実行させる。
例えば、本願は以下の項目を提供する。
(項目1)
ロボット画像強調方法であって、
ロボットのカメラにより、処理されるべき画像を取得することと、
前記処理されるべき画像に対して特徴抽出処理を行い、第1特徴データを得ることと、
前記第1特徴データに対して復号処理を行い、強調された画像を得ることと、を含む、ロボット画像強調方法。
(項目2)
前記強調された画像は、所定の路線の路線標識を含み、前記ロボット画像強調方法は、
前記強調された画像に対して特徴抽出処理を行い、第2特徴データを得ることであって、前記第2特徴データは、前記所定の路線の路線標識の特徴を含む、ことと、
前記第2特徴データ及び第1マッピング関係に基づいて、制御情報を得ることであって、前記第1マッピング関係は、特徴データと制御情報とのマッピング関係であり、前記制御情報は、速度及び/又はステアリング角を含む、ことと、を更に含むことを特徴とする
項目1に記載のロボット画像強調方法。
(項目3)
前記強調された画像は、ボールを含み、前記ロボット画像強調方法は、
前記強調された画像に基づいて、前記ボールの運動軌跡を得ることと、
前記運動軌跡に基づいて、制御情報を得ることであって、前記制御情報は、速度及び/又はステアリング角を含む、ことと、を更に含むことを特徴とする
項目1に記載のロボット画像強調方法。
(項目4)
前記強調された画像は、手、顔又はターゲット物体のうちのいずれか1つを含み、前記ロボット画像強調方法は、
前記強調された画像に対して、顔認識、ジェスチャー認識、ターゲット物体認識のうちの少なくとも1つを行うことと、
認識結果に基づいて、制御情報を得ることであって、前記制御情報は、速度及び/又はステアリング角を含む、ことと、を更に含むことを特徴とする
項目1から3のうちいずれか一項に記載のロボット画像強調方法。
(項目5)
前記処理されるべき画像に対して特徴抽出処理を行い、第1特徴データを得ることは、
前記処理されるべき画像に対して畳み込み処理を行い、第3特徴データを得ることと、
前記処理されるべき画像と前記第3特徴データを融合処理し、前記第1特徴データを得ることと、を含むことを特徴とする
項目1から4のうちいずれか一項に記載のロボット画像強調方法。
(項目6)
前記第1特徴データに対して復号処理を行い、強調された画像を得ることは、
前記処理されるべき画像の前のフレームの画像を取得することと、
前記前のフレームの画像に対して畳み込み処理を行い、第4特徴データを得ることと、
前記第1特徴データと前記第4特徴データをマージ処理し、第5特徴データを得ることと、
前記第5特徴データに対して復号処理を行い、前記強調された画像を得ることと、を含むことを特徴とする
項目1から5のうちいずれか一項に記載のロボット画像強調方法。
(項目7)
前記第5特徴データに対して復号処理を行い、前記強調された画像を得ることは、
前記第5特徴データに対して逆畳み込み処理を行い、前記強調された画像を得ることを含むことを特徴とする
項目6に記載のロボット画像強調方法。
(項目8)
前記処理されるべき画像に対して特徴抽出処理を行い、第1特徴データを得る前に、前記ロボット画像強調方法は、
前記処理されるべき画像に対して畳み込み処理、正規化処理、線形変換、非線形変換を順に行い、前記処理されるべき画像における対象が属するカテゴリを決定することと、
前記カテゴリ及び第2マッピング関係に基づいて、閾値を決定することであって、前記第2マッピング関係は、カテゴリと解像度閾値とのマッピング関係である、ことと、
前記処理されるべき画像の解像度が前記閾値以下である場合、前記処理されるべき画像に対して特徴抽出処理を行い、第1特徴データを得るステップを実行することと、を更に含むことを特徴とする
項目1から7のうちいずれか一項に記載のロボット画像強調方法。
(項目9)
ロボット画像強調装置であって、
ロボットのカメラにより、処理されるべき画像を取得するように構成される画像収集部と、
前記処理されるべき画像に対して特徴抽出処理を行い、第1特徴データを得るように構成される第1特徴抽出部と、
前記第1特徴データに対して復号処理を行い、強調された画像を得るように構成される復号処理部と、を備える、ロボット画像強調装置。
(項目10)
前記強調された画像は、所定の路線の路線標識を含み、前記ロボット画像強調装置は、
前記強調された画像に対して特徴抽出処理を行い、第2特徴データを得るように構成される第2特徴抽出部であって、前記第2特徴データは、前記所定の路線の路線標識の特徴を含む、第2特徴抽出部と、
前記第2特徴データ及び第1マッピング関係に基づいて、制御情報を得るように構成される第1処理部であって、前記第1マッピング関係は、特徴データと制御情報とのマッピング関係であり、前記制御情報は、速度及び/又はステアリング角を含む、第1処理部と、を更に備えることを特徴とする
項目9に記載のロボット画像強調装置。
(項目11)
前記強調された画像は、ボールを含み、前記ロボット画像強調装置は、
前記強調された画像に基づいて、前記ボールの運動軌跡を得るように構成される第2処理部と、
前記運動軌跡に基づいて、制御情報を得るように構成される第3処理部であって、前記制御情報は、速度及び/又はステアリング角を含む、第3処理部と、を更に備えることを特徴とする
項目9に記載のロボット画像強調装置。
(項目12)
前記強調された画像は、手、顔又はターゲット物体のうちのいずれか1つを含み、前記ロボット画像強調装置は、
前記強調された画像に対して、顔認識、ジェスチャー認識、ターゲット物体認識のうちの少なくとも1つを行うように構成される認識部と、
認識結果に基づいて、制御情報を得るように構成される第4処理部であって、前記制御情報は、速度及び/又はステアリング角を含む、第4処理部と、を更に備えることを特徴とする
項目9から11のうちいずれか一項に記載のロボット画像強調装置。
(項目13)
前記第1特徴抽出部は、
前記処理されるべき画像に対して畳み込み処理を行い、第3特徴データを得るように構成される第1畳み込み処理サブ部と、
前記処理されるべき画像と前記第3特徴データを融合処理し、前記第1特徴データを得るように構成される融合処理サブ部と、を備えることを特徴とする
項目9から12のうちいずれか一項に記載のロボット画像強調装置。
(項目14)
前記復号処理部は、
前記処理されるべき画像の前のフレームの画像を取得するように構成される取得サブ部と、
前記前のフレームの画像に対して畳み込み処理を行い、第4特徴データを得るように構成される第2畳み込み処理サブ部と、
前記第1特徴データと前記第4特徴データをマージ処理し、第5特徴データを得るように構成されるマージ処理サブ部と、
前記第5特徴データに対して復号処理を行い、前記強調された画像を得るように構成される復号処理サブ部と、を備えることを特徴とする
項目9から13のうちいずれか一項に記載のロボット画像強調装置。
(項目15)
前記復号処理サブ部は、
前記第5特徴データに対して逆畳み込み処理を行い、前記強調された画像を得るように構成されることを特徴とする
項目14に記載のロボット画像強調装置。
(項目16)
前記ロボット画像強調装置は、
前記処理されるべき画像に対して畳み込み処理、正規化処理、線形変換、非線形変換を順に行い、前記処理されるべき画像における対象が属するカテゴリを決定するように構成される第5処理部と、
前記カテゴリ及び第2マッピング関係に基づいて、閾値を決定するように構成される第6処理部であって、前記第2マッピング関係は、カテゴリと解像度閾値とのマッピング関係である、第6処理部と、を更に備え、
前記第1特徴抽出部は更に、前記処理されるべき画像の解像度が前記閾値以下である場合、前記処理されるべき画像に対して特徴抽出処理を行い、第1特徴データを得るステップを実行するように構成されることを特徴とする
項目9から15のうちいずれか一項に記載のロボット画像強調装置。
(項目17)
プロセッサであって、前記プロセッサは、項目1から8のうちいずれか一項に記載のロボット画像強調方法を実行するように構成される、プロセッサ。
(項目18)
電子機器であって、プロセッサと、入力装置、出力装置と、メモリと、を備え、前記プロセッサ、入力装置、出力装置及びメモリは、互いに接続され、前記メモリにプログラム命令が記憶されており、前記プロセッサは、前記プログラム命令を実行して、項目1から8のうちいずれか一項に記載のロボット画像強調方法を実行するように構成される、電子機器。
(項目19)
コンピュータ可読記憶媒体であって、前記コンピュータ可読記憶媒体にコンピュータプログラムが記憶されており、前記コンピュータプログラムは、プログラム命令を含み、前記プログラム命令が電子機器のプロセッサにより実行されるときに、前記プロセッサに、項目1から8のうちいずれか一項に記載のロボット画像強調方法を実行させる、コンピュータ可読記憶媒体。
(項目20)
コンピュータプログラムであって、前記コンピュータプログラムは、コンピュータ可読コードを含み、前記コンピュータ可読コードが電子機器で実行されるときに、前記電子機器におけるプロセッサに、項目1から8のうちいずれか一項に記載のロボット画像強調方法を実行させる、コンピュータプログラム。

Claims (20)

  1. ロボット画像強調方法であって、
    ロボットのカメラにより、処理されるべき画像を取得することと、
    前記処理されるべき画像に対して特徴抽出処理を行い、第1特徴データを得ることと、
    前記第1特徴データに対して復号処理を行い、強調された画像を得ることと、を含む、ロボット画像強調方法。
  2. 前記強調された画像は、所定の路線の路線標識を含み、前記ロボット画像強調方法は、
    前記強調された画像に対して特徴抽出処理を行い、第2特徴データを得ることであって、前記第2特徴データは、前記所定の路線の路線標識の特徴を含む、ことと、
    前記第2特徴データ及び第1マッピング関係に基づいて、制御情報を得ることであって、前記第1マッピング関係は、特徴データと制御情報とのマッピング関係であり、前記制御情報は、速度及び/又はステアリング角を含む、ことと、を更に含むことを特徴とする
    請求項1に記載のロボット画像強調方法。
  3. 前記強調された画像は、ボールを含み、前記ロボット画像強調方法は、
    前記強調された画像に基づいて、前記ボールの運動軌跡を得ることと、
    前記運動軌跡に基づいて、制御情報を得ることであって、前記制御情報は、速度及び/又はステアリング角を含む、ことと、を更に含むことを特徴とする
    請求項1に記載のロボット画像強調方法。
  4. 前記強調された画像は、手、顔又はターゲット物体のうちのいずれか1つを含み、前記ロボット画像強調方法は、
    前記強調された画像に対して、顔認識、ジェスチャー認識、ターゲット物体認識のうちの少なくとも1つを行うことと、
    認識結果に基づいて、制御情報を得ることであって、前記制御情報は、速度及び/又はステアリング角を含む、ことと、を更に含むことを特徴とする
    請求項1から3のうちいずれか一項に記載のロボット画像強調方法。
  5. 前記処理されるべき画像に対して特徴抽出処理を行い、第1特徴データを得ることは、
    前記処理されるべき画像に対して畳み込み処理を行い、第3特徴データを得ることと、
    前記処理されるべき画像と前記第3特徴データを融合処理し、前記第1特徴データを得ることと、を含むことを特徴とする
    請求項1から4のうちいずれか一項に記載のロボット画像強調方法。
  6. 前記第1特徴データに対して復号処理を行い、強調された画像を得ることは、
    前記処理されるべき画像の前のフレームの画像を取得することと、
    前記前のフレームの画像に対して畳み込み処理を行い、第4特徴データを得ることと、
    前記第1特徴データと前記第4特徴データをマージ処理し、第5特徴データを得ることと、
    前記第5特徴データに対して復号処理を行い、前記強調された画像を得ることと、を含むことを特徴とする
    請求項1から5のうちいずれか一項に記載のロボット画像強調方法。
  7. 前記第5特徴データに対して復号処理を行い、前記強調された画像を得ることは、
    前記第5特徴データに対して逆畳み込み処理を行い、前記強調された画像を得ることを含むことを特徴とする
    請求項6に記載のロボット画像強調方法。
  8. 前記処理されるべき画像に対して特徴抽出処理を行い、第1特徴データを得る前に、前記ロボット画像強調方法は、
    前記処理されるべき画像に対して畳み込み処理、正規化処理、線形変換、非線形変換を順に行い、前記処理されるべき画像における対象が属するカテゴリを決定することと、
    前記カテゴリ及び第2マッピング関係に基づいて、閾値を決定することであって、前記第2マッピング関係は、カテゴリと解像度閾値とのマッピング関係である、ことと、
    前記処理されるべき画像の解像度が前記閾値以下である場合、前記処理されるべき画像に対して特徴抽出処理を行い、第1特徴データを得るステップを実行することと、を更に含むことを特徴とする
    請求項1から7のうちいずれか一項に記載のロボット画像強調方法。
  9. ロボット画像強調装置であって、
    ロボットのカメラにより、処理されるべき画像を取得するように構成される画像収集部と、
    前記処理されるべき画像に対して特徴抽出処理を行い、第1特徴データを得るように構成される第1特徴抽出部と、
    前記第1特徴データに対して復号処理を行い、強調された画像を得るように構成される復号処理部と、を備える、ロボット画像強調装置。
  10. 前記強調された画像は、所定の路線の路線標識を含み、前記ロボット画像強調装置は、
    前記強調された画像に対して特徴抽出処理を行い、第2特徴データを得るように構成される第2特徴抽出部であって、前記第2特徴データは、前記所定の路線の路線標識の特徴を含む、第2特徴抽出部と、
    前記第2特徴データ及び第1マッピング関係に基づいて、制御情報を得るように構成される第1処理部であって、前記第1マッピング関係は、特徴データと制御情報とのマッピング関係であり、前記制御情報は、速度及び/又はステアリング角を含む、第1処理部と、を更に備えることを特徴とする
    請求項9に記載のロボット画像強調装置。
  11. 前記強調された画像は、ボールを含み、前記ロボット画像強調装置は、
    前記強調された画像に基づいて、前記ボールの運動軌跡を得るように構成される第2処理部と、
    前記運動軌跡に基づいて、制御情報を得るように構成される第3処理部であって、前記制御情報は、速度及び/又はステアリング角を含む、第3処理部と、を更に備えることを特徴とする
    請求項9に記載のロボット画像強調装置。
  12. 前記強調された画像は、手、顔又はターゲット物体のうちのいずれか1つを含み、前記ロボット画像強調装置は、
    前記強調された画像に対して、顔認識、ジェスチャー認識、ターゲット物体認識のうちの少なくとも1つを行うように構成される認識部と、
    認識結果に基づいて、制御情報を得るように構成される第4処理部であって、前記制御情報は、速度及び/又はステアリング角を含む、第4処理部と、を更に備えることを特徴とする
    請求項9から11のうちいずれか一項に記載のロボット画像強調装置。
  13. 前記第1特徴抽出部は、
    前記処理されるべき画像に対して畳み込み処理を行い、第3特徴データを得るように構成される第1畳み込み処理サブ部と、
    前記処理されるべき画像と前記第3特徴データを融合処理し、前記第1特徴データを得るように構成される融合処理サブ部と、を備えることを特徴とする
    請求項9から12のうちいずれか一項に記載のロボット画像強調装置。
  14. 前記復号処理部は、
    前記処理されるべき画像の前のフレームの画像を取得するように構成される取得サブ部と、
    前記前のフレームの画像に対して畳み込み処理を行い、第4特徴データを得るように構成される第2畳み込み処理サブ部と、
    前記第1特徴データと前記第4特徴データをマージ処理し、第5特徴データを得るように構成されるマージ処理サブ部と、
    前記第5特徴データに対して復号処理を行い、前記強調された画像を得るように構成される復号処理サブ部と、を備えることを特徴とする
    請求項9から13のうちいずれか一項に記載のロボット画像強調装置。
  15. 前記復号処理サブ部は、
    前記第5特徴データに対して逆畳み込み処理を行い、前記強調された画像を得るように構成されることを特徴とする
    請求項14に記載のロボット画像強調装置。
  16. 前記ロボット画像強調装置は、
    前記処理されるべき画像に対して畳み込み処理、正規化処理、線形変換、非線形変換を順に行い、前記処理されるべき画像における対象が属するカテゴリを決定するように構成される第5処理部と、
    前記カテゴリ及び第2マッピング関係に基づいて、閾値を決定するように構成される第6処理部であって、前記第2マッピング関係は、カテゴリと解像度閾値とのマッピング関係である、第6処理部と、を更に備え、
    前記第1特徴抽出部は更に、前記処理されるべき画像の解像度が前記閾値以下である場合、前記処理されるべき画像に対して特徴抽出処理を行い、第1特徴データを得るステップを実行するように構成されることを特徴とする
    請求項9から15のうちいずれか一項に記載のロボット画像強調装置。
  17. プロセッサであって、前記プロセッサは、請求項1から8のうちいずれか一項に記載のロボット画像強調方法を実行するように構成される、プロセッサ。
  18. 電子機器であって、プロセッサと、入力装置、出力装置と、メモリと、を備え、前記プロセッサ、入力装置、出力装置及びメモリは、互いに接続され、前記メモリにプログラム命令が記憶されており、前記プロセッサは、前記プログラム命令を実行して、請求項1から8のうちいずれか一項に記載のロボット画像強調方法を実行するように構成される、電子機器。
  19. コンピュータ可読記憶媒体であって、前記コンピュータ可読記憶媒体にコンピュータプログラムが記憶されており、前記コンピュータプログラムは、プログラム命令を含み、前記プログラム命令が電子機器のプロセッサにより実行されるときに、前記プロセッサに、請求項1から8のうちいずれか一項に記載のロボット画像強調方法を実行させる、コンピュータ可読記憶媒体。
  20. コンピュータプログラムであって、前記コンピュータプログラムは、コンピュータ可読コードを含み、前記コンピュータ可読コードが電子機器で実行されるときに、前記電子機器におけるプロセッサに、請求項1から8のうちいずれか一項に記載のロボット画像強調方法を実行させる、コンピュータプログラム。
JP2021526286A 2019-07-17 2020-05-22 ロボット画像強調方法及び装置、プロセッサ、機器、媒体及びプログラム Pending JP2022507399A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201910645990.7A CN110378854B (zh) 2019-07-17 2019-07-17 机器人图像增强方法及装置
CN201910645990.7 2019-07-17
PCT/CN2020/091905 WO2021008233A1 (zh) 2019-07-17 2020-05-22 机器人图像增强方法及装置、处理器、设备、介质和程序

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022507399A true JP2022507399A (ja) 2022-01-18

Family

ID=68253674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021526286A Pending JP2022507399A (ja) 2019-07-17 2020-05-22 ロボット画像強調方法及び装置、プロセッサ、機器、媒体及びプログラム

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP2022507399A (ja)
KR (1) KR20210079331A (ja)
CN (1) CN110378854B (ja)
TW (1) TWI777185B (ja)
WO (1) WO2021008233A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110378854B (zh) * 2019-07-17 2021-10-26 上海商汤智能科技有限公司 机器人图像增强方法及装置
CN111027403B (zh) * 2019-11-15 2023-06-06 深圳市瑞立视多媒体科技有限公司 手势估计方法、装置、设备及计算机可读存储介质
CN110991457B (zh) * 2019-11-26 2023-12-08 北京达佳互联信息技术有限公司 二维码处理方法、装置、电子设备及存储介质
CN111340137A (zh) * 2020-03-26 2020-06-26 上海眼控科技股份有限公司 图像识别方法、装置及存储介质
CN113177486B (zh) * 2021-04-30 2022-06-03 重庆师范大学 基于区域建议网络的蜻蜓目昆虫识别方法
CN116362976A (zh) * 2021-12-22 2023-06-30 北京字跳网络技术有限公司 一种模糊视频修复方法及装置
CN114463584B (zh) * 2022-01-29 2023-03-24 北京百度网讯科技有限公司 图像处理、模型训练方法、装置、设备、存储介质及程序

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000317868A (ja) * 1999-05-07 2000-11-21 Sony Corp ロボット装置及びロボット装置の行動決定方法
JP2003308534A (ja) * 2002-04-18 2003-10-31 Denso Corp 白線認識装置
JP2005242759A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 National Institute Of Information & Communication Technology 行動・意図推定システム、行動・意図推定方法、行動・意図推定プログラムおよびそのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2011100338A (ja) * 2009-11-06 2011-05-19 Hitachi Automotive Systems Ltd 車載用マルチアプリ実行装置
JP2015002401A (ja) * 2013-06-14 2015-01-05 オムロン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、および画像処理プログラム
JP2015210592A (ja) * 2014-04-24 2015-11-24 日立オートモティブシステムズ株式会社 外界認識装置
JP2016224669A (ja) * 2015-05-29 2016-12-28 株式会社デンソー 運転支援装置、運転支援方法
JP2017199235A (ja) * 2016-04-28 2017-11-02 株式会社朋栄 学習型アルゴリズムによるフォーカス補正処理方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102789234B (zh) * 2012-08-14 2015-07-08 广东科学中心 基于颜色编码标识的机器人导航方法及系统
GB2539845B (en) * 2015-02-19 2017-07-12 Magic Pony Tech Ltd Offline training of hierarchical algorithms
CN108475415B (zh) * 2015-12-21 2022-05-27 商汤集团有限公司 用于图像处理的方法和系统
CN106056562B (zh) * 2016-05-19 2019-05-28 京东方科技集团股份有限公司 一种人脸图像处理方法、装置及电子设备
CN106650690A (zh) * 2016-12-30 2017-05-10 东华大学 基于深度卷积‑反卷积神经网络的夜视图像场景识别方法
CN107219850A (zh) * 2017-05-25 2017-09-29 深圳众厉电力科技有限公司 一种基于机器视觉的机器人自动寻路系统
CN108053447A (zh) * 2017-12-18 2018-05-18 纳恩博(北京)科技有限公司 基于图像的重定位方法、服务器及存储介质
CN108305236B (zh) * 2018-01-16 2022-02-22 腾讯科技(深圳)有限公司 图像增强处理方法及装置
CN108737750A (zh) * 2018-06-07 2018-11-02 北京旷视科技有限公司 图像处理方法、装置及电子设备
CN108830816B (zh) * 2018-06-27 2020-12-04 厦门美图之家科技有限公司 图像增强方法及装置
CN108986050B (zh) * 2018-07-20 2020-11-10 北京航空航天大学 一种基于多分支卷积神经网络的图像和视频增强方法
CN109453500B (zh) * 2018-11-14 2020-10-27 长春理工大学 捡球机器人
CN109685709A (zh) * 2018-12-28 2019-04-26 深圳市商汤科技有限公司 一种智能机器人的照明控制方法及装置
CN109902723A (zh) * 2019-01-31 2019-06-18 北京市商汤科技开发有限公司 图像处理方法及装置
CN109993715A (zh) * 2019-04-11 2019-07-09 杨勇 一种机器人视觉图像预处理系统及图像处理方法
CN110378854B (zh) * 2019-07-17 2021-10-26 上海商汤智能科技有限公司 机器人图像增强方法及装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000317868A (ja) * 1999-05-07 2000-11-21 Sony Corp ロボット装置及びロボット装置の行動決定方法
JP2003308534A (ja) * 2002-04-18 2003-10-31 Denso Corp 白線認識装置
JP2005242759A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 National Institute Of Information & Communication Technology 行動・意図推定システム、行動・意図推定方法、行動・意図推定プログラムおよびそのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2011100338A (ja) * 2009-11-06 2011-05-19 Hitachi Automotive Systems Ltd 車載用マルチアプリ実行装置
JP2015002401A (ja) * 2013-06-14 2015-01-05 オムロン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、および画像処理プログラム
JP2015210592A (ja) * 2014-04-24 2015-11-24 日立オートモティブシステムズ株式会社 外界認識装置
JP2016224669A (ja) * 2015-05-29 2016-12-28 株式会社デンソー 運転支援装置、運転支援方法
JP2017199235A (ja) * 2016-04-28 2017-11-02 株式会社朋栄 学習型アルゴリズムによるフォーカス補正処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN110378854A (zh) 2019-10-25
TW202105241A (zh) 2021-02-01
TWI777185B (zh) 2022-09-11
WO2021008233A1 (zh) 2021-01-21
CN110378854B (zh) 2021-10-26
KR20210079331A (ko) 2021-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022507399A (ja) ロボット画像強調方法及び装置、プロセッサ、機器、媒体及びプログラム
JP7123256B2 (ja) ビデオ画像処理方法及び装置
WO2019201042A1 (zh) 图像对象识别方法和装置、存储介质及电子装置
CN111696110B (zh) 场景分割方法及系统
CN111723769B (zh) 用于处理图像的方法、装置、设备以及存储介质
CN110232418B (zh) 一种语义识别方法、终端及计算机可读存储介质
KR102628898B1 (ko) 인공 지능 기반의 영상 처리 방법 및 이를 수행하는 영상 처리 장치
CN111488774A (zh) 一种图像处理方法、装置和用于图像处理的装置
CN114022497A (zh) 一种图像处理方法及装置
CN115937033A (zh) 图像生成方法、装置及电子设备
US20220207913A1 (en) Method and device for training multi-task recognition model and computer-readable storage medium
CN113128368B (zh) 一种人物交互关系的检测方法、装置及系统
CN113689440A (zh) 一种视频处理方法、装置、计算机设备以及存储介质
WO2024041235A1 (zh) 图像处理方法、装置、设备、存储介质及程序产品
CN111738092A (zh) 一种基于深度学习的恢复被遮挡人体姿态序列方法
KR20230093191A (ko) 오차 종류별 관절 인식 방법, 서버
CN114637404A (zh) 一种多模态分层融合的人机交互方法和系统
CN112767294B (zh) 深度图像的增强方法、装置、电子设备以及存储介质
CN116206360A (zh) 动作识别方法、装置、电子设备及计算机可读存储介质
CN115761885A (zh) 一种共时与跨域异步融合驱动的行为识别方法
CN115240099A (zh) 基于多模态关联数据的模型训练方法及装置
CN117218246A (zh) 图像生成模型的训练方法、装置、电子设备及存储介质
CN117667283A (zh) 壁纸设置方法、装置、设备及可读存储介质
CN116386144A (zh) 3d姿态检测模型的训练方法以及3d姿态检测方法
CN116977167A (zh) 一种视频处理方法、装置、电子设备和存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210513

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220615

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230120