JP2022501841A - アンテナモジュール及び端末 - Google Patents

アンテナモジュール及び端末 Download PDF

Info

Publication number
JP2022501841A
JP2022501841A JP2019563274A JP2019563274A JP2022501841A JP 2022501841 A JP2022501841 A JP 2022501841A JP 2019563274 A JP2019563274 A JP 2019563274A JP 2019563274 A JP2019563274 A JP 2019563274A JP 2022501841 A JP2022501841 A JP 2022501841A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
branch
antenna module
grounding
feeding
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019563274A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7064511B2 (ja
Inventor
▲亞▼▲麗▼ 王
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Beijing Xiaomi Mobile Software Co Ltd
Original Assignee
Beijing Xiaomi Mobile Software Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Beijing Xiaomi Mobile Software Co Ltd filed Critical Beijing Xiaomi Mobile Software Co Ltd
Publication of JP2022501841A publication Critical patent/JP2022501841A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7064511B2 publication Critical patent/JP7064511B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/36Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q7/00Loop antennas with a substantially uniform current distribution around the loop and having a directional radiation pattern in a plane perpendicular to the plane of the loop
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/44Details of, or arrangements associated with, antennas using equipment having another main function to serve additionally as an antenna, e.g. means for giving an antenna an aesthetic aspect
    • H01Q1/46Electric supply lines or communication lines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • H01Q1/242Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use
    • H01Q1/243Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use with built-in antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/48Earthing means; Earth screens; Counterpoises
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/50Structural association of antennas with earthing switches, lead-in devices or lightning protectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/06Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart
    • H01Q21/061Two dimensional planar arrays
    • H01Q21/064Two dimensional planar arrays using horn or slot aerials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q5/00Arrangements for simultaneous operation of antennas on two or more different wavebands, e.g. dual-band or multi-band arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q5/00Arrangements for simultaneous operation of antennas on two or more different wavebands, e.g. dual-band or multi-band arrangements
    • H01Q5/30Arrangements for providing operation on different wavebands
    • H01Q5/307Individual or coupled radiating elements, each element being fed in an unspecified way
    • H01Q5/342Individual or coupled radiating elements, each element being fed in an unspecified way for different propagation modes
    • H01Q5/357Individual or coupled radiating elements, each element being fed in an unspecified way for different propagation modes using a single feed point
    • H01Q5/364Creating multiple current paths
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/0407Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna
    • H01Q9/0464Annular ring patch
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/026Details of the structure or mounting of specific components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)
  • Waveguide Aerials (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)

Abstract

本発明は、通信技術分野にかんし、アンテナモジュール及び端末を提供する。前記アンテナモジュールは、給電ブランチと、第1ブランチと、第2ブランチと、第3ブランチと、接地ブランチと、を含み、前記給電ブランチは、給電ポイントに接続され、前記接地ブランチは、接地ポイントに接続され、前記第1ブランチと前記第3ブランチは、凹状ブランチであり、前記第2ブランチは、折り曲げた形状のブランチであり、前記給電ブランチ、前記第1ブランチ、前記第2ブランチ、前記第3ブランチ及び前記接地ブランチは、順次に接続され、スロットを有する環状構造を構成し、前記スロットは、前記給電ブランチと前記接地ブランチとの間に位置し、前記スロットの内部が絶縁されている。本発明の実施例は、環状構造と逆F字形構造が組み合わせられたアンテナモジュールを提供する。上記アンテナモジュールは、複数の周波数帯域で動作することができるので、アンテナモジュールの性能を向上させることができる。従って、複数のアンテナモジュールを設置しなくても、MIMOアンテナの放射性能に対する要求を満足し、端末における他の電子部品のレイアウトのためにスペースを節約することができる。【選択図】図1

Description

本発明は、通信技術分野に関し、特に、アンテナモジュール及び端末に関する。
現在、通信技術の不断の発展に伴い、既にマルチネットワーク時代に入り、4G(The 4th Generation Mobile Communication Technology、第4世代移動通信技術)、WIFI(Wireless−Fidelity、無線ネットワーク)、5G(The 5th Generation Mobile Communication Technology、第5世代移動通信技術)などの様々な通信ネットワークが徐々に登場している。異なる通信ネットワークの周波数帯域は、互いに異なるので、異なる通信ネットワークとの互換性及びMIMO(Multiple−Input Multiple−Output、マルチ入力マルチ出力システム)アンテナの放射性能に対する要求を満たすために、端末は、複数の通信ネットワークの周波数帯域をサポートする必要がある。
アンテナモジュールは、端末の信号を送受信するための部品であり、通常、1つのアンテナモジュールにより複数の周波数帯域をカバーすることができないので、端末に複数のアンテナモジュールを配置する必要がある。そして、アンテナモジュールは、それぞれ異なる周波数帯域で動作することにより、複数の周波数帯域に対するサポートを実現する。しかしながら、端末のスペースが制限されているので、端末に配置されるアンテナモジュールの数が多い場合、端末において大きすぎるスペースを占めてしまう。
本発明は、関連技術に存在しているアンテナモジュールが占めるスペースが大きすぎるという問題を解決できるアンテナモジュール及び端末を提供する。
本発明の実施例に係る第1態様によれば、アンテナモジュールを提供する。前記アンテナモジュールは、給電ブランチと、第1ブランチと、第2ブランチと、第3ブランチと、接地ブランチと、を含み、
前記給電ブランチは、給電ポイントに接続され、前記接地ブランチは、接地ポイントに接続され、
前記第1ブランチと前記第3ブランチは、凹状ブランチであり、
前記第2ブランチは、折り曲げた形状のブランチであり、
前記給電ブランチ、前記第1ブランチ、前記第2ブランチ、前記第3ブランチ及び前記接地ブランチは、順次に接続され、スロットを有する環状構造を構成し、
前記スロットは、前記給電ブランチと前記接地ブランチとの間に位置し、且つ、前記スロットの内部が絶縁されている。
一つの可能な実施形態において、前記給電ブランチは、前記接地ブランチと平行になる。
他の可能な実施形態において、前記給電ブランチは、第1給電部と、第2給電部とを含む。前記第1給電部は、前記第1ブランチに接続され、且つ前記第2給電部に接続される。前記第1給電部と前記第2給電部は、L形のブランチを構成する。
前記接地ブランチは、第1接地部と第2接地部とを含み、前記第1接地部は、前記第3ブランチに接続され、且つ前記第2接地部に接続され、前記第1接地部と前記第2接地部は、L形のブランチを構成する。
前記第1給電部は、前記第1接地部に整列され、前記第2給電部は、前記第2接地部と平行になる。
他の可能な実施形態において、前記第1ブランチは、第1部分と、第2部分と、第3部分と、を含む。
前記第1部分、前記第2部分及び前記第3部分は、順次に接続される。前記第1部分と前記第2部分は、L形のブランチを構成し、前記第2部分と前記第3部分は、L形のブランチを構成する。
前記給電ブランチは、前記第1部分に接続され、前記第3部分は、前記第2ブランチに接続される。
他の可能な実施形態において、前記給電ブランチは、第1給電部と、第2給電部と、を含む。前記第1給電部は、前記第1ブランチの前記第1部分に接続され、前記第1給電部は、前記第2給電部に接続される。
前記第1給電部と前記第2給電部は、L形のブランチを構成し、
前記第1給電部と前記第1部分は、L形のブランチを構成する。
他の可能な実施形態において、前記第1部分と前記第2給電部は、前記第1給電部の同じ側に位置するか、或いは、前記第1給電部の両側に位置する。
他の可能な実施形態において、前記第1部分と前記第2給電部は、前記第2ブランチに隣接する前記第1給電部の一側に位置するか、或いは、前記第2ブランチから離れた前記第1給電部の一側に位置する。
他の可能な実施形態において、前記第3ブランチは、第4部分と、第5部分と、第6部分と、を含む。
前記第4部分、前記第5部分及び前記第6部分は、順次に接続される。前記第4部分と前記第5部分は、L形のブランチを構成し、前記第5部分と前記第6部分は、L形のブランチを構成する。
前記接地ブランチは、前記第4部分に接続され、前記第6部分は、前記第2ブランチに接続される。
他の可能な実施形態において、前記接地ブランチは、第1接地部と、第2接地部とを含む。前記第1接地部は、前記第3ブランチの前記第4部分に接続され、前記第1接地部は、前記第2接地部に接続される。
前記第1接地部と前記第2接地部は、L形のブランチを構成する。
前記第1接地部と前記第4部分は、L形のブランチを構成する。
他の可能な実施形態において、前記第4部分と前記第2接地部は、前記第1接地部の同じ側に位置するか、或いは、前記第1接地部の両側に位置する。
他の可能な実施形態において、前記第4部分と前記第2接地部は、前記第2ブランチに隣接する前記第1接地部の一側に位置するか、或いは、前記第2ブランチから離れた前記第1接地部の一側に位置する。
他の可能な実施形態において、前記アンテナモジュールの材質は、工業用液晶ポリマーである。
本発明の実施例に係る第2態様によれば、上記の態様に記載のアンテナモジュールを含む端末を提供する。
本発明の実施例に係る技術案によれば、少なくとも以下のような技術効果が奏される。
本発明の実施例に係るアンテナモジュール及び端末によれば、給電ブランチ、第1ブランチ、第2ブランチ、第3ブランチ及び接地ブランチを利用して、環状構造と逆F字形構造が組み合わせられたアンテナモジュールを構成する。上記アンテナモジュールは、複数の周波数帯域で動作することができるので、動作周波数帯域の数を増加させ、アンテナモジュールの性能を向上させることができる。従って、複数のアンテナモジュールを設置しなくても、MIMOアンテナの放射性能に対する要求を満足し、アンテナモジュールの数を減らされることができ、アンテナモジュールが占めるスペースを低減し、端末における他の電子部品のレイアウトのためにスペースを節約することができる。
また、給電ブランチと接地ブランチ、第1部分と第3部分との間および第4部分と第6部分との間のスロットを利用してスロットアンテナを形成することによって、アンテナモジュールがサポートできる動作周波数帯域を拡張し、即ち、動作周波数帯域の数を増加させることができる。そして、アンテナモジュールにおける各部分のピッチ、長さ、高さ、幅、及びキャパシタンス、インダクタンス、抵抗又は他の電子デバイスなどを調整することによって、アンテナモジュールの動作周波数帯域を調整することができる。例えば、給電ブランチと接地ブランチとの間のピッチを調整することにより、スロットアンテナの共振周波数を調整することができる。従って、本発明の実施例に係るアンテナモジュールの構造は、様々な方面に適用され、汎用性及び拡張性を向上させることができる。
以下の図面は、明細書に組み入れて本明細書の一部分を構成し、本発明に該当する実施例を例示するとともに、明細書とともに本発明の原理を解釈するように構成される。
一例示的実施例に係るアンテナモジュールの構造を示す模式図である。 一例示的実施例に係るアンテナモジュールの構造を示す模式図である。 一例示的実施例に係るアンテナモジュールの構造を示す模式図である。 一例示的実施例に係るアンテナモジュールの構造を示す模式図である。 一例示的実施例に係るアンテナモジュールの構造を示す模式図である。 一例示的実施例に係るアンテナモジュールの構造を示す模式図である。 一例示的実施例に係るアンテナモジュールのエコー(echo)損失を示す模式図である。 一例示的実施例に係るインピーダンス線図である。 一例示的実施例に係るアンテナモジュールの位置を示す模式図である。 一例示的実施例に係るアンテナモジュールの位置を示す模式図である。
以下、本発明の目的、技術案、及び利点をより明確にするために、図面を参照しながら、本発明の実施形態についてさらに詳細に説明する。
図1〜図6は、一例示的実施例に係るアンテナモジュールの構造を示す模式図である。図1〜図6を参照すると、上記アンテナモジュールは、給電ブランチ1と、第1ブランチ2と、第2ブランチ3と、第3ブランチ4と、接地ブランチ5と、を含む。
給電ブランチ1は、給電ポイント6に接続される。接地ブランチ5は、接地ポイント7に接続される。第1ブランチ2と第3ブランチ4は、凹状ブランチである。第2ブランチ3は、折り曲げられた形状のブランチである。
ここで、給電ポイント6と接地ポイント7との間のピッチを調整することにより、アンテナモジュールの入力インピーダンスを調整することができる。
また、出力インピーダンスと入力インピーダンスの比率が、定在波比である。定在波比は、フィーダー(feeder)のインピーダンスとアンテナのインピーダンスのマッチング程度を示すためのものである。定在波比が1である場合、フィーダーのインピーダンスがアンテナのインピーダンスと完全にマッチングされていることを示す。この時、アンテナから高周波エネルギーが完全に放射され、エネルギーのエコー損失がない。定在波比が無限大である場合、エネルギーがまったく放射されていないことを示す。このため、給電ポイント6と接地ポイント7との間のピッチを調整することにより、アンテナモジュールの定在波比を調整することができる。
給電ブランチ1、第1ブランチ2、第2ブランチ3、第3ブランチ4及び接地ブランチ5は、順次に接続されることによって、スロットを有する環状構造を構成する。スロットは、給電ブランチ1と接地ブランチ5との間に位置する。スロットの内部は、絶縁されている。即ち、給電ブランチ1の一端が、第1ブランチ2の一端に接続され、第1ブランチ2の他端が、第2ブランチ3の一端に接続される。第2ブランチ3の他端が、第3ブランチ4の一端に接続される。第3ブランチ4の他端が、接地ブランチ5の一端に接続される。これにより、スロットを有する環状構造を構成する。
ここで、スロットの内部が絶縁されているので、給電ブランチ1と接地ブランチ5は、第1ブランチ2、第2ブランチ3、第3ブランチ4のみによって導通されるが、スロットの内部構造によって導通されない。
給電ブランチ1、第1ブランチ2、第2ブランチ3、第3ブランチ4及び接地ブランチ5は、順次に接続されることによって逆F字形の構造を構成する。給電ブランチ1、第1ブランチ2、第2ブランチ3、第3ブランチ4及び接地ブランチ5の長さ、高さ、幅などを調整することにより、アンテナに対する各ブランチの同調作用の強度をも変化させる。
第1ブランチ2を壁1とし、第3ブランチ4を壁2とする場合を一例にすると、壁1及び壁2の長さを調整して、アンテナモジュールが3300MHz〜3800MHzの範囲で動作すると、壁2の同調作用が壁1の同調作用よりも顕著である。壁1及び壁2の長さを調整して、アンテナモジュールが4400MHz〜5000MHzの範囲で動作する場合、壁1の同調作用が壁2の同調作用よりも顕著である。
ここで、第1ブランチ2は、第3ブランチ4の左側又は第3ブランチ4の右側に位置することができる。給電ブランチ1は、接地ブランチ5の左側又は接地ブランチ5の右側に位置することができる。
ここで、アンテナモジュールの各ブランチは、はんだ付けなどにより接続されたり、他の接続方式により接続されたりすることができる。
一つの可能な実施形態において、給電ブランチ1は、接地ブランチ5と平行になり、平行する部分の間にスロットを形成することによって、放射スロットを形成する。図1に示すように、給電ブランチ1と接地ブランチ5との間のピッチを調整することにより、スロットアンテナの共振周波数を調整することができる。
他の可能な実施形態において、給電ブランチ1は、第1給電部と、第2給電部と、を含む。第1給電部は、第1ブランチ2に接続される。また、第1給電部は、第2給電部に接続される。第1給電部と第2給電部は、L形のブランチを構成する。接地ブランチ5は、第1接地部と、第2接地部と、を含む。第1接地部は、第3ブランチ4に接続される。第1接地部は、第2接地部に接続される。第1接地部と第2接地部は、L形のブランチを構成する。第1給電部は、第1接地部に整列される。第2給電部は、第2接地部と平行になる。
他の可能な実施形態において、給電ブランチ1は、接地ブランチ5と同一で整列され、第1ブランチ2は、第3ブランチ4と同一で整列される。アンテナモジュールは、軸に対して対称な構造をなしている。
アンテナモジュールの動作周波数帯域は、LTE(Long Term Evolution、ロング・ターム・エボリューション技術)、 B5 B8(824MHz〜960MHz)、WiFi 2.4G(2400MHz〜2500MHz)、WiFi 5G(5250MHz〜5750MHz)、Sub 6G(Sub The 6th Generation Mobile Communication Technology、二次第6世代移動通信技術)N41(2496MHz〜2690MHz)、Sub 6G N78(3300MHz〜3800MHz)、Sub 6G N79(4400MHz〜5000MHz)などの複数の周波数帯域を含むことができる。
ここで、LTE B5 B8周波数帯域は、上記アンテナモジュールの波長の四分の一の模式により発生されるものである。WiFi 2.4G周波数帯域は、上記アンテナモジュールの波長の二分の一の模式により発生されるものである。WiFi 5G周波数帯域は、上記アンテナモジュールの波長の二分の七の模式により発生されるものである。Sub 6G N41周波数帯域は、上記アンテナモジュールの波長の二分の一の模式により発生されるものである。Sub 6G N78周波数帯域は、上記アンテナモジュールの波長の二分の三の模式により発生されるものである。Sub 6G N79周波数帯域は、上記アンテナモジュールの波長の二分の五の模式により発生されるものである。
なお、アンテナモジュールにおける各部分のピッチ、長さ、高さ、幅、およびキャパシタンス、インダクタンス、抵抗又は他の電子デバイスなどは、いずれもアンテナモジュールの動作周波数帯域に影響を与える。異なるアンテナモジュールの動作周波数帯域が異なるので、異なる方面に適用されることができることで、アンテナモジュールが実際の需要を満足することができる。
アンテナモジュールの材質は、LCP(Liquid Crystal Polymer、工業用液晶ポリマー)、LDS(Laser Direct Structuring、レーザー直接構造化)又はFPC(Flexible Printed Circuit、フレキシブル回路基板)材質などであってもよい。一つの可能な実施形態において、アンテナモジュールの材質はLCPである。LCP材質のアンテナモジュールは、LDS及びFPC材質のアンテナモジュールよりも小さく、アンテナの小型化を実現することができる。また、LCP材質のアンテナモジュールは、より強い折り畳み能力と自由な密着性を有しているので、利用可能なスペースに制限がなく、スペースの利用率を向上させることができる。
なお、アンテナモジュールのサイズは、それが位置するスペース環境からの影響を受ける。
アンテナモジュールは、例えばタブレットPC、パーソナルコンピュータ、屋外用ディスプレイ、スマートフォンなどの様々端末に適用されることができる。アンテナモジュールのサイズは、動作周波数帯域及びスペース環境により決定される。上記スペース環境とは、スペースの高さ、スペースのサイズ、周囲の金属間の距離などを指す。アンテナは、アンテナモジュールが位置するスペース環境が十分であれば、その放射能力がもっと強くなる。
本発明の実施例に係るアンテナモジュールによれば、給電ブランチ、第1ブランチ、第2ブランチ、第3ブランチ及び接地ブランチを利用して、環状構造と逆F字形の構造が組み合わせられたアンテナモジュールを構成する。上記アンテナモジュールは、複数の周波数帯域で動作することができるので、動作周波数帯域の数を増加させ、アンテナモジュールの性能を向上させることができる。従って、複数のアンテナモジュールを設置しなくても、MIMOアンテナの放射性能に対する要求を満足し、アンテナモジュールの数を減らされることができ、アンテナモジュールが占めるスペースを低減し、端末における他の電子部品のレイアウトのためにスペースを節約することができる。
また、給電ブランチと接地ブランチとの間のスロットを利用してスロットアンテナを形成し、アンテナモジュールがサポートできる動作周波数帯域を拡張し、即ち、動作周波数帯域の数を増加させることができる。そして、アンテナモジュールにおける各部分のピッチ、長さ、高さ、幅、およびキャパシタンス、インダクタンス、抵抗又は他の電子デバイスなどを調整することによって、アンテナモジュールの動作周波数帯域を調整することができる。例えば、給電ブランチと接地ブランチとの間のピッチを調整することにより、スロットアンテナの共振周波数を調整することができる。従って、本発明の実施例に係るアンテナモジュールの構造は、様々な方面に適用され、汎用性及び拡張性を向上させることができる。
一つの可能な実施形態において、図1を参照すると、第1ブランチ2は、第1部分と、第2部分と、第3部分と、を含む。第1部分、第2部分及び第3部分は、順次に接続されている。第1部分と第2部分が、L形のブランチを構成し、第2部分と第3部分が、L形のブランチを構成する。第1部分が、給電ブランチ1に接続され、第3部分が、第2ブランチ3に接続される。
他の可能な実施形態において、給電ブランチ1は、第1給電部と、第2給電部と、を含む。第1給電部と第2給電部は、接続され、L形のブランチを構成する。第1給電部は、第1ブランチ2の第1部分に接続される。第1給電部と第1部分は、L形のブランチを構成する。
第1部分と第2給電部が第1給電部の同じ側に位置する場合、第1部分と第2給電部は、第2ブランチ3に隣接する第1給電部の一側に位置するか、或いは、第2ブランチ3から離れた第1給電部の一側に位置する。
第1部分と第2給電部がそれぞれ第1給電部の両側に位置する場合、第1部分は、第2ブランチ3に隣接する第1給電部の一側に位置し、第2給電部は、第2ブランチ3から離れた第1給電部の一側に位置する。或いは、第1部分は、第2ブランチ3から離れた第1給電部の一側に位置し、第2給電部は、第2ブランチ3に隣接する第1給電部の一側に位置する。
一つの可能な実施形態において、図1を参照すると、第3ブランチ4は、第4部分と、第5部分と、第6部分と、を含む。第4部分、第5部分及び第6部分は、順次に接続されている。第4部分と第5部分は、L形のブランチを構成し、第5部分と第6部分は、L形のブランチを構成する。第4部分は、接地ブランチ5に接続され、第6部分は、第2ブランチ3に接続される。
他の可能な実施形態において、接地ブランチ5は、第1接地部と、第2接地部と、を含む。第1接地部と第2接地部は、接続されてL形のブランチを構成する。第1接地部は、第3ブランチ4の第4部分に接続される。第1接地部と第4部分は、L形のブランチを構成する。
第4部分と第2接地部が第1接地部の同じ側に位置する場合、第4部分と第2接地部が第2ブランチ3に隣接する第1接地部の一側に位置したり、第2ブランチ3から離れた第1接地部の一側に位置したりすることができる。
第4部分と第2接地部が第1接地部の両側に位置する場合、第4部分は、第2ブランチ3に隣接する第1接地部の一側に位置し、第2接地部は、第2ブランチ3から離れた第1接地部の一側に位置する。或いは、第4部分は、第2ブランチ3から離れた第1接地部の一側に位置し、第2接地部は、第2ブランチ3に隣接する第1接地部の一側に位置する。
アンテナモジュールにおいて、給電ブランチ1、第1ブランチ2、第2ブランチ3、第3ブランチ4及び接地ブランチ5の配置関係は、以下の場合を含むことができる。
1、図1を参照すると、第2給電部が、第2ブランチ3から離れた第1給電部の一側に位置し、第1部分が、第2ブランチ3に隣接する第1給電部の一側に位置し、第2接地部が、第2ブランチ3から離れた第1接地部の一側に位置し、第4部分が、第2ブランチ3に隣接する第1接地部の一側に位置する。
2、図2を参照すると、第2給電部が、第2ブランチ3に隣接する第1給電部の一側に位置し、第1部分が、第2ブランチ3から離れた第1給電部の一側に位置し、第2接地部が、第2ブランチ3に隣接する第1接地部の一側に位置し、第4部分が、第2ブランチ3から離れた第1接地部の一側に位置する。
3、図3を参照すると、第2給電部が、第2ブランチ3に隣接する第1給電部の一側に位置し、第1部分が、第2ブランチ3に隣接する第1給電部の一側に位置し、第2接地部が、第2ブランチ3に隣接する第1接地部の一側に位置し、第4部分が、第2ブランチ3に隣接する第1接地部の一側に位置する。
4、図4を参照すると、第2給電部が、第2ブランチ3から離れた第1給電部の一側に位置し、第1部分が、第2ブランチ3から離れた第1給電部の一側に位置し、第2接地部が、第2ブランチ3から離れた第1接地部の一側に位置し、第4部分が、第2ブランチ3から離れた第1接地部の一側に位置する。
5、図5を参照すると、第2給電部が、第2ブランチ3から離れた第1給電部の一側に位置し、第1部分が、第2ブランチ3に隣接する第1給電部の一側に位置し、第2接地部が、第2ブランチ3から離れた第1接地部の一側に位置し、第4部分が、第2ブランチ3から離れた第1接地部の一側に位置する。
6、図6を参照すると、第2給電部が、第2ブランチ3に隣接する第1給電部の一側に位置し、第1部分が、第2ブランチ3に隣接する第1給電部の一側に位置し、第2接地部が、第2ブランチ3に隣接する第1接地部の一側に位置し、第4部分が、第2ブランチ3から離れた第1接地部の一側に位置する。
本発明の実施例に係るアンテナモジュールによれば、第1ブランチにおける第1部分と第3部分との間、及び第3ブランチにおける第4部分と第6部分との間のスロットを利用してスロットアンテナを形成することによって、アンテナモジュールがサポートできる動作周波数帯域を拡張し、即ち、動作周波数帯域の数を増加させることができる。そして、第1部分と第3部分との間および第4部分と第6部分との間のピッチを調整することにより、スロットアンテナの動作周波数帯域を調整することができる。従って、本発明の実施例に係るアンテナモジュールの構造は、様々な方面に適用され、汎用性及び拡張性を向上させることができる。
図7は、上記の実施例のアンテナモジュールのエコー損失を示す模式図である。ここで、横座標は、周波数であり、縦座標は、エコー損失である。図7には、アンテナモジュールから発生した5つの共振点を示した。図8に示すインピーダンス線図には、図7に示した5つの共振点が動作する場合の正規化インピーダンスと反射係数の対応関係を反映した。
ここで、共振点1に対応する周波数は、2.36GHz(ギガヘルツ)であり、エコー損失は、9.1047dB(デシベル)である。共振点2に対応する周波数は、0.88GHzであり、エコー損失は、17.038dBである。共振点3に対応する周波数は、3.672GHzであり、エコー損失は、21.914dBである。共振点4に対応する周波数は、4.5285GHzであり、エコー損失は、23.575dBである。共振点5に対応する周波数は、6.088GHzであり、エコー損失は、11.627dBである。
本発明の実施例は、上記の実施例に係るアンテナモジュールを含む端末をさらに提供する。上記端末は、上記アンテナモジュールのすべての構造及び機能を備えるので、ここでは、その説明を省略する。
端末におけるアンテナモジュールの位置は、以下の場合を含むことができる。
1、図9を参照すると、端末は、バックカバーを含み、アンテナモジュールが上記バックカバーの内側に位置することができる。ここで、上記バックカバーは、金属材質であってもよく、非金属材質であってもよい。、上記非金属材質は、プラスチック材質、ガラス材質又は他の材質であってもよい。アンテナモジュールの上方の領域は、非金属材質である。
本発明の実施例に係るアンテナモジュールがバックカバーの内側に設置される場合、端末に設置された他のアンテナモジュールに影響を与えないので、ハンドリング性を向上させることができる。
2、図10を参照すると、端末は、ベゼルを含み、アンテナモジュールが上記ベゼルに位置することができる。アンテナモジュールが位置されるベゼルは、非金属材質である。
当業者は、明細書に対する理解、及び明細書に記載された発明に対する実施を介して、本発明の他の実施形態を容易に取得することができる。本願は、本発明に対する任意の変形、用途、又は適応的な変化を含み、このような変形、用途、又は適応的な変化は、本発明の一般的な原理に従い、本発明では開表していない本技術分野の公知知識、又は通常の技術手段を含む。明細書及び実施例は、単に例示的なものであって、本発明の本当の範囲と主旨は、以下の特許請求の範囲によって示される。
本発明は、前記で記述され、図面で図示した特定の構成に限定されず、その範囲を離脱しない状況で、様々な修正や変更を実施してもよい。本発明の範囲は、添付される特許請求の範囲のみにより限定される。

Claims (13)

  1. アンテナモジュールであって、
    給電ブランチと、第1ブランチと、第2ブランチと、第3ブランチと、接地ブランチと、を含み、
    前記給電ブランチは、給電ポイントに接続され、前記接地ブランチは、接地ポイントに接続され、
    前記第1ブランチと前記第3ブランチは、凹状ブランチであり、
    前記第2ブランチは、折り曲げた形状のブランチであり、
    前記給電ブランチ、前記第1ブランチ、前記第2ブランチ、前記第3ブランチ及び前記接地ブランチは、順次に接続され、スロットを有する環状構造を構成し、
    前記スロットは、前記給電ブランチと前記接地ブランチとの間に位置し、前記スロットの内部が絶縁されている
    ことを特徴とするアンテナモジュール。
  2. 前記給電ブランチは、前記接地ブランチと平行になる
    ことを特徴とする請求項1に記載のアンテナモジュール。
  3. 前記給電ブランチは、
    第1給電部と、第2給電部と、を含み、
    前記第1給電部は、前記第1ブランチに接続され、且つ前記第2給電部に接続され、
    前記第1給電部と前記第2給電部は、L形のブランチを構成し、
    前記接地ブランチは、
    第1接地部と、第2接地部と、を含み、
    前記第1接地部は、前記第3ブランチに接続され、且つ前記第2接地部に接続され、
    前記第1接地部と前記第2接地部は、L形のブランチを構成し、
    前記第1給電部は、前記第1接地部に整列され、前記第2給電部は、前記第2接地部と平行になる
    ことを特徴とする請求項1に記載のアンテナモジュール。
  4. 前記第1ブランチは、
    第1部分と、第2部分と、第3部分と、を含み、
    前記第1部分、前記第2部分及び前記第3部分は、順次に接続され、
    前記第1部分と前記第2部分は、L形のブランチを構成し、
    前記第2部分と前記第3部分は、L形のブランチを構成し、
    前記給電ブランチは、前記第1部分に接続され、前記第3部分は、前記第2ブランチに接続される
    ことを特徴とする請求項1に記載のアンテナモジュール。
  5. 前記給電ブランチは、
    第1給電部と、第2給電部と、を含み、
    前記第1給電部は、前記第1ブランチの前記第1部分に接続され、
    前記第1給電部は、前記第2給電部に接続され、
    前記第1給電部と前記第2給電部は、L形のブランチを構成し、
    前記第1給電部と前記第1部分は、L形のブランチを構成する
    ことを特徴とする請求項4に記載のアンテナモジュール。
  6. 前記第1部分と前記第2給電部は、
    前記第1給電部の同じ側に位置するか、或いは、前記第1給電部の両側に位置する
    ことを特徴とする請求項5に記載のアンテナモジュール。
  7. 前記第1部分と前記第2給電部は、
    前記第2ブランチに隣接する前記第1給電部の一側に位置するか、或いは、前記第2ブランチから離れた前記第1給電部の一側に位置する
    ことを特徴とする請求項6に記載のアンテナモジュール。
  8. 前記第3ブランチは、
    第4部分と、第5部分と、第6部分と、を含み、
    前記第4部分、前記第5部分及び前記第6部分は、順次に接続され、
    前記第4部分と前記第5部分は、L形のブランチを構成し、
    前記第5部分と前記第6部分は、L形のブランチを構成し、
    前記接地ブランチは、前記第4部分に接続され、前記第6部分は、前記第2ブランチに接続される
    ことを特徴とする請求項1に記載のアンテナモジュール。
  9. 前記接地ブランチは、
    第1接地部と、第2接地部と、を含み、
    前記第1接地部は、前記第3ブランチの前記第4部分に接続され、且つ前記第2接地部に接続され、
    前記第1接地部と前記第2接地部は、L形のブランチを構成し、
    前記第1接地部と前記第4部分は、L形のブランチを構成する
    ことを特徴とする請求項8に記載のアンテナモジュール。
  10. 前記第4部分と前記第2接地部は、
    前記第1接地部の同じ側に位置するか、或いは、前記第1接地部の両側に位置する
    ことを特徴とする請求項9に記載のアンテナモジュール。
  11. 前記第4部分と前記第2接地部は、
    前記第2ブランチに隣接する前記第1接地部の一側に位置するか、或いは、前記第2ブランチから離れた前記第1接地部の一側に位置する
    ことを特徴とする請求項10に記載のアンテナモジュール。
  12. 前記アンテナモジュールの材質は、工業用液晶ポリマーである
    ことを特徴とする請求項1に記載のアンテナモジュール。
  13. 請求項1から請求項12のいずれか1項に記載のアンテナモジュールを含む
    ことを特徴とする端末。
JP2019563274A 2019-08-30 2019-10-14 アンテナモジュール及び端末 Active JP7064511B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201910817109.7A CN112448140B (zh) 2019-08-30 2019-08-30 天线模组及终端
CN201910817109.7 2019-08-30
PCT/CN2019/111069 WO2021035895A1 (zh) 2019-08-30 2019-10-14 天线模组及终端

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022501841A true JP2022501841A (ja) 2022-01-06
JP7064511B2 JP7064511B2 (ja) 2022-05-10

Family

ID=68887288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019563274A Active JP7064511B2 (ja) 2019-08-30 2019-10-14 アンテナモジュール及び端末

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10985444B2 (ja)
EP (1) EP3787113B1 (ja)
JP (1) JP7064511B2 (ja)
KR (1) KR102226007B1 (ja)
CN (1) CN112448140B (ja)
RU (1) RU2724311C1 (ja)
WO (1) WO2021035895A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114069207B (zh) * 2020-07-29 2023-08-22 北京小米移动软件有限公司 天线结构和电子设备

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003078323A (ja) * 2001-09-03 2003-03-14 Anten Corp アンテナ及びアンテナの製造方法
JP2006140667A (ja) * 2004-11-11 2006-06-01 Yokowo Co Ltd アンテナ装置

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020075186A1 (en) * 2000-12-20 2002-06-20 Hiroki Hamada Chip antenna and method of manufacturing the same
JP2004112044A (ja) 2002-09-13 2004-04-08 Furukawa Electric Co Ltd:The ループアンテナ
US7307591B2 (en) * 2004-07-20 2007-12-11 Nokia Corporation Multi-band antenna
TWI398038B (zh) * 2008-02-04 2013-06-01 Quanta Comp Inc Multi - frequency antenna
CN102484308A (zh) * 2009-04-21 2012-05-30 莫列斯公司 三维天线
CN101998689B (zh) * 2009-08-14 2013-10-02 联想(上海)有限公司 用于移动终端上的多频段天线及移动终端
KR101081398B1 (ko) * 2009-10-23 2011-11-08 주식회사 에이스테크놀로지 루프 구조를 이용한 광대역 내장형 안테나
CN101997165B (zh) * 2010-10-27 2014-07-30 惠州Tcl移动通信有限公司 一种封闭型多频段天线及其无线通讯装置
US9166279B2 (en) * 2011-03-07 2015-10-20 Apple Inc. Tunable antenna system with receiver diversity
US8749435B2 (en) * 2011-03-08 2014-06-10 Auden Techno Corp. Antenna structure and electronic device having the same
CN102299406B (zh) * 2011-06-16 2014-09-24 上海安费诺永亿通讯电子有限公司 一种用于移动终端的多频天线
CN202817173U (zh) * 2012-01-17 2013-03-20 上海安费诺永亿通讯电子有限公司 一种多谐振宽带环天线系统
CN103915682A (zh) * 2013-01-06 2014-07-09 华为技术有限公司 印刷电路板天线和印刷电路板
CN103219585B (zh) * 2013-03-22 2016-01-27 瑞声精密制造科技(常州)有限公司 天线模组及应用该天线模组的移动终端
TWI511377B (zh) * 2013-06-06 2015-12-01 Chiun Mai Comm Systems Inc 天線結構及應用該天線結構的無線通訊裝置
US20150123871A1 (en) * 2013-11-06 2015-05-07 Acer Incorporated Mobile device and antenna structure with conductive frame
CN104716431B (zh) * 2013-12-17 2018-01-05 展讯通信(上海)有限公司 一种多频天线
CN105027352B (zh) * 2013-12-27 2017-10-17 华为终端有限公司 天线和终端
WO2016034900A1 (en) * 2014-09-05 2016-03-10 Smart Antenna Technologies Ltd Reconfigurable multi-band antenna with four to ten ports
US9722312B2 (en) * 2014-10-16 2017-08-01 Microsoft Technology Licensing, Llc Loop antenna with a magnetically coupled element
CN104282982A (zh) * 2014-10-20 2015-01-14 国网河南省电力公司漯河供电公司 一种装有内置天线的电脑电池板
WO2016121716A1 (ja) 2015-01-30 2016-08-04 株式会社村田製作所 アンテナ装置および電子機器
CN104577334B (zh) * 2015-02-11 2017-07-21 小米科技有限责任公司 天线模块及移动终端
TW201714351A (zh) * 2015-10-05 2017-04-16 智易科技股份有限公司 多頻天線
CN107026314B (zh) * 2016-01-29 2020-02-07 北京小米移动软件有限公司 移动终端的天线
US10290924B2 (en) * 2016-02-19 2019-05-14 Chiun Mai Communication Systems, Inc. Antenna structure and wireless communication device using same
CN106848594B (zh) * 2017-03-06 2019-10-11 北京小米移动软件有限公司 天线模块及电子设备
CN207977463U (zh) * 2018-04-09 2018-10-16 北京小米移动软件有限公司 天线模组、电子设备
CN108598666B (zh) * 2018-05-28 2020-11-13 北京小米移动软件有限公司 终端壳体及终端

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003078323A (ja) * 2001-09-03 2003-03-14 Anten Corp アンテナ及びアンテナの製造方法
JP2006140667A (ja) * 2004-11-11 2006-06-01 Yokowo Co Ltd アンテナ装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3787113B1 (en) 2023-09-13
US20210066787A1 (en) 2021-03-04
WO2021035895A1 (zh) 2021-03-04
KR102226007B1 (ko) 2021-03-10
RU2724311C1 (ru) 2020-06-22
JP7064511B2 (ja) 2022-05-10
CN112448140A (zh) 2021-03-05
US10985444B2 (en) 2021-04-20
CN112448140B (zh) 2022-03-01
EP3787113A1 (en) 2021-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN112751204B (zh) 天线组件及电子设备
US9300055B2 (en) Mobile device with two antennas and antenna switch modules
US8941548B2 (en) Antenna device and electronic apparatus including antenna device
CN108417996B (zh) 天线组件及移动终端
US20140203974A1 (en) Electronic device and antenna unit thereof
RU2646945C1 (ru) Переключаемая антенна с п-образной формой
JP2013051644A (ja) アンテナ装置とこのアンテナ装置を備えた電子機器
US10476137B1 (en) Terminal housing and terminal
US10218415B2 (en) Antenna system and wireless access point
EP2763240A1 (en) Antenna arrangement
CN210092344U (zh) 天线组件及电子设备
CN110048230B (zh) 紧凑型天线及移动终端
EP4220856A1 (en) Antenna apparatus and electronic device
KR20150014152A (ko) 무선 통신 장치
CN108336480B (zh) 一种天线系统及移动终端
US10930998B2 (en) Antenna system and electronic device
CN209860135U (zh) 电子设备
CN105098317A (zh) 天线装置和电子设备
JP7064511B2 (ja) アンテナモジュール及び端末
US20220399639A1 (en) Electronic device
EP4277028A1 (en) Antenna assembly and electronic device
CN104425899A (zh) 多频天线
CN219476976U (zh) 一种天线组件、触控笔和终端设备
CN109390703B (zh) 一种外置天线及电子设备
CN114976592B (zh) 天线结构及终端设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220422

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7064511

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150