JP2022500490A - 送達装置における放出制御製剤 - Google Patents

送達装置における放出制御製剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2022500490A
JP2022500490A JP2021537435A JP2021537435A JP2022500490A JP 2022500490 A JP2022500490 A JP 2022500490A JP 2021537435 A JP2021537435 A JP 2021537435A JP 2021537435 A JP2021537435 A JP 2021537435A JP 2022500490 A JP2022500490 A JP 2022500490A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lumen
matrix
polymer
lumen device
barrel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021537435A
Other languages
English (en)
Inventor
デイビッド・アンソニー・ギル
デズモンド・イアン・ジョン・モロウ
マイケル・ベニング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Argenta Innovation Ltd
Original Assignee
Argenta Innovation Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Argenta Innovation Ltd filed Critical Argenta Innovation Ltd
Publication of JP2022500490A publication Critical patent/JP2022500490A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/10Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • A61K31/351Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom not condensed with another ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M31/00Devices for introducing or retaining media, e.g. remedies, in cavities of the body
    • A61M31/002Devices for releasing a drug at a continuous and controlled rate for a prolonged period of time
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61DVETERINARY INSTRUMENTS, IMPLEMENTS, TOOLS, OR METHODS
    • A61D7/00Devices or methods for introducing solid, liquid, or gaseous remedies or other materials into or onto the bodies of animals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/32Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. carbomers, poly(meth)acrylates, or polyvinyl pyrrolidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • A61K47/38Cellulose; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • A61K9/0068Rumen, e.g. rumen bolus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2009Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2013Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2013Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
    • A61K9/2018Sugars, or sugar alcohols, e.g. lactose, mannitol; Derivatives thereof, e.g. polysorbates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2022Organic macromolecular compounds
    • A61K9/2027Organic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyvinyl pyrrolidone, poly(meth)acrylates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2022Organic macromolecular compounds
    • A61K9/205Polysaccharides, e.g. alginate, gums; Cyclodextrin
    • A61K9/2054Cellulose; Cellulose derivatives, e.g. hydroxypropyl methylcellulose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2095Tabletting processes; Dosage units made by direct compression of powders or specially processed granules, by eliminating solvents, by melt-extrusion, by injection molding, by 3D printing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/02Homopolymers or copolymers of acids; Metal or ammonium salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L39/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L39/04Homopolymers or copolymers of monomers containing heterocyclic rings having nitrogen as ring member
    • C08L39/06Homopolymers or copolymers of N-vinyl-pyrrolidones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L71/02Polyalkylene oxides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3331Pressure; Flow
    • A61M2205/3334Measuring or controlling the flow rate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2250/00Specially adapted for animals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P60/00Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries
    • Y02P60/20Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions in agriculture, e.g. CO2
    • Y02P60/22Methane [CH4], e.g. from rice paddies

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Fodder In General (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Feed For Specific Animals (AREA)

Abstract

本発明は、ルーメン内装置であって、ルーメン液に対して実質的に不浸透性の本体であって、バレルと、少なくとも1つの出口と、バレル内の少なくとも1つのマトリックスと、を備える、本体と、バレル内のマトリックスの列を少なくとも1つの出口に付勢するように適合された本体内の圧縮機構と、ルーメンの保持を支援するための、本体に依存する少なくとも1つの可変外形装置と、を備え、バレル内の少なくとも1つのマトリックスは、少なくとも1つの有効成分と、非イオン性ポリマーおよび架橋アニオン性ポリマーからなる群から選択される少なくとも1つのポリマーと、を含む、ルーメン内装置を提供する。本発明はまた、装置を製造および使用する方法を提供する。

Description

本発明は、反芻動物への1つ以上の有効治療成分または有益な成分の徐放制御送達を可能にする製剤を含むルーメン内装置に関する。
薬学的有効成分または他の物質を、徐放かつ制御された様式で動物に送達することが望ましい。反芻動物に有効成分を送達するための様々な装置および方法が当技術分野で知られている。
配当率を効果的に制御できないことは、これらの装置の有効性を制限し続け、投薬不足や薬剤耐性の発生などの問題につながる可能性がある。
前述の不利な点の1つ以上を克服、回避、または少なくとも部分的に改善する新しい投薬装置が必要である。本発明の目的は、この必要性を満たすために何らかの方法をとること、および/または少なくとも一般の人々に有用な選択肢を提供することである。
第1の態様では、本発明は、ルーメン内装置に関し、ルーメン内装置は、
・ルーメン液に対して実質的に不浸透性の本体であって、バレルと、少なくとも1つの出口と、バレル内の少なくとも1つのマトリックスと、を備える、本体と、
・バレル内のマトリックスの列を少なくとも1つの出口に付勢するように適合された本体内の圧縮機構と、
・ルーメンの保持を支援するための、本体に依存する少なくとも1つの可変外形装置と、を備え、
バレル内の少なくとも1つのマトリックスは、少なくとも1つの有効成分と、非イオン性ポリマーおよび架橋アニオン性ポリマーからなる群から選択される少なくとも1つのポリマーと、を含む。
さらなる態様において、本発明は、ルーメン内装置に関し、ルーメン内装置は、
・ルーメン液に対して実質的に不浸透性の本体であって、バレルと、少なくとも1つの出口と、バレル内の少なくとも1つのマトリックスと、を備える、本体と、
・バレル内のマトリックスの列を少なくとも1つの出口に付勢するように適合された本体内の圧縮機構と、
・ルーメンの保持を支援するための、本体から依存する少なくとも1つの可変外形装置と、を備え、
バレル内の少なくとも1つのマトリックスは、少なくとも1つの有効成分と、非イオン性ポリマーおよび架橋アニオン性ポリマーからなる群から選択される少なくとも1つのポリマーと、を含み、アニオン性ポリマーは、ポリエチレングリコールのブロックポリマーである。
さらなる態様において、本発明は、ルーメン内装置に関し、ルーメン内装置は、
・ルーメン液に対して実質的に不浸透性の本体であって、バレルと、少なくとも1つの出口と、バレル内の少なくとも1つのマトリックスと、を備える、本体と、
・バレル内のマトリックスの列を少なくとも1つの出口に付勢するように適合された本体内の圧縮機構と、
・ルーメンの保持を支援するための、本体から依存する少なくとも1つの可変外形装置と、を備え、
バレル内の少なくとも1つのマトリックスは、少なくとも1つの有効成分と、非イオン性ポリマーおよび架橋アニオン性ポリマーからなる群から選択される少なくとも1つのポリマーと、を含み、アニオン性ポリマーは、長鎖アルキル酸エステルを含む。
さらなる態様において、本発明は、ルーメン内装置に関し、ルーメン内装置は、
・ルーメン液に対して実質的に不浸透性の本体であって、バレルと、少なくとも1つの出口と、バレル内の少なくとも1つのマトリックスと、を備える、本体と、
・バレル内のマトリックスの列を少なくとも1つの出口に付勢するように適合された本体内の圧縮機構と、
・ルーメンの保持を支援するための、本体から依存する少なくとも1つの可変外形装置と、を備え、
バレル内の少なくとも1つのマトリックスは、少なくとも1つの有効成分と、非イオン性ポリオールポリマーおよび架橋アニオン性ポリマーからなる群から選択される少なくとも1つのポリマーと、を含む。
さらなる態様において、本発明は、ルーメン内装置に関し、ルーメン内装置は、
・ルーメン液に対して実質的に不浸透性の本体であって、バレルと、少なくとも1つの出口と、バレル内の少なくとも1つのマトリックスと、を備える、本体と、
・バレル内のマトリックスの列を少なくとも1つの出口に付勢するように適合された本体内の圧縮機構と、
・ルーメンの保持を支援するための、本体から依存する少なくとも1つの可変外形装置と、を備え、
バレル内の少なくとも1つのマトリックスは、少なくとも1つの有効成分と、
a)非イオン性ポリオールポリマー、
b)長鎖アルキル酸エステルを含む架橋アニオン性ポリマー、
c)ポリエチレングリコールのブロックポリマーである架橋アニオン性ポリマー、および
d)(a)〜(c)の任意の組み合わせから選択される少なくとも1つのポリマーと、を含む。
さらなる態様において、本発明は、ルーメン内装置に関し、ルーメン内装置は、
・ルーメン液に対して実質的に不浸透性の本体であって、バレルと、少なくとも1つの出口と、バレル内の少なくとも1つのマトリックスと、を備える、本体と、
・バレル内のマトリックスの列を少なくとも1つの出口に付勢するように適合された本体内の圧縮機構と、
・ルーメンの保持を支援するための、本体から依存する少なくとも1つの可変外形装置と、を備え、
バレル内の少なくとも1つのマトリックスは、少なくとも1つの有効成分と、
a)非イオン性ポリマーであって、
i)非イオン性ポリオールポリマーと、
ii)非イオン性ポリエチレンオキシドホモポリマーと、
iii)約0.9〜約700万の分子量を有する非イオン性ポリエチレンオキシドホモポリマーと、
iv)約7,500cPを超える粘度を有する非イオン性ポリエチレンオキシドホモポリマーと、
v)容易に架橋される非イオン性ポリエチレンオキシドホモポリマーと、を含む非イオン性ポリマー、または
b)架橋アニオン性ポリマーであって、
vi)長鎖アルキル酸エステルを含む架橋アニオン性ポリマーと、
vii)ポリエチレングリコールのブロックポリマーである架橋アニオン性ポリマーと、
viii)アニオン性ポリ(アクリル酸)インターポリマー(コポリマー)と、
ix)ポリアルコールのアリルエステルと架橋したアクリル酸インターポリマーと、
x)非水溶性のアニオン性アクリル酸インターポイマーと、
xi)約45,000cPを超える粘度を有するアニオン性アクリル酸インターポリマーと、
xii)重合プロセスがベンゼンフリーであるポリマーと、
xiii)使用した重合溶媒が酢酸エチルもしくはシクロヘキサン、またはそれらの組み合わせを含む共溶媒であるポリマーと、
xiv)実質的にベンゼンフリーである非イオン性アクリル酸インターポリマーと、
xv)非イオン性アクリル酸インターポリマーと、を含む架橋アニオン性ポリマー、または
c)(i)〜(xv)の任意の組み合わせから選択される、少なくとも1つのポリマーと、を含む。
いくつかの実施形態では、非イオン性ポリマーは、
p)
q)長鎖アルキル酸エステルを含む架橋アニオン性ポリマー、
r)ポリエチレングリコールのブロックポリマーである架橋アニオン性ポリマー、
s)(a)〜(c)の任意の組み合わせ、の特性のいずれか1つ以上を有する。
さらなる態様において、本発明は、治療を必要とする反芻動物を治療する方法であって、前掲の請求項のいずれか一項に記載のルーメン内装置を反芻動物に投与することを含む。
さらなる態様において、本発明は、制御送達ルーメン内を組み立てる方法に関し、その方法は、
・少なくとも1つの有効成分、および非イオン性ポリマーおよび架橋アニオン性ポリマーからなる群から選択される少なくとも1つのポリマー、および任意選択で1つ以上の賦形剤を含む混合物を顆粒にすることと、
・顆粒を乾燥させることと、
・顆粒をふるいに通すことと、
・顆粒を少なくとも1つのマトリックスに錠剤化することと、
・少なくとも1つのマトリックスをルーメン内装置の本体内に装填することと、を含む。
さらなる態様において、本発明は、有効濃度の少なくとも1つの有効成分を、それを必要とする反芻動物に送達するための、制御放出ルーメン内装置の使用に関する。
以下の実施形態は、上記の態様のいずれかに関連し得る。
好ましくは、非イオン性ポリマーおよび架橋アニオン性ポリマーは、ルーメン内のカチオン種との相互作用を制限する。
好ましくは、非イオン性ポリマーは、ポリエチレンオキシドポリマーおよびポリビニルピロリドンからなる群から選択される。
好ましくは、ポリビニルピロリドンは、35,000〜60,000g/molL−1の範囲の分子量を有する。
好ましくは、ポリエチレンオキシドポリマーは、800,000〜7,250,000g/molLー1の範囲の分子量を有する。
好ましくは、ポリエチレンオキシドポリマーは、5,000〜15,000cPの範囲の粘度を有する。
好ましくは、架橋アニオン性ポリマーは、モノマーの総数と比較して、遊離アニオン基を有する65%未満のモノマーを含む。
好ましくは、架橋アニオン性ポリマーは、ポリアクリル酸またはポリアクリル酸誘導体である。
好ましくは、架橋アニオン性ポリマーは、アリルスクロースまたはアリルペンタエリスリトールと架橋される。
好ましくは、架橋アニオン性ポリマーは、40,000〜67,000cPの範囲の粘度を有する。
好ましくは、架橋アニオン性ポリマーは、ポリエチレングリコールと長鎖アルキル酸エステルとのブロックコポリマーを含む。
好ましくは、アニオン性ポリマーは、アニオン性ポリ(アクリル酸)インターポリマー(コポリマー)を有する。
好ましくは、アニオン性ポリマーは、ポリアルコールのアリルエステルと架橋されたアクリル酸インターポリマーを有する。
好ましくは、アニオン性ポリマーは、非水溶性であるアニオン性アクリル酸インターポリマーを有する。
好ましくは、アニオン性ポリマーは、45,000cPを超える粘度のアニオン性アクリル酸インターポリマーを有する。
好ましくは、アニオンの形成における重合プロセスは、ベンゼンフリーである。
好ましくは、アニオン性ポリマーの形成中、重合溶媒は、酢酸エチルおよびシクロヘキサンを含み得る共溶媒である。
好ましくは、アニオン性ポリマーは、実質的に(すなわち、95、96、97、98または99%)ベンゼンフリーである非イオン性アクリル酸インターポリマーを有する。
好ましくは、アニオン性ポリマーは、Carbopol Ultrez 10である非イオン性アクリル酸インターポリマーを有する。
好ましくは、非アニオン性ポリマーは、非イオン性ポリエチレンオキシドホモポリマーを含む。
好ましくは、非アニオン性ポリマーは、分子量が0.9、2、3、4、5、6、7百万の非イオン性ポリエチレンオキシドホモポリマー(複数可)を含む。
好ましくは、非アニオン性ポリマーは、約7,500を超える粘度を含む非イオン性ポリエチレンオキシドホモポリマーを含む。
好ましくは、非アニオン性ポリマーは、容易に架橋される非イオン性ポリエチレンオキシドホモポリマーを含む。
好ましくは、ルーメン内装置は、反芻動物を治療する方法で使用するためのものであり得る。
好ましくは、治療方法は、反芻動物のルーメン内のpHおよびイオン効果に左右されない。
好ましくは、治療方法は、反芻動物の食餌の変化に起因するpHおよびイオン効果に左右されない。
好ましくは、少なくとも1つの有効成分または有益な成分は、抗生物質、抗真菌剤、抗ウイルス剤、ステロイドホルモン、抗ヒスタミン剤、代謝調節剤、例えば、ルーメンメタン阻害剤/調節剤、生産性調節剤、コルチコステロイド、抗甲状腺剤、例えば駆虫薬などの寄生虫駆除剤(外部寄生虫駆除剤および/または内部寄生虫駆除剤)、非ステロイド性抗炎症剤、栄養活性物質、ルーメン発酵調整剤、またはそれらの組み合わせからなる群から選択される。少なくとも1つの有効成分は寄生虫駆除剤である、前掲の請求項のいずれか一項に記載のルーメン内装置。
好ましくは、少なくとも1つの有効成分は、寄生虫駆除剤である。
好ましくは、寄生虫駆除剤は、ベンズイミダゾール、イミダゾチアゾール、テトラヒドロピリミジン、大環状ラクトン、サリチルアニリド、置換フェノール、芳香族アミド、イソキノリン、アミノアセトニトリルおよびスピロインドール、またはそれらの組み合わせからなる群から選択される駆虫薬である。
好ましくは、治療方法は、反芻動物のルーメン内のpHおよびイオン効果に左右されない。
好ましくは、治療方法は、反芻動物の食餌の変化に起因するpHおよびイオン効果に左右されない。
好ましくは、有効濃度は、反芻動物のルーメン内のpHおよびイオン効果に左右されない。
好ましくは、有効濃度は、反芻動物の食餌の変化に起因するpHおよびイオン効果に左右されない。
好ましくは、反芻動物は、ウシ、ヤギ、ヒツジおよびシカからなる群から選択される。
本発明の他の態様は、例としてのみ、添付の図面を参照して与えられる以下の説明から明らかになり得る。
本明細書で使用される場合、「and/or(および/または)」という用語は、「および」または「または」、あるいはその両方を意味する。
本明細書で使用される場合、名詞に続く「(s)」は、名詞の複数形および/または単数形を意味する。
本明細書および特許請求の範囲で使用される「comprising(備える、含む)」という用語は、「少なくとも〜の一部から成る」ことを意味する。その用語を含む本明細書および特許請求の範囲の記載を解釈する場合、各記載においてその用語が前に付く特徴はすべて存在する必要があるが、他の特徴も存在する可能性がある。「comprise(備える、含む)」や「comprised(備えられる、含まれる)」などの関連する用語も同様に解釈される。
本明細書に開示される数の範囲(例えば、1〜10)への言及は、その範囲内のすべての有理数(例えば、1、1.1、2、3、3.9、4、5、6、6.5、7、8、9、および10)への言及も組み込み、また、その範囲内の任意の範囲の有理数(例えば、2〜8、1.5〜5.5、および3.1〜4.7)も組み込むことが意図される。
上記および下記に引用されているすべての出願、特許および刊行物の開示全体は、存在する場合、それらは参照により本明細書に組み込まれる。
本発明はまた、本出願の明細書において個別にまたは集合的に言及または示された部品、要素および特徴、ならびに該部品、要素または特徴の任意の2つ以上の任意またはすべての組み合わせ、および本発明が関係する技術分野で既知の同等物を有する特定の整数が本明細書で言及される場合、そのような既知の同等物は、個別に記載されるように本明細書に組み込まれると見なされる。
ここで、添付の図面を参照して、単に一例として本発明を説明する。
架橋アニオン性ポリマー、Carbomer(登録商標)971を含む6つの複製カプセル(異なる色の線およびコードZ1066、Z1067、Z1068、Z1069、Z1090およびZ1091で表される)の時間関数(x軸の日数)としての1日あたりの生体外の配当率(y軸のプランジャ移動量mm/日)を示す。各カプセルの有効成分は、乳糖およびショ糖エステルで置き換えられている。カプセルを、水を含むタンクでそれに続いて、それぞれ、9mM、19mM、および27mMのカルシウム溶液をテストした。溶液間の変化は、グラフの垂直の破線で示される。カプセルの配当は、溶液中のカルシウム濃度の増加によって影響を受けた。 非イオン性ポリマー、Polyox 301を含む6つの複製カプセル(異なる色の線およびコードZ1140、Z1141、Z1142、Z1143、Z1144およびZ1145で表される)の時間関数(x軸の日数)としての1日あたりの生体外の配当率(y軸のプランジャ移動量mm/日)を示す。カプセルを、水を含むタンクでそれに続いて、それぞれ、9mM、19mM、および27mMのカルシウム溶液をテストした。溶液間の変化は、グラフの垂直の破線で示される。カプセルの配当は、溶液中のカルシウム濃度の増加によって実質的な影響を受けなかった。
本発明者らは、当技術分野で既知のルーメン内装置の配当率に影響を及ぼし得るパラメータの1つは、1つ以上のミネラルおよび/またはイオン、例えば反芻動物のルーメン内のカルシウムイオンの濃度であると考える。
異なる牧草地、例えばライグラスと比較して、ルツェルンは異なるミネラル組成を有している可能性があり、結果として、その特定のタイプの牧草地で放牧している動物のルーメン内のミネラル量は異なる。
反芻動物の食餌中の大量の特定のミネラルまたはイオン、例えばカルシウムは、例えば、ルーメン内装置からの1つ以上の有効成分の送達を制限することによって、および/またはルーメン内装置からの非線形または予測不能な配当を引き起こすことによって、ルーメン内装置に悪影響を与え得る。
異なる濃度のミネラルおよび/またはイオンに対して配当率を効果的に制御できないことは、当技術分野のルーメン内装置の有効性を制限し続け、投薬不足や薬剤耐性の発生などの問題につながる可能性がある。
本発明は、非ヒト動物、好ましくは反芻動物への1つ以上の有効成分の徐放制御放出のためのルーメン内装置に一般に関する。
1.ルーメン内装置
本発明は、ルーメン内装置に関し、ルーメン内装置は、ルーメン液に対して実質的に不浸透性の本体であって、バレルと、少なくとも1つの出口と、バレル内の少なくとも1つのマトリックスと、を備える本体と、
バレル内の少なくとも1つのマトリックスを少なくとも1つの出口に付勢するように適合された本体内の圧縮機構と、
ルーメンの保持を支援するために本体に依存する、少なくとも1つの可変ジオメトリ装置と、を備え、
バレル内の少なくとも1つのマトリックスは、少なくとも1つの有効成分と、非イオン性ポリマーおよび架橋アニオン性ポリマーからなる群から選択される少なくとも1つのポリマーと、を含む。
本発明の装置は、1つ以上の有効治療成分または有益な成分を非ヒト動物に送達するために使用され得る。
好ましくは、非ヒト動物は、例えば、ウシ、ヤギ、ヒツジ、シカ、ヤクおよびキリン、好ましくはウシまたはヒツジなどの反芻動物であり得る。
いくつかの実施形態では、ルーメン内装置の本体は硬質であり、1つ以上の有効成分を含む少なくとも1つのマトリックスが装置のバレルに挿入されるとき、および装置が動物に投与されるとき、その形状を保ち得る。
ルーメン内装置の本体は、いくつかの好適な形状に形成することができる。ルーメン内装置の本体は円筒形であることが好ましく、本体の断面は円形であることが好ましい。好ましくは、本体の一端は、食道を下ってルーメンに至るルーメン内装置の通過を助けるために、先細りにして直径を小さくすることができる。
ルーメン内装置の本体の直径は、反芻動物の食道を容易に通過するのに十分小さく、かつバレル内に少なくとも1つのマトリックスを収容するのに十分な大きさである。バレルの直径は、例えば、ルーメン内装置の本体の厚さに依存する。いくつかの実施形態では、ルーメン内装置の直径およびバレルの直径はほぼ同じであってもよく、その差は、本体の厚さの結果である。
いくつかの実施形態では、ルーメン内装置の直径は、約1、1.1、1.2、1.3、1.4、1.5、1.6、1.7、1.8、1.9、2、2.1、2.2、2.3、2.4、2.5、2.6、2.7、2.8、2.9、3、3.1、3.2、3.3、3.4、3.5、3.6、3.7、3.8、3.9、4、4.1、4.2、4.3、4.4、または4.5cm以下であり得る。有用な範囲は、これらの値(例えば、ルーメン内装置の直径は、約1〜約4.5、約1〜約4cm、約1〜約3.5cm、約1〜約3、約1〜約2.5、約1〜約2、約1〜約1.5、約1.2〜約4.5、約1.2〜約4、約1.2〜約3.5、約1.2〜約3、約1.2〜約2.5、約1.2〜約2、約1.2〜約1.5、約1.5〜約4.5、約1.5〜約3.5、約1.5〜約3、約1.5〜約2.5、または約1.5〜約2)のいずれかから選択することができる。
ルーメン内装置の本体の長さは、食道に沿って網状ルーメンへの進行を妨げないように十分に短い。
装置の本体の長さは、例えば、より多いまたはより少ないマトリックスを収容するために変化し得る。本体の長さはまた、例えば、ルーメン内装置が投与される標的種、動物のサイズ、用量および配当期間に応じて変化し得る。
本体の長さは、約40、45、50、55、60、65、70、75、80、85、90、95、100、105、110、115、120、125、130、135、140、145、150、155、160、165、170、175または180mm以上であり得る。有用な範囲は、これらの値(例えば、約40mm〜約180mm、40mm〜約150mm、約40mm〜約120mm、約40mm〜約100mm、約40mm〜約75mm、約70mm〜約180mm、約70mm〜約160mm、約70mm〜約160mm、約70mm〜約140mm、約70mm〜約120mm、約70mm〜約100mm、約75mm〜約180mm、約75mm〜約165mm、約75mm〜約145mm、約75mm〜約125mm、または約75mm〜約105mm)のいずれかから選択することができる。例えば、いくつかの実施形態では、ヒツジおよび他の小型の反芻動物に投与されるルーメン内装置の本体の長さは、約76mm〜約90mmであり得、ウシおよび他の同様のサイズの反芻動物に投与されるルーメン内装置の本体の長さは、約97〜約170mmであり得る。
いくつかの実施形態では、ルーメン内装置の本体は、ルーメン内流体に対して不浸透性であり得るが、ガスの透過を可能にし得る。いくつかの場合では、ルーメン内装置の壁の透過性は、ガスの透過性を改善し、かつ付勢システムの円滑な動作に影響を与え得る圧縮機構の上方の部分的な真空の形成を防止するための追加的な特徴を必要とし得る。追加的な特徴は、ガス透過を増加させるが、ルーメン液の侵入を防止するか、または実質的に防止する、圧縮機構の開始位置の上方の開口をさらに含み得る。ルーメン内装置のこの部分は、改質されたポリマーの領域、または半透膜などの膜を組み込んだ通気孔を含み得る。様々な実施形態では、ルーメン内装置の本体は、医薬品グレードのポリマーまたはコポリマーから作製することができる。好適なポリマーおよびコポリマーは、当業者には明らかであろう。
ルーメン内装置は、装置をルーメン内に保持し、逆流を防止するのに役立つ保持手段を含む。これは、いくつかの方式で実現することができる。例えば、保持手段は、加重された構成要素または部品を備え得る。
加重構成要素は、例えば、本体の残りの部分を作製するために使用される材料よりも高密度の材料から作製された本体の領域であり得る。したがって、加重構成要素は、ルーメン内装置がルーメン腔の底に留まることを確実にして、逆流を回避することができる。
様々な実施形態では、保持手段は、好ましくは本体の一端に、可変形状装置、好ましくは格納式の翼または翼の対を備え得る。可変形状装置、好ましくは翼は、投与時に本体の側面に押し付けられ、投与後に飛び出して逆流を防ぐ。いくつかの実施形態では、ルーメン内装置は、複数の保持手段、例えば、翼または翼の対などの可変形状装置と、1つ以上の加重構成要素と、を含み得る。
可変形状装置、例えば、翼は、いくつかの手段を使用して本体の側面に押し付けることができる。例えば、水溶性テープまたは接着剤を使用して、翼を本体に対して保持することができる。
いくつかの実施形態では、可変形状装置、例えば、翼は、投薬中にアプリケータによって本体の側面に押し付けることができる。
いくつかの実施形態では、可変形状装置、例えば、翼が、ルーメンの内容物によって容易に溶解される医薬品グレードのポリマーまたはコポリマーを使用して、またはルーメンの温度で溶融するポリマーまたはコポリマー、例えば、約37.5、38、39、39.5、40、40.5または41℃から、有用な範囲は、これらの値のいずれか(例えば、約39〜約40℃、または約38〜約41℃)から選択することができる、温度で融解するポリマーを使用して、本体の側面に押し付けることができる。好ましくは、ポリマーまたはコポリマーの融点は、反芻動物の食道においてポリマーが融解し、装置がルーメンに入る前に本体の側面から翼を解放することを回避するために、約38.5〜約40.5℃である。
いくつかの実施形態では、可変形状装置、例えば、翼は、本体と同じポリマー材料から作製されてもよく、または異なるポリマー材料から作製されてもよい。様々な実施形態では、可変形状装置、例えば、翼は、動物への投与中に翼が本体の側面に対して保持されることを可能にするために、本体を作製するために使用されるポリマーよりも剛性が低いポリマー材料から作製され得る。好適なポリマー材料は、当業者には明らかであり、例えば、投与されたときにルーメン内装置の側面に対して保持されるのに十分に柔軟である任意の医薬品グレードのポリマーを含み得る。様々な実施形態では、翼または翼の一部は、ポリプロピレンまたはそのコポリマーから作製され得る。
いくつかの実施形態では、本体、および可変形状装置、例えば、ルーメン内装置の翼(複数可)は、プラスチック材料(例えば、ポリプロピレン)から成形された1つ以上の部品から製造することができ、接着剤および/または溶接によって共に組み立てることができる。
ルーメン内装置は、装置のバレル内に位置する圧縮機構を備え、有効成分(複数可)を含有する組成物を、ルーメンに放出するための少なくとも1つの出口に向かって圧縮する。様々な実施形態では、少なくとも1つの出口は、本体の一端に位置し、圧縮機構は、ルーメン内装置のバレル内の少なくとも1つのマトリックスを少なくとも1つの出口に向けて付勢する。圧縮機構によって加えられる力は、圧縮機構が移動する距離全体にわたって装置のコアと内壁との間に生じる摩擦力を超えて、少なくとも1つのマトリックスの一貫した線形送達を確実にすることを意図する。
いくつかの実施形態では、圧縮機構は、プランジャと、付勢手段と、を備え得る。様々な実施形態では、付勢手段はバネであってもよい。
いくつかの実施形態では、バネなどの付勢手段は、鋼の合金、例えばステンレス鋼、炭素鋼、オイルテンパー線、クロムケイ素鋼またはクロムバナジウム鋼などの材料で作ることができる。他の合金、例えばインコネル、モネル、ベリリウム、銅またはリン青銅も使用することができる。他の好適な材料は、当業者には明らかであろう。
様々な実施形態では、圧縮機構は、本体の長さの少なくとも約45、50、55、60、65、70、75、80、85、90、95または100%まで拡張可能であるように適合され得、好適な範囲は、これらの値(例えば、約45%〜約100%、約45〜約75%、約45〜約60%、約50%〜約100%、約60〜約80%、約50〜約80%、約50〜約60%、約60〜約100%、約60〜約80%、約70〜約100%、約70〜約80%、または約80%〜約100%)のいずれかから選択することができる。
例示的な実施形態では、圧縮機構は、プランジャを押して圧縮機構を本体の長さの少なくとも約80、85、90、95または100%まで拡張するように適合されたバネを備え得る。
様々な実施形態では、圧縮機構、例えばバネなどの付勢手段によって及ぼされる圧力は、全配当期間にわたって実質的に一定のままであり得、実質的に一定の圧力は、本明細書に記載の1つ以上の有効成分の線形または実質的に線形(>0.95)の徐放につながる。
理論に束縛されることを望まないが、本発明者らは、圧縮機構によって及ぼされる圧力、すなわち、少なくとも1つのマトリックスを少なくとも1つの出口に向けて付勢する圧力が、配当期間の制御に寄与すると考える。
様々な実施形態では、ルーメン内装置のバレルは、少なくとも1つの有効成分を含む少なくとも1つのマトリックスを備える。
いくつかの実施形態では、ルーメン内装置のバレルは、1つのみのマトリックス、または2つ以上のマトリックス、例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30以上のマトリックスを備え得る。有用な範囲は、これらの値、例えば、1〜30のマトリックス、1〜25、1〜20のマトリックス、1〜15、1〜10のマトリックス、1〜5、5〜30、5〜25、5〜20、または5〜15のマトリックスのいずれかから選択することができる。少なくとも1つのマトリックスは、装置のバレルの内側に嵌合するように適合された任意の形状であり得る。様々な実施形態では、ルーメン内装置のバレルは、2つ以上のマトリックスを含み得る。少なくとも1つのマトリックスの形態は、例えば、錠剤、カプセル、カプレットまたはウェーハであり得る。
いくつかの実施形態では、少なくとも1つのマトリックスは、ルーメン内装置の本体の長手方向軸に沿って積み重ねられることを可能にするように成形され得、その結果、マトリックスは、Laby装置で最初に提案されたように、ルーメンに対して順次提示可能である。好ましくは、少なくとも1つのマトリックスは、錠剤、好ましくは円盤状である。
いくつかの実施形態では、少なくとも1つのマトリックスの直径は、約9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、または40mmであり得る。有用な範囲は、これらの値(例えば、マトリックスの直径は、約9〜約40mm、約9〜約30mm、約9〜約20mm、約9〜約10mm、約10〜約35mm、約10〜約25mm、約10〜約15mm、約11〜約40、11〜約38、11〜約36、11〜約34、11〜約32mm、11〜約30mm、11〜約28mm、11〜約26mm、11〜約24mm、11〜約22mm、11〜約20mm、11〜約19mm、11〜約18mm、11〜約17mm、11〜約16mm、11〜約15mm、11〜約14mm、12〜約40mm、12〜約38、12〜約36、11〜約34、12〜約32mm、12〜約30mm、12〜約28mm、12〜約26mm、12〜約24mm、12〜約22mm、12〜約20mmであり得る)のいずれかから選択することができる。例えば、いくつかの実施形態では、ヒツジに投与されるルーメン内装置で使用するための少なくとも1つのマトリックスは、直径約11〜約15mmであり得、ウシに投与されるルーメン内装置で使用するための少なくとも1つのマトリックスは、直径約15〜約32mmであり得る。
1つ以上の有効成分を含む少なくとも1つのマトリックスの直径は、装置のバレルに嵌合するために十分に小さくなければならない。例えば、装置のバレルの直径が30mmである場合、マトリックスは、例えば、約29.5mmの直径を有し得る。様々な実施形態では、マトリックスの直径は、バレル内のマトリックスの移動を妨げることなく、コアとバレルとの間のルーメン液の侵入を実質的に防ぐために、バレルの内径に十分に投与され得る。
いくつかの実施形態では、装置は、複数のマトリックス、例えば、複数の圧縮錠を含み得、マトリックスの数は、装置の本体の長さ、マトリックスの厚さ、所望の配当期間、および少なくとも1つのマトリックスに存在する有効成分量に依存する。例えば、いくつかの実施形態では、少なくとも1つのマトリックスの厚さは、少なくとも約3、3.25、3.75、4、4.25、4.5、4.75、5、5.25、5.5、5.75、6、6.25、6.5、6.75、7、7.25、7.5、7.75、8、8.25、8.5、8.75、9、9.25、9.5、9.75または10mm以上からであり得る。有用な範囲は、これらの値、例えば、約1〜約10mm、約1〜約8mm、約1〜約6mm、約1〜約4mm、約2〜約10mm、約2〜約8mm、約2〜約6mm、約2〜約4mm、約3〜約10mm、約3〜約9mm、約3〜約7mm、約3〜約5mm、約5〜約10mm、約5〜約9mm、約5〜約8mm、約5〜約7mm、約7〜約10mm、または約7〜約9mmのいずれかの間で選択することができる。
いくつかの実施形態では、バレルは、1つのマトリックスのみ、例えば、少なくとも1つの有効成分および任意選択で1つ以上の賦形剤を含む1つの固体コアを備え得る。そのような実施形態では、マトリックスは、圧縮機構から少なくとも1つの出口を備える本体の端部までのバレルの長さに実質的に及ぶことができる。
いくつかの実施形態では、固体コアは、連続的であるか、またはスタックに配置された個々の圧縮されたマトリックスまたはユニット(錠剤)から構成され得る。
いくつかの実施形態では、有効成分(複数可)は、有効成分(複数可)を含むマトリックスをルーメン内液と接触させることにより、制御された方法でルーメン内に放出され得、マトリックスのルーメン内への侵食または溶解を可能にする。
いくつかの実施形態では、有効成分(複数可)を含むマトリックスのルーメンに面する端部とルーメン内装置のバレルとの間にシールが存在する。理論に束縛されることを望まないが、本発明者らは、有効成分(複数可)を含むマトリックスのバレルとルーメンに面する端部との間の効果のないシールが、マトリックスの他の表面またはスタック内の他のマトリックスを膨潤させ、1つ以上の有効成分の信頼できる配当に悪影響を与え得るか、またはそれを停止し得ると考える。
様々な実施形態では、少なくとも1つの出口は、本体の一端に位置し得る。出口は、直径で約1、2、3、4、4、5、5、5.5、6、6.5、7、7.5、8、8.5、9、9.5、10、10.5、11、11.5、12、12.5、13、13.5、14、14.5、15、15.5、16、16.5、17、17.5、18、18.5、19、19.5、20、20.5、21、21.5、22mm以上からであり得る。有用な範囲は、これらの値(例えば、約1〜約22mm、約1〜約20mm、約1〜約18.5mm、約1〜約15mm、約1〜約12mm、約1〜約10mm、約1〜約5mm、約3〜約22mm、約3〜約20mm、約3〜約18.5mm、約3〜約15mm、約3〜約12mm、約4〜約22mm、約4〜約20mm、直径約4〜約18.5mm、約4〜約15mm、または約4〜約12mmから)のいずれかの間で選択することができる。当業者は、出口のサイズが、例えば、意図された配当率などの要因に依存することを理解するであろう。
様々な実施形態では、少なくとも1つの出口の直径は、ルーメン内装置のバレル内の少なくとも1つのマトリックスに対して封止するのに十分な隆起が存在することを確実にするように選択され得る。
様々な実施形態では、ルーメン内装置は、本体の一端に提供される端部キャップを備え得る。
様々な実施形態では、端部キャップは、少なくとも1つの出口を備える本体の端部に提供される。
様々な実施形態では、端部キャップは、少なくとも1つの出口を備える。
様々な実施形態では、端部キャップは、ルーメン内装置の本体に恒久的に固定されてもよく、例えば、ルーメン内装置の本体と一体であってもよい。
様々な実施形態では、端部キャップは、ルーメン内装置の本体に取り外し可能に取り付けることができる。
いくつかの実施形態では、端部キャップは、1つの出口のみを備え得る。
いくつかの実施形態では、端部キャップは、2つ以上の出口、例えば、2、3、4、5、6、7、8、9、10以上の出口を備え得る。有用な範囲は、これらの値、例えば、2〜6つの出口または3〜8つの出口のいずれかから選択することができる。好ましくは、1つ以上の出口は、端部キャップの中心またはその近くに位置する。好ましくは、端部キャップが複数の出口を備える場合、出口は互いに実質的に等距離にある。
いくつかの実施形態では、端部キャップは、本体と同じ材料または異なる材料から作製されてもよい。様々な実施形態では、端部キャップは、動物のルーメンに存在する条件下で安定であるポリマー材料から作製される。
端部キャップは、存在する場合、任意の好適な手段によって本体の端部に固定することができる。例えば、端部キャップは、バレルの端部に溶接または接着されてもよく、好ましくは溶接されてもよい。
2.マトリックスの内容物
本発明のルーメン内装置は、少なくとも1つのマトリックスを備える。少なくとも1つのマトリックスは、1つ以上の有効成分と、1つ以上のポリマーおよび賦形剤とを、治療有効量の1つ以上の有効成分を非ヒト動物、好ましくは反芻動物に送達することを可能にする比率で備え得る。
2.1.ポリマー
本発明者らは、ルーメン内装置における少なくとも1つのマトリックスからの栄養的または薬学的有効成分(複数可)の放出速度および/または放出の直線性が、マトリックス内の1つ以上のポリマー、好ましくは非イオン性および架橋アニオン性ポリマーからなる群から選択される1つ以上のポリマーを使用して調整または制御され得ることを、有利に発見した。
非イオン性ポリマーは、荷電基を含まないポリマーである。架橋アニオン性ポリマーは、負に帯電した(アニオン性基)、例えばカルボン酸基を含み、異なるポリマー鎖間の1つ以上の結合を含むポリマーである。結合は共有結合またはイオン結合であり得、架橋アニオンポリマーは天然または合成ポリマーであり得る。
理論によって制限されることを望まないが、非イオン性ポリマーおよび架橋アニオン性ポリマーは、ポリマー(複数可)の重要な属性に影響を及ぼし得るルーメン内のカチオン性種との相互作用を制限する。
様々な実施形態では、ポリマー、好ましくは、ルーメン内装置のマトリックスで使用するための非イオン性ポリマーまたは架橋アニオン性ポリマーは、強いゲルを形成する、および/または低い膨潤能力を有するポリマーである。
ゲルの強度は、いくつかの方式で判定することができる。例えば、直径0.5インチのプランジャを使用して、指定された温度でゲルの表面を4mm押し下げるのに必要な重量をグラム単位で判定することを含むBloomテストを使用する。
いくつかの実施形態では、本発明のマトリックスおよびルーメン内装置における非イオン性ポリマーおよび架橋アニオン性ポリマーは、約1、10、20、30、40、50、60、70、80、90、100、110、120、130、140、150、160、170、180、190、200、210、220、230、240、250、260、270、280、290、300、310、320、330、340、350、360、370、380、390、400、410、420、430、440、450、460、470、480、490または500以上からの範囲でBloom強度を生じさせ得る。有用な範囲は、これらの値(例えば、約1〜約500、10〜約500、100〜約500、200〜約500、約300〜約500、約400〜約500、約50〜約450、約50〜約350、約50〜約350、または約50〜約250)のいずれかから選択することができる。
ポリマーの膨潤能力は、いくつかの方式で算定することができる。例えば、ポリマーの膨潤能力は、ある量(例えば、0.1g)のポリマーを取り、それを100mlの脱イオン水に曝露することによって算定することができる。20分後、ポリマーの重量を測定し、重量変化率を以下の式1に従って計算する。
((最終重量(膨潤後)−初期重量(膨潤前)/初期重量(膨潤前))×100%
いくつかの実施形態では、ポリマーの膨潤能力は、式1を使用して計算して、約1、5、10、15、20、25、30、35、40、45、50、55、60、65、70、75、80、85、90、95、100、105、110、115、120、125、130、135、140、145、150、155、160、165、170、180、185、190、200、205、210、215、220、225、230、235、240、245、250、255、260、265、270、275、280、285、290、295、300、305、310、315、320、325、330、335、340、345、350、355、360、365、370、375、380、385、390、395、400、405、410、415、420、425、430、435、440、445、450、455、460、465、470、475、480、485、490、495、または500%以上からであり得る。有用な範囲は、これらの値(例えば、膨潤能力は、約1〜約500%、5〜約500%、10〜約500%、100〜約500%、200〜約500%、300〜約500%、400〜約500%、1〜約400%、1〜約300%1〜約200%、1〜約100%、1〜約90%、1〜約75%、1〜約50%、1〜約25%、または約1%〜約10%)のいずれかから選択することができる。いくつかの実施形態では、非イオン性または架橋アニオン性ポリマーなどのポリマーは、マトリックスの重量%で、約0.5、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、12.5、15、17.5、20、22.5、25、27.5、30、32.5、35、37.5、40、42.5、45、47.5、50、52.5、55、57.5、60、62.5、65、67.5、70、72.5、75、80、85または90からの量で存在する。有用な範囲は、これらの値(例えば、マトリックスの約1〜約50重量%または約2〜約45重量%、好ましくは約0.5〜約90、約0.5〜約70、約0.5〜約50、約0.5〜約30、約0.5〜約10、約0.5〜約8、約0.5〜約6、約1〜約90、約1〜約60、約1〜約40、約1〜約10、約1〜約8、約1〜約6、約1〜約4、約2〜約90、約2〜約70、約2〜約50、約2〜約30、約2〜約10、約2〜約8、または約2〜約6)のいずれかから選択することができる。
いくつかの実施形態では、非イオン性ポリマーは、ホモポリマーであってもよく、または2つ以上のポリマーを含むコポリマーであってもよい。これらの各々は、非イオン性であり、好ましくは、ホモポリマーである。いくつかの実施形態では、非イオン性ポリマーは、交互、分岐、またはブロックコポリマーであり得る。
様々な実施形態では、非イオン性ポリマーは、非環式ポリマー骨格を含むホモポリマーであり得る。
いくつかの実施形態では、非イオン性ポリマーは、架橋されてもよい。
様々な実施形態では、ポリマーは、長鎖アルキル酸エステルを含む架橋アニオン性ポリマーである。
様々な実施形態では、ポリマーは、ポリエチレングリコールのブロックポリマーである架橋アニオン性ポリマーである。
様々な実施形態では、非環式ポリマー骨格をともなう非イオン性ポリマーは、ポリビニルピロリドンまたはポリエチレンオキシドであり得る。
例示的な実施形態では、非イオン性ポリマーは、約35,000、36,000、37,000、38,000、39,000、40,000、41,000、42,000、43,000、44,000、45,000、46,000、47,000、48,000、49,000、50,000、51,000、52,000、53,000、54,000、55,000、56,000、37,000、58,000、59,000または60,000g/mol−1からの分子量をともなうポリビニルピロリドンであり得る。好適な範囲は、これらの値(例えば、約35,000〜約60,000、約35,000〜約50,000、約35,000〜約40,000、約40,000〜約60,000、約40,000〜約50,000、約42,000〜約60,000、約42,000〜約50,000、約44,000〜約60,000、約44,000〜約58,000、約44,000〜約65,000、約44,000〜約54,000、約44,000〜約52,000、約44,000〜約50,000、約42,000〜約60,000、約42,000〜約58,000、約42,000〜約56,000、約44,000〜約54,000、約42,000〜約52,000、または約42,000〜約50,0000、約35,000〜約60,000、約35,000〜約55,000、約35,000〜約50,000、または約35,000〜約45,000g/mol−1)のいずれかから選択することができる。
例示的な実施形態では、非イオン性ポリマーは、約310、320、330、340、350、360、370、380、385、390、395、400、405、410、415、420、425、430、435、440、445、450、455、460、465、470、475、480、485、490、495、500、505、510、515、520、530、535または540のモノマー単位からなるポリビニルピロリドンであり得る。有用な範囲は、これらの値(例えば、約540、310〜約500、約310〜約400、約350〜約540、約350〜約500、約350〜約400、約380〜約540、約380〜約500、約380〜約400、約395〜約540、約395〜約500、約395〜約485、約395〜約450、約395〜約430、約395〜約400モノマー単位)のいずれかから選択することができる。
いくつかの実施形態では、アニオン性ポリマーは、以下の特性のうちのいずれか1つ以上を有する。
・陰イオン性ポリ(アクリル酸)インターポリマー(コポリマー)。
・ポリアルコールのアリルエステルで架橋されたアクリル酸インターポリマー。
・陰イオン性アクリル酸インターポリマーは非水溶性である。
・粘度が約45,000cPを超えるアニオン性アクリル酸インターポリマー。
・重合プロセスがベンゼンフリーであるように形成される。
・重合溶媒が酢酸エチルとシクロヘキサンを含む共溶媒であるように形成される。
・陰イオン性アクリル酸インターポリマーは、本質的にベンゼンフリーである。
・陰イオン性アクリル酸インターポリマーは、Carbopol Ultrez 10である。
いくつかの実施形態では、非イオン性ポリマーは、以下の特性のいずれか1つ以上を有する。
・非イオン性ポリエチレンオキシドホモポリマー。
・非イオン性ポリエチレンオキシドホモポリマーの分子量は、約0.9〜700万である。
・非イオン性ポリエチレンオキシドホモポリマーの粘度は、約7,500超である。
・非イオン性ポリエチレンオキシドホモポリマーは、容易に架橋される。
様々な実施形態では、ポリマーは非イオン性ポリオールポリマーである。
様々な実施形態では、非イオン性ポリマーは、ポリエチレンオキシドポリマー、例えば、POLYOX(商標)301、POLYOX(商標)303、またはPOLYOX(商標)1105の名称で市販されているポリマーである。
様々な実施形態では、ポリエチレンオキシドポリマーは、約800,000、850,000、900,000、950,000、1,000,000、1,250,000、1,500,000、1,750,000、2,000,000、2,250,000、2,500,000、2,750,000、3,000,00、3,250,000、3,500,000、3,750,000、4,000,000,4,250,000、4,500,000、4,750,000、5000,000、5,250,000、5,500,000、5,750,000、6,000,000、6,250,000、6,500,000、6,750,000、7,000,000または7,250,000g/molー1からの分子量を有し得る。有用な範囲は、これらの値(例えば、約800,000〜7,000,000、約800、000〜約6,000,000、約800,000〜約5,000,000の分子量、約800,000〜約4,000,000、約800,000〜約3,000,000、約800,000〜約2,000,000、約900,000〜約7,000,000、m約900,000〜約6,000,000、約900,000〜約5,000,000、約900,000〜約4,000,000、約900〜約3,000,000、約900,000〜約2,000,000、約1,000,000〜約5,000,000、約1,000,000〜約4,000,000、約1,000,000〜約3,000,000、約1,000,000〜約2,000,000g/mol−1)のいずれかから選択することができる。例示的な実施形態では、非イオン性ポリマーは、約15,000、20,000、25,000、30,000、35,000、40,000、45,000、50,000、55,000、60,000、65,000、70,000、75,000、80,000、85,000、90,000、95,000、100,000、105,000、110,000、115,000、120,000、125,000、130,000、135,000、140,000、145,000、150,000、155,000、160,000、または165,000のモノマー単位からなるポリエチレンオキシドポリマーであり得る。有用な範囲は、これらの値(例えば、約15,000〜約165,000、約15,000〜約150,000、約15,000〜約10,000、約15,000〜約75,000、約15,000〜約50,000、約20,000〜約165,000、約20,000〜約155,000、約20,000〜約100,000、約20,000〜約80,000、約20,000〜約60,000、または約20,000〜約40,000のモノマー単位)のいずれかから選択することができる。
様々な実施形態では、非イオン性ポリマー、好ましくは非環式骨格を含む非イオン性ポリマーは、約5,000、5,250、5,500、5,750、6,000、6,250、6,500、6,750、7,000、7,250、7,500、7,750、8,000、8,250、8,500、8,750、9,000、9,250、9,500、9,750、10,000、10,250、10,500、10,750、11,000、11,250、11,500、11,750、12,000、12,250、12,500、12,750、13,000、13,250、13,500、13,750、14,000、14,250、14,500、14,750、または15,000cP(pH7.5で0.5重量%)からの粘度を有し得る。有用な範囲は、これらの値(例えば、粘度が約5,000〜約15,000、約5,000〜約12,000、約5,000〜約10,000、約7,500〜約15,000cP、または約7,500〜約10,000cPからの粘度)から選択することができる。
いくつかの実施形態では、架橋アニオン性ポリマーは、例えば、カルボキシエート、サルフェート、スルホネートおよびホスフェート、好ましくはアクリレートなどのカルボキシエートなどのアニオン性基を含み得る。
様々な実施形態では、架橋されたアニオン性ポリマーは、強力なゲルを形成する高密度の架橋をともなう改質されたポリアクリル酸ポリマーであり得る。
いくつかの実施形態では、架橋アニオン性ポリマーは、約50、51、52、53、54、55、56、57、58、59、60、61、62、63、64、または65%未満のモノマーの総数のパーセンテージとして、遊離酸基などの遊離アニオン性基を有するモノマーのパーセンテージを含み得る。有用な範囲は、これらの値(例えば、約50〜約65、約50〜約60、約50〜約59、約50〜約58、約50〜約57、約50〜約56、約50〜約55、約50〜約54、約50〜約53、約50〜約52、約50約51、約55〜約65、約55〜約64、約55〜約63、約55〜約62、約55〜約61、約55〜約60、約55〜約59、約55〜約58、約55〜約57、約55〜約56、約56〜約65、約56〜約64、約56〜約63、約56〜約62、約56〜約61、約56〜約60、約56〜約59、約56〜約58、約56〜約57、約57〜約65、約57〜約64、約57〜約63、約57〜約62、約57〜約62、約57〜約61、または約57〜約60%)のいずれかから選択することができる。
架橋されたポリマーは、例えば、アリルスクロースまたはアリルペンタエリスリトールで架橋され得る。
様々な実施形態では、架橋アニオン性ポリマー、好ましくは架橋ポリアクリル酸ポリマーは、約40,000、40,250、40,500、40,750、41,000、41,250、41,500、41,750、42,000、42,250、52,500、42,750、43,000、43,250、43,500、43,750、44,000、44,250、44,500、44,750、45,000、45,250、45,500、45,750、46,000、46,250、46,500、46,750、47,000、47,250、47,500、47,750、48,000、48,250、48,500、48,750、49,000、49,250、49,500、49,750、50,000、51,000、51,250、51,500、51,750、52,000、52,250、52,500、52,750、53,000、53,250、53,500、53,750、54,000、54,250、54,500、54,750、55,000、55,250、55,500、55,750、56,000、56,250、56,500、56,750、57,000、57,250、57,500、57,750、58,000、58,250、58,500、58,750、60,000、60,250、60,500、60,750、61,000、61,250、61,500、61,750、62,000、62,250、62,500、62,750、63,000、63,250、63,500、63,750、64,000、64,250、64,500、64,750、65,000、65,125、65,250、65,500、65,750、66,000、66,250、66,500、66,750、または67,000cPからの粘度を有し得る。有用な範囲は、これらの値(例えば、約45,000〜約60,000cPからの粘度)から選択することができる。
様々な実施形態では、架橋アニオン性ポリマーは、例えば、Carbopol(登録商標)Ultrez 10NFの名称で販売されているポリマーなどの高架橋密度ポリマーであり得る。
2.2.有効成分
本発明のルーメン内装置内の少なくとも1つのマトリックスは、治療量の1つ以上の有効成分を送達する。有効成分(複数可)は、ルーメン内装置から送達され、例えば胃腸管において局所作用を有し得、および/または微生物もしくは酵素環境を含むルーメン内で活性を有し得、および/または体循環に吸収されて、例えば主要な臓器や組織を含む他の体のコンパートメントに治療反応を与え得る。
広範囲の有効成分が、本発明のルーメン内装置内の少なくとも1つのマトリックスから送達され得る。
本発明のルーメン内装置は、少なくとも1つのマトリックスを備え、少なくとも1つのマトリックスはコアを画定する。いくつかの実施形態では、コアは、単一の治療薬または混合治療薬の組み合わせを含み得る。いくつかの実施形態では、治療薬は、個々のマトリックスを使用してコア全体で分離することができる。
いくつかの実施形態では、少なくとも1つのマトリックスは、1つ以上の抗生物質、抗真菌剤、抗ウイルス剤、ステロイドホルモン、抗ヒスタミン剤、代謝調節剤、例えば、ルーメンメタン阻害剤/調節剤、生産性調節剤、コルチコステロイド、抗甲状腺剤、例えば駆虫薬などの寄生虫駆除剤(外部寄生虫駆除剤および/または内部寄生虫駆除剤)、非ステロイド性抗炎症剤、栄養活性物質、ルーメン発酵調整剤、またはそれらの組み合わせを含み得る。いくつかの実施形態では、少なくとも1つのマトリックスは、例えば、1つ以上のビタミン、例えば、ビタミンA、ビタミンE、ビタミンBl2、ビタミンB、Dーパントテン酸(ビタミンB)、葉酸、ビタミンB、ビタミンB、ビタミンD、ビタミンC、ビタミンB、ビタミンBまたはHを含み得る。別の例として、栄養活性物質は、プロビタミン、例えば、ベータカロチンまたはパンテノールであり得る。
いくつかの実施形態では、栄養活性物質は、アミノ酸であり得る。好適なアミノ酸は、20個の天然に存在するiーアミノ酸、例えば、アルギニン、イソロイシン、ロイシン、リジンなどを含むが、これらに限定されない。
いくつかの実施形態では、栄養活性物質は、補酵素、例えば、補酵素Qであり得る。
いくつかの実施形態では、栄養活性物質は、ミネラルであり得る。ミネラルの非限定的な例には、カリウム、ナトリウム、マンガン、亜鉛、鉄、カルシウム、銅、コバルト、ヨウ素、塩素およびセレンが含まれる。いくつかの実施形態では、ミネラルは、好適な塩の形態であり得る。
いくつかの実施形態では、少なくとも1つのマトリックスは、1つ以上の抗菌成分、例えば、抗生物質、抗真菌剤、抗ウイルス剤、駆虫薬などを含み得る。
好適な抗生物質は、細胞壁合成の阻害剤(例えば、ペニシリン、セファロスポリン、バシトラシンおよびバンコマイシン)、タンパク質合成の阻害剤(アミノグリコシド、マクロイデス、リンコサミド、ストレプトグラミン、クロラムフェニコール、テトラサイクリン)、膜機能の阻害剤(例えば、ポリミキシンBおよびコリスチン)、核酸合成の阻害剤(例えば、キノロン、メトロニダゾール、およびリファンピン)、または他の代謝プロセスの阻害剤(例えば、抗代謝物、スルホンアミド、およびトリメトプリム)として作用する物質であり得る。抗生物質の非限定的な例には、ポリエーテル、モネンシンおよびサリノマイシンなどのイオノフォア、ペニシリンなどのベータラクタム、アミノペニシリン(例えば、アモキシシリン、アンピシリン、ヘタシイリンなど)、ペニシリナーゼ耐性抗生物質(例えば、クロキサシリン、ジクロキサシリン、メチシリン、ナフィリ、オキサシリンなど)、拡張スペクトル抗生物質(例えば、アモキシシリン、カルベニシリン、メズロシリン、ピペラシリン、チカルシリンなど)、セファロスポリン(例えば、セファドロキシイ、セファゾリン、セファリキシン、セファロチン、セファピリン、セフラジン、セファクロル、セファクマンドール、セフメタゾール、セフォニシド、セフォラニド、セフォテタン、セフォキシチン、セフプロジル、セフロキシム、ロラカルベフ、セフィキシム、セフプロジル、セフロキシム、ロラカルベフ、セフィキシム、セフセフトリアキソン、モキサラクタムなど)、アズトレオナムなどのモノバクタム、イミペネムやエロペネムなどのカルバペネム、キノロン(例えば、シプロフロキサシン、エンロフロキサシン、ジフロキサシン、オルビフィオキサシン、マルボフィオキサシンなど)、クロラムフェニコール(例えば、クロラムフェニコール、チアンフェニコール、フロルフェニコールなど)、テトラサイクリン(例えば、クロルテトラサイクリン、テトラサイクリン、オキシテトラサイクリン、ドキシサイクリン、ミノサイクリンなど)、マクロイデス(例えば、エリスロマイシン、タイロシン、トリミコシン、クラリスロマイシン、アジスロマイシンなど)、リンコサミド(例えば、イインコマイシン、クリンダマイシンなど)、アミノグリコシド(例えば、ゲンタマイシン、アミカシン、カナマイシン、アプラマイシン、トブラマイシン、ネオマイシン、ジヒドロストレプトマイシン、パロモマイシンなど)、スルホンアミド(例えば、スルファドメトキシン、スフルファメタジン、スルファキノキサリン、スルファメラジン、スルファチアゾール、スルファサラジン、スルファジアジン、スイファブロモメタジン、スフィアエトキシピリダジンなど)、糖ペプチド(例えば、バンコマイシン、テイコプラニン、ラモプラニン、およびデカプラニン、ならびに他の抗生物質(例えば、リファンピン、ニトロフラン、バージニアマイシン、ポリミキシン、トブラマイシンなど)が挙げられる。
いくつかの実施形態では、少なくとも1つのマトリックスは、1つ以上の抗真菌有効成分、例えば、1つ以上のポリエン、アゾール、アリルアミン、モルホリン、代謝拮抗剤、およびそれらの組み合わせを含み得る。例えば、いくつかの実施形態では、少なくとも1つのマトリックスは、フルコナゾール、イトラコナゾール、クロトリマゾール、ケトコナゾール、テルビナフィン、5ーフルオロシトシン、およびアンホテリシンB、またはそれらの組み合わせのうちの1つ以上を含み得る。
少なくとも1つのマトリックス内に存在し得る抗ウイルス薬の非限定的な例には、ジダノシン、ラミブジン、スタブジン、ジドブジン、インジナビル、およびリトナビルが含まれ得る。
いくつかの実施形態では、少なくとも1つのマトリックスは、1つ以上のステロイドホルモン、例えば、成長促進剤および産生促進剤などのステロイドホルモンを含み得る。いくつかの実施形態では、ステロイドホルモンは、例えば、エストラジオール、プロゲステロン、およびテストステロンなどの天然ステロイドホルモン、または酢酸トレンボロン、安息香酸エストラジオール、エストラジオール17β、および酢酸メレンゲストロール、および/またはゼラノールなどの合成ステロイドホルモンであり得る。
少なくとも1つのマトリックスに存在し得るステロイドホルモンは、例えば、天然および合成ステロイドホルモン、ステロイドホルモン前駆体、ステロイドホルモン代謝産物、およびコレステロールに構造的に由来するそれらの誘導体を含み得る。ステロイドホルモンは、ヘム含有タンパク質であるシトクロムP450(cP450)酵素が関与する経路を介してコレステロールから合成され得る。
いくつかの実施形態では、少なくとも1つのマトリックスは、例えば、アンドロゲン、エストロゲン、プロゲストゲン、ミネラルコルチコイド、およびグルココルチコイドなどの1つ以上のステロイドホルモンを含み得る。例示的なアンドロゲンには、テストステロン、デヒドロエピアンドロステロン、硫酸デヒドロエピアンドロステロン、ジヒドロテストステロン、アンドロステンジオン、アンドロステンジオン、アンドロスタンジオン、アンドロスタンジオール、およびそれらの任意の組み合わせが含まれるが、これらに限定されない。例示的なエストロゲンには、エストロン、エストラジオール、エストリオール、エステトロール、エクイリン、エクイリン、およびそれらの任意の組み合わせが含まれるが、これらに限定されない。例示的なプロゲストゲンには、プロゲステロン、17−ヒドロキシ−プロゲステロン、プレグネノロン、ジヒドロプロゲステロン、アロプレグナノロン、17−ヒドロキシ−プレグネノロン、17−ヒドロキシ−ジヒドロプロゲステロン、17−ヒドロキシ−アロプレグナノロン、およびそれらの任意の組み合わせが含まれるが、これらに限定されない。例示的なミネラルコルチコイドには、アルドステロン、11−デオキシコルチコステロン、フルドロコルチゾン、1 1−デオキシコルチゾール、プレグネンジオン、およびそれらの任意の組み合わせが含まれるが、これらに限定されない。例示的なグルココルチコイドには、コルチゾール(ヒドロコルチゾン)、コルチコステロン、18−ヒドロキシーコルチコステロン、コルチゾン、およびそれらの任意の組み合わせが含まれるが、これらに限定されない。
いくつかの実施形態では、少なくとも1つのマトリックスは、例えば、クレマスチン、フマル酸クレマスチン(2(R)−[2−[1−(4〜クロロフェニル)−1−フェニル−エトキシ]エチル)−1−メチルピロリジン)、デクスメデトミジン、ドキシラミン、ロラタジン、デシオラチジンおよびプロメタジン、ならびにジフェンヒドラミン、またはそれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物またはエステルなどの1つ以上の抗ヒスタミンを含み得る。
いくつかの実施形態では、少なくとも1つのマトリックスは、ルーメン内発酵プロセスを改変するように適合された1つ以上の有効成分を含み得る。
いくつかの実施形態では、少なくとも1つのマトリックスは、例えば、1つ以上のメタン阻害剤/調節剤、または発酵調節剤/改質剤などの1つ以上の代謝調節剤を含み得る。
いくつかの実施形態では、少なくとも1つのマトリックスは、1つ以上の生産性調節剤、例えば、モネンシンなどのポリエーテルを含み得る。いくつかの実施形態では、生産性調節剤は、生産性向上剤であり得る。
例示的な実施形態では、少なくとも1つのマトリックスは、1つ以上の駆虫剤、例えば、1つ以上のベンズイミダゾール、イミダゾチアゾール、テトラヒドロピリミジン、大環状ラクトン、サリチルアニリド、置換フェノール、芳香族アミド、イソキノリン、アミノアセトニトリル、スピロインドール、イソキサゾリン、またはそれらの組み合わせを含み得る。
駆虫性ベンズイミダゾールは、例えば、メベンダゾール、フルベンダゾール、フェンベンダゾール、オキシフェンダゾール、オキシフェンダゾール、アルベンダゾール、アルベンダゾールスルホキシド、チアベンダゾール、チオファネート、フェバンテル、ネトビミン、およびトリクラベンダゾールを含む。さらなる例には、メベンダゾール、およびリコベンダゾールが含まれる。
理論に束縛されることを望まないが、本発明者らは、ベンズイミダゾールベースの駆虫薬が、ベータチューブリンと呼ばれる特定のビルディングブロックに結合し、エネルギー代謝に不可欠である、微小管と呼ばれる特定の細胞構造へのその取り込みを妨げることによって、細胞レベルでワームのエネルギー代謝を妨げる可能性があると考える。
イミダゾチアゾールとテトラヒドロピリミジンはどちらもニコチン作動薬である。いくつかの実施形態では、少なくとも1つのマトリックス内の1つ以上の駆虫剤は、イミダチアゾール、例えば、レバミゾール、テトラミゾール、およびブタミゾールを含み得る。本発明のマトリックスで使用することができるテトラヒドロピリミジン駆虫薬には、例えば、モランテイ、オキサンテル、およびピランテルが含まれる。
理論に束縛束されることを望まないが、本発明者らは、テトラヒドロピリミジンが、筋肉収縮を開始する天然に存在する神経伝達物質であるアセチルコリンの活性を模倣し得ると考える。これは、給餌したり飢えさせたりすることができない蠕虫につながる可能性がある。
理論に束縛されることを望まないが、本発明者らは、イミダゾチアゾールがテトラヒドロピリミジンと同様の作用機序を有し、蠕虫の痙性麻痺を引き起こす可能性があると考える。例えば、レバミゾールは広い抗菌スペクトルを有すると考えられており、したがって、寄生虫の幼生期段階に対して効果的であり得る。
様々な実施形態では、少なくとも1つのマトリックスは、1つ以上の大環状ラクトン、例えば、アバメクチン、ドラメクチン、エプリノメクチン、イベルメクチン、セイアメクチン、例えば、ミルベマイシンオキシムとしてのミルベマイシン、モキシデクチン、またはそれらの組み合わせを含み得る。
いくつかの実施形態では、少なくとも1つのマトリックスは、1つ以上のサリシアニリド、例えば、ブロチアニド、クリオキサニド、クロサンテイ、ニコサミド、オキシシオザニド、ラフォキサニド、例えば、ビチオノール、ジソフェノイ、ヘキサクロロプベン、ニクロフォラン、メニクロロホラン、ニトロキシニルを含む置換フェノール、および、例えば、ジアンフェネチド(ジアンフェネチド)を含む芳香族アミド、またはそれらの組み合わせを含み得る。
いくつかの実施形態では、少なくとも1つのマトリックスは、例えば、プラジカンテルおよびエプシプランテルなどの1つ以上のイソキノリン駆虫薬を含み得る。いくつかの実施形態では、本発明のマトリックスおよびルーメン内装置は、例えば、モネパンテルなどの1つ以上のアミノアセトニトリル誘導体を含み得る。
いくつかの実施形態では、少なくとも1つのマトリックスは、例えば、ピペラジン、およびピペラジンおよびジエチルカルバマジン(DEC、ピペラジンの誘導体)などのピペラジンの誘導体、例えば、クロルスロンなどのベンゼンスルホンアミド、ブナミジンなどのアミドスネス、ニトロスカネートなどのイソチオシアネート、およびジクロルボスなどのリン酸エステル、およびデルクアンテル(2ーデオキソパラヘルクアミド)などのスピロインドール、などの1つ以上の有効成分を含み得る。
様々な実施形態では、ルーメン内装置の少なくとも1つのマトリックス内の1つ以上の有効成分は、安定であり、少なくとも1つのマトリックス内の他の成分と反応しないか、または他の手段によって減成または分解しない。
様々な実施形態では、有効成分(複数可)の配当率は、端部キャップ内の1つ以上の出口を通ってルーメンに排出されるマトリックスの幅の関数として測定され得る。いくつかの実施形態では、本発明のルーメン内装置の配当率は、水性媒体、例えばルーメン液または水中で1日あたり約0.1、0.125、0.15、0.175、0.2、0.225、0.025、0.275、0.3、0.325、0.35、0.375、0.4、0.425、0.45、0.475、0.5、0.525、0.55、0.575、0.6、0.625、0.65、0.675、0.7、0.725、0.75、0.775、0.8、0,825、0.85、0.875、0.9、0.925、0.95、0.975、1、1.1、または1.2mm以上であり得る。好適な範囲は、これらの値(例えば、約0.1〜約1.2、約0.1〜約1、約0.1〜約0.75、0.1〜約0.6、0.1〜約0.5、0.2〜約1.2、約0.2〜約0.75、約0.2〜約0.6、約0.2〜約0.5mm/日)のいずれかから選択することができる。当業者には、マトリックスの幅の関数としての配当率が、ルーメン内装置のサイズに依存し得ることが理解されるであろう。
好ましくは、1つ以上の有効成分の配当は、線形または実質的に線形である。様々な実施形態では、直線性は、約0.95、0.955、0.96、0.965、0.97、0.975、0.98、0.985、0.99、0.995、0.996、0.997、0.998、0.999以上からより大きくあり得る。好適な範囲は、これらの値、例えば、約0.95〜約0.999、約0.99〜約0.995、約0.99〜約0.996、約0.99〜約0.997、約0.99〜約0.998、約0.99〜約0.999のいずれかから選択され得る。
様々な実施形態では、1つ以上の有効成分(複数可)の配当率は、ルーメンのpHおよびイオン組成によって最小限の影響を受け、好ましくは、影響を受けない。
いくつかの実施形態では、ルーメン内装置の少なくとも1つのマトリックスは、2つ以上の有効成分を含み得る。例えば、いくつかの実施形態では、本発明のマトリックスは、2、3、4、5、7、8、9、または約10以上の有効成分を含み得る。有用な範囲は、これらの値(例えば、2〜約10または2〜約5の有効成分)のいずれかから選択することができる。
いくつかの実施形態では、少なくとも1つのマトリックスは、2つ以上の有効成分を含み得、有効成分のいくつかまたはすべては、異なる薬効分類、例えば、抗生物質、抗真菌剤、抗ウイルス剤、ステロイドホルモン、抗ヒスタミン剤、代謝調節剤、生産性調節剤、コルチコステロイド、抗甲状腺剤、寄生虫駆除剤、例えば、鎮痛剤および/または栄養活性剤に属する。例えば、マトリックスは3つの活性物質を含み得、そのうちの1つは駆虫薬であり、1つは抗生物質であり、3つ目は栄養活性物質、例えばビタミンである。
様々な実施形態では、ルーメン内装置の少なくとも1つのマトリックスは、各々が同じ薬効分類、好ましくはアンセルミンティクに属する2つ以上の有効成分を含み得る。いくつかの実施形態では、マトリックスは、例えばベンズイミダゾール、イミダゾチアゾール、テトラヒドロピリミジン、大環状ラクトン、サリチルアニリド、置換フェノール、芳香族アミド、イソキノリン、アミノアセトニトリルおよびスピロインドールなどの同じ分類の駆虫薬に属する2つ以上の駆虫活性物質を含み得る。例えば、少なくとも1つのマトリックスは、2つまたは3つの活性物質を含み得、それらの各々は、大環状ラクトンであり得る。
様々な実施形態では、ルーメン内装置の少なくとも1つのマトリックスは、その各々が駆虫活性物質であり、各々が、例えば、ベンズイミダゾール、イミダゾチアゾール、テトラヒドロピリミジン、大環状ラクトン、サリチルアニリド、置換フェノール、芳香族アミド、イソキノリン、アミノアセトニトリルおよびスピロインドールなどの異なる駆虫クラスに属する2つ以上の有効成分を含み得る。例えば、マトリックスは2つの駆虫薬を含み得、その一方は大環状ラクトンであり得、そして他方はイミダゾチアゾールであり得る。
いくつかの実施形態では、少なくとも1つのマトリックスは、1つ以上の有効成分を、各マトリックスの重量で少なくとも約5、7.5、10、12.5、15、17.5、20、22.5、25、27.5、30、32.5、35、37.5、40、42.5、45、47.5、50、52.5または55%以上含み得る。有用な範囲は、これらの値(例えば、マトリックスの重量で、約5〜約55、約5〜約50、約5〜約25、約5〜約10、約6〜約55、約6〜約50、約6〜約25、約6〜約10、約7〜約55、約7〜約50、約7〜約35、約7〜約10、約8〜約55、約S〜約50%、約8〜約50、約8〜約25、約8〜約10、約9〜約55、約9〜約50、約9から約25、約10〜約55、約10〜約50、約10〜約40、約10〜約30、約10〜約25、または約10〜約25重量%)のいずれかから選択することができる。
様々な実施形態では、本発明のマトリックス(錠剤(複数可))およびこれらの錠剤を備えるルーメン内装置は、1つ以上の有効成分、本明細書に記載のポリマー、および1つ以上の治療有効量の有効成分の非ヒト動物、好ましくは反芻動物への送達を可能にする他の成分の比率を含む。
2.3.他の材料
1つ以上の有効成分およびポリマーを含む少なくとも1つのマトリックスは、いくつかの賦形剤をさらに含み得る。好適な賦形剤の例には、充填剤、希釈剤、潤滑剤、界面活性剤、流動促進剤、ゲル形成剤、結合剤、および安定剤、あるいはそれらの組み合わせが含まれ得るが、これらに限定されない。
いくつかの実施形態では、本発明の少なくとも1つのマトリックスは、1つ以上の充填剤または希釈剤をさらに含み得る。好適な充填剤または希釈剤の例には、例えば、ラクトース、スクロースおよびマンニトールなどの糖、リン酸カルシウムおよび炭酸カルシウムなどの無機塩、セルロース、メチルセルロース、エチルセルロース、ケイ酸アルミニウム、カオリンまたはそれらの組み合わせが含まれ得るが、これらに限定されない。
いくつかの実施形態では、少なくとも1つのマトリックスは、1つ以上の充填剤および/または希釈剤を、マトリックスの重量で、約0、0.1、0.25、0.5、0.75、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、12.5、15、17.5、20、22.5、25、27.5、30、32、5、35、37.5、40、42.5、45、47.5、50、52.5、55、57.5、60、62.5、65、67.5、70、72.5、75、77.5、80、82.5、85、87.5、90、92.5、95重量%含み得る。有用な範囲は、これらの値(例えば、マトリックスの約0.1〜約95、0.1〜約80、0.1〜約50、0.1〜約20、0.1〜約15、0.1〜約10、0.1〜約5、5〜約95、5〜約90、5〜約75、5〜約50、5〜約25、または約5〜約10重量%)のいずれかから選択することができる。
例えば、いくつかの実施形態では、充填剤/希釈剤は、マトリックスの約0.1〜約35%の量で、ラクトースおよび/または例えばスクロースまたはマンニトールなどの別の充填剤、またはそれらの組み合わせを含み得る。
いくつかの実施形態では、充填剤/希釈剤は、1つ以上の他の充填剤/希釈剤の存在の有無にかかわらず、セルロースまたは例えばメチルセルロースおよび/またはエチルセルロースなどのセルロース誘導体、またはそれらの任意の2つ以上の組み合わせを、マトリックスの約0.1〜約80重量%の量で含み得る。
いくつかの実施形態では、充填剤/希釈剤は、1つ以上の他の充填剤/希釈剤の存在の有無にかかわらず、ケイ酸アルミニウム、カオリン、リン酸カルシウムおよび炭酸カルシウム、またはそれらの任意の2つ以上の組み合わせからなる群から選択される充填剤/希釈剤を、マトリックスの約0.1〜約80重量%の量で含み得る。
いくつかの実施形態では、少なくとも1つのマトリックスは、1つ以上の界面活性剤または潤滑剤を含み得る。界面活性剤または潤滑剤の例には、例えばステアリン酸マグネシウムステアリン酸カルシウムなどのステアリン酸塩、およびフマル酸ステアリル、例えばモノステアリン酸グリセリルなどのステアリン酸グリセリル、グリセリン誘導体、ラウリル硫酸ナトリウム、スクロース脂肪酸エステル、ポロキサマー、例えばカオリンなどの鉱物粘土、ケイ酸アルミニウム、またはそれらの組み合わせが含まれ得るが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、本発明のマトリックス内に、1つ以上の界面活性剤および/または潤滑剤が、マトリックスの約0.01、0.05、0,075、0.1、0.2、0.3、0.4、0.5、0.6、0.7、0.8、0.9、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、15、20、25、30、35、40、45、50、55、60、65、70、75、80、85、または90重量%存在し得る。有用な範囲は、これらの値(例えば、約0.01〜約90、約0.01〜約75、約0.01〜約50、約0.01〜約25、約0.01〜約10、約0.5〜約90、約0.5〜約75、約0.5〜約50、約0.5〜約25、約5〜約80、約5〜約60、約5%〜約40、または約5〜約20%)のいずれかから選択することができる。
例えば、いくつかの実施形態では、潤滑剤/界面活性剤は、例えばステアリン酸マグネシウムまたはステアリン酸カルシウムなどのステアリン酸塩、フマル酸ステアリル、例えばモノステアリン酸グリセリルなどのステアリン酸グリセリル、ジクレリン誘導体またはそれらの組み合わせを、マトリックスの約0.05〜約3重量%の量で含み得る。
いくつかの実施形態では、潤滑剤/界面活性剤は、ラウリル硫酸ナトリウムを、マトリックスの約0.01〜約5重量%の量で含み得る。
いくつかの実施形態では、潤滑剤/界面活性剤は、1つ以上のスクロース脂肪酸エステルを、マトリックスの約5〜約80重量%の量で含み得る。
いくつかの実施形態では、潤滑剤/界面活性剤は、1つ以上のポイオキサマーを、マトリックスの約0.01〜約10重量%の量で含み得る。
いくつかの実施形態では、潤滑剤/界面活性剤は、1つ以上の鉱物粘土などの1つ以上の充填剤および/または、例えば、カオリンなどのケイ酸アルミニウムを、マトリックスの約0.1〜約80重量%の量で含み得る。
いくつかの実施形態では、少なくとも1つのマトリックスは、1つ以上の流動促進剤をさらに含み得る。流動促進剤の例には、コロイド状二酸化ケイ素、タルク、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウムおよびフマル酸ステアリルなどのステアリン酸金属、ならびにモノステアリン酸グリセリルなどのステアリン酸グリセリル、またはそれらの組み合わせが含まれるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、流動促進剤(複数可)は、少なくとも1つのマトリックス内に、マトリックスの約0.01、0.25、0.5、0.75、1、1.25、1.5、1.75、2、2.25、2.5、2.75、3、3.25、3.5、3.75、4、4.25、4.5、4.75、または5重量%からの量で存在し得る。有用な範囲は、これらの値(例えば、マトリックスの約0.01〜約5、約0.01〜約4、約0.01〜約2、約0.01〜約1、約0.25〜約5、約0.25〜約4、約0.25〜約3、約0.25〜約1、約0.5〜約5、約0.5〜約3、約0.5〜約2、約0.5〜約1重量%)のいずれかから選択することができる。
いくつかの実施形態では、流動促進剤は、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウムおよびフマル酸ステアリルなどのステアリン酸コイオイダイ二酸化ケイ素、ステアリン酸金属、および/またはモノステアリン酸グリセリルなどのステアリン酸グリセリル、またはそれらの組み合わせを、マトリックスの約0.01〜約2重量%の量で含み得る。
いくつかの実施形態では、少なくとも1つのマトリックスは、1つ以上の追加のゲル形成剤を含み得る。使用可能な追加のゲル形成剤の例には、スクロース脂肪酸エステル、ヒドロキシエチルセルロースおよびヒドロキシメチルセルロースなどの酢酸誘導体、ならびにキトサン、またはそれらの組み合わせが含まれるが、これらに限定されない。ゲル形成剤(複数可)は、少なくとも1つのマトリックス内に、マトリックスの約0.1、0.25、0.5、0.75、1、1.25、1.5、1.75、2、2、25、2.5、2.75、3、3.25、3.5、3.75、4、4.25、4.5、4.75、5、10、15、20、25、30、35、40、45、50、55、60、65、70、75、80、85または90重量%の量で存在し得る。有用な範囲は、これらの値(例えば、マトリックスの約0.1〜約90、約0.1〜約80、約0.1〜約50、約0.1〜約20、約0.1〜約15、約0.1〜約10、約0.5〜約90、約0.5〜約80、約0.5〜約50、約0.5〜約30、約0.1〜約5、約5〜約90、約5〜約75、約5〜約50、約5〜約25、または約5〜約10重量%)のいずれかから選択することができる。
いくつかの実施形態では、ゲル形成剤は、スクロース脂肪酸エステルを、マトリックスの約5〜約80重量%の量で含み得る。
いくつかの実施形態では、ゲル形成剤は、1つ以上のポリ(エチレン)酸化物を、マトリックスの約0.1〜約90重量%の量で含み得る。
いくつかの実施形態では、ゲル形成剤は、1つ以上のポリアクリル酸ポリマー、例えば、Carbomerを、マトリックスの約0.01〜約15重量%の量で含み得る。
いくつかの実施形態では、ゲル形成剤は、1つ以上のセルロース誘導体、例えば、ヒドロキシエチルセルロースおよびヒドロキシメチルセルロース、またはそれらの組み合わせを、マトリックスの約0.01〜約90重量%の量で含み得る。
いくつかの実施形態では、ゲル形成剤は、セルロースを、マトリックスの約0.01〜約30重量%の量で含み得る。
いくつかの実施形態では、少なくとも1つのマトリックスは、1つ以上の結合剤を含み得る。結合剤の例には、ヒドロキシエチルセルロースおよびヒドロキシメチルセルロースなどのセルロース誘導体が含まれるが、これらに限定されない。結合剤(複数可)は、少なくとも1つのマトリックス内に、マトリックスの約0、0.1、0.25、0.5、0.75、1、1.25、1.5、1.75、2、2.25、2.5、2.75、3、3.25、3、5、3、75、4、4.25、4、5、4.75、5、10、15、20、25、30、35、40、45、または50重量%からの量で存在し得る。有用な範囲は、これらの値(例えば、マトリックスの約0.1〜約50、約0.1〜約35、約0.1〜約10、約0.1〜約10、約0.5〜約50、約0.5〜約25、約0.5〜約10、約0.5〜約5、約1〜約50、約1〜約35、約1〜約20、約1〜約10、または約1〜約5重量%)のいずれかから選択することができる。
いくつかの実施形態では、結合剤は、ポリビニルピロリドンを、マトリックスの約0.01〜約10重量%の量で含み得る。
いくつかの実施形態では、結合剤は、1つ以上のセリウム誘導体、例えば、メチルおよび/またはエチルセルロース、またはそれらの組み合わせを、マトリックスの約0.01〜約35重量%の量で含み得る。
いくつかの実施形態では、少なくとも1つのマトリックスは、1つ以上の安定剤を含み得る。マトリックスで使用することができる安定剤の例には、例えば、ブチル化ヒドロキシトルエン、ブチル化ヒドロキシアニソールおよびトコフェロールなどの抗酸化剤、および/または緩衝液が含まれるが、これらに限定されない。
安定剤(複数可)は、少なくとも1つのマトリックス内に、マトリックスの約0.01、0.02、0.03、0.04、0.05、0.06、0.07、0.08、0.09、0.1、0.15、0.2、0.25、0.5、0.75、1、1.25、1.5、1.75、2、2.25、2.5、2.75、3、3.25、3.5、3.75、4、4.25、4.5、4.75、または5重量%からの量で存在し得る。有用な範囲は、これらの値(例えば、マトリックスの約0.01〜約5、約0.01〜約3、約0.01〜約1、約0.01〜約5、0.1〜約5%、約0.5〜約3.5重量%)のいずれかから選択することができる。
いくつかの実施形態では、安定剤は、1つ以上の化学安定剤を含み得る。例えば、いくつかの実施形態では、安定剤は、例えば、ブチル化ヒドロキシトルエン、ブチル化ヒドロキシアニソールおよびトコフェロール、またはそれらの組み合わせなどの1つ以上の抗酸化剤を、マトリックスの約0.01〜約10重量%の量で含み得る。
いくつかの実施形態では、安定剤は、1つ以上の緩衝液を、マトリックスの0.1〜約5重量%の量で含み得る。好適な緩衝液は、当業者にとって既知であろう。
いくつかの実施形態では、少なくとも1つのマトリックスは、賦形剤として、ラクトース、ステアリン酸マグネシウム、およびスクロース脂肪酸エステルを含み得る。
いくつかの実施形態では、1つ以上のマトリックスは、ラクトースを約0.1〜約35%、ステアリン酸マグネシウムを約0.05〜約3.0%、およびスクロース脂肪酸エステルを約5〜80%の量で含む。
いくつかの実施形態では、少なくとも1つのマトリックスは、賦形剤として、ラクトース、ステアリン酸マグネシウム、スクロース脂肪酸エステル、およびコロイド状二酸化ケイ素を含み得る。
いくつかの実施形態では、少なくとも1つのマトリックスは、ラクトースをマトリックスの約0.1〜約35重量%、ステアリン酸マグネシウムをマトリックスの約0.05〜約3.0%重量、スクロース脂肪酸エステルをマトリックスの約5〜80%重量、およびコロイド状二酸化ケイ素をマトリックスの約0.01〜約2.0重量%の量で含み得る。
3.製造方法
いくつかの実施形態では、本発明は、本明細書に記載されるようなルーメン内装置を製造する方法を提供する。
いくつかの実施形態では、本方法は、
・少なくとも1つの有効成分、および非イオン性ポリマーおよび架橋アニオン性ポリマーからなる群から選択される少なくとも1つのポリマー、および任意選択で本明細書に記載の1つ以上の賦形剤を含む混合物を顆粒にすることと、
・顆粒を乾燥させることと、
・顆粒をふるいに通すことと、
・顆粒を少なくとも1つのマトリックスに錠剤化/圧縮することと、
・少なくとも1つのマトリックスをルーメン内装置の本体内に装填することと、を含む、方法。
顆粒混合物は、湿式または乾式造粒によって調製することができ、当業者には、いくつかの造粒プロセスを使用することができることが明らかであろう。例えば、混合物は、高剪断造粒機、流動床造粒機を使用する湿式造粒によって、または当業者には既知の他の任意の好適な手段によって調製することができる。いくつかの実施形態では、混合物は、流動床乾燥機において、例えば、薬学的に許容される溶媒、例えば、水または好適なアルコールまたはグリコールエーテルを顆粒にされる材料に噴霧することを含む湿式造粒によって顆粒にされ得る。
当業者は、流動床造粒以外のプレ錠剤化/圧縮プロセスを使用することができることを理解するであろう。例えば、直接混合または他の湿式または乾式造粒プロセスを使用することができる。
いくつかの実施形態では、少なくとも1つのマトリックスは、錠剤圧縮プロセスの前に流動床造粒プロセスを使用して製造することができる。いくつかの実施形態では、一行程または回転式打錠機を使用することができる。
様々な実施形態では、マトリックスは、圧縮前に造粒または混合を受けることができる。
いくつかの実施形態では、造粒は、高剪断混合および/またはローラ圧縮を含み得る。
本発明の少なくとも1つのマトリックスは、平らな面の成形体として圧縮することができ、これは、マトリックスが、曲率または縁傾斜が制限されていないか、またはまったくないことを意味する。このように形成された平らな面のマトリックスは、ルーメン内装置で組み立てられたときに、マトリックスの連続的なスタックが形成されることを可能にし得る。
いくつかの実施形態では、気流速度、噴霧空気圧、および/または噴霧速度などの処理パラメータは、所望の属性の顆粒を提供するために調整され得る。
いくつかの実施形態では、造粒に使用される気流速度は、少なくとも約2、3、4、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、または45Pa以上であり得る。有用な範囲は、これらの値(例えば、約2〜約24、約2〜約30、約2〜約28、約2〜約26、約2〜約24、約2〜約22、約2〜約20、約2〜約18、約2〜約16、約2〜約14、約2〜約12、約2〜約10、約5〜約45、約5〜約40、約5〜約20、約5〜約10Pa)のいずれかから選択することができる。
いくつかの実施形態では、噴霧空気圧は、少なくとも約0.5、0.6、0.7、0.8、0、9、1,0、1.1、1.2、1.3、1.4、1,5、1.6、1.7、1.8、1.9、2,0、2.1、2.2、2.3、2.4、2.5、2,6、2,7、2.8、2.9、3.0、3,1、3.2、3.3、3.4、3.5、3,6、3.7、3.8、3.9、4.0、4、1、4、2、4.3、4.4、4.5、4.6、4、7、4、8、4.9、または5.0バール以上からであり得、有用な範囲は、これらの値(例えば、約0.5〜約5.0、約0.5〜約2.5、約0.5〜約1.0、約1.0〜約5.0、約1.0〜約4、約1.0〜約3.0、約1.0〜約2.0、約2.0〜約5.0、または約2.0〜約4.0バール)のいずれかから選択することができる。
いくつかの実施形態では、噴霧速度は、少なくとも約5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49、または50g/分以上からである。有用な範囲は、これらの値(例えば、約5〜約50、約5〜約30、約5〜約10、約20〜約50、約20〜約40、または約20〜約20g/分)のいずれかから選択することができる。
一実施形態では、バッチは、約20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、または45℃からで乾燥され、好適な範囲は、これらの値(例えば、約20〜約45、約20〜約30、約25〜約45、約25〜約35、約30〜約45または約30℃〜約35℃)のいずれかから選択することができる。
いくつかの実施形態では、バッチは、少なくとも約0.5、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、12、14、16、18、20、22、24、30、36、42または48時間以上乾燥され、好適な範囲は、これらの値(例えば、少なくとも約0.5〜48、約0.5〜約24、約0.5〜約12、約0.5〜約6、約1〜約48、約1〜約24、約1〜約12、約1〜約6、または約1〜約5時間)のいずれかから選択することができる。
いくつかの実施形態では、バッチは、定義された顆粒水分レベルまで乾燥させ、例えば、バッチは、少なくとも約1、1.25、1.5、1.75、2、2.25、2.5、2.75、3、3.25、3.50、3.75、4、4.25、4.5、4.75、または5重量/重量(w/w)%の乾燥損失(LoD)値が達成されるまで乾燥され得る。有用な範囲は、これらの値、例えば、約1〜約5、約1〜約3、約1.5〜約5、約1.5〜約4、約1.5〜約3%w/wのいずれかから選択することができる。
いくつかの実施形態では、乾燥した顆粒をふるい、例えば14メッシュのふるいに通す。
上記のパラメータ範囲は、Glatt GPCG1流動床乾燥機が使用されている場合に適用される。当業者には、いくつかの他の機械を使用することができ、使用される機械が上記の処理パラメータに影響を与えることが理解されるであろう。上記の流動床乾燥機が小規模製造にのみ使用され得ることも当業者には明らかであろう。好適な機械を含む造粒プロセスを規模拡大するための方法は、当業者には明らかであろう。
ついで、得られた顆粒は、例えば任意の好適な打錠機を使用して錠剤化される。いくつかの実施形態では、顆粒は、一行程プレスまたは回転式打錠機を使用して錠剤化され得る。
様々な実施形態では、マトリックスは、ルーメン内装置で使用するためにパッケージ化される。
いくつかの実施形態では、少なくとも1つのマトリックスがルーメン内装置に装填される。いくつかの実施形態では、少なくとも1つのマトリックスをルーメン内装置に手動で装填するか、または装填ステップを1つ以上の機械によって自動化して実行することができる。
4.組成物の使用
少なくとも1つのマトリックスおよびルーメン内装置は、共に使用される場合、治療有効量の範囲の有効成分、例えば駆虫薬を、非ヒト動物、好ましくは反芻動物に送達することができる。ルーメン内装置は、ルーメン内装置の一端の少なくとも1つの出口を通って拡散させることにより、活性物質をルーメンに送達することができる。
様々な実施形態では、1つ以上の有効成分を含むルーメン内装置は、有効成分を必要とする動物を治療するために使用される。特定の疾患または病状を治療するための本発明のルーメン内装置の適合性は、例えば、組成物中に存在する有効成分に依存する。
様々な実施形態では、1つ以上の有効成分を含むルーメン内装置は、例えば、成長およびタンパク質収量を改善することによって、生産性を改善するために使用される。
様々な実施形態では、1つ以上の有効成分を備えるルーメン内装置は、例えば温室効果ガス排出および/または硝酸塩を低減することによって、環境に対する生産動物、例えば反芻動物の影響を最小限に抑えるために使用される。
「treatment(治療)」という用語、および本明細書で使用される「treating(治療する)」および「treat(治療する)」などの関連用語は、一般に、1つ以上の所望の治療効果を達成するための非ヒト動物の治療に関する。治療効果は、例えば、進行速度の低下、進行速度の停止、改善、および/または治癒を含む、疾患または病状の進行の阻害であり得る。予防策としての治療も考えられる。治療は、併用療法および治療を含み得、それは、2つ以上の治療または治療が、例えば、連続してまたは同時に、組み合わせて使用される。
様々な実施形態では、本発明は、治療を必要とする非ヒト動物、好ましくは反芻動物を治療する方法を提供し、この方法は、治療有効量の1つ以上の有効成分を、本明細書に記載のルーメン内装置内の少なくとも1つのマトリックスの形態で投与することを含む。
当業者は、1つ以上の病状に苦しむ動物を治療するため、および/または1つ以上の病状を予防するために必要な適切な投薬量を容易に判定することができるであろう。投与量は、組成物中に存在する有効成分(複数可)に依存し、また、投与の頻度、治療される動物の性別、年齢、体重および全身状態、治療されている病状の性質および重症度、治療されるべき任意の合併症、および当業者には明らかであろう他の任意の要因に依存し得る。
いくつかの実施形態では、ルーメン内装置は、長期間にわたって、1つ以上の栄養的および/または薬学的有効成分の徐放を提供する。いくつかの実施形態では、1つ以上の有効成分は、約20、25、30、35、40、45、50、55、60、65、70、75、80、85、90、95、100、105、110、115、120、125、130、135、140、145、または150日の配当期間にわたって送達され得る。有用な範囲は、これらの値、例えば、約20日〜約150日、または約40〜100日のいずれかから選択することができる。
いくつかの実施形態では、組成物は、pHおよびイオン効果には左右されない、長期間にわたる1つ以上の栄養的または薬学的有効成分(複数可)の徐放を提供する。
本発明およびその利点を詳細に説明してきたが、添付の特許請求の範囲で定義される本発明の趣旨および範囲から逸脱することなく、様々な変更、置換および改変を明細書で行うことができることを理解されたい。
本発明は、例示のみを目的として与えられ、いかなる方途においても本発明を限定することを意図されない以下の実施例においてさらに例示される。
実施例1−カプセルを含有するポリマーの製造
試料マトリックスの実験室規模のバッチは、
・42%w/w有効成分(モネンシンナトリウム)と、
・44%w/wショ糖脂肪酸エステルと、
・1.5%w/wステアリン酸マグネシウムと、
・0.5%w/wコロイド状二酸化ケイ素と、
・表1に記したポリマーと、乳糖一水和物と、を含有して製造された。
Figure 2022500490
有効成分であるスクロース脂肪酸エステル、ラクトースおよびポリマーを、流動床乾燥機(Giatt GPCG1流動床造粒機)で材料に水を噴霧することにより造粒した。必要な属性の顆粒を提供するために、風速、噴霧空気圧、噴霧速度などの処理パラメータを調整した。風速は、5〜40Paであった。噴霧空気圧は、2.0〜4.0バールの間であった。噴霧速度は、20〜40g/分であった。バッチを34℃まで乾燥させ、14メッシュのふるいに通した。
得られたマトリックスの平均粒度径、重量範囲、厚さ範囲、および硬度範囲を表2に要約した。
各場合で、錠剤は標準の予想範囲内にあり、錠剤化法が成功したことを示している。
Figure 2022500490
実施例2−インビトロカプセル試験
特注の240Lステンレス鋼タンクを使用して、製剤を評価した。このモデルは、ミネラル濃度および/またはイオン相互作用の変化に対する本明細書に記載の製剤の感受性を試験する。
密閉タンクは39℃までサーモスタット制御され、ピストンが装備される。ピストンは、生体内で発生すると予想される錠剤スタックの物理的摩耗を再現するために、ブラシを駆動してカプセルの出口をこする。カプセルをステンレス鋼のハウジングユニット内に配置し、ブラシがカプセルの下を通過するたびに(10分ごと)、ブラシからの約3mmの剛毛が出口内を通る。ピストン速度は、タンク全体の移動時間が12〜15秒になるように調整される。検査全体を通して培地が常に再循環するように、タンクにはポンプが装備される。
カプセルの配当は、デジタルノギスを使用して出口の前面からプランジャの上部までの距離を測定することによって計算した。このようにしてカプセルを180°回転させて各カプセルを2回測定し、平均値を使用して配当率を計算した。
カプセルは、N=6回の繰り返しを使用してタンク内でテストされた。バッチは、二次ゲル形成賦形剤を含有する製剤であり、2つのバッチは、カプセルに組み立てられたコンパレータ製剤(すなわち、従来のゲル形成剤を含有する製剤)として使用され、1つのバッチはプラセボマトリックスを含有していた。カプセルは、カプセルの位置による任意の変動を考慮して、タンクに沿ってタンク全体に均等に分散させた。すべてのカプセルは12個のマトリックスを含有し、指定されたとおりに出口が取り付けられた。
カプセルは、線形プロファイルが確立されるまで、最初は飲料水中で試験された。その後、タンク内のカルシウム濃度を3〜4日ごとに徐々に増加させ、カプセル動態の効果を測定した。表3に、試験情報の要約を示す。
Figure 2022500490
図1および2は、それぞれプラシーボ製剤(つまり、架橋アニオン性ポリマー、Carbomer(登録商標)971を含有する対照製剤)およびPolyox 301を6%含有する製剤の配当プロファイルを示す。これらの製剤が10日目に水から9mmol.L−1カルシウムに移されると、これらの製剤からの配当率が低下することがわかる。しかしながら、カルシウム濃度のさらなる増加は、これらの製剤からの配当率に最小限の影響しか及ぼさない。実際に、これらの製剤は、検査された最高のカルシウムレベルで配当を続ける。
Figure 2022500490
結果は、特許請求されたポリマーを含む製剤が、比較的広い範囲のカルシウム濃度にわたって直線的に流れたことを示す。カプセルが水中に置かれた後、9mmol.L−1にさらされたとき、配当率の最も有意な変化が観察された。しかしながら、カルシウム濃度をさらに上げても、配当率に大きな影響はなかった。インビボでは、ルーメンには常にカルシウムが存在することになる。したがって、水がカルシウムに変更されたときに観察される配当の減少は、インビボでは発生しないアーチファクトであり得る。

Claims (26)

  1. ルーメン内装置であって、
    ルーメン液に対して実質的に不浸透性の本体であって、バレルと、少なくとも1つの出口と、前記バレル内の少なくとも1つのマトリックスと、を備える、本体と、
    前記バレル内のマトリックスの列を前記少なくとも1つの出口に付勢するように適合された前記本体内の圧縮機構と、
    ルーメンの保持を支援するための、前記本体に依存する少なくとも1つの可変外形装置と、を備え、
    前記バレル内の前記少なくとも1つのマトリックスは、少なくとも1つの有効成分と、非イオン性ポリマーおよび架橋アニオン性ポリマーからなる群から選択される少なくとも1つのポリマーと、を含む、ルーメン内装置。
  2. 前記非イオン性ポリマーはホモポリマーである、請求項1に記載のルーメン内装置。
  3. 前記非イオン性ポリマーは、ポリエチレンオキシドポリマーおよびポリビニルピロリドンからなる群から選択される、請求項1または2に記載のルーメン内装置。
  4. 前記ポリビニルピロリドンは、35,000〜60,000g/molL−1の範囲の分子量を有する、請求項3に記載のルーメン内装置。
  5. 前記ポリエチレンオキシドポリマーは、800,000〜7,250,000g/molL−1の範囲の分子量を有する、請求項3に記載のルーメン内装置。
  6. 前記ポリエチレンオキシドポリマーは、5,000〜15,000cPの範囲の粘度を有する、請求項5に記載のルーメン内装置。
  7. 前記架橋アニオン性ポリマーは、モノマーの総数と比較して、遊離アニオン基を有する65%未満のモノマーを含む、請求項1に記載のルーメン内装置。
  8. 前記架橋アニオン性ポリマーは、ポリアクリル酸またはポリアクリル酸誘導体である、請求項1または7に記載のルーメン内装置。
  9. 前記架橋アニオン性ポリマーは、アリルスクロースまたはアリルペンタエリスリトールで架橋されている、請求項1、7または8のいずれか一項に記載のルーメン内装置。
  10. 前記架橋アニオン性ポリマーは、40,000〜67,000cPの範囲の粘度を有する、請求項1または7〜9のいずれか一項に記載のルーメン内装置。
  11. 前記架橋アニオン性ポリマーは、ポリエチレングリコールと長鎖アルキル酸エステルとのブロックコポリマーを含む、請求項1または7〜10のいずれか一項に記載のルーメン内装置。
  12. 反芻動物を治療する方法で使用するための、請求項1〜11のいずれか一項に記載のルーメン内装置。
  13. 前記治療方法は、前記反芻動物のルーメン内のpHおよびイオン効果に左右されない、請求項12に記載のルーメン内装置。
  14. 前記治療方法は、前記反芻動物の食餌の変化に起因するpHおよびイオン効果に左右されない、請求項13に記載のルーメン内装置。
  15. 少なくとも1つの有効成分または有益な成分は、抗生物質、抗真菌剤、抗ウイルス剤、ステロイドホルモン、抗ヒスタミン剤、代謝調節剤、例えば、ルーメンメタン阻害剤/調節剤、生産性調節剤、コルチコステロイド、抗甲状腺剤、例えば駆虫薬などの寄生虫駆除剤(外部寄生虫駆除剤および/または内部寄生虫駆除剤)、非ステロイド性抗炎症剤、栄養活性物質、ルーメン発酵調整剤、またはそれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項1〜14のいずれか一項に記載のルーメン内装置。前記少なくとも1つの有効成分は寄生虫駆除剤である、先の請求項のいずれか一項に記載のルーメン内装置。
  16. 前記少なくとも1つの有効成分は寄生虫駆除剤である、請求項1〜15のいずれか一項に記載のルーメン内装置。
  17. 前記寄生虫駆除剤は、ベンズイミダゾール、イミダゾチアゾール、テトラヒドロピリミジン、大環状ラクトン、サリチルアニリド、置換フェノール、芳香族アミド、イソキノリン、アミノアセトニトリルおよびスピロインドール、またはそれらの組み合わせからなる群から選択される駆虫薬である、請求項9に記載のルーメン内装置。
  18. 治療を必要とする反芻動物を治療する方法であって、請求項1〜17のいずれか一項に記載のルーメン内装置を前記反芻動物に投与することを含む、方法。
  19. 前記治療方法は、前記反芻動物のルーメン内のpHおよびイオン効果に左右されない、請求項18に記載の方法。
  20. 前記治療方法は、前記反芻動物の食餌の変化に起因するpHおよびイオン効果に左右されない、請求項19に記載の方法。
  21. 有効濃度の少なくとも1つの有効成分を、それを必要とする反芻動物に送達するための、請求項1〜17のいずれか一項に記載の放出制御ルーメン内装置の使用。
  22. 前記有効濃度は、前記反芻動物の前記ルーメン内のpHおよびイオン効果に左右されない、請求項21に記載の使用。
  23. 前記有効濃度は、前記反芻動物の食餌の変化に起因するpHおよびイオン効果に左右されない、請求項22に記載の使用。
  24. 前記反芻動物は、ウシ、ヤギ、ヒツジおよびシカからなる群から選択される、請求項18〜20のいずれか一項に記載の方法または請求項21〜23のいずれか一項に記載の使用。
  25. 請求項1〜17のいずれか一項に記載の制御送達ルーメン内装置を組み立てる方法であって、
    少なくとも1つの有効成分と、非イオン性ポリマーおよび架橋アニオン性ポリマーからなる群から選択される少なくとも1つのポリマーと、任意選択で1つ以上の賦形剤と、を含む混合物を顆粒にすることと、
    前記顆粒を乾燥させることと、
    前記顆粒をふるいに通すことと、
    前記顆粒を少なくとも1つのマトリックスに錠剤化することと、
    前記少なくとも1つのマトリックスをルーメン内装置の本体内に装填することと、を含む、方法。
  26. 本明細書の任意の実施例を参照して、および添付の図面のうちのいずれか1つ以上を参照して、または参照せずに、実質的に本明細書に記載される、請求項1〜25のいずれか一項に記載のルーメン内装置、方法または使用。
JP2021537435A 2018-09-10 2019-09-10 送達装置における放出制御製剤 Pending JP2022500490A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NZ74621518 2018-09-10
NZ746215 2018-09-10
PCT/NZ2019/050120 WO2020055271A1 (en) 2018-09-10 2019-09-10 Controlled release formulations in delivery devices

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022500490A true JP2022500490A (ja) 2022-01-04

Family

ID=69777743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021537435A Pending JP2022500490A (ja) 2018-09-10 2019-09-10 送達装置における放出制御製剤

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20220054809A1 (ja)
EP (1) EP3849525A4 (ja)
JP (1) JP2022500490A (ja)
CN (1) CN113329740A (ja)
AU (1) AU2019338076A1 (ja)
BR (1) BR112021004458A2 (ja)
CA (1) CA3112369A1 (ja)
MX (1) MX2021002855A (ja)
WO (1) WO2020055271A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11529310B2 (en) 2020-12-08 2022-12-20 Ruminant Biotech Corp Limited Devices and methods for delivery of substances to animals

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4251506A (en) * 1977-05-25 1981-02-17 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organization Controlled-release compositions for administration of therapeutic agents to ruminants
JPH0597659A (ja) * 1991-04-05 1993-04-20 Eli Lilly & Co 徐放性カプセル及びその組付け方法
JP2005510485A (ja) * 2001-10-19 2005-04-21 イーライ・リリー・アンド・カンパニー 処置の投薬形態、デバイスおよび方法
JP2013536810A (ja) * 2010-09-02 2013-09-26 グリュネンタール・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング アニオン性ポリマーを含む不正使用抵抗性剤形

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4333919A (en) * 1979-09-12 1982-06-08 Eli Lilly And Company Growth promotant controlled release formulations and method of treatment
NZ197543A (en) * 1980-07-02 1984-12-14 Commw Scient Ind Res Org Controlled release compositions for inclusion in intraruminal devices
FR2560768A1 (fr) * 1984-03-07 1985-09-13 Crb Virbac Sa Dispositif a liberation programmee
EP0237267B1 (en) * 1986-03-11 1991-01-23 Barry Anthony Thompson Feeding livestock with polymers
MX173608B (es) * 1990-01-24 1994-03-17 Alza Corp Sistema surtidor que comprende medios para controlar la presion interna
NZ554633A (en) * 2004-09-09 2008-11-28 Argenta Mfg Ltd Delivery devices and their uses
NZ535258A (en) * 2004-09-09 2007-08-31 Argenta Mfg Ltd Delivery devices and their uses
NZ543314A (en) * 2005-10-28 2007-08-31 Interag A delivery system where the driving substance contains the active component
EP2459116B1 (en) * 2009-07-31 2019-10-09 Boehringer Ingelheim Animal Health USA Inc. Sustained release capsules

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4251506A (en) * 1977-05-25 1981-02-17 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organization Controlled-release compositions for administration of therapeutic agents to ruminants
JPH0597659A (ja) * 1991-04-05 1993-04-20 Eli Lilly & Co 徐放性カプセル及びその組付け方法
JP2003023972A (ja) * 1991-04-05 2003-01-28 Eli Lilly & Co 徐放性カプセル及びその組付け方法
JP2005510485A (ja) * 2001-10-19 2005-04-21 イーライ・リリー・アンド・カンパニー 処置の投薬形態、デバイスおよび方法
JP2013536810A (ja) * 2010-09-02 2013-09-26 グリュネンタール・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング アニオン性ポリマーを含む不正使用抵抗性剤形

Also Published As

Publication number Publication date
BR112021004458A2 (pt) 2021-05-25
US20220054809A1 (en) 2022-02-24
CA3112369A1 (en) 2020-03-19
EP3849525A4 (en) 2022-06-08
AU2019338076A1 (en) 2021-05-20
WO2020055271A1 (en) 2020-03-19
MX2021002855A (es) 2021-08-16
EP3849525A1 (en) 2021-07-21
CN113329740A (zh) 2021-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6841799B2 (ja) チュアブル製剤
EP2621487B1 (en) Gastric retentive dosage forms for extended release of acamprosate into the upper gastrointestinal tract
US20110104272A1 (en) Gastric retentive extended-release dosage forms comprising combinations of acetaminophen and phenylephrine
JP2021155444A (ja) キナゴリドを含有する薬物−デバイスユニット
JP2022500490A (ja) 送達装置における放出制御製剤
US20230330028A1 (en) Process for the preparation of drug delivery systems having a testosterone compound present in an outer layer or part, as well as such drug delivery systems
US20220047855A1 (en) Sustained release formulations in delivery devices
EP4021339A1 (en) Intraruminal device
RU2545833C1 (ru) Фармацевтическая композиция с антиишемической и антиоксидантной активностью и способ ее получения
US20170224669A1 (en) Hydroalcoholic system for nail treatment
NZ763537A (en) Chewable formulation

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220831

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230606

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230905

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20231102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240312