JP2022500243A - 促進輸送膜を加湿するための方法 - Google Patents

促進輸送膜を加湿するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022500243A
JP2022500243A JP2021517304A JP2021517304A JP2022500243A JP 2022500243 A JP2022500243 A JP 2022500243A JP 2021517304 A JP2021517304 A JP 2021517304A JP 2021517304 A JP2021517304 A JP 2021517304A JP 2022500243 A JP2022500243 A JP 2022500243A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
selective
transport membrane
membrane
accelerated transport
fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021517304A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7216814B2 (ja
Inventor
エヴァン ロプレッテ,ケイネス
Original Assignee
コンパクト メンブレイン システムズ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コンパクト メンブレイン システムズ インコーポレイテッド filed Critical コンパクト メンブレイン システムズ インコーポレイテッド
Publication of JP2022500243A publication Critical patent/JP2022500243A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7216814B2 publication Critical patent/JP7216814B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/22Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion
    • B01D53/228Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion characterised by specific membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D65/00Accessories or auxiliary operations, in general, for separation processes or apparatus using semi-permeable membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/38Liquid-membrane separation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/10Spiral-wound membrane modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/14Dynamic membranes
    • B01D69/141Heterogeneous membranes, e.g. containing dispersed material; Mixed matrix membranes
    • B01D69/142Heterogeneous membranes, e.g. containing dispersed material; Mixed matrix membranes with "carriers"
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/30Polyalkenyl halides
    • B01D71/32Polyalkenyl halides containing fluorine atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C7/00Purification; Separation; Use of additives
    • C07C7/144Purification; Separation; Use of additives using membranes, e.g. selective permeation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/10Single element gases other than halogens
    • B01D2257/108Hydrogen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/50Carbon oxides
    • B01D2257/504Carbon dioxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/70Organic compounds not provided for in groups B01D2257/00 - B01D2257/602
    • B01D2257/702Hydrocarbons
    • B01D2257/7022Aliphatic hydrocarbons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/80Water
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/40Capture or disposal of greenhouse gases of CO2

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

促進輸送膜を加湿するための改善された方法は、促進輸送膜を収容している圧力容器の透過側に、液体の水を含む非選択的水和流体を送達することを含む。非選択的水和流体は水を含み、促進輸送膜の透過側境界面で液体又はガスとして構成され得る。加湿方法を使用して混合ガス中の成分を分離するためのプロセスは、促進輸送膜を通るガスのより高い透過をもたらす。非選択的水和流体は、静的又は流動的とすることができ、他の成分に対する特定の透過ガス成分のパーミアンスに関して非選択的である。【選択図】図1

Description

関連出願への相互参照
本出願は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる、2018年9月27日に出願された米国特許仮出願第62/737,704号に基づく優先権の利益を主張するものである。
政府の権利
本発明は、アメリカ合衆国エネルギー省によって採択されたDE−SC0017086の下で政府の支援を受けてなされたものである。政府は、本発明において一定の権利を有する。
技術分野
促進輸送膜を収容している容器の透過側に、液体の水を含む非選択的水和流体が運ばれる、促進輸送膜を加湿するための方法と、加湿された促進輸送膜で混合ガスを分離するためのプロセスが開示される。
促進輸送膜は、石油化学精製所でのアルカンからのアルケン分離、煙道ガス中の窒素からの二酸化炭素(CO)分離、バイオガス中のメタンからのCO分離、及び他の工業プロセスでの水素からのCO分離などの分野での商業化に有望な技術である。他のほとんどの膜分離では透過性と選択性がRobesonの上限を超える可能性があり、促進輸送膜を使用すれば、工業的分離に必要とされるエネルギーの量を大幅に削減できる可能性がある。それらの使用は、廃ガスエミッションの効率的な取り込みも可能にし、したがって、環境への影響を低減することができる。しかしながら、この技術の大規模な商業化には、特に操作の簡素化及び膜水和の改善などの、克服すべきいくつかの課題がある。
非多孔質である促進輸送膜での物質移動は、パーミアンス及び選択性を高めるキャリア機構と組み合わされた従来の溶液拡散によって生じる。そこで、キャリア剤との可逆的相互作用を通じて、特定のフィード成分の溶解度が膜内で増加する。その結果、相互作用する成分は、他の相互作用しない成分よりも容易に膜を通って移動する。例えば、アルカンからのアルケンの分離に有用な膜は銀イオンを組み込んでいたが、他のガスからの二酸化炭素の分離に有用な他の膜は、キャリア剤としてアミン基を組み込んでいた。銀イオンは、可逆的錯化機構を通じてアルカンに対してアルケンの溶解度を増加させ、一方、アミン基は、可逆的反応機構を通じて他のガスに対して二酸化炭素の溶解度を増加させた。これらの膜の多くは親水性であり、商業的に魅力のある性能レベルで動作するには加湿が必要であった。膜の加湿は、キャリアが特定のフィード成分と好ましく且つ可逆的に相互作用できるようにキャリアと膜の相互作用を弱める可能性が高い。
促進輸送膜で用いられる一般的な加湿方法は、フィードを水バブラー又は湿式膜コンタクタに通すことなどにより、膜を収容している圧力容器のフィード側に入る前のフィードガスストリームに水蒸気を加えることである。例えば、Kimura et al.“Facilitated separation of a select gas through an ion exchange membrane”米国特許第4,318,714号、Eriksen et al.“Use of silver−exchanged ionomer membranes for gas separation”米国特許第5,191,151号、及びFeiring, A. E. et al.“Membrane separation of olefin and paraffin mixtures”米国特許第10,029,248号参照。代替的に、液体の水を含む溶液中に溶解したキャリア剤が支持構造体の細孔内に或いはフラットシート又は中空糸膜などの別個の支持構造体間に含有される場合がある促進液体障壁膜系が調査されている。液体障壁膜のうちのいくつかは、パーミアンスと選択性を維持するために溶液中に追加の又は過剰のキャリア剤が再供給される場合がある。液体障壁膜の例については、Sirkar, K. K. “Selective−permeation gas−separation process and apparatus”米国特許第4,750,918号、Teramoto et al.,“Separation of ethylene from ethane by a flowing liquid membrane using silver nitrate as a carrier”, Journal of Membrane Science 1989 45 (1−2) 115−136、及びValus, R. J. et al.,“High pressure facilitated membranes for selective separation and process for the use thereof”米国特許第5,057,641号参照。
加湿されたフィードガスストリームを用いる非多孔質の促進輸送膜の性能は、水蒸気圧又は湿度レベルに比例し、より高い相対湿度で動作する膜は、より高いパーミアンスと選択性を有することが知られている。しかしながら、フィードの水蒸気圧は、系の温度と、対応する水飽和(露)点によって制限される。経済的な操業のために望ましい、高いフィード圧力では、フィードのより低い水モル分率と、より高い透過流束の結果として、膜の平衡含水量が低下する。したがって、フィード圧力が増加するにつれて、パーミアンス(圧力で規格化した流束)と選択性が低下する。さらに、飽和に近い圧力で膜のフィード面への液体の水の凝縮を防ぐための工学的制御は、高いフィード圧力の動作条件ではますます困難となり、費用がかかることになる。
本発明は、促進輸送膜を収容している圧力容器の透過側に、液体の水を含む非選択的水和流体が運ばれる、促進輸送膜を加湿するための方法(透過側加湿)を開示する。これは、透過ガスとは異なるガス又はガス組成物が別個に加湿されて圧力容器の透過側を通過する、透過ガススイープによる公知の加湿とは異なる。本発明では、液体の水を含む非選択的水和流体と、促進輸送膜の透過側境界面は、圧力容器内で連通する。連通とは、非選択的水和流体からの液体の水又は水蒸気が、促進輸送膜の透過側境界面と接触していることを意味する。促進輸送膜は、フラットシート、中空糸、又はスパイラル型膜モジュールの形態であり得る。促進輸送膜は、好ましくは非多孔質であり、複合膜構造で、高拡散率(ガター)層及び多孔質支持体などの他の層も備え得る。
液体の水を含む非選択的水和流体は、キャリア剤を含有しないという点で非選択的である。すなわち、可逆反応又は錯化機構を通じて透過ガスストリーム中の成分のいずれかの溶解度を増加させる非選択的水和流体に溶解した化合物は存在しない。例示的な非選択的水和流体は、本質的に液体の水からなり、99%以上が液体の水である又は99.5%が液体の水である精製された液体の水であり得る、又は液体の水からなり得る。別の実施形態では、非選択的水和流体は、促進輸送膜の加湿を強化し得る界面活性剤などの他の成分、又は腐食防止剤などの他の可溶性の化合物を含有し得る。非選択的水和流体からの液体又は蒸気としての水は、透過側境界面を通って拡散し、促進輸送膜を加湿し、パーミアンスと選択性の性能を向上させる。非選択的水和流体は、本明細書では、その凝固点と沸点との間の温度で用いられ得る。好ましくは、温度は、摂氏5度から摂氏60度の間であり、より好ましくは、摂氏40度から摂氏60度の間である。加湿は、より高い温度ではそれに応じてより高い水蒸気圧が生じ、水蒸気の多くがより小さな透過流に残るので、より高い温度でより効率的である。
高い動作フィード圧力での透過側加湿は、従来のフィードガス加湿よりもさほど複雑ではない。すなわち、圧力容器の透過側で液体の水を含む非選択的水和流体を使用することで、別個の加湿ユニットによる大量のフィードガス流の操作と膜との間の正確な温度制御の要件が最小限となり得る。非選択的水和流体はまた、透過ガスと等しい又は僅かにより低い圧力とすることができ、また、透過スイープとして機能することで、透過側境界面での透過濃度を低減し、全体的な膜の選択性を高めることができる。透過ガスは、非選択的水和流体内で気泡を形成し、該気泡は、浮力により透過側境界面から離れる方へ移動する、或いは流動又は再循環する非選択的水和流体系で掃出される。非選択的水和流体は、膜へ拡散する、膜から蒸発する、又は透過気泡と共に膜から離れる方へ移動するので補給され得る。
本発明の特定の例示的な実施形態が本明細書で説明される。説明される実施形態は、本発明を例証することのみを目的としており、本発明の範囲を限定するものとして解釈されるべきではない。本発明の他の実施形態、及び説明される実施形態の特定の修正、組み合わせ、及び改善が当業者に想定され、そのようなすべての代替の実施形態、組み合わせ、修正、改善は、本発明の範囲内である。特定のさらなる用語も用いられ、それらのいくつかは、以下の本発明の詳細な説明のなかでさらに定義される。
本明細書で用いられる場合の「備える(comprises、comprising)」、「含む(includes、including)」、「有する(has、having)」という用語又はそれらの他の任意の変形は、非排他的包含をカバーすることを意図している。例えば、要素のリストを含むプロセス、方法、物品、又は装置は、必ずしもそれらの要素のみに限定されず、そのようなプロセス、方法、物品、又は装置に、明示的に挙げられていない又は固有ではない他の要素を含み得る。加えて、不定冠詞(「a」又は「an」)の使用は、本明細書に記載の要素及び構成要素を説明するために採用される。これは、単に便宜のために、本発明の範囲の一般的な意味を与えるために行われる。この説明は、1つ又は少なくとも1つを含むとして読まれるべきであり、別の意味であることが明らかでない限り、単数形には複数形も含まれる。
添付図は、本発明のさらなる理解をもたらすために含まれ、本明細書に組み込まれ、その一部を構成する。図面は、本発明の実施形態を例示し、説明と共に、本発明の原理を解説するのに役立つ。対応する参照符号は、図面の全体を通して対応する部分を示す。図面は、本発明の実施形態のうちのいくつかの例示を表しており、本発明の範囲をどのような様態にも限定するものとして解釈されるべきではない。さらに、図面は必ずしも縮尺どおりではなく、特定のコンポーネントの詳細を示すために一部の特徴が誇張されている場合がある。また、本明細書で開示される特定の構造的及び機能的詳細は、限定するものとして解釈されるべきではなく、本発明を様々に採用することを当業者に教示するための代表的な基礎として解釈されるべきである。
促進輸送膜によってフィード側と透過側に分離された圧力容器への非選択的水和流体の重力送りによる透過側加湿を組み込んだ例示的なガス分離システムの線図である。 促進輸送膜によってフィード側と透過側に分離された圧力容器の透過側にポンプで送られる非選択的水和流体による透過側加湿を組み込んだ例示的なガス分離システムの線図である。 モジュールを収容している圧力容器にポンプで送り込まれる非選択的水和流体による透過側加湿を組み込んだ例示的なモジュール式ガス分離システムの線図である。
図1及び図2は、フラットシート、中空糸、又はスパイラル型膜モジュールの形態であり得る促進輸送膜の透過側加湿に関する2つの一般的な実施形態を示している。そこで、液体の水を含む非選択的水和流体30は、促進輸送膜3を収容している圧力容器2の透過側に、重力によって送られる又はポンプを用いて循環される。非選択的水和流体は、促進輸送膜3の透過側境界面9と連通する。この連通により、圧力容器2内の非選択的水和流体からの水蒸気又は液体の水が、促進輸送膜3の透過側境界面9と接触する。透過ガスは、透過導管5へ循環している非選択的水和流体の流れの中で、浮力により気泡として、圧力容器2の透過側境界面9及び透過側から離れる方へ移動することができる。二相の流れは、リザーバ/デカンタ7に入り、そこで透過ガスと非選択的水和流体に分離する。次いで、透過ガスは、導管6を通ってリザーバ/デカンタ7を出る。
図1に示されている促進輸送膜3は、重力によって循環される液体の水を含む非選択的水和流体30で加湿される。一般的な圧力容器2は、促進輸送膜3によってフィード側20と透過側22に分離される。促進輸送膜は、フラットシート、中空糸、又はスパイラル型モジュールの形態であってよく、圧力容器2のフィード側20に露出されたフィード側境界面26と、圧力容器の透過側22の透過側境界面9を有する。圧力容器は、フィード入口1と、保持液出口4を有する。非選択的水和流体は、リザーバ/デカンタ7に貯蔵され、導管8を通じて圧力容器の透過側22に重力で送られ、促進輸送膜3の透過側境界面9と液体として接触し得る。透過気泡は、浮力により透過側境界面9から離れて透過導管5へ移動し得る。透過ガスとその流れに随伴する非選択的水和流体は、リザーバ/デカンタ7に入り、そこで分離する。透過ガスは、導管6を通ってリザーバ/デカンタ7を出る。リザーバ/デカンタ7の位置は重要であり、非選択的水和流体系が機能するためには一般的な圧力容器2と同じ又はそれよりも高い位置にあるべきである。
図2に示されている促進輸送膜3は、ポンプ10によって循環される液体の水を含む非選択的水和流体30で加湿される。一般的な圧力容器2は、促進輸送膜3によってフィード側20と透過側22に分離される。フィード入口1と保持液出口4を有する一般的な圧力容器2は、フラットシート、中空糸、又はスパイラル型モジュールの形態とすることができる促進輸送膜3を収容している。促進輸送膜は、フィード側境界面26と、透過側境界面9を有する。非選択的水和流体は、リザーバ/デカンタ7に貯蔵され、導管8を通じて促進輸送膜3の透過側境界面9にポンプ10で送られる。透過気泡は、浮力により又は流れている非選択的水和流体により、透過側境界面9から離れて透過導管5へ移動し得る。透過ガスと非選択的水和流体を含む二相の流れは、リザーバ/デカンタ7に入り、そこで分離する。透過ガスは、導管6を通ってリザーバ/デカンタ7を出る。膜分離ユニット2に対するリザーバ/デカンタ7の位置は、ポンプ10を用いるときには重要ではない場合がある。
図3に示されている例示的なモジュール式ガス分離システムは、スパイラル型膜モジュール33を収容している圧力容器2にポンプ10で送り込まれる非選択的水和流体30による透過側加湿を組み込んでいる。非選択的水和流体は、リザーバ/デカンタ7に貯蔵され、導管8を通じてスパイラル型膜モジュール33のコアチューブ33Bにポンプ10で送られる。コアチューブ33Bは、膜リーフ33Aを通じて水和流体を迂回させるために随意的なコアチューブディバイダ12を有する。スパイラル型膜モジュール33は、フィードチャンバ1Aを保持液チャンバ4Aから分離するディバイダ11を有する圧力容器2内に収容されている。フィードガスは、フィード入口1を通ってフィードチャンバ1Aに入り、膜リーフ33A間に同軸に巻かれるフィードチャネルスペーサ33Cを通じてスパイラル型膜モジュール33に入る。フィードガスは、モジュール33の長軸に平行に流れ、保持液チャンバ4Aに出て、その後、保持液出口4を通って出ていく。透過ガス又は気泡は、フィードガス方向と垂直に流れ、膜リーフ33A内を螺旋状に流れて、コアチューブ33Bの中へ集束する。導管5内の透過ガスと非選択的水和流体を含む二相の流れは、リザーバ/デカンタ7に入り、そこで分離する。透過ガスは、導管6を通ってリザーバ/デカンタ7を出る。スパイラル型膜モジュール33に対するリザーバ/デカンタ7の位置は、ポンプ10と共に用いるときには重要ではない場合がある。
大規模な商業用途では、スパイラル型膜モジュールは、非常に有用であり、大面積のフラットシート膜を小体積に組み立てるのに効率的な手段である。スパイラル型膜モジュールも本発明で用いることができ、それらの設計及び構造は、文献に十分に文書化されている。例えば、それらの全体が参照により本明細書に組み込まれる、Scott, K., “Spiral Wound Modules,” Handbook of Industrial Membranes 1995 pp. 3−185, https://doi.org/10.1016/B978−185617233−2/50004−0、及びJohnson, J. E., “Design and Construction of Commercial Spiral Wound Modules,” Encyclopedia of Membrane Science and Technology 2013 https://doi.org/10.1002/9781118522318.emst071参照。その中で一般的に説明されているように、フラットシート膜は、フィードガス流と透過ガス流のための多孔質メッシュスペーサを備えたサンドイッチ又は膜リーフに形成される。これらはコアチューブの周りに巻かれ、透過ガス流は、透過スペーサにつながるコアチューブのチャネル又は穴によってコアチューブの中に集められる。他のスパイラル型モジュール設計は、スイープガス又は流体がコアチューブに加えて膜リーフの透過側を通って循環することを可能にする同様の様態で構築され得る。これは、コアチューブに及び膜リーフの透過スペーサ内に流れを方向付ける要素を追加することによって達成することができる。面積をさらに大きくし、且つ背圧を低減するために、複数の膜リーフを組み込んだスパイラル型膜モジュールも本発明で用いることができる。
図3は、促進輸送膜を収容しているスパイラル型膜モジュール3の透過側加湿プロセスに関する詳細な実施形態を示す。液体の水を含む非選択的水和流体は、リザーバ/デカンタ7に貯蔵され、導管8を通じてスパイラル型膜モジュール3のコアチューブ3bにポンプ10で送られる。コアチューブ3bは、非選択的水和流体を膜リーフ3aの透過側境界面に通して循環させるために随意的な方向付け要素12を収容することができる。そこでは、コアチューブ3bを通る循環だけで、ほとんどの場合に良好なガス分離効率が得られる。この構成では、非選択的水和流体は、非選択的水和流体から蒸発してコアチューブ3bの穴を通過した水蒸気との接触を通じて、膜リーフ3aの透過側境界面と連通する。透過ガスは、コアチューブ3bに気泡として入り、非選択的水和流体との二相の流れは、導管5を通って移動し、リザーバ/デカンタ7に入り、そこで分離する。透過ガスは、導管6を通ってリザーバ/デカンタ7を出る。
本発明は、ガス分離効率のために加湿が望まれる又は必要とされる場合の、非多孔質である促進輸送膜を用いる多様なガス分離のために用いることができる。例えば、それらの全体が参照により本明細書に組み込まれる、Huang, J. et al., “Carbon Dioxide Capture Using a CO−Selective Facilitated Transport Membrane,” Ind. Eng. Chem. Res. 2008 47 1261−1267、Mondal, J. et al., “Synthesis and characterization of crosslinked poly(vinyl alcohol)/ poly(allylamine)/2−amino−2−hydrohydroxymethyl−1,3−prapanediol/polysulfone composite membrane for CO/N separation,” Journal of Membrane Science 2013 446 383−394、及びTong, Z. et al., “New sterically hindered polyvinylamine membranes for CO separation and capture,” Journal of Membrane Science 2017 543 202−211で開示されるように、これらは、二酸化炭素を他のガスから分離するための膜を含むことができる。アイオノマーであるポリマー材料から作製される促進輸送膜も本発明において非常に有用である。アイオノマーに基づく膜は、他のガスからの二酸化炭素の分離に加えて、アルカンからのアルケンの分離、非炭化水素ガスからのアルケンの分離に用いられ得る。
アイオノマーは、電気的に中性の繰り返し単位と、イオン基を有する繰り返し単位との両方を含むコポリマーである。イオン基としては、例えば、スルホン酸、スルホネート、スルホンアミド、カルボン酸、カルボキシレート、ホスフェート、ホスホニウム、及びアンモニウムが挙げられる。ペンダントスルホネート基を含有するアイオノマーは、それらの全体が参照により本明細書に組み込まれる、Eriksen et al., “Use of silver−exchanged ionomer membranes for gas separation”, 米国特許第5,191,151号、Feiring, A. E. et al., “Membrane separation of olefin and paraffin mixtures”, 米国特許第10,029,248号、及びWu, M. L., “Gas separations using membranes comprising perfluorinated polymers with pendant ionomeric moieties,” 米国特許第4,666,468で開示されたように、アルカンからアルケンを分離するための促進輸送膜への適用で注目されている。アイオノマー当量は、1モルのイオン基を含有するアイオノマーの重量である。本発明において有用な促進輸送膜に好ましいアイオノマー当量は、1モルあたり5000グラム未満、より好ましくは2000未満、非常に好ましくは500から1000g/モルの間である。アイオノマーは、好ましくは、それらの高い化学及び熱安定性で知られているフルオロポリマー(フッ素系アイオノマー)である。より好ましくは、フッ素系アイオノマーは、炭素−水素基に対して50%以上の炭素−フッ素基を含有する。非常に好ましいアイオノマーは、ポリマー骨格繰り返し単位に炭素−水素基がないフルオロポリマーである。後者のアイオノマーの例は、当該技術分野ではよく知られており、例えばAquivion(登録商標)(テキサス州ヒューストンのSolvay)又はNafion(登録商標)(デラウェア州ウィルミントンのChemours)などの、ペンダントスルホネート基を有するテトラフルオロエチレン及びペルフルオロビニルエーテルからの繰り返し単位を含むコポリマーが挙げられる。
促進輸送膜は、キャリア剤を含有する。キャリア剤は、可逆反応又は錯化機構を通じてフィードガスストリーム中の特定の成分の溶解度を増加させ、好ましくはそれらの膜を通る輸送を「促進する」化学種である。キャリア剤は、液体の水を含む非選択的水和流体と直接接触する状況でのそれらの損失を防ぐために、膜内に共有結合又は静電結合し得る。例えば、銀などの第11族の金属イオンは、アルカンからのアルケンの分離に用いるためのアイオノマーに基づく促進輸送膜内に静電結合し得る。さらに、アミンは、二酸化炭素の分離のための公知のキャリア剤である。例えば、アミンは、機能的に、アイオノマー酸基との部分反応によるアンモニウム又はアルキルアンモニウムカチオンの形成を通じて、ポリアミンなどの特定のアミンを用いる膜内に共有結合し得る又はフッ素系アイオノマー膜内に静電結合し得る。
促進輸送膜は、本発明ではチューブ及びフラットシートなどの形態で用いることができ、それらはモノリシックであり得るが、好ましくは薄い、他の層を備える複合構造体の一部である。これらの他の層としては、より良好なパーミアンスのための高拡散率(ガター)層、薄層の安定性のための多孔質支持体、及びスパイラル型膜モジュールなどのより複雑な幾何学的形状に製造するための高い全体的な耐久性及び使用中の強度のための不織多孔質バッキングが挙げられる。他の層は、過度の膨潤又は溶解が性能に悪影響を及ぼす可能性があるので、液体の水との直接接触から促進輸送膜を隔離することにも役立ち得る。
実施例
実施例1
プロパンからのプロピレン分離に関するフィード及び透過スイープにおける水蒸気の影響の比較:
複合膜構造の促進輸送膜を、Eriksen et al., “Use of silver−exchanged ionomer membranes for gas separation”, 米国特許第5,191,151号、及びFeiring, A. E. et al., “Membrane separation of olefin and paraffin mixtures”, 米国特許第10,029,248号で一般的に説明されているように作製した。複合膜は、多孔質ポリフッ化ビニリデン(PVDF)の支持体上にフッ素系アイオノマーの銀塩の層を備えるものであった。直径47mm(13.9cm)のクーポンとしての複合膜を、フィード流、保持液流、スイープ流、及び透過流用のポートを有するステンレス鋼のクロスフローセルに組み立てた。フィードガスは、60psig及び0.2SLPMで20mol%のプロピレン(C)と80mol%のプロパン(C)の混合物で構成された。フィード流のすべて又は一部(半分)を、セルに入る前に水バブラーを用いて加湿(及び再結合)した。窒素スイープ(300mL/min)を同様の様態で加湿し、スイープ流及び透過流(<1psig)を気泡流量計で測定した。膜を周囲温度(20〜25℃)でテストし、透過ガスの組成をガスクロマトグラフィで測定した。表1は、フィード流及びスイープ流の湿度(RH)が、プロピレンのガス・パーミアンス・ユニット(GPU)及びプロパンに対する選択性(α)に及ぼす様々な影響を示している。最も高いプロピレンのパーミアンス及び選択性は、フィードとスイープの両方において100%RHで実証された。スイープのみで100%RHのときの全体的な性能は、フィードのみで100%RHのときよりも高かった。
Figure 2022500243
実施例2
加湿方法と圧力が膜のエチレンのパーミアンス及びエタンに対する選択性に及ぼす影響:
促進輸送膜を実施例1で説明したように作製し、膜からの直径47mm(13.9cm)のクーポンをステンレス鋼のテストセルに入れた。テストセルは、スイープポートを通じてテストセルの透過側に脱イオン水からなる非選択的水和流体を追加した場合と追加しない場合のテストのために、図1に概説されているように構成した。フィードガスは、0.2SLPM及び60又は200psigで20mol%のエチレンと80mol%のエタンの混合物で構成された。フィードガス流は、セルに入る前に水バブラーを用いて随意的に加湿した。膜を周囲温度(20〜25℃)でテストした。透過流(<1psig)を気泡流量計で測定し、組成をガスクロマトグラフィで測定した。表2は、テストセルの透過側に脱イオン水を追加すると、高いフィード圧力でのエチレンパーミアンスが著しく高くなることを示している。
Figure 2022500243
実施例3
スパイラル型膜モジュールに関する加湿方法と圧力がプロピレンのパーミアンス及びプロパンに対する選択性に及ぼす影響:
2つの促進輸送膜(A及びB)を実施例1で説明したように作製し、本明細書で参照により説明したようにスパイラル型膜モジュールに別々に組み立てた。膜の活性領域は、およそ1.7ft(1600cm)であった。別々に、スパイラル型膜モジュールを、図3に概説されているようにステンレス鋼の圧力容器内で組み立て、垂直に配向し、モジュールのコアチューブに脱イオン水が重力によって追加された場合と追加されない場合で図1に概説されているようにテストした。フィードガスは、0.2SLPM及び60又は90psigで20mol%のプロピレンと80mol%のプロパンの混合物で構成された。フィードガス流は、圧力容器に入る前に水バブラーを用いて随意的に加湿した。モジュールを周囲温度(20〜25℃)でテストし、透過流(<1psig)を気泡流量計で測定し、組成をガスクロマトグラフィで測定した。表3は、両方のスパイラル型膜モジュールに関して、コアチューブに脱イオン水を追加すると、より高い90psigのフィード圧力でのプロピレンのパーミアンスが大幅に増加したことを示している。
Figure 2022500243
実施例4
コアチューブを通じた水の連続再循環によるスパイラル型膜モジュールに関するプロピレンのパーミアンス及びプロパンに対する選択性:
促進輸送膜を実施例1で説明したように作製し、本明細書で参照により説明したようにスパイラル型膜モジュールに組み立てた。膜の活性領域は、およそ1.7ft(1600cm)であった。スパイラル型膜モジュールを、図3に概説されているようにステンレス鋼の圧力容器内で組み立て、垂直に配向し、脱イオン水を追加した場合と追加しない場合、及び、モジュールのコアチューブにポンプを用いて再循環する場合としない場合でテストした。フィードガスは、0.2SLPM及び90psigで20mol%のプロピレンと80mol%のプロパンの混合物で構成された。フィードガス流は、圧力容器に入る前に加湿されなかった。モジュールを周囲温度(20〜25℃)でテストし、透過流(<1psig)を気泡流量計で測定し、透過ガスの組成をガスクロマトグラフィで測定した。表4は、コアチューブのみを通じた脱イオン水の再循環による膜の透過側加湿による、高定常状態のプロピレンのパーミアンス及びプロパンに対する選択性を示している。
Figure 2022500243

Claims (19)

  1. 促進輸送膜を加湿するための方法であって、
    a)促進輸送膜を収容している圧力容器の透過側に、液体の水を含む非選択的水和流体を送達すること、
    を含む、方法。
  2. 前記非選択的水和流体が、前記促進輸送膜の透過境界面側と接触する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記非選択的水和流体が本質的に水からなり、前記非選択的水和流体は少なくとも99%が液体の水である、請求項1に記載の方法。
  4. 前記非選択的水和流体が界面活性剤を含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記非選択的水和流体が腐食防止剤を含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記促進輸送膜が複合膜の構成要素である、請求項1に記載の方法。
  7. 前記促進輸送膜がフッ素系アイオノマーを含む、請求項1に記載の方法。
  8. 前記促進輸送膜が、銀イオン、アンモニウムイオン、アルキルアンモニウムイオン、アミン、又はポリアミンからなる群から選択されたキャリア剤を含む、請求項1に記載の方法。
  9. 前記非選択的水和流体が、静的又は流動的である、請求項1に記載の方法。
  10. 前記促進輸送膜が、コアチューブを有するスパイラル型膜モジュールに構成され、前記コアチューブに前記非選択的水和流体が送達される、請求項1に記載の方法。
  11. フィード側及び透過側を有する促進輸送膜を用いて混合ガスを分離するためのプロセスであって、
    a)促進輸送膜を収容している圧力容器の透過側に、液体の水を含む非選択的水和流体を送達するステップと、
    b)前記促進輸送膜のフィード境界面側を、少なくとも2つの成分からなる流動する第1の混合ガスに曝すステップと、
    c)前記促進輸送膜の透過側で、前記第1の混合ガスの成分のうちの少なくとも1つに富む第2の混合ガスを生成するステップと、
    を含むプロセス。
  12. 前記促進輸送膜が複合膜の構成要素である、請求項11に記載のプロセス。
  13. 前記促進輸送膜がフッ素系アイオノマーを含む、請求項11に記載のプロセス。
  14. 前記促進輸送膜が、銀イオン、アンモニウムイオン、アルキルアンモニウムイオン、アミン、又はポリアミンからなる群から選択されたキャリア剤を含む、請求項11に記載のプロセス。
  15. 前記促進輸送膜を収容している圧力容器の透過側に、液体の水を含む非選択的水和流体を送達するステップが、促進輸送膜を組み込んだスパイラル型膜モジュールのコアチューブに、液体の水を含む非選択的水和流体を追加することも含む、請求項11に記載のプロセス。
  16. 前記液体の水を含む非選択的水和流体が、静的又は流動的である、請求項11に記載のプロセス。
  17. 前記流動する第1の混合ガスがアルケンを含む、請求項11に記載のプロセス。
  18. 前記流動する第1の混合ガスが二酸化炭素を含む、請求項11に記載のプロセス。
  19. 前記流動する第1の混合ガスが、アルカン、窒素、水素、又は水蒸気からなる群から選択された成分を含む、請求項11に記載のプロセス。
JP2021517304A 2018-09-27 2019-09-26 促進輸送膜を加湿するための方法 Active JP7216814B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862737704P 2018-09-27 2018-09-27
US62/737,704 2018-09-27
PCT/US2019/053236 WO2020091920A1 (en) 2018-09-27 2019-09-26 Method for humidifying facilitated-transport membranes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022500243A true JP2022500243A (ja) 2022-01-04
JP7216814B2 JP7216814B2 (ja) 2023-02-01

Family

ID=69631641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021517304A Active JP7216814B2 (ja) 2018-09-27 2019-09-26 促進輸送膜を加湿するための方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20210268445A1 (ja)
EP (1) EP3856398A1 (ja)
JP (1) JP7216814B2 (ja)
CN (1) CN112638509B (ja)
WO (1) WO2020091920A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11232674B2 (en) 2015-08-03 2022-01-25 Angel Group Co., Ltd. Inspection device for detecting fraud
US11386748B2 (en) 2015-08-03 2022-07-12 Angel Playing Cards Co., Ltd. Fraud detection system in a casino
US11514751B2 (en) 2015-08-03 2022-11-29 Angel Group Co., Ltd. Management system for table games, substitute currency for gaming, inspection device, and management system for substitute currency for gaming

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024044132A1 (en) * 2022-08-22 2024-02-29 Compact Membrane Systems, Inc. Integrated membrane separation unit

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4239506A (en) * 1976-07-09 1980-12-16 Standard Oil Company (Indiana) Use of aqueous, non-sweep liquid during membrane separation
JP2013022581A (ja) * 2011-07-26 2013-02-04 Fujifilm Corp 二酸化炭素分離装置および二酸化炭素分離方法
JP2014079754A (ja) * 2012-09-28 2014-05-08 Fujifilm Corp 分離モジュール、分離モジュールの製造方法、管体及び巻きズレ防止部材
EP2737938A1 (en) * 2011-07-29 2014-06-04 FUJIFILM Corporation Carbon dioxide separation member, method for producing same, and carbon dioxide separation module
JP2016529095A (ja) * 2013-07-18 2016-09-23 コンパクト メンブレイン システムズ インコーポレイテッド オレフィン及びパラフィン混合物の膜分離

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4174374A (en) * 1977-06-22 1979-11-13 General Electric Company Maintaining the separation efficiency of immobilized liquid membranes in gas separation methods and apparatus
US4318714A (en) 1980-05-14 1982-03-09 General Electric Company Facilitated separation of a select gas through an ion exchange membrane
US4750918A (en) 1985-05-28 1988-06-14 The Trustees Of The Stevens Institute Of Technology Selective-permeation gas-separation process and apparatus
US4666468A (en) 1986-03-24 1987-05-19 The Dow Chemical Company Gas separations using membranes comprising perfluorinated polymers with pendant ionomeric moieties
US5057641A (en) 1990-04-09 1991-10-15 The Standard Oil Company High pressure facilitated membranes for selective separation and process for the use thereof
US5191151A (en) 1991-12-18 1993-03-02 Phillips Petroleum Company Use of silver-exchanged ionomer membranes for gas separation

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4239506A (en) * 1976-07-09 1980-12-16 Standard Oil Company (Indiana) Use of aqueous, non-sweep liquid during membrane separation
JP2013022581A (ja) * 2011-07-26 2013-02-04 Fujifilm Corp 二酸化炭素分離装置および二酸化炭素分離方法
EP2737938A1 (en) * 2011-07-29 2014-06-04 FUJIFILM Corporation Carbon dioxide separation member, method for producing same, and carbon dioxide separation module
JP2014079754A (ja) * 2012-09-28 2014-05-08 Fujifilm Corp 分離モジュール、分離モジュールの製造方法、管体及び巻きズレ防止部材
JP2016529095A (ja) * 2013-07-18 2016-09-23 コンパクト メンブレイン システムズ インコーポレイテッド オレフィン及びパラフィン混合物の膜分離

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11232674B2 (en) 2015-08-03 2022-01-25 Angel Group Co., Ltd. Inspection device for detecting fraud
US11270554B2 (en) 2015-08-03 2022-03-08 Angel Group Co., Ltd. Substitute currency for gaming, inspection device, and manufacturing method of substitute currency for gaming, and management system for table games
US11386748B2 (en) 2015-08-03 2022-07-12 Angel Playing Cards Co., Ltd. Fraud detection system in a casino
US11514751B2 (en) 2015-08-03 2022-11-29 Angel Group Co., Ltd. Management system for table games, substitute currency for gaming, inspection device, and management system for substitute currency for gaming

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020091920A1 (en) 2020-05-07
EP3856398A1 (en) 2021-08-04
CN112638509A (zh) 2021-04-09
CN112638509B (zh) 2023-01-13
JP7216814B2 (ja) 2023-02-01
US20210268445A1 (en) 2021-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7216814B2 (ja) 促進輸送膜を加湿するための方法
Kovvali et al. Carbon dioxide separation with novel solvents as liquid membranes
Simons et al. Gas–liquid membrane contactors for CO2 removal
Tong et al. Facilitated transport membranes for CO2 separation and capture
KR102155843B1 (ko) 올레핀/파라핀 분리를 위한 안정한 촉진 수송 막
US10471397B2 (en) High performance facilitated transport membranes for olefin/paraffin separations
US10471381B2 (en) High selectivity facilitated transport membranes and their use for olefin/paraffin separations
Albo et al. Porous Al2O3/TiO2 tubes in combination with 1-ethyl-3-methylimidazolium acetate ionic liquid for CO2/N2 separation
Chen et al. Selective CO2 Separation from CO2− N2 Mixtures by Immobilized Glycine-Na− Glycerol Membranes
Chen et al. Selective CO2 separation from CO2− N2 mixtures by immobilized carbonate− glycerol membranes
Simons et al. Highly selective amino acid salt solutions as absorption liquid for CO2 capture in gas–liquid membrane contactors
US20140377156A1 (en) Selectively CO2-Permeable Membrane, Method for Separating CO2 from Mixed Gas, and Membrane Separation Equipment
Du et al. Using poly (N, N-dimethylaminoethyl methacrylate)/polyacrylonitrile composite membranes for gas dehydration and humidification
Bessarabov et al. High-efficiency separation of an ethylene/ethane mixture by a large-scale liquid-membrane contactor containing flat-sheet nonporous polymeric gas-separation membranes and a selective flowing-liquid absorbent
Setnickova et al. Separation of gas mixtures by new type of membranes–dynamic liquid membranes
Rajabzadeh et al. Experimental and theoretical study on propylene absorption by using PVDF hollow fiber membrane contactors with various membrane structures
Qi et al. Falling liquid-film on hydrophilic porous ceramic membrane for boosting CO2 absorption
US20090202409A1 (en) Temperature controlled gas contactor device and method
Nymeijer et al. Olefin-Selective Membranes in Gas− Liquid Membrane Contactors for Olefin/Paraffin Separation
Lv et al. Review on membrane technologies for carbon dioxide capture from power plant flue gas
US11000810B2 (en) Borate-containing membranes for gas separation
US20220379260A1 (en) Humidification and selective permeation module
Heydari Gorji et al. Selective removal of carbon dioxide from wet CO2/H2 mixtures via facilitated transport membranes containing Amine blends as carriers
Maheswari et al. Carbon dioxide capture by facilitated transport membranes: a review
Nieminen et al. Membrane for CO2 separation

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210415

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220628

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220719

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221111

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20221111

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20221122

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20221212

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20221213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7216814

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150