JP2022191844A - 半導体パッケージ - Google Patents

半導体パッケージ Download PDF

Info

Publication number
JP2022191844A
JP2022191844A JP2021100307A JP2021100307A JP2022191844A JP 2022191844 A JP2022191844 A JP 2022191844A JP 2021100307 A JP2021100307 A JP 2021100307A JP 2021100307 A JP2021100307 A JP 2021100307A JP 2022191844 A JP2022191844 A JP 2022191844A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
optical element
semiconductor package
optical waveguide
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021100307A
Other languages
English (en)
Inventor
敬介 清水
Keisuke Shimizu
大介 池田
Daisuke Ikeda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ibiden Co Ltd
Original Assignee
Ibiden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ibiden Co Ltd filed Critical Ibiden Co Ltd
Priority to JP2021100307A priority Critical patent/JP2022191844A/ja
Priority to US17/752,936 priority patent/US20220404564A1/en
Publication of JP2022191844A publication Critical patent/JP2022191844A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4274Electrical aspects
    • G02B6/428Electrical aspects containing printed circuit boards [PCB]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • G02B6/4214Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms the intermediate optical element having redirecting reflective means, e.g. mirrors, prisms for deflecting the radiation from horizontal to down- or upward direction toward a device
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4292Coupling light guides with opto-electronic elements the light guide being disconnectable from the opto-electronic element, e.g. mutually self aligning arrangements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Abstract

【課題】従来よりも伝送損失が少ない半導体パッケージの提供。【解決手段】実施形態の半導体パッケージ1は、第1面2aと、第1面2aと反対側の第2面2bとを有するプリント配線板2と、プリント配線板2の第1面2a側に内蔵され、光信号と電気信号とを変換する光学素子10と、プリント配線板2に実装されているコネクタ30と、光学素子10とコネクタ30間に形成され、光学素子とコネクタを光学的に接続する光導波路40と、プリント配線板2の第1面2a上に実装されているロジックIC70と、光学素子10とロジックIC70間の電気的な経路80、とを有する。電気的な経路80の長さは1mm以下である。【選択図】図2

Description

本明細書によって開示される技術は、半導体パッケージに関する。
特許文献1は、基板の一の面に光学素子とICチップが実装されたICチップ実装用基板を開示する。基板には、基板を貫通する光信号伝送用光路が形成されている。光学素子に入出力される光信号は光信号伝送用光路を介して伝送される。光学素子とICチップは、基板に設けられた半田接続部、導体回路、バイアホール、スルーホール等を介して電気的に接続される。そのため、光学素子とICチップの間では、半田接続部、導体回路、バイアホール、スルーホール等を介して電気信号が伝送される。
特開2002-329891号公報
[特許文献1の課題]
特許文献1のICチップ実装用基板では、基板に設けられた導体回路、バイアホール、スルーホール等が光学素子とICチップの間の電気的な経路として機能する。しかしながら、特許文献1の構成では電気的な経路が長いため(例えば200mm程度)、電気信号の伝送損失が大きいと考えられる。
本発明の半導体パッケージは、第1面と、前記第1面と反対側の第2面とを有するプリント配線板と、前記プリント配線板の前記第1面側に内蔵され、光信号と電気信号とを変換する光学素子と、前記プリント配線板に実装されているコネクタと、前記光学素子と前記コネクタ間に形成され、前記光学素子と前記コネクタを光学的に接続する光導波路と、前記プリント配線板の前記第1面上に実装されているロジックICと、前記光学素子と前記ロジックIC間の電気的な経路、とを有する。前記電気的な経路の長さは1mm以下である。
本発明の実施形態の半導体パッケージでは、光学素子が第1面側に内蔵されており、ロジックICが第1面上に実装されている。そのため、光学素子とロジックIC間の電気的な経路の長さが1mm以下である。電気的な経路の長さが、従来の半導体パッケージにおける電気的な経路の長さよりも短い。従って、実施形態の半導体パッケージによると従来の半導体パッケージよりも伝送損失が少ない。
実施形態の半導体パッケージを模式的に示す断面図。 実施形態の半導体パッケージにおける電気的な経路と光学的な経路を模式的に示す断面図。 第1改変例の半導体パッケージを模式的に示す断面図。 第1改変例の半導体パッケージにおける電気的な経路と光学的な経路を模式的に示す断面図。 第2改変例の半導体パッケージを模式的に示す断面図。 第2改変例の半導体パッケージにおける電気的な経路と光学的な経路を模式的に示す断面図。
[実施形態]
図1は、実施形態の半導体パッケージ1を示す断面図である。半導体パッケージ1は、プリント配線板2と、光学素子10と、コネクタ30と、光導波路40と、ロジックIC70とを有している。
プリント配線板2は、例えばコア基板上に導体層と樹脂絶縁層を交互に積層して形成されるビルドアップ層を有する配線板である。プリント配線板2は、第1面2aと、第1面2aと反対側の第2面2bとを有する。第1面2a上にはロジックIC70等の電子部品が実装される。第2面2bはプリント配線板2をマザーボード(図示しない)上に実装するための面である。樹脂絶縁層は熱硬化性樹脂を用いて形成される。樹脂絶縁層はシリカ等の無機粒子を含んでもよいし、ガラスクロス等の補強材を含んでもよい。導体層は主に銅を用いて形成される。導体層は図示しない配線等を含んでいる。プリント配線板2の厚みは例えば1mm程度である。プリント配線板2の厚みは1mm以上1.5mm以下であってもよい。
光学素子10は、光信号と電気信号とを変換する部品である。実施形態では、光学素子10は、入力された光信号を電気信号に変換して出力する(光-電気変換)とともに、入力された電気信号を光信号に変換して出力する(電気-光変換)。光学素子10は、光-電気変換と電気-光変換の両方を行うことができる。光学素子10は、光-電気変換を行う受光素子と、電気-光変換を行う発光素子と、光信号と電気信号の間の変換を制御する制御回路を備える。受光素子は例えばフォトダイオードである。発光素子は例えばレーザダイオードである。光学素子10は、光信号を入出力するための光入出力部12と、電気信号を入出力するための電気入出力部14を備える。改変例では、光学素子10は光-電気変換と電気-光変換の一方のみを行う部品であってもよい。
光学素子10は、プリント配線板2の第1面2a側に内蔵されている。光学素子10の全体がプリント配線板2に内蔵されている。光入出力部12と電気入出力部14は第1面2aに向けて配置されている。光入出力部12上のプリント配線板2内には光透過部材52(後述)が埋め込まれている。電気入出力部14上のプリント配線板2内には金属ポスト20が形成されている。金属ポスト20は電気入出力部14と電気的に接続されている。金属ポスト20の上面は第1面2a上に露出している。
コネクタ30は、光導波路(光ファイバ)を接続する部品である。実施形態では、コネクタ30はプリント配線板2の第1面2a上に実装されている。コネクタ30は、光ファイバ32とハウジング34を備える。光ファイバ32は光信号を伝送する部材である。光ファイバ32の長さは例えば100mm以上である。ハウジング34は光ファイバ32の端部に接続されている。ハウジング34は第1面2a上に実装可能である。ハウジング34の内部には、光ファイバ32の端部から出力される光信号を案内するとともに、ハウジング34に入力される光信号を光ファイバ32の端部に案内するための経路(図示省略)が形成されている。
光導波路40は、光信号を伝送する部材で形成される伝送路である。光導波路40は光ファイバによって形成されている。光導波路40は光学素子10とコネクタ30間に形成されている。光導波路40は光学素子10とコネクタ30を光学的に接続する。光導波路40は、プリント配線板2の第1面2a側に内蔵されている。光導波路40は、第1面2aに沿って延びている。光導波路40の長さは30mm以上70mm以下である。改変例では光導波路40の長さは70mm以上であってもよいし30mm以下であってもよい。
光導波路40と光学素子10の間には第1ミラー50と光透過部材52が備えられている。光透過部材52は光信号を透過する部材である。光透過部材52は、例えば透明な樹脂で形成される光ピンである。光透過部材52は光学素子10の光入出力部12の上側に設けられている。光入出力部12と光透過部材52は光学的に接続されている。
第1ミラー50は光導波路40と光学素子10の間で伝送される光信号の伝送方向を変更するための反射部材である。第1ミラー50は光導波路40の端部と光透過部材52の間に配置されている。このため、光導波路40は第1ミラー50を介して光学素子10と光学的に接続される。光導波路40の端部から出力される光信号は、第1ミラー50によって伝送方向が変更されて光透過部材52を介して光学素子10の光入出力部12に入力される。反対に、光学素子10の光入出力部12から出力される光信号は、第1ミラー50によって伝送方向が変更されて光透過部材52を介して光導波路40の端部に入力される。
光導波路40とコネクタ30の間には第2ミラー60と光透過部材62が備えられている。光透過部材62は光信号を透過する部材である。光透過部材62は、例えば透明な樹脂で形成される光ピンである。光透過部材62はコネクタ30のハウジング34の下側のプリント配線板2内に設けられている。ハウジング34と光透過部材62は光学的に接続されている。
第2ミラー60は光導波路40とコネクタ30の間で伝送される光信号の伝送方向を変更するための反射部材である。第2ミラー60は光導波路40の端部と光透過部材62の間に配置されている。このため、光導波路40は第2ミラー60を介してコネクタ30と光学的に接続される。光導波路40の端部から出力される光信号は、第2ミラー60によって伝送方向が変更されて光透過部材62を介してコネクタ30に入力される。反対に、コネクタ30から出力される光信号は、第2ミラー60によって伝送方向が変更されて光透過部材62を介して光導波路40の端部に入力される。
ロジックIC70は、電気信号によって動作するICチップである。ロジックIC70は例えばCPUである。ロジックIC70は、プリント配線板2の第1面2a上に実装されている。ロジックIC70は、プリント配線板2内の光学素子10の一部の上方に実装される。ロジックIC70と光学素子10が第1面2aに垂直な光で第1面2aに投影されると、ロジックIC70と光学素子10は部分的に重なる。ロジックIC70は、はんだバンプ72、74を介して第1面2a上に実装されている。はんだバンプ72は、第1面2a上に露出する金属ポスト20の上面と電気的に接続されている。そのため、ロジックIC70は、はんだバンプ72と金属ポスト20を介して光学素子10と電気的に接続されている。ロジックIC70と光学素子10は、はんだバンプ72と金属ポスト20を介して電気信号を相互に伝送することができる。ロジックIC70は、光学素子10から入力される(受信される)電気信号を用いて動作し、電気信号を光学素子10に出力(送信)する。はんだバンプ74は、図示しない第1面2a上の他の金属ポストと電気的に接続されている。
図2は、実施形態の半導体パッケージ1における電気的な経路80と光学的な経路90を示す。実施形態の半導体パッケージ1では、電気信号は、電気的な経路80を介して、光学素子10の電気入出力部14とロジックIC70間で伝送される。電気的な経路80は、金属ポスト20とはんだバンプ72によって形成される。電気的な経路80の長さは例えば1mm以下である。電気的な経路80の長さは30μm以上500μm以下であってもよい。
実施形態の半導体パッケージ1では、光信号は、光学的な経路90を介して、コネクタ30の光ファイバ32と光学素子10の光入出力部12間で伝送される。光学的な経路90は、光透過部材52と第1ミラー50と光導波路40と第2ミラー60と光透過部材62とハウジング34と光ファイバ32によって形成される。光学的な経路90全体の長さは光ファイバ32の長さに応じて変化する。
実施形態の半導体パッケージ1では、光学素子10が第1面2a側に内蔵されており、ロジックIC70が第1面2a上に実装されている。そのため、光学素子10とロジックIC70間の電気的な経路80の長さが1mm以下である。電気的な経路80の長さは、従来の半導体パッケージにおける電気的な経路の長さよりも短い。従って、実施形態の半導体パッケージ1によると従来の半導体パッケージよりも伝送損失が少ない。
[実施形態の半導体パッケージ1の製造方法]
実施形態の半導体パッケージ1の製造方法が説明される。実施形態の半導体パッケージ1は、以下の各工程によって形成される。コア基板上に導体層と樹脂絶縁層を交互に積層することによってプリント配線板2が形成される。プリント配線板2の第1面2a側に、光学素子10と光導波路40を内蔵するための凹部が形成される。形成された凹部内に、光学素子10と光導波路40が配置される。この際、凹部内には光透過部材52と第1ミラー50と第2ミラー60と光透過部材62も配置される。
その後、凹部に配置された光学素子10と光導波路40上に樹脂絶縁層が形成される。光学素子10と光導波路40は第1ミラー50と光透過部材52を介して光学的に接続される。
光学素子10上の樹脂絶縁層に光学素子10の電気入出力部14を露出する開口が形成される。開口から露出する電気入出力部14上に金属ポスト20が形成される。金属ポスト20は、シード層上に電解めっき膜を形成することによって形成される。金属ポスト20は第1面2a上に露出する。
プリント配線板2の第1面2a上に、はんだバンプ72、74を介してロジックIC70が実装される。はんだバンプ72は、第1面2a上に露出する金属ポスト20の上面と電気的に接続される。これにより、光学素子10とロジックIC70間に電気的な経路80(図2)が形成される。
プリント配線板2の第1面2a上にコネクタ30が実装される。コネクタ30のハウジング34が光透過部材62上に固定される。コネクタ30と光導波路40は第2ミラー60と光透過部材62を介して光学的に接続される。これにより、光学素子10とコネクタ30が光導波路40によって光学的に接続される。実施形態の半導体パッケージ1が得られる。
[実施形態の第1改変例]
図3は実施形態の第1改変例を示す。第1改変例では、光学素子10の光入出力部12が第2面2bに向けて配置されていることが実施形態と異なる。光入出力部12は下向きに配置されている。光導波路40は、光学素子10よりも第2面2b寄りの位置に内蔵されている。光導波路40と光学素子10の間には第1ミラー50と光透過部材52が備えられている。光透過部材52は光入出力部12の下側(第2面2b側)に設けられている。第1ミラー50は光導波路40の端部と光透過部材52の間に配置されている。光導波路40は第1ミラー50を介して光学素子10と光学的に接続される。
光導波路40とコネクタ30の間には第2ミラー60と光透過部材62が備えられている。第1改変例では光透過部材62が実施形態の光透過部材62よりも長い。第2ミラー60は光導波路40の端部と光透過部材62の間に配置されている。光導波路40は第2ミラー60を介してコネクタ30と光学的に接続される。
図4は、第1改変例の半導体パッケージ1における電気的な経路80と光学的な経路90を示す。電気的な経路80は、金属ポスト20とはんだバンプ72によって形成される。電気的な経路80の長さは例えば1mm以下である。電気的な経路80の長さは30μm以上500μm以下であってもよい。光学的な経路90は、光透過部材52と第1ミラー50と光導波路40と第2ミラー60と光透過部材62とハウジング34と光ファイバ32によって形成される。第1改変例では、光学的な経路90は光学素子10よりも下側(第2面2b側)の位置に、第1面2aに沿って延びている。
[実施形態の第2改変例]
図5は実施形態の第2改変例を示す。第2改変例は第1改変例の別例である。第2改変例では、コネクタ30が第2面2b上に実装されていることが第1改変例とは異なる。光導波路40は、光学素子10よりも第2面2b寄りの位置に内蔵されている。光導波路40と光学素子10の間には第1ミラー50と光透過部材52が備えられている。光透過部材52は光入出力部12の下側(第2面2b側)に設けられている。第1ミラー50は光導波路40の端部と光透過部材52の間に配置されている。光導波路40は第1ミラー50を介して光学素子10と光学的に接続される。
光導波路40とコネクタ30の間には第2ミラー60と光透過部材62が備えられている。第2改変例では第2ミラー60は、光導波路40から出力される光信号の伝送方向を第2面2bに向かう方向に変更する。光透過部材62は第2ミラー60の下側(第2面2b側)に設けられている。光透過部材62は第2面2b上のハウジング34と光学的に接続される。光導波路40は第2ミラー60を介してコネクタ30と光学的に接続される。
図6は、第2改変例の半導体パッケージ1における電気的な経路80と光学的な経路90を示す。電気的な経路80は、金属ポスト20とはんだバンプ72によって形成される。電気的な経路80の長さは例えば1mm以下である。電気的な経路80の長さは30μm以上500μm以下であってもよい。光学的な経路90は、光透過部材52と第1ミラー50と光導波路40と第2ミラー60と光透過部材62とハウジング34と光ファイバ32によって形成される。光学的な経路90は光学素子10よりも下側(第2面2b側)の位置に、第1面2aに沿って延びる。第2改変例では光ファイバ32は第2面2bに沿って延びる。
[実施形態の第3改変例]
図示しない第3改変例では、光学素子10と光導波路40が第1ミラー50と光透過部材52(図1~図6)を介さずに光学的に接続される。光学素子10の光入出力部12は光学素子10の側面に形成される。光導波路40は光学素子10の側方に配置される。光導波路40は第1面2aに沿って延びる。光導波路40の端部は光学素子10の光入出力部12と対向する。そのため、光導波路40の端部と光学素子10の光入出力部12は第1ミラー50を介することなく光学的に接続される。
[実施形態の第4改変例]
図示しない第4改変例では、光導波路40とコネクタ30が第2ミラー60と光透過部材62を介さずに光学的に接続される。光導波路40の端部がプリント配線板2の一部から露出する。光導波路40は第1面2aと平行に配置されなくてもよい。コネクタ30のハウジング34は露出する光導波路40の端部と対向する。そのため、光導波路40の端部とコネクタ30は第2ミラー60と光透過部材62を介することなく光学的に接続される。
1 :半導体パッケージ
2 :プリント配線板
2a :第1面
2b :第2面
10 :光学素子
30 :コネクタ
40 :光導波路
70 :ロジックIC
80 :電気的な経路
90 :光学的な経路

Claims (7)

  1. 第1面と、前記第1面と反対側の第2面とを有するプリント配線板と、
    前記プリント配線板の前記第1面側に内蔵され、光信号と電気信号とを変換する光学素子と、
    前記プリント配線板に実装されているコネクタと、
    前記光学素子と前記コネクタ間に形成され、前記光学素子と前記コネクタを光学的に接続する光導波路と、
    前記プリント配線板の前記第1面上に実装されているロジックICと、
    前記光学素子と前記ロジックIC間の電気的な経路、とを有する半導体パッケージであって、
    前記電気的な経路の長さは1mm以下である。
  2. 請求項1の半導体パッケージであって、さらに、前記光導波路と前記光学素子間に光信号の伝送方向を変更するための第1ミラーを有し、前記光導波路は前記第1ミラーを介して前記光学素子と光学的に接続される。
  3. 請求項1の半導体パッケージであって、さらに、前記光導波路と前記コネクタ間に光信号の伝送方向を変更するための第2ミラーを有し、前記光導波路は前記第2ミラーを介して前記コネクタと光学的に接続される。
  4. 請求項1の半導体パッケージであって、前記光導波路は前記プリント配線板に内蔵されている。
  5. 請求項1の半導体パッケージであって、前記光導波路は前記第1面に沿って延びている。
  6. 請求項1の半導体パッケージであって、前記光導波路の長さは30mm以上70mm以下である。
  7. 請求項1の半導体パッケージであって、前記電気的な経路の長さは30μm以上500μm以下である。
JP2021100307A 2021-06-16 2021-06-16 半導体パッケージ Pending JP2022191844A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021100307A JP2022191844A (ja) 2021-06-16 2021-06-16 半導体パッケージ
US17/752,936 US20220404564A1 (en) 2021-06-16 2022-05-25 Semiconductor package

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021100307A JP2022191844A (ja) 2021-06-16 2021-06-16 半導体パッケージ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022191844A true JP2022191844A (ja) 2022-12-28

Family

ID=84489090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021100307A Pending JP2022191844A (ja) 2021-06-16 2021-06-16 半導体パッケージ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20220404564A1 (ja)
JP (1) JP2022191844A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230314738A1 (en) * 2022-04-01 2023-10-05 Unimicron Technology Corp. Electronic device

Also Published As

Publication number Publication date
US20220404564A1 (en) 2022-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8311375B2 (en) Optoelectronic wiring board, optical communication device, and method of manufacturing the optical communication device
US7406229B2 (en) Optical module
KR100546856B1 (ko) 수발광 소자 내장 광전기 혼재(混載) 배선 모듈과 그 제조방법 및 그 실장체
US8041159B2 (en) Optical/electrical hybrid substrate and method of manufacturing the same
US9201203B2 (en) Photoelectric composite substrate and method of manufacturing the same
US8903203B2 (en) Optical waveguide device and method of manufacturing the same
WO2000008505A1 (en) Optical module
JP2004163722A (ja) 部品内蔵基板
JP2010028006A (ja) 光学装置
JP2012163739A (ja) 光電変換モジュール、及び、光電変換モジュールの製造方法
JP2010097169A (ja) 光電気モジュール、光基板および光電気モジュール製造方法
JP2014122929A (ja) 光導波路装置及びその製造方法
KR100821289B1 (ko) 연성 광 회로기판 및 그 제조 방법
JP2022191844A (ja) 半導体パッケージ
US20230076560A1 (en) Semiconductor package
JP2006133763A (ja) Lsiパッケージの光電気配線板への実装構造、実装方法、情報処理装置、光インタフェース、光電気配線板
KR20100112731A (ko) 광 모듈, 광 인쇄회로기판 및 그 제조방법
JP2004177521A (ja) 光電気複合回路基板
JP2007086367A (ja) 光ピン、光ピンコネクタ及び光路変換用モジュール
KR20030007311A (ko) 광도파로가 매몰된 다층 광기판에서 광연결봉을 이용한광연결 구조
JP2005115190A (ja) 光電気複合配線基板、積層光導波路構造体
JP2022191845A (ja) 半導体パッケージ
JP4307902B2 (ja) 光学素子実装パッケージ、光電気複合実装配線基板
JP2006060004A (ja) 光部品支持基板及びその製造方法
US9122023B2 (en) Optical waveguide device and method of manufacturing the same