JP2022191077A - Steel beam material construction method and steel beam material junction structure - Google Patents

Steel beam material construction method and steel beam material junction structure Download PDF

Info

Publication number
JP2022191077A
JP2022191077A JP2021099708A JP2021099708A JP2022191077A JP 2022191077 A JP2022191077 A JP 2022191077A JP 2021099708 A JP2021099708 A JP 2021099708A JP 2021099708 A JP2021099708 A JP 2021099708A JP 2022191077 A JP2022191077 A JP 2022191077A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
splice plate
steel
pair
concrete
web
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021099708A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
知輝 南谷
Tomoki Minamitani
潤一郎 蔦壁
Junichiro Tsutakabe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takenaka Komuten Co Ltd
Original Assignee
Takenaka Komuten Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takenaka Komuten Co Ltd filed Critical Takenaka Komuten Co Ltd
Priority to JP2021099708A priority Critical patent/JP2022191077A/en
Publication of JP2022191077A publication Critical patent/JP2022191077A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

To improve workability of a junction of a pair of steel beam materials while restricting a cracking of a slab with a shrinkage.SOLUTION: A steel beam material construction method comprises: a preceding concrete installation process of installing a pre-installation concrete 40A of a slab 40 on one bracket 20A and a central beam 30 leaving a post-installation strip R2 in the state where bolts 54, 58 penetrated into bolt holes 28, 38 formed at webs 26, 36 and bolt holes 52, 56 formed at a splice plate 50 and as a horizontal long hole extending in a material axis direction of a central beam 30 are temporarily fastened; and a weldment process of welding the webs 26, 36 and the splice plate 50 by a weldment part W extending in a vertical direction after curing of the pre-installation concrete 40A installed on the one bracket 20A and the central beam 30.SELECTED DRAWING: Figure 5

Description

本発明は、鉄骨梁材施工方法、及び鉄骨梁材接合構造に関する。 TECHNICAL FIELD The present invention relates to a steel beam construction method and a steel beam joint structure.

収縮に伴うスラブのひび割れ対策として、スラブの施工時に、後打ち帯によってコンクリートの打設領域を複数の先打ち領域に区画し、各先打ち領域に打設したコンクリート(以下、「先打ちコンクリート」という)を硬化、収縮させた後に、後打ち帯(目地空間)にコンクリートを打設するスラブの施工方法が知られている(例えば、特許文献1参照)。 As a countermeasure against cracks in the slab due to shrinkage, during the construction of the slab, the area where concrete is placed is divided into multiple pre-placed areas by a post-placement zone, and concrete is poured in each pre-placed area (hereinafter referred to as "pre-placed concrete"). ) is hardened and shrunk, and then concrete is placed in the post-placement band (joint space) (see, for example, Patent Document 1).

また、特許文献1に開示されたスラブの施工方法では、スラブを支持する鉄骨梁をスラブの収縮に追従させるために、鉄骨梁を構成する一対の鉄骨梁材のウェブ同士の接合部上に後打ち帯が設定されている。そして、一対の鉄骨梁材のウェブ同士の接合部において、スプライスプレートに形成された横長孔に仮ボルトを仮締めした状態で、スラブの各先打ち領域に先打ちコンクリートを打設する。 In addition, in the slab construction method disclosed in Patent Document 1, in order to make the steel beams that support the slab follow the contraction of the slab, post A belt is set. Then, pre-cast concrete is placed in each pre-cast area of the slab in a state in which temporary bolts are temporarily tightened in the laterally elongated holes formed in the splice plate at the joints between the webs of the pair of steel frame beam members.

これにより、先打ちコンクリートが硬化、収縮すると、仮ボルトが横長孔に沿って移動し、先打ちコンクリートの収縮に鉄骨梁材が追従する。したがって、収縮に伴う先打ちコンクリートのひび割れが抑制される。その後、スプライスプレートの仮ボルトを本設用の高力ボルトに取り換えて本締めするとともに、後打ち帯にコンクリートを打設する。 As a result, when the pre-cast concrete hardens and shrinks, the temporary bolt moves along the oblong hole, and the steel frame beam material follows the shrinkage of the pre-cast concrete. Therefore, cracking of precast concrete due to shrinkage is suppressed. After that, the temporary bolts of the splice plate are replaced with high-strength bolts for permanent installation and fully tightened, and concrete is placed in the post-casting zone.

特開2011-149222号公報JP 2011-149222 A

ところで、横長孔は、丸穴と比較して、開口面積が広い。そのため、横長孔に挿入された高力ボルトによって鉄骨梁材のウェブ同士を摩擦接合すると、スプライスプレートと高力ボルトとの間に発生する摩擦力が小さくなり、接合部のすべり耐力が低下する可能性がある。 By the way, the oblong hole has a wider opening area than the round hole. Therefore, when webs of steel frame beams are friction-joined by high-strength bolts inserted into oblong holes, the frictional force generated between the splice plate and the high-strength bolts is reduced, which may reduce the slip strength of the joint. have a nature.

この対策として、例えば、横長孔が形成されたスプライスプレートを、丸穴が形成されたスプライスプレートに交換したり、高力ボルトの本数を増やしたりすることが考えられる。しかしながら、この場合、施工が煩雑化する可能性がある。 As a countermeasure, for example, it is conceivable to replace a splice plate having a horizontally elongated hole with a splice plate having a round hole, or to increase the number of high-strength bolts. However, in this case, construction may be complicated.

本発明は、上記の事実を考慮し、収縮に伴うスラブのひび割れを抑制しつつ、一対の鉄骨梁材の接合部の施工性を向上することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION In view of the above facts, the present invention aims to improve the workability of joints between a pair of steel beams while suppressing cracks in the slab due to shrinkage.

請求項1に記載の鉄骨梁材施工方法は、隣り合う梁端部上にスラブの後打ち帯が設けられ、前記梁端部のウェブ同士がスプライスプレートを介して接合される一対の鉄骨梁材の鉄骨梁材施工方法であって、前記ウェブ、及び前記スプライスプレートにそれぞれ形成されたボルト孔であって、少なくとも一方が前記鉄骨梁材の材軸方向に延びる横長孔とされたボルト孔に貫通されたボルトを仮締めした状態で、前記後打ち帯を残して一対の前記鉄骨梁材上に前記スラブのコンクリートを打設する先行コンクリート打設工程と、一対の前記鉄骨梁材上に打設された前記コンクリートの硬化後、前記ウェブ、及び前記スプライスプレートを、上下方向に延びる溶接部によって溶接する溶接工程と、を備える。 In the steel beam construction method according to claim 1, a pair of steel beam members in which a slab post-strike band is provided on the beam ends adjacent to each other, and the webs of the beam ends are joined via a splice plate. wherein at least one of the bolt holes respectively formed in the web and the splice plate penetrates a horizontally elongated bolt hole extending in the axial direction of the steel frame beam material a preceding concrete placing step of placing the concrete of the slab on the pair of steel beam members while leaving the post-placement band in a state where the bolts are temporarily tightened; and a welding step of welding the web and the splice plate with a vertically extending weld portion after the concrete has hardened.

請求項1に係る鉄骨梁材施工方法によれば、先行コンクリート打設工程において、鉄骨梁材の梁端部のウェブ、及びスプライスプレートにそれぞれ形成されたボルト孔に貫通されたボルトを仮締めした状態で、後打ち帯を残して一対の鉄骨梁材上にスラブのコンクリートを打設する。 According to the steel beam material construction method according to claim 1, in the preceding concrete placing step, the bolts penetrating through the bolt holes respectively formed in the web of the beam end of the steel beam material and the splice plate are temporarily tightened. In this state, slab concrete is placed on a pair of steel beams, leaving a post-strike band.

次に、溶接工程において、一対の鉄骨梁材上に打設したコンクリートの硬化後、上下方向に延びる溶接部によってウェブ、及びスプライスプレートを溶接する。 Next, in the welding process, after the concrete placed on the pair of steel beams has hardened, the web and the splice plate are welded together by the vertically extending welding portion.

ここで、ウェブ、及びスプライスプレートに形成されたボルト孔の少なくとも一方は、鉄骨梁材の材軸方向に延びる横長孔とされる。これにより、一対の鉄骨梁材上に打設され、硬化したコンクリートが収縮すると、ボルトが横長孔に沿って移動し、コンクリートの収縮に鉄骨梁材が追従する。したがって、収縮に伴うコンクリートのひび割れが抑制される。 Here, at least one of the web and the bolt hole formed in the splice plate is a horizontally elongated hole extending in the material axis direction of the steel frame beam material. As a result, when the hardened concrete that is placed on the pair of steel beams shrinks, the bolts move along the horizontally elongated holes, and the steel beams follow the contraction of the concrete. Therefore, cracking of concrete due to shrinkage is suppressed.

その後、溶接工程において、溶接部によってウェブ、及びスプライスプレートを溶接する。これにより、本発明では、従来のように、横長孔が形成されたスプライスプレートを、丸孔が形成されたスプライスプレートに交換したり、高力ボルトの本数を増やしたりせずに、スプライスプレートとウェブとの接合強度を確保することができる。したがって、一対の鉄骨梁材の接合部の施工性が向上する。 A weld then welds the web and splice plate together in a welding process. As a result, in the present invention, the splice plate can be replaced without replacing the splice plate having the oblong holes with the splice plate having the round holes or increasing the number of high-strength bolts. Bonding strength with the web can be ensured. Therefore, the workability of the joint of the pair of steel frame beam members is improved.

また、上下方向に延びる溶接部によってウェブ、及びスプライスプレートを溶接することにより、作業者は、縦向き溶接によって、ウェブ、及びスプライスプレートを溶接することができる。したがって、本発明では、上向き溶接の場合と比較して、施工性がさらに向上する。 Also, by welding the web and the splice plate with the vertically extending weld portion, the operator can weld the web and the splice plate with vertical welding. Therefore, in the present invention, workability is further improved as compared with upward welding.

このように本発明では、収縮に伴うスラブのひび割れを抑制しつつ、一対の鉄骨梁材の接合部の施工性を向上することができる。 Thus, in the present invention, it is possible to improve workability of joints of a pair of steel frame beams while suppressing cracks in the slab due to shrinkage.

請求項2に記載の鉄骨梁材接合構造は、隣り合う梁端部上にスラブの後打ち帯が設けられ、前記梁端部のウェブ同士がスプライスプレートを介して接合される一対の鉄骨梁材と、前記ウェブ、及びスプライスプレートにそれぞれ形成され、ボルトが貫通されるとともに、少なくとも一方が前記鉄骨梁材の材軸方向に延びる横長孔とされたボルト孔と、上下方向に延びるとともに、前記スプライスプレートと前記ウェブとを溶接する溶接部と、を備える。 In the steel frame beam joint structure according to claim 2, a pair of steel frame beam members in which a slab post-strike band is provided on the beam ends adjacent to each other, and the webs of the beam ends are joined together via a splice plate. and a bolt hole formed in each of the web and the splice plate, through which a bolt penetrates, at least one of which is a laterally elongated hole extending in the axial direction of the steel frame beam material, and the splice extending in the vertical direction a weld that welds the plate and the web.

請求項2に係る鉄骨梁材接合構造によれば、隣り合う梁一対の鉄骨梁材の梁端部上には、スラブの後打ち帯が設けられる。これらの梁端部のウェブ同士は、スプライスプレートを介して接合される。このウェブ、及びスプライスプレートには、ボルト孔がそれぞれ形成される。これらのボルト孔の少なくとも一方は、鉄骨梁材の材軸方向に延びる横長孔とされる。 According to the steel frame beam member joining structure according to claim 2, the post-strike band of the slab is provided on the beam end portion of the pair of adjacent beams of the steel frame beam member. The webs of these beam ends are joined via splice plates. Bolt holes are formed in the web and the splice plate, respectively. At least one of these bolt holes is a horizontally elongated hole extending in the axial direction of the steel frame beam.

ここで、例えば、ウェブ、及びスプライスプレートのボルト孔に貫通されたボルトを仮締めした状態で、後打ち帯を残して一対の鉄骨梁材上にスラブのコンクリートを打設する。これにより、一対の鉄骨梁材上に打設したコンクリートが収縮すると、ボルトが横長孔に沿って移動し、コンクリートの収縮に鉄骨梁材が追従する。したがって、収縮に伴うコンクリートのひび割れが抑制される。 Here, for example, the concrete of the slab is placed on the pair of steel frame beams with the web and the bolts penetrating through the bolt holes of the splice plate temporarily tightened, leaving a post-strike band. As a result, when the concrete placed on the pair of steel frame beams shrinks, the bolts move along the horizontally long holes, and the steel frame beams follow the shrinkage of the concrete. Therefore, cracking of concrete due to shrinkage is suppressed.

また、本発明では、スプライスプレートとウェブとを溶接部によって溶接する。これにより、本発明では、従来のように、横長孔が形成されたスプライスプレートを、丸孔が形成されたスプライスプレートに交換したり、高力ボルトの本数を増やしたりせずに、スプライスプレートとウェブとの接合強度を確保することができる。したがって、一対の鉄骨梁材の接合部の施工性が向上する。 Also, in the present invention, the splice plate and the web are welded together by a weld. As a result, in the present invention, the splice plate can be replaced without replacing the splice plate having the oblong holes with the splice plate having the round holes or increasing the number of high-strength bolts. Bonding strength with the web can be ensured. Therefore, the workability of the joint of the pair of steel frame beam members is improved.

また、上下方向に延びる溶接部によってウェブ、及びスプライスプレートを溶接することにより、作業者は、縦向き溶接によって、ウェブ、及びスプライスプレートを溶接することができる。したがって、本発明では、上向き溶接の場合と比較して、施工性がさらに向上する。 Also, by welding the web and the splice plate with the vertically extending weld portion, the operator can weld the web and the splice plate with vertical welding. Therefore, in the present invention, workability is further improved as compared with upward welding.

このように本発明では、収縮に伴うスラブのひび割れを抑制しつつ、一対の鉄骨梁材の接合部の施工性を向上することができる。 Thus, in the present invention, it is possible to improve workability of joints of a pair of steel frame beams while suppressing cracks in the slab due to shrinkage.

請求項3に記載の鉄骨梁材接合構造は、請求項2に記載の鉄骨梁材接合構造において、前記スプライスプレートには、上下方向に延びる縦長孔が形成され、前記溶接部は、前記縦長孔の縦縁部に沿って設けられ、該縦縁部と前記ウェブとを接合する。 The steel frame beam member joining structure according to claim 3 is the steel frame beam member joining structure according to claim 2, wherein the splice plate is formed with a vertically elongated hole extending in the vertical direction, and the welded portion is formed in the vertically elongated hole. along the longitudinal edge of the web to join the longitudinal edge and the web.

請求項3に係る鉄骨梁材接合構造によれば、スプライスプレートには、上下方向に延びる縦長孔が形成される。この縦長孔の縦縁部に沿って溶接部が設けられる。これにより、縦縁部とウェブとが溶接される。 According to the steel frame beam member joining structure according to claim 3, the splice plate is formed with a vertically elongated hole extending in the vertical direction. Welds are provided along the longitudinal edges of the elongated holes. This welds the longitudinal edges and the web.

このようにスプライスプレートに縦長孔を形成することにより、上下方向に延びる溶接部の溶接長を容易に確保することができる。 By forming the vertically elongated holes in the splice plate in this manner, it is possible to easily ensure the weld length of the vertically extending weld portion.

また、鉄骨梁材の梁端側に縦長孔を寄せることにより、溶接部に作用する曲げモーメントを低減することができる。 In addition, the bending moment acting on the welded portion can be reduced by locating the vertically elongated hole toward the beam end side of the steel frame beam material.

請求項4に記載の鉄骨梁材接合構造は、請求項2に記載の鉄骨梁材接合構造において、前記溶接部は、前記ウェブの端部における縦縁部に沿って設けられ、前記スプライスプレートの裏面を裏当て金とし、一対の前記鉄骨梁材の前記ウェブ同士を接合する。 The steel frame beam member joining structure according to claim 4 is the steel frame beam member joining structure according to claim 2, wherein the welded portion is provided along the longitudinal edge portion at the end portion of the web, and the splice plate The webs of the pair of steel frame beam members are joined together using a backing metal on the back surface.

請求項4に係る鉄骨梁材接合構造によれば、溶接部は、ウェブの端部における縦縁部に沿って設けられ、スプライスプレートの裏面を裏当て金とし、一対の鉄骨梁材のウェブ同士を接合する。 According to the steel frame beam member joining structure according to claim 4, the welded portion is provided along the longitudinal edge portion at the end of the web, the back surface of the splice plate is used as a backing metal, and the webs of the pair of steel frame beam members are welded together. to join.

これにより、スプライスプレートに縦長孔を形成せずに、作業者は、縦向き溶接によって、一対の鉄骨梁材のウェブ同士を接合することができる。したがって、本発明では、上向き溶接の場合と比較して、一対の鉄骨梁材の接合部の施工性が向上する。 This allows the operator to join the webs of a pair of steel beams by vertical welding without forming longitudinal holes in the splice plate. Therefore, in the present invention, the workability of the joint portion of the pair of steel frame beam members is improved as compared with the case of upward welding.

以上説明したように、本発明によれば、収縮に伴うスラブのひび割れを抑制しつつ、一対の鉄骨梁材の接合部の施工性を向上することができる。 INDUSTRIAL APPLICABILITY As described above, according to the present invention, it is possible to improve the workability of joints between a pair of steel beams while suppressing cracks in the slab due to shrinkage.

一実施形態に係る鉄骨梁材接合構造が適用された鉄骨梁を示す立面図である。1 is an elevational view showing a steel beam to which a steel beam material joining structure according to one embodiment is applied; FIG. 図1に示される一方のブラケットと梁中央部との接合部の仮接合状態を示す拡大立面図である。1. It is an enlarged elevational view which shows the temporary joint state of the joint part of one bracket and beam center part which are shown by FIG. 図1に示される一方のブラケットと梁中央部との接合部の仮接合状態を示す拡大立面図である。1. It is an enlarged elevational view which shows the temporary joint state of the joint part of one bracket and beam center part which are shown by FIG. 図1に示される一方のブラケット及び梁中央部とスプライスプレートとを分解して示す拡大立面図であるFigure 2 is an enlarged elevational view showing one of the brackets and beam midsections and splice plate exploded shown in Figure 1; 図1に示される一方のブラケットと梁中央部との接合部の本接合状態を示す拡大立面図である。1. It is an enlarged elevational view which shows the final joint state of the joint part of one bracket shown by FIG. 1, and a beam center part. 一実施形態に係る鉄骨梁材接合構造の変形例が適用された一方のブラケット及び梁中央部の接合部の本接合状態を示す図5に対応する拡大立面図である。FIG. 6 is an enlarged elevational view corresponding to FIG. 5 showing the main joint state of one bracket and the joint portion of the beam central portion to which the modified example of the steel frame beam member joining structure according to the embodiment is applied. 一実施形態に係る鉄骨梁材接合構造の変形例が適用された一方のブラケット及び梁中央部の接合部の本接合状態を示す図5に対応する拡大立面図である。FIG. 6 is an enlarged elevational view corresponding to FIG. 5 showing the main joint state of one bracket and the joint portion of the beam central portion to which the modified example of the steel frame beam member joining structure according to the embodiment is applied. 一実施形態に係る鉄骨梁材接合構造の変形例が適用された一方のブラケット及び梁中央部の接合部の本接合状態を示す図5に対応する拡大立面図である。FIG. 6 is an enlarged elevational view corresponding to FIG. 5 showing the main joint state of one bracket and the joint portion of the beam central portion to which the modified example of the steel frame beam member joining structure according to the embodiment is applied.

以下、図面を参照しながら、一実施形態に係る鉄骨梁材接合構造、及び鉄骨梁材施工方法について説明する。 Hereinafter, a steel frame beam joint structure and a steel frame beam construction method according to one embodiment will be described with reference to the drawings.

(鉄骨梁材接合構造)
図1及び図2には、本実施形態に係る鉄骨梁材接合構造が適用された鉄骨梁10が示されている。鉄骨梁10は、一対の柱12に架設されている。一対の柱12は、一例として、角形鋼管等によって形成された鉄骨柱とされており、間隔を空けて立てられている。なお、柱12は、鉄骨造に限らず、鉄筋コンクリート造や、鉄骨鉄筋コンクリート造等でも良い。
(Steel frame beam joint structure)
FIGS. 1 and 2 show a steel beam 10 to which a steel beam material joining structure according to this embodiment is applied. The steel beams 10 are laid over a pair of pillars 12 . The pair of pillars 12 are, for example, steel-frame pillars made of rectangular steel pipes or the like, and are erected with a gap therebetween. In addition, the pillar 12 is not limited to a steel-frame structure, and may be a reinforced concrete structure, a steel-framed reinforced concrete structure, or the like.

(鉄骨梁)
鉄骨梁10は、一対のブラケット20A,20Bと、一対のブラケット20A,20Bを連結する中央梁30とを有している。一対のブラケット20A,20Bは、H形鋼によって形成されている。各ブラケット20A,20Bは、上下方向に互いに対向する上側フランジ22及び下側フランジ24と、上側フランジ22及び下側フランジ24を接続するウェブ26とを有している。
(Steel beam)
The steel beam 10 has a pair of brackets 20A, 20B and a central beam 30 connecting the pair of brackets 20A, 20B. The pair of brackets 20A, 20B are made of H-section steel. Each bracket 20A, 20B has an upper flange 22 and a lower flange 24 that face each other in the vertical direction, and a web 26 that connects the upper flange 22 and the lower flange 24. As shown in FIG.

一対のブラケット20A,20Bは、一方の梁端部が柱12に接合(剛接合)されている。この一対のブラケット20A,20Bの他方の梁端部の間に、中央梁30が配置されている。 One beam end of the pair of brackets 20A and 20B is joined (rigidly joined) to the column 12 . A central beam 30 is arranged between the other beam ends of the pair of brackets 20A and 20B.

中央梁30は、H形鋼によって形成されている。この中央梁30は、上下方向に互いに対向する上側フランジ32及び下側フランジ34と、上側フランジ32及び下側フランジ34を接続するウェブ36とを有している。 The central beam 30 is made of H-shaped steel. The center beam 30 has an upper flange 32 and a lower flange 34 that face each other in the vertical direction, and a web 36 that connects the upper flange 32 and the lower flange 34 .

また、鉄骨梁10は、一例として、ハンチ梁(ドロップハンチ梁)とされている。具体的には、中央梁30の梁成H2は、一対のブラケット20A,20Bの梁成H1よりも低くされている。また、一対のブラケット20A,20Bと中央梁30とは、各々の上側フランジ22,32が連続するように配置されている。これにより、中央梁30の下側フランジ34と、一対のブラケット20A,20Bの下側フランジ24との間に段差が形成されている。この段差によって、中央梁30の下に、配管や配線等の設置スペースが確保されている。 Further, the steel beam 10 is, for example, a haunch beam (drop haunch beam). Specifically, the beam height H2 of the central beam 30 is lower than the beam height H1 of the pair of brackets 20A and 20B. Also, the pair of brackets 20A, 20B and the central beam 30 are arranged such that the respective upper flanges 22, 32 are continuous. Thereby, a step is formed between the lower flange 34 of the central beam 30 and the lower flanges 24 of the pair of brackets 20A and 20B. This step secures an installation space for piping, wiring, and the like under the central beam 30 .

さらに、鉄骨梁10は、ゲルバー梁とされており、一対のブラケット20A,20B及び中央梁30がピン接合されている。これにより、図1に示される応力図のように、鉄骨梁10のたわみ量が低減されている。なお、一対のブラケット20A,20B及び中央梁30の接合構造については、後述する。 Further, the steel frame beam 10 is a Gelber beam, and a pair of brackets 20A and 20B and a central beam 30 are joined by pins. As a result, the deflection amount of the steel beam 10 is reduced as shown in the stress diagram shown in FIG. The joining structure of the pair of brackets 20A and 20B and the central beam 30 will be described later.

(スラブ)
鉄骨梁10の上には、スラブ40が設けられる。スラブ40は、鉄筋コンクリート造、又はデッキプレートとコンクリートから成る合成スラブとされる。このスラブ40には、一対のブラケット20A,20B及び中央梁30の上側フランジ22,32に設けられた図示しないスタッドが埋設される。これにより、スラブ40と、一対のブラケット20A,20B及び中央梁30とが一体化される。
(slab)
A slab 40 is provided on the steel beam 10 . The slab 40 may be a reinforced concrete structure or a composite slab consisting of deck plates and concrete. Studs (not shown) provided on the upper flanges 22 and 32 of the pair of brackets 20A and 20B and the central beam 30 are embedded in the slab 40. As shown in FIG. Thereby, the slab 40, the pair of brackets 20A and 20B, and the central beam 30 are integrated.

図1及び図2に示されるように、スラブ40には、収縮に伴うひび割れ対策として、複数の先打ち領域R1と、後打ち帯R2とが設けられている。複数の先打ち領域R1は、帯状の後打ち帯R2によって区画されたコンクリートの打設領域とされている。これらの先打ち領域R1には、後打ち帯R2に先行してスラブ40のコンクリート(以下、「先打ちコンクリート40A」という)が打設される。 As shown in FIGS. 1 and 2, the slab 40 is provided with a plurality of pre-strike regions R1 and a post-strike band R2 as countermeasures against cracks due to shrinkage. The plurality of pre-strike areas R1 are set as concrete placement areas partitioned by strip-shaped post-strike zones R2. Concrete for the slab 40 (hereinafter referred to as "preliminary concrete 40A") is placed in these preliminarily-placed regions R1 prior to the post-strike band R2.

一方、後打ち帯R2は、隣り合う先打ち領域R1の間に、帯状に形成されたコンクリートの打設領域(目地領域)とされている。この後打ち帯R2には、先打ち領域R1に打設された先打ちコンクリート40Aの硬化後に、コンクリート(以下、「後打ちコンクリート40B」という)が打設される。これにより、収縮に伴うスラブ40(先打ちコンクリート40A)のひび割れが抑制される。 On the other hand, the post-strike zone R2 is a strip-shaped concrete placement zone (joint zone) between the adjacent pre-strike zones R1. Concrete (hereinafter referred to as "post-placed concrete 40B") is placed in the post-placed band R2 after the pre-placed concrete 40A placed in the pre-placed region R1 has hardened. This suppresses cracking of the slab 40 (preliminary concrete 40A) due to shrinkage.

なお、後打ち帯R2には、両側の先打ちコンクリート40Aの端面から突出するスラブ筋42が配置される。これらのスラブ筋42は、後打ちコンクリート40Bに埋設される。これにより、隣り合う先打ちコンクリート40Aが、後打ちコンクリート40Bを介して応力を伝達可能に接合される。 In addition, the slab reinforcement|strand 42 which protrudes from the end surface of 40 A of pre-cast concrete of both sides is arrange|positioned at post-strike belt|belt R2. These slab reinforcements 42 are embedded in post-cast concrete 40B. Thereby, the adjacent pre-cast concrete 40A is joined so that stress can be transmitted through the post-cast concrete 40B.

(仮接合構造)
前述したように、スラブ40は、一対のブラケット20A,20B及び中央梁30に接合される。そのため、先打ちコンクリート40Aの収縮が、一対のブラケット20A,20B及び中央梁30に拘束されると、スラブ40にひび割れが発生する可能性がある。
(temporary joint structure)
The slab 40 is joined to the pair of brackets 20A, 20B and the central beam 30 as previously described. Therefore, if the shrinkage of the precast concrete 40A is restrained by the pair of brackets 20A and 20B and the central beam 30, the slab 40 may crack.

この対策として本実施形態では、一方のブラケット20Aと中央梁30の接合部JA上、すなわち、一方のブラケット20Aと中央梁30の梁端部20T,30T上に後打ち帯R2が設置されている。また、図2及び図3に示されるように、スラブ40の施工時に、一方のブラケット20A及び中央梁30の梁端部20T,30Tが、先打ちコンクリート40Aの収縮に追従可能に、スプライスプレート50を介して一時的に仮接合される。 As a countermeasure, in this embodiment, a post-strike band R2 is installed on the joint JA between the bracket 20A and the central beam 30, that is, on the beam ends 20T and 30T of the bracket 20A and the central beam 30. . 2 and 3, when constructing the slab 40, the beam ends 20T and 30T of the one bracket 20A and the central beam 30 can follow the shrinkage of the precast concrete 40A. Temporarily joined via

なお、他方のブラケット20B及び中央梁30の梁端部20T,30Tの接合部JBは、スプライスプレート50を介して本接合(ピン接合)される。この接合部JBは、一般的な高力ボルト接合又は溶接接合であるため、説明を省略する。また、一方のブラケット20A及び中央梁30は、一対の鉄骨梁材の一例である。 A joint portion JB between the other bracket 20B and the beam end portions 20T and 30T of the central beam 30 is permanently joined (pin jointed) via the splice plate 50 . Since this joint JB is a general high-strength bolt joint or weld joint, description thereof is omitted. Also, the one bracket 20A and the central beam 30 are an example of a pair of steel beam members.

図4に示されるように、一方のブラケット20A及び中央梁30のウェブ26,36には、複数のボルト孔28,38がそれぞれ形成されている。複数のボルト孔28,38は、上下方向に間隔を空けて配置されている。各ボルト孔28,38は、ウェブ26,36を厚み方向に貫通する円形状の貫通孔とされている。 As shown in FIG. 4, a plurality of bolt holes 28, 38 are formed in webs 26, 36 of one bracket 20A and center beam 30, respectively. A plurality of bolt holes 28 and 38 are arranged at intervals in the vertical direction. Each bolt hole 28, 38 is a circular through hole penetrating through the webs 26, 36 in the thickness direction.

スプライスプレート50は、鋼板等によって形成されている。また、スプライスプレート50は、厚み方向から見て、矩形状に形成されている。このスプライスプレート50は、ブラケット20A及び中央梁30のウェブ26,36に渡って配置される。なお、スプライスプレート50は、梁端部20T,30Tのウェブ26,36の両側にそれぞれ設けられている。 The splice plate 50 is made of a steel plate or the like. Also, the splice plate 50 is formed in a rectangular shape when viewed from the thickness direction. This splice plate 50 is placed across the webs 26, 36 of the bracket 20A and the central beam 30. As shown in FIG. Splice plates 50 are provided on both sides of webs 26 and 36 of beam ends 20T and 30T, respectively.

スプライスプレート50における一端側(ブラケット20A側)には、ブラケット20Aの複数のボルト孔28に対応する複数のボルト孔52がそれぞれ形成されている。複数のボルト孔52は、上下方向に間隔を空けて配置されている。また、複数のボルト孔52は、スプライスプレート50を厚み方向に貫通する貫通孔とされている。 A plurality of bolt holes 52 corresponding to the plurality of bolt holes 28 of the bracket 20A are formed on one end side (bracket 20A side) of the splice plate 50, respectively. The plurality of bolt holes 52 are arranged at intervals in the vertical direction. Also, the plurality of bolt holes 52 are through holes that penetrate the splice plate 50 in the thickness direction.

各ボルト孔52は、鉄骨梁10の材軸方向(矢印X方向)に延びる横長孔(横スロット孔)とされている。このボルト孔52、及びブラケット20Aのボルト孔28には、ボルト54(図2,3参照)が挿入されている。 Each bolt hole 52 is a horizontally elongated hole (horizontally slotted hole) extending in the material axis direction (arrow X direction) of the steel frame beam 10 . A bolt 54 (see FIGS. 2 and 3) is inserted into the bolt hole 52 and the bolt hole 28 of the bracket 20A.

ボルト54は、ボルト孔52に沿って、鉄骨梁10の材軸方向に移動可能とされている。このボルト54、及び図示しないナットによって、ブラケット20Aのウェブ26、及びスプライスプレート50を仮接合(仮締め)することにより、ブラケット20A及びスプライスプレート50が、鉄骨梁10の軸方向に相対移動可能に連結される。 The bolt 54 is movable along the bolt hole 52 in the axial direction of the steel beam 10 . By temporarily joining (temporarily tightening) the web 26 of the bracket 20A and the splice plate 50 with the bolt 54 and a nut (not shown), the bracket 20A and the splice plate 50 can move relative to each other in the axial direction of the steel beam 10. concatenated.

スプライスプレート50における他端側(中央梁30側)には、中央梁30の複数のボルト孔38に対応する複数のボルト孔56がそれぞれ形成されている。複数のボルト孔56は、上下方向に間隔を空けて配置されている。また、複数のボルト孔56は、スプライスプレート50を厚み方向に貫通する貫通孔とされている。 A plurality of bolt holes 56 corresponding to the plurality of bolt holes 38 of the center beam 30 are formed on the other end side (center beam 30 side) of the splice plate 50 . The plurality of bolt holes 56 are arranged at intervals in the vertical direction. Also, the plurality of bolt holes 56 are through holes that penetrate the splice plate 50 in the thickness direction.

各ボルト孔56は、鉄骨梁10の材軸方向に延びる横長孔(横スロット孔)とされている。このボルト孔56、及び中央梁30のボルト孔38には、ボルト58が挿入されている。 Each bolt hole 56 is a horizontally elongated hole (horizontally slotted hole) extending in the material axis direction of the steel beam 10 . A bolt 58 is inserted into the bolt hole 56 and the bolt hole 38 of the central beam 30 .

ボルト58は、ボルト孔56に沿って、鉄骨梁10の材軸方向に移動可能とされている。このボルト58、及び図示しないナットによって、中央梁30のウェブ36及びスプライスプレート50を仮接合(仮締め)することにより、中央梁30及びスプライスプレート50が、鉄骨梁10の軸方向に相対移動可能に連結される。なお、ボルト54,58は、例えば、せん断ボルトとされる。 The bolt 58 is movable in the axial direction of the steel beam 10 along the bolt hole 56 . By temporarily joining (temporarily fastening) the web 36 of the center beam 30 and the splice plate 50 with the bolt 58 and a nut (not shown), the center beam 30 and the splice plate 50 can move relative to each other in the axial direction of the steel frame beam 10. connected to The bolts 54 and 58 are shear bolts, for example.

(本接合構造)
図5に示されるように、先打ちコンクリート40Aの硬化後に、一方のブラケット20A及び中央梁30の梁端部20T,30Tにおけるウェブ26,36は、スプライスプレート50を介して本接合される。
(Main joint structure)
As shown in FIG. 5, the webs 26, 36 at the beam ends 20T, 30T of one bracket 20A and the center beam 30 are permanently joined via the splice plate 50 after the precast concrete 40A hardens.

具体的には、スプライスプレート50の中央部には、一対の縦長孔(縦スロット孔)60が形成されている。一対の縦長孔60は、ブラケット20A側のボルト孔52と、中央梁30側のボルト孔56との間に配置されている。また、一対の縦長孔60は、ブラケット20A及び中央梁30のウェブ26,36とそれぞれ対向している。 Specifically, a pair of longitudinal holes (longitudinal slot holes) 60 are formed in the central portion of the splice plate 50 . A pair of vertically long holes 60 are arranged between the bolt holes 52 on the bracket 20A side and the bolt holes 56 on the center beam 30 side. A pair of longitudinal holes 60 also face the webs 26, 36 of the bracket 20A and the central beam 30, respectively.

一対の縦長孔60は、上下方向に延びる長孔とされている。また、各縦長孔60は、上下方向に延びるとともに、鉄骨梁10の材軸方向に互いに対向する一対の縦縁部60Eを有している。 The pair of vertically elongated holes 60 are elongated holes extending in the vertical direction. Each longitudinal hole 60 has a pair of longitudinal edges 60E that extend vertically and face each other in the axial direction of the steel frame beam 10 .

一対の縦長孔60のうち、一方の縦長孔60における一対の縦縁部60Eは、ブラケット20Aのウェブ26にそれぞれ溶接(隅肉溶接)されている。この一対の縦縁部60Eとウェブ26との溶接部Wは、当該縦縁部60Eに沿って上下方向に延びている。この溶接部Wによって、スプライスプレート50と一方のブラケット20Aとがせん断力を伝達可能に本接合されている。 A pair of vertical edges 60E of one of the pair of vertical holes 60 are welded (fillet welded) to the web 26 of the bracket 20A. A welded portion W between the pair of longitudinal edges 60E and the web 26 extends vertically along the longitudinal edges 60E. The welded portion W permanently joins the splice plate 50 and one bracket 20A so that shear force can be transmitted.

一対の縦長孔60のうち、他方の縦長孔60における一対の縦縁部60Eは、中央梁30のウェブ36にそれぞれ溶接(隅肉溶接)されている。この一対の縦縁部60Eとウェブ36との溶接部Wは、当該縦縁部60Eに沿って上下方向に延びている。この溶接部Wによって、スプライスプレート50と中央梁30とがせん断力を伝達可能に本接合されている。 A pair of vertical edges 60E of the other of the pair of vertical holes 60 are welded (fillet welded) to the web 36 of the center beam 30, respectively. A weld W between the pair of vertical edges 60E and the web 36 extends vertically along the vertical edges 60E. The welded portion W permanently joins the splice plate 50 and the center beam 30 so that shear force can be transmitted.

なお、一対の縦長孔60の長さは、適宜変更可能であるが、スプライスプレート50の断面欠損を考慮し、例えば、スプライスプレート50の縦幅の7割以下に設定される。また、一対の縦長孔60の幅は、例えば、両側の溶接部Wが重ならない程度に設定される。 Although the length of the pair of vertically long holes 60 can be changed as appropriate, it is set to, for example, 70% or less of the vertical width of the splice plate 50 in consideration of the cross-sectional loss of the splice plate 50 . Also, the width of the pair of vertically elongated holes 60 is set, for example, to such an extent that the welded portions W on both sides do not overlap.

(鉄骨梁材施工方法)
次に、本実施形態に係る鉄骨梁材施工方法の一例について説明する。
(Steel beam construction method)
Next, an example of the steel frame beam construction method according to the present embodiment will be described.

(先行コンクリート打設工程)
先ず、先行コンクリート打設工程について説明する。
(Preceding concrete placing process)
First, the preceding concrete placing process will be described.

図2には、一方のブラケット20A及び中央梁30の接合部JAが示されている。この接合部JAでは、スプライスプレート50のボルト孔52,56にそれぞれ挿入されたボルト54,58が仮締めされている。なお、ボルト54,58は、ボルト孔52,56の一端側(梁端側)に寄せて配置されている。 FIG. 2 shows a joint JA between one bracket 20A and the central beam 30. As shown in FIG. At this junction JA, bolts 54 and 58 inserted into bolt holes 52 and 56 of the splice plate 50 are temporarily tightened. The bolts 54 and 58 are arranged closer to one end side (beam end side) of the bolt holes 52 and 56 .

また、一対の縦長孔60の両側の縦縁部60Eと、ブラケット20A及び中央梁30のウェブ26,36とは、溶接前の状態である。これにより、各ボルト54,58が、ボルト孔52,56に沿って、鉄骨梁10の材軸方向に移動可能とされている。また、ブラケット20A及び中央梁30の梁端部20T,30T上には、後打ち帯R2が設けられている。 Also, the longitudinal edges 60E on both sides of the pair of longitudinal holes 60 and the webs 26, 36 of the bracket 20A and the central beam 30 are in a state before welding. Thereby, the bolts 54 and 58 are movable in the axial direction of the steel frame beam 10 along the bolt holes 52 and 56 . Post-strike bands R2 are provided on the beam ends 20T and 30T of the bracket 20A and the central beam 30. As shown in FIG.

この状態で、先行コンクリート打設工程では、後打ち帯R2を残して、鉄骨梁10上の先打ち領域R1に先打ちコンクリート40Aを打設する。より具体的には、一対のブラケット20A,20B及び中央梁30の上側フランジ22,32上に、デッキプレート等の図示しない底型枠を敷設するとともに、底型枠上にスラブ筋42を適宜配筋する。 In this state, the pre-cast concrete 40A is placed in the pre-cast region R1 on the steel frame beam 10, leaving the post-cast band R2. More specifically, a bottom formwork (not shown) such as a deck plate is laid on the pair of brackets 20A and 20B and the upper flanges 22 and 32 of the central beam 30, and the slab reinforcements 42 are appropriately arranged on the bottom formwork. streak.

また、一方のブラケット20A及び中央梁30の梁端部20T,30T上に設定された後打ち帯R2と、その両側の先打ち領域R1とを図示しない型枠によって仕切る。この状態で、先打ち領域R1にのみ先打ちコンクリート40Aを打設し、後打ち帯R2には後打ちコンクリート40Bを打設しない。 Further, the post-strike band R2 set on the beam end portions 20T and 30T of the one bracket 20A and the central beam 30 and the pre-strike regions R1 on both sides thereof are partitioned by a form (not shown). In this state, the pre-placed concrete 40A is placed only in the pre-placed region R1, and the post-placed concrete 40B is not placed in the post-placed band R2.

(溶接工程)
次に、溶接工程について説明する。
(Welding process)
Next, the welding process will be explained.

溶接工程では、先打ちコンクリート40Aの硬化後に、スプライスプレート50に形成された各縦長孔60の両側の縦縁部60Eに沿って、当該縦縁部60Eをブラケット20A及び中央梁30のウェブ26,36にそれぞれ溶接(隅肉溶接)する。これにより、上下方向に延びる溶接部Wによって、スプライスプレート50と、ブラケット20A及び中央梁30のウェブ26,36とが本接合される。 In the welding process, after the precast concrete 40A hardens, along the vertical edges 60E on both sides of each vertical hole 60 formed in the splice plate 50, the vertical edges 60E are attached to the webs 26, 26 of the bracket 20A and the central beam 30. 36 respectively (fillet weld). As a result, the splice plate 50 and the webs 26, 36 of the bracket 20A and the central beam 30 are permanently joined by the welded portion W extending in the vertical direction.

ここで、先打ちコンクリート40Aが硬化すると、図示しないスタッドを介して先打ちコンクリート40Aと一対のブラケット20A,20B及び中央梁30とが接合される。この状態で、図3に矢印Sで示されるように、後打ち帯R2の両側の先打ちコンクリート40Aが、乾燥収縮や温度収縮等によってそれぞれ収縮すると、後打ち帯R2の幅が広くなる。 Here, when the pre-cast concrete 40A hardens, the pre-cast concrete 40A is joined to the pair of brackets 20A and 20B and the center beam 30 via studs (not shown). In this state, as indicated by arrows S in FIG. 3, the pre-strike concrete 40A on both sides of the post-strike band R2 shrinks due to drying shrinkage, temperature shrinkage, etc., and the width of the post-strike band R2 widens.

また、先打ちコンクリート40Aが収縮すると、先打ちコンクリート40Aに接合された一対のブラケット20A,20B、及び中央梁30が先打ちコンクリート40Aの収縮に追従する。これにより、ボルト54,58が、ボルト孔52,56に沿って鉄骨梁10の材軸方向に移動する。より具体的には、ボルト孔52,56の一端側に挿入されたボルト54,58が、矢印aに示されるように、ボルト孔52,56の他端側へ移動し、ブラケット20A及び中央梁30の梁端部20T,30Tの間隔が広くなる。これにより、先打ちコンクリート40Aのひび割れが抑制される。 Moreover, when the pre-cast concrete 40A shrinks, the pair of brackets 20A and 20B joined to the pre-cast concrete 40A and the central beam 30 follow the shrinkage of the pre-cast concrete 40A. As a result, the bolts 54 and 58 move in the axial direction of the steel frame beam 10 along the bolt holes 52 and 56 . More specifically, the bolts 54, 58 inserted into one end side of the bolt holes 52, 56 move to the other end side of the bolt holes 52, 56 as indicated by the arrow a, and the bracket 20A and the central beam are mounted. The interval between the beam ends 20T and 30T of 30 is widened. Thereby, cracks in the precast concrete 40A are suppressed.

そこで、溶接工程では、前述したように、先打ちコンクリート40Aの硬化後に、スプライスプレート50に形成された一対の縦長孔60の両側の縦縁部60Eをブラケット20A及び中央梁30のウェブ26,36にそれぞれ溶接する。これにより、一対の縦長孔60の両側の縦縁部60Eをブラケット20A及び中央梁30のウェブ26,36にそれぞれ溶接するまでは、一対のブラケット20A,及び中央梁30が先打ちコンクリート40Aの収縮に追従可能になるため、先打ちコンクリート40Aのひび割れを抑制することができる。 Therefore, in the welding process, as described above, after the precast concrete 40A has hardened, the vertical edges 60E on both sides of the pair of vertical holes 60 formed in the splice plate 50 are attached to the webs 26, 36 of the bracket 20A and the center beam 30. are welded to each other. As a result, the pair of brackets 20A and the central beam 30 will continue to contract until the longitudinal edges 60E on both sides of the pair of vertically elongated holes 60 are welded to the webs 26, 36 of the bracket 20A and the central beam 30, respectively. can be followed, it is possible to suppress cracks in the precast concrete 40A.

(後打ちコンクリート打設工程)
次に、後打ちコンクリート打設工程について説明する。
(Post-cast concrete placement process)
Next, the step of placing post-cast concrete will be described.

後打ちコンクリート打設工程では、図5に示されるように、先打ちコンクリート40Aの硬化後に、後打ち帯R2に後打ちコンクリート40Bを打設する。具体的には、後打ち帯R2と先打ち領域R1とを仕切る型枠等を撤去するとともに、後打ち帯R2内のスラブ筋42を適宜調整する。そして、後打ち帯R2に後打ちコンクリート40Bを打設する。 In the post-cast concrete placing step, as shown in FIG. 5, after the pre-cast concrete 40A has hardened, the post-cast concrete 40B is placed in the post-cast band R2. Specifically, the formwork or the like separating the post-strike band R2 and the pre-strike region R1 is removed, and the slab stripes 42 in the post-strike band R2 are appropriately adjusted. Then, post-placed concrete 40B is placed in the post-placed band R2.

これにより、後打ちコンクリート40Bが硬化すると、隣り合う先打ちコンクリート40Aが後打ちコンクリート40Bを介して接合(一体化)され、スラブ40が形成される。 Thereby, when the post-cast concrete 40B hardens, the adjacent pre-cast concrete 40A is joined (integrated) via the post-cast concrete 40B, and the slab 40 is formed.

なお、前述した溶接工程と後打ちコンクリート打設工程とは、何れの工程を先に実施しても良いし、両工程を並行して実施しても良い。 It should be noted that either the welding process or the post-cast concrete placing process described above may be carried out first, or both processes may be carried out in parallel.

また、溶接工程、及び後打ちコンクリート打設工程は、先打ちコンクリート40Aの硬化後であって、先打ちコンクリート40Aの収縮量や、ボルト54,58の移動量が所定値以上に達した場合に実施することが望ましく、例えば、先打ちコンクリートの打設日から28日以上経過した後に実施される。 In addition, the welding process and the post-cast concrete placing process are performed after the pre-cast concrete 40A has hardened, and when the amount of shrinkage of the pre-cast concrete 40A and the amount of movement of the bolts 54 and 58 reach a predetermined value or more. It is desirable to carry out, and for example, it is carried out after 28 days or more have passed since the day the pre-cast concrete was placed.

(効果)
次に、本実施形態の効果について説明する。
(effect)
Next, the effects of this embodiment will be described.

本実施形態によれば、前述したように、先行コンクリート打設工程において、一方のブラケット20A及び中央梁30のウェブ26,36に形成されたボルト孔28,38、及びスプライスプレート50に形成されたボルト孔52,56に貫通されたボルト54,58を仮締めする。この状態で、一方のブラケット20A及び中央梁30の梁端部20T,30T上に設定された後打ち帯R2を残して、当該後打ち帯R2の両側の先打ち領域R1に先打ちコンクリート40Aを打設する。 According to the present embodiment, as described above, the bolt holes 28 and 38 formed in the webs 26 and 36 of the one bracket 20A and the central beam 30 and the splice plate 50 in the preceding concrete placing process The bolts 54, 58 passed through the bolt holes 52, 56 are temporarily tightened. In this state, precast concrete 40A is applied to the precast regions R1 on both sides of the poststrike band R2, leaving the poststrike band R2 set on the beam ends 20T and 30T of the one bracket 20A and the central beam 30. to cast

ここで、スプライスプレート50に形成されたボルト孔52,56は、鉄骨梁10の材軸方向に延びる横長孔とされている。これにより、先打ち領域R1に打設された先打ちコンクリート40Aが硬化して収縮すると、ボルト54,58がボルト孔52,56に沿って移動し、先打ちコンクリート40Aの収縮にブラケット20A及び中央梁30がそれぞれ追従する。したがって、収縮に伴う先打ちコンクリート40Aのひび割れが抑制される。 Here, the bolt holes 52 and 56 formed in the splice plate 50 are oblong holes extending in the axial direction of the steel frame beam 10 . As a result, when the pre-cast concrete 40A placed in the pre-cast region R1 hardens and shrinks, the bolts 54 and 58 move along the bolt holes 52 and 56, and the shrinkage of the pre-cast concrete 40A causes the bracket 20A and the central portion of the bracket 20A to shrink. Beams 30 follow respectively. Therefore, cracks in the precast concrete 40A due to shrinkage are suppressed.

その後、溶接工程において、先打ちコンクリート40Aの硬化後、スプライスプレート50に形成された各縦長孔60の両側の縦縁部60Eを、一方のブラケット20A及び中央梁30のウェブ26,36にそれぞれ溶接する。 After that, in the welding process, after the precast concrete 40A has hardened, the longitudinal edges 60E on both sides of each longitudinal hole 60 formed in the splice plate 50 are welded to the webs 26, 36 of the one bracket 20A and the central beam 30, respectively. do.

これにより、本実施形態では、従来のように、横長孔が形成されたスプライスプレートを、丸孔が形成されたスプライスプレートに交換したり、高力ボルトの本数を増やしたりせずに、スプライスプレート50とウェブ26,36との接合強度を確保することができる。したがって、一方のブラケット20A及び中央梁30の接合部JAの施工性が向上する。 As a result, in the present embodiment, the splice plate can be replaced without replacing the splice plate having the oblong holes with the splice plate having the round holes or increasing the number of high-strength bolts. The joint strength between 50 and webs 26, 36 can be ensured. Therefore, workability of the joint JA between the one bracket 20A and the central beam 30 is improved.

また、スプライスプレート50の縦長孔60の縦縁部60Eを、ブラケット20A及び中央梁30のウェブ26,36に溶接するため、裏当て金等が不要になる。また、溶接作業は、高所作業車等によって、スラブ40の下側から容易に行うことができる。 Further, since the longitudinal edge 60E of the elongated hole 60 of the splice plate 50 is welded to the bracket 20A and the webs 26, 36 of the central beam 30, a backing metal or the like is not required. In addition, the welding work can be easily performed from the lower side of the slab 40 using an aerial work vehicle or the like.

さらに、上下方向に延びる溶接部Wによってウェブ26,36、及びスプライスプレート50を溶接することにより、作業者は、縦向き溶接でウェブ26,36、及びスプライスプレート50を溶接することができる。したがって、本実施形態では、上向き溶接の場合と比較して、施工性がさらに向上する。 Furthermore, by welding the webs 26, 36 and the splice plate 50 with the vertically extending weld W, the operator can weld the webs 26, 36 and the splice plate 50 with vertical welding. Therefore, in the present embodiment, workability is further improved as compared with upward welding.

このように本実施形態では、収縮に伴うスラブ40のひび割れを抑制しつつ、一方のブラケット20A及び中央梁30の接合部JAの施工性を向上することができる。 Thus, in this embodiment, while suppressing cracking of the slab 40 due to contraction, workability of the joint JA between the bracket 20A and the central beam 30 can be improved.

また、スプライスプレート50に、上下方向に延びる一対の縦長孔60を形成することにより、せん断力の作用方向に沿った溶接部Wの溶接長を容易に確保することができる。 Further, by forming a pair of vertically elongated holes 60 in the splice plate 50, the weld length of the welded portion W along the acting direction of the shear force can be easily ensured.

さらに、一方のブラケット20A及び中央梁30の梁端側に一対の縦長孔60をそれぞれ寄せ、一対の縦長孔60の間隔を狭くすることにより、溶接部Wに作用する曲げモーメントを低減することができる。 Furthermore, the bending moment acting on the welded portion W can be reduced by narrowing the distance between the pair of vertically elongated holes 60 by aligning the pair of vertically elongated holes 60 to the beam end sides of the one bracket 20A and the central beam 30, respectively. can.

また、鉄骨梁10は、ハンチ梁、かつ、ゲルバー梁とされている。これにより、鉄骨梁10のたわみを効率的に低減することができる。 Also, the steel beams 10 are haunch beams and Gelber beams. Thereby, deflection of the steel frame beam 10 can be efficiently reduced.

(変形例)
次に、上記実施形態の変形例について説明する。
(Modification)
Next, a modification of the above embodiment will be described.

図6に示される変形例では、一対の縦長孔60が、複数のボルト孔52,56の外側に配置されている。換言すると、一対の縦長孔60の間に、複数のボルト孔52,56が配置されている。このように一対の縦長孔60及びボルト孔52,56の配置は、適宜変更可能である。 6, a pair of longitudinal holes 60 are positioned outside the plurality of bolt holes 52,56. In other words, a plurality of bolt holes 52 , 56 are arranged between the pair of vertically elongated holes 60 . Thus, the arrangement of the pair of vertically elongated holes 60 and the bolt holes 52, 56 can be changed as appropriate.

次に、図7に示される変形例では、一対の縦長孔60が省略されており、スプライスプレート50の両側の縦縁部50Eが、一方のブラケット20A及び中央梁30のウェブ26,36にそれぞれ溶接(隅肉溶接)されている。このようにスプライスプレート50と、一方のブラケット20A及び中央梁30のウェブ26,36の溶接個所は、適宜変更可能である。 Next, in the modification shown in FIG. 7, the pair of longitudinal holes 60 are omitted, and the longitudinal edges 50E on both sides of the splice plate 50 are attached to the webs 26, 36 of one bracket 20A and the central beam 30, respectively. Welded (fillet welded). In this way, the welding points between the splice plate 50 and the webs 26, 36 of the one bracket 20A and the central beam 30 can be changed as appropriate.

なお、縦長孔60の縦縁部60E、及びスプライスプレート50の縦縁部50Eの両方を、一方のブラケット20A及び中央梁30のウェブ26,36に溶接することも可能である。 It is also possible to weld both the longitudinal edge 60E of the longitudinal hole 60 and the longitudinal edge 50E of the splice plate 50 to the webs 26, 36 of one of the brackets 20A and the central beam 30.

次に、図8に示される変形例では、一方のブラケット20A及び中央梁30の梁成H1,H2が、同じとされている。このブラケット20A及び中央梁30の梁端部20T,30Tにおいて、ウェブ26,36の端部における縦縁部26E,36Eがスプライスプレート50の裏面を裏当て金とし、上下方向に延びる溶接部Wによってそれぞれ接合されている。また、一方のブラケット20A及び中央梁30のウェブ26,36の縦縁部26E,36E同士が、スプライスプレート50の裏面を裏当て金とし、完全溶け込み溶接によって接合されている。 Next, in the modified example shown in FIG. 8, beam lengths H1 and H2 of one bracket 20A and center beam 30 are the same. At the beam ends 20T and 30T of the bracket 20A and the central beam 30, the longitudinal edges 26E and 36E at the ends of the webs 26 and 36 are formed by the welded portions W extending in the vertical direction using the back surface of the splice plate 50 as a backing metal. are connected to each other. The longitudinal edges 26E, 36E of the webs 26, 36 of the bracket 20A and the central beam 30 are joined by full penetration welding using the back surface of the splice plate 50 as a backing metal.

これにより、例えば、スプライスプレート50に縦長孔60(図5参照)を形成せずに、作業者は、縦向き溶接によって、梁端部20T,30Tのウェブ26,36同士を接合することができる。したがって、本実施形態では、上向き溶接の場合と比較して、一方のブラケット20A及び中央梁30の接合部の施工性が向上する。 As a result, for example, the operator can join the webs 26, 36 of the beam ends 20T, 30T together by vertical welding without forming the longitudinal holes 60 (see FIG. 5) in the splice plate 50. . Therefore, in this embodiment, the workability of the joint between the one bracket 20A and the central beam 30 is improved as compared with the case of upward welding.

また、図8に示される変形例では、ブラケット20A及び中央梁30の上側フランジ22,32同士が溶接されるとともに、下側フランジ24,34同士が溶接されている。これにより、ブラケット20A及び中央梁30の梁端部20T,30Tが剛接合されている。このようにブラケット20A及び中央梁30の梁端部20T,30Tは、ピン接合に限らず、剛接合することも可能である。 Moreover, in the modification shown in FIG. 8, the upper flanges 22, 32 of the bracket 20A and the center beam 30 are welded together, and the lower flanges 24, 34 are welded together. Thereby, the bracket 20A and the beam ends 20T, 30T of the center beam 30 are rigidly joined. Thus, the beam ends 20T and 30T of the bracket 20A and the central beam 30 can be rigidly joined instead of being pinned.

次に、上記実施形態では、スラブ40の施工時に、一方のブラケット20A及び中央梁30のウェブ26,36とスプライスプレート50とが鉄骨梁10の材軸方向の相対移動可能に仮接合される。しかし、スラブ40の施工時には、ブラケット20A及び中央梁30のウェブ26,36の何れか一方とスプライスプレート50とを、鉄骨梁10の材軸方向に相対移動可能に仮接合し、ウェブ26,36の何れか他方とスプライスプレート50とは、本接合にしても良い。つまり、ブラケット20A及び中央梁30のウェブ26,36の少なくとも一方と、スプライスプレート50とを、鉄骨梁10の材軸方向に相対移動可能に仮接合することができる。 Next, in the above embodiment, when the slab 40 is constructed, the webs 26 and 36 of the bracket 20A and the central beam 30 on one side and the splice plate 50 are temporarily joined so as to be relatively movable in the axial direction of the steel frame beam 10 . However, when constructing the slab 40, one of the webs 26, 36 of the bracket 20A and the central beam 30 and the splice plate 50 are temporarily joined so as to be relatively movable in the material axial direction of the steel beam 10, and the webs 26, 36 , and the splice plate 50 may be permanently joined. That is, at least one of the webs 26 and 36 of the bracket 20A and the central beam 30 and the splice plate 50 can be temporarily joined so as to be relatively movable in the material axis direction of the steel frame beam 10 .

また、上記実施形態では、スプライスプレート50のボルト孔52,56が、横長孔とされている。しかし、スプライスプレート50のボルト孔52、及びウェブ26のボルト孔28の少なくとも一方を横長孔にすることができる。これと同様に、スプライスプレート50のボルト孔56、及びウェブ36のボルト孔38の少なくとも一方を横長孔にすることができる。 Further, in the above embodiment, the bolt holes 52, 56 of the splice plate 50 are laterally elongated holes. However, at least one of bolt holes 52 in splice plate 50 and bolt holes 28 in web 26 may be oblong holes. Similarly, at least one of bolt holes 56 in splice plate 50 and bolt holes 38 in web 36 can be oblong holes.

また、上記実施形態に係る鉄骨梁材接合構造は、一対のブラケット20A,20B及び中央梁30の2つの接合部JA,JBのうち、一方の接合部JAに適用されている。しかし、上記実施形態に係る鉄骨梁材接合構造は、2つの接合部JA,JBに適用されても良い。つまり、上記実施形態に係る鉄骨梁材接合構造は、2つの接合部JA,JBの少なくとも一方に適用することができる。 Further, the steel frame beam member joining structure according to the above-described embodiment is applied to one of the two joints JA, JB of the pair of brackets 20A, 20B and the central beam 30, to one of the joints JA. However, the steel frame beam joint structure according to the above embodiment may be applied to two joints JA and JB. That is, the steel frame beam joint structure according to the above embodiment can be applied to at least one of the two joints JA and JB.

また、上記実施形態では、鉄骨梁10がハンチ梁とされている。しかし、鉄骨梁は、ハンチ梁に限らず、梁成が略一定の梁でも良い。また、上記実施形態では、鉄骨梁10がゲルバー梁とされている。しかし、鉄骨梁10は、ゲルバー梁に限らず、接合部JA,JBが剛接合の梁でも良い。 Further, in the above embodiment, the steel frame beam 10 is a haunch beam. However, the steel frame beam is not limited to the haunch beam, and may be a beam having a substantially constant beam thickness. Further, in the above-described embodiment, the steel frame beam 10 is a Gelber beam. However, the steel beam 10 is not limited to the Gelber beam, and may be a beam having rigid joints at the joints JA and JB.

以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明はこうした実施形態に限定されるものでなく、一実施形態及び各種の変形例を適宜組み合わせて用いても良いし、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、種々なる態様で実施し得ることは勿論である。 Although one embodiment of the present invention has been described above, the present invention is not limited to such an embodiment, and one embodiment and various modifications may be used in combination as appropriate. It goes without saying that various aspects can be implemented without departing from the scope.

20A ブラケット(鉄骨梁材)
20T 梁端部(鉄骨梁材の梁端部)
26 ウェブ(鉄骨梁材のウェブ)
26E 縦縁部(ウェブの端部における縦縁部)
28 ボルト孔
30 中央梁(鉄骨梁材)
30T 梁端部(鉄骨梁材の梁端部)
36 ウェブ(鉄骨梁材のウェブ)
36E 縦縁部(ウェブの端部における縦縁部)
38 ボルト孔
40 スラブ
40A 先打ちコンクリート(スラブのコンクリート)
50 スプライスプレート
52 ボルト孔
54 ボルト
56 ボルト孔
58 ボルト
60 縦長孔
60E 縦縁部(縦長孔の縦縁部)
R2 後打ち帯
W 溶接部
矢印X ブラケット及び中央梁の材軸方向(鉄骨梁材の材軸方向)

20A bracket (steel beam)
20T beam end (beam end of steel frame beam material)
26 web (web of steel beams)
26E longitudinal edge (longitudinal edge at end of web)
28 bolt hole 30 central beam (steel frame beam material)
30T beam end (beam end of steel frame beam material)
36 web (web of steel beams)
36E longitudinal edge (longitudinal edge at end of web)
38 bolt hole 40 slab 40A precast concrete (slab concrete)
50 splice plate 52 bolt hole 54 bolt 56 bolt hole 58 bolt 60 longitudinal hole 60E longitudinal edge (longitudinal edge of longitudinal hole)
R2 Post-strike band W Welding arrow X Material axial direction of bracket and central beam (material axial direction of steel frame beam material)

Claims (4)

隣り合う梁端部上にスラブの後打ち帯が設けられ、前記梁端部のウェブ同士がスプライスプレートを介して接合される一対の鉄骨梁材の鉄骨梁材施工方法であって、
前記ウェブ、及び前記スプライスプレートにそれぞれ形成されたボルト孔であって、少なくとも一方が前記鉄骨梁材の材軸方向に延びる横長孔とされたボルト孔に貫通されたボルトを仮締めした状態で、前記後打ち帯を残して一対の前記鉄骨梁材上に前記スラブのコンクリートを打設する先行コンクリート打設工程と、
一対の前記鉄骨梁材上に打設された前記コンクリートの硬化後、前記ウェブ、及び前記スプライスプレートを、上下方向に延びる溶接部によって溶接する溶接工程と、
を備える鉄骨梁材施工方法。
A method of constructing a pair of steel frame beams in which a slab post-strike band is provided on adjacent beam ends and webs of the beam ends are joined together via a splice plate,
bolt holes formed in the web and the splice plate, at least one of which is a laterally elongated hole extending in the axial direction of the steel beam material, and the bolt passing through the bolt hole is temporarily tightened, a preceding concrete placing step of placing the concrete of the slab on the pair of steel frame beams while leaving the post-placed band;
a welding step of welding the web and the splice plate with a weld portion extending in the vertical direction after the concrete placed on the pair of steel beams has hardened;
A steel beam construction method comprising:
隣り合う梁端部上にスラブの後打ち帯が設けられ、前記梁端部のウェブ同士がスプライスプレートを介して接合される一対の鉄骨梁材と、
前記ウェブ、及びスプライスプレートにそれぞれ形成され、ボルトが貫通されるとともに、少なくとも一方が前記鉄骨梁材の材軸方向に延びる横長孔とされたボルト孔と、
上下方向に延びるとともに、前記スプライスプレートと前記ウェブとを溶接する溶接部と、
を備える鉄骨梁材接合構造。
a pair of steel frame beam members in which slab post-strike bands are provided on adjacent beam ends and the webs of the beam ends are joined via splice plates;
a bolt hole formed in each of the web and the splice plate, through which a bolt penetrates, and at least one of which is a laterally elongated hole extending in the axial direction of the steel frame beam;
a welding portion extending vertically and welding the splice plate and the web;
A steel beam joint structure.
前記スプライスプレートには、上下方向に延びる縦長孔が形成され、
前記溶接部は、前記縦長孔の縦縁部に沿って設けられ、該縦縁部と前記ウェブとを接合する、
請求項2に記載の鉄骨梁材接合構造。
A vertically elongated hole is formed in the splice plate,
the weld is provided along a longitudinal edge of the oblong hole and joins the longitudinal edge and the web;
The steel beam material joining structure according to claim 2.
前記溶接部は、前記ウェブの端部における縦縁部に沿って設けられ、前記スプライスプレートの裏面を裏当て金とし、一対の前記鉄骨梁材の前記ウェブ同士を接合する、
請求項2に記載の鉄骨梁材接合構造。

The welding part is provided along the longitudinal edge at the end of the web, and uses the back surface of the splice plate as a backing metal to join the webs of the pair of steel beams.
The steel beam material joining structure according to claim 2.

JP2021099708A 2021-06-15 2021-06-15 Steel beam material construction method and steel beam material junction structure Pending JP2022191077A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021099708A JP2022191077A (en) 2021-06-15 2021-06-15 Steel beam material construction method and steel beam material junction structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021099708A JP2022191077A (en) 2021-06-15 2021-06-15 Steel beam material construction method and steel beam material junction structure

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022191077A true JP2022191077A (en) 2022-12-27

Family

ID=84612915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021099708A Pending JP2022191077A (en) 2021-06-15 2021-06-15 Steel beam material construction method and steel beam material junction structure

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2022191077A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6375195B2 (en) Widened PC slab structure and widening method of existing PC slab
JP5937898B2 (en) Construction method of box girder bridge
KR101665482B1 (en) Method for Constructing Long Span Continuous Bridge of Spliced Prestressed Concrete Girders without Temporary Supports
JP2001342611A (en) Bridge girder
KR101868677B1 (en) Connection unit for coupling main steel girder and ancillary steel girder and, connection methods using the same
KR102001041B1 (en) Joint structure between the cft square column and the steel girder
JP7329432B2 (en) Rahmen Viaduct and Construction Method of Rahmen Viaduct
JP2022191077A (en) Steel beam material construction method and steel beam material junction structure
JP2927402B2 (en) Column-beam joint structure of concrete building
KR100473454B1 (en) Production Method for Upper and Lower Side Fixed Pre-stress(ULPS) Steel Beam
JP2014105547A (en) Structure for fixing precast floor slab
JP2010013898A (en) Steel reinforced concrete column assembling method
KR100865133B1 (en) A fixing device, a pre-fabricating forms for concrete-structure and the construction method thereof
JP2008231688A (en) Bridge structure using composite floor slab, its construction method, and form for composite floor slab
JP2018035643A (en) Column-beam joining method, and connection member
JP2016108812A (en) Connection structure for bridge using reinforced concrete floor slab, and connection method for existing bridge using reinforced concrete floor slab
JP2008179944A (en) Construction method of steel beam of beam end rc construction to column
JP3856745B2 (en) Bending reinforcement method for joints between existing columns and beams or slabs
KR20180070097A (en) Prestressed Hybrid Wide Flange Girder System Suitable For Resisting Negative Moments At Construction Stage
KR102226883B1 (en) Insert panel connector installed on various slab and construction method for insert panel using that
JPH0673203U (en) Beam-column joint structure
KR102221558B1 (en) High Prestressed Plate Girder Enhanced Stress Free Property of High Strength Member and The Manufacturing Method Thereof
JPH10102659A (en) Concrete casting method in steel framed concrete composite beam
JPH08253912A (en) Bride structure
JP6518446B2 (en) Column and beam construction method