JP2022187248A - ネットワーク設定管理装置および方法 - Google Patents
ネットワーク設定管理装置および方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022187248A JP2022187248A JP2021095175A JP2021095175A JP2022187248A JP 2022187248 A JP2022187248 A JP 2022187248A JP 2021095175 A JP2021095175 A JP 2021095175A JP 2021095175 A JP2021095175 A JP 2021095175A JP 2022187248 A JP2022187248 A JP 2022187248A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- route
- application
- traffic volume
- change target
- target application
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Abstract
【解決手段】ネットワーク設定管理装置は、経路毎に該経路の帯域を含む通信品質を経路品質情報として管理し、アプリケーション毎に選択した経路を経路選択情報として管理する経路管理部と、アプリケーション毎のトラフィック量を予測し、経路選択情報に基づきアプリケーション毎の選択経路を予測し、予測されたトラフィック量と予測された選択経路とに基づき、前記経路毎のトラフィック量を予測するトラフィック予測部と、経路毎のトラフィック量と経路品質情報とに基づいて、トラフィック量が帯域を超過する経路があるか否か判定する設定評価部とを有する。
【選択図】図2
Description
上述した実施形態において、代替経路が生じる経路選択ポリシーについて、選択された回数と、選択された回数のうち障害が発生した回数とを提示して、変更を提案することも考えられる。
Claims (9)
- プロセッサと記憶装置とを有し、前記プロセッサが前記記憶装置に格納されたソフトウェアプログラムを実行するネットワーク設定管理装置であって、
前記プロセッサが前記ソフトウェアプログラムを実行することにより実現される、
経路毎に該経路の帯域を含む通信品質を経路品質情報として管理し、アプリケーション毎に選択した経路を経路選択情報として管理する経路管理部と、
前記アプリケーション毎のトラフィック量を予測し、前記経路選択情報に基づき前記アプリケーション毎の選択経路を予測し、前記予測されたトラフィック量と前記予測された選択経路とに基づき、前記経路毎のトラフィック量を予測するトラフィック予測部と、
前記経路毎のトラフィック量と前記経路品質情報とに基づいて、トラフィック量が帯域を超過する経路があるか否か判定する設定評価部と、
を有するネットワーク設定管理装置。 - 前記経路管理部は、前記アプリケーション毎の経路に対する要求条件を経路選択ポリシーとして更に管理し、
前記設定評価部は、
トラフィック量が帯域を超過する経路があれば、前記経路選択情報に基づき、当該経路を選択するアプリケーションを、経路変更対象アプリケーションとして特定し、
前記経路選択ポリシーと前記経路品質情報と前記経路毎の予測されたトラフィック量とに基づいて、前記経路変更対象アプリケーションの経路選択ポリシーを変更せずに前記経路変更対象アプリケーションの選択経路に対する代替となる代替経路があるか否か判定する、
請求項1に記載のネットワーク設定管理装置。 - 前記経路管理部は、前記アプリケーション毎に同じアプリケーションにより他の環境で実績のある経路選択ポリシーを実績ポリシーとして更に管理し、
前記設定評価部は、前記経路変更対象アプリケーションの代替経路がないとき、前記経路変更対象アプリケーションの経路選択ポリシーを、前記実績ポリシーのいずれかに変更することを提案する、
請求項2に記載のネットワーク設定管理装置。 - 前記設定評価部は、前記経路変更対象アプリケーションの代替経路がないとき、前記経路変更対象アプリケーションの経路選択ポリシーを、前記実績ポリシーに含まれ、前記経路変更対象アプリケーションの選択経路に対する代替となる代替経路が生じる経路選択ポリシーに変更することを提案する、
請求項3に記載のネットワーク設定管理装置。 - 前記経路管理部は、前記実績ポリシーについて、選択された回数と、前記選択された回数のうち障害が発生した回数とを更に管理し、
前記設定評価部は、前記経路変更対象アプリケーションの代替経路がないとき、前記経路変更対象アプリケーションの経路選択ポリシーを、前記実績ポリシーに含まれ、前記経路変更対象アプリケーションの選択経路に対する代替となる代替経路が生じる経路選択ポリシーについて、前記選択された回数と、前記選択された回数のうち障害が発生した回数とを提示して、変更を提案する、
請求項4に記載のネットワーク設定管理装置。 - 前記設定評価部は、前記経路管理部にて管理される経路のうち未使用の経路が存在する場合、当該経路を未使用の経路として通知する、
請求項1に記載のネットワーク設定管理装置。 - プロセッサおよび記憶装置を備えるコンピュータが、前記プロセッサにより前記記憶装置に格納されたソフトウェアプログラムを読み出して実行することにより実現されるネットワーク設定管理方法であって、
経路毎に該経路の帯域を含む通信品質を経路品質情報として管理し、アプリケーション毎に選択した経路を経路選択情報として管理し、
前記アプリケーション毎のトラフィック量を予測し、前記経路選択情報に基づき前記アプリケーション毎の選択経路を予測し、前記予測されたトラフィック量と前記予測された選択経路とに基づき、前記経路毎のトラフィック量を予測し、
前記経路毎のトラフィック量と前記経路品質情報とに基づいて、トラフィック量が帯域を超過する経路があるか否か判定する、
ネットワーク設定管理方法。 - 前記アプリケーション毎の経路に対する要求条件を経路選択ポリシーとして更に管理し、
トラフィック量が帯域を超過する経路があれば、前記経路選択情報に基づき、該経路を選択するアプリケーションを、経路変更対象アプリケーションとして特定し、
前記経路選択ポリシーと前記経路品質情報と前記経路毎の予測されたトラフィック量とに基づいて、前記経路変更対象アプリケーションの経路選択ポリシーを変更せずに前記経路変更対象アプリケーションの選択経路に対する代替となる代替経路があるか否か判定する、
請求項7に記載のネットワーク設定管理方法。 - 前記アプリケーション毎に同じアプリケーションにより他の環境で実績のある経路選択ポリシーを実績ポリシーとして更に管理し、
前記経路変更対象アプリケーションの代替経路がないとき、前記経路変更対象アプリケーションの経路選択ポリシーを、前記実績ポリシーのいずれかに変更することを提案する、
請求項8に記載のネットワーク設定管理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021095175A JP7669198B2 (ja) | 2021-06-07 | 2021-06-07 | ネットワーク設定管理装置および方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021095175A JP7669198B2 (ja) | 2021-06-07 | 2021-06-07 | ネットワーク設定管理装置および方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022187248A true JP2022187248A (ja) | 2022-12-19 |
JP7669198B2 JP7669198B2 (ja) | 2025-04-28 |
Family
ID=84525597
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021095175A Active JP7669198B2 (ja) | 2021-06-07 | 2021-06-07 | ネットワーク設定管理装置および方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7669198B2 (ja) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IL167059A (en) | 2005-02-23 | 2010-11-30 | Tejas Israel Ltd | Network edge device and telecommunications network |
JP2008017409A (ja) | 2006-07-10 | 2008-01-24 | Hitachi Ltd | QoS制御システム、QoS制御装置及びセッション制御装置 |
CN112671650B (zh) | 2020-12-28 | 2022-07-22 | 网络通信与安全紫金山实验室 | Sd-wan场景下的端到端sr控制方法、系统和可读存储介质 |
-
2021
- 2021-06-07 JP JP2021095175A patent/JP7669198B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7669198B2 (ja) | 2025-04-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10616074B2 (en) | System, apparatus, procedure, and computer program product for planning and simulating an internet protocol network | |
JP4335157B2 (ja) | ネットワーク構成管理装置、ネットワーク構成管理プログラム及びネットワーク構成管理方法 | |
US9503228B2 (en) | Systems and methods to detect, diagnose, and mitigate issues in multi-layer networks | |
US20250158927A1 (en) | Systems and methods for managing a network | |
US10411972B2 (en) | Determining impact of network failures | |
JP5257313B2 (ja) | 遅延時間測定装置、遅延時間測定プログラム及び方法 | |
JP5534481B2 (ja) | 通信品質監視システム、通信品質監視方法、及び記憶媒体 | |
US10284449B2 (en) | Determining feasibility of a network service using a ring analysis | |
CN114205226A (zh) | 一种保障业务应用体验的方法和系统 | |
US11750489B1 (en) | Modifying health monitoring through user interface | |
Bartolini et al. | On critical service recovery after massive network failures | |
JP6194282B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
CN112436958B (zh) | 数据中心网络设备故障预测的方法、系统、设备及介质 | |
CN111865787B (zh) | 一种流量的统计方法、一种网络设备和存储介质 | |
JP7669198B2 (ja) | ネットワーク設定管理装置および方法 | |
JP2013030092A (ja) | ログ管理システム、ログ管理装置及びログ管理方法 | |
US20240039813A1 (en) | Health analytics for easier health monitoring of a network | |
Yamada et al. | Developing network configuration management database system and its application—data federation for network management | |
JP5604989B2 (ja) | 探索装置、探索方法および探索プログラム | |
Girão-Silva et al. | A network-wide exact optimization approach for multiobjective routing with path protection in multiservice multiprotocol label switching networks | |
JP6502783B2 (ja) | 一括管理システム、一括管理方法およびプログラム | |
US20240037475A1 (en) | Health analytics for easier health monitoring of logical networks | |
Devi et al. | Up-Link/Down-Link Availability Calculation in Cloud Using Ford Fulkerson Algorithm | |
US20240039824A1 (en) | Health analytics for easier health monitoring of logical forwarding elements | |
JP2019096944A (ja) | 通信ネットワークシステム、経路制御装置、経路制御方法および経路制御プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240308 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20250120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20250128 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20250306 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20250408 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20250416 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7669198 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |