JP2022182807A - Vehicular travel control method and vehicular travel control device - Google Patents

Vehicular travel control method and vehicular travel control device Download PDF

Info

Publication number
JP2022182807A
JP2022182807A JP2021090542A JP2021090542A JP2022182807A JP 2022182807 A JP2022182807 A JP 2022182807A JP 2021090542 A JP2021090542 A JP 2021090542A JP 2021090542 A JP2021090542 A JP 2021090542A JP 2022182807 A JP2022182807 A JP 2022182807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
control device
output value
detected
wheel speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021090542A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
文紀 武田
Fuminori Takeda
圭悟 網代
Keigo Ajiro
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2021090542A priority Critical patent/JP2022182807A/en
Publication of JP2022182807A publication Critical patent/JP2022182807A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

To provide a vehicular travel control method and a vehicular travel control device each of which enables reduction of a mechanical load upon an emergency stop, thereby enabling a vehicle-stopped state to be maintained.SOLUTION: When an abnormality state of a brake control device 20 is detected, deceleration of an own vehicle V1 is started, and after an output value of wheel speed or an output value of an output rotary shaft has reached 0, a shift range of a speed change gear 182 is set to a parking position without using a hydraulic friction brake.SELECTED DRAWING: Figure 6

Description

本発明は、車両の走行制御方法および車両の走行制御装置に関するものである。 The present invention relates to a vehicle travel control method and a vehicle travel control device.

自動運転車両において、緊急停車スイッチが押下された場合に、予め加圧状態で貯留された作動液を開放することでブレーキユニットに油圧を供給する蓄圧式アクチュエータを用いて車輪を制動する車載ブレーキシステムが知られている(特許文献1)。 In an autonomous vehicle, when the emergency stop switch is pressed, an on-board brake system that brakes the wheels using an accumulator actuator that supplies hydraulic pressure to the brake unit by releasing hydraulic fluid that has been stored in a pressurized state in advance. is known (Patent Document 1).

特開2021-006442号公報Japanese Patent Application Laid-Open No. 2021-006442

しかしながら、緊急停止時に油圧ブレーキにより車両を制動し続けるのは、機械的な負荷が大きいという問題がある。 However, continuing to brake the vehicle with hydraulic brakes during an emergency stop poses a problem of a large mechanical load.

本発明が解決しようとする課題は、緊急停止時に機械的な負荷を軽減して停車状態を維持することができる車両の走行制御方法および車両の走行制御装置を提供することである。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a vehicle running control method and a vehicle running control device that can maintain a stopped state by reducing a mechanical load during an emergency stop.

本発明は、制動制御装置の異常状態を検出した場合には、自車両の減速を開始し、車輪速の出力値又は出力回転軸の出力値が0になったのちは、液圧式摩擦ブレーキを用いずに変速機のシフトレンジをパーキングポジションに設定することによって上記課題を解決する。 According to the present invention, when an abnormal state of the brake control device is detected, deceleration of the own vehicle is started, and after the output value of the wheel speed or the output value of the output rotary shaft becomes 0, the hydraulic friction brake is applied. The above problem is solved by setting the shift range of the transmission to the parking position without using the

本発明によれば、緊急停止時に機械的な負荷を軽減して車両の停車状態を維持することができる。 According to the present invention, it is possible to reduce the mechanical load during an emergency stop and maintain the stopped state of the vehicle.

本発明の車両の走行制御装置の一実施の形態を示すブロック図である。1 is a block diagram showing an embodiment of a vehicle running control device according to the present invention; FIG. 図1の入力装置の一部を示す正面図である。2 is a front view showing part of the input device of FIG. 1; FIG. 図1の走行制御装置の車線変更制御の一例を示す平面図である。FIG. 2 is a plan view showing an example of lane change control of the cruise control device of FIG. 1; 図1の走行制御装置に含まれる制動制御装置の一例を示すブロック図である。2 is a block diagram showing an example of a braking control device included in the travel control device of FIG. 1; FIG. 図4の制動制御装置で実行される制動制御の一例を示す平面図である。FIG. 5 is a plan view showing an example of braking control executed by the braking control device of FIG. 4; 図4の制動制御装置で実行される処理例を示すフローチャートである。FIG. 5 is a flowchart showing an example of processing executed by the braking control device of FIG. 4; FIG.

《走行制御装置の構成》
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。図1は、本実施形態に係る車両の走行制御装置1の構成を示すブロック図である。本実施形態の走行制御装置1は、本発明に係る車両の走行制御方法を実施する一実施の形態でもある。
<<Configuration of Travel Control Device>>
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a vehicle running control device 1 according to this embodiment. The cruise control device 1 of the present embodiment is also an embodiment for carrying out the vehicle cruise control method according to the present invention.

図1に示すように、本実施形態の走行制御装置1は、センサ11、自車位置検出装置12、地図データベース13、車載機器14、ナビゲーション装置15、提示装置16、入力装置17、駆動制御装置18a、操舵制御装置18b、制御装置19及び制動制御装置20を備える。これらの装置は、たとえばCAN(Controller Area Network)その他の車載LANにより接続され、相互に情報の送受信を行うことができる。 As shown in FIG. 1, the cruise control device 1 of this embodiment includes a sensor 11, a vehicle position detection device 12, a map database 13, an in-vehicle device 14, a navigation device 15, a presentation device 16, an input device 17, and a drive control device. 18 a , a steering control device 18 b , a control device 19 and a braking control device 20 . These devices are connected, for example, by a CAN (Controller Area Network) or other in-vehicle LAN, and can mutually transmit and receive information.

センサ11は、自車両の走行状態を検出する。たとえば、センサ11として、自車両の前方を撮像する前方カメラ、自車両の左右の側方をそれぞれ撮像する側方カメラ、自車両の後方を撮像する後方カメラ、自車両の前方の障害物を検出する前方レーダー、自車両の後方の障害物を検出する後方レーダー、自車両の左右の側方に存在する障害物を検出する側方レーダー、自車両の車速を検出する車速センサ、ドライバーがハンドルを持っているか否かを検出するタッチセンサ(静電容量センサ)およびドライバーを撮像する車内カメラなどが挙げられる。なお、センサ11として、上述した複数のセンサのうち1つを用いる構成としてもよいし、2種類以上のセンサを組み合わせて用いる構成としてもよい。センサ11の検出結果は、所定時間間隔で制御装置19に出力される。 A sensor 11 detects the running state of the host vehicle. For example, the sensors 11 may include a front camera that captures the front of the vehicle, side cameras that capture the left and right sides of the vehicle, rear cameras that capture the rear of the vehicle, and obstacles in front of the vehicle. forward radar that detects obstacles behind the vehicle, side radar that detects obstacles on the left and right sides of the vehicle, vehicle speed sensor that detects the vehicle speed, and the driver turning the steering wheel Examples include a touch sensor (capacitance sensor) that detects whether or not the device is held, and an in-vehicle camera that captures an image of the driver. As the sensor 11, one of the plurality of sensors described above may be used, or two or more types of sensors may be used in combination. The detection result of the sensor 11 is output to the control device 19 at predetermined time intervals.

自車位置検出装置12は、GPSユニット、ジャイロセンサ、および車速センサ等を備える。自車位置検出装置12は、GPSユニットにより複数の衛星通信から送信される電波を検出し、自車両の位置情報を周期的に取得する。また、自車位置検出装置12は、取得した自車両の位置情報と、ジャイロセンサから取得した角度変化情報と、車速センサから取得した車速とに基づいて、自車両の現在位置を検出する。自車位置検出装置12により検出された自車両の位置情報は、所定時間間隔で制御装置19に出力される。 The own vehicle position detection device 12 includes a GPS unit, a gyro sensor, a vehicle speed sensor, and the like. The own vehicle position detection device 12 detects radio waves transmitted from a plurality of satellite communications by the GPS unit, and periodically acquires the position information of the own vehicle. The vehicle position detection device 12 also detects the current position of the vehicle based on the acquired position information of the vehicle, the angle change information acquired from the gyro sensor, and the vehicle speed acquired from the vehicle speed sensor. Position information of the vehicle detected by the vehicle position detection device 12 is output to the control device 19 at predetermined time intervals.

地図データベース13は、各種施設や特定の地点の位置情報を含む三次元高精度地図情報を格納し、制御装置19からアクセス可能とされたメモリである。三次元高精度地図情報は、データ取得用車両を用いて実際の道路を走行した際に検出された道路形状に基づく三次元地図情報である。三次元高精度地図情報は、地図情報とともに、カーブ路及びそのカーブの大きさ(たとえば曲率又は曲率半径)、道路の合流地点、分岐地点、料金所、車線数の減少位置などの詳細かつ高精度の位置情報が、三次元情報として関連付けられた地図情報である。ただし、本発明の地図データベースに格納される地図情報は、三次元高精度地図情報にのみ限定されず、それ以外の地図情報であってもよい。 The map database 13 is a memory that stores three-dimensional high-precision map information including position information of various facilities and specific points, and is accessible from the control device 19 . The three-dimensional high-precision map information is three-dimensional map information based on road shapes detected when a data acquisition vehicle is used to travel on actual roads. The three-dimensional high-precision map information, together with the map information, includes detailed and high-precision information such as curved roads and their curve sizes (e.g., curvature or radius of curvature), road junctions, junctions, toll booths, and locations where the number of lanes decreases. is map information associated as three-dimensional information. However, the map information stored in the map database of the present invention is not limited to 3D high-precision map information, and may be other map information.

車載機器14は、車両に搭載された各種機器であり、ドライバーの操作により動作する。このような車載機器としては、ステアリングホイール、アクセルペダル、ブレーキペダル、方向指示器、ワイパー、ライト、クラクション、その他の特定のスイッチなどが挙げられる。車載機器14は、ドライバーにより操作された場合に、その操作情報を制御装置19に出力する。 The in-vehicle device 14 is various devices mounted in the vehicle, and is operated by the driver's operation. Such in-vehicle devices include steering wheels, accelerator pedals, brake pedals, direction indicators, wipers, lights, horns, and other specific switches. The in-vehicle device 14 outputs the operation information to the control device 19 when operated by the driver.

ナビゲーション装置15は、自車位置検出装置12から自車両の現在の位置情報を取得し、誘導用の地図情報に自車両の位置を重ね合わせてディスプレイなどに表示する。また、ナビゲーション装置15は、ドライバーが目的地を入力すると、その目的地までのルートを演算し、設定されたルートをドライバーに案内するナビゲーション機能を備える。このナビゲーション機能により、ナビゲーション装置15は、ディスプレイの地図上に目的地までのルートを表示するとともに、音声等によってルート上の走行推奨行動をドライバーに知らせる。 The navigation device 15 acquires the current position information of the own vehicle from the own vehicle position detection device 12, and superimposes the position of the own vehicle on the map information for guidance and displays it on a display or the like. The navigation device 15 also has a navigation function of calculating a route to the destination when the driver inputs the destination and guiding the driver along the set route. With this navigation function, the navigation device 15 displays the route to the destination on the map on the display, and notifies the driver of the recommended driving behavior on the route by voice or the like.

提示装置16は、ナビゲーション装置15が備えるディスプレイ、ルームミラーに組み込まれたディスプレイ、メーター部に組み込まれたディスプレイ、フロントガラスに映し出されるヘッドアップディスプレイ等の各種ディスプレイを含む。また、提示装置16は、オーディオ装置のスピーカー、振動体が埋設された座席シート装置など、ディスプレイ以外の装置を含む。提示装置16は、制御装置19の制御に従って、各種の提示情報をドライバーに報知する。 The presentation device 16 includes various displays such as a display included in the navigation device 15, a display incorporated in the rearview mirror, a display incorporated in the meter section, and a head-up display projected onto the windshield. Also, the presentation device 16 includes devices other than the display, such as a speaker of an audio device, a seat device in which a vibrating body is embedded, and the like. The presentation device 16 informs the driver of various presentation information under the control of the control device 19 .

入力装置17は、たとえば、ドライバーの手動操作による入力が可能なボタンスイッチ、ディスプレイ画面上に配置されたタッチパネル、又はドライバーの音声による入力が可能なマイクなどの装置である。本実施形態では、ドライバーが入力装置17を操作することで、提示装置16により提示された提示情報に対する設定情報を入力することができる。図2は、本実施形態の入力装置17の一部を示す正面図であり、ステアリングホイールのスポーク部などに配置されたボタンスイッチ群からなる一例を示す。 The input device 17 is, for example, a device such as a button switch that allows manual input by the driver, a touch panel that is arranged on a display screen, or a microphone that allows driver's voice input. In this embodiment, the driver can input setting information for the presentation information presented by the presentation device 16 by operating the input device 17 . FIG. 2 is a front view showing part of the input device 17 of the present embodiment, and shows an example of button switches arranged on the spokes of a steering wheel or the like.

図示する入力装置17は、制御装置19が備える自律走行制御機能(自律速度制御機能及び自律操舵制御機能)のON/OFF等を設定する際に使用するボタンスイッチである。自律速度制御機能及び自律操舵制御機能を含む自律走行制御機能の詳細は、後述する。本実施形態の入力装置17は、メインスイッチ171、リジューム・アクセラレートスイッチ172、セット・コーストスイッチ173、キャンセルスイッチ174、車間調整スイッチ175、及び車線変更支援スイッチ176を備える。 The illustrated input device 17 is a button switch used when setting ON/OFF of the autonomous travel control function (autonomous speed control function and autonomous steering control function) provided in the control device 19 . Details of the autonomous cruise control function including the autonomous speed control function and the autonomous steering control function will be described later. The input device 17 of this embodiment includes a main switch 171 , a resume/accelerate switch 172 , a set/coast switch 173 , a cancel switch 174 , a distance control switch 175 , and a lane change support switch 176 .

メインスイッチ171は、制御装置19の自律速度制御機能及び自律操舵制御機能を実現するシステムの電源をON/OFFするスイッチである。リジューム・アクセラレートスイッチ172は、自律速度制御機能を一旦OFFしたのちOFF前の設定速度で自律速度制御機能を再開したり、先行車両(自車両と同じ車線の前方を走行する他車両。以下、本明細書において同じ。)に追従して停車したのち制御装置19によって再発進したりするリジューム操作や、設定速度を上げるアクセラレート操作をするためのスイッチである。セット・コーストスイッチ173は、走行時の速度で自律速度制御機能を開始するセット操作や、設定速度を下げるコースト操作をするためのスイッチである。キャンセルスイッチ174は、自律速度制御機能をOFFするスイッチである。車間調整スイッチ175は、先行車両との車間距離を設定するためのスイッチであり、たとえば短距離・中距離・長距離といった複数段の設定から1つを選択するスイッチである。車線変更支援スイッチ176は、制御装置19が車線変更の開始をドライバーに確認した場合に車線変更の開始を承諾するためのスイッチである。なお、車線変更の開始を承諾した後に、車線変更支援スイッチ176を所定時間よりも長く押すことで、制御装置19による車線変更の提案の承諾を取り消すことができる。 The main switch 171 is a switch for turning ON/OFF the power of the system that realizes the autonomous speed control function and the autonomous steering control function of the control device 19 . The resume/accelerate switch 172 turns off the autonomous speed control function once, and then resumes the autonomous speed control function at the set speed before turning it off, or the preceding vehicle (another vehicle traveling in the same lane as the host vehicle. The same applies in this specification), and then the vehicle is stopped and then restarted by the control device 19, or for an acceleration operation to increase the set speed. The set/coast switch 173 is a switch for performing a set operation to start the autonomous speed control function at the running speed and a coast operation to lower the set speed. The cancel switch 174 is a switch for turning off the autonomous speed control function. The inter-vehicle distance adjustment switch 175 is a switch for setting the inter-vehicle distance to the preceding vehicle, and is a switch for selecting one from a plurality of settings such as short distance, medium distance, and long distance. The lane change support switch 176 is a switch for accepting the start of lane change when the control device 19 confirms the start of the lane change with the driver. By pressing the lane change support switch 176 longer than a predetermined time after accepting the start of the lane change, the acceptance of the lane change proposal by the control device 19 can be cancelled.

図2に示すボタンスイッチ群以外にも、方向指示器の方向指示レバーやその他の車載機器14のスイッチを入力装置17として用いることができる。たとえば、制御装置19から自律制御により車線変更を行うか否かを提案された場合に、ドライバーが方向指示器のスイッチをオンにすることで、車線変更の承諾又は許可を入力する構成とすることもできる。また、制御装置19から自律制御により車線変更を行うか否かを提案された場合に、ドライバーが方向指示レバーを操作すると、提案された車線変更ではなく、方向指示レバーが操作された方向に向かって車線変更を行う構成とすることもできる。入力装置17により入力された設定情報は、制御装置19に出力される。 In addition to the button switch group shown in FIG. 2 , a direction indicator lever of a direction indicator or other switches of the vehicle-mounted device 14 can be used as the input device 17 . For example, when the control device 19 proposes whether or not to change lanes by autonomous control, the driver turns on the switch of the direction indicator to input approval or permission of the lane change. can also Further, when the control device 19 suggests whether or not to change lanes by autonomous control, when the driver operates the direction indicator lever, the direction indicator lever is operated instead of the proposed lane change. It is also possible to adopt a configuration in which a lane change is performed by The setting information input by the input device 17 is output to the control device 19 .

駆動制御装置18aは、種々の態様で自車両の走行を制御する。たとえば、駆動制御装置18aは、自律速度制御機能により自車両が設定速度で定速走行する場合には、自車両が設定速度となるように、加速および減速、並びに走行速度を維持するために、駆動機構の動作(エンジン自動車にあっては内燃機関の動作、電気自動車系にあっては走行用モータの動作を含み、ハイブリッド自動車にあっては内燃機関と走行用モータとのトルク配分も含む)およびブレーキ動作を制御する。また、駆動制御装置18aは、自律速度制御機能により自車両が先行車両に追従走行する場合には、自車両と先行車両との車間距離が一定距離となるように、加減速度および走行速度を実現するための駆動機構の動作およびブレーキ動作を制御する。 The drive control device 18a controls the running of the host vehicle in various ways. For example, when the self-vehicle runs at a set speed by the autonomous speed control function, the drive control device 18a accelerates, decelerates, and maintains the running speed so that the self-vehicle reaches the set speed. Operation of the drive mechanism (in the case of a gasoline engine vehicle, the operation of the internal combustion engine; in the case of an electric vehicle, the operation of the drive motor; in the case of a hybrid vehicle, the torque distribution between the internal combustion engine and the drive motor). and control the braking action. In addition, the drive control device 18a realizes acceleration/deceleration and travel speed so that the distance between the vehicle and the preceding vehicle is constant when the vehicle follows the preceding vehicle by the autonomous speed control function. control the operation of the drive mechanism and brake operation for

また、操舵制御装置18bは、自律操舵制御機能により、上述した駆動機構とブレーキの動作制御に加えて、ステアリングアクチュエータの動作を制御することで、自車両の操舵制御を実行する。たとえば、操舵制御装置18bは、自律操舵制御機能によりレーンキープ制御を実行する場合に、自車線(自車両が走行する車線。以下、本明細書において同じ。)のレーンマーカを検出し、自車両が自車線内の所定位置を走行するように、自車両の幅員方向における走行位置を制御する。また、操舵制御装置18bは、後述する車線変更支援機能により車線変更支援を実行する場合に、自車両が車線変更を行うように、自車両の幅員方向における走行位置を制御する。さらに、操舵制御装置18bは、自律操舵制御機能により右左折支援を実行する場合には、交差点などにおいて右折又は左折する走行制御を行う。なお、操舵制御装置18bは、後述する制御装置19の指示により自車両の走行を制御する。また、操舵制御装置18bによる走行制御方法として、その他の公知の方法を用いることもできる。 Further, the steering control device 18b performs steering control of the own vehicle by controlling the operation of the steering actuator in addition to the operation control of the drive mechanism and brake described above by the autonomous steering control function. For example, when the steering control device 18b executes lane keeping control by the autonomous steering control function, the steering control device 18b detects the lane marker of the own lane (the lane in which the own vehicle travels; hereinafter the same applies in this specification), and the own vehicle The traveling position of the own vehicle in the width direction is controlled so that the own vehicle travels at a predetermined position within the own lane. Further, the steering control device 18b controls the traveling position of the own vehicle in the width direction so that the own vehicle changes lanes when lane change support is executed by a lane change support function described later. Further, the steering control device 18b performs running control to turn right or left at an intersection or the like when executing right/left turn support by the autonomous steering control function. Note that the steering control device 18b controls the running of the host vehicle according to instructions from the control device 19, which will be described later. Other known methods can also be used as the travel control method by the steering control device 18b.

制御装置19は、自車両の走行を制御するためのプログラムを格納したROM(Read Only Memory)と、このROMに格納されたプログラムを実行するCPU(Central Processing Unit)と、アクセス可能な記憶装置として機能するRAM(Random Access Memory)等を備える。なお、動作回路としては、CPU(Central Processing Unit)に代えて又はこれとともに、MPU(Micro Processing Unit)、DSP(Digital Signal Processor)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field Programmable Gate Array)などを用いることができる。 The control device 19 includes a ROM (Read Only Memory) that stores a program for controlling the running of the vehicle, a CPU (Central Processing Unit) that executes the program stored in the ROM, and an accessible storage device. Equipped with functioning RAM (Random Access Memory). In addition, as the operation circuit, instead of or together with the CPU (Central Processing Unit), MPU (Micro Processing Unit), DSP (Digital Signal Processor), ASIC (Application Specific Integrated Circuit), FPGA (Field Programmable Gate Array), etc. can be used.

《制御装置19により実現される機能》
制御装置19は、ROMに格納されたプログラムをCPUにより実行することにより、自車両の走行状態に関する情報を取得する走行情報取得機能と、自車両の走行シーンを判定する走行シーン判定機能と、自車両の走行速度及び/又は操舵を自律制御する自律走行制御機能とを実現する。以下、制御装置19が備える各機能について説明する。
<<Function realized by the control device 19>>
The control device 19 has a running information acquisition function for acquiring information about the running state of the own vehicle, a running scene determination function for determining the running scene of the own vehicle, and a running scene determining function for determining the running scene of the own vehicle. and an autonomous cruise control function that autonomously controls the running speed and/or steering of the vehicle. Each function of the control device 19 will be described below.

制御装置19の走行情報取得機能は、制御装置19が自車両の走行状態に関する走行情報を取得するための機能である。たとえば、制御装置19は、センサ11の前方カメラ、後方カメラ及び側方カメラにより撮像された自車両外部の画像情報を走行情報として取得する。また、制御装置19は、前方レーダー、後方レーダー及び側方レーダーによる検出結果を、走行情報として取得する。さらに、制御装置19は、センサ11の車速センサにより検出された自車両の車速情報、ジャイロセンサにより検出された自車両の姿勢角・ヨーレート、車内カメラにより撮像されたドライバーの顔の画像情報なども走行情報として取得する。 The travel information acquisition function of the control device 19 is a function for the control device 19 to acquire travel information regarding the travel state of the own vehicle. For example, the control device 19 acquires image information of the exterior of the vehicle captured by the front camera, rear camera, and side camera of the sensor 11 as travel information. In addition, the control device 19 acquires detection results from the front radar, the rear radar, and the side radar as travel information. Furthermore, the control device 19 also receives vehicle speed information of the own vehicle detected by the vehicle speed sensor of the sensor 11, attitude angle and yaw rate of the own vehicle detected by the gyro sensor, and image information of the driver's face captured by the in-vehicle camera. Acquired as driving information.

さらに、制御装置19は、自車両の現在の位置情報を走行情報として自車位置検出装置12から取得する。また、制御装置19は、設定された目的地及び目的地までのルートを走行情報としてナビゲーション装置15から取得する。さらに、制御装置19は、カーブ路及びそのカーブの大きさ(たとえば曲率又は曲率半径)、合流地点、分岐地点、料金所、車線数の減少位置などの位置情報を走行情報として地図データベース13から取得する。加えて、制御装置19は、ドライバーによる車載機器14の操作情報を、走行情報として車載機器14から取得する。以上が、制御装置19により実現される走行情報取得機能である。 Further, the control device 19 acquires current position information of the vehicle from the vehicle position detection device 12 as travel information. Further, the control device 19 acquires the set destination and the route to the destination from the navigation device 15 as travel information. Further, the control device 19 acquires location information such as curved roads and their curve sizes (e.g., curvature or radius of curvature), junctions, junctions, toll gates, and locations where the number of lanes decreases from the map database 13 as travel information. do. In addition, the control device 19 acquires operation information of the vehicle-mounted device 14 by the driver from the vehicle-mounted device 14 as driving information. The above is the travel information acquisition function realized by the control device 19 .

制御装置19の走行シーン判定機能は、制御装置19のROMに記憶されたテーブルを参照して、自車両が走行している走行シーンを判定する機能である。制御装置19のROMに記憶されたテーブルには、たとえば車線変更や追い越しに適した走行シーンとその判定条件が、走行シーンごとに記憶されている。制御装置19は、ROMに記憶されたテーブルを参照して、自車両の走行シーンが、たとえば車線変更や追い越しに適した走行シーンであるか否かを判定する。 The driving scene determination function of the control device 19 refers to a table stored in the ROM of the control device 19 to determine the driving scene in which the host vehicle is running. A table stored in the ROM of the control device 19 stores, for example, driving scenes suitable for changing lanes and overtaking and determination conditions for each driving scene. The control device 19 refers to the table stored in the ROM and determines whether or not the driving scene of the own vehicle is suitable for, for example, changing lanes or overtaking.

たとえば、「先行車両への追いつきシーン」の判定条件として、「前方に先行車両が存在」、「先行車両の車速<自車両の設定車速」、「先行車両への到達が所定時間以内」、および「車線変更の方向が車線変更禁止条件になっていない」の4つの条件が設定されているとする。この場合、制御装置19は、たとえば、センサ11に含まれる前方カメラや前方レーダーによる検出結果、車速センサにより検出された自車両の車速、および自車位置検出装置12による自車両の位置情報などに基づいて、自車両が上記条件を満たすか否かを判断する。上記条件を満たす場合には、制御装置19は、自車両が「先行車両への追いつきシーン」であると判定する。以上が、制御装置19により実現される走行シーン判定機能である。 For example, the judgment conditions for the "catch-up scene" include "preceding vehicle exists in front", "preceding vehicle speed < own vehicle's set speed", "predetermined time to reach the preceding vehicle", and Suppose that four conditions are set, that is, "the lane change direction is not a lane change prohibition condition." In this case, the control device 19, for example, the detection result by the front camera and the front radar included in the sensor 11, the vehicle speed detected by the vehicle speed sensor, the position information of the vehicle by the vehicle position detection device 12, and the like. Based on this, it is determined whether or not the host vehicle satisfies the above conditions. When the above conditions are satisfied, the control device 19 determines that the subject vehicle is in a "catch-up scene with the preceding vehicle". The driving scene determination function realized by the control device 19 has been described above.

制御装置19の自律走行制御機能は、制御装置19が自車両の走行をドライバーの操作に依ることなく自律制御するための機能である。制御装置19の自律走行制御機能は、自車両の走行速度を自律制御する自律速度制御機能と、自車両の操舵を自律制御する自律操舵制御機能とを含む。なお、ドライバーの操作に依ることなく自律制御することには、一部の操作をドライバーにより行うことも含まれる。また、自律速度制御機能と自律操舵制御機能は、互いに独立した機能であってもよく、互いに関連した機能であってもよい。以下、本実施形態の自律速度制御機能と自律操舵制御機能について説明する。 The autonomous driving control function of the control device 19 is a function for the control device 19 to autonomously control the driving of the own vehicle without depending on the driver's operation. The autonomous travel control function of the control device 19 includes an autonomous speed control function that autonomously controls the travel speed of the vehicle, and an autonomous steering control function that autonomously controls the steering of the vehicle. It should be noted that autonomous control without relying on the operation of the driver also includes performing some operations by the driver. Also, the autonomous speed control function and the autonomous steering control function may be functions independent of each other or may be functions related to each other. The autonomous speed control function and the autonomous steering control function of this embodiment will be described below.

自律速度制御機能は、先行車両を検出しているときは、ドライバーが設定した車速を上限にして、車速に応じた車間距離を保つように車間制御を行いつつ先行車両に追従走行する一方、先行車両を検出していない場合には、ドライバーが設定した車速で定速走行する機能である。前者を車間制御、後者を定速制御ともいう。なお、自律速度制御機能は、センサ11により道路標識から走行中の道路の制限速度を検出し、あるいは地図データベース13の地図情報から制限速度を取得して、その制限速度を自動的に設定車速にする機能を含んでもよい。 When a vehicle ahead is detected, the autonomous speed control function sets the vehicle speed set by the driver as the upper limit and controls the distance between the vehicles according to the vehicle speed while following the vehicle ahead. If the vehicle is not detected, it will run at a constant speed set by the driver. The former is also called inter-vehicle control, and the latter is called constant speed control. The autonomous speed control function detects the speed limit of the road on which the vehicle is traveling from the road signs by the sensor 11, or acquires the speed limit from map information in the map database 13, and automatically adjusts the speed limit to the set vehicle speed. may include the ability to

自律速度制御機能を作動するには、まずドライバーが、図2に示す入力装置17のリジューム・アクセラレートスイッチ172又はセット・コーストスイッチ173を操作して、所望の走行速度を入力する。たとえば、自車両が70km/hで走行中にセット・コーストスイッチ173を押すと、現在の走行速度がそのまま設定されるが、ドライバーが所望する速度が80km/hであるとすると、リジューム・アクセラレートスイッチ172を複数回押して、設定速度を上げればよい。リジューム・アクセラレートスイッチ172に付された「+」の印は、設定値を増加させるスイッチであることを示している。逆にドライバーが所望する速度が60km/hであるとすると、セット・コーストスイッチ173を複数回押して、設定速度を下げればよい。セット・コーストスイッチ173に付された「-」の印は、設定値を減少させるスイッチであることを示している。また、ドライバーが所望する車間距離は、図2に示す入力装置17の車間調整スイッチ175を操作し、たとえば短距離・中距離・長距離といった複数段の設定から1つを選択すればよい。 To activate the autonomous speed control function, the driver first operates the resume/accelerate switch 172 or the set/coast switch 173 of the input device 17 shown in FIG. 2 to input a desired running speed. For example, if the set coast switch 173 is pressed while the vehicle is traveling at 70 km/h, the current traveling speed is set as is. The set speed can be increased by pressing the switch 172 multiple times. The "+" mark attached to the resume/accelerate switch 172 indicates that it is a switch for increasing the set value. Conversely, if the speed desired by the driver is 60 km/h, the set coast switch 173 should be pressed a plurality of times to lower the set speed. The "-" mark attached to the set/coast switch 173 indicates that it is a switch that decreases the set value. Further, the driver's desired inter-vehicle distance can be selected by operating the inter-vehicle distance adjustment switch 175 of the input device 17 shown in FIG.

ドライバーが設定した車速で定速走行する定速制御は、センサ11の前方レーダー等により、自車線の前方に先行車両が存在しないことが検出された場合に実行される。定速制御では、設定された走行速度を維持するように、車速センサによる車速データをフィードバックしながら、駆動制御装置18aによりエンジンやブレーキなどの駆動機構の動作を制御する。 Constant-speed control, in which the vehicle travels at a constant speed set by the driver, is executed when the forward radar of the sensor 11 or the like detects that there is no preceding vehicle ahead of the own lane. In the constant speed control, the drive control device 18a controls the operation of the drive mechanism such as the engine and the brake while feeding back the vehicle speed data from the vehicle speed sensor so as to maintain the set running speed.

車間制御を行いつつ先行車両に追従走行する車間制御は、センサ11の前方レーダー等により、自車線の前方に先行車両が存在することが検出された場合に実行される。車間制御では、設定された走行速度を上限にして、設定された車間距離を維持するように、前方レーダーにより検出した車間距離データをフィードバックしながら、駆動制御装置18aによりエンジンやブレーキなどの駆動機構の動作を制御する。なお、車間制御で走行中に先行車両が停止した場合は、先行車両に続いて自車両も停止する。また、自車両が停止した後、たとえば30秒以内に先行車両が発進すると、自車両も発進し、再び車間制御による追従走行を開始する。自車両が30秒を超えて停止している場合は、先行車両が発進しても自動で発進せず、先行車両が発進した後、リジューム・アクセラレートスイッチ172を押すか又はアクセルペダルを踏むと、再び車間制御による追従走行を開始する。 The inter-vehicle distance control, in which the vehicle follows the preceding vehicle while performing the inter-vehicle distance control, is executed when the forward radar of the sensor 11 or the like detects that there is a preceding vehicle ahead of the own lane. In the inter-vehicle distance control, the driving mechanism such as the engine and the brake is operated by the drive control device 18a while feeding back the inter-vehicle distance data detected by the forward radar so as to maintain the set inter-vehicle distance with the set traveling speed as the upper limit. controls the behavior of Note that when the preceding vehicle stops while traveling under inter-vehicle distance control, the host vehicle also stops following the preceding vehicle. Further, when the preceding vehicle starts moving within, for example, 30 seconds after the own vehicle stops, the own vehicle also starts and starts the follow-up running by the vehicle-to-vehicle distance control again. If the own vehicle has been stopped for more than 30 seconds, it will not automatically start even if the preceding vehicle starts moving. , the follow-up running is started again by the vehicle-to-vehicle distance control.

一方、自律操舵制御機能は、ステアリングアクチュエータの動作を制御することで、自車両の操舵制御を実行するための機能である。本実施形態の自律操舵制御機能には、(1)車線のたとえば中央付近を走行するようにステアリングを制御して、ドライバーのハンドル操作を支援するレーンキープ機能(車線幅員方向維持機能)、(2)ドライバーがウィンカーレバーを操作するとステアリングを制御し、車線変更に必要なハンドル操作を支援する車線変更支援機能、(3)設定車速よりも遅い車両を前方に検出すると、表示によりドライバーに追い越し操作を行うか確認し、ドライバーが承諾スイッチを操作した場合、ステアリングを制御し追い越し操作を支援する追い越し支援機能、(4)ドライバーがナビゲーション装置などに目的地を設定している場合には、ルートに従って走行するために必要な車線変更地点に到達すると、表示によりドライバーに車線変更を行うか確認し、ドライバーが承諾スイッチを操作した場合、ステアリングを制御し車線変更を支援するルート走行支援機能などが含まれる。なお、自律操舵制御を実行する場合、自律速度制御も同時に実行するが、速度制御はドライバーのアクセル・ブレーキ操作によって実行してもよい。 On the other hand, the autonomous steering control function is a function for executing steering control of the own vehicle by controlling the operation of the steering actuator. The autonomous steering control function of the present embodiment includes (1) a lane keeping function (lane width direction maintaining function) that controls the steering so that the driver runs in the center of the lane, for example, and assists the driver in operating the steering wheel; ) When the driver operates the turn signal lever, the steering is controlled, and the lane change assist function assists the steering operation required to change lanes. (4) If the driver has set a destination in the navigation device, etc., the vehicle will run according to the route. When the vehicle arrives at the lane change point required to change lanes, a display is displayed to confirm the driver's intention to change lanes. . When the autonomous steering control is executed, the autonomous speed control is also executed at the same time, but the speed control may be executed by the driver's accelerator/brake operation.

ここで、自律操舵制御機能のうちの車線変更支援機能について説明する。なお、車線変更支援とともに、自律速度制御も同時に実行される。図3は、本実施形態の制御装置19が実行する車線変更制御(車線変更支援機能)の一例を示す平面図である。図3に示すように、ドライバーが自車両V1のウィンカーレバーを操作すると、制御装置19は方向指示器を点灯し、予め設定された車線変更開始条件を満たすと車線変更操作LCP(Lane Change Process、自律車線変更の一連の処理をいう。)を開始する。制御装置19は、センサ11により取得した各種の走行情報に基づいて、車線変更開始条件が成立するか否かを判断する。車線変更開始条件としては、特に限定されないが、(1)レーンキープモードであること、(2)ドライバーがステアリングホイールを保持していること、(3)速度60km/時以上で走行していること、(4)車線変更方向に車線があること、(5)車線変更先の車線に車線変更可能なスペースがあること、(6)レーンマーカの種別が車線変更可能であること、(7)道路の曲率半径が250m以上であること、(8)ドライバーが方向指示レバーを操作してから1秒以内であること、といった全ての条件(1)~(8)が成立することを例示できる。なお、制御装置19は、ドライバーの指示がなくても、車線変更支援機能により車線変更開始条件が成立すると判断した場合には、提示装置16によってドライバーに報知することで、ドライバーに車線変更を提案してもよい。 Here, the lane change support function among the autonomous steering control functions will be described. Autonomous speed control is also executed at the same time as lane change assistance. FIG. 3 is a plan view showing an example of lane change control (lane change support function) executed by the control device 19 of the present embodiment. As shown in FIG. 3, when the driver operates the turn signal lever of the host vehicle V1, the control device 19 turns on the direction indicator, and when a preset lane change start condition is satisfied, the lane change operation LCP (Lane Change Process, LCP) is satisfied. refers to a series of processing for autonomous lane change.) is started. The control device 19 determines whether or not a lane change start condition is satisfied based on various types of travel information acquired by the sensor 11 . Conditions for starting a lane change are not particularly limited, but (1) the vehicle is in lane keep mode, (2) the driver is holding the steering wheel, and (3) the vehicle is traveling at a speed of 60 km/h or more. , (4) there is a lane in the lane change direction, (5) there is a lane changeable space in the destination lane, (6) the lane marker type is lane changeable, (7) the road For example, all the conditions (1) to (8) are satisfied, such as the radius of curvature being 250 m or more, and (8) the driver operating the direction indicator lever within 1 second. When the control device 19 determines that the lane change start condition is satisfied by the lane change support function without an instruction from the driver, the control device 19 notifies the driver through the presentation device 16, thereby proposing a lane change to the driver. You may

車線変更開始条件を満たすと、制御装置19は、車線変更操作LCPを開始する。本実施形態の車線変更操作LCPは、図3に示すように、自車両V1が自車線L1内において隣接車線L2の方へ移動する横移動と、自車両V1が自車線L1からレーンマーカを跨いで隣接車線L2へ移動する車線変更操縦LCM(Lane Change Manipulation)とを含む。制御装置19は、車線変更操作LCPを実行中に、自律制御により車線変更を行っていることを表す情報を、提示装置16を介してドライバーに提示し、周囲へ注意を払うよう喚起する。制御装置19は、車線変更操縦LCMが完了すると、方向指示器を消灯し、隣接車線L2でのレーンキープ機能の実行などを開始する。なお、車線変更操作LCPは、ウィンカーレバーの操作による方向指示器の点灯から消灯までの期間をいい、車線変更操縦LCMは、自車両V1が自車線L1と隣接車線L2との境界線を踏み始めてから踏み終わるまでの期間をいう。 When the lane change start condition is satisfied, the control device 19 starts the lane change operation LCP. As shown in FIG. 3, the lane change operation LCP of the present embodiment includes lateral movement of the vehicle V1 toward the adjacent lane L2 within the vehicle lane L1, and crossing of the lane marker from the vehicle V1 from the vehicle lane L1. Lane Change Manipulation (LCM) for moving to the adjacent lane L2. While the lane change operation LCP is being performed, the control device 19 presents information indicating that the lane is being changed by autonomous control to the driver via the presentation device 16 to urge the driver to pay attention to the surroundings. When the lane change maneuver LCM is completed, the control device 19 turns off the direction indicator and starts executing the lane keeping function in the adjacent lane L2. Note that the lane change operation LCP refers to the period from turning on the direction indicator by operating the turn signal lever to turning off the turn signal, and the lane change operation LCM is performed when the own vehicle V1 starts stepping on the boundary line between the own lane L1 and the adjacent lane L2. It refers to the period from the start to the end of the step.

さて、自律走行制御機能を用いて自律走行している際に、システムの不具合による制御不調が生じたり、ドライバーが操作不能の状況に陥ったりするなど、緊急停止が必要となる場合がある。従来文献にて挙げた先行技術文献には、緊急停車スイッチが押下された場合に、予め加圧状態で貯留された作動液を開放することでブレーキユニットに油圧を供給する蓄圧式アクチュエータを用いて車輪を制動することが記載されている。しかしながら、油圧ブレーキにより車両を制動し続けるのは機械的な負荷が大きく、停車状態を継続的に維持するのは困難である。そのため、液圧式摩擦ブレーキで減速したのち、電動パーキングブレーキ(以下、単にパーキングブレーキともいう)を用いて停車状態を維持するのが一般的である。ただし、パーキングブレーキが使用できない状態である場合には、このような手段は利用できない。 Now, when driving autonomously using the autonomous driving control function, there are cases where an emergency stop becomes necessary, such as when control malfunction occurs due to a system malfunction, or when the driver becomes unable to operate the vehicle. In the prior art document cited in the conventional document, when the emergency stop switch is pressed, the pressure accumulation type actuator that supplies hydraulic pressure to the brake unit by releasing the hydraulic fluid that has been stored in a pressurized state in advance is used. Braking the wheels is described. However, continuous braking of the vehicle by the hydraulic brake imposes a large mechanical load, and it is difficult to continuously maintain the stopped state of the vehicle. Therefore, after decelerating with a hydraulic friction brake, it is common to use an electric parking brake (hereinafter also simply referred to as a parking brake) to maintain the stopped state. However, such means cannot be used when the parking brake is disabled.

そこで、本実施形態に係る車両の走行制御装置1では、パーキングブレーキの故障や、パーキングブレーキを制御するシステムからの入力信号が途絶するなどの異常状態を検出した場合には、まず自車両を減速させる。この自車両の減速は、液圧式摩擦ブレーキを用いて行うことができるほか、当該液圧式摩擦ブレーキに代えて又はこれに加えて、エンジンブレーキ及び/又は走行駆動用モータの回生ブレーキを用いて行うこともできる。なお、以下においては、自車両を減速させるのに液圧式摩擦ブレーキを適用した例で説明する。自車両を減速させたのち、センサから検出される車輪速の出力値又は出力回転軸の出力値が0、すなわち車速が検出されない停車状態であると判定した場合には、変速機のシフトレンジをパーキングポジションに設定する。以下、制動制御装置20を用いた制動制御の実施形態について、図4及び図5を用いて説明する。 Therefore, in the vehicle running control device 1 according to the present embodiment, when an abnormal state such as failure of the parking brake or interruption of the input signal from the system that controls the parking brake is detected, the host vehicle is first decelerated. Let This deceleration of the own vehicle can be performed using a hydraulic friction brake, or alternatively or in addition to the hydraulic friction brake, using an engine brake and/or a regenerative brake of a drive motor. can also In the following description, an example in which a hydraulic friction brake is applied to decelerate the own vehicle will be described. After decelerating the own vehicle, when it is determined that the output value of the wheel speed detected by the sensor or the output value of the output rotary shaft is 0, that is, the vehicle is in a stopped state where the vehicle speed is not detected, the shift range of the transmission is changed. Set to parking position. An embodiment of braking control using the braking control device 20 will be described below with reference to FIGS. 4 and 5. FIG.

図4は、図1に示した本発明の実施形態に係る制動制御装置20の概略を示すブロック図である。図4に示すように、本実施形態の制動制御装置20は、ADC(Assisted and automated Driving Control)ユニット21と、VDC(Vehicle Dynamics Control)ユニット22と、EBA(Emergency Brake Assist)ユニット23とを備え、これに駆動制御装置18aとしての出力回転軸センサ181からの信号又は情報が読み込まれ、最終的な指令値はVDCユニット22と、EBAユニット23及び変速機182に出力される。なお、VDCユニット22は本発明の第1の制動制御装置の一例に相当し、EBAユニット23は第2の制動制御装置に相当する。 FIG. 4 is a block diagram showing an outline of the braking control device 20 according to the embodiment of the invention shown in FIG. As shown in FIG. 4, the braking control device 20 of this embodiment includes an ADC (Assisted and automated Driving Control) unit 21, a VDC (Vehicle Dynamics Control) unit 22, and an EBA (Emergency Brake Assist) unit 23. A signal or information from an output rotary shaft sensor 181 as the drive control device 18a is read into this, and the final command value is output to the VDC unit 22, the EBA unit 23 and the transmission 182. The VDC unit 22 corresponds to an example of the first braking control device of the present invention, and the EBA unit 23 corresponds to the second braking control device.

ADCユニット21は、車両の走行支援及び自律走行を行うための制御を実行する。ADCユニット21は、コントローラのROMに格納されたプログラムをCPUにより実行することにより、駆動制御機能及び制動制御機能を実現する。ADCユニット21は、センサ11としてのアクセルペダルセンサによりドライバーの要求駆動力を、ブレーキペダルセンサにより要求制動力を読み込むとともに、車速センサにより現在の車速を検出して、車両の状態をモニタし、これらの状態に応じた指令値を駆動制御装置18a及び制動制御装置20の各装置に出力する。 The ADC unit 21 executes control for driving support and autonomous driving of the vehicle. The ADC unit 21 implements a drive control function and a braking control function by having the CPU execute a program stored in the ROM of the controller. The ADC unit 21 reads the required driving force of the driver from the accelerator pedal sensor and the required braking force from the brake pedal sensor as the sensor 11, detects the current vehicle speed with the vehicle speed sensor, and monitors the state of the vehicle. A command value corresponding to the state of (1) is output to each device of the drive control device 18a and the braking control device 20. As shown in FIG.

VDCユニット22は、VDCCU221と、車輪速センサ222と、電動パーキングブレーキ223とを備え、制動制御装置20の主系統制御ユニットを構成する。EBAユニット23は、EBACU231と、車輪速センサ232とを備え、主系統制御ユニットをバックアップする副系統制御ユニットを構成する。平常時の制動制御では、主として主系統制御ユニットのVDCユニット22がADCユニット21からの信号及び情報に基づいて、電動パーキングブレーキ223や、EBAユニット23を制御することにより実行される。しかしながら、VDCユニット22に異常状態が検出された場合には、副系統制御ユニットのEBAユニット23のみを用いて制動制御を実行することもでき、EBAユニット23に異常状態が検出された場合には、主系統制御ユニットのVDCユニット22のみを用いて制動制御を実行することもできる。 VDC unit 22 includes VDCCU 221 , wheel speed sensor 222 , and electric parking brake 223 , and constitutes a main system control unit of braking control device 20 . The EBA unit 23 includes an EBACU 231 and a wheel speed sensor 232, and constitutes a sub system control unit that backs up the main system control unit. Braking control during normal operation is mainly performed by the VDC unit 22 of the main system control unit controlling the electric parking brake 223 and the EBA unit 23 based on signals and information from the ADC unit 21 . However, if an abnormal condition is detected in the VDC unit 22, braking control can be executed using only the EBA unit 23 of the sub-system control unit. , the braking control can also be performed using only the VDC unit 22 of the main system control unit.

また、ADCユニット21は、緊急停止制御機能を備える。具体的には、VDCユニット22、EBAユニット23に設けられた各装置の故障又はシステムエラーなどの異常を検出すると、緊急停止制御MRM(Minimum Risk Maneuver)を作動して、車両の緊急停止制御を実行する。緊急停止制御MRMとは、車両の走行がシステムによる制御からドライバーによる操作に引き継がれない場合において、車両を自動で停止させる制御をいう。なお、ADCユニット21は、緊急停止制御MRMを作動する必要があると判断した場合には、ドライバーの操作に依ることなく自動で緊急停止制御MRMを作動する構成としてもよい。また、たとえば緊急停止ボタンなどを設けて、ドライバーからの入力を受信した場合に緊急停止制御MRMを作動する構成としてもよい。 The ADC unit 21 also has an emergency stop control function. Specifically, when an abnormality such as a failure of each device provided in the VDC unit 22 and the EBA unit 23 or a system error is detected, an emergency stop control MRM (Minimum Risk Maneuver) is activated to perform emergency stop control of the vehicle. Run. The emergency stop control MRM is a control that automatically stops the vehicle when the driving of the vehicle is not handed over from the control by the system to the operation by the driver. Note that the ADC unit 21 may be configured to automatically activate the emergency stop control MRM without relying on the driver's operation when determining that it is necessary to activate the emergency stop control MRM. Further, for example, an emergency stop button or the like may be provided to operate the emergency stop control MRM when an input from the driver is received.

VDCCU221は、コントローラのROMに格納されたプログラムをCPUにより実行することにより、車両の挙動の安定性を制御する。VDCユニット22には、車両の挙動を安定化するために、車輪の回転速度を検出する車輪速センサ222、車両のヨーレイトを検出するヨーレイトセンサ(不図示)、操舵輪の舵角を検出する舵角センサ(不図示)、車両の横加速度を検出する横加速度センサなどの各種センサが設けられ、これらのセンサによって検出された検出値は、VDCCU221に送信される。VDCCU221は、各種センサの検出値に基づいて車両のアンダーステア傾向又はオーバステア傾向を検出したり、操舵輪の舵角及び車両の横加速度を検出したり、急ブレーキや凍結路面などでのブレーキ動作による滑走を検出したりすることで各車輪のブレーキ圧を制御する。 The VDCCU 221 controls the stability of vehicle behavior by having the CPU execute a program stored in the ROM of the controller. In order to stabilize the behavior of the vehicle, the VDC unit 22 includes a wheel speed sensor 222 for detecting the rotational speed of the wheels, a yaw rate sensor (not shown) for detecting the yaw rate of the vehicle, and a rudder for detecting the steering angle of the steered wheels. Various sensors such as an angle sensor (not shown) and a lateral acceleration sensor for detecting lateral acceleration of the vehicle are provided, and detection values detected by these sensors are transmitted to the VDCCU 221 . The VDCCU 221 detects the understeering tendency or oversteering tendency of the vehicle based on the detection values of various sensors, detects the steering angle of the steered wheels and the lateral acceleration of the vehicle, and performs skidding due to braking due to sudden braking or icy road surfaces. is detected to control the brake pressure of each wheel.

電動パーキングブレーキ223は、車輪やプロペラシャフトの制動状態を制御する。VDCCU221からの指令信号に基づいて、モータ等の電動アクチュエータを駆動させ、パーキングプレーキの作動及び解除を実行する。本実施形態では、パーキングブレーキの一例として電動パーキングブレーキEPKB(Electric Parking Brake)を用いた場合について説明するが、パーキングブレーキの構成は、これに限定されず、ドライバーによるレバーやペダル等の操作により車輪やプロペラシャフトの制動状態を制御するものでもよい。 The electric parking brake 223 controls the braking state of the wheels and propeller shaft. Based on the command signal from the VDCCU 221, an electric actuator such as a motor is driven to operate and release the parking brake. In this embodiment, an electric parking brake EPKB (Electric Parking Brake) is used as an example of a parking brake. or to control the braking state of the propeller shaft.

EBACU231は、コントローラのROMに格納されたプログラムをCPUにより実行することにより、ブレーキ動作の制御を支援する。EBACU231は、センサ11としてのブレーキペダルセンサによりドライバーの要求制動力を読み込むと、ブレーキブースタ(不図示)を制御して、モータを用いてドライバーのペダル踏力の負荷を低減する。 The EBACU 231 supports the control of the braking operation by having the CPU execute a program stored in the ROM of the controller. When the EBACU 231 reads the driver's requested braking force from the brake pedal sensor as the sensor 11, the EBACU 231 controls a brake booster (not shown) to reduce the load of the driver's pedaling force using a motor.

また、EBACU231は、緊急時のブレーキ動作を制御する。センサ11としての車両の周囲の障害物を検出するレーダー及び車両の周囲を撮像するカメラ、車輪の回転速度を検出する車輪速センサ232などの各種センサの出力値に基づいて、自車両に干渉する可能性がある車両や静止物などの障害物が検出されると、EBACU231は、ADCユニット21及びVDCユニット22からの指令値に基づいて緊急時のブレーキ制御を実行する。具体的には、自車両に干渉する可能性がある障害物が検出されたにもかかわらずブレーキ動作が遅れている、あるいはブレーキ動作の制動制御が十分でないと判断すると、必要な制動力を確保するため、液圧式摩擦ブレーキや電動パーキングブレーキ223を制御する指令信号を出力する。 The EBACU 231 also controls emergency braking. Based on the output values of various sensors such as a radar for detecting obstacles around the vehicle as the sensor 11, a camera for imaging the surroundings of the vehicle, and a wheel speed sensor 232 for detecting the rotational speed of the wheels, interference with the own vehicle is made. When a possible obstacle such as a vehicle or a stationary object is detected, the EBACU 231 executes emergency brake control based on command values from the ADC unit 21 and the VDC unit 22 . Specifically, if an obstacle that could interfere with the vehicle is detected, the braking action is delayed, or if it is determined that the braking control of the braking action is insufficient, the necessary braking force is secured. Therefore, a command signal for controlling the hydraulic friction brake and the electric parking brake 223 is output.

なお、本実施形態において、副系統制御ユニットとしてEBAユニット23を別個に備える構成としているが、これに限定されない。たとえば、EBAユニット23は、ADCユニット21に組み込まれる構成としてもよく、必要に応じて省略されてもよい。また、VDCユニット22と、EBAユニット23は、それぞれが各種センサを別個に備える構成としているが、たとえば、1つの車輪速センサをVDCユニット22とEBAユニット23で兼用する構成としてもよい。 In this embodiment, the EBA unit 23 is provided separately as a sub-system control unit, but the present invention is not limited to this. For example, the EBA unit 23 may be configured to be incorporated into the ADC unit 21, or may be omitted as necessary. Further, although the VDC unit 22 and the EBA unit 23 are configured to have various sensors separately, for example, the VDC unit 22 and the EBA unit 23 may be configured to share one wheel speed sensor.

変速機182は、シフトポジションの設定に基づいて、シフトアップ又はシフトダウンなどの変速状態を制御する。本実施形態では、ギアによる段階的な変速を自動で行うAT(Automatic Transmission)を用いた場合について説明するが、これに限定されず、ベルトとプーリーにより変速比を連続的に変更して無段階変速を行うCVT(Continuously Variable Transmission)を用いて変速状態を制御するものでもよい。シフトポジションには、駆動レンジと非駆動レンジがある。駆動レンジには、車両の前進走行時に設定するドライブレンジと、後退走行時に設定するリバースレンジがあり、非駆動レンジは、車両の停車時に設定し、変速機を固定するパーキングレンジがある。また、駆動機構から車輪への駆動力の伝達を遮断するニュートラルレンジがある。ADCユニット21は、車両の状態に応じた指令値を出力し、これに基づいて変速機182は、シフトポジションの設定と変速状態の制御を実行する。 The transmission 182 controls a shift state such as shift-up or shift-down based on the setting of the shift position. In the present embodiment, the case of using AT (Automatic Transmission), which automatically shifts gears step by step, is described. The shift state may be controlled using a CVT (Continuously Variable Transmission) for shifting. The shift position has a driving range and a non-driving range. The drive range includes a drive range that is set when the vehicle is traveling forward and a reverse range that is set when the vehicle is traveling in reverse. The non-driving range includes a parking range that is set when the vehicle is stopped and the transmission is fixed. In addition, there is a neutral range that cuts off the transmission of driving force from the drive mechanism to the wheels. ADC unit 21 outputs a command value corresponding to the state of the vehicle, and based on this, transmission 182 sets the shift position and controls the shift state.

上述したように、平常時の制動制御においては、ADCユニット21からの指令値をVDCユニット22が受信すると、このVDCユニット22と、VDCユニット22により制御されるEBAユニット23によって制動制御が実行され、液圧式摩擦ブレーキにより車両を減速し、電動パーキングブレーキ223を作動して制動状態を維持する。しかしながら、VDCユニット22に異常が発生した場合、たとえばVDCCU221からの入力信号が途絶し、VDCユニット22を制御できない場合や、電動パーキングブレーキ223が故障して作動できない場合には、車両の制動状態を維持することができない。このため、ADCユニット21は、VDCユニット22の異常を検出すると、緊急停止制御MRMを開始する。 As described above, during normal braking control, when the VDC unit 22 receives a command value from the ADC unit 21, the VDC unit 22 and the EBA unit 23 controlled by the VDC unit 22 execute braking control. , the vehicle is decelerated by the hydraulic friction brake, and the electric parking brake 223 is operated to maintain the braking state. However, when an abnormality occurs in the VDC unit 22, for example, when the input signal from the VDCCU 221 is interrupted and the VDC unit 22 cannot be controlled, or when the electric parking brake 223 fails and cannot operate, the braking state of the vehicle is changed. unable to maintain. Therefore, when the ADC unit 21 detects an abnormality in the VDC unit 22, it starts the emergency stop control MRM.

図5は、制動制御装置20により、緊急停止制御MRMが実行されるシーンを示す。ADCユニット21は、t1においてVDCユニット22の異常状態を検出すると、t2において自車両V1のドライバーにVDCユニット22の異常状態を通知する。異常状態を通知する形態は、特に限定されないが、たとえば自車両V1のインストルメントパネルに設けられたディスプレイ等の提示装置16に、「システム故障が発生しました」などの警告文と、「手動操作してください」などのドライバーによる操作を促す内容を表示してもよい。さらに、これらの表示とともに警告灯を点灯させたり、警報音を発したりして、より強く注意喚起する形態としてもよい。なお、ドライバーに対する異常状態の通知は、本発明に必須の構成ではなく、必要に応じて省略されてもよい。この場合には、ADCユニット21は、t1においてVDCユニット22の異常状態を検出すると、ドライバーの指示がなくても、t3からt5における制動制御を自律的に実行する。 FIG. 5 shows a scene in which emergency stop control MRM is executed by braking control device 20 . When the ADC unit 21 detects the abnormal state of the VDC unit 22 at t1, it notifies the driver of the host vehicle V1 of the abnormal state of the VDC unit 22 at t2. The form of notification of the abnormal state is not particularly limited, but for example, a warning message such as "A system failure has occurred" and a warning message such as "Manual operation Please," or other content that urges the driver to operate may be displayed. In addition to these displays, a warning light may be turned on, or an alarm sound may be emitted to call attention more strongly. It should be noted that notification of an abnormal state to the driver is not an essential component of the present invention, and may be omitted as necessary. In this case, when the ADC unit 21 detects an abnormal state of the VDC unit 22 at t1, it autonomously executes braking control from t3 to t5 without an instruction from the driver.

ドライバーに対してVDCユニット22の異常状態を通知したのち、ドライバーから所定時間、応答が得られない場合には、ADCユニット21は、緊急停止制御MRMを開始する。これにより、緊急性に応じた制動制御を実行することができる。所定時間は、特に限定されないが、たとえば4秒など、少なくとも異常状態の通知を確認したドライバーにより操作が開始されるまでの時間である。また、応答が得られない場合とは、ドライバーによるハンドル操作や、警報音の消音など、異常状態の通知に対するドライバーからの反応が確認できない場合を含む。このような場合には、ドライバーが自車両V1を操作できない状態に陥っている可能性があり、緊急停止する必要性が高いからである。 After notifying the driver of the abnormal state of the VDC unit 22, the ADC unit 21 initiates the emergency stop control MRM when the driver does not respond for a predetermined time. This makes it possible to execute braking control according to urgency. The predetermined time is not particularly limited, but is, for example, 4 seconds, at least until the operation is started by the driver who confirmed the notification of the abnormal state. In addition, the case where no response is obtained includes the case where the response from the driver to the notification of the abnormal state cannot be confirmed, such as when the driver operates the steering wheel or the warning sound is silenced. This is because, in such a case, the driver may be unable to operate the own vehicle V1, and the need for an emergency stop is high.

ADCユニット21は、緊急停止制御MRMを開始すると、t3において液圧式摩擦ブレーキを作動し、自律走行制御機能を維持しつつ自車両V1の減速を開始する。このとき、自車両V1のインストルメントパネルに設けられたディスプレイ等の提示装置16に、「緊急停止制御を開始します」などの内容を通知してもよい。緊急停止制御MRMの開始を通知することで、自車両V1の減速によるドライバーの不安感を軽減することができる。また、ここでドライバーによるハンドル操作などの応答を得られた場合には、緊急停止制御MRMの作動からドライバーによる操作に切り替える構成としてもよい。これにより、緊急停止時により適切な制動制御を実行することができる。 After starting the emergency stop control MRM, the ADC unit 21 operates the hydraulic friction brake at t3 to start decelerating the host vehicle V1 while maintaining the autonomous travel control function. At this time, the content such as "Emergency stop control will start" may be notified to the presentation device 16 such as a display provided on the instrument panel of the host vehicle V1. By notifying the start of the emergency stop control MRM, it is possible to reduce the driver's anxiety due to the deceleration of the host vehicle V1. Further, when a response such as steering wheel operation by the driver is obtained here, the operation of the emergency stop control MRM may be switched to the operation by the driver. This makes it possible to perform more appropriate braking control during an emergency stop.

ADCユニット21は、t3で自車両V1を減速したのち、t4において自車両V1の停車状態を判定する。たとえば、VDCユニット22の車輪速センサ222や、出力回転軸センサ181の出力値を用いて、車輪速の出力値又は出力回転軸の出力値が0である場合には、車速が検出されない、すなわち停車状態であると判定する。自車両V1が停車状態であると判定した場合には、ADCユニット21は、t5において変速機182を制御してシフトレンジをパーキングポジションに設定する。このように、車輪速の出力値又は出力回転軸の出力値が0になったのちは、液圧式摩擦ブレーキを作動し続けずに変速機182のシフトレンジをパーキングポジションに設定することにより、機械的な負荷を軽減して自車両V1の停車状態を維持することができる。なお、液圧式摩擦ブレーキの作動を解除するタイミングは、シフトレンジをパーキングポジションに設定するのと同時に解除してもよく、シフトレンジをパーキングポジションに設定してから解除してもよい。 After decelerating the vehicle V1 at t3, the ADC unit 21 determines whether the vehicle V1 is stopped at t4. For example, using the wheel speed sensor 222 of the VDC unit 22 and the output value of the output rotary shaft sensor 181, when the output value of the wheel speed or the output value of the output rotary shaft is 0, the vehicle speed is not detected. It is determined that the vehicle is stopped. When determining that the own vehicle V1 is in a stopped state, the ADC unit 21 controls the transmission 182 at t5 to set the shift range to the parking position. Thus, after the output value of the wheel speed or the output value of the output rotary shaft becomes 0, by setting the shift range of the transmission 182 to the parking position without continuing to operate the hydraulic friction brake, the machine can It is possible to reduce the load on the vehicle V1 and maintain the stopped state of the own vehicle V1. The timing for releasing the operation of the hydraulic friction brake may be released at the same time as the shift range is set to the parking position, or may be released after the shift range is set to the parking position.

t4において、VDCCU221からの入力信号が途絶している場合や、車輪速センサ222が故障している場合など、車輪速の出力値が検出不能であるときは、出力回転軸の出力値のみを用いる構成としてもよい。車輪の出力回転軸の検出値が0であるときは、車速が検出されない状態を意味するので、車輪速の出力値が検出不能であっても、出力回転軸の出力値を用いることで、自車両V1の停車状態を判定することができる。 At t4, when the output value of the wheel speed cannot be detected, such as when the input signal from the VDCCU 221 is interrupted or when the wheel speed sensor 222 is out of order, only the output value of the output rotating shaft is used. may be configured. When the detected value of the wheel output rotary shaft is 0, it means that the vehicle speed is not detected. A stop state of the vehicle V1 can be determined.

さらに、車輪速の出力値は、VDCユニット22の車輪速センサ222により検出された出力値と、EBAユニット23の車輪速センサ232により検出された出力値の、いずれかの出力値を用いる構成としてもよい。これにより、主系統制御ユニットで車輪速の出力値が検出不能であっても、副系統制御ユニットの車輪速の出力値を用いて自車両V1の停車状態を判定することができる。また、車輪速の出力値が、VDCユニット22の車輪速センサ222と、EBAユニット23の車輪速センサ232の、いずれのセンサからも検出不能である場合には、出力回転軸センサ181の出力値を用いればよい。制動制御装置20に広範な異常が発生した場合であっても、自車両V1の状態に応じて適切に停車状態を判定することができる。 Further, as the wheel speed output value, either the output value detected by the wheel speed sensor 222 of the VDC unit 22 or the output value detected by the wheel speed sensor 232 of the EBA unit 23 is used. good too. Thus, even if the main system control unit cannot detect the wheel speed output value, it is possible to use the wheel speed output value of the sub system control unit to determine whether the vehicle V1 is stopped. Further, when the output value of the wheel speed cannot be detected from either the wheel speed sensor 222 of the VDC unit 22 or the wheel speed sensor 232 of the EBA unit 23, the output value of the output rotating shaft sensor 181 should be used. Even if a wide range of abnormalities occur in the braking control device 20, it is possible to appropriately determine whether the vehicle is stopped according to the state of the vehicle V1.

なお、車両が停車状態でないにもかかわらず、シフトレンジをパーキングポジションに設定すると、変速機182の構成部品が損傷する虞がある。そのため、車輪速の出力値と、出力回転軸の出力値の、いずれもが0であることが好ましい。より好ましくは、VDCユニット22の車輪速センサ222により検出された出力値と、EBAユニット23の車輪速センサ232により検出された出力値と、出力回転軸センサ181により検出された出力値の、いずれもが0であると、停車状態の判定の信頼性が向上する。 If the shift range is set to the parking position even though the vehicle is not stopped, the components of the transmission 182 may be damaged. Therefore, it is preferable that both the wheel speed output value and the output rotary shaft output value are zero. More preferably, any one of the output value detected by the wheel speed sensor 222 of the VDC unit 22, the output value detected by the wheel speed sensor 232 of the EBA unit 23, and the output value detected by the output rotary shaft sensor 181 When is 0, the reliability of determination of the stopped state is improved.

t4における自車両V1の停車状態の判定には、t3からt4に至るまでの推定時間を用いてもよい。たとえば、t1における自車両V1の車速と、t3で開始した液圧式摩擦ブレーキによる減速度から、自車両V1が停止するまでに要する時間を演算する。演算された時間に、誤差分を考慮した時間を停止推定時刻t4とし、t4に至ると停車状態の判定を行う。停止推定時刻t4に至った時点で、車輪速の出力値又は出力回転軸の出力値を検出して停車状態の判定を行えば、センサからの出力値をモニタし続けなくてよいので、緊急停止時の演算負荷を軽減することができる。また、自車位置検出装置12のGPSユニットなどを用いて、停止推定時刻t4における自車両V1の位置情報から停車状態を確認してもよい。これにより、車輪速の出力値又は出力回転軸の出力値のいずれもが検出不能の場合であっても、停止推定時刻t4における自車両V1の停車状態を判定することができ、状況に応じて適切に自車両V1の停車状態を維持することができる。 The estimated time from t3 to t4 may be used to determine whether the host vehicle V1 is stopped at t4. For example, the time required for the vehicle V1 to stop is calculated from the vehicle speed of the vehicle V1 at t1 and the deceleration due to the hydraulic friction brake started at t3. The estimated stop time t4 is set to the calculated time in consideration of the error, and when t4 is reached, the stop state is determined. If the output value of the wheel speed or the output value of the output rotary shaft is detected at the estimated stop time t4 to determine whether the vehicle is stopped, it is not necessary to continuously monitor the output value from the sensor. It is possible to reduce the calculation load at the time. Further, the stop state may be confirmed from the position information of the own vehicle V1 at the estimated stop time t4 using the GPS unit of the own vehicle position detection device 12 or the like. As a result, even if neither the output value of the wheel speed nor the output value of the output rotary shaft can be detected, it is possible to determine the stop state of the host vehicle V1 at the estimated stop time t4. The stopped state of the own vehicle V1 can be appropriately maintained.

《制動制御処理》
次に、図6を参照して、本実施形態の制動制御について説明する。図6は、本実施形態の制動制御装置20が実行する制動制御処理の一例を示すフローチャートである。以下に説明する制動制御処理は、制動制御装置20により所定の時間間隔で実行される。また、以下においては、制御装置19の自律走行制御機能により、自律速度制御と自律操舵制御が実行され、自車両がドライバーの設定した速度で車線内を走行するように、自車両の幅員方向における走行位置を制御するレーンキープ制御が行われているものとする。
<<Brake control processing>>
Next, referring to FIG. 6, the braking control of this embodiment will be described. FIG. 6 is a flowchart showing an example of braking control processing executed by the braking control device 20 of this embodiment. The braking control process described below is executed by the braking control device 20 at predetermined time intervals. In the following description, autonomous speed control and autonomous steering control are executed by the autonomous driving control function of the control device 19 so that the vehicle runs in the lane at the speed set by the driver. It is assumed that lane keep control is being performed to control the traveling position.

まず、ステップS1にて、VDCユニット22の異常状態が検出されると、ステップS2にて、ADCユニット21は、乗員に対してVDCユニット22の異常状態を検出した旨の通知を出力する。 First, when an abnormal state of the VDC unit 22 is detected in step S1, the ADC unit 21 outputs a notification to the effect that an abnormal state of the VDC unit 22 has been detected to the passenger in step S2.

次に、ステップS3にて、ADCユニット21は、緊急停止制御MRMを開始するか否かを判定する。ステップS2にて出力したVDCユニット22の異常状態を検出した旨の通知に対して、たとえばドライバーによるハンドル操作が行われた場合には、緊急停止制御MRMを開始しないで制動制御処理を終了する。これに対して、ドライバーによるハンドル操作が行われない場合など、所定時間、応答が得られない場合には、ステップS4へ進み緊急停止制御MRMを開始する。 Next, in step S3, the ADC unit 21 determines whether or not to start the emergency stop control MRM. If, for example, the driver operates the steering wheel in response to the notification that the VDC unit 22 has detected an abnormal state output in step S2, the braking control process ends without starting the emergency stop control MRM. On the other hand, if no response is obtained for a predetermined time, such as when the driver does not operate the steering wheel, the process proceeds to step S4 and the emergency stop control MRM is started.

ステップS5にて、ADCユニット21は、液圧式摩擦ブレーキを作動し、自車両V1の減速を開始する。続くステップS6にて、ADCユニット21は、車輪速センサ222、車輪速センサ232又は出力回転軸センサ181の出力値に基づいて、自車両V1が停車状態であるか否かを判定する。車輪速の出力値又は出力回転軸の出力値が0である場合には、自車両V1は停車状態であると判定し、ステップS7へ進む。これに対して、車輪速の出力値又は出力回転軸の出力値が0でない場合には、所定時間ステップS6を繰り返す。 At step S5, the ADC unit 21 activates the hydraulic friction brake to start decelerating the host vehicle V1. In subsequent step S6, the ADC unit 21 determines whether or not the vehicle V1 is in a stopped state based on the output values of the wheel speed sensor 222, the wheel speed sensor 232, or the output rotary shaft sensor 181. When the output value of the wheel speed or the output value of the output rotary shaft is 0, it is determined that the host vehicle V1 is in a stopped state, and the process proceeds to step S7. On the other hand, when the output value of the wheel speed or the output value of the output rotation shaft is not 0, step S6 is repeated for a predetermined time.

ステップS6の判定の結果、自車両V1は停車状態であると判定された場合には、ステップS7にて、ADCユニット21は、変速機182を制御してシフトレンジをパーキングポジションに設定する。 As a result of the determination in step S6, when it is determined that the host vehicle V1 is in a stopped state, the ADC unit 21 controls the transmission 182 to set the shift range to the parking position in step S7.

以上の通り、本実施形態の走行制御方法及び走行制御装置1によれば、液圧式摩擦ブレーキ及び電動パーキングブレーキ223を含む車載制動制御装置20からの信号と、車輪速センサ222、車輪速センサ232、出力回転軸センサ181により検出された車輪速の出力値又は出力回転軸の出力値と、に基づいて自律走行制御により制動制御を実行する車両の走行制御方法において、制動制御装置20の異常状態を検出した場合には、自車両V1の減速を開始し、車輪速の出力値又は出力回転軸の出力値が0になったのちは、液圧式摩擦ブレーキを用いずに変速機182のシフトレンジをパーキングポジションに設定する。これにより、緊急停止時に機械的な負荷を軽減して自車両V1の停車状態を維持することができる。 As described above, according to the cruise control method and cruise control device 1 of the present embodiment, the signal from the vehicle-mounted braking control device 20 including the hydraulic friction brake and the electric parking brake 223, the wheel speed sensor 222, and the wheel speed sensor 232 , the output value of the wheel speed or the output value of the output rotary shaft detected by the output rotary shaft sensor 181, and the vehicle running control method for executing the braking control by the autonomous running control based on the abnormal state of the braking control device 20. is detected, deceleration of the own vehicle V1 is started, and after the output value of the wheel speed or the output value of the output rotary shaft becomes 0, the shift range of the transmission 182 is changed without using the hydraulic friction brake. to the parking position. As a result, it is possible to reduce the mechanical load during an emergency stop and maintain the vehicle V1 stopped.

また、本実施形態の走行制御方法及び走行制御装置1によれば、車輪速の出力値が検出不能である場合には、出力回転軸の出力値に基づいて、変速機182のシフトレンジをパーキングポジションに設定する。これにより、車輪速の出力値が検出不能であっても、出力回転軸の出力値を用いることで、自車両V1の停車状態を判定することができる。 Further, according to the cruise control method and the cruise control device 1 of the present embodiment, when the output value of the wheel speed cannot be detected, the shift range of the transmission 182 is set to parking based on the output value of the output rotary shaft. Set to position. Thus, even if the output value of the wheel speed cannot be detected, it is possible to determine whether the vehicle V1 is stopped by using the output value of the output rotary shaft.

また、本実施形態の走行制御方法及び走行制御装置1によれば、車輪速の出力値と、出力回転軸の出力値のいずれもが0である場合には、変速機182のシフトレンジをパーキングポジションに設定するので、自車両V1の停車状態をより好ましく判定することができる。 Further, according to the cruise control method and cruise control device 1 of the present embodiment, when both the wheel speed output value and the output rotary shaft output value are 0, the shift range of the transmission 182 is set to parking. Since it is set to the position, it is possible to more preferably determine whether the host vehicle V1 is stopped.

また、本実施形態の走行制御方法及び走行制御装置1によれば、制動制御装置20は、第1の制動制御装置(VDCユニット)22と、これをバックアップする第2の制動制御装置(EBAユニット)23により制御され、車輪速の出力値は、第1の制動制御装置(VDCユニット)22が備える車輪速センサ222により検出された出力値、又は前記第2の制動制御装置(EBAユニット)23が備える車輪速センサ232により検出された出力値である。これにより、主系統制御ユニットで車輪速の出力値が検出不能であっても、副系統制御ユニットの車輪速の出力値を用いて自車両V1の停車状態を判定することができる。 Further, according to the cruise control method and cruise control device 1 of the present embodiment, the braking control device 20 includes a first braking control device (VDC unit) 22 and a second braking control device (EBA unit) that backs up the first braking control device (VDC unit) 22. ) 23, and the output value of the wheel speed is the output value detected by the wheel speed sensor 222 provided in the first braking control device (VDC unit) 22, or the output value detected by the second braking control device (EBA unit) 23 is an output value detected by the wheel speed sensor 232 provided in . Thus, even if the main system control unit cannot detect the wheel speed output value, it is possible to use the wheel speed output value of the sub system control unit to determine whether the vehicle V1 is stopped.

また、本実施形態の走行制御方法及び走行制御装置1によれば、第1の制動制御装置(VDCユニット)22が備える車輪速センサ222により検出された出力値と、第2の制動制御装置(EBAユニット)23が備える車輪速センサ232により検出された出力値のいずれもが検出不能である場合には、出力回転軸の出力値に基づいて、変速機182のシフトレンジをパーキングポジションに設定する。これにより、制動制御装置20に広範な異常が発生した場合であっても、自車両V1の状態に応じて適切に停車状態を判定することができる。 Further, according to the cruise control method and cruise control device 1 of the present embodiment, the output value detected by the wheel speed sensor 222 provided in the first braking control device (VDC unit) 22 and the second braking control device ( When none of the output values detected by the wheel speed sensor 232 provided in the EBA unit) 23 is detectable, the shift range of the transmission 182 is set to the parking position based on the output value of the output rotary shaft. . As a result, even when a wide range of abnormalities occur in the braking control device 20, it is possible to appropriately determine whether the vehicle is stopped according to the state of the vehicle V1.

また、本実施形態の走行制御方法及び走行制御装置1によれば、第1の制動制御装置(VDCユニット)22が備える車輪速センサ222により検出された出力値と、第2の制動制御(EBAユニット)23ユニットが備える車輪速センサ232により検出された出力値と、出力回転軸の出力値のいずれもが0であるときは、変速機182のシフトレンジをパーキングポジションに設定するので、停車状態の判定の信頼性が向上する。 Further, according to the cruise control method and cruise control device 1 of the present embodiment, the output value detected by the wheel speed sensor 222 provided in the first braking control device (VDC unit) 22 and the second braking control (EBA When both the output value detected by the wheel speed sensor 232 provided in the unit 23 and the output value of the output rotary shaft are 0, the shift range of the transmission 182 is set to the parking position, so the vehicle is stopped. The reliability of the determination of is improved.

また、本実施形態の走行制御方法及び走行制御装置1によれば、制動制御装置20の異常状態を検出した場合には、自車両V1の乗員に異常状態を検出した旨の通知を出力し、当該通知に対する乗員からの入力に基づいて緊急停止制御を開始するので、緊急性に応じた制動制御を実行することができる。 Further, according to the travel control method and the travel control device 1 of the present embodiment, when an abnormal state of the braking control device 20 is detected, a notification to the effect that an abnormal state has been detected is output to the occupant of the own vehicle V1, Since the emergency stop control is started based on the input from the passenger in response to the notification, the braking control can be executed according to the urgency.

なお、以上に説明した実施形態は、本発明の理解を容易にするために記載されたものであって、本発明を限定するために記載されたものではない。したがって、上記実施形態に開示された各要素は、本発明の技術的範囲に属する全ての設計変更や均等物をも含む趣旨である。 It should be noted that the embodiments described above are described to facilitate understanding of the present invention, and are not described to limit the present invention. Therefore, each element disclosed in the above embodiments is meant to include all design changes and equivalents that fall within the technical scope of the present invention.

1…走行制御装置
11…センサ
12…自車位置検出装置
13…地図データベース
14…車載機器
15…ナビゲーション装置
16…提示装置
17…入力装置
18a…駆動制御装置
18b…操舵制御装置
19…制御装置
20…制動制御装置
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1... Travel control apparatus 11... Sensor 12... Vehicle position detection apparatus 13... Map database 14... Vehicle-mounted apparatus 15... Navigation apparatus 16... Presentation apparatus 17... Input device 18a... Drive control apparatus 18b... Steering control apparatus 19... Control apparatus 20 … Braking control device

Claims (8)

液圧式摩擦ブレーキ及び電動パーキングブレーキを含む車載制動制御装置からの信号と、センサにより検出された車輪速又は出力回転軸の出力値と、に基づいて自律走行制御により制動制御を実行する車両の走行制御方法において、
前記制動制御装置の異常状態を検出した場合には、
自車両の減速を開始し、
前記車輪速の出力値又は前記出力回転軸の出力値が0になったのちは、前記液圧式摩擦ブレーキを用いずに変速機のシフトレンジをパーキングポジションに設定する車両の走行制御方法。
Driving of a vehicle that executes braking control by autonomous driving control based on signals from on-vehicle braking control devices including hydraulic friction brakes and electric parking brakes, and wheel speeds or output values of output rotary shafts detected by sensors. In the control method,
When an abnormal state of the braking control device is detected,
Start decelerating your vehicle,
After the output value of the wheel speed or the output value of the output rotary shaft becomes 0, the vehicle running control method sets the shift range of the transmission to the parking position without using the hydraulic friction brake.
前記車輪速の出力値が検出不能である場合には、前記出力回転軸の出力値に基づいて、前記変速機のシフトレンジをパーキングポジションに設定する請求項1に記載の車両の走行制御方法。 2. The vehicle running control method according to claim 1, wherein, when the output value of the wheel speed cannot be detected, the shift range of the transmission is set to the parking position based on the output value of the output rotary shaft. 前記車輪速の出力値と、前記出力回転軸の出力値のいずれもが0である場合には、前記変速機のシフトレンジをパーキングポジションに設定する請求項1又は2に記載の車両の走行制御方法。 3. The vehicle running control according to claim 1, wherein when both the wheel speed output value and the output rotary shaft output value are 0, the shift range of the transmission is set to the parking position. Method. 前記制動制御装置は、第1の制動制御装置と、これをバックアップする第2の制動制御装置により制御され、
前記車輪速の出力値は、前記第1の制動制御装置が備える車輪速センサにより検出された出力値、又は前記第2の制動制御装置が備える車輪速センサにより検出された出力値である請求項1~3のいずれか一項に記載の車両の走行制御方法。
The braking control device is controlled by a first braking control device and a second braking control device that backs up the first braking control device,
The wheel speed output value is an output value detected by a wheel speed sensor provided in the first braking control device or an output value detected by a wheel speed sensor provided in the second braking control device. 4. The vehicle travel control method according to any one of 1 to 3.
前記第1の制動制御装置が備える前記車輪速センサにより検出された出力値と、前記第2の制動制御装置が備える前記車輪速センサにより検出された出力値のいずれもが検出不能である場合には、前記出力回転軸の出力値に基づいて、前記変速機のシフトレンジをパーキングポジションに設定する請求項4に記載の車両の走行制御方法。 When neither the output value detected by the wheel speed sensor provided in the first braking control device nor the output value detected by the wheel speed sensor provided in the second braking control device is detectable setting the shift range of the transmission to the parking position based on the output value of the output rotary shaft. 前記第1の制動制御装置が備える前記車輪速センサにより検出された出力値と、前記第2の制動制御装置が備える前記車輪速センサにより検出された出力値と、前記出力回転軸の出力値のいずれもが0であるときは、前記変速機のシフトレンジをパーキングポジションに設定する請求項4又は5に記載の車両の走行制御方法。 An output value detected by the wheel speed sensor provided in the first braking control device, an output value detected by the wheel speed sensor provided in the second braking control device, and an output value of the output rotary shaft 6. The vehicle running control method according to claim 4, wherein when both are 0, the shift range of the transmission is set to the parking position. 前記制動制御装置の異常状態を検出した場合には、
前記自車両の乗員に異常状態を検出した旨の通知を出力し、当該通知に対する前記乗員からの入力に基づいて緊急停止制御を開始する請求項1~6のいずれか一項に記載の車両の走行制御方法。
When an abnormal state of the braking control device is detected,
The vehicle according to any one of claims 1 to 6, wherein a notification to the effect that an abnormal state has been detected is output to the occupant of the own vehicle, and emergency stop control is started based on an input from the occupant in response to the notification. travel control method.
液圧式摩擦ブレーキ及び電動パーキングブレーキを含む車載制動制御装置からの信号と、センサにより検出された車輪速又は出力回転軸の出力値と、に基づいて自律走行制御により制動制御を実行するプロセッサを備えた車両の走行制御装置において、
前記プロセッサは、
前記制動制御装置の異常状態を検出した場合には、
自車両の減速を開始し、
前記車輪速の出力値又は前記出力回転軸の出力値が0になったのちは、液圧式摩擦ブレーキを用いずに変速機のシフトレンジをパーキングポジションに設定する車両の走行制御装置。
Equipped with a processor that executes braking control by autonomous driving control based on a signal from an in-vehicle braking control device including a hydraulic friction brake and an electric parking brake, and the wheel speed or the output value of the output rotary shaft detected by the sensor. In the vehicle running control device with
The processor
When an abnormal state of the braking control device is detected,
Start decelerating your vehicle,
After the output value of the wheel speed or the output value of the output rotary shaft becomes 0, the vehicle travel control device sets the shift range of the transmission to the parking position without using the hydraulic friction brake.
JP2021090542A 2021-05-28 2021-05-28 Vehicular travel control method and vehicular travel control device Pending JP2022182807A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021090542A JP2022182807A (en) 2021-05-28 2021-05-28 Vehicular travel control method and vehicular travel control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021090542A JP2022182807A (en) 2021-05-28 2021-05-28 Vehicular travel control method and vehicular travel control device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022182807A true JP2022182807A (en) 2022-12-08

Family

ID=84328401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021090542A Pending JP2022182807A (en) 2021-05-28 2021-05-28 Vehicular travel control method and vehicular travel control device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2022182807A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6294905B2 (en) Display device
JP7143946B2 (en) VEHICLE TRIP CONTROL METHOD AND TRIP CONTROL DEVICE
CN107176099B (en) Vehicle travel control device
US11492015B2 (en) Driving assist method and driving assist device
JP7164030B2 (en) VEHICLE TRIP CONTROL METHOD AND TRIP CONTROL DEVICE
JP7314991B2 (en) Driving support method and driving support device
JP6542708B2 (en) Display device
CN110182212B (en) Vehicle control device
JP6624677B2 (en) Vehicle travel control device
JP7434866B2 (en) Vehicle travel control method and travel control device
JP7156516B2 (en) VEHICLE TRIP CONTROL METHOD AND TRIP CONTROL DEVICE
JP7215596B2 (en) Operation control method and operation control device
JP2017165393A (en) Traveling control device of vehicle
US20230347926A1 (en) Driving control method and driving control device
JP6322109B2 (en) Vehicle travel control device
JP2021094908A (en) Travel support system and control method for the same
JP2023136206A (en) Operation support device, vehicle, operation support method, and program
JP2017121851A (en) Traveling control device of vehicle
JP2017182587A (en) Abnormality notification device
JP7385409B2 (en) Driving support device for manual transmission vehicles
JP2022182807A (en) Vehicular travel control method and vehicular travel control device
JP7211552B2 (en) VEHICLE TRIP CONTROL METHOD AND TRIP CONTROL DEVICE
JP2017228076A (en) Driving support device
WO2023002543A1 (en) Driving mode switch control method and driving mode switch control device for vehicle
RU2817447C1 (en) Method of controlling movement and device for controlling movement of vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240307