JP2022182165A - ユーザ装置、コアネットワーク装置及び通信制御方法 - Google Patents

ユーザ装置、コアネットワーク装置及び通信制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022182165A
JP2022182165A JP2021089551A JP2021089551A JP2022182165A JP 2022182165 A JP2022182165 A JP 2022182165A JP 2021089551 A JP2021089551 A JP 2021089551A JP 2021089551 A JP2021089551 A JP 2021089551A JP 2022182165 A JP2022182165 A JP 2022182165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
rrc
state
communication
message
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021089551A
Other languages
English (en)
Inventor
智之 山本
Tomoyuki Yamamoto
秀明 ▲高▼橋
Hideaki Takahashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2021089551A priority Critical patent/JP2022182165A/ja
Priority to PCT/JP2022/020868 priority patent/WO2022249975A1/ja
Publication of JP2022182165A publication Critical patent/JP2022182165A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W68/00User notification, e.g. alerting and paging, for incoming communication, change of service or the like
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • H04W76/27Transitions between radio resource control [RRC] states
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/06Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals

Abstract

【課題】ビジー指示子の送信後にRRCコネクティッド状態から適切なRRC状態に遷移できるユーザ装置、コアネットワーク装置及び通信制御方法を提供する。【解決手段】移動通信システムにおいて、ユーザ装置100は、第1ネットワーク200Aとの通信中に、第2ネットワーク200BにおいてRRCアイドル状態又はRRCインアクティブ状態で、第2ネットワーク200Bからページングを受信する通信部と、第1ネットワーク200Aとの通信を第2ネットワーク200Bとの通信よりも優先することを示すビジー指示子及び第2ネットワーク200Bにおけるユーザ装置100のRRC状態情報を含むメッセージを生成する制御部を備える。通信部は、第2ネットワーク200BにおいてRRCコネクティッド状態に遷移した後、コアネットワーク装置221Bへメッセージを送信する。【選択図】図6

Description

本発明は、移動通信システムで用いるユーザ装置、コアネットワーク装置及び通信制御方法に関する。
移動通信システムの標準化プロジェクトである3GPP(3rd Generation Partnership Project)のリリース17では、複数の加入者識別モジュールを搭載したユーザ装置が、複数の通信事業者のネットワークに在圏しつつデータ通信を行う機能を策定するためのワークアイテムが立ち上がっている。現状、複数のネットワークに在圏するユーザ装置がページングを受ける仕組みは標準仕様上に規定がなく、ユーザ装置の実装依存となっている。そのため、それぞれのネットワークと協調して複数のネットワークからページングを受ける方法が3GPP標準化の場で検討されている。
ここで、一方のネットワーク(以下、「第1ネットワーク」)においてRRCコネクティッド状態であって、他方のネットワーク(以下、「第2ネットワーク」)においてRRCアイドル状態又はRRC状態インアクティブ状態にあるユーザ装置が、第1ネットワークとの通信中断期間(「ギャップ」と呼ばれる)において第2ネットワークからのページングを受信したケースにおいて、第1ネットワークとの通信を第2ネットワークとの通信よりも優先する場合、ユーザ装置が、第1ネットワークとの通信を第2ネットワークとの通信よりも優先することを示す情報(いわゆる、ビジー指示子)を第2ネットワークのコアネットワーク装置へ送信することが検討されている(例えば、非特許文献1参照)。これにより、第2ネットワークのコアネットワーク装置は、ビジー指示子の受信に応じて、当該ユーザ装置宛の以降のページングの停止することで、ページングリソースを節約することができる。
ユーザ装置は、ビジー指示子を送信するために、第2ネットワークにおいてRRCアイドル状態又はRRCインアクティブ状態からRRCコネクティッド状態へ遷移する。ユーザ装置は、ビジー指示子を送信した後、第2ネットワークにおいてRRCコネクティッド状態からRRCアイドル状態又はRRCインアクティブ状態へ遷移して、第1ネットワークとの通信を再開する。
3GPP技術報告書:TR23.761(V1.4.0)
コアネットワーク装置が、ユーザ装置からビジー指示子を受信した後、第2ネットワークにおけるユーザ装置を、RRCコネクティッド状態からRRCアイドル状態及びRRCインアクティブ状態のどちらの状態へ遷移させるかを判断することが想定される。しかしながら、ユーザ装置をどちらのRRC状態へ遷移させるべきかの判断基準がなく、コアネットワーク装置が適切にユーザ装置のRRC状態を決定できない虞がある。
そこで、ビジー指示子の送信後にRRCコネクティッド状態から適切なRRC状態に遷移できるユーザ装置、コアネットワーク装置及び通信制御方法を提供することを目的とする。
第1の態様に係るユーザ装置は、第1加入者識別モジュールを用いて第1ネットワークと通信し、第2加入者識別モジュールを用いて第2ネットワークと通信するユーザ装置であって、前記第1ネットワークとの通信中に前記第2ネットワークにおいてRRCアイドル状態又はRRCインアクティブ状態にあるときに前記第2ネットワークからのページングを受信する通信部と、前記ページングの受信に応じて、前記第1ネットワークとの通信を前記第2ネットワークとの通信よりも優先することを示すビジー指示子と、前記第2ネットワークにおける前記ユーザ装置のRRC状態に関するRRC状態情報と、を含むメッセージを生成する制御部と、を備え、前記通信部は、前記第2ネットワークにおいてRRCコネクティッド状態に遷移した後、前記第2ネットワークのコアネットワーク装置へ前記メッセージを送信する。
第2の態様に係るコアネットワーク装置は、第1加入者識別モジュールを用いて第1ネットワークと通信し、第2加入者識別モジュールを用いて第2ネットワークと通信するユーザ装置を有する移動通信システムにおける前記第2ネットワークのコアネットワーク装置であって、前記第1ネットワークとの通信中に前記第2ネットワークにおいてRRCインアクティブ状態にあるときに前記第2ネットワークの基地局から前記ユーザ装置宛のページングメッセージを受信した前記ユーザ装置から、前記第1ネットワークとの通信を前記第2ネットワークとの通信よりも優先することを示すビジー指示子と、前記第2ネットワークにおける前記ユーザ装置のRRC状態に関するRRC状態情報と、を含むメッセージを受信するネットワーク通信部と、前記メッセージに基づいて、前記第2ネットワークにおいてRRCコネクティッド状態にある前記ユーザ装置を遷移させる前記RRC状態を決定する制御部と、を備える。
第3の態様に係る通信制御方法は、第1加入者識別モジュールを用いて第1ネットワークと通信し、第2加入者識別モジュールを用いて第2ネットワークと通信するユーザ装置が実行する通信制御方法であって、前記第1ネットワークとの通信中に前記第2ネットワークにおいてRRCアイドル状態又はRRCインアクティブ状態にあるときに前記第2ネットワークからのページングを受信するステップと、前記ページングの受信に応じて、前記第1ネットワークとの通信を前記第2ネットワークとの通信よりも優先することを示すビジー指示子と、前記第2ネットワークにおける前記ユーザ装置のRRC状態に関するRRC状態情報と、を含むメッセージを生成するステップと、前記第2ネットワークにおいてRRCコネクティッド状態に遷移した後、前記第2ネットワークのコアネットワーク装置へ前記メッセージを送信するステップと、を備える。
本発明の一態様によれば、ビジー指示子の送信後にRRCコネクティッド状態から適切なRRC状態に遷移できるユーザ装置、コアネットワーク装置及び通信制御方法を提供できる。
実施形態に係る移動通信システムの構成例を示す図である。 実施形態に係る移動通信システムのプロトコルスタックの構成例を示す図である。 実施形態に係るUE(ユーザ装置)の構成例を示す図である。 実施形態に係る基地局の構成例を示す図である。 実施形態に係るコアネットワーク装置の構成例を示す図である。 実施形態の動作例を示す図である。 実施形態に係るメッセージに含まれる情報の一例(その1)を示す図である。 実施形態に係るメッセージに含まれる情報の一例(その1)を示す図である。 実施形態に係るメッセージに含まれる情報の一例(その2)を示す図である。 実施形態に係るメッセージに含まれる情報の一例(その2)を示す図である。 実施形態に係るメッセージに含まれる情報の一例(その2)を示す図である。 実施形態に係るメッセージに含まれる情報の一例(その3)を示す図である。 実施形態に係るメッセージに含まれる情報の一例(その3)を示す図である。
図面を参照しながら、実施形態に係る移動通信システムについて説明する。図面の記載において、同一又は類似の部分には同一又は類似の符号を付している。
[実施形態]
(システム構成)
図1を参照して、実施形態に係る移動通信システム1の構成について説明する。以下において、移動通信システム1が3GPP規格の第5世代システム(5G/NR:New Radio)である一例を主として説明するが、移動通信システム1には、第4世代システム(4G/LTE:Long Term Evolution)システム及び/又は第6世代システムが少なくとも部分的に適用されてもよい。
図1に示すように、実施形態に係る移動通信システム1は、ユーザ装置(UE:User Equipment)100と、第1ネットワーク200Aと、第2ネットワーク200Bとを有する。
UE100は、移動可能な無線通信装置である。UE100は、ユーザにより利用される装置であればよいが、例えば、UE100は、携帯電話端末(スマートフォンを含む)やタブレット端末、ノートPC、通信モジュール(通信カード又はチップセットを含む)、センサ若しくはセンサに設けられる装置、車両若しくは車両に設けられる装置(Vehicle UE)、飛行体若しくは飛行体に設けられる装置(Aerial UE)である。
UE100は、複数の加入者識別モジュール(SIM:Subscriber Identity Module)に対応するマルチSIMデバイスである。UE100は、複数のSIMを用いて複数のネットワークと通信する。以下において、UE100が対応するSIMが2つである一例について主として説明するが、UE100は、3つ以上のSIMに対応していてもよい。「複数のSIMに対応する」とは、UE100が複数のSIMを取り扱う能力を有していることをいい、必ずしもUE100に複数のSIMが搭載されていなくてもよい。このようなUE100は、「複数のSIMをサポートするUE」と呼ばれることがある。なお、SIMは、カード型のSIM(いわゆる、SIMカード)に限らず、予めUE100に組み込まれた組み込み型のSIM(いわゆる、eSIM)であってもよい。SIMは、USIM(Universal Subscriber Identity Module)と呼ばれることがある。
第1ネットワーク200Aは、UE100の一方のSIMと対応付けられたネットワークである。第2ネットワーク200Bは、UE100の他方のSIMと対応付けられたネットワークである。UE100は、一方のSIMを用いて第1ネットワーク200Aへの位置登録を行っており、他方のSIMを用いて第2ネットワーク200Bへの位置登録を行っているものとする。すなわち、UE100は、第1ネットワーク200A及び第2ネットワーク200Bのそれぞれに在圏している。第1ネットワーク200A及び第2ネットワーク200Bは、互いに異なる通信事業者のネットワークであってもよい。但し、第1ネットワーク200A及び第2ネットワーク200Bは、同一の通信事業者のネットワークであってもよい。第1ネットワーク200A及び第2ネットワーク200Bには、互いに異なるPLMN(Public Land Mobile Network) IDが割当てられていてもよい。
第1ネットワーク200Aは、無線アクセスネットワークを構成する基地局210Aと、コアネットワーク220Aとを有する。コアネットワーク220Aは、コアネットワーク装置として、モビリティ管理装置221Aと、ゲートウェイ装置222Aとを有する。同様に、第2ネットワーク200Bは、無線アクセスネットワークを構成する基地局210Bと、コアネットワーク220Bとを有する。コアネットワーク220Bは、コアネットワーク装置として、モビリティ管理装置221Bと、ゲートウェイ装置222Bとを有する。以下において、基地局210A及び200Bを区別しないときは単に基地局210と呼び、モビリティ管理装置221A及び221Bを区別しないときは単にモビリティ管理装置221と呼び、ゲートウェイ装置222A及び222Bを区別しないときは単にゲートウェイ装置222と呼ぶ。
基地局210は、UE100との無線通信を行う無線通信装置である。基地局210は、1又は複数のセルを管理する。基地局210は、自セルとの無線リソース制御(RRC)レイヤにおける接続を確立したUE100との無線通信を行う。基地局210は、無線リソース管理(RRM)機能、ユーザデータ(以下、単に「データ」という)のルーティング機能、モビリティ制御・スケジューリングのための測定制御機能等を有する。「セル」は、無線通信エリアの最小単位を示す用語として用いられる。「セル」は、UE100との無線通信を行う機能又はリソースを示す用語としても用いられる。1つのセルは1つのキャリア周波数に属する。図1において、基地局210AがセルC1を管理し、基地局210BがセルC2を管理する一例を示している。UE100は、セルC1及びセルC2の重複領域に位置している。
基地局210は、5G/NRの基地局であるgNB、又は4G/LTEの基地局であるeNBであってもよい。以下において、基地局210がgNBである一例について主として説明する。基地局210は、CU(Central Unit)とDU(Distributed Unit)とに機能分割されていてもよい。基地局210は、IAB(Integrated Access and Backhaul)ノード等の中継ノードであってもよい。
モビリティ管理装置221は、制御プレーンに対応した装置であって、UE100に対する各種モビリティ管理を行う装置である。モビリティ管理装置221は、NAS(Non-Access Stratum)シグナリングを用いてUE100と通信し、UE100が在圏するトラッキングエリアの情報を管理する。モビリティ管理装置221は、UE100に対して着信を通知するために、基地局210を通じてページングを行う。モビリティ管理装置221は、5G/NRのAMF(Access and Mobility Management Function)、又は4G/LTEのMME(Mobility Management Entity)であってもよい。
ゲートウェイ装置222は、ユーザプレーンに対応した装置であって、UE100のデータの転送制御を行う装置である。ゲートウェイ装置222は、5G/NRのUPF(User Plane Function)、又は4G/LTEのS-GW(Serving Gateway)であってもよい。
(プロトコルスタックの構成例)
図2を参照して、移動通信システム1のプロトコルスタックの構成例について説明する。図2に示すように、UE100と基地局210との間の無線区間のプロトコルは、物理(PHY)レイヤと、MAC(Medium Access Control)レイヤと、RLC(Radio Link Control)レイヤと、PDCP(Packet Data Convergence Protocol)レイヤと、RRC(Radio Resource Control)レイヤとを有する。
PHYレイヤは、符号化・復号、変調・復調、アンテナマッピング・デマッピング、及びリソースマッピング・デマッピングを行う。UE100のPHYレイヤと基地局210のPHYレイヤとの間では、物理チャネルを介してデータ及び制御情報が伝送される。
MACレイヤは、データの優先制御、ハイブリッドARQ(HARQ)による再送処理、及びランダムアクセスプロシージャ等を行う。UE100のMACレイヤと基地局210のMACレイヤとの間では、トランスポートチャネルを介してデータ及び制御情報が伝送される。基地局210のMACレイヤはスケジューラを含む。スケジューラは、上下リンクのトランスポートフォーマット(トランスポートブロックサイズ、変調・符号化方式(MCS))及びUE100への割当リソースを決定する。
RLCレイヤは、MACレイヤ及びPHYレイヤの機能を利用してデータを受信側のRLCレイヤに伝送する。UE100のRLCレイヤと基地局210のRLCレイヤとの間では、論理チャネルを介してデータ及び制御情報が伝送される。
PDCPレイヤは、ヘッダ圧縮・伸張、及び暗号化・復号化を行う。
PDCPレイヤの上位レイヤとしてSDAP(Service Data Adaptation Protocol)レイヤが設けられていてもよい。SDAP(Service Data Adaptation Protocol)レイヤは、コアネットワークがQoS制御を行う単位であるIPフローとAS(Access Stratum)がQoS制御を行う単位である無線ベアラとのマッピングを行う。
RRCレイヤは、無線ベアラの確立、再確立及び解放に応じて、論理チャネル、トランスポートチャネル、及び物理チャネルを制御する。UE100のRRCレイヤと基地局210のRRCレイヤとの間では、各種設定のためのRRCシグナリングが伝送される。UE100のRRCと基地局210のRRCとの間にRRC接続がある場合、UE100はRRCコネクティッド状態にある。UE100のRRCと基地局210のRRCとの間にRRC接続がない場合、UE100はRRCアイドル状態にある。UE100のRRCと基地局210のRRCとの間のRRC接続がサスペンドされている場合、UE100はRRCインアクティブ状態にある。
RRCレイヤの上位に位置するNASレイヤは、UE100のセッション管理及びモビリティ管理を行う。UE100のNASレイヤとモビリティ管理装置221のNASレイヤとの間では、NASシグナリングが伝送される。
UE100のNASレイヤにおけるモード(NAS状態)は、アイドルモードとコネクティッドモードとがある。コネクティッドモードでは、UE100のコンテキスト情報がネットワークに保持されており、アイドルモードでは、UE100のコンテキスト情報がネットワークに保持されていない。UE100がコネクティッドモードにある場合、UE100は、RRCコネクティッド状態又はRRCインアクティブ状態にある。UE100がアイドルモードにある場合、UE100は、RRCアイドル状態にある。
NASレイヤにおけるモードは、5GMM(5G Mobility Management)モードであってよい。当該モードでは、コネクティッドモードは5GMM-コネクティッドモードであり、アイドルモードは5GMM-アイドルモードであってよい。
なお、UE100は、無線インターフェイスのプロトコル以外にアプリケーションレイヤ等を有する。
(UEの構成例)
図3を参照して、UE100の構成例について説明する。図3に示すように、UE100は、アンテナ101と、SIM111と、SIM112と、通信部120と、制御部130とを有する。アンテナ101は、UE100の外部に設けられてもよい。SIM111及びSIM112は、SIMカード又はeSIMである。
SIM111は、UE100が第1ネットワーク200Aと通信するために必要な加入者情報及び設定情報を記憶する。SIM111は、第1ネットワーク200AにおけるUE100の識別情報、例えば、電話番号及びIMSI(International Mobile Subscriber Identity)等を記憶する。SIM111は、第1加入者情報モジュールに対応する。UE100は、SIM111を用いて第1ネットワーク200Aと通信する。
SIM112は、UE100が第2ネットワーク200Bと通信するために必要な加入者情報及び設定情報を記憶する。SIM112は、第2ネットワーク200BにおけるUE100の識別情報、例えば、電話番号及びIMSI等を記憶する。SIM112は、第2加入者情報モジュールに対応する。UE100は、SIM112を用いて第2ネットワーク200Bと通信する。
通信部120は、制御部130の制御下で、アンテナ101を介して第1ネットワーク200Aとの無線通信及び第2ネットワーク200Bとの無線通信を行う。通信部120は、受信部(RX:Receiver)121を1つのみ有していてもよい。この場合、通信部120は、第1ネットワーク200Aからの受信及び第2ネットワーク200Bからの受信を同時に行うことができない。通信部120は、送信部(TX:Transmitter)122を1つのみ有していてもよい。但し、通信部120は、複数の送信部122を有していてもよい。受信部121は、アンテナ101が受信する無線信号をベースバンド信号である受信信号に変換し、受信信号に対する信号処理を行ったうえで制御部130に出力する。送信部122は、制御部130が出力するベースバンド信号である送信信号に対する信号処理を行ったうえで無線信号に変換し、無線信号をアンテナ101から送信する。
制御部130は、通信部120を制御するとともに、UE100における各種の制御を行う。制御部130は、SIM111を用いて第1ネットワーク200Aとの通信を制御するとともに、SIM112を用いて第2ネットワーク200Bとの通信を制御する。制御部130は、少なくとも1つのプロセッサ及び少なくとも1つのメモリを含む。メモリは、プロセッサにより実行されるプログラム、及びプロセッサによる処理に用いられる情報を記憶する。メモリは、ROM、EPROM、EEPROM、RAM及びフラッシュメモリの少なくとも1つを含んでもよい。プロセッサは、デジタル信号のデジタル処理を行うデジタル信号プロセッサ(DSP)と、プログラムを実行する中央演算処理装置(CPU)とを含んでもよい。なお、メモリの一部は通信部120に設けられていてもよい。また、DSPは、通信部120に設けられていてもよい。
制御部130は、RRC処理部131と、NAS処理部132とを含む。RRC処理部131は、RRCレイヤの処理での処理を行う。NAS処理部132は、RRCレイヤよりも上位のレイヤであるNASレイヤの処理での処理を行う。なお、RRC処理部131及びNAS処理部132は、1つのプロセッサにより構成されてもよいし、複数のプロセッサにより構成されてもよい。
このように構成されたUE100は、SIM111を用いて第1ネットワーク200Aと通信し、SIM112を用いて第2ネットワーク200Bと通信する。通信部120は、第1ネットワーク200Aとの通信中に第2ネットワーク200BにおいてRRCアイドル状態又はRRCインアクティブ状態にあるときに第2ネットワーク200Bからのページングを受信する。制御部130は、ページングの受信に応じて、第1ネットワーク200Aとの通信を第2ネットワーク200Bとの通信よりも優先することを示すビジー指示子と、第2ネットワーク200BにおけるUE100のRRC状態に関するRRC状態情報と、を含むメッセージを生成する。通信部120は、第2ネットワーク200BにおいてRRCコネクティッド状態に遷移した後、第2ネットワーク200Bのコアネットワーク装置へメッセージを送信する。これにより、コアネットワーク装置は、RRC状態情報に基づいて、ビジー指示子の送信後のRRC状態を決定できるため、RRCコネクティッド状態から適切なRRC状態へUE100を遷移させることができる。
また、RRC状態情報は、RRCアイドル状態とRRCインアクティブ状態とのうち、第2ネットワーク200Bにおいてビジー指示子の送信のためにRRCコネクティッド状態へ遷移する前のUE100のRRC状態を示す遷移前情報を含んでよい。これにより、UE100は、ビジー指示子の送信後のRRC状態として、ビジー指示子の送信前のRRC状態へ遷移することを期待できる。
また、RRC状態情報は、RRCアイドル状態とRRCインアクティブ状態とのうち、第2ネットワーク200Bにおいてビジー指示子の送信後におけるRRC状態としてUE100が推奨するRRC状態を示す推奨RRC情報を含む。これにより、UE100は、ビジー指示子の送信後のRRC状態として、UE100が推奨するRRC状態へ遷移することを期待できる。
なお、UE100が備える機能部(具体的には、アンテナ101と、SIM111と、SIM112と、通信部120と、制御部130(RRC処理部131及びNAS処理部132)との少なくともいずれか)の動作を、UE100の動作として説明することがある。
(基地局の構成例)
図4を参照して、第1ネットワーク200Aの基地局210Aの構成例について説明する。なお、第2ネットワーク200Bの基地局210Bも基地局210Aと同様の構成であるため、説明を省略する。図4に示すように、基地局210Aは、アンテナ211と、無線通信部212と、ネットワーク通信部213と、制御部214とを有する。
無線通信部212は、制御部214の制御下で、アンテナ211を介してUE100との通信を行う。無線通信部212は、受信部212aと、送信部212bとを有する。受信部212aは、アンテナ211が受信する無線信号をベースバンド信号である受信信号に変換し、受信信号に対する信号処理を行ったうえで制御部214に出力する。送信部212bは、制御部214が出力するベースバンド信号である送信信号に対する信号処理を行ったうえで無線信号に変換し、無線信号をアンテナ211から送信する。
ネットワーク通信部213は、コアネットワーク220Aと接続される。ネットワーク通信部213は、制御部214の制御下で、モビリティ管理装置221A及びゲートウェイ装置222Aとのネットワーク通信を行う。
制御部214は、無線通信部212及びネットワーク通信部213を制御するとともに、基地局210Aにおける各種の制御を行う。制御部214は、少なくとも1つのプロセッサ及び少なくとも1つのメモリを含む。メモリは、プロセッサにより実行されるプログラム、及びプロセッサによる処理に用いられる情報を記憶する。メモリは、ROM、EPROM、EEPROM、RAM及びフラッシュメモリの少なくとも1つを含んでもよい。プロセッサは、デジタル信号のデジタル処理を行うデジタル信号プロセッサ(DSP)と、プログラムを実行する中央演算処理装置(CPU)とを含んでもよい。なお、メモリの一部は無線通信部212に設けられていてもよい。また、DSPは、無線通信部212に設けられていてもよい。
なお、基地局210が備える機能部(具体的には、アンテナ211と、無線通信部212と、ネットワーク通信部213と、制御部214との少なくともいずれか)の動作を、基地局210の動作として説明することがある。
(コアネットワーク装置の構成例)
図5を参照して、第1ネットワーク200Aのコアネットワーク装置の構成例について説明する。具体的には、モビリティ管理装置221Aの構成例について説明する。なお、ゲートウェイ装置222Aは、モビリティ管理装置221Aと同様の構成であるため、説明を省略する。また、第2ネットワーク200Bのコアネットワーク装置もモビリティ管理装置221Aと同様の構成であるため、説明を省略する。図5に示すように、モビリティ管理装置221Aは、ネットワーク通信部223と、制御部224とを有する。
ネットワーク通信部223は、基地局210Aと接続される。ネットワーク通信部223は、制御部224の制御下で、基地局210A及びゲートウェイ装置222Aとのネットワーク通信を行う。
制御部224は、ネットワーク通信部223を制御するとともに、モビリティ管理装置221Aにおける各種の制御を行う。制御部224は、少なくとも1つのプロセッサ及び少なくとも1つのメモリを含む。メモリは、プロセッサにより実行されるプログラム、及びプロセッサによる処理に用いられる情報を記憶する。メモリは、ROM、EPROM、EEPROM、RAM及びフラッシュメモリの少なくとも1つを含んでもよい。プロセッサは、デジタル信号のデジタル処理を行うデジタル信号プロセッサ(DSP)と、プログラムを実行する中央演算処理装置(CPU)とを含んでもよい。なお、メモリの一部はネットワーク通信部223に設けられていてもよい。また、DSPは、ネットワーク通信部223に設けられていてもよい。
このように構成されたAMF221Bは、SIM111を用いて第1ネットワーク200Aと通信し、SIM112を用いて第2ネットワーク200Bと通信するUE100を有する移動通信システム1における第2ネットワーク200Bのコアネットワーク装置である。ネットワーク通信部223は、第1ネットワーク200Aとの通信中に第2ネットワーク200BにおいてRRCインアクティブ状態にあるときに第2ネットワーク200Bの基地局210BからUE100宛のページングメッセージを受信したUE100から、第1ネットワーク200Aとの通信を第2ネットワーク200Bとの通信よりも優先することを示すビジー指示子と、第2ネットワーク200BにおけるUE100のRRC状態に関するRRC状態情報と、を含むメッセージを受信する。制御部224は、メッセージに基づいて、第2ネットワーク200BにおいてRRCコネクティッド状態にあるUE100を遷移させるRRC状態を決定する。
また、RRC状態情報は、RRCアイドル状態とRRCインアクティブ状態とのうち、第2ネットワーク200Bにおいてビジー指示子の送信のためにRRCコネクティッド状態へ遷移する前のUE100のRRC状態を示す遷移前情報を含んでよい。これにより、UE100は、ビジー指示子の送信後のRRC状態として、ビジー指示子の送信前のRRC状態へ遷移することを期待できる。
また、RRC状態情報は、RRCアイドル状態とRRCインアクティブ状態とのうち、第2ネットワーク200Bにおいてビジー指示子の送信後におけるRRC状態としてUE100が推奨するRRC状態を示す推奨RRC情報を含む。これにより、UE100は、ビジー指示子の送信後のRRC状態として、UE100が推奨するRRC状態へ遷移することを期待できる。
また、ネットワーク通信部223は、UE100を遷移させるRRC状態を指定するためのメッセージを第2ネットワーク200Bの基地局210Bへ送信してよい。また、メッセージは、基地局210Bが有するUE100のコンテキスト情報の変更を要求するためのコンテキスト変更要求メッセージであってよい。これにより、既存の仕様書に記載されているメッセージ及びフォーマットを流用することで、既存の仕様書の大幅な変更を回避することができる。
なお、モビリティ管理装置221が備える機能部(具体的には、ネットワーク通信部223と、制御部224との少なくともいずれか)の動作を、モビリティ管理装置221の動作として説明することがある。
(移動通信システムの動作)
図6及び図7を参照して、移動通信システム1の動作例について説明する。
図6に示す動作例において、UE100は、第1ネットワーク200Aの基地局210Bが管理するセルC1に在圏しており、第2ネットワーク200Bの基地局210Bが管理するセルC2に在圏している。
図5に示すように、UE100は、第1ネットワーク200AにおいてRRCコネクティッド状態にあり、第1ネットワーク200Aにおいて通信中である。UE100は、例えば、第1ネットワーク200Aから、音声通話等のサービスの提供を受けている。なお、「第1ネットワークにおいて通信中」とは、UE100が、第1ネットワーク200Aにおいて少なくともRRCコネクティッド状態であればよく、必ずしも第1ネットワーク200Aとのデータのやり取りを連続的に行っていなくてもよい。
図5に示すように、UE100は、第2ネットワーク200BにおいてRRCインアクティブ状態にある。UE100は、第1ネットワーク200AにおけるRRCコネクティッド状態を維持した状態で、第2ネットワーク200Bからのページングを監視する。UE100は、例えば、第1ネットワーク200Aとの通信中断期間に、ページングを監視できる。なお、UE100は、第2ネットワーク200BにおいてRRCアイドル状態にあってもよい。
なお、第1ネットワーク200Aのコアネットワーク装置であるモビリティ管理装置221A、及び第2ネットワーク200Bのコアネットワーク装置であるモビリティ管理装置221Bのそれぞれが、AMFであるとして、説明を進める。同様に、ゲートウェイ装置222A及びゲートウェイ装置222Bのそれぞれが、UPFであるとして、説明を進める。
また、以下において、RRC処理部131及びNAS処理部132は、通信部120を介して、第1ネットワーク200A及び第2ネットワーク200Bと通信(具体的には、メッセージ等の送受信/通知)を行うが、説明を簡便にするため、通信部120を介した通信であるとの説明を適宜省略する。また、コアネットワーク装置は、基地局210を介して、UE100(具体的には、NAS処理部132)と通信(メッセージ等の送受信/通知)を行うが、説明を簡便にするため、基地局210を介した通信であるとの説明を適宜省略する。
ステップS101:
図6に示すように、基地局210Bのネットワーク通信部213は、第2ネットワーク200BのUPF(図5では不図示)から、UE100宛の下りデータ(DL data)を受信する。
ステップS102:
基地局210Bの無線通信部212は、UE100宛の下りデータの受信に応じて、UE100宛のページングメッセージ(Paging)を送信する。UE100のRRC処理部131は、ページングメッセージを基地局210Bから受信する。従って、RRC処理部131は、第1ネットワーク200Aとの通信中に第2ネットワーク200BにおいてRRCインアクティブ状態にあるときに基地局210Bからページングメッセージを受信する。
ページングメッセージは、1以上のUE100への通知に用いられる。ページングメッセージは、RRCレイヤのメッセージである。ページングメッセージは、例えば、UE100のIDを含む。より具体的には、例えば、ページングメッセージは、ページングレコードのリストを含み、当該リスト内の1つのページングレコードは、UE100のIDを含む。例えば、当該IDは、UE100の5G-S-TMSI又はフルI-RNTI(Inactive Radio Network Temporary Identifier)である。
ページングメッセージには、ページング理由情報(Paging Cause)が含まれていてよい。ページング理由情報は、例えば、UE100のIDと関連付けられていてよい。
RRC処理部131は、ページングメッセージがUE100のIDを含む場合であって、UE100が、第1ネットワーク200Aと通信中に、第2ネットワーク200BについてRRCインアクティブ状態又はRRCアイドル状態にある場合に、ステップS103の処理を実行してよい。
RRC処理部131は、ページングメッセージがUE100のIDを含む場合であって、UE100が、第1ネットワーク200Aと通信中でない場合、例えば、UE100が、第1ネットワーク200AについてRRCアイドル状態又はRRCインアクティブ状態にある場合、ステップS103の処理を行わず、ページングメッセージを受信した際の規定の処理を実行してよい。
ステップS103:
RRC処理部131は、ページング受信通知をNAS処理部132へ提供する。NAS処理部132は、ページング受信通知から受け取る。ページング受信通知は、UE100がページングを受信したことを通知するためのものである。RRC処理部131は、ページング受信通知により、UE100がRRCインアクティブ状態であるときにページングメッセージを受信したことをNAS処理部132へ示してよい。
ページング受信通知は、ページング理由情報を含んでよい。なお、ページング受信通知は、例えば、UE100がRRCアイドル状態にある場合、UE100の識別子(UE ID)を含んでいてもよい。
NAS処理部132は、第1ネットワーク200Aとの通信と第2ネットワーク200Bとの通信との優先度を判定する。具体的には、NAS処理部132は、第1ネットワーク200Aとの通信と、ページングに対応する第2ネットワーク200Bとの通信とのいずれを優先するか(又はいずれを好むか)を判定する。なお、NAS処理部132は、第1ネットワーク200Aとの接続と第2ネットワーク200Bとの接続のどちらがより重要であるかを判定してもよい。
NAS処理部132は、第1ネットワーク200Aから提供を受けているサービスに基づいて、第1ネットワーク200Aとの通信と、ページングに対応する第2ネットワーク200Bとの通信とのいずれを優先するかを判定してよい。
NAS処理部132は、例えば、ページング理由情報を受信した場合、ページング理由情報により示されるページング理由に基づいて、第1ネットワーク200Aとの通信と、ページングに対応する第2ネットワーク200Bとの通信とのいずれを優先するかを判定してよい。
NAS処理部132は、第1ネットワーク200Aとの通信を第2ネットワーク200Bとの通信よりも優先すると判定した場合、ステップS104の処理を実行する。一方で、NAS処理部132は、第2ネットワーク200Bとの通信を第1ネットワーク200Aとの通信よりも優先すると判定した場合、ステップS104の処理を行わずに、例えば、制御部130は、第1ネットワーク200AにおいてRRCコネクティッド状態からRRCアイドル状態又はRRCインアクティブ状態へと遷移するための制御を行ってよい。制御部130は、第2ネットワーク200BとのRRC接続の確立し、第2ネットワーク200Bとの通信を行ってよい。
ステップS104:
NAS処理部132は、切り替え通知指示(long time switch指示)をRRC処理部131へ提供する。RRC処理部131は、切り替え通知指示をNAS処理部132から受け取る。
切り替え通知指示は、RRC処理部131へ切り替え通知の送信を指示するものである。切り替え通知の詳細は、後述する。切り替え通知指示は、後述のインアクティブ切り替え通知の送信を指示するものであってよいし、後述のアイドル切り替え通知の送信を指示するものであってよい。NAS処理部132は、RRCインアクティブ状態への遷移を期待する場合に、インアクティブ切り替え通知の送信を指示してよい。NAS処理部132は、RRCアイドル状態への遷移を期待する場合に、アイドル切り替え通知の送信を指示してよい。
NAS処理部132は、第1ネットワーク200Aから提供を受けているサービスとページング理由情報(ページング理由)との少なくとも一方に基づいて、RRCインアクティブ状態への遷移を期待するか、RRCアイドル状態への遷移を期待するかを決定してもよい。NAS処理部132は、例えば、第1ネットワーク200Aから提供を受けているサービスが音声通話である場合に、RRCアイドル状態への遷移を期待すると決定し、当該サービスがそれ以外である場合に、RRCインアクティブ状態への遷移を期待すると決定してもよい。NAS処理部132は、例えば、ページング理由が音声通話である場合に、RRCインアクティブ状態への遷移を期待すると決定し、当該サービスがそれ以外である場合に、RRCアイドル状態への遷移を期待すると決定してもよい。
ステップS105:
RRC処理部131は、切り替え通知(long time switch)を第1ネットワーク200Aへ送信する制御を行う。本動作例では、RRC処理部131(通信部120)は、RRCメッセージにより、切り替え通知を基地局210Aへ送信する。基地局210Aは、切り替え通知をUE100から受信する。
切り替え通知は、第1ネットワーク200Aから第2ネットワーク200Bへ通信を切り替えるために、一時的に第1ネットワーク200Aを離脱する旨の通知である。より具体的には、切り替え通知は、第1ネットワーク200AにおいてRRCコネクティッド状態から遷移する(すなわち、離脱する)旨の通知である。
切り替え通知は、第1ネットワーク200AにおいてRRCコネクティッド状態からRRCインアクティブ状態への遷移を期待することを示す場合、インアクティブ切り替え通知と称されてよい。従って、インアクティブ切り替え通知は、例えば、第1ネットワーク200AにおいてRRCコネクティッド状態からRRCインアクティブ状態への遷移を期待することを示す情報(RRC_INACTIVE期待)を含む切り替え通知である。
切り替え通知は、第1ネットワーク200AにおいてRRCコネクティッド状態からRRCアイドル状態への遷移を期待することを示す場合、アイドル切り替え通知と称されてよい。従って、アイドル切り替え通知は、例えば、第1ネットワーク200AにおいてRRCコネクティッド状態からRRCアイドル状態への遷移を期待することを示す情報(RRC_IDLE期待)を含む切り替え通知である。
なお、切り替え通知は、第1ネットワーク200Aとの通信を他のネットワーク(第2ネットワーク200B)との通信よりも優先することを示すビジー指示子(Busy indication)を送信するために、第1ネットワーク200Aを離脱することを示す情報を含んでいてもよい。
ステップS106:
基地局210Aのネットワーク通信部213は、UE100から切り替え通知を受信したことを示す受信通知をAMF220Aへ送信する。AMF221Aのネットワーク通信部223は、受信通知を基地局210Aから受信する。
受信通知は、インアクティブ切り替え通知の受信を示す情報を含んでいてもよく、アイドル切り替え通知の受信を示す情報を含んでいてもよい。受信通知は、第1ネットワーク200AにおいてRRCコネクティッド状態からRRCインアクティブ状態への遷移を期待することを示す情報を含んでいてもよい。受信通知は、第1ネットワーク200AにおいてRRCコネクティッド状態からRRCアイドル状態への遷移を期待することを示す情報を含んでいてもよい。
ステップS107:
AMF211Aのネットワーク通信部223は、RRC解放指示(RRCRelease指示)を基地局210Aへ送信する。基地局210Aのネットワーク通信部213は、RRC解放指示をAMF211Aから受信する。
RRC解放指示は、UE100のRRC接続を解放するための指示である。RRC解放指示は、下りデータの送信を停止するためのものであってよい。AMF211Aは、RRC解放指示とは別に、下りデータの送信を停止するための指示を基地局210Aへ送信してもよい。
AMF221Aは、受信通知に基づいて、RRCコネクティッド状態からRRCインアクティブ状態及びRRCアイドル状態の一方へUE100を遷移させると決定してもよい。AMF221Aは、例えば、受信通知がインアクティブ切り替え通知の受信を示す情報又はRRCインアクティブ状態への遷移を期待することを示す情報を含む場合、UE100をRRCインアクティブ状態へ遷移させると決定してよい。一方で、AMF221Aは、例えば、受信通知がアイドル切り替え通知の受信を示す情報又はRRCアイドル状態への遷移を期待することを示す情報を含む場合、UE100をRRCアイドル状態へ遷移させると決定してよい。
また、AMF221Aは、例えば、UEコンテキスト情報を管理するための管理リソースに基づいて、UE100を遷移させるRRC状態を決定してもよい。具体的には、AMF221Aは、管理リソースに余裕がある(例えば、管理リソースが所定の閾値以上である)場合、UE100をRRCインアクティブ状態へ遷移させると決定してよい。一方で、AMF221Aは、管理リソースに余裕がない(例えば、管理リソースが所定の閾値未満である)場合、UE100をRRCアイドル状態へ遷移させると決定してよい。
また、AMF221Aは、例えば、UE100の契約情報(subscription information)に基づいて、UE100を遷移させるRRC状態を決定してもよい。具体的には、まず、AMF221Aは、契約情報に基づいて、UE100が、発着信する機会がすぐにあり得るUE(例えば、スマートフォンなどの携帯電話端末)であるか、次に発着信する機会がしばらくないUE(例えば、スマートメータなどのIoT機器)であるかを判定する。AMF221Aは、UE100が、発着信する機会がすぐにあり得るUEである場合、UE100をRRCインアクティブ状態へ遷移させると決定してよい。一方で、AMF221Aは、UE100が、次に発着信する機会がしばらくないUEである場合、UE100をRRCアイドル状態へ遷移させると決定してよい。
基地局210Aは、RRC解放指示の受信に応じて、UE100への下りデータの送信を停止する。基地局210は、下りデータの送信を停止するための指示を受信した場合に、UE100への下りデータの送信を停止してもよい。
ステップS108:
基地局210Aの無線通信部212は、RRC解放メッセージをUE100へ送信する。UE100の通信部120(RRC処理部131)は、RRC解放メッセージを基地局210Aから受信する。
RRC解放メッセージは、RRCインアクティブ状態へ遷移するために必要な設定情報(suspendConfig)を含んでよい。本動作例では、RRC解放メッセージは、当該設定情報を含むとして説明を進める。
基地局210Aの無線通信部212は、切り替え通知応答をUE100へ送信してもよい。RRC処理部131は、切り替え通知応答を基地局210Aから受信してもよい。なお、基地局210Aの無線通信部212は、切り替え通知応答とRRC解放メッセージとを別々に送信してもよい。基地局210Aの無線通信部212は、切り替え通知応答として、RRC解放メッセージを送信してもよい。
UE100のRRC処理部131は、RRC解放メッセージの受信に応じて、RRC接続を解放する。すなわち、UE100のRRC処理部131は、RRCコネクティッド状態から遷移する制御を行う。本動作例では、UE100のRRC処理部131は、設定情報に基づいて、RRCコネクティッド状態からRRCインアクティブ状態へと遷移する制御を行う。
ステップS109:
RRC処理部131は、第1ネットワーク200AにおいてRRC接続を解放したことに応じて、RRC解放完了通知をNAS処理部132へ提供する。NAS処理部132は、RRC解放完了通知をRRC処理部131から受け取る。
RRC解放完了通知は、RRC接続の解放が完了したことを示すものであってよい。RRC解放完了通知は、RRCコネクティッド状態から遷移したことを示すものであってもよい。RRC解放完了通知は、遷移後のRRC状態を示してよい。RRC解放完了通知は、例えば、RRCインアクティブ状態へ遷移したことを示してもよく、RRCアイドル状態へ遷移したことを示してもよい。
NAS処理部132は、RRC解放完了通知の受信に応じて、第1ネットワーク200AにおいてRRC接続の解放への遷移が完了したことを把握する。NAS処理部132は、RRC解放完了通知の受信に応じて、ステップS110の処理を実行できる。
ステップS110:
NAS処理部132は、第2ネットワーク200BについてのRRCレジューム指示(RRCResume指示)をRRC処理部131へ提供する。RRC処理部131は、RRCレジューム指示をNAS処理部132から受け取る。
RRCレジューム指示は、RRCレジューム手順を開始するための指示であってよい。RRCレジューム指示は、第2ネットワーク200BにおいてRRCインアクティブ状態からRRCコネクティッド状態へと遷移することを指示するものであってもよい。
ステップS111:
RRC処理部131は、RRCインアクティブ状態からRRCコネクティッド状態へ遷移するためのRRCレジューム手順(RRCResume)を基地局210Bと行う。これにより、UE100は、第2ネットワーク200BにおいてRRCコネクティッド状態へ遷移する。
なお、当該手順では、UE100は、RRCレジューム要求メッセージを基地局210Bへ送信して、当該メッセージの応答として、RRCレジュームメッセージを基地局210Bから受信する。これにより、UE100は、RRCコネクティッド状態へ遷移し、UE100と基地局210Bとの間でRRC接続を確立(再開)する。その後、UE100は、RRCレジューム完了メッセージを基地局210Bへ送信する。
ステップS112:
RRC処理部131は、基地局210BとのRRC接続の確立(再開)に応じて、RRC切り替え完了通知をNAS処理部132へ提供する。NAS処理部132は、RRC切り替え完了通知をRRC処理部131から受け取る。
RRC切り替え完了通知は、第2ネットワーク200BにおいてRRC接続の確立が完了したことを示す通知である。RRC切り替え完了通知は、第2ネットワーク200BにおいてRRCコネクティッド状態への遷移が完了したことを示す通知であってもよい。
NAS処理部132は、ステップS113において送信されるNASメッセージを生成できる。NAS処理部132は、ページングの受信に応じて、ビジー指示子と後述のRRC状態情報とを含むNASメッセージを生成してよい。NAS処理部132は、ページングの受信に応じて、第1ネットワーク200Aとの通信を第2ネットワーク200Bとの通信よりも優先すると判定した場合、ビジー指示子とRRC状態情報とを含むNASメッセージを生成してよい。NAS処理部132は、少なくともページングを受信してから当該メッセージの送信前までの間に、当該メッセージを生成できる。
ステップS113:
NAS処理部132は、第2ネットワーク200BにおいてRRCコネクティッド状態に遷移した後に、NASメッセージをAMF221Bへ送信する。AMF221Bのネットワーク通信部223は、NASメッセージをUE100から受信する。NASメッセージは、ビジー指示子(busy indication)を含む。図6に示すように、NAS処理部132は、NASメッセージとしてサービスリクエストメッセージ(ServiceRequest)を用いてビジー指示子をAMF221Bへ送信してよい。これにより、AMF221Aのネットワーク通信部223は、ビジー指示子をUE100から受信する。ビジー指示子は、第1ネットワーク200Aとの通信を第2ネットワーク200Bとの通信よりも優先することを示す。
サービスリクエストメッセージは、5GMM-アイドルモードから5GMM-コネクティッドモードへ5GMMモードを変更するために用いられる。図7に示すように、サービスリクエストメッセージは、サービスタイプを含んでよい。サービスタイプは、サービスリクエスト手順の目的を特定するための情報要素である。サービスタイプを示すサービスタイプ値は、ビジー指示子(busy indication)を示してよい。或いは、サービスタイプは、UE100がビジーであることを示すものであってもよい。
NAS処理部132は、ビジー指示子と共に、第2ネットワーク200BにおけるUE100のRRC状態に関するRRC状態情報をAMF221Bへ送信できる。
RRC状態情報は、RRCアイドル状態とRRCインアクティブ状態とのうち、第2ネットワーク200Bにおいてビジー指示子の送信のためにRRCコネクティッド状態へ遷移する前のUE100のRRC状態を示す遷移前情報を含んでよい。従って、遷移前情報は、ページングメッセージの受信時の第2ネットワーク200BにおけるUE100のRRC状態を示す。図7及び図8に示すように、遷移前情報(UR previous RRC state information)は、ビジー指示子と共に、サービスリクエストメッセージに含まれてよい。本動作例では、遷移前情報は、ページングメッセージの受信時にUE100がRRCインアクティブ状態であったことを示すことができる。
RRC状態情報は、RRCアイドル状態とRRCインアクティブ状態とのうち、第2ネットワーク200Bにおいてビジー指示子の送信後におけるRRC状態としてUE100が推奨するRRC状態を示す推奨RRC情報を含んでよい。推奨RRC情報は、ビジー指示子の送信後に、第2ネットワーク200BにおけるRRCコネクティッド状態からの遷移するRRC状態として、UE100の好みのRRC状態、UE100の希望のRRC状態、又はUE100が期待するRRC状態を示してよい。従って、推奨RRC情報は、ビジー指示子の送信後に、第2ネットワーク200BにおいてRRCコネクティッド状態から、RRCインアクティブ状態とRRCアイドル状態のどちらのRRC状態へ遷移したいのかを示してよい。図9及び図10に示すように、推奨RRC情報(UR preferred RRC state information)は、ビジー指示子と共に、サービスリクエストメッセージに含まれてよい。
NAS処理部132は、第1ネットワーク200Aから提供を受けているサービスとページング理由情報(ページング理由)との少なくとも一方に基づいて、推奨RRC情報を生成してよい。NAS処理部132は、例えば、第1ネットワーク200Aから提供を受けているサービスが音声通話である場合に、RRCアイドル状態を示す推奨RRC情報を生成してよく、当該サービスがそれ以外である場合に、RRCインアクティブ状態を示す推奨RRC情報を生成してよい。NAS処理部132は、例えば、ページング理由が音声通話である場合に、RRCインアクティブ状態を示す推奨RRC情報を生成してよく、当該サービスがそれ以外である場合に、RRCアイドル状態を示す推奨RRC情報を生成してもよい。
図11及び図12に示すように、RRC状態情報(RRC state transition)は、遷移前情報と、推奨RRC情報との両方を含んでもよい。
AMF221Bの制御部224は、UE100から受信したメッセージに基づいて、第2ネットワーク200BにおいてRRCコネクティッド状態にあるUE100を遷移させるRRC状態を決定してよい。制御部224は、例えば、メッセージに含まれるRRC状態情報に基づいて、UE100を遷移させるRRC状態を決定してよい。制御部224は、例えば、RRC状態情報がRRCインアクティブ状態を示す場合、UE100をRRCインアクティブ状態に遷移させると決定してよい。制御部224は、例えば、RRC状態情報がRRCアイドル状態を示す場合、UE100をRRCアイドル状態に遷移させると決定してよい。制御部224は、例えば、遷移前情報と推奨RRC情報とが異なるRRC状態である場合、推奨RRC情報が示すRRC状態に優先的に遷移させると決定してよい。
また、制御部224は、例えば、トラフィック負荷が大きい場合など、UE100のコンテキスト情報を第2ネットワーク200Bに保持したくない場合、UE100をRRCアイドル状態に遷移させると決定してよく、そうでない場合、UE100をRRCインアクティブ状態に遷移させると決定してよい。
ステップS114:
AMF221Bのネットワーク通信部223は、NASメッセージに対する応答をUE100へ送信する。UE100は、NASメッセージに対する応答をAMF221から受信する。
ステップS115:
AMF221Bのネットワーク通信部223は、ビジー指示子の受信に応じて、UE100宛のページングを停止するためのメッセージを、基地局210Bへ送信する。従って、AMF221Bの制御部224は、ビジー指示子の受信に応じて、UE100宛のページングを停止するためのメッセージを、基地局210Bへ送信する制御を行う。基地局210Bのネットワーク通信部213は、当該メッセージをAMF221Bから受信する。
AMF221Bの制御部224は、ページングを停止するための停止情報と、UE100をRRCインアクティブ状態へ遷移させることを基地局210Bが決定するために用いる補助情報と、をメッセージに含めてよい。補助情報は、RRCインアクティブ状態の設定用の補助情報を提供する、RRCインアクティブ用のコアネットワーク補助情報であってよい。図13に示すように、AMF221Bの制御部は、停止情報(Paging Suspension)を補助情報(Core Network Assistance Information for RRC INACTIVE)に含めてよい。AMF221Bの制御部224は、UE100をRRCインアクティブ状態に遷移させると決定した場合に、補助情報をメッセージに含めてよい。
制御部224は、UE100をRRCアイドル状態に遷移させると決定した場合に、補助情報をメッセージに含めなくてよい。或いは、制御部224は、UE100をRRCアイドル状態に遷移させると決定した場合に、UE100をRRCインアクティブ状態へ遷移させることを基地局210Bが決定するために用いる補助情報をメッセージに含めてもよい。
メッセージは、図6に示すように、基地局210Bが有するUE100のコンテキスト情報の変更を要求するためのコンテキスト変更要求メッセージ(UE Context Modification)であってよい。AMF221Bの制御部224は、UE100をRRCインアクティブ状態に遷移させると決定した場合に、UE100宛のページングを停止するためのメッセージとして、コンテキスト変更要求メッセージを用いてよい。すなわち、制御部224は、ビジー指示子及び、ページングメッセージの受信時にUE100がRRCインアクティブ状態であったことを示すRRC状態情報の受信に応じて、コンテキスト変更要求メッセージを基地局210Bへ送信してもよい。また、制御部224は、UE100をRRCアイドル状態に遷移させると決定した場合、コンテキスト変更要求メッセージ以外のメッセージを用いてよい。
以上のように、AMF221Bのネットワーク通信部223は、UE100を遷移させるRRC状態を指定するためのメッセージを基地局210Bへ送信できる。当該メッセージは、例えば、RRCインアクティブ状態の設定用の補助情報を含むメッセージである。
基地局210Bの制御部214は、UE100宛のページングを停止するためのメッセージの受信に応じて、UE100宛のページングを停止する。従って、制御部214は、メッセージを受信してからUE100への以降のページングメッセージの繰り返し送信を停止する。
ステップS116:
基地局210Bの無線通信部212は、RRC解放メッセージをUE100へ送信する。UE100の通信部120は、RRC解放メッセージを受信する。無線通信部212は、AMF221Bからのメッセージの受信に応じて、RRC解放メッセージをUE100へ送信できる。
基地局210Bの制御部214は、UE100を遷移させるRRC状態を決定する。制御部214は、例えば、AMF221Bからのメッセージに含まれる補助情報に基づいて、UE100をRRCインアクティブ状態へ遷移させることを決定してよい。この場合、基地局210の無線通信部212は、補助情報に基づいて、UE100をRRCインアクティブ状態へ遷移させるためのRRC解放メッセージを送信する。RRC解放メッセージは、RRCインアクティブ状態へ遷移するために必要な設定情報を含む。
また、制御部214は、例えば、AMF221Bからのメッセージに補助情報が含まれない場合、UE100をRRCアイドル状態へ遷移させることを決定してよい。この場合、基地局210の無線通信部212は、UE100をRRCアイドル状態へ遷移させるためのRRC解放メッセージを送信する。
基地局210B及びUE100は、ステップS108と同様の動作を行ってよい。本動作例では、RC解放メッセージは、RRCインアクティブ状態へ遷移するために必要な設定情報を含むとして説明を進める。UE100のRRC処理部131は、設定情報に基づいて、RRCコネクティッド状態からRRCインアクティブ状態へと遷移する制御を行う。
ステップS117からS119:
ステップS109からS119と同様である。これらのステップにより、第1ネットワーク200AにおいてUE100と基地局210Aとの間でRRC接続を確立(再開)する。
ステップS120:
基地局210Aのネットワーク通信部213は、UE100が復帰したことを示す復帰通知をAMF221Aへ送信する。AMF221のネットワーク通信部223は、復帰通知を基地局210Aから受信する。
ステップS121:
AMF221Aのネットワーク通信部223は、下りデータの送信再開を指示するメッセージ(DL data送信再開指示)を基地局210Aへ送信する。基地局210Aのネットワーク通信部213は、当該メッセージをAMF221Aから受信する。
基地局210Aの制御部214は、当該メッセージの受信に応じて、UE100への下りデータの送信を開始する。
[その他の実施形態]
上述の実施形態において、切り替え通知は、long time switchと称されてもよいし、他の名称であってもよい。切り替え通知は、例えば、RRCコネクティッド状態から離れるための切り替え手順(switching procedure for leaving RRC_CONNECTED state)において用いられるメッセージ又は情報要素であってよい。
上述の実施形態において、NAS処理部132が切り替え通知を送信していたが、これに限られない。RRC処理部131が切り替え通知を送信してもよい。
上述の実施形態において、基地局210BにUE100宛の下りデータが保持されていなくても、基地局へデータが保持されていなくても、基地局210Bがページングメッセージの送信を繰り返し送信する場合に、上述の動作が適用されてよい。
上述の実施形態の動作におけるステップは、必ずしもフロー図又はシーケンス図に記載された順序に沿って時系列に実行されなくてよい。例えば、動作におけるステップは、フロー図又はシーケンス図として記載した順序と異なる順序で実行されても、並列的に実行されてもよい。また、動作におけるステップの一部が削除されてもよく、さらなるステップが処理に追加されてもよい。さらに、上述の各動作フローは、別個独立に実施する場合に限らず、2以上の動作フローを組み合わせて実施可能である。例えば、1つの動作フローの一部のステップを他の動作フローに追加してもよいし、1つの動作フローの一部のステップを他の動作フローの一部のステップと置換してもよい。
UE100又は基地局210が行う各処理をコンピュータに実行させるプログラムが提供されてもよい。プログラムは、コンピュータ読取り可能媒体に記録されていてもよい。コンピュータ読取り可能媒体を用いれば、コンピュータにプログラムをインストールすることが可能である。ここで、プログラムが記録されたコンピュータ読取り可能媒体は、非一過性の記録媒体であってもよい。非一過性の記録媒体は、特に限定されるものではないが、例えば、CD-ROMやDVD-ROM等の記録媒体であってもよい。また、UE100又は基地局210が行う各処理を実行する回路を集積化し、UE100又は基地局210の少なくとも一部を半導体集積回路(チップセット、SoC)として構成してもよい。
なお、上述の実施形態において、「送信する(transmit)」は、送信に使用されるプロトコルスタック内の少なくとも1つのレイヤの処理を行うことを意味してもよく、又は、無線又は有線で信号を物理的に送信することを意味してもよい。或いは、「送信する」は、上記少なくとも1つのレイヤの処理を行うことと、無線又は有線で信号を物理的に送信することとの組合せを意味してもよい。同様に、「受信する(receive)」は、受信に使用されるプロトコルスタック内の少なくとも1つのレイヤの処理を行うことを意味してもよく、又は、無線又は有線で信号を物理的に受信することを意味してもよい。或いは、「受信する」は、上記少なくとも1つのレイヤの処理を行うことと、無線又は有線で信号を物理的に受信することとの組合せを意味してもよい。
以上、図面を参照して実施形態について詳しく説明したが、具体的な構成は上述のものに限られることはなく、要旨を逸脱しない範囲内において様々な設計変更等をすることが可能である。
1 :移動通信システム
100 :ユーザ装置(UE)
101 :アンテナ
120 :通信部
121 :受信部
122 :送信部
130 :制御部
131 :RRC処理部
132 :NAS処理部
200A :第1ネットワーク
200B :第2ネットワーク
210 :基地局
210A :基地局
210B :基地局
211 :アンテナ
212 :無線通信部
212a :受信部
212b :送信部
213 :ネットワーク通信部
214 :制御部
220A :コアネットワーク
220B :コアネットワーク
221 :モビリティ管理装置(コアネットワーク装置、AMF)
221A :モビリティ管理装置(コアネットワーク装置、AMF)
221B :モビリティ管理装置(コアネットワーク装置、AMF)
222 :ゲートウェイ装置
222A :ゲートウェイ装置
222B :ゲートウェイ装置
223 :ネットワーク通信部
224 :制御部

Claims (9)

  1. 第1加入者識別モジュール(111)を用いて第1ネットワーク(200A)と通信し、第2加入者識別モジュール(112)を用いて第2ネットワーク(200B)と通信するユーザ装置(100)であって、
    前記第1ネットワーク(200A)との通信中に前記第2ネットワーク(200B)においてRRCアイドル状態又はRRCインアクティブ状態にあるときに前記第2ネットワーク(200B)からのページングを受信する通信部(120)と、
    前記ページングの受信に応じて、前記第1ネットワーク(200A)との通信を前記第2ネットワーク(200B)との通信よりも優先することを示すビジー指示子と、前記第2ネットワーク(200B)における前記ユーザ装置(100)のRRC状態に関するRRC状態情報と、を含むメッセージを生成する制御部(130)と、を備え、
    前記通信部(120)は、前記第2ネットワーク(200B)においてRRCコネクティッド状態に遷移した後、前記第2ネットワーク(200B)のコアネットワーク装置(221、221B)へ前記メッセージを送信する
    ユーザ装置。
  2. 前記RRC状態情報は、前記RRCアイドル状態と前記RRCインアクティブ状態とのうち、前記第2ネットワーク(200B)において前記ビジー指示子の送信のためにRRCコネクティッド状態へ遷移する前の前記ユーザ装置(100)のRRC状態を示す遷移前情報を含む
    請求項1に記載のユーザ装置。
  3. 前記RRC状態情報は、前記RRCアイドル状態と前記RRCインアクティブ状態とのうち、前記第2ネットワーク(200B)において前記ビジー指示子の送信後におけるRRC状態として前記ユーザ装置(100)が推奨するRRC状態を示す推奨RRC情報を含む
    請求項1又は2に記載のユーザ装置。
  4. 第1加入者識別モジュールを用いて第1ネットワーク(200A)と通信し、第2加入者識別モジュールを用いて第2ネットワーク(200B)と通信するユーザ装置(100)を有する移動通信システムにおける前記第2ネットワーク(200B)のコアネットワーク装置(221、221B)であって、
    前記第1ネットワーク(200A)との通信中に前記第2ネットワーク(200B)においてRRCインアクティブ状態にあるときに前記第2ネットワーク(200B)の基地局から前記ユーザ装置(100)宛のページングメッセージを受信した前記ユーザ装置(100)から、前記第1ネットワーク(200A)との通信を前記第2ネットワーク(200B)との通信よりも優先することを示すビジー指示子と、前記第2ネットワーク(200B)における前記ユーザ装置(100)のRRC状態に関するRRC状態情報と、を含むメッセージを受信するネットワーク通信部(223)と、
    前記メッセージに基づいて、前記第2ネットワーク(200B)においてRRCコネクティッド状態にある前記ユーザ装置(100)を遷移させる前記RRC状態を決定する制御部(224)と、を備える
    コアネットワーク装置。
  5. 前記RRC状態情報は、前記RRCアイドル状態と前記RRCインアクティブ状態とのうち、前記第2ネットワーク(200B)において前記ビジー指示子の送信のためにRRCコネクティッド状態へ遷移する前の前記ユーザ装置(100)のRRC状態を示す遷移前情報を含む
    請求項4に記載のコアネットワーク装置。
  6. 前記RRC状態情報は、前記RRCアイドル状態と前記RRCインアクティブ状態とのうち、前記第2ネットワーク(200B)において前記ビジー指示子の送信後におけるRRC状態として前記ユーザ装置(100)が推奨するRRC状態を示す推奨RRC情報を含む
    請求項4又は5に記載のコアネットワーク装置。
  7. 前記ネットワーク通信部(223)は、前記ユーザ装置(100)を遷移させる前記RRC状態を指定するためのメッセージを前記第2ネットワーク(200B)の前記基地局へ送信する
    請求項4から6のいずれか1項に記載のコアネットワーク装置。
  8. 前記メッセージは、前記基地局が有する前記ユーザ装置(100)のコンテキスト情報の変更を要求するためのコンテキスト変更要求メッセージである
    請求項7に記載のコアネットワーク装置。
  9. 第1加入者識別モジュールを用いて第1ネットワーク(200A)と通信し、第2加入者識別モジュールを用いて第2ネットワーク(200B)と通信するユーザ装置(100)が実行する通信制御方法であって、
    前記第1ネットワーク(200A)との通信中に前記第2ネットワーク(200B)においてRRCアイドル状態又はRRCインアクティブ状態にあるときに前記第2ネットワーク(200B)からのページングを受信するステップと、
    前記ページングの受信に応じて、前記第1ネットワーク(200A)との通信を前記第2ネットワーク(200B)との通信よりも優先することを示すビジー指示子と、前記第2ネットワーク(200B)における前記ユーザ装置(100)のRRC状態に関するRRC状態情報と、を含むメッセージを生成するステップと、
    前記第2ネットワーク(200B)においてRRCコネクティッド状態に遷移した後、前記第2ネットワーク(200B)のコアネットワーク装置(221、221B)へ前記メッセージを送信するステップと、を備える
    通信制御方法。


JP2021089551A 2021-05-27 2021-05-27 ユーザ装置、コアネットワーク装置及び通信制御方法 Pending JP2022182165A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021089551A JP2022182165A (ja) 2021-05-27 2021-05-27 ユーザ装置、コアネットワーク装置及び通信制御方法
PCT/JP2022/020868 WO2022249975A1 (ja) 2021-05-27 2022-05-19 ユーザ装置、コアネットワーク装置及び通信制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021089551A JP2022182165A (ja) 2021-05-27 2021-05-27 ユーザ装置、コアネットワーク装置及び通信制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022182165A true JP2022182165A (ja) 2022-12-08

Family

ID=84230100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021089551A Pending JP2022182165A (ja) 2021-05-27 2021-05-27 ユーザ装置、コアネットワーク装置及び通信制御方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2022182165A (ja)
WO (1) WO2022249975A1 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
WO2022249975A1 (ja) 2022-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11063657B2 (en) Relay radio terminal and radio terminal
WO2022249975A1 (ja) ユーザ装置、コアネットワーク装置及び通信制御方法
WO2023276829A1 (ja) ユーザ装置、基地局及び通信制御方法
JP2022182163A (ja) コアネットワーク装置、基地局及び通信制御方法
WO2022250064A1 (ja) 通信装置及び通信方法
WO2022224861A1 (ja) ユーザ装置及び通信制御方法
WO2023276830A1 (ja) 基地局及び通信制御方法
WO2023013751A1 (ja) 通信装置、基地局及び通信方法
WO2023276832A1 (ja) ユーザ装置、基地局及び通信制御方法
WO2022234795A1 (ja) 通信装置及び通信方法
WO2024034474A1 (ja) 通信装置、基地局及び通信方法
WO2024071081A1 (ja) 通信装置、基地局及び通信方法
WO2022220219A1 (ja) ユーザ装置、基地局及び通信制御方法
WO2024071080A1 (ja) 基地局、通信装置及び通信方法
WO2024034475A1 (ja) 通信装置、基地局及び通信方法
WO2024019060A1 (ja) 通信装置及び通信方法
WO2024071079A1 (ja) 基地局及び通信方法
WO2022220220A1 (ja) ユーザ装置、基地局、及び通信制御方法
WO2024019061A1 (ja) 通信装置、基地局及び通信方法
WO2024019058A1 (ja) 通信装置、基地局及び通信方法
WO2022209905A1 (ja) ユーザ装置、基地局、及び通信制御方法
WO2024019062A1 (ja) 通信装置、基地局及び通信方法
WO2022209906A1 (ja) ユーザ装置、基地局、及び通信制御方法
WO2022220218A1 (ja) ユーザ装置及び通信制御方法
WO2022202554A1 (ja) ユーザ装置、基地局、及び通信制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20221213

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20221213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20221213