JP2022174761A - Panel reinforcement device for elevator and panel with reinforcement device - Google Patents
Panel reinforcement device for elevator and panel with reinforcement device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022174761A JP2022174761A JP2021080699A JP2021080699A JP2022174761A JP 2022174761 A JP2022174761 A JP 2022174761A JP 2021080699 A JP2021080699 A JP 2021080699A JP 2021080699 A JP2021080699 A JP 2021080699A JP 2022174761 A JP2022174761 A JP 2022174761A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- panel
- pair
- elevator
- mounting member
- pressing member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 title claims abstract description 40
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 59
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 claims description 28
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 46
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 description 14
- 241001074085 Scophthalmus aquosus Species 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000003351 stiffener Substances 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)
- Elevator Door Apparatuses (AREA)
Abstract
Description
本開示は、エレベーターのパネル補強装置及び補強装置付きパネルに関するものである。 TECHNICAL FIELD The present disclosure relates to elevator panel stiffeners and panels with stiffeners.
従来のエレベーターのドア装置では、ドアパネルの裏面に補強部材が接合されている(例えば、特許文献1参照)。 In a conventional elevator door device, a reinforcing member is joined to the back surface of the door panel (see, for example, Patent Document 1).
従来のエレベーターのドア装置では、数十年に及ぶ使用期間中に、ドアパネルと補強部材との接合部の劣化への対策が必要になったり、耐震強度の向上が必要になったりする場合がある。その場合、新たな補強部材をドアパネルに取り付ける作業に手間がかかる。 With conventional elevator door systems, it may be necessary to take measures against deterioration of the joint between the door panel and reinforcing member, or to improve the seismic strength during the decades of use. . In that case, it takes time and effort to attach a new reinforcing member to the door panel.
本開示は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、エレベーターのパネルの表パネルと前記表パネルに接合された補強対象部材との接合強度を容易に向上させることができるエレベーターのパネル補強装置及び補強装置付きパネルを得ることを目的とする。 The present disclosure has been made to solve the above problems, and an elevator that can easily improve the joint strength between a front panel of an elevator panel and a member to be reinforced that is joined to the front panel. The object is to obtain a panel reinforcement device and a panel with the reinforcement device.
本開示に係るエレベーターのパネル補強装置は、パネル主部と、前記パネル主部に対向する一対の対向部と、前記パネル主部と前記一対の対向部とをそれぞれ繋ぐ一対の繋ぎ部とを有する表パネル、及び前記パネル主部に接合される補強対象部材を備えるエレベーターのパネルに取り付けられるエレベーターのパネル補強装置であって、押え部材及び取付け部材を備え、前記押え部材は、前記補強対象部材を前記パネル主部に押し付け、前記押え部材と前記取付け部材とは、互いの間に前記一対の対向部を配置されるとともに互いに締め付けられることによって前記一対の対向部を挟んで前記パネルに固定される。 A panel reinforcement device for an elevator according to the present disclosure includes a main panel portion, a pair of opposing portions facing the main panel portion, and a pair of connecting portions that respectively connect the main panel portion and the pair of opposing portions. An elevator panel reinforcing device attached to an elevator panel comprising a front panel and a member to be reinforced joined to the panel main portion, comprising a holding member and a mounting member, wherein the holding member supports the member to be reinforced The pressing member and the mounting member are fixed to the panel with the pair of opposing portions interposed therebetween by being pressed against the panel main portion and being tightened together with the pair of opposing portions disposed between the pressing member and the mounting member. .
本開示によれば、エレベーターのパネルの表パネルと前記表パネルに接合される補強対象部材との接合強度を容易に向上させることができる。 According to the present disclosure, it is possible to easily improve the joint strength between the front panel of the elevator panel and the member to be reinforced that is joined to the front panel.
以下、実施の形態について、図面を参照して説明する。
実施の形態1.
図1は、実施の形態1によるエレベーターを示す概略の構成図である。図において、昇降路1の上には、機械室2が設けられている。機械室2には、巻上機3、そらせ車4、及び制御装置5が設置されている。
Embodiments will be described below with reference to the drawings.
FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing an elevator according to
巻上機3は、駆動シーブ6、図示しない巻上機モーター、及び図示しない巻上機ブレーキを有している。巻上機モーターは、駆動シーブ6を回転させる。巻上機ブレーキは、駆動シーブ6の静止状態を保持する。また、巻上機ブレーキは、駆動シーブ6の回転を制動する。
The hoisting machine 3 has a
駆動シーブ6及びそらせ車4には、懸架体7が巻き掛けられている。懸架体7としては、複数本のロープ又は複数本のベルトが用いられている。懸架体7の第1端部には、かご8が接続されている。懸架体7の第2端部には、釣合おもり9が接続されている。
A
かご8及び釣合おもり9は、懸架体7により昇降路1内に吊り下げられている。また、かご8及び釣合おもり9は、駆動シーブ6を回転させることにより、昇降路1内を昇降する。制御装置5は、巻上機3を制御することにより、かご8の運行を制御する。
A
かご8は、かご枠10、かご室11、エレベーターのパネルであるかごドア12、及びドアコントローラ13を有している。
The
かご枠10には、懸架体7が接続されている。かご室11は、かご枠10に支持されている。かご室11は、エレベーターのパネルであるかご室壁を有している。かごドア12は、かご出入口を開閉する。ドアコントローラ13は、かごドア12の開閉動作を制御する。
A
複数階の乗場には、エレベーターのパネルである乗場ドア14がそれぞれ設けられている。各乗場ドア14は、かご8の着床時に、かごドア12に連動して開閉動作し、乗場出入口を開閉する。
A
図2は、図1のかごドア12の要部を示す正面図である。図2に示すかごドア12の正面は昇降路1に面している。かごドア12は、エレベーターの表パネルとしてのドアパネル21、窓部材としての窓ガラス22、補強対象部材としての一対のガラス保持枠23、及び補強板24を有している。
FIG. 2 is a front view showing essential parts of the
ここで、ドアパネル21の幅方向は、図2のX軸方向である。ドアパネル21の高さ方向は、図2のZ軸方向である。ドアパネル21の厚さ方向は、図2のY軸方向である。ドアパネル21の幅方向、ドアパネル21の高さ方向、及びドアパネル21の厚さ方向は、互いにそれぞれ直角な方向である。
Here, the width direction of the
ドアパネル21は、パネル主部21aと、一対の繋ぎ部21cと、一対の対向部21bとを有している。各繋ぎ部21cと各対向部21bとは、一対一でそれぞれ対応付けられている。パネル主部21a、一対の繋ぎ部21c、及び一対の対向部21bは、それぞれ板状の部材である。パネル主部21a、一対の繋ぎ部21c、及び一対の対向部21bは、例えば、それぞれ平板状の部材である。ドアパネル21は、例えば、1枚の鋼板に折り曲げ加工を施すことにより、作製されている。
The
パネル主部21aは、開口部21fを設けられている。開口部21fの形状は、例えば、矩形である。
The panel
各繋ぎ部21cは、パネル主部21aからそれぞれ突出している。各繋ぎ部21cは、パネル主部21aに対して同じ側にそれぞれ突出している。各繋ぎ部21cは、例えば、パネル主部21aに対して直角にそれぞれ突出している。一対の繋ぎ部21cは、例えば、ドアパネル21の幅方向におけるパネル主部21aの両端部からそれぞれ突出している。
Each connecting
各対向部21bは、対応する繋ぎ部21cにおけるドアパネル21と反対の側の端部からそれぞれ突出している。一対の対向部21bは、互いの側に向かってそれぞれ突出している。各対向部21bは、対応する繋ぎ部21cによって、パネル主部21aにそれぞれ繋がれている。各対向部21bは、パネル主部21aにそれぞれ対向している。各対向部21bは、パネル主部21aとの間に隙間をそれぞれ空けられている。各対向部21bは、例えば、パネル主部21aにそれぞれ平行である。各対向部21bは、第1接触面21dと、第2接触面21eとをそれぞれ有している。第1接触面21dは、対向部21bにおけるパネル主部21aに対向する面である。第2接触面21eは、対向部21bにおける第1接触面21dと反対の側の面である。
Each
窓ガラス22は、パネル主部21aにおける一対の対向部21bと同じ側に配置されている。窓ガラス22は、光を透過する窓部材である。窓ガラス22は、例えば、平板状のガラスである。窓ガラス22の形状は、例えば、矩形である。窓ガラス22は、パネル主部21aに当てられている。窓ガラス22は、パネル主部21aの開口部21fを塞いでいる。
The
各ガラス保持枠23は、パネル主部21aにおける窓ガラス22と同じ側に配置されている。一対のガラス保持枠23は、互いの間に窓ガラス22を挟んで配置されている。各ガラス保持枠23は、窓ガラス22の縁部にそれぞれ沿っている。一対のガラス保持枠23は、例えば、ドアパネル21の幅方向における窓ガラス22の両側の各縁部にそれぞれ沿っている。各ガラス保持枠23は、パネル主部21aに接合されている。各ガラス保持枠23は、例えば、接着剤でパネル主部21aに接合されている。各ガラス保持枠23は、例えば、溶接でパネル主部21aに接合されている。各ガラス保持枠23は、例えば、パネル主部21aに溶接されたスタッドボルトでパネル主部21aに接合されている。
Each
各ガラス保持枠23は、ドアパネル21における厚さ方向に窓ガラス22にそれぞれ対向している。各ガラス保持枠23は、ドアパネル21における厚さ方向に窓ガラス22にそれぞれ当てられている。各ガラス保持枠23は、ドアパネル21における厚さ方向にパネル主部21aとの間に窓ガラス22をそれぞれ挟んでいる。各ガラス保持枠23は、窓ガラス22をパネル主部21aに押し付けている。各ガラス保持枠23は、窓ガラス22をパネル主部21aに保持している。
Each
補強板24は、パネル主部21aにおける一対の対向部21bと同じ側に設けられている。補強板24は、梁状の部材である。補強板24は、ドアパネル21に接合されている。補強板24は、例えば、両端部を一対の対向部21bにそれぞれ接合されている。補強板24とドアパネル21のパネル主部21a、一対の繋ぎ部21c、及び一対の対向部21bとは、環状に繋げられている。補強板24は、ドアパネル21を補強している。
The reinforcing
かごドア12は、以上のように構成されている。かごドア12は、第1パネル補強装置25及び第2パネル補強装置26を取り付けられている。第1パネル補強装置25は、第2パネル補強装置26よりも上方に取り付けられている。第2パネル補強装置26は、第1パネル補強装置25よりも下方に取り付けられている。
The
図3は、図2のIII-III線に沿う断面図である。図4は、図3のIV部を拡大して示す断面図である。図5は、図2のV-V線に沿う断面図である。図6は、図2のVI-VI線に沿う断面図である。 3 is a cross-sectional view taken along line III-III in FIG. 2. FIG. FIG. 4 is a cross-sectional view showing an enlarged part IV of FIG. FIG. 5 is a cross-sectional view along line VV in FIG. FIG. 6 is a cross-sectional view taken along line VI-VI of FIG.
第1パネル補強装置25は、第1取付け部材31、第1押え部材32、第1スペーサー33、複数の第1ナット34、及び複数の第1ねじ35を有している。各第1ナット34と各第1ねじ35とは、一対一でそれぞれ対応付けられている。
The first
第1取付け部材31は、一対の対向部21bにおけるパネル主部21aと同じ側に配置されている。第1取付け部材31は、例えば、梁状の部材である。第1取付け部材31は、例えば、長手方向をドアパネル21の幅方向に平行に配置されている。第1取付け部材31は、長手方向における両端部を、一対の対向部21bの第1接触面21dにそれぞれ当てられている。第1取付け部材31における長手方向に垂直な断面形状は、例えば、U字形である。
The first mounting
第1押え部材32は、一対の対向部21bにおけるパネル主部21aと反対の側に配置されている。第1押え部材32は、例えば、梁状の部材である。第1押え部材32は、例えば、長手方向をドアパネル21の幅方向に平行に配置されている。第1押え部材32は、第1固定部32a、第1突出部32b、及び一対の第1当て部32cを有している。各第1当て部32cは、各ガラス保持枠23に一対一でそれぞれ対応付けられている。第1固定部32a、第1突出部32b、及び各第1当て部32cは、例えば、それぞれ平板状である。第1固定部32a、第1突出部32b、及び各第1当て部32cは、例えば、第1押え部材32における長手方向に垂直な断面においてZ字形にそれぞれ繋げられている。
The first pressing
第1固定部32aは、長手方向における両端部を、一対の対向部21bの第2接触面21eにそれぞれ当てられている。第1固定部32aは、第1取付け部材31との間に一対の対向部21bを挟んでいる。
Both ends of the
第1突出部32bは、第1固定部32aから突出している。第1突出部32bは、例えば、第1固定部32aの下端部から突出している。第1突出部32bは、パネル主部21aの側に突出している。第1突出部32bは、一対のガラス保持枠23の側に突出している。第1突出部32bは、ドアパネル21における高さ方向に第1取付け部材31と対向している。第1突出部32bは、例えば、ドアパネル21における高さ方向に第1取付け部材31に重ねられている。第1突出部32bは、例えば、第1取付け部材31の下端面に重ねられている。
The first projecting
各第1当て部32cは、第1突出部32bからそれぞれ突出している。各第1当て部32cは、例えば、第1突出部32bにおけるパネル主部21aの側の端部からそれぞれ突出している。各第1当て部32cは、例えば、下方にそれぞれ突出している。各第1当て部32cは、対応するガラス保持枠23におけるパネル主部21aと反対の側にそれぞれ沿っている。各第1当て部32cは、対応するガラス保持枠23におけるパネル主部21aと反対の側にそれぞれ押し当てられている。
Each
第1スペーサー33は、一対の対向部21bの間に配置されている。第1スペーサー33は、第1取付け部材31と第1押え部材32との間に配置されている。第1スペーサー33は、例えば、平板状の部材である。第1スペーサー33は、一対の対向部よりも薄い。
The
各第1ナット34は、第1取付け部材31にそれぞれ固定されている。各第1ナット34は、第1取付け部材31における第1押え部材32と反対の側にそれぞれ配置されている。各第1ナット34は、例えば、第1取付け部材31におけるパネル主部21aの側にそれぞれ配置されている。各第1ナット34の図示しないねじ穴の中心線は、第1押え部材32にそれぞれ向かう。
Each
各第1ねじ35は、第1押え部材32及び第1取付け部材31を貫通して、対応する第1ナット34にねじ込まれている。各第1ねじ35は、第1取付け部材31と第1押え部材32とを締め付けている。各第1ねじ35は、第1取付け部材31と第1押え部材32とを固定している。少なくとも1つの第1ねじ35は、例えば、第1スペーサー33を貫通して、対応する第1ナット34にねじ込まれている。各第1ねじ35は、例えば、皿ねじである。
Each
第1取付け部材31と第1押え部材32とが締め付けられることにより、第1取付け部材31と第1固定部32aとの間に一対の対向部21bがそれぞれ挟まれる。これにより、第1取付け部材31及び第1押え部材32は、ドアパネル21に固定されている。
By tightening the first mounting
第1取付け部材31と第1押え部材32とが締め付けられることにより、第1スペーサー33は、第1取付け部材31と第1押え部材32の第1固定部32aとの間に挟まれる。これにより、第1ねじ35を第1ナット34に強くねじ込んでも、第1取付け部材31及び第1押え部材32の変形が抑制されるので、第1パネル補強装置25をドアパネル21に強固に取り付けることができる。
By tightening the first mounting
第1押え部材32がドアパネル21に固定されることにより、各第1当て部32cは、対応するガラス保持枠23に押し当てられた状態に保持されている。これにより、各ガラス保持枠23のドアパネル21への接合強度が向上されている。各第1押え部材32は、対応するガラス保持枠23がパネル主部21aから外れるのを防止している。各第1押え部材32は、窓ガラス22がパネル主部21aから外れるのを防止している。
By fixing the first pressing
第2パネル補強装置26は、第2取付け部材41、第2押え部材42、第2スペーサー43、複数の第2ナット44、及び複数の第2ねじ45を有している。各第2ナット44と各第2ねじ45とは、一対一でそれぞれ対応付けられている。
The second
第2取付け部材41は、一対の対向部21bにおけるパネル主部21aと同じ側に配置されている。第2取付け部材41は、例えば、梁状の部材である。第2取付け部材41は、例えば、長手方向をドアパネル21の幅方向に平行に配置されている。第2取付け部材41は、長手方向における両端部を、一対の対向部21bの第1接触面21dにそれぞれ当てられている。第2取付け部材41における長手方向に垂直な断面形状は、例えば、U字形である。
The second mounting
第2押え部材42は、一対の対向部21bにおけるパネル主部21aと反対の側に配置されている。第2押え部材42は、例えば、梁状の部材である。第2押え部材42は、例えば、長手方向をドアパネル21の幅方向に平行に配置されている。第2押え部材42は、第2固定部42a、第2突出部42b、及び一対の第2当て部42cを有している。各第2当て部42cは、各ガラス保持枠23に一対一でそれぞれ対応付けられている。第2固定部42a、第2突出部42b、及び各第2当て部42cは、例えば、それぞれ平板状である。第2固定部42a、第2突出部42b、及び各第2当て部42cは、例えば、第2押え部材42の長手方向に垂直な断面においてZ字形にそれぞれ繋げられている。
The second pressing
第2固定部42aは、長手方向における両端部を、一対の対向部21bに第2接触面21eにそれぞれ当てられている。第2固定部42aは、第2取付け部材41との間に一対の対向部21bを挟んでいる。
The
第2突出部42bは、第2固定部42aから突出している。第2突出部42bは、例えば、第2固定部42aの下端部から突出している。第2突出部42bは、パネル主部21aの側に突出している。第2突出部42bは、一対のガラス保持枠23の側に突出している。第2突出部42bは、ドアパネル21における高さ方向に第2取付け部材41と対向している。第2突出部42bは、例えば、ドアパネル21における高さ方向に第2取付け部材41に重ねられている。第2突出部42bは、例えば、第2取付け部材41の上端面に重ねられている。
The second projecting
各第2当て部42cは、第2突出部42bからそれぞれ突出している。各第2当て部42cは、例えば、第2突出部42bにおけるパネル主部21aの側の端部からそれぞれ突出している。各第2当て部42cは、例えば、上方にそれぞれ突出している。各第2当て部42cは、対応するガラス保持枠23におけるパネル主部21aと反対の側にそれぞれ沿っている。各第2当て部42cは、対応するガラス保持枠23におけるパネル主部21aと反対の側にそれぞれ押し当てられている。
Each
第2スペーサー43は、一対の対向部21bの間に配置されている。第2スペーサー43は、第2取付け部材41と第2押え部材42との間に配置されている。第2スペーサー43は、例えば、平板状の部材である。第2スペーサー43は、一対の対向部よりも薄い。
The
各第2ナット44は、第2取付け部材41にそれぞれ固定されている。各第2ナット44は、第2取付け部材41における第2押え部材42と反対の側にそれぞれ配置されている。各第2ナット44は、例えば、第2取付け部材41におけるパネル主部21aの側にそれぞれ配置されている。各第2ナット44の図示しないねじ穴の中心線は、第2押え部材42にそれぞれ向かう。
Each
各第2ねじ45は、第2押え部材42及び第2取付け部材41を貫通して、対応する第2ナット44にねじ込まれている。各第2ねじ45は、第2取付け部材41と第2押え部材42とを締め付けている。各第2ねじ45は、第2取付け部材41と第2押え部材42とを固定している。少なくとも1つの第2ねじ45は、例えば、第2スペーサー43を貫通して、対応する第2ナット44にねじ込まれている。各第2ねじ45は、例えば、皿ねじである。
Each
第2取付け部材41と第2押え部材42とが締め付けられることにより、第2取付け部材41と第2固定部42aとの間に一対の対向部21bがそれぞれ挟まれる。これにより、第2取付け部材41及び第2押え部材42は、ドアパネル21に固定されている。
By tightening the second mounting
第2取付け部材41と第2押え部材42とが締め付けられることにより、第2スペーサー43は、第2取付け部材41と第2押え部材42の第2固定部42aとの間に挟まれる。これにより、第2ねじ45を第2ナット44に強くねじ込んでも、第2取付け部材41及び第2押え部材42の変形が抑制されるので、第2パネル補強装置26をドアパネル21に強固に取り付けることができる。
By tightening the second mounting
第2押え部材42がドアパネル21に固定されることにより、各第2当て部42cは、対応するガラス保持枠23に押し当てられた状態に保持されている。これにより、各ガラス保持枠23のドアパネル21への接合強度が向上されている。各第2押え部材42は、対応するガラス保持枠23がパネル主部21aから外れるのを防止している。各第2押え部材42は、窓ガラス22がパネル主部21aから外れるのを防止している。
By fixing the second pressing
上述のように、実施の形態1におけるエレベーターの第1パネル補強装置25及び第2パネル補強装置26は、ドアパネル21にそれぞれ取り付けられる。
As described above, the first
実施の形態1における第1パネル補強装置25は、パネル主部21aと、パネル主部21aに対向する一対の対向部21bと、パネル主部21aと一対の対向部21bとをそれぞれ繋ぐ一対の繋ぎ部21cとを有するドアパネル21、及びパネル主部21aに接合される一対のガラス保持枠23を備えるかごドア12に取り付けられるエレベーターのパネル補強装置であって、第1押え部材32及び第1取付け部材31を備え、第1押え部材32は、一対のガラス保持枠23をパネル主部21aに押し付け、第1押え部材32と第1取付け部材31とは、互いの間に一対の対向部21bを配置されるとともに互いに締め付けられることによって一対の対向部21bを挟んでドアパネル21に固定される。
The first
これにより、ドアパネル21に特別な加工を施すことなく、パネル主部21aと一対のガラス保持枠23との接合強度を容易に向上させることができる。その結果、第1パネル補強装置25は、一対のガラス保持枠23がパネル主部21aから外れるのを防ぐことができる。特に、既設のエレベーターのかごドア12において、パネル主部21aと一対のガラス保持枠23との接合が劣化した場合に高い効果を奏する。
As a result, the joint strength between the panel
また、ガラス保持枠23が窓ガラス22をパネル主部21aに押し付けるかごドア12において、第1パネル補強装置25は、窓ガラス22がパネル主部21aから外れるのを防ぐことができる。特に、既設のエレベーターのかごドア12において、パネル主部21aと一対のガラス保持枠23との接合が劣化した場合に高い効果を奏する。
Further, in the
また、第1パネル補強装置25とドアパネル21のパネル主部21a、一対の繋ぎ部21c、及び一対の対向部21bとが環状に繋げられるので、ドアパネル21全体の強度を向上させることができる。
In addition, since the first
また、第1パネル補強装置25をドアパネル21に取り付ける際に、ドアパネル21への切削加工が不要であり、切削加工による騒音が発生しないため、時間帯によって作業を制約されにくくなる。例えば、住居に設置されたエレベーターのドアパネル21において、夜間作業を行うことができる。
Further, when attaching the first
また、第1パネル補強装置25をドアパネル21に取り付ける際に、ドアパネル21への溶接加工が不要であり、特別な防火設備を設ける必要がない。
Moreover, when attaching the first
また、エレベーターにかごドア12を取り付けた状態で、かごドア12に第1パネル補強装置25を容易に取り付けることができる。
Moreover, the first
実施の形態1における第1パネル補強装置25は、第1押え部材32と第1取付け部材31との間に配置されるとともに一対の対向部21bの間に配置される第1スペーサー33を備え、第1押え部材32と第1取付け部材31とが互いに締め付けられることにより、第1スペーサー33は第1押え部材32と第1取付け部材31との間に挟まれる。
The first
これにより、第1ねじ35を第1ナット34に強くねじ込んでも、第1取付け部材31及び第1押え部材32の変形が抑制されるので、第1パネル補強装置25をドアパネル21に強固に取り付けることができる。
As a result, deformation of the first mounting
実施の形態1における第2パネル補強装置26は、パネル主部21aと、パネル主部21aに対向する一対の対向部21bと、パネル主部21aと一対の対向部21bとをそれぞれ繋ぐ一対の繋ぎ部21cとを有するドアパネル21、及びパネル主部21aに接合される一対のガラス保持枠23を備えるかごドア12に取り付けられるエレベーターのパネル補強装置であって、第2押え部材42及び第2取付け部材41を備え、第2押え部材42は、一対のガラス保持枠23をパネル主部21aに押し付け、第2押え部材42と第2取付け部材41とは、互いの間に一対の対向部21bを配置されるとともに互いに締め付けられることによって一対の対向部21bを挟んでドアパネル21に固定される。
The second
これにより、第2パネル補強装置26は、第1パネル補強装置25と同様の効果を奏する。
Thereby, the second
実施の形態1における第2パネル補強装置26は、第2押え部材42と第2取付け部材41との間に配置されるとともに一対の対向部21bの間に配置される第2スペーサー43を備え、第2押え部材42と第2取付け部材41とが互いに締め付けられることにより、第2スペーサー43は第2押え部材42と第2取付け部材41との間に挟まれる。
The second
これにより、第2パネル補強装置26は、第1パネル補強装置25と同様の効果を奏する。
Thereby, the second
実施の形態2.
図7は、実施の形態2によるかごドア12の断面図であり、図2のIII-III線に沿う断面に相当する断面を示している。図8は、図7のVIII部を拡大して示す断面図である。図9は、図7の第1取付け部材31を示す正面図である。図10は、図9の第1取付け部材31を示す平面図である。図7は、図3に対応する図面である。図8は、図4に対応する図面である。なお、実施の形態1の構成と同じ構成については、図面に同じ符号を付け、以降で説明を適宜省略する。
FIG. 7 is a cross-sectional view of the
前述の実施の形態1における第1パネル補強装置25は、第1取付け部材31及び第1スペーサー33を備えているが、実施の形態2における第1パネル補強装置55は、第1取付け部材31及び第1スペーサー33の代わりに、第1取付け部材61を備えている。第1取付け部材61は、第1取付け部材31に一対の第1窪み部61a及び第1突出部61bを設けられたものである。同様に、前述の実施の形態1における第2パネル補強装置26は、第2取付け部材41及び第2スペーサー43を備えているが、実施の形態2における第2パネル補強装置は、第2取付け部材41及び第2スペーサー43の代わりに、第2取付け部材を備えている。第2取付け部材は、第2取付け部材41に一対の第2窪み部及び第2突出部を設けられたものである。
While the first
各第1窪み部61aは、各対向部21bに一対一でそれぞれ対応付けられている。各第1窪み部61aは、長手方向の両端部にそれぞれ設けられている。各第1窪み部61aは、第1押え部材32と反対の側にそれぞれ窪んでいる。各第1窪み部61aは、例えば、パネル主部21aの側に窪んでいる。各第1窪み部61aのドアパネル21の厚さ方向における深さ寸法は、対応する対向部21bの厚さ寸法よりも小さい。各第1窪み部61aは対応する各対向部21bに当てられている。
Each first recessed
第1突出部61bは、第1取付け部材61における一対の第1窪み部61aの間に設けられている。各第1突出部61bは、第1押え部材32の側に突出している。各第1突出部61bは、例えば、パネル主部21aと反対の側に突出している。各第1突出部61bのドアパネル21の厚さ方向における突出寸法は、一対の対向部21bの厚さ寸法よりも小さい。
The first projecting
第1取付け部材61と第1押え部材32とが締め付けられることにより、一対の第1窪み部61aと第1固定部32aとの間に一対の対向部21bがそれぞれ挟まれる。これにより、第1取付け部材61及び第1押え部材32は、ドアパネル21に固定されている。
By tightening the first mounting
第1取付け部材61と第1押え部材32とが締め付けられることにより、第1突出部61bと第1固定部32aとが押し付けられる。これにより、第1ねじ35を第1ナット34に強くねじ込んでも、第1取付け部材61及び第1押え部材32の変形が抑制されるので、第1パネル補強装置55をドアパネル21に強固に取り付けることができる。
By tightening the first mounting
上述のように、実施の形態2におけるエレベーターの第1パネル補強装置55は、ドアパネル21に取り付けられる。
As described above, the elevator first
なお、実施の形態2におけるエレベーターの第2パネル補強装置は、第1パネル補強装置55と同様にかごドア12に取り付けられる。第2パネル補強装置の第2取付け部材は、第1パネル補強装置55の第1取付け部材61と同様に作用する。
The elevator second panel reinforcing device in
実施の形態2における第1パネル補強装置55は、パネル主部21aと、パネル主部21aに対向する一対の対向部21bと、パネル主部21aと一対の対向部21bとをそれぞれ繋ぐ一対の繋ぎ部21cとを有するドアパネル21、及びパネル主部21aに接合される一対のガラス保持枠23を備えるかごドア12に取り付けられるエレベーターのパネル補強装置であって、第1押え部材32及び第1取付け部材61を備え、第1押え部材32は、一対のガラス保持枠23をパネル主部21aに押し付け、第1押え部材32と第1取付け部材61とは、互いの間に一対の対向部21bを配置されるとともに互いに締め付けられることによって一対の対向部21bを挟んでドアパネル21に固定される。
The first
これにより、実施の形態2におけるエレベーターの第1パネル補強装置55は、実施の形態1におけるエレベーターの第1パネル補強装置25と同様の効果を奏する。
Thus, the elevator first
実施の形態2における第1パネル補強装置55は、第1取付け部材61は、第1押え部材32の側に突出する第1突出部61bを有し、第1押え部材32と第1取付け部材61とが互いに締め付けられることにより、第1突出部61bと第1取付け部材61とが押し付けられる。
In the first
これにより、第1ねじ35を第1ナット34に強くねじ込んでも、第1取付け部材61及び第1押え部材32の変形が抑制されるので、第1パネル補強装置55をドアパネル21に強固に取り付けることができる。
As a result, even if the
また、第1取付け部材61とは別に、実施の形態1の第1スペーサー33に相当する部材を設ける必要がないので、第1パネル補強装置55をかごドア12に容易に取り付けることができる。
In addition, since there is no need to provide a member corresponding to the
実施の形態2における第2パネル補強装置は、パネル主部21aと、パネル主部21aに対向する一対の対向部21bと、パネル主部21aと一対の対向部21bとをそれぞれ繋ぐ一対の繋ぎ部21cとを有するドアパネル21、及びパネル主部21aに接合される一対のガラス保持枠23を備えるかごドア12に取り付けられるエレベーターのパネル補強装置であって、第2押え部材42及び第2取付け部材を備え、第2押え部材42は、一対のガラス保持枠23をパネル主部21aに押し付け、第2押え部材42と第2取付け部材とは、互いの間に一対の対向部21bを配置されるとともに互いに締め付けられることによって一対の対向部21bを挟んでドアパネル21に固定される。
The second panel reinforcing device according to the second embodiment includes a
これにより、第2パネル補強装置は、第1パネル補強装置55と同様の効果を奏する。
Thereby, the second panel reinforcement device has the same effect as the first
実施の形態2における第2パネル補強装置は、第2取付け部材は、第2押え部材42の側に突出する第2突出部を有し、第2押え部材42と第2取付け部材とが互いに締め付けられることにより、第2突出部と第2取付け部材42とが押し付けられる。
In the second panel reinforcing device according to
これにより、第2パネル補強装置は、第1パネル補強装置55と同様の効果を奏する。
Thereby, the second panel reinforcement device has the same effect as the first
なお、実施の形態1、2において、補強装置付きパネルは、かごドア12に第1パネル補強装置25、第2パネル補強装置26、第1パネル補強装置55、又は第2パネル補強装置を取り付けたものである。補強装置付きパネルは、第1パネル補強装置25、第2パネル補強装置26、第1パネル補強装置55、又は第2パネル補強装置と同様の効果を奏する。
In addition, in
なお、実施の形態1、2において、補強対象部材は、ガラス保持枠23に限定されず、例えば、パネル主部21aに固定される補強部材であってもよい。ガラス保持枠23以外の部材を補強対象部材とする場合、押え部材のみを、当該補強対象部材に適した押え部材に置き換えてもよい。これにより、押え部材以外の部品の共通化を図ることができる。
In
なお、実施の形態1、2において、第1突出部32bが、一対のガラス保持枠23に押し当てられることで、一対の第1当て部32cを兼ねてもよい。この場合、第1突出部32bとは別に一対の第1当て部32cを設けなくてもよい。同様に、実施の形態1、2において、第2突出部42bが、一対のガラス保持枠23に押し当てられることで、一対の第2当て部42cを兼ねてもよい。この場合、第2突出部42bとは別に一対の第2当て部42cを設けなくてもよい。
In
なお、実施の形態1、2において、第1押え部材32に第1突出部32b及び第1当て部32cを設けられる代わりに第1取付け部材31又は第1取付け部材61に第1突出部及び第1当て部を設けられてもよい。同様に、実施の形態1、2において、第2押え部材42に第2突出部42b及び第2当て部42cを設けられる代わりに第2取付け部材41に第2突出部及び第2当て部を設けられてもよい。
In
なお、実施の形態1、2において、ドアパネル21の高さ方向に互いに間隔をおいて配置される一対の対向部を設けられ、第1取付け部材31又は第1取付け部材61と第1押え部材32とが当該一対の対向部を挟んでもよい。同様に、実施の形態1、2において、ドアパネル21の高さ方向に互いに間隔をおいて配置される一対の対向部を設けられ、第2取付け部材41と第2押え部材42とが当該一対の対向部を挟んでもよい。
In addition, in
なお、実施の形態1において、第1パネル補強装置25及び第2パネル補強装置26の1つ以上がドアパネル21に設けられればよい。同様に、実施の形態2において、第1パネル補強装置55及び第2パネル補強装置の1つ以上がドアパネル21に設けられればよい。
In addition, in
なお、エレベーターのパネルは、かごドア12に限定されず、例えば、乗場ドア14、かご室11を構成するかご室壁等であってもよい。
The elevator panel is not limited to the
なお、エレベーター全体のレイアウトは、図1のレイアウトに限定されるものではない。例えば、ローピング方式は、2:1ローピング方式であってもよい。 In addition, the layout of the entire elevator is not limited to the layout of FIG. For example, the roping scheme may be a 2:1 roping scheme.
なお、エレベーターは、機械室レスエレベーター、ダブルデッキエレベーター、ワンシャフトマルチカー方式のエレベーター装置等であってもよい。ワンシャフトマルチカー方式は、上かごと、上かごの真下に配置された下かごとが、それぞれ独立して共通の昇降路を昇降する方式である。 The elevator may be a machine room-less elevator, a double-deck elevator, a one-shaft multi-car type elevator device, or the like. The one-shaft multi-car system is a system in which an upper car and a lower car placed directly below the upper car independently ascend and descend a common hoistway.
1 昇降路、2 機械室、3 巻上機、4 そらせ車、5 制御装置、6 駆動シーブ、7 懸架体、8 かご、9 釣合おもり、10 かご枠、11 かご室、12 かごドア(エレベーターのパネル)、13 ドアコントローラ、14 乗場ドア(エレベーターのパネル)、21 ドアパネル(表パネル)、21a パネル主部、21b 対向部、21c 繋ぎ部、21d 第1接触面、21e 第2接触面、21f 開口部、22 窓ガラス、23 ガラス保持枠(補強対象部材)、24 補強板、25 第1パネル補強装置、26 第2パネル補強装置、31 第1取付け部材、32 第1押え部材、32a 第1固定部、32b 第1突出部、32c 第1当て部、33 第1スペーサー、34 第1ナット、35 第1ねじ、41 第2取付け部材、42 第2押え部材、42a 第2固定部、42b 第2突出部、42c 第2当て部、43 第2スペーサー、44 第2ナット、45 第2ねじ、55 第1パネル補強装置、61 第1取付け部材、61a 第1窪み部、61b 第1突出部。
1 hoistway, 2 machine room, 3 hoist, 4 deflector, 5 controller, 6 drive sheave, 7 suspension, 8 car, 9 counterweight, 10 car frame, 11 car room, 12 car door (elevator panel), 13 door controller, 14 landing door (elevator panel), 21 door panel (front panel), 21a panel main portion, 21b facing portion, 21c connecting portion, 21d first contact surface, 21e second contact surface, 21f
Claims (5)
押え部材及び取付け部材を備え、
前記押え部材は、前記補強対象部材を前記パネル主部に押し付け、
前記押え部材と前記取付け部材とは、互いの間に前記一対の対向部を配置されるとともに互いに締め付けられることによって前記一対の対向部を挟んで前記パネルに固定されるエレベーターのパネル補強装置。 A front panel having a panel main portion, a pair of opposing portions facing the panel main portion, and a pair of connecting portions connecting the panel main portion and the pair of opposing portions, respectively, and joined to the panel main portion An elevator panel reinforcement device attached to an elevator panel comprising a member to be reinforced, comprising:
Equipped with a holding member and a mounting member,
The pressing member presses the member to be reinforced against the panel main portion,
A panel reinforcing device for an elevator, wherein the pressing member and the mounting member are fixed to the panel with the pair of opposing portions interposed therebetween by arranging the pair of opposing portions between each other and tightening each other.
を備え、
前記押え部材と前記取付け部材とが互いに締め付けられることにより、前記スペーサーは前記押え部材と前記取付け部材との間に挟まれる請求項1記載のエレベーターのパネル補強装置。 a spacer disposed between the pressing member and the mounting member and between the pair of facing parts;
2. The elevator panel reinforcing device according to claim 1, wherein said spacer is sandwiched between said pressing member and said mounting member by fastening said pressing member and said mounting member together.
前記押え部材と前記取付け部材とが互いに締め付けられることにより、前記突出部と前記取付け部材とが押し付けられる請求項1記載のエレベーターのパネル補強装置。 The mounting member has a protrusion that protrudes toward the holding member,
2. The panel reinforcing device for an elevator according to claim 1, wherein said pressing member and said mounting member are tightened together so that said projecting portion and said mounting member are pressed against each other.
前記補強対象部材は、前記窓部材を前記パネル主部に押し付ける請求項1から請求項3までのいずれか一項に記載のエレベーターのパネル補強装置。 The elevator panel has a window member that transmits light,
The elevator panel reinforcement device according to any one of claims 1 to 3, wherein the reinforcement target member presses the window member against the panel main portion.
を備えるエレベーターの補強装置付きパネル。 A panel with a reinforcing device for an elevator, comprising: the elevator panel and the elevator panel reinforcing device according to any one of claims 1 to 4.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021080699A JP2022174761A (en) | 2021-05-12 | 2021-05-12 | Panel reinforcement device for elevator and panel with reinforcement device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021080699A JP2022174761A (en) | 2021-05-12 | 2021-05-12 | Panel reinforcement device for elevator and panel with reinforcement device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022174761A true JP2022174761A (en) | 2022-11-25 |
Family
ID=84145128
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021080699A Pending JP2022174761A (en) | 2021-05-12 | 2021-05-12 | Panel reinforcement device for elevator and panel with reinforcement device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2022174761A (en) |
-
2021
- 2021-05-12 JP JP2021080699A patent/JP2022174761A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5564529A (en) | Elevator car frame and platform assembly | |
WO2014174668A1 (en) | Elevator car | |
JP4732344B2 (en) | Elevator equipment | |
JP2022174761A (en) | Panel reinforcement device for elevator and panel with reinforcement device | |
EP1602614A1 (en) | Elevator equipment | |
JP2723328B2 (en) | Elevator car | |
WO2021070362A1 (en) | Hoist adjustment device and hoist installation method for machine-room-less elevator | |
JP7149835B2 (en) | car and elevator | |
WO2023021653A1 (en) | Elevator car and elevator | |
CN116685550A (en) | Rail fastening device for a rail section of an escalator or moving walkway | |
WO2018116448A1 (en) | Elevator apparatus | |
JP7136279B1 (en) | elevator cab walls | |
JP7520216B2 (en) | Cars and elevators | |
WO2023053361A1 (en) | Elevator guide rail device and installation method therefor | |
WO2014174576A1 (en) | Elevator device | |
JP6738911B2 (en) | Elevator equipment | |
RU2787062C1 (en) | Top mounting system of the front shield of the elevator cabin coupe | |
WO2022168308A1 (en) | Elevator and equipment support device therefor | |
JPH06115859A (en) | Elevator car | |
CN114450242B (en) | Counterweight device of elevator | |
WO2018163282A1 (en) | Elevator car and elevatror car frame | |
WO2023195166A1 (en) | Elevator car device | |
WO2023223405A1 (en) | Elevator | |
WO2024111042A1 (en) | Elevator, and method for restoring emergency stop device | |
KR100688362B1 (en) | Driving system of elevator |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20231227 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240322 |