JP2022167793A - Image forming apparatus - Google Patents
Image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022167793A JP2022167793A JP2022045410A JP2022045410A JP2022167793A JP 2022167793 A JP2022167793 A JP 2022167793A JP 2022045410 A JP2022045410 A JP 2022045410A JP 2022045410 A JP2022045410 A JP 2022045410A JP 2022167793 A JP2022167793 A JP 2022167793A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image forming
- cover
- forming apparatus
- sheet
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
Abstract
Description
本発明は、カバーを有する画像形成装置に関する。 The present invention relates to an image forming apparatus having a cover.
従来、電子写真方式のデジタル複合機は、原稿読み取り、プリンタ、ファクシミリ等複数の機能を併せ持つ複合機として主にオフィス業務を中心に広く利用されている。一方、昨今では少量・多品種の印刷が増えるなどの理由で、商業印刷においてもデジタル複合機を用いることが増えている。これらのデジタル複合機は、従来オフィスでの使用を想定して作られていたものに機能を追加して商業印刷に展開されている。そのため、元となるデジタル複合機は、軽量化・低コスト化などを目的に装置の外装としては樹脂によるものが一般的であった(特許文献1)。 2. Description of the Related Art Conventionally, an electrophotographic digital multifunction machine has been widely used mainly for office work as a multifunction machine having multiple functions such as document reading, printer, and facsimile. On the other hand, in recent years, the use of digital MFPs has been increasing even in commercial printing, for reasons such as an increase in small-lot, high-mix printing. These digital MFPs have been developed for commercial printing by adding functions to those that were conventionally designed for use in offices. Therefore, in order to reduce the weight and cost of the original digital multi-function machine, resin was generally used as the exterior of the device (Patent Document 1).
商業印刷においては、少量・多品種の成果物を印刷するケースが多い。具体的には、印刷ジョブ毎に用紙の種類や用紙サイズ、後処理の有無などが異なり複雑である。そこで、画像形成装置を操作するオペレータ(ユーザ)が、その印刷ジョブの仕様書、注意書き、作業メモなどを間違えることなく認識できるように、それらをオペレータの目視可能な場所に掲示しておくことが重要である。 In commercial printing, there are many cases of printing small-lot, high-variety deliverables. Specifically, the type of paper, the size of paper, the presence or absence of post-processing, and the like differ for each print job, which is complicated. Therefore, in order for the operator (user) who operates the image forming apparatus to recognize the specifications, cautionary notes, work memos, etc. of the print job without making a mistake, it is necessary to post them in a place where the operator can see them. is important.
印刷ジョブの作業内容を間違えて認識することがないように、ホワイトボードなどの掲示板を使用することも可能である。しかし、掲示板の設置スペースや費用などを考慮すると、掲示板を使用することが困難な場合が多い。そこで、従来は、印刷ジョブの仕様書、注意書き、作業メモなどを粘着テープによって装置本体に貼り付けている。装置本体の形状によっては、目視しやすくかつ作業を妨げないような貼り付け箇所を確保することができず装置下部などの視認性の良くない箇所に、作業メモなどを粘着テープによって貼り付けることもある。しかし、粘着テープによって作業メモを装置本体に貼り付けると、作業メモの貼り替えに手間取ったり、粘着テープを剥がした後に接着剤が外装面に残ったりという作業性及び外観の品位の観点で課題があった。 It is also possible to use a bulletin board such as a whiteboard so as not to misunderstand the work of the print job. However, in many cases, it is difficult to use the bulletin board in consideration of installation space and cost of the bulletin board. Therefore, conventionally, specifications, precautions, work memos, etc. of print jobs are pasted on the main body of the apparatus with an adhesive tape. Depending on the shape of the device itself, it is not possible to secure a place to attach it that is easy to see and does not interfere with the work. be. However, when the work memo is attached to the main body of the device with adhesive tape, it takes time to replace the work memo, and the adhesive remains on the exterior surface after the adhesive tape is removed. there were.
そこで、本発明は、作業者が見やすい位置に指示書を磁石で貼り付けることができる画像形成装置を提供する。 SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, the present invention provides an image forming apparatus in which an instruction sheet can be attached with a magnet to a position that is easy for an operator to see.
本発明の一実施例によれば、記録媒体に画像を形成する画像形成ユニットを有する画像形成装置は、
鉛直方向における前記画像形成装置の上面に設けられ、前記画像形成装置の外観の少なくとも一部を構成する上面カバーと、
前後方向における前記画像形成装置の前面に設けられ、前記画像形成装置の前記外観の少なくとも一部を構成する第一のカバーと、
前記前後方向における前記画像形成装置の前記前面であって、前記鉛直方向において前記第一のカバーよりも上方に設けられ、前記画像形成装置の前記外観の少なくとも一部を構成する第二のカバーと、
を備え、
前記第一のカバーは、樹脂材料を含み、
前記第二のカバーは、強磁性体材料を含んでいることを特徴とする。
According to one embodiment of the present invention, an image forming apparatus having an image forming unit for forming an image on a recording medium comprises:
a top cover provided on the top surface of the image forming apparatus in the vertical direction and constituting at least a part of the appearance of the image forming apparatus;
a first cover provided on the front surface of the image forming apparatus in the front-rear direction and constituting at least part of the appearance of the image forming apparatus;
a second cover provided on the front surface of the image forming apparatus in the front-rear direction and above the first cover in the vertical direction, and constituting at least part of the appearance of the image forming apparatus; ,
with
The first cover includes a resin material,
The second cover is characterized by containing a ferromagnetic material.
本発明によれば、作業者が見やすい位置に指示書を磁石で貼り付けることができる。 According to the present invention, an instruction sheet can be attached with a magnet to a position that is easy for an operator to see.
以下、本発明の実施形態について説明する。図面を参照して、本発明の実施の形態を例示的に詳しく説明する。なお、本実施の形態では、図1に示すように、画像形成装置101に向かって手前側を前方向F、奥側(背側)を後方向B、左側を左方向L、右側を右方向R、上側を上方向U及び下側を下方向Dとする。ただし、以下の本実施の形態に記載されている構成部品の寸法、材質、形状、それらの相対配置等は、本発明が適用される装置の構成や各種条件により適宜変更されるべきものであり、本発明の範囲をそれらのみに限定する趣旨のものではない。
Embodiments of the present invention will be described below. Embodiments of the present invention will be exemplarily described in detail with reference to the drawings. In this embodiment, as shown in FIG. 1, the front side toward the
(画像形成システム)
図1は、画像形成システム100の斜視図である。図2は、画像形成システム100の断面図である。画像形成システム100は、画像形成装置101、大容量給送装置107及びセンシング装置108を有する。画像形成装置101は、画像形成部102及び定着搬送部(定着部)103を有する。画像形成部102は、大容量給送装置(給送装置)107から給送された記録媒体(以下、シートという)Sにトナー像を形成する。定着搬送部103は、画像形成部102によって形成されたトナー像をシートSに定着する。画像形成部102と定着搬送部103は、各々独立した筐体で構成される。この構成により、画像形成装置101が大型であっても、筐体毎に分離した状態で梱包及び輸送を行うことが可能となる。それによって、大型の画像形成装置101の出荷から設置までの物流における作業性が改善される。
(Image forming system)
FIG. 1 is a perspective view of an
定着搬送部103の上部には、操作者が画像形成装置101を操作するために用いる操作部104が設けられている。操作部104は、画像形成システム100の上面において配置を自在に変更することができる。例えば、図5に示すように画像形成部102の上面に配置する構成等、ユーザの所望の位置に配置することができる。画像形成部102の上部には、原稿読取装置105及び自動原稿給送装置106が設けられている。自動原稿給送装置106は、積載された原稿束から原稿を一枚ずつ原稿読取装置105へ給送する。
原稿読取装置105は、自動原稿給送装置106によって給送される原稿の画像又はプラテンガラス(不図示)に載置された原稿の画像を読み取る。原稿読取装置105及び自動原稿給送装置106は、オプションとして選択的に画像形成部102に接続される。
An
The
大容量給送装置107は、シート搬送方向に関して画像形成部102の上流に配置されている。大容量給送装置107は、複数のシート収納部を有する。大容量給送装置107の代わりに、手差し給送装置(不図示)又は長尺シートを収容可能な長尺給送装置(不図示)が選択的に画像形成部102に接続されてもよい。また、大容量給送装置107の更に上流に、もう一つの大容量給送装置(不図示)、手差し給送装置(不図示)又は長尺給送装置が選択的に重連接続されてもよい。
The large-
センシング装置108は、シート搬送方向に関して定着搬送部103の下流に配置されている。画像形成システム100は、必ずしもセンシング装置108を有する必要はなく、センシング装置108は、定着搬送部103に選択的に接続される。従って、画像形成装置101にて画像が形成されたシートは、センシング装置108が接続されている場合はセンシング装置108に排出される。画像形成装置101にて画像が形成されたシートは、センシング装置108が接続されていない場合は画像形成装置101に設けられる不図示の排出トレイや、画像形成装置101に接続されるフィニッシャ等から画像形成装置101の外部へ排出される。
The
センシング装置108は、シートSの片面又は両面に形成された画像を読み取り、画像濃度及び画像位置のずれを検出する。センシング装置108は、検出された画像濃度及び画像位置のずれに基づいて、画像形成部102へ伝送される画像信号に対してフィードバック補正を行う。画像形成システム100には、定着搬送部103又はセンシング装置108の更に下流に、インサータ、パンチャ、くるみ製本機、大容量スタッカ、折り機、フィニッシャ、トリマ等の後処理装置(不図示)が1つ又は複数組み合わせて選択的に接続される。このように後処理装置が接続されている場合、画像形成装置101で画像が形成されたシートは、後処理装置に設けられた排出トレイ等に排出される。
The
以上説明したように、本実施例の画像形成装置101は、多様なオプション装置が選択的に接続されることで、多様なシートに対して多様な後処理加工を施した成果物をインライン出力することができる。これにより、高生産、高画質、高安定、高機能に優れた画像形成システム100を提供することができる。
As described above, the
(画像形成部)
図3を用いて、本実施例の画像形成装置101における画像形成部102を説明する。
図3(a)は、画像形成部102の断面図である。画像形成部102は、画像形成ユニットとしてのイエロー作像ステーション200Y、マゼンタ作像ステーション200M、シアン作像ステーション200C及びブラック作像ステーション200Kを有する。画像形成部102は、レーザスキャナ203Y、203M、203C、203K、トナーボトル(トナー収容容器)205Y、205M、205C、205K、トナー補給経路206Y、206M、206C、206Kを有する。なお、参照符号の添え字Y、M、C及びKは、それぞれイエロー、マゼンタ、シアン及びブラックを示す。以下の説明において、特に必要でない場合に添え字Y、M、C及びKを省略することがある。さらに、画像形成部102は、一次転写ローラ207Y、207M、207C、207K、中間転写ベルト208、トナー回収経路210、回収トナー容器211及びシート収納部212を有する。さらにまた、画像形成部102は、レジストレーションローラ213、二次転写内ローラ214、二次転写外ローラ215、中間転写ベルトクリーナ216、定着前搬送ベルト217及び一次転写補助ローラ218を有する。二次転写内ローラ214と二次転写外ローラ215の間のニップ部は、二次転写部STを形成する。
(Image forming section)
The
FIG. 3A is a sectional view of the
イエロー作像ステーション200Yは、イエロー(Y)のトナー像を形成する。マゼンタ作像ステーション200Mは、マゼンタ(M)のトナー像を形成する。シアン作像ステーション200Cは、シアン(C)のトナー像を形成する。イエロー作像ステーション200Y、マゼンタ作像ステーション200M及びシアン作像ステーション200Cは同様の構造を有する。図3(b)は、イエロー作像ステーション200Yを示す図である。図3(b)において、マゼンタ作像ステーション200M及びシアン作像ステーション200Cの構造を示す参照符号は、括弧内に示す。イエロー作像ステーション200Y(200M、200C)は、感光ドラム201Y(201M、201C)を有する。感光ドラム201Y(201M、201C)の周りには、一次帯電器202Y(202M、202C)、現像器204Y(204M、204C)及び感光ドラムクリーナ209Y(209M、209C)が設けられている。一次帯電器202Y(202M、202C)は、帯電ローラである。
The yellow
図3(c)は、ブラック作像ステーション200Kを示す図である。ブラック作像ステーション200Kは、ブラック(K)のトナー像を形成する。ブラック作像ステーション200Kは、感光ドラム201Kを有する。感光ドラム201Kの周りには、一次帯電器202K、現像器204K、転写前帯電器219及び感光ドラムクリーナ209Kが設けられている。一次帯電器202Kは、コロナ帯電器である。
FIG. 3(c) is a diagram showing the
(画像形成プロセス)
イエロー作像ステーション200Y、マゼンタ作像ステーション200M、シアン作像ステーション200C及びブラック作像ステーション200Kにおける画像形成プロセスは、トナーの色を除きほぼ同様である。以下、イエロー作像ステーション200Yにおける画像形成プロセスを説明する。図3(b)を参照して、イエロー作像ステーション200Yにおける感光ドラム201Yの表面は、一次帯電器202Yによって一様に帯電される。図3(a)を参照して、レーザスキャナ203Yは、画像データに従ってレーザ光を感光ドラム201Yに出射し、感光ドラム201Yの表面上に静電潜像を形成する。現像器204Yは、イエローのトナーで静電潜像を現像し、感光ドラム201Yの表面上にイエローのトナー像を形成する。現像によって現像器204Y内のトナーが消費されると、トナーボトル205Yからトナー補給経路206Yを介して現像器204Yへイエローのトナーが適宜に供給される。感光ドラム201Yの表面上のトナー像は、一次転写ローラ207Yによって所定の加圧力及び静電的負荷バイアスが付与されて、中間転写ベルト208上に転写される。転写後、感光ドラム201Y上に僅かに残ったトナーは、感光ドラムクリーナ209Yによって除去される。感光ドラムクリーナ209Yによって除去されたトナーは、トナー回収経路210を介して回収トナー容器211に回収される。
(Image forming process)
Image forming processes at the yellow
同様に、マゼンタ作像ステーション200M、シアン作像ステーション200C及びブラック作像ステーション200Kによって、マゼンタのトナー像、シアンのトナー像及びブラックのトナー像が形成される。マゼンタのトナー像、シアンのトナー像及びブラックのトナー像は、中間転写ベルト208上に順次転写され、中間転写ベルト208上に4色のトナー像が重ね合わされる。
Similarly, a magenta toner image, a cyan toner image and a black toner image are formed by the magenta
一方、シートSは、画像形成部102のシート収納部212又は大容量給送装置107から一枚ずつ給送され、レジストレーションローラ213へ搬送される。シートSの先端は、停止したレジストレーションローラ213のニップ部に当接し、シートSにループが形成され、シートSの斜行が補正される。その後、レジストレーションローラ213は、中間転写ベルト208上のトナー像の先端とシートSの先端が二次転写部STで一致するように、回転を開始してシートSを二次転写部STへ搬送する。中間転写ベルト208上のトナー像は、二次転写部STによって所定の加圧力と静電的負荷バイアスが付与されてシートSに転写される。転写後、中間転写ベルト208上に僅かに残ったトナーは、中間転写ベルトクリーナ216によって除去される。中間転写ベルトクリーナ216によって除去されたトナーは、トナー回収経路210を介して回収トナー容器211に回収される。トナー像が転写されたシートSは、定着前搬送ベルト217によって定着搬送部103へ搬送される。
On the other hand, the sheets S are fed one by one from the
(定着搬送部)
図4は、定着搬送部103の断面図である。定着搬送部103は、定着器301、冷却器302、ヒートシンク303、排出搬送パス304、排出反転部305、両面反転部306及び両面搬送パス307を有する。定着器301は、画像形成部102から搬送されるシートS上のトナー像を加熱及び加圧することによってトナー像をシートS上に定着させる。定着器301によって加熱されたシートSは、冷却器302の内部に配設されたヒートシンク303の吸熱により冷却される。シートSは、排出搬送パス304を経由してセンシング装置108へ排出される。シートSの表裏を反転して排出する場合は、排出反転部305でシートSをスイッチバックし、シートSの先端と後端を入れ替え、シートSの表裏を反転した状態で排出搬送パス304を経由してシートSを排出する。
(fixing and conveying unit)
FIG. 4 is a cross-sectional view of the
また、シートSの両面に画像を形成する場合は、1面目の画像が形成されたシートSを両面反転部306でスイッチバックし、シートSの先端と後端を入れ替え、シートSの表裏を反転した状態でシートSを両面搬送パス307へ搬送する。その後、シートSは、画像形成部102のシート収納部212又は大容量給送装置107から給送される後続シートと順番にレジストレーションローラ213へ搬送させる。そして、シートSの2面目に1面目と同様な画像形成プロセスで画像が形成され、シートSは、排出搬送パス304を経由して排出される。
When images are formed on both sides of the sheet S, the sheet S on which the image is formed on the first side is switched back by the double-sided reversing
(白黒画像形成)
本実施例の画像形成装置101は、前述したように、イエロー作像ステーション200Y、マゼンタ作像ステーション200M、シアン作像ステーション200C及びブラック作像ステーション200Kを使用してフルカラー画像を形成する。さらに、画像形成装置101は、ブラック作像ステーション200Kのみを使用して白黒画像を形成することができる。白黒画像形成時には、一次転写ローラ207Y、207M、207C、一次転写補助ローラ218及び中間転写ベルト208を、離間機構(不図示)によって、図3(a)の点線で示す位置へ移動させる。中間転写ベルト208から離間されたイエロー作像ステーション200Y、マゼンタ作像ステーション200M及びシアン作像ステーション200Cの回転駆動は、停止される。即ち、イエロー作像ステーション200Y、マゼンタ作像ステーション200M及びシアン作像ステーション200Cにおいて、不用な回転駆動に伴う構成部品の不用な摩耗を防止して構成部品の高寿命化を図ることができる。
(B&W image formation)
The
ブラックの感光ドラム201Kは、イエロー、マゼンタ及びシアンの感光ドラム201Y、201M、201Cの直径より大きな直径を有しているので、イエロー、マゼンタ及びシアンの感光ドラム201Y、201M、201Cより寿命が長い。また、ブラックの一次帯電器202Kは、非接触方式のコロナ帯電器であり、イエロー、マゼンタ、シアンの一次帯電器202Y、202M、202Cの接触方式の帯電ローラより寿命が長い。ブラックのトナーボトル205Kは、イエロー、マゼンタ、シアンのトナーボトル205Y、205M、205Cの容量より大きな容量を有し、高寿命に適している。白黒画像形成を多用する場合は、高使用頻度のブラック作像ステーション200Kのメンテナンス間隔が短くなる。しかし、以上の構成により、低使用頻度のイエロー作像ステーション200Y、マゼンタ作像ステーション200M及びシアン作像ステーション200Cと比べて、ブラック作像ステーション200Kのメンテナンス間隔が短くなることを防止できる。
Since the black
また、ブラック作像ステーション200Kは、一次帯電器202Kとしてコロナ帯電器を用いた大径ドラム構成を採用している。ブラック作像ステーション200Kは、一次帯電器202Y、202M、202Cとして帯電ローラを用いた小径ドラム構成よりも、帯電幅が広く高速化に適した構成である。したがって、ブラック作像ステーション200Kは、白黒画像形成時の画像形成部102の生産性を向上させることができる。
Also, the black
イエロー作像ステーション200Y、マゼンタ作像ステーション200M及びシアン作像ステーション200Cと、ブラック作像ステーション200Kとは、形状が異なり、構成部品の摩耗量に差が生じる。そのため、感光ドラム201Y、201M、201Cと感光ドラム201Kとの間でトナー帯電量に差が生じる場合がある。トナー帯電量に差が生じると、二次転写工程において、シートSへのトナー像の転写が均一に行われずに画像不良を生じる場合がある。そこで、ブラックの感光ドラム201Kには、イエロー、マゼンタ、シアンの感光ドラム201Y、201M、201Cとトナー帯電量を揃えるためのコロナ帯電器からなる転写前帯電器219が配設される。以上説明したように、本実施例の構成によれば、フルカラー画像形成のみならず白黒画像形成においても、高生産、高画質、高安定、高寿命に優れた画像形成装置101を提供することができる。
The yellow
昨今、商業印刷業界では、従来のオフィス用デジタル複合機に、画像の表裏整合機能およびメディア対応機能を追加し、コンパクトな商業印刷機として使用する場合もある。デジタル複合機に必要機能を追加して製造された商業印刷機は、主に、少量多品種の印刷に適している。 In recent years, in the commercial printing industry, there are cases where a conventional office digital multifunction printer is used as a compact commercial printer by adding an image front/back alignment function and a media support function. Commercial printers manufactured by adding necessary functions to digital multifunction printers are mainly suitable for printing a wide variety of products in small quantities.
少量多品種の印刷においては、印刷ジョブ毎に用紙種類、用紙サイズ、二つ折り、パンチ加工、ステイプル綴じ等の条件が異なる。また、大量多品種印刷をする場合であっても、印刷ジョブ毎に用紙種類、用紙サイズ、二つ折り、パンチ加工、ステイプル綴じ等の条件が異なる。実際の印刷作業において、作業者(オペレータ)は、A4サイズなどの用紙に印刷ジョブの条件が記載された指示書に従って印刷作業を行う場合が多い。そこで、印刷ジョブの条件を間違えることなく効率的に印刷作業を進めるために、指示書を作業者が目視できる場所に掲示しておく必要がある。また、指示書の他にも、作業引継ぎの際の連絡、画像調整時の注意点など印刷作業に必要な事項が記載されたA4よりも小さなメモ用紙なども同様に掲示しておくことで、より効果的により高品質な成果物を印刷することができる。 In high-mix low-volume printing, conditions such as paper type, paper size, folding, punching, stapling, etc., differ for each print job. Also, even in the case of high-volume, high-mix printing, conditions such as paper type, paper size, double folding, punching, stapling, etc., differ for each print job. In the actual printing work, in many cases, an operator (operator) performs the printing work according to an instruction sheet in which print job conditions are described on a sheet of paper such as A4 size. Therefore, in order to proceed with the printing work efficiently without making mistakes in the conditions of the print job, it is necessary to post the instruction sheet in a place where the operator can see it. In addition to the instruction sheet, it is also possible to post a memo sheet smaller than A4 that contains information necessary for printing work such as communication when handing over work, points to note when adjusting images, etc. Effectively higher quality deliverables can be printed.
印刷ジョブの作業内容を間違えて認識することがないように、ホワイトボードなどの掲示板を使用することも可能である。しかし、掲示板の設置スペースや費用などを考慮すると、掲示板を使用することが困難な場合が多い。そこで、従来は、作業者が印刷ジョブの仕様書、注意書き、作業メモなどを粘着テープによって画像形成装置に貼り付けて使用される場合がある。しかし、粘着テープによって作業メモを画像形成装置に貼り付けると、作業メモの貼り替えに手間取ったり、粘着テープを剥がした後に接着剤が外装面に残ったりという作業性及び外観の品位の観点で課題があった。また、画像形成装置の形状によっては、指示書を貼り付ける位置が目視しやすくかつ作業を妨げないような貼り付け箇所を確保することができず装置下部などの視認性の良くない箇所に、作業メモなどを粘着テープによって貼り付ける場合もある。そこで、本実施例では、作業者が見やすい位置に指示書を磁石で貼り付けることができるよう、画像形成部102の前面の上部に強磁性体カバー1100を設けた。以下では、その構成の詳細について説明をする。
It is also possible to use a bulletin board such as a whiteboard so as not to misunderstand the work of the print job. However, in many cases, it is difficult to use the bulletin board in consideration of installation space and cost of the bulletin board. Therefore, conventionally, there are cases where an operator attaches a print job specification, a note, a work memo, etc. to an image forming apparatus with an adhesive tape. However, when a work memo is attached to an image forming apparatus with an adhesive tape, it takes time to replace the work memo, and adhesive remains on the outer surface after the adhesive tape is removed. was there. In addition, depending on the shape of the image forming apparatus, it is not possible to secure a position where the instruction sheet is attached so that it is easy to see and does not interfere with the work. Memos and the like may be pasted with adhesive tape. Therefore, in this embodiment, a
図1に示すように、画像形成部102の上部の前面側には、強磁性体カバー(第二のカバー)1100が設けられている。強磁性体カバー1100は、前後方向における画像形成装置101の前面であって、鉛直方向において前扉1103よりも上方に設けられ、画像形成装置101の外観の少なくとも一部を構成する。画像形成部102の上部には、上面カバー1101が設けられている。上面カバー1101は、鉛直方向における画像形成装置101の上面に設けられ、画像形成装置101の外観の少なくとも一部を構成する。
上面カバー1101の上部には、ユーザが作業スペースとして活用できるように構成された平面部1101aが設けられている。上面カバー1101の、画像形成装置101の前側には、操作部104が設けられている。ユーザは、上面カバー1101の平面部1101a上で、画像形成装置101から排出されたシートSを整合したり、シートSに形成された画像に画像不良があるか否かのチェックをしたりといった作業を行うことができる。
As shown in FIG. 1, a ferromagnetic cover (second cover) 1100 is provided on the upper front side of the
A
前後方向における画像形成部102の前面には、片側を回動中心として開閉可能な前扉(第一のカバー)1103が設けられている。前扉1103は、画像形成装置101の外観の少なくとも一部を構成する。画像形成部102のメンテナンスやジャム処理を行う場合に、ユーザは、前扉1103を開けて画像形成部102の内部にアクセスし、作業を行うことができる。画像形成部102の下部には、シートSを収納するシート収納部212をそれぞれ覆うカバー1104a、1104b、1104c、1104dが設けられている。また、画像形成部102の上部において前扉1103と強磁性体カバー1100の間には、トナーボトルを挿入可能な挿入部を覆うトナーボトル交換用扉1105が設けられている。上面カバー1101、前扉1103、カバー104a、104b、104c、104d及びトナーボトル交換用扉1105は、樹脂製である。樹脂材料は、例えば、PC+ABSである。PC+ABSは、ポリカーボネート(PC)樹脂とABS樹脂の特徴を有する熱可塑性樹脂である。
A front door (first cover) 1103 that can be opened and closed with one side as the center of rotation is provided on the front surface of the
画像形成部102の前面の最上部には、強磁性体カバー1100が配置されている。強磁性体カバー1100は、例えば、SUS403、鉄、ニッケルなどの強磁性体材料からつくられている。強磁性体カバー1100は、SUS400番台のステンレス鋼のいずれか一つからつくられているとよい。SUS400番台のステンレス鋼は、マルテンサイト系ステンレス鋼およびフェライト系ステンレス鋼を含む。本実施例において、強磁性体カバー1100は、意匠性と傷のつきにくさの観点から、SUS403からつくられている。強磁性体材料からつくられた強磁性体カバー1100は、例えば、強磁性体材料からつくられたステンレス鋼板を全体に又は一部に用いてつくられていればよい。本実施例においては、強磁性体カバー1100は、SUS403のステンレス鋼板を折り曲げてつくられているが、樹脂材料で作られたカバーにSUS403のステンレス鋼板を取り付けたものであってもよい。
A
本実施例によれば、指示書やメモ用紙を画像形成部102の前面の最上部に設けられた強磁性体カバー1100に磁石(永久磁石)によって取り外し可能に貼り付けることができる。画像形成部102の前面の最上部に強磁性体カバー1100を配置した理由は、作業者が立って印刷作業をする場合が多いからである。作業者が使用する指示書は、画像形成部102の前面の最上部に貼り付けられたほうが、画像形成部102の下部に設けられたカバー1104a、1104b、1104c、1104d等に貼り付けられるよりも見やすいからである。また、上面カバー1101の平面部1101aに磁石で指示書を貼り付けると、作業者が平面部1101aでシートの整合やシートの画像不良チェックなどの作業を行う際に指示書が作業の妨げになることがある。そこで、本実施例においては、画像形成部102の前面の最上部に強磁性体カバー1100が配置されている。上述したように、本実施形態では、画像形成装置101の外観となる外装カバーの一部に対して磁石を取り付けることが可能な構成において、傷つきにくい強磁性体材料を用いた強磁性体カバー1100を用いている。これにより、指示書や磁石などが強磁性体カバー1100に対して擦れた場合でも傷がつきにくいため外観品位の低下を抑制することができる。
According to this embodiment, instructions and memo sheets can be detachably attached to the
図5は、画像形成部102の上部を右側から見た斜視図である。強磁性体カバー1100とトナーボトル交換用扉1105の間には、凹部1110が設けられている。強磁性体カバー1100に磁石によって貼り付けられたメモ用紙を取り外すときに、作業者は、凹部1110に指を入れてメモ用紙の裏面に触れてメモ用紙を容易に取り外すことができる。凹部1110によってメモ用紙の裏面にスペースを確保できるので、作業性がより向上される。また、凹部1110は、トナーボトル交換用扉1105に設けられた把手部1105aをユーザが操作しやすくするために設けられている。つまり、凹部1110は、把手部1105aへのアクセスを可能にするために設けられている。
FIG. 5 is a perspective view of the upper portion of the
図6は、トナーボトル交換用扉1105を開き、さらにトナー飛散防止扉28を開いてトナーボトル205を交換する状態の画像形成部102の斜視図である。画像形成部102の本体102aの前面側には、第一の開口部81を開閉する開閉扉であるトナーボトル交換用扉1105が画像形成部102の本体102aに回動可能に設けられている。図6を参照して、第一の開口部81の内部には、トナーボトル205Y、205M、205C及び205Kが装着されるトナー収容部30が設けられている。トナーボトル205Y、205M、205C及び205Kは、画像形成ユニットとしての作像ステーション200Y、200M、200C及び200Kへ供給するそれぞれの色のトナーを収容している。トナー収容部30には、トナーが画像形成部102内に飛散することを防止するために設けられたトナー飛散防止扉28Y、28M、28C及び28Kが開閉可能に設けられている。トナー飛散防止扉28Y、28M、28C及び28Kは、トナーボトル205Y、205M、205C及び205Kが装着されるトナー収容部30をそれぞれ覆っている。
FIG. 6 is a perspective view of the
トナーボトル交換用扉1105は、第一の開口部81を開放する第一の開位置OP1(図6)と第一の開口部81を閉じる第一の閉位置(図5)との間を移動可能である。トナーボトル交換用扉1105は、トナー収容部30を開閉するように開閉可能に本体102aに設けられている。トナーボトル交換用扉1105は、第一の閉位置(図5)に位置する状態において、トナー収容部30を覆う。トナーボトル交換用扉1105が開かれてトナー収容部30が開放された後、操作部104からの入力指示に従ってトナー飛散防止扉28が開放されると、操作者は、各トナーボトル205にアクセス可能になる。操作者は、古いトナーボトル205を第一の開口部81を通して取り外し、新しいトナーボトル205を第一の開口部81を通してトナー収容部30に着脱可能に装着することができる。これにより、操作者は、前扉1103を開くことなくトナーボトル205の交換作業を行うことができる。
The toner
図6を参照して、画像形成部102の本体102aには、磁石340が設けられている。トナーボトル交換用扉1105には、着磁板金13aが設けられている。トナーボトル交換用扉1105が閉じられて第一の閉位置CP1にあるときに、トナーボトル交換用扉1105の着磁板金13aが本体102aの磁石340に磁力で吸着され、トナーボトル交換用扉1105が第一の閉位置(図5)に維持される。トナーボトル交換用扉1105の上面部1105eには、操作者が手をかけることができる凹部としての把手部1105aが設けられている。
With reference to FIG. 6, a
操作者は、把手部1105aに手をかけ、磁石340による着磁板金13aの吸着力に抗して把手部1105aを前方向Fに引き寄せトナーボトル交換用扉1105を回動軸線の回りに回動させトナーボトル交換用扉1105を第一の開位置OP1へ移動させる。尚、トナーボトル交換用扉1105の回動軸は、図6から明らかなように、画像形成部102の幅方向(左右方向)に延びる回動軸が、鉛直方向におけるトナーボトル交換用扉1105の下端に設けられている。これにより、操作者は、第一の開口部81を通してトナー収容部30にアクセスすることができる。操作者の操作により、着磁板金13aが磁石340の吸着力から解放されると、トナーボトル交換用扉1105は、回動軸線を中心として自重によって下方へ回転する。
The operator puts a hand on the
図7を用いて、第一の実施例の強磁性体カバー1100の形状を説明する。図7は、上面カバー1101に取り付けられた強磁性体カバー1100の断面図である。強磁性体カバー1100は、SUS403の平板を折り曲げて形成されている。強磁性体カバー1100は、前面部1100a、後面部1100b、上面部1100c及び底面部1100dを有する。前面部1100aは、画像形成部102の前面側に配置されている。後面部1100bは、前面部1100aと画像形成部102の前後方向における反対側に配置され、前面部1100aに平行である。上面部1100cは、上面カバー1101の平面部1101aに平行である。上面部1100cは、前面部1100aの上端部に接続されている。底面部1100dは、前面部1100aの下端部に接続されている。後面部1100bは、上面部1100cの後端部に接続されている。前面部1100a及び後面部1100bは、鉛直方向に平行に延在している。上面部1100c及び底面部1100dは、水平方向に平行に延在している。本実施例で示す強磁性体カバー1100は、一枚の金属板であり、1枚の金属板を加工することで前面部1100a、後面部1100b、上面部1100c及び底面部1100dを形成している。
The shape of the
本実施例において、強磁性体カバー1100は、意匠性の観点から、前面部1100aに取り付けビスが露出しないように上面カバー1101に取り付けられている。これによって、画像形成装置101の外観の品位を向上させることができる。具体的には、上面カバー1101の上部に設けられた上係合部1101bに強磁性体カバー1100の上面部1100cが係合される。強磁性体カバー1100の底面部1100dは、上面カバー1101の下部に設けられた下係合部1101cにビス1200によって固定される。これによって、作業者が立った位置、つまり画像形成装置101の正面からは、ビス1200が見えない。
In this embodiment, the
なお、強磁性体カバー1100は、接着剤によって上面カバー1101に接着することもできる。しかし、強磁性体カバー1100を接着剤によって上面カバー1101に接着した場合、強磁性体カバー1100を上面カバー1101から取り外すことが困難になる。そのため、画像形成装置101のリサイクル性が損なわれる。そこで、本実施例のように、画像形成装置101を使用する作業者から目視しにくい位置に配置されたビス1200によって強磁性体カバー1100を上面カバー1101に取り付けることが好ましい。
Note that the
強磁性体カバー1100は、画像形成装置101の前面側に位置するため、作業者は、強磁性体カバー1100の上面部1100cに頻繁に触れる可能性がある。もし、後面部1100bが設けられておらず上面部1100cの後端縁が上面カバー1101の上面に露出していると、上面部1100cの後端縁に書類が引っかかるおそれがある。そこで、上面部1100cの後端を折り曲げて後面部1100bが設けられている。これによって、強磁性体カバー1100の縁に作業者が触れたり書類が引っかかったりすることを防止できる。強磁性体カバー1100をこのような形状に形成しているので、意匠性、作業性および安全性を確保しつつ画像形成部102の前面の最上部に板金からなる強磁性体カバー1100を配置することができる。第一の実施例によれば、作業者が見やすい位置に指示書を磁石で貼り付けることができる。
Since the
本実施例において、上面カバー1101は、その他のカバーと別体に形成されて、画像形成ユニットとしての作像ステーション200Y、200M、200C及び200K等を支持する不図示の支持フレームに固定されている。上面カバー1101は、不図示のビスによって支持フレームに取り外し可能に取り付けられている。尚、本実施例では強磁性体カバー1100を上面カバー1101に固定する構成を示したが、強磁性体カバー1100を不図示のフレームに直接固定する構成であってもよい。
In this embodiment, the
また、本実施例では、画像形成装置101の画像形成部102に強磁性体カバー1100を設ける構成を説明したが、図1に示すように、定着搬送部103の前面上部にも強磁性体カバー2000を設ける構成であってもよい。このように定着搬送部103にも強磁性体カバーを設けることで、作業者が指示書を磁石で貼りつける領域を増やすことができるため、作業性を向上させることができる。また、画像形成部102の強磁性体カバー1100の上下方向における幅と同じ幅の強磁性体カバー2000を設けることで、画像形成装置101の外観の品位を向上させることができる。
In this embodiment, the
第一の実施例においては、指示書が強磁性体カバー1100の上面部1100cに磁石によって貼り付けられないように、上面部1100cの前後方向の幅が小さく設定されている。指示書が画像形成装置101の上面ではなく前面に貼り付けられることによって、上面カバー1101の平面部1101aでの作業者の作業を妨害しないようにするためである。しかし、意匠性を考慮して、画像形成部102の上面と前面に跨って強磁性体カバーを配置してもよい。図8は、第二の実施例による強磁性体カバー1300を示す図である。強磁性体カバー1300は、画像形成装置101の画像形成部102の上面と前面に跨って設けられている。第二の実施例によれば、作業者は画像形成部102の上面にも指示書を磁石で貼り付けることが可能になるため、作業者が見やすい位置に指示書を磁石で貼り付けることができる。
In the first embodiment, the
図9は、第三の実施例による強磁性体カバー1400を示す図である。強磁性体カバー(第二のカバー)1400は、前扉(第一のカバー)1103の前面の上部に取り付けられている。第三の実施例によれば、作業者は画像形成部102の前面の上方の位置に指示書を磁石で貼りつけることが可能になるため、作業者が見やすい位置に指示書を磁石で貼り付けることができる。
FIG. 9 shows a
図10は、第四の実施例による強磁性体カバー1600を示す図である。画像形成装置101の画像形成部102は、上面カバー1101と前扉(第一のカバー)1103との間に隙間カバー(第三のカバー)1500が設けられている。強磁性体カバー(第二のカバー)1600は、隙間カバー1500の前面に取り付けられている。なお、強磁性体カバー1600は、隙間カバー1500と一体に形成されていてもよい。また、強磁性体カバー1600を取り付けずに隙間カバー1500が強磁性体材料からつくられていてもよい。第四の実施例によれば、作業者は画像形成部102の上面にも指示書を磁石で貼り付けることが可能になるため、作業者が見やすい位置に指示書を磁石で貼り付けることができる。
FIG. 10 shows a
<その他の実施例>
また、上述した実施例では、画像形成部102と定着搬送部103の2つの筐体からなる画像形成装置101を例に説明をしたが、1つの筐体からなる画像形成装置に、上述した実施例と同様の強磁性体カバー1100等を設ける構成であってもよい。
<Other Examples>
In the above-described embodiment, the
図11は、上述した実施例とは異なる画像形成装置1の断面図である。上述した実施例と異なる点は、画像形成装置1を構成する筐体の数が1つである点である。つまり、1つの筐体の中に、シートSにトナー像を形成し、定着するユニットがそれぞれ設けられている。図11に示す画像形成装置1は、電子写真方式を用いてシートSにカラー画像を形成するカラープリンタである。多種多様なシートSへの適応性やプリント生産性に優れるという利点から、画像形成装置1は、4色の画像形成ユニット9Y、9M、9C及び9Kを中間転写ベルト67の上方に並べて配置した中間転写タンデム方式を採用する。参照数字の添え字Y、M、CおよびKは、それぞれイエロー、マゼンタ、シアンおよびブラックを示す。画像形成装置1は、プリンタに限らず、複写機、複合機、ファクシミリ装置又は印刷機であってもよい。
FIG. 11 is a cross-sectional view of an
画像形成装置1は、シートSを給送するシート給送部92と、シート給送部92によって給送されたシートSを搬送するシート搬送装置91と、シート搬送装置91によって搬送されるシートSに画像を形成する画像形成部90と、を備えている。シート給送部92は、シート収容部29、31a、31b、33、34およびピックアップローラ35、36、37、38、39を有する。
The
画像形成部90は、4つの画像形成ユニット9Y、9M、9C及び9Kを有する。画像形成ユニット9Y、9M、9C及び9Kは、感光体61Y、61M、61C、61K、帯電装置62Y、62M、62C、62K、露光装置63Y、63M、63C、63K及び現像装置64Y、64M、64C、64Kを有する。画像形成部90は、また、一次転写装置66Y、66M、66C、66Kおよび感光体クリーナ65Y、65M、65C、65Kを有する。画像形成部90は、また、感光体61Y、61M、61C、61Kに形成されたトナー像が一次転写装置66Y、66M、66C、66Kによって転写される中間転写ベルト67を有する。画像形成部90は、また、中間転写ベルト67に重畳転写されたフルカラートナー像をシートSに転写するための二次転写ローラ43を有する。
The
中間転写ベルト67は、駆動ローラ68、テンションローラ69および二次転写内ローラ70によって張架されている。中間転写ベルト67は、駆動ローラ68によって矢印RDで示す方向に回転される。シート搬送装置91は、ピックアップローラ35、36、37、38、39によって給送されたシートSが通過する搬送パス40及び41を有する。
シート搬送装置91は、また、中間転写ベルト67と二次転写ローラ43との間のニップ(二次転写部)へシートSを搬送するレジストレーションローラ42を有する。シート搬送装置91は、さらに、シートSの搬送方向において二次転写ローラ43の下流に定着器45を有する。二次転写ローラ43によってトナー像が転写されたシートSは、定着前搬送ベルト44によって定着器45へ搬送される。定着器45は、トナー像が転写されたシートSを加熱および加圧して、シートSにトナー像を定着してシートSにカラー画像を形成する。画像が形成されたシートSは、排出ローラ46によって排出トレイ50へ排出される。
The
The
昨今、商業印刷業界では、図11に示すように従来のオフィス用デジタル複合機に、画像の表裏整合機能およびメディア対応機能を追加し、コンパクトな商業印刷機として使用する場合もある。このようにデジタル複合機に必要機能を追加して製造された商業印刷機は、主に、少量多品種の印刷に適している。 Recently, in the commercial printing industry, there are cases where a conventional office digital multifunction printer is used as a compact commercial printer by adding an image front/back alignment function and a media support function, as shown in FIG. A commercial printing machine manufactured by adding the necessary functions to a digital multi-function machine in this way is mainly suitable for printing a wide variety of products in small quantities.
少量多品種の印刷においては、印刷ジョブ毎に用紙種類、用紙サイズ、二つ折り、パンチ加工、ステイプル綴じ等の条件が異なる。したがって、実際の印刷作業において、作業者(オペレータ)は、A4サイズなどの用紙に印刷ジョブの条件が記載された指示書に従って印刷作業を行う場合が多い。そこで、印刷ジョブの条件を間違えることなく効率的に印刷作業を進めるために、指示書を作業者が目視できる場所に掲示しておく必要がある。
従って、上述した実施例と同様に、本実施例における画像形成装置においても、作業者の視認しやすい位置に指示書を磁石で貼り付けたいという要望がある。
In high-mix low-volume printing, conditions such as paper type, paper size, folding, punching, stapling, etc., differ for each print job. Therefore, in the actual printing work, an operator often performs the printing work according to an instruction sheet in which print job conditions are described on A4 size paper. Therefore, in order to proceed with the printing work efficiently without making mistakes in the conditions of the print job, it is necessary to post the instruction sheet in a place where the operator can see it.
Therefore, in the image forming apparatus according to this embodiment as well, there is a demand to attach the instruction sheet to a position where the operator can easily visually recognize it, using a magnet, as in the case of the above-described embodiments.
そのため、第一の実施例と同様に、図11に示す画像形成装置1においても、作業者が見やすい位置に指示書を磁石で貼り付けることができるよう、画像形成装置1の前面の上部に強磁性体カバー2100を設けた。以下では、その構成の詳細について説明をする。
Therefore, as in the first embodiment, in the
図12は、画像形成装置1の斜視図である。画像形成装置1の上部の前面側には、強磁性体カバー(第二のカバー)2100が設けられている。画像形成装置1の上部には、上面カバー2101が設けられている。上面カバー2101は、画像形成装置1の上面を構成する。上面カバー2101の上部には、ユーザが作業スペースとして活用できるように構成された平面部2101aが設けられている。上面カバー2101の、画像形成装置1の前側には、操作部2104が設けられている。ユーザは、上面カバー2101の平面部2101a上で、排出トレイ50に排出されたシートSを整合したり、シートSに形成された画像に画像不良があるか否かのチェックをしたりといった作業を行うことができる。
FIG. 12 is a perspective view of the
画像形成装置1の前面には、片側を回動中心として開閉可能な前扉(第一のカバー)2103が設けられている。画像形成装置1のメンテナンスやジャム処理を行う場合に、ユーザは、前扉2103を開けて画像形成装置1の内部にアクセスし、作業を行うことができる。画像形成装置1の下部には、シートSを収容するシート収容部31(31a、31b)、33、34のそれぞれのカバー2104a、2104b、2104c、2104dが設けられている。上面カバー2101、前扉2103及びカバー2104a、2104b、2104c、2104dは、樹脂製である。樹脂材料は、例えば、PC+ABSである。PC+ABSは、ポリカーボネート(PC)樹脂とABS樹脂の特徴を有する熱可塑性樹脂である。
A front door (first cover) 2103 that can be opened and closed with one side as the center of rotation is provided on the front surface of the
画像形成装置1の前面の最上部には、強磁性体カバー2100が配置されている。強磁性体カバー2100は、例えば、SUS403、鉄、ニッケルなどの強磁性体材料からつくられている。強磁性体カバー2100は、SUS400番台のステンレス鋼のいずれか一つからつくられているとよい。SUS400番台のステンレス鋼は、マルテンサイト系ステンレス鋼およびフェライト系ステンレス鋼を含む。本実施例において、強磁性体カバー2100は、意匠性と傷のつきにくさの観点から、SUS403からつくられている。強磁性体材料からつくられた強磁性体カバー2100は、例えば、強磁性体材料からつくられたステンレス鋼板を全体に又は一部に用いてつくられていればよい。本実施例においては、強磁性体カバー2100は、SUS403のステンレス鋼板を折り曲げてつくられているが、樹脂材料で作られたカバーにSUS403のステンレス鋼板を取り付けたものであってもよい。本実施例によれば、指示書やメモ用紙を画像形成装置1の前面の最上部に設けられた強磁性体カバー2100に磁石(永久磁石)によって取り外し可能に貼り付けることができる。
A
また、図12に示すように、画像形成装置1の強磁性体カバー2100と前扉2103の間には、凹部2110が設けられている。強磁性体カバー2100に磁石によって貼り付けられたメモ用紙を取り外すときに、作業者は、凹部2110に指を入れてメモ用紙の裏面に触れてメモ用紙を容易に取り外すことができる。凹部2110によってメモ用紙の裏面にスペースを確保できるので、作業性がより向上される。本実施例によれば、作業者が見やすい位置に指示書を磁石で貼り付けることができる。
Further, as shown in FIG. 12, a
1、101・・・画像形成装置
9Y、9M、9C、9K・・・画像形成ユニット
1100・・・強磁性体カバー
1101、2101・・・上面カバー
1103・・・前扉
Claims (12)
鉛直方向における前記画像形成装置の上面に設けられ、前記画像形成装置の外観の少なくとも一部を構成する上面カバーと、
前後方向における前記画像形成装置の前面に設けられ、前記画像形成装置の前記外観の少なくとも一部を構成する第一のカバーと、
前記前後方向における前記画像形成装置の前記前面であって、前記鉛直方向において前記第一のカバーよりも上方に設けられ、前記画像形成装置の前記外観の少なくとも一部を構成する第二のカバーと、
を備え、
前記第一のカバーは、樹脂材料を含み、
前記第二のカバーは、強磁性体材料を含んでいることを特徴とする画像形成装置。 An image forming apparatus having an image forming unit that forms an image on a recording medium,
a top cover provided on the top surface of the image forming apparatus in the vertical direction and constituting at least a part of the appearance of the image forming apparatus;
a first cover provided on the front surface of the image forming apparatus in the front-rear direction and constituting at least part of the appearance of the image forming apparatus;
a second cover provided on the front surface of the image forming apparatus in the front-rear direction and above the first cover in the vertical direction, and constituting at least part of the appearance of the image forming apparatus; ,
with
The first cover includes a resin material,
The image forming apparatus, wherein the second cover contains a ferromagnetic material.
前記凹部は、前記把手部へのアクセスを可能にするために設けられていることを特徴とする請求項5に記載の画像形成装置。 The first cover has a handle on the upper surface in the vertical direction,
6. The image forming apparatus according to claim 5, wherein the recess is provided to allow access to the handle.
前記第二のカバーは、前記第三のカバーに取り付けられていることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項に記載の画像形成装置。 further comprising a third cover provided between the first cover and the top cover in the vertical direction;
7. The image forming apparatus according to claim 1, wherein said second cover is attached to said third cover.
前記第二のカバーは、前記第三のカバーと一体に形成されていることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項に記載の画像形成装置。 further comprising a third cover provided between the first cover and the top cover in the vertical direction;
7. The image forming apparatus according to claim 1, wherein said second cover is formed integrally with said third cover.
前記第一のカバーは、前記挿入部を覆う閉位置と、前記挿入部を露出する開位置とに開閉可能に設けられていることを特徴とする請求項11に記載の画像形成装置。 further comprising an insertion portion into which a toner container containing toner to be supplied to the image forming unit can be inserted;
12. The image forming apparatus according to claim 11, wherein the first cover is openable and closable between a closed position covering the insertion section and an open position exposing the insertion section.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US17/719,547 US11762325B2 (en) | 2021-04-23 | 2022-04-13 | Image forming apparatus |
US18/450,478 US20230400808A1 (en) | 2021-04-23 | 2023-08-16 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021073475 | 2021-04-23 | ||
JP2021073475 | 2021-04-23 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022167793A true JP2022167793A (en) | 2022-11-04 |
Family
ID=83852296
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022045410A Pending JP2022167793A (en) | 2021-04-23 | 2022-03-22 | Image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2022167793A (en) |
-
2022
- 2022-03-22 JP JP2022045410A patent/JP2022167793A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4732228B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2005167801A (en) | Image forming apparatus | |
JP4716762B2 (en) | Waste toner recovery device | |
US8985568B2 (en) | Paper discharge device of image forming apparatus | |
US20120243919A1 (en) | Fixing device and image forming apparatus provided with the same | |
US20230400808A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP2012194331A (en) | Fixing device and image forming apparatus | |
JP6107449B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5588922B2 (en) | Conveying mechanism and image forming apparatus having the same | |
JP2022167793A (en) | Image forming apparatus | |
JP4324026B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4902182B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5768171B2 (en) | Conveying mechanism and image forming apparatus having the same | |
JP2006171534A (en) | Image forming apparatus | |
JP5625020B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5066396B2 (en) | PRINT PROCESSING DEVICE, MULTIFUNCTION IMAGE FORMING DEVICE, AND SINGLE FUNCTION IMAGE FORMING DEVICE | |
US10577202B2 (en) | Sheet feed device and image forming apparatus including the same | |
US20240357045A1 (en) | Image forming apparatus and replacement method | |
EP1650613A1 (en) | An image forming apparatus mounted with an open and close unit | |
JP7229718B2 (en) | image forming device | |
JP2004240376A (en) | Image forming apparatus | |
JP2022016113A (en) | Image formation device | |
JPH09258507A (en) | Color image forming device | |
JP5814435B2 (en) | Conveying mechanism and image forming apparatus having the same | |
JP5768170B2 (en) | Conveying mechanism and image forming apparatus having the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20220630 |