JP4324026B2 - Image forming apparatus - Google Patents
Image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP4324026B2 JP4324026B2 JP2004176846A JP2004176846A JP4324026B2 JP 4324026 B2 JP4324026 B2 JP 4324026B2 JP 2004176846 A JP2004176846 A JP 2004176846A JP 2004176846 A JP2004176846 A JP 2004176846A JP 4324026 B2 JP4324026 B2 JP 4324026B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet material
- guide
- conveyance
- image forming
- forming apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Pile Receivers (AREA)
- Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
Description
本発明は画像形成装置によって画像形成されたシート材を別デバイスへ受け渡すシート材搬送装置を備えた画像形成装置に関するものである。
The present invention relates to an image forming apparatus having a sheet conveying equipment to pass the sheet material with an image formed by the image forming apparatus to another device.
従来のシート材搬送装置にはシート材除去を行うため、ガイドを開閉するものがある(例えば特許文献1)。この特許文献1に示す画像形成装置は、装置本体上部に排紙部と後処理手段を結ぶ中継搬送手段が備えられており、排紙部の上部には仕分け手段としてのメールボックスが装着されている。メールボックスのトレイのうち、少なくとも中継搬送手段に最も近いトレイは下限位置を規制された状態で上下方向に回動自在に設けられている。また、中継搬送手段の搬送カバーは支軸によって回動自在に設けられており、搬送カバーを開けた場合、トレイも退避して十分なジャム処理スペースが確保される。 Some conventional sheet material conveying apparatuses open and close a guide in order to remove a sheet material (for example, Patent Document 1). The image forming apparatus shown in Patent Document 1 is provided with a relay conveyance unit that connects a paper discharge unit and a post-processing unit at the upper part of the apparatus main body, and a mail box as a sorting unit is attached to the upper part of the paper discharge unit. Yes. Of the trays in the mailbox, at least the tray closest to the relay conveyance means is provided so as to be rotatable in the vertical direction with the lower limit position regulated. Further, the transport cover of the relay transport means is rotatably provided by the support shaft, and when the transport cover is opened, the tray is also retracted to secure a sufficient jam processing space.
また、シート材搬送装置の上面にシート材を積載可能としているものがある(例えば特許文献2)。この特許文献2に示す画像形成装置では、装置本体に画像形成手段部を中にして下方に給紙部が、上方に排紙部が設けられ、略垂直のシートパスPが形成されている。装置本体の側面には後処理機器が装着されており、この後処理機器と排紙部とが、装置本体の上面に沿って設けられるとともに独自のシートパス及び搬送機能を有するシート材搬送ユニットで連絡されている。 Also, there is a sheet material that can be stacked on the upper surface of the sheet material conveying apparatus (for example, Patent Document 2). In the image forming apparatus disclosed in Patent Document 2, a sheet feeding unit is provided below the image forming unit in the apparatus main body, a sheet discharge unit is provided above, and a substantially vertical sheet path P is formed. A post-processing device is mounted on a side surface of the apparatus main body, and the post-processing apparatus and the paper discharge unit are provided along the upper surface of the apparatus main body and are a sheet material conveyance unit having a unique sheet path and a conveyance function. Have been contacted.
また、シート搬送装置の開閉ガイドの隙間を柔軟性部材で塞いでいるものがある(例えば特許文献3)。この特許文献3に記載の装置では、用紙受け渡し部位には回動許容隙間が設けられ、後処理手段の上面カバーとしての排紙トレイ延長部と、中継搬送手段の上面カバーがジャム処理を容易にするために回動可能に設けられている。また、用紙の受け渡しを容易にするために上ガイド板と下ガイド板が設けられている。回動許容隙間はその全域に亘ってスポンジで塞がれており、スポンジは上ガイド板に貼着されて固定されている。
後処理装置などの別デバイスを連結し、生産性を向上させるため、画像形成装置の排出口からシート材を受け取り、例えば後処理装置などといった異なるデバイスへシート材を搬送する中継搬送装置を排出口近傍へ装着し、上部に原稿読取装置を装着し、画像形成装置の上面に配置される排出トレイ上に中継搬送装置を装着するシステムとすることも多々ある。その際、原稿読取装置との間にある空間が狭く中継搬送装置でジャムが発生しジャム処理を行う場合は、原稿読み取り装置と画像形成装置との間の空間に対して横から操作しなければならない。 In order to connect another device such as a post-processing device and improve productivity, the discharge port serves as a relay transport device that receives the sheet material from the discharge port of the image forming apparatus and transports the sheet material to a different device such as a post-processing device. In many cases, the system is mounted in the vicinity, the document reading device is mounted on the upper portion, and the relay conveyance device is mounted on the discharge tray disposed on the upper surface of the image forming apparatus. At that time, when a jam occurs in the relay conveyance device due to a narrow space between the document reading device and the jam, the space between the document reading device and the image forming device must be operated from the side. Don't be.
一方、原稿読み取り装置が装着されていない場合は、シート材搬送装置のジャム処理操作は上部に十分な空間があるので上方から行うのが良い。原稿読み取り装置が装着されているかいないかで、最適なジャム処理操作方向が異なるため、どちらかのジャム処理操作性を犠牲にするか、それぞれについて中継搬送装置を準備しなければならなかった。 On the other hand, when the document reading device is not mounted, the jam handling operation of the sheet material conveying device is preferably performed from above because there is sufficient space above. Depending on whether or not the document reading device is mounted, the optimum jam handling operation direction differs, so either one of the jam handling operability must be sacrificed or a relay conveyance device must be prepared for each.
前記課題を解決するため、本発明では、シート材上に画像を形成する画像形成部と、画像形成されたシート材を装置本体の上部に設けたトレイへ排出する排出部と、前記装置本体の上部に前記トレイを覆うように装着され、前記排出部と連結されるシート材搬送装置と、を備え、前記排出部から排出されたシートを、異なるデバイスへ前記シート材搬送装置によって搬送する画像形成装置であって、
前記シート材搬送装置は、シート材を挟んで搬送する搬送ガイド対のうち一方の搬送ガイドを開放可能に備え、前記一方の搬送ガイドは、搬送方向に分割された複数の分割搬送ガイドと、各分割搬送ガイドどうしを回動可能に連結する連結部とを有し、前記シート材搬送装置の上方に、原稿の画像を読み取る原稿読取装置を配置した場合には、各分割搬送ガイドどうしが回動可能となり、前記原稿読取装置を配置しない場合には、前記一方の搬送ガイド対して選択的に取付け可能なガイド支持部材を、複数の分割搬送ガイドをまたがるように取り付けることによって、前記各分割搬送ガイドどうしが前記連結部での回動が不可能な一体的な状態になるように結合されることを特徴とする。
In order to solve the above-described problem, in the present invention, an image forming unit that forms an image on a sheet material, a discharge unit that discharges the image-formed sheet material to a tray provided on an upper portion of the apparatus main body, An image forming apparatus comprising: a sheet material conveying device mounted on an upper portion so as to cover the tray and coupled to the discharging unit, wherein the sheet material conveying device conveys the sheet discharged from the discharging unit to a different device. A device,
The sheet material conveying device includes a pair of conveying guides that convey the sheet material therebetween so that the one conveying guide can be opened, and the one conveying guide includes a plurality of divided conveying guides divided in a conveying direction, When a document reading device that reads an image of a document is arranged above the sheet material conveying device, each of the divided conveyance guides is rotated. When the document reading apparatus is not disposed, a guide support member that can be selectively attached to the one conveyance guide is attached so as to straddle the plurality of division conveyance guides. It is characterized in that the two are coupled so as to be in an integral state in which rotation at the connecting portion is impossible .
搬送装置の上方に原稿読取装置が装着された場合、あるいは固定配置された場合でも、開放可能な一方の搬送ガイドは分割搬送ガイドどうしの連結部からも搬送路を開放できるように屈曲するので、搬送ガイドを開放するための回動支点が複数になり、横方向からのシート材除去アクセス空間をより有効に又は最大限に確保することができる。
If the document reading device above the conveyance device is mounted, or even when it is fixedly disposed, so openable one conveying guide is bent so that it can also open the delivery path from the connecting portion of the divided conveying guide each other A plurality of rotation fulcrums for opening the conveyance guide are provided, and the sheet material removal access space from the lateral direction can be more effectively or maximized.
また、開放可能な一方の搬送ガイドを、搬送方向上流端を中心として回動可能とした場合、その上流端を回動中心として下流側搬送路を開放させたうえに、さらに搬送ガイドの下流側にも設けられた分割搬送ガイドどうしの連結部を中心に搬送ガイドの下流側一部もさらに分割回転(屈曲)させることができる。これにより、横方向からのシート材除去アクセス空間を最大限に確保することができる。 If one of the openable transport guides is rotatable about the upstream end in the transport direction, the downstream transport path is opened with the upstream end as the center of rotation, and further downstream of the transport guide. Further, a part of the downstream side of the conveyance guide can be further rotated in a divided manner (bent) with the connecting portion between the divided conveyance guides provided at the center. Thereby, the sheet material removal access space from the lateral direction can be secured to the maximum.
また、原稿読取装置が未装着あるいは固定配置されていない場合には、ガイド支持部材を取り付けることにより、分割されること無く一体的に搬送ガイドが回転し、上方からのシート材除去アクセスを可能とする。 In addition, when the document reading device is not mounted or is not fixedly arranged, by attaching a guide support member, the conveyance guide rotates integrally without being divided, and sheet material removal access from above is possible. To do.
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
図1は、プリンタ等の画像形成装置に本発明を適用したシート材搬送装置を装着し、上方に原稿読取装置を装着した例を説明する概略断面構成図である。装置本体である画像形成装置Aは、トナー色の異なる、例えばシアン、マゼンタ、イエロー、ブラックの4種類の着脱自在なプロセスカートリッジ2a,2b,2c,2dを有している。これらのプロセスカートリッジ2a,2b,2c,2dには、それぞれについて、像担持体である電子写真感光ドラム3a,3b,3c,3dが設けられている。さらに、各プロセスカートリッジには、表面を帯電させるための帯電手段4a,4b,4c,4d、感光ドラム上のトナーにより画像を形成するための現像手段5a,5b,5c,5d、転写後の残留トナーを除去するクリーニング手段6a,6b,6c,6dがそれぞれ設けられている。
FIG. 1 is a schematic cross-sectional configuration diagram illustrating an example in which a sheet material conveying device to which the present invention is applied is mounted on an image forming apparatus such as a printer and a document reading device is mounted on the upper side. The image forming apparatus A as the apparatus main body includes four types of
スキャナユニット7からレーザー光が照射され、各感光ドラム3a,3b,3c,3d上に形成されたトナー像を中間転写ベルト8の裏面に配置された1次転写ローラ8a,8
b,8c,8dによって、中間転写ベルト8表面へのトナー像転写を行う。同様の工程を下流にあるプロセスカートリッジ2b、2c、2dとで順次行い、各感光ドラム表面のトナー像を各感光ドラムに対向して設けられている中間転写ベルト8表面へ、各色感光ドラムのトナー像の一次転写を順次終了させることで、中間転写ベルト8表面にフルカラーの画像が形成される。
The
The toner image is transferred onto the surface of the
シート材カセット11に収納されているシート材Pは、ピックアップローラ9を有する分離手段により一枚ずつ分離給送されて送り出されて行く。この送り出されたシート材Pは、搬送ローラ対10によって画像形成部に搬送され、所定の画像を形成される。
The sheet material P stored in the
用紙カセット11から一枚ずつ分離給紙されたシート材Pをレジストローラユニット12により,中間転写ベルト8表面に形成されたフルカラー画像に同期するタイミングで、中間転写ベルト8と2次転写ローラ13などからなる画像形成部へ搬入する。中間転写ベルト8表面のトナー像を、シート材Pに転写するため中間転写ベルト8表面にシート材カセット11から送られたシート材Pを押圧し、かつ帯電したトナー像と逆極性の電圧を印可することで、シート材Pにトナー像を転写し、シート材Pの上面に所望の画像を印字する。
The sheet material P separated and fed one by one from the
さらに、画像形成部の下流には、シート材P上に転写したトナー像をシート材Pに定着させるための定着ユニット14が設けられている。画像の転写が終了したシート材Pを、発熱体を有した定着ユニット14を通過させることによって、シート材Pへトナー像を定着させている。画像が定着されたシート材Pは、機外への排出口20a部分に配置された排出ローラ20によって機外へ排出され、画像形成装置Aの上面にある積載トレイ21へと積載される。
Further, a
画像が形成されたシート材に対して、ステイプルなどの後処理を行う場合には、画像形成装置Aの排出口20aから排出されたシート材Pを後処理装置Bへと受け渡し、後処理を行う。
When post-processing such as stapling is performed on the sheet material on which the image is formed, the sheet material P discharged from the
その際、シート材Pへの画像形成と後処理をオンラインで行う場合には、後処理装置Bを画像形成装置Aの横に並設する。そして、画像形成装置Aの排出口20aと、後処理装置Bの図示しない受け入れ搬入口とを連結する(搬送路として連続させる)中継搬送装置Cを画像形成装置Aの上面に装着する。
At that time, when the image formation on the sheet material P and the post-processing are performed on-line, the post-processing apparatus B is arranged side by side with the image forming apparatus A. Then, a relay conveyance device C that connects the
このように、画像形成装置Aの上方にある排出口20aからのシート材Pを受け取る中継搬送装置Cを、積載トレイ21上を覆うように装着し、後処理装置Bへとシート材Pを搬送し受け渡す。この場合、積載トレイ21は中継搬送装置Cに覆われているため、積載トレイ21は使用できないこととなる。尚、本実施の形態においては中継搬送装置Cを、画像形成装置Aと後処理装置Bとの間でシートの受渡しの役目を果たすものとして説明しているが、これに限るものではなく、例えば画像形成装置同士のシートの受渡しを行う場合等においても有効である。
In this way, the relay conveyance device C that receives the sheet material P from the
中継搬送装置Cは、シート材Pを挟んだ上側の搬送ガイド301と下側の搬送ガイド302とを備えている。上側の搬送ガイド301は、図1に示すように上流側にある固定支点(第1ヒンジ部)31を中心に回動可能となっている。支点31は排出ローラ20の近くであって、排出ローラ20の下流側に設けられている。支点31は下側の搬送ガイド302に支持されている。これにより、中継搬送装置C内にあるシート材Pを取り除く作業の場合には、上側の搬送ガイド301を回動操作し搬送路を開放した状態でシート材Pの除去作業を行うことができる。尚、本実施の形態として上側の搬送ガイド301を、上流側にある固定支点(第1ヒンジ部)31を中心に回動可能な構成で説明しているが、これに限るものではなく、例えば下流側にある固定支点を中心に回動可能にした搬送ガイドにも適用できる。
The relay conveyance device C includes an
さらに、上側の搬送ガイド301は第1分割搬送ガイド30a、第2分割搬送ガイド30bの二つに分割されており、連結部としての支点(第2ヒンジ部)32により連結されている。即ち、第1分割搬送ガイド30a、第2分割搬送ガイド30bは支点32を介して互いにヒンジ結合されている。第1分割搬送ガイド30aは支点31を介して下側の搬送ガイド302にヒンジ結合されている。したがって、第1分割搬送ガイド30a、第2分割搬送ガイド30bは共に支点32を中心に回動することができる。これにより、図1に示すように、原稿読取装置Eが装着されている場合には、第1分割搬送ガイド30aが支点31を中心に回動して起立状態となり、第2分割搬送ガイド30bが搬送路側に回動して、原稿読取装置Eの下部とほぼ平行となることができる。
Further, the
図2は本実施の形態における画像形成装置を左側面から見た図である。図1の中継搬送装置Cのシート材Pを除去するために上側の搬送ガイド301を開いた状態の図であり、図2の白抜き矢印で示すように、中継搬送装置Cの横からアクセスすることになる(図1では紙面手前方向からとなる)。
FIG. 2 is a view of the image forming apparatus according to the present embodiment as viewed from the left side. FIG. 3 is a diagram illustrating a state in which the
このように、原稿読取装置Eの下面と画像形成装置Aの上面との間の空間をジャム処理空間として最大限に活用することができることとなる。 As described above, the space between the lower surface of the document reading device E and the upper surface of the image forming apparatus A can be utilized to the maximum extent as a jam processing space.
図3は、原稿読取装置Eが装着されていない場合のシート材除去作業を説明するための図である。中継搬送装置Cの搬送ガイド301の上面には、2つの分割搬送ガイド30a,30bをまたがるようにガイド支持部材33をビス止め等の締結手段で取り付けている。このようにガイド支持部材33を取り付けると支点32での回動をできなくするので、分割搬送ガイド30a、分割搬送ガイド30bは一体的な状態になる。ガイド支持部材33には搬送ガイド301の開閉のための把手34が設けられており、この把手34を操作することで、分割搬送ガイド30a、30bは支点31を中心に一体的に回動することになる。
FIG. 3 is a diagram for explaining a sheet material removing operation when the document reading device E is not mounted. On the upper surface of the
原稿読取装置Eが装着されていない場合には、図3の白抜き矢印で示すように、上方からのアクセスが最も良く、この場合には、図3で示すように、上側の搬送ガイド301の上方への開閉操作が最も適している。 When the document reading device E is not mounted, the access from the top is best as shown by the white arrow in FIG. 3, and in this case, as shown in FIG. Opening and closing operations are most suitable.
このように、中継搬送装置Cの上側の搬送ガイド301を分割し、その上面へのガイド支持部材33の取り付けの有無を選択することで、原稿読取装置Eが装着されている場合、原稿読取装置Eが装着されていない場合のいずれであっても、同じ中継搬送装置Cを使用しながらにして最大限のシート材除去空間を確保することができる。勿論、原稿読取装置Eが固定配置であっても同様の効果が得られる。
As described above, when the document reading device E is mounted by dividing the
次に、ガイド支持部材33の取り付け方法について、図4及び図5を参照して説明する。分割搬送ガイド30a,30bのカギ状に形成された溝35に、ガイド支持部材33の突起36を図4において矢印で示すようにして、各々差し込み、図5に示すように、カギ状溝35にガイド支持部材33の突起を嵌合させる。その後に水平方向にズレないための処置を施す(図示せず)。
Next, a method for attaching the
本実施の形態では、中継搬送装置Cの上部に位置するガイド支持部材33がシート材の積載トレイを兼ねている(図3参照)。中継搬送装置Cを、積載トレイ21上を覆うように装着すると積載トレイ21は使用できないこととなるため、シート材Pの後処理を必要としない場合にも中継搬送装置Cを経由して後処理装置Bへと搬送し、後処理装置Bの積載部へ排紙しなければならない。このため両面印刷するための反転装置Dの、スイッチバ
ック排出ローラ23の反転制御をかけなければ、後処理を必要としないシート材Pを中継搬送装置Cの上部へと排出し積載することもでき、排出装置までの搬送時間分プリントアウトタイムを短くすることが可能となる。この点に配慮し、ガイド支持部材33の上面は、反転装置Dのスイッチバック排出ローラ23から排出されるシート材Pをガイド支持部材33上に円滑に導けるような湾曲面に形成されている。22は搬送路切り替え手段である。
In the present embodiment, the
ここで、図3に示すように、原稿読取装置Eが装着されていない場合には、中継搬送装置Cの上方からのアクセス空間は十分あるため、積載シート材へのアクセスには問題ない。 Here, as shown in FIG. 3, when the document reading device E is not mounted, there is sufficient access space from above the relay conveyance device C, so there is no problem in accessing the stacked sheet material.
さらに、搬送ガイド301は上流側の支点31で回動し、下流側の搬送路を開放する軌跡をとるため、スイッチバックされるシート材Pがスイッチバック排出ローラ23に噛まれた状態で、機外に露出されている場合であっても、一時排出途中で停止しているシート材を切断したり、座屈させたりしてしまうことがない。
Further, the
このように、本発明によれば、上方がジャム処理空間として活用できるプリンタと、原稿読取装置があるために上方からのアクセスができず横方向からのアクセスによるジャム処理空間しかないMFP(多機能プリンタ)といった、ジャムアクセス空間が異なる場合でも、搬送ガイド301を分割して回転させるか、ガイド支持部材33を取り付け一体で回転開放させるかを選択するだけでどちらにも対応でき、主要部分が同一の中継搬送装置Cを使用することができる。
As described above, according to the present invention, since there is a printer that can be used as a jam processing space on the upper side and an original reading device, an MFP (multi-function MFP) that has only a jam processing space by a lateral access that cannot be accessed from above. Even if the jam access space is different, such as a printer), it is possible to cope with both by simply selecting whether the
A 画像形成装置
B 後処理装置(別デバイス)
C 中継搬送装置
D スイッチバックユニット
E 原稿読取装置
20 排出ローラ
21 積載トレイ
22 搬送路切り替え手段
23 第2排出ローラ(反転ローラ)
24 反転搬送路
30a 分割搬送ガイド
30b 分割搬送ガイド
301 上側の搬送ガイド
302 下側の搬送ガイド
31 第1支点
32 第2支点
33 ガイド支持部材
A Image forming apparatus B Post-processing apparatus (separate device)
C relay conveyance device D switchback unit E
24
Claims (5)
画像形成されたシート材を装置本体の上部に設けたトレイへ排出する排出部と、
前記装置本体の上部に前記トレイを覆うように装着され、前記排出部と連結されるシート材搬送装置と、を備え、前記排出部から排出されたシートを、異なるデバイスへ前記シート材搬送装置によって搬送する画像形成装置であって、
前記シート材搬送装置は、シート材を挟んで搬送する搬送ガイド対のうち一方の搬送ガイドを開放可能に備え、
前記一方の搬送ガイドは、搬送方向に分割された複数の分割搬送ガイドと、各分割搬送ガイドどうしを回動可能に連結する連結部とを有し、
前記シート材搬送装置の上方に、原稿の画像を読み取る原稿読取装置を配置した場合には、各分割搬送ガイドどうしが回動可能となり、
前記原稿読取装置を配置しない場合には、前記一方の搬送ガイドに対して選択的に取付け可能なガイド支持部材を、複数の分割搬送ガイドをまたがるように取り付けることによって、前記各分割搬送ガイドどうしが前記連結部での回動が不可能な一体的な状態になるように結合されることを特徴とする画像形成装置。 An image forming unit for forming an image on a sheet material;
A discharge unit for discharging the image-formed sheet material to a tray provided at the top of the apparatus main body;
A sheet material conveying device mounted on an upper portion of the apparatus main body so as to cover the tray, and connected to the discharge unit, and the sheet discharged from the discharge unit is transferred to a different device by the sheet material conveying device. An image forming apparatus for conveying,
The sheet material conveying device is provided so that one of the conveying guide pairs that convey the sheet material in between can be opened.
The one conveyance guide has a plurality of division conveyance guides divided in the conveyance direction, and a connecting portion that rotatably connects the division conveyance guides.
When a document reading device that reads an image of a document is arranged above the sheet material transport device, each divided transport guide can be rotated,
When the document reading device is not arranged, a guide support member that can be selectively attached to the one conveyance guide is attached so as to straddle the plurality of division conveyance guides , whereby each of the division conveyance guides can be separated. An image forming apparatus, wherein the connecting portions are coupled so as to be in an integral state in which rotation at the connecting portion is impossible .
載の画像形成装置。
5. The image forming apparatus according to claim 1, further comprising a post-processing device that is connected to the sheet material conveying device and performs processing on the image-formed sheet material as the different device. .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004176846A JP4324026B2 (en) | 2004-06-15 | 2004-06-15 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004176846A JP4324026B2 (en) | 2004-06-15 | 2004-06-15 | Image forming apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006001657A JP2006001657A (en) | 2006-01-05 |
JP4324026B2 true JP4324026B2 (en) | 2009-09-02 |
Family
ID=35770380
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004176846A Expired - Fee Related JP4324026B2 (en) | 2004-06-15 | 2004-06-15 | Image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4324026B2 (en) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008158188A (en) * | 2006-12-22 | 2008-07-10 | Ricoh Co Ltd | Color image forming apparatus |
JP5033557B2 (en) * | 2007-09-20 | 2012-09-26 | 株式会社日立製作所 | Temperature adjustment member |
JP2009139438A (en) * | 2007-12-03 | 2009-06-25 | Murata Mach Ltd | Image forming apparatus |
JP5274109B2 (en) * | 2008-05-28 | 2013-08-28 | キヤノン株式会社 | Sheet conveying apparatus and image forming apparatus |
JP5352505B2 (en) * | 2010-01-27 | 2013-11-27 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | Image forming apparatus |
JP6443618B2 (en) * | 2014-09-22 | 2018-12-26 | セイコーエプソン株式会社 | Recording device |
-
2004
- 2004-06-15 JP JP2004176846A patent/JP4324026B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006001657A (en) | 2006-01-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8267400B2 (en) | Sheet processing apparatus | |
EP1826626A2 (en) | Apparatuses for color image formation, tandem color image formation and image formation | |
US8204431B2 (en) | Compact image forming apparatus with post-processing | |
JP4789775B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2014201435A (en) | Sheet discharge device and image formation device | |
JP2006065188A (en) | Image forming apparatus | |
JP4324026B2 (en) | Image forming apparatus | |
JPS6283976A (en) | Picture forming device | |
JP2007047404A (en) | Image forming apparatus | |
JP4343810B2 (en) | Image processing system | |
JP3964127B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5181705B2 (en) | Image forming apparatus | |
US7241985B2 (en) | Sheet conveying apparatus having supported openably upstream and downstream portions, image reading apparatus and image reading and forming apparatus | |
US9285740B2 (en) | Image forming apparatus performing stabilization on image data | |
JP7060461B2 (en) | Bookbinding device and image forming device equipped with this | |
JP3984926B2 (en) | Duplex printing unit | |
US10577202B2 (en) | Sheet feed device and image forming apparatus including the same | |
JP7086526B2 (en) | Sheet transfer device, image forming device, and image reading device | |
JP6383035B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2022167793A (en) | Image forming apparatus | |
JP4037296B2 (en) | Document feeder | |
JP6686359B2 (en) | Medium transport device and image forming apparatus | |
JP6587387B2 (en) | Image forming apparatus and image forming system | |
JPH0757650B2 (en) | Image forming device | |
JPH0784421A (en) | Image forming device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070517 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081211 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081216 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090310 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090511 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090602 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090605 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4324026 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130612 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |