JP2022163682A - System, ticket management apparatus, and ticket mediation apparatus - Google Patents

System, ticket management apparatus, and ticket mediation apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2022163682A
JP2022163682A JP2022005661A JP2022005661A JP2022163682A JP 2022163682 A JP2022163682 A JP 2022163682A JP 2022005661 A JP2022005661 A JP 2022005661A JP 2022005661 A JP2022005661 A JP 2022005661A JP 2022163682 A JP2022163682 A JP 2022163682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ticket
brokerage
transmits
credit card
received
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022005661A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
陽子 村上
Yoko Murakami
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Quadrac Co Ltd
Original Assignee
Quadrac Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Quadrac Co Ltd filed Critical Quadrac Co Ltd
Priority to JP2022005661A priority Critical patent/JP2022163682A/en
Publication of JP2022163682A publication Critical patent/JP2022163682A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/22Payment schemes or models
    • G06Q20/24Credit schemes, i.e. "pay after"
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/34Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using cards, e.g. integrated circuit [IC] cards or magnetic cards

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a system, and the like, configured so that credit card transaction is not executed at every use of service but executed prior to using the service, thereby eliminating the necessity of payment when using the service.
SOLUTION: A system includes a user device, a ticket mediation apparatus, a settlement apparatus, and a ticket management apparatus. The user device transmits a credit card number to the ticket mediation apparatus. The ticket mediation apparatus transmits the credit card number received from the user device to the settlement apparatus. The settlement apparatus executes settlement processing using the credit card number received from the ticket mediation apparatus. The ticket management apparatus stores a ticket number in association with the credit card number received from the settlement apparatus and/or the ticket mediation apparatus, and transmits the ticket number to the ticket mediation apparatus. The ticket mediation apparatus transmits the ticket number received from the ticket management apparatus to the user device.
SELECTED DRAWING: Figure 1
COPYRIGHT: (C)2023,JPO&INPIT

Description

特許法第30条第2項適用申請有り [令和3年4月9日]、ウェブサイト(QUADRAC株式会社)(https://quadrac.co.jp/wp/wp-content/uploads/2021/04/〔最終版・確定〕20210409福岡市実証実験ニュースリリース_HP用.pdf)にて公表。Patent Act Article 30, Paragraph 2 application filed [April 9, 2021], website (QUADRAC Co., Ltd.) (https://quadrac.co.jp/wp/wp-content/uploads/2021/ 04/ [Final version, confirmed] 20210409 Published in Fukuoka City Demonstration Experiment News Release_HP.pdf).

特許法第30条第2項適用申請有り [令和3年4月9日]、ウェブサイト(福岡市交通局)(https://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/82957/1/fukuokashi_fullsupport_kikakukippu20210409.pdf?20210604152059)にて公表。Patent Act Article 30, Paragraph 2 application filed [April 9, 2021], website (Fukuoka City Transportation Bureau) (https://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt) /3/82957/1/fukuokashi_fullsupport_kikakukippu20210409.pdf?20210604152059).

特許法第30条第2項適用申請有り [令和3年4月9日]、ウェブサイト(株式会社PR TIMES)(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000129.000006846.html)にて公表。Patent Act Article 30, Paragraph 2 application filed [April 9, 2021], website (PR TIMES Co., Ltd.) (https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000129.000006846 .html).

本発明は、チケットを用いたサービスの利用に関する。 The present invention relates to the utilization of services using tickets.

クレジットカード番号に対応付けられたIDを用いてクレジットカード決済を行うシステムが提案されている(特許文献1参照)。 A system for performing credit card settlement using an ID associated with a credit card number has been proposed (see Patent Document 1).

特開2006-23843号公報JP-A-2006-23843

本発明の一実施形態は、サービスを利用する度にクレジットカード決済を行うのではなく、サービスの利用に先立ちクレジットカード決済を予め行っておき、サービスの利用時には決済不要とすることができるシステム、チケット管理装置、及びチケット仲介装置を提供することを目的とする。 In one embodiment of the present invention, instead of performing credit card settlement each time a service is used, credit card settlement is performed in advance prior to the use of the service, and payment is not required when using the service. An object of the present invention is to provide a ticket management device and a ticket brokerage device.

上記の課題は、例えば、次の本発明の一実施形態により解決することができる。 The above problems can be solved, for example, by the following embodiment of the present invention.

ユーザ装置と、チケット仲介装置と、決済装置と、チケット管理装置と、を備え、
前記ユーザ装置は、前記チケット仲介装置にクレジットカード番号を送信し、
前記チケット仲介装置は、前記ユーザ装置から受信したクレジットカード番号を前記決済装置に送信し、
前記決済装置は、前記チケット仲介装置から受信したクレジットカード番号を用いて決済処理を実行し、
前記チケット管理装置は、前記決済装置及び/又は前記チケット仲介装置から受信したクレジットカード番号に対応付けてチケット番号を記憶し、前記チケット番号を前記チケット仲介装置に送信し、
前記チケット仲介装置は、前記チケット管理装置から受信したチケット番号を前記ユーザ装置に送信するシステム。
comprising a user device, a ticket brokerage device, a payment device, and a ticket management device,
The user device transmits a credit card number to the ticket brokerage device,
The ticket brokerage device transmits the credit card number received from the user device to the payment device,
The payment device executes payment processing using the credit card number received from the ticket brokerage device,
The ticket management device stores a ticket number in association with the credit card number received from the payment device and/or the ticket brokerage device, transmits the ticket number to the ticket brokerage device,
A system in which the ticket brokerage device transmits a ticket number received from the ticket management device to the user device.

ユーザ装置と、チケット仲介装置と、決済装置と、チケット管理装置と、を備えたシステムにおける前記チケット管理装置であって、
前記ユーザ装置は、前記チケット仲介装置にクレジットカード番号を送信し、
前記チケット仲介装置は、前記ユーザ装置から受信したクレジットカード番号を前記決済装置に送信し、
前記決済装置は、前記チケット仲介装置から受信したクレジットカード番号を用いて決済処理を実行し、
前記チケット管理装置は、前記決済装置及び/又は前記チケット仲介装置から受信したクレジットカード番号に対応付けてチケット番号を記憶し、前記チケット番号を前記チケット仲介装置に送信し、
前記チケット仲介装置は、前記チケット管理装置から受信したチケット番号を前記ユーザ装置に送信するチケット管理装置。
The ticket management device in a system comprising a user device, a ticket brokerage device, a payment device, and a ticket management device,
The user device transmits a credit card number to the ticket brokerage device,
The ticket brokerage device transmits the credit card number received from the user device to the payment device,
The payment device executes payment processing using the credit card number received from the ticket brokerage device,
The ticket management device stores a ticket number in association with the credit card number received from the payment device and/or the ticket brokerage device, and transmits the ticket number to the ticket brokerage device;
The ticket brokerage device is a ticket management device that transmits the ticket number received from the ticket management device to the user device.

ユーザ装置と、チケット仲介装置と、決済装置と、チケット管理装置と、を備えたシステムにおける前記チケット仲介装置であって、
前記ユーザ装置は、前記チケット仲介装置にクレジットカード番号を送信し、
前記チケット仲介装置は、前記ユーザ装置から受信したクレジットカード番号を前記決済装置に送信し、
前記決済装置は、前記チケット仲介装置から受信したクレジットカード番号を用いて決済処理を実行し、
前記チケット管理装置は、前記決済装置及び/又は前記チケット仲介装置から受信したクレジットカード番号に対応付けてチケット番号を記憶し、前記チケット番号を前記チケット仲介装置に送信し、
前記チケット仲介装置は、前記チケット管理装置から受信したチケット番号を前記ユーザ装置に送信するチケット仲介装置。
The ticket brokerage device in a system comprising a user device, a ticket brokerage device, a payment device, and a ticket management device,
The user device transmits a credit card number to the ticket brokerage device,
The ticket brokerage device transmits the credit card number received from the user device to the payment device,
The payment device executes payment processing using the credit card number received from the ticket brokerage device,
The ticket management device stores a ticket number in association with the credit card number received from the payment device and/or the ticket brokerage device, transmits the ticket number to the ticket brokerage device,
The ticket brokerage device is a ticket brokerage device that transmits the ticket number received from the ticket management device to the user device.

本発明の一実施形態によれば、サービスを利用する度にクレジットカード決済を行うのではなく、サービスの利用に先立ちクレジットカード決済を予め行っておき、サービスの利用時には決済不要とすることができるシステム、チケット管理装置、及びチケット仲介装置を提供することができる。 According to one embodiment of the present invention, credit card settlement is not performed each time the service is used, but credit card settlement is performed prior to the use of the service so that settlement is unnecessary when using the service. A system, a ticket management device, and a ticket brokerage device can be provided.

実施形態1に係るシステムの構成例を示す図である。1 is a diagram illustrating a configuration example of a system according to Embodiment 1; FIG. 決済IDの記憶例を示す図である。It is a figure which shows the example of memory|storage of payment ID. チケット番号の記憶例を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing an example of ticket number storage; チケット番号を発行する際の動作例を説明する図である。FIG. 10 is a diagram for explaining an operation example when issuing a ticket number; チケット番号を発行する際の動作例を説明する図である。FIG. 10 is a diagram for explaining an operation example when issuing a ticket number; チケット番号を利用する際の動作例を説明する図である。FIG. 11 is a diagram for explaining an operation example when using a ticket number; 実施形態2に係るシステムの動作例を説明する図である。FIG. 11 is a diagram for explaining an operation example of the system according to Embodiment 2; 実施形態3に係るシステムの動作例を説明する図である。FIG. 11 is a diagram for explaining an operation example of a system according to Embodiment 3;

[実施形態1に係るシステム]
図1は、実施形態1に係るシステムの構成例を示す図である。図1に示すように、実施形態1に係るシステムは、ユーザ装置と、チケット仲介装置と、決済装置と、チケット管理装置と、サービス提供装置と、を備えたシステムである。各装置は、例えば、インターネットなどのネットワークを介して互いに接続することが可能である。本実施形態によれば、チケット番号を用いてサービスを提供することが可能となるため、サービスを利用する度にクレジットカード決済を行うのではなく、サービスの利用に先立ちクレジットカード決済を予め行っておき、サービスの利用時には決済不要とすることができる。
[System according to Embodiment 1]
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of a system according to Embodiment 1. FIG. As shown in FIG. 1, the system according to the first embodiment includes a user device, a ticket brokerage device, a payment device, a ticket management device, and a service providing device. Each device can be connected to each other via a network such as the Internet, for example. According to this embodiment, it is possible to provide a service using a ticket number. Therefore, instead of making a credit card payment each time the service is used, a credit card payment is made in advance prior to using the service. In addition, payment can be made unnecessary when using the service.

(チケット番号)
チケット番号は、サービスの利用に用いられる番号である。サービスの一例には、駅の改札機のゲートの開閉、バスの運賃支払の確認処理、遊園地や映画館などにある入場ゲートの開閉、ホテルの部屋や会議室などに取り付けられたドアロック機構の開閉、所定のゲートや入り口や出口などを通過する権限を有しているかどうかの情報を画面に表示する処理などが含まれる。
(ticket number)
A ticket number is a number used for using a service. Examples of services include the opening and closing of station ticket gates, confirmation of bus fare payments, the opening and closing of entrance gates at amusement parks and movie theaters, and door lock mechanisms installed in hotel rooms and conference rooms. It includes processing such as opening and closing of gates, and processing to display information on the screen as to whether or not the user has the authority to pass through a predetermined gate, entrance, or exit.

(サービス提供装置)
サービス提供装置は、上記したサービスを提供する装置である。サービス提供装置の一例には、駅の改札機、バスの運賃支払の確認装置、遊園地や映画館などにある入場ゲート、ホテルの部屋や会議室などに取り付けられたドアロック機構、所定のゲートや入り口や出口などを通過する権限を有しているかどうかの情報を表示する画面の制御装置などが含まれる。サービス提供装置は、後述の文字列が埋め込まれた画像やクレジットカード番号を非接触で読み取ることが可能な機能を備えていることが好ましい。サービス提供装置は、1台のコンピュータで構成されてもよいし、複数台のコンピュータで構成されてもよい。つまり、サービス提供装置が実行する処理は、1台のコンピュータにより実行されてもよいし、複数台のコンピュータが連携して動作することにより実行されてもよい。
(service providing device)
A service providing device is a device that provides the above-described service. Examples of service providing devices include station ticket gates, bus fare payment confirmation devices, entrance gates in amusement parks and movie theaters, door lock mechanisms installed in hotel rooms and conference rooms, and predetermined gates. , a screen control device that displays information about whether or not you have the authority to pass through an entrance or exit, etc. It is preferable that the service providing device has a function capable of contactlessly reading an image embedded with a character string, which will be described later, or a credit card number. The service providing device may be composed of one computer, or may be composed of a plurality of computers. In other words, the processing executed by the service providing apparatus may be executed by one computer, or may be executed by a plurality of computers working together.

(ユーザ装置)
ユーザ装置は、ユーザが操作する装置である。ユーザとはチケット番号を利用する者をいう。ユーザ装置の一例には、スマートフォン、ウェアラブル端末、ラップトップコンピュータなどが含まれる。ウェアラブル端末の一例には、スマートウォッチや指輪型装置などが含まれる。
(user device)
A user device is a device operated by a user. A user is a person who uses a ticket number. Examples of user devices include smartphones, wearables, laptop computers, and the like. Examples of wearable terminals include smart watches and ring-shaped devices.

(チケット仲介装置)
チケット仲介装置は、ユーザ装置とチケット管理装置の仲介を行う装置である。チケット仲介装置は、1台のコンピュータで構成されてもよいし、複数台のコンピュータで構成されてもよい。つまり、チケット仲介装置が実行する処理は、1台のコンピュータにより実行されてもよいし、複数台のコンピュータが連携して動作することにより実行されてもよい。
(ticket brokerage device)
The ticket mediation device is a device that mediates between the user device and the ticket management device. The ticket brokerage device may be composed of one computer, or may be composed of a plurality of computers. In other words, the processing executed by the ticket brokerage device may be executed by one computer, or may be executed by a plurality of computers working together.

(決済装置)
決済装置は、クレジットカード番号を用いて決済処理を実行する装置である。決済処理を実行する方法には、公知の方法を含む様々な方法を用いることができる。決済装置も、チケット仲介装置と同様に、1台のコンピュータで構成されてもよいし、複数台のコンピュータで構成されてもよい。
(payment device)
A settlement device is a device that executes settlement processing using a credit card number. Various methods including known methods can be used as the method of executing the payment process. The settlement device may be composed of one computer or a plurality of computers in the same manner as the ticket brokerage device.

図2は決済IDの記憶例を示す図である。図2に示すように、決済装置は、例えば、決済装置内部にある記憶手段や決済装置からアクセス可能な決済装置外部の記憶手段などに、決済IDとクレジットカード番号を対応付けて記憶する。決済IDとクレジットカード番号に決済金額、決済日時、店番号(例:ショップID)などがさらに対応付けて記憶されていてもよい。 FIG. 2 is a diagram showing an example of storing payment IDs. As shown in FIG. 2, the payment apparatus stores the payment ID and the credit card number in association with each other, for example, in a storage means inside the payment apparatus or a storage means outside the payment apparatus that can be accessed from the payment apparatus. The settlement ID and credit card number may be stored in association with the settlement amount, settlement date and time, store number (eg, shop ID), and the like.

決済IDとは、決済処理を特定する番号である。例えば、クレジットカード番号Aで1000円の決済処理を行い、続けてクレジットカード番号Aで500円の決済処理を行い、クレジットカード番号Bで2000円の決済処理を行った場合において、クレジットカード番号Aによる1000円の決済処理に対して番号「1」が割り当てられ、クレジットカード番号Aによる500円の決済処理に対して番号「2」が割り当てられ、クレジットカード番号Bによる2000円の決済処理に対して番号「3」が割り当てられると仮定する。この場合、番号「1」によりクレジットカード番号Aによる1000円の決済処理を特定することが可能であり、番号「2」によりクレジットカード番号Aによる500円の決済処理を特定することが可能であり、番号「3」によりクレジットカード番号Bによる2000円の決済処理を特定することが可能であるため、番号「1」、「2」、「3」はいずれも決済IDの一例となる。 A payment ID is a number that identifies a payment process. For example, if a payment of 1000 yen is processed with credit card number A, a payment of 500 yen is processed with credit card number A, and a payment of 2000 yen is processed with credit card number B. A payment of 1000 yen is assigned number "1", a payment of 500 yen by credit card number A is assigned number "2", and a payment of 2000 yen by credit card number B is assigned number "2". is assigned the number "3". In this case, the number "1" can identify the payment processing of 1000 yen by the credit card number A, and the number "2" can identify the payment processing of 500 yen by the credit card number A. , and the number "3" can specify the payment processing of 2000 yen by the credit card number B, so the numbers "1", "2", and "3" are all examples of the payment ID.

(チケット管理装置)
チケット管理装置は、チケット番号を管理する装置である。チケット番号の管理には、チケット番号の発行の管理、チケット番号を用いたサービスの利用の管理、及びアクティベーションの管理の少なくとも一つが含まれる。チケット管理装置は、1台のコンピュータで構成されてもよいし、複数台のコンピュータで構成されてもよい。つまり、チケット管理装置が実行する処理は、1台のコンピュータにより実行されてもよいし、複数台のコンピュータが連携して動作することにより実行されてもよい。
(Ticket management device)
The ticket management device is a device that manages ticket numbers. The ticket number management includes at least one of ticket number issuance management, service usage management using the ticket number, and activation management. The ticket management device may be composed of one computer, or may be composed of a plurality of computers. In other words, the process executed by the ticket management apparatus may be executed by one computer, or may be executed by a plurality of computers working together.

図3はチケット番号の記憶例を示す図である。図3に示すように、チケット管理装置は、例えば、チケット管理装置内部にある記憶手段やチケット管理装置からアクセス可能なチケット管理装置外部の記憶手段などに、チケット番号とクレジットカード番号と文字列を対応付けて記憶する。チケット番号に、さらにアクティベーションの有無を示す情報、チケット番号の有効期限、文字列の有効期限、その他の情報などが対応付けて記憶されていてもよい。なお、後述のとおり、アクティベーションの登録は、図3に示すようにアクティベーションの有無を示す情報をチケット番号に対応付けて記憶するのではなく、チケット番号をアクティベーション登録テーブルに記憶することにより行ってもよい。 FIG. 3 is a diagram showing an example of ticket number storage. As shown in FIG. 3, the ticket management device stores a ticket number, a credit card number, and a character string in, for example, storage means inside the ticket management device or storage means outside the ticket management device that can be accessed from the ticket management device. They are associated and stored. The ticket number may be stored in association with information indicating the presence or absence of activation, the expiration date of the ticket number, the expiration date of the character string, and other information. As will be described later, the activation registration is performed by storing the ticket number in the activation registration table instead of storing the information indicating the presence or absence of activation in association with the ticket number as shown in FIG. you can go

文字列は、画像に埋め込まれる情報である。画像の一例には2次元コードや一次元コードなどが含まれる。文字列を画像に埋め込む方法や画像から文字列を取り出す方法は、公知の方法を含む様々な方法を用いることが可能であり、特に限定されない。文字列が悪用されることを防止すべく、文字列には有効期限(例:5分、30分、1時間、1日)が設けられていることが好ましく、有効期限を過ぎると文字列は例えば図3に示すテーブルから削除されたり無効化などされることが好ましい。 A string is information embedded in an image. Examples of images include two-dimensional codes and one-dimensional codes. Various methods including known methods can be used as a method of embedding a character string in an image and a method of extracting a character string from an image, and are not particularly limited. In order to prevent the character string from being abused, it is preferable that the character string has an expiration date (e.g. 5 minutes, 30 minutes, 1 hour, 1 day). For example, it is preferably deleted or invalidated from the table shown in FIG.

(チケット番号を発行する際の動作例)
図4Aはチケット番号を発行する際の動作例を説明する図である。以下、図4Aを参照しつつ、説明する。
(Example of operation when issuing a ticket number)
FIG. 4A is a diagram for explaining an operation example when issuing a ticket number. Description will be made below with reference to FIG. 4A.

(Step101)
まず、ユーザ装置は、チケット仲介装置にクレジットカード番号を送信する。ユーザ装置は、クレジットカード番号とともに、決済金額や決済日時などの情報をチケット仲介装置に送信してもよい。
(Step 101)
First, the user device transmits the credit card number to the ticket brokerage device. The user device may transmit information such as the payment amount and payment date and time to the ticket brokerage device together with the credit card number.

(Step102)
次に、チケット仲介装置は、ユーザ装置から受信したクレジットカード番号を決済装置に送信する。チケット仲介装置は、クレジットカード番号とともに、決済金額や決済日時などの情報を決済装置に送信してもよい。
(Step 102)
Next, the ticket brokerage device transmits the credit card number received from the user device to the settlement device. The ticket brokerage device may transmit information such as the payment amount and payment date and time to the payment device together with the credit card number.

(Step103)
次に、決済装置は、チケット仲介装置から受信したクレジットカード番号を用いて決済処理を実行する。これにより、チケット番号の発行に対する決済が完了する。ただし、チケット番号を発行し利用可能とするためには、さらに、以下の工程が実行される必要がある。つまり、本工程による決済は、サービスの利用前に行われる事前決済である。決済装置は、図2に示したように、クレジットカード番号と決済IDを対応付けて記憶する。
(Step 103)
Next, the settlement device executes settlement processing using the credit card number received from the ticket brokerage device. This completes the payment for issuing the ticket number. However, in order for the ticket number to be issued and made available, the following steps must also be performed. In other words, the payment in this step is a pre-payment made before using the service. The settlement device associates and stores the credit card number and the settlement ID, as shown in FIG.

(Step104、Step105)
次に、決済装置が、決済IDをチケット仲介装置に送信し、チケット仲介装置が、決済装置から受信した決済IDをチケット管理装置に送信する。これにより、チケット管理装置が、決済IDを用いて、決済装置からクレジットカード番号の提供を受けることが可能となる。
(Step 104, Step 105)
Next, the payment device transmits the payment ID to the ticket brokerage device, and the ticket brokerage device sends the payment ID received from the payment device to the ticket management device. This enables the ticket management device to receive the credit card number from the payment device using the payment ID.

(Step106、Step107)
次に、チケット管理装置が、チケット仲介装置から受信した決済IDを決済装置に送信し、決済装置が、チケット管理装置から受信した決済IDに対応付けて記憶されているクレジットカード番号をチケット管理装置に送信する。このようにして、チケット管理装置は、決済IDを介して、決済装置からクレジットカード番号の提供を受ける。
(Step 106, Step 107)
Next, the ticket management device transmits the payment ID received from the ticket brokerage device to the payment device, and the payment device sends the credit card number stored in association with the payment ID received from the ticket management device to the ticket management device. Send to In this way, the ticket management device receives the credit card number from the settlement device via the settlement ID.

(Step108)
次に、チケット管理装置は、チケット番号を発行する。具体的には、チケット番号の発行は、図3に示したように、決済装置から受信したクレジットカード番号に対応付けてチケット番号を記憶することにより実行される。チケット管理装置は、例えば、本工程において新たにチケット番号を生成してもよいし、本工程の前にあらかじめ生成されていた未使用の番号をチケット番号として用いてもよい。
(Step 108)
Next, the ticket management device issues a ticket number. Specifically, as shown in FIG. 3, the ticket number is issued by storing the ticket number in association with the credit card number received from the settlement device. The ticket management device may, for example, generate a new ticket number in this process, or use an unused number generated in advance before this process as the ticket number.

(Step109、Step110)
次に、チケット管理装置は、クレジットカード番号に対応付けて記憶されるチケット番号をチケット仲介装置に送信し、チケット仲介装置は、チケット管理装置から受信したチケット番号をユーザ装置に送信する。このようにして、ユーザ装置は、チケット仲介装置からチケット番号の提供を受け、以後、チケット番号を使用することが可能となる。
(Step 109, Step 110)
Next, the ticket management device transmits the ticket number stored in association with the credit card number to the ticket brokerage device, and the ticket brokerage device sends the ticket number received from the ticket management device to the user device. In this way, the user device receives the ticket number from the ticket brokerage device and can use the ticket number thereafter.

なお、図4Aに示す例では、チケット管理装置が決済IDを用いて決済装置からクレジットカード番号の提供を受けるものとしたが、チケット仲介装置からチケット管理装置に対してクレジットカード番号を提供することにしてもよい。この場合は、図4Bに示すように、Step104(決済装置からチケット仲介装置への決済IDの送信)、Step105(チケット仲介装置からチケット管理装置への決済IDの送信)、Step106(チケット管理装置から決済装置への決済IDの送信)、及びStep107(決済装置からチケット管理装置へのクレジットカード番号の送信)は、実行されてもよいが、適宜省略することも可能である。このように、チケット管理装置は、決済装置からクレジットカード番号を受信してもよいし(図4A参照)、チケット仲介装置からクレジットカード番号を受信してもよいし(図4B参照)、決済装置とチケット仲介装置の双方からクレジットカード番号を受信してもよい。 In the example shown in FIG. 4A, the ticket management device uses the payment ID to receive the credit card number from the settlement device. can be In this case, as shown in FIG. 4B, Step 104 (Transmission of payment ID from payment device to ticket brokerage device), Step 105 (Transmission of payment ID from ticket brokerage device to ticket management device), Step 106 (Transmission of payment ID from ticket management device Transmission of payment ID to payment device) and Step 107 (transmission of credit card number from payment device to ticket management device) may be executed, but may be omitted as appropriate. Thus, the ticket management device may receive the credit card number from the payment device (see FIG. 4A), may receive the credit card number from the ticket brokerage device (see FIG. 4B), or may receive the credit card number from the payment device (see FIG. 4B). and the ticket brokerage device.

(チケット番号を利用する際の動作例)
図5はチケット番号を利用する際の動作例を説明する図である。以下、図5を参照しつつ、説明する。
(Example of operation when using the ticket number)
FIG. 5 is a diagram for explaining an operation example when using a ticket number. Description will be made below with reference to FIG.

(Step201、Step202)
まず、ユーザ装置は、チケット仲介装置から受信したチケット番号をチケット仲介装置に送信し、チケット仲介装置は、ユーザ装置から受信したチケット番号をチケット管理装置に送信する。これにより、チケット番号に紐付けられた文字列の要求がなされる。
(Step 201, Step 202)
First, the user device sends the ticket number received from the ticket brokerage device to the ticket brokerage device, and the ticket brokerage device sends the ticket number received from the user device to the ticket management device. As a result, a request for a character string associated with the ticket number is made.

(Step203)
次に、チケット管理装置は、チケット仲介装置から受信したチケット番号に対応付けて文字列を記憶する。文字列が悪用されることを防止すべく、チケット管理装置は、例えば、チケット仲介装置から文字列の要求を受ける度に、新たに文字列を生成し、チケット番号に対応付けて記憶することが好ましい。
(Step 203)
Next, the ticket management device stores the character string in association with the ticket number received from the ticket brokerage device. In order to prevent misuse of the character string, the ticket management device may generate a new character string each time it receives a request for the character string from the ticket brokerage device, and store the character string in association with the ticket number. preferable.

(Step204、Step205)
次に、チケット管理装置は、文字列をチケット仲介装置に送信し、チケット仲介装置は、チケット管理装置から受信した文字列をユーザ装置に送信する。これにより、ユーザ装置において文字列を利用することが可能となる。
(Step 204, Step 205)
Next, the ticket management device transmits the character string to the ticket brokerage device, and the ticket brokerage device transmits the character string received from the ticket management device to the user device. This makes it possible to use the character string in the user device.

(Step206、Step207)
次に、ユーザ装置は、文字列が埋め込まれた画像をユーザ装置の画面に表示し、サービス提供装置は、ユーザ装置の画面に表示された画像を読み取る。
(Step 206, Step 207)
Next, the user device displays the image embedded with the character string on the screen of the user device, and the service providing device reads the image displayed on the screen of the user device.

(Step208)
次に、サービス提供装置は、読み取った画像から文字列を取り出し、取り出した文字列をチケット管理装置に送信する。
(Step 208)
Next, the service providing device extracts a character string from the read image and transmits the extracted character string to the ticket management device.

(Step209)
次に、チケット管理装置は、サービス提供装置から受信した文字列に対応してチケット番号が記憶されているかどうかを判断し、判断の結果に応じて異なる内容の応答信号(例:記憶されていれば正常応答を示す信号、記憶されていなければ異常応答を示す信号)をサービス提供装置に送信する。応答信号の一例には、記憶されている旨を示す信号(例:正常応答)、記憶されていない旨を示す信号(例:異常応答)、ゲートを開く制御信号、ゲートを閉じたままにする制御信号などが含まれる。
(Step 209)
Next, the ticket management device determines whether or not the ticket number is stored in correspondence with the character string received from the service providing device, and responds with different content depending on the determination result (e.g., if it is stored). (if not stored, a signal indicating an abnormal response) is sent to the service providing apparatus. Examples of response signals include a signal indicating that the data is stored (e.g. normal response), a signal indicating that the data is not stored (e.g. abnormal response), a control signal to open the gate, and a signal to keep the gate closed. Control signals and the like are included.

以上説明したように、本実施形態によれば、ユーザは、クレジットカード番号ではなく、文字列(文字列が埋め込まれた画像)を用いてサービスの提供を受けることができる。このため、本実施形態によれば、サービスを利用する度にクレジットカード決済を行うのではなく、サービスの利用に先立ちクレジットカード決済を予め行っておき、サービスの利用時には決済不要とすることができる。なお、後述するアクティベーションを行えば、文字列(文字列が埋め込まれた画像)を用いてサービスの提供を受けることができることに加えて、クレジットカード番号を用いても、サービスの提供を受けることができるようになる。 As described above, according to the present embodiment, the user can receive services using character strings (images in which character strings are embedded) instead of credit card numbers. Therefore, according to the present embodiment, credit card settlement is not performed each time the service is used, but credit card settlement is performed prior to the use of the service, making it possible to eliminate the need for settlement when using the service. . In addition, if the activation described later is performed, the service can be provided using a character string (an image in which the character string is embedded), and in addition, the service can be provided using a credit card number. will be able to

[実施形態2に係るシステム]
実施形態2に係るシステムは、アクティベーションにより、クレジットカード番号を利用することが可能となる点で、実施形態1に係るシステムと相違する。以下、図6を参照しつつ、相違点を中心に説明する。図6は実施形態2に係るシステムの動作例を説明する図である。
[System according to Embodiment 2]
The system according to the second embodiment differs from the system according to the first embodiment in that activation allows the use of a credit card number. Hereinafter, the differences will be mainly described with reference to FIG. FIG. 6 is a diagram for explaining an operation example of the system according to the second embodiment.

(Step301、Step302)
まず、ユーザ装置は、チケット仲介装置から受信したチケット番号を特定可能なアクティベーション要求をチケット仲介装置に送信し、チケット仲介装置は、ユーザ装置から受信したアクティベーション要求をチケット管理装置に対して送信する。
(Step 301, Step 302)
First, the user device transmits to the ticket brokerage device an activation request capable of specifying the ticket number received from the ticket brokerage device, and the ticket brokerage device sends the activation request received from the user device to the ticket management device. do.

(Step303)
次に、チケット管理装置は、アクティベーション要求で特定されるチケット番号について、アクティベーションの登録を行う。アクティベーションの登録を行う方法の一例には、チケット仲介装置から受信したアクティベーション要求を用いてチケット番号を特定し、特定されたチケット番号に対応付けて記憶されているクレジットカード番号に、クレジットカード番号の利用が可能であることを示す情報(例:「YES」の文字列)を対応付けて記憶する方法(図3参照)、チケット仲介装置から受信したアクティベーション要求を用いてチケット番号を特定し、特定されたチケット番号を、アクティベーション登録テーブルに記憶する方法などが含まれる。
(Step 303)
Next, the ticket management device performs activation registration for the ticket number specified in the activation request. An example of a method of registering activation includes identifying a ticket number using an activation request received from a ticket brokerage device, and assigning a credit card number to a credit card number stored in association with the identified ticket number. A method of associating and storing information indicating that the number can be used (e.g., a string of "YES") (see Fig. 3), and specifying the ticket number using the activation request received from the ticket brokerage device. and storing the specified ticket number in the activation registration table.

(Step304、Step305)
次に、チケット管理装置は、アクティベーションの登録が完了したことを示す応答信号をチケット仲介装置に送信し、チケット仲介装置は、アクティベーションの登録が完了したことを示す応答信号をユーザ装置に送信する。
(Step 304, Step 305)
Next, the ticket management device transmits a response signal indicating that the activation registration is completed to the ticket brokerage device, and the ticket brokerage device transmits a response signal indicating that the activation registration is completed to the user device. do.

(Step306、Step307)
次に、ユーザ装置は、チケット仲介装置からアクティベーションの登録が完了したことを示す応答信号を受信した後、クレジットカードを提示し(例:サービス提供装置にかざす)、サービス提供装置は、クレジットカード番号を読み取る。
(Step 306, Step 307)
Next, after receiving a response signal from the ticket brokering device indicating that activation registration is complete, the user device presents the credit card (eg, holds it over the service providing device), and the service providing device receives the credit card read the number.

(Step308)
次に、サービス提供装置は、読み取ったクレジットカード番号をチケット管理装置に送信する。
(Step 308)
Next, the service providing device transmits the read credit card number to the ticket management device.

(Step309、Step310)
次に、チケット管理装置は、サービス提供装置から受信したクレジットカード番号に対応してアクティベーション登録がなされているチケット番号が記憶されているかどうかを判断し、判断の結果に応じて異なる内容の応答信号をサービス提供装置に送信する。応答信号の一例には、記憶されている旨を示す信号(例:正常応答)、記憶されていない旨を示す信号(例:異常応答)、ゲートを開く制御信号、ゲートを閉じたままにする制御信号などが含まれる。
(Step 309, Step 310)
Next, the ticket management device determines whether or not a ticket number registered for activation corresponding to the credit card number received from the service providing device is stored, and responds with different content depending on the determination result. Send the signal to the service provider. Examples of response signals include a signal indicating that the data is stored (e.g. normal response), a signal indicating that the data is not stored (e.g. abnormal response), a control signal to open the gate, and a signal to keep the gate closed. Control signals and the like are included.

以上説明したように、実施形態2によれば、アクティベーションによりクレジットカード番号の利用も可能となるため、ユーザは、文字列が埋め込まれた画像を処理できる端末は備えていないが、クレジットカード番号を読み取ることができる端末は備えている店舗などにおいても、サービスの利用を受けることができる。また、複数の異なるチケット仲介装置で決済されたチケット番号でも、一枚のクレジットカードでサービスを受けることができる。 As described above, according to the second embodiment, the credit card number can be used by activation. Therefore, the user does not have a terminal capable of processing an image in which a character string is embedded. You can use the service even at stores that have a terminal that can read . In addition, the service can be received with a single credit card even with ticket numbers settled by a plurality of different ticket brokerage devices.

[実施形態3に係るシステム]
実施形態3に係るシステムは、チケット管理装置は、複数のアクティベーション要求を受信した場合、最後に受信したアクティベーション要求で特定されるチケット番号に対応付けて記憶されているクレジットカード番号に対してのみ、アクティベーション登録を行う点で、実施形態2と相違する。以下、図7を参照しつつ、説明する。図7は、実施形態3に係るシステムの動作例を説明する図である。
[System according to Embodiment 3]
In the system according to the third embodiment, when a plurality of activation requests are received, the ticket management device issues a credit card number stored in association with the ticket number specified in the last received activation request The only difference from the second embodiment is that activation registration is performed. Description will be made below with reference to FIG. FIG. 7 is a diagram for explaining an operation example of the system according to the third embodiment.

(Step401)
まず、ユーザ装置は、チケット仲介装置から受信したチケット番号1を特定可能なアクティベーション要求をチケット仲介装置に送信する。
(Step 401)
First, the user device transmits an activation request capable of identifying the ticket number 1 received from the ticket brokerage device to the ticket brokerage device.

(Step402)
次に、チケット仲介装置は、ユーザ装置から受信したアクティベーション要求をチケット管理装置に対して送信する。
(Step 402)
Next, the ticket brokering device transmits the activation request received from the user device to the ticket management device.

(Step403)
次に、チケット管理装置は、チケット番号1に対してアクティベーションの登録を行う。
(Step 403)
Next, the ticket management device performs activation registration for ticket number 1 .

(Step404、Step405)
次に、チケット管理装置は、アクティベーションの登録が完了したことを示す応答信号をチケット仲介装置に送信し、アクティベーションのチケット仲介装置は、登録が完了したことを示す応答信号をユーザ装置に送信する。
(Step 404, Step 405)
Next, the ticket management device transmits a response signal indicating that the activation registration is completed to the ticket brokerage device, and the activation ticket brokerage device transmits a response signal indicating that the registration is completed to the user device. do.

(Step406)
次に、ユーザ装置は、チケット仲介装置から受信したチケット番号2を特定可能なアクティベーション要求をチケット仲介装置に送信する。
(Step 406)
Next, the user device transmits to the ticket brokerage device an activation request capable of specifying the ticket number 2 received from the ticket brokerage device.

(Step407)
次に、チケット仲介装置は、ユーザ装置から受信したアクティベーション要求をチケット管理装置に対して送信する。
(Step 407)
Next, the ticket brokering device transmits the activation request received from the user device to the ticket management device.

(Step408)
次に、チケット管理装置は、チケット番号2に対してアクティベーションの登録を行う。このとき、チケット管理装置は、チケット番号1に対するアクティベーション登録を解除する。
(Step 408)
Next, the ticket management device performs activation registration for ticket number 2 . At this time, the ticket management device cancels the activation registration for ticket number 1.

(Step409、Step410)
次に、チケット管理装置は、アクティベーションの登録が完了したことを示す応答信号をチケット仲介装置に送信し、アクティベーションのチケット仲介装置は、登録が完了したことを示す応答信号をユーザ装置に送信する。
(Step 409, Step 410)
Next, the ticket management device transmits a response signal indicating that the activation registration is completed to the ticket brokerage device, and the activation ticket brokerage device transmits a response signal indicating that the registration is completed to the user device. do.

以上説明した実施形態3によれば、複数のチケット番号を1つのクレジットカード番号に対応付けて記憶することができるため、複数のチケット番号に紐付けられた1つのクレジットカードを用いて、複数のサービスを受けることができる。また、ユーザによるチケット番号の管理が容易になるというメリットがある。 According to the third embodiment described above, multiple ticket numbers can be stored in association with one credit card number. can receive service. There is also the advantage that the ticket number can be easily managed by the user.

以上、実施形態について説明したが、これらの説明は一例を示すものであり、これらの説明によって請求の範囲に記載された構成は何ら限定されるものではない。上記の説明と異なる形態であっても、請求の範囲に記載された構成を備える形態であれば、本発明の効果を奏するものであり、本発明に含まれる。
Although the embodiments have been described above, these descriptions are merely examples, and the configurations described in the claims are not limited in any way by these descriptions. Even if the form is different from the above description, as long as the form includes the configuration described in the claims, the effect of the present invention can be obtained and is included in the present invention.

Claims (12)

ユーザ装置と、チケット仲介装置と、決済装置と、チケット管理装置と、を備え、
前記ユーザ装置は、前記チケット仲介装置にクレジットカード番号を送信し、
前記チケット仲介装置は、前記ユーザ装置から受信したクレジットカード番号を前記決済装置に送信し、
前記決済装置は、前記チケット仲介装置から受信したクレジットカード番号を用いて決済処理を実行し、
前記チケット管理装置は、前記決済装置及び/又は前記チケット仲介装置から受信したクレジットカード番号に対応付けてチケット番号を記憶し、前記チケット番号を前記チケット仲介装置に送信し、
前記チケット仲介装置は、前記チケット管理装置から受信したチケット番号を前記ユーザ装置に送信するシステム。
comprising a user device, a ticket brokerage device, a payment device, and a ticket management device,
The user device transmits a credit card number to the ticket brokerage device,
The ticket brokerage device transmits the credit card number received from the user device to the payment device,
The payment device executes payment processing using the credit card number received from the ticket brokerage device,
The ticket management device stores a ticket number in association with the credit card number received from the payment device and/or the ticket brokerage device, transmits the ticket number to the ticket brokerage device,
A system in which the ticket brokerage device transmits a ticket number received from the ticket management device to the user device.
さらに、サービス提供装置を備え、
前記ユーザ装置は、前記チケット仲介装置から受信したチケット番号を前記チケット仲介装置に送信し、
前記チケット仲介装置は、前記ユーザ装置から受信したチケット番号を前記チケット管理装置に送信し、
前記チケット管理装置は、前記チケット仲介装置から受信したチケット番号に対応付けて文字列を記憶し、前記文字列を前記チケット仲介装置に送信し、
前記チケット仲介装置は、前記チケット管理装置から受信した文字列を前記ユーザ装置に送信し、
前記ユーザ装置は、前記文字列が埋め込まれた画像を前記ユーザ装置の画面に表示し、
前記サービス提供装置は、前記ユーザ装置の画面に表示された画像を読み取り、前記読み取った画像から前記文字列を取り出し、前記取り出した文字列を前記チケット管理装置に送信し、
前記チケット管理装置は、前記サービス提供装置から受信した文字列に対応してチケット番号が記憶されているかどうかを判断し、判断の結果に応じて異なる内容の応答信号を前記サービス提供装置に送信する請求項1に記載のシステム。
Furthermore, a service providing device is provided,
The user device transmits the ticket number received from the ticket brokerage device to the ticket brokerage device,
The ticket brokerage device transmits the ticket number received from the user device to the ticket management device,
The ticket management device stores a character string in association with the ticket number received from the ticket brokerage device, transmits the character string to the ticket brokerage device,
The ticket brokerage device transmits the character string received from the ticket management device to the user device,
The user device displays an image in which the character string is embedded on a screen of the user device;
The service providing device reads an image displayed on the screen of the user device, extracts the character string from the read image, transmits the extracted character string to the ticket management device,
The ticket management device determines whether or not a ticket number is stored corresponding to the character string received from the service providing device, and transmits a response signal with different contents to the service providing device according to the determination result. The system of claim 1.
前記ユーザ装置は、前記チケット番号を特定可能なアクティベーション要求を前記チケット仲介装置に送信し、
前記チケット仲介装置は、前記ユーザ装置から受信したアクティベーション要求を前記チケット管理装置に対して送信し、
前記チケット管理装置は、前記チケット仲介装置から受信したアクティベーション要求を用いてチケット番号を特定し、前記特定されたチケット番号についてアクティベーションの登録を行い、当該登録が完了したことを示す応答信号を前記チケット仲介装置に送信し、
前記チケット仲介装置は、アクティベーションの登録が完了したことを示す応答信号を前記ユーザ装置に送信し、
前記サービス提供装置は、前記クレジットカード番号を読み取り、前記読み取ったクレジットカード番号を前記チケット管理装置に送信し、
前記チケット管理装置は、前記サービス提供装置から受信したクレジットカード番号に対応して前記アクティベーション登録がなされたチケット番号が記憶されているかどうかを判断し、判断の結果に応じて異なる内容の応答信号を前記サービス提供装置に送信する請求項1または2に記載のシステム。
The user device transmits an activation request capable of specifying the ticket number to the ticket brokering device,
the ticket brokering device transmits the activation request received from the user device to the ticket management device;
The ticket management device identifies a ticket number using the activation request received from the ticket brokerage device, performs activation registration for the identified ticket number, and sends a response signal indicating completion of the registration. to the ticket brokerage device;
The ticket brokering device transmits a response signal indicating completion of activation registration to the user device,
The service providing device reads the credit card number, transmits the read credit card number to the ticket management device,
The ticket management device determines whether or not the ticket number for which the activation registration has been performed corresponding to the credit card number received from the service providing device is stored, and a response signal with different content depending on the determination result. to the service providing device.
前記チケット管理装置は、複数の前記アクティベーション要求を受信した場合、最後に受信した前記アクティベーション要求で特定されるチケット番号に対応付けて記憶されているクレジットカード番号に対してのみ、クレジットカード番号の利用が可能であることを示す情報を対応付けて記憶する請求項3に記載のシステム。 When the ticket management device receives a plurality of the activation requests, the ticket management device selects the credit card number only for the credit card number stored in association with the ticket number specified in the last received activation request. 4. The system according to claim 3, wherein the information indicating that the use of is possible is associated and stored. ユーザ装置と、チケット仲介装置と、決済装置と、チケット管理装置と、を備えたシステムにおける前記チケット管理装置であって、
前記ユーザ装置は、前記チケット仲介装置にクレジットカード番号を送信し、
前記チケット仲介装置は、前記ユーザ装置から受信したクレジットカード番号を前記決済装置に送信し、
前記決済装置は、前記チケット仲介装置から受信したクレジットカード番号を用いて決済処理を実行し、
前記チケット管理装置は、前記決済装置及び/又は前記チケット仲介装置から受信したクレジットカード番号に対応付けてチケット番号を記憶し、前記チケット番号を前記チケット仲介装置に送信し、
前記チケット仲介装置は、前記チケット管理装置から受信したチケット番号を前記ユーザ装置に送信するチケット管理装置。
The ticket management device in a system comprising a user device, a ticket brokerage device, a payment device, and a ticket management device,
The user device transmits a credit card number to the ticket brokerage device,
The ticket brokerage device transmits the credit card number received from the user device to the payment device,
The payment device executes payment processing using the credit card number received from the ticket brokerage device,
The ticket management device stores a ticket number in association with the credit card number received from the payment device and/or the ticket brokerage device, transmits the ticket number to the ticket brokerage device,
The ticket brokerage device is a ticket management device that transmits the ticket number received from the ticket management device to the user device.
前記システムは、さらに、サービス提供装置を備え、
前記ユーザ装置は、前記チケット仲介装置から受信したチケット番号を前記チケット仲介装置に送信し、
前記チケット仲介装置は、前記ユーザ装置から受信したチケット番号を前記チケット管理装置に送信し、
前記チケット管理装置は、前記チケット仲介装置から受信したチケット番号に対応付けて文字列を記憶し、前記文字列を前記チケット仲介装置に送信し、
前記チケット仲介装置は、前記チケット管理装置から受信した文字列を前記ユーザ装置に送信し、
前記ユーザ装置は、前記文字列が埋め込まれた画像を前記ユーザ装置の画面に表示し、
前記サービス提供装置は、前記ユーザ装置の画面に表示された画像を読み取り、前記読み取った画像から前記文字列を取り出し、前記取り出した文字列を前記チケット管理装置に送信し、
前記チケット管理装置は、前記サービス提供装置から受信した文字列に対応してチケット番号が記憶されているかどうかを判断し、判断の結果に応じて異なる内容の応答信号を前記サービス提供装置に送信する請求項5に記載のチケット管理装置。
The system further comprises a service providing device,
The user device transmits the ticket number received from the ticket brokerage device to the ticket brokerage device,
The ticket brokerage device transmits the ticket number received from the user device to the ticket management device,
The ticket management device stores a character string in association with the ticket number received from the ticket brokerage device, transmits the character string to the ticket brokerage device,
The ticket brokerage device transmits the character string received from the ticket management device to the user device,
The user device displays an image in which the character string is embedded on a screen of the user device;
The service providing device reads an image displayed on the screen of the user device, extracts the character string from the read image, transmits the extracted character string to the ticket management device,
The ticket management device determines whether or not a ticket number is stored corresponding to the character string received from the service providing device, and transmits a response signal with different contents to the service providing device according to the determination result. The ticket management device according to claim 5.
前記ユーザ装置は、前記チケット番号を特定可能なアクティベーション要求を前記チケット仲介装置に送信し、
前記チケット仲介装置は、前記ユーザ装置から受信したアクティベーション要求を前記チケット管理装置に対して送信し、
前記チケット管理装置は、前記チケット仲介装置から受信したアクティベーション要求を用いてチケット番号を特定し、前記特定されたチケット番号についてアクティベーションの登録を行い、当該登録が完了したことを示す応答信号を前記チケット仲介装置に送信し、
前記チケット仲介装置は、アクティベーションの登録が完了したことを示す応答信号を前記ユーザ装置に送信し、
前記サービス提供装置は、前記クレジットカード番号を読み取り、前記読み取ったクレジットカード番号を前記チケット管理装置に送信し、
前記チケット管理装置は、前記サービス提供装置から受信したクレジットカード番号に対応して前記アクティベーション登録がなされたチケット番号が記憶されているかどうかを判断し、判断の結果に応じて異なる内容の応答信号を前記サービス提供装置に送信する請求項5または6に記載のチケット管理装置。
The user device transmits an activation request capable of specifying the ticket number to the ticket brokering device,
the ticket brokering device transmits the activation request received from the user device to the ticket management device;
The ticket management device identifies a ticket number using the activation request received from the ticket brokerage device, performs activation registration for the identified ticket number, and sends a response signal indicating completion of the registration. to the ticket brokerage device;
The ticket brokering device transmits a response signal indicating completion of activation registration to the user device,
The service providing device reads the credit card number, transmits the read credit card number to the ticket management device,
The ticket management device determines whether or not the ticket number for which the activation registration has been performed corresponding to the credit card number received from the service providing device is stored, and a response signal with different content depending on the determination result. to the service providing device.
前記チケット管理装置は、複数の前記アクティベーション要求を受信した場合、最後に受信した前記アクティベーション要求で特定されるチケット番号に対応付けて記憶されているクレジットカード番号に対してのみ、クレジットカード番号の利用が可能であることを示す情報を対応付けて記憶する請求項7に記載のチケット管理装置。 When the ticket management device receives a plurality of the activation requests, the ticket management device selects the credit card number only for the credit card number stored in association with the ticket number specified in the last received activation request. 8. The ticket management apparatus according to claim 7, wherein information indicating that the use of the ticket is possible is stored in association with the information. ユーザ装置と、チケット仲介装置と、決済装置と、チケット管理装置と、を備えたシステムにおける前記チケット仲介装置であって、
前記ユーザ装置は、前記チケット仲介装置にクレジットカード番号を送信し、
前記チケット仲介装置は、前記ユーザ装置から受信したクレジットカード番号を前記決済装置に送信し、
前記決済装置は、前記チケット仲介装置から受信したクレジットカード番号を用いて決済処理を実行し、
前記チケット管理装置は、前記決済装置及び/又は前記チケット仲介装置から受信したクレジットカード番号に対応付けてチケット番号を記憶し、前記チケット番号を前記チケット仲介装置に送信し、
前記チケット仲介装置は、前記チケット管理装置から受信したチケット番号を前記ユーザ装置に送信するチケット仲介装置。
The ticket brokerage device in a system comprising a user device, a ticket brokerage device, a payment device, and a ticket management device,
The user device transmits a credit card number to the ticket brokerage device,
The ticket brokerage device transmits the credit card number received from the user device to the payment device,
The payment device executes payment processing using the credit card number received from the ticket brokerage device,
The ticket management device stores a ticket number in association with the credit card number received from the payment device and/or the ticket brokerage device, transmits the ticket number to the ticket brokerage device,
The ticket brokerage device is a ticket brokerage device that transmits the ticket number received from the ticket management device to the user device.
前記システムは、さらに、サービス提供装置を備え、
前記ユーザ装置は、前記チケット仲介装置から受信したチケット番号を前記チケット仲介装置に送信し、
前記チケット仲介装置は、前記ユーザ装置から受信したチケット番号を前記チケット管理装置に送信し、
前記チケット管理装置は、前記チケット仲介装置から受信したチケット番号に対応付けて文字列を記憶し、前記文字列を前記チケット仲介装置に送信し、
前記チケット仲介装置は、前記チケット管理装置から受信した文字列を前記ユーザ装置に送信し、
前記ユーザ装置は、前記文字列が埋め込まれた画像を前記ユーザ装置の画面に表示し、
前記サービス提供装置は、前記ユーザ装置の画面に表示された画像を読み取り、前記読み取った画像から前記文字列を取り出し、前記取り出した文字列を前記チケット管理装置に送信し、
前記チケット管理装置は、前記サービス提供装置から受信した文字列に対応してチケット番号が記憶されているかどうかを判断し、判断の結果に応じて異なる内容の応答信号を前記サービス提供装置に送信する請求項9に記載のチケット仲介装置。
The system further comprises a service providing device,
The user device transmits the ticket number received from the ticket brokerage device to the ticket brokerage device,
The ticket brokerage device transmits the ticket number received from the user device to the ticket management device,
The ticket management device stores a character string in association with the ticket number received from the ticket brokerage device, transmits the character string to the ticket brokerage device,
The ticket brokerage device transmits the character string received from the ticket management device to the user device,
The user device displays an image in which the character string is embedded on a screen of the user device;
The service providing device reads an image displayed on the screen of the user device, extracts the character string from the read image, transmits the extracted character string to the ticket management device,
The ticket management device determines whether or not a ticket number is stored corresponding to the character string received from the service providing device, and transmits a response signal with different contents to the service providing device according to the determination result. 10. A ticket brokerage device according to claim 9.
前記ユーザ装置は、前記チケット番号を特定可能なアクティベーション要求を前記チケット仲介装置に送信し、
前記チケット仲介装置は、前記ユーザ装置から受信したアクティベーション要求を前記チケット管理装置に対して送信し、
前記チケット管理装置は、前記チケット仲介装置から受信したアクティベーション要求を用いてチケット番号を特定し、前記特定されたチケット番号についてアクティベーションの登録を行い、当該登録が完了したことを示す応答信号を前記チケット仲介装置に送信し、
前記チケット仲介装置は、アクティベーションの登録が完了したことを示す応答信号を前記ユーザ装置に送信し、
前記サービス提供装置は、前記クレジットカード番号を読み取り、前記読み取ったクレジットカード番号を前記チケット管理装置に送信し、
前記チケット管理装置は、前記サービス提供装置から受信したクレジットカード番号に対応して前記アクティベーション登録がなされたチケット番号が記憶されているかどうかを判断し、判断の結果に応じて異なる内容の応答信号を前記サービス提供装置に送信する請求項9または10に記載のチケット仲介装置。
The user device transmits an activation request capable of specifying the ticket number to the ticket brokering device,
the ticket brokering device transmits the activation request received from the user device to the ticket management device;
The ticket management device identifies a ticket number using the activation request received from the ticket brokerage device, performs activation registration for the identified ticket number, and sends a response signal indicating completion of the registration. to the ticket brokerage device;
The ticket brokering device transmits a response signal indicating completion of activation registration to the user device,
The service providing device reads the credit card number, transmits the read credit card number to the ticket management device,
The ticket management device determines whether or not the ticket number for which the activation registration has been performed corresponding to the credit card number received from the service providing device is stored, and a response signal with different content depending on the determination result. to the service providing device.
前記チケット管理装置は、複数の前記アクティベーション要求を受信した場合、最後に受信した前記アクティベーション要求で特定されるチケット番号に対応付けて記憶されているクレジットカード番号に対してのみ、クレジットカード番号の利用が可能であることを示す情報を対応付けて記憶する請求項11に記載のチケット仲介装置。
When the ticket management device receives a plurality of the activation requests, the ticket management device selects the credit card number only for the credit card number stored in association with the ticket number specified in the last received activation request. 12. The ticket brokerage device according to claim 11, wherein information indicating that the use of is possible is stored in association with the information.
JP2022005661A 2021-04-14 2022-01-18 System, ticket management apparatus, and ticket mediation apparatus Pending JP2022163682A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022005661A JP2022163682A (en) 2021-04-14 2022-01-18 System, ticket management apparatus, and ticket mediation apparatus

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2021/015458 WO2022219746A1 (en) 2021-04-14 2021-04-14 System, ticket management device, and ticket mediation device
JP2021561918A JP7016502B1 (en) 2021-04-14 2021-04-14 System, ticket management device, and ticket brokerage device
JP2022005661A JP2022163682A (en) 2021-04-14 2022-01-18 System, ticket management apparatus, and ticket mediation apparatus

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021561918A Division JP7016502B1 (en) 2021-04-14 2021-04-14 System, ticket management device, and ticket brokerage device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022163682A true JP2022163682A (en) 2022-10-26

Family

ID=80817800

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021561918A Active JP7016502B1 (en) 2021-04-14 2021-04-14 System, ticket management device, and ticket brokerage device
JP2022005661A Pending JP2022163682A (en) 2021-04-14 2022-01-18 System, ticket management apparatus, and ticket mediation apparatus

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021561918A Active JP7016502B1 (en) 2021-04-14 2021-04-14 System, ticket management device, and ticket brokerage device

Country Status (2)

Country Link
JP (2) JP7016502B1 (en)
WO (1) WO2022219746A1 (en)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001071588A1 (en) 2000-03-22 2001-09-27 Zak Corporation Ticket reserving/issuing system
JP2002279322A (en) * 2001-03-16 2002-09-27 Sony Corp Settlement system and method
JP2003036328A (en) * 2001-07-25 2003-02-07 Sony Corp Ticket sales system

Also Published As

Publication number Publication date
JP7016502B1 (en) 2022-02-07
WO2022219746A1 (en) 2022-10-20
JPWO2022219746A1 (en) 2022-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105989305B (en) For receiving the security service of sensitive information by nested type inline frame
US11069016B2 (en) National digital identity
US20180225659A1 (en) Information processing device and information processing method
CN110889693B (en) Payment method, device and system
WO2018102057A1 (en) Method and system for payment card verification via blockchain
US11113688B1 (en) Systems and methods for mobile wallet provisioning
WO2018031223A1 (en) System and method for token-based transactions
JP2016212704A (en) Information providing system and information providing method
WO2020149032A1 (en) Charge payment system
KR20170001503A (en) Service method for ticketing online ticket and recording medium for storing program using the same
JP2017173987A (en) Transaction reservation method, transaction reservation device, transaction reservation system, and program
WO2001071679A2 (en) Method and apparatus of customized automated vending machines and vending machine systems
WO2017214004A1 (en) Method and system for dynamic display of personalized images
US9129090B2 (en) Distributed service point transaction system
WO2022219746A1 (en) System, ticket management device, and ticket mediation device
JP2009146171A (en) Card issuing method, card issuing system, card validation device, and card for credit
JP2017120602A (en) Portable terminal for cashing deposits/savings, and cashing processing system
JP6907928B2 (en) Information processing equipment and authentication system
WO2018229819A1 (en) Fare collection device and fare collection system
JP2004206703A (en) Authentication system and authentication method using code, and service provision device
JP6435797B2 (en) Storage medium management program, storage medium management method, and storage medium management apparatus
JP7413076B2 (en) Payment support program and payment support system
JP7341023B2 (en) Electronic ticket processing method and program
JP7473062B1 (en) CARD MANAGEMENT DEVICE, CARD MANAGEMENT METHOD, AND PROGRAM
JP2009146170A (en) Card issuing method, card issuing system, and card validating device