JP2022158475A - Photo creating game machine, method for imaging, and program - Google Patents

Photo creating game machine, method for imaging, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2022158475A
JP2022158475A JP2021063413A JP2021063413A JP2022158475A JP 2022158475 A JP2022158475 A JP 2022158475A JP 2021063413 A JP2021063413 A JP 2021063413A JP 2021063413 A JP2021063413 A JP 2021063413A JP 2022158475 A JP2022158475 A JP 2022158475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
light
photographing
camera
photography
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021063413A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
寛 船越
Hiroshi Funakoshi
恭子 多田
Kyoko Tada
裕香 南
Yuka Minami
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furyu Corp
Original Assignee
Furyu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furyu Corp filed Critical Furyu Corp
Priority to JP2021063413A priority Critical patent/JP2022158475A/en
Publication of JP2022158475A publication Critical patent/JP2022158475A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Stroboscope Apparatuses (AREA)
  • Cameras Adapted For Combination With Other Photographic Or Optical Apparatuses (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

To provide a novel image.SOLUTION: A camera takes an image of a user in an imaging space, and a stroboscopic unit emits light according to an imaging timing of the camera. A light source irradiates the user and one of the walls in the imaging space with stationary light. The control unit controls the camera so that the user and the stationary light will be shown together in an image taken by a slow-synchronized imaging. The present technique can be applied to a photo seal creation machine.SELECTED DRAWING: Figure 4

Description

本技術は、写真作成ゲーム機、撮影方法、およびプログラムに関し、特に、斬新な写りの画像を提供できるようにする写真作成ゲーム機、撮影方法、およびプログラムに関する。 The present technology relates to a photography game machine, a photography method, and a program, and more particularly, to a photography game machine, a photography method, and a program that can provide an image with a novel appearance.

従来、アミューズメント施設などに設置される写真シール機が知られている。写真シール機は、利用者を撮影し、利用者の操作に応じて撮影画像に対して編集を施す。写真シール機は、編集が施された撮影画像をシール紙に印刷する。 2. Description of the Related Art Conventionally, a photo sticker machine installed in an amusement facility or the like is known. A photo sticker machine photographs a user and edits the photographed image according to the user's operation. The photo sticker machine prints the edited photographed image on sticker paper.

通常、写真シール機においては、カメラの撮影タイミングでストロボが発光することで、筐体内に形成された撮影空間内であっても、被写体となる利用者の顔が明るく写る撮影画像が得られる。 Normally, in a photo sticker machine, a strobe emits light at the timing of photographing a camera, so that a photographed image in which the face of a user as a subject is brightly photographed can be obtained even in a photographing space formed in a housing.

一方で、特許文献1には、撮影空間内に、撮影を盛り上げるための演出光を照射することで、利用者に面白みのある撮影を提供するようにした写真作成ゲーム機が開示されている。 On the other hand, Patent Literature 1 discloses a photo-creation game machine that provides a user with interesting photography by irradiating the photography space with effect light for livening up the photography.

特開2020-27157号公報JP 2020-27157 A

しかしながら、特許文献1に開示されているような演出光は、撮影タイミングで照射されるストロボ光よりも弱いため、演出光を撮影画像に反映させることはできない。そのため、利用者は、面白みのある撮影を体験することはできても、その体験を成果物となる撮影画像として残すことはできなかった。 However, since the effect light disclosed in Patent Document 1 is weaker than the strobe light emitted at the timing of photographing, the effect light cannot be reflected in the captured image. Therefore, even if the user can experience interesting photography, the user cannot leave the experience as a photographed image as a product.

本技術は、このような状況に鑑みてなされたものであり、斬新な写りの画像を提供できるようにするものである。 The present technology has been made in view of such circumstances, and is to provide an image with a novel appearance.

本技術の写真作成ゲーム機は、撮影空間において利用者を撮影するためのカメラと、前記カメラの撮影タイミングに応じて発光するストロボユニットと、前記利用者および前記撮影空間内の壁面の少なくともいずれかに対して定常光を照射する光源と、前記カメラを制御することで、前記利用者が撮影された撮影画像において前記定常光が写るように、スローシンクロ撮影により前記利用者を撮影する制御部とを備える写真作成ゲーム機である。 The photograph creation game machine of the present technology includes at least one of a camera for photographing a user in a photographing space, a strobe unit that emits light according to photographing timing of the camera, and the user and a wall surface in the photographing space. a light source that irradiates stationary light to the camera, and a control unit that shoots the user by slow synchro shooting so that the stationary light is reflected in the shot image of the user by controlling the camera; It is a photo creation game machine with

本技術の撮影方法は、撮影空間において利用者を撮影するためのカメラと、前記カメラの撮影タイミングに応じて発光するストロボユニットと、前記利用者および前記撮影空間内の壁面の少なくともいずれかに対して定常光を照射する光源とを備える写真作成ゲーム機が、前記カメラを制御することで、前記利用者が撮影された撮影画像において前記定常光が写るように、スローシンクロ撮影により前記利用者を撮影する撮影方法である。 A photographing method according to the present technology includes a camera for photographing a user in a photographing space, a strobe unit that emits light according to photographing timing of the camera, and at least one of the user and a wall surface in the photographing space. A photography game machine comprising a light source that irradiates stationary light with a light source controls the camera to capture the user by slow synchro photography so that the stationary light is captured in the photographed image of the user. It is a photographing method of photographing.

本技術のプログラムは、撮影空間において利用者を撮影するためのカメラと、前記カメラの撮影タイミングに応じて発光するストロボユニットと、前記利用者および前記撮影空間内の壁面の少なくともいずれかに対して定常光を照射する光源とを備える写真作成ゲーム機を制御するコンピュータに、前記カメラを制御することで、前記利用者が撮影された撮影画像において前記定常光が写るように、スローシンクロ撮影により前記利用者を撮影する処理を実行させるためのプログラムである。 A program of the present technology is directed to at least one of a camera for photographing a user in a photographing space, a strobe unit that emits light according to photographing timing of the camera, and the user and a wall surface in the photographing space. A computer that controls a photo-creation game machine comprising a light source for irradiating constant light controls the camera, and slow-synchronized photography is performed so that the constant light appears in the photographed image of the user. This is a program for executing a process of photographing a user.

本技術においては、カメラの撮影タイミングに応じてストロボユニットが発光し、光源により、利用者および撮影空間内の壁面の少なくともいずれかに対して定常光が照射され、カメラが制御されることで、前記利用者が撮影された撮影画像において前記定常光が写るように、スローシンクロ撮影により利用者が撮影される。 In this technology, the strobe unit emits light according to the shooting timing of the camera, the light source irradiates the user and/or the wall surface in the shooting space with constant light, The user is photographed by slow synchro photography so that the stationary light is captured in the photographed image of the user.

本技術によれば、斬新な写りの画像を提供することが可能となる。 According to the present technology, it is possible to provide an image with a novel appearance.

本技術の写真シール作成装置の外観の構成例を示す斜視図である。It is a perspective view showing an example of composition of appearance of a photograph sticker production device of this art. 写真シール作成装置の外観を他の角度からみた斜視図である。FIG. 10 is a perspective view of the appearance of the photo sticker creating apparatus as seen from another angle; 撮影部の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of an imaging part. 撮影空間の内部構成の例を示す側面図である。FIG. 4 is a side view showing an example of the internal configuration of an imaging space; 撮影空間の内部構成の例を示す上面図である。FIG. 4 is a top view showing an example of the internal configuration of an imaging space; 撮影処理の流れについて説明するフローチャートである。10 is a flowchart for explaining the flow of shooting processing; スローシンクロ撮影により得られる撮影画像の例を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing an example of a photographed image obtained by slow-synchronized photographing; 定常光として投影されるプロジェクタ画像の例を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing an example of a projector image projected as stationary light; 撮影空間の内部構成の他の例を示す側面図である。FIG. 11 is a side view showing another example of the internal configuration of the imaging space; 撮影空間の内部構成の他の例を示す上面図である。FIG. 11 is a top view showing another example of the internal configuration of the imaging space; スローシンクロ撮影により得られる撮影画像の他の例を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing another example of a photographed image obtained by slow-synchronized photographing; 撮影空間の内部構成のさらに他の例を示す上面図である。FIG. 11 is a top view showing still another example of the internal configuration of the imaging space; コンピュータの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of a computer.

以下、本技術を適用した具体的な実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。 Hereinafter, specific embodiments to which the present technology is applied will be described in detail with reference to the drawings.

<写真シール作成装置の外観構成>
図1および図2は、写真シール作成装置1の外観の構成例を示す斜視図である。
<Appearance configuration of photo sticker creation device>
1 and 2 are perspective views showing configuration examples of the appearance of the photo sticker creating apparatus 1. FIG.

写真シール作成装置1は、撮影画像や編集画像を提供するゲーム機である。写真シール作成装置1は、画像をシール紙に印刷したり、画像を利用者の携帯端末上で閲覧可能にするためにその画像をサーバに送信することで、利用者に画像を提供する。写真シール作成装置1は、アミューズメント施設や店舗に設置される。写真シール作成装置1の利用者は、主に女子高生や若い女性が中心とされる。写真シール作成装置1において、1組あたり主に2人や3人などの複数人の利用者がゲームを楽しむことができる。もちろん、写真シール作成装置1において、1人の利用者がゲームを楽しむこともできる。 The photo sticker creation device 1 is a game machine that provides photographed images and edited images. A photo sticker creating apparatus 1 provides images to users by printing the images on sticker paper or transmitting the images to a server so that the images can be viewed on the user's portable terminal. The photo sticker creating device 1 is installed in an amusement facility or store. Users of the photo sticker creating apparatus 1 are mainly high school girls and young women. In the photo sticker creating device 1, a plurality of users, mainly two or three, can enjoy the game per group. Of course, one user can also enjoy the game in the photo sticker creating apparatus 1 .

写真シール作成装置1において、利用者は、自身が被写体となって撮影作業を行う。利用者は、編集作業により、撮影によって得られた撮影画像の中から選択した画像に、手書きの文字やスタンプ画像などの合成用画像を合成させる。これにより、撮影画像が彩り豊かな画像に編集される。利用者は、編集済みの画像である編集画像が印刷されたシール紙を受け取って一連のゲームを終了させる。 In the photo sticker creating apparatus 1, the user himself/herself becomes a subject and performs photographing work. Through editing work, the user combines an image for composition such as handwritten characters or a stamp image with an image selected from the photographed images obtained by photographing. As a result, the photographed image is edited into a colorful image. The user receives the seal paper on which the edited image, which is the edited image, is printed, and ends the series of games.

図1に示すように、写真シール作成装置1は、基本的に、撮影ユニット11と編集ユニット12が接した状態で設置されることによって構成される。 As shown in FIG. 1, the photo sticker creating apparatus 1 is basically configured by installing a photographing unit 11 and an editing unit 12 in contact with each other.

撮影ユニット11は、事前選択部20、撮影部21、および背景部22から構成される。事前選択部20は、撮影部21の側面に設置される。事前選択部20の前方の空間が、事前選択処理が行われる事前選択空間となる。また、撮影部21と背景部22は所定の距離だけ離れて設置される。撮影部21と背景部22の間に形成される空間が、撮影処理が行われる撮影空間となる。 The photographing unit 11 is composed of a preselection section 20 , a photographing section 21 and a background section 22 . The pre-selection unit 20 is installed on the side of the imaging unit 21 . The space in front of the pre-selection unit 20 becomes the pre-selection space where the pre-selection process is performed. Also, the photographing unit 21 and the background unit 22 are placed apart from each other by a predetermined distance. A space formed between the photographing section 21 and the background section 22 is a photographing space in which photographing processing is performed.

事前選択部20は、事前選択処理として、写真シール作成装置1によって提供されるゲームを紹介するガイダンスを行ったり、撮影空間で行われる撮影処理における各種の設定を行ったりする。事前選択部20には、利用者が代金を投入する硬貨投入口や、各種の操作に用いられるタッチパネルモニタなどが設けられる。事前選択部20は、撮影空間の空き状況に応じて、適宜、事前選択空間にいる利用者を撮影空間へと案内する。 As the pre-selection process, the pre-selection unit 20 performs guidance for introducing games provided by the photo sticker creating apparatus 1, and performs various settings in the photographing process performed in the photographing space. The pre-selection unit 20 is provided with a coin slot into which the user inserts money, a touch panel monitor used for various operations, and the like. The pre-selection unit 20 appropriately guides the user in the pre-selected space to the imaging space according to the availability of the imaging space.

撮影部21は、利用者を被写体として撮影するための装置である。撮影部21は、撮影空間に入った利用者の正面に位置する。撮影空間に臨む撮影部21の正面には、カメラや、各種の操作に用いられるタッチパネルモニタなどが設けられる。撮影空間において正面を向いている利用者からみて左側の面を左側面、右側の面を右側面とすると、撮影部21の左側面が側面パネル41Aにより構成され、右側面が側面パネル41Bにより構成される。さらに、撮影部21の正面が正面パネル42により構成される。側面パネル41Aには、上述した事前選択部20が設置されるものとする。なお、事前選択部20は、側面パネル41Bに設置されるようにしてもよい。 The photographing unit 21 is a device for photographing a user as a subject. The photographing unit 21 is positioned in front of the user entering the photographing space. A camera, a touch panel monitor used for various operations, and the like are provided in front of the photographing unit 21 facing the photographing space. Assuming that the left side and the right side are the left side and the right side, respectively, as viewed from the user facing the front in the imaging space, the left side of the imaging unit 21 is composed of the side panel 41A, and the right side is composed of the side panel 41B. be done. Further, a front panel 42 constitutes the front of the photographing unit 21 . It is assumed that the above-described pre-selection unit 20 is installed on the side panel 41A. Note that the pre-selection unit 20 may be installed on the side panel 41B.

背景部22は、背面パネル51、側面パネル52A、および側面パネル52Bから構成される。背面パネル51は、正面を向いている利用者の背面側に位置する板状の部材である。側面パネル52Aは、背面パネル51の左端に取り付けられ、側面パネル41Aより横幅の狭い板状の部材である。側面パネル52Bは、背面パネル51の右端に取り付けられ、側面パネル41Bより横幅の狭い板状の部材である。 The background portion 22 is composed of a rear panel 51, side panels 52A, and side panels 52B. The back panel 51 is a plate-like member located on the back side of the user facing the front. The side panel 52A is a plate-like member attached to the left end of the rear panel 51 and having a width narrower than that of the side panel 41A. The side panel 52B is a plate-like member attached to the right end of the rear panel 51 and having a width narrower than that of the side panel 41B.

側面パネル41Aと側面パネル52Aは、ほぼ同一平面に設けられる。側面パネル41Aと側面パネル52Aの上部は、板状の部材である連結部23Aによって連結される。側面パネル41Aと側面パネル52Aの下部は、床面に設けた例えば金属製の部材である連結部23A’によって連結される。側面パネル41Bと側面パネル52Bも同様に、ほぼ同一平面に設けられる。側面パネル41Bと側面パネル52Bの上部は、連結部23Bによって連結される。側面パネル41Bと側面パネル52Bの下部は、連結部23B’によって連結される。 The side panel 41A and the side panel 52A are provided substantially on the same plane. Upper portions of the side panel 41A and the side panel 52A are connected by a connecting portion 23A, which is a plate-like member. The lower portions of the side panel 41A and the side panel 52A are connected by a connecting portion 23A' which is provided on the floor and is a member made of metal, for example. Similarly, the side panel 41B and the side panel 52B are provided substantially on the same plane. Upper portions of the side panel 41B and the side panel 52B are connected by a connecting portion 23B. The lower portions of the side panel 41B and the side panel 52B are connected by a connecting portion 23B'.

背面パネル51の撮影空間側の面には、例えば緑色のクロマキー用のシートが貼り付けられてもよい。写真シール作成装置1は、クロマキー用のシートを背景として撮影することで、撮影処理や編集処理においてクロマキー合成を行う。これにより、利用者が所望する背景画像がシートの部分に合成される。 For example, a green chromakey sheet may be attached to the surface of the back panel 51 facing the shooting space. The photo sticker creating apparatus 1 performs chromakey synthesis in the shooting process and the editing process by shooting a chromakey sheet as a background. As a result, the background image desired by the user is combined with the portion of the sheet.

側面パネル41A、連結部23A、および側面パネル52Aに囲まれることによって形成される開口が撮影空間の出入り口となる。また、側面パネル41B、連結部23B、および側面パネル52Bに囲まれることによって形成される開口も撮影空間の出入り口となる。 An opening formed by being surrounded by the side panel 41A, the connecting portion 23A, and the side panel 52A serves as an entrance to the imaging space. An opening formed by being surrounded by the side panel 41B, the connecting portion 23B, and the side panel 52B also serves as an entrance to the imaging space.

撮影空間の上方には、撮影部21の正面、連結部23A、および連結部23Bに囲まれた天井が形成される。その天井の一部に、天井ストロボユニット24が設けられる。天井ストロボユニット24の一端が連結部23Aに固定され、他端が連結部23Bに固定される。天井ストロボユニット24は、撮影に合わせて撮影空間内に向けて光を照射するストロボを内蔵する。天井ストロボユニット24の内部には、ストロボの他に蛍光灯が設けられている。これにより、天井ストロボユニット24は、撮影空間の照明としても機能する。 A ceiling surrounded by the front of the photographing unit 21, the connecting portion 23A, and the connecting portion 23B is formed above the photographing space. A ceiling strobe unit 24 is provided on a part of the ceiling. One end of the ceiling strobe unit 24 is fixed to the connecting portion 23A, and the other end is fixed to the connecting portion 23B. The ceiling strobe unit 24 incorporates a strobe that irradiates light toward the inside of the photographing space in accordance with photographing. Inside the ceiling strobe unit 24, a fluorescent lamp is provided in addition to the strobe. As a result, the ceiling strobe unit 24 also functions as lighting for the shooting space.

編集ユニット12は、撮影画像に編集を施すための装置である。編集ユニット12は、一方の側面が撮影部21の正面パネル42に接するようにして、撮影ユニット11に連結している。 The editing unit 12 is a device for editing a captured image. The editing unit 12 is connected to the photographing unit 11 so that one side thereof contacts the front panel 42 of the photographing section 21 .

図1に示される編集ユニット12の構成を正面側の構成とすると、編集ユニット12の正面側と背面側のそれぞれに、編集作業で用いられる構成が設けられる。この構成により、2組の利用者が同時に編集作業を行うことができる。 If the configuration of the editing unit 12 shown in FIG. 1 is taken as the configuration on the front side, the configuration used in the editing work is provided on each of the front side and the back side of the editing unit 12 . This configuration allows two sets of users to perform editing work at the same time.

編集ユニット12には、編集作業に用いられる構成として、タブレット内蔵モニタやタッチペンが設けられる。編集ユニット12の上部左端には、カーテンレール26を支持する支持部25が設けられる。 The editing unit 12 is provided with a built-in tablet monitor and a touch pen as components used for editing work. A support portion 25 for supporting a curtain rail 26 is provided at the upper left end of the editing unit 12 .

編集ユニット12の上方にはカーテンレール26が取り付けられる。カーテンレール26は、3本のレールが、上から見たときの形状がコの字状となるように組み合わせられて構成される。 A curtain rail 26 is attached above the editing unit 12 . The curtain rail 26 is configured by combining three rails so that the shape when viewed from above is a U-shape.

カーテンレール26には、編集ユニット12の正面前方の空間と背面前方の空間が外から見えないようにカーテンが取り付けられる。そのカーテンにより囲まれる編集ユニット12の正面前方の空間と背面後方の空間が、利用者が編集作業を行う編集空間となる。 A curtain is attached to the curtain rail 26 so that the space in front of the front and the space in front of the back of the editing unit 12 are not visible from the outside. The space in front of the editing unit 12 surrounded by the curtain and the space behind the editing unit 12 become an editing space in which the user performs editing work.

編集ユニット12の左側面には、印刷済みのシール紙が排出されるシール紙排出口61が設けられる。編集ユニット12の左側面前方の空間が、利用者が印刷済みのシール紙が排出されるのを待つ印刷待ち空間となる。 On the left side of the editing unit 12, there is provided a seal paper discharge port 61 through which the printed seal paper is discharged. A space in front of the left side of the editing unit 12 becomes a print waiting space where the user waits for the printed sticker paper to be discharged.

<撮影部の構成>
図3は、撮影部21の構成例を示す図である。撮影部21は、側面パネル41A、側面パネル41B、および正面パネル42に囲まれるようにして構成される。
<Structure of shooting unit>
FIG. 3 is a diagram showing a configuration example of the imaging unit 21. As shown in FIG. The imaging unit 21 is configured to be surrounded by the side panel 41A, the side panel 41B, and the front panel 42. As shown in FIG.

正面パネル42の中央よりやや上側には、カメラユニット81が設けられる。カメラユニット81は、カメラ91、タッチパネルモニタ92、およびカメラストロボ93から構成される。 A camera unit 81 is provided slightly above the center of the front panel 42 . The camera unit 81 is composed of a camera 91 , a touch panel monitor 92 and a camera strobe 93 .

カメラ91は、例えば一眼レフカメラであり、レンズが露出するようにカメラユニット81の内部に取り付けられる。カメラ91は、CCD(Charge Coupled Device)イメージセンサやCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)イメージセンサなどの撮像素子を有し、撮影空間にいる利用者を撮影する。カメラ91により取り込まれた動画像(以下、ライブビュー画像ともいう)は、タッチパネルモニタ92にリアルタイムで表示される。撮影が指示されたときなどの所定のタイミングでカメラ91により取り込まれた静止画像は、撮影画像として保存される。 The camera 91 is, for example, a single-lens reflex camera, and is attached inside the camera unit 81 so that the lens is exposed. The camera 91 has an imaging device such as a CCD (Charge Coupled Device) image sensor or a CMOS (Complementary Metal Oxide Semiconductor) image sensor, and photographs the user in the photography space. A moving image captured by the camera 91 (hereinafter also referred to as a live view image) is displayed on the touch panel monitor 92 in real time. A still image captured by the camera 91 at a predetermined timing, such as when an instruction to shoot is given, is saved as a shot image.

タッチパネルモニタ92は、カメラ91の下方に設けられる。タッチパネルモニタ92は、LCD(Liquid Crystal Display)などのモニタと、それに積層されたタッチパネルにより構成される。タッチパネルモニタ92は、カメラ91により取り込まれた動画像を表示するライブビューモニタとしての機能と、各種のGUI(Graphical User Interface)を表示し利用者の選択操作を受け付ける機能を備えている。タッチパネルモニタ92には、カメラ91により取り込まれた動画像(ライブビュー画像)や静止画像(撮影画像)が表示される。 A touch panel monitor 92 is provided below the camera 91 . The touch panel monitor 92 is composed of a monitor such as an LCD (Liquid Crystal Display) and a touch panel laminated thereon. The touch panel monitor 92 has a function as a live view monitor that displays moving images captured by the camera 91 and a function that displays various GUIs (Graphical User Interfaces) and receives user selection operations. A moving image (live view image) and a still image (captured image) captured by the camera 91 are displayed on the touch panel monitor 92 .

カメラストロボ93は、カメラ91の上方に設けられる。カメラストロボ93は、乳白アクリル板よりなる横長長方形の発光面を有する。カメラストロボ93は、カメラ91による撮影に合わせて発光することで、被写体としての利用者の顔付近を正面から照射する。 A camera strobe 93 is provided above the camera 91 . The camera strobe 93 has a horizontally long rectangular light emitting surface made of a milky white acrylic plate. The camera strobe 93 emits light in synchronization with the photographing by the camera 91 to illuminate the vicinity of the user's face as a subject from the front.

カメラユニット81の上方には、曲面の発光面を利用者に向けた上ストロボユニット82が設置される。上ストロボユニット82は、利用者の正面上方から、利用者の顔を中心とした範囲に光を照射する。 Above the camera unit 81, an upper strobe unit 82 is installed with its curved light-emitting surface facing the user. The upper strobe unit 82 irradiates a range centered on the user's face from above the front of the user.

カメラユニット81の下方には、利用者の下半身および足元に光を照射する足元ストロボユニット83が設けられる。 Below the camera unit 81, a foot strobe unit 83 is provided to irradiate the user's lower body and feet with light.

上ストロボユニット82および足元ストロボユニット83は、蛍光灯とストロボ発光可能な照明機器とにより構成される。上ストロボユニット82および足元ストロボユニット83は、撮影空間を明るくして、利用者の操作性や安全性を確保するために、撮影空間内を常時照らすとともに、撮影画像の画質を向上させるために、撮影タイミングでストロボ発光し、被写体となる利用者に光を照射する。 The upper strobe unit 82 and the foot strobe unit 83 are composed of a fluorescent lamp and lighting equipment capable of strobe light emission. The upper strobe unit 82 and the foot strobe unit 83 brighten the shooting space and illuminate the shooting space at all times to ensure user operability and safety. A strobe light is emitted at the timing of photographing, and light is emitted to the user who is the subject.

足元ストロボユニット83と側面パネル41Aとの間には、箱状部84が設けられる。また、足元ストロボユニット83と側面パネル41Bとの間には、箱状部85が設けられる。箱状部84,85の上面は、写真シール作成装置1の設置面と略水平な面をなし、撮影作業を行う利用者が手荷物などを置くための荷物置き場として用いられる。 A box-shaped portion 84 is provided between the foot strobe unit 83 and the side panel 41A. A box-shaped portion 85 is provided between the foot strobe unit 83 and the side panel 41B. The upper surfaces of the box-shaped parts 84 and 85 form a surface substantially horizontal with the installation surface of the photo sticker creating apparatus 1, and are used as a luggage storage area for the user who performs the photographing work to place luggage and the like.

なお、図示はしないが、正面パネル42の例えば天井付近には、スピーカが設けられる。そのスピーカは、撮影処理の案内音声、BGM(Back Ground Music)、効果音などを出力する。 Although not shown, a speaker is provided on the front panel 42, for example, near the ceiling. The speaker outputs guide voices for shooting processing, background music (BGM), sound effects, and the like.

<撮影空間の内部構成の例>
次に、図4および図5を参照して、上述した撮影部21を含む撮影空間の内部構成について説明する。図4は、撮影空間の内部構成の側面図であり、図5は、撮影空間の内部構成の上面図である。
<Example of internal configuration of shooting space>
Next, with reference to FIGS. 4 and 5, the internal configuration of the imaging space including the imaging unit 21 described above will be described. 4 is a side view of the internal configuration of the imaging space, and FIG. 5 is a top view of the internal configuration of the imaging space.

撮影空間において、利用者Uは、カメラ91が内蔵されるカメラユニット81に正対して、撮影作業を行う。撮影空間における利用者Uの正面側(図4中左側、図5中下側)には、上述したカメラユニット81、カメラユニット81上方の上ストロボユニット82、カメラユニット81下方の足元ストロボユニット83に加え、利用者Uに、デザイン性の高い定常光を照射する光源101が設けられる。 In the photographing space, the user U faces the camera unit 81 in which the camera 91 is built in, and performs photographing work. On the front side of the user U in the shooting space (left side in FIG. 4, bottom side in FIG. 5), there are the above-described camera unit 81, an upper strobe unit 82 above the camera unit 81, and a foot strobe unit 83 below the camera unit 81. In addition, the user U is provided with a light source 101 that emits stationary light with good design.

撮影空間の床面には、利用者Uの撮影時の立ち位置(撮影位置)を規定するラインSPが描かれている。図5に示されるように、利用者Uは、ラインSPに合わせて立つことで、撮影作業を行う。ラインSPは、例えば、床面に敷かれた樹脂製の床シートに印刷されたり、テープとして床面に貼付されたりする。なお、図4および図5には、撮影空間内に1人の利用者Uのみが描かれているが、多くの場合、撮影空間においては、2人の利用者が撮影作業を行う。 Lines SP are drawn on the floor surface of the imaging space to define the standing position (imaging position) of the user U during imaging. As shown in FIG. 5, the user U performs the photographing work by standing along the line SP. The line SP is, for example, printed on a floor sheet made of resin laid on the floor or attached to the floor as a tape. 4 and 5 show only one user U in the shooting space, but in most cases, two users perform shooting in the shooting space.

光源101は、上ストロボユニット82から照射されるストロボ光の光芒の中心軸(以下、光軸という)に対して同軸上に定常光を照射しない位置に配置される。通常、光軸は、上ストロボユニット82の発光面の中心に対して垂直となる。例えば、光源101は、足元ストロボユニット83より利用者U側の床面、言い換えると、撮影作業を行う利用者Uの足元近傍に設置される。特に、図5に示されるように、上ストロボユニット82は、利用者Uの正面に設置されているのに対して、光源101は、利用者Uの左斜め前に設置される。これにより、光源101からの定常光は、上ストロボユニット82の光軸に対して同軸上に照射されなくなる。 The light source 101 is arranged coaxially with respect to the central axis of the strobe light emitted from the upper strobe unit 82 (hereinafter referred to as the optical axis) at a position where it does not emit stationary light. The optical axis is normally perpendicular to the center of the light emitting surface of the upper strobe unit 82 . For example, the light source 101 is installed on the floor on the side of the user U from the foot strobe unit 83, in other words, near the feet of the user U who performs the photographing operation. In particular, as shown in FIG. 5, the upper strobe unit 82 is installed in front of the user U, while the light source 101 is installed diagonally to the front left of the user U. As shown in FIG. As a result, the stationary light from the light source 101 is not emitted coaxially with the optical axis of the upper strobe unit 82 .

もちろん、光源101は、利用者Uの左斜め前に限らず、利用者Uの右斜め前に設置されてもよい。また、上ストロボユニット82は、利用者Uの正面に限らず、光源101が利用者Uの左斜め前に設置される場合には、利用者Uの右斜め前に設置されたり、光源101が利用者Uの右斜め前に設置される場合には、利用者Uの左斜め前に設置されたりしてもよい。この場合、上ストロボユニット82から照射されるストロボ光SL82によって、2人の利用者の顔の明るさに差が出ないような位置に、上ストロボユニット82が設置されることが好ましい。 Of course, the light source 101 may be installed not only diagonally to the left of the user U but also diagonally to the right of the user U. In addition, the upper strobe unit 82 is not limited to the front of the user U. When the light source 101 is installed diagonally to the left of the user U, the upper strobe unit 82 may be installed diagonally to the right in front of the user U. When it is installed obliquely in front of the user U to the right, it may be installed in front of the user U obliquely to the left. In this case, the upper strobe unit 82 is preferably installed at a position where the strobe light SL82 emitted from the upper strobe unit 82 does not cause a difference in the brightness of the faces of the two users.

光源101は、利用者Uに所定の画像を投影するプロジェクタとして構成される。上ストロボユニット82が、利用者Uの顔を中心にストロボ光SL82を照射するのに対して、光源101は、利用者Uの首より下を中心に、定常光としてのプロジェクタ画像CL101を投影(照射)する。言い換えると、光源101は、プロジェクタ画像CL101が利用者Uの顔に投影されないように、定常光を照射する。プロジェクタ画像CL101は、静止画像であってもよいし、動画像であってもよい。 The light source 101 is configured as a projector that projects a predetermined image to the user U. FIG. While the upper strobe unit 82 emits strobe light SL82 centering on the face of the user U, the light source 101 projects a projector image CL101 as stationary light centering on the area below the neck of the user U ( irradiation). In other words, the light source 101 emits constant light so that the projector image CL101 is not projected onto the user U's face. The projector image CL101 may be a still image or a moving image.

また、図4に示されるように、カメラ91の撮影、上ストロボユニット82からのストロボ発光、および光源101からの画像投影(発光)は、制御部120により制御される。 Further, as shown in FIG. 4 , photographing by the camera 91 , strobe light emission from the upper strobe unit 82 , and image projection (light emission) from the light source 101 are controlled by the control section 120 .

制御部120は、PC(Personal Computer)などのコンピュータに内蔵されるプロセッサなどで構成され、写真シール作成装置1全体の動作を制御する。制御部120が内蔵されるコンピュータは、例えば編集ユニット12内に収納される。 The control unit 120 is composed of a processor built in a computer such as a PC (Personal Computer) and controls the operation of the photo sticker creating apparatus 1 as a whole. A computer in which the control section 120 is built is housed in the editing unit 12, for example.

<撮影処理の流れ>
次に、図6のフローチャートを参照して、図4および図5を参照して説明した撮影空間において実行される撮影処理の流れについて説明する。
<Flow of shooting process>
Next, with reference to the flowchart of FIG. 6, the flow of the imaging process executed in the imaging space described with reference to FIGS. 4 and 5 will be described.

通常、写真シール機においては、複数回の撮影が行われるが、本技術の写真シール作成装置1においては、複数回の撮影のうちのいずれかまたは全ての撮影において、図6を参照して説明する撮影処理が実行される。 Normally, a photo sticker machine takes a plurality of shots. In the photo sticker creating device 1 of the present technology, any or all of the shots taken will be described with reference to FIG. shooting processing is executed.

ステップS11において、制御部120は、光源101を制御することにより、光源101による定常光の照射(プロジェクタ画像CL101の投影)を開始する。 In step S11, the control unit 120 controls the light source 101 to start emitting stationary light from the light source 101 (projecting the projector image CL101).

ステップS12において、制御部120は、撮影タイミングになったか否かを判定する。撮影タイミングになるまでステップS12は繰り返され、撮影タイミングになるとステップS13に進む。 In step S12, the control unit 120 determines whether or not it is time to shoot. Step S12 is repeated until photographing timing comes, and when photographing timing comes, the process proceeds to step S13.

ステップS13において、制御部120は、カメラ91を制御することにより、スローシンクロ撮影を開始する。 In step S<b>13 , the control unit 120 controls the camera 91 to start slow-synchronized photography.

スローシンクロ撮影は、一般的な撮影手法の1つであり、ストロボ発光に基づいた通常の撮影よりもシャッタスピードを遅くさせ、そのシャッタスピードにストロボを同期させて発光させる撮影手法である。一般的に、スローシンクロ撮影は、ストロボ光が照射された被写体とともに、ストロボ光では明るく写らない夜景などの被写体の背景を撮影する際に行われる。 Slow-synchronized photography is one of general photography methods, and is a photography method in which the shutter speed is made slower than normal photography based on strobe light emission, and the strobe light is emitted in synchronization with the shutter speed. In general, slow-synchronized photography is performed when photographing a subject illuminated with strobe light and the background of the subject, such as a night scene, which cannot be captured brightly with strobe light.

すなわち、ステップS13において、制御部120は、カメラ91を制御することにより、カメラ91のシャッタを開くとともに、ステップS14において、制御部120は、上ストロボユニット82を制御することにより、上ストロボユニット82にストロボ発光させる。ここでは、上ストロボユニット82のストロボ発光時間は、従来の写真シール機と同様、例えば1/250秒などに設定される。なお、足元ストロボユニット83を含む他のストロボユニットも、上ストロボユニット82と同時にストロボ発光する。 That is, in step S13, the control unit 120 controls the camera 91 to open the shutter of the camera 91, and in step S14, the control unit 120 controls the upper strobe unit 82 to open the upper strobe unit 82. to fire the strobe. Here, the strobe emission time of the upper strobe unit 82 is set to, for example, 1/250 second, like the conventional photo sticker machine. Other strobe units including the foot strobe unit 83 emit strobe light simultaneously with the upper strobe unit 82 .

ストロボ発光時間とともに設定されているシャッタスピードに基づいたシャッタ開放時間が経過すると、ステップS15において、制御部120は、カメラ91を制御することにより、カメラ91のシャッタを閉じ、スローシンクロ撮影を終了する。ここでは、カメラ91のシャッタスピードは、従来の写真シール機のシャッタスピード(例えば1/125秒)より遅く、例えば1/25秒などに設定される。 When the shutter open time based on the shutter speed set together with the strobe light emission time elapses, in step S15, the control unit 120 controls the camera 91 to close the shutter of the camera 91 and end the slow synchronization photography. . Here, the shutter speed of the camera 91 is set slower than the shutter speed of a conventional photo sticker machine (eg, 1/125 seconds), eg, 1/25 seconds.

図7は、図4および図5の撮影空間におけるスローシンクロ撮影により得られた撮影画像の例を示す図である。 FIG. 7 is a diagram showing an example of a photographed image obtained by slow-synchronized photographing in the photographing spaces of FIGS. 4 and 5. In FIG.

図7に示される撮影画像150には、被写体として2人の利用者U1,U2が写っている。 A captured image 150 shown in FIG. 7 includes two users U1 and U2 as subjects.

撮影画像150において、利用者U1,U2それぞれの顔を中心とした部分には、上ストロボユニット82からのストロボ光SL82が照射されることにより、利用者U1,U2の顔を明るく写すことができる。また、利用者U1,U2それぞれの首より下を中心とした部分(顔を除いた上半身)には、スローシンクロ撮影によって、光源101から投影されたプロジェクタ画像CL101を写すことができる。 In the photographed image 150, the strobe light SL82 from the upper strobe unit 82 is applied to the portions centering on the faces of the users U1 and U2, so that the faces of the users U1 and U2 can be brightly photographed. . In addition, a projector image CL101 projected from the light source 101 can be captured by slow synchro photography on the portions centered below the necks of the users U1 and U2 (upper bodies excluding the faces).

図7の例では、プロジェクタ画像CL101は、複数の桜の花びらを模した画像とされ、プロジェクタ画像CL101が動画像として投影される場合には、桜の花びらが舞う様子が再現される。 In the example of FIG. 7, the projector image CL101 is an image simulating a plurality of cherry blossom petals, and when the projector image CL101 is projected as a moving image, the cherry blossom petals are reproduced.

以上の処理によれば、スローシンクロ撮影により、定常光としてのプロジェクタ画像CL101が投影された利用者が撮影される。これにより、従来と同様、利用者の顔が明るく写った上に、光源101から照射されたデザイン性の高い定常光が写った、斬新な写りの画像を提供することが可能となる。 According to the above processing, the user projected with the projector image CL101 as the constant light is photographed by slow synchro photography. As a result, it is possible to provide a novel image in which the user's face is brightly captured and the stationary light emitted from the light source 101 with high design characteristics is captured, as in the conventional case.

なお、カメラ91のシャッタスピードを、従来の写真シール機のシャッタスピードより遅く設定するのに加え、ISO感度を、従来の写真シール機より高く設定するようにしてもよい。これにより、利用者に照射された光源101からの光を、より明るく写すことができる。 In addition to setting the shutter speed of the camera 91 slower than the shutter speed of the conventional photo sticker machine, the ISO sensitivity may be set higher than that of the conventional photo sticker machine. Thereby, the light from the light source 101 irradiated to the user can be imaged brighter.

以上においては、光源101は、プロジェクタ画像CL101が利用者Uの顔に投影されないように、定常光を照射するものとしたが、定常光の照射範囲(プロジェクタ画像CL101の投影範囲)に利用者Uの顔が含まれる場合も考えられる。 In the above description, the light source 101 emits constant light so that the projector image CL101 is not projected onto the user U's face. It is also possible that the face of

このような場合、光源101は、図8に示されるように、プロジェクタ画像CL101として、利用者Uの顔に黒画像BPを投影するように構成されてもよい。プロジェクタ画像CL101における黒画像BPの範囲は、あらかじめ設定された領域であってもよいし、カメラ91により取り込まれたライブビュー画像に対する顔認識の結果に基づいて決定されてもよい。 In such a case, the light source 101 may be configured to project a black image BP onto the face of the user U as the projector image CL101, as shown in FIG. The range of the black image BP in the projector image CL101 may be a preset area, or may be determined based on the face recognition result for the live view image captured by the camera 91. FIG.

<撮影空間の内部構成の他の例>
図9および図10は、上述した撮影部21を含む撮影空間の内部構成の他の例を示す図である。図9は、撮影空間の内部構成の側面図であり、図10は、撮影空間の内部構成の上面図である。
<Another example of the internal configuration of the shooting space>
9 and 10 are diagrams showing other examples of the internal configuration of the imaging space including the imaging unit 21 described above. 9 is a side view of the internal configuration of the imaging space, and FIG. 10 is a top view of the internal configuration of the imaging space.

図9および図10に示される撮影空間においては、図4および図5と同様の構成に加え、撮影空間内の壁面に対して、デザイン性の高い定常光を照射する光源201が設けられる。 9 and 10, in addition to the configuration similar to that of FIGS. 4 and 5, a light source 201 is provided to irradiate the wall surfaces in the imaging space with stationary light with excellent design.

光源201もまた、光源101同様、上ストロボユニット82の光軸に対して同軸上に定常光を照射しない位置に配置される。例えば、光源201は、利用者Uの背面となる背面パネル51の近傍であって、利用者Uの頭部と同等かそれより高い位置に設置される。特に、図10に示されるように、光源201は、利用者Uの右側方に設置されている。この場合、光源201は、側面パネル52Bの撮影空間側に取り付けられてもよいし、撮影空間の天井から吊り下げられてもよい。これにより、光源201からの定常光は、上ストロボユニット82の光軸に対して同軸上に照射されなくなる。 Similarly to the light source 101, the light source 201 is also arranged coaxially with respect to the optical axis of the upper strobe unit 82 at a position where it does not emit stationary light. For example, the light source 201 is installed in the vicinity of the back panel 51, which is the back of the user U, at a position equal to or higher than the user's U head. In particular, the light source 201 is installed on the right side of the user U, as shown in FIG. In this case, the light source 201 may be attached to the imaging space side of the side panel 52B, or may be suspended from the ceiling of the imaging space. As a result, the stationary light from the light source 201 is not emitted coaxially with the optical axis of the upper strobe unit 82 .

もちろん、光源201は、利用者Uの右側方に限らず、利用者Uの左側方に設置されてもよい。但し、光源201は、光源101が利用者Uの左斜め前に設置される場合には、利用者Uの右側方に設置され、光源101が利用者Uの右斜め前に設置される場合には、利用者Uの左側方に設置されることが好ましい。 Of course, the light source 201 may be installed not only on the right side of the user U but also on the left side of the user U. However, the light source 201 is installed on the right side of the user U when the light source 101 is installed diagonally to the left of the user U, and when the light source 101 is installed diagonally to the right of the user U is preferably installed on the left side of the user U.

光源201は、背面パネル51に所定の画像を投影するプロジェクタとして構成される。特に、光源201は、背面パネル51において、利用者Uの頭部と同等かそれより高い部分に、定常光としてのプロジェクタ画像CL201を投影(照射)する。すなわち、光源201もまた、プロジェクタ画像CL201が利用者Uの顔に投影されないように、定常光を照射する。プロジェクタ画像CL201は、静止画像であってもよいし、動画像であってもよい。さらに、プロジェクタ画像CL201は、プロジェクタ画像CL101と同じデザインであってもよいし、異なるデザインであってもよい。 The light source 201 is configured as a projector that projects a predetermined image onto the rear panel 51 . In particular, the light source 201 projects (irradiates) a projector image CL201 as stationary light onto a portion of the back panel 51 that is equal to or higher than the user U's head. That is, the light source 201 also emits constant light so that the projector image CL201 is not projected onto the user U's face. The projector image CL201 may be a still image or a moving image. Furthermore, the projector image CL201 may have the same design as the projector image CL101, or may have a different design.

なお、光源201によるプロジェクタ画像CL201の投影範囲(照射範囲)は、背面パネル51のみに限らず、側面パネル52Aや側面パネル52Bなど、カメラ91の撮影範囲に含まれる撮影空間の他の壁面であってもよい。 Note that the projection range (irradiation range) of the projector image CL201 by the light source 201 is not limited to the rear panel 51, and may be other wall surfaces of the imaging space included in the imaging range of the camera 91, such as the side panels 52A and 52B. may

また、図9に示されるように、カメラ91の撮影、上ストロボユニット82からのストロボ発光、および光源101からの画像投影(発光)と同様、光源201からの画像投影(発光)も、制御部120により制御される。 In addition, as shown in FIG. 9, the image projection (light emission) from the light source 201 is also controlled by the control unit 201 in the same manner as the photographing by the camera 91, the strobe light emission from the upper strobe unit 82, and the image projection (light emission) from the light source 101. 120.

そして、図9および図10を参照して説明した撮影空間においても、図6と同様の撮影処理が実行される。 Also in the imaging space described with reference to FIGS. 9 and 10, the same imaging process as in FIG. 6 is executed.

但し、ステップS11においては、制御部120により、光源101と光源201が制御されることにより、光源101による定常光の照射(プロジェクタ画像CL101の投影)と、光源201による定常光の照射(プロジェクタ画像CL201の投影)が開始される。 However, in step S11, the control unit 120 controls the light source 101 and the light source 201 so that the light source 101 emits steady light (projection of the projector image CL101) and the light source 201 emits steady light (projection of the projector image CL101). CL 201 projection) is started.

図11は、図9および図10の撮影空間におけるスローシンクロ撮影により得られた撮影画像の例を示す図である。 11A and 11B are diagrams showing examples of photographed images obtained by slow-synchronized photographing in the photographing spaces of FIGS. 9 and 10. FIG.

図11に示される撮影画像250には、被写体として2人の利用者U1,U2が写っている。 A photographed image 250 shown in FIG. 11 includes two users U1 and U2 as subjects.

撮影画像250において、利用者U1,U2それぞれの顔を中心とした部分には、上ストロボユニット82からのストロボ光SL82が照射されることにより、利用者U1,U2の顔を明るく写すことができる。また、利用者U1,U2それぞれの首より下を中心とした部分(顔を除いた上半身)には、スローシンクロ撮影によって、光源101から投影されたプロジェクタ画像CL101を写すことができる。さらに、利用者U1,U2の顔より上の背景には、スローシンクロ撮影によって、光源201から投影されたプロジェクタ画像CL201を写すことができる。 In the photographed image 250, the strobe light SL82 from the upper strobe unit 82 is applied to the portions centering on the faces of the users U1 and U2, so that the faces of the users U1 and U2 can be brightly photographed. . In addition, a projector image CL101 projected from the light source 101 can be captured by slow synchro photography on the portions centered below the necks of the users U1 and U2 (upper bodies excluding the faces). Furthermore, the projector image CL201 projected from the light source 201 can be captured in the background above the faces of the users U1 and U2 by slow synchro shooting.

このように、上述した例においても、従来と同様、利用者の顔が明るく写った上に、光源101,201から照射されたデザイン性の高い定常光が写った、斬新な写りの画像を提供することが可能となる。また、光源201からの光により、背面パネル51にできる利用者の影を消すこともできる。なお、図9および図10の撮影空間において、光源101を省略し、光源201のみが設けられてもよい。 In this way, in the above-described example, as in the conventional case, the user's face is brightly captured, and in addition, the well-designed stationary light emitted from the light sources 101 and 201 is captured to provide a novel image. It becomes possible to Also, the shadow of the user on the back panel 51 can be erased by the light from the light source 201 . 9 and 10, the light source 101 may be omitted and only the light source 201 may be provided.

<変形例>
以下においては、上述した実施の形態の変形例について説明する。
<Modification>
Modifications of the above-described embodiment will be described below.

(光源)
以上においては、光源101,201は、利用者および撮影空間内の少なくともいずれかに、所定の画像を投影するプロジェクタとして構成されるものとした。
(light source)
In the above description, the light sources 101 and 201 are configured as projectors that project a predetermined image onto at least one of the user and the shooting space.

これに限らず、光源101,201の少なくともいずれかが、利用者および撮影空間内の少なくともいずれかに、所定の色の光を照射するLED(Light Emitting Diode)光源として構成されてもよい。このLED光源からは、単色の光が照射されてもよいし、複数色の光が照射されてもよい。また、光源101,201が、白色LED光源として構成される場合、その発光面を有色透明フィルムで被覆するなどして、各種の色の光が照射されるようにしてもよい。 Not limited to this, at least one of the light sources 101 and 201 may be configured as an LED (Light Emitting Diode) light source that irradiates light of a predetermined color to at least one of the user and the shooting space. From this LED light source, monochromatic light may be emitted, or multi-colored light may be emitted. Moreover, when the light sources 101 and 201 are configured as white LED light sources, light of various colors may be emitted by covering the light emitting surface with a colored transparent film.

また、LED光源としての光源101,201は、制御部120の制御により、色温度可変の光を照射するように構成されてもよい。 Also, the light sources 101 and 201 as LED light sources may be configured to irradiate light with a variable color temperature under the control of the control unit 120 .

(利用者の撮影位置)
以上においては、撮影空間における利用者の撮影位置は、ラインSPにより規定されるようにした。
(User's shooting position)
In the above description, the imaging position of the user in the imaging space is defined by the line SP.

これ以外にも、例えば、図12に示されるように、撮影空間内に腰掛CHを設置し、利用者が腰掛CHに着席することで、利用者の撮影位置が規定されるようにしてもよい。 In addition to this, for example, as shown in FIG. 12, a seat CH may be installed in the shooting space, and the user's shooting position may be defined by having the user sit on the seat CH. .

また、カメラ91による撮影として、利用者の撮影位置を規定する撮影(第1の撮影)と、その撮影位置を規定しない撮影(第2の撮影)が行われるようにしてもよい。撮影位置を規定しない撮影においては、利用者に対して照射されるストロボ光と定常光の照射範囲が、図7の撮影画像150や図11の撮影画像250のように定まらない可能性がある。そこで、利用者の撮影位置を規定する撮影において、上述したスローシンクロ撮影により利用者が撮影されるようにする。 Further, as the photographing by the camera 91, photographing that defines the photographing position of the user (first photographing) and photographing that does not prescribe the photographing position (second photographing) may be performed. In photographing without specifying the photographing position, there is a possibility that the irradiation range of the strobe light and the stationary light irradiated to the user cannot be determined like the photographed image 150 in FIG. 7 and the photographed image 250 in FIG. Therefore, in photographing that defines the photographing position of the user, the user is photographed by the above-described slow synchro photographing.

これにより、より確実に、利用者の顔が明るく写った上に、光源から照射されたデザイン性の高い定常光が写った、斬新な写りの画像を提供することができる。 As a result, it is possible to more reliably provide a novel image in which the user's face is brightly captured and the stationary light emitted from the light source with excellent design is captured.

また、撮影画像において利用者の顔が占める割合が大きい場合、光源から照射された定常光が写る範囲が狭くなる。したがって、利用者の撮影位置を規定する撮影として、少なくとも利用者の上半身を撮影範囲に含む撮影が行われることが好ましい。 Moreover, when the user's face occupies a large proportion of the photographed image, the range in which the stationary light emitted from the light source is captured becomes narrow. Therefore, it is preferable that the imaging that includes at least the user's upper body in the imaging range is performed as the imaging that defines the imaging position of the user.

<コンピュータの構成例>
上述した一連の処理は、ハードウェアにより実行することもできるし、ソフトウェアにより実行することもできる。一連の処理をソフトウェアにより実行する場合には、そのソフトウェアを構成するプログラムが、専用のハードウェアに組み込まれているコンピュータ、または汎用のパーソナルコンピュータなどに、プログラム記録媒体からインストールされる。
<Computer configuration example>
The series of processes described above can be executed by hardware or by software. When executing a series of processes by software, a program that constitutes the software is installed from a program recording medium into a computer built into dedicated hardware or a general-purpose personal computer.

図13は、上述した一連の処理をプログラムにより実行するコンピュータのハードウェアの構成例を示すブロック図である。 FIG. 13 is a block diagram showing a configuration example of hardware of a computer that executes the series of processes described above by a program.

本技術を適用し得る写真シール作成装置1は、図13に示される構成を有するコンピュータにより実現される。 A photo sticker creating apparatus 1 to which the present technology can be applied is implemented by a computer having the configuration shown in FIG.

CPU301、ROM(Read Only Memory)302、RAM(Random Access Memory)303は、バス304により相互に接続されている。 A CPU 301 , a ROM (Read Only Memory) 302 , and a RAM (Random Access Memory) 303 are interconnected by a bus 304 .

バス304には、さらに、入出力インタフェース305が接続されている。入出力インタフェース305には、キーボード、マウスなどよりなる入力部306、ディスプレイ、スピーカなどよりなる出力部307が接続される。また、入出力インタフェース305には、ハードディスクや不揮発性のメモリなどよりなる記憶部308、ネットワークインタフェースなどよりなる通信部309、リムーバブルメディア311を駆動するドライブ310が接続される。 An input/output interface 305 is also connected to the bus 304 . The input/output interface 305 is connected to an input unit 306 such as a keyboard and a mouse, and an output unit 307 such as a display and a speaker. The input/output interface 305 is also connected to a storage unit 308 such as a hard disk or nonvolatile memory, a communication unit 309 such as a network interface, and a drive 310 that drives a removable medium 311 .

以上のように構成されるコンピュータでは、CPU301が、例えば、記憶部308に記憶されているプログラムを入出力インタフェース305およびバス304を介してRAM303にロードして実行することにより、上述した一連の処理が行われる。 In the computer configured as described above, for example, the CPU 301 loads a program stored in the storage unit 308 into the RAM 303 via the input/output interface 305 and the bus 304 and executes the above-described series of processes. is done.

CPU301が実行するプログラムは、例えばリムーバブルメディア311に記録して、あるいは、ローカルエリアネットワーク、インターネット、デジタル放送といった、有線または無線の伝送媒体を介して提供され、記憶部308にインストールされる。 A program to be executed by the CPU 301 is, for example, recorded on the removable media 311 or provided via a wired or wireless transmission medium such as a local area network, the Internet, or digital broadcasting, and installed in the storage unit 308 .

なお、コンピュータが実行するプログラムは、本明細書で説明する順序に沿って時系列に処理が行われるプログラムであっても良いし、並列に、あるいは呼び出しが行われたときなどの必要なタイミングで処理が行われるプログラムであっても良い。 It should be noted that the program executed by the computer may be a program in which processing is performed in chronological order according to the order described in this specification, or in parallel or at a necessary timing such as when a call is made. It may be a program in which processing is performed.

本技術の実施の形態は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、本開示の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能である。 Embodiments of the present technology are not limited to the embodiments described above, and various modifications are possible without departing from the gist of the present disclosure.

また、本明細書に記載された効果はあくまで例示であって限定されるものではなく、他の効果があってもよい。 Moreover, the effects described in this specification are merely examples and are not limited, and other effects may be provided.

1 写真シール作成装置
82 上ストロボユニット
91 カメラ
101 光源
120 制御部
201 光源
1 photo sticker creating device 82 upper strobe unit 91 camera 101 light source 120 control unit 201 light source

Claims (11)

撮影空間において利用者を撮影するためのカメラと、
前記カメラの撮影タイミングに応じて発光するストロボユニットと、
前記利用者および前記撮影空間内の壁面の少なくともいずれかに対して定常光を照射する光源と、
前記カメラを制御することで、前記利用者が撮影された撮影画像において前記定常光が写るように、スローシンクロ撮影により前記利用者を撮影する制御部と
を備える写真作成ゲーム機。
a camera for photographing the user in the photographing space;
a strobe unit that emits light according to the shooting timing of the camera;
a light source that irradiates stationary light to at least one of the user and a wall surface in the imaging space;
a control unit that controls the camera to photograph the user by slow synchro photography so that the stationary light is captured in the photographed image of the user.
前記光源は、前記ストロボユニットの光軸に対して同軸上に前記定常光を照射しない位置に配置される
請求項1に記載の写真作成ゲーム機。
2. The photo creation game machine according to claim 1, wherein the light source is arranged coaxially with respect to the optical axis of the strobe unit at a position where the stationary light is not emitted.
前記光源は、前記利用者および前記撮影空間内の壁面の少なくともいずれかに、所定の画像を投影するプロジェクタを含む
請求項1または2に記載の写真作成ゲーム機。
3. The photo creation game machine according to claim 1, wherein the light source includes a projector that projects a predetermined image onto at least one of the user and a wall surface in the photography space.
前記利用者の体に、第1の画像を投影する第1のプロジェクタと、
前記壁面のうちの少なくとも前記利用者の背面に、第2の画像を投影する第2のプロジェクタとを備える
請求項3のいずれかに記載の写真作成ゲーム機。
a first projector that projects a first image onto the user's body;
4. The photo creation game machine according to any one of claims 3, further comprising a second projector for projecting a second image on at least the back surface of the user on the wall surface.
前記ストロボユニットは、前記利用者の顔を中心にストロボ光を照射するように構成され、
前記第1のプロジェクタは、前記利用者の首より下を中心に前記第1の画像を投影するように構成される
請求項4に記載の写真作成ゲーム機。
The strobe unit is configured to irradiate the user's face with strobe light,
5. The photo-making game machine of claim 4, wherein the first projector is configured to project the first image centered below the user's neck.
前記光源は、前記利用者および前記撮影空間内の壁面の少なくともいずれかに、所定の色の光を照射するLED(Light Emitting Diode)光源を含む
請求項1または2に記載の写真作成ゲーム機。
3. The photo creation game machine according to claim 1, wherein the light source includes an LED (Light Emitting Diode) light source that irradiates light of a predetermined color onto at least one of the user and a wall surface in the photographing space.
前記LED光源は、色温度可変の光を照射する
請求項6に記載の写真作成ゲーム機。
7. The photo creation game machine according to claim 6, wherein the LED light source emits light with a variable color temperature.
前記カメラは、前記利用者の撮影位置を規定する第1の撮影と、前記撮影位置を規定しない第2の撮影を行うように構成され、
前記制御部は、前記第1の撮影において、前記スローシンクロ撮影により前記利用者を撮影する
請求項1乃至7のいずれかに記載の写真作成ゲーム機。
The camera is configured to perform first photography that defines the photography position of the user and second photography that does not define the photography position,
8. The photograph creation game machine according to any one of claims 1 to 7, wherein the control section photographs the user by the slow-synchronization photographing in the first photographing.
前記第1の撮影は、少なくとも前記利用者の上半身を撮影範囲に含む撮影である
請求項8に記載の写真作成ゲーム機。
9. The photo creation game machine according to claim 8, wherein said first photography is photography including at least said user's upper body in a photography range.
撮影空間において利用者を撮影するためのカメラと、
前記カメラの撮影タイミングに応じて発光するストロボユニットと、
前記利用者および前記撮影空間内の壁面の少なくともいずれかに対して定常光を照射する光源とを備える写真作成ゲーム機が、
前記カメラを制御することで、前記利用者が撮影された撮影画像において前記定常光が写るように、スローシンクロ撮影により前記利用者を撮影する
撮影方法。
a camera for photographing the user in the photographing space;
a strobe unit that emits light according to the shooting timing of the camera;
A photography game machine comprising a light source for irradiating stationary light onto at least one of the user and a wall surface in the photography space,
A photographing method comprising: controlling the camera to photograph the user by slow synchro photographing so that the stationary light is captured in the photographed image of the user.
撮影空間において利用者を撮影するためのカメラと、
前記カメラの撮影タイミングに応じて発光するストロボユニットと、
前記利用者および前記撮影空間内の壁面の少なくともいずれかに対して定常光を照射する光源とを備える写真作成ゲーム機を制御するコンピュータに、
前記カメラを制御することで、前記利用者が撮影された撮影画像において前記定常光が写るように、スローシンクロ撮影により前記利用者を撮影する
処理を実行させるためのプログラム。
a camera for photographing the user in the photographing space;
a strobe unit that emits light according to the shooting timing of the camera;
A computer that controls a photo-creation game machine comprising a light source that irradiates stationary light onto at least one of the user and a wall surface in the photography space,
A program for controlling the camera to photograph the user by slow synchro photography so that the stationary light is captured in the photographed image of the user.
JP2021063413A 2021-04-02 2021-04-02 Photo creating game machine, method for imaging, and program Pending JP2022158475A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021063413A JP2022158475A (en) 2021-04-02 2021-04-02 Photo creating game machine, method for imaging, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021063413A JP2022158475A (en) 2021-04-02 2021-04-02 Photo creating game machine, method for imaging, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022158475A true JP2022158475A (en) 2022-10-17

Family

ID=83639192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021063413A Pending JP2022158475A (en) 2021-04-02 2021-04-02 Photo creating game machine, method for imaging, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2022158475A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5621875B1 (en) Imaging apparatus and method, and program
JP2022158475A (en) Photo creating game machine, method for imaging, and program
JP6703243B2 (en) Photo sticker creation device and light emission control method
JP2003107574A (en) Photography system
JP7104319B2 (en) Photographing game console and control method
JP6820478B2 (en) Imaging device
JP5428245B2 (en) Photo editing device
JP2017037271A (en) Game imaging device
JP2003177461A (en) Photographing device and method
JP2019032374A (en) Image imaging device
JP2022165113A (en) Photograph creation game machine
JP2022165111A (en) Photograph creation game machine
JP3082547U (en) Photo sticker vending machine and photo sticker sheet
JP2022165112A (en) Photograph creation game machine, image processing method, and program
JP2005208352A (en) Automatic photographing device
JP7319534B2 (en) camera
JP7295374B2 (en) Information processing equipment
JP7280478B2 (en) Imaging device and control method
JP2023040821A (en) Photograph creation game machine, photographing method, and program
JP6395017B1 (en) Photo sticker creation apparatus, printing method, and program
JP2004193967A (en) Photoprint provider
JP4882400B2 (en) Photography editing method and apparatus
JP2023040820A (en) Photograph creation game machine, photographing method, and program
JP2019164283A (en) Photograph creation game machine
JP2023040763A (en) Imaging capturing device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240325