JP2022158351A - 零相変流器 - Google Patents
零相変流器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022158351A JP2022158351A JP2021063163A JP2021063163A JP2022158351A JP 2022158351 A JP2022158351 A JP 2022158351A JP 2021063163 A JP2021063163 A JP 2021063163A JP 2021063163 A JP2021063163 A JP 2021063163A JP 2022158351 A JP2022158351 A JP 2022158351A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- insulating tape
- cut core
- zero
- phase current
- fixing portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Transformers For Measuring Instruments (AREA)
Abstract
【解決手段】零相変流器1は、カットコア10と、第1の絶縁テープ13と、環状の内周固定部14と、環状の外周固定部15と、第2の絶縁テープ16と、2次コイル17と、熱硬化樹脂19とを備える。第1の絶縁テープ13は、カットコア10に巻き付けられカットコア10を覆う。内周固定部14および外周固定部15は、カットコア10の内周部および外周部に第1の絶縁テープ13を介して取り付けられる。第2の絶縁テープ16は、第1の絶縁テープ13、内周固定部14、および外周固定部15を覆う。2次コイル17は、第2の絶縁テープ16の表面にトロイダル状に巻き付けられる。熱硬化樹脂19は、2次コイル17が巻き付けられた第2の絶縁テープ16と2次コイル17とを覆う。
【選択図】図4
Description
図1は、実施の形態1にかかる零相変流器の外観斜視図である。図1に示すように、実施の形態1にかかる零相変流器1は、2次電流を出力する2次端子2,3と、零相変流器1の特性試験を行う際に用いられる試験端子4,5とを備える。試験端子4,5に電流を供給することで、試験端子4,5に供給された電流に応じた2次電流が2次端子2,3から出力される。
Claims (4)
- カットコアと、
前記カットコアに巻き付けられ前記カットコアを覆う第1の絶縁テープと、
前記カットコアの内周部に前記第1の絶縁テープを介して取り付けられた環状の内周固定部と、
前記カットコアの外周部に前記第1の絶縁テープを介して取り付けられた環状の外周固定部と、
前記第1の絶縁テープに取り付けられた前記内周固定部および前記外周固定部に巻き付けられ、前記第1の絶縁テープ、前記内周固定部、および前記外周固定部を覆う第2の絶縁テープと、
前記第2の絶縁テープの表面にトロイダル状に巻き付けられた2次コイルと、
前記2次コイルが巻き付けられた前記第2の絶縁テープと前記2次コイルとを覆う熱硬化樹脂と、を備える
ことを特徴とする零相変流器。 - 前記カットコアの径方向における前記外周固定部の厚みは、
前記径方向における前記内周固定部の厚みよりも厚い
ことを特徴とする請求項1に記載の零相変流器。 - 前記内周固定部は、
電磁鋼鈑が前記カットコアの前記内周部に巻き付けられて形成され、
前記外周固定部は、
電磁鋼鈑が前記カットコアの前記外周部に巻き付けられて形成される
ことを特徴とする請求項1または2に記載の零相変流器。 - 前記カットコアは、
透磁率および飽和磁束密度が互いに異なる少なくとも2つの鉄心材料を含む
ことを特徴とする請求項1から3のいずれか1つに記載の零相変流器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021063163A JP7519950B2 (ja) | 2021-04-01 | 2021-04-01 | 零相変流器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021063163A JP7519950B2 (ja) | 2021-04-01 | 2021-04-01 | 零相変流器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022158351A true JP2022158351A (ja) | 2022-10-17 |
JP7519950B2 JP7519950B2 (ja) | 2024-07-22 |
Family
ID=83638659
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021063163A Active JP7519950B2 (ja) | 2021-04-01 | 2021-04-01 | 零相変流器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7519950B2 (ja) |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4584123B2 (ja) | 2005-11-22 | 2010-11-17 | 音羽電機工業株式会社 | 耐雷強化型低圧用絶縁変圧器の静電遮蔽構体 |
-
2021
- 2021-04-01 JP JP2021063163A patent/JP7519950B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7519950B2 (ja) | 2024-07-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10410778B2 (en) | Magnetic circuit component | |
JP2010263238A (ja) | バルク非晶質金属誘導デバイス | |
US20120248930A1 (en) | Wound core, electromagnetic component and manufacturing method therefor, and electromagnetic equipment | |
CN110494947A (zh) | 断路器 | |
CN103026435B (zh) | 电抗器装置 | |
JP5189637B2 (ja) | コイル部品及びそれを用いた電源回路 | |
JP2022158351A (ja) | 零相変流器 | |
JP2005332851A (ja) | ホールct用コア | |
JP7321119B2 (ja) | 零相変流器 | |
JP2001015365A (ja) | 変流器 | |
CN105826067B (zh) | 电流互感器 | |
JP2024026929A (ja) | 分割形零相変流器の製造方法および分割形零相変流器 | |
CN119764024A (zh) | 一种零序电流互感器及其制造方法 | |
JP4532034B2 (ja) | 零相変流器 | |
US10629355B2 (en) | Stationary induction apparatus | |
JP3812701B2 (ja) | 零相変流器 | |
JP2940356B2 (ja) | 三相アモルファス三脚巻鉄心の製造方法 | |
JP6426903B2 (ja) | 零相変流器 | |
JP2000068139A (ja) | 零相変流器 | |
JP2003077735A (ja) | アモルファス鉄心変圧器 | |
KR100275290B1 (ko) | 쵸크 | |
JPH0556009B2 (ja) | ||
CN114597016A (zh) | 电抗器 | |
JP2015026734A (ja) | リアクトル装置 | |
JP2021153162A (ja) | 零相変流器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20231106 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240531 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240611 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240709 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7519950 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |