JP2022154567A - コンテンツ制作支援システム、サーバ、端末、コンテンツ制作支援方法、及びプログラム - Google Patents

コンテンツ制作支援システム、サーバ、端末、コンテンツ制作支援方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2022154567A
JP2022154567A JP2021057667A JP2021057667A JP2022154567A JP 2022154567 A JP2022154567 A JP 2022154567A JP 2021057667 A JP2021057667 A JP 2021057667A JP 2021057667 A JP2021057667 A JP 2021057667A JP 2022154567 A JP2022154567 A JP 2022154567A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
creator
image
server
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021057667A
Other languages
English (en)
Inventor
悠 高橋
Yu Takahashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2021057667A priority Critical patent/JP2022154567A/ja
Priority to US17/700,690 priority patent/US20220319079A1/en
Publication of JP2022154567A publication Critical patent/JP2022154567A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/60Editing figures and text; Combining figures or text
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/50Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/70Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of video data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/957Browsing optimisation, e.g. caching or content distillation
    • G06F16/9574Browsing optimisation, e.g. caching or content distillation of access to content, e.g. by caching
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/60Protecting data
    • G06F21/62Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules
    • G06F21/6218Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules to a system of files or objects, e.g. local or distributed file system or database
    • G06F21/6272Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules to a system of files or objects, e.g. local or distributed file system or database by registering files or documents with a third party
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/02Reservations, e.g. for tickets, services or events
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0276Advertisement creation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/01Social networking
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T1/00General purpose image data processing
    • G06T1/0007Image acquisition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Bioethics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

【課題】 多様なコンテンツを提供可能とし、かつ、クリエイターが安心してそれらのコンテンツを使用して作品を制作することが可能なコンテンツ制作支援システム等を提供する。【解決手段】 コンテンツ制作支援システム1は、テーマパークに設けられ来場者を撮影する撮影システム2と、撮影システム2で撮影された画像(パーク画像321b)を取得するサーバ3と、サーバ3とネットワーク5を介して通信接続可能なクリエイター端末4とを備える。サーバ3のコンテンツ提供部33は、パーク画像321bや公式コンテンツ322bを、クリエイターにより制作されたクリエイターコンテンツ40と組み合わせた作品50として編集可能にクリエイター端末4に提供する。例えば、サーバ3は作品50を制作するための編集処理部34(編集画面70)を、Webサイトを介してクリエイター端末4に提供する。【選択図】図1

Description

本発明は、コンテンツ制作支援システム、サーバ、端末、コンテンツ制作支援方法、及びプログラムに関し、詳細には、動画コンテンツ等の制作を支援するシステムに関する。
遊園地等のテーマパークを訪れた来場者を撮影して記念品として写真や画像データを販売するサービスがある(例えば特許文献1)。この種のサービスでは、画像データを販売する際、画像ダウンロード用のサイトへアクセスするためのQRコード(登録商標)付きダウンロードチケットを来場者に提供することがある。
また、SNS(Social
Networking service)や動画公開サイトが普及し、ユーザが制作した画像や動画を気軽に公開することが可能となっている。それに伴い、より良い作品を制作して注目を集めたり、フォローしているクリエイターの作品を視聴して応援するといった新しい楽しみ方が広まっている。
特開2004-228637号公報
しかしながら、テーマパーク等で撮影された画像をSNS等で公開するには、都度承諾が必要とされ、ライセンサーと投稿者双方の負担が大きいという問題があった。また従来は、現地(テーマパーク内)で購入可能なコンテンツは主に写真に限定されていた。
本発明は、前述した問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、多様なコンテンツを提供可能とし、かつ、クリエイターが安心してそれらのコンテンツを使用して作品を制作することが可能なコンテンツ制作支援システム等を提供することである。
前述した目的を達成するための第1の発明は、現地に設けられ来場者を撮影する撮影システムと、前記撮影システムで撮影された画像または動画である撮影画像を取得するサーバと、前記サーバとネットワークを介して通信接続可能な、クリエイターが使用する端末であるクリエイター端末と、を備え、前記サーバは、前記撮影画像及び公式に用意されたコンテンツである公式コンテンツを、前記クリエイターにより制作されたコンテンツであるクリエイターコンテンツと組み合わせた作品として編集可能に前記クリエイター端末に提供するコンテンツ提供手段を備えることを特徴とするコンテンツ制作支援システムである。
なお、本発明において現地とは、遊園地やアミューズメント施設等のテーマパーク、イベント会場や展示会、結婚式場、学校等、人々が実際に訪れる場所である。
第1の発明によれば、サーバは、テーマパーク等の現地において撮影システムで撮影された撮影画像を取得し、撮影画像と公式コンテンツを、クリエイター端末で制作されたクリエイターコンテンツと組み合わせて作品を編集可能に提供する。これにより、オンサイトで入手できる写真以外にも画像素材や音声素材等の多様なコンテンツをオンラインで提供でき、また、クリエイターが安心してそれらのコンテンツを使用して作品を制作することが可能となる。
第1の発明において、前記サーバは、前記撮影画像と、前記公式コンテンツと、前記クリエイターコンテンツとを使用して前記作品を制作するための編集手段を、Webサイトを介して前記クリエイター端末に提供する。これにより、Webサイトを介して作品を編集することが可能となる。運営者にとっては撮影システム2の撮影画像や公式コンテンツの管理が容易となり、クリエイターにとってはパーク画像や公式コンテンツを承諾済みのコンテンツとして安心して使用できる。
また、前記コンテンツ提供手段は、前記撮影画像及び前記公式コンテンツを前記クリエイター端末において編集可能に提供し、前記クリエイター端末は、前記撮影画像と、前記公式コンテンツと、前記クリエイターコンテンツとを使用して前記作品を制作するための編集手段を備えるようにしてもよい。クリエイター端末で編集を行うことができるため、常にネットワーク環境がなくても編集作業を行うことができる。
前記サーバは、前記クリエイターを登録する登録手段を備え、前記コンテンツ提供手段は前記登録手段により登録されたクリエイターに限定して前記撮影画像及び前記公式コンテンツを提供する。また、前記クリエイターのランクを設定する設定手段を備え、前記コンテンツ提供手段は、前記設定手段により設定されたランクに応じて利用できる前記公式コンテンツが異なるようにしてもよい。これにより、認定されたクリエイターに限定して撮影画像や公式コンテンツを提供するため、コンテンツの不正な使用を防ぐことができる。また、例えば動画の視聴回数や経験年数等の基準によってクリエイターのランクを設定し、ランクに応じたコンテンツを提供することで、クリエイターのモチベーションの向上や作品の品質向上を期待できる。
また、前記コンテンツ提供手段は、提供する撮影画像に応じた公式コンテンツを提供することが望ましい。例えば、撮影画像の撮影日に応じた公式コンテンツを提供する等、提供するコンテンツの多様化を図ることができる。
前記サーバは、前記作品を公開する公開手段を更に備えることが望ましい。クリエイターにより制作されたコンテンツを公開することで、テーマパークの広告効果が期待できる。クリエイターにとってはテーマパークに興味のある視聴者を得ることができる。
前記サーバは、前記作品の内容を確認する確認手段を更に備えることが望ましい。例えば、作品に撮影画像が正しく含まれているか、作品が公開にふさわしいものであるか等を確認することで、作品の品質が向上する。
前記サーバは、購入された撮影画像を前記撮影システムから取得し、前記作品への使用及び保存期間の管理を行う画像管理手段を備えることが望ましい。これにより、購入された撮影画像のみを撮影システムから取得したり、購入したクリエイター端末に対して撮影画像を提供したり、保存期間が過ぎた撮影画像を削除する等、画像やストレージを適切に管理できる。
第2の発明は、現地に設けられ来場者を撮影する撮影システムで撮影された画像または動画である撮影画像を取得する画像取得手段と、ネットワークを介してクリエイターが使用する端末であるクリエイター端末と通信接続する通信手段と、前記撮影画像及び公式に用意されたコンテンツである公式コンテンツを、前記クリエイターにより制作されたコンテンツであるクリエイターコンテンツと組み合わせた作品として編集可能に前記クリエイター端末に提供するコンテンツ提供手段と、を備えることを特徴とするサーバである。
第2の発明により、第1の発明のコンテンツ制作支援システムにおけるサーバを提供できる。
第3の発明は、現地に設けられ来場者を撮影する撮影システムで撮影された画像または動画である撮影画像を取得するサーバとネットワークを介して通信接続可能な端末であって、前記サーバから、前記撮影画像及び公式に用意されたコンテンツである公式コンテンツをダウンロードするダウンロード手段と、ダウンロードした前記撮影画像及び前記公式コンテンツを、クリエイターにより制作されたコンテンツであるクリエイターコンテンツと組み合わせた作品を編集する編集手段と、を備えることを特徴とする端末である。
第3の発明により、第1の発明のコンテンツ制作支援システムにおけるクリエイター端末を提供できる。
第4の発明は、現地に設けられ来場者を撮影する撮影システムにおいて画像または動画を撮影するステップと、前記撮影システムで撮影された画像または動画である撮影画像をサーバが取得するステップと、前記サーバが、前記撮影画像及び公式に用意されたコンテンツである公式コンテンツを、編集可能にネットワークを介して通信接続された端末に提供するステップと、クリエイターが前記端末を用いて、前記撮影画像及び前記公式コンテンツと、前記クリエイターにより制作されたコンテンツであるクリエイターコンテンツとを組み合わせて作品を編集するステップと、を含むことを特徴とするコンテンツ制作支援方法である。
第4の発明によれば、サーバは、撮影システムで撮影された撮影画像を取得し、撮影画像と公式コンテンツを、クリエイターの端末で制作されたクリエイターコンテンツと組み合わせて作品を編集可能に提供する。クリエイターは前記端末を用いて、撮影画像及び公式コンテンツと、クリエイターコンテンツとを組み合わせて作品を編集する。これにより、写真以外にも公式に提供される画像素材や音声素材等の多様なコンテンツをオンラインで提供でき、また、クリエイターは安心してそれらのコンテンツを使用して作品を制作することが可能となる。
第5の発明は、コンピュータを、現地に設けられ来場者を撮影する撮影システムで撮影された画像または動画である撮影画像を取得する画像取得手段、ネットワークを介してクリエイターが使用する端末であるクリエイター端末と通信接続する通信手段、前記撮影画像及び公式に用意されたコンテンツである公式コンテンツを、前記クリエイターにより制作されたコンテンツであるクリエイターコンテンツと組み合わせた作品として編集可能に前記クリエイター端末に提供するコンテンツ提供手段、として機能させるためのプログラムである。
第5の発明によれば、コンピュータを第1の発明のコンテンツ制作支援システムにおけるサーバ、または第2の発明のサーバとして機能させることが可能となる。
第6の発明は、サーバとネットワークを介して通信接続可能なコンピュータを、前記サーバから、現地に設けられ来場者を撮影する撮影システムで撮影された画像または動画である撮影画像及び公式に用意されたコンテンツである公式コンテンツをダウンロードするダウンロード手段、ダウンロードした前記撮影画像及び前記公式コンテンツを、クリエイターにより制作されたコンテンツであるクリエイターコンテンツと組み合わせた作品を編集する編集手段、として機能させるためのプログラムである。
第6の発明によれば、コンピュータを第1の発明のコンテンツ制作支援システムにおけるクリエイター端末、または第3の発明の端末として機能させることが可能となる。
本発明によれば、多様なコンテンツを提供可能となり、かつ、クリエイターが安心してそれらのコンテンツを使用して作品を制作することが可能なコンテンツ制作支援システム等を提供できる。
コンテンツ制作支援システム1の全体構成を示す図 撮影システム2のチケット発券装置22の構成を示す図 撮影システム2において撮影された撮影画像データ20のデータ構成を示す図 ダウンロードチケット82(印刷物8)の例を示す図 サーバ3のハードウェア構成を示す図 クリエイター端末4のハードウェア構成を示す図 サーバ3及びクリエイター端末4の機能構成を示す図 作品50について説明する図 新規ユーザ登録処理の流れを示すフローチャート ユーザ情報323のデータ構成を示す図 ダウンロードチケット発券処理の流れを示すフローチャート 撮影システム2から取得した画像であるパーク画像データ321のデータ構成を示す図 画像管理処理の流れを示すフローチャート Webサイトを介した編集処理(Webアプリケーション)の流れを示すフローチャート サーバ3に記憶される公式コンテンツデータ322のデータ構成を示す図 編集画面70の例を示す図 公開処理の流れを示すフローチャート 第2の実施形態のサーバ3A及びクリエイター端末4Aの機能構成を示す図 クリエイター端末4Aの編集アプリ42を利用した編集処理の流れを示すフローチャート
以下、図面を参照しながら、本発明の実施形態について詳細に説明する。本実施形態では、テーマパーク等で来場者を撮影した画像を販売する撮影システム2において、本発明を適用する例について説明するが、本発明はこの例に限定されない。本発明は、前述の課題を有する様々な撮影サービスに適用可能である。
図1は、本発明のコンテンツ制作支援システム1の全体構成を示す図である。コンテンツ制作支援システム1は、撮影システム2、サーバ3、及びクリエイター端末4がネットワーク5を介して通信接続されて構成される。
撮影システム2は、例えばテーマパーク等に設置されるカメラ21及びダウンロードチケット82を発券するチケット発券装置22を有する。
カメラ21は、撮影業者(カメラマン)が使用するカメラや、テーマパーク内に設けられたアトラクション(例えば、ジェットコースター)等に設置され、来場者の様子を撮影するデジタルカメラである。カメラ21は、画像を撮影すると、画像の識別情報である撮影ID20aを発行し、撮影した画像20b(写真または動画)と撮影ID20aとを、チケット発券装置22に送信し、撮影画像データ20としてチケット発券装置22の記憶部202またはストレージ100に記憶する。なお、カメラ21とチケット発券装置22との通信接続は、有線または無線のいずれでもよい。
チケット発券装置22は、ユーザが画像20bをダウンロードするためのダウンロードチケット82を発券する装置である。ダウンロードチケット82については後述する。図2は、チケット発券装置22のハードウェア構成の例を示す図である。図2に示すように、チケット発券装置22は、制御部201、記憶部202、通信部203、入力部204、表示部205、プリンタ206、ストレージ100、及びバス209等により構成される。
制御部201は、CPU(Central
Processing Unit)、ROM(Read
Only Memory)、RAM(Random
Access Memory)等によって構成される。CPUは、記憶部202、ROM、記録媒体等に格納されるプログラムをRAM上のワークメモリ領域に呼び出して実行し、バス209を介して接続された各装置を駆動制御し、チケット発券装置22が行うチケット発券処理を実現する。
記憶部202は、フラッシュメモリ、HDD(Hard Disk Drive)等であり、制御部201が実行するプログラム、プログラム実行に必要なデータ、OS(Operating System)等が格納される。プログラムに関しては、OSに相当する制御プログラムや、ダウンロードチケット82の発券処理をチケット発券装置22に実行させるためのアプリケーションプログラムが格納されている。これらの各プログラムコードは、制御部201により必要に応じて読み出されてRAMに移され、CPUに読み出されて各種の手段として実行される。
表示部205は、チケット発券装置22の入力部を兼ねたタッチパネル付ディスプレイ等により実現される。表示部205は、ユーザの操作・選択に係る各種の画面を表示し、画面上のタッチ操作によるユーザの指示入力等を受付ける。入力部204は、上述のタッチパネル及び各種のボタン等により構成され、入力された信号を制御部201に入力する。
通信部203は、通信制御装置、通信ポート等を有し、チケット発券装置22とネットワーク5との間の通信を媒介する通信インタフェースであり、ネットワーク5を介して、ストレージ100や他のコンピュータ間との通信制御を行うことが可能である。ネットワーク5は、有線、無線を問わない。バス209は、各装置間の制御信号、データ信号等の授受を媒介する経路である。
プリンタ206は、カメラ21により撮影された画像20bとサーバ3のアドレス情報を有する2次元コード88(例えば、QRコード(登録商標)やバーコード等)が記載されたダウンロードチケット82を所定の用紙に印刷して出力する。プリンタ206は、例えば、高解像度カラープリンタであり、昇華型、溶融型等、プリンタの方式は問わない。
記憶部202またはストレージ100は、カメラ21により撮影された画像20b(撮影画像データ20)を記憶する。ストレージ100は、カメラ21及びチケット発券装置22からネットワーク5を介してアクセス可能なオンラインストレージでもよい。
図3は、記憶部202またはストレージ100に記憶される撮影画像データ20の内容を示す図である。撮影画像データ20には、カメラ21により生成される撮影ID20aと、カメラ21により撮影された画像である画像20bと、パスコード20cとが紐づけられて格納される。
撮影ID20aは、カメラ21により撮影された画像20bを一意に識別する識別情報であり、カメラ21により1撮影毎に発行されるものとする。画像20bは、カメラ21により撮影された画像のデータである。パスコード20cは、ユーザが画像20bをダウンロードするための認証コードである。パスコード20cは、チケット発券装置22によりダウンロードチケット82の発券毎、すなわち画像20b毎に発行されるものとする。
図4は、チケット発券装置22のプリンタ206により印刷される印刷物8の例を示す図である。図4に示すように、印刷物8は、2つに切り離すためのミシン目83を有している。ミシン目83を境界として一方の領域81(図4では左側領域)には、画像販促用として無償提供されるサンプル写真84が印刷される。また、ミシン目83を境界として他方の領域(図4では右側領域)がダウンロードチケット82である。
サンプル写真84は、カメラ21により撮影された画像20bが印刷されており、この画像20bの下には当該画像20bのダウンロード用の識別情報であるパスコード20cを示す情報85が印刷されている。ダウンロードチケット82には、画像20b(パーク画像321b)のダウンロード手順を説明する文章87とともに、サーバ3へのアドレス情報が2次元コード88の形態で印刷されている。
なお、ダウンロードチケット82は印刷物8(紙媒体)による出力の例を説明したが、出力の形態は紙媒体に限定されない。例えば、通信部203の近距離無線通信機能等を利用してチケット発券装置22とクリエイター端末4との間で通信接続を行い、印刷物8に相当するサンプル写真84やパスコード85、サーバ3へのアドレス情報等をデータ出力するようにしてもよい。この場合には、チケット発券装置22にプリンタ206を設ける必要はない。
次に、サーバ3について説明する。サーバ3は、コンテンツ制作支援システム1において、パーク画像データ321、公式コンテンツデータ322、及びユーザ情報323を管理するサーバである。
パーク画像データ321は、テーマパーク内のカメラ21で撮影された画像20b(パーク画像321b)を管理するためのデータであり、ユーザ(クリエイター)により購入された画像20bが撮影システム2(チケット発券装置22)からアップロードされてサーバ3の記憶部302に記憶される。
公式コンテンツデータ322は、撮影システム2または当該サーバ3の運営者が公式に提供する例えば、素材画像や素材音声等のコンテンツ(公式コンテンツ322b)を管理するためのデータである。公式コンテンツデータ322は、記憶部302に記憶される。
ユーザ情報323は、コンテンツ制作支援システム1の利用登録を行ったユーザの情報である。新規ユーザ登録処理によりユーザ情報323がサーバ3の記憶部302に登録される。
サーバ3は、パーク画像321b及び公式コンテンツ322bを利用登録されたクリエイターへ提供し、編集を可能とする。また、クリエイターにより制作された作品50の公開を行う。
図5は、サーバ3のハードウェア構成を示す図である。図5に示すように、サーバ3は、例えば制御部301、記憶部302、及び通信部303等をバス309等により接続して構成したコンピュータにより実現できる。但し、これに限ることなく、適宜様々な構成をとることができる。
制御部301、記憶部302、通信部303の機能は上述した制御部201、記憶部202、通信部203と略同様である。なお、サーバ3の記憶部302には後述する画像管理処理、新規ユーザ登録処理、編集処理、公開処理をサーバ3に実行させるためのプログラムが格納される。これらの各処理については後述する。なお、サーバ3は機能毎に複数のコンピュータで構成してもよい。例えば、画像管理用サーバ、ユーザ登録用サーバ、編集用サーバ、公開用サーバのように複数のコンピュータでサーバ3を構成し、処理を分担するようにしてもよい。
クリエイター端末4は、本発明において作品50を制作するクリエイターが保有するスマートフォン、PC、タブレット等の端末である。本実施形態において、クリエイターはテーマパークを訪れ、撮影システム2のチケット発券装置22で発券されたダウンロードチケット82を入手し、ダウンロードチケット82に印刷されたアドレス情報88(2次元コード)をクリエイター端末4のカメラ406等で読み取ることで、サーバ3へアクセスし、撮影システム2で撮影された画像20b(パーク画像321b)を購入して編集することができる。これらの処理(画像管理処理、編集処理)については後述する。
図6はクリエイター端末4のハードウェア構成を示す図である。図6に示すように、クリエイター端末4は、制御部401、記憶部402、通信部403、入力部404、表示部405、カメラ406、音声入出力部407等をバス408等により接続して構成される。但し、これに限ることなく、適宜様々な構成をとることができる。
制御部401、記憶部402、通信部403、入力部404の機能は上述した制御部201、記憶部202、通信部203、入力部204と略同様である。また表示部405は液晶パネル等のディスプレイ装置を有し、入力部404としてのタッチパネルが設けられる。音声入出力部407はマイクやスピーカー等である。
次に、図7を参照して、コンテンツ制作支援システム1におけるサーバ3及びクリエイター端末4の機能構成について説明する。図7に示すように、サーバ3は、記憶部302、パーク画像取得部31、コンテンツ提供部33、編集処理部34、クリエイター登録部35、クリエイターランク設定部36、作品公開部37、確認部38、画像管理部39等が設けられる。コンテンツ提供部33、編集処理部34、及びクリエイター登録部35は、第1の実施形態においてWebアプリケーション32としてサーバ3に搭載され、サーバ3が提供するWebサイトを介してコンテンツ(パーク画像321b及び公式コンテンツ322b)の提供、編集、及びクリエイター登録(ユーザ登録)の処理を行う。
クリエイター端末4は、Webブラウザ41を備え、Webブラウザ41を介して上述のWebサイトにアクセスすることで、サーバ3との間でデータを送受信して、コンテンツ(パーク画像321b及び公式コンテンツ322b)の提供、編集、及びクリエイター登録(ユーザ登録)の処理を行う。また、クリエイター端末4の記憶部402には、クリエイターコンテンツ40が記憶されているものとする。クリエイターコンテンツ40は、クリエイターが制作した動画や画像、音声等のコンテンツである。クリエイターは、上述のWebサイトを介してサーバ3から提供されるパーク画像321bや公式コンテンツ322bとクリエイターコンテンツ40とを組み合わせ、作品50を制作することができる(図8)。
サーバ3の記憶部302には、上述したように、パーク画像データ321、公式コンテンツデータ322、ユーザ情報323が記憶される。
パーク画像取得部31は、撮影システム2で撮影された画像または動画である画像20bのうち、ユーザにより購入された画像20bを取得し、パーク画像321bとして記憶部302に記憶する。パーク画像321bには、購入したユーザ(クリエイター)のユーザID321d(323a)が紐づけて記憶される。撮影システム2からの画像20b(パーク画像321b)の取得については後述する。
コンテンツ提供部33は、パーク画像321b及び公式コンテンツ322bを、所定のクリエイター端末4に対して編集可能に提供する。オンラインでクリエイター端末4にコンテンツを提供するため、写真に限定されず、動画や音声等も提供できる。また、コンテンツ提供部33は、提供するパーク画像321bに応じた公式コンテンツ322bを提供するようにしてもよい。例えば、パーク画像321bの撮影日に応じた公式コンテンツ322bや、パーク画像321bに写っているキャラクターやアトラクションに関する公式コンテンツ322b等のように、提供するコンテンツの多様化を図ることができる。
編集処理部34は、パーク画像321bと、公式コンテンツ322bと、クリエイターコンテンツ40とを使用して作品50を制作するための編集処理部であり、編集画面70等がWebサイトを介してクリエイター端末4に提供される。クリエイター端末4はWebブラウザ41を介してサーバ3にアクセスすることで、編集画面70を利用した編集処理を行うことができる。
クリエイター登録部35は、所定の基準を満たすユーザをクリエイターとして認定し、ユーザ登録する。所定の基準とは、例えば、動画サイトやSNSに公開している動画数、視聴者数、視聴回数、経験年数等である。コンテンツ提供部33はクリエイター登録部35により登録されたクリエイターに限定してパーク画像321b及び公式コンテンツ322bの提供を許可することとする。
クリエイターランク設定部36は、クリエイターのランクを設定する。例えば、認定されたクリエイターのうち、運営者による認定の結果に基づいて「S」、「A」、「B」のように設定される。コンテンツ提供部33はクリエイターのランクに応じて異なる公式コンテンツ322bを提供可能としてもよい。例えば、「S」ランクのクリエイター限定の公式コンテンツ322bや、すべてのランクのクリエイターが利用できる公式コンテンツ322b等を用意する。
作品公開部37は、クリエイターにより制作された作品50を公開する。コンテンツ制作支援システム1の専用の公開サイト上で公開してもよいし、一般のSNSや動画サイト等での公開としてもよい。
確認部38は、クリエイターにより制作された作品50の内容を確認する。例えば、作品50にパーク画像321bが含まれているか否か、作品50が公開するにふさわしいものであるか否か、不適切な内容が含まれていないか等について確認を行う。
画像管理部39は、撮影システム2において撮影された画像20b(パーク画像321b)を撮影システム2から取得したり、パーク画像321bの使用(クリエイター端末4への提供)の管理や、記憶部302に記憶されているパーク画像321bの保存期間の管理等を行う。
次に、コンテンツ制作支援システム1が実行する各処理について説明する。
まず、新規ユーザ登録処理について、図9を参照して説明する。
クリエイターが新規ユーザ登録を希望する場合、クリエイター端末4のWebブラウザ41を介してサーバ3のユーザ登録サイトにアクセスする(ステップS101)。サーバ3の制御部301(クリエイター登録部35)は新規ユーザ登録用画面をクリエイター端末4に送信する(ステップS102)。クリエイター端末4は新規ユーザ登録用画面を表示部405に表示する(ステップS103)。クリエイターは、新規ユーザ登録用画面にユーザに関する情報(氏名、パスワード、メールアドレス等)及び希望するユーザ種別を入力する(ステップS104)。ユーザ種別は、例えば、「クリエイター」、「一般ユーザ」のいずれかとする。「クリエイター」を選択した場合は、コンテンツ制作支援システム1の運営者による認定が必要となる。「一般ユーザ」を選択した場合は、認定は必要なく誰でも登録可能である。クリエイター端末4の制御部401は、入力されたユーザ種別及びユーザ情報をサーバ3に送信する(ステップS105)。
サーバ3(クリエイター登録部35)は、ユーザ種別及びユーザ情報を受信すると(ステップS106)、ユーザID323aを発行して受信したユーザ情報及びユーザ種別と紐づけて記憶部302に記憶する(図10)。ユーザ種別が「一般ユーザ」の場合は以上で登録完了とする。ユーザ種別が「クリエイター」の場合は、運営者が当該ユーザをクリエイターとして登録してよいか否かの認定を行った後、登録を行う(ステップS107)。認定不可の場合は、「一般ユーザ」として登録されるものとする。サーバ3の制御部301は、ユーザ登録完了通知を登録されたメールアドレス宛(クリエイター端末4)に送信する(ステップS108)。ユーザ登録完了通知では、ユーザID、ユーザ種別、「クリエイター」としての認定結果等が通知される。クリエイター端末4は登録完了通知を受信すると、表示部405に表示する(ステップS109)。
図10は、サーバ3に登録されるユーザ情報323のデータ構成を示す図である。図10に示すように、ユーザ情報323には、ユーザID323a、氏名323b、メールアドレス323c、パスワード323d、ユーザ種別323e、及びランク323fが格納される。ユーザID323aは新規ユーザ登録時にサーバ3の制御部301により発行される。氏名323b、メールアドレス323c、パスワード323dは、クリエイター端末4から送信された登録情報である。ユーザ種別323eは、ユーザの希望または認定結果に応じて「クリエイター」または「一般ユーザ」が設定される。ランク323fは、ユーザ種別323eが「クリエイター」の場合に設定され、運営者による認定の結果に基づいて「S」、「A」、「B」、…のように設定される。例えば、公開している動画数、視聴回数、視聴者数、経験年数等に応じてランク323fが設定される。
次に、図11を参照して、撮影システム2において、来場者(被写体)を撮影し、撮影画像をチケット発券装置22に送信してダウンロードチケット82を発券する処理(チケット発券処理)について説明する。なお本実施例では、来場者(クリエイター)は予めユーザ登録処理を行っており、ユーザID323aと紐づけられた入場チケットを有するものとする。入場チケットは紙媒体に限らず、例えばスマートフォン等で表示可能なデジタルチケットの形態としてもよい。
カメラ21は来場者を被写体として撮影を行う(ステップS201)。例えば、カメラ21はクリエイターがテーマパークを訪れ、アトラクションを楽しむ様子を撮影する。カメラ21は、当該撮影を識別するための撮影ID20aを発行し、撮影した画像20bとともにチケット発券装置22へ送信する(ステップS202)。
チケット発券装置22の制御部201は、カメラ21から撮影ID20aと画像20bを受信する(ステップS203)と、受信した画像20bを表示部204に表示する(ステップS204)。クリエイターは表示されている画像20bを見て購入を希望する場合は、購入する画像20bを選択して購入処理を行う(ステップS205)。購入処理において、クリエイターはチケット発券装置22の入力部204を介してユーザID323aを入力し、所定の代金を支払う。
チケット発券装置22の制御部201は、購入された画像20bについて、パスコード20cを発行し、ステップS203で受信した撮影ID20a、画像20b、及びステップS205で入力されたユーザID323aと紐づけて記憶部202またはストレージ100に記憶する(ステップS206)。また、チケット発券装置22の制御部201は、購入された画像20bを撮影ID20a、及びパスコード20c、購入したクリエイターのユーザID323aとともにサーバ3に送信(アップロード)する(ステップS207)。
図12は、サーバ3にアップロードされた画像20b(パーク画像321b)を管理するためのパーク画像データ321のデータ構成を示す図である。サーバ3の制御部301(パーク画像取得部31)は、撮影システム2(チケット発券装置22)からアップロードされた画像20bをパーク画像321bとして、撮影ID321a(20a)、パスコード321c(20c)、購入したクリエイターのユーザID321d(323a)、及び保管期限321eと紐づけて記憶する。撮影ID321aは、撮影システム2(チケット発券装置22)における撮影ID20aと同じものを使用してもよいし、別のIDを付与してもよい。パーク画像321b、パスコード321cは、撮影システム2(チケット発券装置22)における撮影画像データ20の画像20b、パスコード20cと同じものである。ユーザID321dは、ステップS205で購入者により入力されたユーザID323aである。保管期限321eは、所定の保管期間(例えば、アップロードされた日から3か月等)に基づいて求められた日時が記憶される。
次に、チケット発券装置22の制御部201は、ダウンロードチケット82(印刷物8)を作成する(ステップS208)。上述したように、印刷物8には、ステップS203で受信した画像20bがサンプル写真84としてレイアウトされるとともに、当該画像20bのダウンロード用の識別情報であるパスコード20cを示す情報85、画像20bのダウンロード手順を説明する文章87とともに、サーバ3へのアドレス情報を有する2次元コード88、サンプル写真84側の半券81とダウンロードチケット82側の半券とを照合するための識別コード89等がレイアウトされる。
制御部201は、作成したダウンロードチケット82(印刷物8)をプリンタ206に出力し、所定の用紙に印刷し(ステップS209)、印刷物取出口から出力(発券)する(ステップS210)。スタッフは画像20bの購入者に対し、ダウンロードチケット82側の半券を渡す。
次に、図13を参照して、ダウンロードチケット82を受け取ったクリエイターがクリエイター端末4を用いて画像20bをサーバ3からダウンロードする処理について説明する。
以下の説明では、クリエイターが図4のダウンロードチケット82を用いて、図3の撮影ID20a(「pp001」)に紐づく画像20bをダウンロードする場合について説明する。
まずクリエイターは、クリエイター端末4のカメラ406を起動してダウンロードチケット82の2次元コード88を読み取らせる(ステップS301)。クリエイター端末4の制御部401は、2次元コード88から読み取ったアドレス情報(URL)が示すサーバ3へアクセスするか否かをユーザが確認するための確認画面を表示部405に表示する。確認画面において、クリエイターがサーバ3へのアクセスを認めると、制御部401は、通信部403によりサーバ3へアクセスする(ステップS302)。
サーバ3は、クリエイター端末4に対してパスコード20c(85)やログイン情報を入力するための入力画面を送信する(ステップS303)。クリエイター端末4は、パスコード20c(85)等の入力画面を表示部405に表示する。
クリエイターは、入力画面にログイン情報(ユーザID323a、パスワード323d等)及びダウンロードチケット82に記載されている画像20bのパスコード20cを入力する。クリエイター端末4の制御部401は、入力されたパスコード20c及びログイン情報(ユーザID323a、パスワード323d等)をサーバ3に送信する(ステップS304)。
サーバ3は、パスコード20c及びログイン情報(ユーザID323a、パスワード323d等)を受信し、認証処理を行う(ステップS305)。正しく認証されると、サーバ3は、パスコード20cに対応する画像20b(321b)をクリエイター端末4に送信する(ステップS306)。クリエイター端末4は、サーバ3から送信されたパーク画像321bを受信し、表示部405に表示する(ステップS307)。購入したパーク画像321bは、クリエイター端末4において保存可能となる(ステップS308)。
サーバ3の制御部301(画像管理部39)は、パーク画像データ321に基づいて、記憶部302に記憶されているパーク画像321bの保管期限を管理する。例えば、サーバ3の制御部301は保管期限が経過したパーク画像321bを記憶部302から削除する(ステップS309)。
また、撮影システム2(チケット発券装置22)においても、所定の期間が経過した画像20bは記憶部202またはストレージ100から削除される(ステップS310)。チケット発券装置22に記憶されている画像20bは、購入されたものはサーバ3にアップロードされており、また未購入のものは長期にわたって保存する必要がないため、サーバ3におけるパーク画像321bの保管期間と比較して短期間でもよい。
次に、図14を参照して、サーバ3とクリエイター端末4との間で実行される編集処理について説明する。第1の実施形態では、サーバ3は、クリエイターがパーク画像321bや公式コンテンツ322bを使用して作品50の編集を行うためのWebアプリケーション32を有する。クリエイター端末4はWebブラウザ41からサーバ3が提供する編集サイトへアクセスすることで、Webサイト(編集サイト)上で動画等の編集を行うことができる。編集サイトへは、例えばログイン完了後の画面から移行できるものとする。
クリエイター端末4がWebブラウザ41を介して編集サイトへアクセスする(ステップS401)と、サーバ3の制御部301(コンテンツ提供部33)は、パーク画像データ321を参照し、当該クリエイター端末4のユーザID321dに紐づけて記憶されているパーク画像321bを記憶部302から読み出す(ステップS402)。またサーバ3の制御部301(コンテンツ提供部33)は、当該クリエイター端末4のユーザ情報323のクリエイターのランク323fを参照してランク323fに応じた利用可能な公式コンテンツ322bを記憶部302から読み出す(ステップS403)。ステップS403では、パーク画像321bの撮影日や撮影されているアトラクションやキャラクターに応じて利用可能な公式コンテンツ322bを記憶部302から読み出すようにしてもよい。
サーバ3の制御部301(コンテンツ提供部33、編集処理部34)は、ステップS402、S403で読み出したパーク画像321b及び公式コンテンツ322bを含む編集画面70をクリエイター端末4に送信する(ステップS404)。クリエイター端末4は受信した編集画面70を表示部405に表示する(ステップS405、図16)。
ここで、サーバ3に記憶されている公式コンテンツデータ322について図15を参照して説明する。図15に示すように、公式コンテンツデータ322には、各公式コンテンツ322bについて、コンテンツID322a、利用範囲322c、コンテンツ情報322d等が紐づけて記憶されている。コンテンツID322aは公式コンテンツ322bの識別情報である。公式コンテンツ322bは、撮影システム2またはサーバ3の運営者により公式に提供される素材であり、例えば、テーマパークのキャラクター、ロゴ等の画像素材や声優による音声素材、楽曲素材等である。利用範囲322cには公式コンテンツ322bを利用できるユーザ(クリエイター)のランク323fが設定される。コンテンツ情報322dは、公式コンテンツ322bの内容に関する情報や利用期間等が設定される。例えば、「〇〇キャンペーン」や利用期間「2021年2月~4月限定」等が設定される。図15の例では、ランク「S」のクリエイターには、コンテンツID322aが「c001」の公式コンテンツ322bとコンテンツID322aが「c002」の公式コンテンツ322bとが提供されるが、ランク「A」のクリエイターには、コンテンツID322aが「c001」の公式コンテンツ322bは提供されず、コンテンツID322aが「c002」の公式コンテンツ322bのみ提供される。
図16は編集サイトで提供される編集画面70の例を示す図である。編集画面70には、利用可能なパーク画像321bを表示するパーク画像ライブラリ71、利用可能な公式コンテンツ322bを表示する公式コンテンツライブラリ72、クリエイター端末4から取り込まれたクリエイターコンテンツ40を表示するクリエイターコンテンツライブラリ73、編集中の作品50を表示するプレビューウィンドウ74、各種編集操作を入力するためのツールバー75、動画や画像、音声等を時系列に並べるタイムライン76、77等を備える。また、クリエイターコンテンツ40や新たなパーク画像321b、公式コンテンツ322bを取り込む際に操作される取り込みボタン70a、編集を中止する際に操作されるキャンセルボタン70b、編集中の作品50を保存する際に操作される保存ボタン70c、作品50を公開する際に操作される公開ボタン70d等が設けられる。なお、図16の編集画面70の構成は一例であり、これに限定されない。
クリエイターは編集画面70の取り込みボタン70aを操作してクリエイター端末4に記憶されているクリエイターコンテンツ40を編集画面70に取り込む(アップロードする)(ステップS406)。サーバ3の制御部301は、取り込んだクリエイターコンテンツ40をクリエイターコンテンツライブラリ73に表示する(ステップS407)。クリエイターは、編集画面70のパーク画像ライブラリ71、公式コンテンツライブラリ72、クリエイターコンテンツライブラリ73に表示されているパーク画像321b、公式コンテンツ322b、クリエイターコンテンツ40をタイムライン76、77に配置したり、ツールバー75を利用して画像、音声の加工やエフェクト等を行うことにより、作品50の編集操作を入力する(ステップS408)。サーバ3の制御部301(編集処理部34)は、クリエイター端末4から入力された編集操作に応じた編集処理を行う(ステップS409)。サーバ3の制御部301(編集処理部34)は、編集中の作品50をプレビューウィンドウ74に表示し、クリエイター端末4から入力される操作により再生、停止、早送り、早戻し等の再生処理を行う。クリエイター端末4から保存ボタン70cが操作された場合は、サーバ3の制御部301(編集処理部34)は、編集中の作品50のプロジェクトファイルまたは作品データ(動画データ形式)をユーザID323aと紐づけて記憶部302に記憶する(ステップS410)。クリエイター端末4からキャンセルボタン70bが操作された場合は(ステップS411;Yes)、サーバ3の制御部301(編集処理部34)は、編集画面70を閉じ、編集処理を終了する(ステップS411)。
次に、図17を参照して、作品50の公開処理について説明する。図14に示す編集処理により作品50が完成し、記憶部302に保存された状態で、クリエイター端末4から公開ボタン70dが操作されると(ステップS501)、サーバ3の制御部301(作品公開部37)は、記憶部302から当該クリエイターにより制作された作品50のプロジェクトファイルまた作品データを読み出し(ステップS502)、作品50を一覧表示した作品リストをクリエイター端末4に送信する(ステップS503)。クリエイター端末4は、受信した作品リストを表示し(ステップS504)、公開する作品50や公開方法を選択する(ステップS505)。
公開する方法は、コンテンツ制作支援システム1が提供する公開サイト、SNS、所定の動画サイト等から選択可能とする。クリエイター端末4の制御部401は選択された作品50と公開方法をサーバ3に送信する。
サーバ3の制御部301(作品公開部37)は、クリエイター端末4により選択された作品50について、その内容を確認する(ステップS506)。例えば、サーバ3の制御部301(確認部38)は作品50をスキャンして作品50にパーク画像321bが正しく含まれているか否か、作品50が公開するにふさわしいものであるか否か、不適切な情報が含まれていないか等について確認処理を行う。確認処理の簡易化のために、予めパーク画像321bや公式コンテンツ322bにタグを埋めこんでおくようにしてもよい。
確認処理後、サーバ3の制御部301(作品公開部37)は、公開方法に応じたデータフォーマットに作品データを変換し(ステップS507)、公開方法に応じたアップロード先に送信する(ステップS508)。具体的には、コンテンツ制作支援システム1が提供する公開サイトでの公開が選択されている場合は、サーバ3の公開サイトに作品50をアップロードする。またSNSや所定の動画サイトでの公開が選択されている場合は、そのSNSのサーバや動画サイトのサーバに作品50をアップロードする(ステップS508)。このようにして、クリエイターが制作した作品50が公開される。作品50には、パーク画像321bや公式コンテンツ322bが含まれているため、作品50の視聴者に対しテーマパークをアピールすることができる。また、クリエイターにとっては、公式に認可された方法でパーク画像321bや公式コンテンツ322bを作品50に含めることができるため、ライセンス上も安心して自由に作品50を制作できる。また視聴者も、好きなクリエイターの作品50を見ながらテーマパークの様子を楽しむことができる。
[第2の実施形態]
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。第1の実施形態のコンテンツ制作支援システム1は、サーバ3のWebアプリケーション32(Webサイト)によりパーク画像321bや公式コンテンツ322bの提供や編集処理を行うものとしたが、第2の実施形態では、クリエイター端末4に専用のアプリを搭載し、当該アプリによってパーク画像321bや公式コンテンツ322bをサーバ3からダウンロードしたり、作品50の編集処理を行ったり、作品50のアップロード処理(公開処理)を行ったりする。
第2の実施形態の撮影システム2、サーバ3A、及びクリエイター端末4Aのハードウェア構成は第1の実施形態の撮影システム2(図2)、サーバ3(図5)、及びクリエイター端末4(図6)と同様であり、同一の各部は同一の符号を付して説明する。また、第2の実施形態のコンテンツ制作支援システム1の全体構成は、第1の実施形態(図1)と同様に、テーマパーク内の撮影システム2、サーバ3A、及びクリエイター端末4Aがネットワーク5を介して通信接続されて構成される。
図18は、第2の実施形態のコンテンツ制作支援システム1におけるサーバ3A及びクリエイター端末4Aの機能構成を示す図である。図18に示すように、サーバ3Aは、記憶部302、パーク画像取得部31、コンテンツ提供部33、クリエイター登録部35、クリエイターランク設定部36、作品公開部37、確認部38、画像管理部39等が設けられる。クリエイター端末4は、編集アプリ42を有し、編集アプリ42には、ダウンロード部43、編集処理部44、作品アップロード部45の機能が含まれる。クリエイター端末4の記憶部402には、クリエイターコンテンツ40が記憶されているものとする。第1の実施形態と異なる点は、クリエイター端末4がダウンロード部43、編集処理部44、作品アップロード部45を有する編集アプリ42を備え、サーバ3が編集処理部34を持たない点である。
なお、撮影システム2におけるダウンロードチケット発券処理(図11)やサーバ3のパーク画像321bの画像管理処理(図13)、新規ユーザ登録処理(図9)については、第1の実施形態と同様とする。すなわち、クリエイターはWebブラウザ41を介してサーバ3にアクセスし、ダウンロードチケット82のパスコード20cを入力することでパーク画像321b(20b)を購入できる。
クリエイター端末4のダウンロード部43は、編集アプリ42の編集画面70(例えば、図16)において取り込みボタン70aが操作されると、サーバ3にアクセスし、サーバ3から、クリエイターが購入したパーク画像321bやダウンロード可能な公式コンテンツ322bのダウンロードを行う。ダウンロードしたパーク画像321bや公式コンテンツ322bは、クリエイター端末4の編集画面70のパーク画像ライブラリ71、公式コンテンツライブラリ72に表示され、編集や保存が可能となる。
編集処理部44は、編集画面70においてクリエイターの操作に応じた編集処理を行う。編集処理により、クリエイターは、パーク画像321b、公式コンテンツ322b、及びクリエイターコンテンツ40を組み合わせた作品50を制作する。
作品アップロード部45は、編集処理部44により作成された作品50をサーバ3にアップロードする。サーバ3はクリエイター端末4からアップロードされた作品50を記憶部302に記憶する。
図19は、第2の実施形態における編集処理の流れを示すフローチャートである。図19に示すように、クリエイター端末4において、クリエイターが編集アプリ42を起動する(ステップS601)と、クリエイター端末4の制御部401は、例えば図16に示す編集画面70を表示部405に表示する(ステップS602)。編集画面70の取り込みボタン70aが操作されると、クリエイター端末4の制御部401(ダウンロード部43)は、サーバ3に対し、パーク画像321b、公式コンテンツ322bのダウンロードを要求する(ステップS603)。
サーバ3の制御部301(コンテンツ提供部33)は、クリエイター端末4からの要求に応答して、該当するクリエイターのユーザID321d(323a)に紐づけて記憶されているパーク画像321bを読み出す(ステップS604)。またサーバ3の制御部301(コンテンツ提供部33)は、当該クリエイター端末4のユーザ情報323のクリエイターランク323fを参照して利用可能な公式コンテンツ322bを記憶部302から読み出す(ステップS605)。サーバ3の制御部301(コンテンツ提供部33)は、ステップS604、S605で読み出したパーク画像321b及び公式コンテンツ322bをクリエイター端末4に送信する(ステップS606)。クリエイター端末4(ダウンロード部43)は受信したパーク画像321bを編集画面70のパーク画像ライブラリ71に表示し、公式コンテンツ322bを公式コンテンツライブラリ72に表示する(ステップS607)。
また、クリエイター端末4において、クリエイターがクリエイターコンテンツライブラリ73を選択して取り込みボタン70aを操作すると、クリエイター端末4の記憶部402に記憶されているクリエイターコンテンツ40をクリエイターコンテンツライブラリ73に取り込むことができる(ステップS608)。
クリエイターは、編集画面70のパーク画像ライブラリ71、公式コンテンツライブラリ72、クリエイターコンテンツライブラリ73に表示されているパーク画像321b、公式コンテンツ322b、クリエイターコンテンツ40をタイムライン76、77に配置したり、ツールバー75を利用して画像の加工やエフェクト等を行うことにより、作品50の編集処理を行う。クリエイター端末4の制御部401(編集処理部44)は、入力された編集操作に応じた編集処理を行う(ステップS609)。クリエイター端末4の制御部401(編集処理部44)は、編集中の作品50をプレビューウィンドウ74に表示し、クリエイター端末4から入力される操作により再生、停止、早送り、早戻し等の再生処理を行う。保存ボタン70cが操作された場合は、クリエイター端末4の制御部401(編集処理部44)は、編集中の作品50のプロジェクトファイルまたは動画や音声フォーマットの作品データをユーザID323aと紐づけて記憶部402に記憶する(ステップS610)。作品50が完成し、公開ボタン70dが操作されると、クリエイター端末4の制御部401(作品アップロード部45)は、記憶部402から作品50の作品データを読み出し、サーバ3にアップロードする(ステップS611)。または、クリエイターは、SNSや動画サイトを公開先と指定して作品50をアップロードしてもよい。サーバ3は、クリエイター端末4から送信された作品50を受信すると、記憶部302に記憶して(ステップS612)、図17の公開処理へ移行する。公開処理については第1の実施形態と同様である。
クリエイター端末4において、キャンセルボタン70bが操作された場合は(ステップS613;Yes)、クリエイター端末4の制御部401は、編集画面70を閉じ、編集処理を終了する。
以上説明したように、第2の実施形態のコンテンツ制作支援システム1では、クリエイター端末4にインストールされた編集アプリ42を使用して、クリエイター端末4側でパーク画像321bや公式コンテンツ322bのダウンロードや編集処理、作品50のアップロード(公開)を行うことができる。そのため、ネットワーク5への接続環境がない場合でも、作品50の編集処理を進めることができる。
以上、添付図面を参照しながら、本発明に係る好適な実施形態について説明したが、本発明はかかる例に限定されない。例えば、本実施形態では、テーマパーク等における撮影サービスにおいて、本発明を適用した例について説明したが、キャラクターとのツーショット撮影販売サービス、観光スポットでの撮影販売サービス、結婚記念の撮影販売サービス、学校の卒業記念の撮影販売サービス等、様々な場面で本発明を適用することができる。また、その他のサービスにおいて、本発明を適用することもできる。
また、上述の実施形態では、サーバ3は撮影システム2から画像を取得するためにダウンロードチケット82を用いたが、必ずしもこの方法に限定されない。例えば、ユーザID323aが記憶されたICタグをテーマパークへの入場チケットとし、撮影システム2が撮影を行うタイミングでICタグからユーザIDを取得して画像20bとユーザID323aとを紐づけてもよい。また画像の購入(決済処理)は必ずしも撮影後でなくてもよく、事前購入したり、画像購入権付きの入場チケットを販売してもよい。
その他、当業者であれば、本願で開示した技術的思想の範疇内において、各種の変更例又は修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
1………コンテンツ制作支援システム
2………撮影システム
3………サーバ
4………クリエイター端末
5………ネットワーク
8………印刷物
20………撮影画像データ
21………カメラ
22………チケット発券装置
20b……画像
20c……パスコード
31………パーク画像取得部
32………Webアプリケーション
33………コンテンツ提供部
34………編集処理部
35………クリエイター登録部
36………クリエイターランク設定部
37………作品公開部
38………確認部
39………画像管理部
40………クリエイターコンテンツ
41………Webブラウザ
42………編集アプリ
43………ダウンロード部
44………編集処理部
45………作品アップロード部
50………作品
70………編集画面
82………ダウンロードチケット
100……ストレージ
321……パーク画像データ
321b……パーク画像
322……公式コンテンツデータ
322b……公式コンテンツ
323………ユーザ情報
323a……ユーザID
323f……ランク

Claims (14)

  1. 現地に設けられ来場者を撮影する撮影システムと、
    前記撮影システムで撮影された画像または動画である撮影画像を取得するサーバと、
    前記サーバとネットワークを介して通信接続可能な、クリエイターが使用する端末であるクリエイター端末と、を備え、
    前記サーバは、前記撮影画像及び公式に用意されたコンテンツである公式コンテンツを、前記クリエイターにより制作されたコンテンツであるクリエイターコンテンツと組み合わせた作品として編集可能に前記クリエイター端末に提供するコンテンツ提供手段を備えることを特徴とするコンテンツ制作支援システム。
  2. 前記サーバは、前記撮影画像と、前記公式コンテンツと、前記クリエイターコンテンツとを使用して前記作品を制作するための編集手段を、Webサイトを介して前記クリエイター端末に提供することを特徴とする請求項1に記載のコンテンツ制作支援システム。
  3. 前記コンテンツ提供手段は、前記撮影画像及び前記公式コンテンツを前記クリエイター端末において編集可能に提供し、
    前記クリエイター端末は、前記撮影画像と、前記公式コンテンツと、前記クリエイターコンテンツとを使用して前記作品を制作するための編集手段を備えることを特徴とする請求項1に記載のコンテンツ制作支援システム。
  4. 前記サーバは、前記クリエイターを登録する登録手段を備え、
    前記コンテンツ提供手段は前記登録手段により登録されたクリエイターに限定して前記撮影画像及び前記公式コンテンツを提供することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載のコンテンツ制作支援システム。
  5. 前記クリエイターのランクを設定する設定手段を備え、
    前記コンテンツ提供手段は、前記設定手段により設定されたランクに応じて利用できる前記公式コンテンツが異なるようにすることを特徴とする請求項4に記載のコンテンツ制作支援システム。
  6. 前記コンテンツ提供手段は、提供する撮影画像に応じた公式コンテンツを提供することを特徴とする請求項1から請求項5のいずれかに記載のコンテンツ制作支援システム。
  7. 前記サーバは、前記作品を公開する公開手段を更に備えることを特徴とする請求項1から請求項6のいずれかに記載のコンテンツ制作支援システム。
  8. 前記サーバは、前記作品の内容を確認する確認手段を更に備えることを特徴とする請求項1から請求項7のいずれかに記載のコンテンツ制作支援システム。
  9. 前記サーバは、購入された撮影画像を前記撮影システムから取得し、前記作品への使用及び保存期間の管理を行う画像管理手段を備えることを特徴とする請求項1から請求項8のいずれかに記載のコンテンツ制作支援システム。
  10. 現地に設けられ来場者を撮影する撮影システムで撮影された画像または動画である撮影画像を取得する画像取得手段と、
    ネットワークを介してクリエイターが使用する端末であるクリエイター端末と通信接続する通信手段と、
    前記撮影画像及び公式に用意されたコンテンツである公式コンテンツを、前記クリエイターにより制作されたコンテンツであるクリエイターコンテンツと組み合わせた作品として編集可能に前記クリエイター端末に提供するコンテンツ提供手段と、
    を備えることを特徴とするサーバ。
  11. 現地に設けられ来場者を撮影する撮影システムで撮影された画像または動画である撮影画像を取得するサーバとネットワークを介して通信接続可能な端末であって、
    前記サーバから、前記撮影画像及び公式に用意されたコンテンツである公式コンテンツをダウンロードするダウンロード手段と、
    ダウンロードした前記撮影画像及び前記公式コンテンツを、クリエイターにより制作されたコンテンツであるクリエイターコンテンツと組み合わせた作品を編集する編集手段と、
    を備えることを特徴とする端末。
  12. 現地に設けられ来場者を撮影する撮影システムにおいて画像または動画を撮影するステップと、
    前記撮影システムで撮影された画像または動画である撮影画像をサーバが取得するステップと、
    前記サーバが、前記撮影画像及び公式に用意されたコンテンツである公式コンテンツを、編集可能にネットワークを介して通信接続された端末に提供するステップと、
    クリエイターが前記端末を用いて、前記撮影画像及び前記公式コンテンツと、前記クリエイターにより制作されたコンテンツであるクリエイターコンテンツとを組み合わせて作品を編集するステップと、
    を含むことを特徴とするコンテンツ制作支援方法。
  13. コンピュータを、
    現地に設けられ来場者を撮影する撮影システムで撮影された画像または動画である撮影画像を取得する画像取得手段、
    ネットワークを介してクリエイターが使用する端末であるクリエイター端末と通信接続する通信手段、
    前記撮影画像及び公式に用意されたコンテンツである公式コンテンツを、前記クリエイターにより制作されたコンテンツであるクリエイターコンテンツと組み合わせた作品として編集可能に前記クリエイター端末に提供するコンテンツ提供手段、
    として機能させるためのプログラム。
  14. サーバとネットワークを介して通信接続可能なコンピュータを、
    前記サーバから、現地に設けられ来場者を撮影する撮影システムで撮影された画像または動画である撮影画像及び公式に用意されたコンテンツである公式コンテンツをダウンロードするダウンロード手段、
    ダウンロードした前記撮影画像及び前記公式コンテンツを、クリエイターにより制作されたコンテンツであるクリエイターコンテンツと組み合わせた作品を編集する編集手段、
    として機能させるためのプログラム。
JP2021057667A 2021-03-30 2021-03-30 コンテンツ制作支援システム、サーバ、端末、コンテンツ制作支援方法、及びプログラム Pending JP2022154567A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021057667A JP2022154567A (ja) 2021-03-30 2021-03-30 コンテンツ制作支援システム、サーバ、端末、コンテンツ制作支援方法、及びプログラム
US17/700,690 US20220319079A1 (en) 2021-03-30 2022-03-22 Content creation support system, server, terminal, method for supporting content creation, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021057667A JP2022154567A (ja) 2021-03-30 2021-03-30 コンテンツ制作支援システム、サーバ、端末、コンテンツ制作支援方法、及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022154567A true JP2022154567A (ja) 2022-10-13

Family

ID=83449992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021057667A Pending JP2022154567A (ja) 2021-03-30 2021-03-30 コンテンツ制作支援システム、サーバ、端末、コンテンツ制作支援方法、及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20220319079A1 (ja)
JP (1) JP2022154567A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024122965A1 (ko) * 2022-12-07 2024-06-13 주식회사 다날엔터테인먼트 창작 이모티콘의 생성을 지원하는 서버 및 이를 포함한 창작 이모티콘 기반 콘텐츠 서비스 시스템

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8554634B2 (en) * 2011-03-29 2013-10-08 Nick Lewin Methods and systems for issuing tickets
US10318575B2 (en) * 2014-11-14 2019-06-11 Zorroa Corporation Systems and methods of building and using an image catalog
WO2018085244A1 (en) * 2016-11-01 2018-05-11 Penney Paul Ticketing system and method
US10861267B2 (en) * 2017-08-04 2020-12-08 James Andrew Aman Theme park gamification, guest tracking and access control system
US20190156541A1 (en) * 2017-11-17 2019-05-23 Charles Isgar Customizable memorabilia system
JP6746103B2 (ja) * 2018-03-23 2020-08-26 カシオ計算機株式会社 認証方法、認証システム、携帯情報機器及びプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024122965A1 (ko) * 2022-12-07 2024-06-13 주식회사 다날엔터테인먼트 창작 이모티콘의 생성을 지원하는 서버 및 이를 포함한 창작 이모티콘 기반 콘텐츠 서비스 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
US20220319079A1 (en) 2022-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2773006C (en) Method and system for displaying, managing and selling digital images
US20160253743A1 (en) Interactive image capture, marketing and distribution
US20050162699A1 (en) Index printing device, instant film, service server, and servicing method
WO2012176680A1 (ja) データ蓄積システム
US10200555B2 (en) Information processing apparatus, system, method of information processing and recording medium to connect a printer and a display through a network interface to obtain images from a social network service (SNS) server
JP2022154567A (ja) コンテンツ制作支援システム、サーバ、端末、コンテンツ制作支援方法、及びプログラム
JP2012168655A (ja) 記念印刷物発行システム、記念印刷物発行装置、コンピュータプログラムおよび記念印刷物発行方法
KR101473438B1 (ko) 콘텐츠의 미디어 월 서비스 장치 및 그 방법
JP4769330B2 (ja) 記念印刷物発行システムおよび記念印刷物発行方法
JP2022154569A (ja) 画像配信システム、サーバ、端末、画像配信方法、及びプログラム
JP7047234B2 (ja) 想い出チケット登録支援システム、その方法及びプログラム
JP2022170618A (ja) 御朱印発行サーバ及び御朱印発行システム
JP7067121B2 (ja) 画像ダウンロードシステム、ユーザ端末、サーバ、及び画像ダウンロード方法
JP6650661B2 (ja) 管理サーバ、写真シール作成装置、端末装置、画像生成方法、プログラム、及び、記録媒体
JP2020061099A (ja) 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
JP7314603B2 (ja) 関係設定装置、写真撮影装置、キャラクターコンテンツ管理システム、印刷物、関係設定方法、及びプログラム
JP6337916B2 (ja) 情報処理装置、クライアント端末、情報処理システム、その制御方法およびプログラム
JP6649593B2 (ja) 管理サーバ、画像管理方法、プログラム、及び、記録媒体
JP2006004106A (ja) 外観デザイン利用システム及び外観デザイン利用方法
KR100979989B1 (ko) 개인용 화보집을 출판하는 서비스시스템 및 출판하는 방법
JP7375336B2 (ja) 撮影制御システム、撮影制御方法、及びプログラム
JP6936471B2 (ja) コミュニティ維持活性化システム
JP2018073220A (ja) 記念データ取得・提供システム
KR20020000337A (ko) 인터넷을 이용한 포토 온라인 서비스 시스템 및 방법
KR20220127983A (ko) 기념 사진 촬영을 통한 방문 인증 시스템 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240129