JP2022154386A - Intake control device - Google Patents
Intake control device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022154386A JP2022154386A JP2021057405A JP2021057405A JP2022154386A JP 2022154386 A JP2022154386 A JP 2022154386A JP 2021057405 A JP2021057405 A JP 2021057405A JP 2021057405 A JP2021057405 A JP 2021057405A JP 2022154386 A JP2022154386 A JP 2022154386A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- intake
- intake passage
- inlet pipe
- cable
- restricting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims abstract description 16
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 19
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 10
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 abstract description 7
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 238000004512 die casting Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 238000007528 sand casting Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
Landscapes
- Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
Abstract
Description
本発明は、内燃機関の燃焼室内に続く吸気管の一部を構成する吸気制御装置に関する。 BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an intake control device that constitutes a part of an intake pipe extending into a combustion chamber of an internal combustion engine.
従来、内燃機関の燃焼室内に続く吸気管の一部を構成する吸気制御装置が知られている。この吸気制御装置は、吸気管の一部を構成する第1吸気通路を内部に有するボディと、第1吸気通路の内部で吸気量を調整する弁体と、弁体が固定されてボディに支持された弁軸と、外部に突出した弁軸の部分に固定されて弁軸を回動させるためのレバー部とを備える(例えば、特許文献1参照)。 2. Description of the Related Art Conventionally, there is known an intake control device that constitutes a part of an intake pipe extending into a combustion chamber of an internal combustion engine. This intake control device includes a body having therein a first intake passage that constitutes a part of an intake pipe, a valve body that adjusts the amount of intake air inside the first intake passage, and a valve body that is fixed and supported by the body. and a lever portion that is fixed to the portion of the valve shaft protruding outside and rotates the valve shaft (see, for example, Patent Document 1).
特許文献1の吸気制御装置では、レバー部にアクセルグリップの操作力を伝達するためのケーブルとしてボーデンケーブルを採用している。ボーデンケーブルのインナケーブルの先端部は、レバー部に固定され、レバー部に操作力を直接伝達する。ボーデンケーブルのアウタケーブルの先端部は、吸気制御装置のボディに固定されたケーブルステーに取り付けられる。 The intake control device of Patent Document 1 employs a Bowden cable as a cable for transmitting the operating force of the accelerator grip to the lever portion. The tip of the inner cable of the Bowden cable is fixed to the lever and directly transmits the operating force to the lever. The tip of the outer cable of the Bowden cable is attached to a cable stay fixed to the body of the intake control device.
今日では、二輪車における吸気制御装置の構成として、上記の構成は、最も普及しているもののうちの1つである。しかし、市場においては車種毎の操作力伝達用ケーブルの取り回しの多様化や、それに伴うケーブルステーの形状の複雑化も進んでいる。このため、廉価でレイアウトの自由度の高い吸気制御装置を達成できる新たなケーブルの取り付け構造が求められている。 Today, the above configuration is one of the most popular configurations of an intake control device for a two-wheeled vehicle. However, in the market, the routing of the operating force transmission cable is diversifying for each vehicle model, and the shape of the cable stay is becoming more complicated. Therefore, there is a demand for a new cable mounting structure that can achieve an inexpensive intake control device with a high degree of freedom in layout.
本発明の目的は、かかる従来技術の課題に鑑み、ケーブルの取付けの自由度が高くかつ廉価な吸気制御装置を提供することにある。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a low-cost intake control device with a high degree of freedom in cable attachment.
本発明の吸気制御装置は、内燃機関の燃焼室内に続く吸気管の一部を構成する吸気制御装置であって、
前記吸気管の一部を構成する第1吸気通路を内部に備えるボディと、前記第1吸気通路の内部に回動可能に支持されて、前記第1吸気通路内に流れる吸気の量を調整する弁体と、前記弁体が固定されて前記ボディに回動可能に支持されて前記ボディの前記第1吸気通路の外部に突出する弁軸と、前記弁軸の前記外部に突出した部分に固定されて前記弁軸を回動させる操作力を受けるレバー部とを備え、
前記ボディは、前記第1吸気通路の延在方向と略直交する交差方向に張り出す第1フランジ部を備え、
前記第1フランジ部の前記第1吸気通路の上流側には、前記レバー部の回転を規制するストッパ部が設けられ、
前記ボディは、前記吸気管の一部を構成して前記第1吸気通路よりも下流側に位置する第2吸気通路を内部に備えるインレットパイプに接続され、
前記インレットパイプは、前記第2吸気通路と略直交する方向に張り出す第2フランジ部を備え、
前記第1フランジ部の下流側と前記第2フランジ部の上流側とが相互に対向した状態で前記ボディと前記インレットパイプとが接続される吸気制御装置において、
前記レバー部は、前記操作力を、ケーブルによる回動方向への牽引力によって受けるものであり、
前記ケーブルは、ボーデンケーブルのインナケーブルであり、
前記ボーデンケーブルのアウタケーブルの先端部は、前記インレットパイプに固定され、
前記第1フランジ部の前記ストッパ部が設けられる部分の前記下流側の面には、前記ボディと前記インレットパイプとの間の前記交差方向における相互変位を規制する規制部が設けられることを特徴とする。
An intake control device of the present invention is an intake control device that constitutes a part of an intake pipe continuing into a combustion chamber of an internal combustion engine,
A body internally provided with a first intake passage that constitutes a part of the intake pipe, and a body that is rotatably supported inside the first intake passage to adjust the amount of intake air flowing through the first intake passage. a valve body, a valve shaft to which the valve body is fixed and rotatably supported by the body and protruding outside the first intake passage of the body; and a portion of the valve shaft which protrudes to the outside. and a lever portion that receives an operating force for rotating the valve shaft,
the body includes a first flange portion projecting in a crossing direction substantially perpendicular to the extending direction of the first intake passage;
A stopper portion for restricting rotation of the lever portion is provided on the upstream side of the first intake passage of the first flange portion,
the body is connected to an inlet pipe internally provided with a second intake passage that constitutes a part of the intake pipe and is located downstream of the first intake passage;
the inlet pipe includes a second flange portion projecting in a direction substantially orthogonal to the second intake passage,
In an intake control device in which the body and the inlet pipe are connected with the downstream side of the first flange portion and the upstream side of the second flange portion facing each other,
The lever part receives the operation force by a pulling force in the rotating direction of the cable,
The cable is an inner cable of a Bowden cable,
A tip portion of an outer cable of the Bowden cable is fixed to the inlet pipe,
The downstream surface of the portion of the first flange portion where the stopper portion is provided is provided with a restricting portion that restricts mutual displacement in the intersecting direction between the body and the inlet pipe. do.
この構成において、ボーデンケーブルの取付け位置によってケーブル(インナケーブル)が配置される位置が決まるが、ケーブルの位置が所定位置から大きく外れると、ケーブルが、操作力をレバー部に与える際にレバー部の外周に乗り上げてしまうおそれがあるので好ましくない。よって、インレットパイプにアウタケーブルを固定する場合には、インレットパイプと吸気制御装置との位置がずれないように構成する必要がある。 In this configuration, the position where the cable (inner cable) is arranged is determined by the mounting position of the Bowden cable. It is not preferable because there is a risk that it will run over the outer circumference. Therefore, when fixing the outer cable to the inlet pipe, it is necessary to prevent the position of the inlet pipe and the intake control device from being shifted.
そこで、本発明では、ボディから張り出す第1フランジ部のストッパ部が設けられる部分の下流側の面に、ボディとインレットパイプとの間の上記交差方向における相互変位を規制する規制部を設けている。これにより、規制部は、吸気通路の中心軸線からの径方向の距離が大きい位置に配置されるので、他の規制部と協働することにより、ボディとインレットパイプとの位置ずれを適切に規制し、両者間の位置決め精度を良好に維持することができる。したがって、ケーブルの操作に際して位置ずれ等の支障を来たすおそれなく、ボーデンケーブルのアウタケーブルをインレットパイプに固定することができる。 Therefore, in the present invention, a restricting portion that restricts mutual displacement in the cross direction between the body and the inlet pipe is provided on the downstream side of the portion of the first flange projecting from the body where the stopper portion is provided. there is As a result, since the restricting portion is arranged at a position with a large radial distance from the central axis of the intake passage, misalignment between the body and the inlet pipe is appropriately restricted by cooperating with the other restricting portions. and the positioning accuracy between them can be maintained satisfactorily. Therefore, the outer cable of the Bowden cable can be fixed to the inlet pipe without causing problems such as positional deviation during operation of the cable.
さらに、第1フランジ部のストッパ部が設けられる部分は、従来からストッパが設けられていた部分であり、その部分の下流側の面は、従来は利用されていなかった面である。したがって、その面に規制部が設けることは、ボディの大型化やコストの増加を招くこともない。したがって、本発明によれば、ケーブルの取付けの自由度が高く、かつ廉価な吸気制御装置を提供することができる。 Furthermore, the portion of the first flange portion where the stopper portion is provided is the portion where the stopper was conventionally provided, and the surface on the downstream side of that portion is a surface that has not been used conventionally. Therefore, providing the restricting portion on that surface does not increase the size of the body or increase the cost. Therefore, according to the present invention, it is possible to provide an inexpensive intake control device with a high degree of freedom in attaching cables.
本発明において、前記第2フランジ部の上流側の面における前記規制部に対応する箇所には、前記規制部に嵌め合わされて前記ボディと前記インレットパイプとの前記交差方向の相互変位を規制する規制嵌合部が設けられてもよい。 In the present invention, at a portion corresponding to the restricting portion on the upstream surface of the second flange portion, a restricting member is fitted to the restricting portion to restrict mutual displacement of the body and the inlet pipe in the intersecting direction. A fitting may be provided.
これによれば、第1フランジ部の規制部に第2フランジ部の規制嵌合部が嵌め合わされることにより、上述のボディ及びインレットパイプ間の相互変位を規制する効果を確実に発揮することができる。 According to this, by fitting the restricting fitting portion of the second flange portion to the restricting portion of the first flange portion, the effect of restricting the mutual displacement between the body and the inlet pipe can be reliably exhibited. can.
以下、図面を用いて本発明の実施形態を説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る吸気制御装置を示す。この吸気制御装置1は、内燃機関の燃焼室内に続く吸気管の一部を構成する。図1では、この吸気制御装置1を構成する上流側のボディ2と、その下流側のインレットパイプ3とを分離した状態で示している。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 shows an intake control device according to one embodiment of the present invention. This intake control device 1 constitutes a part of an intake pipe continuing into a combustion chamber of an internal combustion engine. In FIG. 1, the
図1に示すように、吸気制御装置1は、吸気管の一部を構成する第1吸気通路4を内部に備えるボディ2と、第1吸気通路4の内部に回動可能に支持されて、第1吸気通路4内に流れる吸気の量を調整する弁体5と、弁体5が固定されてボディ2に回動可能に支持されてボディ2の第1吸気通路4の外部に突出する弁軸6と、弁軸6の外部に突出した部分に固定されて弁軸6を回動させる操作力を受けるレバー部7とを備える。
As shown in FIG. 1, an intake control device 1 includes a
ボディ2は、第1吸気通路4の延在方向と略直交する交差方向に張り出す第1フランジ部8を備える。第1フランジ部8の上流側には、レバー部7の回転を規制するストッパ部9(図2参照)が、第1フランジ部8と一体的に設けられる。ボディ2は、前記吸気管の一部を構成して第1吸気通路4よりも下流側に位置する第2吸気通路10(図4参照)を内部に備えるインレットパイプ3に接続される。
The
インレットパイプ3は、第2吸気通路10と略直交する方向に張り出す第2フランジ部11を備える。第1フランジ部8の下流側と第2フランジ部11の上流側とが相互に対向した状態でボディ2とインレットパイプ3とが接続される。
The
レバー部7は、弁軸6を回動させる操作力を、ケーブル12による回動方向への牽引力によって受けるものである。このケーブル12は、ボーデンケーブルのインナケーブルで構成される。ボーデンケーブルのアウタケーブルは、ステー13を介してインレットパイプ3に固定される。本実施形態では、ケーブル12として、弁体5を開弁させるための開弁用のものと、弁体5を閉弁させるための閉弁用のものの2本のケーブル12が用いられる。
The
レバー部7には、開弁用のケーブル12が固定される開弁用係止孔14と、閉弁用のケーブル12が固定される閉弁用係止孔15とが設けられる。また、レバー部7の外周部には、各ケーブル12を外周部に沿って案内する案内溝16が設けられる。ステー13には、開弁用のケーブル12のアウタケーブルの端部及び閉弁用のケーブル12のアウタケーブルの端部がそれぞれ固定される2つの端部固定部17が設けられる。
The
図2は、第1フランジ部8の上流側のストッパ部9が設けられる部分を示す。図2に示すように、ストッパ部9は、弁体5が開方向に回動されるときにレバー部7の当接部18に当接することによって弁体5の全開位置を規定するものである。
FIG. 2 shows a portion where the
図3は、第1フランジ部8の部分を下流側から見た様子を示す。図3に示すように、第1フランジ部8のストッパ部9が設けられる部分の下流側の面には、ボディ2とインレットパイプ3との間の前記交差方向(第1吸気通路4の延在方向と略直交する方向)における相互変位を規制する規制部19が設けられる。
FIG. 3 shows a state of the portion of the
なお、第1フランジ部8のストッパ部9が設けられる部分は、第1吸気通路4から離れた第1フランジ部8の周縁部であり、この部分の下流側の面に規制部19を設けることは、その上記交差方向の変位を規制するという機能を十分発揮できる点において都合がよい。
The portion of the
第1吸気通路4の下流側開口部を挟んで規制部19と反対側の第1フランジ部8の部分には、規制部19と協働してボディ2及びインレットパイプ3間の前記交差方向の変位を規制する補助規制部20が設けられる。この変位を効果的に規制するという観点から、補助規制部20は、第1フランジ部8における第2フランジ部11との合わせ面上であって、かつ規制部19との距離が極力大きい位置に設けられる。規制部19及び補助規制部20は、下流側に突出した凸状部として形成される。
At a portion of the
図4は、第2フランジ部11を上流側から見た様子を示す。図4に示すように、第2フランジ部11の上流側の面における規制部19及び補助規制部20に対応する箇所には、規制部19及び補助規制部20にそれぞれ嵌め合わされてボディ2とインレットパイプ3との前記交差方向の相互変位を規制する規制嵌合部21及び補助規制嵌合部22が設けられる。
FIG. 4 shows how the
図1、図3に示すように、第1フランジ部8の下流側の面と、第2フランジ部11の上流側の面とは、相互の間にガスケット23を介在させて密接に連結し得るように構成される。第1フランジ部8の規制部19及び補助規制部20の各近傍の外側には、ボディ2とインレットパイプ3とを相互に締結する締結ボルトを挿入するためのボルト孔24が設けられる。
As shown in FIGS. 1 and 3, the downstream surface of the
図4に示すように、第2フランジ部11の規制嵌合部21及び補助規制嵌合部22の各近傍の外側には、各ボルト孔24に対応した雌ねじ孔25が設けられる。
As shown in FIG. 4 , female threaded
なお、ボディ2は、第1吸気通路4が単純な円筒状であるため、ダイカスト加工により容易に形成される。このため、規制部19のような凸部をダイカスト加工でボディ2に一体的に高精度で形成することは容易である。
Since the
一方、インレットパイプ3は、第2吸気通路10がカーブしており、アンダーカットの発生しやすい形状となっているため、インレットパイプ3は砂型鋳造により形成されることが多い。このため、インレットパイプ3において規制部19のような凸部を高精度で設けるのは困難である。ただし、砂型鋳造により形成された第2フランジ部11における第1フランジ部8との合わせ面に対して、切削加工により精度の高い規制嵌合部21等の凹部や孔部を設けるのは容易である。
On the other hand, since the
したがって、本実施形態のように、規制部19及び補助規制部20を第1フランジ部8の第2フランジ部11との合わせ面から突出した凸状部として形成し、規制嵌合部21及び補助規制嵌合部22をこれらに嵌合する穴部として形成することによって、上記両者の成形方法の相違に適合して、これらの要素が高精度に形成される。
Therefore, as in the present embodiment, the restricting
この構成において、ボディ2とインレットパイプ3とを連結する際には、まず、ボディ2の第1フランジ部8の下流側の面と、インレットパイプ3の第2フランジ部11の上流側の面とを対向させる。このとき、これらの面の間にガスケット23を介在させ、第1フランジ部8の規制部19及び補助規制部20を、第2フランジ部11の規制嵌合部21及び補助規制嵌合部22に嵌合させる。
In this configuration, when connecting the
次に、各ボルト孔24に締結ボルトを挿入し、各雌ねじ孔25に螺合させることにより、ボディ2とインレットパイプ3とを結合させる。これにより、ボディ2の第1吸気通路4とインレットパイプ3の第2吸気通路10とが連結した状態となる。
Next, a fastening bolt is inserted into each
このとき、開弁用のケーブル12及び閉弁用のケーブル12の各先端部は、レバー部7外周の案内溝16を経てレバー部7の開弁用係止孔14及び閉弁用係止孔15にそれぞれ固定される。また、各ケーブル12のアウタケーブルの端部は、各ケーブル12がほぼ平行となるようにして、ステー13の各端部固定部17に固定される。各ケーブル12の他端部側は、吸気制御装置1が搭載された車両のアクセルグリップによりレバー部7に操作力を伝達できるように、アクセルグリップに連結される。
At this time, the tip portions of the valve-opening
このようにしてボディ2とインレットパイプ3とが連結され、ケーブル12が配置された連結吸気制御装置1を有する車両の運転者がアクセルグリップを一方向へ回転操作すると、開弁用のケーブル12が牽引され、この牽引力が案内溝16及び開弁用係止孔14を介してレバー部7に伝達され、弁体5が開弁方向に回動される。
The
一方、運転者がアクセルグリップを他方向へ回転操作すると、閉弁用のケーブル12が牽引され、この牽引力が案内溝16及び閉弁用係止孔15を介してレバー部7に伝達され、弁体5が閉弁方向に回動される。このようにして、運転者は、車両の運転時に弁体5を開弁方向又は閉弁方向に回動させるアクセル操作を行うことができる。
On the other hand, when the driver rotates the accelerator grip in the other direction, the
このようなアクセル操作が繰り返される間、第1吸気通路4の中心軸線から離れた規制部19と、第1吸気通路4を挟んでほぼ反対側に位置する補助規制部20とによって、ボディ2とインレットパイプ3との間の該中心軸線に垂直な平面内での回転方向や併進方向の位置ずれが効果的に規制される。これにより、各ケーブル12がレバー部7の案内溝16からその両側の周縁部に乗り上げたり、逸脱したりすることなく、アクセル操作が適切に行われる。
While such accelerator operation is repeated, the
以上のように、本実施形態によれば、第1フランジ部8における第1吸気通路4の中心軸線から離れた位置であるストッパ9の下流側の面に、ボディ2とインレットパイプ3との間の前記交差方向における相互変位を規制する規制部19を設けたので、ボディ2とインレットパイプ3との位置ずれを適切に規制し、両者間の位置決め精度を良好に維持することができる。
As described above, according to the present embodiment, the surface of the
したがって、アクセル操作による操作力をレバー部7に伝達するケーブル12を構成するボーデンケーブルのアウタケーブルの端部をレバー部7から離れたインレットパイプ3に固定しても、各ケーブル12がレバー部7の周縁部に乗り上げたり、逸脱したりすることなく、アクセル操作を行うことができる。これにより、ケーブル12の取付けの自由度が広がる。
Therefore, even if the end of the outer cable of the Bowden cable that constitutes the
また、規制部19を設けた部分は、従来からストッパ部9が設けられていた第1フランジ部8の上流側の部分の下流側の面であり、従来は利用されずに空いていた部分である。このため、ボディ2の大型化やコスト増加を招くことなく規制部19を設けることができる。
In addition, the portion where the restricting
また、第2フランジ部11の上流側の面における規制部19に対応する箇所に、規制部19に嵌め合わされてボディ2とインレットパイプ3との相互変位を規制する規制嵌合部21を設けたので、上述の規制部19によるボディ2及びインレットパイプ3間の相互変位を規制する効果を確実に発揮することができる。
In addition, a restricting
また、ボディ2の規制部19及び補助規制部20を第1フランジ部8の第2フランジ部11との合わせ面から突出した凸状部として形成し、インレットパイプ3の規制嵌合部21及び補助規制嵌合部22をこれらに嵌合する穴部として形成するので、ボディ2とインレットパイプ3の成形方法の相違に応じてこれらの要素を高い精度で形成し、その機能を効果的に発揮させることができる。
Further, the restricting
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明はこれに限定されない。例えば、レバー部7に操作力を付与するケーブル12は1本であってもよい。この場合、該1本のケーブル12は、レバー部7に開弁方向の操作力を付与するために用いられ、閉弁方向の操作力は、ばねにより付与されてもよい。
Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited thereto. For example, the number of
1…吸気制御装置、2…ボディ、3…インレットパイプ、4…第1吸気通路、5…弁体、6…弁軸、7…レバー部、8…第1フランジ部、9…ストッパ部、10…第2吸気通路、11…第2フランジ部、12…ケーブル、13…ステー、14…開弁用係止孔、15…閉弁用係止孔、16…案内溝、17…端部固定部、18…当接部、19…規制部、20…補助規制部、21…規制嵌合部、22…補助規制嵌合部、23…ガスケット、24…ボルト孔、25…雌ねじ孔。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1...
Claims (2)
前記吸気管の一部を構成する第1吸気通路を内部に備えるボディと、前記第1吸気通路の内部に回動可能に支持されて、前記第1吸気通路内に流れる吸気の量を調整する弁体と、前記弁体が固定されて前記ボディに回動可能に支持されて前記ボディの前記第1吸気通路の外部に突出する弁軸と、前記弁軸の前記外部に突出した部分に固定されて前記弁軸を回動させる操作力を受けるレバー部とを備え、
前記ボディは、前記第1吸気通路の延在方向と略直交する交差方向に張り出す第1フランジ部を備え、
前記第1フランジ部の前記第1吸気通路の上流側には、前記レバー部の回転を規制するストッパ部が設けられ、
前記ボディは、前記吸気管の一部を構成して前記第1吸気通路よりも下流側に位置する第2吸気通路を内部に備えるインレットパイプに接続され、
前記インレットパイプは、前記第2吸気通路と略直交する方向に張り出す第2フランジ部を備え、
前記第1フランジ部の下流側と前記第2フランジ部の上流側とが相互に対向した状態で前記ボディと前記インレットパイプとが接続される吸気制御装置において、
前記レバー部は、前記操作力を、ケーブルによる回動方向への牽引力によって受けるものであり、
前記ケーブルは、ボーデンケーブルのインナケーブルであり、
前記ボーデンケーブルのアウタケーブルは、前記インレットパイプに固定され、
前記第1フランジ部の前記ストッパ部が設けられる部分の前記下流側の面には、前記ボディと前記インレットパイプとの間の前記交差方向における相互変位を規制する規制部が設けられることを特徴とする吸気制御装置。 An intake control device that constitutes a part of an intake pipe continuing into a combustion chamber of an internal combustion engine,
A body internally provided with a first intake passage that constitutes a part of the intake pipe, and a body that is rotatably supported inside the first intake passage to adjust the amount of intake air flowing through the first intake passage. a valve body, a valve shaft to which the valve body is fixed and rotatably supported by the body and protruding outside the first intake passage of the body; and a portion of the valve shaft which protrudes to the outside. and a lever portion that receives an operation force for rotating the valve shaft,
the body includes a first flange portion projecting in a crossing direction substantially perpendicular to the extending direction of the first intake passage;
A stopper portion for restricting rotation of the lever portion is provided on the upstream side of the first intake passage of the first flange portion,
the body is connected to an inlet pipe internally provided with a second intake passage that constitutes a part of the intake pipe and is located downstream of the first intake passage;
the inlet pipe includes a second flange portion projecting in a direction substantially perpendicular to the second intake passage,
In an intake control device in which the body and the inlet pipe are connected with the downstream side of the first flange portion and the upstream side of the second flange portion facing each other,
The lever part receives the operation force by a pulling force in the rotating direction of the cable,
The cable is an inner cable of a Bowden cable,
An outer cable of the Bowden cable is fixed to the inlet pipe,
The downstream surface of the portion of the first flange portion where the stopper portion is provided is provided with a restricting portion that restricts mutual displacement in the intersecting direction between the body and the inlet pipe. intake control device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021057405A JP7492483B2 (en) | 2021-03-30 | 2021-03-30 | Intake control device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021057405A JP7492483B2 (en) | 2021-03-30 | 2021-03-30 | Intake control device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022154386A true JP2022154386A (en) | 2022-10-13 |
JP7492483B2 JP7492483B2 (en) | 2024-05-29 |
Family
ID=83557397
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021057405A Active JP7492483B2 (en) | 2021-03-30 | 2021-03-30 | Intake control device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7492483B2 (en) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5147768B2 (en) | 2009-03-23 | 2013-02-20 | 株式会社ケーヒン | Engine intake control device |
JP2011196192A (en) | 2010-03-17 | 2011-10-06 | Keihin Corp | Intake control device for engine |
JP2017172469A (en) | 2016-03-24 | 2017-09-28 | 愛三工業株式会社 | Throttle body positioning structure |
JP2021032134A (en) | 2019-08-23 | 2021-03-01 | 株式会社ケーヒン | Intake control device |
-
2021
- 2021-03-30 JP JP2021057405A patent/JP7492483B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7492483B2 (en) | 2024-05-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7028666B2 (en) | Throttle apparatus for an engine | |
US5762044A (en) | Throttle valve return mechanism for engine throttle valve | |
JP2022154386A (en) | Intake control device | |
JP3764822B2 (en) | Electronically controlled throttle device for internal combustion engine | |
US11306665B2 (en) | Throttle device | |
US6772730B2 (en) | Throttle-valve assembly | |
JP6446380B2 (en) | Throttle valve control device | |
WO2022224602A1 (en) | Air intake control device assembly | |
JP2006257981A (en) | Link type throttle valve control device of throttle body | |
KR102185007B1 (en) | Housing of electronic throttle valve and manufacturing method thereof | |
KR101318833B1 (en) | Coupler for preventing tortion | |
JP2021032134A (en) | Intake control device | |
US6530362B1 (en) | Tandem valve type throttle body | |
JP4056724B2 (en) | Engine throttle device | |
JP3754564B2 (en) | Throttle device | |
JP7437273B2 (en) | intake control device | |
JP7533419B2 (en) | Reaction force application device | |
KR102050914B1 (en) | Electronic throttle valve apparatus | |
JP3494737B2 (en) | Intake control device for internal combustion engine | |
US11674457B2 (en) | Intake device | |
JP2004092658A (en) | Intake air flow controller for engine | |
JP3861174B2 (en) | Coupling tuning device in multiple throttle body | |
JP2002235561A (en) | Throttle valve regulating device | |
JP3646213B2 (en) | Intake device for internal combustion engine | |
JPH08177534A (en) | Throttle control device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230703 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240213 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240410 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240423 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240517 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7492483 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |