JP2022150610A - 異方性複合材積層構造の設計方法 - Google Patents

異方性複合材積層構造の設計方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022150610A
JP2022150610A JP2021053288A JP2021053288A JP2022150610A JP 2022150610 A JP2022150610 A JP 2022150610A JP 2021053288 A JP2021053288 A JP 2021053288A JP 2021053288 A JP2021053288 A JP 2021053288A JP 2022150610 A JP2022150610 A JP 2022150610A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composite material
region
material layers
skin
layers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021053288A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022150610A5 (ja
Inventor
健佑 吉村
Kensuke Yoshimura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Subaru Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Subaru Corp filed Critical Subaru Corp
Priority to JP2021053288A priority Critical patent/JP2022150610A/ja
Priority to US17/695,669 priority patent/US11745445B2/en
Publication of JP2022150610A publication Critical patent/JP2022150610A/ja
Publication of JP2022150610A5 publication Critical patent/JP2022150610A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/54Component parts, details or accessories; Auxiliary operations, e.g. feeding or storage of prepregs or SMC after impregnation or during ageing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/30Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/12Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer characterised by the relative arrangement of fibres or filaments of different layers, e.g. the fibres or filaments being parallel or perpendicular to each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/26Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]
    • G06F30/10Geometric CAD
    • G06F30/17Mechanical parametric or variational design
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3076Aircrafts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/20All layers being fibrous or filamentary
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/02Composition of the impregnated, bonded or embedded layer
    • B32B2260/021Fibrous or filamentary layer
    • B32B2260/023Two or more layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/04Impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/046Synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0261Polyamide fibres
    • B32B2262/0269Aromatic polyamide fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/101Glass fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/106Carbon fibres, e.g. graphite fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/54Yield strength; Tensile strength
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • B32B2605/18Aircraft
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2113/00Details relating to the application field
    • G06F2113/26Composites
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2119/00Details relating to the type or aim of the analysis or the optimisation
    • G06F2119/14Force analysis or force optimisation, e.g. static or dynamic forces
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]
    • G06F30/10Geometric CAD
    • G06F30/15Vehicle, aircraft or watercraft design
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/40Weight reduction

Abstract

Figure 2022150610000001
【課題】異方性材料の特性を活かしながら、異方性複合材積層構造の積層順を最適化する。
【解決手段】航空機の機体構造の所定部位を構成し、強化繊維の配向方向が相互に異なる複数種類の複合材層を積層して構成される異方性複合材積層構造の設計方法は、所定部位における異方性複合材積層構造を、厚さ方向に複数の領域に区分する領域設定工程(S410)と、所定部位に作用する応力方向に応じて、複数種類の複合材層の少なくとも積層順を、領域ごとに決定する積層構造決定工程(S420)と、を含む。
【選択図】図11

Description

本発明は、異方性複合材積層構造の設計方法に関する。
近年、航空機の機体構造には、軽量化のために炭素繊維複合材(CFRP:Carbon Fiber Reinforced Plastics)等の複合材が使用されている。例えば、特許文献1には、強化繊維の配向方向が相互に異なる複数種類の複合材層を積層した異方性複合材積層構造を、航空機の翼の桁に適用した例が開示されている。
特開2014-144770号公報
航空機の機体構造のさらなる軽量化のため、異方性複合材積層構造の積層配向比および積層順の最適化が必要であるが、該積層配向比および該積層順の最適化には改善の余地があり、異方性材料の特性を活かしきれていない部分があった。
そこで、本発明は、異方性材料の特性を活かしながら、異方性複合材積層構造の積層順を最適化する設計方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の異方性複合材積層構造の設計方法は、航空機の機体構造の所定部位を構成し、強化繊維の配向方向が相互に異なる複数種類の複合材層を積層して構成される異方性複合材積層構造の設計方法であって、所定部位における異方性複合材積層構造を、厚さ方向に複数の領域に区分する領域設定工程と、所定部位に作用する応力方向に応じて、複数種類の複合材層の少なくとも積層順を、領域ごとに決定する積層構造決定工程と、を含む。
所定部位は、航空機の翼の下面のスキンであり、領域は、スキンの外側領域と内側領域を含み、スキンに作用する応力は、翼の長手方向の引張応力と、翼をねじる方向のねじり応力を含み、積層構造決定工程において、スキンの外側領域では、複数種類の複合材層のうち、ねじり応力に対して剛性を有する複合材層を他の複合材層よりも多く積層し、スキンの内側領域では、複数種類の複合材層のうち、引張応力に対して剛性を有する複合材層を他の複合材層よりも多く積層してもよい。
所定部位は、航空機の翼の下面のスキンであり、領域は、スキンの外側領域と内側領域を含み、スキンに作用する応力は、翼の長手方向の引張応力と、翼をねじる方向のねじり応力を含み、積層構造決定工程において、スキンの外側領域では、複数種類の複合材層のうち、引張応力に対して剛性を有する複合材層を他の複合材層よりも多く積層し、スキンの内側領域では、複数種類の複合材層のうち、ねじり応力に対して剛性を有する複合材層を他の複合材層よりも多く積層してもよい。
所定部位は、航空機の翼の桁のウェブであり、ウェブに作用する応力は、ウェブの長手方向に対して交差する第1方向に作用する第1圧縮応力と、第1方向に対して直交する第2方向に作用する第2圧縮応力とを含み、第2圧縮応力は第1圧縮応力よりも大きく、積層構造決定工程において、複数種類の複合材層のうち、第2方向の第2圧縮応力に対して剛性を有する複合材層を他の複合材層よりも多く積層してもよい。
積層構造決定工程において、第2方向の第2圧縮応力と、第1方向の第1圧縮応力との比に応じて、第2方向の第2圧縮応力に対して剛性を有する複合材層の積層数と、第1方向の第1圧縮応力に対して剛性を有する複合材層の積層数との積層配向比を決定してもよい。
積層構造決定工程において、厚さ方向に隣接する2つの複合材層の配向方向の角度差が45°以下となるように、複数種類の複合材層の積層順を決定してもよい。
本発明によれば、異方性材料の特性を活かしながら、異方性複合材積層構造の積層順を最適化することができる。
本発明の一実施形態に係る航空機の概略斜視図である。 同実施形態に係る主翼の構造部材の一部を示す概略斜視図である。 同実施形態に係る下面スキンの異方性複合材積層構造を示す概略断面図である。 同実施形態に係る下面スキンの詳細な積層構成を示す積層構成図である。 変形例に係る下面スキンの異方性複合材積層構造を示す概略断面図である。 同変形例に係る下面スキンの詳細な積層構成を示す積層構成図である。 同実施形態に係る桁の異方性複合材積層構造を示す概略断面図である。 同実施形態に係るウェブの詳細な積層構成を示す積層構成図である。 同実施形態に係るウェブにかかるせん断荷重と積層配向比との関係を説明するための概略構成図である。 同実施形態に係る航空機の異方性複合材積層構造の設計方法を示すフローチャートである。 同実施形態に係る複合材積層構成最適化ステップのフローチャートである。
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。かかる実施形態に示す寸法、材料、その他具体的な数値等は、発明の理解を容易にするための例示に過ぎず、特に断る場合を除き、本発明を限定するものではない。なお、本明細書および図面において、実質的に同一の機能、構成を有する要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略し、また本発明に直接関係のない要素は図示を省略する。
[1.航空機の全体構成]
まず、図1を参照して、本発明の一実施形態に係る航空機1の全体構成について説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る航空機1の概略斜視図である。
図1に示すように、航空機1は、胴体3と、主翼5と、水平尾翼7と、垂直尾翼9とを備える。以下では、主翼5と、水平尾翼7と、垂直尾翼9を単に翼ともいう。
胴体3は、航空機1の機体の中心構造部材であり、前後方向(ロール軸方向)の長さが左右方向(ピッチ軸方向)および上下方向(ヨー軸方向)の長さよりも長い。胴体3の内部には、搭乗者が搭乗可能な搭乗スペースが形成されるとともに、エンジン等の駆動源、燃料タンク、運転装置、計測器等の各種装置が搭載される。
胴体3の中央部の左右両側に、一対の主翼5、5が設けられる。一対の主翼5、5は、胴体3の中央部から左右方向に張り出すように配置される。主翼5は、航空機1に上向きの揚力を発生させる。
胴体3の後部の左右両側に、一対の水平尾翼7、7が設けられる。一対の水平尾翼7、7は、胴体3の後部から左右方向に張り出すように配置される。水平尾翼7は、航空機1のピッチ軸回りの安定性を保つ機能を有する。
胴体3の後部の上側に、垂直尾翼9が設けられる。垂直尾翼9は、胴体3の後部から上方向に張り出すように配置される。垂直尾翼9は、航空機1のヨー軸回りの安定性を保つ機能を有する。
本実施形態に係る航空機1の機体構造の所定部位を構成する異方性複合材積層構造は、例えば、主翼5の構造部材に好適に適用されるため、以下では主翼5の構造部材の例ついて詳述する。しかし、本発明の航空機1の異方性複合材積層構造は、主翼5以外にも、胴体3、水平尾翼7、垂直尾翼9などに適用されてもよい。
[2.主翼の構成]
図2は、本実施形態に係る航空機1の異方性複合材積層構造の一例として、主翼5の構造部材の一部を示す概略斜視図である。図2に示すように、主翼5は、スキン(外板)11と、複数の桁13とを含む。
スキン11は、翼型形状である。スキン11は、主翼5の外皮を形成する。スキン11の外面は、主翼5の外部空間に露出し、内面は、主翼5の内部空間を形成する。また、スキン11は、主翼5の上面を形成する上面スキン11aと、主翼5の下面を形成する下面スキン11bとを含む。
複数の桁13は、上面スキン11aおよび下面スキン11bの間で、主翼5の長手方向(ピッチ軸方向)に延びるように配置される。複数の桁13は、主翼5の前後方向(ロール軸方向)に離隔して配置される。桁13の一端は、上面スキン11aに接続され、桁13の他端は、下面スキン11bに接続される。
主翼5のスキン11および桁13は、強化繊維および樹脂を含む複合材、例えば、炭素繊維強化プラスチック(CFRP:Carbon Fiber Reinforced Plastics)により構成される。母材となる樹脂としては、例えば、エポキシ樹脂、ポリアミド樹脂、フェノール樹脂、ベンゾオキサジン樹脂、ビスマレイミド樹脂または不飽和ポリエステルなどの熱硬化性樹脂などを用いることができる。なお、本発明の繊維強化複合材の材料は、CFRPの例に限定されず、例えば、強化材としてガラス繊維を用いたガラス繊維強化プラスチック(GFRP:Glass FRP)、ボロン繊維強化プラスチック(BFRP:Boron FRP)、アラミド、ケブラー、ダイニーマ、ザイロンなどの樹脂繊維を強化材として用いた樹脂繊維強化複合材(AFRP:Aramid FRP、KFRP:Kevlar FRP、DFRP:Dyneema FRP、ZFRP:Zylon FRPなど)、炭素とケイ素の化合物を繊維化した炭化ケイ素繊維強化複合材(SiCFRP:Silicon Carbide FRP)など、各種の繊維強化プラスチック(FRP:Fiber Reinforced Plastic)を使用することもできる。これにより、スキン11および桁13が金属材料で構成される場合よりも、比強度を大きくすることができ、また軽量化が可能となる。
主翼5のスキン11および桁13は、厚さ方向に複数種類の複合材層を積層した積層構造体である。各複合材層に含まれる強化繊維は、単一方向(同一方向)に延びるように配置される。複数種類の複合材層は、強化繊維の配向方向が相互に異なる複合材層である。したがって、主翼5のスキン11および桁13は、強化繊維の配向方向が相互に異なる異方性を有する複数種類の複合材層を積層して構成される異方性複合材積層構造である。本実施形態では、強化繊維の配向方向は、主翼5の長手方向を0°とした場合、0°、+45°、-45°、90°の4種類の配向方向である。ただし、これに限定されず、強化繊維の配向方向は、0°、+45°、-45°、90°のそれぞれと異なる方向であってもよい。また、配向方向の種類は、複数種類あればよく、4種類より多くてもよいし、4種類より少なくてもよい。
本実施形態に係る航空機1の異方性複合材積層構造は、航空機1の機体構造の所定部位としてスキン11および桁13に適用される。ただし、これに限定されず、本実施形態に係る異方性複合材積層構造は、所定部位としてリブやストリンガなどに適用されてもよい。
かかる航空機1の機体構造は、近年、燃費改善の要求によって、軽量化が求められている。その解決手段として、機体構造の所定部位を構成する異方性複合材積層構造の積層配向比および積層順の最適化が必要であるが、該積層配向比および該積層順の最適化には改善の余地があり、異方性材料の特性を活かしきれていない部分があった。
本実施形態に係る航空機1の異方性複合材積層構造では、機体構造の各部位に作用する応力方向に応じて、複数種類の複合材層の少なくとも積層順を決定する。本実施形態では、機体構造の各部位に作用する応力方向に応じて、複数種類の複合材層の積層順に加え、積層配向比を決定している。これにより、異方性材料の特性を活かして異方性複合材積層構造の積層配向比および積層順を最適化することにより、積層数を最少にすることができ、軽量化を達成することができる。以下に本実施形態に係る航空機1の異方性複合材積層構造とその設計方法について詳述する。
[3.下面スキンの異方性複合材積層構造]
図3は、本実施形態に係る下面スキン11bの異方性複合材積層構造を示す概略断面図である。図3に示すように、下面スキン11bは、スキン外側領域15と、スキン内側領域17とを含む。スキン外側領域15は、下面スキン11bの外面側に位置し、スキン内側領域17は、下面スキン11bの内面側に位置する。
本実施形態の下面スキン11bは、強化繊維の配向方向が0°方向、±45°方向、90°方向となる4種類の複合材層を含んでいる。ここで、0°方向は、例えば、主翼5の長手方向であり、+45°方向は、下面スキン11bの面内方向において0°方向に対し一方側に45°傾斜した方向であり、-45°方向は、下面スキン11bの面内方向において0°方向に対し他方側に45°傾斜した方向であり、90°方向は、下面スキン11bの面内方向において0°方向に対し直交する方向である。以下、強化繊維の配向方向が0°方向となる複合材層を0°層と呼び、配向方向が+45°方向となる複合材層を+45°層と呼び、配向方向が-45°方向となる複合材層を-45°層と呼び、配向方向が90°方向となる複合材層を90°層と呼ぶ。また、+45°層および-45°層をまとめて±45°層と呼ぶ場合がある。
スキン外側領域15は、±45°層を、0°層および90°層のいずれの層よりも多く含んでいる。また、スキン内側領域17は、0°層を、+45°層、-45°層、および、90°層のいずれの層よりも多く含んでいる。
図4は、本実施形態に係る下面スキン11bの詳細な積層構成を示す積層構成図である。図4に示すように、本実施形態の下面スキン11bは、厚さ方向に積層された計40層の複合材層により構成される。本実施形態では、各複合材層の厚さは、互いに等しい。ただし、これに限定されず、各複合材層の厚さは、互いに異なっていてもよい。図4では、下面スキン11bの外面側から内面側に向かって複合材層の層数(図4中、Ply数)が示されている。Ply数が小さい層ほど、下面スキン11bの外面側に位置する層であり、Ply数が大きい層ほど、下面スキン11bの内面側に位置する層である。
下面スキン11bは、厚さ方向(積層方向)において、複数の領域(ここでは、領域1、領域2、領域3、領域4)に区分される。領域1は、Ply数31~40の領域であり、領域2、3、4よりも内面側に位置する。領域2は、Ply数21~30の領域であり、領域1よりも外面側に位置し、領域3、4よりも内面側に位置する。領域3は、Ply数11~20の領域であり、領域1、2よりも外面側に位置し、領域4よりも内面側に位置する。領域4は、Ply数1~10の領域であり、領域1、2、3よりも外面側に位置する。領域1および領域2は、図3に示されるスキン内側領域17に相当し、領域3および領域4は、スキン外側領域15に相当する。
各領域内の各複合材層は、下記積層条件1~4に基づいて積層される。積層条件1は、各領域1~4内に、複数種類の複合材層(ここでは、0°層、+45°層、-45°層、90°層)のそれぞれを少なくとも1つ配置することである。これは、同一配向方向の複合材層が偏って積層されると、異方性複合材積層構造に荷重が加わった際に、偏って積層された複合材層と他の複合材層との間で剥離が生じ易くなるためである。積層条件1を満たすことで、同一配向方向の複合材積層が偏って積層され難くなり、荷重が加わった際に複数の複合材層の間の剥離、および、異方性複合材積層構造の破損を抑制することができる。
積層条件2は、同一配向方向の複合材層の厚さ方向における連続積層数を所定数(ここでは、3つ)以下とすることである。積層条件2を満たすことで、同一配向方向の複合材積層が偏って積層され難くなり、荷重が加わった際に複数の複合材層の間の剥離、および、異方性複合材積層構造の破損を抑制することができる。
積層条件3は、厚さ方向に隣接する2つの複合材層の配向方向の角度差を45°以下とすることである。これは、異方性複合材積層構造に荷重が加わった際に、隣接する2つの複合材層の配向方向の角度差が45°より大きいと、該2つの複合材層の間で剥離が生じ易くなるためである。積層条件3を満たすことで、荷重が加わった際に該2つの複合材層の間の剥離を抑制することができ、異方性複合材積層構造の破損を抑制することができる。
積層条件4は、異方性複合材積層構造の積層配向比を同一とすることである。積層配向比は、0°層、+45°層、-45°層、90°層の各厚さの比率である。本実施形態では、各複合材層の厚さは同一であるため、0°層、+45°層、-45°層、90°層の各層数の比率であってもよい。積層条件4を満たすことで、異方性複合材積層構造の最適化シミュレーションにかかる時間を短縮することができる。
図4に示すように、領域1は、0°層を4つ、+45°層を1つ、-45°層を2つ、90°層を3つ有している。したがって、領域1は、0°層、+45°層、-45°層、90°層のそれぞれを少なくとも1つ備え、積層条件1を満たしている。また、領域1の0°層の厚さ方向における連続積層数は、Ply数33~35において3つであり、積層条件2を満たしている。また、領域1の厚さ方向に隣接する2つの複合材層の配向方向の角度差は、45°以下であり、積層条件3を満たしている。
領域2は、0°層を3つ、+45°層を1つ、-45°層を3つ、90°層を3つ有している。したがって、領域2は、0°層、+45°層、-45°層、90°層のそれぞれを少なくとも1つ備え、積層条件1を満たしている。また、領域2の0°層の厚さ方向における連続積層数は、Ply数23~24において2つであり、90°層の厚さ方向における連続積層数は、Ply数26~27において2つであり、積層条件2を満たしている。また、領域2の厚さ方向に隣接する2つの複合材層の配向方向の角度差は、45°以下であり、積層条件3を満たしている。
領域3は、0°層を2つ、+45°層を2つ、-45°層を4つ、90°層を2つ有している。したがって、領域3は、0°層、+45°層、-45°層、90°層のそれぞれを少なくとも1つ備え、積層条件1を満たしている。また、領域3の-45°層の厚さ方向における連続積層数は、Ply数14~15およびPly数17~18において2つであり、積層条件2を満たしている。また、領域3の厚さ方向に隣接する2つの複合材層の配向方向の角度差は、45°以下であり、積層条件3を満たしている。
領域4は、0°層を1つ、+45°層を6つ、-45°層を1つ、90°層を2つ有している。したがって、領域4は、0°層、+45°層、-45°層、90°層のそれぞれを少なくとも1つ備え、積層条件1を満たしている。また、領域4の+45°層の厚さ方向における連続積層数は、Ply数2~4およびPly数8~10において3つであり、積層条件2を満たしている。また、領域4の厚さ方向に隣接する2つの複合材層の配向方向の角度差は、45°以下であり、積層条件3を満たしている。
また、領域1~4の全域において、0°層、+45°層、-45°層、90°層は、それぞれ10層あり、各複合材層の厚さは同一であることから、積層配向比は同一である。したがって、本実施形態の下面スキン11bの異方性複合材積層構造は、積層条件4を満たしている。
なお、上記積層条件1~4は、必須条件ではなく、例えば、積層条件1~4のうち少なくとも1つの条件が満たされていてもよい。また、積層条件1~4のすべてが満たされなくてもよい。
航空機1の飛行中、主翼5には鉛直上向きの揚力が働く。また、航空機1が所定速度以上で飛行した際に、主翼5の振動が増幅されるフラッターと呼ばれる現象が発生する場合がある。フラッターが発生すると、主翼5には、胴体3に対し主翼5をねじる方向の荷重が作用する。
下面スキン11bに荷重が加わると、下面スキン11b内部に応力および歪みが生じる。主翼5に揚力が働くと、下面スキン11bには、主翼5の長手方向の引張応力が作用する。また、フラッターが発生すると、下面スキン11bには、主翼5をねじる方向のねじり応力が作用する。
そのため、本実施形態の下面スキン11bのスキン外側領域15では、ねじり応力に対して剛性を有する±45°層を、他の複合材層(0°層、90°層)よりも多く積層している。ここで、ねじり応力に対して剛性を有する±45°層がスキン内側領域17に多く配置されるよりも、スキン外側領域15に多く配置される方が、ねじり応力に対し剛性を高めることができる。これにより、±45°層をスキン内側領域17に多く配置する場合よりも、ねじり応力に対し剛性を高めて±45°層の積層数を少なくすることができ、軽量化を達成することができる。
また、下面スキン11bのスキン内側領域17では、引張応力に対して剛性を有する0°層を、他の複合材層(+45°層、-45°層、90°層)よりも多く積層している。これにより、ねじり応力に対し剛性を高めつつも、引張応力に対する剛性を維持することができる。
図5は、変形例に係る下面スキン111bの異方性複合材積層構造を示す概略断面図である。図5に示すように、下面スキン111bのスキン外側領域15は、0°層を、+45°層、-45°層、および、90°層のいずれの層よりも多く含んでいる。また、スキン内側領域17は、±45°層を、0°層および90°層のいずれの層よりも多く含んでいる。
図6は、変形例に係る下面スキン111bの詳細な積層構成を示す積層構成図である。図6に示すように、本変形例の下面スキン111bは、上記実施形態と同様に、厚さ方向に積層された計40層の複合材層により構成される。本変形例では、各複合材層の厚さは、互いに等しい。
本変形例でも、下面スキン111bは、厚さ方向(積層方向)において、複数の領域(ここでは、領域1、領域2、領域3、領域4)に区分される。領域1は、Ply数31~40の領域であり、領域2は、Ply数21~30の領域であり、領域3は、Ply数11~20の領域であり、領域4は、Ply数1~10の領域である。領域1および領域2は、図5に示されるスキン内側領域17に相当し、領域3および領域4は、スキン外側領域15に相当する。各領域内の各複合材層は、上記積層条件1~4に基づいて積層される。
図6に示すように、領域1は、0°層を1つ、+45°層を2つ、-45°層を2つ、90°層を5つ有している。したがって、領域1は、0°層、+45°層、-45°層、90°層のそれぞれを少なくとも1つ備え、積層条件1を満たしている。また、領域1の90°層の厚さ方向における連続積層数は、Ply数35~36において2つであり、積層条件2を満たしている。また、領域1の厚さ方向に隣接する2つの複合材層の配向方向の角度差は、45°以下であり、積層条件3を満たしている。
領域2は、0°層を1つ、+45°層を3つ、-45°層を3つ、90°層を3つ有している。したがって、領域2は、0°層、+45°層、-45°層、90°層のそれぞれを少なくとも1つ備え、積層条件1を満たしている。また、領域2の+45°層の厚さ方向における連続積層数は、Ply数26~27において2つであり、-45°層の厚さ方向における連続積層数は、Ply数23~24において2つであり、積層条件2を満たしている。また、領域2の厚さ方向に隣接する2つの複合材層の配向方向の角度差は、45°以下であり、積層条件3を満たしている。
領域3は、0°層を2つ、+45°層を3つ、-45°層を4つ、90°層を1つ有している。したがって、領域3は、0°層、+45°層、-45°層、90°層のそれぞれを少なくとも1つ備え、積層条件1を満たしている。また、領域3の-45°層の厚さ方向における連続積層数は、Ply数11~12およびPly数17~18において2つであり、積層条件2を満たしている。また、領域3の+45°層の厚さ方向における連続積層数は、Ply数14~15において2つであり、積層条件2を満たしている。また、領域3の厚さ方向に隣接する2つの複合材層の配向方向の角度差は、45°以下であり、積層条件3を満たしている。
領域4は、0°層を6つ、+45°層を2つ、-45°層を1つ、90°層を1つ有している。したがって、領域4は、0°層、+45°層、-45°層、90°層のそれぞれを少なくとも1つ備え、積層条件1を満たしている。また、領域4の0°層の厚さ方向における連続積層数は、Ply数2~4およびPly数8~10において3つであり、積層条件2を満たしている。また、領域4の厚さ方向に隣接する2つの複合材層の配向方向の角度差は、45°以下であり、積層条件3を満たしている。
また、領域1~4の全域において、0°層、+45°層、-45°層、90°層は、それぞれ10層あり、各複合材層の厚さは同一であることから、積層配向比は同一である。したがって、本変形例の下面スキン111bの異方性複合材積層構造は、積層条件4を満たしている。
本変形例の下面スキン111bのスキン外側領域15では、引張応力に対して剛性を有する0°層を、他の複合材層(+45°層、-45°層、90°層)よりも多く積層している。引張応力に対して剛性を有する0°層がスキン内側領域17に多く配置されるよりも、スキン外側領域15に多く配置される方が、引張応力に対し剛性を高めることができる。これにより、0°層をスキン内側領域17に多く配置する場合よりも、引張応力に対し剛性を高めて0°層の積層数を少なくすることができ、軽量化を達成することができる。
また、下面スキン11bのスキン内側領域17では、ねじり応力に対して剛性を有する±45°層を、他の複合材層(0°層、90°層)よりも多く積層している。これにより、引張応力に対し剛性を高めつつも、ねじり応力に対する剛性を維持することができる。
[4.桁の異方性複合材積層構造]
図7は、本実施形態に係る桁13の異方性複合材積層構造を示す概略断面図である。図7に示すように、桁13は、ウェブ21を含み、ウェブ21は、ウェブ外側領域23、23と、ウェブ内側領域25とを含む。ウェブ外側領域23、23は、ウェブ21の両側端(外面側)に位置し、ウェブ内側領域25は、ウェブ21の内部に位置し、ウェブ外側領域23、23の間に位置する。
本実施形態のウェブ21は、強化繊維の配向方向が0°方向、±45°方向、90°方向となる4種類の複合材層を含んでいる。ここで、0°方向は、例えば、主翼5の長手方向であり、+45°方向は、ウェブ21の面内方向において0°方向に対し一方側(翼端側に向かって上側)に45°傾斜した方向であり、-45°方向は、ウェブ21の面内方向において0°方向に対し他方側(翼端に向かって下側)に45°傾斜した方向であり、90°方向は、ウェブ21の面内方向において0°方向に対し直交する方向である。
ウェブ外側領域23、23は、-45°層を、0°層、+45°層、および、90°層のいずれの層よりも多く含んでいる。また、ウェブ内側領域25は、0°層および+45°層を、-45°層および90°層のいずれの層よりも多く含んでいる。
図8は、本実施形態に係るウェブ21の詳細な積層構成を示す積層構成図である。図8に示すように、本実施形態のウェブ21は、厚さ方向に積層された計11層の複合材層により構成される。本実施形態では、各複合材層の厚さは、互いに等しい。ただし、これに限定されず、各複合材層の厚さは、互いに異なっていてもよい。図8では、ウェブ21の左側面側(図7中、左側)から右側面側(図7中、右側)に向かって複合材層の層数(図8中、Ply数)が示されている。Ply数が小さい層ほど、ウェブ21の左側面側に位置する層であり、Ply数が大きい層ほど、ウェブ21の右側面側に位置する層である。
ウェブ21は、厚さ方向(積層方向)において、複数の領域(ここでは、領域1、領域2、領域3)に区分される。領域1は、Ply数9~11の領域であり、領域2、3よりもウェブ21の右側面側に位置する。領域2は、Ply数4~8の領域であり、領域1、3よりもウェブ21の内側に位置する。領域3は、Ply数1~3の領域であり、領域1、2よりもウェブ21の左側面側に位置する。領域1および領域3は、図7に示されるウェブ外側領域23、23に相当し、領域2は、ウェブ内側領域25に相当する。
各領域内の各複合材層は、上記積層条件2~3に基づいて積層される。図8に示すように、領域1の-45°層の厚さ方向における連続積層数は、Ply数9~11において3つであり、積層条件2を満たしている。また、領域1の厚さ方向に隣接する2つの複合材層の配向方向の角度差は、45°以下であり、積層条件3を満たしている。
領域2の0°層、+45°層、90°層の厚さ方向における連続積層数は、いずれも1つであり、積層条件2を満たしている。また、領域2の厚さ方向に隣接する2つの複合材層の配向方向の角度差は、45°以下であり、積層条件3を満たしている。
領域3の-45°層の厚さ方向における連続積層数は、Ply数1~3において3つであり、積層条件2を満たしている。また、領域3の厚さ方向に隣接する2つの複合材層の配向方向の角度差は、45°以下であり、積層条件3を満たしている。
領域1~4において、-45°層の層数は、6層であり、+45°層の層数は、2層であり、0°層の層数は2層であり、90°層の層数は1層である。各複合材層の厚さは同一であることから、+45°層と-45°層とで積層配向比は異なっている。したがって、本実施形態のウェブ21の異方性複合材積層構造は、積層条件4を満たしていない。
航空機1の飛行中、主翼5には鉛直上向きの揚力が働き、桁13のウェブ21には鉛直上向きの荷重がかかる。また、航空機1の着陸中、主翼5には鉛直下向きの自重が働き、桁13のウェブ21には鉛直下向きの荷重がかかる。
図9は、本実施形態に係るウェブ21にかかるせん断荷重と積層配向比との関係を説明するための概略構成図である。なお、図9中、左下から右上に延びる「+45°」と記された線は、+45°層の積層数をイメージ化した線(3本)であり、左上から右下に延びる「-45°」と記された線は、-45°層の積層数をイメージ化した線(9本)である。
図9に示すように、航空機1の飛行中、ウェブ21には、揚力により鉛直上向きの荷重(図中、+3G)がかかる。また、航空機1の着陸中、ウェブ21には、自重により鉛直下向きの荷重(図中、-1G)がかかる。
ウェブ21に荷重が加わると、ウェブ21内部に応力および歪みが生じる。航空機1の飛行中、ウェブ21には、揚力により+45°方向(ウェブ21の長手方向に対して交差する第1方向)に引張応力が作用する。また、航空機1の着陸中、ウェブ21には、自重により+45°方向に圧縮応力が作用する。
また、航空機1の飛行中、ウェブ21には、揚力により-45°方向(第1方向に対して直交する第2方向)に圧縮応力が作用する。また、航空機1の着陸中、ウェブ21には、自重により-45°方向に引張応力が作用する。
ここで、一般的に、航空機1の飛行中に揚力によりウェブ21にかかる鉛直上向きの荷重(+3G)は、航空機1の着陸中に自重によりウェブ21にかかる鉛直下向きの荷重(-1G)より大きい。ここでは、ウェブ21にかかる鉛直上向きの荷重は、ウェブ21にかかる鉛直下向きの荷重より3倍大きい。そのため、航空機1の飛行中にウェブ21の-45°方向(第2方向)に作用する圧縮応力(第2圧縮応力)は、航空機1の着陸中にウェブ21の+45°方向(第1方向)に作用する圧縮応力(第1圧縮応力)よりも大きくなる。
したがって、本実施形態のウェブ21は、-45°方向の圧縮応力に対して剛性を有する-45°層を、他の複合材層(0°層、+45°層、90°層)よりも多く積層している。これにより、航空機1の飛行中に生じる圧縮応力に対し、ウェブ21の剛性を高めることができ、ウェブ21の座屈を抑制することができる。
また、本実施形態のウェブ21のうち、-45°層の積層数と+45°層の積層数との比は、-45°方向の圧縮応力と+45°方向の圧縮応力との比に応じて決定される。ここでは、-45°方向の圧縮応力と+45°方向の圧縮応力との比が3:1であるとして、-45°層の積層数と+45°層の積層数との比(積層配向比)を3:1としている。これにより、-45°層の積層数と+45°層の積層数との比(積層配向比)が同じである場合より、ウェブ21の座屈を抑制しつつも、+45°層の積層数を少なくすることができ、軽量化を達成することができる。
また、ウェブ21のウェブ外側領域23、23は、-45°層を、0°層、+45°層、および、90°層のいずれの層よりも多く含んでいる。つまり、-45°方向の圧縮応力に対して剛性を有する-45°層は、ウェブ21のうち両側端側(外面側)に多く配置される。ここで、-45°層がウェブ内側領域25に多く配置されるよりも、ウェブ外側領域23、23に多く配置される方が、-45°方向の圧縮応力に対し剛性を高めることができる。これにより、-45°方向の圧縮応力に対し剛性を高めつつ、-45°層の積層数を少なくすることができ、軽量化を達成することができる。
[5.異方性複合材積層構造の設計方法]
次に、図10を参照して、本実施形態に係る航空機1の異方性複合材積層構造の設計方法について説明する。図10は、本実施形態に係る航空機1の異方性複合材積層構造の設計方法を示すフローチャートである。
図10に示すように、本実施形態に係る航空機1の異方性複合材積層構造の設計方法は、主翼5の設計ステップ(S100)、トポロジー最適化ステップ(S200)、複合材の間引きステップ(S300)、複合材積層構成最適化ステップ(S400)、複合材の積層ステップ(S500)を含む。以下に各ステップについて詳述する。
(S100)主翼の設計ステップ
まず、航空機1の機体構造である主翼5の構成が設計される。ここでは、航空機1の主翼5のスキン11および桁13を設計する例について説明する。航空機1の主翼5に求められる形状、強度、機能等の特性に応じて、スキン11および桁13の形状、大きさ、材質等が設計される。
トポロジー最適化(S200)および複合材積層構成最適化(S400)を含む構造最適化シミュレーションにより、スキン11および桁13の異方性複合材積層構造の骨組みモデルと積層構成が設計される。この設計では、以下の3つのステップ(S200、S300、S400)を含むことが好ましい。
(S200)トポロジー最適化ステップ
本ステップ(S200)では、トポロジー最適化シミュレーションにより、異方性複合材積層構造の骨組みモデルの最適解が解析、設計されて、異方性複合材積層構造の基本配置が決定される。
異方性複合材積層構造の形状を設計する際に利用される構造最適化としては、寸法最適化、形状最適化、トポロジー最適化などの解析方法がある。このうち、トポロジー最適化の基本的な考え方は、「異方性複合材積層構造の利用時に想定される構造的な制約、荷重・拘束条件の下で、設定した設計空間において、最も効率のよい材料の分布を見つけること」にある。トポロジー最適化は、当該条件下で不要な材料を削って最適な設計案を見出していく解析方法であり、トポロジー最適化の実行過程では、シミュレーションの繰り返しと、効率的な解探索とが行われる。
本実施形態では、上記トポロジー最適化を実行する解析ツールを用いて、異方性複合材積層構造の最適な骨組みモデルが設計される。
(S300)複合材の間引きステップ
本ステップ(S300)では、航空機1の主翼5の成立性の観点に基づいて、上記ステップ(S200)で設計された骨組みモデル32から、一部の異方性複合材積層構造が間引かれる。ここで、主翼5の成立性とは、例えば、(1)乗り物としての成立性、(2)空力学としての成立性、(3)製造成立性などを含む。
(S400)複合材積層構成最適化ステップ
次いで、本ステップ(S400)では、複合材積層構成最適化シミュレーションにより、上記ステップ(S200、S300)で設計された異方性複合材積層構造の骨組みモデルに基づいて、異方性複合材積層構造の各部位における積層構成(板厚、配向方向等)が最適化される。具体的には、異方性複合材積層構造の骨組みモデルにおいて、複合材層の厚さや幅、当該複合材層を構成する炭素繊維シート(プリプレグ)の積層枚数や炭素繊維の配向方向などといった積層構成が決定される。この解析処理には、複合材積層構成最適化を実行する解析ツールが用いられる。なお、上記ステップ(S300)にて一部の異方性複合材積層構造が間引かれた場合には、当該間引かれた後の骨組みモデルに対して、複合材積層構成最適化が行われる。
図11は、本実施形態に係る複合材積層構成最適化ステップS400のフローチャートである。図11に示すように、複合材積層構成最適化ステップS400は、領域設定工程S410と、積層構造決定工程S420とを含む。
(S410)領域設定工程
領域設定工程S410では、異方性複合材積層構造を厚さ方向に複数の領域に区分する。具体的に、領域設定工程S410は、図3および図5に示すように、下面スキン11bをスキン外側領域15と、スキン内側領域17とに区分したり、図7に示すように、ウェブ21をウェブ外側領域23、23と、ウェブ内側領域25とに区分する。なお、領域設定工程S410は、図4および図6に示すように、異方性複合材積層構造を所定の厚さ(所定積層数)毎に、複数の領域に区分してもよい。
(S420)積層構造決定工程
積層構造決定工程S420は、航空機1の機体構造の所定部位に作用する応力方向に応じて、複数種類の複合材層の少なくとも積層順を、領域設定工程S410により区分された領域ごとに決定する。本実施形態では、航空機1の機体構造の所定部位に作用する応力方向に応じて、複数種類の複合材層の積層順に加えて積層配向比を、領域設定工程S410により区分された領域ごとに決定している。ここでは、機体構造の所定部位に作用する荷重(応力)の方向、大きさ、また上述した積層条件1~4に基づいて、複合材層の積層順や積層配向比が図3~図8に示すように決定される。
以上のステップ(S200~S400)により、異方性複合材積層構造の骨組みモデルと積層構成が完成する。その後、上記設計した積層構成に基づいて、複数枚のプリプレグを積層することで、主翼5のスキン11や桁13の各部位における異方性複合材積層構造の厚みや幅が調整される。かかるプリプレグの積層処理は、ロボット等を用いた自動積層技術を適用することが好ましい。
このように、本実施形態に係る異方性複合材積層構造の設計方法は、(S410)領域設定工程、(S420)積層構造決定工程を含む。これにより、機体構造の各部位に作用する応力方向に応じて、厚さ方向に区分された領域(例えば、外側領域、内側領域)ごとに、異方性材料の特性を活かした適切な積層配向比および積層順を決定することができる。その結果、異方性複合材積層構造の積層数を最少にすることができ、軽量化を達成することができる。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明はかかる実施形態に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
1 航空機
5 主翼
11 スキン
11a 上面スキン
11b 下面スキン
13 桁
15 スキン外側領域(外側領域)
17 スキン内側領域(内側領域)
21 ウェブ
23 ウェブ外側領域(外側領域)
25 ウェブ内側領域(内側領域)
111b 下面スキン

Claims (6)

  1. 航空機の機体構造の所定部位を構成し、強化繊維の配向方向が相互に異なる複数種類の複合材層を積層して構成される異方性複合材積層構造の設計方法であって、
    前記所定部位における前記異方性複合材積層構造を、厚さ方向に複数の領域に区分する領域設定工程と、
    前記所定部位に作用する応力方向に応じて、前記複数種類の複合材層の少なくとも積層順を、前記領域ごとに決定する積層構造決定工程と、
    を含む、異方性複合材積層構造の設計方法。
  2. 前記所定部位は、前記航空機の翼の下面のスキンであり、
    前記領域は、前記スキンの外側領域と内側領域を含み、
    前記スキンに作用する応力は、前記翼の長手方向の引張応力と、前記翼をねじる方向のねじり応力を含み、
    前記積層構造決定工程において、
    前記スキンの外側領域では、前記複数種類の複合材層のうち、前記ねじり応力に対して剛性を有する複合材層を他の複合材層よりも多く積層し、
    前記スキンの内側領域では、前記複数種類の複合材層のうち、前記引張応力に対して剛性を有する複合材層を他の複合材層よりも多く積層する、
    請求項1に記載の異方性複合材積層構造の設計方法。
  3. 前記所定部位は、前記航空機の翼の下面のスキンであり、
    前記領域は、前記スキンの外側領域と内側領域を含み、
    前記スキンに作用する応力は、前記翼の長手方向の引張応力と、前記翼をねじる方向のねじり応力を含み、
    前記積層構造決定工程において、
    前記スキンの外側領域では、前記複数種類の複合材層のうち、前記引張応力に対して剛性を有する複合材層を他の複合材層よりも多く積層し、
    前記スキンの内側領域では、前記複数種類の複合材層のうち、前記ねじり応力に対して剛性を有する複合材層を他の複合材層よりも多く積層する、
    請求項1に記載の異方性複合材積層構造の設計方法。
  4. 前記所定部位は、前記航空機の翼の桁のウェブであり、
    前記ウェブに作用する応力は、前記ウェブの長手方向に対して交差する第1方向に作用する第1圧縮応力と、前記第1方向に対して直交する第2方向に作用する第2圧縮応力とを含み、
    前記第2圧縮応力は前記第1圧縮応力よりも大きく、
    前記積層構造決定工程において、
    前記複数種類の複合材層のうち、前記第2方向の前記第2圧縮応力に対して剛性を有する複合材層を他の複合材層よりも多く積層する、
    請求項1に記載の異方性複合材積層構造の設計方法。
  5. 前記積層構造決定工程において、
    前記第2方向の前記第2圧縮応力と、前記第1方向の前記第1圧縮応力との比に応じて、前記第2方向の前記第2圧縮応力に対して剛性を有する複合材層の積層数と、前記第1方向の前記第1圧縮応力に対して剛性を有する複合材層の積層数との積層配向比を決定する、
    請求項4に記載の異方性複合材積層構造の設計方法。
  6. 前記積層構造決定工程において、
    前記厚さ方向に隣接する2つの複合材層の前記配向方向の角度差が45°以下となるように、前記複数種類の複合材層の積層順を決定する、
    請求項1~5のいずれか1項に記載の異方性複合材積層構造の設計方法。
JP2021053288A 2021-03-26 2021-03-26 異方性複合材積層構造の設計方法 Pending JP2022150610A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021053288A JP2022150610A (ja) 2021-03-26 2021-03-26 異方性複合材積層構造の設計方法
US17/695,669 US11745445B2 (en) 2021-03-26 2022-03-15 Method of designing anisotropic composite laminate structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021053288A JP2022150610A (ja) 2021-03-26 2021-03-26 異方性複合材積層構造の設計方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022150610A true JP2022150610A (ja) 2022-10-07
JP2022150610A5 JP2022150610A5 (ja) 2024-03-08

Family

ID=83364137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021053288A Pending JP2022150610A (ja) 2021-03-26 2021-03-26 異方性複合材積層構造の設計方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11745445B2 (ja)
JP (1) JP2022150610A (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8973871B2 (en) 2013-01-26 2015-03-10 The Boeing Company Box structures for carrying loads and methods of making the same
US10195812B2 (en) * 2015-08-26 2019-02-05 The Boeing Company Ply blending and stacking sequence
US20220152947A1 (en) * 2020-11-18 2022-05-19 The Boeing Company Zonal Lamination for Composite Parts in a Moving Line

Also Published As

Publication number Publication date
US11745445B2 (en) 2023-09-05
US20220305744A1 (en) 2022-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3144128B1 (en) Use of composite stiffeners in aerospace vehicles
CA2768957C (en) Composite-material structure and aircraft main wing and aircraft fuselage provided with the same
Quilter Composites in aerospace applications
US10155581B2 (en) Bonded and tailorable composite assembly
US9550332B2 (en) Wing and blade structure using pultruded composites
Stanford et al. Comparison of curvilinear stiffeners and tow steered composites for aeroelastic tailoring of aircraft wings
US20120051937A1 (en) Structural element for an aircraft and spacecraft and method for producing a structural element of this type
CA2815966C (en) Composite material structure, and aircraft wing and fuselage provided therewith
WO2009048881A2 (en) Composite bulkhead and skin construction
JP6309324B2 (ja) 複合材構造体、これを備えた航空機翼および航空機胴体、並びに複合材構造体の製造方法
JP2010527303A (ja) ハイブリッド複合パネルシステム及び方法
US20140377500A1 (en) Composite structure, aircraft wing and aircraft fuselage including composite structure, and method of manufacturing composite structure
JP5731392B2 (ja) 航空機の平面部材およびその製造方法
JP2022150610A (ja) 異方性複合材積層構造の設計方法
CA3004225C (en) A composite sandwich panel with a sandwich area
EP3945017B1 (en) Bead-stiffened movable surfaces
US11613341B2 (en) Wing assembly having wing joints joining outer wing structures to center wing structure
Stanford et al. Comparison of Curvilinear Stiffeners and Tow Steered Composites for Aeroelastic Tailoring of Transports

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240229

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240229