JP2022147202A - フィールド機器および電力重畳通信システム - Google Patents

フィールド機器および電力重畳通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP2022147202A
JP2022147202A JP2021048354A JP2021048354A JP2022147202A JP 2022147202 A JP2022147202 A JP 2022147202A JP 2021048354 A JP2021048354 A JP 2021048354A JP 2021048354 A JP2021048354 A JP 2021048354A JP 2022147202 A JP2022147202 A JP 2022147202A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
wiring
field device
physical layer
layer interface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021048354A
Other languages
English (en)
Inventor
偉 蒋
Isamu Sho
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Azbil Corp
Original Assignee
Azbil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Azbil Corp filed Critical Azbil Corp
Priority to JP2021048354A priority Critical patent/JP2022147202A/ja
Publication of JP2022147202A publication Critical patent/JP2022147202A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Abstract

Figure 2022147202000001
【課題】デイジーチェーン配線であっても、複雑な回路を必要とすることなく、通信配線にDC電力やAC電力を重畳して給電可能とする。
【解決手段】フィールド機器20が、上流側配線L1からの電力重畳信号からHPF1により高周波信号HFを分離し、PHY1により高周波信号HFを復調して通信データDTを抽出し、HUBによりPHY2に中継し、PHY2により通信データDTを高周波信号HFに変調し、HPFを介して下流側配線L2へ送信する。また、フィールド機器20が、上流側配線L1からの電力重畳信号からLPF1により電力PWを分離し、LPおよびSWを介して電力PWを中継し、LPF2を介して下流側配線L2へ重畳する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、デイジーチェーン接続された機器間で、電力重畳信号を用いてデータ通信を行うとともに電力供給を行うための電力重畳通信技術に関する。
工業やビルの制御システムのセンサ、アクチュエータなどのフィールド機器への配線は、一般的に上位のコントローラと繋がる通信用配線と電力供給用配線の2つがある。近年、省配線の観点から、通信用配線と電力供給用配線の一本化が検討されている。典型的な例は、図2に示すような、LANケーブルを用いる100BASE-TXなどのイーサネット(Ethernet:登録商標)に適用するPoE(Power over Ethernet)技術や、図3に示すような、最近規格化された10BASE-T1Lイーサネット(Single-Pair-Ethernet)に電力を重畳するPoDL(Power over DataLine)技術がある。図2は、PoE技術の原理を示すブロック図である。図3は、10BASE-T1L+PoDL技術の原理を示すブロック図である。
特開2018-019398号公報 特開2005-269890号公報 特開2017-195763号公報
IEEE802.3af,IEEE802.3at,IEEE802.3.bt,IEEE802.3bu 「いまさら聞けないスイッチの基礎・PoEについて」、[online],2016/11/18,Mynavi Corporation,[2021/02/20検索],インターネット<https://news.mynavi.jp/kikaku/switch-9/> Chris DiMinico,"Ethernet and PoE Operation Over Single Pair Twisted-Pair Copper Cabling(SPE)",AEM Technical Sales,Test and Measurement,2018,BICSI Fall Conference & Exhibition
PoE技術やPoDL技術の特徴はPtoP接続であり(例えば、非特許文献1,特許文献1など参照)、図4に示すように、主にスター配線に適用される点にある(例えば、非特許文献2など参照)。図4は、PoE技術あるいは10BASE-T1L+PoDL技術のスター配線方式を示すブロック図である。図4のうち、HUBは、PoEスイッチングハブ、もしくは、10BASE-T1L+PoDLスイッチングハブから構成される。この際、最大給電電力は、PoE技術がDC90Wで、PoDL技術がDC50Wである。このように、これら技術は、DC電力の供給については可能であるが、AC電力の給電には対応していない(例えば、非特許文献1,3など参照)。
一方、センサ、アクチュエータなどのフィールド機器では、一般にスター配線ではなくデイジーチェーン配線が用いられている。したがって、PoE技術やPoDL技術を採用して通信用配線と電力供給用配線を一本化する場合、図5に示すように、各フィールド機器に、給電回路(PSE:Power Sourcing Equipment)と受電回路(PD:Powered Device)の両方を、それぞれ実装する必要がある(例えば、特許文献2-3など参照)。図5は、PoE技術あるいはPoDL技術を用いたデイジーチェーン配線方式による電力重畳通信システムの構成例を示すブロック図である。
しかしながら、このような構成の場合、まず、回路が複雑化して、実装コストが高くなるため、製品のサイズとコストに非常に厳しいフィールド機器には、容易に適用できないという問題点がある。また、接続するフィールド機器の台数と受電方式によっては、より高い電力(例えば400W以上)の給電や、AC給電が要求されるが、PoE技術やPoDL技術ではこれに対応することができないという問題点がある。
本発明はこのような課題を解決するためのものであり、デイジーチェーン配線であっても、複雑な回路を必要とすることなく、通信用配線にDC電力やAC電力を重畳して給電できる電力給電技術を提供することを目的としている。
このような目的を達成するために、本発明にかかるフィールド機器は、複数の機器をデイジーチェーン接続する配線のうち、上流側配線に第1のハイパスフィルタを介して接続された第1の物理層インターフェースと、前記配線のうち、下流側配線に第2のハイパスフィルタを介して接続された第2の物理層インターフェースと、前記第1の物理層インターフェースと前記第2の物理層インターフェースとに接続されたハブと、一端が第1のローパスフィルタを介して前記上流側配線に接続され、他端が第2のローパスフィルタを介して前記下流側配線に接続された電力中継配線とを備え、前記ハブは、前記第1の物理層インターフェースで受信した通信データを、前記第2の物理層インターフェースへ中継転送するように構成されており、前記電力中継配線は、前記第1のローパスフィルタで抽出された前記上流側配線からの電力を、前記第2のローパスフィルタを介して前記下流側配線へ中継するように構成されている。
本発明にかかる上記フィールド機器の一構成例は、前記第1および第2のローパスフィルタが、前記配線を流れる電力重畳信号のうち、電力成分を通過させてデータ通信に用いる高周波信号成分を減衰させるように構成されている。
本発明にかかる上記フィールド機器の一構成例は、前記電力中継配線上に直列接続されて、前記下流側配線に対する前記電力の中継有無を切り替えるための電力供給スイッチをさらに備えている。
本発明にかかる上記フィールド機器の一構成例は、前記第1および第2のハイパスフィルタが、前記配線を流れる電力重畳信号のうち、電力成分を減衰させてデータ通信に用いる高周波信号成分を通過させるように構成されている。
本発明にかかる上記フィールド機器の一構成例は、前記第1の物理層インターフェースが、前記上流側配線から前記第1のハイパスフィルタを介して受信した高周波信号から通信データを生成して出力するように構成され、前記ハブは、前記第1の物理層インターフェースから出力された前記通信データを前記第2の物理層インターフェースへ中継出力するように構成され、前記第2の物理層インターフェースは、前記ハブから出力された前記通信データを、前記第2のハイパスフィルタを介して前記上流側配線へ出力するように構成されている。
本発明にかかる上記フィールド機器の一構成例は、前記電力中継配線の前記電力から動作用の電源を生成して出力する電源回路をさらに備えている。
本発明にかかる電力重畳通信システムは、コントローラと、当該コントローラにデイジーチェーン接続された複数のフィールド機器とを備え、これらコントローラと複数のフィールド機器とが電力重畳通信を行う電力重畳通信システムであって、前記複数のフィールド機器は、前述したいずれかのフィールド機器からなるものである。
本発明によれば、デイジーチェーン配線であっても、複雑な回路を必要とすることなく、通信用配線にDC電力やAC電力を重畳して給電することが可能となる。
図1は、電力重畳通信システムの構成を示すブロック図である。 図2は、PoE技術の原理を示すブロック図である。 図3は、10BASE-T1L+PoDL技術の原理を示すブロック図である。 図4は、PoE技術あるいは10BASE-T1L+PoDL技術のスター配線方式を示すブロック図である。 図5は、PoE技術あるいはPoDL技術を用いたデイジーチェーン配線方式による電力重畳通信システムの構成例を示すブロック図である。
次に、本発明の一実施の形態について図面を参照して説明する。
[電力重畳通信システム]
まず、図1を参照して、本実施の形態にかかる電力重畳通信システム1について説明する。図1は、電力重畳通信システムの構成を示すブロック図である。
この電力重畳通信システム1は、図1に示すように、主な構成装置として、コントローラ10と、2芯の配線Lを介してコントローラ10にデイジーチェーン接続された複数のフィールド機器20とを備え、コントローラ10およびフィールド機器20の間で電力重畳通信を行うように構成されている。
本実施の形態では、電力重畳通信システム1が、工業、プラント、ビル建物などの大規模施設に配置されている各種設備を、データ通信により遠隔制御する制御システムからなる場合を例として説明する。なお、電力重畳通信システム1は、これに限定されるものではなく、コントローラ10とフィールド機器20の要部を上位装置と端末装置とみなし、上位装置に対して複数の端末装置がリング配線Lを介してデイジーチェーン接続された電力重畳通信システムであれば、本実施の形態と同様にして適用することができる。
[コントローラ]
コントローラ10は、例えば産業用コントローラからなり、配線Lを介してデイジーチェーン接続された各フィールド機器20との間で電力重畳通信を行うとともに、配線Lを介して各フィールド機器20に電力を供給するように構成されている。
図1に示すように、コントローラ10は、主な回路として、ハイパスフィルタHPFを介して配線Lに接続された物理層インターフェースPHYと、ローパスフィルタLPFを介して配線Lに接続された電源回路PSと、ローパスフィルタLPFと電源回路PSとの間に接続されて、電源回路PSから配線Lへの電力供給の有無を切り替える電力供給スイッチSWとを備えている。
物理層インターフェースPHYは、イーサネット通信方式に基づいて、通信データDTを高周波で変調して得られた高周波信号HFを、ハイパスフィルタHPFおよび配線Lを介して送受信するように構成されている。
電源回路PSは、直流または交流の電力PWを、電力供給スイッチSWおよびローパスフィルタLPFを介して配線Lに重畳するように構成されている。
[フィールド機器]
フィールド機器20は、例えば温度計、圧力計、流量計、などの計装機器からなり、配線Lを介してデイジーチェーン接続されたコントローラ10および他のフィールド機器20との間で電力重畳通信を行うとともに、配線Lを介して各フィールド機器20に電源を供給するように構成されている。
以下では、コントローラ10から電力供給方向に沿って、コントローラ10に近い側を上流側と呼び、コントローラ10から遠い側を下流側と呼ぶ。したがって、各フィールド機器20に接続されている配線Lのうち、端子T1に接続されている上流側の配線を上流側配線L1と呼び、端子T2に接続されている下流側の配線を下流側配線L2と呼ぶ。
各フィールド機器20は、主な回路部として、第1のハイパスフィルタHPF1、第2のハイパスフィルタHPF2、第1の物理層インターフェースPHY1、第2の物理層インターフェースPHY2、ハブHUB、第1のローパスフィルタLPF1、第2のローパスフィルタLPF2、電力中継配線LP、電力供給スイッチSW、および電源回路PSを備えている。
[第1のハイパスフィルタ]
第1のハイパスフィルタHPF1は、例えば容量素子からなり、一端がL1(T1)に接続されるとともに、他端がPHY1の一端に接続されて、配線Lを流れる電力重畳信号のうち、電力成分を減衰させてデータ通信に用いる高周波信号成分を通過させるように構成されている。
[第2のハイパスフィルタ]
第2のハイパスフィルタHPF2は、例えば容量素子からなり、一端がL2(T2)に接続されるとともに、他端がPHY2に接続されて、配線Lを流れる電力重畳信号のうち、電力成分を減衰させてデータ通信に用いる高周波信号成分を通過させるように構成されている。
この際、高周波信号HFは、一般には数100kH-数10MH以上の比較的高い周波数が使用されるため、商用のAC電力の周波数(50/60Hz)とは大きな周波数差を有しており、HPF1,HPF2で容易に分離できる。したがって、電力PWとしてDC電力だけでなく、商用のAC電力を重畳させることができる。
[第1の物理層インターフェース]
第1の物理層インターフェースPHY1は、一端がHPF1の他端に接続されるとともに、他端がHUBのポートに接続されて、HPF1を介してL1から受信した高周波信号HFから、通信データDTを生成してHUBへ出力するように構成されている。
[第2の物理層インターフェース]
第2の物理層インターフェースPHY2は、一端がHPF2の他端に接続されるとともに、他端がHUBのポートに接続されて、HUBから出力された通信データDTを高周波信号HFに変調し、HPF2を介してL2へ送信するように構成されている。
[ハブ]
ハブHUBは、例えばスイッチングハブからなり、複数のポートを有し、いずれかのポートに接続されたPHY1から出力された通信データDTを、いずれかのポートに接続されたPHY2へ中継転送するように構成されている。
[第1のローパスフィルタ]
第1のローパスフィルタLPF1は、例えば誘導素子からなり、一端がL1(T1)に接続されるとともに、他端がLPに接続されて、配線Lを流れる電力重畳信号のうち、電力成分を通過させてデータ通信に用いる高周波信号成分を減衰させるように構成されている。
[第2のローパスフィルタ]
第2のローパスフィルタLPF2は、例えば誘導素子からなり、一端がL2(T2)に接続されるとともに、他端がSWの他端に接続されて、SWを介して供給された電力PWを、L2へ重畳するように構成されている。
[電力中継配線]
電力中継配線LPは、一端がLPF1の他端に接続され、他端がSWの一端に接続されて、LPF1を介してL1から供給された電力PWをSWおよびLPF2を介して、L2へ中継するように構成されている。
[電源回路]
電源回路PSは、電力中継配線LPの電力PWを変換することにより、フィールド機器20さらにはフィールド端末FEの動作に用いる電源Pを生成して出力するように構成されている。
[電力供給スイッチ]
電力供給スイッチSWは、例えば手動の切替スイッチからなり、LPを介したL1からL2への電力PWの供給有無、すなわち供給/停止を切り替えるように構成されている。例えば、あるフィールド機器20から下流側に他のフィールド機器20が接続されていない場合、あるいは、下流側に接続された他のフィールド機器20に対する電力供給が不要または禁止である場合には、SWをオフとすればよい。これにより、より柔軟な電力重畳通信システム1を構築することができる。
[本実施の形態の動作]
次に、図1を参照して、本実施の形態にかかるフィールド機器20の動作について説明する。
図1に示すように、コントローラ10において、PHYは、入力された通信データDTをPHYにより高周波信号HFに変調し、HPFを介して配線Lへ送信する。LPFは、SWを介して入力された電力PWを配線Lへ重畳する。
これにより、通信データDTの高周波信号HFに電力PWが重畳された電力重畳信号(PW+HF)が、コントローラ10から配線Lに対して送信される。
フィールド機器20において、HPF1は、上流側配線L1から受信した電力重畳信号から高周波信号HFを分離し、PHY1は、高周波信号HFを復調して通信データDTを抽出し、HUBは、PHY1からの通信データDTをPHY2に中継し、PHY2は、HUBからの通信データDTを高周波信号HFに変調し、HPF2を介して下流側配線L2へ送信する。また、LPF1は、上流側配線L1から受信した電力重畳信号から電力PWを分離し、LPおよびSWは、LPF1からの電力PWを中継し、LPF2は、中継された電力PWを下流側配線L2へ重畳する。
これにより、上流側配線L1から受信した通信データDTの高周波信号HFに、上流側配線L1から供給された電力PWを重畳した電力重畳信号(PW+HF)が、フィールド機器20から下流側配線L2に対して送信される。
[本実施の形態の効果]
このように、本実施の形態は、フィールド機器20が、上流側配線L1からの電力重畳信号からHPF1により高周波信号HFを分離し、PHY1により高周波信号HFを復調して通信データDTを抽出し、HUBによりPHY2に中継し、PHY2により通信データDTを高周波信号HFに変調し、HPFを介して下流側配線L2へ送信するように構成したものである。また、フィールド機器20が、上流側配線L1からの電力重畳信号からLPF1により電力PWを分離し、LPおよびSWを介して電力PWを中継し、LPF2を介して下流側配線L2へ重畳するように構成したものである。
具体的には、LPF1,LPF2は、電力重畳信号のうち、電力成分を通過させてデータ通信に用いる高周波信号成分を減衰させるように構成されており、HPF1,HPF2は、電力重畳信号のうち、電力成分を減衰させてデータ通信に用いる高周波信号成分を通過させるように構成されている。
これにより、コントローラ10に対して複数のフィールド機器20がデイジーチェーン接続された構成であっても、給電回路PSEや受電回路PDなどの複雑な回路を必要とすることなく、通信用配線にDC電力やAC電力を重畳して給電することが可能となる。
また、本実施の形態において、電力中継配線LP上に直列接続された電力供給スイッチSWを設け、下流側配線L2に対する電力の中継有無を切り替えるようにしてもよい。
これにより、例えば、あるフィールド機器20から下流側に他のフィールド機器20が接続されていない場合、あるいは、下流側に接続された他のフィールド機器20に対する電力供給が不要または禁止である場合には、SWをオフとすることができる。したがって、より柔軟な電力重畳通信システム1を構築することができる。
[実施の形態の拡張]
以上、実施形態を参照して本発明を説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。本発明の構成や詳細には、本発明のスコープ内で当業者が理解しうる様々な変更をすることができる。
1…電力重畳通信システム、10…コントローラ、20…フィールド機器、HPF1…第1のハイパスフィルタ、HPF2…第2のハイパスフィルタ、HPF…ハイパスフィルタ、PHY1…第1の物理層インターフェース、PHY2…第2の物理層インターフェース、PHY…物理層インターフェース、HUB…ハブ、LPF1…第1のローパスフィルタ、LPF2…第2のローパスフィルタ、LPF…ローパスフィルタ、LP…電力中継配線、SW…電力供給スイッチ、PS…電源回路、L…配線、L1…上流側配線、L2…下流側配線、T1,T2…端子。

Claims (7)

  1. 複数の機器をデイジーチェーン接続する配線のうち、上流側配線に第1のハイパスフィルタを介して接続された第1の物理層インターフェースと、
    前記配線のうち、下流側配線に第2のハイパスフィルタを介して接続された第2の物理層インターフェースと、
    前記第1の物理層インターフェースと前記第2の物理層インターフェースとに接続されたハブと、
    一端が第1のローパスフィルタを介して前記上流側配線に接続され、他端が第2のローパスフィルタを介して前記下流側配線に接続された電力中継配線とを備え、
    前記ハブは、前記第1の物理層インターフェースで受信した通信データを、前記第2の物理層インターフェースへ中継転送するように構成されており、
    前記電力中継配線は、前記第1のローパスフィルタで抽出された前記上流側配線からの電力を、前記第2のローパスフィルタを介して前記下流側配線へ中継するように構成されている
    ことを特徴とするフィールド機器。
  2. 請求項1に記載のフィールド機器において、
    前記第1および第2のローパスフィルタは、前記配線を流れる電力重畳信号のうち、電力成分を通過させてデータ通信に用いる高周波信号成分を減衰させるように構成されていることを特徴とするフィールド機器。
  3. 請求項1または請求項2に記載のフィールド機器において、
    前記電力中継配線上に直列接続されて、前記下流側配線に対する前記電力の中継有無を切り替えるための電力供給スイッチをさらに備えることを特徴とするフィールド機器。
  4. 請求項1~請求項3のいずれかに記載のフィールド機器において、
    前記第1および第2のハイパスフィルタは、前記配線を流れる電力重畳信号のうち、電力成分を減衰させてデータ通信に用いる高周波信号成分を通過させるように構成されていることを特徴とするフィールド機器。
  5. 請求項1~請求項4のいずれかに記載のフィールド機器において、
    前記第1の物理層インターフェースは、前記上流側配線から前記第1のハイパスフィルタを介して受信した高周波信号から通信データを生成して出力するように構成され、
    前記ハブは、前記第1の物理層インターフェースから出力された前記通信データを前記第2の物理層インターフェースへ中継出力するように構成され、
    前記第2の物理層インターフェースは、前記ハブから出力された前記通信データを、前記第2のハイパスフィルタを介して前記上流側配線へ出力するように構成されている
    ことを特徴とするフィールド機器。
  6. 請求項1~請求項5のいずれかに記載のフィールド機器において、
    前記電力中継配線の前記電力から動作用の電源を生成して出力する電源回路をさらに備えることを特徴とするフィールド機器。
  7. コントローラと、当該コントローラにデイジーチェーン接続された複数のフィールド機器とを備え、これらコントローラと複数のフィールド機器とが電力重畳通信を行う電力重畳通信システムであって、
    前記複数のフィールド機器は、請求項1~請求項6のいずれかに記載のフィールド機器からなることを特徴とする電力重畳通信システム。
JP2021048354A 2021-03-23 2021-03-23 フィールド機器および電力重畳通信システム Pending JP2022147202A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021048354A JP2022147202A (ja) 2021-03-23 2021-03-23 フィールド機器および電力重畳通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021048354A JP2022147202A (ja) 2021-03-23 2021-03-23 フィールド機器および電力重畳通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022147202A true JP2022147202A (ja) 2022-10-06

Family

ID=83463101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021048354A Pending JP2022147202A (ja) 2021-03-23 2021-03-23 フィールド機器および電力重畳通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2022147202A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6886251B2 (ja) 電力線通信及びパワー・オーバー・イーサネット用カプラ
CN107208993B (zh) 通用输入和输出接口
US7656956B2 (en) Data, power and supervisory signaling over twisted pairs
KR101974713B1 (ko) 중복 전원 연결을 이용한 데이터 라인 시스템에서 전원 공급
KR100741178B1 (ko) 네트워크 및 이를 포함한 차량과 가전 장치의 전력 공급 및 통신 장치
US9306755B2 (en) Data transmission device
US20070213854A1 (en) Redundant fieldbus system
US9092208B2 (en) Device and method for powering Ethernet midspan device and endspan device
KR20090005134A (ko) 데이터 취득 또는 이용 디바이스에 원격으로 전력을 공급하는 장치 및 방법
US7792139B2 (en) Synchronous and distributed data acquisition and transmission system
JP2019525658A (ja) 統合モジュール及び通信の二重化構造を備えたモーター制御盤用システム
CN108353013A (zh) 用于在总线系统的两个用户站之间传输通信信号和电功率的设备和方法
KR930701885A (ko) 라인 인터페이스 회로
JP2022147202A (ja) フィールド機器および電力重畳通信システム
US20030156370A1 (en) Power distribution panel capable of transmitting data and wired telecommunication network system including the same
CN205786967U (zh) 通信监视装置
CN106575979A (zh) 使用可变阻抗桥将调制的电压信号耦合到电流回路的方法、系统和装置
JP6556801B2 (ja) フォールトトレラント電力ネットワーク
TWI701938B (zh) 網路電話設備、外部連接卡以及網路電話設備的通訊方法
US10778453B2 (en) System and apparatus for preventing faulty connection between PoC and PoE
WO2022202388A1 (ja) I/oユニット、マスターユニットおよび通信システム
JP2021520130A (ja) 差動信号ペア上での情報信号の送信
JP2022147204A (ja) 電力重畳通信システム、コントローラ、フィールド機器、電力供給制御方法
JP6294744B2 (ja) 通信システムおよび方法
JP2016225735A (ja) 電源重畳通信システム、電源重畳通信モデム、および電源重畳通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231226