JP2022144700A - ファン装置、ファン装置付ウェア及びプログラム - Google Patents

ファン装置、ファン装置付ウェア及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2022144700A
JP2022144700A JP2021045827A JP2021045827A JP2022144700A JP 2022144700 A JP2022144700 A JP 2022144700A JP 2021045827 A JP2021045827 A JP 2021045827A JP 2021045827 A JP2021045827 A JP 2021045827A JP 2022144700 A JP2022144700 A JP 2022144700A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fan
air volume
mode
unit
driving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021045827A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022144700A5 (ja
Inventor
弘司 市ヶ谷
Koji Ichigaya
透 市ヶ谷
Toru Ichigaya
洋平 沖
Yohei Oki
直紀 井上
Naoki Inoue
尚克 古屋
Naokatsu Furuya
保弘 川窪
Yasuhiro Kawakubo
英仁 中西
Hidehito Nakanishi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seft Development Laboratory Co Ltd
Original Assignee
Seft Development Laboratory Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seft Development Laboratory Co Ltd filed Critical Seft Development Laboratory Co Ltd
Priority to JP2021045827A priority Critical patent/JP2022144700A/ja
Priority to US17/696,118 priority patent/US11805825B2/en
Priority to CN202210268683.3A priority patent/CN115111175A/zh
Publication of JP2022144700A publication Critical patent/JP2022144700A/ja
Publication of JP2022144700A5 publication Critical patent/JP2022144700A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D25/00Pumping installations or systems
    • F04D25/02Units comprising pumps and their driving means
    • F04D25/08Units comprising pumps and their driving means the working fluid being air, e.g. for ventilation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D13/00Professional, industrial or sporting protective garments, e.g. surgeons' gowns or garments protecting against blows or punches
    • A41D13/002Professional, industrial or sporting protective garments, e.g. surgeons' gowns or garments protecting against blows or punches with controlled internal environment
    • A41D13/0025Professional, industrial or sporting protective garments, e.g. surgeons' gowns or garments protecting against blows or punches with controlled internal environment by means of forced air circulation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D25/00Pumping installations or systems
    • F04D25/02Units comprising pumps and their driving means
    • F04D25/06Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven
    • F04D25/0673Battery powered
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D25/00Pumping installations or systems
    • F04D25/02Units comprising pumps and their driving means
    • F04D25/08Units comprising pumps and their driving means the working fluid being air, e.g. for ventilation
    • F04D25/084Units comprising pumps and their driving means the working fluid being air, e.g. for ventilation hand fans
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D25/00Pumping installations or systems
    • F04D25/16Combinations of two or more pumps ; Producing two or more separate gas flows
    • F04D25/166Combinations of two or more pumps ; Producing two or more separate gas flows using fans
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D27/00Control, e.g. regulation, of pumps, pumping installations or pumping systems specially adapted for elastic fluids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D27/00Control, e.g. regulation, of pumps, pumping installations or pumping systems specially adapted for elastic fluids
    • F04D27/004Control, e.g. regulation, of pumps, pumping installations or pumping systems specially adapted for elastic fluids by varying driving speed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Air Blowers (AREA)
  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)
  • Details Of Garments (AREA)

Abstract

【課題】温度調整の行いやすさはそのままに、風量を自動的に下げた際に、ユーザが違和感を覚えないファン装置、ファン装置付ウェア及びプログラムを提供する。【解決手段】ファン装置2は、ファン21と、ファン21を回転駆動する駆動部22と、駆動部22の駆動状態をユーザが切替える操作部23と、操作部23の操作に応じて駆動部22の駆動状態を切替える制御部24と、を有し、操作部23は、ファン21の風量を複数のモードの中で切替可能な第1切替スイッチ231と、ファン21の風量を複数のモードの風量より大きい第1風量とする第1モードに切替可能な第2切替スイッチ232とを有し、制御部24は、第2切替スイッチ232が操作された際、第1モードで駆動部22を駆動させ、所定期間の経過後にファン21の風量を第1風量より小さくかつ第1切替スイッチ231で切替可能な風量と異なる第2風量とする第2モードで駆動部22を駆動させる。【選択図】図3

Description

本発明は、ファン装置、ファン装置付ウェア及びプログラムに関するものである。
近年、空気を送出することでユーザの体温を気化熱で下げるファン装置を備えたファン装置付ウェアにおいて、当該ファン装置の駆動モードを複数切り替えることができ、風量を変化させることで温度調整を行いやすくしたものが知られている。
しかし、このようなファン装置付ウェアにおいて、風量の大きい駆動モードが長時間続くと、過度に冷却されたり、ファン装置近傍の肌が乾燥したりしてしまうため、好ましくない。
そこで、風量の大きい駆動モードが長時間継続すると、風量の大きい駆動モードに切り替える直前の駆動モードに自動的に切り替えられるものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
特許第6763007号
しかし、このようなファン装置は、複数の駆動モードを備えるため、風量の大きい駆動モードに切り替える直前の駆動モードに切り替えられた際に、毎回異なる風量となる場合があり、ユーザが違和感を覚えてしまうことがあった。
そこで、本発明の目的は、温度調整の行いやすさはそのままに、風量を自動的に下げた際に、ユーザが違和感を覚えないファン装置、ファン装置付ウェア及びプログラムを提供することである。
上記課題を解決するため、請求項1に記載の発明は、ウェア本体に装着可能に構成されたファン装置であって、
ファンと、
前記ファンを回転駆動させる駆動部と、
前記駆動部の駆動状態をユーザが切替えるための操作部と、
前記ユーザによる前記操作部の操作に基づいて前記駆動部の駆動状態を切替える制御部と、
を有し、
前記操作部は、前記ファンの風量を複数のモードの中で切替可能な第1切替スイッチと、前記ファンの風量を前記第1切替スイッチで切替可能な風量よりも大きい第1風量とする第1モードに切替可能な第2切替スイッチとを有し、
前記制御部は、
前記第2切替スイッチが操作された場合、前記ファンによる風量を前記第1モードで前記駆動部を駆動させ、所定期間の経過後に、前記ファンによる風量を前記第1風量よりも小さくかつ前記第1切替スイッチで切替可能な前記風量と異なる第2風量とする第2モードで前記駆動部を駆動させることを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載のファン装置であって、
前記第1切替スイッチは、電源スイッチを兼ねることを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載のファン装置であって、
前記制御部は、前記第1モードで前記駆動部を駆動させている間、前記第2切替スイッチの入力を無効にすることを特徴とする。
請求項4に記載の発明は、ウェア本体に装着可能に構成されたファン装置であって、
ファンと、
前記ファンを回転駆動させる駆動部と、
前記駆動部の駆動状態をユーザが切替えるための操作部と、
前記ユーザによる前記操作部の操作に基づいて前記駆動部の駆動状態を切替える制御部と、
を有し、
前記操作部は、前記ファンの風量を複数のモードの中で切替可能な切替スイッチを有し、
前記制御部は、
前記切替スイッチにより前記ファンによる風量が最大である第1風量とする第1モードに切り替えられた場合、前記第1モードで前記駆動部を駆動させ、所定期間の経過後に、前記ファンによる風量を前記第1風量よりも小さくかつ前記複数のモードの中で切替可能な前記風量と異なる第2風量とする第2モードで前記駆動部を駆動させることを特徴とする。
請求項5に記載の発明は、請求項1から4のいずれか一項に記載のファン装置であって、
前記複数のモードは、前記ファンの風量を第3風量と前記第3風量よりも小さい第4風量とを交互に切り替える揺らぎモードを含むことを特徴とする。
請求項6に記載の発明は、請求項1から5のいずれか一項に記載のファン装置であって、
前記駆動部は、バッテリーを備え、
前記制御部は、前記第1モードに切り替えられた場合、前記バッテリーの残量が所定残量以上の時に、前記第1モードで前記駆動部を駆動させることを特徴とする。
請求項7に記載の発明は、請求項1から6のいずれか一項に記載のファン装置であって、
前記制御部は、前記第1モードに切り替えられた場合、直前の前記第1モードでの前記駆動部の制御動作の終了から所定時間経過している時に、再び前記第1モードで前記駆動部を駆動させることを特徴とする。
請求項8に記載の発明は、ファン装置付ウェアであって、
請求項1から7のいずれか一項に記載のファン装置と、
前記ファン装置が着脱自在に取り付けられるウェア本体と、
を備えることを特徴とする。
請求項9に記載の発明は、プログラムであって、
ファンと、
前記ファンを回転駆動させる駆動部と、
前記駆動部の駆動状態をユーザが切替えるための操作部と、
前記ユーザによる前記操作部の操作に基づいて前記駆動部の駆動状態を切替える制御部
と、を有し、
前記操作部は、前記ファンの風量を複数のモードの中で切替可能な第1切替スイッチと、前記ファンの風量を前記第1切替スイッチで切替可能な風量よりも大きい第1風量とする第1モードに切替可能な第2切替スイッチとを有し、ウェア本体に装着可能に構成されたファン装置のコンピューターに、
前記第2切替スイッチが操作された場合、前記ファンによる風量を前記第1モードで前記駆動部を駆動させ、所定期間の経過後に、前記ファンによる風量を前記第1風量よりも小さくかつ前記第1切替スイッチで切替可能な前記風量と異なる第2風量とする第2モードで前記駆動部を駆動させる機能を実現させる。
請求項10に記載の発明は、プログラムであって、
ファンと、
前記ファンを回転駆動させる駆動部と、
前記駆動部の駆動状態をユーザが切替えるための操作部と、
前記ユーザによる前記操作部の操作に基づいて前記駆動部の駆動状態を切替える制御部と、を有し、
前記操作部は、前記ファンの風量を複数のモードの中で切替可能な切替スイッチを有し、ウェア本体に装着可能に構成されたファン装置のコンピューターに、
前記切替スイッチにより前記ファンによる風量が最大である第1風量とする第1モードに切り替えられた場合、前記第1モードで前記駆動部を駆動させ、所定期間の経過後に、前記ファンによる風量を前記第1風量よりも小さくかつ前記複数のモードで切替可能な前記風量と異なる第2風量とする第2モードで前記駆動部を駆動させる機能を実現させる。
本発明によれば、温度調整の行いやすさはそのままに、風量を自動的に下げられた際に、ユーザが違和感を覚えないファン装置、ファン装置付ウェア及びプログラムを提供することができる。
第1実施形態に係るファン装置付ウェアの開閉手段を開いた状態における正面図である。 第1実施形態に係るファン装置の概略図である。 第1実施形態に係るファン装置の機能を示すブロック図である。 第1実施形態に係るファン装置において、各モードにおけるモーターへの印加電圧及びファンの風量を示した表である。 第1実施形態に係るファン装置において、第1切替スイッチを押圧した際の駆動部の駆動状態の切り替わり態様を示すフローチャートである。 第1実施形態に係るファン装置において、第2切替スイッチを押圧した際の駆動部の駆動状態の切り替わり態様を示すフローチャートである。 第2実施形態に係るファン装置において、第1切替スイッチを押圧した際の駆動部の駆動状態の切り替わり態様を示すフローチャートである。 第3実施形態に係るファン装置の機能を示すブロック図である。 第3実施形態に係るファン装置において、切替スイッチを押圧した際の駆動部の駆動状態の切り替わり態様を示すフローチャートである。 第4実施形態に係るファン装置の機能を示すブロック図である。
以下、図面を参照して、本発明について詳細に説明する。ただし、以下に述べる実施形態には、本発明を実施するために技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明の範囲を以下の実施形態及び図示例に限定するものではない。
[全体構成]
第1実施形態に係るファン装置付ウェア100は、図1に示すように、ウェア本体1と、ウェア本体1内に空気を導入するファン21を有するファン装置2と、を備え、ファン装置2によってウェア本体1内に取り込まれた外気をユーザの身体又は下着の表面に沿って流通させた後に、ウェア本体1の襟部及び袖部から排出することで、身体から出た汗を蒸発させ、気化熱により身体を冷却するものである。
[ウェア本体]
ウェア本体1は、図1に示すように、例えばブルゾンタイプであって、ウェア本体1の前部を開閉可能な開閉手段11と、ウェア本体1とユーザの間の空気が裾部から漏れるのを防ぐ空気漏れ防止手段12と、ファン21(後述)が着脱自在に取り付けられるファン取付孔13と、バッテリー222(後述)を保持可能なバッテリー保持手段14と、ファン21とバッテリー222を接続するケーブルCを保持可能なケーブル保持手段15と、を備える。
ウェア本体1としては、通気性のない又はファン装置2による外気の導入によって膨らませることができる程度の通気性を有するシート状部材によって、ファン装置2を取り付け可能に形成されていればよく、他の構成については任意である。
[ファン装置]
図2及び図3に示すように、ファン装置2は、ウェア本体1の内部に外気を取り込むファン21と、当該ファン21を駆動させる駆動部22と、駆動部22の駆動状態を切り替える信号を入力する操作部23と、操作部23から受信した信号を受けて駆動部22の駆動状態を切り替える制御を行う制御部24と、駆動部22の駆動状態を表示する表示部25と、ケーブルC等を介してファン21と接続したり、外部電源と接続したりするためのI/F(Interface)26と、を備える。
[ファン]
ファン21は、例えばケース体の内部にプロペラ(不図示)が収納され、ファン取付孔13に着脱自在に取り付けられる。ファン21は、外気をウェア本体1内に取り込むことができるものであればよく、その具体的な構成は任意である。また、図1においては1つのファン装置2につきファン21を2つ設ける構成を示したが、これに限られず、図2に示すような1つだけ設ける構成や、2つより多く設ける構成であっても構わない。
[駆動部]
駆動部22は、ファン21を駆動させる部材であって、例えばモーター221と、モーター221の回転力をプロペラに伝達するための伝達機構(不図示)と、モーター221の駆動に必要な電圧を印加するバッテリー222と、を備える。
[操作部]
操作部23は、例えば駆動部22の外面部に設けられたスイッチであって、第1切替スイッチ231と、第2切替スイッチ232と、を備える。
(第1切替スイッチ)
第1切替スイッチ231は、駆動部22のモード(後述)の切り替えを行うスイッチであるとともに、駆動部22のON/OFFを切り替える電源スイッチである。
具体的には、ユーザが第1切替スイッチ231を所定秒(例えば2秒)未満押圧した場合は、駆動部22のモードを切り替える。また、電源スイッチ231を所定秒以上押圧した場合は、駆動部22のON/OFFを切り替える。
なお、以下においては、駆動部22のモードの切り替えを行うスイッチ操作を「短押し」と表記し、第1切替スイッチ231に対する駆動部22のON/OFFの切り替えを行うスイッチ操作を「長押し」と表記する。
(第2切替スイッチ)
第2切替スイッチ232は、駆動部22のモードを第1モード(後述)に切り替えるスイッチである。
第2切替スイッチ232が押圧された場合、駆動部22がON状態であり、かつ、バッテリー222の残量が所定残量以上(例えば、60%以上)であり、かつ、前回第1モードから第2モードに切り替えられてから所定時間(例えば、30分)が経過していれば、第1モードへの切り替えが行われる。
なお、駆動部22がOFF状態である場合、あるいはファン装置2が既に第1モードである時に第2切替スイッチ232を押圧した場合は、駆動部22のON/OFF及びモードの切り替えは行われない。
[制御部]
制御部24は、CPU(Central Processing Unit)と、不揮発性メモリを含むRAM(Random Access Memory)と、判定プログラムや設定データ等が格納されたROM(Read Only Memory)と、タイマー等によって構成され、ファン装置2の各部の中央制御を行う。
具体的には、制御部24は、駆動部22の現在の駆動状態と、操作部23から入力された信号とに応じて、駆動部22の駆動状態と表示部25の表示を切り替える。また、駆動部22を第1モードから第2モードに自動的に切り替えた際、制御部24は、その時点からタイマーをカウントし、所定時間(例えば、30分間)経過後、待機時間経過フラグを立てる。なお、タイマーによるカウントは、駆動部22がOFF状態でも継続して行う。
[表示部]
表示部25は、例えば7セグメントディスプレイであって、駆動部22のモードに応じて数字、あるいはアルファベットを表示することで、ウェア本体1のユーザに現在のモードを認識させることができる。
[I/F]
I/F26は、各種周辺機器との接続端子や、外部機器との間で信号の送受信を行うための通信部等を有する。本実施形態においては、I/F26は例えばケース体に設けられたDC(Direct Current)プラグであって、AC(Alternating Current)アダプタを介して商用電源のコンセントと接続することで、AC電源電力がDC電圧の電源電圧に変換され、バッテリー222に充電が行われる。また、本実施形態におけるI/F26は接続端子であって、ケーブルCを介してモーター221とバッテリー222を接続することで、バッテリー222の電圧がモーター221に印加される。
[モードとその切り替わり]
第1実施形態に係るファン装置2の駆動部22は、例えば図4に示すモーター221への印加電圧及びファン21の風量となるように設定された、第1~第5モードからなる5つのモードを備える。
図4に示されるように、本実施形態においては、モーター221への印加電圧及びファン21の風量は第1モードが一番大きく、順に小さくなって第5モードが一番小さくなるように設定されているものとするが、各モードの印加電圧及び風量は、第1モードが一番
大きく、かつ、各モードで互いに異なっていればよく、図4に示した数値に限られない。
制御部24は、初めに第1切替スイッチ231を長押しされた信号が入力されて、駆動部22をON状態にした際は、駆動部22に第3モードで駆動させて、第1切替スイッチ231を短押しされた信号が入力されるたびに第4モード、第5モード、第3モード…と、循環的にモードを切り替える。また、制御部24は、ユーザが第2切替スイッチ232を押圧した信号が入力されて、駆動部22に第1モードで駆動させてから所定期間(例えば5分)が経過した場合、自動的に第2モードに切り替えて駆動部22に駆動させる。また、制御部24は、第1モード又は第2モードである時にユーザが第1切替スイッチ231を短押しした信号が入力された場合は、駆動部22のモードを第3モードに切り替える。
[第1切替スイッチ押圧時の駆動状態の切り替わりの流れ]
図5は、第1実施形態に係るファン装置2における、上記したモードの切り替わりを示すフローチャートである。
初めに、ユーザが第1切替スイッチ231を長押しした信号が入力されると(ステップS101)、当該信号を受信した制御部24は、駆動部22をON状態に切り替え、第3モードで駆動させる(ステップS102)。
次いで、制御部24は、第1切替スイッチ231が押圧された信号が入力されたか判定する(ステップS103)。信号が入力されていない場合(ステップS103;No)、制御部24は信号が入力されるまで第3モードによる駆動を継続させる。
信号が入力された場合(ステップS103;Yes)、制御部24は当該信号が短押しによるものであるか判定する(ステップS104)。短押しによる信号ではない場合(すなわち、長押しによる信号である場合)(ステップS104;No)、制御部24は駆動部22をOFF状態にして、駆動を終了させる。
短押しによる信号である場合(ステップS104;Yes)、制御部24は駆動部22のモードを第4モードに切り替える(ステップS105)。
次いで、制御部24は、第1切替スイッチ231が押圧された信号が入力されたか判定する(ステップS106)。信号が入力されていない場合(ステップS106;No)、制御部24は信号が入力されるまで第4モードによる駆動を継続させる。
信号が入力された場合(ステップS106;Yes)、制御部24は当該信号が短押しによるものであるか判定する(ステップS107)。短押しによる信号ではない場合(すなわち、長押しによる信号である場合)(ステップS107;No)、制御部24は駆動部22をOFF状態にして、駆動を終了させる。
短押しによる信号である場合(ステップS107;Yes)、制御部24は、駆動部22のモードを第5モードに切り替える(ステップS108)。
次いで、制御部24は、第1切替スイッチ231が押圧された信号が入力されたか判定する(ステップS108)。信号が入力されていない場合(ステップS108;No)、制御部24は第1切替スイッチ231から信号が入力されるまで第5モードによる駆動を継続させる。
信号が入力された場合(ステップS108;Yes)、制御部24は当該信号が短押しによるものであるか判定する(ステップS109)。短押しによる信号ではない場合(す
なわち、長押しによる信号である場合)(ステップS110;No)、制御部24は駆動部22をOFF状態にして、駆動を終了させる。
短押しによる信号である場合(ステップS109;Yes)、制御部24は、駆動部22のモードを第3モードに切り替える(ステップS102)。
以上に示すように、本実施形態に係るファン装置2においては、ユーザが第1切替スイッチ231を押圧して信号を入力する操作を行うたびに、制御部24は当該信号が短押しによるものであるか長押しによるものであるかを判定し、長押しによるものである場合は駆動部22をOFF状態にして駆動を終了させ、短押しによるものである場合は第3モード、第4モード、第5モード、第3モード…と循環的に駆動部22のモードを切り替える。
[第2切替スイッチ押圧時の駆動状態の切り替わりの流れ]
次いで、第2切替スイッチ232を押圧した場合のフローチャートを図6に示す。
初めに、ユーザが第2切替スイッチ232を押圧した信号が入力されると(ステップS201)、制御部24は、駆動部22がON状態であるか判定する(ステップS202)。駆動部22がON状態ではない場合(すなわち、駆動部22がOFF状態である場合)(ステップS202;No)、制御部24は当該信号の入力を無効にする(ステップS206)。
駆動部22がON状態である場合(ステップS202;Yes)、制御部24は、駆動部22が第1モードであるか判定する(ステップS203)。駆動部22に第1モードで駆動させている場合(ステップS203;Yes)、制御部24は当該信号の入力を無効にするとともに、表示部25にエラー表示を行う(ステップS206)。
駆動部22が第1モードではない場合(ステップS203;No)、制御部24は、駆動部22のバッテリー222の残量が所定残量以上であるか判定する(ステップS204)。バッテリー222の残量が所定残量以上ではない場合(ステップS204;No)、制御部24は当該信号の入力を無効にするとともに、表示部25にエラー表示を行う(ステップS206)。
バッテリー222の残量が所定残量以上である場合(ステップS204;Yes)、制御部24は、前回第2モードに切り替えてから所定時間が経過しているかの判定を行う(ステップS205)。所定時間が経過していない場合(ステップS205;No)、制御部24は当該信号の入力を無効にするとともに、表示部25にエラー表示を行う(ステップS206)。
前回第2モードに切り替えてから所定時間が経過している場合(ステップS205;Yes)、制御部24は、駆動部22のモードを第1モードに切り替える(ステップS207)。なお、所定時間が経過しているか否かは、待機時間経過フラグの有無で判断する。
次いで、制御部24は、駆動部22のモードを第1モードに切り替えてから所定期間が経過しているか判定する(ステップS208)。所定期間が経過していない場合(ステップS208;No)、制御部24は、第1切替スイッチ231が押圧された信号が入力されたか判定する(ステップS209)。
信号が入力されていない場合(ステップS209;No)、所定期間が経過するまで、あるいは信号が入力されるまで、制御部24は駆動部22に第1モードでの駆動を継続させる。
信号が入力された場合(ステップS209;Yes)、制御部24は当該信号が短押しによるものであるか判定する(ステップS210)。短押しによる信号ではない場合(すなわち、長押しによる信号である場合)(ステップS210;No)、制御部24は駆動部22をOFF状態にして、駆動を終了させる。
短押しによる信号である場合(ステップS210;Yes)、制御部24は、駆動部22のモードを第3モードに切り替える(ステップS102)。
駆動部22のモードを第1モードに切り替えてから、第1切替スイッチ231が押圧された信号が入力されないまま所定期間が経過した場合(ステップS208;Yes)、制御部24は、自動的に駆動部22のモードを第2モードに切り替える(ステップS211)。また、このとき制御部24はタイマーによる所定時間のカウントを開始する。
次いで、制御部24は、第1切替スイッチ231が押圧された信号が入力されたか判定する(ステップS212)。信号が入力されていない場合(ステップS212;No)、信号が入力されるまで、第2モードによる駆動を継続する。
信号が入力された場合(ステップS212;Yes)、制御部24は当該信号が短押しによるものであるか判定する(ステップS213)。短押しによる信号ではない場合(すなわち、長押しによる信号である場合)(ステップS213;No)、制御部24は駆動部22をOFF状態にして、駆動を終了させる。
短押しによる信号である場合(ステップS213;Yes)、制御部24は、駆動部22のモードを第3モードに切り替える(ステップS102)。
[発明の効果]
以上に示すように、第1実施形態に係るファン装置2は、ファン21と、ファン21を回転駆動させる駆動部22と、駆動部22の駆動状態をユーザが切替えるための操作部23と、ユーザによる操作部23の操作に基づいて駆動部22の駆動状態を切替える制御部24と、を有し、操作部23は、ファン21の風量を複数のモードの中で切替可能な第1切替スイッチ231と、ファン21の風量を第1切替スイッチ231で切替可能な風量よりも大きい第1風量とする第1モードに切替可能な第2切替スイッチ232とを有し、制御部24は、第2切替スイッチ232が操作された場合、ファン21による風量を第1モードで駆動部22を駆動させ、所定期間の経過後に、ファン21による風量を第1風量よりも小さくかつ第1切替スイッチ231で切替可能な風量と異なる第2風量とする第2モードで駆動部22を駆動させる。
したがって、風量の大きい第1モードが所定期間継続して、制御部24がファン21の風量を自動的に落とす際に、第1モードに切り替える前のモード(すなわち、第3~第5モードのいずれかのモード)に戻すのではなく、第1モードにする前のモードに関わらず、第1モードよりも風量が小さく、かつ、第3~第5モードとは風量の異なる第2モードに駆動部22を切り替えるため、ユーザが違和感を覚えない。
また、第1切替スイッチ231は、電源スイッチを兼ねている。
したがって、操作部23の数を減らすことができ、ファン装置2の製造コストを抑制することができる。
また、制御部24は、第1モードで駆動部22を駆動させている間、第2切替スイッチ232の入力を無効にする。
したがって、ユーザによる誤操作を抑制することができる。
また、駆動部22は、バッテリー222を備え、制御部24は、第1モードに切り替えられた場合、バッテリー222の残量が所定残量以上の時に、第1モードで駆動部22を駆動させる。
したがって、駆動部22を第1モードで駆動させている最中に、予期しないバッテリー222の残量切れで強制的にOFF状態となってしまうのを防ぐことができる。
また、制御部24は、第1モードに切り替えられた場合、直前の第1モードでの駆動部22の制御動作の終了から所定時間経過している時に、再び第1モードで22駆動部を駆動させる。
したがって、第1モードでの駆動を連続することによるモーター221の過度な発熱を抑制することができる。
なお、図2においては、駆動部22と、操作部23と、制御部24が一体化してなり、これらがファン21とケーブルCによって接続される構成を示したが、これに限られない。
例えば、駆動部22はファン21から伸びたコンセントケーブルであって、電源に直接接続することでファン21を駆動させる構成としてもよく、この場合、ファン21がモーター221及び伝達機構を備え、駆動部22は操作部23及び制御部24とは別体とするのが好ましい。
また、例えばファン21と駆動部22と制御部24と、が一体化されてなり、別体のリモコン等である操作部23を操作して無線を送信することで駆動部22の駆動状態を切り替える構成としてもよい。
[第2実施形態]
第2実施形態に係るファン装置2Aについて、図7に基づいて説明する。なお、第1実施形態に係るファン装置2と同一の部分については、同一の符号を付して説明を省略する。
第2実施形態に係るファン装置2Aは、第1実施形態に示した第1~第5モードに加えて、第3モードと第4モードを交互に切り替える揺らぎモードの計6つのモードを備える。
揺らぎモードにおいて、第3モード又は第4モードで駆動部22を駆動させる時間や、第3モードと第4モードの切り替えにかける時間は任意であり、例えば風量の多い第3モードでの駆動時間よりも、風量の少ない第4モードによる駆動時間を長くするようにしても構わない。このようにした場合、第4モードで駆動させている場合でも、第3モードと同量の風が送風されていると体感することができる。
[第1切替スイッチ押圧時の駆動状態の切り替わりの流れ]
図7は、第2実施形態に係るファン装置2Aにおけるモードの切り替わりを示すフローチャートである。
なお、以下の説明においては、第1実施形態のファン装置2に係るステップS101からステップS110及びステップS201からステップS208と内容が重複する部分においては、その説明を簡略化あるいは省略している。
初めに、ユーザが第1切替スイッチ231を長押しした信号が入力されると(ステップS101A)、当該信号を受信した制御部24Aは、駆動部22をON状態に切り替え、揺らぎモードで駆動させる(ステップS102A)。
次いで、制御部24Aは、第1切替スイッチ231が押圧された信号が入力されたか判
定する(ステップS103A)。信号が入力されていない場合(ステップS103A;No)、信号が入力されるまで、揺らぎモードによる駆動を継続する。
信号が入力された場合(ステップS103A;Yes)、制御部24Aは当該信号が短押しによるものであるか判定する(ステップS104A)。短押しによる信号ではない場合(すなわち、長押しによる信号である場合)(ステップS104A;No)、制御部24Aは駆動部22をOFF状態にして、駆動を終了させる。
短押しによる信号である場合(ステップS104A;Yes)、制御部24Aは、駆動部22のモードを第3モードに切り替える(ステップS105A)。
以下、ステップS106A~S113Aの処理は、図5に示す第1実施形態のステップS103~S110の処理と同様であるため、説明を省略する。
また、第2実施形態に係るファン装置2Aにおいて、第2切替スイッチ232が押圧された場合については、駆動部22が第1モードとなった後に、第1切替スイッチ231を短押しした信号が入力された時に、制御部24Aが駆動部22のモードを第3モードではなく揺らぎモードに切り替える点を除いて、図5に示す第1実施形態のステップS201~S213の処理と同様であるため、説明を省略する。
以上に示すように、第2実施形態に係るファン装置2Aは、ファン21の風量を第3風量と第3風量よりも小さい第4風量とを交互に切り替える揺らぎモードを含む。
したがって、駆動部22の消耗を抑制しながら、第3風量を継続した場合とあまり変わらない体感温度とすることができる。
[第3実施形態]
第3実施形態に係るファン装置2Bについて、図8及び図9に基づいて説明する。なお、第1実施形態に係るファン装置2と同一の部分については、同一の符号を付して説明を省略する。
図8に示すように、第3実施形態に係るファン装置2Bは、操作部23Bとして単一の切替スイッチ231Bを備える。
(切替スイッチ)
切替スイッチ231Bは、長押しにより駆動部22のON/OFFを、短押しにより駆動部22のモードを切り替えることができるスイッチである。制御部24Bは、駆動部22をON状態に切り替えた際は第3モードにて駆動させ、切替スイッチ231Bが短押しされるたびに第4モード、第5モード、第1モード、第3モード…と循環的に切り替える。
[切替スイッチ押圧時の駆動状態の切り替わりの流れ]
図9は、第3実施形態に係るファン装置2Bにおけるモードの切り替わりを説明するフローチャートである。
なお、以下の説明においては、第1実施形態の図5に示すファン装置2に係るステップS101からS110及び図6に示すステップS201からS208と内容が重複する部分においては、その説明を簡略化あるいは省略している。
初めに、ユーザが切替スイッチ231Bを長押しした信号が入力されると(ステップS101B)、切替スイッチ231Bから入力された信号を受信した制御部24Bは、駆動部22をON状態に切り替え、第3モードにて駆動させる(ステップS102B)。
以下、ステップS103BからS110Bの処理は、第1実施形態の図5に示すステップS103からS110と、ユーザの押圧の対象が第1切替スイッチ231であるか、切
替スイッチ231Bであるか、という点を除いて同様であるため、説明を省略する。
次いで、駆動部22が第5モードである状態において、ユーザが切替スイッチ231Bを短押しした信号が入力されると(ステップ110B;Yes)、制御部24Bは、駆動部22のバッテリー222の残量が所定残量以上であるか判定する(ステップS111B)。バッテリー222の残量が所定残量以上でない場合(ステップS111B;No)、制御部24Bは駆動部22のモードを第3モードに切り替える(ステップS102B)。
バッテリー222の残量が所定残量以上である場合(ステップS111B;Yes)、制御部24Bは第2モードに切り替えてから所定時間が経過しているかの判定を行う(ステップS112B)。所定時間が経過していない場合(ステップS112B;No)、制御部24Bは駆動部22のモードを第3モードに切り替える(ステップS102B)。所定時間が経過している場合(ステップS112B;Yes)、制御部24Bは駆動部22のモードを第1モードに切り替える(ステップS113B)。
以下、ステップS114BからS119Bの処理は、第1実施形態の図6に示すステップS208からS213と、ユーザの押圧の対象が第1切替スイッチ231であるか、切替スイッチ231Bであるか、という点を除いて同様であるため、説明を省略する。
以上に示すように、第3実施形態に係るファン装置2Bは、ファン21と、ファン21を回転駆動させる駆動部22と、駆動部22の駆動状態をユーザが切替えるための操作部23Bと、ユーザによる操作部23Bの操作に基づいて駆動部22の駆動状態を切替える制御部24Bと、を有し、操作部23Bは、ファン21の風量を複数のモードの中で切替可能な切替スイッチ231Bを有し、制御部24Bは、切替スイッチ231Bによりファン21による風量が最大である第1風量とする第1モードに切り替えられた場合、第1モードで駆動部22を駆動させ、所定期間の経過後に、ファン21による風量を第1風量よりも小さくかつ複数のモードの中で切替可能な風量と異なる第2風量とする第2モードで駆動部22を駆動させる。
したがって、1つの切替スイッチ231Bで駆動部22の駆動状態を切り替えることができるため、より操作部23の数を減らすことができ、製造コストを抑制することができる。
[第4実施形態]
第4実施形態に係るファン装置2Cについて、図10に基づいて説明する。
第4実施形態のファン装置2Cは、第1実施形態から第3実施形態のファン装置2~2Bの構成を、ファン21及びファン21を駆動させるためのモーター221を含むファン部28と、ファン21を駆動させるための電源部27と、電源部27とファン部28とを接続する接続部(ケーブル)Cと、で具体的に構成した例を示すものである。
すなわち、以下において、上述した第1実施形態のファン装置2の構成と同一の符号及び名称が付された構成については、同一の機能作用を有するものとする。
ファン21は、例えばケース体の内部にプロペラが収納され、ファン取付孔13に着脱自在に取り付けられ、モーター221の回転力をプロペラに伝達するための伝達機構(不図示)を備える。
電源部27は、モーター221の駆動に必要な電圧を印加する例えばリチウムイオンセル等からなるバッテリー222と、モーター221の駆動状態を切り替える信号を入力する操作部23Cと、バッテリー222の過充電、過放電等の監視を行う監視部29と、監視部29による電源部27の保護や、操作部23Cから受信した信号を受けてモーター221の駆動状態を切り替える制御を行う制御部24Cと、制御部24Cによる制御状態等を表示する表示部25と、ファン部28のモーター221を制御するためにケーブルC等を介してファン部28と接続したり、充電器30と接続してバッテリー222を充電したりするためのI/F(Interface)26と、を備える。
かかるファン装置2Cは、第1実施形態から第3実施形態に示したファン装置2~2Bと同様の機能も備えており、同様の効果を奏する。
[変形例]
上記第1実施形態及び第2実施形態においては、第1切替スイッチ231が電源スイッチを兼ねるものとしたが、これに限られず、第1切替スイッチ231と電源スイッチを別体として、操作部23が第2切替スイッチを含む3つのスイッチを備えるものとしても構わない。
また、上記第3実施形態に係るファン装置2Bは、第1実施形態に係るファン装置2と同様に第1~第5モードの5つのモードを備えるものとしたが、これに限られず、第2実施形態に係るファン装置2Aと同様に、揺らぎモードを含む6つのモードを備えるものとしても構わない。
また、上記第1~第3実施形態において、第2モードは、第3~第5モードよりも風量が大きい設定としたが、第3モードと第4モードの間の風量、第4モードと第5モードの間の風量、または第5モードよりも小さい風量であってもよい。
また、第1、第3実施形態に係るファン装置2、2Bは、少なくとも第1~第4モードの4つのモードを備えていればよく、第2実施形態に係るファン装置2Aは、少なくとも第1~第4モードと揺らぎモードの5つのモードを備えていればよい。
また、第2実施形態においては、説明を簡略化するために、駆動部22をON状態に切り替えた際は、揺らぎモードにて駆動させるものとしたが、これに限られず、第1モード及び第2モードを除いた他のモードにて駆動させ、第1切替スイッチ231を短押しすることで揺らぎモードに切り替えられるものとしても構わない。
また、表示部25は、駆動部22の現在のモードを表示するものとしたが、これに限られず、例えばバッテリー222の充電時には、現在何%充電されているかを示すようにしても構わない。
さらに、その他、具体的な細部構造等についても適宜に変更可能であることは勿論である。
100 ファン装置付ウェア
1 ウェア本体
2、2A、2B ファン装置
21 ファン
22 駆動部
222 バッテリー
23、23B 操作部
231 第1切替スイッチ(電源スイッチ)
231B 切替スイッチ
232 第2切替スイッチ
24、24A、24B、24C 制御部

Claims (10)

  1. ウェア本体に装着可能に構成されたファン装置であって、
    ファンと、
    前記ファンを回転駆動させる駆動部と、
    前記駆動部の駆動状態をユーザが切替えるための操作部と、
    前記ユーザによる前記操作部の操作に基づいて前記駆動部の駆動状態を切替える制御部と、
    を有し、
    前記操作部は、前記ファンの風量を複数のモードの中で切替可能な第1切替スイッチと、前記ファンの風量を前記第1切替スイッチで切替可能な風量よりも大きい第1風量とする第1モードに切替可能な第2切替スイッチとを有し、
    前記制御部は、
    前記第2切替スイッチが操作された場合、前記ファンによる風量を前記第1モードで前記駆動部を駆動させ、所定期間の経過後に、前記ファンによる風量を前記第1風量よりも小さくかつ前記第1切替スイッチで切替可能な前記風量と異なる第2風量とする第2モードで前記駆動部を駆動させることを特徴とするファン装置。
  2. 前記第1切替スイッチは、電源スイッチを兼ねることを特徴とする請求項1に記載のファン装置。
  3. 前記制御部は、前記第1モードで前記駆動部を駆動させている間、前記第2切替スイッチの入力を無効にすることを特徴とする請求項1又は2に記載のファン装置。
  4. ウェア本体に装着可能に構成されたファン装置であって、
    ファンと、
    前記ファンを回転駆動させる駆動部と、
    前記駆動部の駆動状態をユーザが切替えるための操作部と、
    前記ユーザによる前記操作部の操作に基づいて前記駆動部の駆動状態を切替える制御部と、
    を有し、
    前記操作部は、前記ファンの風量を複数のモードの中で切替可能な切替スイッチを有し、
    前記制御部は、
    前記切替スイッチにより前記ファンによる風量が最大である第1風量とする第1モードに切り替えられた場合、前記第1モードで前記駆動部を駆動させ、所定期間の経過後に、前記ファンによる風量を前記第1風量よりも小さくかつ前記複数のモードの中で切替可能な前記風量と異なる第2風量とする第2モードで前記駆動部を駆動させることを特徴とするファン装置。
  5. 前記複数のモードは、前記ファンの風量を第3風量と前記第3風量よりも小さい第4風量とを交互に切り替える揺らぎモードを含むことを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載のファン装置。
  6. 前記駆動部は、バッテリーを備え、
    前記制御部は、前記第1モードに切り替えられた場合、前記バッテリーの残量が所定残量以上の時に、前記第1モードで前記駆動部を駆動させることを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載のファン装置。
  7. 前記制御部は、前記第1モードに切り替えられた場合、直前の前記第1モードでの前記
    駆動部の制御動作の終了から所定時間経過している時に、再び前記第1モードで前記駆動部を駆動させることを特徴とする請求項1から6のいずれか一項に記載のファン装置。
  8. 請求項1から7のいずれか一項に記載のファン装置と、
    前記ファン装置が着脱自在に取り付けられるウェア本体と、
    を備えることを特徴とするファン装置付ウェア。
  9. ファンと、
    前記ファンを回転駆動させる駆動部と、
    前記駆動部の駆動状態をユーザが切替えるための操作部と、
    前記ユーザによる前記操作部の操作に基づいて前記駆動部の駆動状態を切替える制御部と、を有し、
    前記操作部は、前記ファンの風量を複数のモードの中で切替可能な第1切替スイッチと、前記ファンの風量を前記第1切替スイッチで切替可能な風量よりも大きい第1風量とする第1モードに切替可能な第2切替スイッチとを有し、ウェア本体に装着可能に構成されたファン装置のコンピューターに、
    前記第2切替スイッチが操作された場合、前記ファンによる風量を前記第1モードで前記駆動部を駆動させ、所定期間の経過後に、前記ファンによる風量を前記第1風量よりも小さくかつ前記第1切替スイッチで切替可能な前記風量と異なる第2風量とする第2モードで前記駆動部を駆動させる機能を実現させるプログラム。
  10. ファンと、
    前記ファンを回転駆動させる駆動部と、
    前記駆動部の駆動状態をユーザが切替えるための操作部と、
    前記ユーザによる前記操作部の操作に基づいて前記駆動部の駆動状態を切替える制御部と、を有し、
    前記操作部は、前記ファンの風量を複数のモードの中で切替可能な切替スイッチを有し、ウェア本体に装着可能に構成されたファン装置のコンピューターに、
    前記切替スイッチにより前記ファンによる風量が最大である第1風量とする第1モードに切り替えられた場合、前記第1モードで前記駆動部を駆動させ、所定期間の経過後に、前記ファンによる風量を前記第1風量よりも小さくかつ前記複数のモードで切替可能な前記風量と異なる第2風量とする第2モードで前記駆動部を駆動させる機能を実現させるプログラム。
JP2021045827A 2021-03-19 2021-03-19 ファン装置、ファン装置付ウェア及びプログラム Pending JP2022144700A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021045827A JP2022144700A (ja) 2021-03-19 2021-03-19 ファン装置、ファン装置付ウェア及びプログラム
US17/696,118 US11805825B2 (en) 2021-03-19 2022-03-16 Fan device, fan-equipped garment, and recording medium
CN202210268683.3A CN115111175A (zh) 2021-03-19 2022-03-18 风扇装置、带风扇装置服装以及程序

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021045827A JP2022144700A (ja) 2021-03-19 2021-03-19 ファン装置、ファン装置付ウェア及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022144700A true JP2022144700A (ja) 2022-10-03
JP2022144700A5 JP2022144700A5 (ja) 2024-01-04

Family

ID=83285793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021045827A Pending JP2022144700A (ja) 2021-03-19 2021-03-19 ファン装置、ファン装置付ウェア及びプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11805825B2 (ja)
JP (1) JP2022144700A (ja)
CN (1) CN115111175A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021070885A (ja) * 2019-10-31 2021-05-06 株式会社セフト研究所 空調衣服の服本体及び空調衣服
JP7339228B2 (ja) * 2020-11-10 2023-09-05 トヨタ自動車株式会社 空調衣服

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6621273B2 (ja) * 2015-02-23 2019-12-18 株式会社マキタ 送風装置および当該送風装置が装着される衣服
JP2020193397A (ja) * 2019-05-24 2020-12-03 工機ホールディングス株式会社 電気機器

Also Published As

Publication number Publication date
US20220295917A1 (en) 2022-09-22
US11805825B2 (en) 2023-11-07
CN115111175A (zh) 2022-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022144700A (ja) ファン装置、ファン装置付ウェア及びプログラム
US9837823B2 (en) Battery control system
CN111464674B (zh) 一种电子设备及其充电时温度控制方法
CN107749647B (zh) 一种电池组结构、移动终端及充电控制方法
CN105514715B (zh) 智能插座
CN108520993A (zh) 电池恒温系统以及电池充放电管理方法
CN207817309U (zh) 一种头戴设备
JP2017177324A (ja) 電動機器システム
US20230028582A1 (en) Heated garment communication
CN206302512U (zh) 一种虚拟现实设备
CN110764398A (zh) 一种智能手表及其模式切换方法
BR112015016814B1 (pt) dispositivo portátil para tratamento de pele ativado eletricamente
CN211618465U (zh) 一种助听器智能收纳盒
KR100768332B1 (ko) 원격제어유닛
JP2009159443A (ja) 電子機器
JP2017153203A (ja) 電源装置及び携帯機器
CN112245735A (zh) 一种呼吸机的控制方法和呼吸机
JP6026296B2 (ja) 電力制御装置、電力制御システム、および電力制御方法
CN108762100A (zh) 显示装置、家电设备及通信方法
CN214380147U (zh) 触摸屏供电系统、触摸屏及电器设备
CN216620203U (zh) 温控装置
WO2023221650A1 (zh) 电子设备的控制方法、设备及存储介质
CN112003362B (zh) 电源系统的控制方法和相关装置
JP2019051043A (ja) 電気掃除機
JP7082581B2 (ja) 電子機器カバー

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231221

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240604

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20240729

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20241001