JP2022136080A - Flexible wiring for low temperature application - Google Patents

Flexible wiring for low temperature application Download PDF

Info

Publication number
JP2022136080A
JP2022136080A JP2022100479A JP2022100479A JP2022136080A JP 2022136080 A JP2022136080 A JP 2022136080A JP 2022100479 A JP2022100479 A JP 2022100479A JP 2022100479 A JP2022100479 A JP 2022100479A JP 2022136080 A JP2022136080 A JP 2022136080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
flexible
trace
elongated
electromagnetic shielding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022100479A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7460690B2 (en
Inventor
ジョン・マルティニス
Martinis John
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Google LLC
Original Assignee
Google LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Google LLC filed Critical Google LLC
Priority to JP2022100479A priority Critical patent/JP7460690B2/en
Publication of JP2022136080A publication Critical patent/JP2022136080A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7460690B2 publication Critical patent/JP7460690B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a flexible wiring for low temperature application such as a quantum processor that uses a superconducting qubit.
SOLUTION: A device such as a flexible wiring includes an elongated flexible substrate, a plurality of conductive traces arranged in an array on the first side of the elongated flexible substrate, and an electromagnetic shielding layer on the second side of the elongated flexible substrate, and the second side is on the opposite side of the first side, and the elongated flexible substrate includes a folding area between a first conductive trace and a second conductive trace such that the electromagnetic shielding layer provides electromagnetic shielding between the first conductive trace and the second conductive trace.
SELECTED DRAWING: Figure 2
COPYRIGHT: (C)2022,JPO&INPIT

Description

本開示は、超伝導量子ビットを使用する量子プロセッサなどの、低温用途のためのフレキシブル配線に関する。 The present disclosure relates to flexible wiring for cryogenic applications, such as quantum processors using superconducting qubits.

量子コンピューティングは、特定の計算を従来のデジタルコンピュータよりも効率的に実行するために、基底状態の重ね合わせやエンタングルメントなどの量子効果を利用する比較的新しいコンピューティング方法である。情報をビットの形(たとえば、「1」または「0」)で記憶および操作するデジタルコンピュータとは対照的に、量子コンピューティングシステムは量子ビットを使用して情報を操作することができる。量子ビットは、複数の状態(たとえば、「0」状態と「1」状態の両方のデータ)の重ね合わせを可能にする量子デバイス、および/または複数の状態のデータ自体の重ね合わせを指すことができる。従来の用語によれば、量子システムにおける「0」状態と「1」状態の重ね合わせは、たとえば、α|0>+β|1>として表され得る。デジタルコンピュータの「0」状態と「1」状態は、それぞれ量子ビットの|0>および|1>基底状態に類似している。値|α|は、量子ビットが|0>状態にある確率を表し、値|β|は、量子ビットが|1>基底状態にある確率を表す。 Quantum computing is a relatively new computing method that exploits quantum effects such as ground state superposition and entanglement to perform certain computations more efficiently than conventional digital computers. In contrast to digital computers, which store and manipulate information in the form of bits (eg, "1" or "0"), quantum computing systems can use qubits to manipulate information. A qubit can refer to a quantum device that allows the superposition of multiple states (e.g., data in both the '0' and '1' states) and/or the superposition of data in multiple states itself. can. According to conventional terminology, the superposition of '0' and '1' states in a quantum system can be expressed as, for example, α|0>+β|1>. The '0' and '1' states of a digital computer are analogous to the |0> and |1> ground states of a qubit, respectively. The value |α| 2 represents the probability that the qubit is in the |0> state, and the value |β| 2 represents the probability that the qubit is in the |1> ground state.

一般に、いくつかの態様では、本開示の主題は、細長いフレキシブル基板と、細長いフレキシブル基板の第1の側にアレイ状に配置された複数の導電性トレースと、細長いフレキシブル基板の第2の側の電磁遮蔽層とを含むフレキシブル配線などのデバイスにおいて具現化され得、第2の側は第1の側の反対側にあり、細長いフレキシブル基板は、電磁遮蔽層が、第1の導電性トレースと第2の導電性トレースとの間に電磁遮蔽を提供するように、第1の導電性トレースと第2の導電性トレースの間に折畳み領域を含む。 In general, in some aspects, the subject matter of the present disclosure is an elongated flexible substrate, a plurality of conductive traces arranged in an array on a first side of the elongated flexible substrate, and a conductive trace on a second side of the elongated flexible substrate. an electromagnetic shielding layer, the second side opposite the first side, the elongated flexible substrate having the electromagnetic shielding layer interposed between the first conductive trace and the first conductive trace; A folded region is included between the first conductive trace and the second conductive trace to provide electromagnetic shielding between the two conductive traces.

デバイスの実装形態は、次の機能のうちの1つまたは複数を含み得る。たとえば、いくつかの実装形態では、折畳み領域はフレキシブル基板に隆起バンドを含み、細長い隆起バンドの長さは、第1の導電性トレースと第2の導電性トレースの長さに平行に延びている。 Device implementations may include one or more of the following features. For example, in some implementations the folded region includes a raised band on the flexible substrate, the length of the elongated raised band extending parallel to the length of the first conductive trace and the second conductive trace. .

いくつかの実装形態では、フレキシブル配線は折畳み領域に第1の細長い溝を含み、第1の細長い溝の長さは、第1の導電性トレースの長さと第2の導電性トレースの長さに平行である。 In some implementations, the flexible trace includes a first elongated groove in the folded region, the length of the first elongated groove being the length of the first conductive trace and the length of the second conductive trace. parallel.

第1の細長い溝は、細長いフレキシブル基板の第1の側または第2の側へと延びていてもよい。フレキシブル配線は、折畳み領域に第2の細長い溝を含み得、第2の細長い溝の長さは第1の導電性トレースの長さおよび第2の導電性トレースの長さと平行であり、第1の細長い溝は基板の第1の側にあり、第2の細長い溝は基板の第2の側にある。第1の細長い溝は、電磁遮蔽層へと延びていてもよい。第1の細長い溝は、細長いフレキシブル性基板へと延びていてもよい。 The first elongated groove may extend to either the first side or the second side of the elongated flexible substrate. The flexible trace can include a second elongated groove in the folded region, the length of the second elongated groove being parallel to the length of the first conductive trace and the length of the second conductive trace, the first The elongated groove is on the first side of the substrate and the second elongated groove is on the second side of the substrate. The first elongated groove may extend into the electromagnetic shielding layer. The first elongated groove may extend into the elongated flexible substrate.

いくつかの実装形態では、複数の導電性トレースのうちの少なくとも1つの導電性トレースは二重層を含み、二重層は、超伝導体層と、超伝導体層上の金属層とを有する。超伝導体層は、ニオブまたはNbTiを含み得る。金属層は銅または銅合金を含み得る。 In some implementations, at least one conductive trace of the plurality of conductive traces includes a double layer, the double layer having a superconductor layer and a metal layer on the superconductor layer. The superconductor layer may contain niobium or NbTi. A metal layer may comprise copper or a copper alloy.

いくつかの実装形態では、電磁遮蔽層は二重層を備え、二重層は、超伝導体層と、超伝導体層上の金属層とを含む。超伝導体層は、ニオブまたはNbTiを含み得る。金属層は、銅または銅合金を含み得る。 In some implementations, the electromagnetic shielding layer comprises a double layer, the double layer including a superconductor layer and a metal layer on the superconductor layer. The superconductor layer may contain niobium or NbTi. The metal layer may contain copper or a copper alloy.

いくつかの実装形態では、電磁遮蔽層は、複数の導電性トレースの長さに対して直交する向きの長さを有する複数のマイクロストリップを含む。 In some implementations, the electromagnetic shielding layer includes a plurality of microstrips having lengths oriented orthogonal to the lengths of the plurality of conductive traces.

一般に、いくつかの他の態様では、本開示の主題は、第1の細長いフレキシブル層と、第1の細長いフレキシブル層に接合された第2の細長いフレキシブル層と、第1の細長いフレキシブル層と第2の細長いフレキシブル層との間の接合界面(bond interface)に配置された複数の導電性トレースと、第1の細長いフレキシブル層の主面上の第1の電磁遮蔽層と、第2の細長いフレキシブル層の主面上の第2の電磁遮蔽層と、第1の細長いフレキシブル層を通って延びるビアであって、超伝導体ビアコンタクトを含む、ビアとを含む、フレキシブル配線などのデバイスにおいて具現化され得る。 In general, in some other aspects, the presently disclosed subject matter includes a first elongated flexible layer, a second elongated flexible layer joined to the first elongated flexible layer, a first elongated flexible layer and a second elongated flexible layer. a plurality of conductive traces disposed at a bond interface between two elongated flexible layers; a first electromagnetic shielding layer on a major surface of the first elongated flexible layer; A device such as a flexible wiring comprising a second electromagnetic shielding layer on a major surface of the layer and a via extending through the first elongated flexible layer, the via comprising a superconductor via contact. can be

フレキシブル配線の実装形態は、次の機能のうちの1つまたは複数を含み得る。たとえば、いくつかの実装形態では、ビアは接着剤層を含み、超伝導体ビアコンタクトは接着剤層上に形成される。 Flexible wiring implementations may include one or more of the following features. For example, in some implementations the via includes an adhesive layer and the superconductor via contact is formed on the adhesive layer.

いくつかの実装形態では、ビアは第1の電磁遮蔽層から複数の導電性トレースのうちの少なくとも1つの導電性トレースまで延び、超伝導体ビアコンタクトは、第1の電磁遮蔽層と、少なくとも1つの導電性トレースとに接続される。 In some implementations, the via extends from the first electromagnetic shielding layer to at least one conductive trace of the plurality of conductive traces, the superconductor via contact connecting the first electromagnetic shielding layer and the at least one connected to two conductive traces.

いくつかの実装形態では、ビアは第1の電磁遮蔽層から第2の電磁遮蔽層まで延び、超伝導体ビアコンタクトは、第1の電磁遮蔽層と、少なくとも1つの導電性トレースとに接続される。 In some implementations, the via extends from the first electromagnetic shielding layer to the second electromagnetic shielding layer, and the superconductor via contact connects to the first electromagnetic shielding layer and the at least one conductive trace. be.

一般に、他の態様では、本開示の主題は、第1の細長いフレキシブル基板と、第1の細長いフレキシブル基板の第1の側にアレイ状に配置された第1の複数の導電性トレースと、第1の細長いフレキシブル基板の第2の側の第1の電磁遮蔽層であって、第1の細長いフレキシブル基板の第2の側が、第1の細長いフレキシブル基板の第1の側の反対側にある、第1の電磁遮蔽層とを備える、第1のフレキシブル配線と、第2の細長いフレキシブル基板と、第2の細長いフレキシブル基板の第1の側にアレイ状に配置された第2の複数の導電性トレースと、第2の細長いフレキシブル基板の第2の側の第2の電磁遮蔽層であって、第2の細長いフレキシブル基板の第2の側が、第2の細長いフレキシブル基板の第1の側の反対側にある、第2の電磁遮蔽層とを含む、第2のフレキシブル配線と、を含むデバイスにおいて具現化され得、第1のフレキシブル配線は、突合せ接合を通じて第2のフレキシブル配線に結合される。 In general, in another aspect, the presently disclosed subject matter includes a first elongate flexible substrate, a first plurality of conductive traces arranged in an array on a first side of the first elongate flexible substrate, a first a first electromagnetic shielding layer on a second side of one elongated flexible substrate, the second side of the first elongated flexible substrate opposite the first side of the first elongated flexible substrate; A first flexible trace comprising a first electromagnetic shielding layer, a second elongated flexible substrate, and a second plurality of electrically conductive wires arranged in an array on a first side of the second elongated flexible substrate. a trace and a second electromagnetic shielding layer on a second side of the second elongated flexible substrate, the second side of the second elongated flexible substrate opposite the first side of the second elongated flexible substrate a second flexible trace comprising a second electromagnetic shielding layer on the side, the first flexible trace being coupled to the second flexible trace through a butt joint.

デバイスの実装形態は、次の機能のうちの1つまたは複数を含み得る。たとえば、いくつかの実装形態では、突合せ接合は、第1の複数の導電性トレースからの第1の導電性トレースを第2の複数の導電性トレースからの第1の導電性トレースに接続するワイヤボンドを含む。 Device implementations may include one or more of the following features. For example, in some implementations, a butt joint is a wire connecting a first conductive trace from a first plurality of conductive traces to a first conductive trace from a second plurality of conductive traces. Including bond.

いくつかの実装形態では、突合せ接合は、第1の複数の導電性トレースからの第1の導電性トレースを第2の複数の導電性トレースからの第1の導電性トレースに接続するはんだブリッジを含む。 In some implementations, the butt joint comprises a solder bridge connecting a first conductive trace from the first plurality of conductive traces to a first conductive trace from the second plurality of conductive traces. include.

いくつかの実装形態では、デバイスは、第1の電磁遮蔽層および第2の電磁遮蔽層に固定され熱接触している金属ブロックを含む。 In some implementations, the device includes a metal block affixed to and in thermal contact with the first electromagnetic shielding layer and the second electromagnetic shielding layer.

一般に、他の態様では、本開示の主題は、第1の細長いフレキシブル基板と、第1の細長いフレキシブル基板内の接合界面に配置された第1の複数の導電性トレースと、第1の細長いフレキシブル基板の第1の主面上の第1の電磁遮蔽層と、第1の細長いフレキシブル基板の第2の主面上の第2の電磁遮蔽層と、を含む、第1のフレキシブル配線と、第2の細長いフレキシブル基板と、第2の細長いフレキシブル基板内の接合界面に配置された第2の複数の導電性トレースと、第2の細長いフレキシブル基板の第1の主面上の第3の電磁遮蔽層と、第2の細長いフレキシブル基板の第2の主面上の第4の電磁遮蔽層とを含む、第2のフレキシブル配線デバイスとにおいて具現化され得、第1のフレキシブル配線は、突合せ接合を通じて第2のフレキシブル配線に電気的に接続されている。 In general, in another aspect, the presently disclosed subject matter includes a first elongated flexible substrate, a first plurality of conductive traces disposed at a bonding interface within the first elongated flexible substrate, and a first elongated flexible substrate. a first flexible trace comprising a first electromagnetic shielding layer on the first major surface of the substrate and a second electromagnetic shielding layer on the second major surface of the first elongated flexible substrate; two elongated flexible substrates, a second plurality of conductive traces disposed at a bonding interface within the second elongated flexible substrate, and a third electromagnetic shield on the first major surface of the second elongated flexible substrate. and a fourth electromagnetic shielding layer on the second major surface of the second elongated flexible substrate, the first flexible wiring through a butt joint. It is electrically connected to the second flexible wiring.

デバイスの実装形態は、次の機能のうちの1つまたは複数を含み得る。たとえば、いくつかの実装形態では、第1の細長いフレキシブル基板は、第1の複数の導電性トレースの第1の導電性トレースが露出される第1のキャビティを含み、第2の細長いフレキシブル基板は、第2の複数の導電性トレースの第1の導電性トレースが露出される第2のキャビティを備える。突合せ接合は、第1の複数の導電性トレースの露出した第1の導電性トレースを第2の複数の導電性トレースの露出した第1の導電性トレースに接続するワイヤボンドを含み得る。 Device implementations may include one or more of the following features. For example, in some implementations, the first elongated flexible substrate includes a first cavity through which a first conductive trace of the first plurality of conductive traces is exposed, and the second elongated flexible substrate includes: , a second cavity through which a first conductive trace of a second plurality of conductive traces is exposed. The butt joint may include a wirebond connecting an exposed first conductive trace of the first plurality of conductive traces to an exposed first conductive trace of the second plurality of conductive traces.

いくつかの実装形態では、突合せ接合は、第1の複数の導電性トレースの露出した第1の導電性トレースを第2の複数の導電性トレースの露出した第1の導電性トレースに接続するはんだブリッジを含み得る。 In some implementations, the butt joint is solder connecting an exposed first conductive trace of the first plurality of conductive traces to an exposed first conductive trace of the second plurality of conductive traces. May include bridges.

いくつかの実装形態では、デバイスは、第1の電磁遮蔽層および第3の電磁遮蔽層に固定され熱接触している第1の金属ブロックをさらに含む。本デバイスは、第2の電磁遮蔽層および第4の電磁遮蔽層に固定され熱接触している第2の金属ブロックをさらに含み得る。 In some implementations, the device further includes a first metal block secured to and in thermal contact with the first electromagnetic shielding layer and the third electromagnetic shielding layer. The device may further include a second metal block secured to and in thermal contact with the second electromagnetic shielding layer and the fourth electromagnetic shielding layer.

一般に、他の態様では、本開示の主題は、第1の温度範囲内に保持されるように構成された第1の段階を含むクライオスタットと、第1の段階内の量子情報処理システムと、第1の段階内にあり、量子情報処理システムに結合されたフレキシブル配線とを含むシステムにおいて具現化され得、フレキシブル配線は、細長いフレキシブル基板と、細長いフレキシブル基板の第1の側にアレイ状に配置された複数の導電性トレースと、細長いフレキシブル基板の第2の側の電磁遮蔽層とを含むフレキシブル配線などのデバイスにおいて具現化され得、第2の側は第1の側の反対側にあり、細長いフレキシブル基板は、電磁遮蔽層が、第1の導電性トレースと第2の導電性トレースとの間に電磁遮蔽を提供するように、第1の導電性トレースと第2の導電性トレースの間に折畳み領域を含む。 In general, in another aspect, the presently disclosed subject matter is a cryostat including a first stage configured to be maintained within a first temperature range; a quantum information processing system within the first stage; flexible wiring within one stage and coupled to a quantum information processing system, the flexible wiring arranged in an array on a first side of the elongated flexible substrate and the elongated flexible substrate; and an electromagnetic shielding layer on a second side of an elongated flexible substrate, the second side opposite the first side and the elongated The flexible substrate is positioned between the first conductive trace and the second conductive trace such that the electromagnetic shielding layer provides electromagnetic shielding between the first conductive trace and the second conductive trace. Including folding areas.

一般に、他の態様では、本開示の主題は、第1の温度範囲内に保持されるように構成された第1の段階を含むクライオスタットと、第1の段階内の量子情報処理システムと、第1の段階内にあり、量子情報処理システムに結合されたフレキシブル配線とを含むシステムにおいて具現化され得、フレキシブル配線は、第1の細長いフレキシブル層と、第1の細長いフレキシブル層に接合された第2の細長いフレキシブル層と、第1の細長いフレキシブル層と第2の細長いフレキシブル層との間の接合界面に配置された複数の導電性トレースと、第1の細長いフレキシブル層の主面上の第1の電磁遮蔽層と、第2の細長いフレキシブル層の主面上の第2の電磁遮蔽層と、第1の細長いフレキシブル層を通って延びるビアであって、超伝導体ビアコンタクトを含む、ビアとを含む。 In general, in another aspect, the presently disclosed subject matter is a cryostat including a first stage configured to be maintained within a first temperature range; a quantum information processing system within the first stage; flexible wiring within one stage and coupled to a quantum information processing system, the flexible wiring comprising a first elongated flexible layer and a second elongated flexible layer joined to the first elongated flexible layer; two elongated flexible layers; a plurality of conductive traces disposed at the bond interface between the first elongated flexible layer and the second elongated flexible layer; a second electromagnetic shielding layer on a major surface of the second elongated flexible layer; and a via extending through the first elongated flexible layer, the via comprising a superconductor via contact. including.

本明細書で説明される主題の特定の実装形態は、以下の利点のうちの1つまたは複数を実現することができる。たとえば、いくつかの実装形態では、フレキシブル配線の折畳み領域が信号トレース間の電磁遮蔽を提供する。遮蔽は、基板内にビアホールを形成する必要なしに、クロストークを低減することができる。いくつかの実装形態では、基板内にビアが提供されると、信号の完全性の改善とクロストークの低減を可能にする超伝導材料(たとえば、ニオブ)でビアが充填され得る。さらに、超伝導である材料はDC抵抗を示さないため、ビアの金属は抵抗加熱につながらない。いくつかの実装形態では、フレキシブル配線により、同軸ケーブルを使用する装置と比較して、クライオスタット内に含まれるデバイス(たとえば、量子情報処理システムなど)に接続され得るワイヤの数と密度を大幅に増やすことが可能になる。さらに、同軸ケーブルの代わりにフレキシブル配線を使用することによって、同軸ケーブルによって必要とされるスペースが、電気的接続提供以外の目的のために解放され得る。いくつかの実装形態では、フレキシブル配線は、比較的低い熱伝導率、したがって低い熱負荷を提供する、銅、銅合金(たとえば、真鍮)、または超伝導体(たとえば、NbTi)などの材料を利用する。さらに、いくつかの実装形態では、フレキシブル配線に関連付けられる製造コストは、同軸ケーブルに依存する装置よりもワイヤごとに低くなる場合がある。いくつかの実装形態では、同軸ケーブルコネクタの代わりに突合せ接合を使用して、フレキシブル配線が他のフレキシブル配線に接合され得る。同軸ケーブルコネクタの代わりに突合せ接合を使用することによって、多数の接続が確立され得る。また、突合せ接合を使用すると、そうでなければ同軸ケーブルコネクタによって使用されるクライオスタット内のスペースを解放し得る。さらに、いくつかの実装形態では、特に多数の接続が行われる必要がある場合に、突合せ接合は、回路基板をはんだ付けするよりも低コストの製造技法を提供する。 Particular implementations of the subject matter described herein can realize one or more of the following advantages. For example, in some implementations, folded regions of flexible wiring provide electromagnetic shielding between signal traces. Shielding can reduce crosstalk without the need to form via holes in the substrate. In some implementations, when vias are provided in the substrate, the vias may be filled with a superconducting material (eg, niobium) that allows for improved signal integrity and reduced crosstalk. Furthermore, materials that are superconducting do not exhibit DC resistance, so the via metal does not lead to resistive heating. In some implementations, flexible wiring greatly increases the number and density of wires that can be connected to devices (e.g., quantum information processing systems, etc.) contained within a cryostat compared to devices using coaxial cables. becomes possible. Furthermore, by using flexible wiring instead of coaxial cables, the space required by coaxial cables can be freed up for purposes other than providing electrical connections. In some implementations, the flexible wiring utilizes materials such as copper, copper alloys (e.g., brass), or superconductors (e.g., NbTi) that provide relatively low thermal conductivity and therefore low heat load. do. Moreover, in some implementations, manufacturing costs associated with flexible wiring may be lower per wire than devices that rely on coaxial cables. In some implementations, flexible wires may be joined to other flexible wires using butt joints instead of coaxial cable connectors. Multiple connections can be established by using butt joints instead of coaxial cable connectors. Also, the use of butt joints may free up space within the cryostat that would otherwise be used by the coaxial cable connector. Moreover, in some implementations, butt bonding provides a lower cost manufacturing technique than soldering circuit boards, especially when a large number of connections need to be made.

1つまたは複数の実装形態の詳細は、添付の図面および以下の説明に記載される。他の特徴および利点は、説明、図面、および特許請求の範囲から明らかになるであろう。 The details of one or more implementations are set forth in the accompanying drawings and the description below. Other features and advantages will be apparent from the description, drawings, and claims.

量子情報処理システムを冷却するための冷却システムの一例を示す概略図である。1 is a schematic diagram illustrating an example of a cooling system for cooling a quantum information processing system; FIG. フレキシブル配線の一例を示す概略図である。It is a schematic diagram showing an example of flexible wiring. フレキシブル配線の一例を示す概略図である。It is a schematic diagram showing an example of flexible wiring. フレキシブル配線の一例を示す概略図である。It is a schematic diagram showing an example of flexible wiring. フレキシブル配線の一例を示す概略図である。It is a schematic diagram showing an example of flexible wiring. フレキシブル配線用の修正された突合せ接合ボンドの一例を示す概略図である。FIG. 4 is a schematic diagram showing an example of a modified butt joint bond for flexible wiring; フレキシブル配線用の修正された突合せ接合ボンドの一例を示す概略図である。FIG. 4 is a schematic diagram showing an example of a modified butt joint bond for flexible wiring; 図7Aに示されるフレキシブル配線の側面図である。7B is a side view of the flexible trace shown in FIG. 7A; FIG.

量子コンピューティングでは、量子コンピュータの量子ビット(qubit)に記憶されている量子情報をコヒーレントに処理する必要がある。超伝導量子コンピューティングは、量子情報処理システムが部分的に超伝導材料から形成される固体量子コンピューティング技術の有望な実装形態である。超伝導量子ビットなどの固体量子コンピューティング技術を採用した量子情報処理システムを運用するために、システムは、たとえば数十mKといった非常に低い温度に維持される。システムの極端な冷却は、超伝導材料を臨界温度以下に保ち、望ましくない状態遷移を回避するのに役立つ。そのような低温を維持するために、量子情報処理システムは、希釈冷凍機などのクライオスタット内で動作される場合がある。いくつかの実装形態では、そのようなクライオスタットの限られた冷却能力は、はるかに大きな冷却能力が利用可能であり、散逸回路が量子情報処理システム内の量子ビットを乱す可能性が低い、より高温の環境で制御信号が生成されることを必要とする。制御信号は、同軸ケーブルなどの遮蔽されたインピーダンス制御GHz対応送信線を使用して、量子情報処理システムに送信され得る。 Quantum computing requires coherent processing of quantum information stored in a quantum computer's qubits. Superconducting quantum computing is a promising implementation of solid-state quantum computing technology in which quantum information processing systems are formed in part from superconducting materials. In order to operate quantum information processing systems employing solid-state quantum computing technologies such as superconducting qubits, the systems are maintained at very low temperatures, for example tens of mK. Extreme cooling of the system helps keep the superconducting material below its critical temperature and avoids unwanted state transitions. To maintain such low temperatures, quantum information processing systems may be operated within cryostats, such as dilution refrigerators. In some implementations, the limited cooling capacity of such cryostats can be reduced to higher temperatures where much greater cooling capacity is available and dissipative circuits are less likely to perturb qubits in quantum information processing systems. It requires that the control signal be generated in an environment of Control signals may be transmitted to the quantum information processing system using shielded, impedance-controlled, GHz-capable transmission lines, such as coaxial cables.

量子情報処理システムにおいて利用される量子ビットの数は、近い将来に大幅に増加する(たとえば、数万、数十万、数百万以上)ことが予想される。量子ビットの数が増加すると、量子ビットを駆動するために、また量子情報処理システムによって実行される動作から出力を読み取るために必要な送信線(たとえば、制御線およびデータ線)の数も大幅に増加する可能性がある。 The number of quantum bits used in quantum information processing systems is expected to increase significantly (eg, tens of thousands, hundreds of thousands, millions or more) in the near future. As the number of qubits increases, so does the number of transmission lines (e.g., control and data lines) required to drive the qubits and to read the output from the operations performed by the quantum information processing system. may increase.

本開示は、超伝導量子情報処理システムなどの低温用途向けの配線を対象とし、特定の実装形態では、配線により、送信線間の低クロストークと低熱負荷を維持しながら、送信線密度が大幅に増加することが可能になる。さらに、本明細書に開示されるデバイスおよび方法は、特定の実装形態では、同軸ケーブルなどのかさばる送信線の低コストの代替を提供し得る。 The present disclosure is directed to wiring for cryogenic applications, such as superconducting quantum information processing systems, and in certain implementations the wiring provides significant transmission line density while maintaining low crosstalk and low heat load between transmission lines. can be increased to Additionally, the devices and methods disclosed herein may provide a low-cost alternative to bulky transmission lines such as coaxial cables in certain implementations.

図1は、量子情報処理システムを冷却するための冷却システム100の一例を示す概略図である。例示的な冷却システム100は、量子情報処理システム110が含まれ得るクライオスタット102を含む。クライオスタット102は、量子情報処理システム110を取り巻く周囲環境を、システム110で動作を実行するために適した温度まで冷却する。たとえば、量子情報処理システム110が超伝導量子ビットを有する量子プロセッサを含む実装形態では、クライオスタット102は、量子プロセッサを取り巻く周囲環境を超伝導材料の臨界温度以下の温度、たとえば、約20mKに至るまで、または約10mKまで冷却し得る。超伝導量子情報処理システムにおいて使用され得る超伝導材料の例は、Al(Tc=1.2K)、In(Tc=3.4K)、およびNb(Tc=9.3K)を含む。クライオスタット102は、ヘリウムおよび窒素などの液体または気体の寒剤を使用して冷却されてもよく、ヘリウムガスを使用する閉サイクルクライオクーラーで冷却されてもよい。場合によっては、量子情報処理システム110の回路素子は、マイクロ波周波数(たとえば、約300MHzから10GHzの間など、約300MHzから約100GHzの範囲の周波数)で動作する。したがって、クライオスタット102は、量子情報処理システム110との干渉をブロックするために外部および内部の電磁遮蔽を含み得る。 FIG. 1 is a schematic diagram illustrating an example cooling system 100 for cooling a quantum information processing system. Exemplary cooling system 100 includes cryostat 102 in which quantum information processing system 110 may be included. Cryostat 102 cools the ambient environment surrounding quantum information processing system 110 to a temperature suitable for performing operations in system 110 . For example, in implementations in which quantum information processing system 110 includes a quantum processor with superconducting qubits, cryostat 102 cools the ambient environment surrounding the quantum processor to a temperature below the superconducting material's critical temperature, e.g., about 20 mK. , or cooled to about 10 mK. Examples of superconducting materials that can be used in superconducting quantum information processing systems include Al (Tc=1.2K), In (Tc=3.4K), and Nb (Tc=9.3K). The cryostat 102 may be cooled using liquid or gaseous cryogens such as helium and nitrogen, or may be cooled with a closed cycle cryocooler using helium gas. In some cases, the circuit elements of quantum information processing system 110 operate at microwave frequencies (eg, frequencies in the range of about 300 MHz to about 100 GHz, such as between about 300 MHz and 10 GHz). Accordingly, cryostat 102 may include external and internal electromagnetic shielding to block interference with quantum information processing system 110 .

いくつかの実装形態では、クライオスタットは、大きな温度差にわたる複数の熱的に分離された段階(たとえば、希釈冷凍機の異なる段階)を含む。たとえば、例示的なクライオスタット102は、複数の段階101、103、および105を含む。第1の段階101は第1の温度範囲T1に維持され得、第2の段階103は第1の温度T1より低い第2の温度範囲T2に維持され得、第3の段階105は第2の温度T2より低い第3の温度範囲T3に維持され得る。たとえば、第3の温度範囲T3は、量子情報処理システム110において使用される超伝導材料の臨界温度Tc以下、たとえば、T2≒10~20mKであり得る。対照的に、第2の段階103は、第3の段階105よりも高い温度に維持され得る。たとえば、第2の段階103は、3K未満で20mKを超える温度範囲T2内に維持され得る。第1の段階101は、第2の段階103よりも高い温度範囲内に維持され得る。たとえば、第1の段階101は、300K未満で3Kを超える温度範囲T1内に維持され得る。図1の例では3つの段階のみが示されているが、クライオスタットは異なる温度レベルで追加の段階を含むことができる。たとえば、場合によっては、クライオスタットは、それぞれ第4の温度範囲T4および第5の温度範囲T5内に保持される第4および第5の段階を含み得る。クライオスタットの各温度段階は、通常、たとえば、次の温度段階までの長さが数cmにわたる。 In some implementations, the cryostat includes multiple thermally isolated stages (eg, different stages of a dilution refrigerator) across large temperature differentials. For example, exemplary cryostat 102 includes multiple stages 101 , 103 , and 105 . A first stage 101 may be maintained at a first temperature range T1, a second stage 103 may be maintained at a second temperature range T2 below the first temperature T1, and a third stage 105 may be maintained at a second temperature range T2. A third temperature range T3 below temperature T2 may be maintained. For example, the third temperature range T3 may be below the critical temperature Tc of superconducting materials used in the quantum information processing system 110, eg, T2≈10-20 mK. In contrast, second stage 103 may be maintained at a higher temperature than third stage 105 . For example, the second stage 103 may be maintained within a temperature range T2 of less than 3K and greater than 20mK. First stage 101 may be maintained within a higher temperature range than second stage 103 . For example, the first stage 101 may be maintained within a temperature range T1 of less than 300K and greater than 3K. Although only three stages are shown in the example of FIG. 1, the cryostat can include additional stages at different temperature levels. For example, in some cases the cryostat may include fourth and fifth stages maintained within a fourth temperature range T4 and a fifth temperature range T5, respectively. Each temperature step in a cryostat is typically several centimeters in length from one temperature step to the next, for example.

クライオスタット102内の各段階は、境界104、106によって分離され得る。境界104、106は、一定温度に保持された熱シンクを含み得る。クライオスタット102の段階は、真空環境下で動作される。たとえば、第1の段階101、第2の段階103、および第3の段階105は、約1×10-7Torr以下の真空ベース圧力下で動作され得る。量子情報処理システム110は、量子ビットなどの量子情報処理デバイスが形成された基板(たとえば、シリコンまたはサファイアなどの誘電体基板)を含み得る。量子ビットは、システム110の動作中に、量子ビットが有用な計算を実行するように、互いに結合可能であり得る。量子ビットに加えて、量子情報処理システム110は、測定読出しデバイス、量子ビットを結合するためのカプラデバイス、量子ビットを駆動および調整するための制御デバイスなどの、他のコンポーネントを含み得る。量子情報処理システム110は、第3の段階105内のサンプルマウント112に配置および/または固定されてもよい。 Each stage within cryostat 102 may be separated by boundaries 104 , 106 . Boundaries 104, 106 may include a heat sink maintained at a constant temperature. The cryostat 102 stage is operated in a vacuum environment. For example, first stage 101, second stage 103, and third stage 105 can be operated under a vacuum base pressure of about 1×10 −7 Torr or less. Quantum information processing system 110 may include a substrate (eg, a dielectric substrate such as silicon or sapphire) on which quantum information processing devices such as qubits are formed. The qubits may be combinable with each other such that the qubits perform useful computations during operation of system 110 . In addition to qubits, quantum information processing system 110 may include other components, such as measurement readout devices, coupler devices for coupling qubits, control devices for driving and tuning qubits, and the like. Quantum information processing system 110 may be placed and/or secured to sample mount 112 within third stage 105 .

量子情報処理システム110を制御し、そこからデータを読み取るために、量子情報処理システム110はクライオスタット102の外側に配置された制御電子機器150に結合され得る。図1に示される例では、制御電子機器150は、フレキシブル配線114、116を使用してクライオスタット102内の量子情報処理システム110に結合される。制御電子機器150または量子情報処理システム110によって生成される信号は、フレキシブル配線114、116を介して送信される。フレキシブル配線114、116は、たとえば、細長いフレキシブル基板の上または内部にある複数の導電性ワイヤを含む。フレキシブル配線114、116は、信号干渉からワイヤを保護するための電磁遮蔽を含み得る。さらに、配線114、116内のワイヤは、負荷からの信号反射を低減するために、量子情報処理システム110および制御電子機器150にインピーダンス整合され得る。 Quantum information processing system 110 may be coupled to control electronics 150 located outside cryostat 102 to control quantum information processing system 110 and read data therefrom. In the example shown in FIG. 1, the control electronics 150 are coupled to the quantum information processing system 110 within the cryostat 102 using flexible wires 114,116. Signals generated by control electronics 150 or quantum information processing system 110 are transmitted via flexible wires 114 , 116 . Flexible traces 114, 116 include, for example, a plurality of conductive wires on or within an elongated flexible substrate. Flexible wiring 114, 116 may include electromagnetic shielding to protect the wires from signal interference. Additionally, wires in traces 114, 116 may be impedance matched to quantum information processing system 110 and control electronics 150 to reduce signal reflections from loads.

各フレキシブル配線114、116は、複数の個々のワイヤを含み得る。個々のワイヤは、フレキシブル配線114、116の長さ(長寸法)に沿って延びてよく、アレイ状に配置されてよい(たとえば、ワイヤはフレキシブル配線114、116の長さに沿って平行に延びてよい)。フレキシブル配線内またはフレキシブル配線上のワイヤの総数は異なる場合がある。たとえば、各フレキシブル配線114、116は、10本以上のワイヤ、20本以上のワイヤ、30本以上のワイヤ、50本以上のワイヤ、100本以上のワイヤ、または200本以上のワイヤを含み得る。同様に、各フレキシブル配線114、116内で他の数のワイヤが使用され得る。あるフレキシブル配線から別のフレキシブル配線にデータおよび制御信号が送信され得るように、各フレキシブル配線を別のフレキシブル配線に結合され得る。たとえば、フレキシブル配線114は、フレキシブル配線116に結合され得る。いくつかの実装形態では、少なくとも2つのフレキシブル配線の第1のセットは、少なくとも2つのフレキシブル配線の第2のセットにそれぞれ結合される。たとえば、5、10、15、20またはそれ以上のフレキシブル配線の第1のセットは、5、10、15、20またはそれ以上のフレキシブル配線の第2のセットにそれぞれ結合され得る。他の数のフレキシブル配線が一緒に結合され得る。第1および/または第2セットでは、セット内のフレキシブル配線が互いに直接積み重ねられてもよく、あるいは、スタック内の個々のフレキシブル配線がスペーサ(たとえば2~10mmのスペーサ)を使用して互いに分離されてもよい。フレキシブル配線内に複数のワイヤを形成する、および/または複数のフレキシブル配線を使用する利点は、いくつかの実装形態では、フレキシブル配線のフットプリントがより小さく、ワイヤ密度がより大きいため、量子情報処理システムと制御電子機器との間の接続の総数が、同軸ケーブルに依存する装置に比べて大幅に増加することを可能にすることである。いくつかの実装形態では、フレキシブル配線114、116を熱シンクするために、フレキシブル配線114、116の短い部分が境界104、106またはクライオスタット102内のどこかで固定される。たとえば、配線116は、境界104で3Kの温度に保持される熱シンクに固定され得る。同様に、配線114は、境界106において20mKの温度に保持された熱シンクに固定され得る。対照的に、配線114、116の境界間の距離は、熱エネルギーの流れを減らすためのクランプ長よりもはるかに長い。 Each flexible trace 114, 116 may include multiple individual wires. The individual wires may extend along the length (long dimension) of the flexible traces 114, 116 and may be arranged in an array (e.g., the wires extend parallel along the length of the flexible traces 114, 116). can be used). The total number of wires in or on the flexible trace may vary. For example, each flexible trace 114, 116 may include 10 or more wires, 20 or more wires, 30 or more wires, 50 or more wires, 100 or more wires, or 200 or more wires. Similarly, other numbers of wires may be used within each flexible trace 114,116. Each flexible wire may be coupled to another flexible wire such that data and control signals may be transmitted from one flexible wire to another flexible wire. For example, flexible trace 114 may be coupled to flexible trace 116 . In some implementations, the first set of at least two flexible wires are respectively coupled to the second set of at least two flexible wires. For example, a first set of 5, 10, 15, 20 or more flexible wires may be coupled to a second set of 5, 10, 15, 20 or more flexible wires, respectively. Other numbers of flexible wires can be coupled together. In the first and/or second sets, the flexible wires within the set may be directly stacked on top of each other, or the individual flexible wires within the stack may be separated from each other using spacers (eg, 2-10 mm spacers). may An advantage of forming multiple wires within a flexible wire and/or using multiple flexible wires is that, in some implementations, the flexible wire has a smaller footprint and higher wire density, which may contribute to quantum information processing. It allows the total number of connections between the system and the control electronics to be significantly increased compared to devices that rely on coaxial cables. In some implementations, short portions of the flexible wires 114, 116 are anchored at the boundaries 104, 106 or elsewhere within the cryostat 102 to heat sink the flexible wires 114, 116. FIG. For example, wire 116 may be secured to a heat sink that is held at a temperature of 3K at boundary 104 . Similarly, line 114 may be secured to a heat sink held at a temperature of 20 mK at boundary 106 . In contrast, the distance between the boundaries of traces 114, 116 is much longer than the clamping length to reduce thermal energy flow.

図2は、たとえば、クライオスタット102などのクライオスタット内の量子情報処理システムへの結合などを含む低温用途に使用され得る、フレキシブル配線の一例を示す概略図である。フレキシブル配線200の上面の平面図と、線A-Aに沿ったフレキシブル配線200の断面図が図2に示されている。平面図に示されるように、フレキシブル配線200は、細長いフレキシブル基板202を含む。フレキシブル配線200は、細長いフレキシブル基板202の主面(たとえば、上面または上側)に配置された複数の導電性トレース204も含む。各導電性トレース204は個々のワイヤに対応し、複数のトレース204はアレイ状に配置され得る。たとえば、導電性トレース204は、それらの長寸法(たとえば、それらの長さ)が細長いフレキシブル基板202の長寸法(長さ)に沿って延びるように、平行に配置され得る。隣接するトレース204間の間隔は、隣接するトレース204の各ペアに対して同じであり得る。 FIG. 2 is a schematic diagram illustrating an example of flexible wiring that may be used for cryogenic applications, including, for example, coupling to a quantum information processing system within a cryostat, such as cryostat 102 . A top plan view of flexible trace 200 and a cross-sectional view of flexible trace 200 along line AA are shown in FIG. As shown in plan view, flexible trace 200 includes an elongated flexible substrate 202 . Flexible trace 200 also includes a plurality of conductive traces 204 disposed on a major surface (eg, top or upper side) of elongated flexible substrate 202 . Each conductive trace 204 corresponds to an individual wire, and multiple traces 204 may be arranged in an array. For example, the conductive traces 204 may be arranged in parallel such that their long dimension (eg, their length) extends along the long dimension (length) of the elongated flexible substrate 202 . The spacing between adjacent traces 204 may be the same for each pair of adjacent traces 204 .

細長いフレキシブル基板202は、ポリイミドリボンなどのフレキシブルプラスチックリボンから形成され得る。細長いフレキシブル基板202に使用できる材料の例は、たとえば、ポリ(4,4’-オキシジフェニレン-ピロメリットイミド)(カプトン(登録商標)とも呼ばれる)を含む。細長いフレキシブル基板202の厚さは、とりわけ約20μm、50μm、75μm、および100μmなどの厚さを含む、たとえば約10μmから約500μmの間であり得る。細長いフレキシブル基板202の幅は、たとえば、とりわけ10mm、15mm、および20mmなどの幅を含む、たとえば約1mmから約30mmの間であり得る。細長いフレキシブル基板202の長さは、少なくとも、デバイス、システム、および/または他の配線間の結合を提供するために必要な長さであり得る。 Elongated flexible substrate 202 may be formed from a flexible plastic ribbon, such as a polyimide ribbon. Examples of materials that can be used for the elongated flexible substrate 202 include, for example, poly(4,4'-oxydiphenylene-pyromellitimide) (also known as Kapton®). The thickness of elongated flexible substrate 202 can be, for example, between about 10 μm and about 500 μm, including thicknesses such as about 20 μm, 50 μm, 75 μm, and 100 μm, among others. The width of the elongate flexible substrate 202 can be, for example, between about 1 mm and about 30 mm, including widths such as 10 mm, 15 mm, and 20 mm, among others. The length of elongated flexible substrate 202 may be at least as long as necessary to provide coupling between devices, systems, and/or other wiring.

導電性トレース204は、細長いフレキシブル基板202上にパターン化され得る薄膜材料を含む。導電性トレース204は、たとえば、材料の単層または材料の2層を含み得る。導電性トレース204を形成するために使用され得る材料は、超伝導材料および/または超伝導ではない金属を含み得る。導電性トレース204を形成するために使用され得る材料の例は、たとえば、銅、銅合金(キュプロニッケル、黄銅、青銅)、アルミニウム、インジウム、NbTi、NbTi合金、および/またはニオブを含む。場合によっては、銅の熱伝導率が高すぎる可能性があり、そうでなければ熱輸送がより高くなる可能性があるため、熱伝導率の低い銅合金を使用することが有利な場合がある。これは、量子情報処理システム110の動作に必要な低温がクライオスタットによって維持されるように、より低い熱電力負荷を低減するために役立つ。2層トレースの場合、トレース204は、細長いフレキシブル基板202の上に、およびそれに接触して形成された第1の層と、第1の層の上に、およびそれに接触して形成された第2の層を含み得る。2層トレースの第1の層は、たとえば、ニオブなどの超伝導材料を含み得、2層トレースの第2の層は、たとえば、銅または銅合金などの非超伝導材料を含み得る。基板202の表面への金属または超伝導体の接着を改善するために、たとえば、ポリイミド基板の場合、基板202はイオンミリングされ得る。あるいは、2層トレースの第1の層は、銅などの非超伝導材料を含んでもよく、2層トレースの第2の層は、ニオブまたはアルミニウムなどの超伝導材料を含んでもよい。いくつかの実装形態では、導電性トレースを形成するために使用される材料は、クライオスタットにおいてフレキシブル配線が使用される場所に依存する場合がある。たとえば、3Kから10mKの間などの最低温度領域(たとえば、量子情報処理システムが配置され得る場所)では、低損失接線と低熱輸送を備えた材料を使用してフレキシブル配線が形成され得る。そのような場合、導電性トレースは、ニオブなどの超伝導体から形成され得る。3Kを超える温度など、クライオスタットの高温領域(たとえば、配線が低温から室温に遷移する場所)では、フレキシブル配線は、銅合金などの、超伝導性ではないが熱輸送がより低い材料で形成され得るが、高温超伝導体(たとえば、Nb)も使用され得る。さらに、いくつかの実装形態では、はんだ接続を提供する際の役割のためにトレースを形成する材料が選択され得る。たとえば、ワイヤボンドまたは他のはんだボンドが必要な領域において銅が使用され得る。 Conductive traces 204 comprise a thin film material that can be patterned on elongated flexible substrate 202 . Conductive traces 204 may include, for example, a single layer of material or two layers of material. Materials that may be used to form conductive traces 204 may include superconducting materials and/or non-superconducting metals. Examples of materials that may be used to form conductive traces 204 include, for example, copper, copper alloys (cupronickel, brass, bronze), aluminum, indium, NbTi, NbTi alloys, and/or niobium. In some cases, it may be advantageous to use copper alloys with low thermal conductivity, as the thermal conductivity of copper may be too high, otherwise the heat transport may be higher. . This helps reduce the lower thermal power load so that the cryostat maintains the low temperatures necessary for operation of the quantum information processing system 110 . In the case of two-layer traces, traces 204 have a first layer formed over and in contact with elongated flexible substrate 202 and a second layer formed over and in contact with the first layer. can include layers of A first layer of a two-layer trace may comprise a superconducting material such as niobium, for example, and a second layer of the two-layer trace may comprise a non-superconducting material such as copper or a copper alloy, for example. To improve adhesion of metals or superconductors to the surface of substrate 202, for example, in the case of polyimide substrates, substrate 202 may be ion milled. Alternatively, the first layer of the dual layer trace may comprise a non-superconducting material such as copper and the second layer of the dual layer trace may comprise a superconducting material such as niobium or aluminum. In some implementations, the material used to form the conductive traces may depend on where the flexible traces are used in the cryostat. For example, in the lowest temperature regime, such as between 3 K and 10 mK (eg, where quantum information processing systems may be deployed), flexible interconnects may be formed using materials with low loss tangents and low heat transport. In such cases, the conductive traces may be formed from a superconductor such as niobium. In the high temperature regions of the cryostat, such as temperatures above 3 K (e.g., where the wiring transitions from low temperature to room temperature), flexible wiring may be formed of materials that are not superconducting but have lower heat transport, such as copper alloys. However, high temperature superconductors (eg Nb) can also be used. Additionally, in some implementations, the materials forming the traces may be selected for their role in providing solder connections. For example, copper may be used in areas where wire bonds or other solder bonds are required.

導電性トレース204の長さは、細長いフレキシブル基板202の長さと同じ長さであり得る。各導電性トレース204の幅は、とりわけ5μm、10μm、20μm、30μm、50μm、または100μmなどの幅を含む、たとえば約1μmから約250μmの間であり得る。いくつかの実装形態では、導電性トレースの幅は、負荷からの信号反射を低減するために、あらかじめ定められたインピーダンス、たとえば50オームのインピーダンス、または75オームのインピーダンスを提供するように選択される。各導電性トレース204の厚さは、とりわけ50nm、100nm、250nm、500nm、750nm、1μm、5μm、10μm、20μm、50μmなどの厚さを含む、たとえば、約10μmから約100μmの間であり得る。2層の導電性トレースの場合、各層の厚さは同じでもよく、異なっていてもよい。たとえば、いくつかの実装形態では、第1の層の厚さは2μmであるのに対し、第2の層の厚さは5μmである。あるいは、場合によっては、第1の層の厚さは20μmであるのに対し、第2の層の厚さは5μmである。導電性トレース204は、一定または可変のピッチで分離され得る。たとえば、いくつかの実装形態では、隣接する導電性トレース204間のピッチは、とりわけ5μm、10μm、50μm、100μm、250μm、500μm、または750μmなどのピッチを含む、約1μmから約1mmの間である。導電性トレース204は、堆積(たとえば、スパッタリングおよび堆積)、エッチング、および/またはリフトオフ技法などの集積チップ(IC)製造技法を使用して細長いフレキシブル基板202上に形成され得る。 The length of conductive traces 204 may be as long as the length of elongated flexible substrate 202 . The width of each conductive trace 204 can be, for example, between about 1 μm and about 250 μm, including widths such as 5 μm, 10 μm, 20 μm, 30 μm, 50 μm, or 100 μm, among others. In some implementations, the width of the conductive trace is selected to provide a predetermined impedance, such as an impedance of 50 ohms, or an impedance of 75 ohms, to reduce signal reflections from the load. . The thickness of each conductive trace 204 can be, for example, between about 10 μm and about 100 μm, including thicknesses of 50 nm, 100 nm, 250 nm, 500 nm, 750 nm, 1 μm, 5 μm, 10 μm, 20 μm, 50 μm, among others. For two layers of conductive traces, the thickness of each layer may be the same or different. For example, in some implementations, the first layer is 2 μm thick while the second layer is 5 μm thick. Alternatively, in some cases, the thickness of the first layer is 20 μm while the thickness of the second layer is 5 μm. Conductive traces 204 may be separated by a constant or variable pitch. For example, in some implementations, the pitch between adjacent conductive traces 204 is between about 1 μm and about 1 mm, including pitches such as 5 μm, 10 μm, 50 μm, 100 μm, 250 μm, 500 μm, or 750 μm, among others. . Conductive traces 204 may be formed on elongate flexible substrate 202 using integrated chip (IC) manufacturing techniques such as deposition (eg, sputtering and deposition), etching, and/or lift-off techniques.

図2の断面図A-Aに示されるように、フレキシブル配線200は、細長いフレキシブル基板202の第2の主面/底面に導電性層208を含み、第2の主面は第1の主面/上面の反対側である。導電性層208は、クロストークから導電性トレース204を遮蔽するための電磁遮蔽層であり得る。電磁遮蔽層208がトレース204間に遮蔽を提供できるようにするために、フレキシブル基板202は折畳み領域206を含む。折畳み領域206は、細長い隆起バンドが提供されるように基板202が折り畳まれたフレキシブル基板202の領域を含む。折畳み領域206の細長い隆起バンドは、導電性トレース204間およびそれに沿って延びる長さを有し得る。たとえば、折畳み領域206の細長い隆起バンドは、隣接する導電性トレース204間のスペース内で導電性トレース204と平行に延びてもよい。隆起バンドは、プリーツと同様の方法でそれ自体の上にフレキシブル基板を折り畳むことにより形成され得る。いくつかの実装形態では、隆起バンドのピークまたは頂点は、導電性トレース204の上面(たとえば、基板202とは反対側を向くトレース204の表面)の上に延びる。基板202がこのように折り畳まれた状態で、折畳み領域206の電磁遮蔽層208は、隣接するトレース204間に延びる壁として機能する細長い弧を作成する。各折畳み領域206の弧のスパンは、図2の平面図において2本の平行な破線で示されている。さらに、折畳み領域206内の細長い弧のピークまたは頂点は、導電性トレース204の上面の上に延びていてもよい。結果として、折畳み領域206内の電磁遮蔽層208は、トレース間のクロストークを遮蔽するために、隣接するトレース間に電磁障壁を提供する。図2の断面図に示されるように、折畳み領域206は、隆起フィンとして現れ、フレキシブル配線にアコーディオンのような形状を与える。図2に示される折畳み領域206は、導電性トレース204が形成されていないフレキシブル基板の第1の主面の部分を含む。他の実装形態では、折畳み領域206は、導電性トレース204が形成される基板202の第1の主面の部分を含み得る。折畳み領域206を導入する利点は、ストリップライン設計に必要となる可能性があるように、ワイヤに外部遮蔽を提供したり、基板202内に遮蔽を形成したりせずに、トレース間の遮蔽を提供できることである。いくつかの実装形態では、折畳み領域206は、折畳み領域のない第1の主面上に形成された導電性トレースを有するフレキシブル配線と比較して、隣接する導電性トレース間のクロストークを20~60dBまたはそれ以上低減する。 As shown in cross-sectional view AA of FIG. 2, the flexible trace 200 includes a conductive layer 208 on a second major surface/bottom surface of an elongated flexible substrate 202, the second major surface being the first major surface. / is the opposite side of the top surface. Conductive layer 208 may be an electromagnetic shielding layer for shielding conductive traces 204 from crosstalk. Flexible substrate 202 includes folded regions 206 to allow electromagnetic shielding layer 208 to provide shielding between traces 204 . Folded regions 206 include regions of flexible substrate 202 where substrate 202 is folded such that elongated raised bands are provided. The elongated raised bands of folded regions 206 can have lengths that extend between and along conductive traces 204 . For example, elongated raised bands of folded regions 206 may extend parallel to conductive traces 204 within spaces between adjacent conductive traces 204 . A raised band may be formed by folding a flexible substrate over itself in a manner similar to pleats. In some implementations, the peaks or vertices of the raised bands extend above the top surface of the conductive traces 204 (eg, the surface of the traces 204 facing away from the substrate 202). With the substrate 202 folded in this manner, the electromagnetic shielding layer 208 in the folded regions 206 creates elongated arcs that act as walls extending between adjacent traces 204 . The arc span of each folded region 206 is indicated by two parallel dashed lines in the plan view of FIG. Additionally, the peaks or vertices of the elongated arcs within folded region 206 may extend above the top surface of conductive trace 204 . As a result, the electromagnetic shielding layer 208 within the folded regions 206 provides an electromagnetic barrier between adjacent traces to shield crosstalk between the traces. As shown in the cross-sectional view of FIG. 2, the folded regions 206 appear as raised fins, giving the flexible trace an accordion-like shape. The folded region 206 shown in FIG. 2 includes portions of the first major surface of the flexible substrate where the conductive traces 204 are not formed. In other implementations, folded region 206 may include a portion of the first major surface of substrate 202 on which conductive traces 204 are formed. An advantage of introducing folded regions 206 is that shielding between traces is provided without providing external shielding for wires or forming shielding within substrate 202, as may be required in stripline designs. This is what we can offer. In some implementations, the folded regions 206 reduce crosstalk between adjacent conductive traces by 20 to 20% compared to flexible wiring having conductive traces formed on the first major surface without the folded regions. 60 dB or more reduction.

基板がその最初の平らな状態に戻らないように折畳み領域を所定の位置に保持するために、折畳み形状を保持するために役立つ機械的応力を導入するために基板および/または電磁遮蔽層208を修正することができる。図3は、折畳み領域を所定の位置に保持するための機械的応力を導入するための溝領域を含む、フレキシブル配線250の一例を示す概略図である。配線200と同様に、フレキシブル配線250は、細長いフレキシブル基板202と、基板202の第1の主面上の導電性トレース204と、基板202の第2の主面上の電磁遮蔽層208とを含む。配線200に関して本明細書で説明した材料および寸法に関する様々なパラメータは、配線250にも適用し得る。配線250(図3における線A-Aに沿った平面図および断面図に示される)と図2における配線200との違いは、折畳み領域に形成された溝の図示を助けるために、配線250が平らな状態で示されていることである。基板202を折り畳んで折畳み領域を提供すると、溝は、折畳み領域を所定の位置に保持する機械的応力を提供し得る。 In order to hold the folded regions in place so that the substrate does not return to its initial flat state, the substrate and/or the electromagnetic shielding layer 208 are used to introduce mechanical stresses that help retain the folded shape. can be fixed. FIG. 3 is a schematic diagram illustrating an example of a flexible trace 250 that includes grooved regions for introducing mechanical stress to hold the folded regions in place. Similar to trace 200, flexible trace 250 includes an elongated flexible substrate 202, conductive traces 204 on a first major surface of substrate 202, and electromagnetic shielding layer 208 on a second major surface of substrate 202. . Various parameters regarding materials and dimensions described herein with respect to interconnect 200 may also apply to interconnect 250 . The difference between wire 250 (shown in plan and cross-section along line AA in FIG. 3) and wire 200 in FIG. It is shown flat. When the substrate 202 is folded to provide the folded regions, the grooves can provide mechanical stress to hold the folded regions in place.

いくつかの実装形態では、溝、たとえば溝210は、基板202の第1の主面内に形成される。溝210の長さは、1つまたは複数の隣接する導電性トレース204の長さに平行に(たとえば、図3におけるX方向に沿って)延びる。溝210は、基板202への様々な異なる深さを有し得る。たとえば、溝の深さは、他の深さの中でも、10μm、20μm、50μm、70μm、100μm、200μm、250μm、300μm、または400μmなどの、約1μmから約500μmの範囲であり得る。溝210は、様々な異なる幅を有し得る。たとえば、溝の幅は、他の幅の中でも、20μm、50μm、100μm、250μm、500μm、または750μmなどの、約10μmから約1mmの範囲であり得る。溝210は、細長いフレキシブル基板202の全長にわたって延びてもよく、または細長いフレキシブル基板の全長よりも短い長さまで延びてもよい。図3の例では、各溝210は、隣接する導電性トレース204間を延びる単一の連続として示されている。他の実装形態では、単一の線または一連の線(たとえば、2次元アレイ)に配置されているかどうかにかかわらず、導電性トレース204間に複数の別個の個々の溝が形成され得る。 In some implementations, a groove, such as groove 210 , is formed in the first major surface of substrate 202 . The length of groove 210 extends parallel to the length of one or more adjacent conductive traces 204 (eg, along the X direction in FIG. 3). Trench 210 may have a variety of different depths into substrate 202 . For example, groove depths can range from about 1 μm to about 500 μm, such as 10 μm, 20 μm, 50 μm, 70 μm, 100 μm, 200 μm, 250 μm, 300 μm, or 400 μm, among other depths. Groove 210 can have a variety of different widths. For example, groove widths can range from about 10 μm to about 1 mm, such as 20 μm, 50 μm, 100 μm, 250 μm, 500 μm, or 750 μm, among other widths. The grooves 210 may extend the entire length of the elongated flexible substrate 202, or may extend to a length less than the length of the elongated flexible substrate. In the example of FIG. 3, each groove 210 is shown as a single continuation extending between adjacent conductive traces 204 . In other implementations, multiple separate individual grooves may be formed between conductive traces 204, whether arranged in a single line or a series of lines (eg, a two-dimensional array).

いくつかの実装形態では、溝、たとえば溝212は、基板202の第2の主面内に形成される。溝210に関して本明細書で説明した溝の深さ、幅の長さ、および配置の同じ変化は、溝212に適用され得る。電磁遮蔽層208は、フレキシブル基板202の第2の主面内に形成された溝を被覆し得る。図3の線A-Aに沿った断面図に示されるように、溝212は、たとえばY軸に沿って、隣接する導電性トレース204間に配置され得る。いくつかの実装形態では、図3に示されるように、溝212は、基板202の第2の主面の代わりに電磁遮蔽層208内に形成される。すなわち、電磁遮蔽層208は、開口部が基板202内ではなく電磁遮蔽層内のみに形成されるように、(たとえば、フォトリソグラフィおよびエッチングまたはリフトオフプロセスを通じて)パターン化され得る。溝の深さは、電磁遮蔽層208を完全に貫通してもよく、電磁遮蔽層208を部分的に貫通してもよい。いくつかの実装形態では、溝は、図3の断面図において破線によって区切られた溝214によって示されるように、電磁遮蔽層208を通り、フレキシブル基板202の第2の主面へと延びる。 In some implementations, grooves, such as grooves 212 , are formed in the second major surface of substrate 202 . The same variations in groove depth, width length, and placement described herein with respect to groove 210 may be applied to groove 212 . An electromagnetic shielding layer 208 may cover the grooves formed in the second major surface of the flexible substrate 202 . As shown in cross-sectional view along line AA in FIG. 3, grooves 212 may be disposed between adjacent conductive traces 204, eg, along the Y-axis. In some implementations, grooves 212 are formed in electromagnetic shielding layer 208 instead of the second major surface of substrate 202, as shown in FIG. That is, the electromagnetic shielding layer 208 may be patterned (eg, through photolithography and etching or a lift-off process) such that openings are formed only in the electromagnetic shielding layer and not in the substrate 202 . The depth of the groove may completely penetrate the electromagnetic shielding layer 208 or partially penetrate the electromagnetic shielding layer 208 . In some implementations, the grooves extend through electromagnetic shielding layer 208 to the second major surface of flexible substrate 202, as indicated by grooves 214 delimited by dashed lines in the cross-sectional view of FIG.

溝は、写真処理技法(たとえば、基板202上のスピンコーティングレジスト、レジスト内のパターンの露光および現像、および溝を形成するための基板202の露光領域のエッチング)を使用して、フレキシブル基板202に形成され得る。他の実装形態では、溝は、ユーザレーザ加工(たとえば、ポリイミドレーザドリル技術)で形成され得る。 The grooves are formed in flexible substrate 202 using photoprocessing techniques (e.g., spin coating resist on substrate 202, exposing and developing a pattern in the resist, and etching the exposed areas of substrate 202 to form the grooves). can be formed. In other implementations, the grooves may be formed by user laser machining (eg, polyimide laser drilling techniques).

いくつかの実装形態では、フレキシブル配線の折畳み領域は、細長いフレキシブル基板の第2の主面を横切って延びる複数のストリップに電磁遮蔽層を配置することによって、所定の位置に保持され得る。本明細書に記載の溝の代わりに、または溝に加えて、ストリップが使用され得る。たとえば、フレキシブル配線300の一例を示す概略図である。具体的には、図4は、電磁遮蔽層308が形成されるフレキシブル配線基板302の第2の主面の平面図と、線A-Aで基板302を通る断面図とを含む。図4の平面図において、基板302の第1の主面上に形成された導電性トレース304の位置、境界、および配置が破線を使用して示されている。フレキシブル配線300は、平らな状態、すなわち、まだ折畳み領域が形成されていない状態で示されている。 In some implementations, the folded region of the flexible trace may be held in place by placing the electromagnetic shielding layer in multiple strips extending across the second major surface of the elongated flexible substrate. Strips may be used in place of or in addition to the grooves described herein. For example, it is a schematic diagram showing an example of a flexible wiring 300 . Specifically, FIG. 4 includes a plan view of the second major surface of flexible wiring substrate 302 on which electromagnetic shielding layer 308 is formed, and a cross-sectional view through substrate 302 at line AA. In the plan view of FIG. 4, the locations, boundaries and placement of conductive traces 304 formed on the first major surface of substrate 302 are indicated using dashed lines. The flexible wiring 300 is shown in a flat state, ie, no folded regions have yet been formed.

図4に示されるように、電磁遮蔽層308は、Y方向に沿って延びる長さを有する複数の別個のストリップに配置される。基板302を折り畳んで折畳み領域を提供すると、遮蔽層ストリップ308は、折畳み領域を所定の位置に保持する機械的応力を提供し得る。図4の平面図にさらに示されるように、ストリップ308の長さは、導電性トレース304の長さが延びる方向(X方向)に直交する方向(Y方向)に沿って延びる。電磁遮蔽層308を形成するために別個のストリップを使用する利点は、遮蔽層を提供するために熱伝導性の低い材料が使用されているため、全体的な熱輸送を低くできることである。 As shown in FIG. 4, the electromagnetic shielding layer 308 is arranged in a plurality of separate strips having lengths extending along the Y direction. When substrate 302 is folded to provide a folded area, shield layer strips 308 may provide mechanical stress to hold the folded area in place. As further shown in the plan view of FIG. 4, the length of strips 308 extends along a direction (Y-direction) perpendicular to the direction in which the lengths of conductive traces 304 extend (X-direction). An advantage of using separate strips to form the electromagnetic shielding layer 308 is that the overall heat transfer can be lower due to the low thermal conductivity material used to provide the shielding layer.

あるいは、いくつかの実装形態では、ストリップは、接地層としてではなく、接地層に加えて形成され得る。たとえば、層208などの接地面層は、接地面を提供するために細長いフレキシブル基板の第2の主面上に提供され得、ストリップ308などの複数のストリップは、機械的安定性を提供するために接地面層の表面に形成され得る。たとえば、接地面層はニオブから形成されてもよく、一方、接地面層の表面に形成されるストリップは銅から形成されてもよい。層208に関して本明細書で説明される寸法は、接地面層にも適用され得る。同様に、ストリップ308に関して本明細書で説明した寸法および間隔は、接地面層に形成されたストリップにも適用され得る。 Alternatively, in some implementations, the strip may be formed in addition to the ground layer rather than as a ground layer. For example, a ground plane layer, such as layer 208, can be provided on the second major surface of the elongated flexible substrate to provide a ground plane, and multiple strips, such as strip 308, to provide mechanical stability. can be formed on the surface of the ground plane layer. For example, the ground plane layer may be formed from niobium, while the strips formed on the surface of the ground plane layer may be formed from copper. The dimensions described herein with respect to layer 208 may also apply to the ground plane layer. Similarly, the dimensions and spacings described herein with respect to strips 308 may also apply to strips formed in the ground plane layer.

いくつかの実装形態では、フレキシブル配線内に含まれるワイヤの数は、フレキシブル配線を積み重ねることによって増やすことができる。たとえば、積層フレキシブル配線を提供するために、フレキシブル配線200、250、または300のいずれかを一緒に積み重ねることができる。場合によっては、フレキシブル配線は、接着剤ベースまたは接着剤なしのラミネートボンディング技法(たとえば、ポリイミド層を接合するための熱および/または圧力の適用)を使用して一緒に積み重ねられ得る。特定の実装形態では、真空環境下で脱ガスが発生することがある接着剤を排除するため、接着剤なしのポリイミド接合の使用が有利になる場合がある。さらに、接着剤なしのラミネートは、銅の熱膨張係数(CTE)と密接に一致するCTEを有し得、したがって、クライオスタットにおいて使用される温度などの極端に低い温度まで冷却する際の温度の大幅な変化によって生じる基板と遮蔽/トレースとの間のストレスを低減する。場合によっては、導電性トレース/遮蔽層を含む最初の細長いポリマー基板にスプレーまたは塗装されたポリマーカプセル材料を使用して、積層フレキシブル配線を形成することができる。たとえば、場合によっては、配線200、250、300などのフレキシブル配線にエポキシカプセル材料(たとえば、Stycast2850FT)をスプレーまたは塗装し、次いで、追加のポリマー層を提供するために硬化させ、その上にさらに導電性材料を堆積させてパターン化させることができる。 In some implementations, the number of wires contained within a flexible trace can be increased by stacking the flexible traces. For example, any of flexible traces 200, 250, or 300 can be stacked together to provide a laminated flexible trace. In some cases, the flexible traces may be stacked together using adhesive-based or adhesive-free laminate bonding techniques (eg, application of heat and/or pressure to bond polyimide layers). In certain implementations, it may be advantageous to use adhesive-free polyimide bonding to eliminate adhesives that can outgas in a vacuum environment. In addition, adhesiveless laminates may have a CTE that closely matches that of copper, thus reducing temperature significantly when cooled to extremely low temperatures such as those used in cryostats. reduces stress between the board and the shield/trace caused by dynamic changes. In some cases, laminated flexible traces can be formed using a polymeric encapsulant that is sprayed or painted onto the initial elongated polymeric substrate containing the conductive trace/shield layers. For example, in some cases flexible traces such as traces 200, 250, 300 are sprayed or painted with an epoxy encapsulant (e.g., Stycast 2850FT) and then cured to provide an additional layer of polymer, on top of which is further conductive. A flexible material can be deposited and patterned.

図2から図4に示されたフレキシブル配線とは対照的に、いくつかの実装形態では、フレキシブル配線はストリップラインとして形成され得る。図5は、ストリップライン構成で形成されたフレキシブル配線500の一例を示す概略図である。フレキシブル配線500は、第1の細長いフレキシブル基板部分502と第2の細長いフレキシブル基板部分504との間に配置された信号トレース506を含む。信号トレース506は、制御および/またはデータ信号を送信するための導電性薄膜材料を含み得る。第1の細長いフレキシブル基板部分502の上面(たとえば、第1の主面)は、第1の導電性層508を含み得、一方、第2の細長いフレキシブル基板部分504の底面(たとえば、第2の主面)は、第2の導電性層510を含み得る。第1の導電性層508、第2の導電性層510、および信号トレース506は、たとえば、金属または超伝導体薄膜などの薄膜材料を含み得る。たとえば、金属または超伝導体の薄膜は、銅、銅合金、アルミニウム、ニオブ、またはインジウムの薄膜層を含み得る。図5には単一の信号トレース506のみが示されているが、複数の信号トレース506が、第1の細長いフレキシブル基板部分502と第2の細長いフレキシブル基板部分504との間に(たとえば、図5のページに出入りするY軸に沿って)含まれ得る。たとえば、そのような信号トレース506は、図2に示される導電性トレース204と同様の方法で平行に整列され得る。 In contrast to the flexible wiring shown in FIGS. 2-4, in some implementations the flexible wiring may be formed as a stripline. FIG. 5 is a schematic diagram illustrating an example of a flexible trace 500 formed in a stripline configuration. Flexible trace 500 includes signal traces 506 disposed between a first elongated flexible substrate portion 502 and a second elongated flexible substrate portion 504 . Signal traces 506 may include conductive thin film materials for transmitting control and/or data signals. A top surface (e.g., a first major surface) of first elongated flexible substrate portion 502 can include a first conductive layer 508, while a bottom surface (e.g., a second major surface) of second elongated flexible substrate portion 504 major surface) may include a second conductive layer 510 . First conductive layer 508, second conductive layer 510, and signal traces 506 may comprise, for example, thin film materials such as metal or superconductor thin films. For example, the metal or superconductor thin film may include thin film layers of copper, copper alloys, aluminum, niobium, or indium. Although only a single signal trace 506 is shown in FIG. 5, multiple signal traces 506 may be provided between the first elongated flexible substrate portion 502 and the second elongated flexible substrate portion 504 (eg, as shown in FIG. 5). 5 pages in and out). For example, such signal traces 506 can be aligned in parallel in a manner similar to the conductive traces 204 shown in FIG.

場合によっては、第1の導電性層508、第2の導電性層510、および/または信号トレース506は、フレキシブル配線200に関して本明細書で説明するような2層膜を含み得る。たとえば、図5に示されるように、第2の導電性層510は、第2の細長いフレキシブル基板部分504の底面におよび/または底面に接触して形成される第1の薄膜層518を有する2層膜を含み得る。2層膜は、第1の薄膜層518上に、およびそれに接触して形成された第2の薄膜層516をさらに含み得る。2層膜はまた、第1の細長いフレキシブル基板部分502の上面に形成され得る。いくつかの実装形態では、第2の層516の一部が除去され、下にある第1の層518が現れる。 In some cases, first conductive layer 508 , second conductive layer 510 , and/or signal traces 506 may comprise a bilayer film as described herein with respect to flexible trace 200 . For example, as shown in FIG. 5, the second conductive layer 510 has a first thin film layer 518 formed on and/or in contact with the bottom surface of the second elongated flexible substrate portion 504. It can include layer membranes. The bilayer membrane can further include a second membrane layer 516 formed over and in contact with the first membrane layer 518 . A bilayer membrane can also be formed on the top surface of the first elongated flexible substrate portion 502 . In some implementations, a portion of second layer 516 is removed to reveal underlying first layer 518 .

信号トレース506の長さは、細長いフレキシブル基板部分502、504の長さと同じ長さであり得る。各信号トレース506の幅は、とりわけ5μm、10μm、20μm、30μm、50μm、または100μmなどの幅を含む、たとえば約1μmから約250μmの間であり得る。各信号トレース506の厚さは、とりわけ50nm、100nm、250nm、500nm、750nm、1μm、5μm、10μm、20μm、50μmなどの厚さを含む、たとえば、約10μmから約100μmの間であり得る。2層の導電性トレースの場合、各層の厚さは同じでもよく、異なっていてもよい。たとえば、いくつかの実装形態では、第1の層の厚さは2μmであるのに対し、第2の層の厚さは5μmである。あるいは、場合によっては、第1の層の厚さは20μmであるのに対し、第2の層の厚さは5μmである。導電性トレース204は、一定または可変のピッチで分離され得る。たとえば、いくつかの実装形態では、隣接する信号トレース506間のピッチは、とりわけ5μm、10μm、50μm、100μm、250μm、500μm、または750μmなどのピッチを含む、約1μmから約1mmの間である。信号トレース506は、堆積(たとえば、スパッタリングおよび堆積)、エッチング、および/またはリフトオフ技法などの集積チップ(IC)製造技法を使用して細長いフレキシブル基板部分502または504上に形成され得る。 The length of signal trace 506 may be the same length as the length of elongated flexible substrate portions 502,504. The width of each signal trace 506 can be, for example, between about 1 μm and about 250 μm, including widths such as 5 μm, 10 μm, 20 μm, 30 μm, 50 μm, or 100 μm, among others. The thickness of each signal trace 506 can be, for example, between about 10 μm and about 100 μm, including thicknesses of 50 nm, 100 nm, 250 nm, 500 nm, 750 nm, 1 μm, 5 μm, 10 μm, 20 μm, 50 μm, among others. For two layers of conductive traces, the thickness of each layer may be the same or different. For example, in some implementations, the first layer is 2 μm thick while the second layer is 5 μm thick. Alternatively, in some cases, the thickness of the first layer is 20 μm while the thickness of the second layer is 5 μm. Conductive traces 204 may be separated by a constant or variable pitch. For example, in some implementations, the pitch between adjacent signal traces 506 is between about 1 μm and about 1 mm, including pitches such as 5 μm, 10 μm, 50 μm, 100 μm, 250 μm, 500 μm, or 750 μm, among others. Signal traces 506 may be formed on elongate flexible substrate portion 502 or 504 using integrated chip (IC) manufacturing techniques such as deposition (eg, sputtering and deposition), etching, and/or lift-off techniques.

第1の細長いフレキシブル基板部分502および第2の細長いフレキシブル基板部分504の各々は、たとえば、ポリイミドリボン(たとえば、ポリ(4、4’-オキシジフェニレン-ピロメリットイミド))などのフレキシブルプラスチックリボンから形成され得る。第1の細長いフレキシブル基板部分502は、第2の細長いフレキシブル基板部分504に接合され得る。基板部分502および504の厚さは、とりわけ約20μm、50μm、75μm、および100μmなどの厚さを含む、たとえば約10μmから約500μmの間であり得る。細長いフレキシブル基板502の幅は、たとえば、とりわけ10mm、15mm、および20mmなどの幅を含む、たとえば約1mmから約30mmの間であり得る。細長いフレキシブル基板部分502および504の長さは、少なくとも、デバイス、システム、および/または他の配線間の結合を提供するために必要な長さであり得る。 Each of the first elongated flexible substrate portion 502 and the second elongated flexible substrate portion 504 are made from a flexible plastic ribbon such as, for example, a polyimide ribbon (eg, poly(4,4′-oxydiphenylene-pyromellitimide)). can be formed. A first elongated flexible substrate portion 502 can be joined to a second elongated flexible substrate portion 504 . The thickness of substrate portions 502 and 504 can be, for example, between about 10 μm and about 500 μm, including thicknesses such as about 20 μm, 50 μm, 75 μm, and 100 μm, among others. The width of the elongated flexible substrate 502 can be, for example, between about 1 mm and about 30 mm, including widths such as 10 mm, 15 mm, and 20 mm, among others. The length of elongated flexible substrate portions 502 and 504 may be at least as long as necessary to provide coupling between devices, systems, and/or other wiring.

第1の導電性層508および第2の導電性層510はそれぞれ、信号トレース506を外部信号ノイズから遮蔽する電磁遮蔽層に対応し得る。いくつかの実装形態では、制御信号および/またはデータ信号を送信するための信号線の数が増加した積層フレキシブル配線を提供するために、フレキシブル配線500を1つまたは複数のフレキシブル配線500と一緒に積み重ねることができる。本明細書で説明するように、フレキシブル配線は、接着剤ベースまたは接着剤なしのラミネートボンディング技法を使用して一緒に積み重ねられ得る。場合によっては、導電性トレース/遮蔽層を含む最初の細長いポリマー基板にスプレーまたは塗装されたポリマーカプセル材料を使用して、積層フレキシブル配線を形成することができる。たとえば、場合によっては、配線500などのフレキシブル配線にエポキシカプセル材料(たとえば、Stycast2850FT)をスプレーまたは塗装し、次いで、追加のポリマー層を提供するために硬化させ、その上にさらに導電性材料を堆積させてパターン化させることができる。 First conductive layer 508 and second conductive layer 510 may each correspond to an electromagnetic shielding layer that shields signal trace 506 from external signal noise. In some implementations, flexible traces 500 are combined with one or more flexible traces 500 to provide a stacked flexible trace with an increased number of signal lines for transmitting control and/or data signals. Stackable. As described herein, flexible traces may be stacked together using adhesive-based or adhesive-free laminate bonding techniques. In some cases, laminated flexible traces can be formed using a polymeric encapsulant that is sprayed or painted onto the initial elongated polymeric substrate containing the conductive trace/shield layers. For example, in some cases, a flexible trace such as trace 500 is sprayed or painted with an epoxy encapsulant material (eg, Stycast 2850FT) and then cured to provide an additional polymer layer upon which further conductive material is deposited. can be patterned.

いくつかの実装形態では、フレキシブル配線500は、第1の細長いフレキシブル基板部分502を通って延びる1つまたは複数のビア512を含む。ビア512は、ビア512内に形成された導電性材料(ビアコンタクト514)を含み得る。ビアコンタクト514は、たとえば、銅、アルミニウム、ニオブ、インジウム、または銅合金などの超伝導および/または非超伝導金属を含み得る。場合によっては、ビアコンタクト514は、ビア512の側壁上に形成されるが、ビア512を完全には満たさない。他の場合には、ビアコンタクト514は、ビア512を完全に満たし、その結果、ビア512を通って延びる連続した開口部がない。いくつかの実装形態では、ビアコンタクト514は、ビアコンタクト514がビア512の側面に接着するのを助けるために形成された接着層を含む。たとえば、接着層は、銅またはニオブの膜(たとえば、ビア側壁に対して定義される約1nmから約1ミクロンの間の厚さ)を含み得る。いくつかの実装形態では、接着層上に形成されるビアコンタクト514の材料は、銅またはニオブの膜(たとえば、ビア側壁に対して定義される約500nmから約20ミクロンの間の厚さ)を含み得る。 In some implementations, flexible trace 500 includes one or more vias 512 that extend through first elongated flexible substrate portion 502 . Via 512 may include a conductive material (via contact 514 ) formed within via 512 . Via contacts 514 may comprise superconducting and/or non-superconducting metals such as, for example, copper, aluminum, niobium, indium, or copper alloys. In some cases, via contact 514 is formed on the sidewalls of via 512 but does not completely fill via 512 . In other cases, via contact 514 completely fills via 512 such that there is no continuous opening extending through via 512 . In some implementations, via contact 514 includes an adhesion layer formed to help adhere via contact 514 to the sides of via 512 . For example, the adhesion layer may include a copper or niobium film (eg, between about 1 nm and about 1 micron thick defined for the via sidewalls). In some implementations, the via contact 514 material formed on the adhesion layer is a copper or niobium film (eg, between about 500 nm and about 20 microns thick defined for the via sidewalls). can contain.

接着層は、たとえば、薄い第1の接着層を確立するために接着層材料(たとえば、Cu)の無電解めっきを使用し、次いで、第1の接着剤層上に第2の接着層を確立するために接着層材料(たとえば、Cu)の電気めっきを実行することによって形成され得る。次に、ビアコンタクト514の残りの材料(たとえば、Al、Cu、またはNb)も、たとえば電気めっきを使用して接着層上に形成され得る。たとえば、接着層上にアルミニウムがめっき(たとえば、電気めっき)され得る。ビアコンタクト514をめっきするために、他のめっき技法も使用され得る。たとえば、ニオブビアコンタクトを形成するために、溶媒ベースのめっきが使用され得る。 The adhesion layer, for example, uses electroless plating of adhesion layer material (e.g., Cu) to establish a thin first adhesion layer and then establishes a second adhesion layer on the first adhesion layer. can be formed by performing electroplating of a glue layer material (eg, Cu) to The remaining material (eg, Al, Cu, or Nb) of via contact 514 may then also be formed on the adhesion layer using, for example, electroplating. For example, aluminum can be plated (eg, electroplated) onto the adhesion layer. Other plating techniques may also be used to plate via contacts 514 . For example, solvent-based plating can be used to form niobium via contacts.

いくつかの実装形態では、ビアコンタクト514が第1の導電性層508を信号トレース506に接続するように、ビア512は第1の導電性層508から信号トレース506まで延びている。いくつかの実装形態では、ビアコンタクト514が第1の導電性層508を第2の導電性層510に接続するように、ビア512は第1の導電性層508から第2の導電性層510まで延びている。いくつかの実装形態では、ビアコンタクト514が第2の導電性層510を信号トレース506に接続するように、ビア512は、第2の導電性層510から信号トレース506まで延びている。ビア512は、レーザドリル技術を使用して形成され得る。 In some implementations, via 512 extends from first conductive layer 508 to signal trace 506 such that via contact 514 connects first conductive layer 508 to signal trace 506 . In some implementations, via 512 extends from first conductive layer 508 to second conductive layer 510 such that via contact 514 connects first conductive layer 508 to second conductive layer 510 . extends to In some implementations, via 512 extends from second conductive layer 510 to signal trace 506 such that via contact 514 connects second conductive layer 510 to signal trace 506 . Vias 512 may be formed using laser drilling techniques.

いくつかの実装形態では、ワイヤボンドまたはバンプボンドなどの電気的接続が信号トレースに行われ得るように、フレキシブル配線500は信号トレース506が露出している領域を有する。信号トレース506を露出することは、第1の細長いフレキシブル基板部分502の一部を除去すること、および/または信号トレース506を覆う第2の細長いフレキシブル基板部分504の一部を除去することを含み得る。場合によっては、第1の細長いフレキシブル基板部分502および/または第2の細長いフレキシブル基板部分504の長さは、信号トレース506の一部が露出するように信号トレース506全体を覆うために十分な長さではない。 In some implementations, flexible trace 500 has areas where signal traces 506 are exposed so that electrical connections, such as wire bonds or bump bonds, can be made to the signal traces. Exposing signal traces 506 includes removing a portion of first elongated flexible substrate portion 502 and/or removing a portion of second elongated flexible substrate portion 504 covering signal traces 506 . obtain. In some cases, the length of first elongated flexible substrate portion 502 and/or second elongated flexible substrate portion 504 is long enough to cover the entire signal trace 506 such that a portion of signal trace 506 is exposed. It's not.

フレキシブル配線を相互に、量子情報処理システムに、および/または回路コンポーネントに接続するための技法の例は、SMAコネクタなどの同軸コネクタを使用することである。しかしながら、同軸接続はかさばる可能性があり、したがって、クライオスタット内の限られた利用可能スペースを多く占有する。さらに、同軸コネクタのかさばりは、高密度フレキシブル配線のコンタクトへの接続を困難にする可能性もある。同軸コネクタに代わるものは、フレキシブル配線のコンタクト間にワイヤボンディングを採用する、修正された突合せ接合ボンドの使用である。図6は、ワイヤボンディングを採用する修正された突合せ接合ボンドの一例を示す概略図である。具体的には、図6は、修正された突合せ接合ボンドを使用して第2のフレキシブル配線604に結合された第1のフレキシブル配線602の断面図を示す。第1のフレキシブル配線602および第2のフレキシブル配線604の各々は、図2に示されるフレキシブル配線200と同じ構成を有し得る。たとえば、フレキシブル配線602は、細長いフレキシブル基板606、細長いフレキシブル基板606の主面上に配置された複数の導電性トレース608(1つのトレース608が図6に示されている)、および細長いフレキシブル基板606の第2の主面上の導電性層610を含み得る。同様に、フレキシブル配線604は、細長いフレキシブル基板612、細長いフレキシブル基板612の主面上に配置された複数の導電性トレース614(1つのトレース614が図6に示されている)、および細長いフレキシブル基板612の第2の主面上の導電性層616を含み得る。図2に示されるフレキシブル配線200のように、各導電性トレース608、614は個々のワイヤに対応し、複数のトレースはアレイ状に配置され得る(たとえば、図6のページに出入りするY方向に沿って)。さらに、導電性層610および616は、それぞれ、クロストークから導電性トレース608、614を遮蔽するための電磁遮蔽層であり得る。図6においてフレキシブル配線602と604の両方が平坦に示されているが、それらは、フレキシブル配線200などの折畳み領域を含むことができ、その結果、層610、616は、トレース608、614に遮蔽を提供することができる。 An example technique for connecting flexible wires to each other, to a quantum information processing system, and/or to circuit components is to use coaxial connectors, such as SMA connectors. However, coaxial connections can be bulky and thus occupy much of the limited available space within the cryostat. In addition, the bulkiness of coaxial connectors can also make it difficult to connect high density flexible wiring to the contacts. An alternative to coaxial connectors is the use of modified butt joint bonds that employ wire bonding between flexible wire contacts. FIG. 6 is a schematic diagram showing an example of a modified butt joint bond employing wire bonding. Specifically, FIG. 6 shows a cross-sectional view of a first flexible wire 602 coupled to a second flexible wire 604 using a modified butt joint bond. Each of first flexible trace 602 and second flexible trace 604 may have the same configuration as flexible trace 200 shown in FIG. For example, the flexible wiring 602 includes an elongated flexible substrate 606, a plurality of conductive traces 608 (one trace 608 is shown in FIG. 6) disposed on a major surface of the elongated flexible substrate 606, and an elongated flexible substrate 606. may include a conductive layer 610 on the second major surface of the . Similarly, flexible wiring 604 includes an elongated flexible substrate 612, a plurality of conductive traces 614 (one trace 614 is shown in FIG. 6) disposed on a major surface of elongated flexible substrate 612, and an elongated flexible substrate. A conductive layer 616 on the second major surface of 612 may be included. 2, each conductive trace 608, 614 corresponds to an individual wire, and multiple traces can be arranged in an array (e.g., in the Y direction into and out of the page in FIG. 6). Along). Additionally, conductive layers 610 and 616 can be electromagnetic shielding layers for shielding conductive traces 608, 614, respectively, from crosstalk. Although both flexible traces 602 and 604 are shown flat in FIG. can be provided.

第1のフレキシブル配線602は、第2のフレキシブル配線604のエッジ603に面するエッジ601で配置される。エッジ601は、エッジ603から比較的短い距離622だけ離れてもよく、互いに接触してもよい。たとえば、距離622は、他の距離の中でも、100μmまたは250μmなどの、約25ミクロンから約数ミリメートルの間であり得る。第1のフレキシブル配線602のトレース608を第2のフレキシブル配線604のトレース614に電気的に接続するために使用され得るワイヤボンド618が提供される。 A first flexible trace 602 is arranged with an edge 601 facing an edge 603 of a second flexible trace 604 . Edge 601 may be separated from edge 603 by a relatively short distance 622 and may touch each other. For example, distance 622 can be between about 25 microns and about several millimeters, such as 100 μm or 250 μm, among other distances. Wirebonds 618 are provided that may be used to electrically connect traces 608 of first flexible wire 602 to traces 614 of second flexible wire 604 .

いくつかの実装形態では、第1のフレキシブル配線602のトレース608を第2のフレキシブル配線604のトレース614に電気的に接続するために、ワイヤボンドの代わりにはんだブリッジが使用され得る。距離622は、はんだブリッジが形成することを可能にするために可能な限り小さく維持される必要がある。ワイヤボンド618またははんだブリッジを形成するために使用されるはんだは、超伝導または非超伝導材料から形成され得る。 In some implementations, solder bridges may be used instead of wire bonds to electrically connect traces 608 of first flexible wire 602 to traces 614 of second flexible wire 604 . Distance 622 should be kept as small as possible to allow solder bridges to form. The wire bonds 618 or solder used to form the solder bridges may be formed from superconducting or non-superconducting materials.

第1のフレキシブル配線602のエッジ601と第2のフレキシブル配線604のエッジ603の両方は、より正確で比較的滑らかなエッジを提供するためにレーザ加工を使用して切断され得る。次いで、はんだブリッジのブリッジ長を短くするために、エッジ601および603が互いに近づけて配置され得、これにより接続の完全性が向上し、ボンディングプロセスが容易になる。 Both the edge 601 of the first flexible trace 602 and the edge 603 of the second flexible trace 604 can be cut using laser machining to provide more precise and relatively smooth edges. Edges 601 and 603 can then be placed closer together to shorten the bridge length of the solder bridge, which improves the integrity of the connection and facilitates the bonding process.

いくつかの実装形態では、第1のフレキシブル配線602と第2のフレキシブル配線604との間の接合部は、第1のフレキシブル配線602と第2のフレキシブル配線604間との電気的接続を提供するために、および/または、配線が配置されるクライオスタット段階の温度で配線を維持するために、第1のフレキシブル配線602および第2のフレキシブル配線604に機械的接続を提供するために金属ブロックに対して固定される。たとえば、図6に示されるように、金属ブロック620は、電磁遮蔽層610、616に固定され、熱接触してもよい。いくつかの実装形態では、金属ブロック620は、フレキシブル配線602および604に対して所定の位置に固定されている。代替的または追加的に、金属ブロック620は、はんだなどの接着剤を通じて遮蔽層610、616に固定されている。金属ブロック620は、銅などのクライオスタット内で十分な熱伝達を提供するために適した材料から形成され得る。いくつかの実装形態では、遮蔽層610、616は接地面を兼ね、金属ブロック620は共通接地を提供する。 In some implementations, a joint between the first flexible trace 602 and the second flexible trace 604 provides an electrical connection between the first flexible trace 602 and the second flexible trace 604. to the metal block to provide mechanical connection to the first flexible wire 602 and the second flexible wire 604, and/or to maintain the wires at the temperature of the cryostat stage in which they are placed. fixed. For example, as shown in FIG. 6, a metal block 620 may be affixed to and in thermal contact with the electromagnetic shielding layers 610,616. In some implementations, metal block 620 is fixed in place relative to flexible wires 602 and 604 . Alternatively or additionally, metal block 620 is secured to shield layers 610, 616 through an adhesive such as solder. Metal block 620 may be formed from a material suitable for providing sufficient heat transfer within the cryostat, such as copper. In some implementations, shield layers 610, 616 double as ground planes and metal block 620 provides a common ground.

図6は、図2に示される、提供された構成を有するフレキシブル配線用の修正された突合せ接合を示している。いくつかの実装形態では、修正された突合せ接合は、図5に示される構成を有するフレキシブル配線にも使用され得る。たとえば、図7Aは、修正された突合せ接合を使用して第2のフレキシブル配線704に結合された第1のフレキシブル配線702の断面を示す概略図である。第1のフレキシブル配線702および第2のフレキシブル配線704の各々は、図5に示されるフレキシブル配線500と同じストリップライン構成を有する。たとえば、フレキシブル配線702は、第1の細長いフレキシブル基板部分706と、第2の細長いフレキシブル基板部分708と、部分706と708との間に配置された信号トレース714と、基板部分706の上面の第1の導電性層710と、基板部分708の底面上の第2の導電性層712とを含み得る。同様に、フレキシブル配線704は、第1の細長いフレキシブル基板部分716と、第2の細長いフレキシブル基板部分718と、部分716と718との間に配置された信号トレース724と、基板部分716の上面の第1の導電性層720と、基板部分718の底面上の第2の導電性層722とを含み得る。図5に示されるフレキシブル配線500のように、各信号トレース714、724は個々のワイヤに対応し、複数のトレースはアレイ状に配置され得る(たとえば、図7Aのページに出入りするY方向に沿って)。さらに、導電性層710、712、720、722は、クロストークから信号トレース714、724を遮蔽するための電磁遮蔽層であり得る。 FIG. 6 shows a modified butt joint for flexible wiring with the configuration provided shown in FIG. In some implementations, modified butt joints may also be used with flexible wiring having the configuration shown in FIG. For example, Figure 7A is a schematic diagram showing a cross section of a first flexible wire 702 coupled to a second flexible wire 704 using a modified butt joint. Each of first flexible trace 702 and second flexible trace 704 has the same stripline configuration as flexible trace 500 shown in FIG. For example, flexible trace 702 includes a first elongated flexible substrate portion 706 , a second elongated flexible substrate portion 708 , signal traces 714 disposed between portions 706 and 708 , and a first elongated flexible substrate portion 706 on the top surface of substrate portion 706 . It may include one conductive layer 710 and a second conductive layer 712 on the bottom surface of substrate portion 708 . Similarly, flexible traces 704 include a first elongated flexible substrate portion 716 , a second elongated flexible substrate portion 718 , signal traces 724 disposed between portions 716 and 718 , and an upper surface of substrate portion 716 . It may include a first conductive layer 720 and a second conductive layer 722 on the bottom surface of substrate portion 718 . 5, each signal trace 714, 724 corresponds to an individual wire, and multiple traces can be arranged in an array (e.g., along the Y direction into and out of the page in FIG. 7A). hand). Additionally, the conductive layers 710, 712, 720, 722 can be electromagnetic shielding layers to shield the signal traces 714, 724 from crosstalk.

第1のフレキシブル配線702は、第2のフレキシブル配線704のエッジ703に面するエッジ701で配置される。エッジ701は、エッジ703から比較的短い距離だけ離れてもよく、互いに接触してもよい。たとえば、エッジ701は、他の距離の中でも、100μmまたは250μmなどの、約25ミクロンから約数ミリメートルの間の距離だけエッジ703から離れていてもよい。第1のフレキシブル配線702のトレース714を第2のフレキシブル配線704のトレース724に電気的に接続するために使用され得るワイヤボンド730が提供される。いくつかの実装形態では、第1のフレキシブル配線702のトレース714を第2のフレキシブル配線704のトレース724に接続するために、ワイヤボンドの代わりにはんだブリッジが使用され得る。第1のエッジ701と第2のエッジ703との間の距離は、はんだブリッジが形成することを可能にするために可能な限り小さく維持される必要がある。第1のフレキシブル配線702のエッジ701と第2のフレキシブル配線704のエッジ703の両方は、より正確で比較的滑らかなエッジを提供するためにレーザ加工を使用して切断され得る。次いで、はんだブリッジのブリッジ長を短くするために、エッジ701および703が互いに近づけて配置され得、これにより接続の完全性が向上し、ボンディングプロセスが容易になる。ワイヤボンド730またははんだブリッジを形成するために使用されるはんだは、超伝導または非超伝導材料から形成され得る。 A first flexible trace 702 is arranged with an edge 701 facing an edge 703 of a second flexible trace 704 . Edge 701 may be a relatively short distance from edge 703 and may touch each other. For example, edge 701 may be separated from edge 703 by a distance between about 25 microns and about a few millimeters, such as 100 μm or 250 μm, among other distances. Wirebonds 730 are provided that may be used to electrically connect traces 714 of first flexible wire 702 to traces 724 of second flexible wire 704 . In some implementations, solder bridges may be used instead of wire bonds to connect traces 714 of first flexible wire 702 to traces 724 of second flexible wire 704 . The distance between the first edge 701 and the second edge 703 should be kept as small as possible to allow solder bridges to form. Both the edge 701 of the first flexible trace 702 and the edge 703 of the second flexible trace 704 can be cut using laser machining to provide more precise and relatively smooth edges. Edges 701 and 703 can then be placed closer together to shorten the bridge length of the solder bridge, which improves the integrity of the connection and facilitates the bonding process. The solder used to form wire bonds 730 or solder bridges may be formed from superconducting or non-superconducting materials.

いくつかの実装形態では、第1のフレキシブル配線702は、基板部分706が除去されるか、または信号トレース714の一部を露出しない領域726を含み得る。同様に、第2のフレキシブル配線704は、基板部分716が除去されるか、または信号トレース724の一部を露出しない領域728を含み得る。領域726、728内の信号トレースを露出することによって、ワイヤボンドまたははんだブリッジボンドを形成するために信号トレース726、728にアクセスすることができる。図7Bは、図7Aの第2のフレキシブル配線704のエッジ703および領域728の側面図を示す概略図である。図7Bに示されるように、領域728を形成し、信号トレース724を露出するために、信号トレースの真上の基板部分716の一部のみを除去または不在にする必要がある。領域728の左側および右側の基板部分716は、基板部分718に接合し、導電性層720の支持表面を提供するために所定の位置に残されてもよい。いくつかの実装形態では、領域726、728は、第1のフレキシブル配線702と第2のフレキシブル配線704との間の電気的接続を形成するはんだを含む。 In some implementations, first flexible trace 702 may include region 726 where substrate portion 706 is removed or does not expose portions of signal traces 714 . Similarly, second flexible trace 704 may include area 728 where substrate portion 716 is removed or does not expose a portion of signal trace 724 . By exposing the signal traces in regions 726, 728, the signal traces 726, 728 can be accessed for forming wire bonds or solder bridge bonds. FIG. 7B is a schematic diagram showing a side view of edge 703 and region 728 of second flexible trace 704 of FIG. 7A. As shown in FIG. 7B, only a portion of substrate portion 716 directly above signal traces needs to be removed or absent to form regions 728 and expose signal traces 724 . Substrate portions 716 to the left and right of region 728 may be left in place to bond to substrate portion 718 and provide support surfaces for conductive layer 720 . In some implementations, regions 726 , 728 include solder that forms an electrical connection between first flexible trace 702 and second flexible trace 704 .

いくつかの実装形態では、第1のフレキシブル配線702と第2のフレキシブル配線704との間の接合部は、第1のフレキシブル配線702と第2のフレキシブル配線704間との電気的接続を提供するために、および/または、配線が配置されるクライオスタット段階の温度で配線を維持するために、第1のフレキシブル配線702と第2のフレキシブル配線704との間に機械的接続を提供するために金属ブロックに固定され、熱接触している。たとえば、図7Aに示されるように、金属ブロック732は電磁遮蔽層712、722に対して配置され得る。いくつかの実装形態では、金属ブロック732は、フレキシブル配線702および704に対して所定の位置に固定される。代替的または追加的に、金属ブロック732は、はんだなどの接着剤を通じて遮蔽層712、722に固定される。代替的または追加的に、追加の金属ブロックが遮蔽層710、720に固定され、熱接触している。追加の金属ブロックはまた、はんだなどの接着剤を通じて遮蔽層710、720に固定され得る。金属ブロックは、銅などのクライオスタット内で十分な熱伝達を提供するために適した材料から形成され得る。いくつかの実装形態では、遮蔽層712、722は接地面を兼ね、金属ブロック732は共通接地を提供する。同様に、遮蔽層710、720は、追加の金属ブロックが共通の接地を提供する接地面を兼ねてもよい。 In some implementations, a joint between the first flexible trace 702 and the second flexible trace 704 provides an electrical connection between the first flexible trace 702 and the second flexible trace 704. and/or to provide a mechanical connection between the first flexible wire 702 and the second flexible wire 704 to maintain the wire at the temperature of the cryostat stage in which it is placed. Fixed to the block and in thermal contact. For example, a metal block 732 can be placed against the electromagnetic shielding layers 712, 722, as shown in FIG. 7A. In some implementations, metal block 732 is fixed in place relative to flexible wires 702 and 704 . Alternatively or additionally, metal block 732 is secured to shield layers 712, 722 through an adhesive such as solder. Alternatively or additionally, additional metal blocks are secured to and in thermal contact with the shield layers 710,720. Additional metal blocks may also be secured to the shield layers 710, 720 through adhesives such as solder. The metal block may be formed from a material suitable for providing sufficient heat transfer within the cryostat, such as copper. In some implementations, the shield layers 712, 722 double as ground planes and the metal block 732 provides a common ground. Similarly, shield layers 710, 720 may double as ground planes with additional metal blocks providing a common ground.

いくつかの実装形態では、第1のフレキシブル配線と第2のフレキシブル配線との間の接合部は、第1の温度に保持されたクライオスタットの1つの温度段階と、第1の段階とは異なる第2の温度に保持されたクライオスタットの第2の温度段階とを分離するクライオスタット内の境界に提供され得る。たとえば、接合部は、3K未満の温度に保持された温度段階(たとえば、図1における段階103)内の第1のフレキシブル配線602または702などの第1のフレキシブル配線を、3Kより高いが室温より低い温度に保持された温度段階(たとえば、図1における段階101)内の第2のフレキシブル配線604または704などの第2のフレキシブル配線に接続し得る。いくつかの実装形態では、クライオスタット内の異なる温度段階間の遷移、あるいは真空環境から別の真空環境または非真空環境への遷移におけるフレキシブル配線は、フレキシブル配線とクランプデバイス(たとえば、銅リングなどの金属リング)に固定されたエポキシ接着剤を使用して、遷移部で密閉され得る。 In some implementations, the joint between the first flexible trace and the second flexible trace is at one temperature stage of the cryostat held at the first temperature and at a second temperature stage different from the first stage. A boundary within the cryostat separating a second temperature stage of the cryostat held at two temperatures may be provided. For example, the joint may anneal a first flexible trace, such as first flexible trace 602 or 702 in a temperature stage (e.g., stage 103 in FIG. 1) held at a temperature below 3K, but above 3K but above room temperature. It may connect to a second flexible wire, such as second flexible wire 604 or 704 in a temperature stage (eg, stage 101 in FIG. 1) held at a lower temperature. In some implementations, the flexible wiring in transitions between different temperature stages within the cryostat, or transitioning from a vacuum environment to another vacuum or non-vacuum environment, is combined with a flexible wiring and a clamping device (e.g., a metal such as a copper ring). It can be sealed at the transition using epoxy glue fixed to the ring).

本明細書で開示されるように、フレキシブル配線を製造するために様々な手法が使用され得る。たとえば、いくつかの実装形態では、金属および/または超伝導膜が形成される大きい基板(たとえば、ポリイミドなどのフレキシブルプラスチック基板)を提供することによって、フレキシブル配線が構築され得る。基板は、たとえば、一辺が8インチよりも大きい、たとえば12インチ×14インチの大きいシートを含み得る。金属/超伝導膜を堆積させるために、基板を真空チャンバに入れてもよい。膜を堆積する前に、たとえばイオン洗浄(たとえば、Arイオン洗浄)を実行することによって、基板表面を洗浄してもよい。2層膜が基板上に形成される場合、材料の第1の層が基板上にブランケット堆積される。第1の層は、たとえば、スパッタリングを使用して堆積されるニオブなどの超伝導体膜を含み得る。あるいは、第1の層は、銅などの非超伝導膜を含み得る。第1の層は、約5μmまでの厚さを有するように堆積され得る。たとえば、第1の層は、他の厚さの中でも100nm、250nm、500nm、750nm、1μm、または2μmの厚さを有するように堆積され得る。次いで、第2の層が第1の層上にブランケット堆積(たとえば、スパッタリングまたは無電解めっき)される。第2の層は、銅などの非超伝導膜、またはニオブまたはアルミニウムなどの超伝導膜を含み得る。第2の層は、約20μmまでの厚さを有するように堆積され得る。たとえば、第2の層は、100nm、250nm、500nm、750nm、または1μmの厚さを有するように堆積され得る。場合によっては、第2の層の第1の堆積された部分が、後の電気めっきステップのベース層として機能する。たとえば、銅の薄い100nmの膜が、より厚い銅の層が電気めっきされた後に堆積され得る。いくつかの実装形態では、膜は、基板の上側と下側の両方に堆積される。次いで、所望の回路パターンを形成するために、(たとえば、エッチングまたはリフトオフプロセスを使用して)堆積された膜がパターン化され得る。場合によっては、2層膜の場合、パターン化ステップ中に同一のパターンが第1の層と第2の層の両方に転写される。他の場合には、パターン化ステップにおいて、第1の層に、次いで第2の層に異なるパターンが形成される。いくつかの実装形態では、レーザエッチングプロセスを使用して、基板内にビアホールが形成される。次いで、ビアコンタクトを形成するために、ビアホールがビアコンタクト材料(たとえば、銅および/または超伝導材料)で充填され得る。パターン化されると、基板シートは、個々のフレキシブル配線に分割され得る。基板シートを分割するには、基板シート上でレーザ切断を実行するか、基板シートを機械的に切断するためにブレードを使用する必要がある場合がある。いくつかの実装形態では、基板シートを分割すると、最終的なフレキシブル配線が得られる。あるいは、いくつかの実装形態では、積層フレキシブル配線(たとえば、複数のフレキシブル配線200のスタック)を形成するために、ストリップライン構成(たとえば、フレキシブル配線500)を形成するために、または積層ストリップラインフレキシブル配線を形成するために、分割された基板シートが一緒に積み重ねられ得る。分割された基板シートを積み重ねることは、積層基板が一緒に接合されるように、硬化した基板の間に接着剤を導入することを伴う場合がある。あるいは、無接着結合技法を使用して、分割された基板シートが一緒に接合され得る。積層フレキシブル配線を取得した後、必要に応じてさらなる処理が実行され得る。たとえば、積層フレキシブル配線上の導電性トレースへの接続を提供するために、追加のビアコンタクトが積層基板のうちの1つまたは複数内に形成され得る。 Various techniques may be used to manufacture flexible wiring, as disclosed herein. For example, in some implementations, flexible wiring may be constructed by providing a large substrate (eg, a flexible plastic substrate such as polyimide) on which metal and/or superconducting films are formed. Substrates can include, for example, large sheets, such as 12 inches by 14 inches, greater than 8 inches on a side. The substrate may be placed in a vacuum chamber to deposit the metal/superconducting film. Prior to depositing the film, the substrate surface may be cleaned, for example by performing an ion cleaning (eg Ar ion cleaning). If a bilayer film is to be formed on a substrate, a first layer of material is blanket deposited on the substrate. The first layer may include, for example, a superconductor film such as niobium deposited using sputtering. Alternatively, the first layer may comprise a non-superconducting film such as copper. The first layer may be deposited to have a thickness of up to about 5 microns. For example, the first layer may be deposited to have a thickness of 100 nm, 250 nm, 500 nm, 750 nm, 1 μm, or 2 μm, among other thicknesses. A second layer is then blanket deposited (eg, sputtered or electrolessly plated) over the first layer. The second layer may comprise a non-superconducting film such as copper or a superconducting film such as niobium or aluminum. The second layer can be deposited to have a thickness of up to about 20 μm. For example, the second layer can be deposited to have a thickness of 100 nm, 250 nm, 500 nm, 750 nm, or 1 μm. In some cases, the first deposited portion of the second layer serves as a base layer for subsequent electroplating steps. For example, a thin 100 nm film of copper can be deposited after a thicker layer of copper is electroplated. In some implementations, films are deposited on both the top and bottom sides of the substrate. The deposited film can then be patterned (eg, using an etching or lift-off process) to form a desired circuit pattern. In some cases, for a two-layer film, the same pattern is transferred to both the first layer and the second layer during the patterning step. In other cases, the patterning step forms a different pattern in the first layer and then in the second layer. In some implementations, via holes are formed in the substrate using a laser etching process. The via hole may then be filled with a via contact material (eg, copper and/or superconducting material) to form a via contact. Once patterned, the substrate sheet can be divided into individual flexible traces. Dividing the substrate sheet may require performing laser cutting on the substrate sheet or using a blade to mechanically cut the substrate sheet. In some implementations, dividing the substrate sheet results in the final flexible traces. Alternatively, in some implementations, to form a laminated flexible wiring (eg, a stack of multiple flexible wiring 200), to form a stripline configuration (eg, flexible wiring 500), or to form a laminated stripline flexible wiring Separated substrate sheets may be stacked together to form the wiring. Stacking the divided substrate sheets may involve introducing an adhesive between the cured substrates so that the laminated substrates are bonded together. Alternatively, the split substrate sheets can be joined together using adhesiveless bonding techniques. After obtaining the laminated flexible trace, further processing may be performed as desired. For example, additional via contacts may be formed in one or more of the laminate substrates to provide connections to conductive traces on the laminate flexible wiring.

いくつかの実装形態では、フレキシブル配線は、押出しおよびロールプロセスを使用して構築され得る。たとえば、超伝導材料または非超伝導材料の第1の細長いシート(たとえば、厚さ0.25インチのニオブ、アルミニウム、または銅のシート)が提供され得る。場合によっては、超伝導材料または非超伝導材料の第2の細長いシート(たとえば、厚さ0.25インチのニオブ、アルミニウム、または銅のシート)が第1の細長いシートの上部に提供され得る。単一のシートのみが提供される場合、材料の単一のシートは、シートを薄くする(たとえば、約20ミクロンから約10mmの間の厚さに)押出機に通される。2層が提供される場合、第1および第2の細長いシートは、真空および/または熱の下で一緒にプレスされ、2層シートを薄くする押出機に通されてもよく(たとえば、約20ミクロンから約10mmの間の厚さに)、2層シートにおける材料が互いに接着する。次いで、薄層化された単層または2層シートは、ポリイミド基板と積層され得る。いくつかの実装形態では、ポリイミド基板の両面に薄層化された単層または2層シートが積層される。本明細書で説明するように、所望の回路パターンを形成するために、(たとえば、エッチングプロセスを使用して)ポリイミド基板上の超伝導膜および/または非超伝導膜がパターン化され得る。場合によっては、2層膜の場合、パターン化ステップ中に同一のパターンが第1の層と第2の層の両方に転写される。他の場合には、パターン化ステップにおいて、第1の層に、次いで第2の層に異なるパターンが形成される。いくつかの実装形態では、レーザエッチングプロセスを使用して、基板内にビアホールが形成される。次いで、ビアコンタクトを形成するために、ビアホールがビアコンタクト材料(たとえば、銅および/または超伝導材料)で充填され得る。パターン化されると、パターン化された膜を含む基板シートは、個々のフレキシブル配線に分割され得る。基板シートを分割するには、基板シート上でレーザ切断を実行するか、基板シートを機械的に切断するためにブレードを使用する必要がある場合がある。いくつかの実装形態では、基板シートを分割すると、最終的なフレキシブル配線が得られる。あるいは、いくつかの実装形態では、積層フレキシブル配線(たとえば、複数のフレキシブル配線200のスタック)を形成するために、ストリップライン構成(たとえば、フレキシブル配線500)を形成するために、または積層ストリップラインフレキシブル配線を形成するために、分割された基板シートが一緒に積み重ねられ得る。分割された基板シートを積み重ねることは、積層基板が一緒に接合されるように、硬化した基板の間に接着剤を導入することを伴う場合がある。あるいは、無接着結合技法を使用して、分割された基板シートが一緒に接合され得る。積層フレキシブル配線を取得した後、必要に応じてさらなる処理が実行され得る。たとえば、積層フレキシブル配線上の導電性トレースへの接続を提供するために、追加のビアコンタクトが積層基板のうちの1つまたは複数内に形成され得る。 In some implementations, flexible wiring may be constructed using an extrusion and roll process. For example, a first elongated sheet of superconducting or non-superconducting material (eg, a 0.25 inch thick sheet of niobium, aluminum, or copper) may be provided. Optionally, a second elongated sheet of superconducting or non-superconducting material (eg, a 0.25 inch thick sheet of niobium, aluminum, or copper) may be provided on top of the first elongated sheet. If only a single sheet is provided, the single sheet of material is passed through an extruder which thins the sheet (eg, to a thickness of between about 20 microns and about 10 mm). If two layers are provided, the first and second elongated sheets may be pressed together under vacuum and/or heat and passed through an extruder to thin the bilayer sheet (e.g., about 20 thickness between microns to about 10 mm), the materials in the two-layer sheets adhere to each other. The thinned monolayer or bilayer sheet can then be laminated with a polyimide substrate. In some implementations, thinned monolayer or bilayer sheets are laminated to both sides of the polyimide substrate. As described herein, superconducting and/or non-superconducting films on polyimide substrates can be patterned (eg, using an etching process) to form a desired circuit pattern. In some cases, for a two-layer film, the same pattern is transferred to both the first layer and the second layer during the patterning step. In other cases, the patterning step forms a different pattern in the first layer and then in the second layer. In some implementations, via holes are formed in the substrate using a laser etching process. The via hole may then be filled with a via contact material (eg, copper and/or superconducting material) to form a via contact. Once patterned, the substrate sheet containing the patterned membrane can be divided into individual flexible traces. Dividing the substrate sheet may require performing laser cutting on the substrate sheet or using a blade to mechanically cut the substrate sheet. In some implementations, dividing the substrate sheet results in the final flexible traces. Alternatively, in some implementations, to form a laminated flexible wiring (eg, a stack of multiple flexible wiring 200), to form a stripline configuration (eg, flexible wiring 500), or to form a laminated stripline flexible wiring Separated substrate sheets may be stacked together to form the wiring. Stacking the divided substrate sheets may involve introducing an adhesive between the cured substrates so that the laminated substrates are bonded together. Alternatively, the split substrate sheets can be joined together using adhesiveless bonding techniques. After obtaining the laminated flexible trace, further processing may be performed as desired. For example, additional via contacts may be formed in one or more of the laminate substrates to provide connections to conductive traces on the laminate flexible wiring.

本明細書で説明される量子主題および量子動作の実装形態は、適切な量子回路、またはより一般的には、本明細書で開示される構造およびそれらの構造的同等物を含む、量子情報処理システムとも呼ばれる量子計算システムにおいて、あるいはそれらの1つまたは複数の組合せにおいて実装することができる。「量子計算システム」および「量子情報処理システム」という用語は、量子コンピュータ、量子暗号システム、トポロジ量子コンピュータ、または量子シミュレータを含み得るが、これらに限定されない。 Implementations of the quantum subject matter and quantum operations described herein are quantum information processing techniques, including suitable quantum circuits, or more generally, the structures disclosed herein and their structural equivalents. It can be implemented in a quantum computing system, also called a system, or in one or more combinations thereof. The terms "quantum computing system" and "quantum information processing system" may include, but are not limited to, quantum computers, quantum cryptographic systems, topology quantum computers, or quantum simulators.

量子情報および量子データという用語は、量子システムによって搬送され、量子システムに保持され、または記憶される情報またはデータを指し、最小の重要なシステムは量子ビットであり、たとえば、量子情報の単位を定義するシステムである。「量子ビット」という用語は、対応する文脈において2レベルシステムとして適切に近似され得るすべての量子システムを包含することが理解される。そのような量子システムは、たとえば2つ以上のレベルを備えたマルチレベルシステムを含み得る。例として、そのようなシステムは、原子、電子、光子、イオン、または超伝導量子ビットを含むことができる。いくつかの実装形態では、計算基底状態は基底および第1の励起状態で識別されるが、計算状態がより高いレベルの励起状態で識別される他のセットアップが可能であることが理解される。量子メモリは、高い忠実度と効率で長時間にわたって量子データを記憶することができるデバイス、たとえば、光が送信のために使用される光物質インターフェースや、重ね合わせまたは量子コヒーレンスなどの量子データの量子特徴を記憶および保存するためのものなどであると理解される。 The terms quantum information and quantum data refer to information or data carried by, held in, or stored in a quantum system, the smallest system of interest being the qubit, e.g., defining a unit of quantum information. It is a system that The term "qubit" is understood to encompass any quantum system that can be properly approximated as a two-level system in the corresponding context. Such quantum systems may include multi-level systems, eg, with two or more levels. By way of example, such systems may include atomic, electronic, photon, ion, or superconducting qubits. In some implementations, the calculated ground state is identified with the ground and first excited states, but it is understood that other setups are possible in which the calculated state is identified with higher-level excited states. Quantum memory is a device capable of storing quantum data for long periods of time with high fidelity and efficiency, e.g. at the photomatter interface where light is used for transmission, or quantum data such as superposition or quantum coherence. It is understood to be such as for storing and storing features.

量子回路素子(量子コンピューティング回路素子とも呼ばれる)は、量子処理動作を実行するための回路素子を含む。すなわち、量子回路素子は、非決定論的な方法でデータに対する動作を実行するために、重ね合わせやエンタングルメントなどの量子力学的現象を利用するように構成される。量子ビットなどの特定の量子回路素子は、複数の状態における情報を同時に表現および動作するように構成することができる。超伝導量子回路素子の例は、とりわけ、量子LC発振器、量子ビット(たとえば、磁束量子ビット、位相量子ビット、または電荷量子ビット)、および超伝導量子干渉デバイス(SQUID)(たとえば、RF-SQUIDまたはDC-SQUID)などの回路素子を含む。 Quantum circuitry (also called quantum computing circuitry) includes circuitry for performing quantum processing operations. That is, quantum circuit elements are configured to exploit quantum mechanical phenomena such as superposition and entanglement to perform operations on data in a non-deterministic manner. Certain quantum circuit elements, such as qubits, can be configured to represent and operate on information in multiple states simultaneously. Examples of superconducting quantum circuit devices include, among others, quantum LC oscillators, qubits (e.g., flux qubits, phase qubits, or charge qubits), and superconducting quantum interference devices (SQUIDs) (e.g., RF-SQUIDs or DC-SQUID) and other circuit elements.

対照的に、古典的な回路素子は、一般に決定論的な方法でデータを処理する。古典的な回路素子は、データに対して基本的な算術、論理、および/または入力/出力動作を実行することによって、コンピュータプログラムの命令をまとめて実行するように構成することができ、データはアナログ形式またはデジタル形式で表される。いくつかの実装形態では、電気または電磁接続を通じて量子回路素子にデータを送信するために、および/あるいはそこからデータを受信するために、古典的な回路素子を使用することができる。古典的な回路素子の例は、CMOS回路、高速単一磁束量子(RSFQ)デバイス、相互量子論理(RQL)デバイス、およびERSFQデバイスに基づく回路素子を含み、これらは、バイアス抵抗を使用しないRSFQのエネルギー効率の高いバージョンである。 In contrast, classical circuit elements generally process data in a deterministic manner. Classical circuit elements can be configured to collectively execute computer program instructions by performing basic arithmetic, logic, and/or input/output operations on data, where data is Represented in analog or digital form. In some implementations, classical circuit elements can be used to send data to and/or receive data from quantum circuit elements over electrical or electromagnetic connections. Examples of classical circuit elements include CMOS circuits, fast single flux quantum (RSFQ) devices, reciprocal quantum logic (RQL) devices, and circuit elements based on ERSFQ devices, which are based on RSFQ without bias resistors. Energy efficient version.

本明細書に記載の量子回路素子および古典的回路素子の製造は、超伝導体、誘電体、および/または金属などの1つまたは複数の材料の堆積を伴う可能性がある。選択した材料に応じて、これらの材料は、他の堆積プロセスの中でも、化学気相堆積、物理気相堆積(たとえば、蒸着またはスパッタリング)、またはエピタキシャル技法などの堆積プロセスを使用して堆積することができる。本明細書で説明する回路素子を製造するためのプロセスは、製造中にデバイスから1つまたは複数の材料を除去することを伴う場合がある。除去される材料に応じて、除去プロセスは、たとえば、ウェットエッチング技法、ドライエッチング技法、またはリフトオフプロセスを含むことができる。本明細書に記載の回路素子を形成する材料は、知られているリソグラフィ技法(たとえば、フォトリソグラフィまたは電子ビームリソグラフィ)を使用してパターン化することができる。 Fabrication of quantum and classical circuit elements described herein may involve deposition of one or more materials such as superconductors, dielectrics, and/or metals. Depending on the materials selected, these materials may be deposited using deposition processes such as chemical vapor deposition, physical vapor deposition (e.g., evaporation or sputtering), or epitaxial techniques, among other deposition processes. can be done. The process for manufacturing circuit elements described herein may involve removing one or more materials from the device during manufacture. Depending on the material to be removed, removal processes can include, for example, wet etching techniques, dry etching techniques, or lift-off processes. The materials forming the circuit elements described herein can be patterned using known lithographic techniques (eg, photolithography or electron beam lithography).

本明細書で説明する回路素子などの超伝導量子回路素子および/または超伝導古典的回路素子を使用する量子計算システムの動作中、超伝導回路素子は、超伝導材料が超伝導特性を示すことを可能にする温度までクライオスタット内で冷却される。超伝導(または超伝導の)材料は、超伝導臨界温度以下で超伝導特性を示す材料として理解することができる。超伝導材料の例は、アルミニウム(約1.2ケルビンの超伝導臨界温度)、インジウム(約3.4ケルビンの超伝導臨界温度)、NbTi(約10ケルビンの超伝導臨界温度)、およびニオブ(約9.3ケルビンの超伝導臨界温度)を含む。したがって、超伝導トレースおよび超伝導接地面などの超伝導構造は、超伝導臨界温度以下で超伝導特性を示す材料から形成される。 During operation of a quantum computing system that employs superconducting quantum circuit elements and/or superconducting classical circuit elements, such as the circuit elements described herein, the superconducting circuit elements demonstrate that the superconducting material exhibits superconducting properties. is cooled in the cryostat to a temperature that allows A superconducting (or superconducting) material can be understood as a material that exhibits superconducting properties below the superconducting critical temperature. Examples of superconducting materials are aluminum (superconducting critical temperature of about 1.2 Kelvin), indium (superconducting critical temperature of about 3.4 Kelvin), NbTi (superconducting critical temperature of about 10 Kelvin), and niobium ( superconducting critical temperature of about 9.3 Kelvin). Accordingly, superconducting structures, such as superconducting traces and superconducting ground planes, are formed from materials that exhibit superconducting properties below the superconducting critical temperature.

本明細書は多くの特定の実装形態の詳細を含むが、これらは主張され得る範囲の制限としてではなく、特定の実装形態に固有であり得る機能の説明として解釈されるべきである。個別の実装形態の文脈において、本明細書において説明されている特定の機能は、単一の実装形態において組み合わせて実装することもできる。逆に、単一の実装形態の文脈において説明されている様々な機能は、複数の実装形態において個別に、または適切なサブコンビネーションにおいて実装することもできる。さらに、特定の組合せにおいて機能するものとして機能を上記で説明し、最初はそのように主張する場合もあるが、場合によっては、主張された組合せからの1つまたは複数の機能は組合せから削除することができ、主張された組合せは、サブコンビネーションまたはサブコンビネーションのバリエーションを対象とし得る。 Although this specification contains many specific implementation details, these should not be construed as limitations on the scope that may be claimed, but as a description of features that may be unique to the particular implementation. Certain features that are described in this specification in the context of separate implementations can also be implemented in combination in a single implementation. Conversely, various features that are described in the context of a single implementation can also be implemented in multiple implementations separately or in any suitable subcombination. Further, while functions may be described above as functioning in a particular combination, and may initially be claimed as such, in some cases one or more functions from the claimed combination are omitted from the combination. , and a claimed combination may cover subcombinations or variations of subcombinations.

同様に、動作は図面において特定の順序で描かれているが、これは、望ましい結果を達成するために、そのような動作が示された特定の順序または順番で実行されること、またはすべての説明された動作が実行されることを必要とするものとして理解されるべきではない。たとえば、特許請求の範囲に記載されているアクションは、異なる順序で実行することができ、依然として望ましい結果を達成することができる。特定の状況では、マルチタスキングおよび並列処理が有利な場合がある。さらに、上述の実装形態における様々なコンポーネントの分離は、すべての実装形態においてそのような分離を必要とするものとして理解されるべきではない。 Similarly, although acts have been drawn in a particular order in the figures, this does not mean that such acts are performed in the specific order or order shown, or at all, to achieve a desired result. It should not be understood as requiring the actions described to be performed. For example, the actions recited in the claims can be performed in a different order and still achieve desirable results. Multitasking and parallel processing can be advantageous in certain situations. Furthermore, the separation of various components in the implementations described above should not be understood as requiring such separation in all implementations.

多くの実装形態が説明された。それにもかかわらず、本発明の趣旨および範囲から逸脱することなしに、様々な修正が行われてよいことが理解されよう。したがって、他の実装形態は以下の特許請求の範囲内にある。 A number of implementations have been described. Nevertheless, it will be understood that various modifications may be made without departing from the spirit and scope of the invention. Accordingly, other implementations are within the scope of the following claims.

100 冷却システム
102 クライオスタット
101 第1の段階
103 第2の段階
104 境界
105 第3の段階
106 境界
110 量子情報処理システム
112 サンプルマウント
114 フレキシブル配線
116 フレキシブル配線
150 制御電子機器
200 フレキシブル配線
202 細長いフレキシブル基板
204 導電性トレース
206 折畳み領域
208 導電性層
208 電磁遮蔽層
210 溝
212 溝
214 溝
250 フレキシブル配線
300 フレキシブル配線
302 フレキシブル配線基板
304 導電性トレース
308 電磁遮蔽層
308 遮蔽層ストリップ
500 フレキシブル配線
502 第1の細長いフレキシブル基板部分
504 第2の細長いフレキシブル基板部分
506 信号トレース
508 第1の導電性層
510 第2の導電性層
512 ビア
514 ビアコンタクト
516 第2の薄膜層
518 第1の薄膜層
601 エッジ
602 第1のフレキシブル配線
603 エッジ
604 第2のフレキシブル配線
606 細長いフレキシブル基板
608 導電性トレース
610 導電性層
610 電磁遮蔽層
612 細長いフレキシブル基板
614 導電性トレース
616 導電性層
616 電磁遮蔽層
618 ワイヤボンド
620 金属ブロック
622 距離
701 エッジ
702 第1のフレキシブル配線
703 エッジ
704 第2のフレキシブル配線
706 第1の細長いフレキシブル基板部分
708 第2の細長いフレキシブル基板部分
710 遮蔽層
710 第1の導電性層
712 遮蔽層
712 第2の導電性層
712 電磁遮蔽層
714 信号トレース
716 第1の細長いフレキシブル基板部分
718 第2の細長いフレキシブル基板部分
720 第1の導電性層
720 遮蔽層
722 第2の導電性層
722 遮蔽層
722 電磁遮蔽層
724 信号トレース
726 領域
728 領域
730 ワイヤボンド
732 金属ブロック
100 cooling system 102 cryostat 101 first stage 103 second stage 104 boundary 105 third stage 106 boundary 110 quantum information processing system 112 sample mount 114 flexible wiring 116 flexible wiring 150 control electronics 200 flexible wiring 202 elongate flexible substrate 204 conductive trace 206 folded region 208 conductive layer 208 electromagnetic shielding layer 210 groove 212 groove 214 groove 250 flexible wiring 300 flexible wiring 302 flexible wiring substrate 304 conductive trace 308 electromagnetic shielding layer 308 shielding layer strip 500 flexible wiring 502 first elongated strip flexible substrate portion 504 second elongate flexible substrate portion 506 signal trace 508 first conductive layer 510 second conductive layer 512 via 514 via contact 516 second membrane layer 518 first membrane layer 601 edge 602 first flexible trace 603 edge 604 second flexible trace 606 elongated flexible substrate 608 conductive trace 610 conductive layer 610 electromagnetic shielding layer 612 elongated flexible substrate 614 conductive trace 616 conductive layer 616 electromagnetic shielding layer 618 wire bond 620 metal block 622 distance 701 edge 702 first flexible trace 703 edge 704 second flexible trace 706 first elongate flexible substrate portion 708 second elongate flexible substrate portion 710 shield layer 710 first conductive layer 712 shield layer 712 second Conductive Layer 712 Electromagnetic Shielding Layer 714 Signal Trace 716 First Elongated Flexible Substrate Portion 718 Second Elongated Flexible Substrate Portion 720 First Conductive Layer 720 Shielding Layer 722 Second Conductive Layer 722 Shielding Layer 722 Electromagnetic Shielding Layer 724 signal trace 726 area 728 area 730 wire bond 732 metal block

Claims (30)

細長いフレキシブル基板と、
前記細長いフレキシブル基板の第1の側にアレイ状に配置された複数の導電性トレースと、
前記細長いフレキシブル基板の第2の側の電磁遮蔽層と
を備えるフレキシブル配線であって、前記第2の側が前記第1の側の反対側にあり、
前記細長いフレキシブル基板は、前記電磁遮蔽層が第1の導電性トレースと第2の導電性トレースとの間に電磁遮蔽を提供するように、前記第1の導電性トレースと前記第2の導電性トレースの間に折畳み領域を備える、フレキシブル配線。
an elongated flexible substrate;
a plurality of conductive traces arranged in an array on a first side of the elongated flexible substrate;
an electromagnetic shielding layer on a second side of the elongated flexible substrate, the second side opposite the first side;
The elongated flexible substrate extends between the first conductive trace and the second conductive trace such that the electromagnetic shielding layer provides electromagnetic shielding between the first conductive trace and the second conductive trace. A flexible trace with folded regions between traces.
前記折畳み領域が前記フレキシブル基板に隆起バンドを備え、細長い前記隆起バンドの長さが、前記第1の導電性トレースと前記第2の導電性トレースの長さに平行に延びている、請求項1に記載のフレキシブル配線。 2. The folded region of claim 1, wherein the folded region comprises a raised band on the flexible substrate, the length of the elongated raised band extending parallel to the length of the first conductive trace and the second conductive trace. Flexible wiring described in . 前記折畳み領域に第1の細長い溝を備え、前記第1の細長い溝の長さが、前記第1の導電性トレースの長さと前記第2の導電性トレースの長さに平行である、請求項1に記載のフレキシブル配線。 3. The folded region comprises a first elongated groove, the length of the first elongated groove being parallel to the length of the first conductive trace and the length of the second conductive trace. 1. Flexible wiring according to 1. 前記第1の細長い溝が、前記細長いフレキシブル基板の前記第1の側または前記第2の側へと延びている、請求項3に記載のフレキシブル配線。 4. The flexible trace of claim 3, wherein said first elongated groove extends to said first side or said second side of said elongated flexible substrate. 前記折畳み領域に第2の細長い溝を備え、
前記第2の細長い溝の長さが前記第1の導電性トレースの前記長さおよび前記第2の導電性トレースの前記長さと平行であり、
前記第1の細長い溝が前記基板の前記第1の側にあり、前記第2の細長い溝が前記基板の前記第2の側にある、請求項3に記載のフレキシブル配線。
comprising a second elongated groove in the folding region;
a length of said second elongated groove is parallel to said length of said first conductive trace and said length of said second conductive trace;
4. The flexible trace of claim 3, wherein said first elongated groove is on said first side of said substrate and said second elongated groove is on said second side of said substrate.
前記第1の細長い溝が、前記電磁遮蔽層へと延びている、請求項3に記載のフレキシブル配線。 4. The flexible wiring of Claim 3, wherein said first elongated groove extends into said electromagnetic shielding layer. 前記第1の細長い溝が、前記細長いフレキシブル性基板へと延びている、請求項6に記載のフレキシブル配線。 7. The flexible trace of Claim 6, wherein said first elongated groove extends into said elongated flexible substrate. 前記複数の導電性トレースのうちの少なくとも1つの導電性トレースが二重層を備え、前記二重層が、超伝導体層と、前記超伝導体層上の金属層とを有する、請求項1に記載のフレキシブル配線。 2. The method of claim 1, wherein at least one conductive trace of said plurality of conductive traces comprises a double layer, said double layer having a superconductor layer and a metal layer over said superconductor layer. flexible wiring. 前記超伝導体層が、ニオブまたはNbTiを備える、請求項8に記載のフレキシブル配線。 9. The flexible wiring of claim 8, wherein said superconductor layer comprises niobium or NbTi. 前記金属層が銅または銅合金を備える、請求項8に記載のフレキシブル配線。 9. The flexible wiring of Claim 8, wherein said metal layer comprises copper or a copper alloy. 前記電磁遮蔽層が二重層を備え、前記二重層が、超伝導体層と、前記超伝導体層上の金属層とを備える、請求項1に記載のフレキシブル配線。 2. The flexible wiring of claim 1, wherein said electromagnetic shielding layer comprises a double layer, said double layer comprising a superconductor layer and a metal layer on said superconductor layer. 前記超伝導体層が、ニオブを備える、請求項11に記載のフレキシブル配線。 12. The flexible wiring of claim 11, wherein said superconductor layer comprises niobium. 前記金属層が銅または銅合金を備える、請求項11に記載のフレキシブル配線。 12. The flexible wiring of Claim 11, wherein said metal layer comprises copper or a copper alloy. 前記電磁遮蔽層が、前記複数の導電性トレースの長さに対して直交する向きの長さを有する複数のマイクロストリップを備える、請求項1に記載のフレキシブル配線。 2. The flexible wiring of claim 1, wherein said electromagnetic shielding layer comprises a plurality of microstrips having lengths oriented perpendicular to the lengths of said plurality of conductive traces. 第1の細長いフレキシブル層と、
前記第1の細長いフレキシブル層に接合された第2の細長いフレキシブル層と、
前記第1の細長いフレキシブル層と前記第2の細長いフレキシブル層との間の接合界面に配置された複数の導電性トレースと、
前記第1の細長いフレキシブル層の主面上の第1の電磁遮蔽層と、
前記第2の細長いフレキシブル層の主面上の第2の電磁遮蔽層と、
前記第1の細長いフレキシブル層を通って延びるビアであって、超伝導体ビアコンタクトを含む、ビアと
を備える、フレキシブル配線。
a first elongate flexible layer;
a second elongated flexible layer joined to the first elongated flexible layer;
a plurality of conductive traces disposed at a bond interface between the first elongated flexible layer and the second elongated flexible layer;
a first electromagnetic shielding layer on a major surface of the first elongated flexible layer;
a second electromagnetic shielding layer on a major surface of the second elongated flexible layer;
a via extending through the first elongated flexible layer, the via including a superconductor via contact.
前記ビアが接着剤層を備え、前記超伝導体ビアコンタクトが前記接着剤層上に形成される、請求項15に記載のフレキシブル配線。 16. The flexible wiring of Claim 15, wherein said vias comprise an adhesive layer, and wherein said superconductor via contacts are formed on said adhesive layer. 前記ビアが前記第1の電磁遮蔽層から前記複数の導電性トレースのうちの少なくとも1つの導電性トレースまで延び、前記超伝導体ビアコンタクトが、前記第1の電磁遮蔽層と、前記少なくとも1つの導電性トレースとに接続される、請求項15に記載のフレキシブル配線。 The via extends from the first electromagnetic shielding layer to at least one conductive trace of the plurality of conductive traces, and the superconductor via contact contacts the first electromagnetic shielding layer and the at least one conductive trace. 16. The flexible trace of claim 15, connected to a conductive trace. 前記ビアが前記第1の電磁遮蔽層から前記第2の電磁遮蔽層まで延び、前記超伝導体ビアコンタクトが、前記第1の電磁遮蔽層と、少なくとも1つの前記導電性トレースとに接続される、請求項15に記載のフレキシブル配線。 The via extends from the first electromagnetic shielding layer to the second electromagnetic shielding layer, and the superconductor via contact connects to the first electromagnetic shielding layer and the at least one conductive trace. 16. The flexible wiring according to claim 15. 第1の細長いフレキシブル基板と、前記第1の細長いフレキシブル基板の第1の側にアレイ状に配置された第1の複数の導電性トレースと、前記第1の細長いフレキシブル基板の第2の側の第1の電磁遮蔽層であって、前記第1の細長いフレキシブル基板の前記第2の側が、前記第1の細長いフレキシブル基板の前記第1の側の反対側にある、第1の電磁遮蔽層とを備える第1のフレキシブル配線と、
第2の細長いフレキシブル基板と、前記第2の細長いフレキシブル基板の第1の側にアレイ状に配置された第2の複数の導電性トレースと、前記第2の細長いフレキシブル基板の第2の側の第2の電磁遮蔽層であって、前記第2の細長いフレキシブル基板の前記第2の側が、前記第2の細長いフレキシブル基板の前記第1の側の反対側にある、第2の電磁遮蔽層とを備える第2のフレキシブル配線と
を備える、デバイスであって、
前記第1のフレキシブル配線が、突合せ接合を通じて前記第2のフレキシブル配線に結合される、デバイス。
a first elongated flexible substrate; a first plurality of conductive traces arranged in an array on a first side of said first elongated flexible substrate; a first electromagnetic shielding layer, wherein the second side of the first elongated flexible substrate is opposite the first side of the first elongated flexible substrate; and a first flexible trace comprising
a second elongated flexible substrate; a second plurality of conductive traces arranged in an array on a first side of said second elongated flexible substrate; a second electromagnetic shielding layer, wherein the second side of the second elongated flexible substrate is opposite the first side of the second elongated flexible substrate; and a second flexible trace comprising:
A device, wherein the first flexible trace is coupled to the second flexible trace through a butt joint.
前記突合せ接合が、前記第1の複数の導電性トレースからの第1の導電性トレースを前記第2の複数の導電性トレースからの第1の導電性トレースに接続するワイヤボンドを備える、請求項19に記載のデバイス。 4. The butt joint comprises a wirebond connecting a first conductive trace from the first plurality of conductive traces to a first conductive trace from the second plurality of conductive traces. 20. The device according to 19. 前記突合せ接合が、前記第1の複数の導電性トレースからの第1の導電性トレースを前記第2の複数の導電性トレースからの第1の導電性トレースに接続するはんだブリッジを備える、請求項19に記載のデバイス。 3. The butt joint comprises a solder bridge connecting a first conductive trace from the first plurality of conductive traces to a first conductive trace from the second plurality of conductive traces. 20. The device according to 19. 前記第1の電磁遮蔽層および前記第2の電磁遮蔽層に固定され熱接触している金属ブロックをさらに備える、請求項19に記載のデバイス。 20. The device of Claim 19, further comprising a metal block fixed in thermal contact with said first electromagnetic shielding layer and said second electromagnetic shielding layer. 第1の細長いフレキシブル基板と、前記第1の細長いフレキシブル基板内の接合界面に配置された第1の複数の導電性トレースと、前記第1の細長いフレキシブル基板の第1の主面上の第1の電磁遮蔽層と、前記第1の細長いフレキシブル基板の第2の主面上の第2の電磁遮蔽層とを備える、第1のフレキシブル配線と、
第2の細長いフレキシブル基板と、前記第2の細長いフレキシブル基板内の接合界面に配置された第2の複数の導電性トレースと、前記第2の細長いフレキシブル基板の第1の主面上の第3の電磁遮蔽層と、前記第2の細長いフレキシブル基板の第2の主面上の第4の電磁遮蔽層とを備える、第2のフレキシブル配線と
を備えるデバイスであって、
前記第1のフレキシブル配線が、突合せ接合を通じて前記第2のフレキシブル配線に電気的に接続されている、デバイス。
a first elongated flexible substrate; a first plurality of conductive traces disposed at a bond interface within said first elongated flexible substrate; and a second electromagnetic shielding layer on a second major surface of the first elongated flexible substrate;
a second elongated flexible substrate; a second plurality of conductive traces disposed at a bonding interface within said second elongated flexible substrate; and a fourth electromagnetic shielding layer on the second major surface of the second elongate flexible substrate, the device comprising:
A device, wherein the first flexible trace is electrically connected to the second flexible trace through a butt joint.
前記第1の細長いフレキシブル基板が、前記第1の複数の導電性トレースの第1の導電性トレースが露出される第1のキャビティを備え、前記第2の細長いフレキシブル基板が、前記第2の複数の導電性トレースの第1の導電性トレースが露出される第2のキャビティを備える、請求項23に記載のデバイス。 The first elongated flexible substrate comprises a first cavity through which a first conductive trace of the first plurality of conductive traces is exposed, and the second elongated flexible substrate comprises a second plurality of conductive traces. 24. The device of claim 23, comprising a second cavity through which the first conductive trace of the conductive trace of is exposed. 前記突合せ接合が、前記第1の複数の導電性トレースの前記露出した第1の導電性トレースを前記第2の複数の導電性トレースの前記露出した第1の導電性トレースに接続するワイヤボンドを備える、請求項24に記載のデバイス。 the butt bond forming a wirebond connecting the exposed first conductive trace of the first plurality of conductive traces to the exposed first conductive trace of the second plurality of conductive traces; 25. The device of claim 24, comprising: 前記突合せ接合が、前記第1の複数の導電性トレースの前記露出した第1の導電性トレースを前記第2の複数の導電性トレースの前記露出した第1の導電性トレースに接続するはんだブリッジを備える、請求項24に記載のデバイス。 the butt joint forming a solder bridge connecting the exposed first conductive trace of the first plurality of conductive traces to the exposed first conductive trace of the second plurality of conductive traces; 25. The device of claim 24, comprising: 前記第1の電磁遮蔽層および前記第3の電磁遮蔽層に固定され熱接触している第1の金属ブロックをさらに備える、請求項24に記載のデバイス。 25. The device of Claim 24, further comprising a first metal block fixed to and in thermal contact with said first electromagnetic shielding layer and said third electromagnetic shielding layer. 前記第2の電磁遮蔽層および前記第4の電磁遮蔽層に固定され熱接触している第2の金属ブロックをさらに備える、請求項27に記載のデバイス。 28. The device of Claim 27, further comprising a second metal block fixed to and in thermal contact with said second electromagnetic shielding layer and said fourth electromagnetic shielding layer. 第1の温度範囲内に保持されるように構成された第1の段階を備えるクライオスタットと、
前記第1の段階内の量子情報処理システムと、
前記第1の段階内にあり、前記量子情報処理システムに結合されたフレキシブル配線と
を備えるシステムであって、前記フレキシブル配線が、
細長いフレキシブル基板と、
前記細長いフレキシブル基板の第1の側にアレイ状に配置された複数の導電性トレースと、
前記細長いフレキシブル基板の第2の側の電磁遮蔽層と
を備え、前記第2の側が前記第1の側の反対側にあり、
前記細長いフレキシブル基板は、前記電磁遮蔽層が第1の導電性トレースと第2の導電性トレースとの間に電磁遮蔽を提供するように、前記第1の導電性トレースと前記第2の導電性トレースの間に折畳み領域を備える、システム。
a cryostat comprising a first stage configured to be maintained within a first temperature range;
a quantum information processing system in said first stage;
a flexible wire in the first stage and coupled to the quantum information processing system, the flexible wire comprising:
an elongated flexible substrate;
a plurality of conductive traces arranged in an array on a first side of the elongated flexible substrate;
an electromagnetic shielding layer on a second side of said elongated flexible substrate, said second side opposite said first side;
The elongated flexible substrate extends between the first conductive trace and the second conductive trace such that the electromagnetic shielding layer provides electromagnetic shielding between the first conductive trace and the second conductive trace. A system comprising folding regions between traces.
第1の温度範囲内に保持されるように構成された第1の段階を備えるクライオスタットと、
前記第1の段階内の量子情報処理システムと、
前記第1の段階内にあり、前記量子情報処理システムに結合されたフレキシブル配線と
を備えるシステムであって、前記フレキシブル配線が、
第1の細長いフレキシブル層と、
前記第1の細長いフレキシブル層に接合された第2の細長いフレキシブル層と、
前記第1の細長いフレキシブル層と前記第2の細長いフレキシブル層との間の接合界面に配置された複数の導電性トレースと、
前記第1の細長いフレキシブル層の主面上の第1の電磁遮蔽層と、
前記第2の細長いフレキシブル層の主面上の第2の電磁遮蔽層と、
前記第1の細長いフレキシブル層を通って延びるビアであって、超伝導体ビアコンタクトを含む、ビアと
を備える、システム。
a cryostat comprising a first stage configured to be maintained within a first temperature range;
a quantum information processing system in said first stage;
a flexible wire in the first stage and coupled to the quantum information processing system, the flexible wire comprising:
a first elongate flexible layer;
a second elongated flexible layer joined to the first elongated flexible layer;
a plurality of conductive traces disposed at a bond interface between the first elongated flexible layer and the second elongated flexible layer;
a first electromagnetic shielding layer on a major surface of the first elongated flexible layer;
a second electromagnetic shielding layer on a major surface of the second elongated flexible layer;
a via extending through the first elongated flexible layer, the via including a superconductor via contact.
JP2022100479A 2021-03-09 2022-06-22 Flexible cabling for low temperature applications Active JP7460690B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022100479A JP7460690B2 (en) 2021-03-09 2022-06-22 Flexible cabling for low temperature applications

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021037304A JP7095136B2 (en) 2021-03-09 2021-03-09 Flexible wiring for low temperature applications
JP2022100479A JP7460690B2 (en) 2021-03-09 2022-06-22 Flexible cabling for low temperature applications

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021037304A Division JP7095136B2 (en) 2021-03-09 2021-03-09 Flexible wiring for low temperature applications

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022136080A true JP2022136080A (en) 2022-09-15
JP7460690B2 JP7460690B2 (en) 2024-04-02

Family

ID=76220477

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021037304A Active JP7095136B2 (en) 2021-03-09 2021-03-09 Flexible wiring for low temperature applications
JP2022100479A Active JP7460690B2 (en) 2021-03-09 2022-06-22 Flexible cabling for low temperature applications

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021037304A Active JP7095136B2 (en) 2021-03-09 2021-03-09 Flexible wiring for low temperature applications

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP7095136B2 (en)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2777031B2 (en) * 1992-11-24 1998-07-16 京セラ株式会社 Multilayer wiring board
JP2953273B2 (en) * 1993-10-22 1999-09-27 住友電気工業株式会社 How to connect devices that cool to low temperatures
JP4430419B2 (en) 2004-01-29 2010-03-10 株式会社フジクラ Electronic circuit using parallel conductive circuit sheet and method for manufacturing the same
WO2009052621A1 (en) * 2007-10-22 2009-04-30 D-Wave Systems Inc. Systems, methods, and apparatus for electrical filters and input/output systems
EP2131407A1 (en) * 2008-06-05 2009-12-09 Nexans Superconducting wire with low AC losses
JP5578443B2 (en) 2011-04-21 2014-08-27 日立金属株式会社 Multi-core shielded flat cable and method of manufacturing multi-core shielded flat cable
TWM482829U (en) 2014-01-28 2014-07-21 wei-sheng Zhang Flexible flat cable
JP6164151B2 (en) 2014-05-14 2017-07-19 Jfeスチール株式会社 Method for refining molten iron using a converter-type refining furnace

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021090075A (en) 2021-06-10
JP7095136B2 (en) 2022-07-04
JP7460690B2 (en) 2024-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6852187B2 (en) Flexible wiring for low temperature applications
US11955465B2 (en) Reducing loss in stacked quantum devices
KR102217205B1 (en) Integrated circuit elements in stacked quantum computing devices
US11527696B2 (en) Low footprint resonator in flip chip geometry
JP2021517294A (en) Computer system with superconducting and non-superconducting components placed on a common board
CN109792840B (en) Multilayer printed circuit board for reducing quantum signal crosstalk
JP7460690B2 (en) Flexible cabling for low temperature applications
TW202240123A (en) Systems with indium application to heat transfer surfaces

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220721

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240321

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7460690

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150