JP2022133168A - Information processing apparatus, fare adjustment program, and fare adjustment method - Google Patents
Information processing apparatus, fare adjustment program, and fare adjustment method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022133168A JP2022133168A JP2021032111A JP2021032111A JP2022133168A JP 2022133168 A JP2022133168 A JP 2022133168A JP 2021032111 A JP2021032111 A JP 2021032111A JP 2021032111 A JP2021032111 A JP 2021032111A JP 2022133168 A JP2022133168 A JP 2022133168A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fare
- user
- unit
- transportation
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 33
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims abstract description 27
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 44
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 17
- 238000009795 derivation Methods 0.000 claims description 16
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 15
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 29
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 23
- 230000006870 function Effects 0.000 description 17
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 6
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 4
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000010923 batch production Methods 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000001151 other effect Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
Abstract
Description
本開示は、情報処理装置、運賃精算プログラム、及び運賃精算方法に関する。 The present disclosure relates to an information processing device, a fare settlement program, and a fare settlement method.
鉄道やバスなどの交通機関は、下車の際に運賃の支払いが行われる。このような運賃の支払いをシステム化する場合、処理速度が求められる。そこで、IC(integrated circuit)カードを使用した運賃支払システムが知られている。例えば、特許文献1には、チャージ(入金処理)した金額情報をICカードに記憶し、ICカードを自動改札機の読取部に触れることによって、ICカードに記憶されている金額情報から運賃を減額して運賃の支払い行うシステムが開示されている。 For transportation such as trains and buses, the fare is paid when getting off. When systematizing such fare payment, processing speed is required. Therefore, a fare payment system using an IC (integrated circuit) card is known. For example, in Patent Document 1, charge (payment processing) amount information is stored in an IC card, and by touching the IC card to a reading unit of an automatic ticket gate, the fare is reduced from the amount information stored in the IC card. A system for paying fares by
ICカードを使用した従来の運賃支払システムは、交通機関を利用するユーザがICカードを所持しなければならず、導入のハードルが高い。また、ICカードの紛失のリスクがある。 A conventional fare payment system using an IC card requires a user to carry an IC card, which poses a high hurdle to introduction. Also, there is a risk of losing the IC card.
そこで、ユーザの金額情報をサーバ装置で管理し、下車の際にユーザが所持するスマートフォンなどのユーザ端末からサーバ装置にアクセスし、金額情報から運賃を減額して運賃の支払うことが考えられる。 Therefore, it is conceivable that the user's price information is managed by a server device, and when the user gets off the train, the server device is accessed from a user terminal such as a smartphone owned by the user, and the fare is reduced based on the price information and the fare is paid.
しかしながら、下車の際にユーザ端末からサーバ装置にアクセスして金額情報から運賃を減額する処理を行うため、処理時間が長くなり、下車でユーザの滞留が発生する。 However, when getting off the train, the user terminal accesses the server device and performs the process of reducing the fare based on the amount information. Therefore, the processing time becomes long, and the user stays when getting off the train.
本開示は、下車でのユーザの滞留の発生を抑制しつつ運賃を回収できる情報処理装置、運賃精算プログラム、及び運賃精算方法を提供することを目的とする。 An object of the present disclosure is to provide an information processing device, a fare settlement program, and a fare settlement method that can collect fares while suppressing the occurrence of stagnation of users when getting off.
本開示の一態様に係る情報処理装置は、取得部と、提供部と、送信部とを有する。取得部は、ユーザに対して決済を実施する事業者に対して運賃を通知し、事業者から運賃を決済可能か否かの回答を取得する。提供部は、取得部により運賃を決済可能との回答が得られた場合、ユーザに対して交通機関の下車に用いる画像を提供する。送信部は、画像を読み取ったことが通知されると、運賃を事業者に送信する。 An information processing device according to an aspect of the present disclosure includes an acquisition unit, a provision unit, and a transmission unit. The acquisition unit notifies the operator of the fare to the user and acquires an answer as to whether or not the fare can be paid from the operator. The providing unit provides the user with an image to be used for getting off the transportation when the obtaining unit answers that the fare can be paid. The transmission unit, when notified that the image has been read, transmits the fare to the company.
本開示の一の実施態様によれば、下車でのユーザの滞留の発生を抑制しつつ運賃を回収できるという効果を奏する。 According to one embodiment of the present disclosure, there is an effect that the fare can be collected while suppressing the occurrence of stagnation of users when getting off.
以下に、本実施形態について図面に基づいて詳細に説明する。なお、本明細書および図面において、実質的に同一の部位には、同一の符号を付することにより重複する説明を省略する。 The present embodiment will be described in detail below with reference to the drawings. In addition, in this specification and the drawings, substantially the same portions are denoted by the same reference numerals, thereby omitting redundant explanations.
なお、説明は以下の順序で行うものとする。
1.第1の実施形態
1.1.システム構成例
1.2.機能構成例
1.3.機能の流れ
2.第2の実施形態
2.1.機能構成例
2.2.機能の流れ
3.第3の実施形態
3.1.機能構成例
3.2.機能の流れ
4.ハードウェア構成例
5.まとめ
6.効果
Note that the description will be given in the following order.
1. First Embodiment 1.1. System configuration example 1.2. Functional configuration example 1.3. Function flow 2 . Second Embodiment 2.1. Functional configuration example 2.2. Function flow 3 . Third Embodiment 3.1. Functional configuration example 3.2. Function flow 4 . Hardware configuration example 5 . Summary 6. effect
<1.第1の実施形態>
<<1.1.システム構成例>>
最初に、本開示の情報処理装置を含んだ運賃支払システムを説明する。第1の実施形態に係る運賃支払システム10は、鉄道やバスなどの交通機関の運賃の支払いに使用するシステムである。図1は、第1の実施形態に係る運賃支払システム10の概略的な構成の一例を示す図である。運賃支払システム10は、決済装置11と、運賃精算装置12と、ユーザ端末13とを有する。なお、本実施形態では、運賃精算装置12が本開示の情報処理装置に対応する。
<1. First Embodiment>
<<1.1. System configuration example >>
First, a fare payment system including the information processing device of the present disclosure will be described. A
決済装置11、運賃精算装置12及びユーザ端末13は、ネットワークNに通信可能に接続されている。かかるネットワークNの一態様としては、有線又は無線を問わず、携帯電話などの移動体通信網、インターネット(Internet)、LAN(Local Area Network)やVPN(Virtual Private Network)などの任意の種類の通信網を採用できる。図1の例では、ネットワークNには、移動体通信網の基地局N1が設けられている。ユーザ端末13は、基地局N1を介して移動体通信によりネットワークNに通信可能に接続されている。なお、図1の例では、ユーザ端末13を1つ設けた場合を例示したが、これに限定されず、ユーザ端末13を任意の数とすることができる。
The payment device 11, the fare adjustment device 12, and the
決済装置11は、ユーザに対して決済を実施する装置である。決済装置11は、例えば、サーバコンピュータなどのコンピュータである。決済装置11は、1台のコンピュータとして実装してもよく、また、複数台のコンピュータにより実装してもよい。なお、本実施形態では、決済装置11を1台のコンピュータとした場合を例として説明する。 The payment device 11 is a device that performs payment for a user. The settlement device 11 is, for example, a computer such as a server computer. The settlement apparatus 11 may be implemented as one computer, or may be implemented by a plurality of computers. In this embodiment, a case in which the settlement apparatus 11 is one computer will be described as an example.
決済装置11は、決済事業者により運用される。決済事業者としては、例えば、銀行、クレジット会社、ウォレット事業者等が挙げられる。例えば、ユーザは、決済事業者に口座を開設し、口座に金銭を入金する。決済装置11は、ユーザの口座から決済を実施する。 The payment device 11 is operated by a payment business operator. Examples of settlement companies include banks, credit companies, and wallet companies. For example, a user opens an account with a settlement company and deposits money into the account. The settlement device 11 executes settlement from the user's account.
運賃精算装置12は、鉄道やバスなどの交通機関の運賃の支払い機能を提供する装置である。運賃精算装置12は、例えば、サーバコンピュータなどのコンピュータである。運賃精算装置12は、1台のコンピュータとして実装してもよく、また、複数台のコンピュータにより実装してもよい。なお、本実施形態では、運賃精算装置12を1台のコンピュータとした場合を例として説明する。 The fare settlement device 12 is a device that provides a fare payment function for transportation means such as railways and buses. The fare adjustment device 12 is, for example, a computer such as a server computer. The fare adjustment device 12 may be implemented as one computer, or may be implemented by a plurality of computers. In addition, in this embodiment, the case where the fare settlement apparatus 12 is one computer will be described as an example.
ユーザ端末13は、ユーザが所持する通信端末装置である。例えば、ユーザ端末13は、ユーザが所持するスマートフォンや携帯端末などの情報処理装置である。交通機関を利用するユーザは、ユーザ端末13を使用して運賃精算装置12にアクセスし、交通機関の運賃の支払いを行う。
The
第1の実施形態では、決済事業者がユーザ端末13で使用可能なアプリケーションを提供している。アプリケーションには、運賃精算装置12にリンクしたボタンが設けられている。交通機関を利用するユーザは、決済事業者が提供するアプリケーションをユーザ端末13にインストールする。そして、ユーザは、ユーザ端末13のアプリケーションを使用して運賃精算装置12にアクセスして、交通機関の運賃の支払いを行う。
In the first embodiment, a payment business operator provides an application that can be used on the
<<1.2.機能構成例>>
次に、運賃精算装置12の機能構成例について説明する。図2は、第1の実施形態に係る運賃精算装置12の機能的な構成を概略的に示した図である。運賃精算装置12は、通信部20と、記憶部21と、制御部22とを有する。
<<1.2. Functional configuration example >>
Next, a functional configuration example of the fare adjustment device 12 will be described. FIG. 2 is a diagram schematically showing the functional configuration of the fare adjustment device 12 according to the first embodiment. The fare adjustment device 12 has a
(通信部20)
通信部20は、ネットワークNとの間で通信を行う通信インターフェースである。通信部20は、ネットワークNを介して決済装置11及びユーザ端末13と各種のデータを送受信する。
(Communication unit 20)
The
(記憶部21)
記憶部21は、ハードディスク、SSD(Solid State Drive)、光ディスクなどの記憶装置である。なお、記憶部21は、RAM(Random Access Memory)、フラッシュメモリ、NVSRAM(Non Volatile Static Random Access Memory)などのデータを書き換え可能な半導体メモリであってもよい。記憶部21は、制御部22で実行されるOS(Operating System)や、各種の処理を実行する各種プログラムを記憶する。さらに、記憶部21は、各種情報を記憶する。例えば、記憶部21は、ユーザ情報30を記憶する。ユーザ情報30は、ユーザごとに、ユーザに関する各種情報を記憶したデータである。なお、記憶部21は、その他の各種の情報を記憶してもよい。
(storage unit 21)
The storage unit 21 is a storage device such as a hard disk, an SSD (Solid State Drive), or an optical disk. Note that the storage unit 21 may be a rewritable semiconductor memory such as a RAM (Random Access Memory), a flash memory, or an NVSRAM (Non Volatile Static Random Access Memory). The storage unit 21 stores an OS (Operating System) executed by the
(制御部22)
制御部22は、運賃精算装置12全体を制御するデバイスである。制御部22は、例えば、プロセッサなどである。制御部22は、各種の処理手順を規定したプログラムや制御データを格納するための内部メモリを有し、これらによって種々の処理を実行する。制御部22は、各種のプログラムが動作することにより各種の処理部として機能する。例えば、制御部22は、取得部40と、提供部41と、送信部42とを有する。
(control unit 22)
The
(取得部40)
取得部40は、ユーザに対して決済を実施する事業者に対して運賃を通知し、事業者から運賃を決済可能か否かの回答を取得する。例えば、運賃精算装置12には、ユーザ端末13から交通機関の運賃が送信される。取得部40は、受信した運賃を決済事業者の決済装置11に通知し、決済装置11から運賃を決済可能か否かの回答を取得する。決済装置11は、ユーザの口座の残高や、ユーザの過去の利用実績、ユーザの収入などのユーザの支払いに対する信用度合いに応じて運賃を決済可能か否かを回答する。例えば、決済装置11は、ユーザの口座の残高が運賃以上である場合、運賃を決済可能と回答する。
(Acquisition unit 40)
The
(提供部41)
提供部41は、取得部40により運賃を決済可能との回答が得られた場合、ユーザに対して交通機関の下車に用いる画像を提供する。例えば、提供部41は、運賃を決済可能との回答が得られた場合、運賃の送信元のユーザ端末13に、交通機関の下車に用いる画像としてコード画像を送信する。コード画像は、QR(Quick Response)コードなどの2次元コードの画像であってもよく、バーコードなどの1次元コードの画像であってもよい。コード画像には、コード画像の有効期間や、運賃、交通機関のID、ユーザID、一意の識別番号などの各種の情報をコード化して含めてもよい。
(Providing unit 41)
The providing
ユーザ端末13では、提供されたコード画像を表示して、運賃を支払い済みであることを証明する。交通機関では、読み取り機を設けてコード画像を読み取り、読み取り機で読み取ったコード画像の情報を運賃精算装置12に通知する。
The
(送信部42)
送信部42は、画像を読み取ったことが通知されると、運賃を決済事業者の決済装置11に送信する。例えば、送信部42は、交通機関に設けられた読み取り機でコード画像を読み取ったことが通知されると、決済事業者の決済装置11に運賃を送信する。例えば、送信部42は、コード画像の情報が通知されると、コード画像に含まれる運賃を記憶部21に記憶する。そして、送信部42は、周期的な送信タイミングで記憶部21に記憶された運賃を決済事業者の決済装置11に送信する。周期的な送信タイミングは、一定時間(例えば、1分)ごとのタイミングであってもよく、予め定めた時刻となったタイミングでもよい。
(transmitting unit 42)
When the
決済装置11は、ユーザの口座の金額情報から受信した運賃を減額して決済を行う。決済装置11は、運賃を受信したタイミングで決済を行う必要はなく、一定時間ごとにバッチ処理として決済を行ってもよい。 The settlement device 11 performs settlement by subtracting the received fare from the amount information of the user's account. The payment device 11 does not have to make payment at the timing of receiving the fare, and may make payment as a batch process at regular time intervals.
以上、本実施形態に係る運賃精算装置12の機能構成例について説明した。なお、図2を用いて説明した上記の機能構成は、あくまで一例である。本実施形態に係る運賃精算装置12の機能構成は、上記の機能構成に限定されない。例えば、運賃精算装置12は、必ずしも図2に示す構成のすべてを備えず、一部の構成を運賃精算装置12とは異なる別のコンピュータに備えることもできる。また、運賃精算装置12は、複数の構成を1つの構成として備えてもよい。本実施形態に係る運賃精算装置12の機能構成は、仕様や運用に応じて柔軟に変形可能である。 The functional configuration example of the fare adjustment device 12 according to the present embodiment has been described above. Note that the functional configuration described above with reference to FIG. 2 is merely an example. The functional configuration of the fare adjustment device 12 according to this embodiment is not limited to the functional configuration described above. For example, the fare adjustment device 12 does not necessarily have all of the configuration shown in FIG. Further, the fare adjustment device 12 may have a plurality of configurations as one configuration. The functional configuration of the fare adjustment device 12 according to this embodiment can be flexibly modified according to specifications and operations.
また、各構成要素の機能を、CPU(Central Processing Unit)などの演算装置がこれらの機能を実現する処理手順を記述した制御プログラムを記憶したROM(Read Only Memory)やRAM(Random Access Memory)などの記憶媒体から制御プログラムを読み出し、そのプログラムを解釈して実行することにより行ってもよい。したがって、本実施形態を実施する時々の技術レベルに応じて、適宜利用する構成を変更することが可能である。また、運賃精算装置12のハードウェア構成の一例については後述される。 In addition, the functions of each component are stored in a ROM (Read Only Memory) or RAM (Random Access Memory) that stores a control program that describes the processing procedure for an arithmetic unit such as a CPU (Central Processing Unit) to realize these functions. A control program may be read out from a storage medium, and the program may be interpreted and executed. Therefore, it is possible to appropriately change the configuration to be used according to the technical level at which the present embodiment is implemented. An example of the hardware configuration of the fare adjustment device 12 will be described later.
<<1.3.機能の流れ>>
次に、第1の実施形態に係る運賃精算装置12が実行する各種の処理の流れについて説明する。最初に、決済装置11にユーザ端末13を登録する流れについて説明する。図3は、第1の実施形態に係る運賃支払システム10において決済装置11にユーザ端末13を登録する流れを説明する図である。ユーザは、決済事業者を利用して決済を行う場合、決済事業者に口座を開設し、金銭を口座に入金する。決済事業者は、ユーザID、パスワードなどのユーザ認証のための認証情報を設定し、ユーザに通知する。なお、認証情報は、ユーザが決済事業者に登録可能としてもよい。
<<1.3. Function Flow>>
Next, the flow of various processes executed by the fare adjustment device 12 according to the first embodiment will be described. First, the flow of registering the
ユーザは、所有するユーザ端末13に決済事業者が提供するアプリケーションをインストールする。アプリケーションは、認証情報の入力を受け付ける。ユーザは、ユーザ端末13を操作し、アプリケーションに認証情報を入力する。アプリケーションは、認証情報を受け付けると、ユーザ認証を行い、認証されると利用可能となる。アプリケーションは、一旦認証されると認証情報を記憶し、一定期間、ユーザ認証を不要としてもよい。また、アプリケーションは、運賃の支払いなど、決済に関する機能を使用する場合、ユーザ認証を行うものとしてもよい。
The user installs an application provided by the settlement company on the
アプリケーションは、運賃精算装置12にリンクした新規登録ボタンがメニューに設けられている。また、アプリケーションは、ブラウザの機能を有しており、アプリケーション内でリンク先の表示が可能とされている。 In the application, a new registration button linked to the fare adjustment device 12 is provided in the menu. In addition, the application has a function of a browser, and it is possible to display the link destination within the application.
交通機関を利用するユーザは、事前に、ユーザ端末13を操作し、アプリケーションのメニューの新規登録ボタンを選択して運賃精算装置12にアクセスする。運賃精算装置12は、口座からの運賃の決済を可能とするため、ユーザ端末13に新規登録画面を表示する。新規登録画面には、氏名、電話番号、属性などを入力する入力領域が設けられている。ユーザは、ユーザ端末13を操作し、氏名、電話番号、属性などを入力領域に入力する。運賃精算装置12には、アプリケーションから、入力領域に入力された氏名、電話番号、属性や、ユーザID、パスワードなどの認証情報が送信される。ユーザID、パスワードなどの認証情報は、新規登録画面で入力させてもよい。また、運賃精算装置12は、新規登録画面に入力された電話番号にSMS(short message service)でメッセージを送り、メッセージに含まれる情報をユーザ端末13から入力させることで、電話番号とユーザ端末13のユーザが対応するかを確認してもよい。
A user who uses transportation operates the
なお、決済事業者が、ユーザごとに、ユーザに対応付けてユーザ端末13の電話番号を記憶している場合、アプリケーションは、ユーザ端末13の電話番号を決済事業者に送信し、電話番号からユーザを特定してユーザ認証を行ってもよい。例えば、決済装置11が、ユーザごとに、ユーザに対応付けてユーザ端末13の電話番号を記憶している場合、アプリケーションは、ユーザ端末13の電話番号を決済装置11に送信し、電話番号からユーザを特定してユーザ認証を行ってもよい。
If the settlement company stores the phone number of the
運賃精算装置12は、決済装置11にアクセスし、決済を利用可能なユーザかの問い合わせを行う。例えば、運賃精算装置12は、決済装置11にアクセスし、認証情報や電話番号を通知して、決済を利用可能なユーザかを問い合わせる。決済装置11は、通知された認証情報や電話番号に基づいてユーザを特定する。決済装置11は、特定したユーザが運賃の決済を許可するユーザである場合、決済を利用可能なユーザである旨を運賃精算装置12に回答する。例えば、決済装置11は、特定したユーザが口座を有するユーザである場合、決済を利用可能なユーザである旨を運賃精算装置12に回答する。運賃精算装置12は、決済を利用可能なユーザである回答が得られた場合、ユーザIDごとに、ユーザの氏名、電話番号、属性をユーザ情報30に記憶する。運賃精算装置12は、ユーザ端末13に登録完了を表示する。
The fare settlement device 12 accesses the settlement device 11 and inquires whether the user is available for settlement. For example, the fare adjustment device 12 accesses the payment device 11, notifies the authentication information and telephone number, and inquires whether the user is available for payment. The settlement device 11 identifies the user based on the notified authentication information and phone number. If the specified user is a user who permits payment of the fare, the payment device 11 replies to the fare adjustment device 12 that the user is a user who can use the payment. For example, if the specified user has a bank account, the settlement device 11 replies to the fare settlement device 12 that the user is available for settlement. The fare adjustment device 12 stores the user's name, telephone number, and attributes in the
なお、アプリケーションによって、ユーザが決済事業者から決済を利用可能なユーザとして認証されている場合、運賃精算装置12は、決済装置11に問い合わせを行うことなく、新規登録画面に入力されたユーザの氏名、電話番号、属性をユーザ情報30に記憶してもよい。
Note that if the user is authenticated by the application as a user who can use payment from the payment business operator, the fare adjustment device 12 does not inquire of the payment device 11, and the user name entered in the new registration screen is , telephone number, and attributes may be stored in the
次に、第1の実施形態に係る運賃支払システム10により交通機関の運賃の支払う支払処理の流れについて説明する。図4は、第1の実施形態に係る支払処理の手順の一例を示すフローチャートである。図5は、第1の実施形態に係る運賃支払システム10において交通機関の運賃の支払う流れを説明する図である。
Next, the flow of payment processing for paying the fare of a transportation system by the
アプリケーションは、運賃精算装置12にリンクした車賃の支払い用の精算ボタンがメニューに設けられている。交通機関に乗車したユーザは、下車の前に、車賃の支払いを行うため、ユーザ端末13を操作し、アプリケーションのメニューから精算ボタンを選択して運賃精算装置12にアクセスする。運賃精算装置12は、交通機関の車賃の支払いに関するメニュー画面をユーザ端末13に表示する。メニュー画面には、直接決済、チケット購入、チケット表示が設けられている。直接決済は、ユーザの口座からの運賃の決済を指定する項目である。チケット購入は、交通機関で利用可能なチケットの購入を指定する項目である。チケット表示は、購入済みのチケットの表示を指定する項目である。
In the application, the menu is provided with an adjustment button for payment of the car fare linked to the fare adjustment device 12 . A user who has boarded a transportation facility operates the
口座からの運賃の決済する場合、ユーザは、直接決済を選択する。運賃精算装置12は、直接決済が選択されると、直接決済であることをユーザ端末13に表示すると共に、運賃の支払いが可能かを判定する。
When settling the fare from the account, the user selects direct settlement. When the direct payment is selected, the fare adjustment device 12 displays on the
例えば、ユーザが直接決済を選択すると、ユーザ端末13は、アプリケーションが交通機関の運賃を、認証情報や電話番号と共に送信する。
For example, when the user selects direct payment, the
運賃精算装置12の取得部40は、図4に示すように、ユーザに対して決済を実施する事業者に対して運賃を通知し、事業者から運賃を決済可能か否かの回答を取得する。例えば、取得部40は、受信した運賃と認証情報や電話番号を決済事業者の決済装置11に送信する(ステップS10)。取得部40は、決済装置11から運賃を決済可能か否かの回答を受信したかを判定する(ステップS11)。取得部40は、回答を受信していない場合(ステップS11:No)、回答の受信を待つ。
As shown in FIG. 4, the
決済装置11は、受信した認証情報や電話番号からユーザを特定し、特定したユーザの支払いに対する信用度合いに応じて運賃を決済可能か否かを回答する。例えば、決済装置11は、ユーザの口座の残高が運賃以上である場合、運賃を決済可能と回答する。交通機関が1回の乗車で一律の運賃である場合、運賃は、一定額とする。交通機関が乗車した距離等によって運賃が変わる場合、乗車地点と下車地点から既存の運賃算出システム等を用いて運賃を算出してもよい。 The settlement device 11 identifies the user from the received authentication information and telephone number, and responds whether the fare can be settled according to the degree of credit of the identified user for payment. For example, if the account balance of the user is greater than or equal to the fare, the payment device 11 replies that the fare can be paid. If the transportation system has a uniform fare for one ride, the fare shall be a fixed amount. If the fare changes depending on the distance traveled by the transportation system, the fare may be calculated using an existing fare calculation system or the like from the boarding point and the alighting point.
決済装置11から運賃を決済可能か否かの回答を受信した場合(ステップS11:Yes)、提供部41は、回答が運賃を決済可能との回答であるかを判定する(ステップS12)。提供部41は、回答が運賃を決済不可能である場合(ステップS12:No)、運賃の支払ができない旨をユーザ端末13に送信して、ユーザ端末13に表示する(ステップS13)。一方、提供部41は、回答が運賃を決済可能との回答である場合(ステップS12:Yes)、ユーザに対して交通機関の下車に用いる画像を提供する。例えば、提供部41は、運賃を決済可能との回答が得られた場合、運賃の送信元のユーザ端末13に、交通機関の下車に用いる画像としてコード画像を送信する(ステップS14)。
When receiving an answer as to whether the fare can be paid from the payment device 11 (step S11: Yes), the providing
ユーザ端末13は、運賃の支払ができない旨の情報を受信した場合、運賃の支払ができないことを表示する。ユーザは、現金での支払いなど別な方法で運賃の支払いを行う。一方、ユーザ端末13は、コード画像を受信した場合、受信したコード画像を表示する。
When the
ユーザは、交通機関を下車する際、交通機関に設けられた読み取り機50にユーザ端末13に表示されたコード画像を読み取らせる。交通機関では、読み取り機50によりコード画像を読み取る。読み取り機50は、読み取ったコード画像が正当かを判定する。例えば、読み取り機50は、現在の日時が、コード画像に含まれる有効期間内であるかや、コード画像に含まれる交通機関のIDが、読み取り機50が設置された交通機関のIDと合致するか、コード画像に含まれる一意の識別番号が既に読み取れていないか、等により、コード画像が正当かを判定する。提供部42がコード内に複製できないトークンを含ませたコード画像を生成して提供し、読み取り機50がコード画像に含まれるコードのトークンをチェックすることでコード画像が正当かを判定してよい。交通機関では、読み取ったコード画像が正当な場合、コード画像の情報を読み取り機50又は読み取り機50と通信可能なサーバ装置を介して運賃精算装置12に送信する。
When the user gets off the transportation, the user causes the reader 50 provided in the transportation to read the code image displayed on the
送信部42は、画像を読み取ったことが通知されると、運賃を決済事業者の決済装置11に送信する。例えば、送信部42は、コード画像の情報を受信したかを判定する(ステップS15)。送信部42は、コード画像の情報を受信していない場合(ステップS15:No)、コード画像の情報の受信を待つ。一方、コード画像の情報を受信した場合(ステップS15:Yes)、送信部42は、決済装置11に運賃を送信する(ステップS16)。例えば、送信部42は、運賃を記憶部21に記憶する。そして、送信部42は、コード画像を読み取ったことが通知されると、周期的な送信タイミングで記憶部21に記憶された運賃を決済事業者の決済装置11に送信し、処理を終了する。
When the
決済装置11は、運賃が通知されると、ユーザの口座の金額情報から通知された運賃を減額して決済する。例えば、決済装置11は、運賃を受信した場合、決済装置11は、ユーザの口座の金額情報から通知された運賃を減額して決済する。 When notified of the fare, the settlement device 11 makes settlement by subtracting the notified fare from the amount information of the user's account. For example, when the payment apparatus 11 receives the fare, the payment apparatus 11 makes payment by subtracting the notified fare from the amount information of the account of the user.
このように、運賃を口座から決済する場合でも、運賃精算装置12は、決済装置11から運賃を決済可能か否かの回答が得られた場合、決済を実施する前に、ユーザ端末13にコード画像を提供する。ユーザは、下車の際、ユーザ端末13に表示されたコード画像を交通機関の読み取り機50に読み取らせることで下車できるため、下車でのユーザの滞留を抑制できる。また、運賃精算装置12は、ユーザの下車後に、決済装置11に運賃を送信して運賃を口座から決済することで、運賃を回収できる。
In this way, even when the fare is settled from the account, the fare settlement device 12 receives a response from the settlement device 11 as to whether or not the fare can be settled. Provide images. When getting off the train, the user can get off the train by causing the reader 50 of the transportation system to read the code image displayed on the
また、運賃精算装置12は、決済事業者に対して運賃を通知する。決済事業者は、支払いに対する信用度合いに応じて運賃を決済可能か否かを回答する。運賃精算装置12は、運賃を決済可能との回答が得られた場合、ユーザ端末13にコード画像を提供する。これにより、運賃精算装置12は、決済事業者から運賃を決済可能との回答が得られているため、ユーザの下車後でも、運賃を確実に回収できる。
In addition, the fare adjustment device 12 notifies the payment operator of the fare. The settlement company replies whether the fare can be settled according to the degree of credibility of the payment. The fare adjustment device 12 provides a code image to the
<2.第2の実施形態>
次に、第2の実施形態について説明する。第2の実施形態では、運賃が定額の定額運賃型の交通機関と、運賃が乗車距離に応じて変動する変動運賃型の交通機関の運賃の支払いに使用する場合を説明する。第2の実施形態に係る運賃支払システム10の構成は、図1に示した第1の実施形態に係る運賃支払システム10と同様であるので説明を省略する。
<2. Second Embodiment>
Next, a second embodiment will be described. In the second embodiment, a case will be described in which the card is used to pay the fares of a fixed-fare type transportation system in which the fare is fixed and a variable-fare type transportation system in which the fare varies according to the distance traveled. The configuration of the
<<2.1.機能構成例>>
図6は、第2の実施形態に係る運賃精算装置12の機能的な構成を概略的に示した図である。第2の実施形態に係る運賃精算装置12は、図2に示した第1の実施形態に係る運賃精算装置12と一部同様の構成であるため、同様の構成部分についは同様の符号を付して説明を省略し、主に異なる部分について説明する。
<<2.1. Functional configuration example >>
FIG. 6 is a diagram schematically showing the functional configuration of the fare adjustment device 12 according to the second embodiment. The fare adjustment device 12 according to the second embodiment has a configuration partially similar to that of the fare adjustment device 12 according to the first embodiment shown in FIG. The description will be omitted, and mainly the different parts will be described.
(記憶部21)
記憶部21は、ブラックリスト情報31をさらに記憶する。ブラックリスト情報31は、交通機関の乗車を拒否するユーザを登録したデータである。例えば、ブラックリスト情報31には、運賃が未回収などのトラブルがあるユーザが、交通機関の乗車を拒否するユーザとして登録される。トラブルが解消すると、ブラックリスト情報31からユーザが削除される。例えば、ブラックリスト情報31には、運賃精算装置12の管理画面からユーザの登録、削除の操作が可能とされている。なお、決済事業者が複数ある場合、ブラックリスト情報31は、決済事業者単位で記憶してもよく、複数の決済事業者単位で記憶してもよい。
(storage unit 21)
The storage unit 21 further stores blacklist information 31 . The blacklist information 31 is data in which users who refuse to board public transportation are registered. For example, in the blacklist information 31, users who have troubles such as uncollected fares are registered as users who refuse to board public transportation. When the trouble is resolved, the user is deleted from the blacklist information 31. - 特許庁For example, the blacklist information 31 allows a user to perform registration and deletion operations from the management screen of the fare adjustment device 12 . If there are multiple payment business operators, the blacklist information 31 may be stored for each payment business operator, or may be stored for each payment business operator.
(制御部22)
制御部22は、判定部43と、特定部44と、導出部45をさらに有する。
(control unit 22)
The
(判定部43)
判定部43は、交通機関に乗車したユーザがブラックリスト情報31に登録されたユーザであるかを判定する。例えば、ユーザが交通機関に乗車した際に、運賃精算装置12には、ユーザ端末13から、乗車したユーザに関する情報が送信される。判定部43は、受信したユーザに関する情報からユーザを特定し、特定したユーザがブラックリスト情報31に登録されたユーザであるかを判定する。また、判定部43は、受信した情報からユーザが乗車したか否かや、運賃の精算であるかを判定する。なお、決済事業者が複数ある場合、判定部41は、特定したユーザが、運賃の決済を依頼する決済事業者のブラックリスト情報31に登録されたユーザであるかを判定する。
(Determination unit 43)
The determination unit 43 determines whether the user who has boarded the transportation facility is a user registered in the blacklist information 31 . For example, when a user gets on a transportation facility, the
(提供部41)
提供部41は、交通機関に乗車したユーザがブラックリスト情報31に登録されたユーザである場合、ユーザに対して、乗車を拒否する旨を提示する。例えば、提供部41は、判定部43によりユーザがブラックリスト情報31に登録されたユーザであると判定された場合、ユーザ端末13に乗車を拒否する旨を提示する。
(Providing unit 41)
If the user who has boarded the transportation facility is a user registered in the blacklist information 31, the providing
(特定部44)
特定部44は、乗車する交通機関の運賃が定額の定額運賃型か、乗車距離に応じて変動する変動運賃型かを特定する。例えば、運賃精算装置12には、ユーザ端末13から、ユーザが乗車する交通機関の運賃が定額運賃型か、変動運賃型かを判定するための情報が通知される。通知される情報は、運賃が定額運賃型か、変動運賃型かを示す運賃型情報であってもよく、乗車する交通機関を示す乗車交通機関情報であってもよい。通知される情報が運賃型情報である場合、特定部44は、通知された運賃型情報から、運賃が定額運賃型か変動運賃型かを特定する。一方、通知される情報が乗車交通機関情報である場合、運賃精算装置12は、記憶部21に、交通機関ごとに、交通機関の運賃が定額運賃型か変動運賃型かを交通機関のマスタデータとして記憶する。特定部44は、記憶部21に記憶されマスタデータから、通知された乗車交通機関情報の交通機関の運賃が定額運賃型か変動運賃型かを特定する。
(Specifying unit 44)
The specifying
(導出部45)
導出部45は、特定部44により運賃が変動運賃型と特定された場合、乗車する交通機関の乗車区間から運賃を導出する。例えば、運賃が変動運賃型の交通機関である場合、運賃精算装置12には、ユーザ端末13から、乗車する交通機関の乗車区間として、乗車地点と下車地点の情報が通知される。導出部45は、通知された乗車区間の情報から、乗車区間から運賃を導出する。例えば、導出部45は、既存の運賃算出システムに対して、乗車地点と下車地点を入力し、運賃算出システムを用いて運賃を導出する。なお、運賃精算装置12は、記憶部21に、交通機関の乗車地点と下車地点の組み合わせごとに、運賃を登録した運賃情報を記憶し、導出部45は、運賃情報から、通知された乗車地点と下車地点に対応する運賃を求めることで、運賃を導出してもよい。
(Derivation unit 45)
The
<<2.2.機能の流れ>>
次に、第2の実施形態に係る運賃支払システム10により交通機関の運賃の支払う支払処理の流れについて説明する。図7は、第2の実施形態に係る支払処理の手順の一例を示すフローチャートである。
<<2.2. Function Flow>>
Next, the flow of payment processing for paying the fare of transportation by the
交通機関は、ユーザが乗車する乗車口にユーザ端末13と通信可能な通信装置が設置されている。通信装置には、交通機関の運賃が定額運賃型か、変動運賃型かが設定されている。通信装置は、ユーザ端末13が通信装置にタッチすることで、運賃が定額運賃型か、変動運賃型を示す運賃型情報を、例えば、Bluetooth(登録商標)などの近距離無線でユーザ端末13に通知する。また、通信装置、運賃が変動運賃型の場合、乗車地点を示す乗車地点情報を近距離無線でユーザ端末13に通知する。なお、通信装置は、交通機関を示す乗車交通機関情報が設定され、設定された乗車交通機関情報を近距離無線でユーザ端末13に通知してもよい。
Transportation facilities have a communication device capable of communicating with the
ユーザは、交通機関に乗車する際に、乗車口で通信装置にユーザ端末13をタッチ操作する。ユーザ端末13は、通信装置から近距離無線で通知された情報を、認証情報や電話番号と共に運賃精算装置12に送信する。例えば、ユーザ端末13は、通信装置から近距離無線により運賃型情報又は乗車交通機関情報や乗車地点情報を受信する。ユーザ端末13は、受信した運賃型情報又は乗車交通機関情報や乗車地点情報を、認証情報や電話番号と共に運賃精算装置12に送信する。なお、運賃型情報又は乗車交通機関情報は、交通機関の車内にビーコンなどの無線装置を設置し、無線装置から送信してもよい。運賃型、ユーザが乗車する乗車交通機、乗車地点は、ユーザ端末13にユーザが入力してもよい。
The user touches the
運賃精算装置12の判定部43は、受信した情報からユーザが乗車したか否かを判定する(ステップS50)。例えば、判定部43は、運賃型情報又は乗車交通機関情報を受信した場合、ユーザが乗車したと判定する。 The determination unit 43 of the fare adjustment device 12 determines whether or not the user has boarded the vehicle from the received information (step S50). For example, when the determining unit 43 receives the fare type information or the boarding transportation information, it determines that the user has boarded the vehicle.
運賃型情報又は乗車交通機関情報を受信してユーザが乗車したと判定した場合(ステップS50:Yes)、判定部43は、運賃型情報又は乗車交通機関情報と共に受信した認証情報や電話番号に基づいてユーザを特定する(ステップS51)。判定部43は、特定したユーザがブラックリスト情報31に登録されたユーザであるか判定する(ステップS52)。ブラックリスト情報31に登録されたユーザである場合(ステップS52:Yes)、提供部41は、ユーザに対して、乗車を拒否する旨を提示する(ステップS53)。例えば、提供部41は、乗車を拒否する旨の画面情報をユーザ端末13に送信し、処理を終了する。
When it is determined that the user has boarded the vehicle after receiving the fare type information or the boarding transportation information (step S50: Yes), the determination unit 43 receives the authentication information and the telephone number together with the fare type information or the boarding transportation information. to identify the user (step S51). The determination unit 43 determines whether the identified user is a user registered in the blacklist information 31 (step S52). If the user is registered in the blacklist information 31 (step S52: Yes), the providing
ユーザ端末13は、乗車を拒否する旨の画面情報を受信した場合、乗車を拒否する旨を表示する。これにより、ブラックリスト情報31に登録されたユーザの乗車を抑制できる。
When the
一方、ブラックリスト情報31に登録されたユーザではない場合(ステップS52:No)、特定部44は、受信した運賃型情報又は乗車交通機関情報から運賃が定額運賃型か、変動運賃型かを特定する(ステップS54)。例えば、特定部44は、運賃型情報を受信した場合、運賃型情報から運賃が定額運賃型か変動運賃型かを特定する。特定部44は、乗車交通機関情報を受信した場合、記憶部21に記憶されマスタデータから、乗車交通機関情報の交通機関の運賃が定額運賃型か変動運賃型かを特定する。
On the other hand, if the user is not registered in the blacklist information 31 (step S52: No), the
判定部43は、特定された運賃が定額運賃型かを判定する(ステップS55)。運賃が変動運賃型であり、定額運賃型ではない場合(ステップS55:No)、処理を終了する。運賃が変動運賃型である場合、運賃は、後で清算する。 The determination unit 43 determines whether the identified fare is a fixed fare type (step S55). If the fare is a variable fare type and not a fixed fare type (step S55: No), the process ends. If the fare is variable fare, the fare will be settled later.
一方、運賃が定額運賃型である場合(ステップS55:Yes)、取得部40は、ユーザに対して決済を実施する事業者に対して運賃を通知し、事業者から運賃を決済可能か否かの回答を取得する。例えば、取得部40は、運賃と認証情報や電話番号を決済事業者の決済装置11に送信する(ステップS56)。取得部40は、決済装置11から運賃を決済可能か否かの回答を受信したかを判定する(ステップS57)。取得部40は、回答を受信していない場合(ステップS57:No)、回答の受信を待つ。運賃は、定額運賃型の交通機関について、マスタデータに運賃を記憶させておいてもよく、また、第1の実施形態と同様に、ユーザ端末13から受信してもよい。
On the other hand, if the fare is a flat fare type (step S55: Yes), the
決済装置11は、受信した認証情報や電話番号からユーザを特定し、特定したユーザの支払いに対する信用度合いに応じて運賃を決済可能か否かを回答する。 The settlement device 11 identifies the user from the received authentication information and telephone number, and responds whether the fare can be settled according to the degree of credit of the identified user for payment.
決済装置11から運賃を決済可能か否かの回答を受信した場合(ステップS57:Yes)、提供部41は、回答が運賃を決済可能との回答であるかを判定する(ステップS58)。提供部41は、回答が運賃を決済不可能である場合(ステップS58:No)、運賃の支払ができない旨をユーザ端末13に送信し(ステップS59)、処理を終了する。
When receiving an answer as to whether the fare can be paid from the payment device 11 (step S57: Yes), the
一方、提供部41は、回答が運賃を決済可能との回答である場合(ステップS58:Yes)、ユーザに対して交通機関の下車に用いる画像を提供する。例えば、提供部41は、運賃を決済可能との回答が得られた場合、運賃の送信元のユーザ端末13に、交通機関の下車に用いる画像としてコード画像を送信し(ステップS60)、処理を終了する。
On the other hand, if the answer is that the fare can be paid (step S58: Yes), the providing
ユーザ端末13は、運賃の支払ができない旨の情報を受信した場合、運賃の支払ができないことを表示する。ユーザは、現金での支払いなど別な方法で運賃の支払いを行う。一方、ユーザ端末13は、コード画像を受信した場合、受信したコード画像を表示する。
When the
一方、運賃が変動運賃型である場合、ユーザは、交通機関を下車する際に、下車地点をユーザ端末13に入力する。ユーザ端末13は、乗車地点情報、下車地点を示す下車地点情報を運賃精算装置12に送信する。なお、乗車地点情報は、乗車の際に送信済みである場合、送信を省略してもよい。
On the other hand, if the fare is a variable fare type, the user inputs the alighting point to the
運賃精算装置12の判定部43は、受信した情報が乗車地点情報、下車地点情報である場合、運賃型情報又は乗車交通機関情報ではないため、ユーザの乗車ではないと判定する(ステップS50:No)。 If the received information is boarding point information or alighting point information, the judgment unit 43 of the fare adjustment device 12 judges that the received information is not the fare type information or the boarding transportation information, so that it is not boarding by the user (step S50: No). ).
判定部43は、受信した情報から運賃の精算か否かを判定する(ステップS61)。例えば、判定部43は、下車地点情報を受信した場合、運賃の精算と判定する(ステップS61:Yes)。 The determination unit 43 determines whether or not it is a fare adjustment based on the received information (step S61). For example, when receiving the get-off point information, the determining unit 43 determines that the fare has been settled (step S61: Yes).
導出部45は、乗車する交通機関の乗車区間から運賃を導出する(ステップS62)。例えば、導出部45は、乗車地点情報の乗車地点から下車地点情報の下車地点への運賃を導出する。例えば、導出部45は、既存の運賃算出システムに対して、乗車地点と下車地点を入力し、運賃算出システムを用いて運賃を導出する。なお、導出部45は、記憶部21に乗車地点と下車地点の組み合わせごとに、運賃を登録した運賃情報が記憶されている場合、運賃情報から、乗車地点と下車地点に対応する運賃を求めることで、運賃を導出してもよい。
The deriving
取得部40は、ユーザに対して決済を実施する事業者に対して運賃を通知し、事業者から運賃を決済可能か否かの回答を取得する。例えば、取得部40は、導出部45により導出した運賃と認証情報や電話番号を決済事業者の決済装置11に送信する(ステップS63)。取得部40は、決済装置11から運賃を決済可能か否かの回答を受信したかを判定する(ステップS64)。取得部40は、回答を受信していない場合(ステップS64:No)、回答の受信を待つ。
The
決済装置11は、受信した認証情報や電話番号からユーザを特定し、特定したユーザの支払いに対する信用度合いに応じて運賃を決済可能か否かを回答する。 The settlement device 11 identifies the user from the received authentication information and telephone number, and responds whether the fare can be settled according to the degree of credit of the identified user for payment.
決済装置11から運賃を決済可能か否かの回答を受信した場合(ステップS64:Yes)、提供部41は、回答が運賃を決済可能との回答であるかを判定する(ステップS65)。提供部41は、回答が運賃を決済不可能である場合(ステップS65:No)、運賃の支払ができない旨をユーザ端末13に送信し(ステップS66)、処理を終了する。
When receiving an answer as to whether the fare can be paid from the payment device 11 (step S64: Yes), the providing
一方、提供部41は、回答が運賃を決済可能との回答である場合(ステップS65:Yes)、ユーザに対して交通機関の下車に用いる画像を提供する。例えば、提供部41は、運賃を決済可能との回答が得られた場合、運賃の送信元のユーザ端末13に、交通機関の下車に用いる画像としてコード画像を送信し(ステップS67)、処理を終了する。
On the other hand, if the answer is that the fare can be paid (step S65: Yes), the providing
ユーザ端末13は、運賃の支払ができない旨の情報を受信した場合、運賃の支払ができないことを表示する。ユーザは、現金での支払いなど別な方法で運賃の支払いを行う。一方、ユーザ端末13は、コード画像を受信した場合、受信したコード画像を表示する。
When the
ユーザは、交通機関を下車する際、交通機関に設けられた読み取り機50にユーザ端末13に表示されたコード画像を読み取らせる。交通機関では、読み取り機50によりコード画像を読み取る。交通機関では、読み取ったコード画像が正当な場合、コード画像の情報を読み取り機50又は読み取り機50と通信可能なサーバ装置を介して運賃精算装置12に送信する。
When the user gets off the transportation, the user causes the reader 50 provided in the transportation to read the code image displayed on the
運賃精算装置12の判定部43は、受信した情報がコード画像の情報である場合、運賃型情報又は乗車交通機関情報ではなく、下車地点情報でもないため(ステップS50:No及びステップS61:No)、下車と判定する(ステップS68)。なお、判定部43は、受信した情報がコード画像の情報であるかにより、下車と判定してもよい。 If the received information is code image information, the determination unit 43 of the fare adjustment device 12 determines that it is not the fare type information, boarding transportation information, or alighting point information (step S50: No and step S61: No). , to get off (step S68). Note that the determination unit 43 may determine to get off the train depending on whether the received information is code image information.
送信部42は、画像を読み取ったことが通知されると、運賃を決済事業者の決済装置11に送信する。例えば、送信部42は、コード画像の情報を受信すると、コード画像に含まれる運賃を決済装置11に送信し(ステップS69)、処理を終了する。
When the
このように、本実施形態に係る運賃精算装置12は、交通機関の運賃が定額運賃型、変動運賃型の何れの場合でも、下車でのユーザの滞留の発生を抑制しつつ運賃を回収できる。また、運賃精算装置12は、ブラックリスト情報31に登録されたユーザの交通機関の乗車を抑制できる。 In this way, the fare adjustment device 12 according to the present embodiment can collect fares while suppressing the occurrence of stagnation of the user when getting off, regardless of whether the fare of the transportation system is a fixed fare type or a variable fare type. In addition, the fare adjustment device 12 can prevent users registered in the blacklist information 31 from boarding transportation facilities.
<3.第3の実施形態>
次に、第3の実施形態について説明する。第3の実施形態では、複数のブラックリスト情報を有する場合を説明する。第3の実施形態に係る運賃支払システム10の構成は、図1に示した第1の実施形態に係る運賃支払システム10と同様であるので説明を省略する。
<3. Third Embodiment>
Next, a third embodiment will be described. In the third embodiment, a case of having a plurality of pieces of blacklist information will be described. The configuration of the
<<3.1.機能構成例>>
図8は、第3の実施形態に係る運賃精算装置12の機能的な構成を概略的に示した図である。第3の実施形態に係る運賃精算装置12は、図2及び図6に示した第1及び第2の実施形態に係る運賃精算装置12と一部同様の構成であるため、同様の構成部分についは同様の符号を付して説明を省略し、主に異なる部分について説明する。
<<3.1. Functional configuration example >>
FIG. 8 is a diagram schematically showing the functional configuration of the fare adjustment device 12 according to the third embodiment. The fare adjustment device 12 according to the third embodiment has the same configuration as the fare adjustment device 12 according to the first and second embodiments shown in FIGS. are given the same reference numerals and their explanations are omitted, and mainly different parts will be explained.
(記憶部21)
記憶部21は、ブラックリスト情報31に代えて、第1のブラックリスト情報32と第2のブラックリスト情報33をさらに記憶する。第1のブラックリスト情報32は、定額運賃型及び変動運賃型の交通機関の乗車を拒否するユーザを登録したデータである。例えば、第1のブラックリスト情報32には、決済事業者で決済ができないユーザや、交通機関の利用が拒否されているユーザなど、警戒すべき度合が高いユーザが登録される。第2のブラックリスト情報33は、変動運賃型の交通機関の乗車を拒否するユーザを登録したデータである。変動運賃型の交通機関は、乗車距離が長くなると運賃が高額となる。例えば、第2のブラックリスト情報33には、運賃の未回収があるものの、警戒すべき度合が低いユーザが登録される。トラブルが解消すると、第1のブラックリスト情報32や第2のブラックリスト情報33からユーザが削除される。例えば、第1のブラックリスト情報32及び第2のブラックリスト情報33には、運賃精算装置12の管理画面からユーザの登録、削除の操作が可能とされている。なお、決済事業者が複数ある場合、第1のブラックリスト情報32と第2のブラックリスト情報33は、決済事業者単位で記憶してもよく、複数の決済事業者単位で記憶してもよい。決済事業者が複数ある場合、判定部41は、特定したユーザが、運賃の決済を依頼する決済事業者の第1のブラックリスト情報32及び第2のブラックリスト情報33に登録されたユーザであるかを判定する。
(storage unit 21)
The storage unit 21 further stores first blacklist
(提供部41)
提供部41は、交通機関に乗車したユーザが第1のブラックリスト情報32に登録されたユーザである場合、ユーザに対して、乗車を拒否する旨を提示する。また、提供部41は、交通機関に乗車したユーザが第2のブラックリスト情報に登録されたユーザである場合、前記ユーザに対して、変動運賃型の交通機関の乗車を拒否する旨を提示する。
(Providing unit 41)
If the user who has boarded the transportation facility is a user registered in the
<<3.2.機能の流れ>>
次に、第3の実施形態に係る運賃支払システム10により交通機関の運賃の支払う支払処理の流れについて説明する。図9は、第3の実施形態に係る支払処理の手順の一例を示すフローチャートである。第3の実施形態に係る支払処理の手順は、図7に示した第2の実施形態に係る支払処理の手順と一部同様の処理であるため、同様の処理部分についは同様の符号を付して説明を省略し、主に異なる処理部分について説明する。
<<3.2. Function Flow>>
Next, the flow of payment processing for paying the fare of a transportation system by the
ステップS51においてユーザを特定すると、判定部43は、特定したユーザが第1のブラックリスト情報32に登録されたユーザであるか判定する(ステップS70)。第1のブラックリスト情報32に登録されたユーザである場合(ステップS70:Yes)、提供部41は、ユーザに対して、乗車を拒否する旨を提示する(ステップS71)。例えば、提供部41は、乗車を拒否する旨の画面情報をユーザ端末13に送信し、処理を終了する。一方、第1のブラックリスト情報32に登録されたユーザではない場合(ステップS70:No)、処理はステップS54へ移行する。
After identifying the user in step S51, the determination unit 43 determines whether the identified user is a user registered in the first blacklist information 32 (step S70). If the user is registered in the first blacklist information 32 (step S70: Yes), the providing
また、運賃が定額運賃型である場合(ステップS55:Yes)、判定部43は、特定したユーザが第2のブラックリスト情報33に登録されたユーザであるか判定する(ステップS72)。第2のブラックリスト情報33に登録されたユーザである場合(ステップS72:Yes)、提供部41は、ユーザに対して、乗車を拒否する旨を提示する(ステップS73)。例えば、提供部41は、乗車を拒否する旨の画面情報をユーザ端末13に送信し、処理を終了する。一方、第2のブラックリスト情報33に登録されたユーザではない場合(ステップS72:No)、処理はステップS56へ移行する。
If the fare is a fixed fare type (step S55: Yes), the determination unit 43 determines whether the identified user is a user registered in the second blacklist information 33 (step S72). If the user is registered in the second blacklist information 33 (step S72: Yes), the providing
このように、本実施形態に係る運賃精算装置12は、警戒すべきユーザについて、警戒すべき度合いに応じて、定額運賃型及び変動運賃型の交通機関の乗車を許可又は拒絶できる。 In this way, the fare adjustment device 12 according to the present embodiment can permit or deny a user who should be wary of boarding a fixed fare type or a variable fare type of transportation depending on the degree of caution.
<4.ハードウェア構成例>
次に、第1~第3の実施形態に係る運賃精算装置12のハードウェア構成例について説明する。図10は、第1~第3の実施形態に係る運賃精算装置12のハードウェア構成例を示すブロック図である。図10を参照すると、運賃精算装置12は、例えば、プロセッサ801と、ROM802と、RAM803と、ホストバス804と、ブリッジ805と、外部バス806と、インターフェース807と、入力装置808と、出力装置809と、ストレージ810と、ドライブ811と、接続ポート812と、通信装置813と、を有する。なお、ここで示すハードウェア構成は一例であり、構成要素の一部が省略されてもよい。また、ここで示される構成要素以外の構成要素をさらに含んでもよい。
<4. Hardware configuration example>
Next, a hardware configuration example of the fare adjustment device 12 according to the first to third embodiments will be described. FIG. 10 is a block diagram showing a hardware configuration example of the fare adjustment device 12 according to the first to third embodiments. Referring to FIG. 10, the fare adjustment device 12 includes, for example, a
(プロセッサ801)
プロセッサ801は、例えば、演算処理装置または制御装置として機能し、ROM802、RAM803、ストレージ810、またはリムーバブル記録媒体901に記録された各種プログラムに基づいて各構成要素の動作全般またはその一部を制御する。
(processor 801)
The
(ROM802、RAM803)
ROM802は、プロセッサ801に読み込まれるプログラムや演算に用いるデータなどを格納する手段である。RAM803には、例えば、プロセッサ801に読み込まれるプログラムや、そのプログラムを実行する際に適宜変化する各種パラメータなどが一時的または永続的に格納される。
(ROM802, RAM803)
The
(ホストバス804、ブリッジ805、外部バス806、インターフェース807)
プロセッサ801、ROM802、RAM803は、例えば、高速なデータ伝送が可能なホストバス804を介して相互に接続される。一方、ホストバス804は、例えば、ブリッジ805を介して比較的データ伝送速度が低速な外部バス806に接続される。また、外部バス806は、インターフェース807を介して種々の構成要素と接続される。
(
The
(入力装置808)
入力装置808には、例えば、マウス、キーボード、タッチパネル、ボタン、スイッチ、およびレバーなどが用いられる。さらに、入力装置808としては、赤外線やその他の電波を利用して制御信号を送信することが可能なリモートコントローラ(以下、リモコン)が用いられることもある。また、入力装置808には、マイクロフォンなどの音声入力装置が含まれる。
(Input device 808)
For example, a mouse, keyboard, touch panel, button, switch, and lever are used as the
(出力装置809)
出力装置809は、例えば、CRT(Cathode Ray Tube)、LCD、または有機ELなどのディスプレイ装置、スピーカ、ヘッドホンなどのオーディオ出力装置、プリンタ、携帯電話、またはファクシミリなど、取得した情報を利用者に対して視覚的または聴覚的に通知することが可能な装置である。また、本実施形態に係る出力装置809は、触覚刺激を出力することが可能な種々の振動デバイスを含む。
(output device 809)
The
(ストレージ810)
ストレージ810は、各種のデータを格納するための装置である。ストレージ810としては、例えば、ハードディスクドライブ(HDD)などの磁気記憶デバイス、半導体記憶デバイス、光記憶デバイス、または光磁気記憶デバイスなどが用いられる。
(storage 810)
(ドライブ811)
ドライブ811は、例えば、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、または半導体メモリなどのリムーバブル記録媒体901に記録された情報を読み出し、またはリムーバブル記録媒体901に情報を書き込む装置である。
(Drive 811)
The
(接続ポート812)
接続ポート812は、例えば、USB(Universal Serial Bus)ポート、IEEE1394ポート、SCSI(Small Computer System Interface)、RS-232Cポート、または光オーディオ端子などのような外部接続機器902を接続するためのポートである。
(connection port 812)
The
(通信装置813)
通信装置813は、ネットワークに接続するための通信デバイスであり、例えば、有線または無線LAN、Bluetooth(登録商標)、またはWUSB(Wireless USB)用の通信カード、光通信用のルータ、ADSL(Asymmetric Digital Subscriber Line)用のルータ、または各種通信用のモデムなどである。
(Communication device 813)
The
(リムーバブル記録媒体901)
リムーバブル記録媒体901は、例えば、DVDメディア、Blu-ray(登録商標)メディア、HD DVDメディア、各種の半導体記憶メディアなどである。もちろん、リムーバブル記録媒体901は、例えば、非接触型ICチップを搭載したICカード、または電子機器などであってもよい。
(Removable recording medium 901)
The
(外部接続機器902)
外部接続機器902は、例えば、プリンタ、携帯音楽プレーヤ、デジタルカメラ、デジタルビデオカメラ、またはICレコーダなどである。
(External connection device 902)
The externally connected
なお、本実施形態に係る記憶部21は、ROM802やRAM803、ストレージ810によって実現される。また、プロセッサ801によって実現される本実施形態に係る制御部22が、取得部40、提供部41、送信部42、判定部43、特定部44、導出部45を実現する各制御プログラムを、ROM802やRAM803などから読み出し実行する。また、本実施形態に係る通信部110が、ROM802やRAM803などからデータを読み出し、ホストバス804、ブリッジ805、外部バス806、インターフェース807を介して通信装置813にデータを送り、外部装置へのデータ送信を行う。また、通信部110は、通信装置813によって受信されたデータを、インターフェース807、外部バス806、ブリッジ805、ホストバス804を介してROM802やRAM803に書き込み、外部装置からのデータ受信を行う。
Note that the storage unit 21 according to this embodiment is realized by the
<5.まとめ>
以上説明したように、運賃精算装置12は、取得部40と、提供部41と、送信部42とを有する。取得部40は、ユーザに対して決済を実施する事業者に対して運賃を通知し、事業者から運賃を決済可能か否かの回答を取得する。提供部41は、取得部40により運賃を決済可能との回答が得られた場合、ユーザに対して交通機関の下車に用いる画像を提供する。送信部42は、画像を読み取ったことが通知されると、事業者に運賃を送信する。
<5. Summary>
As explained above, the fare adjustment device 12 has the
これにより、運賃精算装置12は、下車でのユーザの滞留の発生を抑制しつつ運賃を回収できる。 As a result, the fare adjustment device 12 can collect the fare while preventing the user from staying at the station.
以上、添付図面を参照しながら本開示の好適な実施形態について詳細に説明したが、本開示の技術的範囲はかかる例に限定されない。本開示の技術分野における通常の知識を有する者であれば、請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本開示の技術的範囲に属するものと了解される。 Although the preferred embodiments of the present disclosure have been described in detail above with reference to the accompanying drawings, the technical scope of the present disclosure is not limited to such examples. It is obvious that a person having ordinary knowledge in the technical field of the present disclosure can conceive of various modifications or modifications within the scope of the technical idea described in the claims. are naturally within the technical scope of the present disclosure.
例えば、上記実施形態では、決済事業者が提供するアプリケーションに運賃精算装置12が画像を表示させる場合を例に説明した。しかしこれに限定されるものではない。運賃精算装置12は、取得部40、提供部41、判定部43、送信部42、特定部44及び導出部45の各機能を外部装置から呼び出し可能なAPI(Application Programming Interface)として提供してもよい。アプリケーションは、運賃の支払い関する画面も決済事業者が作成し、運賃の支払い関する画面の操作に応じて運賃精算装置12のAPIを呼び出して取得部40、提供部41、送信部42、判定部43、特定部44及び導出部45の各機能を実行してもよい。
For example, in the above embodiment, the case where the fare settlement device 12 displays an image on an application provided by a settlement company has been described as an example. However, it is not limited to this. The fare adjustment device 12 may provide each function of the
また、上記実施形態では、運賃精算装置12を本開示の情報処理装置とした場合を例に説明した。しかしこれに限定されるものではない。ユーザ端末13を本開示の情報処理装置としてもよい。例えば、取得部40、提供部41、送信部42、判定部43、特定部44及び導出部45の各機能を有し、運賃の精算を行うアプリケーションをユーザ端末13にインストールして、ユーザ端末13が取得部40、提供部41、送信部42、判定部43、特定部44及び導出部45の各機能を実行してもよい。
Further, in the above-described embodiment, a case where the fare settlement device 12 is the information processing device of the present disclosure has been described as an example. However, it is not limited to this. The
<6.効果>
上述したように、情報処理装置(運賃精算装置12、ユーザ端末13)は、以下のような構成を取り様々な効果を奏し得る。しかしながら、本明細書に記載された効果は、あくまで説明的または例示的なものであって限定的ではない。つまり、本開示に係る技術は、上記の効果とともに、または上記の効果に代えて、本明細書の記載から当業者には明らかな他の効果を奏し得る。
<6. Effect>
As described above, the information processing device (the fare settlement device 12 and the user terminal 13) has the following configuration and can produce various effects. However, the effects described herein are merely illustrative or exemplary and not limiting. In other words, the technology according to the present disclosure can produce other effects that are obvious to those skilled in the art from the description of this specification in addition to or instead of the above effects.
(1)ユーザに対して決済を実施する事業者に対して運賃を通知し、前記事業者から前記運賃を決済可能か否かの回答を取得する取得部40と、
前記取得部40により前記運賃を決済可能との回答が得られた場合、前記ユーザに対して交通機関の下車に用いる画像を提供する提供部41と、
前記画像を読み取ったことが通知されると、前記運賃を前記事業者に送信する送信部42と
を有する情報処理装置。
(1) an
a
and a
これにより、情報処理装置は、下車でのユーザの滞留の発生を抑制しつつ運賃を回収できる。 As a result, the information processing device can collect the fare while preventing the user from staying at the station.
(2)前記提供部41は、前記画像としてコード画像を提供し、
前記送信部42は、前記交通機関に設けられた読み取り機50で前記コード画像を読み取ったことが通知されると、前記事業者に前記運賃を送信する
(1)に記載の情報処理装置。
(2) the providing
The information processing apparatus according to (1), wherein the
これにより、情報処理装置は、交通機関の利用以外で運賃を誤って回収してしまうことを抑制できる。 As a result, the information processing device can prevent erroneous collection of fares other than when using transportation.
(3)前記送信部42は、前記運賃を記憶部21に記憶し、周期的な送信タイミングで前記記憶部21に記憶された前記運賃を前記事業者に送信する
(1)又は(2)に記載の情報処理装置。
(3) The
これにより、情報処理装置は、画像を読み取ったことが通知されたタイミングでリアルタイムに運賃を事業者に送信する必要がなく、送信タイミングで運賃の送信する処理を実施すればよいため、処理負荷を下げることができる。 As a result, the information processing device does not need to transmit the fare in real time to the operator when it is notified that the image has been read. can be lowered.
(4)乗車する交通機関の運賃が定額の定額運賃型か、乗車距離に応じて変動する変動運賃型かを特定する特定部44と、
前記特定部により運賃が前記変動運賃型と特定された場合、前記交通機関の乗車区間から運賃を導出する導出部45とをさらに有し、
前記取得部40は、前記特定部44により運賃が前記定額運賃型と特定された場合、前記交通機関の定額の運賃を前記事業者に対して通知し、前記特定部44により運賃が前記変動運賃型と特定された場合、前記導出部45により導出された運賃を前記事業者に対して通知する
(1)~(3)の何れか1つに記載の情報処理装置。
(4) A specifying
a
When the identifying
これにより、情報処理装置は、交通機関の運賃が定額運賃型、変動運賃型の何れの場合でも、下車でのユーザの滞留の発生を抑制しつつ運賃を回収できる。 As a result, the information processing device can collect the fare while preventing the user from staying in the train when getting off, regardless of whether the fare of the transportation system is a fixed fare type or a variable fare type.
(5)前記交通機関の乗車を拒否するユーザを登録したブラックリスト情報を記憶する記憶部21をさらに有し、
前記提供部41は、前記交通機関に乗車したユーザが前記ブラックリスト情報31に登録されたユーザである場合、前記ユーザに対して、乗車を拒否する旨を提示する
(1)~(4)の何れか1つに記載の情報処理装置。
(5) further comprising a storage unit 21 for storing blacklist information in which users who refuse to board the public transportation are registered;
When the user who has boarded the transportation facility is a user registered in the blacklist information 31, the
これにより、情報処理装置は、ブラックリスト情報31に登録されたユーザの交通機関の乗車を抑制できる。 As a result, the information processing apparatus can prevent users registered in the blacklist information 31 from boarding public transportation.
(6)定額運賃型及び変動運賃型の交通機関の乗車を拒否するユーザを登録した第1のブラックリスト情報32と、変動運賃型の交通機関の乗車を拒否するユーザを登録した第2のブラックリスト情報33を記憶する記憶部21をさらに有し、
前記提供部41は、前記交通機関に乗車したユーザが前記第1のブラックリスト情報32に登録されたユーザである場合、前記ユーザに対して、乗車を拒否する旨を提示し、前記交通機関に乗車したユーザが前記第2のブラックリスト情報33に登録されたユーザである場合、前記ユーザに対して、変動運賃型の交通機関の乗車を拒否する旨を提示する
(1)~(4)の何れか1つに記載の情報処理装置。
(6)
When the user who has boarded the transportation facility is a user registered in the
これにより、情報処理装置は、警戒すべきユーザについて、警戒すべき度合いに応じて、定額運賃型及び変動運賃型の交通機関の乗車を許可又は拒絶できる。 Accordingly, the information processing apparatus can permit or deny the user to be cautious to board the fixed fare type and variable fare type transportation according to the degree of cautiousness.
10 運賃支払システム
11 決済装置
12 運賃精算装置
13 ユーザ端末
20 通信部
21 記憶部
22 制御部
30 ユーザ情報
31 ブラックリスト情報
32 第1のブラックリスト情報
33 第2のブラックリスト情報
40 取得部
41 提供部
42 送信部
43 判定部
44 特定部
45 導出部
50 読み取り機
10 fare payment system 11 payment device 12
Claims (8)
前記取得部により前記運賃を決済可能との回答が得られた場合、前記ユーザに対して交通機関の下車に用いる画像を提供する提供部と、
前記画像を読み取ったことが通知されると、前記運賃を前記事業者に送信する送信部と
を有する情報処理装置。 an acquisition unit that notifies a business operator who performs payment to the user of the fare and acquires a response from the business operator as to whether or not the fare can be settled;
a providing unit that provides the user with an image to be used for getting off the transportation when the acquisition unit obtains a response that the fare can be paid;
and a transmission unit that transmits the fare to the business operator when it is notified that the image has been read.
前記送信部は、前記交通機関に設けられた読み取り機で前記コード画像を読み取ったことが通知されると、前記事業者に前記運賃を送信する
請求項1に記載の情報処理装置。 The providing unit provides a code image as the image,
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the transmission unit transmits the fare to the operator when notified that the code image has been read by a reader provided in the transportation facility.
請求項1又は2に記載の情報処理装置。 The information processing apparatus according to claim 1 or 2, wherein the transmission unit stores the fare in a storage unit, and transmits the fare stored in the storage unit to the business operator at periodic transmission timings.
前記特定部により運賃が前記変動運賃型と特定された場合、前記交通機関の乗車区間から運賃を導出する導出部とをさらに有し、
前記取得部は、前記特定部により運賃が前記定額運賃型と特定された場合、前記交通機関の定額の運賃を前記事業者に対して通知し、前記特定部により運賃が前記変動運賃型と特定された場合、前記導出部により導出された運賃を前記事業者に対して通知する
請求項1~3の何れか1つに記載の情報処理装置。 a specifying unit that specifies whether the fare of the transportation facility to be boarded is a fixed fare type or a variable fare type that varies according to the distance traveled;
a derivation unit for deriving a fare from a boarding section of the transportation system when the fare is identified as the variable fare type by the identification unit;
When the identifying unit identifies the fare as the fixed fare type, the acquiring unit notifies the operator of the fixed fare for the transportation facility, and the identifying unit identifies the fare as the variable fare type. 4. The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 3, wherein, when the fare is derived by the derivation unit, the business operator is notified of the fare derived by the derivation unit.
前記提供部は、前記交通機関に乗車したユーザが前記ブラックリスト情報に登録されたユーザである場合、前記ユーザに対して、乗車を拒否する旨を提示する
請求項1~4の何れか1つに記載の情報処理装置。 further comprising a storage unit that stores blacklist information in which users who refuse to board the transportation system are registered;
5. Any one of claims 1 to 4, wherein the providing unit presents the user with a refusal to board when the user who has boarded the transportation facility is a user registered in the blacklist information. The information processing device according to .
前記提供部は、前記交通機関に乗車したユーザが前記第1のブラックリスト情報に登録されたユーザである場合、前記ユーザに対して、乗車を拒否する旨を提示し、前記交通機関に乗車したユーザが前記第2のブラックリスト情報に登録されたユーザである場合、前記ユーザに対して、変動運賃型の交通機関の乗車を拒否する旨を提示する
請求項1~4の何れか1つに記載の情報処理装置。 Stores first blacklist information registering users who refuse to board fixed-fare type and variable-fare type transportation facilities and second blacklist information registering users to deny boarding of variable-fare type transportation facilities. further having a storage unit for
When the user who has boarded the transportation facility is a user registered in the first blacklist information, the providing unit presents the user with a refusal to board the transportation facility, and boarded the transportation facility. If the user is a user registered in the second blacklist information, the user is presented with a refusal to board a variable fare type transportation system. The information processing device described.
前記運賃を決済可能との回答が得られた場合、前記ユーザに対して交通機関の下車に用いる画像を提供し、
前記画像を読み取ったことが通知されると、前記運賃を前記事業者に送信する
処理をコンピュータに実行させることを特徴とする運賃精算プログラム。 Notifying the operator of the payment for the user of the fare, obtaining a response from the operator as to whether or not the fare can be settled,
When a reply is obtained that the fare can be paid, providing the user with an image used for getting off the transportation,
A fare reimbursement program for causing a computer to execute a process of transmitting the fare to the business operator when it is notified that the image has been read.
前記運賃を決済可能との回答が得られた場合、前記ユーザに対して交通機関の下車に用いる画像を提供し、
前記画像を読み取ったことが通知されると、前記運賃を前記事業者に送信する
処理をコンピュータが実行することを特徴とする運賃精算方法。 Notifying the operator of the payment for the user of the fare, obtaining a response from the operator as to whether or not the fare can be settled,
When a reply is obtained that the fare can be paid, providing the user with an image used for getting off the transportation,
A fare settlement method, wherein a computer executes a process of transmitting the fare to the operator when it is notified that the image has been read.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021032111A JP2022133168A (en) | 2021-03-01 | 2021-03-01 | Information processing apparatus, fare adjustment program, and fare adjustment method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021032111A JP2022133168A (en) | 2021-03-01 | 2021-03-01 | Information processing apparatus, fare adjustment program, and fare adjustment method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022133168A true JP2022133168A (en) | 2022-09-13 |
Family
ID=83229529
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021032111A Pending JP2022133168A (en) | 2021-03-01 | 2021-03-01 | Information processing apparatus, fare adjustment program, and fare adjustment method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2022133168A (en) |
-
2021
- 2021-03-01 JP JP2021032111A patent/JP2022133168A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN112119416B (en) | Method, system and computer readable medium for providing access information | |
KR101602465B1 (en) | Apparatus and system for credit card payment using representative card and method thereof | |
US10789578B2 (en) | Network system, and server apparatus, server apparatus control method, and computer readable storage medium for use in same | |
CN103745397A (en) | System and method for realizing electronic transaction risk control based on position scene identification | |
WO2003003320A1 (en) | Apparatus and method for electronic payment with strengthened authentification capability and vending machine equiped with the same apparatus | |
KR100828012B1 (en) | Payment system, paying method and program | |
KR20180031565A (en) | Content traceability device to prevent fraud hearing aid supply and method thereof | |
JP7115369B2 (en) | Entrance/exit management system, traffic management system, entrance/exit management method, and entrance/exit management program | |
JP2011065391A (en) | System for increasing credit limit of white card and operation method of the same | |
KR102609713B1 (en) | System and method for service for facilitating agreement, and user device and computer program for the same | |
JP2018022448A (en) | Railroad use management system, management device, and program | |
JP2022133168A (en) | Information processing apparatus, fare adjustment program, and fare adjustment method | |
JP2022133167A (en) | Information processing apparatus, fare adjustment program, and fare adjustment method | |
JP7521185B2 (en) | Payment device, control method, program, and system | |
JP2008046717A (en) | Settlement system utilizing mobile terminal | |
JP2021140798A (en) | Railroad use management system and management device | |
JP2022141440A (en) | Information processing device, fare settlement program, and fare settlement method | |
JP7508115B2 (en) | Entrance/exit management system and entrance/exit management program | |
WO2024004200A1 (en) | Paid area system, information processing method, and recording medium | |
JP2019220071A (en) | Web server and system exclusive terminal | |
JP7336697B1 (en) | Information processing device, terminal, service cooperation system, information processing method and program | |
KR102581340B1 (en) | Online payment system and payment methods using the same | |
JP2022059864A (en) | Information processing apparatus, information processing system, information processing method, and program | |
WO2023281747A1 (en) | Service processing device, system, method, and computer-readable medium | |
JP6880886B2 (en) | Information registration program, information registration method, and information processing equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240109 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240924 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20241001 |