JP2022129245A - printing system and program - Google Patents

printing system and program Download PDF

Info

Publication number
JP2022129245A
JP2022129245A JP2021027880A JP2021027880A JP2022129245A JP 2022129245 A JP2022129245 A JP 2022129245A JP 2021027880 A JP2021027880 A JP 2021027880A JP 2021027880 A JP2021027880 A JP 2021027880A JP 2022129245 A JP2022129245 A JP 2022129245A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
print
unit
colorimetry
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021027880A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
博幸 徳永
Hiroyuki Tokunaga
俊文 坂井
Toshibumi Sakai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2021027880A priority Critical patent/JP2022129245A/en
Publication of JP2022129245A publication Critical patent/JP2022129245A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

To provide a printing system which can save a printing medium, ink or the like, and printing times.SOLUTION: A printing system comprises: an obtaining part that obtains a printed image; a printing part that performs printing; a reading part that performs color measurement; and a processing part that executes printing processing of making the printing part perform printing based on the printed image obtained by the obtaining part, determining processing of determining whether printing of a first predetermined position is proper or not on the basis of a result of the first predetermined position read out by the reading part, of printed results of the printing, and re-printing processing of extracting a region including a failure position of the printed image in response to that fact that the printing is determined to be failed, changing a printing condition, and making the printing part perform re-printing of the extracted region.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本開示は、印刷システムおよびプログラムに関する。 The present disclosure relates to printing systems and programs.

印刷装置では、印刷条件によって印刷結果の画質が変化し得る。このため、試し印刷が行われて、試し印刷の結果に基づいて印刷条件が変更される場合があった。
試し印刷では、通常、印刷画像について確認が必要な重要箇所とは関係のない箇所も含めて印刷が行われることが一般的であった。
In the printing apparatus, the image quality of the printed result may change depending on the printing conditions. For this reason, there have been cases where test printing is performed and the printing conditions are changed based on the results of the test printing.
In trial printing, printing is generally performed including portions unrelated to important portions that require confirmation of the print image.

試し印刷において、印刷画像から重要箇所のみを抜き出して印刷ジョブを作成することはユーザーにとって面倒な作業であった。
また、試し印刷の印刷結果について印刷が失敗であった場合には、印刷条件を変更して再度試し印刷を行う必要があり、重要箇所とは関係のない印刷部分については印刷媒体、インク等、および印刷時間の無駄が大きかった。
In test printing, it has been a troublesome task for the user to extract only important parts from the print image and create a print job.
In addition, if the print result of the test print fails, it is necessary to change the printing conditions and perform the test print again. And wasted a lot of printing time.

特許文献1に記載された印刷データ生成装置では、本印刷と同じ印刷画質で画像の一部を試し印刷することが可能な印刷データを生成することが行われている(特許文献1参照。)。 The print data generating apparatus described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-200311 generates print data that enables trial printing of a part of an image with the same print quality as that of the actual printing (see Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-200013). .

特開2007-172502号公報JP 2007-172502 A

しかしながら、特許文献1に記載された技術では、重要箇所を肉眼で確認することを想定しており、重要箇所を測色することを想定していなかった。 However, the technique described in Patent Literature 1 is based on the assumption that important points are confirmed with the naked eye, and is not based on the assumption that important points are measured.

上記課題を解決するために一態様は、印刷画像を取得する取得部と、印刷を行う印刷部と、測色を行う読取部と、前記取得部により取得された前記印刷画像に基づいた印刷を前記印刷部により行わせる印刷処理と、前記印刷の印刷結果のうち第1所定位置を前記読取部により読み取らせた結果に基づいて前記第1所定位置の印刷の合否を判断する判断処理と、印刷が失敗したと判断したことに応じて前記印刷画像のうち失敗した位置を含む領域を抽出し、印刷条件を変更して、抽出した前記領域の再印刷を前記印刷部により行わせる再印刷処理と、を実行する処理部と、を備える印刷システムである。 According to one aspect of the present invention to solve the above problems, an acquisition unit that acquires a print image, a printing unit that performs printing, a reading unit that performs colorimetry, and printing based on the print image acquired by the acquisition unit. a printing process performed by the printing unit; a judgment process for judging whether or not to print the first predetermined position based on a result of reading the first predetermined position among the print results of the printing by the reading unit; and printing. a reprinting process of extracting an area including the failed position from the print image in response to determination that the printing process has failed, changing printing conditions, and causing the printing unit to reprint the extracted area; and a processing unit that executes:

上記課題を解決するために一態様は、印刷装置を制御するコンピューターで実行されるプログラムであって、印刷画像を取得する取得処理と、取得した前記印刷画像に基づいた印刷を印刷部により行わせる印刷処理と、前記印刷の印刷結果のうち第1所定位置を測色を行う読取部により読み取らせた結果に基づいて前記第1所定位置の印刷の合否を判断した判断結果を取得する判断結果取得処理と、取得した前記判断結果に基づいて印刷が失敗したと判断したことに応じて前記印刷画像のうち失敗した位置を含む領域を抽出し、印刷条件を変更して、抽出した前記領域の再印刷を前記印刷部により行わせる再印刷処理と、を実行するプログラムである。 According to one aspect of the present invention, there is provided a program that is executed by a computer that controls a printing apparatus and causes a printing unit to perform acquisition processing for acquiring a print image and printing based on the acquired print image. print processing, and determination result acquisition for acquiring a determination result of determining whether the printing of the first predetermined position is acceptable based on the result of reading the first predetermined position among the print results of the printing by a reading unit that performs colorimetry. and extracting an area including the failed position from the print image in response to determining that the printing has failed based on the acquired determination result, changing the printing conditions, and re-extracting the extracted area. and a reprinting process for causing printing to be performed by the printing unit.

実施形態に係る第1印刷システムの概略的な構成例を示す図である。1 is a diagram showing a schematic configuration example of a first printing system according to an embodiment; FIG. 実施形態に係る第1測色器の機能ブロックの構成例を示す図である。4 is a diagram showing a configuration example of functional blocks of a first colorimeter according to the embodiment; FIG. 実施形態に係る第1印刷装置の機能ブロックの構成例を示す図である。3 is a diagram showing a configuration example of functional blocks of the first printing apparatus according to the embodiment; FIG. 実施形態に係る第1印刷装置のハードウェアの概略的な構成例を示す図である。3 is a diagram illustrating a schematic configuration example of hardware of a first printing apparatus according to the embodiment; FIG. 実施形態に係る試し印刷の印刷結果の一例を示す図である。FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a print result of test printing according to the embodiment; 実施形態に係る測色位置リストの一例を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing an example of a colorimetric position list according to the embodiment; 実施形態に係る再印刷範囲の一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing an example of a reprint range according to the embodiment; FIG. 実施形態に係る再印刷の印刷結果の一例を示す図である。FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a print result of reprinting according to the embodiment; 実施形態に係る第1印刷システムにおいて行われる処理の手順の一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing an example of the procedure of processing performed in the first printing system according to the embodiment; 実施形態に係る再印刷の印刷結果の一例を示す図である。FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a print result of reprinting according to the embodiment; 実施形態に係る再印刷の印刷結果の他の一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating another example of a print result of reprinting according to the embodiment; 実施形態に係る第2印刷システムの概略的な構成例を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing a schematic configuration example of a second printing system according to the embodiment; 実施形態に係る第2印刷装置の機能ブロックの構成例を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing a configuration example of functional blocks of a second printing apparatus according to the embodiment; 実施形態に係る第2印刷装置のハードウェアの概略的な構成例を示す図である。4 is a diagram showing a schematic configuration example of hardware of a second printing apparatus according to the embodiment; FIG. 実施形態に係る第2印刷システムにおいて行われる処理の手順の一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a procedure of processing performed in a second printing system according to an embodiment;

以下、実施形態について、図面を参照して説明する。 Hereinafter, embodiments will be described with reference to the drawings.

第1実施形態について説明する。
図1は、実施形態に係る第1印刷システム1の概略的な構成例を示す図である。
第1印刷システム1は、第1印刷装置11と、第1情報処理装置12と、第1測色器13と、を備える。
さらに、図1には、第1ユーザー14と、第1印刷結果21と、を示してある。
A first embodiment will be described.
FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration example of a first printing system 1 according to an embodiment.
The first printing system 1 includes a first printing device 11 , a first information processing device 12 and a first colorimeter 13 .
Also shown in FIG. 1 are a first user 14 and a first printed result 21 .

第1情報処理装置12と第1印刷装置11とは、それぞれ、互いに通信する通信インターフェイスを有する。この通信は、有線通信であってもよく、あるいは、無線通信であってもよい。
第1測色器13と第1印刷装置11とは、それぞれ、互いに通信する通信インターフェイスを有する。この通信は、有線通信であってもよく、あるいは、無線通信であってもよい。
The first information processing device 12 and the first printing device 11 each have a communication interface for communicating with each other. This communication may be wired communication or may be wireless communication.
The first colorimeter 13 and the first printing device 11 each have a communication interface for communicating with each other. This communication may be wired communication or may be wireless communication.

第1情報処理装置12は、例えば、パーソナルコンピューターあるいはスマートフォンなどである。第1情報処理装置12は、第1ユーザー14によって操作されてもよい。
第1情報処理装置12は、第1印刷装置11に印刷画像を送信する。印刷画像は、印刷対象となる画像である。
第1印刷装置11は、第1情報処理装置12から受信した印刷画像に基づく印刷を印刷媒体に行う。
第1印刷結果21は、第1印刷装置11によって印刷が行われた印刷媒体に相当する。
印刷媒体は、典型的には用紙であるがこれに限られない。
The first information processing device 12 is, for example, a personal computer or a smart phone. The first information processing device 12 may be operated by the first user 14 .
The first information processing device 12 transmits the print image to the first printing device 11 . A print image is an image to be printed.
The first printing device 11 performs printing on a print medium based on the print image received from the first information processing device 12 .
The first print result 21 corresponds to the print medium printed by the first printer 11 .
The print medium is typically paper, but is not limited to this.

第1測色器13は、測色を行う。
第1ユーザー14は、第1測色器13を持って、第1測色器13を操作することで、第1測色器13に第1印刷結果21の測色を行わせる。
第1測色器13は、測色の結果を記憶し、測色結果により印刷の成否を判断し、印刷が失敗である箇所がある場合には測色結果を第1印刷装置11に送信する。ここで、測色結果により、所望の色が印刷されていると第1測色器13によって判断された場合には印刷が成功したとし、所望の色が印刷されていないと第1測色器13によって判断された場合には印刷が失敗したとする。
第1印刷装置11は、印刷が失敗した場合は、印刷画像に基づく再印刷を新しい印刷条件で行う。当該再印刷も、試し印刷である。
このような試し印刷が成功した場合、第1印刷装置11は、印刷画像の本印刷を成功した印刷条件で行う。
The first colorimeter 13 performs colorimetry.
The first user 14 holds the first colorimeter 13 and operates the first colorimeter 13 to cause the first colorimeter 13 to perform colorimetry of the first print result 21 .
The first colorimeter 13 stores the result of colorimetry, judges whether printing is successful or not based on the result of colorimetry, and transmits the result of colorimetry to the first printing device 11 when there is a portion where printing failed. . Here, if the first colorimeter 13 determines that the desired color is printed based on the colorimetry result, the printing is assumed to be successful, and if the desired color is not printed, the first colorimeter 13, it is assumed that printing has failed.
When printing fails, the first printing device 11 performs reprinting based on the print image under new printing conditions. The reprinting is also test printing.
When such trial printing is successful, the first printing device 11 performs the actual printing of the print image under the successful printing conditions.

ここで、本実施形態では、ある印刷画像について測色を行うために行われる印刷を試し印刷と呼んで説明する。
また、本実施形態では、試し印刷の印刷結果について測色結果により印刷が失敗であった場合に再び行われる印刷を再印刷と呼んで説明する。さらに、本実施形態では、再印刷の印刷結果について測色結果により印刷が失敗であった場合に再び行われる印刷も再印刷と呼んで説明する。
また、本実施形態では、最終的に印刷画像について行われる印刷を本印刷と呼んで説明する。
なお、試し印刷の印刷結果について測色が行われて、測色結果により印刷が成功であった場合には、改めて本印刷を行わず、当該試し印刷の印刷結果が最終的な印刷結果としてもよい。この場合、当該試し印刷が本印刷にもなる。
Here, in the present embodiment, printing performed for performing colorimetry on a certain print image will be referred to as test printing.
Further, in the present embodiment, reprinting is referred to as reprinting when printing fails due to colorimetric results of test printing. Furthermore, in the present embodiment, reprinting is also referred to as reprinting when printing fails due to the colorimetric results of reprinting.
Further, in the present embodiment, the printing that is finally performed on the print image will be referred to as final printing.
Note that when colorimetry is performed on the print result of the test print, and the printing is successful according to the colorimetry result, actual printing is not performed again, and the print result of the test print is used as the final print result. good. In this case, the test print also becomes the final print.

図2は、実施形態に係る第1測色器13の機能ブロックの構成例を示す図である。
第1測色器13は、第1測色入出力部111と、第1測色記憶部112と、第1読取部113と、第1読取結果処理部114と、移動計測部115と、を備える。
第1測色入出力部111は、第1測色操作部121と、第1測色通信部122と、第1合否条件受付部123と、を備える。
FIG. 2 is a diagram showing a configuration example of functional blocks of the first colorimeter 13 according to the embodiment.
The first colorimeter 13 includes a first colorimetric input/output unit 111, a first colorimetric storage unit 112, a first reading unit 113, a first reading result processing unit 114, and a movement measuring unit 115. Prepare.
The first colorimetry input/output unit 111 includes a first colorimetry operation unit 121 , a first colorimetry communication unit 122 , and a first pass/fail condition reception unit 123 .

第1測色入出力部111は、入力および出力を行う。
第1測色操作部121は、第1ユーザー14によって操作することが可能なボタンなどを備える。そして、第1測色操作部121は、第1ユーザー14によって行われる操作を受け付ける。
第1測色通信部122は、第1印刷装置11と通信を行う通信インターフェイスを備える。
第1合否条件受付部123は、印刷の合否条件を受け付ける。合否条件は、印刷が成功したか失敗したかを判断するための条件である。当該合否条件は、測色が行われる位置の指定を含んでもよい。合否条件は、例えば、測色した結果の色値又は測色した結果の分光反射率と印刷の元のデータが示す値とのずれが所定の範囲に収まれば正解とみなすという条件である。或いは、合否条件はまた、測色した結果の色値又は測色した結果の分光反射率が合格となる範囲を直接あらわしたものであってもよい。合否条件は、複数個所で測色を行う場合には、その位置毎に設けられていてもよいが、複数個所で共通する部分があってもよい。
第1測色記憶部112は、各種の情報を記憶し、例えば、合否条件および測色結果などを記憶する。
第1読取部113は、測色を行う読取部である。
The first colorimetric input/output unit 111 performs input and output.
The first colorimetric operation unit 121 includes buttons and the like that can be operated by the first user 14 . The first colorimetry operation unit 121 receives an operation performed by the first user 14 .
The first colorimetric communication unit 122 includes a communication interface for communicating with the first printing device 11 .
The first acceptance/rejection condition reception unit 123 accepts acceptance/rejection conditions for printing. Pass/fail conditions are conditions for determining whether printing has succeeded or failed. The pass/fail conditions may include specification of the position where colorimetry is performed. The pass/fail condition is, for example, a condition that if the difference between the color value obtained as a result of colorimetry or the spectral reflectance obtained as a result of colorimetry and the value indicated by the original data for printing falls within a predetermined range, it is regarded as correct. Alternatively, the acceptance/rejection condition may also directly represent the range in which the color value of the colorimetric result or the spectral reflectance of the colorimetric result is acceptable. If the colorimetry is performed at a plurality of locations, the pass/fail condition may be provided for each location, or may have a common portion at the plurality of locations.
The first colorimetry storage unit 112 stores various types of information, such as pass/fail conditions and colorimetry results.
The first reading unit 113 is a reading unit that performs colorimetry.

第1読取結果処理部114は、印刷結果のうち第1所定位置を第1読取部113により読み取らせた結果に基づいて、第1所定位置の印刷の合否を判断する判断処理を実行する。第1所定位置は、印刷結果において確認が必要な重要箇所の測色が行われる位置である。本実施形態では、第1所定位置を測色箇所とも呼ぶ。
このような重要箇所であり測色が行われる位置は、1以上存在するものとして、それぞれに番号を付け、第i所定位置とも呼ぶこととする。iは1以上の整数である。
第1読取結果処理部114は、再印刷の印刷結果のうち第i所定位置を第1読取部113により読み取らせた結果に基づいて、第i所定位置の印刷の合否を判断する再印刷判断処理を実行する。
移動計測部115は、第1測色器13がどの方向にどれだけの距離を移動したかの移動ベクトルを計測する。具体的には、移動計測部115は加速度センサーを有し第1測色器13の加速度から移動ベクトルを計測してもよいし、印刷媒体に接触するローラーを有しローラーの回転から移動ベクトルを計測してもよいし、そのほかの手法で移動ベクトルを計測してもよい。
The first read result processing unit 114 executes determination processing for determining whether the printing of the first predetermined position is acceptable based on the result of the first predetermined position being read by the first reading unit 113 among the print results. The first predetermined position is a position where colorimetry is performed on an important portion that needs to be confirmed in the print result. In this embodiment, the first predetermined position is also called a colorimetry position.
Assuming that there are one or more such important locations where colorimetry is performed, each number is assigned to each location and is also referred to as the i-th predetermined location. i is an integer of 1 or more.
The first reading result processing unit 114 performs reprint judgment processing for judging whether or not printing of the i-th predetermined position is acceptable based on the result of having the i-th predetermined position read by the first reading unit 113 among the print results of reprinting. to run.
The movement measuring unit 115 measures a movement vector indicating how far and in which direction the first colorimeter 13 has moved. Specifically, the movement measuring unit 115 has an acceleration sensor and may measure a movement vector from the acceleration of the first colorimeter 13, or has a roller that contacts the print medium and calculates a movement vector from the rotation of the roller. You may measure, and you may measure a movement vector by another method.

第1読取結果処理部114は、判断処理あるいは再印刷判断処理において、第1合否条件受付部123により受け付けられた合否条件に基づいて印刷の合否を判断してもよい。
第1読取結果処理部114は、所定の原点に対する第1読取部113の移動ベクトルに基づいて位置を特定する位置特定処理を実行してもよい。
The first reading result processing unit 114 may determine whether printing is acceptable based on the acceptance/rejection condition received by the first acceptance/rejection condition acceptance unit 123 in the determination process or the reprint determination process.
The first reading result processing unit 114 may execute position specifying processing for specifying the position based on the movement vector of the first reading unit 113 with respect to a predetermined origin.

ここで、第1測色器13では、第1測色操作部121が第1ユーザー14によって行われた所定の操作を受け付けた場合に、そのときの第1読取部113の位置を原点として設定する。当該所定の操作は、所定のボタンの押下であってもよい。
また、第1測色器13では、第1測色操作部121が第1ユーザー14によって行われた所定の操作を受け付けた場合に、第1読取部113によって測色を行う。当該所定の操作は、所定のボタンの押下であってもよい。
なお、原点を設定するためのボタンと、測色を行うためのボタンが用いられる場合、これらのボタンは、同じであってもよく、あるいは、異なってもよい。
Here, in the first colorimeter 13, when the first colorimetry operation unit 121 receives a predetermined operation performed by the first user 14, the position of the first reading unit 113 at that time is set as the origin. do. The predetermined operation may be pressing of a predetermined button.
Also, in the first colorimeter 13 , when the first colorimetry operation unit 121 receives a predetermined operation performed by the first user 14 , the first reading unit 113 performs colorimetry. The predetermined operation may be pressing of a predetermined button.
When a button for setting the origin and a button for performing colorimetry are used, these buttons may be the same or different.

また、本実施形態では、第1測色器13には、あらかじめ、測色箇所ごとに測色結果の正解値および所定の閾値が合否条件として第1測色記憶部112に設定されて記憶される。そして、第1読取結果処理部114は、実際の測色結果と当該正解値との色差が当該閾値を超える場合に印刷が失敗したと判断し、当該差分が当該閾値以下である場合に印刷が成功したと判断する。 In the present embodiment, the first colorimetry storage unit 112 stores in advance the correct value of the colorimetry result and the predetermined threshold as pass/fail conditions for each colorimetry point in the first colorimetry device 13 . be. Then, the first reading result processing unit 114 determines that printing has failed if the color difference between the actual colorimetry result and the correct value exceeds the threshold, and if the difference is equal to or less than the threshold, the printing fails. judged successful.

他の構成例として、第1ユーザー14が、第1測色器13の測色結果に基づいて、印刷が成功したか失敗したかを判断してもよい。この場合、第1ユーザー14は、それぞれの測色箇所の測色結果について印刷が成功したか失敗したかを示す操作を第1測色操作部121に対して行う。第1読取結果処理部114は、当該操作に基づいて、それぞれの測色箇所の測色結果について印刷が成功したか失敗したかを判断する。 As another configuration example, the first user 14 may determine whether printing has succeeded or failed based on the colorimetry result of the first colorimeter 13 . In this case, the first user 14 performs an operation to the first colorimetry operation unit 121 to indicate whether printing of the colorimetry result of each colorimetry location has succeeded or failed. Based on the operation, the first reading result processing unit 114 determines whether printing of the colorimetric results of the respective colorimetric locations has succeeded or failed.

図3は、実施形態に係る第1印刷装置11の機能ブロックの構成例を示す図である。
第1印刷装置11は、第1印刷入出力部211と、第1印刷部212と、第1印刷記憶部213と、第1印刷取得部214と、第1印刷処理部215と、を備える。
第1印刷入出力部211は、第1印刷通信部221を備える。
FIG. 3 is a diagram showing a configuration example of functional blocks of the first printing apparatus 11 according to the embodiment.
The first printing device 11 includes a first print input/output unit 211 , a first print unit 212 , a first print storage unit 213 , a first print acquisition unit 214 and a first print processing unit 215 .
The first print input/output unit 211 has a first print communication unit 221 .

第1印刷入出力部211は、入力および出力を行う。
第1印刷通信部221は、第1情報処理装置12と通信を行う通信インターフェイスを備える。第1印刷通信部221は、第1測色器13と通信を行う通信インターフェイスを備える。なお、これらの通信インターフェイスは、共通であってもよく、あるいは、別の通信インターフェイスであってもよい。
第1印刷部212は、印刷機構を有しており、印刷を行う。
第1印刷記憶部213は、各種の情報を記憶し、例えば、印刷条件および印刷画像などを記憶する。
The first print input/output unit 211 performs input and output.
The first print communication unit 221 has a communication interface for communicating with the first information processing device 12 . The first print communication unit 221 has a communication interface that communicates with the first colorimeter 13 . These communication interfaces may be common or may be different communication interfaces.
The first printing unit 212 has a printing mechanism and performs printing.
The first print storage unit 213 stores various kinds of information, such as print conditions and print images.

第1印刷取得部214は、印刷画像を取得する。第1印刷取得部214は、第1情報処理装置12から第1印刷装置11に送信される印刷画像を取得してもよく、あるいは、第1印刷記憶部213に記憶された印刷画像を取得してもよい。 A first print acquisition unit 214 acquires a print image. The first print acquisition unit 214 may acquire a print image transmitted from the first information processing device 12 to the first printing device 11, or acquire a print image stored in the first print storage unit 213. may

第1印刷処理部215は、第1印刷取得部214により取得された印刷画像に基づいた印刷を第1印刷部212により行わせる印刷処理を実行する。
第1印刷処理部215は、測色結果により印刷が失敗したと判断したことに応じて印刷画像のうち失敗した位置を含む領域を抽出し、印刷条件を変更して、抽出した領域の再印刷を第1印刷部212により行わせる再印刷処理を実行する。
第1印刷処理部215は、再印刷の印刷結果についてすべての測色箇所の印刷が成功したと判断したことに応じて、当該再印刷の印刷条件に基づいて印刷画像の印刷を第1印刷部212により行わせる。当該印刷は本印刷となる。
The first print processing unit 215 executes print processing that causes the first print unit 212 to print based on the print image acquired by the first print acquisition unit 214 .
The first print processing unit 215 extracts an area including the failed position from the print image in response to determining that printing has failed based on the colorimetry result, changes the printing conditions, and reprints the extracted area. is executed by the first printing unit 212 .
The first print processing unit 215 prints the print image based on the print conditions for the reprint in response to determining that the printing of all the colorimetry locations has been successful for the print result of the reprint. 212. The printing is the actual printing.

ここで、一例として、印刷の合否条件は、第1位置および第2位置を含む2箇所以上の第1所定位置を含む。
この場合、第1印刷処理部215は、判断処理において第1位置の印刷が失敗し第2位置の印刷が成功したと判断した場合、再印刷処理において第1位置を含む第1領域を再印刷の対象とし第2位置を含む第2領域を再印刷の対象としない。
Here, as an example, the pass/fail condition for printing includes two or more first predetermined positions including a first position and a second position.
In this case, when the first print processing unit 215 determines in the determination process that printing at the first position has failed and printing at the second position has succeeded, the first print processing unit 215 reprints the first area including the first position in the reprinting process. , and the second area including the second position is not subject to reprinting.

図4は、実施形態に係る第1印刷装置11のハードウェアの概略的な構成例を示す図である。
第1印刷装置11は、第1プロセッサー311と、第1メモリー312と、第1ユーザーインターフェイス313と、第1通信インターフェイス314と、第1印刷機構315と、第1バス321と、を備える。
第1プロセッサー311と、第1メモリー312と、第1ユーザーインターフェイス313と、第1通信インターフェイス314と、第1印刷機構315は、第1バス321を介して接続されており、第1バス321を介して互いに情報のやり取りが可能である。
FIG. 4 is a diagram showing a schematic configuration example of hardware of the first printing apparatus 11 according to the embodiment.
The first printing device 11 comprises a first processor 311 , a first memory 312 , a first user interface 313 , a first communication interface 314 , a first printing mechanism 315 and a first bus 321 .
The first processor 311, the first memory 312, the first user interface 313, the first communication interface 314, and the first printing mechanism 315 are connected via a first bus 321. Information can be exchanged with each other through

第1プロセッサー311は、CPU(Central Processing Unit)などのプロセッサーである。
第1メモリー312は、ROM(Read Only Memory)およびRAM(Random Access Memory)などのメモリーである。
第1ユーザーインターフェイス313は、第1ユーザー14によって行われる操作を受け付ける操作部、および、第1ユーザー14に情報を出力する出力部を備える。当該操作部は、表示部のタッチパネルであってもよく、あるいは、ボタンやマイクなどであってもよい。当該出力部は、表示部であってもよく、あるいは、音を出力するスピーカーなどであってもよい。
第1通信インターフェイス314は、通信を行うインターフェイスである。
第1印刷機構315は、印刷媒体にインク等で印刷を行う印刷ヘッドなどを備えた機構である。
The first processor 311 is a processor such as a CPU (Central Processing Unit).
The first memory 312 is a memory such as ROM (Read Only Memory) and RAM (Random Access Memory).
The first user interface 313 includes an operation unit that receives operations performed by the first user 14 and an output unit that outputs information to the first user 14 . The operation unit may be a touch panel of the display unit, or may be buttons, a microphone, or the like. The output unit may be a display unit, or may be a speaker that outputs sound.
The first communication interface 314 is an interface for communication.
The first printing mechanism 315 is a mechanism including a print head that prints on a print medium with ink or the like.

図3に示される第1印刷入出力部211のうちユーザーとの入出力は、第1ユーザーインターフェイス313によって実現される。
図3に示される第1印刷入出力部211のうち第1印刷通信部221による通信は、第1通信インターフェイス314によって実現される。
図3に示される第1印刷部212による印刷は、第1印刷機構315によって実現される。
図3に示される第1印刷記憶部213は、第1メモリー312によって実現される。
図3に示される第1印刷取得部214および第1印刷処理部215により行われる処理は、第1プロセッサー311が第1メモリー312に記憶されたプログラムを読み出して当該プログラムを実行することで実現される。
Input/output with the user in the first print input/output unit 211 shown in FIG. 3 is implemented by a first user interface 313 .
Communication by the first print communication unit 221 of the first print input/output unit 211 shown in FIG. 3 is realized by the first communication interface 314 .
Printing by the first printing unit 212 shown in FIG. 3 is realized by the first printing mechanism 315 .
The first print storage unit 213 shown in FIG. 3 is implemented by the first memory 312 .
The processing performed by the first print acquisition unit 214 and the first print processing unit 215 shown in FIG. 3 is realized by the first processor 311 reading out a program stored in the first memory 312 and executing the program. be.

図5~図9を参照して、第1印刷システム1において行われる処理の具体例を示す。
図5は、実施形態に係る試し印刷の印刷結果411の一例を示す図である。図5の例に示される試し印刷は、1回目の試し印刷である。
図5には、XY直交座標系を示してある。なお、X軸の目盛りの長さ間隔およびY軸の目盛りの長さ間隔は、任意の長さ間隔であってもよい。
図5の例では、印刷結果411は長方形であり、X軸が当該長方形の一辺に平行であり、Y軸が当該一辺に対して垂直である。
A specific example of the processing performed in the first printing system 1 is shown with reference to FIGS. 5 to 9. FIG.
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a print result 411 of test printing according to the embodiment. The trial printing shown in the example of FIG. 5 is the first trial printing.
FIG. 5 shows an XY orthogonal coordinate system. Note that the length interval of the X-axis scale and the length interval of the Y-axis scale may be arbitrary length intervals.
In the example of FIG. 5, the printed result 411 is a rectangle, the X axis is parallel to one side of the rectangle, and the Y axis is perpendicular to the one side.

印刷結果411は、試し印刷の画像が印刷された印刷媒体に相当する。
印刷結果411は、青色が印刷された領域である青色印刷領域431と、黄土色が印刷された領域である黄土色印刷領域432と、黄色が印刷された領域である黄色印刷領域433と、緑色が印刷された領域である緑色印刷領域434と、第1目印451と、第2目印452と、を含む。これらの色は、一例であって、測色される色は任意の色であってもよい。また、測色される色の数は任意の数であってもよい。
A print result 411 corresponds to the print medium on which the test print image is printed.
The print result 411 includes a blue printed area 431 that is an area printed in blue, an ocher printed area 432 that is an area printed in ocher, a yellow printed area 433 that is an area printed in yellow, and a green area. A green printed area 434, a first mark 451, and a second mark 452 are included. These colors are just an example, and the color to be measured may be any color. Also, the number of colors to be measured may be any number.

ここで、第1目印451および第2目印452は、試し印刷の画像が印刷される領域の外に印刷されている。他の構成例として、第1目印451あるいは第2目印452は、試し印刷の画像が印刷される領域の一部であって測色箇所ではない位置に印刷されてもよい。
なお、第1目印451および第2目印452は、試し印刷の画像と同時に印刷されてもよく、あるいは、試し印刷の画像が印刷される前または印刷された後に印刷されてもよい。
Here, the first mark 451 and the second mark 452 are printed outside the area in which the test print image is printed. As another configuration example, the first mark 451 or the second mark 452 may be printed at a position that is part of the area where the test print image is printed and is not the colorimetry position.
Note that the first mark 451 and the second mark 452 may be printed at the same time as the test print image, or may be printed before or after the test print image is printed.

図5の例では、第1印刷装置11は、青色印刷領域431、黄土色印刷領域432、黄色印刷領域433、緑色印刷領域434の順に、後の方を上塗りするように印刷を行っている。
また、第1印刷装置11は、第1目印451および第2目印452の印刷も行っている。第1目印451および第2目印452は、2箇所の原点として用いられる。第1測色器13は、これら2箇所の原点と各測色位置とのそれぞれを順番に移動する際に移動計測部115によって計測された移動ベクトルに基づいて、印刷結果411における各位置を特定する。
なお、第1測色器13が第1測色器13が第1目印451および第2目印452を用いずに印刷結果411における位置を特定する場合には、第1印刷装置11は、第1目印451および第2目印452の印刷を行わなくてもよい。
In the example of FIG. 5, the first printing device 11 prints in the order of a blue print area 431, an ocher print area 432, a yellow print area 433, and a green print area 434 so as to overcoat the latter.
The first printing device 11 also prints the first mark 451 and the second mark 452 . The first mark 451 and the second mark 452 are used as two origins. The first colorimeter 13 specifies each position in the print result 411 based on the movement vector measured by the movement measuring unit 115 when moving between the two origins and each colorimetry position in order. do.
Note that when the first colorimeter 13 specifies the position in the print result 411 without using the first mark 451 and the second mark 452, the first printer 11 uses the first The mark 451 and the second mark 452 may not be printed.

図5には、中心位置である青色中心位置471aを中心とする円の領域である青色位置領域471と、中心位置である黄土色中心位置472aを中心とする円の領域である黄土色位置領域472と、中心位置である黄色中心位置473aを中心とする円の領域である黄色位置領域473と、中心位置である緑色中心位置474aを中心とする円の領域である緑色位置領域474を示してある。図5の例では、これらは、印刷結果411に示されているが、印刷画像の印刷結果ではなく、第1測色器13によって測色が行われる測色箇所に相当する。
青色位置領域471、黄土色位置領域472、黄色位置領域473、および、緑色位置領域474を色位置領域とも呼ぶ。
FIG. 5 shows a blue position region 471 that is a circular region centered on a blue center position 471a that is the center position, and an ocher color position region that is a circular region centered on an ocher color center position 472a that is the center position. 472, a yellow position region 473 that is a circular region centered on a yellow center position 473a that is the center position, and a green position region 474 that is a circular region centered on a green center position 474a that is the center position. be. In the example of FIG. 5 , these are shown in the print result 411 , but they correspond to the colorimetry locations where colorimetry is performed by the first colorimeter 13 rather than the print result of the print image.
Blue location area 471, ocher location area 472, yellow location area 473, and green location area 474 are also referred to as color location areas.

ここで、青色位置領域471、黄土色位置領域472、黄色位置領域473、および、緑色位置領域474のそれぞれの円の半径は、同じであってもよく、あるいは、異なってもよい。
また、青色位置領域471、黄土色位置領域472、黄色位置領域473、および、緑色位置領域474のそれぞれの領域の形状およびサイズなどは、誤差を鑑みた上で、測色を行うべき領域として任意に決めてよい。
Here, the radius of each circle of the blue location area 471, the ocher location area 472, the yellow location area 473, and the green location area 474 may be the same or different.
Further, the shape and size of each of the blue position region 471, the ocher position region 472, the yellow position region 473, and the green position region 474 can be arbitrarily determined as the regions to be colorimetric, taking into account errors. You can decide to

第1測色器13は、第1ユーザー14によって操作されて、青色位置領域471、黄土色位置領域472、黄色位置領域473、および、緑色位置領域474のそれぞれの領域の測色を行う。
そして、第1測色器13は、印刷の合否条件に基づいて、測色の結果の合否を判断し、合否の判断結果を測色位置リストとして記憶する。
The first colorimeter 13 is operated by the first user 14 to perform colorimetry for each of the blue color region 471 , the ocher color region 472 , the yellow color region 473 , and the green color region 474 .
Then, the first colorimeter 13 determines whether the result of colorimetry is acceptable based on the acceptance/rejection conditions for printing, and stores the result of the acceptance/rejection determination as a colorimetry position list.

図6は、実施形態に係る測色位置リスト2011の一例を示す図である。
測色位置リスト2011は、第1測色器13により印刷が失敗したと判断された色位置領域に関する情報を保持し、第1測色器13により印刷が成功したと判断された色位置領域に関する情報を保持しない。
図6の例では、青色位置領域471の印刷が失敗であり、黄土色位置領域472の印刷が失敗であり、黄色位置領域473の印刷が失敗であり、緑色位置領域474の印刷が成功であった場合を示してある。
FIG. 6 is a diagram showing an example of the colorimetric position list 2011 according to the embodiment.
The colorimetric position list 2011 holds information about color position areas for which printing was determined to have failed by the first colorimeter 13, and information about color position areas for which printing was determined to be successful by the first colorimeter 13. Do not retain information.
In the example of FIG. 6, printing in the blue location area 471 failed, printing in the ocher location area 472 failed, printing in the yellow location area 473 failed, and printing in the green location area 474 succeeded. The case is shown.

図6に示される測色位置リスト2011は、配列No.と、測色番号と、X座標と、Y座標とを対応付けて格納する。
配列No.は、0から開始される連続番号である。
測色番号は、測色対象となる色位置領域の番号である。測色番号は、例えば、あらかじめ設定されており、第1印刷記憶部213と第1測色記憶部112とに記憶されている。
X座標およびY座標は、色位置領域の中心の位置の座標を表す。
図6の例では、青色位置領域471、黄土色位置領域472、黄色位置領域473、および、緑色位置領域474のそれぞれの測色番号は、1、2、3、4である。
The colorimetric position list 2011 shown in FIG. , the colorimetric number, the X coordinate, and the Y coordinate are associated with each other and stored.
Sequence no. is a sequential number starting from 0.
The colorimetric number is the number of the color position area to be colorimetrically measured. The colorimetric number is set in advance, for example, and stored in the first print storage unit 213 and the first colorimetric storage unit 112 .
The X and Y coordinates represent the coordinates of the center position of the color location area.
In the example of FIG. 6, the colorimetric numbers of blue location area 471, ocher location area 472, yellow location area 473, and green location area 474 are 1, 2, 3, and 4, respectively.

第1測色器13は、1以上の測色箇所で印刷が失敗した場合に、測色位置リスト2011を第1印刷装置11に送信する。そして、第1印刷装置11では、第1印刷処理部215が、測色位置リスト2011に基づいて、再印刷範囲を判断する。 The first colorimeter 13 transmits the colorimetry position list 2011 to the first printing device 11 when printing fails at one or more colorimetry locations. Then, in the first printing apparatus 11 , the first print processing unit 215 determines the reprint range based on the colorimetry position list 2011 .

ここで、本実施形態では、第1測色器13が測色位置リスト2011を生成して第1印刷装置11に送信し、第1印刷装置11の第1印刷処理部215が当該測色位置リスト2011に基づいて、当該測色位置リスト2011の内容により印刷の合否を判断して再印刷範囲を生成する。 Here, in this embodiment, the first colorimeter 13 generates the colorimetry position list 2011 and transmits it to the first printing apparatus 11, and the first print processing unit 215 of the first printing apparatus 11 generates the colorimetry position list 2011. Based on the list 2011, the reprint range is generated by judging whether printing is acceptable based on the content of the colorimetric position list 2011. FIG.

図7は、実施形態に係る再印刷範囲2111の一例を示す図である。
第2印刷処理部1017は、測色位置リスト2011に基づいて、再印刷範囲2111を決定する。
再印刷範囲2111は、測色位置リスト2011に含まれるX座標およびY座標に基づいて、X軸方向の最大値および最小値と、Y軸方向の最大値および最小値を設定している。
FIG. 7 is a diagram showing an example of the reprint range 2111 according to the embodiment.
The second print processing unit 1017 determines a reprint range 2111 based on the colorimetry position list 2011 .
The reprint range 2111 sets the maximum and minimum values in the X-axis direction and the maximum and minimum values in the Y-axis direction based on the X and Y coordinates included in the colorimetry position list 2011 .

X軸方向の最大値は、測色位置リスト2011におけるX座標の最大値に、所定の測色半径を加算した結果に相当する値である。
X軸方向の最小値は、測色位置リスト2011におけるX座標の最小値から、所定の測色半径を減算した結果に相当する値である。
Y軸方向の最大値は、測色位置リスト2011におけるY座標の最大値に、所定の測色半径を加算した結果に相当する値である。
Y軸方向の最小値は、測色位置リスト2011におけるY座標の最小値から、所定の測色半径を減算した結果に相当する値である。
The maximum value in the X-axis direction is a value corresponding to the result of adding a predetermined colorimetry radius to the maximum value of the X coordinate in the colorimetry position list 2011 .
The minimum value in the X-axis direction is a value corresponding to the result of subtracting a predetermined colorimetry radius from the minimum value of the X coordinate in the colorimetry position list 2011 .
The maximum value in the Y-axis direction is a value corresponding to the result of adding a predetermined colorimetry radius to the maximum value of the Y coordinate in the colorimetry position list 2011 .
The minimum value in the Y-axis direction is a value corresponding to the result of subtracting a predetermined colorimetry radius from the minimum Y-coordinate value in the colorimetry position list 2011 .

ここで、それぞれの色位置領域の測色半径は、同じであってもよく、あるいは、異なっていてもよい。
図7の例では、すべての色位置領域の測色半径は1.5である場合を示してある。
第1印刷処理部215は、再印刷範囲2111で設定された4点に囲まれる四角形の内部を再印刷の対象領域とする。また、第1印刷処理部215は、再印刷の際の印刷条件を前回の印刷の際の印刷条件から変更する。
なお、本例では、この再印刷は、2回目の試し印刷に相当する。
Here, the colorimetric radius of each color position area may be the same or different.
The example of FIG. 7 shows a case where the colorimetric radius of all color position areas is 1.5.
The first print processing unit 215 sets the inside of the rectangle surrounded by the four points set in the reprint range 2111 as the reprint target area. Also, the first print processing unit 215 changes the printing conditions for reprinting from the printing conditions for the previous printing.
Note that in this example, this reprinting corresponds to the second trial printing.

図8は、実施形態に係る再印刷の印刷結果の一例を示す図である。
図8には、再印刷の印刷結果に相当する第1再印刷結果511を示してある。
図8には、図5に示されたXY直交座標系を示してある。
FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a print result of reprinting according to the embodiment.
FIG. 8 shows a first reprint result 511 corresponding to the print result of reprinting.
FIG. 8 shows the XY orthogonal coordinate system shown in FIG.

第1再印刷結果511は、再印刷の画像が印刷された印刷媒体に相当する。
第1再印刷結果511は、青色が再印刷された領域である第1青色再印刷領域531と、黄土色が再印刷された領域である第1黄土色再印刷領域532と、黄色が再印刷された領域である第1黄色再印刷領域533と、第3目印551と、第4目印552と、を含む。
ここで、第3目印551および第4目印552は、例えば、再印刷の画像が印刷される領域の外に印刷される。
なお、第3目印551および第4目印552は、再印刷の画像と同時に印刷されてもよく、あるいは、再印刷の画像が印刷される前または印刷された後に印刷されてもよい。
The first reprint result 511 corresponds to the print medium on which the reprint image is printed.
The first reprint result 511 includes a first blue reprint area 531 that is a blue reprinted area, a first ocher reprint area 532 that is an ocher reprinted area, and a yellow reprinted area. a first yellow reprint area 533 , a third mark 551 and a fourth mark 552 .
Here, the third mark 551 and the fourth mark 552 are printed outside the area where the reprinted image is printed, for example.
The third mark 551 and the fourth mark 552 may be printed simultaneously with the reprinted image, or may be printed before or after the reprinted image is printed.

ここで、図8の例では、図5に示される印刷結果411のうちの一部の領域の画像部分について印刷が行われている。そして、図5の例と図8の例とでは印刷対象の画像を印刷媒体における同じ基準位置に配置して印刷が行われているため、図5の例に係る印刷媒体における当該一部の領域の画像部分の位置と、図8の例に係る印刷媒体における当該一部の領域の画像部分の位置とは、ずれている。
また、図8の例では図5の例よりもY方向の長さが短くなっている。これは一部だけ印刷しているために印刷媒体が節約できるからである。
第3目印551および第4目印552は、2箇所の原点として用いられる点は、図5に示される第1目印451および第2目印452と同様である。
Here, in the example of FIG. 8, printing is performed for an image portion of a partial area of the print result 411 shown in FIG. In the example of FIG. 5 and the example of FIG. 8, the image to be printed is arranged at the same reference position on the printing medium and printing is performed. and the position of the image portion of the partial area on the print medium according to the example of FIG. 8 is shifted.
Also, in the example of FIG. 8, the length in the Y direction is shorter than in the example of FIG. This is because printing media can be saved because only a portion is printed.
The third mark 551 and the fourth mark 552 are similar to the first mark 451 and the second mark 452 shown in FIG. 5 in that they are used as two origins.

図8には、中止位置である再印刷青色中心位置571aを中心とする円の領域である再印刷青色位置領域571と、中止位置である再印刷黄土色中心位置572aを中心とする円の領域である再印刷黄土色位置領域572と、中止位置である再印刷黄色中心位置573aを中心とする円の領域である再印刷黄色位置領域573を示してある。これらは、図5に示される青色中心位置471aを中心とする円の領域である青色位置領域471と、黄土色中心位置472aを中心とする円の領域である黄土色位置領域472と、黄色中心位置473aを中心とする円の領域である黄色位置領域473と同様に、第1再印刷結果511に示されているが、再印刷画像の印刷結果ではなく、第1測色器13によって測色が行われる測色箇所に相当する。
再印刷青色位置領域571、再印刷黄土色位置領域572、再印刷黄色位置領域573、および、再印刷緑色位置領域574を再印刷色位置領域とも呼ぶ。
FIG. 8 shows a reprint blue position area 571, which is a circular area centered on a reprint blue center position 571a, which is a stop position, and a circular area centered on a reprint ocher color center position 572a, which is a stop position. and a reprint yellow location area 573, which is a circular area centered at a reprint yellow center location 573a, which is a stop location. These are a blue position region 471, which is a circular region centered on the blue center position 471a shown in FIG. Similar to the yellow location area 473, which is a circular area centered at location 473a, shown in the first reprint result 511, but not the printed result of the reprinted image, but the color measured by the first colorimeter 13. corresponds to the colorimetry point where
Reprint blue location area 571, reprint ocher location area 572, reprint yellow location area 573, and reprint green location area 574 are also referred to as reprint color location areas.

なお、図5の例では、印刷が失敗した青色印刷領域431、黄土色印刷領域432、および、黄色印刷領域433に関して、それぞれの測色が行われた箇所が近いことから、図8の例では、第1青色再印刷領域531、第1黄土色再印刷領域532、および、第1黄色再印刷領域533が近くの領域に収まっている。他の例として、緑色印刷領域434に関して測色が行われた箇所は他の色に関して測色が行われた箇所から遠いため、緑色印刷領域434の印刷が失敗し、かつ、他の色の印刷が失敗した場合には、図5の例と比べて印刷媒体の広い範囲の再印刷が行われる。 In the example of FIG. 5, the blue print area 431, the ocher print area 432, and the yellow print area 433 where printing fails are close to each other, so that in the example of FIG. , a first blue reprint area 531, a first ocher reprint area 532, and a first yellow reprint area 533 are contained in nearby areas. As another example, the location where colorimetry is performed for the green printing region 434 is far from the location where colorimetry is performed for the other colors, so the printing of the green printing region 434 fails and the printing of the other colors fails, a wider range of print media is reprinted than in the example of FIG.

第1測色器13は、第1ユーザー14によって操作されて、再印刷青色位置領域571、再印刷黄土色位置領域572、および、再印刷黄色位置領域573のそれぞれの領域の測色を行う。
そして、第1測色器13は、印刷の合否条件に基づいて、測色の結果の合否を判断し、合否の判断結果を測色位置リストとして記憶する。
The first colorimeter 13 is operated by the first user 14 to measure the color of each of the reprint blue location area 571 , the reprint ocher location area 572 , and the reprint yellow location area 573 .
Then, the first colorimeter 13 determines whether the result of colorimetry is acceptable based on the acceptance/rejection conditions for printing, and stores the result of the acceptance/rejection determination as a colorimetry position list.

第1再印刷結果511において、第1測色器13は、すべての再印刷色位置領域について測色結果により印刷が成功したと判断された場合には、その旨を表す情報を第1印刷装置11に送信してもよい。第1印刷装置11は、第1測色器13から当該情報を受信した場合、現在の印刷条件で、印刷画像の全体について本印刷を行う。
ここで、第1再印刷結果511においてすべての再印刷色位置領域について測色結果により印刷が成功したと判断された旨は、第1測色器13から第1印刷装置11に通知されずに、第1ユーザー14が第1印刷装置11を操作して第1印刷装置11に通知してもよい。
In the first reprint result 511, when the first colorimeter 13 determines that printing has succeeded based on the colorimetry results for all of the reprint color position areas, the first printer outputs information to that effect. 11 may be sent. When receiving the information from the first colorimeter 13, the first printing device 11 performs actual printing of the entire print image under the current printing conditions.
Here, in the first reprint result 511, the first colorimeter 13 does not notify the first printing apparatus 11 that printing has been successful based on the colorimetry results for all the reprint color position areas. , the first user 14 may operate the first printing device 11 to notify the first printing device 11 .

一方、第1再印刷結果511において、いずれか1以上の再印刷色位置領域について測色結果により印刷が失敗であると判断された場合には、再び、再印刷処理および測色処理が行われる。 On the other hand, in the first reprint result 511, if it is determined that printing has failed based on the colorimetric results for any one or more reprint color position areas, reprint processing and colorimetric processing are performed again. .

ここで、図4~図8の例では、測色結果により印刷が失敗したと判断された青色中心位置471a、黄土色中心位置472a、黄色中心位置473aがそれぞれ第1位置の一例であり、青色位置領域471、黄土色位置領域472、黄色位置領域473がそれぞれ第1領域の一例である。
また、図4~図8の例では、測色結果により印刷が成功したと判断された緑色中心位置474aが第2位置の一例であり、緑色位置領域474が第2領域の一例である。
Here, in the examples of FIGS. 4 to 8, the blue center position 471a, the ocher center position 472a, and the yellow center position 473a, which are judged to have failed printing based on the colorimetric results, are examples of the first positions. The location area 471, the ocher location area 472, and the yellow location area 473 are each examples of the first area.
In addition, in the examples of FIGS. 4 to 8, the green center position 474a, which is judged to have been successfully printed based on the colorimetric results, is an example of the second position, and the green position area 474 is an example of the second area.

図9は、実施形態に係る第1印刷システム1において行われる処理の手順の一例を示す図である。
第1印刷システム1において行われるステップS1~ステップS10の処理について説明する。
FIG. 9 is a diagram showing an example of the procedure of processing performed in the first printing system 1 according to the embodiment.
The processing of steps S1 to S10 performed in the first printing system 1 will be described.

ステップS1の処理では、第1印刷装置11が印刷画像の試し印刷を行う。
ここで、第1印刷装置11は、第1情報処理装置12によって制御されることで試し印刷を行ってもよく、あるいは、第1ユーザー14によって操作されることで試し印刷を行ってもよい。
第1印刷システム1では、ステップS1の処理の後に、ステップS2の処理へ移行する。
In the process of step S1, the first printing device 11 performs trial printing of a print image.
Here, the first printing apparatus 11 may perform test printing under the control of the first information processing apparatus 12 or may perform test printing under the control of the first user 14 .
In the first printing system 1, after the process of step S1, the process proceeds to step S2.

ステップS2の処理では、第1ユーザー14は、第1測色器13を持ってこれから測色を行う媒体の目印間を移動させることで、試し印刷の印刷結果について測色位置の原点を設定する。具体的には、図5の測色を行う際には、第1ユーザー14は、第1測色器13を第1目印451から第2目印452に移動させる。図8の測色を行う際には、第1ユーザー14は、第1測色器13を第3目印551から第4目印552に移動させる。第1印刷システム1は、この移動における移動ベクトルと目印の位置の情報に基づいて、その後の第1測色器13の移動の移動ベクトルでどの座標に移動したかを計算する。
第1印刷システム1では、ステップS2の処理の後に、ステップS3の処理へ移行する。
In the process of step S2, the first user 14 holds the first colorimeter 13 and moves it between marks on the medium on which colorimetry is to be performed, thereby setting the origin of the colorimetry position for the print result of the test print. . Specifically, when performing the colorimetry of FIG. 5, the first user 14 moves the first colorimeter 13 from the first mark 451 to the second mark 452 . When performing the colorimetry of FIG. 8, the first user 14 moves the first colorimeter 13 from the third mark 551 to the fourth mark 552 . The first printing system 1 calculates to which coordinates the first colorimeter 13 has been moved by the movement vector of the movement of the first colorimeter 13 after that, based on the movement vector in this movement and the position information of the mark.
In the first printing system 1, after the process of step S2, the process proceeds to step S3.

ステップS3の処理では、第1ユーザー14は、第1測色器13を持って操作することで、試し印刷の印刷結果について、1つの色について測色を行う。この際、第1ユーザー14は、第1測色器13の測色を行う部位を、印刷結果のうちで測色を行う箇所に移動し、当該箇所の測色を第1測色器13により行わせる。これによって、第1測色器13は、当該箇所の測色結果と当該箇所までの移動ベクトルに基づいて計算した当該箇所の座標とを取得する。
第1印刷システム1では、ステップS3の処理の後に、ステップS4の処理へ移行する。
In the process of step S3, the first user 14 holds and operates the first colorimeter 13 to perform colorimetry for one color of the print result of the test print. At this time, the first user 14 moves the part where the colorimetry of the first colorimeter 13 is performed to the part where the colorimetry is performed in the print result, and the colorimetry of the part is performed by the first colorimeter 13. let it happen Thereby, the first colorimeter 13 acquires the coordinates of the location calculated based on the colorimetry result of the location and the movement vector up to the location.
In the first printing system 1, after the process of step S3, the process proceeds to step S4.

ステップS4の処理では、第1測色器13は、合否条件と測色結果に基づいて、印刷が成功したか失敗したかを判断する。
第1測色器13では、印刷が成功したと判断した場合には、ステップS4のOKとなり、第1印刷システム1では、ステップS6の処理へ移行する。
一方、第1測色器13では、印刷が失敗したと判断した場合には、ステップS4のNGとなり、第1印刷システム1では、ステップS5の処理へ移行する。
In the process of step S4, the first colorimeter 13 determines whether the printing has succeeded or failed based on the pass/fail condition and the colorimetry result.
When the first colorimeter 13 determines that the printing has succeeded, it becomes OK in step S4, and the first printing system 1 proceeds to the process of step S6.
On the other hand, if the first colorimeter 13 determines that printing has failed, the result is NG in step S4, and the first printing system 1 proceeds to the process of step S5.

ステップS5の処理では、第1測色器13は、印刷が失敗したと判断した色を測色した位置の座標を含む情報を測色位置リスト2011に登録する。
第1印刷システム1では、ステップS5の処理の後に、ステップS6の処理へ移行する。
In the process of step S<b>5 , the first colorimeter 13 registers in the colorimetric position list 2011 information including the coordinates of the positions where the colors determined to have failed printing are measured.
In the first printing system 1, after the process of step S5, the process proceeds to step S6.

ステップS6の処理では、第1測色器13は、すべての色について測色が終了したか否かを判断する。
第1測色器13では、測色が終了したと判断した場合には、ステップS6のYESとなり、第1印刷システム1では、ステップS7の処理へ移行する。
一方、第1測色器13では、測色が終了していないと判断した場合には、ステップS6のNOとなり、第1印刷システム1では、ステップS3の処理へ移行する。この場合、第1ユーザー14は、第1測色器13により、他の色の測色を行う。
In the process of step S6, the first colorimeter 13 determines whether colorimetry has been completed for all colors.
When the first colorimeter 13 determines that the colorimetry has been completed, the result of step S6 is YES, and the first printing system 1 proceeds to the process of step S7.
On the other hand, if the first colorimeter 13 determines that the colorimetry has not been completed, the result of step S6 is NO, and the first printing system 1 proceeds to the process of step S3. In this case, the first user 14 uses the first colorimeter 13 to measure other colors.

ここで、第1測色器13が測色が終了したか否かを判断する手法としては、任意の手法が用いられてもよい。
当該手法として、例えば、第1ユーザー14が第1測色器13に対して所定の操作を行った場合に第1測色器13が測色が終了したと判断する手法が用いられてもよい。当該所定の操作は、所定のボタンの押下であってもよい。
当該手法として、例えば、あらかじめ測色を行う回数が設定されていて、第1測色器13が当該回数の測色を行ったことを判断した場合に第1測色器13が測色が終了したと判断する手法が用いられてもよい。当該回数は、測色を行う色の数であってもよい。
Any method may be used as a method for determining whether or not the first colorimeter 13 has completed colorimetry.
As the method, for example, a method may be used in which the first colorimeter 13 determines that colorimetry has been completed when the first user 14 performs a predetermined operation on the first colorimeter 13. . The predetermined operation may be pressing of a predetermined button.
As a method, for example, the number of times of colorimetry is set in advance, and when the first colorimeter 13 determines that colorimetry has been performed that number of times, the first colorimeter 13 ends the colorimetry. A method of determining that the The number of times may be the number of colors for which colorimetry is performed.

ステップS7の処理では、第1測色器13は、測色位置リスト2011に登録されている測色箇所の数が0個であるか否かを判断する。
第1測色器13は、測色位置リスト2011に登録されている測色箇所の数が0個であると判断した場合には、第1印刷システム1では、本フローの処理が終了する。この場合、第1印刷装置11は、そのときに設定されている印刷条件で、印刷画像の本印刷を行う。
一方、第1測色器13は、測色位置リスト2011に登録されている測色箇所の数が0個ではないと判断した場合には、測色位置リスト2011を第1印刷装置11に送信し、第1印刷システム1では、ステップS8の処理へ移行する。
In the process of step S7, the first colorimeter 13 determines whether or not the number of colorimetry locations registered in the colorimetry location list 2011 is zero.
When the first colorimeter 13 determines that the number of colorimetry positions registered in the colorimetry position list 2011 is 0, the first printing system 1 terminates the processing of this flow. In this case, the first printing device 11 performs actual printing of the print image under the printing conditions set at that time.
On the other hand, when the first colorimeter 13 determines that the number of colorimetry positions registered in the colorimetry position list 2011 is not 0, it transmits the colorimetry position list 2011 to the first printing apparatus 11 . Then, in the first printing system 1, the process proceeds to step S8.

ステップS8の処理では、第1印刷装置11は、印刷画像の印刷条件を変更する。当該印刷条件の変更は、例えば、色調整である。
第1印刷システム1では、ステップS8の処理の後に、ステップS9の処理へ移行する。
なお、第1印刷装置11は、第1測色器13から受信した測色位置リスト2011に基づいて、印刷画像の印刷条件の変更の仕方を決定してもよい。
In the process of step S8, the first printing device 11 changes the printing conditions of the print image. The change in printing conditions is, for example, color adjustment.
In the first printing system 1, after the process of step S8, the process proceeds to step S9.
Note that the first printing apparatus 11 may determine how to change the printing conditions of the print image based on the colorimetric position list 2011 received from the first colorimeter 13 .

ここで、印刷条件の変更は、第1ユーザー14が第1印刷装置11に対して行った操作に応じて行われる手動変更でもよく、あるいは、あらかじめ設定された手順で第1印刷装置11によって行われる自動変更でもよい。
印刷条件の変更は、印刷画像の全体について一括して行われてもよく、あるいは、測色箇所の色のそれぞれごとに行われてもよい。
印刷条件の変更は、色調整以外の印刷条件の変更であってもよく、例えば、印刷媒体として使用する用紙の種類の変更であってもよい。用紙の種類の変更は、普通の光沢紙とマット紙との切り替えであってもよい。
Here, the printing conditions may be changed manually according to the operation performed by the first user 14 on the first printing device 11, or may be changed by the first printing device 11 according to a preset procedure. It may be an automatic change that is requested.
The printing conditions may be changed collectively for the entire print image, or may be changed for each color at the colorimetry point.
A change in printing conditions may be a change in printing conditions other than color adjustment, and may be, for example, a change in the type of paper used as a printing medium. The change of paper type may be switching between normal glossy paper and matte paper.

ステップS9の処理では、第1印刷装置11は、第1測色器13から受信した測色位置リスト2011に基づいて、測色位置リスト2011に含まれる1以上の測色箇所について、X座標の最小値および最大値と、Y座標の最小値および最大値から、再印刷範囲2111を設定する。
第1印刷システム1では、ステップS9の処理の後に、ステップS10の処理へ移行する。
In the process of step S9, the first printing apparatus 11, based on the colorimetric position list 2011 received from the first colorimeter 13, determines the X coordinate of one or more colorimetric positions included in the colorimetric position list 2011. A reprint range 2111 is set from the minimum and maximum values and the minimum and maximum values of the Y coordinate.
In the first printing system 1, after the process of step S9, the process proceeds to step S10.

ステップS10の処理では、第1印刷装置11は、再印刷範囲2111におけるX座標の最小値および最大値とY座標の最小値および最大値から決まる範囲のみについて再印刷を行う。
第1印刷システム1では、ステップS10の処理の後に、ステップS2の処理へ移行する。この場合、第1印刷システム1では、再印刷の印刷結果について、1回目の試し印刷のときと同様な処理を行う。つまり、すべての測色箇所について印刷が成功するまで、再印刷が繰り返して行われる。
ここで、第1印刷装置11は、第1情報処理装置12によって第1ユーザー14が関与せずに制御されることで再印刷を行ってもよく、あるいは、第1ユーザー14によって印刷が許可されることで再印刷を行ってもよい。
In the process of step S10, the first printing device 11 reprints only the range determined by the minimum and maximum values of the X coordinate and the minimum and maximum values of the Y coordinate in the reprint range 2111. FIG.
In the first printing system 1, after the process of step S10, the process proceeds to step S2. In this case, in the first printing system 1, the same processing as in the first trial printing is performed on the printing result of the reprinting. In other words, reprinting is repeated until printing is successful for all colorimetry points.
Here, the first printing device 11 may perform reprinting by being controlled by the first information processing device 12 without the involvement of the first user 14, or may be permitted to print by the first user 14. Reprinting may be performed by

なお、本実施形態では、第1測色器13が、測色を行い、合否条件と測色結果により印刷が成功したか失敗したかを判断し、測色位置リスト2011を生成して、測色位置リスト2011を第1印刷装置11に送信する場合を示した。
他の構成例として、第1測色器13が、測色を行い、測色結果を第1印刷装置11に送信してもよい。この場合、第1印刷装置11では、第1印刷処理部215が、当該測色結果に基づいて印刷の合否を判断する。第1印刷処理部215は、測色位置リスト2011を生成してから再印刷範囲2111を決定してもよく、あるいは、測色位置リスト2011を生成せずに再印刷範囲2111を決定してもよい。
また、第1ユーザー14が測色結果を見ることで第1ユーザー14が合否を判断してもよい。この場合の合否条件は、第1ユーザー14が合格と判断することが合格であるというものである。この合否の判断は、測色毎に行ってもよいし、全ての測色が行われた後に測色結果をリスト表示して第1ユーザー14にまとめて合否を判断させてもよい。
In the present embodiment, the first colorimeter 13 performs colorimetry, determines whether printing has succeeded or failed based on pass/fail conditions and colorimetry results, generates a colorimetry position list 2011, and performs colorimetry. A case of transmitting the color position list 2011 to the first printing device 11 is shown.
As another configuration example, the first colorimeter 13 may perform colorimetry and transmit the colorimetry result to the first printing device 11 . In this case, in the first printing apparatus 11, the first print processing unit 215 determines whether printing is acceptable based on the colorimetry result. The first print processing unit 215 may determine the reprint range 2111 after generating the colorimetry position list 2011, or may determine the reprint range 2111 without generating the colorimetry position list 2011. good.
Alternatively, the first user 14 may judge pass/fail by viewing the colorimetric results. The pass/fail condition in this case is that the first user 14 determines that the test is passed. This pass/fail judgment may be made for each colorimetry, or after all the colorimetry is performed, the colorimetry results may be displayed in a list and the first user 14 may collectively judge pass/fail.

また、本実施形態では、それぞれの色ごとに、1箇所について測色が行われる場合を示した。
他の構成例として、1つの色について、2箇所以上で測色が行われる構成が用いられてもよい。この構成では、第1測色器13あるいは第1印刷装置11では、1つの色について、2箇所以上のすべての箇所で測色結果により印刷が成功したと判断した場合に当該色について印刷が成功したと判断してもよく、あるいは、これら2箇所以上の測色結果の平均値などにより印刷が成功したと判断した場合に当該色について印刷が成功したと判断してもよい。このようにする場合は、このことも合否条件に含めて記憶しておく。
また、第1測色器13は、第1ユーザー14によって測色ボタンが操作されるなど第1ユーザー14からの測色指示に応じて測色を行うようにしてもよいが、測色を行う箇所が予め決まっている場合には、計測された移動ベクトルに基づいて測色を行う箇所に到達したかどうかを判断し、到達したことに応じて測色を行うようにしてもよい。
Moreover, in this embodiment, the case where colorimetry is performed for one location for each color is shown.
As another configuration example, a configuration in which colorimetry is performed at two or more locations for one color may be used. In this configuration, when the first colorimeter 13 or the first printing device 11 determines that the printing of one color has been successful based on the results of colorimetry at all two or more locations, the printing of the color is successful. Alternatively, it may be determined that the printing has been successful for the color when it is determined that the printing has been successful based on the average value of the colorimetric results of these two or more locations. In this case, this is also included in the pass/fail conditions and stored.
The first colorimeter 13 may perform colorimetry in response to a colorimetry instruction from the first user 14, such as when the first user 14 operates a colorimetry button. If the location is predetermined, it may be determined whether or not the location for colorimetry has been reached based on the measured movement vector, and colorimetry may be performed depending on whether the location has been reached.

以上のように、本実施形態に係る第1印刷システム1では、第1測色器13は、測色結果により印刷が失敗した測色箇所の位置情報を記憶し、当該位置情報を第1印刷装置11に送信する。第1印刷装置11は、第1測色器13から受信した当該位置情報に基づいて、再印刷対象とする画像範囲を小さいサイズで抜き出して再印刷を行う。ここで、当該サイズは、最小限のサイズであることが好ましい一例である。
第1測色器13は、測色結果により印刷が失敗したと判断された測色箇所のみの位置情報を記憶し、測色結果により印刷が成功したと判断された測色箇所については位置情報を記憶しない。
As described above, in the first printing system 1 according to the present embodiment, the first colorimeter 13 stores the position information of the colorimetry location where printing failed based on the colorimetry result, and stores the position information in the first printing. Send to device 11 . Based on the position information received from the first colorimeter 13, the first printing device 11 extracts the image range to be reprinted in a small size and performs reprinting. Here, the size is an example in which a minimum size is preferred.
The first colorimeter 13 stores the position information of only the colorimetric locations determined to have failed printing based on the colorimetric results, and stores the position information of the colorimetric locations determined to have successfully printed based on the colorimetric results. does not remember

このように、本実施形態に係る第1印刷システム1では、印刷結果の一部の領域について測色結果により印刷の合否を判断し、印刷が失敗した箇所がある場合には、印刷条件を変更して、再度の測色が必要となる印刷が失敗した箇所の再印刷を行う。
したがって、本実施形態に係る第1印刷システム1では、第1印刷装置11が再度の測色に必要な小さい範囲について再印刷を行うことで、印刷媒体、インク等、および、印刷時間を節約することができる。本実施形態に係る第1印刷システム1では、測色結果により印刷が失敗であった場合においても、ユーザーが印刷結果の状況に合わせて再印刷を行う画像領域を設定しなくてもよい。
As described above, in the first printing system 1 according to the present embodiment, the pass/fail of printing is determined based on the colorimetric results for a partial area of the print result, and if there is an area where printing fails, the printing conditions are changed. Then, reprinting is performed for the portion where printing failed and which requires re-measurement.
Therefore, in the first printing system 1 according to the present embodiment, the first printing device 11 performs reprinting in a small range necessary for re-colorimetry, thereby saving the printing medium, ink, etc., and the printing time. be able to. In the first printing system 1 according to the present embodiment, even if printing fails as a result of colorimetry, the user does not have to set the image area to be reprinted according to the status of the printing result.

一構成例として、印刷システムは、印刷画像を取得する取得部と、印刷を行う印刷部と、測色を行う読取部と、処理部と、を備える。
当該処理部は、取得部により取得された印刷画像に基づいた印刷を印刷部により行わせる印刷処理と、当該印刷の印刷結果のうち第1所定位置を読取部により読み取らせた結果に基づいて第1所定位置の印刷の合否を判断する判断処理と、印刷が失敗したと判断したことに応じて印刷画像のうち失敗した位置を含む領域を抽出し、印刷条件を変更して、抽出した領域の再印刷を印刷部により行わせる再印刷処理と、を実行する。
ここで、本実施形態では、第1印刷システム1が印刷システムの一例である。第1印刷取得部214が取得部の一例である。第1印刷部212が印刷部の一例である。第1読取部113が読取部の一例である。第1測色器13の第1読取結果処理部114の機能と、第1印刷装置11の第1印刷処理部215の機能により、処理部の機能が構成されている。
As one configuration example, a printing system includes an acquisition unit that acquires a print image, a printing unit that prints, a reading unit that performs colorimetry, and a processing unit.
The processing unit causes the printing unit to perform printing based on the print image acquired by the acquiring unit, and performs a printing process based on the result of causing the reading unit to read the first predetermined position among the print results of the printing. 1. Judgment processing for judging whether or not printing of a predetermined position is successful, extracting an area including the failed position from the print image in response to judging that the printing has failed, changing the printing conditions, and revising the extracted area. and a reprinting process of causing the printing unit to perform reprinting.
Here, in this embodiment, the first printing system 1 is an example of a printing system. The first print acquisition unit 214 is an example of an acquisition unit. The first printing unit 212 is an example of a printing unit. The first reading unit 113 is an example of a reading unit. The function of the first reading result processing unit 114 of the first colorimeter 13 and the function of the first print processing unit 215 of the first printing device 11 constitute the function of the processing unit.

一構成例として、印刷システムは、第1所定位置の指定を含む印刷の合否条件を受け付ける受付部を備える。処理部は、判断処理において、受付部により受け付けられた合否条件に基づいて印刷の合否を判断する。
ここで、本実施形態では、第1合否条件受付部123が受付部の一例である。
As one configuration example, the printing system includes a reception unit that receives acceptance/rejection conditions for printing including designation of the first predetermined position. In the determination process, the processing unit determines whether printing is acceptable based on the acceptance condition accepted by the accepting unit.
Here, in the present embodiment, the first pass/fail condition reception unit 123 is an example of the reception unit.

一構成例として、印刷システムでは、合否条件は、第1位置および第2位置を含む2箇所以上の第1所定位置を含む。処理部は、判断処理において第1位置の印刷が失敗し第2位置の印刷が成功したと判断した場合、再印刷処理において第1位置を含む第1領域を再印刷の対象とし第2位置を含む第2領域を再印刷の対象としない。 As an example configuration, in a printing system, the pass/fail condition includes two or more first predetermined positions including a first position and a second position. If the processing unit determines in the determination process that printing at the first position has failed and printing at the second position has succeeded, then in the reprinting process, the first area including the first position is to be reprinted, and the second position is printed. The second area that contains is not subject to reprinting.

一構成例として、印刷システムでは、処理部は、再印刷の印刷結果のうち第2所定位置を読取部により読み取らせた結果に基づいて第2所定位置の印刷の合否を判断する再印刷判断処理を実行する。 As one configuration example, in the printing system, the processing unit performs reprint determination processing for determining whether or not printing at the second predetermined position is acceptable based on the result of having the reading unit read the second predetermined position among the print results of reprinting. to run.

一構成例として、印刷システムでは、処理部は、再印刷の印刷結果について成功したと判断したことに応じて、当該再印刷の印刷条件に基づいて印刷画像の印刷を印刷部により行わせる。 As one configuration example, in the printing system, the processing unit causes the printing unit to print the print image based on the printing conditions for the reprinting in response to determining that the reprinting result has been successful.

一構成例として、印刷システムでは、処理部は、所定の原点に対する読取部の移動ベクトルに基づいて位置を特定する位置特定処理を実行する。 As one configuration example, in a printing system, a processing unit executes position specifying processing for specifying a position based on a movement vector of a reading unit with respect to a predetermined origin.

一構成例として、印刷装置を制御するコンピューターで実行されるプログラムであって、印刷画像を取得する取得処理と、取得した印刷画像に基づいた印刷を印刷部により行わせる印刷処理と、当該印刷の印刷結果のうち第1所定位置を測色を行う読取部により読み取らせた結果に基づいて第1所定位置の印刷の合否を判断した判断結果を取得する測色判断結果取得処理と、取得した判断結果に基づいて印刷が失敗したと判断したことに応じて印刷画像のうち失敗した位置を含む領域を抽出し、印刷条件を変更して、抽出した領域の再印刷を印刷部により行わせる再印刷処理と、を実行する。
ここで、本実施形態では、第1印刷装置11が印刷装置の一例である。また、本実施形態では、第1印刷装置11は、第1プロセッサー311および第1メモリー312などを有するコンピューターを備える。
As one configuration example, a program that is executed by a computer that controls a printing device, and includes an acquisition process for acquiring a print image, a print process for causing a print unit to perform printing based on the acquired print image, and the printing process. a colorimetry determination result acquisition process for acquiring a determination result of determining whether printing at the first predetermined position is acceptable based on the result of reading the first predetermined position out of the print results by a reading unit that performs colorimetry; and the acquired determination. Reprinting by extracting the area including the failed position from the print image according to the judgment that the printing has failed based on the result, changing the printing conditions, and reprinting the extracted area by the printing unit process and perform.
Here, in this embodiment, the first printing device 11 is an example of a printing device. Also, in this embodiment, the first printing device 11 comprises a computer having a first processor 311, a first memory 312, and the like.

再印刷の結果が異なる例である第2実施形態について説明する。
本実施形態では、第1実施形態とは異なる点について詳しく説明し、第1実施形態と同様な点については詳しい説明を省略する。
本実施形態では、説明の便宜上、図1~図4に示される第1印刷システム1と同じ符号を用いて説明する。また、第1実施形態と同じく最初は図5の印刷を行うものとする。
A second embodiment, which is an example in which the reprint result is different, will be described.
In this embodiment, points different from the first embodiment will be described in detail, and detailed explanations of points similar to the first embodiment will be omitted.
In this embodiment, for convenience of explanation, the same reference numerals as those of the first printing system 1 shown in FIGS. 1 to 4 are used for explanation. Also, as in the first embodiment, the printing shown in FIG. 5 is initially performed.

本実施形態では、印刷の合否条件は、第3位置および第4位置を含む2箇所以上の位置を含む。当該位置は、第1所定位置の一例である。
この場合、第1印刷処理部215は、判断処理において第3位置の印刷が失敗し第4位置の印刷が失敗したと判断した場合、再印刷処理において第3位置を含む第3領域と第4位置を含む第4領域とを集約した領域を再印刷の対象とする。
In this embodiment, the print pass/fail condition includes two or more positions including the third position and the fourth position. The position is an example of a first predetermined position.
In this case, when the first print processing unit 215 determines in the determination process that printing at the third position has failed and printing at the fourth position has failed, the first print processing unit 215 performs the reprinting process to print the third area including the third position and the fourth area. An area obtained by consolidating the fourth area including the position is targeted for reprinting.

本実施形態では、第1印刷装置11は、図5に示される印刷結果411および図6に示される測色位置リスト2011が得られた場合に、再印刷によって図10あるいは図11に示される再印刷結果を得る。 In this embodiment, when the first printing apparatus 11 obtains the print result 411 shown in FIG. 5 and the colorimetric position list 2011 shown in FIG. Get the print result.

図10は、実施形態に係る再印刷の印刷結果の一例を示す図である。
図10には、再印刷の印刷結果に相当する第2再印刷結果711を示してある。
図10には、図8に示されたXY直交座標系を示してある。
FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a print result of reprinting according to the embodiment;
FIG. 10 shows a second reprint result 711 corresponding to the print result of reprinting.
FIG. 10 shows the XY orthogonal coordinate system shown in FIG.

第2再印刷結果711は、再印刷の画像が印刷された印刷媒体に相当する。
第2再印刷結果711は、青色が印刷された領域である第2青色再印刷領域731と、黄土色が印刷された領域である第2黄土色再印刷領域732と、黄色が印刷された領域である第2黄色再印刷領域733と、第5目印751と、第6目印752と、を含む。
ここで、第5目印751および第6目印752については、図8に示される第3目印551および第4目印552と同様である。
The second reprint result 711 corresponds to the print medium on which the reprint image is printed.
The second reprint result 711 includes a second blue reprint area 731 that is an area printed in blue, a second ocher reprint area 732 that is an area printed in ocher, and an area printed in yellow. , a fifth mark 751 and a sixth mark 752 .
Here, the fifth mark 751 and the sixth mark 752 are the same as the third mark 551 and the fourth mark 552 shown in FIG.

第2再印刷結果711では、測色結果に基づいて印刷が失敗したと判断された第2青色再印刷領域731、第2黄土色再印刷領域732、および、第2黄色再印刷領域733が、X軸に平行な方向に並べられて印刷されている。
第1印刷処理部215は、第2青色再印刷領域731、第2黄土色再印刷領域732、および、第2黄色再印刷領域733のそれぞれは、第1測色器13によって測色が行われるそれぞれの円の領域と同じ形状または当該形状を含む形状で抽出したものである。これらの領域は測色を行う領域として、本印刷の対応する領域と同じ画質を確保できる最小限の領域であることが望ましい。
図10の例では、第1測色器13によって測色が行われるそれぞれの円の領域の図示を省略している。
In the second reprint result 711, the second blue reprint area 731, the second ocher reprint area 732, and the second yellow reprint area 733, which are determined to have failed printing based on the colorimetric results, They are arranged and printed in a direction parallel to the X-axis.
The first print processing unit 215 measures the colors of the second blue reprint area 731, the second ocher reprint area 732, and the second yellow reprint area 733 by the first colorimeter 13. It is extracted with the same shape as each circular region or a shape including the relevant shape. It is desirable that these areas be the minimum areas that can ensure the same image quality as the corresponding areas for actual printing as areas for colorimetry.
In the example of FIG. 10, illustration of each circular region where colorimetry is performed by the first colorimeter 13 is omitted.

図11は、実施形態に係る再印刷の印刷結果の他の一例を示す図である。
図11には、再印刷の印刷結果に相当する第3再印刷結果811を示してある。
図11には、図8に示されたXY直交座標系を示してある。
FIG. 11 is a diagram illustrating another example of a print result of reprinting according to the embodiment;
FIG. 11 shows a third reprint result 811 corresponding to the print result of reprinting.
FIG. 11 shows the XY orthogonal coordinate system shown in FIG.

第3再印刷結果811は、再印刷の画像が印刷された印刷媒体に相当する。
第3再印刷結果811は、青色が印刷された領域である第3青色再印刷領域831と、黄土色が印刷された領域である第3黄土色再印刷領域832と、黄色が印刷された領域である第3黄色再印刷領域833と、第7目印851と、第8目印852と、を含む。
ここで、第7目印851および第8目印852については、図8に示される第3目印551および第4目印552と同様である。
The third reprint result 811 corresponds to the print medium on which the reprint image is printed.
The third reprint result 811 includes a third blue reprint area 831 that is an area printed in blue, a third ocher reprint area 832 that is an area printed in ocher, and an area printed in yellow. and a seventh mark 851 and an eighth mark 852 .
Here, the seventh mark 851 and the eighth mark 852 are the same as the third mark 551 and the fourth mark 552 shown in FIG.

第3再印刷結果811では、測色結果に基づいて印刷が失敗したと判断された第3青色再印刷領域831、第3黄土色再印刷領域832、および、第3黄色再印刷領域833が、Y軸に平行な方向に並べられて印刷されている。
図11の例では、第1測色器13によって測色が行われるそれぞれの円の領域の図示を省略している。
第3青色再印刷領域831、第3黄土色再印刷領域832、および、第3黄色再印刷領域833のそれぞれは、第1測色器13によって測色が行われるそれぞれの円の領域と同じ形状または当該形状を含む形状で、第1印刷処理部215によって抽出したものである。
In the third reprint result 811, the third blue reprint area 831, the third ocher reprint area 832, and the third yellow reprint area 833, which were determined to have failed printing based on the colorimetric results, They are arranged and printed in a direction parallel to the Y-axis.
In the example of FIG. 11 , illustration of each circular region where colorimetry is performed by the first colorimeter 13 is omitted.
Each of the third blue reprint area 831, the third ocher reprint area 832, and the third yellow reprint area 833 has the same shape as the respective circular area for which colorimetry is performed by the first colorimeter 13. Alternatively, it is a shape including the shape, which is extracted by the first print processing unit 215 .

ここで、第1印刷装置11では、印刷画像が複数の色を含む場合に、これら複数の色を特定し、試し印刷において、これら複数の色のそれぞれの印刷をそれぞれの所定領域に行ってもよい。これら複数の色の所定領域は、所定方向に並べられてもよい。
つまり、第1印刷装置11では、試し印刷において、図10に示される第2再印刷結果711あるいは図11に示される第3再印刷結果811のような印刷結果を得てもよい。
図10の例では、複数の色は青色、黄土色、黄色であり、当該所定領域は、第2青色再印刷領域731、第2黄土色再印刷領域732、第2黄色再印刷領域733であり、当該所定方向はX軸に平行な方向である。
図11の例では、複数の色は青色、黄土色、黄色であり、当該所定領域は、第3青色再印刷領域831、第3黄土色再印刷領域832、第3黄色再印刷領域833であり、当該所定方向はY軸に平行な方向である。
Here, in the first printing apparatus 11, when the print image includes a plurality of colors, the plurality of colors are specified, and in the test printing, the printing of each of the plurality of colors is performed on each predetermined area. good. These predetermined areas of a plurality of colors may be arranged in a predetermined direction.
In other words, the first printing apparatus 11 may obtain a printing result such as the second reprinting result 711 shown in FIG. 10 or the third reprinting result 811 shown in FIG. 11 in the trial printing.
In the example of FIG. 10, the colors are blue, ocher, and yellow, and the predetermined areas are a second blue reprint area 731, a second ocher reprint area 732, and a second yellow reprint area 733. , the predetermined direction is a direction parallel to the X-axis.
In the example of FIG. 11, the plurality of colors are blue, ocher, and yellow, and the predetermined regions are a third blue reprint region 831, a third ocher reprint region 832, and a third yellow reprint region 833. , the predetermined direction is a direction parallel to the Y-axis.

このような試し印刷は、印刷画像が模様または柄あるいは写真である場合に行われてもよい。模様または柄あるいは写真は、1以上の色を含み、通常、複数の色を含む。
また、このような試し印刷は、印刷画像に含まれる一部の色について行われてもよい。例えば、印刷画像が多数の色を含む写真である場合、第1印刷装置11では、当該写真に含まれる所定数の一部の色を特定して、特定した色について試し印刷を行ってもよい。当該所定数は任意の数であってもよい。当該一部の色は、あらかじめ定められていてもよく、あるいは、印刷画像に基づいて、明度が最も高い色、明度が最も低い色、彩度が最も高い色、彩度が最も低い色、あるいは、人物の顔の色などのように特定の箇所の色が優先的に用いられてもよい。
写真は、数万色または数十万色を含む場合があり、すべての色について測色を行って合否を判断することが難しい場合があるが、第1印刷システム1では、一部の代表的な色について測色を行って合否を判断することで、効率化が図られる。
Such trial printing may be performed when the printed image is a pattern or pattern or a photograph. A pattern or pattern or photograph includes one or more colors, and usually multiple colors.
Also, such trial printing may be performed for some colors included in the print image. For example, if the print image is a photograph containing a large number of colors, the first printing device 11 may specify a predetermined number of colors included in the photograph, and perform trial printing for the specified colors. . The predetermined number may be any number. The part of the colors may be predetermined, or based on the printed image, the color with the highest lightness, the color with the lowest lightness, the color with the highest saturation, the color with the lowest saturation, or , the color of a specific part, such as the color of a person's face, may be preferentially used.
Photographs may contain tens of thousands or hundreds of thousands of colors, and it may be difficult to perform colorimetry for all colors and determine acceptance or rejection. Efficiency can be improved by performing colorimetry for each color and determining pass/fail.

第1印刷システム1では、第1印刷装置11などにおいて、印刷画像に含まれる色の数を検出して、検出した色の数が所定の閾値を超える場合には一部の色のみについて測色を行う処理手順を実行し、検出した色の数が当該所定の閾値以下である場合にはすべての色について測色を行う処理手順を実行する構成とされてもよい。 In the first printing system 1, the number of colors included in the printed image is detected in the first printing apparatus 11 or the like, and if the number of detected colors exceeds a predetermined threshold, only some colors are colorimetrically measured. is executed, and if the number of detected colors is equal to or less than the predetermined threshold value, the processing procedure for performing colorimetry for all colors may be executed.

ここで、図10あるいは図11の例では、測色結果により印刷が失敗したと判断された青色中心位置471a、黄土色中心位置472a、黄色中心位置473aがそれぞれ第3位置または第4位置の一例であり、青色位置領域471、黄土色位置領域472、黄色位置領域473がそれぞれ第3領域または第4領域の一例である。 Here, in the example of FIG. 10 or 11, the blue center position 471a, the ocher center position 472a, and the yellow center position 473a, which are judged to have failed printing based on the colorimetric results, are examples of the third position and the fourth position, respectively. , and the blue position area 471, the ocher color position area 472, and the yellow position area 473 are examples of the third area and the fourth area, respectively.

なお、再印刷が行われた後に再度の再印刷が行われる場合にも、図10あるいは図11に示される再印刷が適用されてもよい。 It should be noted that reprinting shown in FIG. 10 or 11 may also be applied when reprinting is performed again after reprinting has been performed.

以上のように、本実施形態に係る第1印刷システム1では、第1印刷装置11が、測色結果により印刷が失敗した2以上の領域を集約して、再度の測色に必要な小さい範囲について再印刷を行うことで、印刷媒体、インク等、および、印刷時間を節約することができる。 As described above, in the first printing system 1 according to the present embodiment, the first printing apparatus 11 aggregates two or more areas for which printing has failed based on the colorimetry results, can save print media, ink, etc., and printing time.

一構成例として、印刷システムでは、合否条件は、第3位置および第4位置を含む2箇所以上の第1所定位置を含む。処理部は、判断処理において第3位置の印刷が失敗し第4位置の印刷が失敗したと判断した場合、再印刷処理において第3位置を含む第3領域と第4位置を含む第4領域とを集約した領域を再印刷の対象とする。 As an example configuration, in a printing system, the pass/fail condition includes two or more first predetermined positions including a third position and a fourth position. If the processing unit determines in the determination process that the printing at the third position has failed and the printing at the fourth position has failed, then in the reprinting process, the third area including the third position and the fourth area including the fourth position are printed. are targeted for reprinting.

第3実施形態について説明する。
本実施形態では、第1実施形態とは異なる点について詳しく説明し、第1実施形態と同様な点については詳しい説明を省略する。
A third embodiment will be described.
In this embodiment, points different from the first embodiment will be described in detail, and detailed explanations of points similar to the first embodiment will be omitted.

図12は、実施形態に係る第2印刷システム901の概略的な構成例を示す図である。
第2印刷システム901は、第2印刷装置911と、第2情報処理装置912と、を備える。
さらに、図12には、第2ユーザー914を示してある。
本実施形態では、第2印刷装置911は、測色器の機能を有している。つまり、第2印刷装置911は、概略的には、図1に示される第1印刷装置11に第1測色器13が一体化された装置に相当する。
FIG. 12 is a diagram showing a schematic configuration example of the second printing system 901 according to the embodiment.
A second printing system 901 includes a second printing device 911 and a second information processing device 912 .
Also shown in FIG. 12 is a second user 914 .
In this embodiment, the second printing device 911 has the function of a colorimeter. That is, the second printing device 911 roughly corresponds to a device in which the first colorimeter 13 is integrated with the first printing device 11 shown in FIG.

第2情報処理装置912と第2印刷装置911とは、それぞれ、互いに通信する通信インターフェイスを有する。この通信は、有線通信であってもよく、あるいは、無線通信であってもよい。
第2情報処理装置912は、図1に示される第1情報処理装置12と同様な装置である。
The second information processing device 912 and the second printing device 911 each have a communication interface for communicating with each other. This communication may be wired communication or may be wireless communication.
The second information processing device 912 is a device similar to the first information processing device 12 shown in FIG.

第2印刷装置911は、測色を行う。
第2印刷装置911は、測色の結果を記憶する。
第2印刷装置911は、測色の結果に基づいて印刷が失敗したと判断した場合には、測色の結果に基づいて、印刷画像に基づく再印刷を行う。
このような試し印刷が成功した場合、第1印刷装置11は、印刷画像の本印刷を行う。
The second printing device 911 performs colorimetry.
The second printing device 911 stores the results of colorimetry.
When the second printing device 911 determines that printing has failed based on the colorimetry result, it performs reprinting based on the print image based on the colorimetry result.
If such trial printing succeeds, the first printing device 11 performs actual printing of the print image.

図13は、実施形態に係る第2印刷装置911の機能ブロックの構成例を示す図である。
第2印刷装置911は、第2印刷入出力部1011と、第2印刷部1012と、第2印刷記憶部1013と、第2読取部1014と、第2読取結果処理部1015と、第2印刷取得部1016と、第2印刷処理部1017と、を備える。
第2印刷入出力部1011は、第2印刷通信部1021と、第2合否条件受付部1022と、を備える。
FIG. 13 is a diagram showing a configuration example of functional blocks of the second printing device 911 according to the embodiment.
The second printing device 911 includes a second print input/output unit 1011, a second printing unit 1012, a second print storage unit 1013, a second reading unit 1014, a second reading result processing unit 1015, and a second printing unit. An acquisition unit 1016 and a second print processing unit 1017 are provided.
The second print input/output unit 1011 includes a second print communication unit 1021 and a second pass/fail condition reception unit 1022 .

第2印刷入出力部1011は、入力および出力を行う。
第2印刷通信部1021は、第2情報処理装置912と通信を行う通信インターフェイスを備える。
第2合否条件受付部1022は、印刷の合否条件を受け付ける。
第2印刷部1012は、印刷機構を有しており、印刷を行う。
第2印刷記憶部1013は、各種の情報を記憶し、例えば、合否条件、測色結果、印刷条件および印刷画像などを記憶する。
A second print input/output unit 1011 performs input and output.
The second print communication unit 1021 has a communication interface for communicating with the second information processing device 912 .
The second pass/fail condition reception unit 1022 receives pass/fail conditions for printing.
The second printing unit 1012 has a printing mechanism and performs printing.
The second print storage unit 1013 stores various types of information, such as pass/fail conditions, colorimetry results, print conditions, and print images.

第2読取部1014は、指定された箇所の測色を行う。例えば、第2読取部1014は、測色を行うセンサーを含むユニットと当該ユニットを指定された箇所に移動させる機構とを備えていてもよい。具体的には、印刷がキャリッジ上の印刷ヘッドによって行われるシリアル印刷である場合に、当該キャリッジ上のユニットを搭載して、キャリッジが動くことでユニットが指定された箇所に移動するようにしてもよい。
ここで、印刷結果について測色が行われる箇所は、第2ユーザー914によって第2印刷装置911に設定されてもよく、あるいは、第2印刷システム901の第2印刷装置911などによって印刷画像などに基づいて設定されてもよい。つまり、第2ユーザー914が測色箇所を決定する代わりに、第2印刷システム901の第2印刷装置911などが測色個所を決定する構成が用いられてもよい。この場合、第2印刷システム901は、最小限の測色箇所を設定することが好ましい。
A second reading unit 1014 performs colorimetry of the designated portion. For example, the second reading unit 1014 may include a unit including a sensor that performs colorimetry and a mechanism that moves the unit to a specified location. Specifically, when printing is serial printing performed by a print head on a carriage, a unit on the carriage may be mounted and the unit may be moved to a specified location by moving the carriage. good.
Here, the location where colorimetry is performed on the printed result may be set in the second printing device 911 by the second user 914, or may be set in the printed image by the second printing device 911 of the second printing system 901, or the like. may be set based on In other words, instead of the second user 914 determining the colorimetric locations, a configuration may be used in which the second printing device 911 of the second printing system 901 or the like determines the colorimetric locations. In this case, the second printing system 901 preferably sets the minimum number of colorimetric points.

第2読取結果処理部1015は、印刷結果のうち所定位置を第2読取部1014により読み取らせた結果に基づいて、当該所定位置の印刷の合否を判断する判断処理を実行する。当該所定位置は、第1所定位置の一例である。
第2読取結果処理部1015は、再印刷の印刷結果のうち所定位置を第2読取部1014により読み取らせた結果に基づいて、当該所定位置の印刷の合否を判断する再印刷判断処理を実行する。当該所定位置は、第2所定位置の一例である。
第2読取結果処理部1015は、判断処理において、第2合否条件受付部1022により受け付けられた合否条件に基づいて印刷の合否を判断してもよい。
The second reading result processing unit 1015 executes determination processing for determining whether printing of the predetermined position is acceptable based on the result of reading the predetermined position out of the print result by the second reading unit 1014 . The predetermined position is an example of a first predetermined position.
A second reading result processing unit 1015 executes reprinting determination processing for determining whether printing of a predetermined position is acceptable based on the result of reading a predetermined position out of the reprinting result by the second reading unit 1014 . . The predetermined position is an example of a second predetermined position.
The second reading result processing unit 1015 may determine whether printing is acceptable based on the acceptance condition accepted by the second acceptance condition accepting unit 1022 in the judgment process.

第2印刷装置911では、あらかじめ内部的に、原点が設定されており、当該原点の情報が第2印刷記憶部1013に記憶されていて、この原点に基づいた位置で印刷及び測色の両方が行われる。当該原点の情報は、測色を行うためのプログラムに組み込まれていてもよく、あるいは、当該プログラムにより使用されるパラメーターに含まれていてもよい。これらの原点は内部的に把握していればよいため、第1実施例や第2実施例のように目印を印刷して、印刷と測色とでの原点のズレを補償させる必要はない。 In the second printing apparatus 911, an origin is internally set in advance, information on the origin is stored in the second print storage unit 1013, and both printing and colorimetry are performed at a position based on this origin. done. The origin information may be incorporated into the program for performing colorimetry, or may be included in the parameters used by the program. Since these origins need only be internally grasped, there is no need to print marks to compensate for origin deviations between printing and colorimetry as in the first and second embodiments.

なお、本実施形態では、第2読取結果処理部1015を第2印刷処理部1017とは別の機能部として示しているが、他の構成例として、第2読取結果処理部1015は第2印刷処理部1017と一体化されてもよい。 In the present embodiment, the second read result processing unit 1015 is shown as a functional unit different from the second print processing unit 1017, but as another configuration example, the second read result processing unit 1015 serves as the second print processing unit. It may be integrated with the processing unit 1017 .

第2印刷取得部1016は、印刷画像を取得する。第2印刷取得部1016は、第2情報処理装置912から第2印刷装置911に送信される印刷画像を取得してもよく、あるいは、第2印刷記憶部1013に記憶された印刷画像を取得してもよい。 A second print acquisition unit 1016 acquires a print image. The second print acquisition unit 1016 may acquire a print image transmitted from the second information processing device 912 to the second printing device 911, or acquire a print image stored in the second print storage unit 1013. may

第2印刷処理部1017は、第2印刷取得部1016により取得された印刷画像に基づいた印刷を第2印刷部1012により行わせる印刷処理を実行する。
第2印刷処理部1017は、測色結果により印刷が失敗したと判断したことに応じて印刷画像のうち失敗した位置を含む領域を抽出し、印刷条件を変更して、抽出した領域の再印刷を第2印刷部1012により行わせる再印刷処理を実行する。
第2印刷処理部1017は、再印刷の印刷結果について、すべての測色箇所の印刷が成功したと判断したことに応じて、当該再印刷の印刷条件に基づいて印刷画像の印刷を第2印刷部1012により行わせる。当該印刷は本印刷となる。
The second print processing unit 1017 executes print processing that causes the second print unit 1012 to print based on the print image acquired by the second print acquisition unit 1016 .
The second print processing unit 1017 extracts an area including the failed position from the print image in response to determining that printing has failed based on the colorimetry result, changes the printing conditions, and reprints the extracted area. is executed by the second printing unit 1012 .
The second print processing unit 1017 performs the second printing of the print image based on the printing conditions of the reprint, in response to determining that the printing of all the colorimetry locations has been successfully performed for the print result of the reprint. section 1012. The printing is the actual printing.

一例として、合否条件は、第1位置および第2位置を含む2箇所以上の第1所定位置を含む。
この場合、第2印刷処理部1017は、判断処理において第1位置の印刷が失敗し第2位置の印刷が成功したと判断した場合、再印刷処理において第1位置を含む第1領域を再印刷の対象とし第2位置を含む第2領域を再印刷の対象としない。
As an example, the pass/fail condition includes two or more first predetermined positions including a first position and a second position.
In this case, when the second print processing unit 1017 determines in the determination processing that printing at the first position has failed and printing at the second position has succeeded, the second print processing unit 1017 reprints the first area including the first position in the reprint processing. , and the second area including the second position is not subject to reprinting.

ここで、第2印刷装置911では、第2印刷処理部1017が第2印刷部1012によって印刷を行う途中に、第2読取部1014によってその時点までの印刷結果について測色を行う。この場合、第2印刷処理部1017は、例えば、印刷のために搬送される印刷媒体のキャリッジ上の位置および配置に基づいて、測色対象とする領域を特定して、特定した領域について第2読取部1014によって測色を行う。
他の構成例として、第2印刷装置911では、第2印刷処理部1017が第2印刷部1012によってすべての印刷を完了した後に、第2読取部1014によって印刷結果について測色を行ってもよい。この場合においても、第2印刷処理部1017は、印刷のために搬送される印刷媒体のキャリッジ上の位置および配置に基づいて、測色対象とする領域を特定して、特定した領域について第2読取部1014によって測色を行う。
Here, in the second printing apparatus 911 , while the second print processing unit 1017 is printing with the second printing unit 1012 , the second reading unit 1014 measures the color of the print result up to that point. In this case, the second print processing unit 1017 specifies an area to be subjected to colorimetry based on, for example, the position and arrangement on the carriage of the print medium conveyed for printing, and performs the second processing for the specified area. Colorimetry is performed by the reading unit 1014 .
As another configuration example, in the second printing apparatus 911, after the second print processing unit 1017 completes all printing by the second printing unit 1012, the second reading unit 1014 may perform colorimetry on the print result. . In this case as well, the second print processing unit 1017 specifies an area to be subjected to colorimetry based on the position and arrangement on the carriage of the print medium conveyed for printing, and performs the second colorimetry on the specified area. Colorimetry is performed by the reading unit 1014 .

本実施形態では、第2印刷装置911によって得られる試し印刷の印刷結果、測色位置リスト、再印刷範囲、再印刷結果の具体例は、図5~図8に示される例と同様である。 In this embodiment, specific examples of the test print result, the colorimetry position list, the reprint range, and the reprint result obtained by the second printing device 911 are the same as the examples shown in FIGS.

なお、他の例として、第2印刷装置911は、第2実施形態に係る図10あるいは図11に示されるのと同様な再印刷結果を得てもよい。
この場合、合否条件は、第3位置および第4位置を含む2箇所以上の第1所定位置を含む。また、この場合、第2印刷処理部1017は、判断処理において第3位置の印刷が失敗し第4位置の印刷が失敗したと判断した場合、再印刷処理において第3位置を含む第3領域と第4位置を含む第4領域とを集約した領域を再印刷の対象とする。
As another example, the second printing device 911 may obtain reprint results similar to those shown in FIG. 10 or 11 according to the second embodiment.
In this case, the pass/fail condition includes two or more first predetermined positions including the third position and the fourth position. Also, in this case, if the second print processing unit 1017 determines in the determination processing that the printing at the third position has failed and the printing at the fourth position has failed, the second print processing unit 1017 performs the reprint processing to print the third area including the third position. An area obtained by consolidating the fourth area including the fourth position is targeted for reprinting.

図14は、実施形態に係る第2印刷装置911のハードウェアの概略的な構成例を示す図である。
第2印刷装置911は、第2プロセッサー1111と、第2メモリー1112と、第2ユーザーインターフェイス1113と、第2通信インターフェイス1114と、第2印刷機構1115と、第2測色機構1116と、第2バス1121と、を備える。
第2プロセッサー1111と、第2メモリー1112と、第2ユーザーインターフェイス1113と、第2通信インターフェイス1114と、第2印刷機構1115と、第2測色機構1116は、第2バス1121を介して接続されており、第2バス1121を介して互いに情報のやり取りが可能である。
FIG. 14 is a diagram showing a schematic configuration example of the hardware of the second printing device 911 according to the embodiment.
The second printing device 911 includes a second processor 1111, a second memory 1112, a second user interface 1113, a second communication interface 1114, a second printing mechanism 1115, a second colorimetric mechanism 1116, a second and a bus 1121 .
The second processor 1111 , the second memory 1112 , the second user interface 1113 , the second communication interface 1114 , the second printing mechanism 1115 and the second colorimetry mechanism 1116 are connected via a second bus 1121 . Information can be exchanged with each other via the second bus 1121 .

ここで、第2プロセッサー1111、第2メモリー1112、第2ユーザーインターフェイス1113、第2通信インターフェイス1114、第2印刷機構1115、および、第2バス1121は、それぞれ、図4に示される第1プロセッサー311、第1メモリー312、第1ユーザーインターフェイス313、第1通信インターフェイス314、第1印刷機構315、および、第1バス321と同様である。
第2測色機構1116は、測色を行うセンサーを備えた機構である。
Here, the second processor 1111, the second memory 1112, the second user interface 1113, the second communication interface 1114, the second printing mechanism 1115, and the second bus 1121 are respectively connected to the first processor 311 shown in FIG. , first memory 312 , first user interface 313 , first communication interface 314 , first printing mechanism 315 , and first bus 321 .
The second colorimetry mechanism 1116 is a mechanism that includes a sensor that performs colorimetry.

図13に示される第2印刷入出力部1011のうち第2印刷通信部1021による通信は、第2通信インターフェイス1114によって実現される。
図13に示される第2印刷入出力部1011のうち第2合否条件受付部1022による合否条件の受け付けは、第2ユーザー914から当該合否条件を受け付ける場合には、第2ユーザーインターフェイス1113によって実現される。
図13に示される第2印刷入出力部1011のうち第2合否条件受付部1022による合否条件の受け付けは、第2情報処理装置912から当該合否条件を受け付ける場合には、第2通信インターフェイス1114によって実現される。
図13に示される第2印刷部1012による印刷は、第2印刷機構1115によって実現される。
図13に示される第2印刷記憶部1013は、第2メモリー1112によって実現される。
図13に示される第2読取部1014による測色は、第2測色機構1116によって実現される。
図13に示される第2読取結果処理部1015、第2印刷取得部1016および第2印刷処理部1017により行われる処理は、第2プロセッサー1111が第2メモリー1112に記憶されたプログラムを読み出して当該プログラムを実行することで実現される。
Communication by the second print communication unit 1021 of the second print input/output unit 1011 shown in FIG. 13 is realized by the second communication interface 1114 .
Acceptance of pass/fail conditions by the second pass/fail condition reception unit 1022 of the second print input/output unit 1011 shown in FIG. be.
Acceptance of the pass/fail condition by the second pass/fail condition reception unit 1022 of the second print input/output unit 1011 shown in FIG. Realized.
Printing by the second printing unit 1012 shown in FIG. 13 is realized by the second printing mechanism 1115 .
The second print storage unit 1013 shown in FIG. 13 is realized by the second memory 1112. FIG.
Colorimetry by the second reading unit 1014 shown in FIG. 13 is implemented by a second colorimetry mechanism 1116 .
The processing performed by the second read result processing unit 1015, the second print acquisition unit 1016, and the second print processing unit 1017 shown in FIG. It is realized by executing the program.

図15は、実施形態に係る第2印刷システム901において行われる処理の手順の一例を示す図である。
第2印刷システム901において行われるステップS21~ステップS29の処理について説明する。
FIG. 15 is a diagram illustrating an example of the procedure of processing performed in the second printing system 901 according to the embodiment.
Processing of steps S21 to S29 performed in the second printing system 901 will be described.

ステップS21の処理では、第2印刷装置911が印刷画像の試し印刷を行う。
ここで、第2印刷装置911は、第2情報処理装置912によって制御されることで試し印刷を行ってもよく、あるいは、第2ユーザー914によって操作されることで試し印刷を行ってもよい。
第2印刷システム901では、ステップS21の処理の後に、ステップS22の処理へ移行する。
In the process of step S21, the second printing device 911 performs trial printing of the print image.
Here, the second printing apparatus 911 may perform test printing under the control of the second information processing apparatus 912 , or may perform test printing under the control of the second user 914 .
In the second printing system 901, after the process of step S21, the process proceeds to step S22.

ステップS22の処理では、第2印刷装置911は、試し印刷の印刷結果について、1つの色について測色を行う。
第2印刷システム901では、ステップS22の処理の後に、ステップS23の処理へ移行する。
In the process of step S22, the second printing device 911 performs colorimetry for one color of the print result of the test print.
In the second printing system 901, after the process of step S22, the process proceeds to step S23.

ステップS23の処理では、第2印刷装置911は、測色結果に基づいて、印刷が成功したか失敗したかを判断する。
第2印刷装置911では、印刷が成功したと判断した場合には、ステップS23のOKとなり、第2印刷システム901では、ステップS25の処理へ移行する。
一方、第2印刷装置911では、印刷が失敗したと判断した場合には、ステップS23のNGとなり、第2印刷システム901では、ステップS24の処理へ移行する。
In the processing of step S23, the second printing device 911 determines whether the printing has succeeded or failed based on the colorimetry result.
If the second printing device 911 determines that the printing has succeeded, it becomes OK in step S23, and the second printing system 901 proceeds to the process of step S25.
On the other hand, if the second printing device 911 determines that the printing has failed, it becomes NG in step S23, and the second printing system 901 proceeds to the process of step S24.

ステップS24の処理では、第2印刷装置911は、印刷が失敗したと判断した色に関する情報を測色位置リスト2011に登録する。
第2印刷システム901では、ステップS24の処理の後に、ステップS25の処理へ移行する。
In the process of step S<b>24 , the second printing device 911 registers in the colorimetry position list 2011 information about the color for which printing has been determined to have failed.
In the second printing system 901, the process proceeds to step S25 after the process of step S24.

ステップS25の処理では、第2印刷装置911は、すべての色について測色が終了したか否かを判断する。
第2印刷装置911では、測色が終了したと判断した場合には、ステップS25のYESとなり、第2印刷システム901では、ステップS26の処理へ移行する。
一方、第2印刷装置911では、測色が終了していないと判断した場合には、ステップS25のNOとなり、第2印刷システム901では、ステップS22の処理へ移行する。この場合、第2印刷装置911は、他の色の測色を行う。
In the process of step S25, the second printing device 911 determines whether colorimetry has been completed for all colors.
If the second printing device 911 determines that the colorimetry has been completed, the determination in step S25 is YES, and the second printing system 901 proceeds to step S26.
On the other hand, if the second printing apparatus 911 determines that the colorimetry has not been completed, the result of step S25 is NO, and the second printing system 901 proceeds to the process of step S22. In this case, the second printing device 911 performs colorimetry for other colors.

ここで、第2印刷装置911が測色が終了したか否かを判断する手法としては、任意の手法が用いられてもよい。
当該手法として、例えば、あらかじめ測色を行う1以上の測色点が設定されていて、第2印刷装置911がすべての測色点の測色を行ったことを判断した場合に測色が終了したと判断する手法が用いられてもよい。
Any method may be used as a method for determining whether or not the second printing device 911 has completed colorimetry.
As a method, for example, one or more colorimetry points for colorimetry are set in advance, and colorimetry ends when the second printing device 911 determines that all colorimetry points have been measured. A method of determining that the

ステップS26の処理では、第2印刷装置911は、測色位置リスト2011に登録されている測色箇所の数が0個であるか否かを判断する。
第2印刷装置911は、測色位置リスト2011に登録されている測色箇所の数が0個であると判断した場合には、第2印刷システム901では、本フローの処理が終了する。この場合、第2印刷装置911は、そのときに設定されている印刷条件で、印刷画像の本印刷を行う。
一方、第2印刷装置911は、測色位置リスト2011に登録されている測色箇所の数が0個ではないと判断した場合には、ステップS27の処理へ移行する。
In the process of step S26, the second printing device 911 determines whether or not the number of colorimetry positions registered in the colorimetry position list 2011 is zero.
When the second printing apparatus 911 determines that the number of colorimetry positions registered in the colorimetry position list 2011 is 0, the second printing system 901 ends the processing of this flow. In this case, the second printing device 911 performs actual printing of the print image under the printing conditions set at that time.
On the other hand, when the second printing apparatus 911 determines that the number of colorimetry positions registered in the colorimetry position list 2011 is not 0, the process proceeds to step S27.

ステップS27の処理では、第2印刷装置911は、印刷画像の印刷条件を変更する。当該印刷条件の変更は、例えば、色調整である。
第2印刷システム901では、ステップS27の処理の後に、ステップS28の処理へ移行する。
なお、第2印刷装置911は、測色位置リスト2011に基づいて、印刷画像の印刷条件の変更の仕方を決定してもよい。
In the process of step S27, the second printing device 911 changes the printing conditions of the print image. The change in printing conditions is, for example, color adjustment.
In the second printing system 901, after the process of step S27, the process proceeds to step S28.
Note that the second printing apparatus 911 may determine how to change the printing conditions of the print image based on the colorimetric position list 2011 .

ステップS28の処理では、第2印刷装置911は、測色位置リスト2011に基づいて、測色位置リスト2011に含まれる1以上の測色箇所について、X座標の最小値および最大値と、Y座標の最小値および最大値から、再印刷範囲2111を設定する。
第2印刷システム901では、ステップS28の処理の後に、ステップS29の処理へ移行する。
In the process of step S28, the second printing device 911, based on the colorimetry position list 2011, for one or more colorimetry positions included in the colorimetry position list 2011, the minimum and maximum X-coordinate values and the Y-coordinate A reprint range 2111 is set from the minimum and maximum values of .
In the second printing system 901, after the process of step S28, the process proceeds to step S29.

ステップS29の処理では、第2印刷装置911は、再印刷範囲2111におけるX座標の最小値および最大値とY座標の最小値および最大値から決まる範囲のみについて再印刷を行う。
第2印刷システム901では、ステップS29の処理の後に、ステップS22の処理へ移行する。この場合、第2印刷システム901では、再印刷の印刷結果について、1回目の試し印刷のときと同様な処理を行う。つまり、すべての測色箇所について印刷が成功するまで、再印刷が繰り返して行われる。
ここで、第2印刷装置911は、第2情報処理装置912によって制御されることで再印刷を行ってもよく、あるいは、第2ユーザー914によって操作されることで再印刷を行ってもよい。
In the process of step S<b>29 , the second printing device 911 reprints only the range determined by the minimum and maximum X-coordinate values and the minimum and maximum Y-coordinate values in the reprint range 2111 .
In the second printing system 901, after the process of step S29, the process proceeds to step S22. In this case, the second printing system 901 performs the same processing as in the first trial printing on the reprinted print result. In other words, reprinting is repeated until printing is successful for all colorimetry points.
Here, the second printing device 911 may perform reprinting under the control of the second information processing device 912 , or may perform reprinting under the control of the second user 914 .

以上のように、本実施形態に係る第2印刷システム901では、第2印刷装置911は、測色機能を有しており、自動的に、測色および測色結果に基づく判断を行う。
したがって、本実施形態に係る第2印刷システム901では、第1実施形態あるいは第2実施形態と同様な効果を得ることができる。
また、本実施形態に係る第2印刷システム901では、自動的に測色を行うため、第2ユーザー914の作業負担を低減することができる。
As described above, in the second printing system 901 according to the present embodiment, the second printing device 911 has a colorimetry function, and automatically performs colorimetry and determination based on the colorimetry result.
Therefore, in the second printing system 901 according to this embodiment, it is possible to obtain the same effect as in the first or second embodiment.
In addition, since the second printing system 901 according to the present embodiment automatically performs colorimetry, the workload of the second user 914 can be reduced.

ここで、本実施形態では、第2印刷システム901が印刷システムの一例である。第2印刷取得部1016が取得部の一例である。第2印刷部1012が印刷部の一例である。第2読取部1014が読取部の一例である。第2読取結果処理部1015の機能と、第2印刷処理部1017の機能により、処理部の機能が構成されている。
また、本実施形態では、第2合否条件受付部1022が受付部の一例である。
また、本実施形態では、第2印刷装置911が印刷装置の一例である。また、本実施形態では、第2印刷装置911は、第2プロセッサー1111および第2メモリー1112などを有するコンピューターを備える。
Here, in this embodiment, the second printing system 901 is an example of a printing system. The second print acquisition unit 1016 is an example of an acquisition unit. The second printing unit 1012 is an example of a printing unit. Second reading unit 1014 is an example of a reading unit. The functions of the processing unit are configured by the functions of the second read result processing unit 1015 and the functions of the second print processing unit 1017 .
Further, in the present embodiment, the second pass/fail condition reception unit 1022 is an example of the reception unit.
Also, in this embodiment, the second printing device 911 is an example of a printing device. Also, in this embodiment, the second printing device 911 comprises a computer having a second processor 1111, a second memory 1112, and the like.

なお、以上に説明した任意の装置における任意の構成部の機能を実現するためのプログラムを、コンピューター読み取り可能な記録媒体に記録し、そのプログラムをコンピューターシステムに読み込ませて実行するようにしてもよい。なお、ここでいう「コンピューターシステム」とは、オペレーティングシステムあるいは周辺機器等のハードウェアを含むものとする。また、「コンピューター読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD(Compact Disc)-ROM等の可搬媒体、コンピューターシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピューター読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークあるいは電話回線等の通信回線を介してプログラムが送信された場合のサーバーあるいはクライアントとなるコンピューターシステム内部の揮発性メモリーのように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。当該揮発性メモリーは、例えば、RAMであってもよい。記録媒体は、例えば、非一時的記録媒体であってもよい。 It should be noted that a program for realizing the functions of any component in any device described above may be recorded in a computer-readable recording medium, and the program may be read and executed by a computer system. . The term "computer system" as used herein includes an operating system and hardware such as peripheral devices. In addition, "computer-readable recording medium" refers to portable media such as flexible discs, magneto-optical discs, ROMs, CD (Compact Disc)-ROMs, and storage devices such as hard disks built into computer systems. . In addition, "computer-readable recording medium" means a certain amount of memory, such as volatile memory inside a computer system that acts as a server or client when a program is transmitted via a network such as the Internet or a communication line such as a telephone line. It also includes those holding time programs. The volatile memory may be, for example, RAM. The recording medium may be, for example, a non-transitory recording medium.

また、上記のプログラムは、このプログラムを記憶装置等に格納したコンピューターシステムから、伝送媒体を介して、あるいは、伝送媒体中の伝送波により他のコンピューターシステムに伝送されてもよい。ここで、プログラムを伝送する「伝送媒体」は、インターネット等のネットワークあるいは電話回線等の通信回線のように情報を伝送する機能を有する媒体のことをいう。
また、上記のプログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであってもよい。さらに、上記のプログラムは、前述した機能をコンピューターシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分ファイルであってもよい。差分ファイルは、差分プログラムと呼ばれてもよい。
Moreover, the above program may be transmitted from a computer system storing this program in a storage device or the like to another computer system via a transmission medium or by a transmission wave in a transmission medium. Here, the "transmission medium" for transmitting the program means a medium having a function of transmitting information, such as a network such as the Internet or a communication line such as a telephone line.
Also, the above program may be for realizing part of the functions described above. Furthermore, the above program may be a so-called difference file, which can realize the functions described above in combination with a program already recorded in the computer system. A difference file may be referred to as a difference program.

また、以上に説明した任意の装置における任意の構成部の機能は、プロセッサーにより実現されてもよい。例えば、実施形態における各処理は、プログラム等の情報に基づき動作するプロセッサーと、プログラム等の情報を記憶するコンピューター読み取り可能な記録媒体により実現されてもよい。ここで、プロセッサーは、例えば、各部の機能が個別のハードウェアで実現されてもよく、あるいは、各部の機能が一体のハードウェアで実現されてもよい。例えば、プロセッサーはハードウェアを含み、当該ハードウェアは、デジタル信号を処理する回路及びアナログ信号を処理する回路のうちの少なくとも一方を含んでもよい。例えば、プロセッサーは、回路基板に実装された1または複数の回路装置、あるいは、1または複数の回路素子のうちの一方または両方を用いて、構成されてもよい。回路装置としてはIC(Integrated Circuit)などが用いられてもよく、回路素子としては抵抗あるいはキャパシターなどが用いられてもよい。 Also, the functions of any component in any device described above may be implemented by a processor. For example, each process in the embodiment may be implemented by a processor that operates based on information such as a program and a computer-readable recording medium that stores information such as the program. Here, for the processor, for example, the function of each section may be implemented by separate hardware, or the function of each section may be implemented by integrated hardware. For example, a processor may include hardware, which may include at least one of circuitry for processing digital signals and circuitry for processing analog signals. For example, a processor may be configured using one or more circuit devices and/or one or more circuit elements mounted on a circuit board. An IC (Integrated Circuit) or the like may be used as the circuit device, and a resistor, capacitor, or the like may be used as the circuit element.

ここで、プロセッサーは、例えば、CPUであってもよい。ただし、プロセッサーは、CPUに限定されるものではなく、例えば、GPU(Graphics Processing Unit)、あるいは、DSP(Digital Signal Processor)等のような、各種のプロセッサーが用いられてもよい。また、プロセッサーは、例えば、ASICによるハードウェア回路であってもよい。また、プロセッサーは、例えば、複数のCPUにより構成されていてもよく、あるいは、複数のASICによるハードウェア回路により構成されていてもよい。また、プロセッサーは、例えば、複数のCPUと、複数のASICによるハードウェア回路と、の組み合わせにより構成されていてもよい。また、プロセッサーは、例えば、アナログ信号を処理するアンプ回路あるいはフィルター回路等のうちの1以上を含んでもよい。
また、以上に説明した装置や構成部を1つにまとめたり複数に分散させたりしてもよく、構成部を配置する装置を変えてもよい。例えば、測色器側ではなく情報処理装置側で合否判断を行ってもよいし、1つの処理部で説明していた処理を複数の処理部で協同して処理をしてもよい。
Here, the processor may be, for example, a CPU. However, the processor is not limited to a CPU, and various processors such as a GPU (Graphics Processing Unit) or a DSP (Digital Signal Processor) may be used. Also, the processor may be a hardware circuit based on, for example, an ASIC. Also, the processor may be composed of, for example, a plurality of CPUs, or may be composed of a plurality of ASIC hardware circuits. Also, the processor may be configured by, for example, a combination of multiple CPUs and multiple ASIC hardware circuits. The processor may also include, for example, one or more of amplifier circuits, filter circuits, etc. that process analog signals.
Further, the devices and components described above may be combined into one or may be distributed to a plurality of units, and the devices in which the components are arranged may be changed. For example, the pass/fail determination may be made on the information processing device side instead of the colorimeter side, or the processing described by one processing unit may be performed cooperatively by a plurality of processing units.

以上、この発明の実施形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、実施形態どうしを組みわせるなど、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計等も含まれる。 Although the embodiments of the present invention have been described in detail above with reference to the drawings, the specific configuration is not limited to these embodiments, and the gist of the present invention is not deviated from by combining the embodiments. The design of the range, etc. are also included.

1…第1印刷システム、11…第1印刷装置、12…第1情報処理装置、13…第1測色器、14…第1ユーザー、21…第1印刷結果、111…第1測色入出力部、112…第1測色記憶部、113…第1読取部、114…第1読取結果処理部、115…移動計測部、121…第1測色操作部、122…第1測色通信部、123…第1合否条件受付部、211…第1印刷入出力部、212…第1印刷部、213…第1印刷記憶部、214…第1印刷取得部、215…第1印刷処理部、221…第1印刷通信部、311…第1プロセッサー、312…第1メモリー、313…第1ユーザーインターフェイス、314…第1通信インターフェイス、315…第1印刷機構、321…第1バス、411…印刷結果、431…青色印刷領域、432…黄土色印刷領域、433…黄色印刷領域、434…緑色印刷領域、451…第1目印、452…第2目印、471…青色位置領域、471a…青色中心位置、472…黄土色位置領域、472a…黄土色中心位置、473…黄色位置領域、473a…黄色中心位置、474…緑色位置領域、474a…緑色中心位置、511…第1再印刷結果、531…第1青色再印刷領域、532…第1黄土色再印刷領域、533…第1黄色再印刷領域、551…第3目印、552…第4目印、571…再印刷青色位置領域、571a…再印刷青色中心位置、572…再印刷黄土色位置領域、572a…再印刷黄土色中心位置、573…再印刷黄色位置領域、573a…再印刷黄色中心位置、711…第2再印刷結果、731…第2青色再印刷領域、732…第2黄土色再印刷領域、733…第2黄色再印刷領域、751…第5目印、752…第6目印、811…第3再印刷結果、831…第3青色再印刷領域、832…第3黄土色再印刷領域、833…第3黄色再印刷領域、851…第7目印、852…第8目印、901…第2印刷システム、911…第2印刷装置、912…第2情報処理装置、914…第2ユーザー、1011…第2印刷入出力部、1012…第2印刷部、1013…第2印刷記憶部、1014…第2読取部、1015…第2読取結果処理部、1016…第2印刷取得部、1017…第2印刷処理部、1021…第2印刷通信部、1022…第2合否条件受付部、1111…第2プロセッサー、1112…第2メモリー、1113…第2ユーザーインターフェイス、1114…第2通信インターフェイス、1115…第2印刷機構、1116…第2測色機構、1121…第2バス、2011…測色位置リスト、2111…再印刷範囲 1 first printing system 11 first printing device 12 first information processing device 13 first colorimeter 14 first user 21 first print result 111 first colorimetric input Output unit 112 First colorimetry storage unit 113 First reading unit 114 First reading result processing unit 115 Movement measurement unit 121 First colorimetry operation unit 122 First colorimetry communication Section 123... First pass/fail condition reception section 211... First print input/output section 212... First print section 213... First print storage section 214... First print acquisition section 215... First print processing section , 221... first print communication unit, 311... first processor, 312... first memory, 313... first user interface, 314... first communication interface, 315... first printing mechanism, 321... first bus, 411... Print result 431...Blue print area 432...Ocher print area 433...Yellow print area 434...Green print area 451...First mark 452...Second mark 471...Blue position area 471a...Blue center Position 472...Ocher position area 472a...Ocher center position 473...Yellow position area 473a...Yellow center position 474...Green position area 474a...Green center position 511...First reprint result 531... First blue reprint area 532 First ocher reprint area 533 First yellow reprint area 551 Third mark 552 Fourth mark 571 Reprint blue position area 571a Reprint Blue center position 572 Reprint ocher position area 572a Reprint ocher center position 573 Reprint yellow position area 573a Reprint yellow center position 711 Second reprint result 731 Second Blue reprint area 732 Second ocher reprint area 733 Second yellow reprint area 751 Fifth mark 752 Sixth mark 811 Third reprint result 831 Third blue reprint Printing area 832...Third ocher reprint area 833...Third yellow reprint area 851...Seventh landmark 852...Eighth landmark 901...Second printing system 911...Second printing device 912... Second information processing apparatus 914 Second user 1011 Second print input/output unit 1012 Second print unit 1013 Second print storage unit 1014 Second reading unit 1015 Second read result processing Section 1016...Second print acquisition section 1017...Second print processing section 1021...Second print communication section 1022...Second pass/fail condition reception section 1111...Second processor 1112...Second memory 1113...Second 2 User Interface, 1114 Second communication interface 1115 Second printing mechanism 1116 Second colorimetric mechanism 1121 Second bus 2011 Colorimetric position list 2111 Reprint range

Claims (8)

印刷画像を取得する取得部と、
印刷を行う印刷部と、
測色を行う読取部と、
前記取得部により取得された前記印刷画像に基づいた印刷を前記印刷部により行わせる印刷処理と、前記印刷の印刷結果のうち第1所定位置を前記読取部により読み取らせた結果に基づいて前記第1所定位置の印刷の合否を判断する判断処理と、印刷が失敗したと判断したことに応じて前記印刷画像のうち失敗した位置を含む領域を抽出し、印刷条件を変更して、抽出した前記領域の再印刷を前記印刷部により行わせる再印刷処理と、を実行する処理部と、
を備える印刷システム。
an acquisition unit that acquires a print image;
a printing unit that performs printing;
a reading unit that performs colorimetry;
a printing process for causing the printing unit to print based on the print image acquired by the acquiring unit; 1 judgment processing for judging whether or not printing of a predetermined position is successful, extracting an area including the failed position from the printed image in response to judging that printing has failed, changing printing conditions, and extracting the extracted aforesaid a processing unit that executes a reprinting process that causes the printing unit to reprint the area;
printing system.
前記第1所定位置の指定を含む印刷の合否条件を受け付ける受付部を備え、
前記処理部は、前記判断処理において、前記受付部により受け付けられた前記合否条件に基づいて印刷の合否を判断する、
請求項1に記載の印刷システム。
A reception unit that receives a print pass/fail condition including the designation of the first predetermined position,
In the determination process, the processing unit determines whether printing is acceptable based on the acceptance condition accepted by the accepting unit.
The printing system of claim 1.
前記合否条件は、第1位置および第2位置を含む2箇所以上の前記第1所定位置を含み、
前記処理部は、前記判断処理において前記第1位置の印刷が失敗し前記第2位置の印刷が成功したと判断した場合、前記再印刷処理において前記第1位置を含む第1領域を再印刷の対象とし前記第2位置を含む第2領域を再印刷の対象としない、
請求項2に記載の印刷システム。
The pass/fail condition includes two or more first predetermined positions including a first position and a second position,
When the processing unit determines in the determination process that printing at the first position has failed and printing at the second position has succeeded, the processing unit performs reprinting of the first area including the first position in the reprinting process. A second region including the second position to be targeted is not targeted for reprinting;
3. The printing system of claim 2.
前記合否条件は、第3位置および第4位置を含む2箇所以上の前記第1所定位置を含み、
前記処理部は、前記判断処理において前記第3位置の印刷が失敗し前記第4位置の印刷が失敗したと判断した場合、前記再印刷処理において前記第3位置を含む第3領域と前記第4位置を含む第4領域とを集約した領域を再印刷の対象とする、
請求項2または請求項3に記載の印刷システム。
The pass/fail condition includes two or more first predetermined positions including a third position and a fourth position,
If the processing unit determines in the determination process that the printing at the third position has failed and the printing at the fourth position has failed, the processing unit performs the reprinting process to print the third area including the third position and the fourth area. Targeting reprinting the area obtained by combining the fourth area including the position,
4. The printing system according to claim 2 or 3.
前記処理部は、前記再印刷の印刷結果のうち第2所定位置を前記読取部により読み取らせた結果に基づいて前記第2所定位置の印刷の合否を判断する再印刷判断処理を実行する、
請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の印刷システム。
The processing unit executes a reprint determination process for determining whether the second predetermined position can be printed based on a result of reading the second predetermined position among the print results of the reprinting by the reading unit.
The printing system according to any one of claims 1 to 4.
前記処理部は、前記再印刷の印刷結果について成功したと判断したことに応じて、前記再印刷の印刷条件に基づいて前記印刷画像の印刷を前記印刷部により行わせる、
請求項5に記載の印刷システム。
The processing unit causes the printing unit to print the print image based on the printing conditions for the reprinting in response to determining that the printing result of the reprinting is successful.
6. The printing system of claim 5.
前記処理部は、所定の原点に対する前記読取部の移動ベクトルに基づいて位置を特定する位置特定処理を実行する、
請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の印刷システム。
The processing unit executes position specifying processing for specifying a position based on a movement vector of the reading unit with respect to a predetermined origin.
The printing system according to any one of claims 1-6.
印刷装置を制御するコンピューターで実行されるプログラムであって、
印刷画像を取得する取得処理と、
取得した前記印刷画像に基づいた印刷を印刷部により行わせる印刷処理と、
前記印刷の印刷結果のうち第1所定位置を測色を行う読取部により読み取らせた結果に基づいて前記第1所定位置の印刷の合否を判断した判断結果を取得する判断結果取得処理と、
取得した前記判断結果に基づいて印刷が失敗したと判断したことに応じて前記印刷画像のうち失敗した位置を含む領域を抽出し、印刷条件を変更して、抽出した前記領域の再印刷を前記印刷部により行わせる再印刷処理と、
を実行するプログラム。
A program running on a computer that controls a printing device, comprising:
Acquisition processing for acquiring a print image;
a printing process for causing a printing unit to print based on the acquired print image;
a judgment result obtaining process for obtaining a judgment result of judging pass/fail of printing at the first predetermined position based on a result of reading the first predetermined position among the print results of the printing by a reading unit that performs colorimetry;
In response to determining that printing has failed based on the acquired determination result, an area including the failed position is extracted from the print image, printing conditions are changed, and reprinting of the extracted area is performed. a reprinting process performed by the printing unit;
A program that runs
JP2021027880A 2021-02-24 2021-02-24 printing system and program Pending JP2022129245A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021027880A JP2022129245A (en) 2021-02-24 2021-02-24 printing system and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021027880A JP2022129245A (en) 2021-02-24 2021-02-24 printing system and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022129245A true JP2022129245A (en) 2022-09-05

Family

ID=83150361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021027880A Pending JP2022129245A (en) 2021-02-24 2021-02-24 printing system and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2022129245A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10427422B2 (en) Printing apparatus and printing method of printing apparatus
JP2006309350A5 (en)
JP2022129245A (en) printing system and program
US9310738B2 (en) Image forming apparatus, print data producing apparatus and image forming system
WO2015186361A1 (en) Printing control device, printing system, and printing control method
JP2006208724A (en) Printing device
JP2005300628A (en) Exposure apparatus having local alignment function
JP2007068083A (en) Image processing system, printer, image processing apparatus, image processing method, control program and recording medium for recording the same
JP2005125605A (en) Image recording apparatus and its control method
JPH10305562A (en) System for evaluating printed matter
JP4259559B2 (en) Printing system and printing apparatus
JP6520278B2 (en) PRINT CONTROL DEVICE, PRINT SYSTEM, AND PRINT CONTROL METHOD
US20170090836A1 (en) Electronic apparatus, non-transitory computer readable recording medium, and information processing system
JP2001232917A (en) Method for calibration and information processor
JP6781939B2 (en) Device management system, management server, and image forming device
JP4492460B2 (en) System, image processing apparatus, and program
CN109561231A (en) Image forming apparatus
JP2008149637A (en) Register controlling system and register controlling method
JP7380271B2 (en) Printing devices, programs and printed matter production methods
JP7283493B2 (en) PRINTING DEVICE, PRINT CONTROL METHOD AND PROGRAM
CN111726979B (en) Production system and production method
US20240073350A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing system
US8937751B2 (en) Image evaluating apparatus, image evaluating method, and non-transitory storage medium
JP2019070925A (en) Printing device and information processing system
JP7338164B2 (en) control program