JP2022123927A - 複合基板及び電気装置 - Google Patents

複合基板及び電気装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2022123927A
JP2022123927A JP2021021397A JP2021021397A JP2022123927A JP 2022123927 A JP2022123927 A JP 2022123927A JP 2021021397 A JP2021021397 A JP 2021021397A JP 2021021397 A JP2021021397 A JP 2021021397A JP 2022123927 A JP2022123927 A JP 2022123927A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
substrate
flat cable
substrates
connectors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021021397A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7248718B2 (ja
Inventor
祐二 堀井
Yuji Horii
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
NEC Platforms Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Platforms Ltd filed Critical NEC Platforms Ltd
Priority to JP2021021397A priority Critical patent/JP7248718B2/ja
Priority to US18/275,740 priority patent/US20240107673A1/en
Priority to PCT/JP2022/000310 priority patent/WO2022172653A1/ja
Priority to TW111101637A priority patent/TW202247721A/zh
Publication of JP2022123927A publication Critical patent/JP2022123927A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7248718B2 publication Critical patent/JP7248718B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1438Back panels or connecting means therefor; Terminals; Coding means to avoid wrong insertion
    • H05K7/1447External wirings; Wiring ducts; Laying cables
    • H05K7/1449External wirings; Wiring ducts; Laying cables with connections to the back board
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/148Arrangements of two or more hingeably connected rigid printed circuit boards, i.e. connected by flexible means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/77Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/79Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures connecting to rigid printed circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1485Servers; Data center rooms, e.g. 19-inch computer racks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R31/00Coupling parts supported only by co-operation with counterpart
    • H01R31/06Intermediate parts for linking two coupling parts, e.g. adapter

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)

Abstract

【課題】3枚以上の基板間をフラットケーブルによってコンパクトに相互接続する。【解決手段】幅方向が第1方向に平行な第1コネクタ及び第2コネクタを含む第1基板と、幅方向が第1方向に平行な第3コネクタ及び第4コネクタを含む第2基板と、幅方向が第1方向に平行な第5コネクタ及び第6コネクタを含む第3基板と、第1コネクタと第3コネクタの間を接続する第1フラットケーブルと、第2コネクタと第5コネクタの間を接続する第2フラットケーブルと、第4コネクタと第6コネクタの間を接続する第3フラットケーブルとを含む。【選択図】 図3

Description

本発明は、フレキシブルケーブルを用いて回路基板(以下、単に「基板」とも称す)間が相互接続された複合基板に関する。
電気装置における動作の高速化の進展に伴い、電気装置を構成する基板間の接続における伝送の高速化が求められている。そのため、ケーブルの線長の短縮の必要性が増大している。基板間を接続するケーブルの線長を短縮するために、フレキシブルケーブル(以下、「フラットケーブル」とも称す)を用いて、基板間の接続をコンパクトにすることがある。
2枚の基板間をフラットケーブルで接続する技術の一例が、特許文献1に開示されている。特許文献1の移動通信端末装置は、上部プリント基板と、下部プリント基板と、フレキシブル基板とを含む。フレキシブル基板は、上部プリント基板に設けられたコネクタと、下部プリント基板に設けられたコネクタとを接続する。フレキシブル基板は、互いに重ね合わされた状態で接着された2つのフレキシブル基板片を含む。各フレキシブル基板片は、2つの帯状部と、2つの帯状部をクランク状に接続する中間部とを有する。上記構成の結果、特許文献1の移動通信端末装置では、フレキシブル基板が上部プリント基板と下部プリント基板を接続する。
多数の基板間を相互接続して複合基板を開発する場合には、複合基板の設計を容易化するために、フラットケーブルだけではなく、太径ケーブルも用いられることが多い。
4枚の基板間を太径ケーブルをも用いて接続する技術の一例について説明する。
図11は、本発明で参照する電気装置の構成の一例を示す斜視図である。図11では、電気装置の上下の図示を省略している。図12は、本発明で参照する電気装置の構成の一例を示す上面透視図である。図11及び12に示すように、本発明で参照する電気装置809は、複合基板309と、2つの基板保持部591、592と、2枚の棚691、692と、2台の19型ラック791、792とを含む。
複合基板309は、4枚の基板191、192、193、194と、ケーブルとを含む。
各基板191、192、193、194は、同一の外形及び同一のコネクタ配置を有する。基板191、192は基板保持部591によって保持され、基板193、194は基板保持部592によって保持される。
ラック791(19型ラック)とラック792(19型ラック)は、左右方向に互いに隣接して設置される。ラック791は少なくとも1枚の棚691を有し、ラック792は少なくとも1枚の棚692を有する。
棚691は基板保持部591を支持し、棚692は基板保持部592を支持する。
基板保持部591は、前側に基板191を保持し、後側に基板192を保持する。
基板保持部592は、前側に基板194を保持し、後側に基板193を保持する。
図14は、本発明で参照する電気装置に含まれる基板の構成の一例を示す前面図である。図14では、基板191を例示するが、基板192、193、194も同一の外形及び同一のコネクタ配置を有する。図14に示すように、基板191、192、193、194はそれぞれ、片面の左右方向の一方にコネクタグループ291及び292を有する。各コネクタグループは、基板間を接続する。各基板191、192、193、194は、コネクタグループ291、292が左右方向における中心側になるような向きで配置される。図11及び14では各基板の向きを、各基板に表側から見て左上に表示された文字「A」で示す(但し、基板192、193では裏側から透視した文字を表示している)。各基板のコネクタグループ291、292は、基板191と基板192の間及び基板193と基板194の間(同一ラック内の基板間)ではフラットケーブルで接続される。一方、基板191と基板193又は194の間、及び基板192と基板193又は194の間(ラックを跨ぐ基板間)では太径ケーブルで接続される。
図13は、本発明で参照する電気装置に含まれるフラットケーブルの構成の一例を示す斜視図である。図13に示すように、フラットケーブルは、短冊状の形状を成し、同一面上の両端にコネクタを有する。
図14に示すように、基板191上には、上側にコネクタグループ291が設置されており、下側にコネクタグループ292が設置されている。コネクタグループ291は、右上から下へコネクタA11、A12、中央上から下へコネクタB11、B12、左上から下へコネクタC11、C12を含む。コネクタグループ292は、右上から下へコネクタA21、A22、中央上から下へコネクタB21、B22、左上から下へコネクタC21、C22を含む。
フラットケーブルは、基板191と基板192の間、及び基板193と基板194の間において、コネクタA11、A22間、コネクタA12、A21間を接続する。
太径ケーブルは、基板191と基板194の間及び基板192と基板193の間において、コネクタB11、B22間、コネクタB12、B21間を接続する。又、太径ケーブルは、基板191と基板193の間及び基板192と基板194の間において、コネクタC11、C11間、コネクタC12、C12間、コネクタC21、C21間、コネクタC22、C22間を接続する。
特開2004-135012号公報
本発明で参照する電気装置809では、太径ケーブルがラック間において基板間を接続する。ここで、太径ケーブルを設置するための空間を確保するために、基板間の隙間を一定量確保する必要があった。つまり、基板間の接続に太径ケーブルが用いられる結果、電気装置809には、省スペース化が困難であり、ケーブルの線長の短縮が困難であり、又、ケーブルの保守性が悪いという課題があった。
本発明は、上記の課題に鑑みてなされたもので、3枚以上の基板間をフラットケーブルによってコンパクトに相互接続することを主たる目的とする。
本発明の一態様において、複合基板は、幅方向が第1方向に平行な第1コネクタ及び第2コネクタを含む第1基板と、幅方向が第1方向に平行な第3コネクタ及び第4コネクタを含む第2基板と、幅方向が第1方向に平行な第5コネクタ及び第6コネクタを含む第3基板と、第1コネクタと第3コネクタの間を接続する第1フラットケーブルと、第2コネクタと第5コネクタの間を接続する第2フラットケーブルと、第4コネクタと第6コネクタの間を接続する第3フラットケーブルとを含む。
本発明の一態様において、電気装置は複合基板を含み、複合基板は、幅方向が第1方向に平行な第1コネクタ及び第2コネクタを含む第1基板と、幅方向が第1方向に平行な第3コネクタ及び第4コネクタを含む第2基板と、幅方向が第1方向に平行な第5コネクタ及び第6コネクタを含む第3基板と、第1コネクタと第3コネクタの間を接続する第1フラットケーブルと、第2コネクタと第5コネクタの間を接続する第2フラットケーブルと、第4コネクタと第6コネクタの間を接続する第3フラットケーブルとを含む。
本発明によれば、3枚以上の基板間をフラットケーブルによってコンパクトに相互接続できるという効果がある。
本発明の第1実施形態における電気装置の構成の一例を示す斜視図である。 本発明の第2実施形態における電気装置の構成の一例を示す斜視図である。 本発明の第3実施形態における電気装置の構成の一例を示す斜視図である。 本発明の第3実施形態における電気装置に含まれる基板の構成の一例を示す前面図である。 本発明の第3実施形態におけるフラットケーブルの構成の一例を示す前面図である。 本発明の第3実施形態におけるフラットケーブルAによる基板間の接続の一例を示す斜視図である。 本発明の第3実施形態におけるフラットケーブルBによる基板間の接続の一例を示す斜視図である。 本発明の第3実施形態におけるフラットケーブルBによる基板間の接続の一例を示す上面図である。 本発明の第3実施形態におけるフラットケーブルCによる基板間の接続の一例を示す斜視図である。 本発明の第3実施形態におけるフラットケーブルによる基板間の接続の一例を示す上面透視図である。 本発明で参照する電気装置の構成の一例を示す斜視図である。 本発明で参照する電気装置の構成の一例を示す上面透視図である。 本発明で参照する電気装置に含まれる複合フラットケーブルの構成の一例を示す斜視図である。 本発明で参照する電気装置に含まれる基板の構成の一例を示す前面図である。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。なお、すべての図面において、同等の構成要素には同じ符号を付し、適宜説明を省略する。
(第1実施形態)
本発明の各実施形態の基本である、本発明の第1実施形態について説明する。
本実施形態における構成について説明する。
図1は、本発明の第1実施形態における電気装置の構成の一例を示す斜視図である。図1以降の図、及び以降の説明において、電気装置が設置される向きは一例であり、実際に電気装置が設置される向きは任意の向きであってよい。図1以降の図、及び以降の説明において、ある方向から見て、電気装置の、幅(左右)方向を「X」で示し、奥行き(前後)方向を「Y」で示し、高さ(上下)方向を「Z」で示すこととする。即ち、X方向、Y方向、Z方向は互いに直交する方向である。X方向、Y方向、Z方向それぞれにおいて、右方向、奥方向、上方向を「正方向」と称し、左方向、手前方向、下方向を「負方向」と称することとする。又、以降の説明において、X方向における正方向側を「X+」側と、X方向における負方向側を「X-」側と、Y方向における正方向側を「Y+」側と、Y方向における負方向側を「Y-」側と、Z方向における正方向側を「Z+」側と、Z方向における負方向側を「Z-」側とも称することとする。図1では、各基板は同一の外形及び同一のコネクタ配置を有する例を示している。又、各基板の向きを各基板に表側から見て左上に表示された文字「F」で示す(但し、基板101、103では裏側から透視した文字を表示している)。又、基板の裏面を透視して見た部品を点線で示している。
図1に示すように、本実施形態における電気装置800は、複合基板300を含む。
複合基板300は、第1基板101と、第2基板102と、第3基板103と、第1フラットケーブル401と、第2フラットケーブル402と、第3フラットケーブル403とを含む。
第1基板101は、幅方向が第1方向(図1の例ではZ方向)に平行な第1コネクタ201及び第2コネクタ202を含む。図1の例では、第1コネクタ201及び第2コネクタ202は、第1基板101の幅方向(Z方向)の中心に配置されている。
第2基板102は、幅方向が第1方向に平行な第3コネクタ203及び第4コネクタ204を含む。図1の例では、第3コネクタ203及び第4コネクタ204は、第2基板102の幅方向(Z方向)の中心に配置されている。
第3基板103は、幅方向が第1方向に平行な第5コネクタ205及び第6コネクタ206を含む。図1の例では、第5コネクタ205及び第6コネクタ206は、第3基板103の幅方向(Z方向)の中心に配置されている。
本実施形態における動作について説明する。
第1フラットケーブル401は、第1コネクタ201と第3コネクタ203の間を接続する。
第2フラットケーブル402は、第2コネクタ202と第5コネクタ205の間を接続する。
第3フラットケーブル403は、第4コネクタ204と第6コネクタ206の間を接続する。
以上説明したように、本実施形態の電気装置800は、複合基板300を含む。又、複合基板300は、第1基板101と、第2基板102と、第3基板103と、第1フラットケーブル401と、第2フラットケーブル402と、第3フラットケーブル403とを含む。又、第1フラットケーブル401は、第1コネクタ201と第3コネクタ203の間を接続する。又、第2フラットケーブル402は、第2コネクタ202と第5コネクタ205の間を接続する。又、第3フラットケーブル403は、第4コネクタ204と第6コネクタ206の間を接続する。そして、第1コネクタ201乃至第6コネクタ206は、幅方向が第1方向に平行である。そのため、第1フラットケーブル401、第2フラットケーブル402、及び第3フラットケーブル403の全部又は一部は、互いに重ね合わされた状態でコンパクトに配置されることが可能である。従って、本実施形態の電気装置800(複合基板300)は、3枚以上の基板間をフラットケーブルによってコンパクトに相互接続することができるという効果を有する。
又、本実施形態における電気装置800では、基板間がフラットケーブルによってコンパクトに相互接続される結果、ケーブルの線長の短縮が可能となる。又、本実施形態における電気装置800では、基板間がフラットケーブルによってコンパクトに相互接続される結果、ケーブルの保守性が向上する。
尚、本実施形態では、フラットケーブルは、ストレートケーブルであってもよいし、クロスケーブルであってもよい。又、本実施形態では、フラットケーブルの第1方向における幅は、基板の幅未満であってもよいし、基板の幅の2分の1未満であってもよいし、更に狭くてもよい。又、本実施形態では、フラットケーブルは、一端と他端が幅方向についてずれた形状を有してもよい。又、本実施形態では、フラットケーブルの幅方向における信号線の順序は、一端と他端で同じであってもよいし、一端と他端で反転していてもよい。又、本実施形態では、コネクタは、幅方向の向きを限定して使用されるコネクタであってもよいし、幅方向の向きを反転して使用可能なコネクタであってもよい。ここでは、各種のフラットケーブルやコネクタの詳細な説明を省略する。
又、図1では、各基板が互いに平行(X-Z平面に平行)に、Y方向から見て互いに重ね合わされて配置される場合を例示した。しかしながら、本実施形態における各基板の配置は、図1の例に限定されず、各コネクタが平行(図1ではZ軸方向に平行)になるように配置されればよい。
又、本実施形態の電気装置800では、第2基板102及び第3基板103は、第1基板101に平行に配置されてもよい。この場合には、本実施形態の電気装置800は、第1基板101、第2基板102、及び第3基板103を、互いにより接近させて、よりコンパクトに配置することができるという効果を有する。
又、本実施形態の電気装置800では、第2基板102及び第3基板103は、第1基板101にある方向から見て重ね合わされて配置されてもよい(図1では、Y方向から見て互いに重ね合わされて配置されている)。この場合には、本実施形態の電気装置800は、第1基板101、第2基板102、及び第3基板103の設置に必要な断面積(図1の例ではY軸に垂直な断面積)を抑制することができるという効果を有する。
(第2実施形態)
本発明の第1実施形態を基本とする、本発明の第2実施形態について説明する。本実施形態では、電気装置は4枚の基板を含む。
本実施形態における構成について説明する。
図2は、本発明の第2実施形態における電気装置の構成の一例を示す斜視図である。図2では、各基板は同一の外形及び同一のコネクタ配置を有する例を示している。又、各基板の向きを各基板に表側から見て左上に表示された文字「F」で示す(但し、基板111、113では裏側から透視した文字を表示している)。又、基板の裏面を透視して見た部品を点線で示している。尚、図2では、フラットケーブルは、線で表現されているが、実際には、短冊状の形状を有する。ここで、線は短冊状の形状のZ+側の辺を表し、Z-側の辺は省略されている。
図2に示すように、本実施形態における電気装置801は、複合基板301を含む。
複合基板301は、第1基板111と、第2基板112と、第3基板113と、第4基板114と、第1フラットケーブル401と、第2フラットケーブル402と、第3フラットケーブル403と、第4フラットケーブル414と、第5フラットケーブル415と、第6フラットケーブル416とを含む。
第1基板111は、幅方向が第1方向(図2の例ではZ方向)に平行な、第1コネクタ201、第2コネクタ202、及び第10コネクタ214を含む。図2の例では、第1コネクタ201及び第10コネクタ214は第1基板111の幅方向(Z方向)の中心に配置され、第2コネクタ202は第1基板111の幅方向のZ+側に配置されている。
第2基板112は、幅方向が第1方向に平行な、第3コネクタ203、第4コネクタ204、及び第11コネクタ215を含む。図2の例では、第3コネクタ203、第4コネクタ204は第2基板112の幅方向(Z方向)の中心に配置され、第11コネクタ215は第2基板112の幅方向のZ-側に配置されている。
第3基板113は、幅方向が第1方向に平行な、第5コネクタ205、第6コネクタ206、及び第12コネクタ216を含む。図2の例では、第6コネクタ206及び第12コネクタ216は第3基板113の幅方向(Z方向)の中心に配置され、第5コネクタ205は第3基板113の幅方向のZ+側に配置されている。
第4基板114は、幅方向が第1方向に平行な、第7コネクタ211、第8コネクタ212、及び第9コネクタ213を含む。図2の例では、第7コネクタ211及び第9コネクタ213は第4基板114の幅方向(Z方向)の中心に配置され、第8コネクタ212は第4基板114の幅方向のZ-側に配置されている。
本実施形態における動作について説明する。
第1フラットケーブル401は、第1コネクタ201と第3コネクタ203の間を接続する。
第2フラットケーブル402は、第2コネクタ202と第5コネクタ205の間を接続する。
第3フラットケーブル403は、第4コネクタ204と第6コネクタ206の間を接続する。
第4フラットケーブル414は、第7コネクタ211と第12コネクタ216の間を接続する。
第5フラットケーブル415は、第8コネクタ212と第11コネクタ215の間を接続する。
第6フラットケーブル416は、第9コネクタ213と第10コネクタ214の間を接続する。
以上説明したように、本実施形態の電気装置801は、複合基板301を含む。又、複合基板301は、第1基板111と、第2基板112と、第3基板113と、第4基板114と、第1フラットケーブル401と、第2フラットケーブル402と、第3フラットケーブル403と、第4フラットケーブル414と、第5フラットケーブル415と、第6フラットケーブル416とを含む。又、第1フラットケーブル401は、第1コネクタ201と第3コネクタ203の間を接続する。又、第2フラットケーブル402は、第2コネクタ202と第5コネクタ205の間を接続する。又、第3フラットケーブル403は、第4コネクタ204と第6コネクタ206の間を接続する。又、第4フラットケーブル414は、第7コネクタ211と第12コネクタ216の間を接続する。又、第5フラットケーブル415は、第8コネクタ212と第11コネクタ215の間を接続する。又、第6フラットケーブル416は、第9コネクタ213と第10コネクタ214の間を接続する。そして、第1コネクタ201乃至第12コネクタ216は、幅方向が第1方向に平行である。そのため、第1フラットケーブル401乃至第6フラットケーブル416の全部又は一部は、互いに重ね合わされた状態でコンパクトに配置されることが可能である。従って、本実施形態の電気装置801(複合基板301)は、3枚以上(4枚)の基板間をフラットケーブルによってコンパクトに相互接続することができるという効果を有する。
尚、図2では、各基板が互いに平行(X-Z平面に平行)に、Y方向から見て互いに重ね合わされて配置される場合を例示した。しかしながら、本実施形態における各基板の配置は、図2の例に限定されず、各コネクタが平行(図2ではZ軸方向に平行)になるように配置されればよい。
又、本実施形態の電気装置801では、第2基板112、第3基板113、及び第4基板114は、第1基板111に平行に配置されてもよい。この場合には、本実施形態の電気装置801は、第1基板111、第2基板112、第3基板113、及び第4基板114を、互いにより接近させて、よりコンパクトに配置することができるという効果を有する。
又、本実施形態の電気装置801では、第2基板112、第3基板113、及び第4基板114は、第1基板111にある方向から見て重ね合わされて配置されてもよい(図2では、Y方向から見て互いに重ね合わされて配置されている)。この場合には、本実施形態の電気装置801は、第1基板111、第2基板112、第3基板113、及び第4基板114の設置に必要な断面積(図2の例ではY軸に垂直な断面積)を抑制することができるという効果を有する。
(第3実施形態)
本発明の第2実施形態を基本とする、本発明の第3実施形態について説明する。本実施形態では、電気装置は、同一の外形及び同一のコネクタ配置を有する4枚の基板を含む。
本実施形態における構成について説明する。
図3は、本発明の第3実施形態における電気装置の構成の一例を示す斜視図である。図3では、電気装置の上下の図示を省略している。図3に示すように、本実施形態における電気装置805は、複合基板305と、2つの基板保持部551、552と、2枚の棚651、652と、2台の19型ラック751、752とを含む。
複合基板305は、4枚の基板151、152、153、154と、ケーブルとを含む。
各基板151、152、153、154は、同一の外形及び同一のコネクタ配置を有する。基板151、152は基板保持部551によって保持され、基板153、154は基板保持部552によって保持される。
ラック751(19型ラック)とラック752(19型ラック)は、左右方向に互いに隣接して設置される。ラック751は少なくとも1枚の棚651を有し、ラック752は少なくとも1枚の棚652を有する。
棚651は基板保持部551を支持し、棚652は基板保持部552を支持する。
基板保持部551は、前側に基板151を保持し、後側に基板152を保持する。
基板保持部552は、前側に基板154を保持し、後側に基板153を保持する。
基板151、152、153、154はそれぞれ、片面の左右方向の一方にコネクタグループ251及び252を有する。各コネクタグループは、基板間を接続する。各基板151、152、153、154は、コネクタグループ251、252が左右方向における中心側になるような向きで配置される。図3では各基板の向きを、各基板に表側から見て左上に表示された文字「A」で示す(但し、基板152、153では裏側から透視した文字を表示している)。各基板のコネクタグループ251、252は、フラットケーブルで接続される。
図4は、本発明の第3実施形態における電気装置に含まれる基板の構成の一例を示す前面図である。図4では、基板151を例示するが、基板152、153、154も同一の外形及び同一のコネクタ配置を有する。図4に示すように、基板151上には、上側にコネクタグループ251が設置されており、下側にコネクタグループ252が設置されている。コネクタグループ251は、右上から下へコネクタA11、A12、中央上から下へコネクタC12、B12、左上から下へコネクタC11、B11を含む。コネクタグループ252は、右上から下へコネクタA21、A22、中央上から下へコネクタC22、B22、左上から下へコネクタC21、B21を含む。
図5は、本発明の第3実施形態におけるフラットケーブルの構成の一例を示す前面図である。図5に示すように、本実施形態におけるフラットケーブルには3つの種類(フラットケーブルA、B、及びC)がある。
フラットケーブルAは、短冊状の形状を成し、同一面上の両端にコネクタを有する。
フラットケーブルCは、短冊状の形状を成し、両端の互いに表裏を成す面上にコネクタを有する。
フラットケーブルBは、クランク状の形状を成し、同一面上の両端にコネクタを有する。上下方向(Z方向)における両端のコネクタのオフセット量は、基板151上の、コネクタB12、C12間のピッチ、及びコネクタB22、C22間のピッチと同一である。又、フラットケーブルBは、クランク部を境として一端は他端と比較して長尺になっている。尚、フラットケーブルBは、2本のフラットケーブルBを貼り合わせた際に、全てのコネクタが互いのケーブルに隠れない長さに調整されている(後述する図7も参照)。
本実施形態における動作について説明する。
図6は、本発明の第3実施形態におけるフラットケーブルAによる基板間の接続の一例を示す斜視図である。図6に示すように、フラットケーブルAは、基板151、基板152間、及び基板153、基板154間において、コネクタA11、A22間、A12、A21間を接続する。
図7は、本発明の第3実施形態におけるフラットケーブルBによる基板間の接続の一例を示す斜視図である。図8は、本発明の第3実施形態におけるフラットケーブルBによる基板間の接続の一例を示す上面図である。図7及び8に示すように、フラットケーブルBは、基板151、基板154間及び基板152、基板153間において、コネクタB11、B22間、及びコネクタB12、B21間を接続する。図7の上側に示すように、2本のフラットケーブルBは、互いに重ね合わせられた状態で貼り合わせられ、クランク部中央近傍で折り曲げられた状態で、基板間を接続してもよい。
図9は、本発明の第3実施形態におけるフラットケーブルCによる基板間の接続の一例を示す斜視図である。フラットケーブルCは、基板151、基板153間、及び基板152、基板154間において、コネクタC11、C12間、及びコネクタC21、C22間を接続する。図9の上側に示すように、2本のフラットケーブルCは、互いに重ね合わせられて貼り合わせられた状態で、基板間を接続してもよい。
コネクタA(コネクタA11、A12、A21、A22の総称)間の接続は異なるコネクタグループ間の接続である。又、コネクタB(コネクタB11、B12、B21、B22の総称)間の接続は異なるコネクタグループ間の接続である。又、コネクタC(コネクタC11、C12、C21、C22の総称)間の接続は同一のコネクタグループ間の接続である。
図10は、本発明の第3実施形態におけるフラットケーブルによる基板間の接続の一例を示す上面透視図である。図10の下側は、図10の上側の中央付近の拡大図である。図10に示すように、それぞれが2本のフラットケーブルBを含む、4本の複合ケーブル(「複合Bケーブル」と称す)は、クランク部において折り曲げられる。そして、それぞれが2本のフラットケーブルCを含む、4本の複合ケーブル(「複合Cケーブル」と称す)は、4本の複合Bケーブルの隙間を貫通する。そして、8本のフラットケーブルAは、フラットケーブルB及びフラットケーブルCが配置された領域の左右の両側に配置される。
本実施形態における動作について説明する。
基板151、152、153、154をフラットケーブルで接続する動作を説明する。
まず、基板151、152間において、4本のフラットケーブルAを用いて、コネクタA間を全て接続する。同様に、基板153、154間において、4本のフラットケーブルAを用いて、コネクタA間を全て接続する。
次に、基板151、154間において、4本のフラットケーブルBを用いてコネクタB間を全て接続する。同様に、基板152、153間において、4本のフラットケーブルBを用いてコネクタB間を全て接続する。
続いて、基板151、153間において、4本のフラットケーブルCを用いてコネクタC間を全て接続する。同様に、基板152、154間において、4本のフラットケーブルCを用いてコネクタC間を全て接続する。
このように、基板151、152、153、及び154間が、8本のフラットケーブルA、8本のフラットケーブルB、及び8本のフラットケーブルCを用いて、接続されることによって、各基板間はフラットケーブルで接続される。
以上説明したように、本実施形態における電気装置805では、基板151、152、153、及び154間が、8本のフラットケーブルA、8本のフラットケーブルB、及び8本のフラットケーブルCを用いて、接続される。従って、本実施形態における電気装置805は、3枚以上の基板間をフラットケーブルによってコンパクトに相互接続することができるという効果を有する。
又、本実施形態における電気装置805は、基板間の接続にフラットケーブルが用いられる結果、太径ケーブルが用いられる場合に比べて、省スペース化が可能になるという効果を有する。その結果、本実施形態における電気装置805では、ケーブルの線長の短縮が可能となる。又、本実施形態における電気装置805では、ケーブルの保守性が向上する。
尚、上記説明では、1枚の基板に含まれるコネクタが12個である場合を例に説明した。しかしながら、本実施形態における電気装置805では、1枚の基板に含まれるコネクタの個数は6の倍数個であればよい。
以上、本発明を、上述した各実施形態およびその変形例によって例示的に説明した。しかしながら、本発明の技術的範囲は、上述した各実施形態およびその変形例に記載した範囲に限定されない。当業者には、係る実施形態に対して多様な変更又は改良を加えることが可能であることは明らかである。そのような場合、係る変更又は改良を加えた新たな実施形態も、本発明の技術的範囲に含まれ得る。そしてこのことは、特許請求の範囲に記載した事項から明らかである。
本発明は、フラットケーブルによる、3枚以上の基板間の接続に利用できる。
101、111 第1基板
102、112 第2基板
103、113 第3基板
114 第4基板
151、152、153、154 基板
191、192、193、194 基板
201 第1コネクタ
202 第2コネクタ
203 第3コネクタ
204 第4コネクタ
205 第5コネクタ
206 第6コネクタ
211 第7コネクタ
212 第8コネクタ
213 第9コネクタ
214 第10コネクタ
215 第11コネクタ
216 第12コネクタ
251、252 コネクタグループ
291、292 コネクタグループ
300、301、305、309 複合基板
401 第1フラットケーブル
402 第2フラットケーブル
403 第3フラットケーブル
414 第4フラットケーブル
415 第5フラットケーブル
416 第6フラットケーブル
551、552 基板保持部
591、592 基板保持部
651、652 棚
691、692 棚
751、752 ラック
791、792 ラック
800、801、805、809 電気装置

Claims (9)

  1. 幅方向が第1方向に平行な第1コネクタ及び第2コネクタを含む第1基板と、
    幅方向が前記第1方向に平行な第3コネクタ及び第4コネクタを含む第2基板と、
    幅方向が前記第1方向に平行な第5コネクタ及び第6コネクタを含む第3基板と、
    前記第1コネクタと前記第3コネクタの間を接続する第1フラットケーブルと、
    前記第2コネクタと前記第5コネクタの間を接続する第2フラットケーブルと、
    前記第4コネクタと前記第6コネクタの間を接続する第3フラットケーブルと
    を備えた複合基板。
  2. 前記第2基板及び前記第3基板は前記第1基板に平行に配置された
    請求項1に記載の複合基板。
  3. 前記第2基板及び前記第3基板は前記第1基板に重ね合わされて配置された
    請求項2に記載の複合基板。
  4. 幅方向が前記第1方向に平行な第7コネクタ及び第8コネクタ及び第9コネクタを含む第4基板を更に備え、
    前記第1基板は、幅方向が前記第1方向に平行な第10コネクタを更に含み、
    前記第2基板は、幅方向が前記第1方向に平行な第11コネクタを更に含み、
    前記第3基板は、幅方向が前記第1方向に平行な第12コネクタを更に含み、
    前記第7コネクタと前記第12コネクタの間を接続する第4フラットケーブルと、
    前記第8コネクタと前記第11コネクタの間を接続する第5フラットケーブルと、
    前記第9コネクタと前記第10コネクタの間を接続する第6フラットケーブルと
    を備えた請求項1乃至3の何れか1項に記載の複合基板。
  5. 前記第2基板、前記第3基板、及び前記第4基板は、前記第1基板に平行に配置された
    請求項4に記載の複合基板。
  6. 前記第2基板は、前記第1基板に重ね合わされて配置され、
    前記第4基板は、前記第3基板に重ね合わされて配置された
    請求項5に記載の複合基板。
  7. 前記第3基板は、前記第2基板に重ね合わされて配置された
    請求項6に記載の複合基板。
  8. 各基板は同一の外形及び同一のコネクタ配置を有する
    請求項1乃至7の何れか1項に記載の複合基板。
  9. 請求項1乃至8の何れか1項に記載の複合基板を備えた電気装置。
JP2021021397A 2021-02-15 2021-02-15 複合基板及び電気装置 Active JP7248718B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021021397A JP7248718B2 (ja) 2021-02-15 2021-02-15 複合基板及び電気装置
US18/275,740 US20240107673A1 (en) 2021-02-15 2022-01-07 Composite substrate and electrical device
PCT/JP2022/000310 WO2022172653A1 (ja) 2021-02-15 2022-01-07 複合基板及び電気装置
TW111101637A TW202247721A (zh) 2021-02-15 2022-01-14 複合基板及電子裝置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021021397A JP7248718B2 (ja) 2021-02-15 2021-02-15 複合基板及び電気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022123927A true JP2022123927A (ja) 2022-08-25
JP7248718B2 JP7248718B2 (ja) 2023-03-29

Family

ID=82837712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021021397A Active JP7248718B2 (ja) 2021-02-15 2021-02-15 複合基板及び電気装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20240107673A1 (ja)
JP (1) JP7248718B2 (ja)
TW (1) TW202247721A (ja)
WO (1) WO2022172653A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4631363B1 (ja) * 1967-11-13 1971-09-11
JPS522252U (ja) * 1975-06-24 1977-01-08
JPS60118813U (ja) * 1984-01-20 1985-08-10 日本電気株式会社 配線用接続線
JPS61204573A (ja) * 1985-03-07 1986-09-10 Nec Corp コネクタ及びケ−ブルによる電気装置構成法
US4700274A (en) * 1987-02-05 1987-10-13 Gte Laboratories, Incorporated Ring-connected circuit module assembly

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4631363B2 (ja) 2004-09-06 2011-02-16 横浜ゴム株式会社 樹脂集積配管

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4631363B1 (ja) * 1967-11-13 1971-09-11
JPS522252U (ja) * 1975-06-24 1977-01-08
JPS60118813U (ja) * 1984-01-20 1985-08-10 日本電気株式会社 配線用接続線
JPS61204573A (ja) * 1985-03-07 1986-09-10 Nec Corp コネクタ及びケ−ブルによる電気装置構成法
US4700274A (en) * 1987-02-05 1987-10-13 Gte Laboratories, Incorporated Ring-connected circuit module assembly

Also Published As

Publication number Publication date
JP7248718B2 (ja) 2023-03-29
US20240107673A1 (en) 2024-03-28
TW202247721A (zh) 2022-12-01
WO2022172653A1 (ja) 2022-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10925167B2 (en) Modular expansion card bus
US20070232089A1 (en) Bridge modules for connecting plural groups of electronic modules
CN107580168B (zh) 摄像头模组、电路板组件及移动终端
CN106410473A (zh) 高速连接器组件、插座连接器及其插座端子
CN102984881B (zh) 电路板连接结构
CN104979651A (zh) 具有二维阵列电缆连接器的电缆架组件
CN102346514A (zh) 服务器刀片模块
JP4332557B2 (ja) モジュラープラットホーム応用のためのインタフェース拡張
CN108574176A (zh) 电连接器
JP7248718B2 (ja) 複合基板及び電気装置
US6608761B2 (en) Multiple processor cards accessing common peripherals via transparent and non-transparent bridges
US9590337B2 (en) Electrical connector having wafers
CN103098317B (zh) 信号传输装置及电子设备
US20190334266A1 (en) Double stack connector
JP2016126965A (ja) 中継器
CN207753265U (zh) 一种转接器
CN104064896A (zh) 弯式连接器和连接器组件及通信组件
US11342698B2 (en) Layout method for backplane connector, backplane and electronic terminal
US11930597B2 (en) Display panel and display device having same
WO2022198773A1 (zh) 显示面板以及显示模组
CN117333348B (zh) 图形处理器的线路板及服务器系统
CN208862212U (zh) 连接器及对接器
CN220570009U (zh) 一种转接板、连接线缆及电子设备
CN102487596A (zh) 一种背框、其电路框架模块及其显示装置
US20160285185A1 (en) Stacking network switches

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210215

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20211110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220526

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230106

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20230106

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230118

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20230124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230316

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7248718

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151