JP2022120265A - 回転電機システム - Google Patents

回転電機システム Download PDF

Info

Publication number
JP2022120265A
JP2022120265A JP2021017049A JP2021017049A JP2022120265A JP 2022120265 A JP2022120265 A JP 2022120265A JP 2021017049 A JP2021017049 A JP 2021017049A JP 2021017049 A JP2021017049 A JP 2021017049A JP 2022120265 A JP2022120265 A JP 2022120265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
housing
electric machine
bearing
machine system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021017049A
Other languages
English (en)
Inventor
学 矢▲崎▼
Manabu Yazaki
達也 丁子
Tatsuya Choji
直紀 伊藤
Naoki Ito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2021017049A priority Critical patent/JP2022120265A/ja
Priority to US17/584,443 priority patent/US11894741B2/en
Priority to CN202210116407.5A priority patent/CN114884278A/zh
Publication of JP2022120265A publication Critical patent/JP2022120265A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/20Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for measuring, monitoring, testing, protecting or switching
    • H02K11/21Devices for sensing speed or position, or actuated thereby
    • H02K11/225Detecting coils
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K24/00Machines adapted for the instantaneous transmission or reception of the angular displacement of rotating parts, e.g. synchro, selsyn
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/0094Structural association with other electrical or electronic devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/20Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for measuring, monitoring, testing, protecting or switching
    • H02K11/21Devices for sensing speed or position, or actuated thereby
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/20Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for measuring, monitoring, testing, protecting or switching
    • H02K11/21Devices for sensing speed or position, or actuated thereby
    • H02K11/215Magnetic effect devices, e.g. Hall-effect or magneto-resistive elements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/20Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for measuring, monitoring, testing, protecting or switching
    • H02K11/25Devices for sensing temperature, or actuated thereby
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/15Mounting arrangements for bearing-shields or end plates
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/20Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof with channels or ducts for flow of cooling medium
    • H02K5/207Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof with channels or ducts for flow of cooling medium with openings in the casing specially adapted for ambient air
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/22Auxiliary parts of casings not covered by groups H02K5/06-H02K5/20, e.g. shaped to form connection boxes or terminal boxes
    • H02K5/225Terminal boxes or connection arrangements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/003Couplings; Details of shafts
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/08Structural association with bearings
    • H02K7/083Structural association with bearings radially supporting the rotary shaft at both ends of the rotor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/02Arrangements for cooling or ventilating by ambient air flowing through the machine
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/10Arrangements for cooling or ventilating by gaseous cooling medium flowing in closed circuit, a part of which is external to the machine casing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Abstract

Figure 2022120265000001
【課題】回転軸の回転パラメータを精度よく検出することが可能であるとともに、回転パラメータ検出器に対してメンテナンスを施すことが容易な回転電機システムを提供する。
【解決手段】回転電機システム10は、回転電機12と、回転電機12を収納するハウジング14と、回転電機を構成する回転軸40の回転パラメータを検出する回転パラメータ検出器(140)とを備える。回転軸40は第1端部及び第2端部を有し、ハウジング14と前記第1端部、前記第2端部との間に、第1ベアリング92及び第2ベアリング94が設けられる。ここで、前記第1端部は、第1ベアリング92を通過してハウジング14の外部に突出する突出先端104を含む。この突出先端に、前記回転パラメータ検出器が設けられる。
【選択図】図3

Description

本発明は、回転電機と、該回転電機を収納したハウジングとを備える回転電機システムに関する。
回転電機は、回転軸を含み且つ永久磁石を保持したロータと、電磁コイルを含むステータとを備えるものとして周知である。特許文献1の図1に示されるように、回転軸は、ステータを収納したハウジングに対し、ベアリングを介して回転可能に支持される。なお、回転電機は、ロータの回転に伴って電磁コイルに発生した電流を取り出す場合には発電機となり、一方、電磁コイルに通電を行った際にロータと一体的に回転する回転軸から動力を得る場合にはモータとなる。
いずれにおいても、ハウジングには、該回転電機と電力を授受する外部機器を電気的に接続するためのコネクタが設けられる(特許文献2参照)。電磁コイルやコネクタ中の端子に電流が流れると、これらは熱を帯びる。この熱に起因して、電気エネルギから熱エネルギへの変換、又はその逆の変換効率が低下する。特許文献1、2には、このような不都合を回避するための冷却構造が提案されている。
特開2016-174443号公報 特開2016-59133号公報
ところで、回転電機には、回転軸の回転速度や回転角度、回転数等の回転パラメータを検出するための回転パラメータ検出器が付設される。回転電機を構成するロータが回転すると振動が発生するが、この振動が回転パラメータ検出器に影響を及ぼすと、回転パラメータの検出結果が正確でなくなる懸念がある。
本発明は上記した問題を解決するためになされたもので、回転軸の回転パラメータを精度よく検出することが可能であり、しかも、回転パラメータ検出器に対してメンテナンスを施すことが容易な回転電機システムを提供することを目的とする。
前記の目的を達成するために、本発明の一実施形態によれば、回転軸を含むロータと、電磁コイルを含むステータとを有する回転電機と、前記回転電機を収納するハウジングと、前記回転軸の回転パラメータを検出する回転パラメータ検出器とを備える回転電機システムにおいて、
前記回転軸は第1端部及び第2端部を有し、前記ハウジングと前記第1端部、前記第2端部との間に第1ベアリング及び第2ベアリングがそれぞれ設けられることで、前記回転軸が前記第1ベアリング及び前記第2ベアリングを介して前記ハウジングに回転可能に支持され、
前記第1端部は、前記第1ベアリングを通過して前記ハウジングの外部に突出する突出先端を含み、
前記回転パラメータ検出器が前記突出先端に設けられた回転電機システムが提供される。
なお、「回転パラメータ検出器」は、回転角度や回転数、回転速度等の回転に関するパラメータを検出する機器として定義される。例えば、回転数や回転角度を直接検出する機器であってもよいし、回転角度を検出した後に演算によって回転数を求める機器であってもよい。
本発明によれば、回転電機を構成する回転軸の回転パラメータを検出するための回転パラメータ検出器が、回転軸の、ハウジングから露呈する突出先端に設けられる。換言すれば、回転パラメータ検出器は、回転電機を収納するハウジングの外部に設けられる。このため、回転パラメータ検出器に、回転軸が回転することに伴って発生した振動の影響が及び難い。このため、回転パラメータ検出器が回転軸の回転パラメータを精度よく検出することができる。
しかも、回転パラメータ検出器がハウジングの外部に配設されるので、回転パラメータ検出器がハウジングの内部に配設された場合に比して、回転パラメータ検出器に対するメンテナンスが容易となる。
本発明の実施の形態に係る回転電機システムの概略全体斜視図である。 前記回転電機システムにおける気体の流通経路を併せて示した概略側面断面図である。 図2の要部拡大図である。 図3とは別の箇所の要部拡大図である。 図2からキャップカバーを取り外した状態を示す概略側面断面図である。 図5から、回転パラメータ検出器を構成するレゾルバステータを保持したレゾルバホルダを取り外した状態を示す概略側面断面図である。 図6から大キャップナットを取り外した状態を示す概略側面断面図である。 図7から回転キャップを取り外した状態を示す概略側面断面図である。 図8から内側軸を外側軸から離脱させた状態を示す概略側面断面図である。
以下、本発明に係る回転電機システムにつき好適な実施の形態を挙げ、添付の図面を参照して詳細に説明する。なお、以下における「左」、「右」、「下」及び「上」は、図2~図9における左方、右方、下方及び上方を指称するが、これは説明を簡素化して理解を容易にするための便宜的なものであり、回転電機システムを実使用する際の姿勢を特定するものではない。
図1及び図2は、それぞれ、本実施の形態に係る回転電機システム10の概略全体斜視図、概略側面断面図である。この回転電機システム10は、回転電機12(例えば、発電機)と、該回転電機12を収納したハウジング14とを備える。
ハウジング14は、略円筒形状をなし且つ両端が開放端であるメインハウジング16と、該メインハウジング16の左端に連結される第1サブハウジング18と、右端に連結される第2サブハウジング20とを有する。この中のメインハウジング16の側壁には、端子用ケーシング22及び測定器用ケーシング24がメインハウジング16と一体的に設けられている。また、第1サブハウジング18に検出器用保持部材としてのレゾルバホルダ26が連結されるとともに、該レゾルバホルダ26にキャップカバー28がネジ止めされる。これらについては後述する。
回転電機12につき詳述する。回転電機12は、ロータ30と、該ロータ30の外周側を囲繞するステータ32とを備える。
ロータ30は、内側軸34が中空筒状の外側軸36に挿入されることで構成された回転軸40を含む。具体的には、外側軸36は、略円筒形状をなす中空体であり、且つその両端は、開口した開放端である。すなわち、外側軸36は、左開口端42a(図3参照)、右開口端42b(図4参照)を有する。
一方の内側軸34は外側軸36に比して長尺であり、直径が最小である円柱部44と、該円柱部44の左方に連なるとともに該円柱部44に比して大径な左端部46a(図3参照)と、該円柱部44の右方に連なるとともに該円柱部44に比して大径で且つ左端部46aに比して小径な右端部46b(図4参照)とを有する。この中の左端部46aの一部は、外側軸36の左開口端42aから突出して露呈し、後述する突出先端104となる。なお、右端部46bは、外側軸36の右開口端42bから若干奥まった位置となる。
図3に詳細を示すように、内側軸34の左端部46aには、左方から右方に向かって第1外ネジ部48、鍔部50、ストッパ部52、第2外ネジ部54がこの順序で設けられている。第1外ネジ部48、鍔部50、ストッパ部52、第2外ネジ部54の外径は、この順序で大きくなる。第2外ネジ部54の外径は外側軸36の内径に比して大に設定されており、このため、第2外ネジ部54の右端は、外側軸36の左開口端42aの縁部に堰き止められる。これにより、内側軸34の外側軸36内への挿入が阻止される。
鍔部50にはレゾルバロータ56が装着されるとともに、第1外ネジ部48に小キャップナット58が螺合される。レゾルバロータ56は、右端がストッパ部52に堰き止められるとともに左端が小キャップナット58で押圧されることにより、鍔部50に位置決め固定される。また、第2外ネジ部54には大キャップナット60が螺合される。大キャップナット60のスカート部は、外側軸36の左開口端42aの外周壁を覆う。これにより、内側軸34の左端部46aが外側軸36の左開口端42aに拘束される。なお、第1外ネジ部48及び第2外ネジ部54はいわゆる逆ネジである。従って、小キャップナット58及び大キャップナット60は、螺合時には反時計回りに回転される。また、小キャップナット58及び大キャップナット60のネジ山の一部を変形させることにより、小キャップナット58及び大キャップナット60が螺合時よりも弛緩することが防止される。
図4に示すように、内側軸34の右端部46bには、ボルト受孔62が左端部46a側に向かって延在するように形成される。ボルト受孔62の内周壁に雌ネジ部が刻設されていることは勿論である。また、外側軸36の右開口端42bの外周壁に刻設されたネジ部には、該右開口端42bと右端部46bを連結するためのボルト受キャップ64を構成する円筒体66が螺合される。円筒体66の右端開口には、該円筒体66とともにボルト受キャップ64を構成するディスク体68が設けられる。ディスク体68には挿通孔70が形成されており、該挿通孔70に、締結ボルト72の小径な胴部が通される。
締結ボルト72は、胴部に形成されたネジ部がボルト受孔62の前記雌ネジ部に螺合されるとともに、大径な頭部がディスク体68に堰き止められる。これにより、外側軸36の右開口端42bと内側軸34の右端部46bとが、ボルト受キャップ64及び締結ボルト72を介して互いに連結されるに至る。このことと、内側軸34の左端部46aが外側軸36の左開口端42aに拘束されていることから、内側軸34と外側軸36が一体的に回転することが可能となっている。なお、締結ボルト72もいわゆる逆ネジである。
ボルト受キャップ64には、駆動力伝達軸部78を有する回転キャップ80が連結される。すなわち、円筒体66の右端には、複数個の螺合穴81が形成された第1外フランジ82が設けられる。一方、回転キャップ80の左端には、第1外フランジ82と略同径の第2外フランジ84が設けられる。第2外フランジ84には、螺合穴81と同一個数及び同一位相で通過孔85が形成されている。通過孔85を通った連結ボルト86のネジ部が前記螺合穴81に螺合されることにより、円筒体66に対して回転キャップ80が連結される。
駆動力伝達軸部78には、回転体である所定の部材(図示せず)が取り付けられる。内側軸34と外側軸36が一体的に回転することに伴い、ボルト受キャップ64及び回転キャップ80も一体的に回転する。その結果として、駆動力伝達軸部78に取り付けられた前記所定の部材が回転軸40と同時に回転するに至る。
図2に示すように、外側軸36の長手方向略中間部は外径が最大に設定されており、この大径な部位に、複数個の永久磁石88が磁石ホルダ90によって保持されている。隣接する永久磁石88同士は、所定間隔で互いに離間するとともに、互いに異なる極性が外周側を臨む向きとされている。個々の永久磁石88は、回転軸40が回転することに伴って、回転軸40の回転中心を中心として周回する。
回転軸40の左端(第1端部)は、第1ベアリング92を介して第1サブハウジング18に回転可能に支持される。また、回転軸40の右端(第2端部)は、第2ベアリング94を介して第2サブハウジング20に回転可能に支持される。ここで、図2に示されるように、本実施の形態では、第1ベアリング92は外側軸36と第1サブハウジング18との間に介装され、第2ベアリング94は外側軸36と第2サブハウジング20との間に介装される。
すなわち、第1サブハウジング18は、メインハウジング16に向かって突出し且つ略円柱形状をなす円柱状突部96を有し、該円柱状突部96に第1軸挿通孔98が形成される。第1ベアリング92は、この第1軸挿通孔98内に設けられる。
第1軸挿通孔98の左方開口は、該第1軸挿通孔98に連なる第2軸挿通孔100が形成された円板部材102によって閉塞される。なお、外側軸36の左開口端42aの外周壁と、第1軸挿通孔98、第2軸挿通孔100の各内周壁とは互いに離間している。また、大キャップナット60のスカート部は、円板部材102の左端面に対して若干離間する。
回転軸40の左端部先端は、第1ベアリング92の内孔に通され、第1軸挿通孔98及び第2軸挿通孔100を通過して、第1サブハウジング18の外部に突出するように露呈する。以下、回転軸40の、第1ベアリング92の左端から突出した部位を突出先端と指称し、その参照符号を104とする。突出先端104には、内側軸34の左端部46aの中、第1外ネジ部48、鍔部50、ストッパ部52、第2外ネジ部54が含まれる(図3参照)。
一方、第2サブハウジング20には、第2ベアリング94が設けられる第3軸挿通孔106が形成される(図4参照)。回転軸40の右端は、第2ベアリング94の内孔に通されて第3軸挿通孔106から若干突出する。この突出した右端に、上記したように、ボルト受キャップ64を介して回転キャップ80が設けられる。
第3軸挿通孔106には、第2ベアリング94の抜け止めとなる第1ストッパ部材108a、第2ストッパ部材108b、ベアリングカバー109のスカート部が挿入されている。第1ストッパ部材108aは、ボルト受キャップ64を構成する円筒体66の左端に囲繞された第2ストッパ部材108bによって抜け止めされる。また、ベアリングカバー109は貫通孔110が形成された中空体であり、円筒体66は貫通孔110に挿入されている。円筒体66の外周壁と、貫通孔110の内周壁とは互いに離間している。
図2に示すように、第1軸挿通孔98及び第3軸挿通孔106は、メインハウジング16の内部空間である収納室114(後述)に連通する。このため、第1ベアリング92及び第2ベアリング94は、収納室114に曝されている。なお、第2軸挿通孔100が第1軸挿通孔98を介して収納室114に連通することは勿論である。
本実施の形態において、第1ベアリング92及び第2ベアリング94は、ジェット流状で供給された潤滑油によって潤滑及び冷却される、いわゆるジェット給油式のものである。なお、特にこれに限定されるものではなく、オイルミストが噴霧される噴霧潤滑式や、循環給油式のものであってもよい。このような潤滑方式のベアリングは公知であり、従って、詳細な図示及び説明は省略する。
上記のロータ30とともに回転電機12を構成するステータ32は、電磁コイル116と、該電磁コイル116が巻回された複数個の絶縁基材118とを有する。この中の電磁コイル116は、U相コイル、V相コイル、W相コイルの3種類を有する。すなわち、回転電機12が発電機である場合、該回転電機12はいわゆる三相電源である。なお、複数個の絶縁基材118は円環形状に配列されており、これにより、ステータ32に内孔が形成される。
ステータ32は、メインハウジング16に形成された収納室114に収納される。ここで、メインハウジング16と第2サブハウジング20との間にはステータホルダ120が介装される。該ステータホルダ120に形成された円環状凹部122には、ステータ32を構成する絶縁基材118が係合される。この係合により、ステータ32が位置決め固定される。ステータホルダ120は樹脂材等の絶縁体であることが好ましいが、金属材等の導電体であってもよい。さらに、ステータ32の内孔には、その左方開口から前記円柱状突部96が進入する。
収納室114の内壁と電磁コイル116は、若干離間している。この離間により、メインハウジング16と電磁コイル116が電気的に絶縁される。
なお、円柱状突部96の外周壁と絶縁基材118との間、永久磁石88の外壁と電磁コイル116の内壁との間には、両者が若干離間することでクリアランスが形成されている。後述するように、このクリアランスは、気体であるエアが流通する流通路の一部となる。
第1サブハウジング18は、円環形状に突出する円環状凸部124を有する。円環状凸部124の内方は、中空凹部126となっている。内側軸34の左端部46aを構成する突出先端104は、中空凹部126に進入している。
円環状凸部124には、レゾルバステータ130を保持したレゾルバホルダ26が設けられる。すなわち、レゾルバホルダ26は、直径方向外方に向かって突出したフランジ状ストッパ132を有する。このフランジ状ストッパ132は円環状凸部124よりも大径に設定されており、従って、レゾルバホルダ26は、フランジ状ストッパ132が円環状凸部124に当接することで位置決めされる。レゾルバホルダ26は、この状態で、例えば、取付ボルト(図示せず)等を介して第1サブハウジング18に連結される。
レゾルバホルダ26には、フランジ状ストッパ132を境に、左方に臨む小円筒部134と、右方に臨み前記小円筒部134に比して大径で且つ短尺な大円筒部136とが設けられる。小円筒部134の底壁部には保持孔138が形成されており、該保持孔138にその右端が嵌合されることで、レゾルバステータ130が保持されている。大円筒部136が中空凹部126に進入するとともにフランジ状ストッパ132が円環状凸部124に当接したとき、レゾルバステータ130の内孔には、内側軸34の左端部46aの鍔部50に保持されたレゾルバロータ56が位置する。これらレゾルバステータ130とレゾルバロータ56は、回転パラメータ検出器としてのレゾルバ140を構成する。本実施の形態では、レゾルバ140によって回転角度を検出する場合を例示する。
フランジ状ストッパ132に形成された嵌合孔142には、受信器用コネクタ144が嵌合されている。レゾルバステータ130と受信器用コネクタ144は、信号線146を介して電気的に接続されている。なお、受信器用コネクタ144には、レゾルバ140が発した信号を受信する受信器(図示せず)の受信器側コネクタが挿入される。受信器用コネクタ144と受信器側コネクタを介して、レゾルバ140と受信器が電気的に接続される。
小円筒部134には、複数個のタブ部148が放射状に連なる。図2には、その中の1個が示されている。さらに、小円筒部134には、該小円筒部134の左方開口を閉塞するとともに内側軸34の左端部46aを遮蔽するキャップカバー28が被せられる。キャップカバー28は、タブ部148に対し、連結ボルト150を介して連結される。
上記したように、メインハウジング16の左端近傍の側壁には、端子用ケーシング22及び測定器用ケーシング24が一体的に設けられる。この中、測定器用ケーシング24には、温度測定器であるサーミスタ152が収納されている。特に図示はしていないが、サーミスタ152の測定端子は測定器用ケーシング24から引き出され、電磁コイル116に接続されている。測定器用ケーシング24からは、サーミスタ152に接続されたハーネス154が外部に引き出される。
測定器用ケーシング24に隣接する端子用ケーシング22には、U相コイル、V相コイル、W相コイルの各末端に電気的に接続されたU相端子156a、V相端子156b、W相端子156cが収納される。換言すれば、端子用ケーシング22は、回転電機12に対して電気的に接続される外部機器が電気的に接続される外部機器接続用コネクタであり、U相端子156a、V相端子156b、W相端子156cは、外部機器に電力を供給する電気端子部である。なお、測定器用ケーシング24の内部空間と端子用ケーシング22の内部空間は、図示しない連通孔を介して連通している。
図1に示すように、メインハウジング16の外側壁には、メインハウジング16の長手方向(図2における左右方向)に沿って延在する中空管部158a~158cが形成される。中空管部158aは測定器用ケーシング24に連なり、中空管部158b、158cは端子用ケーシング22に連なる。
中空管部158a~158cには、エアポンプ160が接続される。エアポンプ160は、大気等を吸引することで得られたエアを、中空管部158a~158cに供給する。すなわち、エアポンプ160は気体供給源である。また、中空管部158a~158cは、エアの流通路の一部である。なお、エアは、中空管部158a~158cに個別に供給すればよい。又は、中空管部158aから中空管部158bを経て中空管部158cに供給する等、順序立てて供給するようにしてもよい。
図2に示すように、端子用ケーシング22の内部空間は収納室114に連通している。従って、端子用ケーシング22の内部空間に流入したエアは、収納室114に流通して第1ベアリング92、第2ベアリング94に接触することが可能である。
本実施の形態に係る回転電機システム10は、基本的には以上のように構成されるものであり、次に、その作用効果につき説明する。なお、以下では、回転電機12が発電機である場合を例示する。
回転電機システム10は、例えば、内燃機関に組み込まれるとともに、上記したように、駆動力伝達軸部78に所定の部材が取り付けられる。また、端子用ケーシング22内のU相端子156a、V相端子156b、W相端子156cに対し、外部機器の接続端子が接続される。内燃機関が運転されるとき、エアポンプ160により大気が吸引され、図示しない中継管を介して中空管部158a~158cに導入される。なお、該エアポンプ160は、内燃機関に対してもエアを供給する。このように、エアポンプ160は、内燃機関用のエア供給源を兼ねる。
中空管部158aを流通したエアは、図1に示すように測定器用ケーシング24の内部空間に流入する。これにより、測定器用ケーシング24内にエアカーテンが形成される。余剰のエアは、前記連通孔を介して端子用ケーシング22の中空内部(内部空間)に流入する。この余剰のエアと、中空管部158b、158cを流通して端子用ケーシング22の内部空間に流入したエアとにより、端子用ケーシング22内にエアカーテンが形成される。
端子用ケーシング22内の余剰のエアは、図2に示すように、メインハウジング16に形成された収納室114に流入する。ここで、端子用ケーシング22及び測定器用ケーシング24がメインハウジング16の左方に配設されていることから、エアは、収納室114の左端から流入する。エアは、その後、ステータ32の内孔、すなわち、円柱状突部96の外周壁と絶縁基材118との間のクリアランスに先ず進入する。
エアの一部は、その後、第1軸挿通孔98側に向かう。また、残部は、永久磁石88の外壁と電磁コイル116の内壁との間のクリアランス、換言すれば、収納室114に沿って、第3軸挿通孔106側に向かって流通する。このように、エアは、左端(第1端)の第1軸挿通孔98に向かう分と、右端(第2端)の第3軸挿通孔106に向かう分とに分岐する。なお、上記から諒解される通り、エアの流通路は、端子用ケーシング22及び測定器用ケーシング24の内部空間を上流側とし、メインハウジング16の収納室114を下流側とする。
第1軸挿通孔98側に流通したエアは、第1軸挿通孔98内に配設された第1ベアリング92を通過する。その後、該エアは、外側軸36の左開口端42aの外周壁と、第1軸挿通孔98、第2軸挿通孔100の各内周壁との間を通過し、大キャップナット60のスカート部と円板部材102との間の間隙を経て中空凹部126から大気に排出される。一方、第3軸挿通孔106側に流通したエアは、第3軸挿通孔106内に配設された第2ベアリング94を通過した後、円筒体66の外周壁と、ベアリングカバー109の貫通孔110の内周壁との間を通過する。エアは、さらに、該貫通孔110の右開口から、潤滑油とともに図示しないオイルタンクに排出される。又は、ブリーザを介して排気するようにしてもよい。
内燃機関が運転されるときには、回転軸40に取り付けられた前記所定の部材が回転する。これに追従し、回転軸40が一体的に回転する。所定の部材及び回転軸40の回転方向は、小キャップナット58、大キャップナット60及び締結ボルト72の螺合時の回転方向と逆の時計回り方向であることが好ましい。この場合、回転軸40の回転中に小キャップナット58、大キャップナット60及び締結ボルト72が弛緩することが回避されるからである。なお、小キャップナット58や大キャップナット60に、弛緩を防止するための機構を予め設けておくようにしてもよい。
ここで、回転軸40を回転可能にハウジング14に支持する第1ベアリング92及び第2ベアリング94には、潤滑油がジェット流として供給される。これにより第1ベアリング92及び第2ベアリング94が潤滑油で冷却されるので、これら第1ベアリング92及び第2ベアリング94に焼き付きが発生することを抑制することができる。なお、上記したように、回転電機システム10には、端子用ケーシング22及び測定器用ケーシング24の内部空間を上流側、第1ベアリング92及び第2ベアリング94を下流側とする流通路が形成されている。また、該流通路にはラビリンスシール構造が設けられており、エアは、このラビリンスシール構造を経由するように流通する。このため、潤滑油が端子用ケーシング22及び測定器用ケーシング24の内部空間に進入することは困難である。
しかも、端子用ケーシング22及び測定器用ケーシング24の内部空間には、エアによるエアカーテンが形成されている。従って、仮に潤滑油が端子用ケーシング22及び測定器用ケーシング24の内部空間に進入したとしても、U相端子156a、V相端子156b、W相端子156cや、サーミスタ152等に潤滑油が付着することが抑制される。以上のような理由から、外部機器が電気的に接続される電気端子部や、測定器(サーミスタ152)等が潤滑油で汚れることを有効に回避することができる。
加えて、回転電機システム10では、第1ベアリング92、第2ベアリング94を通過したエアがハウジング14の外部に排出されるように流通する。このため、第1ベアリング92や第2ベアリング94から潤滑油が漏洩したとしても、潤滑油はエアに同伴されてハウジング14の外部に排出される。従って、漏洩した潤滑油がロータ30側に向かうことや、ロータ30内に残留することを回避することができる。
回転軸40が回転することに伴い、外側軸36の大径な部位に保持された複数個の永久磁石88が周回する。これにより、永久磁石88に対向する電磁コイル116(U相コイル、V相コイル、W相コイル)に電流が誘起される。この電流が、U相端子156a、V相端子156b、W相端子156cを介して、外部機器を付勢する電力として取り出される。
電磁コイル116は、電流が流れることに伴って発熱する。ここで、ステータ32の左端には、分岐される前のエアが接触する。また、ステータ32の外壁及び内壁には、長手方向に沿って、収納室114を経て第3軸挿通孔106に向かうエアが接触する。すなわち、ステータ32には、左端に対して十分な量のエアが接触するとともに、外壁及び内壁の全体にわたって、分岐後のエアが接触する。従って、電磁コイル116を含むステータ32が、エアによって速やかに冷却される。
また、本実施の形態では、回転電機12を収納するハウジング14(メインハウジング16)と、U相端子156a、V相端子156b、W相端子156cを収納する端子用ケーシング22とを個別に設けている。このため、メインハウジング16内のステータ32に発生した熱の影響が、端子用ケーシング22内のU相端子156a、V相端子156b、W相端子156cに及び難い。なお、外部機器の端子が接続されていることから、U相端子156a、V相端子156b、W相端子156cも発熱する。しかしながら、U相端子156a、V相端子156b、W相端子156cは、端子用ケーシング22に供給されたエアによって速やかに冷却される。
このように、エアは、回転電機システム10における発熱箇所を冷却する役割も兼ねる。そして、電気端子部(U相端子156a、V相端子156b、W相端子156c)や電磁コイル116等が冷却されることから、回転電機システム10の出力制御等に熱の影響が及ぶことが回避される。その結果として、回転電機システム10の信頼性が向上する。
さらに、回転電機12を収納するメインハウジング16と、U相端子156a、V相端子156b、W相端子156cを収納する端子用ケーシング22とを個別に設けていることから、回転電機12と電気端子部が互いに離間する。このため、U相端子156a、V相端子156b、W相端子156cが、ロータ30が回転することに伴って発生する振動の影響を受け難い。換言すれば、U相端子156a、V相端子156b、W相端子156cが振動から保護される。また、上記したように、第1ベアリング92及び第2ベアリング94では、エアによって焼き付きの発生が抑制される。従って、回転電機システム10が耐久性に優れたものとなる。
回転軸40が回転する最中、該回転軸40の回転角度(回転パラメータ)がレゾルバ140によって検出される。具体的には、回転軸40と一体的に、内側軸34の左端部46aに外嵌されたレゾルバロータ56が回転する。これによりレゾルバステータ130に発生した電気信号が、受信器用コネクタ144に電気的に接続された受信器に伝達される。電気信号を読み取った受信器は、該電気信号に基づいて回転軸40の回転角度を算出し、その結果を図示しない制御装置等に送る。制御装置等は、この回転角度に基づき、演算によって回転数を求める。
レゾルバ140は、回転軸40の、ハウジング14から露呈した突出先端104に配設されている。従って、レゾルバ140には、ハウジング14内のステータ32の電磁コイル116に発生した熱や、ロータ30の回転に伴って発生した振動の影響が及び難い。加えて、回転軸40を支持する第1ベアリング92及び第2ベアリング94は、ハウジング14内に設けられている。従って、第1ベアリング92や第2ベアリング94が振動することは、ハウジング14によって抑制される。このことも、振動の影響がレゾルバ140に及ぶことを困難にする。
以上のように、熱や振動が伝達されることが抑制されることにより、レゾルバ140による回転角度の検出結果が正確となる。また、レゾルバ140の寿命も長期化する。
回転電機システム10の使用が長期間にわたった後等、レゾルバ140や回転電機12に対してメンテナンスが必要となったときには、以下のようにして回転軸40をハウジング14内から取り出せばよい。すなわち、先ず、図5に示すように、連結ボルト150を弛緩してキャップカバー28をレゾルバホルダ26から取り外す。次に、前記取付ボルトを弛緩すれば、レゾルバホルダ26が第1サブハウジング18の拘束から解放される。従って、図6に示すように、レゾルバホルダ26を第1サブハウジング18から離脱させることができる。この離脱により、小キャップナット58及びレゾルバロータ56が露呈する。
レゾルバ140を交換することが必要な場合、この状態で、小キャップナット58を弛緩してレゾルバステータ130をレゾルバホルダ26から取り外したり、又は、レゾルバロータ56を内側軸34から取り外したり等すればよい。このように、回転軸40の、第1ベアリング92を越えてメインハウジング16から露呈する突出先端104にレゾルバ140を配設したことにより、レゾルバ140に対してメンテナンスを施すことが容易となる。
内側軸34を外側軸36から引き出すことが必要な場合には、さらに、図7に示すように、大キャップナット60を弛緩して内側軸34の左端部46aから離脱させる。その結果、内側軸34の左端部46aが、外側軸36の左開口端42aの拘束から解放される。その一方で、連結ボルト86、を弛緩し、図8に示すように、回転キャップ80を円筒体66から離脱させる。さらに、締結ボルト72を弛緩して該締結ボルト72及びディスク体68を円筒体66から離脱させることにより、外側軸36の右開口端42bと内側軸34の右端部46bとの連結が解除される。なお、図8に示す作業を先に行い、その後、図5~図7に示す作業を順次行うようにしてもよい。
以上の作業の結果、内側軸34が外側軸36の拘束から解放される。従って、外側軸36の左開口端42aから露呈した内側軸34の左端部46aを引っ張ることにより、図9に示すように、内側軸34が外側軸36から引き出される。
例えば、レゾルバ140を内径及び外径が一層大きなものに取り替える場合には、内側軸34を、左端部46aの直径が一層大きなものに交換すればよい。なお、1本の中実回転軸を採用した場合、レゾルバ140を内径及び外径が大きなものに取り替えることに対応するべく中実回転軸を大径なものに交換すると、該中実回転軸を第1ベアリング92ないし第2ベアリング94に通すことが困難となることがあり得る。このことから諒解されるように、回転軸40を外側軸36と内側軸34で構成するとともに、外側軸36を第1ベアリング92及び第2ベアリング94に通し、且つ内側軸34の、外側軸36から露呈した部位にレゾルバロータ56を配設することにより、内側軸34を交換することで、内径及び外径が様々なレゾルバ140に対応することが可能となる。
本発明は、上記した実施の形態に特に限定されるものではなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
例えば、回転電機システム10は、内燃機関に組み込まれるもの以外であってもよい。そして、この実施の形態では、圧縮していないエアを例示しているが、圧縮されたエアを供給するようにしても差し支えはない。また、エアポンプからのエアを供給することに代替し、内燃機関からのエア又は圧縮エアを供給するようにしてもよい。さらに、気体はエアに特に限定されるものではなく、窒素等の不活性ガスであってもよい。
また、この実施の形態では、回転パラメータ検出器としてレゾルバ140を採用しているが、ホール素子を含む検出器を採用することも可能である。
さらに、気体を、測定器用ケーシング24の内部空間に流通させた後に端子用ケーシング22の内部空間に流通させるようにしてもよい。又は、測定器用ケーシング24と端子用ケーシング22に気体を個別に供給するとともに、各ケーシング22、24の内部空間を流通した気体を個別に収納室114に流通させるようにしてもよい。
さらにまた、回転電機システム10を構成する回転電機12は、電磁コイル116に通電がなされることによって回転軸40が回転するモータであってもよい。この場合、U相端子156a、V相端子156b、W相端子156cは、外部機器から電力を受領する電気端子部となる。なお、駆動力伝達軸部78に取り付けられる所定の部材の好適な例としては、ドライブシャフト等が挙げられる。
10…回転電機システム 12…回転電機
14…ハウジング 16…メインハウジング
18…第1サブハウジング 20…第2サブハウジング
22…端子用ケーシング 24…測定器用ケーシング
26…レゾルバホルダ 28…キャップカバー
30…ロータ 32…ステータ
34…内側軸 36…外側軸
40…回転軸 56…レゾルバロータ
58…小キャップナット 60…大キャップナット
62…ボルト受孔 64…ボルト受キャップ
66…円筒体 68…ディスク体
72…締結ボルト 78…駆動力伝達軸部
80…回転キャップ 88…永久磁石
92…第1ベアリング 94…第2ベアリング
98…第1軸挿通孔 100…第2軸挿通孔
104…突出先端 106…第3軸挿通孔
110…貫通孔 114…収納室
116…電磁コイル 118…絶縁基材
130…レゾルバステータ 140…レゾルバ
144…受信器用コネクタ 152…サーミスタ
156a…U相端子 156b…V相端子
156c…W相端子 158a~158c…中空管部
160…エアポンプ

Claims (6)

  1. 回転軸を含むロータと、電磁コイルを含むステータとを有する回転電機と、前記回転電機を収納するハウジングと、前記回転軸の回転パラメータを検出する回転パラメータ検出器とを備える回転電機システムにおいて、
    前記回転軸は第1端部及び第2端部を有し、前記ハウジングと前記第1端部、前記第2端部との間に第1ベアリング及び第2ベアリングがそれぞれ設けられることで、前記回転軸が前記第1ベアリング及び前記第2ベアリングを介して前記ハウジングに回転可能に支持され、
    前記第1端部は、前記第1ベアリングを通過して前記ハウジングの外部に突出する突出先端を含み、
    前記回転パラメータ検出器が前記突出先端に設けられた回転電機システム。
  2. 請求項1記載の回転電機システムにおいて、前記ハウジングに着脱可能に取り付けられて前記回転パラメータ検出器を支持する検出器用保持部材を備えるとともに、前記検出器用保持部材に、前記回転パラメータ検出器と、該回転パラメータ検出器が発した信号を受信する受信器とを電気的に接続するための受信器用コネクタが設けられた回転電機システム。
  3. 請求項1又は2記載の回転電機システムにおいて、前記回転パラメータ検出器が、レゾルバロータとレゾルバステータとを備えるレゾルバであり、前記レゾルバロータが前記突出先端に外嵌された回転電機システム。
  4. 請求項1~3のいずれか1項に記載の回転電機システムにおいて、前記回転電機と外部機器との間で電力を授受するための電気端子部を収納した端子用ケーシングを備え、前記端子用ケーシングが、前記ハウジングの側壁に設けられた回転電機システム。
  5. 請求項4記載の回転電機システムにおいて、前記端子用ケーシングに隣接し、前記回転電機の温度を測定するための温度測定器を収納した測定器用ケーシングを備える回転電機システム。
  6. 請求項1~5のいずれか1項に記載の回転電機システムにおいて、前記回転軸が、中空筒状の外側軸と、前記外側軸の内部に挿抜可能に挿入される内側軸とを有し、前記内側軸の一端部が前記外側軸から露呈して前記突出先端となる回転電機システム。
JP2021017049A 2021-02-05 2021-02-05 回転電機システム Pending JP2022120265A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021017049A JP2022120265A (ja) 2021-02-05 2021-02-05 回転電機システム
US17/584,443 US11894741B2 (en) 2021-02-05 2022-01-26 Rotary electric machine system
CN202210116407.5A CN114884278A (zh) 2021-02-05 2022-02-07 旋转电机系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021017049A JP2022120265A (ja) 2021-02-05 2021-02-05 回転電機システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022120265A true JP2022120265A (ja) 2022-08-18

Family

ID=82667116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021017049A Pending JP2022120265A (ja) 2021-02-05 2021-02-05 回転電機システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11894741B2 (ja)
JP (1) JP2022120265A (ja)
CN (1) CN114884278A (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4895704B2 (ja) * 2006-06-30 2012-03-14 日立オートモティブシステムズ株式会社 電動パワーステアリング用モータ及びレゾルバ装置
FR2935561A1 (fr) * 2008-09-03 2010-03-05 Michelin Soc Tech Flasque connecteur pour machine electrique a enroulements statoriques
US9030066B2 (en) * 2011-10-31 2015-05-12 Regal Beloit America, Inc. Electric motor with multiple power access
JP6379895B2 (ja) 2014-09-08 2018-08-29 株式会社デンソー 回転電機
JP2016174443A (ja) 2015-03-16 2016-09-29 株式会社デンソー 回転電機
DE102015213084B4 (de) * 2015-07-13 2017-02-09 Baumüller Nürnberg GmbH Verfahren zur Überwachung eines Lagersystems

Also Published As

Publication number Publication date
US11894741B2 (en) 2024-02-06
CN114884278A (zh) 2022-08-09
US20220255411A1 (en) 2022-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7528019B2 (ja) 複合動力システム
US11764638B2 (en) Rotary electric machine system
US11936277B2 (en) Combined power system
US20220325664A1 (en) Combined power system
JP2022120265A (ja) 回転電機システム
JP7529609B2 (ja) 複合動力システム
JP7518793B2 (ja) 複合動力システム
US11876411B2 (en) Combined power system
US11984769B2 (en) Combined power system
JP2006042471A (ja) 電気モ−タ用回転検出器の取付け構造
EP4447278A1 (en) Rotating electric machine
US12040663B2 (en) Combined power system
JP2022157657A (ja) 複合動力システム
JP2023106078A (ja) 回転電機システムと、それを備える複合動力システム
US12146439B2 (en) Rotating electric machine system, and combined power system equipped therewith
JP7531461B2 (ja) 複合動力システム
JP2023106933A (ja) 回転電機システムと、それを備える複合動力システム
JP7547292B2 (ja) 複合動力システム
JP2023025334A (ja) 複合動力システム
JP7554166B2 (ja) 複合動力システム
US20230283139A1 (en) Rotating electric machine system and combined power system equipped therewith
EP3836369A1 (en) Rotating electric machine and ventilation mode conversion plug for a rotating electric machine
JP2024010959A (ja) 複合動力システム
JP2024025369A (ja) 回転電機システムと、それを備える複合動力システム
PL223777B1 (pl) Tarcza łożyskowa silnika elektrycznego

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20241007