JP2022119665A - Corporation card management system, method and program - Google Patents
Corporation card management system, method and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022119665A JP2022119665A JP2021016948A JP2021016948A JP2022119665A JP 2022119665 A JP2022119665 A JP 2022119665A JP 2021016948 A JP2021016948 A JP 2021016948A JP 2021016948 A JP2021016948 A JP 2021016948A JP 2022119665 A JP2022119665 A JP 2022119665A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- usage
- corporate
- amount
- corporate card
- predetermined period
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 21
- 238000007726 management method Methods 0.000 claims description 157
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 claims description 38
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 17
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 11
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 38
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 23
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 description 8
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 208000019901 Anxiety disease Diseases 0.000 description 1
- 206010017577 Gait disturbance Diseases 0.000 description 1
- 230000036506 anxiety Effects 0.000 description 1
- 238000013475 authorization Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
Abstract
Description
本発明は、法人クレジットカード、法人デビッドカード等(以下、「法人カード」と略称することがある。)を利用した法人カード管理システム、方法及びプログラムに関する。 The present invention relates to a corporate card management system, method, and program using corporate credit cards, corporate debit cards, etc. (hereinafter sometimes abbreviated as "corporation cards").
従来、複数の従業員それぞれに法人カードを持たせ、必要経費をその法人カードを用いて決済させ、グループ毎に経費精算する法人カード管理システムが利用されている。 Conventionally, a corporate card management system has been used in which each of a plurality of employees is given a corporate card, necessary expenses are settled using the corporate card, and the expenses are settled for each group.
ところが、従来の法人カード管理システムの場合、法人の各グループについて、例えば出張旅費や接待費のような科目毎に予算管理し、一月ごと、四半期毎、年度毎の集計を行い、レポートするというようなきめ細かな予算管理、会計処理を自動的に行うことができなかった。 However, in the case of conventional corporate card management systems, for each corporate group, budgets are managed for each item, such as business trip expenses and entertainment expenses, and monthly, quarterly, and yearly totals are calculated and reported. Such detailed budget control and accounting could not be performed automatically.
現在、日本の法人の法人カード所有率は3.6%(出典:引用元:日本クレジット協会の「日本クレジット協会の調査結果に基づく統計」の「クレジットカード発行枚数調査結果一覧」)と低い値である。近年の業務効率化、ガバナンスへの意識が高まり、法人のキャッシュレスレス化も急速に進む状況下でも、中小企業及び小規模事業者のような法人が法人カードを所有するには与信審査のハードルが高く、普及が遅れている。 Currently, the corporate card ownership rate of Japanese corporations is as low as 3.6% (source: "Statistics based on the survey results of the Japan Credit Association" "List of credit card issued number survey results" by the Japan Credit Association). is. In recent years, awareness of business efficiency and governance has increased, and corporate cashless payments are rapidly progressing. is high and diffusion is slow.
日本政府が掲げるキャッシュレス化では、2025年にキャッシュレス決済の割合を40%に、そして将来的には80%を目指している。世界の国々がキャッシュレスに舵を切る大きな理由の一つに、コストが抑えられる点が言われている。キャッシュレスによるコスト削減は法人にとってもメリットは大きいはずである。その中でも最も多い割合を占めるのがクレジットカード決済である。しかし、法人が法人カードの導入を踏みとどまるネックになっているのが、きめ細かな利用管理ができないことによる不安感であった。つまり、法人向けクレジットカード・デビットカード普及の課題点は、予定外利用や不正利用の懸案があること、使用金額、日時、用途のきめ細かな予算管理ができないこと、経理・管理部門でルールが徹底できるか不安であること、従業員の個人口座から自動引き落としされるのを従業員が望まないこと等である。 The Japanese government is aiming for a cashless payment rate of 40% by 2025, and 80% in the future. It is said that one of the major reasons why countries around the world are turning to cashless is that they can reduce costs. Cost reduction by cashless should be a big advantage for corporations. Among them, credit card payment accounts for the largest proportion. However, the stumbling block that prevented corporations from introducing corporate cards was the sense of insecurity due to the lack of detailed usage management. In other words, the issues with the spread of credit and debit cards for corporations are concerns about unplanned or unauthorized use, the inability to fine-tune budget management for usage amounts, dates and times, and strict rules in the accounting and management departments. There are concerns about whether it can be done, and employees do not want automatic debits from their personal accounts.
しかしながら、法人としては、できるならば立て替え経費の手数料を削減したい、従業員全員にカードを持たせて経費の利用状況を可視化したいとの願望がある。そこで、これらを解消でき、業務効率化が図れる経費精算システムの実用化は多くの法人にとって歓迎されるものと予想される。例えば、現金立替払いを不要にすることで従業員の負担を軽減できる、金融機関を通して立替金を返還する際の振込手数料を削減できる、データ還元で経費精算の工数が削減できる、経理部門の工数が大幅に削減できるようになる、法人カード管理システムの実現は、大多数の法人から歓迎されるものと考えられる。 However, as a corporation, if possible, there is a desire to reduce the fees for reimbursement expenses, and to have all employees carry cards and visualize the usage status of expenses. Therefore, it is expected that many corporations will welcome the practical application of an expense settlement system that can solve these problems and improve operational efficiency. For example, you can reduce the burden on employees by eliminating the need for cash advance payments, reduce the transfer fee when returning advances through financial institutions, reduce the man-hours for expense reimbursement by returning data, and reduce man-hours in the accounting department. The realization of a corporate card management system that enables a drastic reduction in the number of credit cards is expected to be welcomed by the majority of corporations.
本発明は、このような従来の技術的課題に鑑みてなされたもので、法人役員だけでなく従業員に法人カードを安心して配布でき、経費精算システムとデータ連携することによって経費精算の業務改善が図れ、管理側ではリアルタイムに経費利用の把握が可能であり、従業員側では経費立替の負担がなくなり、各グループ毎に裁量権を与えることで生産性や創造性を向上させられる法人カード管理システム、方法及びプログラムを提供することを目的とする。 The present invention was devised in view of such conventional technical problems. It is possible to distribute corporate cards not only to corporate officers but also to employees with peace of mind, and to improve expense reimbursement operations by linking data with an expense reimbursement system. The management side can grasp the use of expenses in real time, the burden of expense reimbursement is eliminated on the employee side, and productivity and creativity can be improved by giving discretionary power to each group. , to provide a method and a program.
本発明の特徴は、法人の複数枚の法人カードそれぞれの利用者の氏名、所属グループ、メールアドレスを含む利用者情報を記憶装置に登録する法人カード登録と、前記法人の複数枚の法人カードそれぞれの利用時に前記利用者情報と利用科目と利用金額との利用履歴を前記記憶装置に登録する法人カード利用履歴登録と、前記法人の前記複数枚の法人カードそれぞれのグループ毎、利用科目毎の所定期間内の利用累積額の上限到達警告を発信する設定値を前記記憶装置に登録する利用ルール設定、前記記憶装置に登録されている前記利用履歴を参照し、前記複数枚の法人カードの前記グループ毎、利用科目毎の所定期間内の利用累積額を算出して前記記憶装置に登録する利用累積額計算と、前記法人の前記複数枚の法人カードのうちのいずれかの法人カードの利用承認問合せに対して、当該法人カードの利用請求金額の加算により前記所定期間内の該当グループ、該当利用科目の利用累積額が前記利用ルール設定にて登録された前記利用累積額の上限到達警告を発信する設定値に到達するか否かを判定する利用上限到達判定と、前記利用上限額到達判定にて前記所定期間内の前記利用累積額の上限到達警告を発信する設定値に到達すると判定した時に、上限到達警告メッセージを前記法人カードの利用者情報に登録されているメールアドレス宛てに送信するメッセージ配信とを行う法人カード管理システム、方法及びプログラムである。 The features of the present invention are: corporate card registration for registering user information including the user's name, group affiliation, and e-mail address for each of a plurality of corporate cards of a corporation in a storage device; corporate card usage history registration for registering the usage history of the user information, the usage subject, and the usage amount in the storage device at the time of use; Usage rule setting for registering in the storage device a set value for issuing a warning that the cumulative usage amount within the period has reached the upper limit; referring to the usage history registered in the storage device; Calculation of the accumulated amount of use, which calculates the accumulated amount of use within a predetermined period for each item of use, and registers the accumulated amount in the storage device; , by adding the billed amount of use of the corporate card, the accumulated amount of use of the corresponding group and the corresponding item of use within the predetermined period is registered in the setting of the use rule, and a warning of reaching the upper limit of the accumulated amount of use is sent. Usage upper limit reach determination for determining whether or not a set value has been reached; A corporate card management system, method, and program for delivering a message that sends an upper limit reached warning message to an e-mail address registered in the user information of the corporate card.
上記発明の法人カード管理システム、方法及びプログラムにおいては、前記利用ルール設定では、前記法人のグループ毎、利用科目毎の所定期間内の法人カードそれぞれの利用累積額の利用拒否設定値を前記記憶装置に登録し、前記利用上限到達判定では、前記法人の複数枚の法人カードのうちのいずれかの法人カードの利用承認問合せに対して、当該法人カードの利用請求金額の加算により前記所定期間内の該当グループ、該当利用科目の利用累積額が前記利用ルール設定にて登録された前記利用累積額の利用拒否設定値に到達するか否かを判定し、前記メッセージ配信では、前記利用上限額到達判定にて前記所定期間内の前記利用累積額の利用拒否設定値に到達すると判定した時に、利用拒否メッセージを前記法人カードの利用者情報に登録されているメールアドレス宛てに送信するものとすることができる。 In the corporate card management system, method, and program of the above invention, in the usage rule setting, the usage rejection set value of the accumulated usage amount of each corporate card within a predetermined period for each corporate group and for each usage subject is set in the storage device. In the usage limit reach determination, in response to a usage approval inquiry for one of the plurality of corporate cards of the corporation, the amount charged for use of the corporate card is added to the amount charged for use within the predetermined period Determining whether or not the cumulative usage amount of the relevant group and the corresponding usage subject reaches the usage refusal set value of the cumulative usage amount registered in the usage rule setting, and in the message delivery, determining whether the maximum usage amount has been reached When it is determined that the accumulated usage amount reaches the usage refusal setting value within the predetermined period, a usage refusal message is sent to the e-mail address registered in the user information of the corporate card. can.
また上記発明の法人カード管理システム、方法及びプログラムにおいては、前記所定期間は、会計年度、四半期、月度のいずれか1つ又は複数であるものとすることができる。 Further, in the corporate card management system, method and program of the above invention, the predetermined period can be one or more of a fiscal year, a quarter, and a month.
また上記発明の法人カード管理システム、方法及びプログラムにおいては、前記法人の複数枚の法人カードそれぞれの利用履歴を集計し、利用レポートを作成する利用レポート作成するものとすることができる。 Further, in the corporate card management system, method and program of the above invention, the usage history of each of the plurality of corporate cards of the corporation can be aggregated and a usage report can be created.
さらに上記発明の法人カード管理システム、方法及びプログラムにおいては、前記メッセージ配信ステップでは、前記利用レポートを、前記メールアドレスにメーラー、SNSアプリ又は専用アプリのフォーマットに変換し、要求元の携帯端末に送信するものとすることができる。 Further, in the corporate card management system, method, and program of the above invention, in the message delivery step, the usage report is converted to the mailer, SNS application, or dedicated application format to the email address and transmitted to the requesting mobile terminal. shall be allowed.
本発明によれば、法人クレジットカードや法人デビットカードのような法人カードに対して、グループ毎にまた利用科目毎に予算管理し、予算限度額に到達すれば該当する法人カードの該当するグループの該当する利用科目での使用を停止させることができ、きめ細かな予算管理ができる。 According to the present invention, for corporate cards such as corporate credit cards and corporate debit cards, the budget is managed for each group and for each usage item, and when the budget limit is reached, the corresponding group of the corporate card It is possible to stop the use of the corresponding usage subject, and fine-tuned budget management is possible.
また本発明によれば、更新系APIを利用し、決済条件をコントロールし、決済条件により利用可能、警告や拒否のいずれかの処理を行ってその状況をリアルタイムに通知することができ、また決済状況を蓄積することで経費の利用方法のAI分析にデータを提供することができるようになる。 In addition, according to the present invention, it is possible to use an update API to control the payment conditions, to process either availability, warning, or refusal according to the payment conditions, and to notify the status in real time. Accumulated context will be able to provide data for AI analysis of how expenses are used.
以下、本発明の実施の形態を図に基づいて詳説する。図1-図3は本実施の形態の法人カード管理システムのハードウェア構成を示している。尚、本実施の形態の法人カード管理システムの機能、処理方法は本発明の法人カード管理方法及びプログラムの実施の形態である。 BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. 1 to 3 show the hardware configuration of the corporate card management system of this embodiment. It should be noted that the functions and processing methods of the corporate card management system of the present embodiment are embodiments of the corporate card management method and program of the present invention.
本実施の形態の法人カード管理システムは法人会員が管理用コンピュータ1を通じてインターネット2を介して接続されている外部のクラウドサーバー10,20を利用してサービスを受けるコンピュータシステムである。この法人カード管理システムは、インターネット2を利用してイシュアー3、アクワイアラ4、加盟店5それぞれに設置されている端末(以下、これらの端末のコンピュータシステムも同じ符号3,4,5を用いて説明する。)と相互に接続されている。イシュアー3とアクワイアラ4とは国際カードブランド6、例えばVISAカード(登録商標)、Masterカード(登録商標)、JCBカード(登録商標)等とはブランド参加契約を結んでいる。イシュアー3は会員契約した法人会員1に対して申告枚数の法人カード11を発行する会社である。またアクワイアラ4は加盟店契約会社である。加盟店5はこのアクワイアラ4と加盟店契約を締結する。尚、日本ではイシュアー3とアクワイアラ4を兼ねている会社が多い。そしてイシュアー3はアクワイアラ4に対して代金入金を行ない、アクワイアラ4は加盟店5に対して代金入金を行う。法人会員1はイシュアー3に対して代金入金を行う。法人会員1はいずれかの法人カード11を利用して加盟店5で備品や切符等の商品を購入し、またサービスを利用する。加盟店5は法人会員1のカード利用代金をアクワイアラ4から受け取る。
The corporate card management system of this embodiment is a computer system in which corporate members receive services using
外部のクラウドサーバー10はイシュアー3のカード管理サーバーであり、外部のクラウドサーバー20は、本実施の形態の法人カード管理サービスをオンラインで提供する法人カード管理サーバーであり、法人カード利用に関連してイシュアー3のカード管理サーバー10と管理用コンピュータ1との間で後述する諸々のカード利用、精算、使用制限業務等の仲介、つまり法人カード管理サービスを提供する。
The
法人会員1は資格のある従業員A,B,C,…に対して法人カード11を配布する。従業員A,B,C,…は受け取った法人カード11を利用して法人会員1内のコンピュータ(コンピュータ)12や自身の携帯端末13を用いて加盟店5にて商品やサービスを購入することができる。また自身の法人カード11を加盟店5に提示して商品やサービスを購入することもできる。
A
従業員A,B,C,…はそれぞれのグループのコンピュータ12や自身のタブレット、スマートフォンのような携帯端末13を用いて法人カード管理サーバー20にインターネット2を通じてアクセスすることができる。この通信手段は有線、無線を問わない。また法人カード管理サーバー20からの所定のメールアプリによるメッセージの受信も可能である。
Employees A, B, C, . This communication means may be wired or wireless. It is also possible to receive messages from the corporate
また図2に示すように、管理用コンピュータ1はインターネット2、その他の通信ネットワークを利用して外部の本法人カード管理サービスを提供する法人カード管理サーバー20、メッセージアプリ提供サイト21,21,…やメールサービス提供サイト22と接続され、これらの通信を利用して法人カード管理サービスを利用し、またメッセージの送受信を行うことができる。また社内の従業員の使用するコンピュータ12,12,…や携帯端末13,13,…もインターネット2を通じて予め設定されている権限内での法人カード管理サーバー20からのサービスの提供を受け、メッセージアプリ提供サイド21,21,…やメールサービス提供サイト22とメッセージの送受信ができる。尚、説明の便宜上、管理用コンピュータ1、法人内コンピュータ12、携帯端末13を区別しているが、本システムでは諸情報の登録、ルール設定、利用管理等々はすべてID、パスワードで利用権限が管理されるので、管理者が例えば自身の携帯端末13にて管理業務を執行することも可能である。
As shown in FIG. 2, the
図3に示すように、本実施の形態の法人カード管理サーバー20はインターネット通信機能、社内LAN機能を備え、従業員データ、メールデータ、クレジットカードデータ、会計データ等を記憶するために大容量記憶装置201を備えている。そして本実施の形態の法人カード管理システムの諸機能を実行するために、従業員情報登録部204、メッセージアプリ管理部205、メール管理部206、通信制御部207、会計処理部208、法人カード管理部209を備えている。
As shown in FIG. 3, the corporate
従業員情報登録部204は当該法人に所属する従業員個々の氏名、年齢、学歴、住所、所属グループ、役職、権限、ID、メールアドレス等々の属性情報を記憶装置201に登録し、更新し、また管理する。メッセージアプリ管理部205は、当該法人の契約しているメッセージアプリ提供サイト21、例えばLINE WORKS(登録商標)サーバーと接続し、従業員のコンピュータ12や携帯端末13へのメッセージアプリのインストールを管理し、また従業員がアクセスに使用しているコンピュータ12や携帯端末13から送信されてきたメッセージに対して該当する応答メッセージを規定のフォーマットにて作成して送信元に送出する。
The employee
メール管理部206は従業員毎の、ID、メールアドレスを設定し、更新し、外部のメールサービス提供サイト22と接続し、社内外のEメールの送受信を管理する。これらメッセージアプリ提供サイト21、メールサービス提供サイト22については接続契約にて接続可能になり、提供されるAPIの組み込みにて接続できるようにしている。
The
通信制御部207はインターネット2との接続を制御し、また管理する。会計処理部208は当該法人の会計処理全般を担う会計ソフトウェアであり、当然に外部の会計事務所(図示せず)とインターネット2を通じて会計情報を送受し、法人全体の予算管理、所属グループ毎の予算管理、上限額設定、経費精算、支払承認、期限処理、決算処理等々を行い、またグループ毎の会計関連のデータの入出力処理も行う。
A
図4に示すように、法人カード管理部209では、社内の管理者により管理用コンピュータ1(ここでは説明の便宜のために特別なコンピュータ1として示しているが、管理権限を持つ管理者の使用する法人内のコンピュータ12であってもよい)を使用して行われる当該法人と提携契約した法人クレジットカードや法人デビットカード等の法人カードに対して利用枠の設定や利用枠内での様々な利用ルールを設定する。またグループ管理機能として、グループ毎、コストセンター単位などで複数枚の法人カード11の利用ルールを登録する。例えば営業部では複数枚の法人カード11それぞれに対して交際費の上限を設定する、期間ごとの消耗品の購入額の上限を設定する、使用期限は曜日毎、営業時間帯内に制限する等である。
As shown in FIG. 4, in the corporate
さらに詳しくは、図5に示すように、この法人カード管理部209は、外部のカード提供会社のカード会社サーバー10と連携して法人カード登録処理91、予算管理・精算処理92、利用コントロール処理93、メッセージ管理処理94、決済状況把握・分析処理95を実行する。カード会社サーバー10側では利用上限登録処理91A、累積額計算処理92Aを実行する。
More specifically, as shown in FIG. 5, the corporate
法人カード登録処理91では、法人カード識別情報登録、法人カードの使用者の記名や利用上限額設定登録を行う。上限額設定登録情報はカード提供会社のカード会社サーバー10の利用上限額登録処理91Aに通知し、このカード会社サーバー10の記憶装置101に登録される。
In the corporate
カード会社サーバー10側の累積額計算処理92Aでは使用カードのカード番号をキーにして各法人カードのグループ毎、年度累積額、四半期累積額、月次累積額を計算し、法人カード管理サーバー20側の法人カード管理部209に通知する。法人カード管理部209では、その予算管理・精算処理92にてグループ毎の年度累積額の上限計算、利用上限額到達の判定、四半期累積額の計算、利用上限額到達の判定、月次累積額の計算、利用上限額到達の判定、一次利用上限額到達の判定等を行う。
In the cumulative
利用コントロール処理93では、法人カード11に対してその所属グループの特定、利用者所属グループの年度累積額/利用上限額の特定、所属グループの四半期累積額/利用上限額の特定、所属グループの月次累積額/利用上限額の特定、所属グループの一次利用許容額の特定を行う。そして利用金額の一次額そのものが上限をオーバーすると判定したり、月次、四半期、年間それぞれの累積利用額が設定上限額に掛かると判定したりする場合には警告・拒否等のコントロールメッセージの配信を指示する。
In the
また利用コントロール処理93では、開始日と終了日を設定し、利用許容期間内の利用であるか否かにより利用可能・警告・拒否等のコントロールメッセージの配信も指示する。例えば、日、月、火、水、木、金、土の曜日毎の利用可能・警告・拒否の設定を行ったり、曜日毎の開始時間と終了時間の利用可能・警告・拒否の設定を行ったりできる。さらに、利用可能な国や業種を設定したり、それらに対して利用制限の掛けたりすることもできる。例えば、国毎に利用可能・警告・拒否の設定を行ったり、業種毎の利用可能・警告・拒否の設定を行ったりすることができる。
Also, in the
メッセージ管理処理94では、該当者用メッセージを作成し、利用するアプリに合わせてメッセージ変換処理を行い、例えばLINE WORKS(登録商標)用メッセージ、通常のEメール用メッセージ、スマートフォンアプリ用メッセージを作成し、設定したメールアドレスや電話番号にリアルタイムにメッセージをプッシュ通知する。その通知内容は、利用者情報・利用場所・日時・金額である。メールの配信先は利用申込者本人、所属グループの責任者、経理部門などの単一のアドレスの指定もこれらの複数アドレスの指定も可能である。また、利用可能・警告・拒否の判定等、決済の状況によりメールの配信先を変えて配信できる。
In
決済状況把握・分析処理95では、決済状況把握及び分析処理を行い、リアルタイムで全法人カード分の利用状況をグラフで表示することができる。さらに利用日付・金額・業種などをドリルダウン機能で詳細に分析することができる。また利用者自身でカスタマイズした分析も可能である。
In the payment status grasping/analyzing
次に、会計管理処理手順について説明する。本法人カード管理システムを用いた会計管理サービスの運営は、インターネット2上で提供されるアプリケーション、スマートフォンアプリ、管理用コンピュータ1、法人のコンピュータ12、従業員個人の携帯端末13、クラウドサーバー10,20を利用して運営される。
Next, an accounting management processing procedure will be described. The operation of the accounting management service using this corporate card management system consists of an application provided on the
例示すれば、VISA Transaction Control(法人・コンシューマークレジットカード+デビットカード)等、法人契約ができるいずれのカードグループ、また複数のカードグループを利用できる。そして図6に示すように、本法人カード管理システムでは法人カード管理サーバー20のメッセージアプリ管理部205にLINE WORKS チャットボット連携用API501、会計/経費精算システム連携用API502、VCF/CDFデータ連携用API503をインストールし、メッセージの作成、メッセージフォーマットの変換、また電子マネーの実績、残高把握及びチャージコントロール、会計データの変換を行う。
For example, VISA Transaction Control (corporate/consumer credit card + debit card) or any other card group that allows a corporate contract, or a plurality of card groups can be used. As shown in FIG. 6, in the corporate card management system, the message
図7はLINE WORKS チャットボット連携用API501で作成し該当する従業員の携帯端末13に送信して表示させた利用状況、警告のメッセージ例を示している。また図8は同じメッセージ内容をスマートフォンメーラーにて作成し該当する従業員の携帯端末13に送信して表示させた利用状況、警告のメッセージ例を示している。図9は本法人カード管理システムで作成した月間利用状況のレポート画面であって、該当グループの管理者の携帯端末13に送信して表示させたものである。法人カード管理サーバー20はカード会社サーバー10から該当グループの累積利用額を受信し、当該グループの月間カード利用枠と共に編集し、管理者IDの携帯端末13に送信して表示させたものである。
FIG. 7 shows an example of usage status and warning messages created by the LINE WORKS
会計/経費精算システム連携用API502では、会計/経費精算/出張/ワークロードシステムを連携させる。またクラウドサーバー10からデビッドカード・クレジットカードの累積額データを取り込める。システム操作、運営のためのUIについては、スマートフォンアプリAPIにより管理者の携帯端末13内の操作で業務を完結させ、業務運営に管理用コンピュータ1を利用しない業態にも対応できる。すなわち、IDにより利用権限を設定し、管理者IDには大幅な権限を付与し、従業員IDにはその業務に必要な権限だけに制限して権限を付与する設定にする。
The accounting/expense settlement
クレジット・デビッドカードの実績連携強化、電子マネーの実績、残高把握及びチャージコントロールにより、クレジットカードについてはVCF/CDFデータ連携用API503によりVCF/CDF対応クリアリングデータ連携させている。ここでは、VCFはVISA(登録商標)フォーマットであり、CDFはマスターカード(登録商標)フォーマットである。電子マネーについては、実績・残高把握、トランザクションID管理による不正検知が可能である。さらに電子マネーについては、クレジットカード経由のチャージコントロールが可能である。
For credit cards, VCF/CDF compatible clearing data is linked by VCF/CDF
図10-図13に示すように、本実施の形態で国際カードブランド6が提供するAPIを通じてクレジットカード・デビットカードの利用枠内で様々なルール設定、利用コントロール設定を行う。法人の担当者は会計管理者用のコンピュータ1や法人内のコンピュータ12を用い、管理者権限にて法人の実情に合わせたルール設定、利用コントロール設定を行い、本実施の形態の法人カード管理システム10に登録する。
As shown in FIGS. 10 to 13, various rule settings and usage control settings are performed within the credit card/debit card usage limits through the API provided by the
図10に示すように、ルール設定処理では管理者は管理用コンピュータ1の操作によりクレジットカード、デビットカードの利用枠内で様々なルールを設定する。(上記したように、管理用コンピュータ1でなくても、法人のコンピュータ12や携帯端末13にて管理者用IDを用いてクラウドサーバ20にアクセスすれば同様の設定操作が可能であるが、説明の簡素化のために管理用コンピュータ1を用いて説明する。)グループ管理として、グループ、コストセンター単位などで複数枚の法人カード11に対して一括して利用ルールが設定できる。つまり、複数枚の法人カード11をまとめてグループ全体での利用合計金額の上限設定、各科目毎の上限設定等を一括設定する。また警告通知、拒否通知の同報先のメールアドレス、通知発報の条件等も設定する。の
図11-図13に示すように、このルール設定処理では法人カードの利用コントロール設定も行う。この利用コントロール設定では、法人カード毎に利用金額・用途・利用日時をセルフコントロールさせ、利用限度額の警告と拒否、1回・時間・日・月・四半期・年間毎の利用金額の警告と拒否、利用期間のコントロール、曜日・時間帯・利用国・加盟店業種のコントロール、複数クレジットカードの合計金額制御・一括制御、1円初期設定のよる既定利用制限、利用が発生した時点のリアルタイム通知とデータ連携、オーソリゼーション時通知(拒否時も通知)、クリアリングデータの連携、他システムへのAPI連携とチャット機能提供、経費精算システム申請や予算と連携、LINE WORKS(登録商標)とのチャットボット連携を行う。
As shown in FIG. 10, in the rule setting process, the administrator operates the
図10ではルール設定画面の展開画面例SC1-SC4を示している。操作する共有カードグループ選択画面SC1に対してカードグループを選択すると、画面SC2の所属するグループのカード番号一覧が表示される。ここで一括設定タブを指定すると画面SC3のグループ合計金額一括設定画面に遷移する。そこで予め用意されている入力ウィンドごとに金額を入力して設定していく。申請される利用額に対して警告を発する警告金額、申請される利用額に対して利用拒否する拒否金額を設定する。警告金額、拒否金額についてこの例示する日本の営業部門では、一回あたり、月間の累積金額、四半期の累積金額、年間の累積金額それぞれの上限金額が設定される。 FIG. 10 shows expanded screen examples SC1 to SC4 of the rule setting screen. When a card group is selected on the shared card group selection screen SC1 to be operated, a list of card numbers of the group to which the screen SC2 belongs is displayed. If the batch setting tab is specified here, the screen transitions to the group total amount batch setting screen of screen SC3. Therefore, the amount is entered and set for each input window prepared in advance. Set the warning amount for issuing a warning against the requested usage amount, and the refusal amount for rejecting the usage amount for the requested usage amount. Regarding the warning amount and the refusal amount, in the Japanese sales department shown in this example, upper limits are set for each of the monthly cumulative amount, the quarterly cumulative amount, and the annual cumulative amount.
グループ合計金額一括設定が完了すれば、このルールの送信先を設定する通知先設定画面SC4に遷移する。実施の形態の通知先設定画面SC4では、警告通知の同報先、拒否通知の同報先の設定、カード利用で月間カード利用枠の超過で警告通知すること、拒否上限額に対して例えば75%の累積額に到達したときに警告を発すること等のルールを設定している。また図11に示すようにホーム画面SC5において従業員(役職者も含む)ごとの利用実績、利用枠の確認ができる。また図12に示すように、ルール設定画面SC6では利用時間曜日設定、利用期間の設定等も可能である。さらに図13に示す利用金額コントロール画面SC7から、法人カードごとに一回あたり上限金額、月間、四半期、年間それぞれの上限金額で警告メッセージを発する警告金額、使用拒否メッセージを発する拒否金額の設定もできる。 When the collective setting of the total amount for the group is completed, the notification destination setting screen SC4 for setting the destination of this rule is displayed. In the notification destination setting screen SC4 of the embodiment, the destination of the warning notification and the destination of the refusal notification can be set. A rule is set such as issuing a warning when the cumulative amount of % is reached. Further, as shown in FIG. 11, it is possible to confirm the usage record and usage limit for each employee (including executives) on the home screen SC5. Further, as shown in FIG. 12, it is also possible to set the day of the week of use, the period of use, etc. on the rule setting screen SC6. Furthermore, from the usage amount control screen SC7 shown in FIG. 13, it is possible to set the upper limit amount per use for each corporate card, the warning amount for which a warning message is issued for each of the monthly, quarterly, and annual upper limit amounts, and the refusal amount for which a usage refusal message is issued. .
各従業員、管理者の携帯端末13への通知は、図7のようにLINE WORKSチャットボット提携APIでの通知、図7、図8のようにメールアプリを利用したメール通知ができる。
The notification to the
次に、図14-図16を用いて、本発明の1つの実施の形態の法人カード管理システムの処理機能について説明する。図14の機能ブロック図に示すように、実施の形態の法人カード管理システムには、処理機能として法人カード登録部31、法人カード利用履歴登録部32、利用ルール設定部33がある。これらは権限を与えられている管理者が管理用コンピュータ1、法人コンピュータ12あるいは携帯端末13をUIとして入力操作し、法人カード管理サーバー20の記憶装置201に登録する処理機能である。
Next, processing functions of the corporate card management system according to one embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 14 to 16. FIG. As shown in the functional block diagram of FIG. 14, the corporate card management system of the embodiment has a corporate
クラウドサーバーである法人カード管理サーバー20の利用コントロール部30の処理機能には、利用累積額計算部34、利用上限額到達判定部35、メッセージ配信部36がある。
Processing functions of the
法人カード登録部31は、当該法人の複数枚の法人カード11それぞれのカード表記の名前、所属グループ、ID、メールアドレスを含む利用者情報を法人カード管理用サーバー20の記憶装置201に登録し、そのデータの更新、削除処理をする。法人カード利用履歴登録部32は、当該法人の複数枚の法人カード11それぞれの利用時にID、利用金額の入力を受けて利用者情報と利用金額との利用履歴を記憶装置201に自動的に登録する。
The corporate
利用ルール設定部33は、当該法人のグループ毎、科目毎の所定期間内、例えば会計年度毎、四半期毎、月毎のいずれか1つ又は複数の期間内の法人カード11の利用累積額の上限到達警告、利用拒否を発信する設定値を記憶装置201に登録する。
The usage
利用コントロール部30内の利用累積額計算部34は、記憶装置201に登録されている利用履歴を参照し、グループ毎、利用科目毎の所定期間内の利用累積額を算出して記憶装置201に更新登録する。利用上限到達判定部35は、当該法人の複数枚の法人カード11のうちのいずれかの法人カード11の利用承認問合せに対して、利用累積額計算部34にて計算する当該法人カードの利用請求金額の加算により所定期間内の該当グループ、該当利用科目の利用累積額が利用ルール設定部33にて登録された利用累積額の上限到達警告を発信する設定値に到達するか否か、利用拒否額を超えるか否かを判定する。そしてメッセージ配信部36は、利用上限額到達判定部35が所定期間内の利用累積額の上限到達警告を発信する設定値に到達すると判定した時に、上限到達警告メッセージを法人カード11の利用者情報に登録されているメールアドレス宛てに送信し、該当する管理用コンピュータ1や法人のコンピュータ12、従業員の携帯端末13の画面に警告メッセージを表示させる。また利用累積額の利用拒否額を超えると判定した時に、利用拒否メッセージを法人カード11の利用者情報に登録されているメールアドレス宛てに送信し、該当する管理用コンピュータ1や法人のコンピュータ12、従業員の携帯端末13の画面に利用拒否メッセージを表示させる。
The cumulative usage
図15のシーケンス図に示すように、ある法人内の1つのグループ全体でカード枚数を10枚とし、3ヶ月予算を300万円と設定する。これにより管理用コンピュータ1では、300万円÷10枚ということで、カード毎に上限30万円を設定する(SQ11,SQ13)。この登録情報は当該グループの10枚の法人カード11それぞれのカード番号と紐付けされて登録され、各法人カード11の限度額が30万円と設定される(SQ15)。この設定が完了すると、グループ内の従業員それぞれに法人カード11を持たせて利用させることになる。
As shown in the sequence diagram of FIG. 15, the total number of cards in one group within a certain corporation is set to 10, and the three-month budget is set to 3,000,000 yen. As a result, the
ここであるグループの3ヶ月総予算が300万円であるとすると、図16に例示するように、法人カード1枚毎に月間の警告上限額を5万円、四半期(つまり、3ヶ月間)の警告金額を25万円、さらに年間の警告上限金額を50万円に設定する。そして月間の拒否上限金額は設定しないが、四半期(つまり、3ヶ月間)の拒否金額は30万円とし、また年間の拒否上限金額は100万円に設定する。もちろん、これらの警告金額、拒否金額はあくまでも例示であって、限定されるものではない。 Assuming that the total budget for a group for three months is 3 million yen, as shown in FIG. is set at 250,000 yen, and the maximum annual warning amount is set at 500,000 yen. The monthly upper limit of refusal amount is not set, but the quarterly (that is, three months) refusal amount is set at 300,000 yen, and the annual upper limit of refusal amount is set at 1,000,000 yen. Of course, these warning amounts and refusal amounts are only examples, and are not limited.
以降、グループの所属する各従業員は、業務に関連する支払いに自身に配布された法人カード11を利用することになる。そこである支払いをする際には、法人カードを店員や係員に提示して利用金額を入力させる(SQ17)。これにより法人カードのカード番号が管理用コンピュータ1に送信され、管理用コンピュータ1では、カード番号が自グループの法人カードであるかを確認し、確認が取れれば該当する法人カード11の利用履歴データを検索し、これまでの累積利用額に対して新規な利用額を加算すると利用警告額に到達するか否か、また利用禁止額に到達するか否かを判断する(SQ19,SQ21)。
Thereafter, each employee belonging to the group will use the
そして四半期の利用警告額25万円に到達すると判断すればSQ21の判断でYESに分岐し、例えば「四半期の利用限度額に近づきましたが、支払い実行しますか?」というような利用警告メッセージを店のコンピュータに送信し、利用者に確認させる。同時に管理用コンピュータ1、当該法人カード11の利用者の携帯端末13にも送信し、管理者や利用者本人に確認させる。また利用禁止額30万円を超えると判断すれば、例えば「利用限度を超えますので、このカードでの支払いはできません。」というような利用禁止メッセージを店のコンピュータに送信し、表示させて利用者に確認させる。この時にも同時に管理用コンピュータ1、当該法人カード11の利用者の携帯端末13にも送信し、管理者や利用者本人に確認させる(SQ23-1,SQ23-2)。
If it is determined that the quarterly usage warning amount of 250,000 yen will be reached, the decision in SQ21 branches to YES, for example, a usage warning message such as "The quarterly usage limit is approaching. Do you want to execute the payment?" is sent to the store's computer for confirmation by the user. At the same time, it is transmitted to the
一方、今回の利用額を累積加算してもこの法人カード11の利用警告額25万円には到達しないと判断すればSQ21の判断でNOに分岐し、カード支払いを許可し、POSでの支払いを実行させる(SQ25,SQ27)。カード利用が発生すれば、該当番号の法人カード11の累積利用額を再計算して登録することになる(SQ29)。
On the other hand, if it is determined that even if the current usage amount is cumulatively added, the usage warning amount of 250,000 yen for this
次に、図17-図19を用いて、本発明の他の実施の形態の法人カード管理システムの処理機能について説明する。図17のブロック図に示すように、本実施の形態の法人カード管理システムには、処理機能として法人カード登録部31A、法人カード利用履歴登録部32A、利用ルール設定部33Aがある。これらは権限を与えられている管理者が管理用コンピュータ1、法人コンピュータ12あるいは携帯端末13をUIとして入力操作し、法人カード管理サーバー20の記憶装置201に登録する処理機能である。
Next, processing functions of the corporate card management system according to another embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 17-19. As shown in the block diagram of FIG. 17, the corporate card management system of the present embodiment has a corporate
本実施の形態の法人カード管理システムは法人カード管理サーバー20上の処理機能として従業員各自に手渡す法人カード11それぞれの利用累積額を計算する利用累積額計算部41、利用上限額到達判定部42、利用警告メッセージと利用禁止メッセージを生成するメッセージ生成部43を備えている。
The corporate card management system of the present embodiment includes a cumulative usage
法人カード登録部31Aは、当該法人の複数枚の法人カード11それぞれのカード表記の名前、所属グループ、ID、メールアドレスを含む利用者情報を記憶装置101に登録し、そのデータの更新、削除処理をする。法人カード利用履歴登録部32Aは、当該法人の複数枚の法人カード11それぞれの利用時にID、利用金額の入力を受けて利用者情報と利用金額との利用履歴を記憶装置201に自動的に登録する。
The corporate
利用ルール設定部33Aは、当該法人のグループ毎、科目毎の所定期間内、例えば会計年度毎、四半期毎、月毎のいずれか1つ又は複数の期間内の法人カード11の利用累積額の上限到達警告、利用拒否を発信する設定値を記憶装置201に登録する。
The usage
法人カード管理サーバー20には利用コントロール部40の処理機能として利用累積額計算部41、利用上限額到達判定部42、メッセージ生成部43がある。利用累積額計算部41は、従業員各自の法人カード11の利用累積額を計算し記憶し、問合せに応じて管理用コンピュータ1や法人のコンピュータ12、携帯端末13に利用累積額を通知する。利用上限到達判定部42は、いずれかの法人カード11の利用に際して、利用累積額計算部41にて計算する当該法人カード11の利用請求金額の加算により所定期間内の該当グループ、該当科目の利用累積額が利用ルール設定部33から通知され記憶している利用累積額の上限到達警告を発信する設定値に到達するか否か、利用拒否額を超えるか否かを判定する。そしてメッセージ生成部43は、利用上限額到達判定部42が所定期間内の利用累積額の上限到達警告を発信する設定値に到達すると判定した時に、上限到達警告メッセージを該当するID宛てに通知し、コンピュータ12や携帯端末13に表示させる。また利用上限額到達判定部42が所定期間内の利用累積額の利用拒否設定値を超えると判定した時に、利用拒否メッセージを該当するIDのコンピュータ12や携帯端末13に通知して表示させる。利用累積額の提示に際しては、法人カード11ごとの予算、利用累積額をグラフ化して表示することができる。
The corporate
図18のシーケンス図、図19の表示例に示すように、本実施の形態でも第1の実施の形態と同様に、一法人、法人内のグループ等のグループ全体で法人カード枚数を10枚とし、3ヶ月予算を300万円とする。これにより管理用コンピュータ1ではこの予算総額300万円を法人カード管理サーバー20に登録する。同時に、上限到達警告額、利用拒否額のルールも登録する(SQ51)。
As shown in the sequence diagram of FIG. 18 and the display example of FIG. 19, in the present embodiment, as in the first embodiment, the number of corporate cards per corporation, group within the corporation, etc. is set to 10. , the three-month budget is 3 million yen. As a result, the
法人カード管理サーバー20ではこの利用ルールに基づき、法人カード11ごとに利用限度額30万円を登録する。すなわち、法人カード11ごとに予算総額300万円、自カード限度300÷10枚=30万円と計算し、利用限度額30万円を設定する(SQ53)。また予算総額300万円のうちグループ全体ですでに155万円が利用されているとすると、グループの利用総額も更新登録される。
Based on this usage rule, the corporate
ここであるグループの3ヶ月総予算が300万円であるとすると、法人カード11のカード番号毎に予め登録しているシステムの利用ルールに基づき月間の警告上限額を5万円、四半期(つまり、3ヶ月間)の警告金額を25万円、さらに年間の警告上限金額を50万円に設定する。そして月間の拒否上限金額は設定しないが、四半期の拒否金額は30万円とし、また年間の拒否上限金額は100万円に設定する。
Assuming that the three-month total budget for a certain group is 3 million yen, based on the usage rules of the system registered in advance for each
以降、グループの所属する各従業員は、業務に関連する支払いのために自身に配布された法人カード11を利用することになる。そこである支払いをする際には、法人カードを店員や係員に提示して利用金額を入力させる(SQ55)。そうすれば、法人カード管理サーバー20では該当する法人カード11についてそれまでの累積利用額に対して新規な利用額を加算すると利用警告額に到達するか否か、また利用禁止額に到達するか否かを判断する(SQ57,SQ59)。
Thereafter, each employee belonging to the group will use the
そして四半期の利用警告額25万円に到達すると判断すればSQ59の判断でYESに分岐し、例えば「四半期の利用限度額に近づきましたが、支払いを実行しますか?」というような利用警告メッセージを店のコンピュータに通知し、店員は利用者に確認させる。同時に管理用コンピュータ1、当該法人カード11の利用者の携帯端末13にも送信し、管理者や利用者本人に確認させる。また利用禁止額30万円を超えると判断すれば、例えば「利用限度を超えますので、このカードでの支払いはできません。」というような利用禁止メッセージを店のコンピュータに表示させ、利用者に確認させる。この時にも同時に管理用コンピュータ1、当該法人カード11の利用者の携帯端末13にも送信し、管理者や利用者本人に確認させる(SQ61-1,SQ61-2)。(システム運用上は、法人カード11のカード番号と紐付けられているIDベースにこれらのメッセージを送信するのであるが、説明の便宜上、コンピュータや携帯端末宛てに送信するとして説明している。)
一方、今回の利用額を累積加算してもこの法人カード11の利用警告額25万円には到達しないと判断すればSQ59の判断でNOに分岐し、カード支払いを許可し、店のコンピュータでの支払いを実行させる(SQ63)。そして法人カード管理サーバー20は該当カード11の利用累積額を更新して記憶する(SQ65,SQ67,SQ69)。
If it is determined that the quarterly usage warning amount of 250,000 yen will be reached, SQ59 branches to YES, for example, a usage warning such as "The quarterly usage limit is approaching, but do you want to make a payment?" The message is notified to the store computer, and the store clerk asks the user to confirm it. At the same time, it is transmitted to the
On the other hand, if it is determined that even if the current usage amount is cumulatively added, the usage warning amount for the
尚、上記の第1、第2の実施の形態の法人カード管理システムでは、会計処理システムとも連携し、決済状況把握・分析部37,37A、予算管理・精算処理部38,38Aをさらに組み込み、各法人カード11の利用状況を管理用コンピュータ1や法人コンピュータ12、携帯端末13にてリアルタイムに閲覧、監視できるようにようにすることができる。また法人カード11毎にそれを所持している従業員の給料支払いと連携し、個人利用分を給料から減額する等の予算管理・精算するようにもできる。また、当該法人の複数枚の法人カード11それぞれの利用履歴を集計し、利用レポートを作成して所属従業員や管理職の従業員に配信することもできる。
In addition, the corporate card management system of the first and second embodiments described above cooperates with the accounting processing system, further incorporates payment status grasping/analyzing
これにより、第1、第2の本実施の形態の法人カード管理システムでは、法人ごとに設定する所属グループに応じて設定する法人カード11の利用制限ルールに従い、所定期間内、例えば会計年度毎、四半期毎又は月毎の期間内の利用者個々の使い過ぎを監視し、警告を発することができ、法人カード利用のリアルタイムなコントロールが可能である。
As a result, in the corporate card management system of the first and second embodiments, according to the usage restriction rules of the
以上のように、本発明の法人カード管理システム及びそれを用いた法人カード管理方法、法人カード管理システム上で実行する会計管理プログラムによれば、その運用によって経営層、管理者、利用者それぞれの役職や立場に応じた経費の見える化が図れる。また法人カードの利用時にリアルタイムに利用上限到達や利用拒否設定額到達のアラートが受け取れるので、適切な経費利用を支援し、使い過ぎ、誤使用、不正利用予防につなげ、経営層に安心感を与えることができる。ひいては、従来、不安感から法人クレジットカード導入を踏みとどまる法人への導入の後押しとなり、これまで一部役員しか所有していなかった法人カードを全従業員へ配布するまで拡がらせることができる。 As described above, according to the corporate card management system of the present invention, the corporate card management method using the same, and the accounting management program executed on the corporate card management system, management, administrators, and users are each affected by their operation. Expenses can be visualized according to position and position. In addition, when a corporate card is used, real-time alerts can be received when the usage limit is reached or the set amount for refusal of usage is reached. be able to. In addition, it will be a boost to the introduction of corporate credit cards to companies that have been hesitant to introduce corporate credit cards due to anxiety, and it will be possible to spread corporate cards, which until now were only owned by some executives, to all employees.
さらには、法人カードを配布することで従業員の立替精算が解消され、振込手数料も削減ができ、現場裁量権と経費予算作成を現場に与え、事前申請処理を減少させ、自己決定権を尊重したオペレーションに変えることができ、その結果、現場の機動性と生産性を向上させることができる。加えて、イシュアーにとっても、本システム機能の搭載により経費精算システムと連動できるので、銀行顧客にも法人カードを販売しやすくなる。顧客にとっても、事前申請や出張申請と経費精算システムでの承認、精算を連動させることができる。 In addition, by distributing corporate cards, employees' reimbursement payments can be eliminated, transfer fees can be reduced, giving on-site discretion and expense budgeting, reducing pre-application processing, and respecting self-determination. It can be transformed into a more streamlined operation, resulting in improved site mobility and productivity. In addition, for the issuer, it will be easier for the issuer to sell corporate cards to bank customers because it can be linked with the expense settlement system by installing this system function. For customers, advance applications and business trip applications can be linked with approval and settlement in the expense settlement system.
1 管理用コンピュータ
2 インターネット
10 カード会社サーバー
11 法人カード
12 コンピュータ
13 携帯端末
20 法人カード管理サーバー
31,31A 法人カード登録部
32,32A 法人カード利用履歴登録部
33,33A 利用ルール設定部
34 利用累計額計算部
35 利用上限額到達判定部
36 メッセージ配信部
37,37A 決済状況把握・分析部
38,38A 予算管理・精算処理部
41 利用累計額計算部
42 利用上限額到達判定部
43 メッセージ生成部
101 記憶装置
201 記憶装置
204 従業員情報登録部
205 メッセージアプリ管理部
206 メール管理部
207 通信制御部
208 会計処理部
209 法人カード管理部
1
Claims (15)
前記法人の複数枚の法人カードそれぞれの利用時に前記利用者情報と利用科目と利用金額との利用履歴を前記記憶装置に登録する法人カード利用履歴登録部と、
前記法人の前記複数枚の法人カードそれぞれのグループ毎、利用科目毎の所定期間内の利用累積額の上限到達警告を発信する設定値を前記記憶装置に登録する利用ルール設定部と、
前記記憶装置に登録されている前記利用履歴を参照し、前記複数枚の法人カードの前記グループ毎、利用科目毎の所定期間内の利用累積額を算出して前記記憶装置に登録する利用累積額計算部と、
前記法人の前記複数枚の法人カードのうちのいずれかの法人カードの利用承認問合せに対して、当該法人カードの利用請求金額の加算により前記所定期間内の該当グループ、該当利用科目の利用累積額が前記利用ルール設定部にて登録された前記利用累積額の上限到達警告を発信する設定値に到達するか否かを判定する利用上限到達判定部と、
前記利用上限額到達判定部が前記所定期間内の前記利用累積額の上限到達警告を発信する設定値に到達すると判定した時に、上限到達警告メッセージを前記法人カードの利用者情報に登録されているメールアドレス宛てに送信するメッセージ配信部とを備えたことを特徴とする法人カード管理システム。 a corporate card registration unit for registering user information including the user's name, group affiliation, and e-mail address for each of a plurality of corporate cards of a corporation in a storage device;
a corporate card usage history registration unit for registering in the storage device a usage history of the user information, the item used, and the amount of money spent when each of the plurality of corporate cards of the corporation is used;
a usage rule setting unit for registering, in the storage device, a set value for issuing a warning that an accumulated usage amount within a predetermined period has reached an upper limit for each group and for each usage item of each of the plurality of corporate cards of the corporation;
Referencing the usage history registered in the storage device, calculating the accumulated usage amount within a predetermined period for each group and for each usage item of the plurality of corporate cards, and registering the accumulated usage amount in the storage device a calculation unit;
In response to an inquiry for approval of the use of one of the multiple corporate cards of the corporation, the accumulated amount of use of the applicable group and applicable item within the predetermined period by adding the amount billed for the use of the applicable corporate card a usage upper limit determination unit that determines whether or not reaches a set value for sending an upper limit reaching warning of the accumulated usage amount registered in the usage rule setting unit;
When the maximum usage amount reaching determination unit determines that the cumulative usage amount within the predetermined period reaches a set value for issuing an upper limit reaching warning message, an upper limit reaching warning message is registered in the user information of the corporate card. A corporate card management system, comprising: a message delivery unit for sending to an e-mail address.
前記利用上限到達判定部は、前記法人の複数枚の法人カードのうちのいずれかの法人カードの利用承認問合せに対して、当該法人カードの利用請求金額の加算により前記所定期間内の該当グループ、該当利用科目の利用累積額が前記利用ルール設定部にて登録された前記利用累積額の利用拒否設定値に到達するか否かを判定し、
前記メッセージ配信部は、前記利用上限額到達判定部が前記所定期間内の前記利用累積額の利用拒否設定値に到達すると判定した時に、利用拒否メッセージを前記法人カードの利用者情報に登録されているメールアドレス宛てに送信することを特徴とする請求項1に記載の法人カード管理システム。 The usage rule setting unit registers, in the storage device, a usage refusal set value of the accumulated usage amount of each corporate card within a predetermined period for each corporate group and for each usage subject,
In response to a usage approval inquiry for one of the plurality of corporate cards of the corporation, the usage limit reach determination unit determines whether the corresponding group within the predetermined period by adding the amount billed for the usage of the corporate card, determining whether or not the cumulative usage amount of the corresponding usage item reaches the usage refusal set value of the cumulative usage amount registered in the usage rule setting unit;
The message distribution unit registers a use rejection message in the user information of the corporate card when the upper limit amount reach determination unit determines that the accumulated use amount within the predetermined period reaches the use rejection set value. 2. The corporate card management system according to claim 1, wherein the corporate card management system transmits to an e-mail address of the company.
前記法人の複数枚の法人カードそれぞれの利用時に前記利用者情報と利用科目と利用金額との利用履歴を前記記憶装置に登録する法人カード利用履歴登録ステップと、
前記法人の前記複数枚の法人カードそれぞれのグループ毎、利用科目毎の所定期間内の利用累積額の上限到達警告を発信する設定値を前記記憶装置に登録する利用ルール設定ステップと、
前記記憶装置に登録されている前記利用履歴を参照し、前記複数枚の法人カードの前記グループ毎、利用科目毎の所定期間内の利用累積額を算出して前記記憶装置に登録する利用累積額計算ステップと、
前記法人の前記複数枚の法人カードのうちのいずれかの法人カードの利用承認問合せに対して、当該法人カードの利用請求金額の加算により前記所定期間内の該当グループ、該当利用科目の利用累積額が前記利用ルール設定ステップにて登録された前記利用累積額の上限到達警告を発信する設定値に到達するか否かを判定する利用上限到達判定ステップと、
前記利用上限額到達判定ステップにて前記所定期間内の前記利用累積額の上限到達警告を発信する設定値に到達すると判定した時に、上限到達警告メッセージを前記法人カードの利用者情報に登録されているメールアドレス宛てに送信するメッセージ配信ステップとを有することを特徴とする法人カード管理方法。 a corporate card registration step of registering user information including the user's name, group affiliation, and e-mail address for each of a plurality of corporate cards of a corporation in a storage device;
a corporate card usage history registration step of registering in the storage device a usage history of the user information, the item used, and the amount of money spent when each of the plurality of corporate cards of the corporation is used;
a usage rule setting step of registering, in the storage device, a set value for issuing a warning that an accumulated usage amount within a predetermined period has reached an upper limit for each group and for each usage item of each of the plurality of corporate cards of the corporation;
Referencing the usage history registered in the storage device, calculating the accumulated usage amount within a predetermined period for each group and for each usage item of the plurality of corporate cards, and registering the accumulated usage amount in the storage device a calculation step;
In response to an inquiry for approval of the use of one of the multiple corporate cards of the corporation, the accumulated amount of use of the applicable group and applicable item within the predetermined period by adding the amount billed for the use of the applicable corporate card a usage limit reaching determination step of determining whether or not reaches a set value for sending an upper limit reaching warning of the cumulative usage amount registered in the usage rule setting step;
When it is determined in the step of determining whether the maximum usage limit has been reached, the maximum usage warning message is registered in the user information of the corporate card when it is determined that the cumulative usage amount within the predetermined period reaches a set value for issuing an upper limit reaching warning. and a message delivery step of sending a message to an e-mail address of the company.
前記利用上限到達判定ステップでは、前記法人の複数枚の法人カードのうちのいずれかの法人カードの利用承認問合せに対して、当該法人カードの利用請求金額の加算により前記所定期間内の該当グループ、該当利用科目の利用累積額が前記利用ルール設定ステップにて登録された前記利用累積額の利用拒否設定値に到達するか否かを判定し、
前記メッセージ配信ステップでは、前記利用上限額到達判定ステップにて前記所定期間内の前記利用累積額の利用拒否設定値に到達すると判定した時に、利用拒否メッセージを前記法人カードの利用者情報に登録されているメールアドレス宛てに送信することを特徴とする請求項6に記載の法人カード管理方法。 In the usage rule setting step, usage refusal setting values for accumulated usage amounts of corporate cards within a predetermined period for each corporate group and for each usage subject are registered in the storage device;
In the step of determining whether the usage limit has been reached, in response to a usage approval inquiry for one of the plurality of corporate cards of the corporation, the corresponding group within the predetermined period by adding the amount billed for the use of the corporate card; determining whether or not the accumulated usage amount of the corresponding usage item reaches the usage refusal set value of the accumulated usage amount registered in the usage rule setting step;
In the message delivery step, when it is determined in the step of determining whether the usage limit has been reached that the accumulated usage amount within the predetermined period has reached a usage refusal set value, a usage refusal message is registered in the user information of the corporate card. 7. The corporate card management method according to claim 6, wherein the corporate card is sent to the e-mail address of the company.
法人の複数枚の法人カードそれぞれの利用者の氏名、所属グループ、メールアドレスを含む利用者情報を記憶装置に登録する法人カード登録ステップと、
前記法人の複数枚の法人カードそれぞれの利用時に前記利用者情報と利用科目と利用金額との利用履歴を前記記憶装置に登録する法人カード利用履歴登録ステップと、
前記法人の前記複数枚の法人カードそれぞれのグループ毎、利用科目毎の所定期間内の利用累積額の上限到達警告を発信する設定値を前記記憶装置に登録する利用ルール設定ステップと、
前記記憶装置に登録されている前記利用履歴を参照し、前記複数枚の法人カードの前記グループ毎、利用科目毎の所定期間内の利用累積額を算出して前記記憶装置に登録する利用累積額計算ステップと、
前記法人の前記複数枚の法人カードのうちのいずれかの法人カードの利用承認問合せに対して、当該法人カードの利用請求金額の加算により前記所定期間内の該当グループ、該当利用科目の利用累積額が前記利用ルール設定ステップにて登録された前記利用累積額の上限到達警告を発信する設定値に到達するか否かを判定する利用上限到達判定ステップと、
前記利用上限額到達判定ステップにて前記所定期間内の前記利用累積額の上限到達警告を発信する設定値に到達すると判定した時に、上限到達警告メッセージを前記法人カードの利用者情報に登録されているメールアドレス宛てに送信するメッセージ配信ステップとを実行させることを特徴とする法人カード管理プログラム。 A corporate card management program to be installed and executed on a computer system,
a corporate card registration step of registering user information including the user's name, group affiliation, and e-mail address for each of a plurality of corporate cards of a corporation in a storage device;
a corporate card usage history registration step of registering in the storage device a usage history of the user information, the item used, and the amount of money spent when each of the plurality of corporate cards of the corporation is used;
a usage rule setting step of registering, in the storage device, a set value for issuing a warning that an accumulated usage amount within a predetermined period has reached an upper limit for each group and for each usage item of each of the plurality of corporate cards of the corporation;
Accumulated usage amount registered in the storage device by referring to the usage history registered in the storage device and calculating the cumulative usage amount within a predetermined period for each group of the plurality of corporate cards and for each usage subject a calculation step;
In response to an inquiry about the approval of use of any one of the plurality of corporate cards of the corporation, the accumulated amount of use of the corresponding group and the corresponding usage item within the predetermined period by adding the amount billed for the use of the said corporate card a usage limit reach determination step of determining whether or not reaches a setting value for sending an upper limit reaching warning of the cumulative usage amount registered in the usage rule setting step;
When it is determined in the step of determining whether the maximum usage amount has been reached that the cumulative usage amount within the predetermined period has reached a set value for issuing an upper limit alert message, an upper limit alert message is registered in the user information of the corporate card. A corporate card management program characterized by executing a step of sending a message to an e-mail address addressed to an existing corporate card.
前記利用上限到達判定ステップでは、前記法人の複数枚の法人カードのうちのいずれかの法人カードの利用承認問合せに対して、当該法人カードの利用請求金額の加算により前記所定期間内の該当グループ、該当利用科目の利用累積額が前記利用ルール設定ステップにて登録された前記利用累積額の利用拒否設定値に到達するか否かを判定し、
前記メッセージ配信ステップでは、前記利用上限額到達判定ステップにて前記所定期間内の前記利用累積額の利用拒否設定値に到達すると判定した時に、利用拒否メッセージを前記法人カードの利用者情報に登録されているメールアドレス宛てに送信することを特徴とする請求項11に記載の法人カード管理プログラム。 In the usage rule setting step, usage refusal setting values for accumulated usage amounts of corporate cards within a predetermined period for each corporate group and for each usage subject are registered in the storage device;
In the step of determining whether the usage limit has been reached, in response to a usage approval inquiry for one of the plurality of corporate cards of the corporation, the corresponding group within the predetermined period by adding the amount billed for the use of the corporate card; determining whether or not the accumulated usage amount of the corresponding usage item reaches the usage refusal set value of the accumulated usage amount registered in the usage rule setting step;
In the message delivery step, when it is determined in the step of determining whether the usage limit has been reached that the accumulated usage amount within the predetermined period has reached a usage refusal set value, a usage refusal message is registered in the user information of the corporate card. 12. The corporate card management program according to claim 11, wherein the corporate card management program transmits to the e-mail address of the company.
15. The corporate card management system according to claim 14, wherein in said message delivery step, said usage report is converted to a format of a mailer, SNS application, or dedicated application to said email address and sent to the requesting mobile terminal. program.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021016948A JP2022119665A (en) | 2021-02-04 | 2021-02-04 | Corporation card management system, method and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021016948A JP2022119665A (en) | 2021-02-04 | 2021-02-04 | Corporation card management system, method and program |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022119665A true JP2022119665A (en) | 2022-08-17 |
Family
ID=82848385
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021016948A Pending JP2022119665A (en) | 2021-02-04 | 2021-02-04 | Corporation card management system, method and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2022119665A (en) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002133343A (en) * | 2000-10-26 | 2002-05-10 | Dai-Ichi Kangyo Bank Ltd | Charging settlement management system |
JP2002334289A (en) * | 2001-05-08 | 2002-11-22 | Bis:Kk | Corporation card system |
JP2004519773A (en) * | 2000-10-23 | 2004-07-02 | ワークス・オペレーテイング・カンパニー | Dynamic payment card and associated management system and associated method |
JP2006293499A (en) * | 2005-04-06 | 2006-10-26 | Ntt Docomo Inc | Settlement service server and settlement authentication method |
JP2007257340A (en) * | 2006-03-23 | 2007-10-04 | Nec Corp | Card use self-management system and program, and information terminal with schedule management function |
JP6725951B1 (en) * | 2019-10-09 | 2020-07-22 | 株式会社シンシアージュ | Payment support system |
-
2021
- 2021-02-04 JP JP2021016948A patent/JP2022119665A/en active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004519773A (en) * | 2000-10-23 | 2004-07-02 | ワークス・オペレーテイング・カンパニー | Dynamic payment card and associated management system and associated method |
JP2002133343A (en) * | 2000-10-26 | 2002-05-10 | Dai-Ichi Kangyo Bank Ltd | Charging settlement management system |
JP2002334289A (en) * | 2001-05-08 | 2002-11-22 | Bis:Kk | Corporation card system |
JP2006293499A (en) * | 2005-04-06 | 2006-10-26 | Ntt Docomo Inc | Settlement service server and settlement authentication method |
JP2007257340A (en) * | 2006-03-23 | 2007-10-04 | Nec Corp | Card use self-management system and program, and information terminal with schedule management function |
JP6725951B1 (en) * | 2019-10-09 | 2020-07-22 | 株式会社シンシアージュ | Payment support system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN106796673B (en) | Improved system and method for charging | |
US8195538B2 (en) | Fee allocator system and method | |
EP1027672B1 (en) | Open-architecture system for real-time consolidation of information from multiple financial systems | |
US8533115B2 (en) | Payment services for multi-national corporations | |
US20090319421A1 (en) | Method and Apparatus for Performing Financial Transactions | |
US20170004550A1 (en) | System and Method for Automated Collections of Debts for Businesses | |
JP2014089698A (en) | Salary advance payment management device, salary advance payment system employing the same, salary advance payment management method, cash payment management device, cash payment management system using the same, and cash payment management method | |
US20060136315A1 (en) | Commissions and sales/MIS reporting method and system | |
WO2009046200A1 (en) | Method and apparatus for performing financial transactions | |
US20110246342A1 (en) | Consolidated invoicing and payment system for communities of multiple members | |
US20160217428A1 (en) | System and method for billing and professional companies and firms relating to budgets and monthly bills | |
US20150220904A1 (en) | Account Management and Transfer System and Method of Use | |
WO2019064920A1 (en) | Salary receiving system, salary receiving method and program | |
JP2020013251A (en) | Payment management server, payment management system, payment management method, and payment management program | |
JP2002230234A (en) | Contribution support system | |
KR20120130106A (en) | System and method for managing the real estate trust | |
KR101630344B1 (en) | System for reducing maintenance cost and method for cloud-based approving service associated with platform server | |
US20130173472A1 (en) | Transaction Management System | |
JP2006215622A (en) | Transaction system and transaction method | |
KR102346879B1 (en) | Work Connection System | |
JP2022119665A (en) | Corporation card management system, method and program | |
KR102236554B1 (en) | System and method for evaluating creditworthiness using payment information between companies | |
KR102342083B1 (en) | method for mediating payment for freelancer's service pay | |
KR102509637B1 (en) | Mobile gift certificate publication and distribution system, and method thereof, and Media that can record computer program for method thereof, and Computer program that can record media for method thereof | |
JP7162791B1 (en) | Information processing device, information processing method, and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220204 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20221011 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230206 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230405 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20230612 |