JP2022113888A - Display control method, display control program and display control device - Google Patents

Display control method, display control program and display control device Download PDF

Info

Publication number
JP2022113888A
JP2022113888A JP2022098167A JP2022098167A JP2022113888A JP 2022113888 A JP2022113888 A JP 2022113888A JP 2022098167 A JP2022098167 A JP 2022098167A JP 2022098167 A JP2022098167 A JP 2022098167A JP 2022113888 A JP2022113888 A JP 2022113888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
user
display control
node
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022098167A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7377918B2 (en
JP2022113888A5 (en
Inventor
雅文 松野
Masafumi Matsuno
賢一 平
Kenichi Taira
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu FSAS Inc
Original Assignee
Fujitsu FSAS Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu FSAS Inc filed Critical Fujitsu FSAS Inc
Priority to JP2022098167A priority Critical patent/JP7377918B2/en
Publication of JP2022113888A publication Critical patent/JP2022113888A/en
Publication of JP2022113888A5 publication Critical patent/JP2022113888A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7377918B2 publication Critical patent/JP7377918B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To display connection between information and people within an organization in an intuitively graspable way.
SOLUTION: A computer associates a user of an information processing device, a file operated by the user on the information processing device, and time for the user to operate the file with one another and stores them in a storage unit. The computer then displays a graph in which a first node indicating the user and a second node indicating the file are connected by an edge. In addition, the computer displays at least one of the first node, the second node, and the edge in size, shape, or color according to the operation time.
SELECTED DRAWING: Figure 6
COPYRIGHT: (C)2022,JPO&INPIT

Description

本発明は、表示制御方法、表示制御プログラムおよび表示制御装置に関する。 The present invention relates to a display control method, a display control program, and a display control device.

ネットワーク上でやり取りされる情報量が増大するに伴い、ユーザが必要とする情報の検索を容易にするための様々な技術が提案されている。 As the amount of information exchanged over networks increases, various techniques have been proposed for facilitating searches for information required by users.

たとえば、参照関係にある文書群を整理し、その文書群をいろいろな観点から表示することによって、ユーザによる必要な情報へのアクセスを支援する技術が提案されている(特許文献1)。また、過去に閲覧したファイルを検索し、詳細な閲覧履歴から重要スコアを算出して、重要と思われるファイルを探し出す技術が提案されている(特許文献2)。 For example, a technology has been proposed that assists a user in accessing necessary information by organizing a group of documents having reference relationships and displaying the group of documents from various viewpoints (Patent Document 1). There is also proposed a technique of searching for files that have been browsed in the past, calculating importance scores from detailed browsing histories, and searching for files considered to be important (Patent Document 2).

他方、ネットワークを経由して人物の情報を提供する際に、特定の人物とその人脈情報を簡単に検索できるようにした情報検索方法および装置が提案されている(特許文献3)。また、現実的な人脈情報を正確かつ分かり易く認識できるよう人脈情報を表示する技術が提案されている(特許文献4)。 On the other hand, there has been proposed an information search method and apparatus that enable a user to easily search for a specific person and his/her personal connection information when providing information on the person via a network (Patent Document 3). Also, a technique has been proposed for displaying personal-connection information so that realistic personal-connection information can be recognized accurately and easily (Patent Document 4).

特開平11-143912号公報JP-A-11-143912 特開2006-331296号公報JP-A-2006-331296 特開2010-086229号公報JP 2010-086229 A 特開2007-193685号公報JP 2007-193685 A

一つの側面では、組織内の情報と人とのつながりを直観的に把握可能な形で表示することができる技術を提供することを目的とする。 It is an object of one aspect to provide a technique capable of displaying connections between information and people in an organization in a form that allows intuitive grasping.

第1の案では、コンピュータに、情報処理装置のユーザと、ユーザが情報処理装置上で操作したファイルと、ファイルに対するユーザの操作時間と、を対応付けて記憶部に記憶させる。そして、コンピュータに、当該ユーザを示す第1ノードと、当該ファイルを示す第2ノードと、をエッジで結んだグラフを表示させる。また、コンピュータに、第1ノード、第2ノードおよびエッジのうち少なくとも一つを、操作時間に応じた大きさ、形状または色で表示させる。 In the first scheme, the computer associates the user of the information processing device, the file operated by the user on the information processing device, and the operation time of the user with respect to the file, and stores them in the storage unit. Then, the computer displays a graph in which the first node indicating the user and the second node indicating the file are connected by edges. Also, the computer is caused to display at least one of the first node, the second node, and the edge in a size, shape, or color according to the operation time.

本発明の1実施形態によれば、組織内の情報と人とのつながりを直観的に把握可能な形で表示することができる。 According to one embodiment of the present invention, it is possible to display the connection between information and people in an organization in a form that allows intuitive understanding.

図1は、第1の実施形態に係る表示制御システムの構成の一例を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing an example of the configuration of a display control system according to the first embodiment. 図2は、ログ記憶部が記憶する情報の構成の一例を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a configuration of information stored in a log storage unit; 図3は、ファイル記憶部が記憶する情報の構成の一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a configuration of information stored in a file storage unit; 図4は、ユーザ記憶部が記憶する情報の構成の一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a configuration of information stored in a user storage unit; 図5は、種別記憶部が記憶する情報の構成の一例を示す図である。FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a configuration of information stored in a type storage unit; 図6は、第1の実施形態に係る関係表示画面の一例を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing an example of a relationship display screen according to the first embodiment. 図7は、第1の実施形態に係る表示制御部による関係表示画面の表示制御処理の流れの一例を示すフローチャートである。7 is a flowchart illustrating an example of the flow of display control processing for a relationship display screen by a display control unit according to the first embodiment; FIG. 図8は、第1の実施形態に係る関係表示画面の第2例を示す図である。FIG. 8 is a diagram showing a second example of the relationship display screen according to the first embodiment. 図9は、第1の実施形態に係る関係表示画面の第3例を示す図である。FIG. 9 is a diagram showing a third example of the relationship display screen according to the first embodiment. 図10は、第1の実施形態に係る関係表示画面の第4例を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing a fourth example of the relationship display screen according to the first embodiment. 図11は、情報処理装置においてアクティブ時間および非アクティブ時間を算出する場合の処理の流れの一例を示すフローチャートである。FIG. 11 is a flowchart showing an example of the flow of processing when calculating the active time and the inactive time in the information processing device. 図12は、実施形態に係る表示制御プログラムを実行するコンピュータの一例について説明するための図である。FIG. 12 is a diagram for explaining an example of a computer that executes a display control program according to the embodiment;

以下に、本願の開示する表示制御方法、表示制御プログラムおよび表示制御装置の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、本実施形態によりこの発明が限定されるものではない。 Hereinafter, embodiments of a display control method, a display control program, and a display control device disclosed in the present application will be described in detail based on the drawings. In addition, this invention is not limited by this embodiment.

以下に説明する実施形態に係る表示制御方法、表示制御プログラムおよび表示制御装置は、組織内の情報と人とのつながりを直観的に把握可能な形で表示する。第1の実施形態に係る表示制御方法、表示制御プログラムおよび表示制御装置は、たとえば、会社等の所定の組織において、情報処理装置を用いて勤務するユーザ間の関係をユーザが操作したファイルを介して直観的に把握可能な形で表示する。以下、第1の実施形態に係る表示制御方法、表示制御プログラムおよび表示制御装置により表示される、グラフを含む画面を「関係表示画面」とも呼ぶ。 A display control method, a display control program, and a display control device according to embodiments described below display connections between information and people in an organization in a form that allows intuitive understanding. The display control method, the display control program, and the display control device according to the first embodiment can be used, for example, in a predetermined organization such as a company to establish relationships between users who work using information processing devices through files operated by users. display in an intuitively comprehensible form. Hereinafter, a screen including a graph displayed by the display control method, display control program, and display control device according to the first embodiment will also be referred to as a "relationship display screen".

[第1の実施形態]
図1は、第1の実施形態に係る表示制御システム1の構成の一例を示す図である。表示制御システム1は、表示制御装置10と、情報処理装置20A,20B,…20n(nは3以上の自然数)と、を備える。表示制御装置10と情報処理装置20A~20nとはネットワークNWにより通信可能に接続される。
[First Embodiment]
FIG. 1 is a diagram showing an example of the configuration of a display control system 1 according to the first embodiment. The display control system 1 includes a display control device 10 and information processing devices 20A, 20B, . . . 20n (n is a natural number of 3 or more). The display control device 10 and the information processing devices 20A to 20n are communicably connected by a network NW.

表示制御装置10は、情報処理装置20A~20n上の操作の情報を受信して記憶する。表示制御装置10は、記憶した情報に基づき、情報処理装置20A~20n上で操作されたファイルと情報処理装置20A~20n上でファイルを操作した人(以下、ユーザとも呼ぶ。)とのつながりを表示する。また、表示制御装置10は、ファイルを介したユーザ同士のつながりを表示する。表示制御装置10は、ファイルとユーザとの関係をたとえば上記「関係表示画面」に表示する。表示制御装置10は、関係表示画面を自装置上に表示してもよく、情報処理装置20A~20nに送信して表示させてもよい。また、表示制御装置10は、情報処理装置20A~20n上の操作の情報を、表示制御装置10とは別体のデータベース等に格納させ、適宜読み出すように構成してもよい。 The display control device 10 receives and stores operation information on the information processing devices 20A to 20n. Based on the stored information, the display control device 10 establishes a connection between a file operated on the information processing devices 20A to 20n and a person (hereinafter also referred to as a user) who operated the file on the information processing devices 20A to 20n. indicate. The display control device 10 also displays connections between users via files. The display control device 10 displays the relationship between the file and the user, for example, on the "relationship display screen". The display control device 10 may display the relationship display screen on its own device, or may transmit it to the information processing devices 20A to 20n for display. Further, the display control device 10 may be configured to store the information of operations on the information processing devices 20A to 20n in a database or the like separate from the display control device 10, and to read the information as appropriate.

情報処理装置20A~20nは、ユーザが使用する情報処理端末である。情報処理装置20A~20nとして使用される端末の種類は特に限定されない。情報処理装置20A~20nはたとえば、パーソナルコンピュータ(PC)、ポータブルコンピュータ、スマートフォン、パーソナルデジタルアシスタント、その他の情報処理端末であってよい。情報処理装置20A~20nはたとえば、所定の組織における業務を遂行するためにユーザが利用できる端末である。以下、情報処理装置20A~20nそれぞれを区別する必要がないときはまとめて情報処理装置20と称する。 Information processing apparatuses 20A to 20n are information processing terminals used by users. The types of terminals used as the information processing apparatuses 20A to 20n are not particularly limited. The information processing devices 20A-20n may be, for example, personal computers (PCs), portable computers, smart phones, personal digital assistants, and other information processing terminals. The information processing devices 20A to 20n are, for example, terminals that can be used by users to carry out work in a given organization. Hereinafter, the information processing apparatuses 20A to 20n are collectively referred to as the information processing apparatus 20 when there is no need to distinguish between them.

ネットワークNWは、表示制御装置10と、情報処理装置20A~20nとを相互に通信可能に接続する。ネットワークNWはたとえば、インターネット、イントラネット、ローカルエリアネットワーク、広域ネットワークまたはそれらの組み合わせであってよい。また、ネットワークNWは、有線ネットワーク、無線ネットワークまたはその組み合わせであってよい。また、ネットワークNWは一部または全部が仮想ネットワークであってもよい。 The network NW connects the display control device 10 and the information processing devices 20A to 20n so that they can communicate with each other. The network NW may for example be the Internet, an intranet, a local area network, a wide area network or a combination thereof. Also, the network NW may be a wired network, a wireless network or a combination thereof. Also, part or all of the network NW may be a virtual network.

(表示制御装置10の構成例)
表示制御装置10の構成について図1を参照してさらに説明する。表示制御装置10は、記憶部110と、制御部120と、出力部130と、入力部140と、通信部150と、を備える。
(Configuration example of display control device 10)
The configuration of the display control device 10 will be further described with reference to FIG. The display control device 10 includes a storage section 110 , a control section 120 , an output section 130 , an input section 140 and a communication section 150 .

記憶部110は、表示制御装置10における処理に使用される情報および処理の結果生成される情報を記憶する。記憶部110はたとえば、半導体メモリ素子や記憶装置である。半導体メモリ素子としては、VRAM(Video Random Access Memory)、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)やフラッシュメモリ(flash memory)などが挙げられる。また、記憶装置としては、ハードディスク、光ディスクなどの記憶装置が挙げられる。 The storage unit 110 stores information used for processing in the display control device 10 and information generated as a result of the processing. Storage unit 110 is, for example, a semiconductor memory device or a storage device. Semiconductor memory devices include video random access memory (VRAM), random access memory (RAM), read only memory (ROM), and flash memory. Moreover, storage devices such as a hard disk and an optical disk can be used as storage devices.

記憶部110は、ログ記憶部111と、ファイル記憶部112と、ユーザ記憶部113と、種別記憶部114と、を有する。 Storage unit 110 has log storage unit 111 , file storage unit 112 , user storage unit 113 , and type storage unit 114 .

ログ記憶部111は、情報処理装置20A~20nから受信したログを記憶する。図2は、ログ記憶部111が記憶する情報の構成の一例を示す図である。図2に示すログは、「装置ID」、「ユーザID」、「操作時刻」、「ファイル」、「ファイル名」、「操作種別」を含む。 The log storage unit 111 stores logs received from the information processing apparatuses 20A to 20n. FIG. 2 is a diagram showing an example of the configuration of information stored in the log storage unit 111. As shown in FIG. The log shown in FIG. 2 includes "apparatus ID", "user ID", "operation time", "file", "file name", and "operation type".

「装置ID」は、ログを送信した情報処理装置(20A~20nのいずれか一つ)を一意に特定する識別子(Identifier:ID)である。 “Device ID” is an identifier (ID) that uniquely identifies the information processing device (any one of 20A to 20n) that has transmitted the log.

「ユーザID」は、情報処理装置20のユーザを一意に特定する識別子(Identifier:ID)である。情報処理装置20はたとえば、ユーザが情報処理装置20を起動させるときに入力するユーザID、パスワード等により「ユーザID」を取得する。また、装置IDとユーザIDは予め一対一対応で表示制御装置10に記憶されていてもよい。 “User ID” is an identifier (ID) that uniquely identifies the user of the information processing device 20 . The information processing device 20 acquires a “user ID” from, for example, a user ID and a password that the user inputs when activating the information processing device 20 . Further, the device ID and the user ID may be stored in advance in the display control device 10 in one-to-one correspondence.

「操作時刻」は、ユーザが情報処理装置20上でファイルの操作を実行した時刻である。情報処理装置20は、所定期間ごとに自装置上で実行されている操作有無を検知し、実行されている操作を記憶する。情報処理装置20は、たとえば1分、5分おきに操作有無を検知してログとして記憶する。記憶したログは情報処理装置20から表示制御装置10に送信される。 The “operation time” is the time when the user performed the file operation on the information processing device 20 . The information processing device 20 detects whether or not there is an operation being performed on its own device at predetermined intervals, and stores the operation being performed. The information processing apparatus 20 detects the presence/absence of an operation, for example, every one minute or five minutes, and stores it as a log. The stored log is transmitted from the information processing device 20 to the display control device 10 .

「ファイル」は、情報処理装置20が検知した操作の対象であるファイルの種類を特定する情報である。「ファイル」はたとえば、ファイルを作成するためにユーザが使用したアプリケーションを特定する情報である。「ファイル」はたとえば、ファイルの拡張子である。 “File” is information specifying the type of the file that is the target of the operation detected by the information processing device 20 . A "file" is, for example, information identifying the application used by the user to create the file. "File" is, for example, the extension of a file.

「ファイル名」は、情報処理装置20上で操作されたファイルに付与されている名称である。「ファイル名」はたとえば、ユーザがファイルに付与したタイトルである。 “File name” is the name given to the file operated on the information processing device 20 . "File name" is, for example, the title given to the file by the user.

「操作種別」は、ファイルに対して実行された処理の種類を特定する情報である。「操作種別」として、たとえば、「アクティブ(active)」、「非アクティブ(non-active)」の2種類の情報を記憶できる。「アクティブ」は、最前面で実行中のファイルの状態、たとえばファイルの内容を変更している状態(以下、アクティブ状態とも呼ぶ。)を示す。「アクティブ」はたとえば、ファイルの新規作成、ファイルに対する書込み、上書き等の操作をしている状態を示す。他方、「非アクティブ」は、最前面で実行中ではないファイルの状態、たとえばファイルの内容を変更していない状態(以下、非アクティブ状態とも呼ぶ。)を示す。「非アクティブ」はたとえば、ファイルを開いた状態のままにして他のファイルを操作している状態である。 "Operation type" is information specifying the type of processing executed on the file. As the "operation type", for example, two types of information of "active" and "non-active" can be stored. "Active" indicates the state of the file being executed in the foreground, for example, the state in which the contents of the file are being changed (hereinafter also referred to as the active state). "Active" indicates, for example, a state in which operations such as creating a new file, writing to a file, or overwriting are being performed. On the other hand, "inactive" indicates the state of a file that is not being executed in the foreground, for example, the state in which the contents of the file have not been changed (hereinafter also referred to as "inactive state"). "Inactive" is, for example, a state in which a file is left open and other files are being manipulated.

図2の例では、「装置ID、CL027」に対応付けて、「ユーザID、U367」、「操作時刻、2019/1/15/09:30」、「ファイル、.doc」、「ファイル名、2019年度業務報告」「操作種別、アクティブ」が記憶されている。これは、装置ID「CL027」で特定される情報処理装置20において、ユーザID「U367」で特定されるユーザが、2019年1月15日の9時30分にワード形式のファイルを操作していたことを示す。また、ユーザID「U367」のユーザが操作していたファイルのタイトルは「2019年度業務報告」であることを示す。また、ユーザID「U367」のユーザは、ファイル名「2019年度業務報告」のファイルを最前面で実行中であり内容を変更する操作を実行していた(アクティブ状態であった)ことを示す。 In the example of FIG. 2, "user ID, U367", "operation time, 2019/1/15/09:30", "file, .doc", "file name," are associated with "device ID, CL027". 2019 business report” and “operation type, active” are stored. In the information processing device 20 identified by the device ID “CL027”, the user identified by the user ID “U367” was operating a word format file at 9:30 on January 15, 2019. indicates that It also indicates that the title of the file operated by the user with the user ID "U367" is "Business Report 2019". In addition, the user with the user ID “U367” is executing the file with the file name “2019 business report” in the foreground and is executing an operation to change the contents (it was in an active state).

ファイル記憶部112は、ログ記憶部111に記憶される情報に基づき抽出される、ファイル情報を記憶する。ファイル情報は、ログ記憶部111において操作が記憶されたファイル各々に対する操作の履歴である。 The file storage unit 112 stores file information extracted based on information stored in the log storage unit 111 . The file information is a history of operations for each file whose operations are stored in the log storage unit 111 .

図3は、ファイル記憶部112が記憶する情報の構成の一例を示す図である。図3の例では、ファイル記憶部112は、「ファイル名」、「ファイル」、「ファイル種別」、「ユーザID」、「アクティブ時間」、「非アクティブ時間」、「日付」を含む。 FIG. 3 is a diagram showing an example of the configuration of information stored in the file storage unit 112. As shown in FIG. In the example of FIG. 3, the file storage unit 112 includes "file name", "file", "file type", "user ID", "active time", "inactive time", and "date".

「ファイル名」、「ファイル」、「ユーザID」は、図2のログに含まれる「ファイル名」、「ファイル」、「ユーザID」と同様である。 The “file name”, “file” and “user ID” are the same as the “file name”, “file” and “user ID” included in the log in FIG.

「ファイル種別」は、ファイルの種別を示す。ファイルの種別とは、当該ファイルに対する操作制限を示す。ファイルの種別とはたとえば、当該ファイルに対して許可されている操作の種類、許可されている動作を実行可能なユーザの種類を規定する情報である。たとえば、組織においてテンプレートとして利用されているファイルは、だれでも参照し利用することができるが、上書きすることはできない。また、たとえば、組織において複数のユーザが関与するプロジェクトで利用されているファイルは、複数のユーザのうち所定のユーザによる書込みは許可され、他のユーザの書込みは禁止されている場合がある。「ファイル種別」についてはさらに後述する。 "File type" indicates the type of file. The file type indicates operation restrictions on the file. The file type is, for example, information that defines the type of operation permitted for the file and the type of user who can execute the permitted operation. For example, a file used as a template in an organization can be referenced and used by anyone, but cannot be overwritten. Also, for example, a file used in a project in which multiple users are involved in an organization may be permitted to be written by a predetermined user among the multiple users, and prohibited from being written by other users. "File type" will be further described later.

「アクティブ時間」は、ユーザが実行したアクティブ状態の累積時間を示す。また、「非アクティブ時間」は、ユーザが実行した非アクティブ状態の累積時間を示す。たとえば、図2の例では、ユーザID「U367」のユーザは、2019年1月15日に、ファイル名「2019年度業務報告」のファイルに対してアクティブ状態と非アクティブ状態が存在している。アクティブ状態は、9時30分から11時00分まで検知されている。その後、11時5分から11時10分まで非アクティブ状態が検知されている。この場合、「アクティブ時間」は、9時30分から11時00分までの2時間30分となる。また、「非アクティブ時間」は、11時5分から11時10分までの5分となる。 "Active time" indicates the accumulated time of the active state performed by the user. In addition, "non-active time" indicates the cumulative time of non-active state performed by the user. For example, in the example of FIG. 2, the user with the user ID “U367” has an active state and an inactive state for the file with the file name “2019 business report” on January 15, 2019. The active state is detected from 9:30 to 11:00. After that, the inactive state is detected from 11:05 to 11:10. In this case, the "active time" is 2 hours and 30 minutes from 9:30 to 11:00. Also, the "non-active time" is 5 minutes from 11:05 to 11:10.

たとえば、図3の例では、ファイル名「2019年度業務報告」に対応付けて、「ファイル、.doc」、「ファイル種別、T01」、「ユーザID、U873」、「アクティブ時間、245(分)」、「非アクティブ時間、35(分)」が記憶されている。また、「日付、2019/1/5」が対応付けて記憶されている。これは、ファイル名「2019年度業務報告」というファイルはワード形式のファイルであり、種別「T01」に基づく操作制限が設定されていることを示す。また、ユーザID「U873」で特定されるユーザが「2019年度業務報告」のファイルに対して2019年1月5日にアクティブ状態であった時間は245分であることを示す。また、ユーザID「U873」で特定されるユーザが「2019年度業務報告」のファイルに対して2019年1月5日に非アクティブ状態であった時間は35分であることを示す。 For example, in the example of FIG. 3, "file, .doc", "file type, T01", "user ID, U873", "active time, 245 (minutes)" are associated with the file name "2019 business report". ', and 'inactive time, 35 (minutes)' are stored. In addition, "date, 2019/1/5" is associated and stored. This indicates that the file with the file name "Business Report 2019" is a word format file, and that operation restrictions based on the type "T01" are set. It also indicates that the user identified by the user ID “U873” was active for 245 minutes on January 5, 2019 with respect to the file “2019 business report”. It also indicates that the user identified by the user ID “U873” was inactive for 35 minutes on January 5, 2019 with respect to the file “2019 business report”.

なお、図3に示すファイル情報は一例であって、ファイル記憶部112は、日毎にアクティブ時間と非アクティブ時間を算出するのではなく、たとえば、月毎、年毎、半期毎等、異なる期間毎のアクティブ時間と非アクティブ時間を算出して記憶してもよい。 Note that the file information shown in FIG. 3 is only an example, and the file storage unit 112 does not calculate the active time and the inactive time for each day, but for different periods such as monthly, yearly, and half-yearly. may be calculated and stored.

ユーザ記憶部113は、情報処理装置20A~20nのユーザの情報を記憶する。図4は、ユーザ記憶部113が記憶する情報の構成の一例を示す図である。図4の例におけるユーザの情報は、「ユーザID」、「氏名」、「部署」、「役職」を含む。「ユーザID」は図2および図3に示す「ユーザID」と同様である。「氏名」は当該ユーザの氏名である。「部署」は当該ユーザが所属する部署を特定する情報である。「役職」は当該ユーザの役職を特定する情報である。 The user storage unit 113 stores information of users of the information processing apparatuses 20A to 20n. FIG. 4 is a diagram showing an example of the configuration of information stored in the user storage unit 113. As shown in FIG. The user information in the example of FIG. 4 includes "user ID", "name", "department", and "title". "User ID" is the same as "User ID" shown in FIGS. "Name" is the name of the user. "Department" is information specifying the department to which the user belongs. “Position” is information specifying the post of the user.

図4中、「ユーザID、U277」に対応付けて「氏名、山田太郎」、「部署、営業部」、「役職、部長」が記憶されている。これは、ユーザID「U277」で特定されるユーザは、営業部の部長であり氏名は山田太郎であることを示す。 In FIG. 4, "Name, Taro Yamada", "Department, Sales Department", and "Title, Manager" are stored in association with "User ID, U277". This indicates that the user identified by the user ID "U277" is the manager of the sales department and the name is Taro Yamada.

種別記憶部114は、各ファイルに設定されているファイル種別すなわち操作制限を記憶する。種別記憶部114が記憶する操作制限は、ファイル記憶部112に記憶される「ファイル種別」に対応する。 The type storage unit 114 stores the file type set for each file, that is, operation restrictions. The operation restrictions stored in the type storage unit 114 correspond to the “file type” stored in the file storage unit 112 .

図5は、種別記憶部114が記憶する情報の構成の一例を示す図である。図5の例では、種別記憶部114に記憶される情報は、「ファイル種別」、「書込み可否」、「書込み許可」、「参照許可」を含む。「ファイル種別」はファイルの種別を示す情報であり、図3の「ファイル種別」と同様である。「書込み可否」は、当該ファイルに対する書込みが可能か否かを示す情報である。「書込み許可」は当該ファイルが書込み可能である場合に、書込みが許可されているユーザを特定する情報である。「参照許可」は当該ファイルの参照が許可されているユーザを特定する情報である。 FIG. 5 is a diagram showing an example of the configuration of information stored in the type storage unit 114. As shown in FIG. In the example of FIG. 5, the information stored in the type storage unit 114 includes "file type", "writability", "write permission", and "reference permission". "File type" is information indicating the type of file, and is the same as "file type" in FIG. "Writable" is information indicating whether or not writing to the file is possible. "Write permission" is information specifying a user who is permitted to write when the file is writable. "Referral permission" is information specifying a user who is permitted to refer to the file.

たとえば、図5の例では、「ファイル種別、T01」、「書込み可否、作成中ファイル(書込み可能)」、「書込み許可、営業部、開発部」、「参照許可、全員」が記憶されている。これは、ファイル種別「T01」で特定される種別のファイルは、現在作成中のファイルであって書込みが可能であることを示す。また、ファイル種別「T01」のファイルは、営業部および開発部に所属しているユーザが書込みを許可されていることを示す。また、ファイル種別「T01」のファイルは、全てのユーザが参照(閲覧)できることを示す。たとえば、図3の例では、ファイル名「2019年度業務報告」のファイルが「種別、T01」に設定されている。これは、ファイル名「2019年度業務報告」のファイルは現在作成中のファイルであって、営業部と開発部のユーザが書込みを許可されていることを示す。また、ファイル名「2019年度業務報告」のファイルは、全てのユーザが参照できることを示す。 For example, in the example of FIG. 5, "file type, T01", "writability, file being created (writable)", "write permission, sales department, development department", and "reference permission, everyone" are stored. . This indicates that the file of the type identified by the file type "T01" is currently being created and is writable. Files with the file type "T01" indicate that users belonging to the sales department and the development department are permitted to write. A file with the file type “T01” indicates that all users can refer to (view) it. For example, in the example of FIG. 3, the file with the file name "2019 Business Report" is set to "Type, T01". This indicates that the file with the file name “Business Report 2019” is currently being created, and the users of the sales department and the development department are permitted to write to it. Also, the file with the file name “2019 business report” indicates that all users can refer to it.

制御部120は、表示制御装置10の動作および機能を制御する。制御部120としてたとえば、各種の集積回路や電子回路を採用できる。また、制御部120に含まれる機能部の一部を別の集積回路や電子回路とすることもできる。例えば、集積回路としては、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)が挙げられる。また、電子回路としては、CPU(Central Processing Unit)やMPU(Micro Processing Unit)などが挙げられる。 The control unit 120 controls operations and functions of the display control device 10 . For example, various integrated circuits and electronic circuits can be employed as the control unit 120 . Also, part of the functional units included in the control unit 120 may be another integrated circuit or electronic circuit. For example, integrated circuits include ASICs (Application Specific Integrated Circuits). Further, the electronic circuit includes a CPU (Central Processing Unit), an MPU (Micro Processing Unit), and the like.

図1に戻り、制御部120について説明する。制御部120は、ログ取得部121と、表示制御部122と、を有する。表示制御部122は、表示要求受付部123と、ユーザ受付部124と、期間受付部125と、ファイル受付部126と、範囲受付部127と、を有する。 Returning to FIG. 1, the controller 120 will be described. The control unit 120 has a log acquisition unit 121 and a display control unit 122 . The display control unit 122 has a display request reception unit 123 , a user reception unit 124 , a period reception unit 125 , a file reception unit 126 and a range reception unit 127 .

ログ取得部121は、情報処理装置20からログを受信し、ログ記憶部111に記憶する。ログ取得部121はまた、ログ記憶部111に記憶した情報に基づき、ファイル記憶部112に情報を記憶する。 The log acquisition unit 121 receives logs from the information processing device 20 and stores them in the log storage unit 111 . The log acquisition unit 121 also stores information in the file storage unit 112 based on the information stored in the log storage unit 111 .

表示制御部122は、関係表示画面の表示を制御する。表示制御部122は、情報処理装置20への入力に応じた関係表示画面を生成し、情報処理装置20へ送信して表示させる。また、表示制御部122は、入力部140からの入力に応じて関係表示画面を生成し出力部130に出力してもよい。 The display control unit 122 controls display of the relationship display screen. The display control unit 122 generates a relationship display screen according to the input to the information processing device 20 and transmits it to the information processing device 20 for display. Further, the display control section 122 may generate a relation display screen according to the input from the input section 140 and output it to the output section 130 .

表示要求受付部123は、情報処理装置20または入力部140からの表示要求を受付ける。表示要求とは、関係表示画面の表示の要求である。表示要求受付部123は、表示要求に含まれる装置IDまたはユーザIDに基づき、表示要求の送信元を特定する。そして、表示要求受付部123は、特定したユーザIDに基づきデフォルト画面を表示する。デフォルト画面については後述する。 Display request reception unit 123 receives a display request from information processing device 20 or input unit 140 . A display request is a request to display a relationship display screen. The display request receiving unit 123 identifies the source of the display request based on the device ID or user ID included in the display request. Then, the display request receiving unit 123 displays the default screen based on the identified user ID. The default screen will be described later.

ユーザ受付部124、期間受付部125、ファイル受付部126および範囲受付部127は、後述する受付ボックスB1(図6参照)への指示入力を受け付ける。ユーザ受付部124は、受付ボックスB1に入力されたユーザを受け付ける。期間受付部125は、受付ボックスB1に入力された期間を受け付ける。ファイル受付部126は、受付ボックスB1に入力されたファイルを受け付ける。範囲受付部127は、受付ボックスB1に入力された範囲を受け付ける。 User reception unit 124, period reception unit 125, file reception unit 126, and range reception unit 127 receive instruction input to reception box B1 (see FIG. 6), which will be described later. The user reception unit 124 receives the user input in the reception box B1. The period accepting unit 125 accepts the period entered in the accepting box B1. File accepting unit 126 accepts a file input to accepting box B1. Range accepting unit 127 accepts the range entered in acceptance box B1.

表示制御部122は、ユーザ受付部124、期間受付部125、ファイル受付部126および範囲受付部127が受け付けた情報に基づき、関係表示画面を生成して表示する。 The display control unit 122 generates and displays a relationship display screen based on the information received by the user receiving unit 124, the period receiving unit 125, the file receiving unit 126, and the range receiving unit 127. FIG.

図6は、第1の実施形態に係る関係表示画面の一例を示す図である。図7は、第1の実施形態に係る表示制御部122による関係表示画面の表示制御処理の流れの一例を示すフローチャートである。図6および図7を参照し、表示制御部122による表示制御処理の流れについて説明する。 FIG. 6 is a diagram showing an example of a relationship display screen according to the first embodiment. FIG. 7 is a flowchart showing an example of the flow of display control processing for the relationship display screen by the display control unit 122 according to the first embodiment. The flow of display control processing by the display control unit 122 will be described with reference to FIGS. 6 and 7. FIG.

表示制御部122は、まず表示要求を受信する(ステップS701)。表示制御部122は、表示要求に含まれる当該表示要求の送信元の情報を抽出する。表示要求は、当該表示要求を送信した情報処理装置20の装置IDまたは情報処理装置20のユーザのユーザIDを含む。表示要求が装置IDのみを含む場合は、表示制御部122は、ログ記憶部111が記憶する情報に基づきユーザIDを特定する(ステップS702)。表示制御部122は、特定したユーザIDに対応付けてファイル記憶部112に記憶されているファイル情報を抽出する(ステップS703)。表示制御部122は、特定したユーザIDと、抽出したファイル情報と、に基づき関係表示画面(デフォルト画面)を生成して表示する(ステップS704)。 The display control unit 122 first receives a display request (step S701). The display control unit 122 extracts the information of the transmission source of the display request included in the display request. The display request includes the device ID of the information processing device 20 that transmitted the display request or the user ID of the user of the information processing device 20 . When the display request includes only the device ID, the display control unit 122 identifies the user ID based on the information stored in the log storage unit 111 (step S702). The display control unit 122 extracts the file information stored in the file storage unit 112 in association with the specified user ID (step S703). The display control unit 122 generates and displays a relationship display screen (default screen) based on the specified user ID and the extracted file information (step S704).

ステップS704において表示される関係表示画面はデフォルト画面である。表示制御部122は、表示要求を受信するとまず、デフォルト画面として、特定したユーザIDに対応するユーザが、表示要求を受信した日に実行した操作に関する情報を表示する。たとえば、表示制御部122は、表示要求を2019年1月15日に受信すると、「日付、2019/1/15」に対応付けて記憶されている情報をファイル記憶部112から抽出する。また、表示制御部122は、ステップS702で特定したユーザIDに対応するユーザが操作したファイルの情報のみを抽出する。 The relationship display screen displayed in step S704 is the default screen. When the display request is received, the display control unit 122 first displays, as a default screen, information about the operation performed by the user corresponding to the specified user ID on the day the display request is received. For example, when the display request is received on Jan. 15, 2019, the display control unit 122 extracts from the file storage unit 112 information stored in association with “date, Jan. 15, 2019”. Also, the display control unit 122 extracts only the information of the files operated by the user corresponding to the user ID identified in step S702.

図6はデフォルト画面の例である。図6に示す画面例は、ユーザU1を示すノードN10を中心に配置し、ノードN10から放射状にエッジE1~E6が延びている。エッジE1~E6各々の先端には、ファイルF1~F6のうち対応する一つのファイルを示すノードN11~N16が配置されている。図6の例では、ファイルF1~F6各々にノードN11~N16が対応している。以下、ユーザを示すノードを第1ノード、ファイルを示すノードを第2ノードとも呼ぶ。 FIG. 6 is an example of the default screen. In the screen example shown in FIG. 6, a node N10 indicating the user U1 is placed at the center, and edges E1 to E6 extend radially from the node N10. Nodes N11 to N16 indicating corresponding one of the files F1 to F6 are arranged at the tip of each of the edges E1 to E6. In the example of FIG. 6, nodes N11 to N16 correspond to files F1 to F6, respectively. Hereinafter, a node indicating a user is also called a first node, and a node indicating a file is also called a second node.

ステップS702において特定されたユーザIDのユーザは、ノードN10が示すユーザU1に対応する。ステップS703において抽出されたファイルは、ノードN11~N16が示すファイルF1~F6に対応する。図6の例では、ステップS703の処理において6つのファイルが抽出されたことになる。 The user with the user ID identified in step S702 corresponds to user U1 indicated by node N10. The files extracted in step S703 correspond to files F1-F6 indicated by nodes N11-N16. In the example of FIG. 6, six files are extracted in the process of step S703.

第1の実施形態に係る表示制御装置10はさらに、デフォルト画面において、各ファイルに対するユーザの操作時間を直観的に把握可能に表示する。図6の画面例では、エッジE5は他のエッジE1~E4,E6よりも太い線分で表現されている。表示制御装置10は、各エッジの先端に配置されるノードが示すファイルに対して、各エッジの基端に配置されるノードが示すユーザが実行した操作時間に応じた太さでエッジを表示する。 The display control device 10 according to the first embodiment further displays the user's operation time for each file on the default screen so that the user's operation time can be intuitively grasped. In the screen example of FIG. 6, the edge E5 is represented by a thicker line segment than the other edges E1 to E4 and E6. The display control device 10 displays the edge in the file indicated by the node arranged at the tip of each edge with a thickness corresponding to the operation time executed by the user indicated by the node arranged at the base end of each edge. .

表示制御装置10はエッジの太さをたとえば次のように決定する。ステップS703において、表示制御部122はファイル記憶部112を参照し、ユーザU1に対応付けて記憶されているファイルF1~F6を抽出する。次に、表示制御部122は、当該ファイルF1~F6に対応付けて記憶されている「アクティブ時間」を抽出する。ここで、ファイルF1,F4,F6に対応付けてアクティブ時間「10時間」が記憶され、ファイルF2,F3に対応付けてアクティブ時間「30時間」が記憶され、ファイルF5に対応付けて「200時間」が記憶されていたとする。この時、表示制御部122は、エッジE1,E4,E6の太さを「1」とすると、エッジE2,E3の太さは「3」、エッジE5の太さは「20」の割合となるように表示制御する。結果として表示されるデフォルト画面は、図6に示すようになる。 The display control device 10 determines the edge thickness, for example, as follows. In step S703, the display control unit 122 refers to the file storage unit 112 and extracts the files F1 to F6 stored in association with the user U1. Next, the display control unit 122 extracts the "active time" stored in association with the files F1 to F6. Here, an active time of "10 hours" is stored in association with files F1, F4 and F6, an active time of "30 hours" is stored in association with files F2 and F3, and an active time of "200 hours" is associated with file F5. ” is stored. At this time, the display control unit 122 sets the thickness of the edges E1, E4, and E6 to "1", the thickness of the edges E2 and E3 to "3", and the thickness of the edge E5 to "20". to control the display. The resulting default screen is shown in FIG.

表示制御部122は、デフォルト画面において、エッジの太さだけでなく、ユーザを示すノード、ファイルを示すノード、またはエッジの表示形態たとえば、大きさ、形状、色をユーザの操作時間(アクティブ時間)に対応付けて変化させてもよい。たとえば、図8は、第1の実施形態に係る関係表示画面の第2例を示す図である。図8の例では、エッジの太さではなく、ファイルF1~F6を示すノードN11~N16の大きさがアクティブ時間に応じた大きさで表示されている。また、ファイルF1~F6各々に対する操作時間(アクティブ時間)の合計に応じて、ユーザを示すノードN10の表示形態を変化させてもよい。たとえば、表示制御部122は、アクティブ時間がゼロのときはノードN10を肌色の顔で表示する。他方、表示制御部122は、アクティブ時間が200分のときはノードN10を薄赤色の顔で表示する。また、表示制御部122は、アクティブ時間が300分のときは、ノードN10を汗のマークがついた深紅の顔で表示する。 In the default screen, the display control unit 122 controls not only the thickness of the edge, but also the node indicating the user, the node indicating the file, or the display form of the edge, for example, the size, shape, and color, according to the user's operation time (active time). may be changed in association with . For example, FIG. 8 is a diagram showing a second example of the relationship display screen according to the first embodiment. In the example of FIG. 8, the sizes of the nodes N11 to N16 indicating the files F1 to F6 are displayed in sizes corresponding to the active times, instead of the thickness of the edges. Also, the display form of the node N10 indicating the user may be changed according to the total operation time (active time) for each of the files F1 to F6. For example, display control unit 122 displays node N10 with a skin-colored face when the active time is zero. On the other hand, the display control unit 122 displays the node N10 with a pale red face when the active time is 200 minutes. Further, when the active time is 300 minutes, the display control unit 122 displays the node N10 with a crimson face with a mark of sweat.

図6および図7に戻り説明を続ける。図6の画面例右側には、受付ボックスB1が表示されている。受付ボックスB1は、ユーザ指定ボックスB2、期間指定ボックスB3、ファイル指定ボックスB4、範囲指定ボックスB5を含む。 Returning to FIGS. 6 and 7, the description continues. A reception box B1 is displayed on the right side of the screen example in FIG. The reception box B1 includes a user designation box B2, a period designation box B3, a file designation box B4, and a range designation box B5.

受付ボックスB1は、関係表示画面の表示内容の変更指示を受け付けるための入力欄である。ユーザは、図6のデフォルト画面が表示されると、表示内容を変更するための指示を受付ボックスB1に入力できる。 The reception box B1 is an input field for receiving an instruction to change the display contents of the relationship display screen. When the default screen of FIG. 6 is displayed, the user can input an instruction to change the display contents in the reception box B1.

ユーザ指定ボックスB2は、関係表示画面の中央に表示するユーザを変更する指示入力を受け付ける。たとえば、管理職のユーザが自分の管理下にあるユーザのファイル操作状況を確認したい場合、管理下のユーザがドロップダウンリストとして表示される。ユーザは、ドロップダウンリストからユーザを選択することで表示するユーザを指定できる。 The user designation box B2 receives an instruction input for changing the user displayed in the center of the relationship display screen. For example, if a managerial user wants to check the file operation status of users under his or her control, the users under control are displayed as a drop-down list. The user can specify which user to display by selecting the user from the dropdown list.

期間指定ボックスB3は、関係表示画面に表示する操作の期間を指定する指示入力を受け付ける。デフォルト画面には、表示要求の送信日に実行されたファイル操作の情報が表示される。ユーザが他の日に実行されたファイル操作の情報を閲覧したい場合や、複数日のファイル操作の情報をまとめて閲覧したい場合は、期間指定ボックスB3に期間を入力することで期間を選択することができる。期間指定ボックスB3も指定可能な期間をドロップダウンリストとして表示できる。 The period designation box B3 receives an instruction input for designating a period of operations to be displayed on the relationship display screen. The default screen displays information about file operations performed on the date the display request was sent. If the user wants to view information on file operations performed on other days or wants to view information on file operations on multiple days collectively, the user can select a period by entering the period in the period specification box B3. can be done. The period specification box B3 can also display the period that can be specified as a drop-down list.

ファイル指定ボックスB4は、関係表示画面に表示するファイルを指定する指示入力を受け付ける。デフォルト画面は、ユーザを画面の中央に表示する。これに対して、ユーザは、所定のファイルに対してどのユーザが操作を実行したか閲覧したい場合、ファイルを指定する。ファイルを指定する指示入力により、画面の中央にファイルを表示する形式に画面を変更できる。なお、第1の実施形態では、ファイルが指定された場合は、ユーザ指定ボックスB2でユーザが指定されていてもファイルを中央に表示する形式に変更する。ただし、ユーザとファイルの双方が指定された場合は、いずれを中央に配置するかをユーザが指定できるようにしてもよい。 The file designation box B4 accepts an instruction input for designating a file to be displayed on the relationship display screen. The default screen displays the user in the center of the screen. On the other hand, if the user wants to see which user has performed an operation on a given file, he/she designates the file. By inputting an instruction to specify a file, the screen can be changed to display the file in the center of the screen. In the first embodiment, when a file is specified, the file is displayed in the center even if the user is specified in the user specification box B2. However, if both the user and the file are specified, the user may be allowed to specify which one is placed in the center.

図9は、第1の実施形態に係る関係表示画面の第3例を示す図である。図9の例では、画面の中央に指定されたファイルF1を示すノードN20が表示される。そして、ノードN20で示されるファイルF1を指定期間または表示要求の送信日に操作したユーザU1~U5を示すノードN21~N25がノードN20の周りに表示される。ノードN21~N25はそれぞれ、エッジE31~E35によってノード20と連結されている。表示制御装置10は、ファイルF1を中央に表示する場合も、ファイルF1に対する操作のアクティブ時間に応じた表示形態(大きさ、形状、色)で、ノードN21~N25またはエッジE31~E35を表示する。図9の例では、表示制御装置10は、ユーザU1~U5を示すノードN21~N25を各ユーザのアクティブ時間に応じた大きさで表示している。たとえば、ユーザU1を示すノードN21とユーザU5を示すノードN25は大きく表示され、ユーザU2~U4を示すノードN22~N24は小さく表示されている。このように、ファイルを中央に表示する形式によれば、一つのファイルの作成におけるユーザの貢献度を視覚的かつ直観的に把握できる。 FIG. 9 is a diagram showing a third example of the relationship display screen according to the first embodiment. In the example of FIG. 9, a node N20 indicating the designated file F1 is displayed in the center of the screen. Then, nodes N21 to N25 indicating users U1 to U5 who operated the file F1 indicated by the node N20 during the specified period or on the date of transmission of the display request are displayed around the node N20. Nodes N21-N25 are connected to node 20 by edges E31-E35, respectively. Even when the file F1 is displayed in the center, the display control device 10 displays the nodes N21 to N25 or the edges E31 to E35 in a display form (size, shape, color) according to the active time of the operation on the file F1. . In the example of FIG. 9, the display control device 10 displays nodes N21 to N25 indicating users U1 to U5 in sizes corresponding to the active time of each user. For example, node N21 indicating user U1 and node N25 indicating user U5 are displayed large, and nodes N22 to N24 indicating users U2 to U4 are displayed small. Thus, according to the format in which files are displayed in the center, the user's degree of contribution to the creation of one file can be visually and intuitively grasped.

範囲指定ボックスB5は、関係表示画面上に表示する情報の範囲を指定するための入力欄である。ユーザは、範囲指定ボックスB5上でエッジの数、ユーザの部署、ユーザの役職等を指定できる。 The range specification box B5 is an input field for specifying the range of information to be displayed on the relationship display screen. The user can specify the number of edges, the user's department, the user's position, etc. on the range specification box B5.

図10は、第1の実施形態に係る関係表示画面の第4例を示す図である。図10の例では、ユーザにより受付ボックスB1のうち範囲指定ボックスB5からの指示のみが入力されている。このため、画面略中央にデフォルト画面と同様ユーザU1が表示されており、表示対象となる期間は表示要求の送信日1日(たとえば2019年1月15日)である。図10の例では、範囲としてエッジ数「2」が指定されている。エッジ数「2」が指定された場合、画面中央に表示されるユーザU1から数えてエッジの数が「2」となる範囲まで、ファイル操作の関係が表示される。すなわち、ユーザU1が2019年1月15日に操作したファイルを、同じ日に操作したユーザが表示される。 FIG. 10 is a diagram showing a fourth example of the relationship display screen according to the first embodiment. In the example of FIG. 10, the user inputs only the instruction from the range specifying box B5 in the reception box B1. Therefore, the user U1 is displayed in the approximate center of the screen as in the default screen, and the display target period is the first day of the display request transmission date (for example, January 15, 2019). In the example of FIG. 10, the number of edges "2" is specified as the range. When the number of edges "2" is specified, the file operation relationships are displayed up to the number of edges "2" counting from the user U1 displayed in the center of the screen. That is, the user who operated the file operated on January 15, 2019 by the user U1 on the same day is displayed.

図10の例では、画面中央にユーザU1を示すノードN10が配置されている。そして、図6と同様にノードN10の周囲にファイル1~F6を示すノードN11~N16が配置されている。また、エッジE1~E6は、操作のアクティブ時間に応じた太さで表示されている。図10の例ではさらに、ノードN15とノードN16に連結して、3人のユーザU2,U3,U4を示すノードN20、N30,N40が表示されている。これは、ユーザU1以外に、ユーザU2,U3,U4が2019年1月15日にファイルF5,F6に対して操作を実行したことを示す。また、ユーザU2を示すノードN20とノードN15とを連結するエッジE7は、ユーザU3,U4を示すノードN30,N40とノードN15とを連結するエッジE8、E9よりも太く表示されている。これは、ユーザU2は、ユーザU3、U4よりもファイルF5に対する操作時間(アクティブ時間)が長いことを示す。また、ユーザU2~U4はいずれもファイルF5の他に、ファイルF6に対しても操作を行っていることが分かる。このように、エッジ数の指定を受け付けることで、表示制御装置10は、一人のユーザが操作したファイルに対する他のユーザの操作を相互に関連づけて表示することができる。 In the example of FIG. 10, a node N10 indicating user U1 is arranged in the center of the screen. Similarly to FIG. 6, nodes N11 to N16 representing files 1 to F6 are arranged around the node N10. Also, the edges E1 to E6 are displayed with a thickness corresponding to the active time of the operation. In the example of FIG. 10, nodes N20, N30, and N40 representing three users U2, U3, and U4 are also displayed, linked to nodes N15 and N16. This indicates that users U2, U3, and U4, in addition to user U1, performed operations on files F5 and F6 on January 15, 2019. Further, the edge E7 connecting the node N20 and the node N15 indicating the user U2 is displayed thicker than the edges E8 and E9 connecting the nodes N30 and N40 indicating the users U3 and U4 and the node N15. This indicates that user U2 has a longer operating time (active time) with respect to file F5 than users U3 and U4. Also, it can be seen that all of the users U2 to U4 are operating not only the file F5 but also the file F6. In this way, by accepting the designation of the number of edges, the display control device 10 can correlate and display the operations of other users with respect to the files operated by one user.

また、表示制御装置10は、部署や役職の指定を範囲として受け付けることで、他の部署のユーザによるファイルの閲覧など、ユーザ自身の部署の業務に関係がないファイル操作を除外した画面を表示できる。 In addition, the display control device 10 can display a screen excluding file operations unrelated to the work of the user's own department, such as browsing files by users in other departments, by accepting designation of a department or position as a range. .

表示制御部122のユーザ受付部123、期間受付部124、ファイル受付部125、範囲受付部126は、それぞれ、ユーザ指定ボックスB2、期間指定ボックスB3、ファイル指定ボックスB4、範囲指定ボックスB5における入力を受け付ける。 User reception unit 123, period reception unit 124, file reception unit 125, and range reception unit 126 of display control unit 122 receive inputs in user designation box B2, period designation box B3, file designation box B4, and range designation box B5, respectively. accept.

表示制御部122は、受付ボックスB1への入力を、ユーザ受付部123、期間受付部124、ファイル受付部125、範囲受付部126から通知される。そして、表示制御部122は指示入力の有無を判定する(ステップS705)。指示入力なしと判定した場合(ステップS705、No)、表示制御部122は次に画面表示を終了する指示の入力があったか否かを判定する(ステップS706)。終了指示入力があったと判定した場合(ステップS706、Yes)、表示制御部122は処理を終了する。他方、終了指示入力がないと判定した場合(ステップS706、No)、表示制御部122はステップS705に戻って処理を続ける。他方、ステップS705において指示入力ありと判定した場合(ステップS705、Yes)、表示制御部122は、受け付けた指示入力に対応するファイル情報をファイル記憶部112から抽出する(ステップS707)。そして、表示制御部122は、画面を生成して表示する(ステップS708)。そして、表示制御部122はステップS705に戻り、終了指示入力を受信するまで処理を継続する。このようにして、表示制御装置10により関係表示画面が表示される。 The display control unit 122 is notified of the input to the reception box B1 from the user reception unit 123, the period reception unit 124, the file reception unit 125, and the range reception unit 126. FIG. Then, the display control unit 122 determines whether or not there is an instruction input (step S705). If it is determined that there is no instruction input (step S705, No), the display control unit 122 next determines whether or not an instruction to end the screen display has been input (step S706). If it is determined that an end instruction has been input (step S706, Yes), the display control unit 122 ends the process. On the other hand, if it is determined that there is no end instruction input (step S706, No), the display control unit 122 returns to step S705 and continues processing. On the other hand, if it is determined in step S705 that there is an instruction input (step S705, Yes), the display control unit 122 extracts file information corresponding to the received instruction input from the file storage unit 112 (step S707). Then, the display control unit 122 generates and displays a screen (step S708). Then, the display control unit 122 returns to step S705 and continues processing until receiving an end instruction input. In this manner, the display control device 10 displays the relationship display screen.

図1に戻り、表示制御装置10について説明を続ける。 Returning to FIG. 1, the description of the display control device 10 is continued.

出力部130は、表示制御装置10から情報を出力する機能部である。出力部130はたとえば、スクリーン、スピーカ、プリンタおよびそれらの周辺回路等を含む。本実施形態では、出力部130は、情報を表示するモニタ(表示部)を含む。 The output unit 130 is a functional unit that outputs information from the display control device 10 . Output unit 130 includes, for example, a screen, a speaker, a printer, peripheral circuits thereof, and the like. In this embodiment, the output unit 130 includes a monitor (display unit) that displays information.

入力部140は、表示制御装置10への外部からの情報の入力を実現する機能部である。入力部140はたとえば、キーボード、マウス、タッチパネル、マイクロフォンおよびそれらの周辺回路等を含む。 The input unit 140 is a functional unit that implements input of information to the display control device 10 from the outside. Input unit 140 includes, for example, a keyboard, mouse, touch panel, microphone, peripheral circuits thereof, and the like.

通信部150は、ネットワークNWを介した他の装置等との通信を実現する機能部である。通信部150はたとえば、ルータ、スイッチ、モデム、ポート等を含む。 The communication unit 150 is a functional unit that realizes communication with other devices or the like via the network NW. Communication unit 150 includes, for example, routers, switches, modems, ports, and the like.

(第1の実施形態の効果)
上記のように、第1の実施形態に係る表示制御装置は、記憶部と、制御部とを備える。記憶部は、情報処理装置のユーザと、ユーザが情報処理装置上で操作したファイルと、ファイルに対するユーザの操作時間と、を対応付けて記憶する。制御部は、当該ユーザを示す第1ノードと、当該ファイルを示す第2ノードと、をエッジで結んだグラフを表示する。また、制御部は、当該グラフにおいて、第1ノード、第2ノードおよびエッジのうち少なくとも一つを、操作時間に応じた大きさ、形状または色で表示する。各ユーザがファイルに対して操作を実行した時間は、ユーザの当該ファイルに対する貢献度または重要度の指標ともいえる。また逆に、各ユーザがファイルに対して操作を実行した時間は、ファイルの当該ユーザに対する重要度の指標ともいえる。このため、第1の実施形態に係る表示制御装置によれば、ユーザのファイルに対する重要度、ファイルのユーザに対する重要度を直観的に把握可能に表示できる。このため、第1の実施形態に係る表示制御装置によれば、組織内の情報と人とのつながりを直観的に把握可能な形で表示することができる。
(Effect of the first embodiment)
As described above, the display control device according to the first embodiment includes the storage section and the control section. The storage unit associates and stores a user of the information processing device, a file operated by the user on the information processing device, and an operation time of the file by the user. The control unit displays a graph in which a first node indicating the user and a second node indicating the file are connected by edges. Also, the control unit displays at least one of the first node, the second node, and the edge in the graph with a size, shape, or color according to the operation time. The amount of time that each user performs an operation on a file can also be said to be an index of the user's degree of contribution or importance to the file. Conversely, the time that each user performed an operation on a file can also be said to be an index of the degree of importance of the file to the user. Therefore, according to the display control device according to the first embodiment, it is possible to intuitively grasp the importance of the user's file and the importance of the file to the user. Therefore, according to the display control device according to the first embodiment, it is possible to display the connection between the information in the organization and the person in a form that enables intuitive understanding.

また、上記第1の実施形態に係る表示制御装置において、制御部は、指定された期間中にユーザが操作した複数のファイルそれぞれに対応する複数の第2ノードを表示させる。また、制御部は、ユーザを示す第1ノードから放射状に延び、それぞれ複数の第2ノードの一つに接続する複数のエッジで第1ノードと複数の第2ノードとを結んだグラフを表示させる。このため、表示制御装置は、ユーザが特定の期間の間に実行したファイル操作のうち、どのファイルに対する操作が多かったのか、直観的に把握可能な形で表示することができる。このため、表示制御装置は、ユーザに対して上記画面を表示して、ユーザに自分の働き方を視覚的に把握させることができる。 Further, in the display control device according to the first embodiment, the control unit displays a plurality of second nodes corresponding to each of the plurality of files operated by the user during the specified period. Further, the control unit displays a graph connecting the first node and the plurality of second nodes with a plurality of edges radially extending from the first node representing the user and each connected to one of the plurality of second nodes. . Therefore, the display control device can display which file has been frequently operated among the file operations performed by the user during a specific period in a form that enables intuitive grasping. Therefore, the display control device can display the above screen to the user so that the user can visually grasp how the user works.

また、上記第1の実施形態に係る表示制御装置において、制御部は、第1ノード、第2ノードおよびエッジの少なくとも一つを、操作時間が長いほど大きな形で表示させる。または、制御部は、第1ノード、第2ノードおよびエッジの少なくとも一つを、操作時間が長いほど濃い色で表示させる。または、制御部は、第1ノード、第2ノードおよびエッジの少なくとも一つを、操作時間が長いほど太い線分で表示させる。このため、表示制御装置は、ユーザに直観的に把握可能な形でユーザとファイルとの関係を表示することができる。 Further, in the display control device according to the first embodiment, the control unit displays at least one of the first node, the second node, and the edge in a larger form as the operation time is longer. Alternatively, the control unit displays at least one of the first node, the second node and the edge in a darker color as the operation time is longer. Alternatively, the control unit displays at least one of the first node, the second node and the edge with a thicker line segment as the operation time is longer. Therefore, the display control device can display the relationship between the user and the file in a form that the user can intuitively grasp.

また、上記第1の実施形態に係る表示制御装置において、記憶部は、情報処理装置のユーザがファイルに対して実行した操作が当該ファイルの内容変更や閲覧等のファイル操作をしているアクティブ状態であるか、内容を変更しない非アクティブ状態であるかを示す操作種別を記憶する。そして、制御部は、第1ノード、第2ノードおよびエッジのうち少なくとも一つを、ファイルに対する操作時間のうちアクティブ状態の時間に応じた大きさ、形状または色で表示させる。このため、表示制御装置は、ファイルに対する操作の有無だけでなく、操作の内容に基づき、ファイルとユーザとの関係を表示できる。このため、表示制御装置は、ユーザおよびファイルの重要度をより正確に表示できる。 Further, in the display control device according to the first embodiment, the storage unit is in an active state in which the user of the information processing device performs a file operation such as changing the content of the file or viewing the file. or an inactive state in which the content is not changed is stored. Then, the control unit displays at least one of the first node, the second node, and the edge in a size, shape, or color according to the active state time during the operation time for the file. Therefore, the display control device can display the relationship between the file and the user based on not only whether or not there is an operation on the file, but also on the content of the operation. Therefore, the display controller can more accurately display the importance of users and files.

また、上記第1の実施形態に係る表示制御装置において、制御部は、ユーザを指定する入力と、期間を指定する入力と、を受信する。そして、制御部は、指定されたユーザを示す第1ノードを起点として、当該指定された期間中に、当該指定されたユーザが操作したファイルを介して当該ユーザにエッジで結ばれるユーザおよびファイルをさらに表示する。このため、表示制御装置は、1ユーザだけでなく、複数のユーザおよびファイルについて相互の関係性を直観的に把握可能に表示できる。 Further, in the display control device according to the first embodiment, the control unit receives an input designating a user and an input designating a period. Then, the control unit, starting from the first node indicating the designated user, determines users and files connected to the user by an edge through files operated by the designated user during the designated period. Show more. Therefore, the display control device can display not only one user but also a plurality of users and files so that mutual relationships can be intuitively grasped.

また、上記第1の実施形態に係る表示制御装置において、制御部は、ファイルを指定する入力と、期間を指定する入力と、を受信する。そして、制御部は、指定されたファイルを示す第2ノードを起点として、指定された期間中に、指定されたファイルを操作したユーザを介してファイルにエッジで結ばれるユーザおよびファイルをさらに表示する。このため、表示制御装置は、一つのファイルに対するユーザの貢献度を直観的に把握可能に表示できる。また、表示制御装置は、表示するグラフの起点を柔軟に変更してユーザとファイルとの関係性を表示できる。 Further, in the display control device according to the first embodiment, the control unit receives an input designating a file and an input designating a period. Then, the control unit further displays users and files connected to the file by an edge through the user who operated the specified file during the specified period, starting from the second node indicating the specified file. . Therefore, the display control device can display the user's degree of contribution to one file in such a way that the user can intuitively grasp it. Also, the display control device can flexibly change the starting point of the displayed graph to display the relationship between the user and the file.

また、上記第1の実施形態に係る表示制御装置において、制御部は、起点からのエッジ数を表示範囲として指定する入力を受信する。そして、制御部は、指定された表示範囲のグラフを表示する。このため、表示制御装置は、ユーザの関心に応じた範囲の情報を直観的に把握可能に表示できる。表示制御装置はまた、表示する情報量が過度に増大することを抑止できる。 Further, in the display control device according to the first embodiment, the control unit receives an input designating the number of edges from the starting point as the display range. Then, the control unit displays the graph of the designated display range. Therefore, the display control device can display information in a range corresponding to the user's interest so that the information can be intuitively grasped. The display control device can also prevent an excessive increase in the amount of information to be displayed.

また、上記第1の実施形態に係る表示制御装置において、制御部は、ユーザを示す第1ノードとエッジで接続される1以上の第2ノードが示す複数のファイルの操作時間の合計を算出する。そして、制御部は、算出した操作時間の合計に応じた大きさ、形状、色で第1ノードを表示する。ファイルの操作時間の合計は、当該ユーザの仕事量の指標となる。このため、表示制御装置は、ユーザとファイルとの関係だけでなく、ユーザの労働量や重要度を直観的に把握可能に表示できる。 Further, in the display control device according to the first embodiment, the control unit calculates the total operation time of a plurality of files indicated by one or more second nodes connected by an edge to the first node indicating the user. . Then, the control unit displays the first node with a size, shape, and color corresponding to the calculated total operation time. The total file operation time is an index of the user's workload. Therefore, the display control device can display not only the relationship between the user and the file, but also the user's workload and importance in an intuitively comprehensible manner.

また、上記第1の実施形態に係る表示制御装置において、制御部は、ファイルを示す第2ノードとエッジで接続される1以上の第1ノードが示す複数のユーザによる当該ファイルの操作時間の合計を算出する。そして、制御部は、算出した操作時間の合計に応じた大きさ、形状、色で第2ノードを表示する。複数のユーザが一つのファイルについて実行した操作時間の合計は、当該ファイルの重要度の指標となる。このため、表示制御装置は、ユーザとファイルとの関係だけでなく、組織におけるファイル(情報)の重要度を直観的に把握可能に表示できる。 Further, in the display control device according to the first embodiment, the control unit controls the total operation time of the file by a plurality of users indicated by one or more first nodes connected by edges to the second node indicating the file. Calculate Then, the control unit displays the second node with a size, shape, and color corresponding to the calculated total operation time. The total operation time of a file executed by a plurality of users is an index of the importance of the file. Therefore, the display control device can display not only the relationship between the user and the file, but also the importance of the file (information) in the organization so that the user can intuitively grasp it.

(変形例1-アクティブ時間および非アクティブ時間の積算)
上記第1の実施形態では、アクティブ時間および非アクティブ時間の算出は、表示制御装置10がログに基づいて実行するものとした。これに限らず、アクティブ時間および非アクティブ時間の算出は、各情報処理装置20が実行してもよい。その場合、情報処理装置20は、ログ自体は表示制御装置10に送信しなくてもよい。情報処理装置20は、一日の業務終了(ユーザのログオフ)後に、ファイルを特定する情報と、一日のアクティブ時間および非アクティブ時間と、をユーザIDとともに表示制御装置10に送信してもよい。
(Modification 1-Integration of Active Time and Inactive Time)
In the first embodiment described above, the active time and the inactive time are calculated by the display control device 10 based on the log. Not limited to this, the calculation of the active time and the inactive time may be performed by each information processing device 20 . In that case, the information processing device 20 does not have to transmit the log itself to the display control device 10 . The information processing device 20 may transmit the information specifying the file, the active time and the inactive time of the day, and the user ID to the display control device 10 after the work of the day is finished (the user logs off). .

図11は、情報処理装置20においてアクティブ時間および非アクティブ時間を算出する場合の処理の流れの一例を示すフローチャートである。 FIG. 11 is a flowchart showing an example of the flow of processing when calculating active time and non-active time in information processing device 20 .

まず、ユーザが電源をオンして情報処理装置20を起動する(ステップS80)。このとき、ユーザは、ユーザIDやパスワードを入力する。そして、情報処理装置20は、起動後所定期間が経過したか否か判定する(ステップS81)。たとえば、情報処理装置20は予め1分、5分などの所定間隔でログの取得およびアクティブ・非アクティブ時間の積算を実行するよう設定されている。ステップS81で所定期間が経過していないと判定した場合(ステップS81、No)、情報処理装置20はステップS81を繰り返す。他方、所定期間が経過したと判定した場合(ステップS81、Yes)、情報処理装置20は、操作が実行されているか否かを検知することで操作状態を取得する(ステップS82)。操作状態とはその時点で実行中のファイルの情報、操作内容(図2参照)等である。そして、情報処理装置20は、実行中のファイルが前回ステップS82を実行したときに実行中であったファイルと同一か否かを判定する(ステップS83)。同一のファイルではないと判定した場合(ステップS83、No)、情報処理装置20は当該ファイルのファイル名を記憶部に登録する(ステップS84)。また同一のファイルであると判定した場合(ステップS83、Yes)、情報処理装置20は次に当該ファイルに対して実行中の操作がアクティブ状態であるか判定する(ステップS85)。情報処理装置20は、アクティブ状態であると判定した場合(ステップS85、Yes)、登録済みの当該ファイル名に対応付けて記憶されているアクティブ時間に所定期間分を加算する(ステップS86)。他方、アクティブ状態ではないと判定した場合(ステップS85、No)、情報処理装置20は、登録済みの当該ファイル名に対応付けて記憶されている非アクティブ時間に所定期間分を加算する(ステップS87)。そして、情報処理装置20は他に実行中のファイルがあるか判定する(ステップS88)。実行中の他のファイルがあると判定した場合(ステップS88、Yes)、情報処理装置20はステップS83に戻って処理を繰り返す。他方、実行中の他のファイルがないと判定した場合(ステップS88、No)、情報処理装置20はステップS81に戻って処理を繰り返す。なお、図11の処理は、情報処理装置20の電源がオフになったときに終了する。また、情報処理装置20においてアクティブ時間および非アクティブ時間を算出する場合、図3に示したファイル情報と同様のファイル情報が情報処理装置20内に記憶される。この場合、ファイル情報は当該情報処理装置20のユーザのユーザIDのみに対応付けて記憶される。 First, the user turns on the power to start the information processing device 20 (step S80). At this time, the user inputs a user ID and password. Then, the information processing device 20 determines whether or not a predetermined period of time has elapsed after activation (step S81). For example, the information processing apparatus 20 is set in advance to acquire logs and accumulate active/inactive time at predetermined intervals such as 1 minute or 5 minutes. If it is determined in step S81 that the predetermined period has not passed (step S81, No), the information processing device 20 repeats step S81. On the other hand, when it is determined that the predetermined period has passed (step S81, Yes), the information processing device 20 acquires the operation state by detecting whether or not the operation is being performed (step S82). The operation state is information of the file being executed at that time, operation contents (see FIG. 2), and the like. Then, the information processing apparatus 20 determines whether or not the file being executed is the same as the file being executed when step S82 was executed last time (step S83). If it is determined that the files are not the same file (step S83, No), the information processing apparatus 20 registers the file name of the file in the storage unit (step S84). If it is determined that the files are the same (step S83, Yes), the information processing apparatus 20 next determines whether the operation being executed on the file is in an active state (step S85). When the information processing apparatus 20 determines that it is in the active state (step S85, Yes), it adds a predetermined period to the active time stored in association with the registered file name (step S86). On the other hand, if it is determined that it is not in the active state (step S85, No), the information processing apparatus 20 adds a predetermined period of time to the inactive time stored in association with the registered file name (step S87). ). Then, the information processing device 20 determines whether there is another file being executed (step S88). If it is determined that there is another file being executed (step S88, Yes), the information processing device 20 returns to step S83 and repeats the process. On the other hand, if it is determined that there is no other file being executed (step S88, No), the information processing device 20 returns to step S81 and repeats the process. Note that the process of FIG. 11 ends when the power of the information processing apparatus 20 is turned off. When the information processing device 20 calculates the active time and the inactive time, the information processing device 20 stores file information similar to the file information shown in FIG. In this case, the file information is stored in association with only the user ID of the user of the information processing device 20 .

(変形例2-非アクティブ時間の長さに応じた表示)
上記第1の実施形態においては、操作時間のうちアクティブ時間に対応する表示形態(大きさ、形状および色)で関係表示画面中のノードおよびエッジの少なくともいずれか1つを表示した。これに代えて、表示制御装置10は、ノードおよびエッジを、操作時間のうち非アクティブ時間の長さに対応する表示形態で表示してもよい。また、表示制御装置10は、操作時間のうち、アクティブ時間が占める割合に応じた表示形態で、ノードおよびエッジを表示してもよい。
(Modification 2 - display according to length of inactive time)
In the first embodiment, at least one of the nodes and edges in the relationship display screen is displayed in a display mode (size, shape and color) corresponding to the active time of the operation time. Alternatively, the display control device 10 may display the nodes and edges in a display form corresponding to the length of the inactive time in the operation time. In addition, the display control device 10 may display nodes and edges in a display form according to the ratio of the active time to the operation time.

たとえば、表示制御装置10は、非アクティブ時間の長さに応じた太さのエッジを表示してもよい。また、表示制御装置10は、非アクティブ時間が操作時間全体に占める割合に応じた大きさでノードを表示してもよい。 For example, the display control device 10 may display edges with a thickness corresponding to the length of the inactive time. In addition, the display control device 10 may display the nodes in a size corresponding to the ratio of the non-active time to the total operation time.

このように、第1の実施形態に係る表示制御装置において、制御部は、第1ノード、第2ノードおよびエッジのうち少なくとも一つを、ファイルに対する操作時間のうちアクティブ状態の時間が占める割合に応じた大きさ、形状または色で表示させる。このように構成すれば、表示制御装置は、非アクティブ状態の時間も加味してユーザとファイルとの関係を表示できる。 As described above, in the display control device according to the first embodiment, the control unit sets at least one of the first node, the second node, and the edge to a ratio of the active state time to the file operation time. be displayed in appropriate size, shape or color. By configuring in this way, the display control device can display the relationship between the user and the file, taking into consideration the time of inactivity.

また、上記第1の実施形態に係る表示制御装置において、制御部は、ファイルに対する操作時間のうちアクティブ状態の占める割合が、非アクティブ状態の占める割合よりも大きい場合に、エッジを第1の色で表示してもよい。また、制御部は、ファイルに対する操作時間のうちアクティブ状態の占める割合が、非アクティブ状態の占める割合以下である場合に、エッジを第1の色とは異なる第2の色で表示させてもよい。このように構成すれば、表示制御装置は、各ファイルについてアクティブ状態と非アクティブ状態のいずれであったかを視覚的に容易に認識可能に表示できる。 Further, in the display control device according to the first embodiment, the control unit may change the edge to the first color when the ratio of the active state to the operation time for the file is larger than the ratio of the inactive state. can be displayed with Further, the control unit may display the edge in a second color different from the first color when the ratio of the active state to the operation time for the file is equal to or less than the ratio of the inactive state. . With this configuration, the display control device can visually and easily recognize whether each file is in an active state or an inactive state.

(変形例3-ノードとエッジの表示内容)
第1の実施形態では、操作時間に応じた表示形態でノードおよびエッジを表示した。これに限らず、ノードに表示させる内容と、エッジに表示させる内容とを分けてもよい。
(Modification 3 - Display contents of nodes and edges)
In the first embodiment, nodes and edges are displayed in a display mode according to the operation time. The content to be displayed on the node and the content to be displayed on the edge may be separated.

たとえば、表示制御装置10は、ユーザを示すノードを操作時間のうちアクティブ時間に応じた大きさで表示する。そして、表示制御装置10は、ファイルを示すノードをファイル種別に応じて異なる色で表示する。そして、表示制御装置10は、ユーザとファイルとを結ぶエッジを、アクティブ時間が非アクティブ時間より多い場合は第1の色(たとえば赤)で表示する。また、表示制御装置10は、エッジを、アクティブ時間が非アクティブ時間以下の場合は第2の色(たとえば青)で表示する。 For example, the display control device 10 displays the node indicating the user in a size corresponding to the active time of the operation time. Then, the display control device 10 displays nodes indicating files in different colors depending on the file type. Then, the display control device 10 displays the edge connecting the user and the file in a first color (eg, red) when the active time is longer than the inactive time. Also, the display controller 10 displays the edge in a second color (eg, blue) when the active time is less than or equal to the inactive time.

このように表示することで、表示制御装置10は、一つの画面中に表現する情報量を増加させることができる。 By displaying in this way, the display control device 10 can increase the amount of information expressed in one screen.

(変形例4-操作時間とファイルの種類)
ところで、ファイルの種類によっては、許可されている操作種別が限定されている場合がある(図5参照)。このため、アクティブ時間を重視することで重要性が見逃されるファイルも存在する場合があると考えられる。たとえば、テンプレートのようなファイルは、多くのユーザに使用されていても操作自体は「バックグランドでの表示」等であるため非アクティブ状態に分類される。すると、アクティブ時間と非アクティブ時間との合計は長くても、第1の実施形態のようにアクティブ時間に応じた表示形態とした場合、常に重要性が低いファイルとして表示されてしまう。
(Modification 4 - Operation time and file type)
By the way, depending on the file type, there are cases where permitted operation types are limited (see FIG. 5). For this reason, it is conceivable that there may be some files whose importance is overlooked by emphasizing the active time. For example, a file such as a template is classified as an inactive state because the operation itself is "display in the background" or the like even if it is used by many users. As a result, even if the sum of the active time and the inactive time is long, the file is always displayed as a file of low importance if the display mode is set according to the active time as in the first embodiment.

そこで、表示制御装置10は、ファイル種別に応じて、アクティブ時間と非アクティブ時間のうちいずれに基づき表示するかを設定してもよい。たとえば、参照用ファイル(書込み不可)については、アクティブ時間ではなく非アクティブ時間に基づく表示形態とする。そして、作成中ファイル(書込み可能)については、非アクティブ時間ではなくアクティブ時間に基づく表示形態とする。そして、参照用ファイルと作成中ファイルとでは、異なる表示形態とする。 Therefore, the display control device 10 may set whether to display based on active time or non-active time according to the file type. For example, reference files (not writable) are displayed based on inactive time instead of active time. The file being created (writable) is displayed based on the active time instead of the inactive time. The file for reference and the file under creation are displayed in different forms.

たとえば、参照用ファイルF100のユーザU1による操作のうちアクティブ時間が5分、非アクティブ時間が350分であったとする。他方、作成中ファイルF200のユーザU1による操作のうちアクティブ時間が400分、非アクティブ時間が40分であったとする。 For example, assume that the user U1's operation on the reference file F100 has an active time of 5 minutes and an inactive time of 350 minutes. On the other hand, it is assumed that among the operations of the file under creation F200 by the user U1, the active time is 400 minutes and the inactive time is 40 minutes.

この場合、表示制御装置10は、参照用ファイルF100を示すノードを青で表示し、作成中ファイルF200を示すノードを赤で表示する。さらに、表示制御装置10は、参照用ファイルF100を、操作時間全体に占める非アクティブ時間の割合350/355に応じた大きさで表示する。また、表示制御装置10は、作成用ファイルF200を、操作時間全体に占めるアクティブ時間の割合400/440に応じた大きさで表示する。このように処理すると、参照用ファイルF100と作成用ファイルF200は、アクティブ時間は大きく異なるが、同程度の大きさで表示される。
・参照用ファイルF100:実操作時間(アクティブ5分/非アクティブ350分)
アクティブ重視の場合の表示サイズ(1(アクティブ時間が5分=1とする。)
変形例4による表示サイズ(0.98(=350/355分))、ノード色は青
・作成用ファイルF200:実操作時間(アクティブ400分/非アクティブ40分)
アクティブ重視の場合の表示サイズ
(80(アクティブ時間が400分なので、400/5分=80))
変形例4による表示サイズ(0.90(=400/440分))、ノード色は赤
In this case, the display control device 10 displays the node indicating the reference file F100 in blue, and displays the node indicating the file being created F200 in red. Furthermore, the display control device 10 displays the reference file F100 in a size corresponding to the ratio 350/355 of the non-active time to the total operation time. Further, the display control device 10 displays the creation file F200 in a size corresponding to the ratio 400/440 of the active time to the total operation time. By processing in this manner, the reference file F100 and the creation file F200 are displayed in approximately the same size, although their active times are significantly different.
・Reference file F100: Actual operation time (active 5 minutes/inactive 350 minutes)
Display size in the case of active emphasis (1 (active time is 5 minutes = 1)
Display size according to modification 4 (0.98 (=350/355 minutes)), node color is blue, file for creation F200: actual operation time (active 400 minutes/inactive 40 minutes)
Display size when active is emphasized (80 (because the active time is 400 minutes, 400/5 minutes = 80))
Display size according to modification 4 (0.90 (=400/440 minutes)), node color is red

このように、変形例4によれば、表示制御装置10は、参照用ファイルF100と作成用ファイルF200をほぼ同様の大きさで表示すると同時に、ファイル種別の違いを表示することができる。このため、変形例3によれば、表示制御装置10は、ファイルの主たる利用形態に応じて重要度の表示手法を調整して実際の運用に即した重要度を表示できる。このほか、表示制御装置10は、ファイル種別に応じて、アクティブ時間と非アクティブ時間に異なる重みづけをすることで操作時間を調整してもよい。 Thus, according to Modification 4, the display control device 10 can display the file for reference F100 and the file for creation F200 in substantially the same size, and at the same time, display the difference in file type. Therefore, according to Modification 3, the display control device 10 can adjust the importance level display method according to the main usage pattern of the file and display the importance level in line with actual operation. In addition, the display control device 10 may adjust the operation time by giving different weights to the active time and the inactive time according to the file type.

(変形例5-スケジュールと連動した評価)
さらに、表示制御装置10に各ユーザのスケジュールを記憶させるように構成してもよい。そして、表示制御装置10が関係表示画面を作成するとき、各操作が実行された時点のスケジュールを併せて表示するように表示制御装置10を構成してもよい。また、表示制御装置10は、スケジュールの内容に応じてアクティブ時間と非アクティブ時間の何れを重視した表示態様を採用するかを決定してもよい。たとえば、ユーザのスケジュールに「会議」が登録されているとする。この場合、表示制御装置10は、当該会議に関連するファイルへの「会議」中の操作については非アクティブ時間に応じた表示態様でノードおよびエッジを表示する。他方、ユーザのスケジュールに「会議・書記」が登録されているとする。この場合、表示制御装置10は、当該会議に関連するファイルへの「会議」中の操作についてはアクティブ時間に応じた表示形態を採用する。
(Modification 5-Evaluation linked to schedule)
Furthermore, the display control device 10 may be configured to store each user's schedule. Then, when the display control device 10 creates the relation display screen, the display control device 10 may be configured to display the schedule at the time when each operation is executed. In addition, the display control device 10 may determine which of the active time and the non-active time should be emphasized in the display mode according to the content of the schedule. For example, assume that "meeting" is registered in the user's schedule. In this case, the display control device 10 displays nodes and edges in a display mode according to the inactive time for operations during the "meeting" on files related to the meeting. On the other hand, it is assumed that "meeting/writing" is registered in the user's schedule. In this case, the display control device 10 adopts a display form according to the active time for operations during the "meeting" on files related to the meeting.

このようにスケジュールを加味して、アクティブ時間と非アクティブ時間のいずれを重視するか決定することで、表示制御装置10は、ファイルおよびユーザの重要度をさらに正確に表示することができる。 By determining which of the active time and the inactive time should be emphasized in consideration of the schedule in this way, the display control device 10 can more accurately display the importance of files and users.

(変形例6-場所情報と連動した評価)
さらに、情報処理装置20が位置を検出する機能を有する場合は、表示制御装置10は、位置情報を加味してファイルおよびユーザの表示態様を決定してもよい。位置情報とはたとえば、会議室、ユーザ自身のデスク、社外などである。表示制御装置10は、ユーザがファイル操作を実行した場所の情報を加味することで、当該ファイル操作の意味をさらに詳細に判定して関係表示画面に反映することができる。
(Modification 6-Evaluation linked to location information)
Furthermore, if the information processing device 20 has a function of detecting a position, the display control device 10 may determine the display mode of the files and the user in consideration of the position information. Location information is, for example, a conference room, the user's own desk, outside the company, and the like. The display control device 10 can determine the meaning of the file operation in more detail and reflect it on the relationship display screen by adding the information of the location where the user performed the file operation.

(変形例7-アンカーマップ)
上記第1の実施形態におけるユーザを示すノードとファイルを示すノードのうち、いずれか一方をアンカーノードとしたアンカーマップを表示するように表示制御装置10を構成してもよい。また、表示するアンカーマップは2次元的なグラフとしても3次元的なグラフ(球体上にノードを表現したグラフ)としてもよい。
(Modification 7-Anchor map)
The display control device 10 may be configured to display an anchor map using either one of the node indicating the user and the node indicating the file in the first embodiment as an anchor node. Also, the anchor map to be displayed may be a two-dimensional graph or a three-dimensional graph (a graph expressing nodes on a sphere).

(変形例8-時系列的表示)
図6の関係表示画面において、さらに期間を指定するスクロールバーを追加し、スクロールバー上のつまみ位置に応じた期間の関係表示画面が表示されるようにしてもよい。このように構成すれば、表示制御装置10は、ユーザおよびファイルの操作状況の時間軸に沿った変化を直観的に把握可能に表示できる。
(Modification 8-Time series display)
A scroll bar for designating a period may be added to the relationship display screen of FIG. 6 so that the relationship display screen for the period corresponding to the position of the knob on the scroll bar may be displayed. By configuring in this way, the display control device 10 can display the changes along the time axis of the operation status of the user and files so that they can be intuitively grasped.

(変形例9-制御対象ファイルの限定)
上記第1の実施形態では、表示対象とするファイルは特に限定していない。これに限らず、表示対象とするファイルは予め限定してもよい。たとえば、表示対象とするファイルをディレクトリに基づいて指定してもよい。ディレクトリに基づいて表示対象ファイルを限定することで、関係表示画面をコンパクトにし表示する情報の精度を高めることができる。
(Modification 9-Limitation of files to be controlled)
In the first embodiment, files to be displayed are not particularly limited. The files to be displayed are not limited to this, and the files to be displayed may be limited in advance. For example, files to be displayed may be specified based on a directory. By limiting the files to be displayed based on the directory, the relationship display screen can be made compact and the accuracy of displayed information can be improved.

[他の実施形態]
これまで開示の装置に関する実施形態について説明したが、本発明は上述した実施形態以外にも、種々の異なる形態にて実施されてよいものである。そこで、以下では、本発明に含まれる他の実施形態を説明する。
[Other embodiments]
Although embodiments of the disclosed apparatus have been described, the present invention may be embodied in various forms other than the embodiments described above. Therefore, other embodiments included in the present invention will be described below.

[クラウドコンピューティングによる実装]
開示の表示制御プログラムは、クラウドシステムを構成するサーバに実装し、クラウドシステムを介して、様々な場所に存在するユーザについて管理者が容易に当該ユーザの労働状況すなわち情報処理装置の操作状態を管理するために使用することができる。
[Implementation by cloud computing]
The disclosed display control program is implemented in a server that constitutes a cloud system, and through the cloud system, administrators can easily manage the working status of users in various locations, that is, the operating status of information processing devices. can be used to

[分散および統合]
図示した各装置の各構成要素は、必ずしも物理的に図示の如く構成されていることを要しない。すなわち、各装置の分散・統合の具体的形態は図示のものに限られず、その全部または一部を、各種の負荷や使用状況などに応じて、任意の単位で機能的または物理的に分散・統合して構成することができる。たとえば、上記実施形態において、表示制御装置10の機能として説明した機能は、仮想サーバにおいて実行し、たとえば仮想デスクトップ等により情報処理装置20に画面を表示するものとしてもよい。たとえば、表示制御システム1全体はサーバ-クライアントシステム、シンクライアントシステムとして構成してもよい。また、表示制御装置10の機能は適宜分散、統合することができる。
Distributed and integrated
Each component of each illustrated device does not necessarily have to be physically configured as illustrated. In other words, the specific form of distribution and integration of each device is not limited to the one shown in the figure, and all or part of them can be functionally or physically distributed and integrated in arbitrary units according to various loads and usage conditions. Can be integrated and configured. For example, the functions described as the functions of the display control device 10 in the above embodiment may be executed by a virtual server, and the screen may be displayed on the information processing device 20 by a virtual desktop or the like. For example, the entire display control system 1 may be configured as a server-client system or thin client system. Also, the functions of the display control device 10 can be appropriately distributed and integrated.

[表示制御プログラム]
また、上記の実施例で説明した各種の処理は、予め用意されたプログラムをサーバ等のコンピュータからタブレット端末やノート型コンピュータ等のコンピュータに配布し、サーバとコンピュータとが処理を協働して実行することによって実現することができる。そこで、以下では、図12を用いて、上記の実施例と同様の機能を有する表示制御プログラムを実行するコンピュータの一例について説明する。
[Display control program]
In addition, the various processes described in the above embodiments are performed by distributing a program prepared in advance from a computer such as a server to a computer such as a tablet terminal or a notebook computer, and the server and computer cooperate to execute the process. It can be realized by Therefore, an example of a computer that executes a display control program having functions similar to those of the above embodiments will be described below with reference to FIG.

図12は、実施形態に係る表示制御プログラムを実行するコンピュータの一例について説明するための図である。図12に示すように、コンピュータ1000は、操作部1100と、ディスプレイ1200と、通信部1300とを有する。さらに、このコンピュータ1000は、CPU(Central Processing Unit)1400と、ROM(Read Only Memory)1500と、RAM(Random Access Memory)1600と、HDD(Hard Disk Drive)1700とを有する。これら1100~1700の各部はバス1800を介して接続される。 FIG. 12 is a diagram for explaining an example of a computer that executes a display control program according to the embodiment; As shown in FIG. 12, the computer 1000 has an operation section 1100, a display 1200, and a communication section 1300. FIG. Further, the computer 1000 has a CPU (Central Processing Unit) 1400 , a ROM (Read Only Memory) 1500 , a RAM (Random Access Memory) 1600 and a HDD (Hard Disk Drive) 1700 . These units 1100 to 1700 are connected via a bus 1800 .

HDD1700には、図12に示すように、上記の実施形態で示した各部と同様の機能を発揮するモジュールを実装することができる表示制御プログラム1700aが予め記憶される。この表示制御プログラム1700aについては、図2に示した各々の各構成要素と同様、適宜統合または分離してもよい。すなわち、HDD1700に記憶される各データは、常に全てのデータがHDD1700に記憶される必要はなく、処理に必要なデータのみがHDD1700に記憶されればよい。 As shown in FIG. 12, the HDD 1700 pre-stores a display control program 1700a capable of implementing modules that perform the same functions as the units shown in the above embodiments. This display control program 1700a may be appropriately integrated or separated like each component shown in FIG. In other words, all the data stored in the HDD 1700 need not always be stored in the HDD 1700, and only the data necessary for processing need be stored in the HDD 1700. FIG.

そして、CPU1400が、表示制御プログラム1700aの各モジュールをHDD1700から読み出してRAM1600に展開する。これによって、図12に示すように、表示制御プログラム1700aは、表示制御プロセス1600aとして機能する。この表示制御プロセス1600aは、HDD1700から読み出した各種データを適宜RAM1600上の自身に割り当てられた領域に展開し、この展開した各種データに基づいて各種処理を実行する。なお、表示制御プロセス1600aは、図2に示した各処理部にて実行される処理を含む。また、CPU1400上で仮想的に実現される各処理部は、常に全ての処理部がCPU1400上で動作する必要はなく、必要な処理部のみが仮想的に実現されればよい。 Then, the CPU 1400 reads each module of the display control program 1700 a from the HDD 1700 and develops it in the RAM 1600 . Thereby, as shown in FIG. 12, the display control program 1700a functions as a display control process 1600a. The display control process 1600a expands various data read from the HDD 1700 into an area assigned to itself on the RAM 1600 as appropriate, and executes various processes based on the expanded various data. The display control process 1600a includes processing executed by each processing unit shown in FIG. Further, it is not always necessary for all of the processing units that are virtually implemented on the CPU 1400 to operate on the CPU 1400, and only necessary processing units need only be virtually implemented.

なお、上記の表示制御プログラム1700aについては、必ずしも最初からHDD1700やROM1500に記憶させておく必要はない。たとえば、コンピュータ1000に挿入されるフレキシブルディスク、CD-ROM(Compact Disc Read Only Memory)などの「可搬用の物理媒体」に各プログラムを記憶させる。または、DVD(Digital Versatile Disc)ディスク、光磁気ディスク、ICカードなどの「可搬用の物理媒体」に各プログラムを記憶させる。そして、コンピュータ1000がこれらの可搬用の物理媒体から各プログラムを取得して実行するようにしてもよい。また、公衆回線、インターネット、LAN、WAN(Wide Area Network)などを介してコンピュータ1000に接続される他のコンピュータまたはサーバ装置などに各プログラムを記憶させておいてもよい。そして、コンピュータ1000がこれらから各プログラムを取得して実行するようにしてもよい。 Note that the display control program 1700a described above does not necessarily have to be stored in the HDD 1700 or the ROM 1500 from the beginning. For example, each program is stored in a “portable physical medium” such as a flexible disk or a CD-ROM (Compact Disc Read Only Memory) inserted into the computer 1000 . Alternatively, each program is stored in a "portable physical medium" such as a DVD (Digital Versatile Disc) disc, a magneto-optical disc, an IC card, or the like. Then, the computer 1000 may acquire and execute each program from these portable physical media. Also, each program may be stored in another computer or server device connected to the computer 1000 via a public line, the Internet, a LAN, a WAN (Wide Area Network), or the like. Then, the computer 1000 may acquire and execute each program from these.

1 表示制御システム
10 表示制御装置
110 記憶部
111 ログ記憶部
112 ファイル記憶部
113 ユーザ記憶部
114 種別記憶部
120 制御部
121 ログ取得部
122 表示制御部
123 表示要求受付部
124 ユーザ受付部
125 期間受付部
126 ファイル受付部
127 範囲受付部
130 出力部(表示部)
140 入力部
150 通信部
20A~20n 情報処理装置
NW ネットワーク
1 display control system 10 display control device 110 storage unit 111 log storage unit 112 file storage unit 113 user storage unit 114 type storage unit 120 control unit 121 log acquisition unit 122 display control unit 123 display request reception unit 124 user reception unit 125 period reception Unit 126 File reception unit 127 Range reception unit 130 Output unit (display unit)
140 input unit 150 communication unit 20A to 20n information processing device NW network

Claims (13)

コンピュータに、
情報処理装置のユーザと、ユーザが情報処理装置上で操作したファイルと、ファイルに対するユーザの操作時間と、を対応付けて記憶部に記憶させ、
当該ユーザを示す第1ノードと、当該ファイルを示す第2ノードと、をエッジで結んだグラフにおいて、前記第1ノード、前記第2ノードおよび前記エッジのうち少なくとも一つを、前記操作時間に応じた大きさ、形状または色で表示させる
表示制御方法。
to the computer,
storing in a storage unit a user of an information processing device, a file operated by the user on the information processing device, and an operation time of the file by the user in association with each other;
In a graph in which a first node indicating the user and a second node indicating the file are connected by edges, at least one of the first node, the second node, and the edge is selected according to the operation time. A display control method that displays an object with a specific size, shape, or color.
前記コンピュータに、
指定された期間中に前記ユーザが操作した複数のファイルそれぞれに対応する複数の第2ノードを、前記ユーザを示す第1ノードから放射状に延び、それぞれ複数の第2ノードの一つに接続する複数のエッジを介して第1ノードと結んだグラフを表示させる
請求項1に記載の表示制御方法。
to the computer;
a plurality of second nodes corresponding to each of the plurality of files operated by the user during a specified period of time, extending radially from the first node representing the user and each connected to one of the plurality of second nodes; 2. The display control method according to claim 1, further comprising: displaying a graph connected to the first node via the edge of .
前記コンピュータに、
前記第1ノード、前記第2ノードおよび前記エッジのうち少なくとも一つを、前記操作時間が長いほど大きな形で表示させ、前記操作時間が長いほど濃い色で表示させ、または、前記操作時間が長いほど太い線分で表示させる、請求項1または2に記載の表示制御方法。
to the computer;
At least one of the first node, the second node, and the edge is displayed in a larger size as the operation time is longer, and is displayed in a darker color as the operation time is longer, or the operation time is long. 3. The display control method according to claim 1 or 2, wherein the line segment is displayed with a thicker line segment.
前記コンピュータに、
前記情報処理装置のユーザがファイルに対して実行した操作が当該ファイルの内容変更やファイル操作をしているアクティブ状態であるか、当該ファイルの内容を変更しない非アクティブ状態であるかを示す操作種別を、さらに対応付けて記憶部に記憶させ、
前記第1ノード、前記第2ノードおよび前記エッジのうち少なくとも一つを、ファイルに対する操作時間のうちアクティブ状態の時間に応じた大きさ、形状または色で表示させる
請求項1から3のいずれか1項に記載の表示制御方法。
to the computer;
An operation type indicating whether the operation performed by the user of the information processing device on the file is an active state in which the content of the file is changed or manipulated, or an inactive state in which the content of the file is not changed. are further associated and stored in the storage unit,
4. Displaying at least one of the first node, the second node, and the edge in a size, shape, or color according to the active state time out of the file operation time. The display control method described in the item.
前記コンピュータに、
前記第1ノード、前記第2ノードおよび前記エッジのうち少なくとも一つを、ファイルに対する操作時間のうちアクティブ状態の時間が占める割合に応じた大きさ、形状または色で表示させる、
請求項4に記載の表示制御方法。
to the computer;
displaying at least one of the first node, the second node, and the edge in a size, shape, or color according to the ratio of the active state time to the file operation time;
The display control method according to claim 4.
前記コンピュータに、
前記ファイルに対する操作時間のうちアクティブ状態の占める割合が、非アクティブ状態の占める割合よりも大きい場合に、前記エッジを第1の色で表示させ、
前記ファイルに対する操作時間のうちアクティブ状態の占める割合が、非アクティブ状態の占める割合以下である場合に、前記エッジを前記第1の色とは異なる第2の色で表示させる、請求項5に記載の表示制御方法。
to the computer;
displaying the edge in a first color when the active state occupies a larger proportion of the operation time for the file than the inactive state occupied;
6. The edge according to claim 5, wherein the edge is displayed in a second color different from the first color when the ratio of the active state to the operation time for the file is less than or equal to the ratio of the inactive state. display control method.
前記コンピュータに、
ユーザを指定する入力と、期間を指定する入力と、を受信させ、
指定されたユーザを示す第1ノードを起点として、当該指定された期間中に、当該指定されたユーザが操作したファイルを介して当該ユーザにエッジで結ばれるユーザおよびファイルをさらに表示させる
請求項1から6のいずれか1項に記載の表示制御方法。
to the computer;
receiving an input specifying a user and an input specifying a time period;
Starting from the first node indicating the designated user, further displaying users and files connected to the user by an edge through files operated by the designated user during the designated period. 7. The display control method according to any one of 6.
前記コンピュータに、
ファイルを指定する入力と、期間を指定する入力と、を受信させ、
指定されたファイルを示す第2ノードを起点として、当該指定された期間中に、当該指定されたファイルを操作したユーザを介して当該ファイルにエッジで結ばれるユーザおよびファイルをさらに表示させる
請求項1から6のいずれか1項に記載の表示制御方法。
to the computer;
receive an input specifying a file and an input specifying a period,
Starting from the second node indicating the specified file, users and files connected to the specified file by an edge through the user who operated the specified file during the specified period are further displayed. 7. The display control method according to any one of 6.
前記コンピュータに、
起点からのエッジ数を表示範囲として指定する入力を受信させ、
指定された表示範囲のグラフを表示させる
請求項7または8に記載の表示制御方法。
to the computer;
Receive input specifying the number of edges from the origin as the display range,
9. The display control method according to claim 7, further comprising displaying a graph within a designated display range.
前記コンピュータに、
ユーザを示す第1ノードとエッジで接続される1以上の第2ノードが示す複数のファイルの操作時間の合計を算出させ、
算出した操作時間の合計に応じた大きさ、形状、色で前記第1ノードを表示させる
請求項1から9のいずれか1項に記載の表示制御方法。
to the computer;
Calculate the total operation time of a plurality of files indicated by one or more second nodes connected by an edge to a first node indicating a user;
10. The display control method according to any one of claims 1 to 9, wherein the first node is displayed in a size, shape, and color according to the calculated total operation time.
前記コンピュータに、
ファイルを示す第2ノードとエッジで接続される1以上の第1ノードが示す複数のユーザによる当該ファイルの操作時間の合計を算出させ、
算出した操作時間の合計に応じた大きさ、形状、色で前記第2ノードを表示させる
請求項1から10のいずれか1項に記載の表示制御方法。
to the computer;
Calculate the total operation time of the file by a plurality of users indicated by one or more first nodes connected to a second node indicating the file by an edge;
11. The display control method according to any one of claims 1 to 10, wherein the second node is displayed in a size, shape, and color according to the calculated total operation time.
情報処理装置のユーザと、ユーザが当該情報処理装置上で操作を実行したファイルと、ファイルに対するユーザの操作時間と、を対応付けて記憶部に記憶させ、
当該ユーザを示す第1ノードと、ファイルを示す第2ノードと、を、エッジで結んだグラフにおいて、前記第1ノード、前記第2ノードおよび前記エッジのうち少なくとも一つを、前記操作時間に応じた大きさ、形状または色で表示させる
手順を含む処理を、コンピュータに実行させる表示制御プログラム。
storing a user of an information processing device, a file operated by the user on the information processing device, and an operation time of the user on the file in association with each other in a storage unit;
In a graph in which a first node indicating the user and a second node indicating a file are connected by edges, at least one of the first node, the second node, and the edge is selected according to the operation time. A display control program that causes a computer to execute a process including a procedure for displaying in a specific size, shape, or color.
情報処理装置のユーザと、ユーザが当該情報処理装置上で操作を実行したファイルと、ファイルに対するユーザの操作時間と、を対応付けて記憶する記憶部と、
当該ユーザを示す第1ノードと、ファイルを示す第2ノードと、を、エッジで結んだグラフにおいて、前記第1ノード、前記第2ノードおよび前記エッジのうち少なくとも一つを、前記操作時間に応じた大きさ、形状または色で、表示部に表示させる制御部と、
を備える表示制御装置。
a storage unit that associates and stores a user of an information processing device, a file that the user has operated on the information processing device, and a user's operation time for the file;
In a graph in which a first node indicating the user and a second node indicating a file are connected by edges, at least one of the first node, the second node, and the edge is selected according to the operation time. a control unit that causes the display unit to display the size, shape, or color of
A display controller comprising:
JP2022098167A 2019-03-26 2022-06-17 Display control method, display control program, and display control device Active JP7377918B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022098167A JP7377918B2 (en) 2019-03-26 2022-06-17 Display control method, display control program, and display control device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019058496A JP7093322B2 (en) 2019-03-26 2019-03-26 Display control method, display control program and display control device
JP2022098167A JP7377918B2 (en) 2019-03-26 2022-06-17 Display control method, display control program, and display control device

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019058496A Division JP7093322B2 (en) 2019-03-26 2019-03-26 Display control method, display control program and display control device

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2022113888A true JP2022113888A (en) 2022-08-04
JP2022113888A5 JP2022113888A5 (en) 2022-09-13
JP7377918B2 JP7377918B2 (en) 2023-11-10

Family

ID=72643422

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019058496A Active JP7093322B2 (en) 2019-03-26 2019-03-26 Display control method, display control program and display control device
JP2022098167A Active JP7377918B2 (en) 2019-03-26 2022-06-17 Display control method, display control program, and display control device

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019058496A Active JP7093322B2 (en) 2019-03-26 2019-03-26 Display control method, display control program and display control device

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP7093322B2 (en)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004355484A (en) 2003-05-30 2004-12-16 Fuji Xerox Co Ltd Method, device and program for supporting sharing of information
JP2007316771A (en) 2006-05-23 2007-12-06 E & D:Kk Monitoring apparatus, monitoring method, and program for monitoring
JP5119693B2 (en) 2007-03-19 2013-01-16 日本電気株式会社 Document reference relation extraction system, expression unification system, document transmission evaluation system, method and program
JP6729190B2 (en) 2016-08-31 2020-07-22 沖電気工業株式会社 Information processing system, information processing method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP7377918B2 (en) 2023-11-10
JP2020160711A (en) 2020-10-01
JP7093322B2 (en) 2022-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102855532B (en) Based on the method and apparatus of communication information management work task
US9037537B2 (en) Automatic redaction of content for alternate reviewers in document workflow solutions
Reynolds Computing for architects
JP2009123118A (en) Information processor, display control method, and program
JP6435742B2 (en) Scheduling method, scheduling support apparatus, and computer program
CN110603551A (en) Active phased distribution of document activity indicators
WO2014054308A1 (en) Information processing device and program
JP2006099601A (en) Shared folder generation apparatus, shared folder generation method, and program for executing its method on computer
JP7377918B2 (en) Display control method, display control program, and display control device
TWI575385B (en) Multi-device collaboration
JP2009252185A (en) Information searching device, information searching method, control program, and recording medium
JP4135330B2 (en) Person introduction system
JP5277185B2 (en) Information processing system
JP2016173773A (en) Workflow system, workflow system processing method, and program
JP2021105785A (en) Information processing system, information processing device, information processing method, and program
JP2009128946A (en) Metadata providing apparatus and method
Corcoran et al. Self-Collection, Self-Exhibition? Rhizome and the New Museum
KR102227113B1 (en) A file processing apparatus based on a shared file system
KR102381939B1 (en) A method of managing study room
JP5587446B2 (en) Image processing apparatus and control method thereof
KR102046877B1 (en) Apparatus and method for providing edited text
JP6623698B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2014071803A (en) Content display device, control method of the same, program, server and content display system
Kirschenbaum et al. Comparative cognitive task analysis
JP4852974B2 (en) Distributed network work history search method and system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220905

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231030

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7377918

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150