JP2021105785A - Information processing system, information processing device, information processing method, and program - Google Patents

Information processing system, information processing device, information processing method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2021105785A
JP2021105785A JP2019235977A JP2019235977A JP2021105785A JP 2021105785 A JP2021105785 A JP 2021105785A JP 2019235977 A JP2019235977 A JP 2019235977A JP 2019235977 A JP2019235977 A JP 2019235977A JP 2021105785 A JP2021105785 A JP 2021105785A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
searcher
information processing
employee
search
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019235977A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7054011B2 (en
Inventor
占部 健
Takeshi Urabe
健 占部
橋本 紘
Hiroshi Hashimoto
紘 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Marketing Japan Inc
Canon IT Solutions Inc
Original Assignee
Canon Marketing Japan Inc
Canon IT Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Marketing Japan Inc, Canon IT Solutions Inc filed Critical Canon Marketing Japan Inc
Priority to JP2019235977A priority Critical patent/JP7054011B2/en
Publication of JP2021105785A publication Critical patent/JP2021105785A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7054011B2 publication Critical patent/JP7054011B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

To provide a mechanism for allowing a retrieving person to efficiently refer to documents to which the retrieving person does not have a reference authority.SOLUTION: A document being a query received by a retrieving person is retrieved and the retrieval result is notified. When a document to which the retrieving person does not have a reference authority is retrieved, it is notified that the document is present.SELECTED DRAWING: Figure 6

Description

本発明は、情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、プログラムに関する。 The present invention relates to an information processing system, an information processing device, an information processing method, and a program.

入力として与えられた文書と類似する文書を出力する類似文書検索システムが多く存在している。検索者が自らキーワードを入力して検索する検索システムと異なり、適切なキーワードを検索者が思いつかない場合においても利用できるため、検索システムの仕組みに明るくないユーザにも利用しやすいという特徴がある。 There are many similar document retrieval systems that output a document similar to the document given as input. Unlike a search system in which a searcher inputs a keyword by himself / herself, it can be used even when the searcher cannot think of an appropriate keyword, so that it is easy to use even for users who are not familiar with the mechanism of the search system.

このような検索システムの一例として、特許文献1には、ユーザが指定した文書に対して、類似性に加えて、意外性や多様性のある文書を検索する仕組みについて開示されている。 As an example of such a search system, Patent Document 1 discloses a mechanism for searching a document designated by a user, which has unexpectedness and diversity in addition to similarity.

特開2015−197722号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2015-197722

企業では日々業務に関わる文書ファイル等のデータが作成され、膨大なデータが保存管理されているが、これらの文書ファイルには機密情報を含むものも多く、それらは参照権限が付与されている。 In companies, data such as document files related to business is created every day, and a huge amount of data is stored and managed, but many of these document files contain confidential information, and they are given reference authority.

上述した文書検索システムにおいても、検索者が参照権限を有しない文書ファイルについては、検索対象に含まないことが通常である。しかし、近年は様々な企業があらゆる分野に進出し、相互に手を組みビジネスを進めていることも多いことから、参照権限がなかったとしても自身の業務と関連のある文書ファイルであることは少なくない。そのため、参照権限がない文書についても検索対象とすることで、効率的に検索者が所望する類似文書を検索できる仕組みが求められている。 Even in the document search system described above, document files for which the searcher does not have reference authority are usually not included in the search target. However, in recent years, various companies have expanded into all fields and are often working together to promote business, so even if you do not have reference authority, it is a document file related to your own business. Not a few. Therefore, there is a need for a mechanism that allows a searcher to efficiently search for similar documents desired by searching for documents that do not have reference authority.

そこで本発明では、検索者が参照権限を有しない文書についても、効率よく参照できる仕組みを提供することを目的とする。 Therefore, an object of the present invention is to provide a mechanism for efficiently referencing a document for which a searcher does not have reference authority.

本発明の情報処理システムは、検索者からクエリとなる文書を受け付ける文書受付手段と、前記文書受付手段により受け付けた文書に類似する文書の検索を行う文書検索手段と、前記文書検索手段による検索結果を通知する通知手段と、を備え、前記通知手段は、さらに、前記文書検索手段によって前記検索者が参照権限を有しない文書が検索された場合には、当該文書が存在する旨を通知することを特徴とする。 The information processing system of the present invention has a document receiving means for receiving a document to be a query from a searcher, a document searching means for searching for a document similar to a document received by the document receiving means, and a search result by the document searching means. The notification means further comprises notifying that the document exists when the searcher searches for a document for which the searcher does not have the reference authority. It is characterized by.

本発明によると、検索者は、検索者が参照権限を有しない文書についても、効率よく参照することが可能となる。 According to the present invention, the searcher can efficiently refer to a document for which the searcher does not have the reference authority.

本発明の実施形態における、情報処理システムのシステム構成の一例を示すシステム構成図である。It is a system block diagram which shows an example of the system structure of the information processing system in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における、情報処理システムのクライアントPC100、文書検索装置110、DBサーバ120、メールサーバ130に適用可能な情報処理装置のハードウェア構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the hardware composition of the information processing apparatus applicable to the client PC 100 of the information processing system, the document retrieval apparatus 110, the DB server 120, and the mail server 130 in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における、情報処理システムの文書検索処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the document search process of the information processing system in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における、クライアントPC100に表示される文書アップロード画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the document upload screen displayed on the client PC 100 in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における、クライアントPC100に表示される類似文書の検索結果画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the search result screen of the similar document displayed on the client PC 100 in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における、クライアントPC100に表示される類似文書の検索結果と、社員情報の画面の一例を示す図である。It is a figure which shows the search result of the similar document displayed on the client PC 100 and an example of the screen of the employee information in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における、ユーザが類似文書の検索を行ったことを、文書の参照権限者などに通知するメールの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the mail which notifies the person who has the authority to refer to a document that the user has searched for a similar document in the embodiment of this invention. 本発明の実施形態における、DBサーバ120の社員データ記憶部124内の社員テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the employee table in the employee data storage unit 124 of the DB server 120 in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における、DBサーバ120の文書データ記憶部123内の文書テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the document table in the document data storage unit 123 of the DB server 120 in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における、DBサーバ120の文書データ記憶部123内の文書ファイルテーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the document file table in the document data storage unit 123 of the DB server 120 in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における、メールサーバ130のメール管理部131内のメール履歴テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the mail history table in the mail management part 131 of the mail server 130 in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における、発明の実施形態における、情報処理システムの機能構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the functional structure of the information processing system in the embodiment of the invention in the embodiment of this invention.

以下、図面を参照して、本発明の実施形態を詳細に説明する。なお、以下に説明する実施形態は、本発明を具体的に実施した場合の一例を示すもので、特許請求の範囲に記載した構成の具体的な実施形態の一つである。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. The embodiment described below is an example of a specific embodiment of the present invention, and is one of the specific embodiments of the configuration described in the claims.

図1は、本発明の実施形態における、情報処理システムのシステム構成の一例を示すシステム構成図である。 FIG. 1 is a system configuration diagram showing an example of a system configuration of an information processing system according to an embodiment of the present invention.

本発明の実施形態における情報処理システムは、クライアントPC100、文書検索装置110、DBサーバ120、メールサーバ130が、ネットワークを介して通信可能に接続されている。 In the information processing system according to the embodiment of the present invention, the client PC 100, the document retrieval device 110, the DB server 120, and the mail server 130 are connected to each other so as to be able to communicate with each other via a network.

図12は、本発明の実施形態における情報処理システムの機能構成図である。クライアントPC100は表示部101を備える。表示部101は、文書検索装置110により検索された文書を示す情報や、参照権限がある該当部署の社員に係る情報を表示する。具体的には、図4〜図7に示す画面を表示する。 FIG. 12 is a functional configuration diagram of the information processing system according to the embodiment of the present invention. The client PC 100 includes a display unit 101. The display unit 101 displays information indicating a document searched by the document search device 110 and information relating to an employee of the relevant department having reference authority. Specifically, the screens shown in FIGS. 4 to 7 are displayed.

文書検索装置110は、文書検索部111、社員検索部112、チャットシステム連携部113、メールサーバ連携部114から構成されている。 The document search device 110 includes a document search unit 111, an employee search unit 112, a chat system cooperation unit 113, and a mail server cooperation unit 114.

文書検索部111は、クライアントPC100から受信したクエリとなる文書を基に類似文書の検索を行う。社員検索部112は、類似文書の参照権限がある該当部署の社員を検索する。チャットシステム連携部113は、不図示のチャットシステムとの連携を行う。メールサーバ連携部114は、メールサーバ130との連携を行う。 The document search unit 111 searches for similar documents based on the query document received from the client PC 100. The employee search unit 112 searches for employees in the relevant department who have the authority to refer to similar documents. The chat system cooperation unit 113 cooperates with a chat system (not shown). The mail server cooperation unit 114 cooperates with the mail server 130.

DBサーバ120は、データ管理部121、データ送受信部122、文書データ記憶部123、社員データ記憶部124から構成されている。 The DB server 120 includes a data management unit 121, a data transmission / reception unit 122, a document data storage unit 123, and an employee data storage unit 124.

データ管理部121は、文書データ記憶部210や社員データ記憶部211のデータを管理する。データ送受信部122は、文書検索装置110との間でデータの送受信を行う。文書データ記憶部123には、図9や図10のデータテーブルで示す情報(検索対象となる文書データに関する情報)が記憶されている。社員データ記憶部124には、図8のデータテーブルで示す情報(社員に関する情報)が記憶されている。 The data management unit 121 manages the data of the document data storage unit 210 and the employee data storage unit 211. The data transmission / reception unit 122 transmits / receives data to / from the document retrieval device 110. The document data storage unit 123 stores information (information regarding document data to be searched) shown in the data tables of FIGS. 9 and 10. The employee data storage unit 124 stores information (information about employees) shown in the data table of FIG.

メールサーバ130は、メール管理部131、メール送受信部132から構成されている。 The mail server 130 includes a mail management unit 131 and a mail transmission / reception unit 132.

メール管理部131は、メール送受信部132において送受信されたメールを管理する。メール送受信部132は、メールを送受信する。 The mail management unit 131 manages the mail sent / received by the mail transmission / reception unit 132. The mail transmission / reception unit 132 transmits / receives mail.

次に図2の説明に移る。 Next, the description of FIG. 2 will be started.

図2は、クライアントPC100、文書検索装置110、DBサーバ120、メールサーバ130として適用可能な情報処理装置のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。 FIG. 2 is a block diagram showing an example of a hardware configuration of an information processing device applicable as a client PC 100, a document retrieval device 110, a DB server 120, and a mail server 130.

図2に示すように、情報処理装置は、システムバス200を介してCPU(Central Processing Unit)201、ROM(Read Only Memory)202、RAM(Random Access Memory)203、記憶装置204、入力コントローラ205、音声コントローラ206、ビデオコントローラ207、メモリコントローラ208、および通信I/Fコントローラ209が接続される。 As shown in FIG. 2, the information processing device includes a CPU (Central Processing Unit) 201, a ROM (Read Only Memory) 202, a RAM (Random Access Memory) 203, a storage device 204, and an input controller 205 via the system bus 200. A voice controller 206, a video controller 207, a memory controller 208, and a communication I / F controller 209 are connected.

CPU201は、システムバス200に接続される各デバイスやコントローラを統括的に制御する。 The CPU 201 comprehensively controls each device and controller connected to the system bus 200.

ROM202あるいは外部メモリ213は、CPU201が実行する制御プログラムであるBIOS(Basic Input/Output System)やOS(Operating System)や、本情報処理方法を実現するためのコンピュータ読み取り実行可能なプログラムおよび必要な各種データ(データテーブルを含む)を保持している。 The ROM 202 or the external memory 213 is a control program executed by the CPU 201, such as a BIOS (Basic Input / Output System) or an OS (Operating System), a computer-readable and executable program for realizing this information processing method, and various necessary programs. Holds data (including data table).

RAM203は、CPU201の主メモリ、ワークエリア等として機能する。CPU201は、処理の実行に際して必要なプログラム等をROM202あるいは外部メモリ213からRAM203にロードし、ロードしたプログラムを実行することで各種動作を実現する。 The RAM 203 functions as a main memory, a work area, and the like of the CPU 201. The CPU 201 realizes various operations by loading a program or the like necessary for executing the process from the ROM 202 or the external memory 213 into the RAM 203 and executing the loaded program.

入力コントローラ205は、キーボード210や不図示のマウス等のポインティングデバイス等の入力装置からの入力を制御する。入力装置がタッチパネルの場合、ユーザがタッチパネルに表示されたアイコンやカーソルやボタンに合わせて押下(指等でタッチ)することにより、各種の指示を行うことができることとする。 The input controller 205 controls input from an input device such as a keyboard 210 or a pointing device such as a mouse (not shown). When the input device is a touch panel, the user can give various instructions by pressing (touching with a finger or the like) the icon, the cursor, or the button displayed on the touch panel.

また、タッチパネルは、マルチタッチスクリーンなどの、複数の指でタッチされた位置を検出することが可能なタッチパネルであってもよい。 Further, the touch panel may be a touch panel such as a multi-touch screen that can detect the position touched by a plurality of fingers.

ビデオコントローラ207は、ディスプレイ212などの外部出力装置への表示を制御する。ディスプレイは本体と一体になったノート型パソコンのディスプレイも含まれるものとする。なお、外部出力装置はディスプレイに限ったものははく、例えばプロジェクタであってもよい。また、前述のタッチ操作を受け付け可能な装置については、入力装置も提供する。 The video controller 207 controls the display on an external output device such as the display 212. The display shall include the display of a notebook computer integrated with the main body. The external output device is not limited to the display, and may be, for example, a projector. Further, as for the device capable of accepting the above-mentioned touch operation, an input device is also provided.

なおビデオコントローラ207は、表示制御を行うためのビデオメモリ(VRAM)を制御することが可能で、ビデオメモリ領域としてRAM203の一部を利用することもできるし、別途専用のビデオメモリを設けることも可能である。 The video controller 207 can control a video memory (VRAM) for performing display control, can use a part of the RAM 203 as a video memory area, or can provide a dedicated video memory separately. It is possible.

メモリコントローラ208は、外部メモリ213へのアクセスを制御する。外部メモリとしては、ブートプログラム、各種アプリケーション、フォントデータ、ユーザファイル、編集ファイル、および各種データ等を記憶する外部記憶装置(ハードディスク)、フレキシブルディスク(FD)、或いはPCMCIAカードスロットにアダプタを介して接続されるコンパクトフラッシュ(登録商標)メモリ等を利用可能である。 The memory controller 208 controls access to the external memory 213. The external memory is connected to an external storage device (hard disk), flexible disk (FD), or PCMCIA card slot that stores boot programs, various applications, font data, user files, edit files, various data, etc. via an adapter. Compact flash (registered trademark) memory and the like can be used.

通信I/Fコントローラ209は、ネットワークを介して外部機器と接続・通信するものであり、ネットワークでの通信制御処理を実行する。例えば、TCP/IPを用いた通信やISDNなどの電話回線、および携帯電話の4G回線、5G回線等を用いた通信が可能である。 The communication I / F controller 209 connects to and communicates with an external device via a network, and executes communication control processing on the network. For example, communication using TCP / IP, telephone lines such as ISDN, and communication using 4G lines and 5G lines of mobile phones are possible.

尚、CPU201は、例えばRAM203内の表示情報用領域へアウトラインフォントの展開(ラスタライズ)処理を実行することにより、ディスプレイ212上での表示を可能としている。また、CPU201は、ディスプレイ212上の不図示のマウスカーソル等でのユーザ指示を可能とする。 The CPU 201 enables display on the display 212 by, for example, executing an outline font expansion (rasterization) process in the display information area in the RAM 203. Further, the CPU 201 enables a user instruction with a mouse cursor or the like (not shown) on the display 212.

次に、図3のフローチャートを用いて本発明の実施形態における文書検索処理について説明する。 Next, the document retrieval process according to the embodiment of the present invention will be described with reference to the flowchart of FIG.

図3は、本発明の情報処理システムが実行する処理の内容を示すフローチャートである。 FIG. 3 is a flowchart showing the contents of processing executed by the information processing system of the present invention.

ステップS301で、クライアントPC100は、検索者によりチャットシステムにアップロードされた文書を、クエリとなる文書として取得する。クライアントPC100に表示されるチャットシステムの画面として、一例を図4に示す。検索者は、クエリとなる文書を図4の400に示す画面上にドラッグ&ドロップをすることで、チャットシステムにアップロードすることができる。なお、本実施例では、図4に示すようなチャット形式でやり取りするシステム(アプリ)の画面上に文書がドラッグ&ドロップされることで、当該文書をクエリとして取得するものとして説明するが、クエリとなる文書の取得方法については、これに限られずいずれの方法であっても良い。 In step S301, the client PC 100 acquires the document uploaded to the chat system by the searcher as a document to be a query. An example of a chat system screen displayed on the client PC 100 is shown in FIG. The searcher can upload the document to be the query to the chat system by dragging and dropping it on the screen shown in 400 of FIG. In this embodiment, a document is dragged and dropped onto the screen of a system (application) that exchanges in a chat format as shown in FIG. 4, and the document is acquired as a query. The method of acquiring the document is not limited to this, and any method may be used.

ステップS302で、文書検索装置110は、ステップS301でクライアントPC100が取得した文書に類似する文書を、DBサーバ120の文書データ記憶部123に記憶された文書から検索する。 In step S302, the document retrieval device 110 searches for a document similar to the document acquired by the client PC 100 in step S301 from the document stored in the document data storage unit 123 of the DB server 120.

ステップS303でDBサーバ120は、ステップS302における検索処理の結果を、文書検索装置110に返却する。検索結果として、類似文書が検索出来た場合は、当該検索された類似文書を返却し、検索できなかった場合は、類似文書が存在しなかった旨を返却する。文書データ記憶部123には、図9の文書テーブル900に示す通り、文書ID901、文書名902、参照権限903といった項目を含むデータとして、文書が記憶されている。 In step S303, the DB server 120 returns the result of the search process in step S302 to the document retrieval device 110. As a search result, if a similar document can be searched, the searched similar document is returned, and if it cannot be searched, it is returned that the similar document did not exist. As shown in the document table 900 of FIG. 9, the document data storage unit 123 stores a document as data including items such as a document ID 901, a document name 902, and a reference authority 903.

なお、類似文書検索の方法としては、例えばクエリとして指定された文書からキーワードを抽出して、当該キーワードが含まれる文書を検索するといった方法があるが、これに限られずいずれの方法であっても良い。 As a method of searching for similar documents, for example, there is a method of extracting a keyword from a document specified as a query and searching for a document containing the keyword, but the method is not limited to this and any method can be used. good.

ステップS304で、文書検索装置110は、ステップS303でDBサーバ120より、返却された結果に基づいて、類似文書がDBサーバ120の文書データ記憶部123に存在するかを判定する。 In step S304, the document retrieval device 110 determines whether a similar document exists in the document data storage unit 123 of the DB server 120 based on the result returned from the DB server 120 in step S303.

ステップS304において、類似文書がDBサーバ120に存在しないと判定された場合(ステップS304;Yes)は、処理をステップS305に移行する。 If it is determined in step S304 that a similar document does not exist in the DB server 120 (step S304; Yes), the process proceeds to step S305.

ステップS304において、類似文書がDBサーバ120に存在すると判定された場合(ステップS304;No)は、処理をステップS306に移行する。 If it is determined in step S304 that a similar document exists in the DB server 120 (step S304; No), the process proceeds to step S306.

ステップS305では、クライアントPC100の表示部に、類似文書が存在しなかった旨を表示し、処理を終了する。クライアントPC100の表示部101には図5の502のような画面が表示される。 In step S305, the display unit of the client PC 100 displays that a similar document does not exist, and the process ends. A screen like the one shown in FIG. 502 is displayed on the display unit 101 of the client PC 100.

ステップS306では、検索者が、検索された類似文書の参照権限を有するかを判定する。具体的には、検索された類似文書の参照権限(図9の文書テーブル900の参照権限903)に基づき、検索者が参照権限を有するかを判定する。例えば、文書ID「AAA00001」の文書が類似文書として検索された場合、当該文書の参照権限として「PPP事業部、部長」が設定されている。この場合、検索者が「PPP事業部の部長」である場合(すなわち、「山田太郎」である場合)には、参照権限があると判定される。 In step S306, it is determined whether the searcher has the right to refer to the searched similar document. Specifically, it is determined whether or not the searcher has the reference authority based on the reference authority of the searched similar document (reference authority 903 of the document table 900 in FIG. 9). For example, when a document with the document ID "AAA00001" is searched as a similar document, "PPP division, general manager" is set as the reference authority for the document. In this case, if the searcher is "the manager of the PPP division" (that is, "Taro Yamada"), it is determined that he / she has the reference authority.

ステップS306において、類似文書の参照権限があると判定された場合(ステップS306;Yes)は、ステップS307に進む
ステップS306において、類似文書の参照権限がないと判定された場合(ステップS306;No)は、ステップS308に進む。
If it is determined in step S306 that the reference authority for the similar document is available (step S306; Yes), the process proceeds to step S307. If it is determined in step S306 that the reference authority for the similar document is not available (step S306; No). Goes to step S308.

ステップS307では、クライアントPC100に検索された類似文書を表示し、処理を終了する。クライアントPC100の表示部401には、図5の500のような画面が表示される。 In step S307, the searched similar document is displayed on the client PC 100, and the process ends. A screen like the one shown in FIG. 5 is displayed on the display unit 401 of the client PC 100.

ステップS308では、文書検索装置110は、検索された類似文書に対応付けられた参照権限から、当該類似文書の参照権限を有する部署を特定する。例えば、文書ID「AAA000002」の文書については、参照権限として「PPP事業部、第1開発部」が設定されているため、参照権限を有する部署として、「PPP事業部、第1開発部」が特定される。 In step S308, the document search device 110 identifies the department having the reference authority for the similar document from the reference authority associated with the searched similar document. For example, for the document with the document ID "AAA000002", "PPP Division, 1st Development Department" is set as the reference authority, so "PPP Division, 1st Development Department" is set as the department having the reference authority. Be identified.

ステップS309では、DBサーバ120は、ステップS308において特定された参照権限がある該当部署に所属する社員情報を、DBサーバ120内の社員データ記憶部124の社員テーブル800を参照して取得する。そして、DBサーバ120内は、取得した社員情報を文書検索装置110に返却する。 In step S309, the DB server 120 acquires the employee information belonging to the relevant department having the reference authority specified in step S308 by referring to the employee table 800 of the employee data storage unit 124 in the DB server 120. Then, the DB server 120 returns the acquired employee information to the document retrieval device 110.

ステップS310で、文書検索装置110は、DBサーバ120より返却された社員情報を取得する。 In step S310, the document retrieval device 110 acquires the employee information returned from the DB server 120.

ステップS311で、文書検索装置110は、ステップS310で取得した該当部署の社員情報に基づいて、該当部署の社員と検索者とのメール送受信の履歴をメールサーバ130に要求する。 In step S311 the document retrieval device 110 requests the mail server 130 for the history of sending and receiving e-mails between the employees of the relevant department and the searcher based on the employee information of the relevant department acquired in step S310.

ステップS312で、メールサーバ130は、ステップS311における文書検索装置110からの要求に基づいて、メール管理部131内のメール履歴テーブル1100を参照して、該当部署の社員と検索者とのメール送受信の履歴を取得し、文書検索装置110に返却する。 In step S312, the mail server 130 refers to the mail history table 1100 in the mail management unit 131 based on the request from the document search device 110 in step S311 to send and receive mail between the employee of the corresponding department and the searcher. The history is acquired and returned to the document retrieval device 110.

ステップS313で、文書検索装置110は、メールサーバ130より受け取った該当部署の社員と検索者とのメール送受信の履歴を分析する。 In step S313, the document search device 110 analyzes the history of mail transmission / reception between the employee of the relevant department and the searcher received from the mail server 130.

分析処理の内容としては、例えば、検索者と最近メールのやり取りのあった社員や、メールやり取りの頻度の高い社員を特定することで、検索者が該当部署の社員の中で誰が比較的連絡を取りやすいかどうかを分析する。 As the content of the analysis process, for example, by identifying the employees who have recently exchanged e-mails with the searcher and the employees who frequently exchange e-mails, the searcher can contact relatively who among the employees in the relevant department. Analyze whether it is easy to take.

ステップS314で、文書検索装置110は、ステップS313の分析結果から、検索者がコミュニケーションを取りやすい社員が存在するかを判定する。 In step S314, the document retrieval device 110 determines from the analysis result of step S313 whether or not there is an employee with whom the searcher can easily communicate.

検索者がコミュニケーションを取りやすい社員としては、例えば、3日以内にメールのやり取りがあった社員や、直近1週間で5通以上のメールをやり取りした社員といった基準を用いることで特定することができる。また、図8の社員テーブルの拠点情報を参照し、検索者と同一の拠点にいる社員をよりコミュニケーションを取りやすい社員と特定しても良い。 Employees who can easily communicate with searchers can be identified by using criteria such as employees who exchanged emails within 3 days and employees who exchanged 5 or more emails in the last week. .. Further, by referring to the base information in the employee table of FIG. 8, an employee who is in the same base as the searcher may be identified as an employee who can communicate more easily.

ステップS314において、コミュニケーションを取りやすい社員が存在すると判定された場合(ステップS314;Yes)は、ステップS315に進む。 If it is determined in step S314 that there is an employee who can easily communicate with the employee (step S314; Yes), the process proceeds to step S315.

存在しないと判定された場合(ステップS314:NO)は、処理をステップS317に移行する。 If it is determined that it does not exist (step S314: NO), the process proceeds to step S317.

ステップS315では、クライアントPC100は、ステップS314で特定されたコミュニケーションを取りやすい社員に係る情報を表示部に表示する。例えば、図6の600に示すような画面が表示される。社員に係る情報とは、図6の601のように表示される。社員に係る情報は、社員の氏名、所属、役職、内線番号、メールアドレスなどである。なお、図6には図示されていないが、表示部に社員の拠点を表示しても良い。 In step S315, the client PC 100 displays on the display unit information related to the employee who can easily communicate with the employee identified in step S314. For example, a screen as shown in 600 in FIG. 6 is displayed. The information related to the employee is displayed as shown in FIG. 6601. Information related to employees includes the employee's name, affiliation, job title, extension number, e-mail address, and the like. Although not shown in FIG. 6, the base of the employee may be displayed on the display unit.

ステップS316では、メールサーバ130は、ステップS314で特定されたコミュニケーションを取りやすい社員に対して、図7の700のようなメールを送信する。図7の700に示す通り、当該社員に対するメールには、検索者に係る情報、検索者が参照を希望する文書に係る情報が記載される。 In step S316, the mail server 130 sends an e-mail as shown in 700 in FIG. 7 to the employee who can easily communicate with the e-mail server 130 identified in step S314. As shown in 700 of FIG. 7, the e-mail to the employee contains information related to the searcher and information related to the document that the searcher wants to refer to.

検索者に係る情報として、図7の701のように氏名、役職、内線番号、メールアドレスが表示される。検索者に係る情報には、検索者の拠点が表示されても良い。 As the information related to the searcher, the name, job title, extension number, and e-mail address are displayed as shown in 701 of FIG. The searcher's base may be displayed in the information related to the searcher.

この際、検索者情報を通知するメールを受信した社員が、検索者が参照を希望する文書について検索者に参照権限を付与できる人物であるならば、当該メールに参照権限の設定画面へのリンク情報を付与するなど、受信したメールで検索者に参照権限を与えられるような仕様にしてもよい。 At this time, if the employee who received the e-mail notifying the searcher information is a person who can give the searcher reference authority for the document that the searcher wants to refer to, a link to the reference authority setting screen for the email. The specifications may be such that the searcher can be given reference authority in the received e-mail, such as by giving information.

ステップS317では、クライアントPC100は、該当部署に所属する社員情報を表示部に表示する。クライアントPC100の表示部101には、例えば図6の602,603に示すように、社員の所属と共に、該当部署に所属する社員の一覧がリスト形式で表示される。図6の603のように社員の一覧リストには、社員の役職、氏名、メールアドレス、内線番号が表示される。 In step S317, the client PC 100 displays the employee information belonging to the relevant department on the display unit. On the display unit 101 of the client PC 100, for example, as shown in 602 and 603 of FIG. 6, a list of employees belonging to the relevant department is displayed in a list format together with the affiliation of the employees. As shown in 603 of FIG. 6, in the list of employees, the job title, name, e-mail address, and extension number of the employee are displayed.

なお、図6の603には図示されていないが、表示部の社員の一覧リストには、社員コードや拠点などを表示しても良い。 Although not shown in 603 of FIG. 6, an employee code, a base, or the like may be displayed in the list of employees in the display unit.

ステップS318では、メールサーバ130は、ステップS308で特定された部署の社員に対して、図7の700のようなメールを送信する。図7の700に示す通り、当該社員に対するメールには、検索者に係る情報、検索者が参照を希望する文書に係る情報が記載される。 In step S318, the mail server 130 transmits an email as shown in 700 in FIG. 7 to the employees of the department specified in step S308. As shown in 700 of FIG. 7, the e-mail to the employee contains information related to the searcher and information related to the document that the searcher wants to refer to.

検索者に係る情報として、氏名、役職、内線番号、メールアドレスが表示される。検索者に係る情報には、検索者の拠点が表示されても良い。 Name, job title, extension number, and e-mail address are displayed as information related to the searcher. The searcher's base may be displayed in the information related to the searcher.

この際、検索者情報を通知するメールを受信した社員が、検索者が参照を希望する文書について検索者に参照権限を付与できる人物であるならば、当該メールに参照権限の設定画面へのリンク情報を付与するなど、受信したメールで検索者に参照権限を与えられるような仕様にしてもよい。 At this time, if the employee who received the e-mail notifying the searcher information is a person who can give the searcher reference authority for the document that the searcher wants to refer to, a link to the reference authority setting screen for the email. The specifications may be such that the searcher can be given reference authority in the received e-mail, such as by giving information.

図4は、ステップS301においてクライアントPC100の表示部に表示されるチャットシステムの画面の一例である。検索者とチャットシステム上のチャットアカウントである文書検索BOTとのやり取りが、図4のようにクライアントPC100の表示部101に表示される。検索者が文書検索BOTに呼びかけると、文書検索BOTが反応して、検索者に類似文書の検索を行う為のファイルのアップロードを図4の401のような流れで要求する。検索者は、チャットシステムからの要求に応じて、ドラッグ&ドロップなどの方法で、ファイルのアップロードを行う。 FIG. 4 is an example of a chat system screen displayed on the display unit of the client PC 100 in step S301. The communication between the searcher and the document search BOT, which is a chat account on the chat system, is displayed on the display unit 101 of the client PC 100 as shown in FIG. When the searcher calls the document search BOT, the document search BOT reacts and requests the searcher to upload a file for searching for similar documents in the flow as shown in 401 of FIG. The searcher uploads the file by dragging and dropping in response to the request from the chat system.

続いて図5の説明に移る。図5の500、502は、検索者によりアップロードされたファイルに基づいて文書検索装置が行った文書検索の結果を通知する画面の一例であり、クライアントPC100の表示部101に表示される画面の一例である。 Next, the description of FIG. 5 will be started. Reference numerals 500 and 502 in FIG. 5 are examples of screens for notifying the result of document retrieval performed by the document retrieval device based on the file uploaded by the searcher, and are examples of screens displayed on the display unit 101 of the client PC 100. Is.

類似文書が検索され、検索者が当該検索された類似文書の参照権限を有している場合は、検索された類似文書に係る情報(ファイル名など文書を特定する情報)を501のような形で検索者に通知する。 When a similar document is searched and the searcher has the right to refer to the searched similar document, the information related to the searched similar document (information that identifies the document such as a file name) is in the form of 501. Notify the searcher with.

類似文書が検索されなかった場合(見つからなかった場合)は、図5の503で示すように、類似文書が見つからなかった旨を通知する。 When a similar document is not searched (when it is not found), as shown by 503 of FIG. 5, a notification that the similar document is not found is notified.

続いて図6の説明に移る。 Next, the description of FIG. 6 will be started.

図6の600、602は、検索者によりアップロードされたファイルに基づいて文書検索装置が行った文書検索の結果を通知する画面の一例であり、クライアントPC100の表示部101に表示される画面の一例である。 600 and 602 of FIG. 6 are examples of screens for notifying the result of document retrieval performed by the document retrieval device based on the file uploaded by the searcher, and are examples of screens displayed on the display unit 101 of the client PC 100. Is.

検索者に類似文書の参照権限がなく、文書の該当部署に検索者がコミュニケーションを取りやすい社員が存在する場合は、社員の情報を601のような形で表示する。社員の情報とは、社員の氏名、所属、役職、内線番号、メールアドレスなどである。なお、図6には図示されていないが、表示部に社員の拠点を表示しても良い。 If the searcher does not have the authority to refer to similar documents and there is an employee in the relevant department of the document that the searcher can easily communicate with, the employee information is displayed in the form of 601. Employee information includes the employee's name, affiliation, job title, extension number, email address, and the like. Although not shown in FIG. 6, the base of the employee may be displayed on the display unit.

検索者に類似文書の参照権限がなく、文書の該当部署に検索者がコミュニケーションを取りやすい社員が存在しない場合は、該当部署に所属する社員の情報を603のような形で表示する。
図6の603のように社員の一覧リストには、社員の役職、氏名、メールアドレス、内線番号が表示される。
If the searcher does not have the authority to refer to similar documents and there is no employee in the relevant department of the document that the searcher can easily communicate with, the information of the employees belonging to the relevant department is displayed in the form of 603.
As shown in 603 of FIG. 6, in the list of employees, the job title, name, e-mail address, and extension number of the employee are displayed.

なお、図6の603には図示されていないが、表示部の社員の一覧リストには、社員コードや拠点などを表示しても良い。 Although not shown in 603 of FIG. 6, an employee code, a base, or the like may be displayed in the list of employees in the display unit.

コミュニケーションを取りやすい社員が存在する場合は、該当部署の個人を提案し、コミュニケーションを取りやすい社員が存在しない場合は、該当部署を案内すると共に、該当部署の複数人を検索者に提案する。 If there are employees who can easily communicate, propose individuals in the relevant department, and if there are no employees who can easily communicate, guide the relevant department and propose multiple people in the relevant department to the searcher.

なお、図5、図6で示したパターンの他に、検索者が類似文書の検索を行った際に合計4件の文書が検索され、そのうち2件については文書の参照権限があり、他の2件については文書の参照権限がないというパターンも想定される。このようなパターンについては、参照権限がある2件については、図5の501のように検索された文書を示す情報を通知し、参照権限のない2件については、図6の601や図6の603のように、参照権限を有する人物や部署を特定する情報を合わせて表示する。このような表示をすることで、検索者は参照権限がある類似文書以外にも文書が存在していることが分かるとともに、参照権限を有する人物や部署にスムーズに接触することが可能となる。 In addition to the patterns shown in FIGS. 5 and 6, a total of 4 documents are searched when the searcher searches for similar documents, and 2 of them have the authority to refer to the documents and other documents. It is assumed that there is no document reference authority for the two cases. Regarding such a pattern, the information indicating the searched document is notified for the two cases having the reference authority, and the information indicating the searched document is notified for the two cases having the reference authority, and 601 and FIG. 6 of FIG. 6 for the two cases without the reference authority. Information that identifies a person or department having reference authority, such as 603, is also displayed. By displaying in this way, the searcher can know that the document exists in addition to the similar document having the reference authority, and can smoothly contact the person or the department having the reference authority.

図7は、検索者が類似文書の検索を行ったが、参照権限のない文書がヒットしたことを、当該文書の参照権限を有する者に通知するメールの一例を示す図である。 FIG. 7 is a diagram showing an example of an e-mail notifying a person who has the reference authority of the document that the searcher has searched for a similar document but has hit a document without the reference authority.

検索者が参照権限のない類似文書が検索された場合、メールサーバ130のメール送受信部132から該当部署に向けてメールを送信する。メールには、検索された文書名と、類似文書の検索を行った人物の所属、名前などの検索者情報が記載される。 When a similar document for which the searcher does not have reference authority is searched, an email is sent from the email transmission / reception unit 132 of the mail server 130 to the relevant department. The email contains the name of the searched document and searcher information such as the affiliation and name of the person who searched for similar documents.

このメールが通知されることにより、該当部署の社員は、近いうちに文書についての問い合わせが来ることを事前に知ることが出来る。その結果として、検索者が文書の参照権限の付与を要求してきた場合に備えて、事前にこの文書の参照権限を検索者に付与しても良いか検討することが可能となる。事前に検討することが可能となるので、検索者は参照権限が付与されるまでの時間が短縮される。 By being notified of this e-mail, employees in the relevant department can know in advance that inquiries about the document will come in the near future. As a result, it becomes possible to consider in advance whether or not the searcher may be granted the reference authority of this document in case the searcher requests the grant of the reference authority of the document. Since it is possible to consider in advance, the searcher can shorten the time until the reference authority is granted.

図8は、DBサーバ120の社員データ記憶部124内の社員テーブルの一例を示す図である。 FIG. 8 is a diagram showing an example of an employee table in the employee data storage unit 124 of the DB server 120.

社員テーブル800は、DBサーバ120が参照権限のある該当部署に所属する社員情報を参照する際に使われる。具体的には、フローチャートのステップの図3のS309で使用される。また、検索者が類似文書の検索を行ったが参照権限のない文書が検索された際に、その旨を当該文書の参照権限を有するものに通知する際にも参照される。具体的には、フローチャートのステップの図3のS316、S318などで使用される。 The employee table 800 is used when the DB server 120 refers to the employee information belonging to the relevant department having the reference authority. Specifically, it is used in S309 of FIG. 3 in the steps of the flowchart. It is also referred to when a searcher searches for a similar document but finds a document that does not have reference authority, and notifies the person who has reference authority of the document to that effect. Specifically, it is used in S316, S318, etc. of FIG. 3 in the steps of the flowchart.

社員テーブル800は、社員情報が登録されたデータテーブルであり、社員コード801、部署802、役職803、社員名804、メールアドレス805、内線番号806、拠点807等の項目から構成される。これら社員情報は、検索者に社員の情報を通知する際にも使用される。拠点807を表示することにより、同じ拠点なら直接対面して参照権限の付与を要求する、遠方の拠点なら電話で参照権限の要求をするなど、検索者が該当部署にどう接触を図ることが最適か考える手助けとなる。 The employee table 800 is a data table in which employee information is registered, and is composed of items such as an employee code 801, a department 802, a job title 803, an employee name 804, an e-mail address 805, an extension number 806, and a base 807. These employee information is also used to notify the searcher of the employee information. By displaying the base 807, it is optimal for the searcher to contact the relevant department, such as requesting the grant of reference authority by face-to-face if it is the same base, or requesting the reference authority by telephone if it is a distant base. It helps to think about.

図9は、DBサーバ120の文書データ記憶部123内の文書テーブルの一例を示す図である。文書テーブル900は、文書ID901、文書名902、参照権限903からなる。
文書テーブル900は、文書検索装置110が、DBサーバ120の文書データ記憶部123から検索する際に参照されるデータである。具体的には、図3のフローチャートのS303で使用される。
FIG. 9 is a diagram showing an example of a document table in the document data storage unit 123 of the DB server 120. The document table 900 includes a document ID 901, a document name 902, and a reference authority 903.
The document table 900 is data that is referred to when the document search device 110 searches from the document data storage unit 123 of the DB server 120. Specifically, it is used in S303 of the flowchart of FIG.

また、図9の文書テーブル900の参照権限903は、検索者が検索された類似文書の参照権限が有するかの判定に使われる。具体的には、図3のフローチャートのS306で使用される。 Further, the reference authority 903 of the document table 900 of FIG. 9 is used to determine whether the searcher has the reference authority of the searched similar document. Specifically, it is used in S306 of the flowchart of FIG.

図10は、DBサーバ120の文書データ記憶部123内の文書ファイルテーブルの一例を示す図である。文書ファイルテーブル1000は、文書ID1001と、ファイル1002からなる。文書ファイルテーブル1000は類似文書検索の対象となる文書ファイルのデータを格納しておくためのテーブルである。文書ID1001は文書ファイルテーブル1000の各レコードを識別するための一意の値が格納されるものである。ファイル1002は類似文書検索の対象とる文書ファイルのデータを格納するカラムである。ファイルデータはBase64dataにデコードされた状態で保存される。 FIG. 10 is a diagram showing an example of a document file table in the document data storage unit 123 of the DB server 120. The document file table 1000 includes a document ID 1001 and a file 1002. The document file table 1000 is a table for storing the data of the document file to be searched for similar documents. The document ID 1001 stores a unique value for identifying each record in the document file table 1000. File 1002 is a column for storing data of a document file to be searched for similar documents. The file data is saved in the state of being decoded by Base64data.

図11は、メールサーバ130のメール管理部131内のメール履歴テーブルの一例を示す図である。メール履歴テーブル1100は、メールを識別するためのID1101、メールの送信元を示すFrom1102、送信先を示すTo1103、送信日時を示すDatetime1104からなる。 FIG. 11 is a diagram showing an example of a mail history table in the mail management unit 131 of the mail server 130. The mail history table 1100 includes an ID 1101 for identifying a mail, a From 1102 indicating a sender of the mail, a To 1103 indicating a destination, and a Datetime 1104 indicating a transmission date and time.

メール履歴テーブル1100は、類似文書の該当部署の社員に、検索者がコミュニケーションを取りやすい社員が存在するか文書検索装置が分析する際に、参照される。具体的には、図3のフローチャートのS313で使用される。 The mail history table 1100 is referred to when the document search device analyzes whether or not there is an employee in the relevant department of a similar document that the searcher can easily communicate with. Specifically, it is used in S313 of the flowchart of FIG.

以上説明した通り、本発明では、類似文書を検索し、検索された類似文書を参照する権限が無い場合には、類似文書を参照することの出来る人物を検索者に紹介することを特徴とする。これにより、検索者は、参照権限がない文書についても参照権限を有する者を知ることが可能となる。特に、過去のメール送受信の履歴等から、参照権限を有する者のうちコミュニケーションを取りやすい人物を特定して紹介することから、当該文書を円滑に閲覧することが可能となる。 As described above, the present invention is characterized in that a similar document is searched and a person who can refer to the similar document is introduced to the searcher when there is no authority to refer to the searched similar document. .. As a result, the searcher can know the person who has the reference authority even for the document which does not have the reference authority. In particular, since a person who has the authority to refer to a person who is easy to communicate with is identified and introduced from the history of sending and receiving e-mails in the past, the document can be browsed smoothly.

なお、本実施例では、クエリとして取得した文書に類似する文書を検索する例を用いて説明したが、本発明は、類似する文書を検索するシステムに限られず、関連性のある文書を検索するシステム等にも適用可能である。 In this embodiment, an example of searching for a document similar to the document acquired as a query has been described, but the present invention is not limited to the system for searching for similar documents, and searches for related documents. It can also be applied to systems and the like.

以上、本発明の実施形態について示したが、本発明は、例えば、システム、装置、方法、プログラムもしくは記録媒体等としての実施態様をとることが可能である。具体的には、複数の機器から構成されるシステムに適用しても良いし、また、一つの機器からなる装置に適用しても良い。 Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention can be implemented as, for example, a system, an apparatus, a method, a program, a recording medium, or the like. Specifically, it may be applied to a system composed of a plurality of devices, or may be applied to a device composed of one device.

また、本発明におけるプログラムは、図3に示すフローチャートの処理方法をコンピュータが実行可能なプログラムであり、本発明の記憶媒体は図3の処理方法をコンピュータが実行可能なプログラムが記憶されている。なお、本発明におけるプログラムは図3の各装置の処理方法ごとのプログラムであってもよい。 Further, the program in the present invention is a program in which a computer can execute the processing method of the flowchart shown in FIG. 3, and the storage medium of the present invention stores a program in which the computer can execute the processing method in FIG. The program in the present invention may be a program for each processing method of each device shown in FIG.

以上のように、前述した実施形態の機能を実現するプログラムを記録した記録媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記録媒体に格納されたプログラムを読み出し、実行することによっても本発明の目的が達成されることは言うまでもない。 As described above, a recording medium on which a program that realizes the functions of the above-described embodiment is recorded is supplied to the system or device, and the computer (or CPU or MPU) of the system or device stores the program in the recording medium. Needless to say, the object of the present invention can be achieved by reading and executing.

この場合、記録媒体から読み出されたプログラム自体が本発明の新規な機能を実現することになり、そのプログラムを記録した記録媒体は本発明を構成することになる。 In this case, the program itself read from the recording medium realizes the novel function of the present invention, and the recording medium on which the program is recorded constitutes the present invention.

プログラムを供給するための記録媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、DVD−ROM、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、EEPROM、シリコンディスク等を用いることが出来る。 Recording media for supplying programs include, for example, flexible disks, hard disks, optical disks, magneto-optical disks, CD-ROMs, CD-Rs, DVD-ROMs, magnetic tapes, non-volatile memory cards, ROMs, EEPROMs, and silicon. A disk or the like can be used.

また、コンピュータが読み出したプログラムを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレーティングシステム)等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。 Further, by executing the program read by the computer, not only the function of the above-described embodiment is realized, but also the OS (operating system) or the like running on the computer is actually operated based on the instruction of the program. Needless to say, there are cases where a part or all of the processing is performed and the processing realizes the functions of the above-described embodiment.

さらに、記録媒体から読み出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。 Further, after the program read from the recording medium is written in the memory provided in the function expansion board inserted in the computer or the function expansion unit connected to the computer, the function expansion board is based on the instruction of the program code. It goes without saying that there is a case where the CPU or the like provided in the function expansion unit performs a part or all of the actual processing, and the function of the above-described embodiment is realized by the processing.

また、本発明は、複数の機器から構成されるシステムに適用しても、ひとつの機器から成る装置に適用しても良い。また、本発明は、システムあるいは装置にプログラムを供給することによって達成される場合にも適用できることは言うまでもない。この場合、本発明を達成するためのプログラムを格納した記録媒体を該システムあるいは装置に読み出すことによって、そのシステムあるいは装置が、本発明の効果を享受することが可能となる。 Further, the present invention may be applied to a system composed of a plurality of devices or a device composed of one device. Needless to say, the present invention can also be applied when it is achieved by supplying a program to a system or an apparatus. In this case, by reading the recording medium in which the program for achieving the present invention is stored into the system or the device, the system or the device can enjoy the effect of the present invention.

さらに、本発明を達成するためのプログラムをネットワーク上のサーバ、データベース等から通信プログラムによりダウンロードして読み出すことによって、そのシステムあるいは装置が、本発明の効果を享受することが可能となる。なお、上述した各実施形態およびその変形例を組み合わせた構成も全て本発明に含まれるものである。 Further, by downloading and reading a program for achieving the present invention from a server, database, or the like on the network by a communication program, the system or device can enjoy the effect of the present invention. It should be noted that the present invention also includes all configurations in which each of the above-described embodiments and modifications thereof are combined.

100 クライアントPC
101 表示部
110 文書検索装置
111 文書検索部
112 社員検索部
113 チャットシステム連携部
114 メールサーバ連携部
120 DBサーバ
121 データ管理部
122 データ送受信部
123 文書データ記憶部
124 社員データ記憶部
130 メールサーバ
131 メール管理部
132 メール送受信部
100 client PC
101 Display unit 110 Document search device 111 Document search unit 112 Employee search unit 113 Chat system cooperation unit 114 Mail server cooperation unit 120 DB server 121 Data management unit 122 Data transmission / reception unit 123 Document data storage unit 124 Employee data storage unit 130 Mail server 131 Mail management unit 132 Mail transmission / reception unit

Claims (8)

検索者からクエリとなる文書を受け付ける文書受付手段と、
前記文書受付手段により受け付けた文書に類似する文書の検索を行う文書検索手段と、
前記文書検索手段による検索結果を通知する通知手段と、
を備え、
前記通知手段は、さらに、前記文書検索手段によって前記検索者が参照権限を有しない文書が検索された場合には、当該文書が存在する旨を通知することを特徴とする情報処理システム。
Document reception means that accepts documents to be queries from searchers,
A document search means for searching for a document similar to a document received by the document receiving means, and a document search means.
A notification means for notifying the search result by the document search means and
With
The information processing system further comprises notifying that the document exists when the searcher searches for a document for which the searcher does not have reference authority by the document search means.
前記通知手段は、前記文書検索手段によって前記検索者が参照権限を有しない文書が検索された場合に、当該文書の参照権限を有する社員に係る情報を通知することを特徴とする請求項1に記載の情報処理システム。 The notification means according to claim 1, wherein when the document search means searches for a document for which the searcher does not have the reference authority, the notification means notifies information relating to an employee who has the reference authority for the document. The information processing system described. 前記文書の参照権限を有する社員のうち、前記検索者が連絡を取りやすい社員を特定する特定手段をさらに備え、
前記通知手段は、前記特定手段により特定された社員に係る情報を通知することを特徴とする請求項2に記載の情報処理システム。
Further provided with specific means for identifying the employee who has the authority to refer to the document and which the searcher can easily contact.
The information processing system according to claim 2, wherein the notification means notifies information relating to an employee specified by the specific means.
前記通知手段は、前記特定手段により、前記検索者が連絡を取りやすい社員を特定できなかった場合、当該文書の参照権限を有する社員に係る情報をリスト形式で通知することを特徴とする請求項3に記載の情報処理システム。 The claim is characterized in that, when the searcher cannot identify an employee who is easy to contact by the specific means, the notification means notifies information relating to an employee who has the authority to refer to the document in a list format. The information processing system according to 3. 前記通知手段は、前記文書検索手段により検索された文書に係る情報と検索者に係る情報とを、当該検索された文書の参照権限を有する社員に対して通知することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の情報処理システム。 The notification means is characterized in that the information related to the document searched by the document search means and the information related to the searcher are notified to an employee who has the authority to refer to the searched document. The information processing system according to any one of 4 to 4. 前記通知手段は、前記文書検索手段により前記検索者が参照権限を有しない文書が検索された場合に、当該検索された文書に係る情報と当該検索者に係る情報とを、当該検索された文書の参照権限を有する社員に対して通知することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の情報処理システム。 When the document search means searches for a document for which the searcher does not have reference authority, the notification means obtains the information related to the searched document and the information related to the searcher in the searched document. The information processing system according to any one of claims 1 to 5, wherein the information processing system is notified to an employee who has the reference authority of the above. 情報処理システムの文書受付手段が、検索者からクエリとなる文書を受け付ける文書受付ステップと、
前記情報処理システムの文書検索手段が、前記文書受付ステップにより受け付けた文書に類似する文書の検索を行う文書検索ステップと、
前記情報処理システムの通知手段が、前記文書検索ステップによる検索結果を通知する通知ステップと、
を有し、
前記通知ステップは、さらに、前記文書検索ステップによって前記検索者が参照権限を有しない文書が検索された場合には、当該文書が存在する旨を通知することを特徴とする情報処理方法。
A document reception step in which the document reception means of the information processing system receives a document to be a query from a searcher,
A document search step in which the document search means of the information processing system searches for a document similar to the document received by the document reception step, and a document search step.
The notification means of the information processing system notifies the search result of the document search step, and the notification step.
Have,
The information processing method further comprises notifying that the document exists when the searcher searches for a document for which the searcher does not have reference authority by the document search step.
コンピュータを
検索者からクエリとなる文書を受け付ける文書受付手段と、
前記文書受付手段により受け付けた文書に類似する文書の検索を行う文書検索手段と、
前記文書検索手段による検索結果を通知する通知手段として機能させ、
前記通知手段を、さらに、文書検索手段によって前記検索者が参照権限を有しない文書が検索された場合には、当該文書が存在する旨を通知する手段として機能させるためのプログラム。
A document receiving means that accepts documents that can be queried from a searcher on a computer,
A document search means for searching for a document similar to a document received by the document receiving means, and a document search means.
It functions as a notification means for notifying the search result by the document search means.
A program for making the notification means function as a means for notifying the existence of the document when the document search means searches for a document for which the searcher does not have reference authority.
JP2019235977A 2019-12-26 2019-12-26 Information processing system, information processing device, information processing method, program Active JP7054011B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019235977A JP7054011B2 (en) 2019-12-26 2019-12-26 Information processing system, information processing device, information processing method, program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019235977A JP7054011B2 (en) 2019-12-26 2019-12-26 Information processing system, information processing device, information processing method, program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021105785A true JP2021105785A (en) 2021-07-26
JP7054011B2 JP7054011B2 (en) 2022-04-13

Family

ID=76918877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019235977A Active JP7054011B2 (en) 2019-12-26 2019-12-26 Information processing system, information processing device, information processing method, program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7054011B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101501725B1 (en) * 2012-08-24 2015-03-18 주식회사 교원 Monitoring system for a hot-water tank of a water purifier and a method of monitoring using the same

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007188490A (en) * 2006-01-10 2007-07-26 Toshiba Corp System and method for sharing restricted electronic document
JP2009015638A (en) * 2007-07-05 2009-01-22 Infocom Corp Method for presenting information, means for presenting information, computer program for implementing the method, and storage medium for storing the program

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007188490A (en) * 2006-01-10 2007-07-26 Toshiba Corp System and method for sharing restricted electronic document
JP2009015638A (en) * 2007-07-05 2009-01-22 Infocom Corp Method for presenting information, means for presenting information, computer program for implementing the method, and storage medium for storing the program

Also Published As

Publication number Publication date
JP7054011B2 (en) 2022-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7725476B2 (en) System and method for automated data retrieval based on data placed in clipboard memory
RU2417401C2 (en) Rich drag drop user interface
JP2006146912A (en) Computer environment portable apparatus
CN101578580A (en) Data backup for mobile device
JP7054011B2 (en) Information processing system, information processing device, information processing method, program
US20200412778A1 (en) Information processing apparatus, information processing system, and information processing method
JP5725078B2 (en) Document management apparatus and control method and program thereof
JP2017068645A (en) Information processing apparatus, control method thereof, and program
JP2016173773A (en) Workflow system, workflow system processing method, and program
US20200004841A1 (en) Determining document libraries to sync to a local computing device
WO2005111833A1 (en) Information storage system
JP2018077654A (en) Information processing device, and method and program for controlling information processing device
JP5402916B2 (en) File management apparatus, and control method and program thereof.
US20240095212A1 (en) Smartphone Organization System and Application
US20070033386A1 (en) Computer working environment apparatus
JP7431672B2 (en) Business card information management system, program and business card information management method
WO2022054210A1 (en) Server device, program, method, and terminal device
JP2008262554A (en) Information processing apparatus, information processing method, information processing program, and recording medium
JP5874705B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2006182551A (en) Document managing system and its method, program and recording medium
JP5854020B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2024094939A (en) Information processing system, method for controlling information processing system, and program
JP2024021725A (en) Information processor and information processing method and program
JP2021103429A (en) Information processing system, control method, and program
JP2022103674A (en) Information processing system, information processing device, information processing method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200622

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220314

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7054011

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250