JP2022110613A - game machine - Google Patents

game machine Download PDF

Info

Publication number
JP2022110613A
JP2022110613A JP2021006125A JP2021006125A JP2022110613A JP 2022110613 A JP2022110613 A JP 2022110613A JP 2021006125 A JP2021006125 A JP 2021006125A JP 2021006125 A JP2021006125 A JP 2021006125A JP 2022110613 A JP2022110613 A JP 2022110613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
special
state
time
determined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021006125A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
義和 谷川
Yoshikazu Tanigawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heiwa Corp
Original Assignee
Heiwa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heiwa Corp filed Critical Heiwa Corp
Priority to JP2021006125A priority Critical patent/JP2022110613A/en
Publication of JP2022110613A publication Critical patent/JP2022110613A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

To cause a register group to appropriately function.SOLUTION: A game machine includes: a CPU; a ROM storing a program used by the CPU; and a RAM holding variables updated by the program in a prescribed substrate used for progression of a game. The CPU is provided with; a main register group; a sub register group that is paired with the main register group; a first register bank including the main register group and the sub register group; and a second register bank which includes the main register group and the sub register group and is paired with the first register bank. In either the first register bank or the second register bank, the main register group corresponds to one of first processing and second processing that is performed by prescribed interruption occurred based upon satisfaction of a prescribed condition during the first processing, and the sub register group corresponds to the other of the first processing and the second processing.SELECTED DRAWING: Figure 107

Description

本発明は、遊技者に遊技上の利益を付与するか否かを抽選により決定する遊技機に関する。 TECHNICAL FIELD The present invention relates to a gaming machine that determines by lottery whether or not to give a game profit to a player.

一般に、遊技機(パチンコ機)では、遊技者のハンドル操作により遊技盤内の遊技領域に向かって遊技球が発射され、遊技領域を流下した遊技球が始動口に入球したことを条件に特別図柄に係る抽選が実行される。そして、特別図柄表示器において、特別図柄が変動表示され、さらに、抽選によって決定された特別図柄が停止表示されることで遊技者に抽選結果が報知される。このとき、特別図柄表示器に大当たりであることを示す特定の特別図柄が停止表示されると、通常の遊技に比べて遊技者に有利な大役遊技が開始される。この大役遊技では、アタッカー装置が所定回数開閉し、大入賞口への遊技球の入球が可能となるので、遊技者は多くの賞球の払出を受けることが可能となる。 In general, in a game machine (pachinko machine), a game ball is shot toward a game area in a game board by a player's handle operation, and a special A lottery related to the design is executed. Then, the special symbols are variably displayed on the special symbol display device, and the special symbols determined by the lottery are stopped and displayed to inform the player of the result of the lottery. At this time, when a specific special symbol indicating a big hit is stopped and displayed on the special symbol display device, a big win game which is more advantageous to the player than a normal game is started. In this big win game, the attacker device opens and closes a predetermined number of times, allowing game balls to enter the big winning opening, so that the player can receive a lot of payout balls.

このような遊技機では、遊技を進行するプログラムの演算値を一時的に保持する汎用レジスタが設けられている。また、汎用レジスタでは、表レジスタと、裏レジスタとが対(ペア)となる関係で交換可能に設けられている(例えば、特許文献1)。 Such a gaming machine is provided with a general-purpose register that temporarily holds the operation values of the program that progresses the game. In general-purpose registers, a front register and a back register are provided in a paired relationship so that they can be exchanged (for example, Patent Document 1).

特開2019-177195号公報JP 2019-177195 A

このように、複数の汎用レジスタで構成されるレジスタ群としては、メインレジスタ群(表レジスタ群)とサブレジスタ群(裏レジスタ群)とが設けられ、例えば、メインレジスタ群でレジスタが足りなくなると、サブレジスタ群に切り換え、レジスタの数を増やして計算に用いるといった使い方ができる。 In this way, a group of registers consisting of a plurality of general-purpose registers includes a group of main registers (front register group) and a group of sub-registers (back register group). , switching to a group of sub-registers, increasing the number of registers and using them for calculation.

しかし、目的、機能、契機等が異なる複数のプログラムそれぞれにおいて、レジスタ群を不用意に切り換えると、コマンドが徒に増え、主制御基板のROMのメモリ領域が圧迫されるおそれがある。 However, careless switching of register groups in each of a plurality of programs with different purposes, functions, occasions, etc. may result in an unnecessary increase in commands, which may put pressure on the memory area of the ROM of the main control board.

また、レジスタ群の切り換えを多用することで、現在対象としているレジスタ群を特定したり、対象としていないレジスタ群の内容を特定したりする負担を強いられ、また、プログラム毎の独立性や排他性を担保できなくなる。 In addition, frequent use of register group switching forces the burden of specifying the current target register group and specifying the contents of the non-target register group, and also the independence and exclusivity of each program. cannot be guaranteed.

本発明は、このような課題に鑑み、レジスタ群を適切に機能させることが可能な遊技機を提供することを目的としている。 SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a gaming machine capable of appropriately functioning a group of registers.

上記課題を解決するために、遊技の進行に用いられる所定の基板において、CPUと、前記CPUに用いられるプログラムが格納されたROMと、前記プログラムにより更新される変数を保持するRAMと、を備える本発明の遊技機では、前記CPUは、複数の汎用レジスタおよび拡張レジスタを含むメインレジスタ群と、複数の汎用レジスタおよび拡張レジスタを含み、前記メインレジスタ群と対となるサブレジスタ群と、前記メインレジスタ群および前記サブレジスタ群を含む第1レジスタバンクと、前記メインレジスタ群および前記サブレジスタ群を含み、前記第1レジスタバンクと対となる第2レジスタバンクと、を備え、前記第1レジスタバンクおよび前記第2レジスタバンクのいずれかにおいて、第1処理、および、前記第1処理の実行中に、所定の条件成立に基づいて発生する所定の割込みによって実行される第2処理のいずれか一方に前記メインレジスタ群が対応し、前記第1処理および前記第2処理の他方に前記サブレジスタ群が対応する。 In order to solve the above problems, a predetermined board used for progressing a game comprises a CPU, a ROM storing a program used by the CPU, and a RAM holding variables updated by the program. In the gaming machine of the present invention, the CPU includes a main register group including a plurality of general-purpose registers and an extension register, a sub-register group including a plurality of general-purpose registers and an extension register and paired with the main register group, and the main register group. a first register bank including the register group and the sub-register group; and a second register bank including the main register group and the sub-register group and paired with the first register bank; and the second register bank, any one of the first processing and the second processing executed by a predetermined interrupt generated based on the establishment of a predetermined condition during the execution of the first processing The main register group corresponds, and the sub-register group corresponds to the other of the first processing and the second processing.

本発明によれば、レジスタ群を適切に機能させることが可能となる。 According to the present invention, it is possible to cause the register group to function properly.

同時回し参考例に係る扉が開放された状態を示す遊技機の斜視図である。FIG. 11 is a perspective view of the gaming machine showing a state in which the door according to the simultaneous turning reference example is opened; 同時回し参考例に係る遊技機の正面図である。It is a front view of the gaming machine according to the simultaneous spinning reference example. 同時回し参考例に係る第2大入賞口を説明する図である。It is a figure explaining the 2nd big prize-winning hole based on the simultaneous spinning reference example. 同時回し参考例に係る遊技の進行を制御する制御手段の内部構成を示すブロック図である。FIG. 11 is a block diagram showing the internal configuration of control means for controlling the progress of a game according to the simultaneous spinning reference example; 同時回し参考例に係るメインCPUが用いるメモリ領域のアドレスマップである。It is an address map of the memory area used by the main CPU according to the simultaneous rotation reference example. 同時回し参考例に係る低確時大当たり決定乱数判定テーブルを説明する図である。It is a diagram for explaining a low-probability jackpot decision random number determination table according to the simultaneous turning reference example. 同時回し参考例に係る高確時大当たり決定乱数判定テーブルを説明する図である。It is a diagram for explaining a high-probability jackpot determination random number determination table according to the simultaneous turning reference example. 同時回し参考例に係る当たり図柄乱数判定テーブルおよび小当たり図柄乱数判定テーブルを説明する図である。It is a diagram for explaining a winning symbol random number determination table and a small winning symbol random number determination table according to the simultaneous turning reference example. 同時回し参考例に係るリーチグループ決定乱数判定テーブルを説明する図である。It is a figure explaining the reach group determination random number determination table based on the simultaneous rotation reference example. 同時回し参考例に係るリーチモード決定乱数判定テーブルを説明する図である。It is a figure explaining the reach mode determination random number determination table based on the simultaneous rotation reference example. 同時回し参考例に係る変動パターン乱数判定テーブルを説明する図である。It is a figure explaining the variation pattern random number determination table based on the simultaneous rotation reference example. 同時回し参考例に係る変動時間決定テーブルを説明する図である。FIG. 11 is a diagram for explaining a variable time determination table according to the simultaneous rotation reference example; 同時回し参考例に係る遊技状態および変動時間を説明する図である。It is a figure explaining the game state and variation time based on a simultaneous spinning reference example. 同時回し参考例に係る特別電動役物作動ラムセットテーブルを説明する第1の図である。FIG. 11 is a first diagram for explaining a special electric accessary product operating ramset table according to the simultaneous rotation reference example; 同時回し参考例に係る特別電動役物作動ラムセットテーブルを説明する第2の図である。It is a second diagram for explaining the special electric accessary product operating ram set table according to the simultaneous rotation reference example. 同時回し参考例に係る遊技状態設定テーブルを説明する図である。It is a figure explaining the game state setting table based on the simultaneous spinning reference example. 同時回し参考例に係る当たり決定乱数判定テーブルを説明する図である。It is a figure explaining the hit determination random number determination table based on the simultaneous rotation reference example. (a)は同時回し参考例に係る普通図柄変動時間データテーブルを説明する図であり、(b)は同時回し参考例に係る開閉制御パターンテーブルを説明する図である。(a) is a diagram for explaining a normal symbol fluctuation time data table according to a simultaneous turning reference example, and (b) is a diagram for explaining an opening/closing control pattern table according to a simultaneous turning reference example. 同時回し参考例に係る本来の遊技性に則った遊技状態の遷移を説明する図である。It is a figure explaining the transition of the game state according to the original game property based on the simultaneous spinning reference example. 同時回し参考例に係る適切に遊技が行われなかった場合の遊技状態の遷移を説明する図である。FIG. 11 is a diagram illustrating transition of a game state when a game is not properly played according to the simultaneous spinning reference example; 同時回し参考例に係る遊技機状態フラグを説明する図である。It is a figure explaining the gaming machine state flag based on the simultaneous turning reference example. 同時回し参考例に係る主制御基板におけるCPU初期化処理を説明する第1のフローチャートである。It is the 1st flowchart explaining the CPU initialization process in the main-control board|substrate based on the simultaneous rotation reference example. 同時回し参考例に係る主制御基板におけるCPU初期化処理を説明する第2のフローチャートである。It is the 2nd flowchart explaining the CPU initialization processing in the main-control board|substrate based on the simultaneous rotation reference example. 同時回し参考例に係る主制御基板におけるサブコマンド群セット処理を説明するフローチャートである。FIG. 10 is a flowchart for explaining subcommand group set processing in the main control board according to the simultaneous rotation reference example; FIG. 同時回し参考例に係る主制御基板における電源断時退避処理を説明するフローチャートである。FIG. 11 is a flow chart for explaining a power-off saving process in the main control board according to the simultaneous rotation reference example; FIG. 同時回し参考例に係る主制御基板におけるタイマ割込み処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the timer interrupt processing in the main-control board|substrate based on the simultaneous rotation reference example. 同時回し参考例に係る主制御基板における設定関連処理を説明するフローチャートである。10 is a flowchart for explaining setting-related processing in the main control board according to the simultaneous rotation reference example; 同時回し参考例に係る主制御基板におけるスイッチ管理処理を説明するフローチャートである。10 is a flowchart for explaining switch management processing in the main control board according to the simultaneous rotation reference example; 同時回し参考例に係る主制御基板におけるゲート通過処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the gate passage process in the main-control board|substrate based on the simultaneous rotation reference example. 同時回し参考例に係る主制御基板における第1始動口通過処理を説明するフローチャートである。FIG. 11 is a flow chart for explaining first starting opening passage processing in the main control board according to the simultaneous rotation reference example; FIG. 同時回し参考例に係る主制御基板における第2始動口通過処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the 2nd starting opening passage process in the main-control board|substrate based on the simultaneous rotation reference example. 同時回し参考例に係る主制御基板における特別図柄乱数取得処理を説明するフローチャートである。It is a flow chart for explaining a special symbol random number acquisition process in the main control board according to the simultaneous turning reference example. 同時回し参考例に係る主制御基板における取得時演出判定処理を説明するフローチャートである。FIG. 11 is a flow chart for explaining effect determination processing at the time of acquisition in the main control board according to the simultaneous turning reference example; FIG. 同時回し参考例に係る主制御基板における大入賞口通過処理を説明するフローチャートである。It is a flow chart for explaining the big winning opening passage processing in the main control board according to the simultaneous turning reference example. 同時回し参考例に係る特別遊技管理フェーズおよび特別電動役物遊技管理フェーズを説明する図である。It is a diagram for explaining a special game management phase and a special electric role product game management phase according to the simultaneous turning reference example. 同時回し参考例に係る主制御基板における特別遊技管理処理を説明するフローチャートである。It is a flow chart for explaining a special game management process in the main control board according to the simultaneous spinning reference example. 同時回し参考例に係る主制御基板における特別図柄変動待ち処理を説明するフローチャートである。It is a flow chart for explaining a special symbol variation waiting process in the main control board according to the simultaneous turning reference example. 同時回し参考例に係る主制御基板における特別図柄当たり判定処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart for explaining a special symbol hit determination process in the main control board according to the simultaneous rotation reference example. 同時回し参考例に係る主制御基板における特別図柄変動番号決定処理を説明するフローチャートである。It is a flow chart for explaining the special symbol variation number determination processing in the main control board according to the simultaneous turning reference example. 同時回し参考例に係る主制御基板における回数切り管理処理を説明するフローチャートである。FIG. 11 is a flowchart for explaining a number cutting management process in the main control board according to the simultaneous rotation reference example; FIG. 同時回し参考例に係る主制御基板における特別図柄変動中処理を説明するフローチャートである。It is a flow chart for explaining a special symbol variation during processing in the main control board according to the simultaneous turning reference example. 同時回し参考例に係る主制御基板における図柄強制停止処理を説明するフローチャートである。It is a flow chart explaining the symbol forced stop processing in the main control board according to the simultaneous rotation reference example. 同時回し参考例に係る主制御基板における特別図柄停止図柄表示処理を説明するフローチャートである。It is a flow chart for explaining a special symbol stop symbol display process in the main control board according to the simultaneous rotation reference example. 同時回し参考例に係る主制御基板における特別電動役物遊技管理処理を説明するフローチャートである。It is a flow chart for explaining a special electric role product game management process in the main control board according to the simultaneous turning reference example. 同時回し参考例に係る主制御基板における大入賞口開放前処理を説明するフローチャートである。It is a flow chart for explaining the big winning opening pre-opening processing in the main control board according to the simultaneous turning reference example. 同時回し参考例に係る主制御基板における大入賞口開閉切替処理を説明するフローチャートである。FIG. 11 is a flow chart for explaining a big winning opening opening/closing switching process in the main control board according to the simultaneous turning reference example; FIG. 同時回し参考例に係る主制御基板における大入賞口開放制御処理を説明するフローチャートである。It is a flow chart for explaining a large winning opening opening control process in the main control board according to the simultaneous spinning reference example. 同時回し参考例に係る主制御基板における大入賞口閉鎖有効処理を説明するフローチャートである。It is a flow chart for explaining a large winning opening closing effective process in the main control board according to the simultaneous turning reference example. 同時回し参考例に係る主制御基板における大入賞口終了ウェイト処理を説明するフローチャートである。It is a flow chart for explaining a big winning opening end wait process in the main control board according to the simultaneous spinning reference example. 同時回し参考例に係る普通遊技管理フェーズを説明する図である。It is a diagram for explaining a normal game management phase according to the simultaneous spinning reference example. 同時回し参考例に係る主制御基板における普通遊技管理処理を説明するフローチャートである。It is a flow chart for explaining normal game management processing in the main control board according to the simultaneous turning reference example. 同時回し参考例に係る主制御基板における普通図柄変動待ち処理を説明するフローチャートである。It is a flow chart for explaining normal symbol variation waiting processing in the main control board according to the simultaneous turning reference example. 同時回し参考例に係る主制御基板における普通図柄変動中処理を説明するフローチャートである。It is a flow chart for explaining the process during normal symbol fluctuation in the main control board according to the simultaneous rotation reference example. 同時回し参考例に係る主制御基板における普通図柄停止図柄表示処理を説明するフローチャートである。It is a flow chart for explaining normal symbol stop symbol display processing in the main control board according to the simultaneous rotation reference example. 同時回し参考例に係る主制御基板における普通電動役物入賞口開放前処理を説明するフローチャートである。It is a flow chart for explaining normal electric accessary prize opening pre-opening processing in the main control board according to the simultaneous turning reference example. 同時回し参考例に係る主制御基板における普通電動役物入賞口開閉切替処理を説明するフローチャートである。It is a flow chart for explaining normal electric accessary prize opening opening and closing switching processing in the main control board according to the simultaneous turning reference example. 同時回し参考例に係る主制御基板における普通電動役物入賞口開放制御処理を説明するフローチャートである。It is a flow chart for explaining normal electric accessary prize winning opening control processing in the main control board according to the simultaneous turning reference example. 同時回し参考例に係る主制御基板における普通電動役物入賞口閉鎖有効処理を説明するフローチャートである。It is a flow chart for explaining normal electric accessary prize winning opening closing effective processing in the main control board according to the simultaneous turning reference example. 同時回し参考例に係る主制御基板における普通電動役物入賞口終了ウェイト処理を説明するフローチャートである。It is a flow chart for explaining normal electric accessory winning opening end wait processing in the main control board according to the simultaneous turning reference example. 演出参考例に係るリーチなし変動パターンの変動演出の一例を説明する図である。It is a figure explaining an example of the variation production|presentation of the no reach variation pattern based on the production|presentation reference example. 演出参考例に係るノーマルリーチ変動パターンの変動演出の一例を説明する図である。It is a figure explaining an example of the fluctuation production|presentation of the normal reach fluctuation pattern based on the production|presentation reference example. 演出参考例に係るハズレ時の発展リーチ変動パターンの変動演出の一例を説明する図である。It is a figure explaining an example of the variation production|presentation of the developed reach variation pattern at the time of loss based on the production|presentation reference example. 演出参考例に係る大当たり時の発展リーチ変動パターンの変動演出の一例を説明する図である。It is a figure explaining an example of the variation production|presentation of the development reach variation pattern at the time of a big hit based on the production|presentation reference example. 演出参考例に係るリーチ発展演出が2回実行される場合の変動演出の一例を説明する図である。It is a figure explaining an example of a variable production|presentation in case the ready-to-reach development production|presentation based on a production|presentation reference example is performed twice. 演出参考例に係る擬似連続リーチ変動パターンの変動演出の一例を説明する図である。It is a figure explaining an example of the fluctuation|variation production|presentation of the pseudo continuous ready-to-reach fluctuation pattern based on the production|presentation reference example. 演出参考例に係る変動演出決定テーブルを説明する図である。It is a figure explaining the variable production|presentation determination table based on the production|presentation reference example. 演出参考例に係る保留表示演出の一例を説明する図である。It is a figure explaining an example of the pending|holding display production|presentation based on the production|presentation reference example. (a)は演出参考例に係る最終保留表示パターン決定テーブルを説明する図であり、(b)は演出参考例に係る1つ前保留表示パターン決定テーブルを説明する図である。(a) is a diagram for explaining a final pending display pattern determination table according to a reference example of production, and (b) is a diagram for explaining a immediately previous pending display pattern determination table according to a reference example of production. 演出参考例に係る副制御基板におけるサブCPU初期化処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the sub CPU initialization process in the sub control board which concerns on the production|presentation reference example. 演出参考例に係る副制御基板におけるサブタイマ割込み処理を説明するフローチャートである。It is a flow chart explaining the sub-timer interrupt processing in the sub-control board according to the effect reference example. 演出参考例に係る副制御基板における先読み指定コマンド受信処理を説明するフローチャートである。It is a flow chart explaining the look-ahead designation command reception processing in the sub-control board according to the effect reference example. 演出参考例に係る副制御基板における変動コマンド受信処理を説明するフローチャートである。It is a flow chart explaining the variation command reception processing in the sub-control board according to the effect reference example. スロットマシンの概略的な機械的構成を説明するための外観図である。1 is an external view for explaining a schematic mechanical configuration of a slot machine; FIG. スロットマシンの概略的な機械的構成を説明するための前面扉を開いた状態での外観図である。FIG. 2 is an external view of the slot machine with the front door opened, for explaining the schematic mechanical configuration of the slot machine; リールの図柄配列および有効ラインを説明する図である。FIG. 10 is a diagram for explaining symbol arrays on reels and activated lines; スロットマシンの概略的な電気的構成を示したブロック図である。1 is a block diagram showing a schematic electrical configuration of a slot machine; FIG. 当選役を説明するための説明図である。It is an explanatory diagram for explaining a winning combination. 当選種別抽選テーブルを示す図である。It is a figure which shows a prize type lottery table. 当選種別抽選テーブルを示す図である。It is a figure which shows a prize type lottery table. 遊技状態の遷移を説明するための説明図である。It is an explanatory diagram for explaining the transition of the game state. 演出状態の遷移を説明するための説明図である。It is an explanatory view for explaining the transition of the production state. 主制御基板におけるCPU初期化処理を説明するフローチャートである。It is a flow chart explaining CPU initialization processing in a main control board. 主制御基板におけるコールドスタート処理を説明するフローチャートである。4 is a flowchart for explaining cold start processing in the main control board; 主制御基板におけるエラー停止処理を説明するフローチャートである。It is a flow chart explaining error stop processing in a main control board. 主制御基板における設定値切り替え処理を説明するフローチャートである。4 is a flowchart for explaining set value switching processing in a main control board; 主制御基板における初期化スタート処理を説明するフローチャートである。It is a flow chart explaining initialization start processing in a main control board. 主制御基板における状態復帰処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the state return processing in a main control board. 主制御基板における遊技開始処理を説明するフローチャートである。It is a flow chart explaining the game start processing in the main control board. 主制御基板における遊技メダル投入処理を説明するフローチャートである。It is a flow chart explaining game medal insertion processing in the main control board. 主制御基板における内部抽選処理を説明するフローチャートである。It is a flow chart explaining internal lottery processing in a main control board. 主制御基板における図柄コード設定処理を説明するフローチャートである。It is a flow chart explaining the design code setting processing in the main control board. 主制御基板における回胴回転中処理を説明するフローチャートである。FIG. 10 is a flowchart for explaining processing during rotation of the drum in the main control board; FIG. 主制御基板における回胴停止処理を説明するフローチャートである。FIG. 11 is a flow chart for explaining a spinning drum stopping process in a main control board; FIG. 主制御基板における表示判定処理を説明するフローチャートである。It is a flow chart explaining display judging processing in a main control board. 主制御基板における払出処理を説明するフローチャートである。It is a flow chart explaining the payout process in the main control board. 主制御基板における遊技移行処理を説明するフローチャートである。It is a flow chart explaining the game transition processing in the main control board. 主制御基板における電源断時退避処理を説明するフローチャートである。FIG. 10 is a flow chart for explaining save processing at power-off in the main control board; FIG. 主制御基板におけるタイマ割込み処理を説明するフローチャートである。It is a flow chart explaining timer interruption processing in a main control board. メインCPU周辺の電気的な接続を説明するための図である。FIG. 2 is a diagram for explaining electrical connections around a main CPU; CPUコアの内部構成を示したブロック図である。2 is a block diagram showing the internal configuration of a CPU core; FIG. レジスタの構成を説明した図である。FIG. 4 is a diagram explaining the configuration of a register; メモリマップを示す説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram showing a memory map; Q’レジスタに値を設定するコマンドの一例を示した図である。FIG. 10 is a diagram showing an example of a command for setting a value in the Q' register; Q’レジスタに値を設定するコマンドの一例を示した図である。FIG. 10 is a diagram showing an example of a command for setting a value in the Q' register; Q’レジスタに値を設定するコマンドの一例を示した図である。FIG. 10 is a diagram showing an example of a command for setting a value in the Q' register; Q’レジスタに値を設定するコマンドの一例を示した図である。FIG. 10 is a diagram showing an example of a command for setting a value in the Q' register; レジスタバンクおよびレジスタ群の遷移を説明するための図である。FIG. 4 is a diagram for explaining transitions of register banks and register groups; FIG.

以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。かかる実施形態に示す寸法、材料、その他具体的な数値等は、発明の理解を容易とするための例示にすぎず、特に断る場合を除き、本発明を限定するものではない。なお、本明細書および図面において、実質的に同一の機能、構成を有する要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略し、また本発明に直接関係のない要素は図示を省略する。 Preferred embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the accompanying drawings. The dimensions, materials, and other specific numerical values shown in these embodiments are merely examples for facilitating understanding of the invention, and do not limit the invention unless otherwise specified. In the present specification and drawings, elements having substantially the same functions and configurations are denoted by the same reference numerals to omit redundant description, and elements that are not directly related to the present invention are omitted from the drawings. do.

本発明の実施形態では、遊技機として、パチンコ機とスロットマシンとをその順に例示し、その後、具体的な処理を詳述する。 In the embodiment of the present invention, a pachinko machine and a slot machine will be exemplified in that order as game machines, and then specific processing will be described in detail.

<パチンコ機>
本発明の実施例の理解を容易にするため、まず、同時回し参考例として、所謂同時回し機の機械的構成および電気的構成、および、各基板における具体的な処理を説明する。そして、演出参考例として、同時回し機において実行可能な具体的な演出や当該演出に係る具体的な処理を説明する。その後、本発明の実施例として、各参考例と異なる構成について具体的に説明する。
<Pachinko machine>
In order to facilitate understanding of the embodiments of the present invention, first, as a reference example of simultaneous rotation, the mechanical configuration and electrical configuration of a so-called simultaneous rotation machine, and specific processing for each substrate will be described. Then, as an effect reference example, a specific effect that can be executed in the simultaneous spinning machine and a specific process related to the effect will be described. After that, as examples of the present invention, configurations different from each reference example will be specifically described.

<同時回し参考例>
図1は、同時回し参考例に係る遊技機100の斜視図であり、扉が開放された状態を示している。図示のように、遊技機100は、略矩形状に組まれた四辺によって囲繞空間が形成される外枠102と、この外枠102にヒンジ機構によって開閉自在に取り付けられた中枠104と、この中枠104に、ヒンジ機構によって開閉自在に取り付けられた前枠106と、を備えている。
<Simultaneous rotation reference example>
FIG. 1 is a perspective view of a gaming machine 100 according to a simultaneous turning reference example, showing a state in which the door is opened. As shown, the game machine 100 includes an outer frame 102 in which a space is formed by four sides assembled in a substantially rectangular shape, a middle frame 104 attached to the outer frame 102 by a hinge mechanism so as to be freely opened and closed, and the A front frame 106 attached to the middle frame 104 by a hinge mechanism so as to be openable and closable is provided.

中枠104は、外枠102と同様に、略矩形状に組まれた四辺によって囲繞空間が形成されており、この囲繞空間に遊技盤108が保持されている。また、前枠106には、ガラス製または樹脂製の透過板110が保持されている。そして、これら中枠104および前枠106を外枠102に対して閉じると、遊技盤108と透過板110とが所定の間隔を維持して略平行に対面するとともに、遊技機100の正面側から、透過板110を介して遊技盤108が視認可能となる。 Similarly to the outer frame 102, the middle frame 104 has a surrounding space formed by four sides assembled in a substantially rectangular shape, and a game board 108 is held in this surrounding space. Further, the front frame 106 holds a transmission plate 110 made of glass or resin. When the middle frame 104 and the front frame 106 are closed with respect to the outer frame 102, the game board 108 and the transmission plate 110 face each other substantially parallel to each other while maintaining a predetermined distance. , the game board 108 becomes visible through the transparent plate 110 .

図2は、同時回し参考例に係る遊技機100の正面図である。この図に示すように、前枠106の下部には、遊技機100の正面側に突出する操作ハンドル112が設けられている。この操作ハンドル112は、遊技者が回転操作可能に設けられており、遊技者が操作ハンドル112を回転させて発射操作を行うと、当該操作ハンドル112の回転角度に応じた強度で、不図示の発射機構によって遊技球が発射される。このようにして発射された遊技球は、遊技盤108に設けられたレール114a、114b間を上昇して遊技領域116に導かれることとなる。 FIG. 2 is a front view of the gaming machine 100 according to the simultaneous spinning reference example. As shown in this figure, an operation handle 112 projecting toward the front side of the gaming machine 100 is provided at the lower portion of the front frame 106 . The operating handle 112 is provided so that the player can rotate it, and when the player rotates the operating handle 112 to perform a shooting operation, the strength corresponding to the rotation angle of the operating handle 112 is applied (not shown). A game ball is shot by the shooting mechanism. The game ball shot in this manner rises between rails 114 a and 114 b provided on the game board 108 and is guided to the game area 116 .

遊技領域116は、遊技盤108と透過板110との間隔に形成される空間であって、遊技球が流下または転動可能な領域である。遊技盤108には、多数の釘や風車(不図示)が設けられており、遊技領域116に導かれた遊技球が釘や風車に衝突して、不規則な方向に流下、転動するようにしている。 The game area 116 is a space formed between the game board 108 and the transmission plate 110, and is an area in which game balls can flow down or roll. A large number of nails and pinwheels (not shown) are provided on the game board 108, and a game ball guided to the game area 116 collides with the nails and pinwheels to flow down and roll in irregular directions. I have to.

遊技領域116は、発射機構の発射強度に応じて遊技球の進入度合いを互いに異にし、遊技球の打ち分けが可能な第1遊技領域116aおよび第2遊技領域116bを備えている。第1遊技領域116aは、遊技機100に正対した遊技者から見て遊技領域116の左側に位置し、第2遊技領域116bは、遊技機100に正対した遊技者から見て遊技領域116の右側に位置している。レール114a、114bが遊技領域116の左側にあることから、発射機構によって所定の強度未満の発射強度で発射された遊技球は第1遊技領域116aに進入し、所定の強度以上の発射強度で発射された遊技球は第2遊技領域116bに進入することとなる。 The game area 116 is provided with a first game area 116a and a second game area 116b in which the degree of penetration of the game ball is different from each other according to the firing intensity of the shooting mechanism, and the game ball can be hit separately. The first game area 116a is located on the left side of the game area 116 when viewed from the player facing the gaming machine 100, and the second game area 116b is located on the left side of the game area 116 when viewed from the player facing the gaming machine 100. located on the right side of the Since the rails 114a and 114b are located on the left side of the game area 116, the game ball fired by the shooting mechanism with a shooting intensity less than a predetermined intensity enters the first game area 116a and is shot with a shooting intensity equal to or higher than the predetermined intensity. The played game ball enters the second game area 116b.

また、遊技領域116には、遊技球が入球可能な一般入賞口118、第1固定始動口120A、第1可変始動口120B、第2始動口122、普図作動口125が設けられており、これら一般入賞口118、第1固定始動口120A、第1可変始動口120B、第2始動口122、普図作動口125に遊技球が入球すると、それぞれ所定の賞球が遊技者に払い出される。なお、以下では、第1固定始動口120Aおよび第1可変始動口120Bを総称して第1始動口120と呼ぶ。 In addition, the game area 116 is provided with a general winning opening 118 into which a game ball can enter, a first fixed starting opening 120A, a first variable starting opening 120B, a second starting opening 122, and a normal figure operating opening 125. , These general winning opening 118, the first fixed start opening 120A, the first variable start opening 120B, the second start opening 122, when the game ball enters the normal figure operation opening 125, each predetermined prize ball is paid out to the player. be In addition, below, 120 A of 1st fixed starting openings and the 1st variable starting opening 120B are generically called the 1st starting opening 120. As shown in FIG.

詳しくは後述するが、第1始動口120内には第1始動領域が設けられ、また、第2始動口122内には第2始動領域が設けられている。そして、第1始動口120または第2始動口122に遊技球が入球して第1始動領域または第2始動領域に遊技球が進入すると、予め設けられた複数の特別図柄の中からいずれか1の特別図柄を決定するための抽選が行われる。各特別図柄には、遊技者にとって有利な大役遊技や小当たり遊技の実行可否が対応付けられている。したがって、遊技者は、第1始動口120または第2始動口122に遊技球が入球すると、所定の賞球を獲得するのと同時に、種々の遊技利益を受ける権利獲得の機会を獲得することとなる。 Although details will be described later, a first start-up region is provided in the first start-up port 120 and a second start-up region is provided in the second start-up port 122 . Then, when the game ball enters the first start port 120 or the second start port 122 and enters the first start area or the second start area, one of a plurality of special symbols provided in advance is selected. A lottery is held to determine 1 special symbol. Each special symbol is associated with whether or not it is possible to execute a big winning game or a small winning game that is advantageous to the player. Therefore, when a game ball enters the first starting hole 120 or the second starting hole 122, the player can obtain a predetermined prize ball and at the same time obtain an opportunity to obtain rights to receive various game benefits. becomes.

また、第1固定始動口120A、第2始動口122および普図作動口125は、遊技球が常時入球可能に開口した固定始動口で構成される。一方、第1可変始動口120Bには、可動片120bが開閉可能に設けられており、この可動片120bの状態に応じて、第1可変始動口120Bへの遊技球の進入容易性が変化する可変始動口で構成されている。具体的には、可動片120bは、通常、閉状態に維持されており、この間は、第1可変始動口120Bへの遊技球の入球が困難もしくは不可能となる。 In addition, the first fixed starting opening 120A, the second starting opening 122 and the normal figure operating opening 125 are constituted by fixed starting openings that are open so that the game ball can be entered at all times. On the other hand, the first variable starting port 120B is provided with a movable piece 120b that can be opened and closed, and the ease with which a game ball enters the first variable starting port 120B changes according to the state of the movable piece 120b. It consists of a variable starting port. Specifically, the movable piece 120b is normally maintained in a closed state, and during this time, it becomes difficult or impossible for the game ball to enter the first variable starting port 120B.

これに対して、遊技領域116(第2遊技領域116b)に設けられたゲート124を遊技球が通過するか、普図作動口125に遊技球が入球すると、後述する普通図柄の抽選が行われ、この抽選によって当たりに当選すると、可動片120bが所定時間、開状態に制御される。可動片120bが開状態になると、第1可変始動口120Bへの遊技球の入球が可能となる。このように、可動片120bは、第1可変始動口120Bへの遊技球の入球を可能とする開状態、および、開状態よりも第1可変始動口120Bへの遊技球の入球が困難もしくは不可能となる閉状態に変移する可動部材(始動可変入賞装置)として機能する。 On the other hand, when the game ball passes through the gate 124 provided in the game area 116 (second game area 116b) or the game ball enters the normal pattern operation port 125, the lottery of the normal symbol described later is performed. If a winning lottery is won by this lottery, the movable piece 120b is controlled to be open for a predetermined period of time. When the movable piece 120b is in an open state, it becomes possible to enter the game ball into the first variable starting port 120B. In this way, the movable piece 120b is in an open state that allows the game ball to enter the first variable starting port 120B, and makes it more difficult for the game ball to enter the first variable starting port 120B than in the open state. Alternatively, it functions as a movable member (start variable winning device) that shifts to an impossible closed state.

なお、第1固定始動口120Aは、第1遊技領域116aを流下する遊技球のみが入球可能となり、第1可変始動口120Bおよび第2始動口122は、第2遊技領域116bを流下する遊技球のみが入球可能となる位置に配されている。なお、第1固定始動口120Aは、第2遊技領域116bを流下する遊技球が入球してもよいが、この場合には、第1遊技領域116aを流下する遊技球の方が、第2遊技領域116bを流下する遊技球よりも入球しやすい位置に配することが望ましい。 In addition, the first fixed starting port 120A can enter only the game ball that flows down the first game area 116a, and the first variable starting port 120B and the second starting port 122 are the games that flow down the second game region 116b. It is arranged in a position where only the ball can enter. In addition, the game ball flowing down the second game area 116b may enter the first fixed starting port 120A, but in this case, the game ball flowing down the first game area 116a is the second It is desirable to arrange the game area 116b at a position where it is easier to enter the game ball than the game ball flowing down.

同様に、第1可変始動口120Bおよび第2始動口122は、第1遊技領域116aを流下する遊技球が入球してもよいが、この場合には、第2遊技領域116bを流下する遊技球の方が、第1遊技領域116aを流下する遊技球よりも入球しやすい位置に配することが望ましい。いずれにしても、第1固定始動口120Aは、少なくとも第1遊技領域116aを流下する遊技球が入球可能な位置に配され、第1可変始動口120Bおよび第2始動口122は、少なくとも第2遊技領域116bを流下する遊技球が入球可能な位置に配されるとよい。 Similarly, the first variable starting port 120B and the second starting port 122 may enter the game ball that flows down the first game area 116a, but in this case, the game that flows down the second game area 116b It is desirable that the ball be arranged at a position where it is easier to enter than the game ball flowing down the first game area 116a. In any case, the first fixed starting port 120A is arranged at a position where at least the game ball flowing down the first game area 116a can enter, and the first variable starting port 120B and the second starting port 122 are at least the first It is preferable that the game ball flowing down the second game area 116b is arranged at a position where it can enter.

さらに、第2遊技領域116bには、第1大入賞口126および第2大入賞口128が設けられている。第1大入賞口126および第2大入賞口128は、第2遊技領域116bを流下する遊技球のみが入球可能な位置に配される。ただし、第1大入賞口126および第2大入賞口128は、第1遊技領域116aおよび第2遊技領域116bを流下するいずれの遊技球も入球可能に配されてもよい。 Further, a first big winning opening 126 and a second big winning opening 128 are provided in the second game area 116b. The first big winning hole 126 and the second big winning hole 128 are arranged at positions where only game balls flowing down the second game area 116b can enter. However, the first big winning hole 126 and the second big winning hole 128 may be arranged so that any game ball flowing down the first game area 116a and the second game area 116b can enter.

第1大入賞口126には、開閉扉126bが開閉可能に設けられており、通常、開閉扉126bが第1大入賞口126を閉鎖して、第1大入賞口126への遊技球の入球が不可能となっている。具体的には、開閉扉126bは、閉鎖状態において、遊技盤108の盤面と面一の状態となり、第1大入賞口126の前を遊技球が流下する。これに対して、前述の大役遊技が実行されると、開閉扉126bが開放されて遊技球を第1大入賞口126に導く受け皿として機能し、第1大入賞口126への遊技球の入球が可能となる。そして、第1大入賞口126に遊技球が入球すると、所定の賞球が遊技者に払い出される。 An opening/closing door 126b is provided in the first big winning hole 126 so that it can be opened and closed. Ball is not possible. Specifically, when the opening/closing door 126b is in a closed state, it is flush with the board surface of the game board 108, and the game balls flow down in front of the first big winning hole 126. As shown in FIG. On the other hand, when the above-mentioned big win game is executed, the opening and closing door 126b is opened and functions as a tray for guiding the game ball to the first big winning hole 126, and the game ball enters the first big winning hole 126. ball becomes possible. When a game ball enters the first big winning hole 126, a predetermined prize ball is paid out to the player.

第2大入賞口128は、第2遊技領域116bにおいて、第1大入賞口126の下方に設けられる。第2大入賞口128は、可動片128bを備えており、通常、可動片128bが閉状態に維持されている。これに対して、後述の小当たり遊技が実行されると、可動片128bが開状態に制御され、第2大入賞口128への遊技球の入球が可能となる。なお、以下では、第1大入賞口126および第2大入賞口128をまとめて単に大入賞口ともよぶ。 The second big winning hole 128 is provided below the first big winning hole 126 in the second game area 116b. The second big prize winning opening 128 has a movable piece 128b, and normally the movable piece 128b is maintained in a closed state. On the other hand, when a small winning game, which will be described later, is executed, the movable piece 128b is controlled to be in an open state, and a game ball can enter the second big winning hole 128. As shown in FIG. In addition, hereinafter, the first big prize opening 126 and the second big prize opening 128 are collectively referred to simply as the big prize opening.

図3は、同時回し参考例に係る第2大入賞口128を説明する図である。第2遊技領域116bには、遊技盤108の正面側に突出する構造物129が設けられている。この構造物129は、遊技機100の左右方向と前後方向とに位置する四辺、および、底辺が囲繞されており、上部に開口が形成されている。この構造物129の上部に形成される開口が、第2大入賞口128となる。構造物129の上部には、可動片128bが設けられており、通常、図3(a)に示すように、可動片128bは、第2大入賞口128を閉鎖する閉状態に維持されている。 FIG. 3 is a diagram for explaining the second big winning opening 128 according to the simultaneous spinning reference example. A structure 129 projecting to the front side of the game board 108 is provided in the second game area 116b. The structure 129 surrounds the gaming machine 100 on four sides positioned in the left-right direction and the front-rear direction and the bottom side, and an opening is formed at the top. An opening formed in the upper part of this structure 129 serves as the second prize winning opening 128 . A movable piece 128b is provided on the upper part of the structure 129, and normally, as shown in FIG. .

可動片128bは、遊技機100の上方に臨むようにして、遊技球が転動、流下する遊技領域116に突出している。したがって、可動片128bが閉状態に維持されている場合には、遊技領域116(第2遊技領域116b)を流下する遊技球が、可動片128b上に落下することとなる。ここで、構造物129は、底辺が水平方向に略平行であり、遊技機100の右側の側面は、左側の側面よりも高さ方向に僅かに長い寸法関係となっている。したがって、第2大入賞口128は、遊技機100の左側が右側よりも僅かに低く、閉状態に維持された可動片128bは、遊技機100の左側が右側よりも僅かに低い位置になるように傾斜している。そのため、可動片128bが閉状態にあるときには、図3(a)に矢印で示すように、可動片128b上に落下した遊技球が、可動片128b上を右方から左方へとゆっくりと転動することになる。 The movable piece 128b faces above the game machine 100 and protrudes into the game area 116 where the game ball rolls and flows down. Therefore, when the movable piece 128b is maintained in the closed state, the game ball flowing down the game area 116 (second game area 116b) falls on the movable piece 128b. Here, the base of the structure 129 is substantially parallel to the horizontal direction, and the right side of the gaming machine 100 is slightly longer in the height direction than the left side. Therefore, the left side of the gaming machine 100 is slightly lower than the right side of the second big winning opening 128, and the movable piece 128b maintained in the closed state is positioned so that the left side of the gaming machine 100 is slightly lower than the right side. inclined to Therefore, when the movable piece 128b is in the closed state, as indicated by the arrow in FIG. will move.

そして、後述の小当たり遊技が実行されると、可動片128bは、第2大入賞口128を開放する開状態に変移する。ここで、可動片128bは、図3(b)に示すように、遊技盤108の背面側に向けてスライドすることで、閉状態から開状態へと変移する。その結果、閉状態から開状態に変移する際に、可動片128b上を転動している遊技球が、第2大入賞口128内に自重で落下する。 Then, when a small winning game, which will be described later, is executed, the movable piece 128b shifts to an open state in which the second big winning opening 128 is opened. Here, as shown in FIG. 3(b), the movable piece 128b slides toward the back side of the game board 108 to change from the closed state to the open state. As a result, when the closed state is changed to the open state, the game ball rolling on the movable piece 128b falls into the second big winning hole 128 by its own weight.

このように、同時回し参考例では、可動片128bを僅かに傾斜させ、可動片128b上を遊技球が転動する時間を長く確保する。そして、可動片128bが閉状態から開状態に変移することで、可動片128b上を転動している遊技球を第2大入賞口128内に導く。上記の構成により、可動片128bを開状態に維持する時間を僅かに設定したとしても、第2大入賞口128内に所定数の遊技球を導くことができる。換言すれば、第2大入賞口128内に所定数の遊技球を入球させるために必要となる、可動片128bを開状態に維持する時間を短時間とすることができる。なお、構造物129の背面には、遊技盤108の背面側に連通する孔が形成されており、第2大入賞口128に入球した遊技球は、遊技盤108の背面側に排出される。そして、第2大入賞口128に遊技球が入球すると、所定の賞球が遊技者に払い出される。 Thus, in the simultaneous rotation reference example, the movable piece 128b is slightly inclined to ensure a long time for the game ball to roll on the movable piece 128b. Then, the game ball rolling on the movable piece 128b is guided into the second big winning hole 128 by changing the movable piece 128b from the closed state to the open state. With the above configuration, even if the time for keeping the movable piece 128b in the open state is set slightly, a predetermined number of game balls can be guided into the second big winning hole 128. FIG. In other words, the time for which the movable piece 128b is kept open, which is required for entering a predetermined number of game balls into the second big winning hole 128, can be shortened. A hole communicating with the back side of the game board 108 is formed in the back side of the structure 129, and the game ball entering the second big winning hole 128 is discharged to the back side of the game board 108. . Then, when a game ball enters the second big winning hole 128, a predetermined prize ball is paid out to the player.

なお、ここでは、第2大入賞口128の構成について説明したが、第1可変始動口120Bも、第2大入賞口128と同様の構成である。すなわち、第1可変始動口120Bの可動片120bは、閉状態において、遊技盤108の前面側に突出しており、可動片120b上を遊技球が転動する。そして、可動片120bの開状態では、可動片120bが遊技盤108の背面側にスライドし、第1可変始動口120Bへの遊技球の入球が可能となる。ただし、図2に示すように、可動片128bは、遊技機100の正面視で右側が左側よりも高い位置にあるのに対して、可動片120bは、遊技機100の正面視で左側が右側よりも高い位置にある。 Although the configuration of the second big winning opening 128 has been described here, the first variable starting opening 120B also has the same configuration as the second big winning opening 128 . That is, the movable piece 120b of the first variable starting port 120B projects toward the front side of the game board 108 in the closed state, and the game ball rolls on the movable piece 120b. In the open state of the movable piece 120b, the movable piece 120b slides to the back side of the game board 108, allowing the game ball to enter the first variable starting port 120B. However, as shown in FIG. 2, the right side of the movable piece 128b is higher than the left side when the game machine 100 is viewed from the front, while the left side of the movable piece 120b is the right side when the game machine 100 is viewed from the front. located higher than

ここで、第2遊技領域116bの盤面構成について詳述する。同時回し参考例では、第2遊技領域116bの最上部に、第2始動口122とゲート124とが並列して配置されている。第2遊技領域116bに導かれた遊技球は、全て、第2始動口122に入球するか、ゲート124を通過して下方に流下する。同時回し参考例では、第2始動口122は、1個の遊技球の入球に対して1個の遊技球が賞球として払い出される。 Here, the board configuration of the second game area 116b will be described in detail. In the simultaneous turning reference example, the second starting port 122 and the gate 124 are arranged in parallel at the top of the second game area 116b. All the game balls guided to the second game area 116b enter the second starting port 122 or pass through the gate 124 and flow downward. In the simultaneous spinning reference example, the second starting port 122 pays out one game ball as a prize ball for one game ball entering.

第2始動口122に遊技球が入球すると、賞球として1個の遊技球が払い出されるとともに、大役遊技あるいは小当たり遊技の実行有無等を決定する抽選が行われる。また、ゲート124を遊技球が通過すると、第1可変始動口120B(可動片120b)を開状態とするか否かを決定する抽選が行われる。 When a game ball enters the second starting port 122, one game ball is paid out as a prize ball, and a lottery is performed to determine whether or not a big winning game or a small winning game is executed. Further, when the game ball passes through the gate 124, a lottery is performed to determine whether or not the first variable starting port 120B (movable piece 120b) is to be opened.

第2始動口122およびゲート124の直下には、第1大入賞口126が設けられている。第1大入賞口126が開状態にある場合には、ゲート124を通過して下方に流下した遊技球の全てが第1大入賞口126に入球するように配置されている。同時回し参考例では、第1大入賞口126は、大役遊技においてのみ開放される。つまり、第1大入賞口126は、大役遊技専用の大入賞口と言える。大役遊技中に第1大入賞口126に遊技球が入球すると、1個の遊技球の入球に対して2個以上の所定数(ここでは15個)の遊技球が賞球として払い出される。 A first big winning opening 126 is provided directly below the second starting opening 122 and the gate 124 . When the first big winning hole 126 is in the open state, all the game balls that have flowed down through the gate 124 are arranged to enter the first big winning hole 126 . In the simultaneous spinning reference example, the first big winning opening 126 is opened only in the big win game. In other words, the first big winning hole 126 can be said to be a big winning hole dedicated to big role games. When a game ball enters the first big winning hole 126 during a big win game, a predetermined number of two or more (here, 15) game balls are paid out as prize balls for one game ball entering. .

第1大入賞口126の下方には第1可変始動口120Bが設けられている。また、第1大入賞口126と第1可変始動口120Bとの間にはアウト口131が設けられている。アウト口131は、遊技領域116から遊技球を排出するための通路の入口であり、アウト口131に遊技球が入球したとしても、賞球が払い出されることはない。 A first variable starting opening 120B is provided below the first big winning opening 126 . In addition, an out port 131 is provided between the first big winning port 126 and the first variable starting port 120B. The out port 131 is an entrance of a passage for discharging game balls from the game area 116, and even if a game ball enters the out port 131, prize balls are not paid out.

第2遊技領域116bには、第1大入賞口126よりも下方に流下した遊技球の多く(例えば9割以上)が、可動片120b上に落下するように釘が配されている。また、これらの釘により、第1大入賞口126よりも下方に流下した遊技球の一部(例えば1%~10%)が、アウト口131に導かれる。 Nails are arranged in the second game area 116b so that most of the game balls (for example, 90% or more) that have flowed downward from the first big winning hole 126 fall onto the movable piece 120b. In addition, a portion (eg, 1% to 10%) of the game balls that have flowed downward from the first big winning hole 126 are guided to the out hole 131 by these nails.

第1可変始動口120Bの閉状態では、可動片120b上を遊技球が転動する。可動片120b上を遊技球が転動しているときに可動片120bが開状態になると、可動片120b上の遊技球は全て第1可変始動口120B内に導かれる。第1可変始動口120Bに遊技球が入球すると、1個の遊技球の入球に対して1個の遊技球が賞球として払い出されるとともに、大役遊技あるいは小当たり遊技の実行有無等を決定する抽選が行われる。 In the closed state of the first variable starting port 120B, the game ball rolls on the movable piece 120b. When the movable piece 120b is opened while the game ball is rolling on the movable piece 120b, all the game balls on the movable piece 120b are guided into the first variable starting port 120B. When a game ball enters the first variable starting port 120B, one game ball is paid out as a prize ball for one game ball entering, and whether or not to execute a big win game or a small win game is determined. A lottery will be held.

第1可変始動口120Bに入球しなかった遊技球は、可動片120b上から遊技機100の正面視で右側に落下する。第1可変始動口120Bの下方には、第2大入賞口128が設けられており、可動片120b上から落下した遊技球の殆どが、第2大入賞口128の可動片128b上を転動する。可動片128b上の遊技球は、可動片128bの傾斜により、遊技機100の正面視で右側から左側に向けてゆっくりと転動する。 A game ball that does not enter the first variable starter opening 120B falls from the movable piece 120b to the right side of the game machine 100 when viewed from the front. Below the first variable starter opening 120B, a second large winning opening 128 is provided, and most of the game balls dropped from the movable piece 120b roll on the movable piece 128b of the second large winning opening 128. do. The game ball on the movable piece 128b rolls slowly from the right side to the left side in the front view of the gaming machine 100 due to the inclination of the movable piece 128b.

詳しくは後述するが、同時回し参考例では、第2大入賞口128は、小当たり遊技においてのみ開放される。つまり、第2大入賞口128は、小当たり遊技専用の大入賞口と言える。可動片128b上を遊技球が転動しているときに可動片128bが開状態になると、可動片128b上の遊技球は全て第2大入賞口128内に導かれる。小当たり遊技中に第2大入賞口128に遊技球が入球すると、1個の遊技球の入球に対して2個以上の所定数(ここでは15個)の遊技球が賞球として払い出される。 Although details will be described later, in the simultaneous spinning reference example, the second big winning opening 128 is opened only in the small winning game. That is, the second big winning hole 128 can be said to be a big winning hole dedicated to small winning games. When the movable piece 128b is opened while the game ball is rolling on the movable piece 128b, all the game balls on the movable piece 128b are guided into the second big winning opening 128.例文帳に追加When a game ball enters the second big winning hole 128 during a small winning game, a predetermined number of two or more (here, 15) game balls are paid out as prize balls for one game ball entering. be

第2大入賞口128の左下方には、普図作動口125が設けられている。ここでは、第2大入賞口128上から下方に落下した遊技球の殆ど全てが普図作動口125に入球するように、第2遊技領域116bに釘が配されている。同時回し参考例では、普図作動口125は、1個の遊技球の入球に対して1個の遊技球が賞球として払い出される「特定の入賞口」を構成している。また、普図作動口125に遊技球が入球すると、ゲート124を遊技球が通過した場合と同様に、第1可変始動口120B(可動片120b)を開状態とするか否かを決定する抽選が行われる。 A normal figure operation opening 125 is provided at the lower left of the second big winning opening 128 . Here, a nail is arranged in the second game area 116b so that almost all of the game balls dropped downward from the second big winning hole 128 enter the normal figure operation hole 125.例文帳に追加In the simultaneous turning reference example, the normal figure operation opening 125 constitutes a "specific winning opening" in which one game ball is paid out as a prize ball for one game ball entry. In addition, when the game ball enters the normal figure operation port 125, similarly to the case where the game ball passes through the gate 124, it is determined whether the first variable start port 120B (movable piece 120b) is opened. A lottery will be held.

なお、遊技領域116の最下部には、一般入賞口118、第1始動口120、第2始動口122、普図作動口125、および、大入賞口のいずれにも入球しなかった遊技球を、遊技領域116から遊技盤108の背面側に排出する排出口130が設けられている。 In addition, at the bottom of the game area 116, a game ball that did not enter any of the general winning opening 118, the first starting opening 120, the second starting opening 122, the normal drawing opening 125, and the big winning opening is provided from the game area 116 to the back side of the game board 108.

そして、遊技機100には、遊技の進行中等に演出を行う演出装置として、液晶表示装置からなる演出表示装置200、可動装置からなる演出役物装置202、さまざまな点灯態様や発光色に制御されるランプからなる演出照明装置204、スピーカからなる音声出力装置206、遊技者の操作を受け付ける演出操作装置208が設けられている。 The game machine 100 includes a performance display device 200 made of a liquid crystal display device, a performance accessory device 202 made of a movable device, and various lighting modes and light emission colors as performance devices for performing performance during the progress of the game. An effect lighting device 204 made up of a lamp, a sound output device 206 made up of a speaker, and an effect operation device 208 that accepts the player's operation are provided.

演出表示装置200は、画像を表示する画像表示部からなるメイン演出表示部200aを備えており、このメイン演出表示部200aを、遊技盤108の略中央部分において、遊技機100の正面側から視認可能に配置している。このメイン演出表示部200aには、図示のように、3つの演出図柄210a、210b、210cが変動表示される等、種々の演出が実行されることとなる。 The effect display device 200 includes a main effect display portion 200a consisting of an image display portion for displaying an image. placed as possible. In the main effect display section 200a, as shown in the figure, various effects such as three effect patterns 210a, 210b, and 210c are variably displayed.

演出役物装置202は、メイン演出表示部200aよりも前面に配置され、通常、遊技盤108の背面側の原点位置において、複数の構成部材に分割された状態で退避しており、遊技者が視認できないようになっている。そして、上記の演出図柄210a、210b、210cの変動表示中などに、アクチュエータの駆動により、メイン演出表示部200aの前面にある可動位置まで各構成部材が移動すると、メイン演出表示部200aの前面で各構成部材が合体して、遊技者に大当たりの期待感を付与する。 The effect accessory device 202 is arranged in front of the main effect display unit 200a, and is usually retracted at the origin position on the back side of the game board 108 in a state of being divided into a plurality of constituent members. It is no longer visible. During the variable display of the performance patterns 210a, 210b, and 210c, when each constituent member moves to a movable position in front of the main effect display section 200a by driving the actuator, the front surface of the main effect display section 200a Each constituent member is united to give the player a feeling of anticipation of a big win.

演出照明装置204は、演出役物装置202や遊技盤108等に設けられており、メイン演出表示部200aに表示される画像等に合わせて、さまざまに点灯制御される。 The effect lighting device 204 is provided in the effect accessory device 202, the game board 108, etc., and is variously controlled to be lit according to the image displayed on the main effect display section 200a.

音声出力装置206は、前枠106の上部位置や外枠102の最下部位置に設けられ、メイン演出表示部200aに表示される画像等に合わせて、遊技機100の正面側に向けてさまざまな音声を出力する。 The audio output device 206 is provided at an upper position of the front frame 106 or a lowermost position of the outer frame 102, and outputs various sounds toward the front side of the gaming machine 100 according to the image displayed on the main effect display section 200a. Output audio.

演出操作装置208は、遊技者の押下操作を受け付けるボタンで構成され、遊技機100の幅方向略中央位置であって、かつ、透過板110よりも下方位置に設けられている。この演出操作装置208は、メイン演出表示部200aに表示される画像等に合わせて有効化されるものであり、操作有効時間内に遊技者の操作を受け付けると、当該操作に応じて、さまざまな演出が実行される。 The effect operation device 208 is composed of a button that receives a player's pressing operation, and is provided at a substantially central position in the width direction of the gaming machine 100 and at a position lower than the transmission plate 110 . This effect operation device 208 is activated in accordance with the image displayed on the main effect display section 200a, and when the player's operation is received within the operation effective time, various operations are performed according to the operation. A performance is performed.

なお、図中符号132は、遊技機100から払い出される賞球や、遊技球貸出装置から貸し出される遊技球が導かれる上皿であり、この上皿132が遊技球で一杯になると、遊技球は下皿134に導かれることとなる。また、この下皿134の底面には、当該下皿134から遊技球を排出するための球抜き孔(不図示)が形成されている。この球抜き孔は、通常、開閉板(不図示)によって閉じられているが、球抜きつまみ134aを押下することにより、当該球抜きつまみ134aと一体となって開閉板がスライドし、球抜き孔から下皿134の下方に遊技球を排出することが可能となっている。 In the figure, reference numeral 132 denotes an upper plate into which prize balls paid out from the gaming machine 100 and game balls rented from the game ball lending device are guided. It will be guided to the lower plate 134 . Also, the bottom surface of the lower tray 134 is formed with a ball removal hole (not shown) for ejecting game balls from the lower tray 134 . This ball extraction hole is normally closed by an opening/closing plate (not shown), but when the ball removal knob 134a is pressed down, the opening/closing plate slides together with the ball removal knob 134a to open the ball removal hole. It is possible to discharge the game ball from the lower tray 134 from the bottom.

また、遊技盤108には、遊技領域116の外方であって、かつ、遊技者が視認可能な位置に、第1特別図柄表示器160、第2特別図柄表示器162、第1特別図柄保留表示器164、第2特別図柄保留表示器166、普通図柄表示器168、普通図柄保留表示器170、右打ち報知表示器172が設けられている。これら各表示器160~172は、遊技に係る種々の状況を表示するための装置であるが、その詳細については後述する。 In addition, on the game board 108, a first special symbol display device 160, a second special symbol display device 162, a first special symbol holding device, and a first special symbol display device 160, a second special symbol display device 162, and a first special symbol reserve are provided outside the game area 116 and at positions visible to the player. A display device 164, a second special symbol reservation display device 166, a normal symbol display device 168, a normal symbol reservation display device 170, and a right-handed information display device 172 are provided. Each of these displays 160 to 172 is a device for displaying various situations relating to the game, and the details thereof will be described later.

(制御手段の内部構成)
図4は、同時回し参考例に係る遊技の進行を制御する制御手段の内部構成を示すブロック図である。
(Internal configuration of control means)
FIG. 4 is a block diagram showing the internal configuration of control means for controlling the progress of a game according to the simultaneous spinning reference example.

主制御基板300は遊技の基本動作を制御する。この主制御基板300は、メインCPU300a、メインROM300b、メインRAM300cを備えている。メインCPU300aは、各検出スイッチやタイマからの入力信号に基づいて、メインROM300bに格納されたプログラムを読み出して演算処理を行うとともに、各装置や表示器を直接制御したり、あるいは演算処理の結果に応じて他の基板にコマンドを送信したりする。メインRAM300cは、メインCPU300aの演算処理時におけるデータのワークエリアとして機能する。 The main control board 300 controls the basic operations of the game. The main control board 300 includes a main CPU 300a, a main ROM 300b, and a main RAM 300c. The main CPU 300a reads the program stored in the main ROM 300b based on the input signals from the detection switches and timers and performs arithmetic processing, and directly controls each device and display, or the result of the arithmetic processing. Send commands to other boards accordingly. The main RAM 300c functions as a data work area during arithmetic processing of the main CPU 300a.

上記主制御基板300には、一般入賞口118に遊技球が入球したことを検出する一般入賞口検出スイッチ118s、第1固定始動口120Aに遊技球が入球したことを検出する第1固定始動口検出スイッチ120As、第1可変始動口120Bに遊技球が入球したことを検出する第1可変始動口検出スイッチ120Bs、第2始動口122に遊技球が入球したことを検出する第2始動口検出スイッチ122s、ゲート124を遊技球が通過したことを検出するゲート検出スイッチ124s、普図作動口125に遊技球が入球したことを検出する普図作動口検出スイッチ125s、第1大入賞口126に遊技球が入球したことを検出する第1大入賞口検出スイッチ126s、第2大入賞口128に遊技球が入球したことを検出する第2大入賞口検出スイッチ128sが接続されており、これら各検出スイッチから主制御基板300に検出信号が入力されるようになっている。 The main control board 300 includes a general winning opening detection switch 118s for detecting that a game ball has entered the general winning opening 118, and a first fixed opening for detecting that a game ball has entered the first fixed starting opening 120A. A starting port detection switch 120As, a first variable starting port detection switch 120Bs that detects that a game ball has entered the first variable starting port 120B, and a second variable starting port that detects that a game ball has entered the second starting port 122. A start opening detection switch 122s, a gate detection switch 124s that detects that a game ball has passed through the gate 124, a normal diagram operation opening detection switch 125s that detects that a game ball has entered the normal diagram operation opening 125, a first large A first big winning hole detection switch 126s for detecting that a game ball has entered the winning hole 126 and a second big winning hole detection switch 128s for detecting that a game ball has entered the second big winning hole 128 are connected. A detection signal is input to the main control board 300 from each of these detection switches.

また、主制御基板300には、第1可変始動口120Bの可動片120bを作動する普通電動役物ソレノイド120cと、第1大入賞口126を開閉する開閉扉126bを作動する第1大入賞口ソレノイド126cと、第2大入賞口128を開閉する可動片128bを作動する第2大入賞口ソレノイド128cと、が接続されており、主制御基板300によって、第1可変始動口120B、第1大入賞口126、第2大入賞口128の開閉制御がなされるようになっている。 In addition, the main control board 300 includes a normal electric accessory solenoid 120c that operates the movable piece 120b of the first variable starting port 120B, and a first big prize winning port that operates the open/close door 126b that opens and closes the first big prize winning port 126. The solenoid 126c and the second big prize winning opening solenoid 128c that operates the movable piece 128b that opens and closes the second big winning opening 128 are connected. Opening and closing control of the winning opening 126 and the second big winning opening 128 is performed.

さらに、主制御基板300には、第1特別図柄表示器160、第2特別図柄表示器162、第1特別図柄保留表示器164、第2特別図柄保留表示器166、普通図柄表示器168、普通図柄保留表示器170、右打ち報知表示器172が接続されており、主制御基板300によって、これら各表示器の表示制御がなされるようになっている。 Furthermore, the main control board 300 includes a first special symbol display 160, a second special symbol display 162, a first special symbol reservation display 164, a second special symbol reservation display 166, a normal symbol display 168, and a normal symbol display. A symbol holding indicator 170 and a right-handed information indicator 172 are connected, and the main control board 300 controls the display of each of these indicators.

さらに、遊技盤108の背面には、設定変更スイッチ180sが設けられている。設定変更スイッチ180sは、専用の鍵によってアクセス可能に構成されている。設定変更スイッチ180sがオンしていることを条件として、設定値を変更、確認する操作が可能となる。詳しくは後述するが、同時回し参考例の遊技機100は、有利度合いが異なる6段階の設定値のいずれかが設定値バッファに登録設定値として記憶され、記憶されている登録設定値に応じて遊技が進行する。なお、ここでは、設定値が6段階であることとするが、設定値は高設定および低設定の2段階のみが設けられてもよいし、他の複数段階で設けられてもよい。さらには、設定値は必須ではなく、有利度合いが変更されなくてもよい。 Furthermore, on the back surface of the game board 108, a setting change switch 180s is provided. The setting change switch 180s is configured to be accessible with a dedicated key. Under the condition that the setting change switch 180s is turned on, the setting value can be changed and confirmed. Although the details will be described later, in the gaming machine 100 of the simultaneous spinning reference example, one of six levels of setting values with different degrees of advantage is stored as a registered setting value in the setting value buffer, and according to the stored registered setting value, Game progresses. Here, it is assumed that there are six levels of setting values, but the setting values may be provided in only two levels of high setting and low setting, or may be provided in a plurality of other levels. Furthermore, the set value is not essential, and the advantage level does not have to be changed.

また、遊技盤108の背面には、RAMクリアボタンが押下操作可能に設けられており、このRAMクリアボタンの押下操作がRAMクリアスイッチ182sによって検出される。RAMクリアスイッチ182sは主制御基板300に接続されており、RAMクリアスイッチ182sから主制御基板300にRAMクリア操作信号が入力される。電源投入時にRAMクリアスイッチ182sからRAMクリア操作信号が入力されている場合、メインCPU300aは、メインRAM300cをクリアする。 Further, a RAM clear button is provided on the back surface of the game board 108 so that it can be pressed, and the RAM clear switch 182s detects the pressing operation of the RAM clear button. The RAM clear switch 182s is connected to the main control board 300, and a RAM clear operation signal is input to the main control board 300 from the RAM clear switch 182s. If a RAM clear operation signal is input from the RAM clear switch 182s when power is turned on, the main CPU 300a clears the main RAM 300c.

また、遊技盤108の背面には、性能表示モニタ184が設けられている。主制御基板300により、性能表示モニタ184に登録設定値やベース比率が表示される。 A performance display monitor 184 is provided on the back of the game board 108 . The main control board 300 displays the registered set values and the base ratio on the performance display monitor 184 .

また、同時回し参考例の遊技機100は、主に第1始動口120または第2始動口122への遊技球の入球によって開始される特別遊技と、ゲート124への遊技球の通過、あるいは、普図作動口125への遊技球の入球によって開始される普通遊技とに大別される。そして、主制御基板300のメインROM300bには、特別遊技および普通遊技を進行するための種々のプログラムや、各種の遊技に必要なデータ、テーブルが記憶されている。 In addition, the gaming machine 100 of the simultaneous spinning reference example mainly includes a special game that is started by entering a game ball into the first start port 120 or the second start port 122, passing the game ball through the gate 124, or , It is roughly divided into a normal game that is started by entering a game ball into the normal pattern operation port 125. The main ROM 300b of the main control board 300 stores various programs for progressing special games and normal games, data necessary for various games, and tables.

また、主制御基板300には、払出制御基板310および副制御基板330が接続されている。払出制御基板310は、遊技球を発射させるための制御、および、賞球を払い出すための制御を行う。この払出制御基板310も、CPU、ROM、RAMを備えており、主制御基板300に対して双方向に通信可能に接続されている。この払出制御基板310には遊技情報出力端子板312が接続されており、主制御基板300から出力される遊技進行上の種々の情報が、払出制御基板310および遊技情報出力端子板312を介して、遊技店のホールコンピュータ等に出力されることとなる。 A payout control board 310 and a sub control board 330 are connected to the main control board 300 . The payout control board 310 performs control for shooting game balls and payout prize balls. This payout control board 310 also includes a CPU, ROM, and RAM, and is connected to the main control board 300 so as to be able to communicate bidirectionally. A game information output terminal board 312 is connected to the payout control board 310 , and various information on the progress of the game output from the main control board 300 is transmitted via the payout control board 310 and the game information output terminal board 312 . , is output to a hall computer or the like of the amusement arcade.

また、払出制御基板310には、貯留部に貯留された遊技球を賞球として遊技者に払い出すための払出モータ314が接続されている。払出制御基板310は、主制御基板300から送信された払出個数指定コマンドに基づいて払出モータ314を制御して所定の賞球を遊技者に払い出すように制御する。このとき、払い出された遊技球数が払出球計数スイッチ316sによって検出され、払い出すべき賞球が遊技者に払い出されたかが把握されるようになっている。 The payout control board 310 is also connected with a payout motor 314 for paying out the game balls stored in the storage portion to the player as prize balls. The payout control board 310 controls the payout motor 314 based on the payout number designation command transmitted from the main control board 300 to pay out predetermined prize balls to the player. At this time, the number of put-out game balls is detected by the put-out ball counting switch 316s, and it is grasped whether the prize balls to be put out have been put out to the player.

また、払出制御基板310には、下皿134の満タン状態を検出する皿満タン検出スイッチ318sが接続されている。この皿満タン検出スイッチ318sは、賞球として払い出される遊技球を下皿134に導く通路に設けられており、遊技球検出信号が払出制御基板310に入力されるようになっている。 Further, the payout control board 310 is connected with a full-dish detection switch 318 s for detecting the full state of the lower tray 134 . This plate full detection switch 318 s is provided in a passage leading game balls paid out as prize balls to the lower plate 134 , and a game ball detection signal is input to the payout control board 310 .

そして、下皿134に所定量以上の遊技球が貯留されて満タン状態になると、下皿134に向かう通路内に遊技球が滞留し、皿満タン検出スイッチ318sから払出制御基板310に向けて、遊技球検出信号が連続的に入力される。払出制御基板310は、遊技球検出信号が所定時間連続して入力された場合に、下皿134が満タン状態であると判断し、皿満タンコマンドを主制御基板300に送信する。一方、皿満タンコマンドを送信した後、遊技球検出信号の連続入力が途絶えた場合には、満タン状態が解除されたと判断し、皿満タン解除コマンドを主制御基板300に送信する。 Then, when the lower tray 134 is filled with a predetermined amount or more of game balls, the game balls stay in the passage toward the lower tray 134, and are directed toward the payout control board 310 from the tray full detection switch 318s. , the game ball detection signal is continuously input. The payout control board 310 determines that the lower tray 134 is full when the game ball detection signal is continuously input for a predetermined period of time, and transmits a full tray command to the main control board 300 . On the other hand, when the continuous input of the game ball detection signal is interrupted after the full-dish command is transmitted, it is determined that the full-drained state is canceled, and the full-dish full-drain release command is transmitted to the main control board 300 .

また、払出制御基板310には、遊技球の発射制御を行う発射制御回路320が設けられている。払出制御基板310には、操作ハンドル112に設けられ、当該操作ハンドル112に遊技者が触れたことを検出するタッチセンサ112sと、操作ハンドル112の操作角度を検出する操作ボリューム112aと、が接続されている。そして、タッチセンサ112sおよび操作ボリューム112aから信号が入力されると、発射制御回路320において、遊技球発射装置に設けられた発射用ソレノイド112cを通電して遊技球を発射させる制御がなされる。 Also, the payout control board 310 is provided with a launch control circuit 320 for controlling the launch of game balls. The payout control board 310 is connected with a touch sensor 112s provided on the operating handle 112 for detecting that the player touches the operating handle 112, and an operation volume 112a for detecting the operating angle of the operating handle 112. ing. When a signal is input from the touch sensor 112s and the operation volume 112a, the shooting control circuit 320 controls the shooting solenoid 112c provided in the game ball shooting device to energize and shoot the game ball.

副制御基板330は、主に遊技中や待機中等の各演出を制御する。この副制御基板330は、サブCPU330a、サブROM330b、サブRAM330cを備えており、主制御基板300に対して、当該主制御基板300から副制御基板330への一方向に通信可能に接続されている。サブCPU330aは、主制御基板300から送信されたコマンドやタイマからの入力信号等に基づいて、サブROM330bに格納されたプログラムを読み出して演算処理を行うとともに、演出を実行制御する。このとき、サブRAM330cは、サブCPU330aの演算処理時におけるデータのワークエリアとして機能する。 The sub-control board 330 mainly controls each effect such as during a game or during standby. The sub-control board 330 includes a sub-CPU 330a, a sub-ROM 330b, and a sub-RAM 330c, and is connected to the main control board 300 so as to be able to communicate in one direction from the main control board 300 to the sub-control board 330. . The sub CPU 330a reads the program stored in the sub ROM 330b based on the command transmitted from the main control board 300, the input signal from the timer, etc., performs arithmetic processing, and executes and controls the performance. At this time, the sub-RAM 330c functions as a data work area during the arithmetic processing of the sub-CPU 330a.

具体的には、副制御基板330では、サブCPU330a、サブROM330b、サブRAM330cが協働して、サブメイン、画像制御部、役物制御部、照明制御部、音声制御部として機能する。サブメインは、各種入力コマンドに応じて、実行する演出の内容を決定したり、演出の実行を管理、統括したりする。画像制御部は、上記メイン演出表示部200aに画像を表示させる画像表示制御を行う。サブROM330bには、メイン演出表示部200aに表示される図柄や背景、字幕等の画像データが多数格納されており、画像制御部が、画像データをサブROM330bから不図示のVRAMに読み出して、メイン演出表示部200aの画像表示を制御する。 Specifically, in the sub-control board 330, the sub-CPU 330a, the sub-ROM 330b, and the sub-RAM 330c cooperate to function as a sub-main, an image control section, a character control section, a lighting control section, and a sound control section. The sub-main decides the content of the effect to be executed, and manages and supervises the execution of the effect according to various input commands. The image control section performs image display control for displaying an image on the main effect display section 200a. The sub-ROM 330b stores a large amount of image data such as patterns, backgrounds, subtitles, etc. displayed on the main effect display section 200a. It controls the image display of the effect display section 200a.

また、役物制御部は、サブメインによる演出の管理にしたがってアクチュエータを駆動し、演出役物装置202を可動制御する。照明制御部は演出照明装置204を点灯制御する。また、音声制御部は、上記音声出力装置206から音声を出力させる音声出力制御を行う。サブROM330bには、音声出力装置206から出力される音声や楽曲等の音声データが多数格納されており、音声制御部が、音声データをサブROM330bから読み出して、音声出力装置206の音声出力を制御する。 In addition, the accessory control unit drives the actuator according to the management of the presentation by the sub-main, and controls the movement of the presentation accessory device 202 . The lighting control unit controls lighting of the production lighting device 204 . Also, the audio control unit performs audio output control for outputting audio from the audio output device 206 . The sub-ROM 330b stores a large amount of audio data such as sounds and music output from the audio output device 206, and the audio control unit reads the audio data from the sub-ROM 330b and controls the audio output of the audio output device 206. do.

さらに、副制御基板330では、演出操作装置208が押下操作または回転操作されたことを検出する演出操作装置検出スイッチ208sから操作検出信号が入力された際に、所定の演出を実行する。 Further, the sub-control board 330 executes a predetermined effect when an operation detection signal is input from the effect operation device detection switch 208s that detects that the effect operation device 208 has been pressed or rotated.

なお、各基板には、不図示の電源基板が接続されており、電源基板を介して商用電源から各基板に電力供給がなされている。また、電源基板にはコンデンサからなるバックアップ電源が設けられている。 A power supply board (not shown) is connected to each board, and power is supplied to each board from a commercial power supply via the power supply board. Also, the power supply board is provided with a backup power supply comprising a capacitor.

図5は、同時回し参考例に係るメインCPU300aが用いるメモリ領域のアドレスマップである。なお、図5において、アドレスは16進数で示しており、「H」は16進数であることを示している。図5に示すように、メインCPU300aが用いるメモリ領域は、メインROM300bに割り当てられたメモリ領域(0000H~2FFFH)と、メインRAM300cに割り当てられたメモリ領域(F000H~F3FFH)とを含んでいる。 FIG. 5 is an address map of a memory area used by the main CPU 300a according to the simultaneous rotation reference example. In FIG. 5, addresses are shown in hexadecimal numbers, and "H" indicates hexadecimal numbers. As shown in FIG. 5, the memory area used by the main CPU 300a includes a memory area (0000H to 2FFFH) allocated to the main ROM 300b and a memory area (F000H to F3FFH) allocated to the main RAM 300c.

メインROM300bのメモリ領域は、遊技の進行を制御するためのプログラムおよびデータを格納する使用領域(0000H~1BF3H)と、使用領域以外の領域であって、遊技機規則で定める試験を行うための処理や、性能表示モニタ184を表示するための処理(性能表示モニタ184に表示するベース比率を算出するための処理を含む)を実行するためのプログラムおよびデータを格納する使用外領域(2000H~2BFFH)とが設けられている。 The memory area of the main ROM 300b consists of a use area (0000H to 1BF3H) for storing programs and data for controlling the progress of the game, and an area other than the use area, which is used for processing for performing tests stipulated by gaming machine regulations. and an unused area (2000H to 2BFFH) for storing programs and data for executing processing for displaying the performance display monitor 184 (including processing for calculating the base ratio to be displayed on the performance display monitor 184) and are provided.

メインROM300bの使用領域には、遊技の進行を制御するためのプログラムが格納されるプログラム領域(0000H~0A89H)、未使用領域(0A8AH~11FFH)、プログラム以外のデータが格納されるデータ領域(1200H~1BF3H)が設けられている。なお、使用領域は、未使用領域(0A8AH~0FFFH)を含めないようにしてもよい。 The area used in the main ROM 300b includes a program area (0000H to 0A89H) that stores programs for controlling the progress of games, an unused area (0A8AH to 11FFH), and a data area (1200H) that stores data other than programs. ~1BF3H) are provided. Note that the used area may not include the unused area (0A8AH to 0FFFH).

メインROM300bの使用外領域には、遊技機規則で定める試験を行うための処理や、性能表示モニタ184を表示するための処理を実行するためのプログラムが格納されるプログラム領域(2000H~27FFH)、これらのプログラム以外のデータが格納されるデータ領域(2800H~2BFFH)が設けられている。 The non-use area of the main ROM 300b is a program area (2000H to 27FFH) for storing programs for executing processes for performing tests stipulated by game machine regulations and processes for displaying the performance display monitor 184, A data area (2800H to 2BFFH) is provided for storing data other than these programs.

また、メインROM300bのメモリ領域には、使用領域および使用外領域以外にも、未使用領域(1A7BH~1DFFH)、プログラムのタイトル、バージョン等の任意のデータが格納されるROMコメント領域(1E00H~1EFFH)、未使用領域(1F00H~1FFFH)、未使用領域(2C00H~2FBFH)、メインCPU300aがプログラムを実行するために必要な情報が格納されるプログラム管理領域(2FC0H~2FFFH)が設けられている。 In addition to the used area and the unused area, the memory area of the main ROM 300b also includes an unused area (1A7BH to 1DFFH), a ROM comment area (1E00H to 1EFFH) in which arbitrary data such as program titles and versions are stored. ), an unused area (1F00H to 1FFFH), an unused area (2C00H to 2FBFH), and a program management area (2FC0H to 2FFFH) in which information necessary for main CPU 300a to execute a program is stored.

メインRAM300cのメモリ領域は、遊技の進行を制御するためのプログラムが実行されている際に一時的に用いられる使用領域(F000H~F1FFH)と、使用領域以外の領域であって、遊技機規則で定める試験を行うための処理や、性能表示モニタ184を表示するための処理のプログラムが実行されている際に一時的に用いられる使用外領域(F210H~F228H)とが設けられている。 The memory area of the main RAM 300c is a use area (F000H to F1FFH) that is temporarily used when a program for controlling the progress of a game is being executed, and an area other than the use area. A non-use area (F210H to F228H) that is temporarily used when a program for performing a predetermined test or processing for displaying the performance display monitor 184 is executed is provided.

メインRAM300cの使用領域には、遊技の進行を制御するためのプログラムが実行されている際に一時的に用いられるワーク領域(F000H~F12AH)、未使用領域(F12BH~F1D7H)、遊技の進行を制御するためのプログラムの実行中にデータを一時的に退避させるスタック領域(F1D8H~F1FFH)が設けられている。なお、使用領域は、未使用領域(F12BH~F1D7H)を含めないようにしてもよい。 The area used in the main RAM 300c includes a work area (F000H to F12AH) that is temporarily used when a program for controlling the progress of the game is executed, an unused area (F12BH to F1D7H), A stack area (F1D8H to F1FFH) is provided for temporarily saving data during execution of a control program. Note that the used area may not include the unused area (F12BH to F1D7H).

メインRAM300cの使用外領域には、遊技機規則で定める試験を行うための処理や、性能表示モニタ184を表示するための処理のプログラムが実行されている際に一時的に用いられるワーク領域(F210H~F21FH)、これらのプログラムが実行されている際にデータを一時的に退避させるスタック領域(F220H~F228H)が設けられている。 In the non-use area of the main RAM 300c, there is a work area (F210H to F21FH), and a stack area (F220H to F228H) for temporarily saving data while these programs are being executed.

また、メインRAM300cのメモリ領域には、使用領域および使用外領域以外にも、未使用領域(F200H~F20FH)、未使用領域(F229H~F3FFH)が設けられている。 The memory area of the main RAM 300c also has unused areas (F200H to F20FH) and unused areas (F229H to F3FFH) in addition to the used area and the unused area.

このように、メインROM300bおよびメインRAM300cでは、遊技の進行を制御するために用いられる使用領域と、遊技機規則で定める試験を行うための処理や、性能表示モニタ184の表示制御をするための処理を実行するために用いられる使用外領域とが分かれて設けられている。 In this way, the main ROM 300b and the main RAM 300c have a usable area for controlling the progress of the game, a processing for performing a test stipulated by gaming machine regulations, and a processing for controlling the display of the performance display monitor 184. are provided separately from the non-use area used for executing the

そして、メインRAM300cでは、使用領域と使用外領域との間に、16バイトの未使用領域(F200H~F20FH)が設けられている。この未使用領域(F200H~F20FH)は、使用領域および使用外領域を分ける境界領域として設定されており、使用領域と使用外領域との境界が明確となり、遊技の進行を制御するためのプログラムが実行されている際に使用外領域が用いられること、および、遊技機規則で定める試験を行うための処理や、性能表示モニタ184の表示制御をするための処理のプログラムが実行されている際に使用領域が用いられることを防止している。 In the main RAM 300c, a 16-byte unused area (F200H to F20FH) is provided between the used area and the unused area. This unused area (F200H to F20FH) is set as a boundary area separating the used area and the unused area, and the boundary between the used area and the unused area becomes clear, and the program for controlling the progress of the game When the non-use area is used during execution, and when the program of the processing for performing the test stipulated by the gaming machine regulations and the processing for controlling the display of the performance display monitor 184 is being executed It prevents the used area from being used.

なお、使用領域と使用外領域との間に設けられる未使用領域は、少なくとも1バイト以上であればよく、不正防止の観点から、4バイト以上であることが望ましく、16バイト以上に設定されることがより望ましい。また、未使用領域は、データの書き込みおよび読み出しが禁止されているが、不正防止の観点から、所定のタイミングでクリアするようにしてもよい。 The unused area provided between the used area and the unused area should be at least 1 byte or more, preferably 4 bytes or more from the viewpoint of fraud prevention, and is set to 16 bytes or more. is more desirable. Also, although the unused area is prohibited from writing and reading data, it may be cleared at a predetermined timing from the viewpoint of fraud prevention.

また、FE00h~FEFFhのメモリ空間には入出力部が割り当てられている。かかる入出力部については後程詳述する。 Input/output units are assigned to the memory spaces of FE00h to FEFFh. Such an input/output unit will be described in detail later.

次に、同時回し参考例の遊技機100における遊技について、メインROM300bに記憶されている各種テーブルと併せて説明する。 Next, a game in the gaming machine 100 of the simultaneous spinning reference example will be described together with various tables stored in the main ROM 300b.

前述したように、同時回し参考例の遊技機100は、特別遊技と普通遊技の2種類の遊技が並行して進行するものである。特別遊技は、低確率遊技状態および高確率遊技状態のいずれかの遊技状態にて遊技が進行し、普通遊技は、非時短遊技状態、中時短遊技状態、時短遊技状態のいずれかの遊技状態にて遊技が進行する。 As described above, in the gaming machine 100 of the simultaneous spinning reference example, two types of games, a special game and a normal game, progress in parallel. In the special game, the game progresses in one of the low-probability game state and the high-probability game state, and the normal game is in one of the non-time-saving game state, medium-time-saving game state, and time-saving game state. The game progresses.

各遊技状態の詳細については後述するが、低確率遊技状態というのは、大入賞口が開放される大役遊技を実行する権利獲得の確率が低く設定された遊技状態であり、高確率遊技状態というのは、大役遊技を実行する権利獲得の確率が高く設定された遊技状態である。また、非時短遊技状態というのは、可動片120bが開状態になりにくく、第1可変始動口120Bに遊技球が入球し難い遊技状態であり、中時短遊技状態というのは、非時短遊技状態よりも可動片120bが開状態になりやすく、第1可変始動口120Bに遊技球が入球しやすい遊技状態である。また、時短遊技状態というのは、中時短遊技状態よりも、さらに、可動片120bが開状態になりやすく、第1可変始動口120Bに遊技球が最も入球しやすい遊技状態である。なお、時短遊技状態では、遊技中に第2遊技領域116bに向けて遊技球を発射し続けている場合に、僅かに遊技球が減少するか、遊技球が殆ど減少しないように設定されている。 The details of each game state will be described later, but the low-probability game state is a game state in which the probability of winning the right to execute the big win game in which the big winning opening is opened is set low, and is called a high-probability game state. 1 is a gaming state in which the probability of winning the right to execute a big win game is set high. In addition, the non-time-saving game state is a game state in which the movable piece 120b is difficult to open, and the game ball is difficult to enter the first variable start port 120B. It is a game state in which the movable piece 120b is more likely to be in the open state than in the state, and the game ball is more likely to enter the first variable starting port 120B. In addition, the time-saving game state is a game state in which the movable piece 120b is more likely to be in an open state than in the middle-time-saving game state, and the game ball is most likely to enter the first variable starting port 120B. In addition, in the time-saving game state, when the game balls are continuously shot toward the second game area 116b during the game, the game balls are set to decrease slightly or hardly decrease. .

上記のように、特別遊技と普通遊技とは同時並行して進行することから、同時回し参考例では、低確率遊技状態または高確率遊技状態と、非時短遊技状態、中時短遊技状態、時短遊技状態のいずれかとが組み合わされた遊技状態となる。以下では、理解を容易とするため、特別遊技に係る遊技状態、すなわち、低確率遊技状態および高確率遊技状態を特別遊技状態と呼び、普通遊技に係る遊技状態、すなわち、非時短遊技状態、中時短遊技状態、時短遊技状態を普通遊技状態と呼ぶ場合がある。遊技機100の初期状態は、低確率遊技状態および非時短遊技状態に設定されている。 As mentioned above, since the special game and the normal game progress in parallel, in the simultaneous turning reference example, the low probability game state or high probability game state, non-time-saving game state, medium-time-saving game state, time-saving game It becomes a game state in which any of the states is combined. Below, in order to facilitate understanding, the game state related to the special game, ie, the low probability game state and the high probability game state is called a special game state, the game state usually related to the game, ie, non-time-saving game state, medium The time-saving game state and the time-saving game state may be called normal game state. The initial state of the gaming machine 100 is set to a low-probability gaming state and a non-time-saving gaming state.

遊技者が操作ハンドル112を操作して遊技領域116に遊技球を発射させるとともに、遊技領域116を流下する遊技球が第1始動口120または第2始動口122に入球すると、遊技者に遊技利益を付与するか否かの抽選(以下、「大役抽選」という)が行われる。この大役抽選において、大当たりに当選すると、大入賞口が開放されるとともに当該大入賞口への遊技球の入球が可能となる大役遊技が実行され、また、当該大役遊技の終了後の遊技状態が、上記のいずれかの遊技状態に設定される。以下では、大役抽選方法について説明する。 When the player operates the operation handle 112 to shoot the game ball into the game area 116, and the game ball flowing down the game area 116 enters the first start hole 120 or the second start hole 122, the player is asked to play the game. A lottery (hereinafter referred to as a "big role lottery") is held to decide whether or not to give a profit. In this big win lottery, when a big win is won, a big win game is executed in which the big win hole is opened and a game ball can enter the big win hole, and a game state after the big win game ends. is set to one of the above game states. Below, the major role lottery method will be described.

なお、詳しくは後述するが、第1始動口120または第2始動口122に遊技球が入球すると、大役抽選に係る種々の乱数値(大当たり決定乱数、当たり図柄乱数、リーチグループ決定乱数、リーチモード決定乱数、変動パターン乱数)が取得されるとともに、これら各乱数値がメインRAM300cの特図保留記憶領域に記憶される。以下では、第1始動口120に遊技球が入球して特図保留記憶領域に記憶された種々の乱数を総称して特1保留とよび、第2始動口122に遊技球が入球して特図保留記憶領域に記憶された種々の乱数を総称して特2保留とよぶ。 Although details will be described later, when a game ball enters the first start port 120 or the second start port 122, various random numbers related to the big role lottery (jackpot determination random number, winning pattern random number, reach group determination random number, reach mode determination random number, variation pattern random number) are acquired, and each random value is stored in the special figure reservation storage area of the main RAM 300c. Hereinafter, various random numbers stored in the special figure reservation storage area after the game ball enters the first start port 120 are collectively referred to as special 1 reservation, and the game ball enters the second start port 122. Various random numbers stored in the special figure reservation storage area are collectively called special 2 reservation.

メインRAM300cの特図保留記憶領域は、第1特図保留記憶領域と第2特図保留記憶領域とを備えている。第1特図保留記憶領域および第2特図保留記憶領域は、それぞれ4つの記憶部(第1~第4記憶部)を有している。そして、第1始動口120に遊技球が入球すると、特1保留を第1特図保留記憶領域の第1記憶部から順に記憶し、第2始動口122に遊技球が入球すると、特2保留を第2特図保留記憶領域の第1記憶部から順に記憶する。 The special figure reservation storage area of the main RAM 300c includes a first special figure reservation storage area and a second special figure reservation storage area. The first special figure reservation storage area and the second special figure reservation storage area each have four storage units (first to fourth storage units). Then, when the game ball enters the first start port 120, the special 1 reservation is stored in order from the first storage part of the first special figure reservation storage area, and when the game ball enters the second start port 122, special 2 reservation is stored in order from the first storage part of the second special figure reservation storage area.

例えば、第1始動口120に遊技球が入球したとき、第1特図保留記憶領域の第1~第4記憶部のいずれにも保留が記憶されていない場合には、第1記憶部に特1保留を記憶する。また、例えば、第1記憶部~第3記憶部に特1保留が記憶されている状態で、第1始動口120に遊技球が入球した場合には、特1保留を第4記憶部に記憶する。また、第2始動口122に遊技球が入球した場合にも、上記と同様に、第2特図保留記憶領域の第1記憶部~第4記憶部の中で、特2保留が記憶されていない、最も番号(序数)の小さい記憶部に特2保留が記憶される。 For example, when the game ball enters the first start port 120, if the reservation is not stored in any of the first to fourth storage units of the first special figure reservation storage area, the first storage unit Store special 1 hold. Also, for example, in a state where special 1 suspension is stored in the first storage unit to the third storage unit, when the game ball enters the first start port 120, special 1 suspension is stored in the fourth storage unit Remember. Also, when the game ball enters the second start port 122, in the same manner as above, the special 2 reservation is stored in the first to fourth storage units of the second special figure reservation storage area. The special 2 hold is stored in the storage unit with the smallest number (ordinal number) that is not available.

ただし、第1特図保留記憶領域および第2特図保留記憶領域に記憶可能な特1保留数(X1)および特2保留数(X2)は、それぞれ4つに設定されている。したがって、例えば、第1始動口120に遊技球が入球したときに、第1特図保留記憶領域に既に4つの特1保留が記憶されている場合には、当該第1始動口120への遊技球の入球によって新たに特1保留が記憶されることはない。同様に、第2始動口122に遊技球が入球したときに、第2特図保留記憶領域に既に4つの特2保留が記憶されている場合には、当該第2始動口122への遊技球の入球によって新たに特2保留が記憶されることはない。 However, the number of special 1 reservations (X1) and the number of special 2 reservations (X2) that can be stored in the first special figure reservation storage area and the second special figure reservation storage area are set to four respectively. Therefore, for example, when a game ball enters the first start port 120, if four special 1 reservations are already stored in the first special figure reservation storage area, to the first start port 120 A special 1 suspension is not newly stored by the entry of a game ball. Similarly, when the game ball enters the second start port 122, if four special 2 reservations are already stored in the second special figure reservation storage area, the game to the second start port 122 A special 2 hold is not newly memorized by the entry of a ball.

図6は、同時回し参考例に係る低確時大当たり決定乱数判定テーブルを説明する図である。第1始動口120または第2始動口122に遊技球が入球すると、0~65535の範囲内から1つの大当たり決定乱数が取得される。そして、大役抽選を開始するとき、すなわち、大当たりの判定を行うときの遊技状態に応じて大当たり決定乱数判定テーブルが選択され、当該選択された大当たり決定乱数判定テーブルと取得された大当たり決定乱数とによって大役抽選が行われる。 FIG. 6 is a diagram illustrating a low-probability jackpot determination random number determination table according to the simultaneous turning reference example. When a game ball enters the first starting port 120 or the second starting port 122, one jackpot determination random number is obtained from within the range of 0-65535. Then, when the big win lottery is started, that is, according to the game state when judging the big win, the big win determination random number determination table is selected, and the selected jackpot determination random number determination table and the acquired jackpot determination random number are used. A lottery will be held.

低確率遊技状態において、特1保留および特2保留について大役抽選を開始する場合には、低確時大当たり決定乱数判定テーブルが参照される。ここで、同時回し参考例では、有利度合いを異にする6段階の設定値が設けられており、低確時大当たり決定乱数判定テーブルは、設定値ごとに設けられている。遊技中は、設定値が6段階のうちのいずれかに設定されており、現在設定されている設定値(設定値バッファに記憶されている登録設定値)に対応する低確時大当たり決定乱数判定テーブルを参照して大役抽選が行われる。 In the low-probability gaming state, when the big win lottery is started for special 1 suspension and special 2 suspension, the low-probability jackpot determination random number determination table is referred to. Here, in the simultaneous turning reference example, six levels of setting values with different degrees of advantage are provided, and the low-probability jackpot determination random number determination table is provided for each setting value. During the game, the set value is set to one of six levels, and the low-probability jackpot decision random number judgment corresponding to the currently set set value (registered set value stored in the set value buffer) A lottery for major roles is conducted with reference to the table.

低確率遊技状態であって、設定値=1に設定されている場合(登録設定値=1)には、図6(a)に示す低確時大当たり決定乱数判定テーブルaを参照して大役抽選が行われる。この低確時大当たり決定乱数判定テーブルaによれば、大当たり決定乱数が10001~10218であった場合に大当たりと判定し、大当たり決定乱数が20001~38996であった場合に小当たりと判定し、その他の大当たり決定乱数であった場合にはハズレと判定する。したがって、この場合の大当たり確率は約1/300.6となり、小当たり確率は約1/3.45となる。 In the low-probability gaming state, when set value = 1 (registered set value = 1), refer to the low-probability jackpot determination random number determination table a shown in FIG. is done. According to this low probability jackpot determination random number determination table a, when the jackpot determination random number is 10001 to 10218, it is determined as a jackpot, when the jackpot determination random number is 20001 to 38996, it is determined as a small hit, and others If it is a big hit decision random number, it is determined as a loss. Therefore, the big win probability in this case is about 1/300.6, and the small win probability is about 1/3.45.

低確率遊技状態であって、設定値=2に設定されている場合(登録設定値=2)には、図6(b)に示す低確時大当たり決定乱数判定テーブルbを参照して大役抽選が行われる。この低確時大当たり決定乱数判定テーブルbによれば、大当たり決定乱数が10001~10225であった場合に大当たりと判定し、大当たり決定乱数が20001~38996であった場合に小当たりと判定し、その他の大当たり決定乱数であった場合にはハズレと判定する。したがって、この場合の大当たり確率は約1/291.2となり、小当たり確率は約1/3.45となる。 In the low-probability gaming state, when the set value is set to 2 (registered set value = 2), the large role lottery with reference to the low-probability jackpot determination random number determination table b shown in FIG. 6(b) is done. According to this low probability jackpot determination random number determination table b, when the jackpot determination random number is 10001 to 10225, it is determined as a jackpot, when the jackpot determination random number is 20001 to 38996, it is determined as a small hit, and others If it is a big hit decision random number, it is determined as a loss. Therefore, the big win probability in this case is about 1/291.2, and the small win probability is about 1/3.45.

低確率遊技状態であって、設定値=3に設定されている場合(登録設定値=3)には、図6(c)に示す低確時大当たり決定乱数判定テーブルcを参照して大役抽選が行われる。この低確時大当たり決定乱数判定テーブルcによれば、大当たり決定乱数が10001~10232であった場合に大当たりと判定し、大当たり決定乱数が20001~38996であった場合に小当たりと判定し、その他の大当たり決定乱数であった場合にはハズレと判定する。したがって、この場合の大当たり確率は約1/282.4となり、小当たり確率は約1/3.45となる。 In the low-probability gaming state, when the set value is set to 3 (registered set value = 3), the large role lottery with reference to the low-probability jackpot determination random number determination table c shown in FIG. 6(c) is done. According to this low probability jackpot determination random number determination table c, when the jackpot determination random number is 10001 to 10232, it is determined as a jackpot, when the jackpot determination random number is 20001 to 38996, it is determined as a small hit, and others If it is a big hit decision random number, it is determined as a loss. Therefore, the big win probability in this case is about 1/282.4, and the small win probability is about 1/3.45.

低確率遊技状態であって、設定値=4に設定されている場合(登録設定値=4)には、図6(d)に示す低確時大当たり決定乱数判定テーブルdを参照して大役抽選が行われる。この低確時大当たり決定乱数判定テーブルdによれば、大当たり決定乱数が10001~10239であった場合に大当たりと判定し、大当たり決定乱数が20001~38996であった場合に小当たりと判定し、その他の大当たり決定乱数であった場合にはハズレと判定する。したがって、この場合の大当たり確率は約1/274.2となり、小当たり確率は約1/3.45となる。 In the low-probability gaming state, when set value = 4 (registered set value = 4), refer to the low-probability jackpot determination random number determination table d shown in FIG. is done. According to this low probability jackpot determination random number determination table d, it is determined as a jackpot when the jackpot determination random number is 10001 to 10239, and when the jackpot determination random number is 20001 to 38996, it is determined as a small hit. If it is a big hit decision random number, it is determined as a loss. Therefore, the big win probability in this case is about 1/274.2, and the small win probability is about 1/3.45.

低確率遊技状態であって、設定値=5に設定されている場合(登録設定値=5)には、図6(e)に示す低確時大当たり決定乱数判定テーブルeを参照して大役抽選が行われる。この低確時大当たり決定乱数判定テーブルeによれば、大当たり決定乱数が10001~10246であった場合に大当たりと判定し、大当たり決定乱数が20001~38996であった場合に小当たりと判定し、その他の大当たり決定乱数であった場合にはハズレと判定する。したがって、この場合の大当たり確率は約1/266.4となり、小当たり確率は約1/3.45となる。 In the low-probability gaming state, when the setting value is set to 5 (registered setting value=5), the large role lottery with reference to the low-probability jackpot decision random number determination table e shown in FIG. 6(e) is done. According to this low probability jackpot determination random number determination table e, when the jackpot determination random number is 10001 to 10246, it is determined as a jackpot, when the jackpot determination random number is 20001 to 38996, it is determined as a small hit, and others If it is a big hit decision random number, it is determined as a loss. Therefore, the big win probability in this case is about 1/266.4, and the small win probability is about 1/3.45.

低確率遊技状態であって、設定値=6に設定されている場合(登録設定値=6)には、図6(f)に示す低確時大当たり決定乱数判定テーブルfを参照して大役抽選が行われる。この低確時大当たり決定乱数判定テーブルfによれば、大当たり決定乱数が10001~10253であった場合に大当たりと判定し、大当たり決定乱数が20001~38996であった場合に小当たりと判定し、その他の大当たり決定乱数であった場合にはハズレと判定する。したがって、この場合の大当たり確率は約1/259.0となり、小当たり確率は約1/3.45となる。 In the low-probability gaming state, when set value = 6 (registered set value = 6), refer to the low-probability jackpot determination random number determination table f shown in FIG. is done. According to this low probability jackpot determination random number determination table f, when the jackpot determination random number is 10001 to 10253, it is determined as a jackpot, when the jackpot determination random number is 20001 to 38996, it is determined as a small hit, and others If it is a big hit decision random number, it is determined as a loss. Therefore, the big win probability in this case is about 1/259.0, and the small win probability is about 1/3.45.

図7は、同時回し参考例に係る高確時大当たり決定乱数判定テーブルを説明する図である。高確率遊技状態において、特1保留および特2保留について大役抽選を開始する場合には、高確時大当たり決定乱数判定テーブルが参照される。高確時大当たり決定乱数判定テーブルも、低確時大当たり決定乱数判定テーブルと同様に設定値ごとに設けられている。 FIG. 7 is a diagram for explaining a high-probability jackpot determination random number determination table according to the simultaneous turning reference example. In the high-probability gaming state, when the big win lottery is started for special 1 suspension and special 2 suspension, the high-probability jackpot determination random number determination table is referred to. The high-probability jackpot determination random number determination table is also provided for each set value in the same manner as the low-probability jackpot determination random number determination table.

高確率遊技状態であって、設定値=1に設定されている場合(登録設定値=1)には、図7(a)に示す高確時大当たり決定乱数判定テーブルaを参照して大役抽選が行われる。この高確時大当たり決定乱数判定テーブルaによれば、大当たり決定乱数が10001~10620であった場合に大当たりと判定し、大当たり決定乱数が20001~38996であった場合に小当たりと判定し、その他の大当たり決定乱数であった場合にはハズレと判定する。したがって、この場合の大当たり確率は約1/105.7となり、小当たり確率は約1/3.45となる。 In the high-probability gaming state, when the setting value is set to 1 (registered setting value=1), the large role lottery is performed with reference to the high-probability jackpot determination random number determination table a shown in FIG. 7(a). is done. According to this high probability jackpot determination random number determination table a, when the jackpot determination random number is 10001 to 10620, it is determined as a jackpot, when the jackpot determination random number is 20001 to 38996, it is determined as a small hit, and others If it is a big hit decision random number, it is determined as a loss. Therefore, the big win probability in this case is about 1/105.7, and the small win probability is about 1/3.45.

同様に、高確率遊技状態であって、設定値=2~6に設定されている場合(登録設定値=2~6)には、図7(b)~(f)に示す高確時大当たり決定乱数判定テーブルb~fを参照して大役抽選が行われる。これら高確時大当たり決定乱数判定テーブルb~fによれば、それぞれ大当たり決定乱数が図示の値であった場合に大当たりと判定する。したがって、設定値=2~6の場合の大当たり確率は、それぞれ約1/102.4~1/91.0となり、小当たり確率は約1/3.45となる。 Similarly, in the high probability gaming state, if the setting value = 2 ~ 6 is set (registration setting value = 2 ~ 6), the high probability jackpot shown in Figure 7 (b) ~ (f) A major winning lottery is performed with reference to the decision random number determination tables b to f. According to these high-probability jackpot determination random number determination tables b to f, when the jackpot determination random number is the value shown in the drawing, it is determined as a jackpot. Therefore, when the set value is 2 to 6, the big win probability is about 1/102.4 to 1/91.0, and the small win probability is about 1/3.45.

以上のように、大役抽選は、登録設定値に応じて行われる。このとき、登録設定値に応じて大当たりの当選確率が異なっており、登録設定値が大きい場合の方が、小さい場合に比べて、大当たりに当選しやすくなっている。なお、ここでは、登録設定値が異なっても、小当たりの当選確率は変わらないこととしたが、登録設定値ごとに小当たりの当選確率を異ならせてもよい。また、小当たりは必須ではなく、大役抽選において、大当たりおよびハズレのいずれかのみが決定されてもよい。 As described above, the major role lottery is performed according to the registered setting values. At this time, the probability of winning a big win differs depending on the registered set value, and it is easier to win a big win when the registered set value is larger than when the registered set value is small. Here, even if the registered set values are different, the odds of winning the small win are not changed, but the odds of winning the small win may be changed for each registered set value. Also, the small win is not essential, and only one of the big win and the loss may be determined in the big win lottery.

また、ここでは、低確率遊技状態および高確率遊技状態の双方における大当たりの当選確率が、登録設定値に応じて異なることとしたが、低確率遊技状態および高確率遊技状態のいずれか一方における大当たりの当選確率のみが、登録設定値に応じて異なることとしてもよい。 Also, here, the probability of winning the jackpot in both the low-probability gaming state and the high-probability gaming state is different according to the registered set value. Only the probability of winning may differ according to the registered set value.

図8は、同時回し参考例に係る当たり図柄乱数判定テーブルおよび小当たり図柄乱数判定テーブルを説明する図である。第1始動口120または第2始動口122に遊技球が入球すると、0~99の範囲内から1つの当たり図柄乱数が取得される。そして、上記の大役抽選により「大当たり」の判定結果が導出された場合に、取得している当たり図柄乱数と当たり図柄乱数判定テーブルとによって、特別図柄の種別が決定される。このとき、特1保留によって「大当たり」に当選した場合には、図8(a)に示すように、特1用当たり図柄乱数判定テーブルaが選択され、特2保留によって「大当たり」に当選した場合には、図8(b)に示すように、特2用当たり図柄乱数判定テーブルbが選択され、特1保留によって「小当たり」に当選した場合には、図8(c)に示すように、特1用小当たり図柄乱数判定テーブルaが選択され、特2保留によって「小当たり」に当選した場合には、図8(d)に示すように、特2用小当たり図柄乱数判定テーブルbが選択される。以下では、当たり図柄乱数によって決定される特別図柄、すなわち、大当たりの判定結果が得られた場合に決定される特別図柄を大当たり図柄と呼び、小当たりの判定結果が得られた場合に決定される特別図柄を小当たり図柄と呼び、ハズレの判定結果が得られた場合に決定される特別図柄をハズレ図柄と呼ぶ。 FIG. 8 is a diagram for explaining a winning symbol random number determination table and a small winning symbol random number determination table according to the simultaneous spinning reference example. When a game ball enters the first starting port 120 or the second starting port 122, one winning symbol random number is obtained from within the range of 0-99. Then, when the determination result of "big hit" is derived by the big win lottery, the type of special symbol is determined by the acquired winning symbol random number and the winning symbol random number determination table. At this time, when the "big win" is won by the special 1 reservation, as shown in FIG. 8(a), the special 1 winning symbol random number determination table a is selected, and the "big win" is won by the special 2 reservation. In this case, as shown in FIG. 8(b), the winning symbol random number determination table b for special 2 is selected, and when the "small winning" is won by holding the special 1, as shown in FIG. 8(c). Then, the special 1 small winning symbol random number determination table a is selected, and when the "small winning" is won by the special 2 reservation, as shown in FIG. b is selected. In the following, the special pattern determined by the winning pattern random number, that is, the special pattern determined when the judgment result of the big hit is obtained is called the jackpot pattern, and it is decided when the judgment result of the small hit is obtained. A special symbol is called a small winning symbol, and a special symbol determined when a loss determination result is obtained is called a losing symbol.

図8(a)に示す特1用当たり図柄乱数判定テーブルa、および、図8(b)に示す特2用当たり図柄乱数判定テーブルbによれば、取得した当たり図柄乱数の値に応じて、図示のとおり、特別図柄として大当たり図柄(特別図柄A~J)が決定される。また、図8(c)に示す特1用小当たり図柄乱数判定テーブルa、および、図8(d)に示す特2用小当たり図柄乱数判定テーブルbによれば、取得した当たり図柄乱数の値に応じて、図示のとおり、特別図柄として小当たり図柄(特別図柄Z1~Z6)が決定される。 According to the special 1 per symbol random number determination table a shown in FIG. 8(a) and the special 2 per symbol random number determination table b shown in FIG. 8(b), according to the value of the acquired per symbol random number, As shown in the figure, jackpot symbols (special symbols A to J) are determined as special symbols. Also, according to the special 1 small per symbol random number determination table a shown in FIG. 8 (c) and the special 2 small per symbol random number determination table b shown in FIG. 8 (d), the value of the acquired per symbol random number Accordingly, as shown in the figure, small winning symbols (special symbols Z1 to Z6) are determined as special symbols.

なお、大役抽選結果が「ハズレ」であった場合に、当該抽選結果が特1保留によって導出されたときは、抽選を行うことなくハズレ図柄として特別図柄Xが決定され、当該抽選結果が特2保留によって導出されたときは、抽選を行うことなくハズレ図柄として特別図柄Yが決定される。つまり、当たり図柄乱数判定テーブルは、大役抽選結果が「大当たり」であった場合にのみ参照され、大役抽選結果が「ハズレ」または「小当たり」であった場合に参照されることはない。また、小当たり図柄乱数判定テーブルは、大役抽選結果が「小当たり」であった場合にのみ参照され、大役抽選結果が「大当たり」または「ハズレ」であった場合に参照されることはない。なお、小当たり図柄である特別図柄Z1~Z6をまとめて単に特別図柄Zともよぶ。 It should be noted that, when the result of the lottery lottery is "losing", when the lottery result is derived by special 1 reservation, the special symbol X is determined as a losing pattern without performing a lottery, and the lottery result is the special 2 When derived by holding, the special symbol Y is determined as a losing symbol without lottery. That is, the winning symbol random number determination table is referred to only when the big win lottery result is "big hit", and is not referred to when the big win lottery result is "loss" or "minor win". Also, the small win symbol random number determination table is referred only when the big win lottery result is "small win", and is not referred to when the big win lottery result is "big win" or "losing". In addition, the special symbols Z1 to Z6, which are the small winning symbols, are collectively referred to simply as the special symbol Z.

図9は、同時回し参考例に係るリーチグループ決定乱数判定テーブルを説明する図である。このリーチグループ決定乱数判定テーブルは複数設けられており、保留種別、保留数、遊技状態等に応じて、予め設定されたテーブルが選択される。第1始動口120または第2始動口122に遊技球が入球すると、0~10006の範囲内から1つのリーチグループ決定乱数が取得される。上記のように、大役抽選結果が導出されると、当該大役抽選結果を報知する変動演出パターンを決定する処理が行われる。同時回し参考例では、大役抽選結果が「ハズレ」であった場合に、変動演出パターンを決定するにあたって、まず、リーチグループ決定乱数とリーチグループ決定乱数判定テーブルとによってグループ種別が決定される。 FIG. 9 is a diagram for explaining a reach group determination random number determination table according to the simultaneous rotation reference example. A plurality of reach group determination random number determination tables are provided, and a preset table is selected according to the type of reservation, the number of reservations, the game state, and the like. When a game ball enters the first starting port 120 or the second starting port 122, one reach group determination random number is obtained from within the range of 0-10006. As described above, when the key role lottery result is derived, a process of determining a variable effect pattern for reporting the key role lottery result is performed. In the simultaneous spinning reference example, when the big role lottery result is "losing", the group type is first determined by the reach group determination random number and the reach group determination random number determination table in determining the variable performance pattern.

例えば、遊技状態が詳しくは後述する通常状態に設定されているときに、特1保留に基づいて「ハズレ」の大役抽選結果が導出された場合において、大役抽選を行うときの特1保留の保留数(以下、単に「保留数」という)が0個であれば、図9(a)に示すように、リーチグループ決定乱数判定テーブル1が選択される。同様に、通常状態に設定されているときに、特1保留に基づいて「ハズレ」の大役抽選結果が導出された場合において、大役抽選を行うときの保留数が1~2個であれば、図9(b)に示すように、リーチグループ決定乱数判定テーブル2が選択され、保留数が3個であれば、図9(c)に示すように、リーチグループ決定乱数判定テーブル3が選択される。なお、図9において、グループ種別の欄に記載しているグループxは、任意のグループ番号を示している。したがって、取得したリーチグループ決定乱数と、参照するリーチグループ決定乱数判定テーブルの種類とに応じて、グループ種別として種々のグループ番号が決定されることとなる。 For example, when the game state is set to the normal state, which will be described later in detail, and the result of the "losing" major role lottery is derived based on the special 1 suspension, the special 1 suspension is held when the major role lottery is performed. If the number (hereinafter simply referred to as "retained number") is 0, the reach group determination random number determination table 1 is selected as shown in FIG. 9(a). Similarly, when the normal state is set, if the result of the "losing" big role lottery is derived based on the special 1 reservation, if the number of reservations when performing the big lottery lottery is 1 to 2, As shown in FIG. 9(b), the reach group determination random number determination table 2 is selected, and if the number of reservations is 3, as shown in FIG. 9(c), the reach group determination random number determination table 3 is selected. be. In addition, in FIG. 9, the group x described in the group type column indicates an arbitrary group number. Therefore, various group numbers are determined as group types according to the reach group determination random number obtained and the type of the reach group determination random number determination table to be referred to.

なお、ここでは、通常状態において、特1保留に基づいて「ハズレ」の大役抽選結果が導出されたときに参照されるリーチグループ決定乱数判定テーブルについて説明したが、メインROM300bには、この他にも多数のリーチグループ決定乱数判定テーブルが記憶されている。 It should be noted that here, in the normal state, based on the Special 1 reservation, the reach group determination random number determination table that is referred to when the "losing" key role lottery result is derived has been described, but the main ROM 300b also stores A large number of reach group determination random number determination tables are stored.

なお、大役抽選結果が「大当たり」または「小当たり」であった場合には、変動演出パターンを決定するにあたってグループ種別を決定することはない。つまり、リーチグループ決定乱数判定テーブルは、大役抽選結果が「ハズレ」であった場合にのみ参照され、大役抽選結果が「大当たり」または「小当たり」であった場合に参照されることはない。 In addition, when the big role lottery result is "big win" or "small win", the group type is not determined when determining the variation production pattern. That is, the reach group determination random number determination table is referred only when the big win lottery result is "losing", and is not referred to when the big win lottery result is "big hit" or "minor win".

図10は、同時回し参考例に係るリーチモード決定乱数判定テーブルを説明する図である。このリーチモード決定乱数判定テーブルは、大役抽選結果が「ハズレ」であった場合に選択されるハズレ時リーチモード決定乱数判定テーブルと、大役抽選結果が「大当たり」であった場合に選択される大当たり時リーチモード決定乱数判定テーブルと、大役抽選結果が「小当たり」であった場合に選択される小当たり時リーチモード決定乱数判定テーブルとに大別される。なお、ハズレ時リーチモード決定乱数判定テーブルは、上記のように決定されたグループ種別ごとに設けられており、大当たり時リーチモード決定乱数判定テーブルおよび小当たり時リーチモード決定乱数判定テーブルは、遊技状態、保留種別ごとに設けられている。 FIG. 10 is a diagram for explaining a reach mode determination random number determination table according to the simultaneous rotation reference example. This reach mode determination random number determination table is the reach mode determination random number determination table at the time of losing selected when the big role lottery result is "losing", and the big win selected when the big role lottery result is "big hit" It is roughly divided into a time reach mode determination random number determination table and a small win time reach mode determination random number determination table selected when the big winning lottery result is "small win". In addition, the reach mode determination random number determination table at the time of losing is provided for each group type determined as described above, and the reach mode determination random number determination table at the time of the big hit and the reach mode determination random number determination table at the time of the small hit are the game state , are provided for each hold type.

また、各リーチモード決定乱数判定テーブルは、遊技状態や図柄の種別ごとにも設けられている。ここでは、所定の遊技状態および図柄種別において参照されるグループx用ハズレ時リーチモード決定乱数判定テーブルの一例を図10(a)に示し、特1用大当たり時リーチモード決定乱数判定テーブルの一例を図10(b)に示し、特2用大当たり時リーチモード決定乱数判定テーブルの一例を図10(c)に示し、特1用小当たり時リーチモード決定乱数判定テーブルの一例を図10(d)に示し、特2用小当たり時リーチモード決定乱数判定テーブルの一例を図10(e)に示す。 In addition, each ready-to-win mode decision random number determination table is provided for each game state and type of symbol. Here, FIG. 10A shows an example of the reach mode determination random number determination table for group x that is referred to in a predetermined game state and symbol type, and an example of the reach mode determination random number determination table for special 1 jackpot Shown in FIG. 10 (b), an example of a reach mode determination random number determination table for special 2 jackpot is shown in FIG. 10 (c), an example of a reach mode determination random number determination table for special 1 small hit is FIG. , and an example of the reach mode determination random number determination table for small hits for special 2 is shown in FIG. 10(e).

第1始動口120または第2始動口122に遊技球が入球すると、0~250の範囲内から1つのリーチモード決定乱数が取得される。そして、上記の大役抽選の結果が「ハズレ」であった場合には、図10(a)に示すように、上記のグループ種別の抽選により決定されたグループ種別に対応するハズレ時リーチモード決定乱数判定テーブルが選択され、選択されたハズレ時リーチモード決定乱数判定テーブルとリーチモード決定乱数とに基づいて、変動モード番号が決定される。また、上記の大役抽選の結果が「大当たり」であった場合には、図10(b)、(c)に示すように、大当たり当選時の遊技状態、および、読み出された保留種別に対応する大当たり時リーチモード決定乱数判定テーブルが選択され、選択された大当たり時リーチモード決定乱数判定テーブルとリーチモード決定乱数とに基づいて、変動モード番号が決定される。 When a game ball enters the first starting port 120 or the second starting port 122, one reach mode determination random number is obtained from within the range of 0-250. Then, when the result of the big role lottery is "losing", as shown in FIG. A determination table is selected, and a variation mode number is determined based on the selected reach mode determination random number determination table at loss and the reach mode determination random number. In addition, when the result of the big win lottery is "jackpot", as shown in FIGS. A big hit reach mode determination random number determination table is selected, and a variation mode number is determined based on the selected big hit reach mode determination random number determination table and reach mode determination random number.

さらに、上記の大役抽選の結果が「小当たり」であった場合には、図10(d)、(e)に示すように、小当たり当選時の遊技状態、および、読み出された保留種別に対応する小当たり時リーチモード決定乱数判定テーブルが選択され、選択された小当たり時リーチモード決定乱数判定テーブルとリーチモード決定乱数とに基づいて、変動モード番号が決定される。 Furthermore, when the result of the big win lottery is "small win", as shown in FIGS. A small hit reach mode determination random number determination table corresponding to is selected, and a variation mode number is determined based on the selected small hit reach mode determination random number determination table and reach mode determination random number.

また、各リーチモード決定乱数判定テーブルにおいては、リーチモード決定乱数に、変動モード番号とともに、後述する変動パターン乱数判定テーブルが対応付けられており、変動モード番号が決定されるのと同時に、変動パターン乱数判定テーブルが決定される。なお、図10において、変動パターン乱数判定テーブルの欄に記載しているテーブルxは、任意のテーブル番号を示している。したがって、取得したリーチグループ決定乱数と、参照するリーチモード決定乱数判定テーブルの種類とに応じて、変動モード番号と、変動パターン乱数判定テーブルのテーブル番号とが決定されることとなる。また、同時回し参考例において、変動モード番号および後述する変動パターン番号は、16進数で設定されている。以下において、16進数を示す場合には「H」を付するが、図10~図12に○○Hと記載しているのは、16進数で示される任意の値を示すものである。 Further, in each reach mode determination random number determination table, the reach mode determination random number is associated with a variation mode number and a variation pattern random number determination table described later. A random number decision table is determined. In FIG. 10, the table x described in the column of variation pattern random number determination table indicates an arbitrary table number. Therefore, the variation mode number and the table number of the variation pattern random number determination table are determined according to the acquired reach group determination random number and the type of the reach mode determination random number determination table to be referred to. Further, in the simultaneous turning reference example, the variation mode number and the variation pattern number, which will be described later, are set in hexadecimal. In the following description, hexadecimal numbers are indicated by "H", but ◯◯H in FIGS. 10 to 12 indicates arbitrary values represented by hexadecimal numbers.

以上のように、大役抽選結果が「ハズレ」であった場合には、まず、図9に示すリーチグループ決定乱数判定テーブルとリーチグループ決定乱数とによってグループ種別が決定される。そして、決定されたグループ種別と遊技状態に応じ、図10(a)に示すハズレ時リーチモード決定乱数判定テーブルとリーチモード決定乱数とによって、変動モード番号および変動パターン乱数判定テーブルが決定される。 As described above, when the winning lottery result is "lost", first, the group type is determined by the reach group determination random number determination table shown in FIG. 9 and the reach group determination random number. Then, according to the determined group type and gaming state, the variation mode number and the variation pattern random number determination table are determined by the reach mode determination random number determination table and the reach mode determination random number at the time of losing shown in FIG. 10(a).

一方、大役抽選結果が「大当たり」または「小当たり」であった場合には、決定された大当たり図柄または小当たり図柄(特別図柄の種別)、大当たり、または、小当たり当選時の遊技状態等に対応する、図10に示す大当たり時リーチモード決定乱数判定テーブルを参照し、リーチモード決定乱数を用いて、変動モード番号、変動パターン乱数判定テーブルが決定されることとなる。 On the other hand, if the big win lottery result is "big win" or "small win", the determined big win pattern or small win pattern (type of special pattern), the game state at the time of winning the big win or small win, etc. With reference to the corresponding reach mode determination random number determination table shown in FIG. 10, the reach mode determination random number is used to determine the variation mode number and the variation pattern random number determination table.

図11は、同時回し参考例に係る変動パターン乱数判定テーブルを説明する図である。ここでは、所定のテーブル番号xの変動パターン乱数判定テーブルxを示すが、変動パターン乱数判定テーブルは、この他にも、テーブル番号ごとに多数設けられている。 FIG. 11 is a diagram for explaining a fluctuation pattern random number determination table according to the simultaneous rotation reference example. Here, a fluctuation pattern random number determination table x of a predetermined table number x is shown, but many other fluctuation pattern random number determination tables are provided for each table number.

第1始動口120または第2始動口122に遊技球が入球すると、0~238の範囲内から1つの変動パターン乱数が取得される。そして、上記の変動モード番号と同時に決定された変動パターン乱数判定テーブルと、取得した変動パターン乱数とに基づいて、図示のように変動パターン番号が決定される。 When a game ball enters the first starting port 120 or the second starting port 122, one variation pattern random number is obtained from within the range of 0-238. Then, based on the fluctuation pattern random number determination table determined at the same time as the fluctuation mode number and the obtained fluctuation pattern random number, the fluctuation pattern number is determined as shown in the figure.

このように、大役抽選が行われると、大役抽選結果、決定された図柄種別、遊技状態、保留数、保留種別等に応じて、変動モード番号、変動パターン番号が決定される。これら変動モード番号、変動パターン番号は、変動演出パターンを特定するものであり、そのそれぞれに、変動演出の態様および時間が対応付けられている。 Thus, when the big role lottery is performed, the variation mode number and the variation pattern number are determined according to the big role lottery result, the determined symbol type, the game state, the number of reservations, the type of reservation, and the like. These variable mode number and variable pattern number specify the variable effect pattern, and each of them is associated with the mode and time of the variable effect.

図12は、同時回し参考例に係る変動時間決定テーブルを説明する図である。上記のように、変動モード番号が決定されると、図12(a)に示す変動時間1決定テーブルにしたがって変動時間1が決定される。この変動時間1決定テーブルによれば、変動モード番号ごとに変動時間1が対応付けられており、決定された変動モード番号に応じて、対応する変動時間1が決定される。 FIG. 12 is a diagram for explaining a variable time determination table according to the simultaneous rotation reference example. As described above, when the variable mode number is determined, variable time 1 is determined according to the variable time 1 determination table shown in FIG. 12(a). According to this variable time 1 determination table, variable time 1 is associated with each variable mode number, and the corresponding variable time 1 is determined according to the determined variable mode number.

また、上記のように、変動パターン番号が決定されると、図12(b)に示す変動時間2決定テーブルにしたがって変動時間2が決定される。この変動時間2決定テーブルによれば、変動パターン番号ごとに変動時間2が対応付けられており、決定された変動パターン番号に応じて、対応する変動時間2が決定される。このようにして決定された変動時間1、2の合計時間が、大役抽選結果を報知する変動演出の時間、すなわち、変動時間となる。この変動時間というのは、決定された特別図柄を、第1特別図柄表示器160または第2特別図柄表示器162に停止表示させるまでの時間である。 Further, as described above, when the variation pattern number is determined, the variation time 2 is determined according to the variation time 2 determination table shown in FIG. 12(b). According to this variation time 2 determination table, variation time 2 is associated with each variation pattern number, and the corresponding variation time 2 is determined according to the determined variation pattern number. The total time of the variable times 1 and 2 determined in this way is the time of the variable effect for informing the result of the big role lottery, that is, the variable time. This fluctuation time is the time until the determined special symbol is stopped and displayed on the first special symbol display device 160 or the second special symbol display device 162 .

詳しくは後述するが、特1保留に基づいて特別図柄が決定されるとともに、変動モード番号および変動パターン番号すなわち変動時間が決定されると、当該決定された変動時間に亘って第1特別図柄表示器160において図柄の変動表示が行われ、変動時間が経過すると、第1特別図柄表示器160に、決定された特別図柄が停止表示される。また、特2保留に基づいて特別図柄が決定されるとともに、変動パターン番号すなわち変動時間が決定されると、当該決定された変動時間に亘って第2特別図柄表示器162において図柄の変動表示が行われ、変動時間が経過すると、第2特別図柄表示器162に、決定された特別図柄が停止表示される。このとき、ハズレ図柄が第1特別図柄表示器160に停止表示されることで、大役抽選の結果としてハズレが確定し、次の特1保留に基づく大役抽選が実行可能となり、ハズレ図柄が第2特別図柄表示器162に停止表示されることで、大役抽選の結果としてハズレが確定し、次の特2保留に基づく大役抽選が実行可能となる。一方、大当たり図柄が第1特別図柄表示器160または第2特別図柄表示器162に停止表示されると、大役抽選の結果として大当たりが確定し、大役遊技が実行され、小当たり図柄が第1特別図柄表示器160または第2特別図柄表示器162に停止表示されると、大役抽選の結果として小当たりが確定し、小当たり遊技が実行されることとなる。 Although it will be described later in detail, the special design is determined based on the special 1 reservation, and when the variation mode number and the variation pattern number, that is, the variation time are determined, the first special design display over the determined variation time The variable display of the symbol is performed in the device 160, and when the variable time elapses, the determined special symbol is stopped and displayed on the first special symbol display device 160. - 特許庁In addition, when the special symbol is determined based on the special 2 hold and the variation pattern number, that is, the variation time is determined, the variation display of the symbol is performed on the second special symbol display 162 over the determined variation time. After the variation time has elapsed, the determined special symbol is stopped and displayed on the second special symbol display device 162 . At this time, the losing pattern is stop-displayed on the first special symbol display device 160, so that the losing is determined as a result of the major role lottery, and the major role lottery based on the next special 1 reserve can be executed, and the losing symbol is the second. By stop-displaying on the special symbol display device 162, a loss is determined as a result of the major role lottery, and the major role lottery based on the next special 2 reservation can be executed. On the other hand, when the jackpot pattern is stopped and displayed on the first special pattern display device 160 or the second special pattern display device 162, the jackpot is determined as a result of the big win lottery, the big win game is executed, and the small win pattern is the first special. When the symbol display device 160 or the second special symbol display device 162 is stop-displayed, a small win is confirmed as a result of the big win lottery, and a small win game is executed.

このように、変動時間は、第1特別図柄表示器160または第2特別図柄表示器162における図柄の変動表示の時間、換言すれば、大役抽選の結果を確定させるまでの時間を規定するものとなる。 In this way, the variable time defines the time for the variable display of the symbols on the first special symbol display device 160 or the second special symbol display device 162, in other words, the time until the result of the major role lottery is determined. Become.

以上のようにして変動モード番号が決定されると、当該決定された変動モード番号に対応する変動モードコマンドが副制御基板330に送信され、変動パターン番号が決定されると、当該決定された変動パターン番号に対応する変動パターンコマンドが副制御基板330に送信される。副制御基板330においては、受信した変動モードコマンドに基づいて、主に変動演出の前半の態様が決定され、受信した変動パターンコマンドに基づいて、主に変動演出の後半の態様が決定されることとなるが、その詳細については後述する。なお、以下では、変動モード番号および変動パターン番号を総称して変動情報と呼び、変動モードコマンドおよび変動パターンコマンドを総称して変動コマンドと呼ぶ場合がある。 When the variation mode number is determined as described above, a variation mode command corresponding to the determined variation mode number is transmitted to the sub control board 330, and when the variation pattern number is determined, the determined variation A variation pattern command corresponding to the pattern number is transmitted to the sub control board 330 . In the sub control board 330, mainly the first half of the variable performance is determined based on the received variable mode command, and the second half of the variable performance is mainly determined based on the received variable pattern command. However, the details will be described later. In the following description, the variation mode number and variation pattern number may be collectively referred to as variation information, and the variation mode command and variation pattern command may be collectively referred to as variation command.

図13は、同時回し参考例に係る遊技状態および変動時間を説明する図である。上述のように、特別遊技状態と普通遊技状態とが組み合わされて1の遊技状態となり、設定中の遊技状態に応じて遊技の進行制御がなされる。既に説明したように、特別遊技状態は、大当たりの当選確率を異にする低確率遊技状態および高確率遊技状態の2種類が設けられている。また、普通遊技状態は、互いに第1可変始動口120Bへの遊技球の入球容易性(入球頻度)を異にする非時短遊技状態、中時短遊技状態、時短遊技状態の3種類が設けられている。 FIG. 13 is a diagram for explaining the game state and variation time according to the simultaneous spinning reference example. As described above, the special game state and the normal game state are combined into one game state, and the progress of the game is controlled according to the game state being set. As already explained, the special game state is provided in two types, a low-probability game state and a high-probability game state, in which the odds of winning a jackpot are different. In addition, the normal game state is provided with three types: a non-time-saving game state, a medium-time-saving game state, and a time-saving game state, in which the easiness (ball-entering frequency) of the game ball to the first variable start port 120B is different from each other. It is

ここで、普通遊技において、第1可変始動口120Bへの遊技球の入球容易性は、当選確率、変動時間、開放時間の3つの要素によって決定される。詳しくは後述するが、普通遊技では、ゲート124を遊技球が通過するか、あるいは、普図作動口125に遊技球が入球すると普図保留が記憶される。そして、記憶された普図保留に基づいて、可動片120bを開放するか否かを決定する普図抽選が行われる。この普図抽選の結果は、所定の変動時間が経過したところで確定する。普図抽選の結果として当たりが確定すると、可動片120bが開放される。このとき、普図抽選における当選確率、変動時間、および、可動片120bを開放する際の開放時間が、それぞれ普通遊技状態ごとに設定されている。 Here, in the normal game, the ease of entry of the game ball into the first variable starter opening 120B is determined by three factors: winning probability, fluctuation time, and opening time. Although details will be described later, in the normal game, when the game ball passes through the gate 124 or the game ball enters the normal pattern operation port 125, normal pattern suspension is stored. Then, based on the stored general pattern reservation, a general pattern lottery for determining whether or not to open the movable piece 120b is performed. The result of this normal drawing lottery is determined when a predetermined fluctuation time has elapsed. When winning is determined as a result of the normal drawing lottery, the movable piece 120b is released. At this time, the winning probability in the normal drawing lottery, the fluctuation time, and the opening time when opening the movable piece 120b are set for each normal game state.

同時回し参考例では、図13(a)に示すように、特別遊技状態および普通遊技状態の組み合わせにより6種類の遊技状態が設けられる。遊技機100の初期状態は、低確率遊技状態および非時短遊技状態となっている。なお、非時短遊技状態では、普図抽選における当選確率が低く、変動時間が長く、可動片120bの開放時間が短い。同時回し参考例では、低確率遊技状態および非時短遊技状態が組み合わされた遊技状態を通常状態と呼ぶ。 In the simultaneous spinning reference example, as shown in FIG. 13(a), six types of game states are provided by combining the special game state and the normal game state. The initial state of the gaming machine 100 is a low-probability gaming state and a non-time-saving gaming state. In addition, in the non-time-saving game state, the winning probability in the normal drawing lottery is low, the fluctuation time is long, and the opening time of the movable piece 120b is short. In the simultaneous turning reference example, the game state in which the low-probability game state and the non-time-saving game state are combined is called a normal state.

また、同時回し参考例では、高確率遊技状態および非時短遊技状態に設定される場合があり、この両者が組み合わされた遊技状態を最優位状態と呼ぶ。なお、この最優位状態は、6つの遊技状態の中で最も有利度合いが高く、適切に遊技球を発射していると、大当たりに当選せずとも、遊技中に徐々に遊技球が増加していくように設定されている。 Also, in the simultaneous turning reference example, it may be set to a high probability game state and a non-time-saving game state, and the game state in which both are combined is called the most dominant state. This highest priority state has the highest degree of advantage among the six game states, and if the game balls are shot appropriately, the number of game balls gradually increases during the game even if the jackpot is not won. It is set to go.

また、同時回し参考例では、低確率遊技状態および時短遊技状態に設定される場合がある。なお、時短遊技状態では、普図抽選における当選確率が高く、変動時間が短く、可動片120bの開放時間が長い。以下では、低確率遊技状態および時短遊技状態が組み合わされた遊技状態を低確時短状態と呼ぶ。 Also, in the simultaneous turning reference example, it may be set to a low probability game state and a time saving game state. In addition, in the time-saving game state, the winning probability in the normal drawing lottery is high, the fluctuation time is short, and the opening time of the movable piece 120b is long. Below, the game state in which the low-probability game state and the time-saving game state are combined is called a low-probability time-saving state.

また、同時回し参考例では、高確率遊技状態および時短遊技状態に設定される場合がある。以下では、高確率遊技状態および時短遊技状態が組み合わされた遊技状態を高確時短状態または高確前兆状態と呼ぶ。なお、高確時短状態および高確前兆状態について、詳しくは後述する。 Also, in the simultaneous turning reference example, it may be set to a high probability game state and a time saving game state. Below, the game state in which the high probability game state and the time saving game state are combined is called a high probability time saving state or a high probability omen state. In addition, the high-probability time saving state and the high-probability omen state will be described later in detail.

また、同時回し参考例では、高確率遊技状態および中時短遊技状態に設定される場合がある。なお、中時短遊技状態では、普図抽選における当選確率が、非時短遊技状態よりも高く時短遊技状態よりも低く、変動時間が短く、可動片120bの開放時間が長い。この遊技状態は、適切に遊技球を発射させなかった場合等、不測の事態が生じた場合に設定され得るものである。以下では、高確率遊技状態および中時短遊技状態が組み合わされた遊技状態をペナルティ状態と呼ぶ。 In addition, in the simultaneous turning reference example, it may be set to a high probability game state and a medium time reduction game state. In addition, in the medium time-saving game state, the winning probability in the normal drawing lottery is higher than the non-time-saving game state and lower than the time-saving game state, the fluctuation time is short, and the opening time of the movable piece 120b is long. This game state can be set when an unforeseen situation occurs, such as when the game ball is not properly shot. In the following, the game state in which the high probability game state and the medium time reduction game state are combined is called a penalty state.

なお、副制御基板330においては、主制御基板300で設定されている遊技状態に対応する演出モードが設定される。演出モードというのは、メイン演出表示部200aに表示される背景画像やBGM等を規定するものであり、演出モードごとに、演出の内容が異なっている。つまり、遊技者は、演出モードによって、現在の遊技状態を識別することができる。 Incidentally, in the sub-control board 330, an effect mode corresponding to the game state set in the main control board 300 is set. The effect mode defines the background image, BGM, etc. displayed on the main effect display section 200a, and the content of the effect differs for each effect mode. That is, the player can identify the current game state by the effect mode.

以上のように、同時回し参考例では、6つの遊技状態が設けられている。そして、上記したように、大役抽選が行われたときの遊技状態、保留種別、当該遊技状態における変動回数、図柄の種別に応じて、変動モード番号および変動パターン番号、すなわち、変動時間が決定される。 As described above, in the simultaneous spinning reference example, six game states are provided. Then, as described above, the variation mode number and variation pattern number, that is, the variation time is determined according to the game state, the reservation type, the number of variations in the game state, and the type of symbol when the big role lottery is performed. be.

ここで、遊技機100では、遊技状態ごとに、実質変動対象が設定されている。実質変動対象というのは、本来、大役抽選を行うべき保留の種別を示しており、遊技状態ごとに、特1保留および特2保留のいずれかが実質変動対象に設定されている。通常状態では、特1保留が実質変動対象に設定されている。また、通常状態では、普通遊技状態が非時短遊技状態であるため、第1可変始動口120Bが殆ど開放されることがない。したがって、通常状態では、遊技者は、第1固定始動口120Aに遊技球を入球させるべく、第1遊技領域116aに向けて遊技球を発射させる必要がある。 Here, in the gaming machine 100, a substantial variation target is set for each gaming state. The subject of substantial variation originally indicates the type of suspension for which the major role lottery should be performed, and either special 1 suspension or special 2 suspension is set as the substantial variation subject for each game state. In the normal state, Special 1 hold is set as a substantial fluctuation target. Also, in the normal state, since the normal game state is a non-time-saving game state, the first variable starter opening 120B is hardly opened. Therefore, in the normal state, the player needs to launch the game ball toward the first game area 116a in order to enter the game ball into the first fixed starting port 120A.

通常状態において、実質変動対象である特1保留によって大役抽選が行われ、ハズレ図柄もしくは小当たり図柄が決定されると、3~100秒の範囲内で変動時間が決定される。また、通常状態において、特1保留によって大役抽選が行われ、大当たり図柄が決定されると、40~100秒の範囲内で変動時間が決定される。 In the normal state, when the big winning lottery is performed by the special 1 reservation which is the object of substantial fluctuation, and the losing pattern or the small winning pattern is determined, the fluctuation time is determined within the range of 3 to 100 seconds. Also, in the normal state, when the big win lottery is performed by the special 1 reservation and the big winning pattern is determined, the fluctuation time is determined within the range of 40 to 100 seconds.

一方、通常状態において、実質変動対象ではない特2保留によって大役抽選が行われた場合には、決定された図柄種別に拘わらず、変動時間が必ず10分に決定される。このように、変動時間を10分といった長時間に設定することで、通常状態では、仮に遊技者が第2始動口122に遊技球を入球させたとしても、特2保留に基づく大役抽選の実行機会が極めて少なくなる。 On the other hand, in the normal state, when the major role lottery is performed by the special 2 reserve which is not subject to actual variation, the variation time is always determined to be 10 minutes regardless of the determined symbol type. In this way, by setting the variable time to a long time such as 10 minutes, in the normal state, even if the player enters the game ball into the second start port 122, the major role lottery based on the special 2 reservation Very few opportunities to do so.

具体的に説明すると、第2始動口122が第2遊技領域116bに設けられており、また、第2始動口122は、常に遊技球が入球可能となる固定始動口で構成されている。さらに、遊技機100の遊技性により、第2始動口122は、第1始動口120よりも、容易に遊技球が入球する位置に配されている。そのため、仮に、通常状態において、特2保留に係る変動時間を短時間としてしまうと、大役抽選の機会が必要以上に遊技者に与えられてしまう。そこで、通常状態における本来の遊技性に則り、適切に第1遊技領域116aに向けて遊技球を発射させるべく、変動時間を10分といった長時間に設定している。 Specifically, the second starter opening 122 is provided in the second game area 116b, and the second starter opening 122 is always configured as a fixed starter opening into which game balls can enter. Furthermore, due to the playability of the gaming machine 100, the second starting hole 122 is arranged at a position where a game ball enters more easily than the first starting hole 120.例文帳に追加Therefore, if the fluctuation time for the special 2 hold is shortened in the normal state, the player will be given more chances than necessary for the winning lottery. Therefore, in accordance with the original playability in the normal state, the variation time is set to a long time such as 10 minutes in order to appropriately shoot the game ball toward the first game area 116a.

最優位状態では、特2保留が実質変動対象に設定されている。したがって、最優位状態では、遊技者は、第2始動口122に遊技球を入球させるべく、第2遊技領域116bに向けて遊技球を発射させる必要がある。最優位状態において、実質変動対象ではない特1保留によって大役抽選が行われた場合には、決定された図柄種別に拘わらず、変動時間が必ず10秒に決定される。なお、最優位状態において実質変動対象ではない特1保留によって大役抽選が行われる場合の方が、通常状態で実質変動対象ではない特2保留によって大役抽選が行われる場合に比べて、遊技性に与える影響が小さい。そのため、最優位状態では、実質変動対象ではない特1保留によって大役抽選が行われた場合の変動時間を、10秒と短く設定している。 In the highest priority state, Special 2 hold is set as a substantial fluctuation target. Therefore, in the highest priority state, the player needs to launch the game ball toward the second game area 116b in order to enter the game ball into the second starting hole 122.例文帳に追加In the highest priority state, when a major role lottery is performed by special 1 reservation which is not subject to actual variation, the variation time is always determined to be 10 seconds regardless of the determined symbol type. In addition, in the case where the major role lottery is performed by special 1 suspension that is not subject to substantial fluctuation in the most dominant state, compared to the case where the major role lottery is performed by special 2 suspension that is not subject to substantial fluctuation in the normal state, the game performance is improved. little impact. Therefore, in the highest priority state, the fluctuation time when the major role lottery is performed by the special 1 reservation that is not subject to real fluctuation is set as short as 10 seconds.

最優位状態において、実質変動対象である特2保留によって大役抽選が行われ、ハズレ図柄または小当たり図柄が決定されると、1秒~3秒の範囲内で変動時間が決定される。また、最優位状態において、特2保留によって大役抽選が行われ、大当たり図柄が決定されると、変動時間が3秒~10秒の範囲内で決定される。 In the highest priority state, a large winning lottery is performed by the special 2 reservation which is the object of substantial fluctuation, and when the losing pattern or the small winning pattern is determined, the fluctuation time is determined within the range of 1 to 3 seconds. Also, in the highest priority state, when the big winning lottery is performed by special 2 reservation and the big winning pattern is determined, the variation time is determined within the range of 3 seconds to 10 seconds.

低確時短状態、高確時短状態では、いずれも特1保留が実質変動対象に設定されている。また、低確時短状態、高確時短状態では、普通遊技状態が時短遊技状態に設定されており、第1可変始動口120Bが頻繁に開状態に制御される。したがって、これら2つの遊技状態では、遊技者は、第1可変始動口120Bに遊技球を入球させるべく、第2遊技領域116bに向けて遊技球を発射させる必要がある。これら2つの遊技状態では、いずれも同一の変動パターン乱数判定テーブルが選択されるが、これら2つの遊技状態は、普通遊技状態が時短遊技状態である点で共通している。つまり、普通遊技状態が時短遊技状態である場合において、実質変動対象である特1保留によって大役抽選が行われ、ハズレ図柄もしくは小当たり図柄が決定されると、必ず1秒の変動時間が決定される。また、低確時短状態、高確時短状態である場合において、特1保留によって大役抽選が行われ、大当たり図柄が決定されると、変動時間が必ず30秒に決定される。 In both the low probability short working hours state and the high certainty short working hours state, special 1 suspension is set as a real fluctuation target. In addition, in the low probability time saving state and the high probability time saving state, the normal game state is set to the time saving game state, and the first variable starting port 120B is frequently controlled to the open state. Therefore, in these two game states, the player needs to shoot the game ball toward the second game area 116b in order to enter the game ball into the first variable starting port 120B. In these two game states, the same variation pattern random number determination table is selected, but these two game states are common in that the normal game state is the time-saving game state. In other words, when the normal game state is the time-saving game state, the big role lottery is performed by the special 1 reservation that is the actual fluctuation target, and when the losing pattern or the small winning pattern is determined, the fluctuation time of 1 second is always determined. be. In addition, in the case of the low-probability short working hours state and the high-probable short working hours state, when the big winning lottery is performed by the special 1 reservation and the big winning pattern is determined, the fluctuation time is always set to 30 seconds.

高確前兆状態では、特1保留が実質変動対象に設定されている。また、高確前兆状態では、普通遊技状態が時短遊技状態に設定されており、第1可変始動口120Bが頻繁に開状態に制御される。したがって、高確前兆状態では、遊技者は、第1可変始動口120Bに遊技球を入球させるべく、第2遊技領域116bに向けて遊技球を発射させる必要がある。高確前兆状態において、実質変動対象である特1保留によって大役抽選が行われ、ハズレ図柄もしくは小当たり図柄が決定されると、3秒~10秒の範囲内で変動時間が決定される。また、高確前兆状態において、特1保留によって大役抽選が行われ、大当たり図柄が決定されると、変動時間が必ず30秒に決定される。 In the highly probable omen state, the special 1 hold is set as a substantial fluctuation target. Further, in the high-probability omen state, the normal game state is set to the time-saving game state, and the first variable starting port 120B is frequently controlled to the open state. Therefore, in the high-probability omen state, the player needs to launch the game ball toward the second game area 116b in order to enter the game ball into the first variable starting port 120B. In the high-probability omen state, when a large role lottery is performed by special 1 reservation which is a real fluctuation object, and a losing pattern or a small winning pattern is determined, a fluctuation time is determined within the range of 3 seconds to 10 seconds. In addition, in the high-probability omen state, when the big winning lottery is performed by special 1 reservation and the big winning pattern is determined, the fluctuation time is always determined to be 30 seconds.

一方、低確時短状態、高確時短状態および高確前兆状態、すなわち、普通遊技状態が時短遊技状態である場合において、実質変動対象ではない特2保留によって大役抽選が行われた場合には、決定された図柄種別に拘わらず、変動時間が必ず10分に決定される。 On the other hand, when the low-probability short-time state, high-probability short-time state and high-probability omen state, that is, when the normal game state is the time-saving game state, when the big role lottery is performed by the special 2 hold that is not subject to real fluctuation, Regardless of the determined symbol type, the variable time is always determined to be 10 minutes.

ペナルティ状態では、特1保留が実質変動対象に設定されている。また、ペナルティ状態では、普通遊技状態が中時短遊技状態に設定されており、第1可変始動口120Bが一定の頻度で開状態に制御される。したがって、ペナルティ状態では、遊技者は、第1可変始動口120Bに遊技球を入球させるべく、第2遊技領域116bに向けて遊技球を発射させる必要がある。ペナルティ状態において、実質変動対象である特1保留によって大役抽選が行われ、ハズレ図柄または小当たり図柄が決定されると、3~100秒の範囲内で変動時間が決定される。また、ペナルティ状態において、特1保留によって大役抽選が行われ、大当たり図柄が決定されると、40~100秒の範囲内で変動時間が決定される。 In the penalty state, special 1 suspension is set as a substantial fluctuation target. In addition, in the penalty state, the normal game state is set to the medium time-saving game state, and the first variable starting port 120B is controlled to the open state at a constant frequency. Therefore, in the penalty state, the player needs to shoot the game ball toward the second game area 116b in order to enter the game ball into the first variable starting port 120B. In the penalty state, a large winning lottery is performed by holding special 1, which is the object of substantial fluctuation, and when a losing pattern or a small winning pattern is determined, a fluctuation time is determined within the range of 3 to 100 seconds. In addition, in the penalty state, when the big winning lottery is performed by special 1 suspension and the big winning pattern is determined, the fluctuation time is determined within the range of 40 to 100 seconds.

一方、ペナルティ状態において、実質変動対象ではない特2保留によって大役抽選が行われた場合には、決定された図柄種別に拘わらず、変動時間が必ず10分に決定される。 On the other hand, in the penalty state, when the big role lottery is performed by the special 2 reserve which is not subject to actual fluctuation, the fluctuation time is always determined to be 10 minutes regardless of the determined symbol type.

以上のように、遊技状態ごとに実質変動対象が設定されており、実質変動対象としての保留種別に基づく大役抽選が行われた場合には、最長でも変動時間が100秒となっている。一方、実質変動対象ではない保留種別に基づく大役抽選が行われた場合には、変動時間が概ね10分となり、本来の遊技性に反した遊技が行われないようにしている。 As described above, a substantial variation target is set for each game state, and when a major role lottery based on a reservation type as a substantial variation target is performed, the maximum variation time is 100 seconds. On the other hand, when the big role lottery based on the reservation type which is not subject to actual variation is performed, the variation time is approximately 10 minutes, so that the game contrary to the original game characteristics is not performed.

なお、同時回し参考例では、高確時短状態の変動時間の平均が、高確前兆状態の変動時間の平均よりも短い場合について説明するが、高確時短状態の変動時間の平均が、高確前兆状態の変動時間の平均よりも長くてもよい。つまり、高確時短状態の変動時間の平均と、高確前兆状態の変動時間の平均とが異なっていてもよい。 In addition, in the simultaneous turning reference example, the average of the fluctuation time of the high-probability short-time state is shorter than the average of the fluctuation time of the high-probability omen state, but the average of the fluctuation time of the high-probability short-time state is highly probable It may be longer than the average of the fluctuation time of the precursor state. That is, the average of the fluctuation time of the high probability short working hours state and the average of the fluctuation time of the high probability precursor state may be different.

図14は、同時回し参考例に係る特別電動役物作動ラムセットテーブルを説明する第1の図であり、図15は、同時回し参考例に係る特別電動役物作動ラムセットテーブルを説明する第2の図である。なお、特別電動役物作動ラムセットテーブルは、大役遊技または小当たり遊技を制御するための各種データが記憶されたものであり、大役遊技中および小当たり遊技中は、特別電動役物作動ラムセットテーブルを参照して、第1大入賞口ソレノイド126cまたは第2大入賞口ソレノイド128cが通電制御される。なお、実際は、特別電動役物作動ラムセットテーブルは、特別図柄(大当たり図柄および小当たり図柄)の種別ごとに複数設けられており、決定された特別図柄の種別に応じて、対応するテーブルが大役遊技または小当たり遊技の開始時にセットされるが、ここでは、説明の都合上、図柄の種別ごとに特別図柄の制御データを示す。 FIG. 14 is the first diagram for explaining the special electric accessory operating ramset table according to the simultaneous rotation reference example, and FIG. 15 is the first diagram for explaining the special electric accessory operating ramset table according to the simultaneous rotation reference example. 2. FIG. In addition, the special electric role product operating ram set table stores various data for controlling the big role game or the small winning game, and the special electric role product operating ram set By referring to the table, the energization of the first big winning opening solenoid 126c or the second big winning opening solenoid 128c is controlled. In fact, a plurality of special electric accessory actuating ramset tables are provided for each type of special symbols (both jackpot symbols and small winning symbols), and depending on the type of special symbol determined, the corresponding table plays a major role. Although it is set at the start of a game or a small winning game, here, for convenience of explanation, control data of special symbols are shown for each type of symbol.

図14に示すように、大役遊技は、大入賞口が所定回数開閉される複数回のラウンド遊技で構成され、小当たり遊技は、ラウンド遊技が1回のみ実行される。この特別電動役物作動ラムセットテーブルによれば、オープニング時間(最初のラウンド遊技が開始されるまでの待機時間)、特別電動役物最大作動回数(1回の大役遊技または小当たり遊技中に実行されるラウンド遊技の回数)、特別電動役物開閉切替回数(1ラウンド中の大入賞口の開放回数)、ソレノイド通電時間(大入賞口の開放回数ごとの第1大入賞口ソレノイド126cまたは第2大入賞口ソレノイド128cの通電時間、すなわち、1回の大入賞口の開放時間)、規定数(1回のラウンド遊技における大入賞口への最大入賞可能数)、大入賞口閉鎖有効時間(ラウンド遊技間の大入賞口の閉鎖時間、すなわち、インターバル時間)、エンディング時間(最後のラウンド遊技が終了してから、通常の特別遊技(後述する図柄の変動表示)が再開されるまでの待機時間)が、制御データとして、特別図柄の種別ごとに、図示のように予め記憶されている。 As shown in FIG. 14, the big winning game is composed of a plurality of round games in which the big winning opening is opened and closed a predetermined number of times, and the small winning game is executed only once. According to this special electric role product operation ram set table, the opening time (waiting time until the first round game is started), the maximum number of times of special electric role product operation (executed during one big role game or small winning game number of round games played), number of times of opening and closing of special electric accessories (number of times the large winning opening is opened in one round), solenoid energization time (first large winning opening solenoid 126c or second Energizing time of the large winning opening solenoid 128c, that is, opening time of one large winning opening), specified number (maximum number of possible winnings to the large winning opening in one round game), effective time of closing the large winning opening (round Closing time of the big winning opening between games, that is, interval time), ending time (waiting time from the end of the last round game to the restart of the normal special game (fluctuation display of symbols described later)) However, as control data, it is stored in advance as shown in the figure for each type of special symbol.

なお、特1保留によって大当たりに当選し、大当たり図柄として特別図柄A、B、Dが決定された場合には、4回のラウンド遊技で構成される大役遊技が実行される。この大役遊技においては、1~4回目のラウンド遊技において第1大入賞口126がそれぞれ1回のみ開放される。各ラウンド遊技では、第1大入賞口126が最大で29.0秒開放され、この間に規定数の遊技球が入球するか、もしくは、最大開放時間(29.0秒)が経過すると、第1大入賞口126が閉鎖されて1回のラウンド遊技が終了となる。 Incidentally, when a jackpot is won by special 1 reservation and special symbols A, B, and D are determined as jackpot symbols, a big win game consisting of four round games is executed. In this big win game, the first big winning opening 126 is opened only once in each of the first to fourth round games. In each round game, the first big prize opening 126 is opened for a maximum of 29.0 seconds. The first prize winning opening 126 is closed and one round game ends.

また、特1保留によって大当たりに当選し、大当たり図柄として特別図柄C、Eが決定された場合には、10回のラウンド遊技で構成される大役遊技が実行される。これらの大役遊技においては、1~10回目のラウンド遊技において第1大入賞口126がそれぞれ1回のみ開放される。各ラウンド遊技では、第1大入賞口126が最大で29.0秒開放され、この間に規定数の遊技球が入球するか、もしくは、最大開放時間(29.0秒)が経過すると、第1大入賞口126が閉鎖されて1回のラウンド遊技が終了となる。 Further, when a jackpot is won by special 1 reservation and special symbols C and E are determined as jackpot symbols, a big win game consisting of 10 round games is executed. In these big win games, the first big winning opening 126 is opened only once in each of the 1st to 10th round games. In each round game, the first big prize opening 126 is opened for a maximum of 29.0 seconds. The first prize winning opening 126 is closed and one round game ends.

また、特1保留によって小当たりに当選し、小当たり図柄として特別図柄Z1~Z3が決定された場合には、1回のラウンド遊技で構成される小当たり遊技が実行される。この小当たり遊技では、1回のラウンド遊技において、第2大入賞口128が0.1秒×1回開放される。 In addition, when a small winning is won by special 1 reservation and special symbols Z1 to Z3 are determined as small winning symbols, a small winning game composed of one round game is executed. In this small winning game, the second big winning opening 128 is opened once for 0.1 seconds in one round game.

また、図15に示すように、特2保留によって大当たりに当選し、大当たり図柄として特別図柄F、G、Iが決定された場合には、4回のラウンド遊技で構成される大役遊技が実行される。この大役遊技においては、1~4回目のラウンド遊技において第1大入賞口126がそれぞれ1回のみ開放される。各ラウンド遊技では、第1大入賞口126が最大で29.0秒開放され、この間に規定数の遊技球が入球するか、もしくは、最大開放時間(29.0秒)が経過すると、第1大入賞口126が閉鎖されて1回のラウンド遊技が終了となる。 Also, as shown in FIG. 15, when a jackpot is won by special 2 reservation and special patterns F, G, and I are determined as jackpot patterns, a big win game consisting of four round games is executed. be. In this big win game, the first big winning opening 126 is opened only once in each of the first to fourth round games. In each round game, the first big prize opening 126 is opened for a maximum of 29.0 seconds. The first prize winning opening 126 is closed and one round game ends.

また、特2保留によって大当たりに当選し、大当たり図柄として特別図柄H、Jが決定された場合には、10回のラウンド遊技で構成される大役遊技が実行される。この大役遊技においては、1~10回目のラウンド遊技において第1大入賞口126がそれぞれ1回のみ開放される。各ラウンド遊技では、第1大入賞口126が最大で29.0秒開放され、この間に規定数の遊技球が入球するか、もしくは、最大開放時間(29.0秒)が経過すると、第1大入賞口126が閉鎖されて1回のラウンド遊技が終了となる。 In addition, when a jackpot is won by special 2 reservation and special patterns H and J are determined as jackpot patterns, a big win game consisting of 10 round games is executed. In this big win game, the first big winning opening 126 is opened only once in each of the 1st to 10th round games. In each round game, the first big prize opening 126 is opened for a maximum of 29.0 seconds. The first prize winning opening 126 is closed and one round game ends.

また、特2保留によって小当たりに当選し、小当たり図柄として特別図柄Z4~Z6が決定された場合にも、1回のラウンド遊技からなる小当たり遊技が実行される。ここで、小当たり図柄として特別図柄Z4が決定された場合の小当たり遊技では、1回のラウンド遊技において、第2大入賞口128が0.1秒×2回開放される。なお、第2大入賞口128の2回の開放の間の休止時間であるラウンド中インターバル時間は、1.78秒に設定されている。遊技球は最短で0.6秒間隔で発射されるため、第2大入賞口128の開放時間と、遊技球の発射間隔とから考えると、この小当たり遊技中に遊技球が第2大入賞口128に入球する確率は低い。 Further, even when a small winning is won by special 2 reservation and special symbols Z4 to Z6 are determined as small winning symbols, a small winning game consisting of one round game is executed. Here, in the small winning game when the special symbol Z4 is determined as the small winning symbol, the second big winning opening 128 is opened twice for 0.1 seconds in one round game. It should be noted that the interval time during the round, which is the pause time between opening the second big winning hole 128 twice, is set to 1.78 seconds. Since the game ball is shot at an interval of 0.6 seconds at the shortest, considering the opening time of the second big winning hole 128 and the shooting interval of the game ball, the game ball will be the second big winning during this small winning game. The probability of hitting the ball in the mouth 128 is low.

しかしながら、同時回し参考例では、第2大入賞口128を閉状態に維持する可動片128b上に遊技球が滞留しやすい構造となっており、可動片128bが開状態に変移することで、可動片128b上に滞留する遊技球が第2大入賞口128内に導かれる。そのため、第2大入賞口128の0.1秒×2回の開放により、平均で2~3個の遊技球が第2大入賞口128に入球することとなる。 However, in the simultaneous turning reference example, the structure is such that game balls tend to stay on the movable piece 128b that maintains the second big winning hole 128 in the closed state, and the movable piece 128b is moved to the open state, so that the movable piece 128b can move. A game ball staying on the piece 128b is guided into the second big winning hole 128. - 特許庁Therefore, by opening the second big winning hole 128 twice for 0.1 seconds, 2 to 3 game balls enter the second big winning hole 128 on average.

また、小当たり図柄として特別図柄Z5が決定された場合の小当たり遊技では、1回のラウンド遊技において、第2大入賞口128が0.1秒×3回開放される。なお、この場合のラウンド中インターバル時間は、0.84秒に設定されている。この小当たり遊技においては、平均で3~4個の遊技球が第2大入賞口128に入球する。 Further, in the small winning game when the special symbol Z5 is determined as the small winning symbol, the second big winning opening 128 is opened 0.1 seconds×3 times in one round game. In this case, the in-round interval time is set to 0.84 seconds. In this small winning game, 3 to 4 game balls enter the second big winning hole 128 on average.

さらに、小当たり図柄として特別図柄Z6が決定された場合の小当たり遊技では、1回のラウンド遊技において、第2大入賞口128が0.1秒×12回開放される。なお、この場合のラウンド中インターバル時間は、0.84秒に設定されている。この小当たり遊技においては、第2遊技領域116bに向けて遊技球を発射し続けることにより、ほぼ確実に規定数(例えば10個)の遊技球を第2大入賞口128に入球させることができる。 Furthermore, in the small winning game when the special symbol Z6 is determined as the small winning symbol, the second big winning opening 128 is opened 0.1 seconds×12 times in one round game. In this case, the in-round interval time is set to 0.84 seconds. In this small winning game, by continuing to shoot game balls toward the second game area 116b, it is almost certain that a specified number (for example, 10) of game balls can enter the second big winning hole 128. can.

なお、遊技機100の設計段階では、遊技球の発射球数と、払い出された賞球数との比率である発射賞球比率を厳密に管理、調整する必要がある。そのため、同時回し参考例では、小当たり遊技において0.1秒の開放が2回なされる特別図柄Z4と、小当たり遊技において0.1秒の開放が3回なされる特別図柄Z5とを設け、これらの選択比率を変更するだけで、発射賞球比率を容易に調整、変更することができるようにしている。 In the design stage of the gaming machine 100, it is necessary to strictly manage and adjust the shot prize ball ratio, which is the ratio between the number of game balls shot and the number of prize balls paid out. Therefore, in the simultaneous turning reference example, a special symbol Z4 in which the opening of 0.1 seconds is performed twice in the small winning game, and a special symbol Z5 in which the opening of 0.1 seconds is performed three times in the small winning game are provided, Only by changing these selection ratios, the shot prize ball ratio can be easily adjusted and changed.

図16は、同時回し参考例に係る大役遊技の終了後の遊技状態を設定するための遊技状態設定テーブルを説明する図である。同時回し参考例においては、大役遊技が実行された場合、大当たり当選時の遊技状態、保留種別、特別図柄(大当たり図柄)の種別に応じて、遊技状態設定テーブルを参照し、大役遊技の終了後の遊技状態を設定する。 FIG. 16 is a diagram for explaining a game state setting table for setting the game state after the end of the big win game according to the simultaneous spinning reference example. In the simultaneous spinning reference example, when the big win game is executed, the game state setting table is referred to according to the game state at the time of winning the jackpot, the type of reservation, and the type of special pattern (jackpot pattern), and after the big win game ends Set the game state of

大当たり当選時の遊技状態が通常状態またはペナルティ状態である場合、実質変動対象である特1保留によって大当たりに当選すると、大当たり図柄の種別に応じて大役遊技後の遊技状態が設定される。具体的には、大当たり図柄として特別図柄Aが決定された場合には、低確時短状態(特別遊技状態が低確率遊技状態、普通遊技状態が時短遊技状態)に設定される。このとき、時短遊技状態の継続回数(以下、「時短回数」という)は100回に設定される。これは、大役抽選が100回行われるまで、時短遊技状態が継続することを意味している。ただし、上記した時短回数は1の時短遊技状態における最大継続回数を示すものであり、上記の継続回数に到達するまでの間に大当たりに当選した場合には、再度、遊技状態の設定が行われることとなる。したがって、大役遊技の終了後に時短遊技状態に設定された場合に、当該時短遊技状態において大当たりの抽選結果が導出されることなく、大当たり以外の抽選結果が100回導出されると、非時短遊技状態(通常状態)に遊技状態が変更されることとなる。 When the game state at the time of winning the jackpot is the normal state or the penalty state, when the jackpot is won by holding special 1 which is the object of substantial variation, the game state after the big win game is set according to the type of the jackpot pattern. Specifically, when the special symbol A is determined as the jackpot symbol, it is set to a low-probability time-saving state (the special game state is a low-probability game state, and the normal game state is a time-saving game state). At this time, the number of continuation times of the time saving game state (hereinafter referred to as "time saving number of times") is set to 100 times. This means that the time-saving gaming state continues until the big win lottery is performed 100 times. However, the number of times of time saving described above indicates the maximum number of times of continuation in the time saving game state of 1, and if the jackpot is won before the number of times of continuation is reached, the game state is set again. It will happen. Therefore, when the time-saving game state is set after the end of the big role game, when the lottery result other than the big win is derived 100 times without deriving the jackpot lottery result in the time-saving game state, the non-time-saving game state The game state is changed to (normal state).

また、大当たり図柄として特別図柄B、Dが決定された場合には、高確時短状態(特別遊技状態が高確率遊技状態、普通遊技状態が時短遊技状態)に設定される。このとき、高確回数として「次回」が設定され、高確率遊技状態は、次回の大当たりに当選するまで継続する。また、時短回数として「次回」が設定され、時短遊技状態は、次回の大当たりに当選するまで継続する。したがって、特別図柄B、Dが決定された場合には、大役遊技後、次回の大当たりに当選するまで、高確時短状態が継続することとなる。 In addition, when the special symbols B and D are determined as the jackpot symbols, a high-probability time-saving state (the special game state is a high-probability game state, and the normal game state is a time-saving game state) is set. At this time, "next time" is set as the high-probability number of times, and the high-probability game state continues until the next big win is won. In addition, "next time" is set as the number of time-saving games, and the time-saving game state continues until the next big win is won. Therefore, when the special symbols B and D are determined, the high-probability time-saving state continues until the next big win is won after the big win game.

また、大当たり図柄として特別図柄C、Eが決定された場合には、高確前兆状態(特別遊技状態が高確率遊技状態、普通遊技状態が時短遊技状態)に設定される。このとき、高確回数として「次回」が設定され、時短回数が100回に設定される。特別図柄C、Eが決定された場合には、次回の大当たりの当選まで高確率遊技状態が継続する一方で、時短遊技状態は100回で終了となる。したがって、特別図柄C、Eが決定された場合には、大役遊技後、大役抽選の結果が100回導出されたところで、遊技状態が最優位状態に移行することとなる。 In addition, when the special symbols C and E are determined as the jackpot symbols, the high probability precursor state (the special game state is the high probability game state, and the normal game state is the time saving game state) is set. At this time, "next time" is set as the high probability number of times, and the time saving number of times is set to 100 times. When the special symbols C and E are determined, the high-probability game state continues until the next big win is won, while the time-saving game state ends after 100 times. Therefore, when the special symbols C and E are determined, after the big win game, the game state shifts to the highest priority state when the result of the big win lottery is derived 100 times.

また、大当たり当選時の遊技状態が通常状態またはペナルティ状態である場合、実質変動対象ではない特2保留によって大当たりに当選すると、大役遊技後の遊技状態が次のように設定される。すなわち、大当たり図柄として特別図柄Fが決定された場合には、通常状態(特別遊技状態が低確率遊技状態、普通遊技状態が非時短遊技状態)に設定される。また、大当たり図柄として特別図柄G~Jが決定された場合には、ペナルティ状態(特別遊技状態が高確率遊技状態、普通遊技状態が中時短遊技状態)に設定される。このとき、高確回数および時短回数は、いずれも「次回」に設定される。 In addition, when the game state at the time of winning the big win is the normal state or the penalty state, if the big win is won by holding special 2 which is not subject to real variation, the game state after the big win game is set as follows. That is, when the special symbol F is determined as the jackpot symbol, it is set to the normal state (the special game state is the low probability game state, and the normal game state is the non-time-saving game state). Also, when the special symbols G to J are determined as the jackpot symbols, the penalty state is set (the special game state is the high-probability game state, and the normal game state is the medium-short-time game state). At this time, both the high-probability number of times and the time-saving number of times are set to "next time".

また、大当たり当選時の遊技状態が最優位状態である場合、実質変動対象ではない特1保留によって大当たりに当選すると、大役遊技後の遊技状態が次のように設定される。すなわち、大当たり図柄として特別図柄Aが決定された場合には、低確時短状態(特別遊技状態が低確率遊技状態、普通遊技状態が時短遊技状態)に設定される。このとき、時短回数は100回に設定される。また、大当たり図柄として特別図柄B~Eが決定された場合には、通常状態およびペナルティ状態と同様に、大役遊技後の遊技状態が設定される。 In addition, when the game state at the time of winning the jackpot is the highest priority state, if the jackpot is won by special 1 reservation, which is not subject to real variation, the game state after the big win game is set as follows. That is, when the special symbol A is determined as the jackpot symbol, it is set to a low-probability time-saving state (the special game state is a low-probability game state, and the normal game state is a time-saving game state). At this time, the number of times of time saving is set to 100 times. Further, when the special symbols B to E are determined as the jackpot symbols, the game state after the big win game is set in the same manner as the normal state and the penalty state.

一方、大当たり当選時の遊技状態が最優位状態である場合、実質変動対象である特2保留によって大当たりに当選すると、大役遊技後の遊技状態が次のように設定される。すなわち、大当たり図柄として特別図柄Fが決定された場合には、低確時短状態(特別遊技状態が低確率遊技状態、普通遊技状態が時短遊技状態)に設定される。このとき、時短回数は100回に設定される。また、大当たり図柄として特別図柄G、Iが決定された場合には、高確時短状態(特別遊技状態が高確率遊技状態、普通遊技状態が時短遊技状態)に設定される。このとき、高確回数および時短回数が「次回」に設定される。 On the other hand, when the game state at the time of winning the jackpot is the highest priority state, when the jackpot is won by holding special 2, which is the object of substantial variation, the game state after the big win game is set as follows. That is, when the special symbol F is determined as the jackpot symbol, it is set to a low-probability time-saving state (the special game state is a low-probability game state, and the normal game state is a time-saving game state). At this time, the number of times of time saving is set to 100 times. Further, when the special symbols G and I are determined as the jackpot symbols, the high-probability time-saving state (the special game state is the high-probability game state, and the normal game state is the time-saving game state) is set. At this time, the high probability number of times and the time saving number of times are set to "next time".

また、大当たり図柄として特別図柄H、Jが決定された場合には、高確前兆状態(特別遊技状態が高確率遊技状態、普通遊技状態が時短遊技状態)に設定される。このとき、高確回数が「次回」に設定され、時短回数が100回に設定される。 In addition, when the special symbols H and J are determined as the jackpot symbols, the high probability precursor state (the special game state is the high probability game state, and the normal game state is the time saving game state) is set. At this time, the high probability number of times is set to "next time", and the time saving number of times is set to 100 times.

また、大当たり当選時の遊技状態が低確時短状態、高確時短状態、高確前兆状態である場合、つまり、普通遊技状態が時短遊技状態である場合、大役遊技後の遊技状態は、通常状態およびペナルティ状態と同様に設定される。 Also, if the game state at the time of jackpot winning is a low-probability short-time state, high-probability short-time state, high-probability omen state, that is, if the normal game state is a short-time game state, the game state after the big win game is the normal state and penalty conditions.

図17は、同時回し参考例に係る当たり決定乱数判定テーブルを説明する図である。遊技領域116を流下する遊技球がゲート124を通過するか、もしくは、普図作動口125に入球すると、第1可変始動口120Bの可動片120bを通電制御するか否かが対応付けられた普通図柄の判定処理(以下、「普図抽選」という)が行われる。 FIG. 17 is a diagram for explaining a winning determination random number determination table according to the simultaneous spinning reference example. When the game ball flowing down the game area 116 passes through the gate 124 or enters the normal figure operation opening 125, it is associated whether or not the movable piece 120b of the first variable starting opening 120B is energized and controlled. Normal design determination processing (hereinafter referred to as "normal drawing lottery") is performed.

なお、詳しくは後述するが、遊技球がゲート124を通過するか、もしくは、普図作動口125に入球すると、0~99の範囲内から1つの当たり決定乱数が取得されるとともに、この乱数値がメインRAM300cの普図保留記憶領域に4つを上限として記憶される。つまり、普図保留記憶領域は、当たり決定乱数をセーブする4つの記憶部を備えている。したがって、普図保留記憶領域の4つの記憶部全てに当たり決定乱数が記憶された状態で、遊技球がゲート124を通過するか、もしくは、普図作動口125に入球した場合には、当該遊技球の通過に基づいて当たり決定乱数が記憶されることはない。以下では、ゲート124を遊技球が通過するか、もしくは、普図作動口125に遊技球が入球して普図保留記憶領域に記憶された当たり決定乱数を普図保留とよぶ。 In addition, although it will be described in detail later, when the game ball passes through the gate 124 or enters the normal pattern operation port 125, one hit determination random number is acquired from within the range of 0 to 99, and this random Numerical values are stored up to four in the general map reservation storage area of the main RAM 300c. That is, the general pattern reservation storage area has four storage units for saving the hit determination random numbers. Therefore, in the state in which the determined random number is stored in all four storage units of the normal pattern reservation storage area, the game ball passes through the gate 124 or enters the normal pattern operation port 125, the game No hit decision random numbers are stored based on ball passage. In the following, the game ball passes through the gate 124 or the game ball enters the normal pattern operation port 125 and the hit decision random number stored in the normal pattern reservation storage area is called normal pattern reservation.

普通遊技状態が非時短遊技状態であるときに普図抽選を開始する場合には、図17(a)に示すように、非時短遊技状態用当たり決定乱数判定テーブルが参照される。この非時短遊技状態用当たり決定乱数判定テーブルによれば、当たり決定乱数が0であった場合に、普通図柄の種別として当たり図柄が決定され、当たり決定乱数が1~99であった場合に、普通図柄の種別としてハズレ図柄が決定される。したがって、非時短遊技状態において当たり図柄が決定される確率、すなわち、当選確率は1/100となる。詳しくは後述するが、この普図抽選において当たり図柄が決定されると、第1可変始動口120Bの可動片120bが開状態に制御され、ハズレ図柄が決定された場合には、第1可変始動口120Bの可動片120bが閉状態に維持される。 When the normal game state is a non-time-saving game state, when the normal drawing lottery is started, as shown in FIG. According to this non-time-saving gaming state hit determination random number determination table, when the hit determination random number is 0, the hit design is determined as the type of normal design, and when the hit determination random number is 1 to 99, A lost pattern is determined as the type of the normal pattern. Therefore, the probability that winning symbols are determined in the non-time-saving gaming state, that is, the winning probability is 1/100. Although details will be described later, when the winning pattern is determined in this normal pattern lottery, the movable piece 120b of the first variable starting port 120B is controlled to the open state, and when the losing pattern is determined, the first variable starting The movable piece 120b of the mouth 120B is kept closed.

また、中時短遊技状態において普図抽選を開始する場合には、図17(b)に示すように、中時短遊技状態用当たり決定乱数判定テーブルが参照される。この中時短遊技状態用当たり決定乱数判定テーブルによれば、当たり決定乱数が0~49であった場合に、普通図柄の種別として当たり図柄が決定され、当たり決定乱数が50~99であった場合に、普通図柄の種別としてハズレ図柄が決定される。したがって、中時短遊技状態において当たり図柄が決定される確率、すなわち、当選確率は50/100となる。 In addition, when starting the normal drawing lottery in the medium time-saving game state, as shown in FIG. According to this middle-time-saving gaming state hit determination random number determination table, when the hit determination random number is 0 to 49, the hit design is determined as the normal design type, and when the hit determination random number is 50 to 99 Then, a lost symbol is determined as the type of the normal symbol. Therefore, the probability that winning symbols are determined in the middle-time-saving gaming state, that is, the winning probability is 50/100.

また、時短遊技状態において普図抽選を開始する場合には、図17(c)に示すように、時短遊技状態用当たり決定乱数判定テーブルが参照される。この時短遊技状態用当たり決定乱数判定テーブルによれば、当たり決定乱数が0~98であった場合に、普通図柄の種別として当たり図柄が決定され、当たり決定乱数が99であった場合に、普通図柄の種別としてハズレ図柄が決定される。したがって、時短遊技状態において当たり図柄が決定される確率、すなわち、当選確率は99/100となる。 In addition, when starting the normal figure lottery in the time saving game state, as shown in FIG. According to this time-saving gaming state hit determination random number determination table, when the hit determination random number is 0 to 98, the hit design is determined as the type of normal design, and when the hit determination random number is 99, normal A lost pattern is determined as the type of the pattern. Therefore, the probability that winning symbols are determined in the time-saving gaming state, that is, the winning probability is 99/100.

図18(a)は、同時回し参考例に係る普通図柄変動時間データテーブルを説明する図であり、図18(b)は、同時回し参考例に係る開閉制御パターンテーブルを説明する図である。上記のように、普図抽選が行われると、普通図柄の変動時間が決定される。普通図柄変動時間データテーブルは、普図抽選によって当たり図柄もしくはハズレ図柄が決定されたときに、当該普通図柄の変動時間を決定する際に参照されるものである。この普通図柄変動時間データテーブルによれば、遊技状態が非時短遊技状態および中時短遊技状態に設定されている場合には変動時間が10秒に決定され、遊技状態が時短遊技状態に設定されている場合には変動時間が1秒に決定される。このようにして変動時間が決定されると、当該決定された時間にわたって普通図柄表示器168が変動表示(点滅表示)される。そして、当たり図柄が決定された場合には普通図柄表示器168が点灯し、ハズレ図柄が決定された場合には普通図柄表示器168が消灯する。 FIG. 18(a) is a diagram for explaining a normal symbol fluctuation time data table according to the simultaneous rotation reference example, and FIG. 18(b) is a diagram for explaining an opening/closing control pattern table according to the simultaneous rotation reference example. As described above, when the general pattern lottery is performed, the fluctuation time of the normal pattern is determined. The normal symbol variation time data table is referred to when determining the normal symbol variation time when a winning symbol or a losing symbol is determined by a normal symbol lottery. According to this normal symbol variation time data table, when the game state is set to the non-time-saving game state and the medium-time-saving game state, the variation time is determined to be 10 seconds, and the game state is set to the time-saving game state. If so, the variation time is determined to be 1 second. When the variable time is determined in this way, the normal symbol display 168 is variable-displayed (blinking-displayed) over the determined time. Then, when a winning symbol is determined, the normal symbol display 168 is lit, and when a losing symbol is determined, the normal symbol display 168 is extinguished.

そして、普図抽選によって当たり図柄が決定されるとともに、普通図柄表示器168が点灯した場合には、第1可変始動口120Bの可動片120bが、図18(b)に示すように、開閉制御パターンテーブルを参照して通電制御される。なお、実際は、開閉制御パターンテーブルは、遊技状態ごとに設けられており、普通図柄が決定されたときの遊技状態に応じて、対応するテーブルが普通電動役物ソレノイド120cの通電開始時にセットされる。 Then, when the winning pattern is determined by the normal pattern lottery and the normal pattern display 168 is lit, the movable piece 120b of the first variable starting port 120B is controlled to open and close as shown in FIG. 18(b). The energization is controlled by referring to the pattern table. Actually, the opening/closing control pattern table is provided for each game state, and the corresponding table is set at the start of energization of the normal electric accessory solenoid 120c according to the game state when the normal symbol is determined. .

当たり図柄が決定されると、図18(b)に示すように、開閉制御パターンテーブルを参照して第1可変始動口120Bが開閉制御される。この開閉制御パターンテーブルによれば、普電開放前時間(第1可変始動口120Bの開放が開始されるまでの待機時間)、普通電動役物最大開閉切替回数(第1可変始動口120Bの開放回数)、ソレノイド通電時間(第1可変始動口120Bの開放回数ごとの普通電動役物ソレノイド120cの通電時間、すなわち、1回の第1可変始動口120Bの開放時間)、規定数(第1可変始動口120Bの全開放中における第1可変始動口120Bへの最大入賞可能数)、普電閉鎖有効時間(第1可変始動口120Bの各開放間の閉鎖時間、すなわち、休止時間)、普電有効状態時間(第1可変始動口120Bの最後の開放終了からの待機時間)、普電終了ウェイト時間(普電有効状態時間の経過後、後述する普通図柄の変動表示が再開されるまでの待機時間)が、第1可変始動口120Bの制御データとして、遊技状態ごとに、図示のように予め記憶されている。 When the winning pattern is determined, as shown in FIG. 18(b), the opening/closing of the first variable starting port 120B is controlled with reference to the opening/closing control pattern table. According to this opening/closing control pattern table, the time before normal electric opening (waiting time until the opening of the first variable starting port 120B is started), the maximum number of opening/closing switching times of normal electric accessories (opening of the first variable starting port 120B number of times), solenoid energization time (energization time of the ordinary electric accessory solenoid 120c for each number of times the first variable starter opening 120B is opened, that is, opening time of the first variable starter 120B once), specified number (first variable The maximum number of winnings to the first variable starting port 120B while the starting port 120B is fully open), the normal power closing effective time (the closing time between each opening of the first variable starting port 120B, that is, the rest time), the normal power Effective state time (waiting time from the end of the last opening of the first variable start port 120B), normal electric end wait time (after the normal electric effective state time elapses, waiting until the fluctuation display of the normal symbol described later is resumed time) is stored in advance as shown in the figure for each game state as the control data for the first variable start port 120B.

このように、普通図柄の当選確率、変動時間および開放時間を設定することにより、図18(b)の下部に示すように、発射賞球比率(遊技領域116に発射される遊技球に対して第1可変始動口120B、第2始動口122、普図作動口125および大入賞口に遊技球が入球して遊技者に払い出される賞球数の比率)は、非時短遊技状態では発射数:賞球数=100:20、中時短遊技状態では発射数:賞球数=100:40、時短遊技状態では発射数:賞球数=100:99となる。 In this way, by setting the winning probability, variation time, and release time of normal symbols, as shown in the lower part of FIG. 1st variable starting port 120B, 2nd starting port 122, normal pattern operation port 125 and the ratio of the number of prize balls paid out to the player by entering the game ball in the normal pattern operation port 125 and the big winning port) is the number of shots : number of prize balls = 100:20, number of shots in medium time-saving game state: number of prizes = 100:40, number of shots in time-saving game state: number of prize balls = 100:99.

なお、第1可変始動口120Bの開閉条件は、普通図柄の当選確率、普通図柄の変動表示の時間、第1可変始動口120Bの開放時間の3つの要素を規定するものである。つまり、普通図柄の当選確率、普通図柄の変動表示の時間、第1可変始動口120Bの開放時間の3つの要素を組み合わせることにより、非時短遊技状態、中時短遊技状態、時短遊技状態それぞれにおける、第1可変始動口120Bへの遊技球の入球頻度や、発射賞球比率を設定可能である。いずれにしても、ここに示した3つの要素の組み合わせは一例にすぎず、非時短遊技状態よりも時短遊技状態の方が、発射賞球比率が高くなるように、3つの要素を組み合わせればよい。 The open/close condition of the first variable starting port 120B defines three elements: winning probability of normal symbols, variable display time of normal symbols, and opening time of the first variable starting port 120B. In other words, by combining the three elements of the winning probability of normal symbols, the time of variable display of normal symbols, and the opening time of the first variable start port 120B, in each of the non-time-saving game state, medium-time-saving game state, and time-saving game state, It is possible to set the entry frequency of game balls to the first variable starting port 120B and the launch prize ball ratio. In any case, the combination of the three elements shown here is only an example, and if the three elements are combined so that the shot prize ball ratio is higher in the time-saving gaming state than in the non-time-saving gaming state good.

図19は、同時回し参考例に係る本来の遊技性に則った遊技状態の遷移を説明する図である。上記の構成により、遊技機100は、次のような遊技性を実現する。なお、ここでは、登録設定値が「1」に設定されている場合について説明する。まず、遊技機100の初期状態では、図19の(a)に示す通常状態に設定されている。通常状態では、実質変動対象が特1保留に設定されているため、遊技者は第1固定始動口120Aに遊技球を入球させるべく、第1遊技領域116aに向けて遊技球を発射させる。第1遊技領域116aは、遊技盤108の左側に位置することから、遊技者は、通常状態において、所謂「左打ち」を行うこととなる。 FIG. 19 is a diagram for explaining the transition of the game state according to the original game property according to the simultaneous spinning reference example. With the configuration described above, the gaming machine 100 realizes the following gameplay. Here, a case where the registration setting value is set to "1" will be described. First, in the initial state of the gaming machine 100, the normal state shown in FIG. 19(a) is set. In the normal state, since the substantial variable object is set to special 1 reservation, the player shoots the game ball toward the first game area 116a in order to enter the game ball into the first fixed starting port 120A. Since the first game area 116a is located on the left side of the game board 108, the player normally performs so-called "left-handed".

第1固定始動口120Aに遊技球が入球すると特1保留が第1特図保留記憶領域に記憶される。第1特図保留記憶領域に記憶された特1保留は、始動条件の成立により順次読み出され、読み出した特1保留に基づく大役抽選が行われる。このとき、大当たりの当選確率は約1/300.6に設定されている。通常状態では、この特1保留に基づく大役抽選において、大当たりに当選することを目的として遊技を行うこととなる。なお、第1遊技領域116aに向けて遊技球を発射した場合の発射賞球比率は100:20に設定されており、遊技中に遊技球が減少していくことになる。 When the game ball enters the first fixed starting port 120A, the special 1 reservation is stored in the first special figure reservation storage area. The special 1 reservation stored in the first special figure reservation storage area is sequentially read out when the starting condition is established, and a major role lottery based on the read special 1 reservation is performed. At this time, the probability of winning the jackpot is set to approximately 1/300.6. In the normal state, the game is played for the purpose of winning a big win in the big win lottery based on this special 1 reservation. In addition, the shot prize ball ratio is set to 100:20 when the game balls are shot toward the first game area 116a, and the number of game balls decreases during the game.

そして、通常状態において、特1保留による大役抽選で大当たりに当選すると、大役遊技が実行される。この大役遊技では、第1大入賞口126が開放されるラウンド遊技が4回または10回実行され、遊技者は4ラウンドまたは10ラウンド分の賞球を獲得することができる。そして、特1保留によって大当たりに当選した場合には、大当たり図柄として特別図柄A~Eのいずれかが決定される。 Then, in a normal state, when a big win is won in a big win lottery with special 1 reservation, a big win game is executed. In this big win game, the round game in which the first big winning hole 126 is opened is executed 4 times or 10 times, and the player can win prize balls for 4 rounds or 10 rounds. Then, when a jackpot is won by special 1 reservation, one of the special patterns A to E is determined as a jackpot pattern.

通常状態において、第1特別図柄表示器160に停止表示された大当たり図柄が特別図柄Aであった場合、大役遊技後の遊技状態は、図19の(b)に示す低確時短状態となる。特1保留で大当たりに当選した場合に、大当たり図柄として特別図柄Aが決定される確率は30%である。したがって、通常状態で大当たりに当選した場合、30%の確率で、遊技状態が低確時短状態に移行する。低確時短状態では、実質変動対象が特1保留に設定されているが、普通遊技状態が時短遊技状態であるため、遊技者は第1可変始動口120Bに遊技球を入球させるべく、第2遊技領域116bを狙った右打ちを行うこととなる。 In the normal state, when the jackpot symbol stop-displayed on the first special symbol display 160 is the special symbol A, the game state after the big win game becomes the low-probability time-saving state shown in FIG. 19(b). When a jackpot is won with special 1 reservation, the probability that the special pattern A is determined as a jackpot pattern is 30%. Therefore, when a jackpot is won in the normal state, the game state shifts to the low-probability short-time state with a probability of 30%. In the low probability time saving state, the real fluctuation target is set to special 1 reservation, but since the normal game state is the time saving game state, the player enters the game ball into the first variable start port 120B. A right-handed shot is made aiming at the second game area 116b.

つまり、この低確時短状態では、通常状態と同様、特1保留に基づく大役抽選において、大当たりに当選することを目的として遊技を行うこととなる。なお、低確時短状態は、大当たりの当選確率が約1/300.6であるが、普通遊技状態が時短遊技状態であることから、可動片120bが頻繁に開状態となる。そのため、発射賞球比率は100:99となり、遊技者は、遊技球の費消を低減しながら、大当たりの当選を狙うことができる。 That is, in this low-probability short-time state, as in the normal state, in the big role lottery based on special 1 reservation, the game will be played for the purpose of winning the jackpot. In the low-probability time-saving state, the winning probability of the jackpot is about 1/300.6, but since the normal game state is the time-saving game state, the movable piece 120b is frequently opened. Therefore, the shot prize ball ratio is 100:99, and the player can aim for a big win while reducing consumption of game balls.

なお、低確時短状態に移行すると、時短回数が100回に設定され、100回の大役抽選で大当たりに当選しなかった場合には、遊技状態が再び通常状態に移行することとなる(時短抜け)。 In addition, when moving to a low-probability time-saving state, the number of times of time-saving is set to 100 times, and if the jackpot is not won in 100 times of the big role lottery, the game state will shift to the normal state again (time-saving omission ).

また、通常状態において、第1特別図柄表示器160に停止表示された大当たり図柄が特別図柄B、Dであった場合、大役遊技後の遊技状態は、図19の(c)に示す高確時短状態となる。特1保留で大当たりに当選した場合に、大当たり図柄として特別図柄B、Dが決定される確率は35%である。したがって、通常状態で大当たりに当選した場合、35%の確率で、遊技状態が高確時短状態に移行する。高確時短状態では、実質変動対象が特1保留に設定されているが、普通遊技状態が時短遊技状態であるため、遊技者は第1可変始動口120Bに遊技球を入球させるべく、第2遊技領域116bを狙った右打ちを行うこととなる。 Also, in the normal state, when the jackpot symbols stopped and displayed on the first special symbol display device 160 are the special symbols B and D, the game state after the big win game is the high-accuracy time-saving shown in (c) of FIG. state. When a jackpot is won with the special 1 reservation, the probability that the special symbols B and D are determined as the jackpot symbols is 35%. Therefore, when a jackpot is won in the normal state, the game state shifts to the high-probability time-saving state with a probability of 35%. In the high-probability time-saving state, the real variable target is set to special 1 reservation, but since the normal game state is the time-saving game state, the player enters the game ball into the first variable start port 120B. A right-handed shot is made aiming at the second game area 116b.

つまり、この高確時短状態では、通常状態と同様、特1保留に基づく大役抽選において、大当たりに当選することを目的として遊技を行うこととなる。なお、高確時短状態は、大当たりの当選確率が約1/105.7であり、普通遊技状態が時短遊技状態であることから、可動片120bが頻繁に開状態となる。そのため、発射賞球比率は100:99となり、遊技者は、遊技球の費消を低減しながら、大役抽選を行うことができる。したがって、高確時短状態では、実質上、次回の大当たりの当選が確約された状態と言える。 In other words, in this high-probability time-saving state, as in the normal state, the game is played for the purpose of winning the jackpot in the big role lottery based on the special 1 reservation. In addition, the probability of winning the jackpot is about 1/105.7, and the normal game state is the time saving game state, so that the movable piece 120b is frequently opened. Therefore, the shot prize ball ratio is 100:99, and the player can perform the big role lottery while reducing consumption of game balls. Therefore, in the high-probability short-time state, substantially, it can be said that the winning of the next jackpot is guaranteed.

また、通常状態において、第1特別図柄表示器160に停止表示された大当たり図柄が特別図柄C、Eであった場合、大役遊技後の遊技状態は、図19の(d)に示す高確前兆状態となる。特1保留で大当たりに当選した場合に、大当たり図柄として特別図柄C、Eが決定される確率は35%である。したがって、通常状態で大当たりに当選した場合、35%の確率で、遊技状態が高確前兆状態に移行する。高確前兆状態では、実質変動対象が特1保留に設定されているが、普通遊技状態が時短遊技状態であるため、遊技者は第1可変始動口120Bに遊技球を入球させるべく、第2遊技領域116bを狙った右打ちを行うこととなる。 Also, in the normal state, when the jackpot symbols stopped and displayed on the first special symbol display device 160 are the special symbols C and E, the game state after the big win game is a high certainty omen shown in (d) of FIG. state. When a jackpot is won with the special 1 reservation, the probability that the special symbols C and E are determined as the jackpot symbols is 35%. Therefore, when a jackpot is won in the normal state, the game state shifts to the high probability portent state with a probability of 35%. In the high probability omen state, the real fluctuation target is set to special 1 reservation, but since the normal game state is the time-saving game state, the player has to enter the game ball into the first variable start port 120B. A right-handed shot is made aiming at the second game area 116b.

そして、特別図柄C、Eが決定された場合には、高確前兆状態に設定されるとともに、時短回数が100回に設定される。このとき、大役遊技後の変動回数が100回に到達すると、時短遊技状態が終了し、普通遊技状態が非時短遊技状態となる。その結果、時短抜けにより、遊技状態が図19の(e)に示す最優位状態に移行することとなる。詳しくは後述するように、最優位状態では、第2遊技領域116bに向けて遊技球を発射し続けるだけで、遊技球を増加させることができる。したがって、高確前兆状態では、大当たりの当選が遊技の目的となるのではなく、大当たりに当選せずに、時短抜けすることが遊技の目的となる。 Then, when the special symbols C and E are determined, the state is set to the high-probability portent state, and the number of times of time saving is set to 100 times. At this time, when the number of fluctuations after the big win game reaches 100 times, the time-saving game state ends, and the normal game state becomes a non-time-saving game state. As a result, the game state shifts to the highest priority state shown in (e) of FIG. 19 due to time saving. As will be described later in detail, in the highest priority state, the number of game balls can be increased simply by continuously shooting game balls toward the second game area 116b. Therefore, in the high-probability omen state, the purpose of the game is not to win the jackpot, but to get out of the game quickly without winning the jackpot.

上記の高確前兆状態、高確時短状態、低確時短状態における実質変動対象の特1保留によれば、大当たりに当選した場合に、大当たり図柄として特別図柄A~Eが決定される。特別図柄Aが決定されると、大役遊技において4回のラウンド遊技が実行されるとともに、大役遊技後の遊技状態が、図19の(b)に示す低確時短状態となる。また、特別図柄B、Dが決定された場合、大役遊技において4回または10回のラウンド遊技が実行されるとともに、大役遊技後の遊技状態が高確時短状態となる。また、特別図柄C、Eが決定された場合、大役遊技において4回または10回のラウンド遊技が実行されるとともに、大役遊技後の遊技状態が、高確前兆状態となる。 According to the special 1 reservation of the real fluctuation target in the high probability omen state, high probability short working hours state, low probability short working hours state, special symbols A to E are determined as jackpot symbols when winning the jackpot. When the special symbol A is determined, four round games are executed in the big win game, and the game state after the big win game becomes the low probability time saving state shown in FIG. 19(b). Further, when the special symbols B and D are determined, the round game is executed 4 times or 10 times in the big win game, and the game state after the big win game becomes a high probability time saving state. Further, when the special symbols C and E are determined, the round game is executed 4 times or 10 times in the big win game, and the game state after the big win game becomes a high probability precursor state.

最優位状態では、第2始動口122に遊技球が入球すると特2保留が第2特図保留記憶領域に記憶される。第2特図保留記憶領域に記憶された特2保留は、始動条件の成立により順次読み出され、読み出した特2保留に基づく大役抽選が行われる。このとき、大当たりの当選確率は約1/105.7に設定されており、また、小当たりの当選確率は約1/3.45に設定されている。最優位状態では、この特2保留に基づく大役抽選において、小当たりに当選することが遊技の最大の目的となる。 In the highest priority state, when the game ball enters the second starting port 122, the special 2 reservation is stored in the second special figure reservation storage area. The special 2 reserve stored in the second special figure reserve storage area is sequentially read out when the starting condition is established, and a major role lottery is performed based on the read special 2 reserve. At this time, the probability of winning the big prize is set to approximately 1/105.7, and the probability of winning the small prize is set to approximately 1/3.45. In the highest priority state, winning a small win is the most important purpose of the game in the big win lottery based on this special 2 reservation.

具体的には、第2遊技領域116bに遊技球を発射させた場合、発射球数に対する、第2始動口122への遊技球の入球によって払い出される賞球の比率は、100:60~80程度に設定されている。そして、最優位状態では、特2保留による大役抽選において、約1/3.45の確率で小当たりに当選するため、小当たり遊技が頻繁に行われる。ここで、特2保留によって小当たりに当選した場合には、小当たり図柄Z4~Z6が決定される。上記したように、小当たり図柄Z4が第2特別図柄表示器162に停止表示された場合の小当たり遊技では、平均2~3個の遊技球が第2大入賞口128に入球する。小当たり図柄Z5が第2特別図柄表示器162に停止表示された場合の小当たり遊技では、平均3~4個の遊技球が第2大入賞口128に入球する。さらに、小当たり図柄Z6が第2特別図柄表示器162に停止表示された場合の小当たり遊技では、ほぼ規定数の遊技球が第2大入賞口128に入球する。 Specifically, when the game ball is launched into the second game area 116b, the ratio of the prize balls paid out by the game ball entering the second start port 122 to the number of launched balls is 100:60-80. is set to an extent. Then, in the highest priority state, in the big win lottery with special 2 reservation, a small winning game is frequently played because a small winning is won with a probability of about 1/3.45. Here, when a small win is won by special 2 reservation, small win symbols Z4 to Z6 are determined. As described above, in the small winning game when the small winning symbol Z4 is stopped and displayed on the second special symbol display device 162, an average of 2 to 3 game balls enter the second big winning hole 128. In the small winning game when the small winning symbol Z5 is stop-displayed on the second special symbol display 162, an average of 3 to 4 game balls enter the second big winning hole 128.例文帳に追加Furthermore, in the small winning game when the small winning symbol Z6 is stopped and displayed on the second special symbol display device 162, almost a specified number of game balls enter the second big winning opening 128.例文帳に追加

第2大入賞口128に遊技球が入球すると、例えば、1個の遊技球の入球に対して15個の賞球が払い出される。これにより、最優位状態では、発射球数に対する全ての賞球数の比率である発射賞球比率が100:120となり、第2遊技領域116bに向けて遊技球を発射し続けるだけで、遊技球を増加させることができる。 When a game ball enters the second big winning hole 128, for example, 15 prize balls are paid out for one game ball entering the game ball. As a result, in the highest priority state, the shot prize ball ratio, which is the ratio of the number of all prize balls to the number of shot balls, becomes 100:120. can be increased.

なお、この最優位状態では、普通遊技状態が非時短遊技状態となっており、可動片120bが開状態となることは殆どない。また、最優位状態では、特別遊技状態が高確率遊技状態となっており、最優位状態における大当たりの当選確率が約1/105.7であることから、最優位状態では、実質上、次回の大当たりの当選が確約された状態と言える。 In addition, in this most dominant state, the normal game state is a non-time-saving game state, and the movable piece 120b is almost never in an open state. In addition, in the highest priority state, the special game state is a high probability game state, and the winning probability of the jackpot in the highest priority state is about 1/105.7. It can be said that the winning of the jackpot is guaranteed.

この最優位状態における実質変動対象の特2保留によれば、大当たりに当選した場合に、大当たり図柄として特別図柄F~Jが決定される。特別図柄Fが決定された場合、大役遊技において4回のラウンド遊技が実行されるとともに、大役遊技後の遊技状態が、図19の(b)に示す低確時短状態となる。また、特別図柄G、Iが決定された場合、大役遊技において4回または10回のラウンド遊技が実行されるとともに、大役遊技後の遊技状態が高確時短状態となる。また、特別図柄H、Jが決定された場合、大役遊技において4回または10回のラウンド遊技が実行されるとともに、大役遊技後の遊技状態が、高確前兆状態となる。 According to the special 2 reservation of the real variation object in this highest priority state, when the big win is won, the special symbols F to J are determined as the big win symbols. When the special symbol F is determined, four round games are executed in the big win game, and the game state after the big win game becomes the low-probability time-saving state shown in FIG. 19(b). Further, when the special symbols G and I are determined, the round game is executed 4 times or 10 times in the big win game, and the game state after the big win game becomes a high probability time saving state. Also, when the special symbols H and J are determined, the round game is executed 4 times or 10 times in the big win game, and the game state after the big win game becomes a high probability precursor state.

最優位状態は、他の遊技状態に比べて、有利度合いが極めて高いため、遊技機100における遊技の最大の目的は、遊技状態を最優位状態に移行させることとなる。上記のとおり、遊技はまず、通常状態で開始されるが、この通常状態から一気に最優位状態に移行することはない。そのため、高確前兆状態を経由して最優位状態へ移行するという移行ルートが、遊技機100における最優位状態への移行ルートとなる。 Since the most dominant state has an extremely high degree of advantage compared to other game states, the most important purpose of the game in the gaming machine 100 is to shift the game state to the most dominant state. As described above, the game is first started in the normal state, but the normal state does not suddenly transition to the highest priority state. Therefore, the transition route to the most dominant state via the high probability portent state is the transition route to the most dominant state in the gaming machine 100 .

さらに、同時回し参考例では、高確前兆状態における時短抜けとは別に、特定の小当たり図柄に当選することが、高確前兆状態から最優位状態への移行条件として設定されている。具体的には、高確前兆状態における実質変動対象である特1保留によって小当たりに当選した場合、小当たり図柄として、特別図柄Z1が1%、特別図柄Z2が69%、特別図柄Z3が30%の確率で決定される(図8(c)参照)。 Furthermore, in the simultaneous turning reference example, winning a specific small winning symbol is set as a transition condition from the high probability omen state to the most dominant state, apart from the time saving omission in the high probability omen state. Specifically, when a small hit is won by special 1 reservation, which is a real fluctuation target in a high certainty omen state, the special pattern Z1 is 1%, the special pattern Z2 is 69%, and the special pattern Z3 is 30 as a small winning pattern. % probability (see FIG. 8(c)).

このとき、小当たり図柄として特別図柄Z1が決定されると、小当たり遊技の終了に伴って時短遊技状態が終了し、その結果、遊技状態が最優位状態へと移行することとなる。 At this time, when the special symbol Z1 is determined as the small winning symbol, the time saving game state ends with the end of the small winning game, and as a result, the game state shifts to the highest priority state.

このように、特定の小当たりの当選によって最優位状態に移行することから、変動回数が規定回数(100回)に達したときにのみ最優位状態に移行する場合に比べて、遊技者に対して、常時、期待感と緊張感とが付与される。 In this way, since the state is shifted to the highest priority state by winning a specific small win, compared to the case where the state is shifted to the highest priority state only when the number of fluctuations reaches the specified number of times (100 times), it is easier for the player. Therefore, a sense of anticipation and a sense of tension are constantly imparted.

なお、上記の高確前兆状態、高確時短状態、低確時短状態においては、約1/3.45の確率で小当たりに当選する。そのため、高確前兆状態、高確時短状態、低確時短状態においても、最優位状態と同様に、頻繁に小当たり遊技が実行される。しかしながら、高確前兆状態、高確時短状態、低確時短状態は、いずれも普通遊技状態が時短遊技状態である。また、詳しくは後述するが、小当たり遊技中も、普通遊技状態は時短遊技状態に維持されている。そのため、小当たり遊技中に第2大入賞口128が開放されるものの、この間に、第1可変始動口120Bも開放されてしまう。 In addition, in the above-mentioned high probability omen state, high probability short working hours state, low probability short working hours state, a small hit is won with a probability of about 1/3.45. Therefore, in the high-probability omen state, the high-probability short working hours state, and the low-probable short working hours state, similarly to the most dominant state, the small winning game is frequently executed. However, the high-probability portent state, the high-probability short working hours state, and the low-probable short working hours state are all normal game states in the short working hours gaming state. In addition, although it will be described later in detail, even during the small winning game, the normal game state is maintained in the time saving game state. Therefore, although the second big winning opening 128 is opened during the small winning game, the first variable starting opening 120B is also opened during this time.

上記したように、第1可変始動口120Bは、第2大入賞口128よりも上方に設けられており、しかも、時短遊技状態では、第1可変始動口120Bの開放時間が、第2大入賞口128の開放時間よりも極めて長い。そのため、高確前兆状態、高確時短状態、低確時短状態においては、第2遊技領域116bを流下する遊技球の殆どが第1可変始動口120Bに入球し、第2大入賞口128には殆ど遊技球が入球することはない。その結果、高確前兆状態、高確時短状態、低確時短状態においては、最優位状態とは異なり、遊技中に右打ちを行ったとしても、遊技球が徐々に減少することとなる。 As described above, the first variable starting port 120B is provided above the second big winning port 128, and in the time saving game state, the opening time of the first variable starting port 120B is the second big winning much longer than the opening time of mouth 128. Therefore, in the high-probability omen state, high-probability short-time state, and low-probability short-time state, most of the game balls flowing down the second game area 116b enter the first variable starting port 120B, and enter the second big winning port 128. Almost no game ball enters. As a result, in the high-probability portent state, the high-probability short-time state, and the low-probability short-time state, unlike the most dominant state, even if the player hits right during the game, the number of game balls gradually decreases.

以上のように、本来の遊技性に則って実質変動対象によって遊技が進行すると、大当たりに当選した場合、大役遊技後の遊技状態が、低確時短状態、高確時短状態、高確前兆状態のいずれかに設定される。そして、高確時短状態および高確前兆状態は、特別遊技状態が高確率遊技状態であり、普通遊技状態が時短遊技状態であることが共通している。一方で、高確時短状態は、次回の大当たりに当選するまで継続するのに対して、高確前兆状態は、特定の小当たり(特別図柄Z1)に当選するか、時短抜けすることで、遊技状態が最優位状態に移行される点で相違する。 As described above, when the game progresses by the real variation object in accordance with the original game nature, when the jackpot is won, the gaming state after the big role game is a low probability time saving state, a high probability time saving state, a high probability omen state set to either. And, the high probability time saving state and the high probability omen state have in common that the special game state is the high probability game state and the normal game state is the time saving game state. On the other hand, the high-probability time-saving state continues until the next jackpot is won, whereas the high-probability omen state is the winning of a specific small hit (special symbol Z1) or the time-saving omission. The difference is that the state is shifted to the highest priority state.

また、高確時短状態では、小当たり時およびハズレ時の変動時間が1秒に設定されるのに対して、高確前兆状態では、小当たり時およびハズレ時の変動時間が3~10秒の範囲内で設定される点で相違する(図13(b)参照)。つまり、高確時短状態における変動時間の平均は、高確前兆状態における変動時間の平均よりも短く設定される。 Also, in the high-probability short-time state, the fluctuation time at the time of small hit and loss is set to 1 second, while in the high-probability omen state, the fluctuation time at the time of small hit and loss is 3 to 10 seconds. It differs in that it is set within the range (see FIG. 13(b)). That is, the average of the variable time in the high-probability short-time state is set shorter than the average of the variable time in the high-probability omen state.

したがって、高確時短状態では、小当たり時およびハズレ時の変動時間が相対的に短いため、大当たりに当選するまで、実質変動対象を高速で消化することができる。詳しい説明は省略するが、特別図柄の変動時間では、副制御基板330において演出図柄210a、210b、210cの変動表示が行われる。高確時短状態では、演出図柄210a、210b、210cの変動表示も相対的に短くなる。そのため、高確時短状態では、特1保留が記憶され続ける限り、特1保留(演出図柄210a、210b、210cの変動表示)が高速で消化され続けることになり、大当たりに当選するまでの時間を短くすることができ、遊技者にストレスを感じさせることなく(低減して)、次回の大当たりまで遊技を行わせることができる。 Therefore, in the high-probability time-saving state, since the fluctuation time at the time of the small hit and the loss is relatively short, the real fluctuation object can be digested at high speed until the big hit is won. Although detailed description is omitted, during the special symbol variation time, the sub-control board 330 performs variable display of the effect symbols 210a, 210b, and 210c. In the high probability time saving state, the variable display of the production patterns 210a, 210b, and 210c is also relatively short. Therefore, in the high probability time saving state, as long as the special 1 reservation continues to be stored, the special 1 reservation (variable display of the production patterns 210a, 210b, 210c) will continue to be digested at high speed, and the time until winning the jackpot It can be shortened, and the game can be played until the next big win without (reduced) stress on the player.

一方、高確前兆状態では、小当たり時およびハズレ時の変動時間が相対的に長いが、副制御基板330においては、最優位状態に移行するか否かの演出が行われる。そのため、遊技者は最優位状態に移行するのではないかと期待しながら遊技を行うことができる。 On the other hand, in the high-probability omen state, the variation time is relatively long at the time of small win and at the time of loss, but in the sub-control board 330, an effect is performed as to whether or not to shift to the highest priority state. Therefore, the player can play while expecting that the game will shift to the highest priority state.

このように、高確時短状態では、特定の小当たり(特別図柄Z1)に当選しても最優位状態に移行することはないが、変動時間の平均が短く設定されることで、次回の大当たりの当選までの時間を短くでき、遊技者へのストレスを低減することができる。また、高確前兆状態では、高確時短状態と比べて変動時間の平均が長く設定されているが、その変動時間で、最優位状態に移行するか否かの演出を行うことができ、遊技者に期待感と緊張感とを付与することができる。 Thus, in the high-probability short-time state, even if a specific small hit (special pattern Z1) is won, it does not shift to the most dominant state, but by setting the average of the fluctuation time short, the next big hit It is possible to shorten the time until winning the prize, and reduce the stress on the player. In addition, in the high-probability omen state, the average of the fluctuation time is set longer than in the high-probability short-time state. It can give people a sense of expectation and a sense of tension.

以上のように、特別遊技状態が高確率遊技状態であり、普通遊技状態が時短遊技状態であることが共通している高確時短状態および高確前兆状態が設けられ、高確時短状態の変動時間の平均を高確前兆状態の変動時間の平均よりも短くすることで、新たな遊技性を提供することができる。 As described above, the special game state is a high-probability game state, and the high-probability time-saving state and high-probability precursor state that are common to the normal game state being a time-saving game state are provided, and the fluctuation of the high-probability time-saving state By making the average of the time shorter than the average of the fluctuation time of the high-probability portent state, new playability can be provided.

図20は、同時回し参考例に係る適切に遊技が行われなかった場合の遊技状態の遷移を説明する図である。上記のように、遊技機100では、第1特別図柄表示器160における図柄の変動表示と、第2特別図柄表示器162における図柄の変動表示とが、同時並行して行われる。このとき、実質変動対象以外の保留によって大役抽選が行われた結果、遊技者に不利益が生じる可能性がある場合については、変動時間を10分といった長時間に設定している。しかしながら、実質変動対象以外の保留によって大役抽選が行われた後、例えば、遊技を中断してしまう等した結果、実質変動対象以外の保留による大当たりが確定してしまうこともある。この場合には、図20に示すように遊技状態が遷移することとなる。 FIG. 20 is a diagram for explaining the transition of the game state when the game is not properly played according to the simultaneous spinning reference example. As described above, in the gaming machine 100, the symbol variation display on the first special symbol display device 160 and the symbol variation display on the second special symbol display device 162 are performed in parallel. At this time, if there is a possibility that the player will be disadvantaged as a result of the large winning lottery being held due to the hold other than the actual variable object, the variable time is set to a long time such as 10 minutes. However, after the big win lottery is performed due to the holding other than the real fluctuation target, for example, as a result of interrupting the game, the jackpot due to the holding other than the real fluctuation target may be decided. In this case, the game state changes as shown in FIG.

以下に、上記の遊技性を実現するための、主制御基板300の主な処理について説明する。 The main processing of the main control board 300 for realizing the above-described game characteristics will be described below.

図21は、同時回し参考例に係る遊技機状態フラグを説明する図である。主制御基板300においては、遊技を進行可能な状態であるか否かが遊技機状態フラグにより管理される。遊技機状態フラグには、00H~05Hの6種類のフラグ値のいずれかがセットされる。遊技機状態フラグのフラグ値=00Hは遊技可能状態を示しており、遊技機状態フラグが00Hである場合に、遊技が進行制御され、遊技機状態フラグが00H以外である場合には、遊技が停止される。 FIG. 21 is a diagram for explaining gaming machine state flags according to the simultaneous spinning reference example. In the main control board 300, whether or not the game is ready to progress is managed by a gaming machine state flag. One of six types of flag values from 00H to 05H is set in the gaming machine state flag. The flag value of the gaming machine state flag=00H indicates a playable state. When the gaming machine state flag is 00H, the progress of the game is controlled. be stopped.

遊技機状態フラグのフラグ値=01Hは設定変更状態を示しており、遊技機状態フラグが01Hである場合には、登録設定値の変更操作が可能となる。遊技機状態フラグのフラグ値=02Hは設定確認状態を示しており、遊技機状態フラグが02Hである場合には、登録設定値が性能表示モニタ184に表示される等して、登録設定値を確認することが可能となる。遊技機状態フラグのフラグ値=03Hは設定異常状態を示しており、遊技機状態フラグが03Hである場合には、登録設定値が異常であるとして遊技が停止される。遊技機状態フラグのフラグ値=04HはRAM異常状態を示しており、遊技機状態フラグが04Hである場合には、遊技が停止される。遊技機状態フラグのフラグ値=05Hはチェックサム異常状態を示しており、遊技機状態フラグが05Hである場合には、遊技が停止される。電源が投入されると、遊技機状態フラグがいずれかのフラグ値にセットされ、遊技機状態フラグに応じた処理が行われる。 The flag value of the game machine state flag=01H indicates a setting change state, and when the game machine state flag is 01H, the change operation of the registered setting value is possible. The flag value of the gaming machine state flag=02H indicates the setting confirmation state, and when the gaming machine state flag is 02H, the registered set value is displayed on the performance display monitor 184, and the registered set value is confirmed. It is possible to confirm. The flag value of the gaming machine state flag=03H indicates a setting abnormality state, and when the gaming machine state flag is 03H, the game is stopped as the registered setting value is abnormal. The flag value of the gaming machine state flag=04H indicates a RAM abnormal state, and when the gaming machine state flag is 04H, the game is stopped. The flag value of the gaming machine status flag=05H indicates an abnormal checksum status, and if the gaming machine status flag is 05H, the game is stopped. When the power is turned on, the game machine state flag is set to any flag value, and processing corresponding to the game machine state flag is performed.

(主制御基板300のCPU初期化処理)
図22は、同時回し参考例に係る主制御基板300におけるCPU初期化処理を説明する第1のフローチャートであり、図23は、同時回し参考例に係る主制御基板300におけるCPU初期化処理を説明する第2のフローチャートである。
(CPU initialization processing of main control board 300)
FIG. 22 is a first flowchart illustrating CPU initialization processing in the main control board 300 according to the simultaneous rotation reference example, and FIG. 23 illustrates CPU initialization processing in the main control board 300 according to the simultaneous rotation reference example. It is the 2nd flowchart which carries out.

電源基板より電源が供給されると、メインCPU300aにシステムリセットが発生し、メインCPU300aは、以下のCPU初期化処理(S100)を行う。 When power is supplied from the power board, a system reset occurs in the main CPU 300a, and the main CPU 300a performs the following CPU initialization processing (S100).

(ステップS100-1)
メインCPU300aは、電源投入に応じて、初期設定処理として、メインROM300bから起動プログラムを読み込むとともに、各種処理を実行するために必要な設定処理を行う。
(Step S100-1)
When the power is turned on, the main CPU 300a reads a startup program from the main ROM 300b as an initial setting process, and performs setting processes necessary for executing various processes.

(ステップS100-3)
メインCPU300aは、タイマカウンタにウェイト処理時間を設定する。
(Step S100-3)
The main CPU 300a sets the wait processing time in the timer counter.

(ステップS100-5)
メインCPU300aは、電源断予告信号を検出しているかを判定する。なお、主制御基板300には、電源断検知回路が設けられており、電源電圧が所定値以下になると、電源断検知回路から電源断予告信号が出力される。電源断予告信号を検出している場合には、上記ステップS100-3に処理を移し、電源断予告信号を検出していない場合には、ステップS100-7に処理を移す。
(Step S100-5)
The main CPU 300a determines whether a power-off warning signal is detected. A power interruption detection circuit is provided in the main control board 300, and a power interruption warning signal is output from the power interruption detection circuit when the power supply voltage drops below a predetermined value. If the power-off notice signal is detected, the process proceeds to step S100-3, and if the power-off notice signal is not detected, the process proceeds to step S100-7.

(ステップS100-7)
メインCPU300aは、上記ステップS100-3で設定したウェイト時間が経過したか否かを判定する。その結果、ウェイト時間が経過したと判定した場合にはステップS100-9に処理を移し、ウェイト時間は経過していないと判定した場合には上記ステップS100-5に処理を移す。
(Step S100-7)
The main CPU 300a determines whether or not the wait time set in step S100-3 has elapsed. As a result, when it is determined that the wait time has elapsed, the process proceeds to step S100-9, and when it is determined that the wait time has not elapsed, the process proceeds to step S100-5.

(ステップS100-9)
メインCPU300aは、メインRAM300cへのアクセスを許可するために必要な処理を実行する。
(Step S100-9)
The main CPU 300a executes necessary processing to permit access to the main RAM 300c.

(ステップS100-11)
メインCPU300aは、Dレジスタに電源断前の遊技機状態フラグのフラグ値をロードする。
(Step S100-11)
The main CPU 300a loads the flag value of the gaming machine state flag before power-off to the D register.

(ステップS100-13)
メインCPU300aは、チェックサムを算出するとともに、算出したチェックサムが、電源断時に保存されたチェックサムと一致する(正常である)か、ならびに、バックアップフラグが正常であるかを判定する。その結果、バックアップフラグおよびチェックサムが正常であると判定した場合にはステップS100-15に処理を移し、いずれか一方または双方が正常ではないと判定した場合にはステップS100-25に処理を移す。
(Step S100-13)
The main CPU 300a calculates the checksum and determines whether the calculated checksum matches (is normal) the checksum saved at the time of power failure and whether the backup flag is normal. As a result, if it is determined that the backup flag and checksum are normal, the process moves to step S100-15, and if either or both are determined to be abnormal, the process moves to step S100-25. .

(ステップS100-15)
メインCPU300aは、メインRAM300cのクリア対象の先頭アドレスに、設定値および遊技機状態フラグを含まない番地をセットする。
(Step S100-15)
The main CPU 300a sets an address that does not include the setting value and the gaming machine status flag as the top address to be cleared in the main RAM 300c.

(ステップS100-17)
メインCPU300aは、RAMクリアスイッチ182sからRAMクリア操作信号が入力されているか(RAMクリアボタンが押下操作されているか)を判定する。その結果、RAMクリア操作信号が入力されていると判定した場合にはステップS100-31に処理を移し、RAMクリア操作信号は入力されていないと判定した場合にはステップS100-19に処理を移す。
(Step S100-17)
The main CPU 300a determines whether a RAM clear operation signal has been input from the RAM clear switch 182s (whether the RAM clear button has been pressed). As a result, if it is determined that the RAM clear operation signal has been input, the process proceeds to step S100-31, and if it is determined that the RAM clear operation signal has not been input, the process proceeds to step S100-19. .

(ステップS100-19)
メインCPU300aは、上記ステップS100-11でロードした遊技機状態フラグのフラグ値が00H(遊技可能状態)であり、設定変更スイッチ180sがオンしており、かつ、中枠104が開放しているかを判定する。その結果、3つの条件をすべて満たすと判定した場合にはステップS100-21に処理を移し、3つの条件の1つでも満たされないと判定した場合にはステップS100-23に処理を移す。
(Step S100-19)
The main CPU 300a checks whether the value of the gaming machine status flag loaded in step S100-11 is 00H (game ready status), whether the setting change switch 180s is on, and whether the middle frame 104 is open. judge. As a result, when it is determined that all three conditions are satisfied, the process moves to step S100-21, and when it is determined that even one of the three conditions is not satisfied, the process moves to step S100-23.

(ステップS100-21)
メインCPU300aは、遊技機状態フラグに02H(設定確認状態)をセットする。すなわち、中枠104が開放されており、設定変更スイッチ180sがオンしており、RAMクリアボタンが押下されていない状態で正常に電源投入がなされると、設定確認状態となる。
(Step S100-21)
The main CPU 300a sets the gaming machine state flag to 02H (setting confirmation state). That is, when the power is normally turned on in a state in which the middle frame 104 is open, the setting change switch 180s is on, and the RAM clear button is not pressed, the setting confirmation state is entered.

(ステップS100-23)
メインCPU300aは、メインRAM300cのうち、上記ステップS100-15でセットされた先頭アドレス以降の領域である電源復帰時のクリア対象をクリアする初期化処理を実行し、ステップS100-49に処理を移す。
(Step S100-23)
The main CPU 300a executes an initialization process of clearing the areas to be cleared when the power is restored, which is the area after the top address set in step S100-15 in the main RAM 300c, and shifts the process to step S100-49.

(ステップS100-25)
メインCPU300aは、Dレジスタに05H(チェックサム異常状態)をセットする。
(Step S100-25)
The main CPU 300a sets 05H (checksum abnormal state) in the D register.

(ステップS100-27)
メインCPU300aは、使用外領域のリードライトメモリのチェックおよびクリアを行う領域外リードライトチェック処理を行う。
(Step S100-27)
The main CPU 300a performs out-of-area read/write check processing for checking and clearing the read/write memory in the out-of-use area.

(ステップS100-29)
メインCPU300aは、メインRAM300cのクリア対象の先頭アドレスに、設定値および遊技機状態フラグを含む番地をセットする。
(Step S100-29)
The main CPU 300a sets an address including a set value and a gaming machine state flag to the leading address to be cleared in the main RAM 300c.

(ステップS100-31)
メインCPU300aは、使用領域のリードライトメモリのチェックおよびクリアを行う。
(Step S100-31)
The main CPU 300a checks and clears the read/write memory of the used area.

(ステップS100-33)
メインCPU300aは、上記ステップS100-31におけるリードライトメモリのチェック結果が正常であるかを判定する。その結果、正常であると判定した場合にはステップS100-37に処理を移し、正常ではないと判定した場合にはステップS100-35に処理を移す。
(Step S100-33)
The main CPU 300a determines whether the check result of the read/write memory in step S100-31 is normal. As a result, if it is determined to be normal, the process moves to step S100-37, and if it is determined to be not normal, the process moves to step S100-35.

(ステップS100-35)
メインCPU300aは、Dレジスタに04H(RAM異常状態)をセットし、ステップS100-45に処理を移す。
(Step S100-35)
The main CPU 300a sets 04H (RAM abnormal state) in the D register, and shifts the process to step S100-45.

(ステップS100-37)
メインCPU300aは、Dレジスタに02H(設定確認状態)がセットされているかを判定する。その結果、02Hがセットされていると判定した場合にはステップS100-39に処理を移し、02Hはセットされていないと判定した場合にはステップS100-41に処理を移す。
(Step S100-37)
The main CPU 300a determines whether 02H (setting confirmation state) is set in the D register. As a result, when it is determined that 02H is set, the process moves to step S100-39, and when it is determined that 02H is not set, the process moves to step S100-41.

(ステップS100-39)
メインCPU300aは、Dレジスタに00H(遊技可能状態)をセットする。
(Step S100-39)
The main CPU 300a sets 00H (game ready state) in the D register.

(ステップS100-41)
メインCPU300aは、設定変更条件を満たしているかを判定する。その結果、設定変更条件を満たしていると判定した場合にはステップS100-43に処理を移し、設定変更条件は満たしていないと判定した場合にはステップS100-45に処理を移す。なお、ここでは、設定変更条件に、設定変更スイッチ180sがオンしていること、中枠104が開放していること、および、RAMクリアスイッチ182sからRAMクリア操作信号が入力されていることが少なくとも含まれる。
(Step S100-41)
The main CPU 300a determines whether the setting change condition is satisfied. As a result, when it is determined that the setting change condition is satisfied, the process proceeds to step S100-43, and when it is determined that the setting change condition is not satisfied, the process proceeds to step S100-45. Here, at least the setting change conditions include that the setting change switch 180s is turned on, that the middle frame 104 is open, and that the RAM clear operation signal is input from the RAM clear switch 182s. included.

(ステップS100-43)
メインCPU300aは、Dレジスタに01H(設定変更状態)をセットする。
(Step S100-43)
The main CPU 300a sets 01H (setting change state) in the D register.

(ステップS100-45)
メインCPU300aは、Dレジスタにセットされている値を遊技機状態フラグにセーブする。
(Step S100-45)
The main CPU 300a saves the value set in the D register in the gaming machine state flag.

(ステップS100-47)
メインCPU300aは、メインRAM300cのうち、RAMクリア時のクリア対象をクリアする初期化処理を実行し、ステップS100-49に処理を移す。
(Step S100-47)
The main CPU 300a executes an initialization process of clearing the clear target of the main RAM 300c when clearing the RAM, and shifts the process to step S100-49.

(ステップS100-49)
メインCPU300aは、メインRAM300cがクリアされたことを払出制御基板310に伝達するための払出コマンド(RAMクリア指定コマンド)の送信処理(RAMクリア指定コマンドを送信バッファに格納)を行う。
(Step S100-49)
The main CPU 300a performs a process of transmitting a payout command (RAM clear designation command) for transmitting to the payout control board 310 that the main RAM 300c has been cleared (stores the RAM clear designation command in a transmission buffer).

(ステップS100-51)
メインCPU300aは、遊技機状態フラグをロードする。
(Step S100-51)
The main CPU 300a loads the gaming machine state flag.

(ステップS100-53)
メインCPU300aは、上記ステップS100-51でロードした遊技機状態フラグが00H(遊技可能状態)であるかを判定する。その結果、00Hであると判定した場合にはステップS110に処理を移し、00Hではないと判定した場合にはステップS100-55に処理を移す。
(Step S100-53)
The main CPU 300a determines whether or not the gaming machine state flag loaded in step S100-51 is 00H (playable state). As a result, if it is determined to be 00H, the process moves to step S110, and if it is determined not to be 00H, the process moves to step S100-55.

(ステップS110)
メインCPU300aは、サブコマンド群セット処理を行う。なお、このサブコマンド群セット処理については後述する。
(Step S110)
The main CPU 300a performs subcommand group set processing. This subcommand group set process will be described later.

(ステップS100-55)
メインCPU300aは、所定のコマンドを副制御基板330に送信するためのサブコマンド群セット処理を行う。
(Step S100-55)
The main CPU 300 a performs sub-command group set processing for transmitting a predetermined command to the sub-control board 330 .

(ステップS100-57)
メインCPU300aは、タイマ割込みの周期を設定する。
(Step S100-57)
The main CPU 300a sets the cycle of the timer interrupt.

(ステップS100-59)
メインCPU300aは、割込みを禁止するための処理を行う。
(Step S100-59)
The main CPU 300a performs processing for prohibiting interrupts.

(ステップS100-61)
メインCPU300aは、当たり図柄乱数用初期値更新乱数を更新する。なお、当たり図柄乱数用初期値更新乱数は、当たり図柄乱数の初期値および終了値を決定するためのものである。つまり、後述する当たり図柄乱数の更新処理によって当たり図柄乱数が、当たり図柄乱数用初期値更新乱数から、当該当たり図柄乱数用初期値更新乱数-1まで1周すると、当たり図柄乱数は、そのときの当たり図柄乱数用初期値更新乱数に更新されることとなる。
(Step S100-61)
The main CPU 300a updates the initial value update random number for the winning symbol random number. The initial value update random number for the winning symbol random number is for determining the initial value and the end value of the winning symbol random number. In other words, when the winning design random number is updated from the winning design random number initial value update random number to the winning design random number initial value update random number -1, the winning design random number is at that time. It will be updated to the initial value update random number for the winning design random number.

(ステップS100-63)
メインCPU300aは、払出制御基板310から受信した受信データ(主コマンド)を解析し、受信データに応じた種々の処理を実行する。
(Step S100-63)
The main CPU 300a analyzes the received data (main command) received from the payout control board 310 and executes various processes according to the received data.

(ステップS100-65)
メインCPU300aは、送信バッファに格納されているサブコマンドを副制御基板330に送信するための処理を行う。
(Step S100-65)
The main CPU 300 a performs processing for transmitting the sub-commands stored in the transmission buffer to the sub-control board 330 .

(ステップS100-67)
メインCPU300aは、割込みを許可するための処理を行う。
(Step S100-67)
The main CPU 300a performs processing for permitting interrupts.

(ステップS100-69)
メインCPU300aは、リーチグループ決定乱数、リーチモード決定乱数、変動パターン乱数を更新し、以後、上記ステップS100-59から処理を繰り返す。なお、以下では、変動演出パターンを決定するためのリーチグループ決定乱数、リーチモード決定乱数、変動パターン乱数を総称して変動演出用乱数と呼ぶ。
(Step S100-69)
The main CPU 300a updates the reach group determination random number, the reach mode determination random number, and the fluctuation pattern random number, and thereafter repeats the processing from step S100-59. In the following description, the reach group determination random number, the reach mode determination random number, and the variation pattern random number for determining the variable effect pattern are collectively referred to as variable effect random numbers.

図24は、同時回し参考例に係る主制御基板300におけるサブコマンド群セット処理(S110)を説明するフローチャートである。 FIG. 24 is a flowchart for explaining subcommand group set processing (S110) in the main control board 300 according to the simultaneous rotation reference example.

(ステップS110-1)
メインCPU300aは、遊技機状態フラグのフラグ値をロードする。
(Step S110-1)
The main CPU 300a loads the flag value of the gaming machine state flag.

(ステップS110-3)
メインCPU300aは、所定のコマンドを副制御基板330に送信するためのサブコマンド群セット処理を行う。
(Step S110-3)
The main CPU 300 a performs sub-command group set processing for transmitting a predetermined command to the sub-control board 330 .

(ステップS110-5)
メインCPU300aは、遊技機100の機種情報を示す機種コマンドを送信バッファにセットする機種コマンド設定処理を行う。
(Step S110-5)
The main CPU 300a performs a model command setting process of setting a model command indicating model information of the gaming machine 100 in a transmission buffer.

(ステップS110-7)
メインCPU300aは、登録設定値を示す設定値指定コマンドを送信バッファにセットする設定値指定コマンド設定処理を行う。
(Step S110-7)
The main CPU 300a performs setting value designation command setting processing for setting a setting value designation command indicating a registered setting value in a transmission buffer.

(ステップS110-9)
メインCPU300aは、特1保留数を示す特図1保留指定コマンドを送信バッファにセットする特図1保留指定コマンド設定処理を行う。
(Step S110-9)
The main CPU 300a performs a special figure 1 reservation designation command setting process for setting a special figure 1 reservation designation command indicating the number of special 1 reservations in the transmission buffer.

(ステップS110-11)
メインCPU300aは、特2保留数を示す特図2保留指定コマンドを送信バッファにセットする特図2保留指定コマンド設定処理を行う。
(Step S110-11)
The main CPU 300a performs a special figure 2 reservation designation command setting process for setting a special figure 2 reservation designation command indicating the number of special 2 reservations in the transmission buffer.

(ステップS110-13)
メインCPU300aは、時短遊技状態の残り回数を示す回数コマンドを送信バッファにセットする回数コマンド設定処理を行う。
(Step S110-13)
The main CPU 300a performs a number command setting process of setting a number command indicating the remaining number of times of the time saving game state in the transmission buffer.

(ステップS110-15)
メインCPU300aは、変動パターン選択状態を示す変動パターン選択状態指定コマンドを送信バッファにセットする変動パターン選択状態指定コマンド設定処理を行う。
(Step S110-15)
The main CPU 300a performs a variation pattern selection state designation command setting process for setting a variation pattern selection state designation command indicating a variation pattern selection state in a transmission buffer.

(ステップS110-17)
メインCPU300aは、特別遊技管理フェーズを示す特図フェーズ指定コマンドを送信バッファにセットする特図フェーズ指定コマンド設定処理を行う。なお、特別遊技管理フェーズについては後述する。
(Step S110-17)
The main CPU 300a performs a special figure phase specification command setting process for setting a special figure phase specification command indicating a special game management phase in a transmission buffer. Incidentally, the special game management phase will be described later.

(ステップS110-19)
メインCPU300aは、特別遊技管理フェーズが特別図柄変動待ち状態であるかを判定する。その結果、特別図柄変動待ち状態であると判定した場合にはステップS110-21に処理を移し、特別図柄変動待ち状態ではないと判定した場合には当該サブコマンド群セット処理を終了する。
(Step S110-19)
The main CPU 300a determines whether the special game management phase is waiting for a special symbol variation. As a result, when it is determined that it is in the special symbol variation waiting state, the processing is moved to step S110-21, and when it is determined that it is not in the special symbol variation waiting state, the subcommand group set processing is terminated.

(ステップS110-21)
メインCPU300aは、客待ち指定コマンドを送信バッファにセットし、当該サブコマンド群セット処理を終了する。
(Step S110-21)
The main CPU 300a sets the customer waiting designation command in the transmission buffer, and terminates the subcommand group set process.

次に、主制御基板300における割込み処理について説明する。ここでは、電源断時退避処理(XINT割込み処理)およびタイマ割込み処理について説明する。 Next, interrupt processing in the main control board 300 will be described. Here, save processing (XINT interrupt processing) and timer interrupt processing at power failure will be described.

(主制御基板300の電源断時退避処理(XINT割込み処理))
図25は、同時回し参考例に係る主制御基板300における電源断時退避処理(XINT割込み処理)を説明するフローチャートである。メインCPU300aは、電源断検知回路を監視しており、電源電圧が所定値以下になると、CPU初期化処理に割り込んで電源断時退避処理を実行する。
(Evacuation processing (XINT interrupt processing) when main control board 300 is powered off)
FIG. 25 is a flowchart for explaining save processing (XINT interrupt processing) at power-off in the main control board 300 according to the simultaneous rotation reference example. The main CPU 300a monitors the power failure detection circuit, and when the power supply voltage drops below a predetermined value, it interrupts the CPU initialization process and executes the save process at power failure.

(ステップS300-1)
電源断予告信号が入力されると、メインCPU300aは、レジスタを退避する。
(Step S300-1)
When the power-off warning signal is input, the main CPU 300a saves the register.

(ステップS300-3)
メインCPU300aは、電源断予告信号をチェックする。
(Step S300-3)
The main CPU 300a checks the power-off notice signal.

(ステップS300-5)
メインCPU300aは、電源断予告信号を検出しているかを判定する。その結果、電源断予告信号を検出していると判定した場合にはステップS300-11に処理を移し、電源断予告信号を検出していないと判定した場合にはステップS300-7に処理を移す。
(Step S300-5)
The main CPU 300a determines whether a power-off warning signal is detected. As a result, when it is determined that the power cut warning signal is detected, the process is moved to step S300-11, and when it is determined that the power cut warning signal is not detected, the process is moved to step S300-7. .

(ステップS300-7)
メインCPU300aは、レジスタを復帰させる。
(Step S300-7)
The main CPU 300a restores the register.

(ステップS300-9)
メインCPU300aは、割込みを許可するための処理を行い、当該電源断時退避処理を終了する。
(Step S300-9)
The main CPU 300a performs processing for permitting an interrupt, and terminates the power-off save processing.

(ステップS300-11)
メインCPU300aは、出力ポートの出力を停止する出力ポートクリア処理を実行する。
(Step S300-11)
The main CPU 300a executes output port clear processing to stop output from the output port.

(ステップS300-13)
メインCPU300aは、チェックサムを算出して保存するチェックサム設定処理を実行する。
(Step S300-13)
The main CPU 300a executes checksum setting processing for calculating and storing a checksum.

(ステップS300-15)
メインCPU300aは、メインRAM300cへのアクセスを禁止するために必要なRAMプロテクト設定処理を実行する。
(Step S300-15)
The main CPU 300a executes RAM protection setting processing necessary to prohibit access to the main RAM 300c.

(ステップS300-17)
メインCPU300aは、電源断発生監視時間を設定すべく、ループカウンタのカウンタ値に所定の電源断検出信号検出回数をセットする。
(Step S300-17)
The main CPU 300a sets the counter value of the loop counter to the predetermined number of power failure detection signal detections in order to set the power failure occurrence monitoring time.

(ステップS300-19)
メインCPU300aは、電源断予告信号をチェックする。
(Step S300-19)
The main CPU 300a checks the power-off notice signal.

(ステップS300-21)
メインCPU300aは、電源断予告信号を検出しているかを判定する。その結果、電源断予告信号を検出していると判定した場合にはステップS300-17に処理を移し、電源断予告信号を検出していないと判定した場合にはステップS300-23に処理を移す。
(Step S300-21)
The main CPU 300a determines whether a power-off warning signal is detected. As a result, when it is determined that the power cut warning signal is detected, the process is moved to step S300-17, and when it is determined that the power cut warning signal is not detected, the process is moved to step S300-23. .

(ステップS300-23)
メインCPU300aは、上記ステップS300-17でセットしたループカウンタの値を1減算する。
(Step S300-23)
The main CPU 300a subtracts 1 from the value of the loop counter set in step S300-17.

(ステップS300-25)
メインCPU300aは、ループカウンタのカウンタ値が0でないかを判定する。その結果、カウンタ値が0ではないと判定した場合にはステップS300-19に処理を移し、カウンタ値が0であると判定した場合には上記したCPU初期化処理(ステップS100)に移行する。
(Step S300-25)
The main CPU 300a determines whether or not the counter value of the loop counter is zero. As a result, if it is determined that the counter value is not 0, the process proceeds to step S300-19, and if it is determined that the counter value is 0, the above-described CPU initialization process (step S100) is performed.

なお、実際に電源断が生じた場合には、ステップS300-17~ステップS300-25をループしている間に遊技機100の稼働が停止する。 It should be noted that when the power is actually cut off, the operation of the game machine 100 is stopped while the steps S300-17 to S300-25 are being looped.

(主制御基板300のタイマ割込み処理)
図26は、同時回し参考例に係る主制御基板300におけるタイマ割込み処理を説明するフローチャートである。主制御基板300には、所定の周期(同時回し参考例では4ミリ秒、以下「4ms」という)毎にクロックパルスを発生させるリセット用クロックパルス発生回路が設けられている。そして、リセット用クロックパルス発生回路によって、クロックパルスが発生すると、CPU初期化処理(ステップS100)に割り込んで、以下のタイマ割込み処理が実行される。
(Timer interrupt processing of main control board 300)
FIG. 26 is a flowchart for explaining timer interrupt processing in the main control board 300 according to the simultaneous rotation reference example. The main control board 300 is provided with a reset clock pulse generation circuit that generates a clock pulse at predetermined intervals (4 milliseconds in the simultaneous rotation reference example, hereinafter referred to as "4 ms"). Then, when a clock pulse is generated by the reset clock pulse generation circuit, the CPU initialization process (step S100) is interrupted, and the following timer interrupt process is executed.

(ステップS400-1)
メインCPU300aは、レジスタを退避する。
(Step S400-1)
The main CPU 300a saves the register.

(ステップS400-3)
メインCPU300aは、割込みを許可するための処理を行う。
(Step S400-3)
The main CPU 300a performs processing for permitting interrupts.

(ステップS400-5)
メインCPU300aは、コモン出力バッファにセットされたコモンデータを出力ポートに出力し、第1特別図柄表示器160、第2特別図柄表示器162、第1特別図柄保留表示器164、第2特別図柄保留表示器166、普通図柄表示器168、普通図柄保留表示器170、右打ち報知表示器172、性能表示モニタ184を点灯制御するダイナミックポート出力処理を実行する。
(Step S400-5)
The main CPU 300a outputs the common data set in the common output buffer to the output port, the first special symbol indicator 160, the second special symbol indicator 162, the first special symbol reserve indicator 164, the second special symbol reserve. A dynamic port output process for controlling lighting of the display 166, the normal symbol display 168, the normal symbol reservation display 170, the right-handed information display 172, and the performance display monitor 184 is executed.

(ステップS400-7)
メインCPU300aは、各種の入力ポート情報を読み込み、最新のスイッチ状態を正確に取得するためのポート入力処理を実行する。
(Step S400-7)
The main CPU 300a reads various types of input port information and executes port input processing for accurately acquiring the latest switch state.

(ステップS400-9)
メインCPU300aは、遊技機状態フラグのフラグ値をロードする。
(Step S400-9)
The main CPU 300a loads the flag value of the gaming machine state flag.

(ステップS400-11)
メインCPU300aは、上記ステップS400-9でロードしたフラグ値が00H(遊技可能状態)であるかを判定する。その結果、00Hであると判定した場合にはステップS400-15に処理を移し、00Hではないと判定した場合にはステップS400-13に処理を移す。
(Step S400-11)
The main CPU 300a determines whether the flag value loaded in step S400-9 is 00H (playable state). As a result, when it is determined to be 00H, the process moves to step S400-15, and when it is determined not to be 00H, the process moves to step S400-13.

(ステップS400-13)
メインCPU300aは、上記ステップS400-9でロードしたフラグ値が03H(設定異常状態)以上であるかを判定する。その結果、03H以上であると判定した場合にはステップS400-29に処理を移し、03H以上ではないと判定した場合にはステップS450に処理を移す。
(Step S400-13)
The main CPU 300a determines whether the flag value loaded in step S400-9 is 03H (set abnormal state) or higher. As a result, if it is determined that it is 03H or more, the process moves to step S400-29, and if it is determined that it is not 03H or more, the process moves to step S450.

(ステップS450)
メインCPU300aは、設定関連処理を実行し、ステップS400-29に処理を移す。なお、設定関連処理については後述する。
(Step S450)
The main CPU 300a executes setting-related processing, and shifts the processing to step S400-29. Note that the setting-related processing will be described later.

(ステップS400-15)
メインCPU300aは、各種タイマカウンタを更新するタイマ更新処理を行う。ここで、各種タイマカウンタは、特に断る場合を除き、当該主制御基板300のタイマ割込み処理の度に減算され、0になると減算を停止する。
(Step S400-15)
The main CPU 300a performs timer update processing for updating various timer counters. Here, the various timer counters are decremented each time the timer interrupt processing of the main control board 300 is executed, and the decrementation is stopped when it reaches 0, unless otherwise specified.

(ステップS400-17)
メインCPU300aは、上記ステップS100-61と同様、当たり図柄乱数用初期値更新乱数の更新処理を実行する。
(Step S400-17)
The main CPU 300a executes the process of updating the initial value update random number for the winning symbol random number in the same manner as in step S100-61.

(ステップS400-19)
メインCPU300aは、当たり図柄乱数を更新する処理を行う。具体的には、乱数カウンタを1加算して更新し、加算した結果が乱数範囲の最大値を超えた場合には、乱数カウンタを0に戻し、乱数カウンタが1周した場合には、その時の当たり図柄乱数用初期値更新乱数の値から乱数を更新する。
(Step S400-19)
The main CPU 300a performs a process of updating the winning symbol random number. Specifically, the random number counter is updated by adding 1, and if the result of the addition exceeds the maximum value of the random number range, the random number counter is reset to 0. The random number is updated from the value of the initial value update random number for the winning design random number.

なお、詳しい説明は省略するが、同時回し参考例では、大当たり決定乱数および当たり決定乱数は、主制御基板300に内蔵されたハードウェア乱数生成部によって更新されるハードウェア乱数を用いている。ハードウェア乱数生成部は、大当たり決定乱数および当たり決定乱数を、いずれも一定の規則にしたがって更新し、乱数列が一巡するごとに自動的に乱数列を変更するとともに、システムリセット毎にスタート値を変更している。 Although detailed description is omitted, in the simultaneous spinning reference example, the jackpot determination random number and the winning determination random number use hardware random numbers updated by a hardware random number generator built in the main control board 300. The hardware random number generator updates both the jackpot determined random numbers and the winning determined random numbers according to a fixed rule, automatically changes the random number sequence each time the random number sequence completes a cycle, and resets the start value each time the system is reset. are changing.

(ステップS500)
メインCPU300aは、第1固定始動口検出スイッチ120As、第1可変始動口検出スイッチ120Bs、第2始動口検出スイッチ122s、ゲート検出スイッチ124s、普図作動口検出スイッチ125s、第1大入賞口検出スイッチ126s、第2大入賞口検出スイッチ128sから信号の入力があったか否か判定するスイッチ管理処理を実行する。なお、このスイッチ管理処理の詳細については後述する。
(Step S500)
The main CPU 300a includes a first fixed start opening detection switch 120As, a first variable start opening detection switch 120Bs, a second start opening detection switch 122s, a gate detection switch 124s, a normal figure operation opening detection switch 125s, and a first big winning opening detection switch. 126s, a switch management process for determining whether or not a signal has been input from the second big winning opening detection switch 128s is executed. The details of this switch management processing will be described later.

(ステップS600)
メインCPU300aは、特別遊技のうちの特2保留に基づく特別図柄の変動表示を進行制御するための特別遊技管理処理を実行する。なお、この特別遊技管理処理の詳細については後述する。
(Step S600)
The main CPU 300a executes a special game management process for controlling the progress of the variable display of the special symbols based on the special game reserved 2. The details of this special game management process will be described later.

(ステップS600)
メインCPU300aは、特別遊技のうちの特1保留に基づく特別図柄の変動表示を進行制御するための特別遊技管理処理を実行する。なお、ここでは、特2保留に基づく特別図柄の変動表示を進行制御するための特別遊技管理処理と同一のプログラム(モジュール)が読み出されて、特1保留に基づく特別図柄の変動表示を進行制御するための特別遊技管理処理が実行されることになる。
(Step S600)
The main CPU 300a executes a special game management process for controlling the progress of the variable display of the special symbols based on the special game reserved 1st. In addition, here, the same program (module) as the special game management processing for controlling the progress of the variable display of the special symbols based on the special 2 reserve is read out, and the variable display of the special symbols based on the special 1 reserve is progressed. A special game management process for controlling is executed.

(ステップS700)
メインCPU300aは、特別遊技における大役遊技および小当たり遊技を進行制御するための特別電動役物遊技管理処理を実行する。なお、この特別電動役物遊技管理処理の詳細については後述する。
(Step S700)
The main CPU 300a executes a special electric role product game management process for controlling the progress of the big winning game and the small winning game in the special game. The details of this special electric role product game management process will be described later.

(ステップS800)
メインCPU300aは、上記の普通遊技を進行制御するための普通遊技管理処理を実行する。なお、この普通遊技管理処理の詳細については後述する。
(Step S800)
The main CPU 300a executes normal game management processing for controlling the progress of the normal game. The details of this normal game management process will be described later.

(ステップS400-21)
メインCPU300aは、各種エラーの判定およびエラー判定結果に応じた設定を行うためのエラー管理処理を実行する。
(Step S400-21)
The main CPU 300a executes error management processing for determining various errors and making settings according to the error determination results.

(ステップS400-23)
メインCPU300aは、一般入賞口検出スイッチ118s、第1始動口検出スイッチ120s、第2始動口検出スイッチ122s、第1大入賞口検出スイッチ126s、第2大入賞口検出スイッチ128sのチェックを行い、該当する賞球制御用のカウンタ等を加算するための入賞口スイッチ処理を実行する。
(Step S400-23)
The main CPU 300a checks the general winning opening detection switch 118s, the first starting opening detection switch 120s, the second starting opening detection switch 122s, the first big winning opening detection switch 126s, and the second big winning opening detection switch 128s. Execute winning opening switch processing for adding a counter or the like for controlling winning balls.

(ステップS400-25)
メインCPU300aは、上記ステップS400-23でセットされた賞球制御用のカウンタのカウンタ値等に基づく払出コマンドの作成および送信を行うための払出制御管理処理を実行する。
(Step S400-25)
The main CPU 300a executes a payout control management process for creating and transmitting a payout command based on the counter value of the prize ball control counter set in step S400-23.

(ステップS400-27)
メインCPU300aは、遊技球の発射位置、すなわち、第1遊技領域116aおよび第2遊技領域116bのどちらに遊技球を発射させるかを指示する発射位置指定コマンドを副制御基板330に送信するための発射位置指定管理処理を実行する。
(Step S400-27)
The main CPU 300a sends a launching position specification command to the sub control board 330 to instruct the launching position of the game ball, that is, to which of the first game area 116a and the second game area 116b the game ball is to be launched. Execute position designation management processing.

(ステップS400-29)
メインCPU300aは、遊技情報出力端子板312から外部へ出力する外部情報用の出力データをセットするための外部情報管理処理を実行する。
(Step S400-29)
The main CPU 300a executes external information management processing for setting output data for external information to be output from the game information output terminal board 312 to the outside.

(ステップS400-31)
メインCPU300aは、第1特別図柄表示器160、第2特別図柄表示器162、第1特別図柄保留表示器164、第2特別図柄保留表示器166、普通図柄表示器168、普通図柄保留表示器170、右打ち報知表示器172等の各種表示器(LED)を点灯制御するための表示データを、各コモンに対応した出力バッファにセットするLED表示設定処理を実行する。
(Step S400-31)
The main CPU 300a has a first special symbol display 160, a second special symbol display 162, a first special symbol reservation display 164, a second special symbol reservation display 166, a normal symbol display 168, and a normal symbol reservation display 170. , LED display setting processing for setting display data for controlling the lighting of various indicators (LEDs) such as the right-handed information indicator 172 to the output buffer corresponding to each common.

(ステップS400-33)
メインCPU300aは、普通電動役物ソレノイド120c、第1大入賞口ソレノイド126c、第2大入賞口ソレノイド128cのソレノイド出力イメージを合成し、出力ポートバッファに格納するためのソレノイド出力イメージ合成処理を実行する。
(Step S400-33)
The main CPU 300a synthesizes the solenoid output images of the normal electric accessory solenoid 120c, the first big prize opening solenoid 126c, and the second big prize opening solenoid 128c, and executes the solenoid output image synthesis process for storing in the output port buffer. .

(ステップS400-35)
メインCPU300aは、各出力ポートバッファに格納されたコモン出力バッファの値を出力ポートに出力するためのポート出力処理を実行する。
(Step S400-35)
The main CPU 300a executes port output processing for outputting the common output buffer value stored in each output port buffer to the output port.

(ステップS400-37)
メインCPU300aは、割込みを禁止するための処理を行う。
(Step S400-37)
The main CPU 300a performs processing for prohibiting interrupts.

(ステップS400-39)
メインCPU300aは、メインRAM300cの使用外領域を用いて、性能表示モニタ184に表示するベース比率を算出するための処理を行い、算出したベース比率を性能表示モニタ184に表示するためのコモンデータをコモン出力バッファにセットする性能表示モニタ制御処理を実行する。なお、性能表示モニタ制御処理においては、所定期間ごとにベース比率が算出される。ここで、性能表示モニタ184には、現在の期間のベース比率と、それ以前の期間のベース比率とが所定時間ごとに切り替え表示されてもよい。また、所定の操作に応じて、性能表示モニタ184に表示されるベース比率が切り替わってもよい。
(Step S400-39)
The main CPU 300a uses the unused area of the main RAM 300c to perform processing for calculating the base ratio to be displayed on the performance display monitor 184, and common data for displaying the calculated base ratio on the performance display monitor 184. Executes performance display monitor control processing to be set in the output buffer. Note that in the performance display monitor control process, the base ratio is calculated for each predetermined period. Here, the performance display monitor 184 may alternately display the base ratio for the current period and the base ratio for the previous period at predetermined time intervals. Also, the base ratio displayed on the performance display monitor 184 may be switched according to a predetermined operation.

(ステップS400-41)
メインCPU300aは、レジスタを復帰してタイマ割込み処理を終了する。
(Step S400-41)
The main CPU 300a restores the register and terminates the timer interrupt processing.

図27は、同時回し参考例に係る設定関連処理(S450)を説明するフローチャートである。 FIG. 27 is a flowchart for explaining the setting-related processing (S450) according to the simultaneous rotation reference example.

(ステップS450-1)
メインCPU300aは、遊技機状態フラグのフラグ値が01H(設定変更状態)であるかを判定する。その結果、01Hであると判定した場合にはステップS450-3に処理を移し、01Hではないと判定した場合にはステップS450-15に処理を移す。
(Step S450-1)
The main CPU 300a determines whether the flag value of the gaming machine state flag is 01H (setting change state). As a result, if it is determined to be 01H, the process moves to step S450-3, and if it is determined not to be 01H, the process moves to step S450-15.

(ステップS450-3)
メインCPU300aは、設定値バッファに記憶されている登録設定値を所定の処理領域にロードする。
(Step S450-3)
The main CPU 300a loads the registered set values stored in the set value buffer into a predetermined processing area.

(ステップS450-5)
メインCPU300aは、RAMクリアスイッチ182sが押下されたか(RAMクリア操作信号が入力されているか)を判定する。その結果、RAMクリアスイッチ182sが押下されていると判定した場合にはステップS450-7に処理を移し、RAMクリアスイッチ182sが押下されていないと判定した場合にはステップS450-9に処理を移す。
(Step S450-5)
The main CPU 300a determines whether the RAM clear switch 182s has been pressed (whether a RAM clear operation signal has been input). As a result, when it is determined that the RAM clear switch 182s has been pressed, the process proceeds to step S450-7, and when it is determined that the RAM clear switch 182s has not been pressed, the process proceeds to step S450-9. .

(ステップS450-7)
メインCPU300aは、処理領域の設定値に1を加算する。
(Step S450-7)
The main CPU 300a adds 1 to the set value of the processing area.

(ステップS450-9)
メインCPU300aは、処理領域の設定値が1~6の範囲であるかを判定する。その結果、設定値が1~6の範囲であると判定した場合にはステップS450-13に処理を移し、設定値が1~6の範囲ではないと判定した場合にはステップS450-11に処理を移す。
(Step S450-9)
The main CPU 300a determines whether the set value of the processing area is in the range of 1-6. As a result, when it is determined that the set value is within the range of 1 to 6, the process proceeds to step S450-13, and when it is determined that the set value is not within the range of 1 to 6, the process proceeds to step S450-11. to move.

(ステップS450-11)
メインCPU300aは、処理領域の設定値を1にセットする。
(Step S450-11)
The main CPU 300a sets the set value of the processing area to one.

(ステップS450-13)
メインCPU300aは、処理領域の設定値を設定値バッファにセットする。
(Step S450-13)
The main CPU 300a sets the set value of the processing area in the set value buffer.

(ステップS450-15)
メインCPU300aは、設定変更スイッチ180sがオンしているかを判定する。その結果、設定変更スイッチ180sがオンしていると判定した場合には当該設定関連処理を終了し、設定変更スイッチ180sはオンしていないと判定した場合にはステップS450-17に処理を移す。
(Step S450-15)
The main CPU 300a determines whether the setting change switch 180s is turned on. As a result, if it is determined that the setting change switch 180s is turned on, the setting-related processing is terminated, and if it is determined that the setting change switch 180s is not turned on, the process proceeds to step S450-17.

(ステップS450-17)
メインCPU300aは、設定関連処理の終了を示す設定関連終了指定コマンドを送信バッファにセットする。
(Step S450-17)
The main CPU 300a sets a setting-related end designation command indicating the end of the setting-related processing in the transmission buffer.

(ステップS110)
メインCPU300aは、図24のサブコマンド群セット処理を実行する。すなわち、設定関連処理が実行された場合、その終了時に、機種コマンド、設定値指定コマンド、特図1保留指定コマンド、特図2保留指定コマンド、回数コマンド、変動パターン選択状態指定コマンド、特図フェーズ指定コマンド、客待ち指定コマンドが副制御基板330に送信されることとなる。
(Step S110)
The main CPU 300a executes the subcommand group set process of FIG. That is, if the setting related process is executed, at the end, model command, setting value designation command, special figure 1 reserve designation command, special figure 2 reserve designation command, number of times command, variation pattern selection state designation command, special figure phase A designation command and a customer waiting designation command are transmitted to the sub control board 330 .

(ステップS450-19)
メインCPU300aは、遊技機状態フラグに00H(遊技可能状態)をセットし、当該設定関連処理を終了する。
(Step S450-19)
The main CPU 300a sets the gaming machine state flag to 00H (game ready state), and terminates the setting-related processing.

以上のように、同時回し参考例によれば、中枠104が開放され、設定変更スイッチ180sがオンされ、RAMクリアボタンが押下操作された状態で、正常に電源投入がなされると、CPU初期化処理(図22)において、遊技機状態フラグに01H(設定変更状態)がセットされる。その後、タイマ割込み処理が実行されるが、遊技機状態フラグに01H(設定変更状態)がセットされているため、遊技の進行に係る全ての処理(図26のステップS400-15~ステップS400-27)が停止され、設定関連処理が実行される。 As described above, according to the simultaneous turning reference example, when the power is normally turned on with the middle frame 104 opened, the setting change switch 180s turned on, and the RAM clear button depressed, the CPU initializes. In the change processing (FIG. 22), 01H (setting change state) is set to the gaming machine state flag. After that, timer interrupt processing is executed, but since 01H (setting change state) is set in the gaming machine state flag, all processing related to the progress of the game (steps S400-15 to S400-27 in FIG. 26) ) is stopped and configuration related processing is executed.

設定関連処理は、設定変更スイッチ180sがオンしている間、繰り返し実行され、この設定関連処理中は、RAMクリアボタンの押下操作が、登録設定値の設定変更操作として受け付けられる。すなわち、設定変更操作を受け付ける設定変更処理(S450-1~S450-13)中は、設定変更操作に応じて、設定値バッファに記憶する登録設定値が、複数段階設けられた設定値のいずれかに切り替えられる。 The setting-related processing is repeatedly executed while the setting change switch 180s is on, and during this setting-related processing, the operation of pressing the RAM clear button is accepted as the setting change operation of the registered set value. That is, during the setting change process (S450-1 to S450-13) for accepting the setting change operation, the registered setting value stored in the setting value buffer is one of the setting values provided in a plurality of stages according to the setting change operation. can be switched to

そして、遊技機状態フラグに01H(設定変更状態)がセットされている状態で、設定変更スイッチ180sがオフに切り替わると、設定変更処理が終了となり、遊技機状態フラグに00H(遊技可能状態)がセットされる。これにより、次のタイマ割込み処理から、遊技の進行に係る処理が実行可能となる。 When the setting change switch 180s is turned off while the gaming machine state flag is set to 01H (setting change state), the setting change processing is terminated and the gaming machine state flag is set to 00H (playable state). set. As a result, from the next timer interrupt process, the process relating to the progress of the game can be executed.

ここで、同時回し参考例の設定関連処理では、RAMクリアボタンの押下操作、すなわち、登録設定値の設定変更操作の受け付け終了後に、サブコマンド群セット処理において、登録設定値に対応する設定値指定コマンドが副制御基板330に送信される。一方で、設定変更操作の受け付け中は、設定値指定コマンドが副制御基板330に送信されることはない。このように、設定変更操作の受け付け中は、設定値指定コマンドを送信せずに、設定変更操作の受け付けが終了し、遊技の進行が可能な状態に移行する場合に、設定値指定コマンドを送信することで、登録設定値が不正に取得されるリスクを低減することができる。 Here, in the setting-related processing of the simultaneous rotation reference example, after the operation of pressing the RAM clear button, that is, after accepting the setting change operation of the registered setting value, in the subcommand group set processing, the setting value corresponding to the registered setting value is specified. A command is sent to the sub control board 330 . On the other hand, no setting value designation command is transmitted to the sub control board 330 while the setting change operation is being accepted. In this way, the setting value designation command is not transmitted while the setting change operation is being accepted, and the setting value designation command is transmitted when the acceptance of the setting change operation is completed and the state shifts to a state in which the game can be progressed. By doing so, it is possible to reduce the risk of unauthorized acquisition of registered setting values.

また、同時回し参考例では、01H(設定変更状態)を少なくとも含む複数のフラグ値が切り替えられる。そして、遊技機状態フラグに01H(設定変更状態)がセットされている場合に設定関連処理が実行可能となり、かつ、遊技の進行が停止される。このように、遊技の進行中に設定関連処理が実行されることがないため、遊技の進行中に設定値指定コマンドが送信されることもなく、登録設定値が不正に取得されるリスクが低減される。 Further, in the simultaneous turning reference example, a plurality of flag values including at least 01H (setting change state) are switched. Then, when 01H (setting change state) is set in the gaming machine state flag, the setting-related processing can be executed and the progress of the game is stopped. In this way, since the setting-related processing is not executed while the game is in progress, the setting value designation command is not transmitted while the game is in progress, and the risk of illegally acquiring the registered setting values is reduced. be done.

次に、上記したタイマ割込み処理のうち、ステップS500のスイッチ管理処理、ステップS600の特別遊技管理処理、ステップS700の特別電動役物遊技管理処理、ステップS800の普通遊技管理処理について、詳細に説明する。 Next, among the above timer interrupt processes, the switch management process at step S500, the special game management process at step S600, the special electric role product game management process at step S700, and the normal game management process at step S800 will be described in detail. .

図28は、同時回し参考例に係る主制御基板300におけるスイッチ管理処理(ステップS500)を説明するフローチャートである。 FIG. 28 is a flowchart for explaining switch management processing (step S500) in the main control board 300 according to the simultaneous rotation reference example.

(ステップS500-1)
メインCPU300aは、ゲート検出スイッチオン検出時であるか、すなわち、ゲート124を遊技球が通過してゲート検出スイッチ124sからの検出信号がオンされたかを判定する。その結果、ゲート検出スイッチオン検出時であると判定した場合にはステップS510に処理を移し、ゲート検出スイッチオン検出時ではないと判定した場合にはステップS500-7に処理を移す。
(Step S500-1)
The main CPU 300a determines whether the gate detection switch ON is detected, that is, whether the game ball passes through the gate 124 and the detection signal from the gate detection switch 124s is turned on. As a result, when it is determined that the gate detection switch-on is detected, the process proceeds to step S510, and when it is determined that the gate detection switch-on is not detected, the process proceeds to step S500-7.

(ステップS510)
メインCPU300aは、ゲート124への遊技球の通過に基づいてゲート通過処理を実行する。なお、このゲート通過処理の詳細については後述する。
(Step S510)
The main CPU 300 a executes gate passage processing based on passage of the game ball through the gate 124 . The details of this gate passage processing will be described later.

(ステップS500-3)
メインCPU300aは、普図作動口検出スイッチオン検出時であるか、すなわち、普図作動口125に遊技球が入球して普図作動口検出スイッチ125sからの検出信号がオンされたかを判定する。その結果、普図作動口検出スイッチオン検出時であると判定した場合にはステップS510に処理を移し、普図作動口検出スイッチオン検出時ではないと判定した場合にはステップS500-5に処理を移す。
(Step S500-3)
The main CPU 300a determines whether the normal pattern operation opening detection switch is turned on, that is, whether a game ball enters the normal pattern operation opening 125 and the detection signal from the normal pattern operation opening detection switch 125s is turned on. . As a result, if it is determined that the normal pattern operation port detection switch is turned on, the process proceeds to step S510, and if it is determined that the normal pattern operation port detection switch is not turned on, the process proceeds to step S500-5. to move.

(ステップS510)
メインCPU300aは、普図作動口125への遊技球の入球に基づいてゲート通過処理を実行する。
(Step S510)
The main CPU 300 a executes gate passing processing based on the entry of a game ball into the normal pattern operation opening 125 .

(ステップS500-5)
メインCPU300aは、第1固定始動口検出スイッチオン検出時であるか、すなわち、第1固定始動口120Aに遊技球が入球して第1固定始動口検出スイッチ120Asから検出信号が入力されたかを判定する。その結果、第1固定始動口検出スイッチオン検出時であると判定した場合にはステップS520に処理を移し、第1固定始動口検出スイッチオン検出時ではないと判定した場合にはステップS500-7に処理を移す。
(Step S500-5)
The main CPU 300a detects whether the first fixed starting hole detection switch is turned on, that is, whether a game ball enters the first fixed starting hole 120A and a detection signal is input from the first fixed starting hole detection switch 120As. judge. As a result, if it is determined that it is time to detect the first fixed starting port detection switch ON, the process proceeds to step S520, and if it is determined that it is not time to detect the first fixed starting port detection switch ON, step S500-7. to process.

(ステップS520)
メインCPU300aは、第1固定始動口120Aへの遊技球の入球に基づいて第1始動口通過処理を実行する。なお、この第1始動口通過処理の詳細については後述する。
(Step S520)
The main CPU 300a executes the first starting hole passing process based on the entry of the game ball into the first fixed starting hole 120A. The details of the first starting opening passage processing will be described later.

(ステップS500-7)
メインCPU300aは、第1可変始動口検出スイッチオン検出時であるか、すなわち、第1可変始動口120Bに遊技球が入球して第1可変始動口検出スイッチ120Bsから検出信号が入力されたかを判定する。その結果、第1可変始動口検出スイッチオン検出時であると判定した場合にはステップS520に処理を移し、第1可変始動口検出スイッチオン検出時ではないと判定した場合にはステップS500-11に処理を移す。
(Step S500-7)
The main CPU 300a detects whether the first variable starting hole detection switch is turned on, that is, whether a game ball enters the first variable starting hole 120B and a detection signal is input from the first variable starting hole detection switch 120Bs. judge. As a result, if it is determined that the first variable starter detection switch is turned on, the process proceeds to step S520, and if it is determined that the first variable starter detection switch is not turned on, step S500-11. to process.

(ステップS520)
メインCPU300aは、第1可変始動口120Bへの遊技球の入球に基づいて第1始動口通過処理を実行する。なお、この第1始動口通過処理の詳細については後述する。
(Step S520)
The main CPU 300a executes the first starting opening passing process based on the entry of the game ball into the first variable starting opening 120B. The details of the first starting opening passage processing will be described later.

(ステップS500-9)
メインCPU300aは、第1可変始動口120Bへの遊技球の入球が適正になされたものであるかを判定し、遊技球の入球が適正になされていないと判定した場合には、第1可変始動口120Bへの不正な遊技球の入球を示す普電不正入賞エラー発生指定コマンドを副制御基板330に送信するための普通電動役物入賞時確認処理を実行する。
(Step S500-9)
The main CPU 300a determines whether the game ball has been properly entered into the first variable starting port 120B, and if it is determined that the game ball has not been properly entered, the first A confirmation process at the time of normal electric accessary prize winning is executed for transmitting to the sub control board 330 a general electric fraudulent prize winning error generation designation command indicating the entry of an illegal game ball to the variable start port 120B.

(ステップS500-11)
メインCPU300aは、第2始動口検出スイッチオン検出時であるか、すなわち、第2始動口122に遊技球が入球して第2始動口検出スイッチ122sから検出信号が入力されたかを判定する。その結果、第2始動口検出スイッチオン検出時であると判定した場合にはステップS530に処理を移し、第2始動口検出スイッチオン検出時ではないと判定した場合にはステップS500-13に処理を移す。
(Step S500-11)
The main CPU 300a determines whether or not the second starting hole detection switch is turned on, that is, whether a game ball enters the second starting hole 122 and a detection signal is input from the second starting hole detection switch 122s. As a result, if it is determined that it is time to detect the second starting port detection switch ON, the process proceeds to step S530, and if it is determined that it is not time to detect the second starting port detection switch ON, the process proceeds to step S500-13. to move.

(ステップS530)
メインCPU300aは、第2始動口122への遊技球の入球に基づいて第2始動口通過処理を実行する。なお、この第2始動口通過処理の詳細については後述する。
(Step S530)
The main CPU 300 a executes the second starting hole passing process based on the entry of the game ball into the second starting hole 122 . The details of the second starting opening passage processing will be described later.

(ステップS500-13)
メインCPU300aは、大入賞口検出スイッチオン検出時であるか、すなわち、第1大入賞口126または第2大入賞口128に遊技球が入球して第1大入賞口検出スイッチ126sまたは第2大入賞口検出スイッチ128sから検出信号が入力されたかを判定する。その結果、大入賞口検出スイッチオン検出時であると判定した場合にはステップS540に処理を移し、大入賞口検出スイッチオン検出時ではないと判定した場合には当該スイッチ管理処理を終了する。
(Step S500-13)
The main CPU 300a detects when the big winning hole detection switch is turned on, that is, when a game ball enters the first big winning hole 126 or the second big winning hole 128, the first big winning hole detection switch 126s or the second big winning hole detection switch 126s or the second big winning hole detection switch 126s It is determined whether or not a detection signal is input from the big winning opening detection switch 128s. As a result, if it is determined that the large winning opening detection switch is turned on, the process proceeds to step S540, and if it is determined that the large winning opening detection switch is not turned on, the switch management process is terminated.

(ステップS540)
メインCPU300aは、第1大入賞口126または第2大入賞口128への遊技球の入球が適正になされたものであるかを判定し、遊技球の入球が適正になされたと判定した場合には、第1大入賞口126または第2大入賞口128への遊技球の入球を示す大入賞口入球コマンドを副制御基板330に送信するための大入賞口通過処理を実行する。なお、この大入賞口通過処理の詳細については後述する。
(Step S540)
When the main CPU 300a determines whether the game ball has been properly entered into the first big winning hole 126 or the second big winning hole 128, and determines that the game ball has been properly entered. , a large winning hole passing process for transmitting a large winning hole entry command indicating the entry of a game ball into the first big winning hole 126 or the second big winning hole 128 to the sub control board 330 is executed. The details of this special winning opening passage processing will be described later.

図29は、同時回し参考例に係る主制御基板300におけるゲート通過処理(ステップS510)を説明するフローチャートである。 FIG. 29 is a flowchart for explaining the gate passing process (step S510) in the main control board 300 according to the simultaneous turning reference example.

(ステップS510-1)
メインCPU300aは、ハードウェア乱数生成部によって更新された当たり決定乱数をロードする。
(Step S510-1)
The main CPU 300a loads the winning determination random number updated by the hardware random number generator.

(ステップS510-3)
メインCPU300aは、普通図柄保留球数カウンタのカウンタ値が最大値以上であるか、つまり、普通図柄保留球数カウンタのカウンタ値が4以上であるかを判定する。その結果、普通図柄保留球数カウンタのカウンタ値が最大値以上であると判定した場合には当該ゲート通過処理を終了し、普通図柄保留球数カウンタは最大値以上ではないと判定した場合にはステップS510-5に処理を移す。
(Step S510-3)
The main CPU 300a determines whether the counter value of the normal symbol reserved ball number counter is greater than or equal to the maximum value, that is, whether the counter value of the normal symbol reserved ball number counter is 4 or more. As a result, when it is determined that the counter value of the normal symbol reserved ball number counter is equal to or higher than the maximum value, the gate passing process is terminated, and when it is determined that the normal symbol reserved ball number counter is not equal to or higher than the maximum value. The process moves to step S510-5.

(ステップS510-5)
メインCPU300aは、普通図柄保留球数カウンタのカウンタ値を、現在のカウンタ値に「1」加算した値に更新する。
(Step S510-5)
The main CPU 300a updates the counter value of the normal symbol reserved ball number counter to a value obtained by adding "1" to the current counter value.

(ステップS510-7)
メインCPU300aは、普図保留記憶領域の4つの記憶部のうち、取得した当たり決定乱数をセーブする対象となる対象記憶部を算定する。
(Step S510-7)
The main CPU 300a calculates a target storage unit for saving the acquired winning determination random number, among the four storage units of the normal-pattern reservation storage area.

(ステップS510-9)
メインCPU300aは、上記ステップS510-1で取得した当たり決定乱数を、上記ステップS510-7で算定した対象記憶部にセーブする。
(Step S510-9)
The main CPU 300a saves the winning determination random number obtained in step S510-1 in the target storage section calculated in step S510-7.

(ステップS510-11)
メインCPU300aは、普図保留記憶領域に記憶されている普図保留数を示す普図保留指定コマンドを送信バッファにセットし、当該ゲート通過処理を終了する。
(Step S510-11)
The main CPU 300a sets a general pattern reservation specification command indicating the general pattern reservation number stored in the general pattern reservation storage area in the transmission buffer, and ends the gate passage processing.

図30は、同時回し参考例に係る主制御基板300における第1始動口通過処理(ステップS520)を説明するフローチャートである。 FIG. 30 is a flow chart for explaining the first starting opening passing process (step S520) in the main control board 300 according to the simultaneous turning reference example.

(ステップS520-1)
メインCPU300aは、特別図柄識別値として「00H」をセットする。なお、特別図柄識別値は、保留種別として特1保留および特2保留のいずれであるかを識別するためのもので、特別図柄識別値(00H)は特1保留を示し、特別図柄識別値(01H)は特2保留を示す。
(Step S520-1)
The main CPU 300a sets "00H" as the special symbol identification value. In addition, the special symbol identification value is for identifying whether the reservation type is special 1 reservation or special 2 reservation, special symbol identification value (00H) indicates special 1 reservation, special symbol identification value ( 01H) indicates special 2 reservation.

(ステップS520-3)
メインCPU300aは、特別図柄1保留球数カウンタのアドレスをセットする。
(Step S520-3)
The main CPU 300a sets the address of the special symbol 1 reserved ball number counter.

(ステップS535)
メインCPU300aは、特別図柄乱数取得処理を実行し、当該第1始動口通過処理を終了する。なお、この特別図柄乱数取得処理は、第2始動口通過処理(ステップS530)と共通のモジュールを利用して実行される。したがって、特別図柄乱数取得処理の詳細は、第2始動口通過処理の説明後に説明する。
(Step S535)
The main CPU 300a executes the special symbol random number acquisition process, and ends the first starting opening passage process. It should be noted that this special symbol random number acquisition process is executed using a module common to the second start opening passage process (step S530). Therefore, the details of the special symbol random number acquisition process will be described after the description of the second start opening passage process.

図31は、同時回し参考例に係る主制御基板300における第2始動口通過処理(ステップS530)を説明するフローチャートである。 FIG. 31 is a flow chart for explaining the second start opening passing process (step S530) in the main control board 300 according to the simultaneous turning reference example.

(ステップS530-1)
メインCPU300aは、特別図柄識別値として「01H」をセットする。
(Step S530-1)
The main CPU 300a sets "01H" as the special symbol identification value.

(ステップS530-3)
メインCPU300aは、特別図柄2保留球数カウンタのアドレスをセットする。
(Step S530-3)
The main CPU 300a sets the address of the special symbol 2 reserved ball number counter.

(ステップS535)
メインCPU300aは、後述する特別図柄乱数取得処理を実行し、当該第2始動口通過処理を終了する。
(Step S535)
The main CPU 300a executes a special symbol random number acquisition process, which will be described later, and ends the second start opening passage process.

図32は、同時回し参考例に係る主制御基板300における特別図柄乱数取得処理(ステップS535)を説明するフローチャートである。この特別図柄乱数取得処理は、上記した第1始動口通過処理(ステップS520)および第2始動口通過処理(ステップS530)において、共通のモジュールを用いて実行される。 FIG. 32 is a flowchart for explaining the special symbol random number acquisition process (step S535) in the main control board 300 according to the simultaneous turning reference example. This special symbol random number acquisition process is executed using a common module in the above-described first starting opening passing process (step S520) and second starting opening passing process (step S530).

(ステップS535-1)
メインCPU300aは、上記ステップS520-1またはステップS530-1でセットした特別図柄識別値をロードする。
(Step S535-1)
The main CPU 300a loads the special symbol identification value set in step S520-1 or step S530-1.

(ステップS535-3)
メインCPU300aは、対象特別図柄保留球数をロードする。ここでは、上記ステップS535-1でロードした特別図柄識別値が「00H」であれば、特別図柄1保留球数カウンタのカウンタ値、すなわち、特1保留数をロードする。また、上記ステップS535-1でロードした特別図柄識別値が「01H」であれば、特別図柄2保留球数カウンタのカウンタ値、すなわち、特2保留数をロードする。
(Step S535-3)
The main CPU 300a loads the number of target special symbol reserved balls. Here, if the special symbol identification value loaded in step S535-1 is "00H", the counter value of the special symbol 1 reserved ball number counter, that is, the special 1 reserved number is loaded. Also, if the special symbol identification value loaded in step S535-1 is "01H", the counter value of the special symbol 2 reserved ball number counter, that is, the special 2 reserved number is loaded.

(ステップS535-5)
メインCPU300aは、ハードウェア乱数生成部によって更新された大当たり決定乱数をロードする。
(Step S535-5)
The main CPU 300a loads the jackpot determination random number updated by the hardware random number generator.

(ステップS535-7)
メインCPU300aは、上記ステップS535-3でロードした対象特別図柄保留球数が上限値以上であるかを判定する。その結果、上限値以上であると判定した場合には、当該特別図柄乱数取得処理を終了し、上限値以上ではないと判定した場合には、ステップS535-9に処理を移す。
(Step S535-7)
The main CPU 300a determines whether or not the number of target special symbol reserved balls loaded in step S535-3 is equal to or greater than the upper limit. As a result, when it is determined that it is above the upper limit value, the special symbol random number acquisition process is terminated, and when it is determined that it is not above the upper limit value, the process is moved to step S535-9.

(ステップS535-9)
メインCPU300aは、対象特別図柄保留球数カウンタのカウンタ値を、現在のカウンタ値に「1」加算した値に更新する。
(Step S535-9)
The main CPU 300a updates the counter value of the target special symbol reserved ball number counter to a value obtained by adding "1" to the current counter value.

(ステップS535-11)
メインCPU300aは、特図保留記憶領域の記憶部のうち、取得した大当たり決定乱数をセーブする対象となる対象記憶部を算定する。
(Step S535-11)
The main CPU 300a calculates a target storage section for saving the acquired jackpot decision random number among the storage sections of the special figure reservation storage area.

(ステップS535-13)
メインCPU300aは、上記ステップS535-5でロードした大当たり決定乱数、上記ステップS400-19で更新された当たり図柄乱数、上記ステップS100-69で更新された変動パターン乱数を取得し、上記ステップS535-11で算定した対象記憶部に格納する。
(Step S535-13)
The main CPU 300a acquires the jackpot determination random number loaded in step S535-5, the winning pattern random number updated in step S400-19, and the variation pattern random number updated in step S100-69, and obtains the variation pattern random number updated in step S535-11. Store in the target storage unit calculated in .

(ステップS535-15)
メインCPU300aは、特別図柄1保留球数カウンタおよび特別図柄2保留球数カウンタのカウンタ値をロードする。
(Step S535-15)
The main CPU 300a loads the counter values of the special symbol 1 reserved ball number counter and the special symbol 2 reserved ball number counter.

(ステップS535-17)
メインCPU300aは、上記ステップS535-15でロードしたカウンタ値に基づいて、特図保留指定コマンドを送信バッファにセットする。ここでは、特別図柄1保留球数カウンタのカウンタ値(特1保留数)に基づいて特図1保留指定コマンドをセットし、特別図柄2保留球数カウンタのカウンタ値(特2保留数)に基づいて特図2保留指定コマンドをセットする。これにより、特1保留または特2保留が記憶されるたびに、特1保留数および特2保留数が副制御基板330に伝達されることとなる。
(Step S535-17)
The main CPU 300a sets the special figure reserve designation command in the transmission buffer based on the counter value loaded in step S535-15. Here, based on the counter value of the special symbol 1 reserved ball number counter (special 1 reserved number), the special figure 1 reserved designation command is set, and based on the counter value of the special symbol 2 reserved ball number counter (special 2 reserved number) to set the special figure 2 hold designation command. As a result, the number of special 1 reservations and the number of special 2 reservations are transmitted to the sub control board 330 each time special 1 reservations or special 2 reservations are stored.

(ステップS536)
メインCPU300aは、取得時演出判定処理を行い、当該特別図柄乱数取得処理を終了する。この取得時演出判定処理では、大役抽選の結果や、変動パターン番号等が仮判定され、仮判定の結果に応じた先読み指定コマンドを副制御基板330に送信する。この取得時演出判定処理について、図33を用いて説明する。
(Step S536)
The main CPU 300a performs the effect determination process at the time of acquisition, and ends the special symbol random number acquisition process. In this acquisition time effect determination process, the result of the big role lottery, the variation pattern number, etc. are tentatively determined, and a prefetch designation command according to the result of the tentative determination is transmitted to the sub control board 330 . This effect determination process at the time of acquisition will be described with reference to FIG.

図33は、同時回し参考例に係る主制御基板300における取得時演出判定処理(ステップS536)を説明するフローチャートである。 FIG. 33 is a flowchart for explaining the effect determination process (step S536) at the time of acquisition in the main control board 300 according to the simultaneous turning reference example.

(ステップS536-1)
メインCPU300aは、設定中の設定値に基づいて、対応する大当たり決定乱数判定テーブルを選択する。具体的には、現在の遊技状態、および、設定中の設定値に基づいて、対応する大当たり決定乱数判定テーブルを選択する。そして、選択したテーブルと、上記ステップS535-13で対象記憶部に記憶した大当たり決定乱数とに基づいて、大当たり、小当たり、ハズレのいずれかを仮判定する特別図柄当たり仮判定処理を行う。
(Step S536-1)
The main CPU 300a selects a corresponding jackpot determination random number determination table based on the set value being set. Specifically, based on the current game state and the set value being set, the corresponding big hit determination random number determination table is selected. Then, based on the selected table and the big hit determination random number stored in the target storage unit in step S535-13, a special symbol winning temporary determination process for temporarily determining any one of big win, small win, and loss is performed.

(ステップS536-3)
メインCPU300aは、特別図柄を仮決定するための特別図柄図柄仮判定処理を実行する。ここでは、上記ステップS536-1の仮大役抽選の結果(特別図柄当たり仮判定処理によって導出された結果)が大当たりまたは小当たりであった場合には、上記ステップS535-13で対象記憶部に記憶した当たり図柄乱数、当選種別(大当たりであるか小当たりであるか)、保留種別をロードし、対応する当たり図柄乱数判定テーブルを選択して特別図柄判定データを抽出し、抽出した特別図柄判定データ(大当たり図柄または小当たり図柄の種別)をセーブする。また、上記ステップS536-1の仮大役抽選の結果がハズレであった場合には、所定のハズレ用の特別図柄判定データ(ハズレ図柄の種別)をセーブする。
(Step S536-3)
The main CPU 300a executes a special symbol temporary determination process for temporarily determining a special symbol. Here, if the result of the temporary major role lottery in step S536-1 (the result derived by the special symbol per temporary determination process) is a big hit or a small hit, it is stored in the target storage unit in step S535-13. Load the hit symbol random number, winning type (whether it is a big win or a small win), and hold type, select the corresponding winning symbol random number determination table, extract the special symbol determination data, and extract the special symbol determination data. Save (type of jackpot pattern or small hit pattern). In addition, when the result of the provisional key role lottery in step S536-1 is a loss, predetermined special symbol determination data for loss (type of losing symbol) is saved.

(ステップS536-5)
メインCPU300aは、ステップS536-3でセーブした特別図柄判定データに対応する先読み図柄種別指定コマンド(先読み指定コマンド)を送信バッファにセットする。
(Step S536-5)
The main CPU 300a sets a look-ahead symbol type specification command (a look-ahead specification command) corresponding to the special symbol determination data saved in step S536-3 in the transmission buffer.

(ステップS536-7)
メインCPU300aは、上記ステップS536-1の特別図柄当たり仮判定処理によって導出された結果が、大当たりまたは小当たりであるかを判定する。その結果、大当たりまたは小当たりであると判定した場合にはステップS536-9に処理を移し、大当たりまたは小当たりではない(ハズレである)と判定した場合にはステップS536-11に処理を移す。
(Step S536-7)
The main CPU 300a determines whether the result derived by the special symbol winning temporary determination process in step S536-1 is a big win or a small win. As a result, if it is determined to be a big win or a small win, the process moves to step S536-9, and if it is determined to be neither a big win or a small win (it is a loss), the process moves to step S536-11.

(ステップS536-9)
メインCPU300aは、大当たり時リーチモード決定乱数判定テーブル(図10(b)、(c)参照)または小当たり時リーチモード決定乱数判定テーブル(図10(d)、(e))をセットし、ステップS536-19に処理を移す。
(Step S536-9)
The main CPU 300a sets the reach mode determination random number determination table (see FIGS. 10(b) and (c)) or the reach mode determination random number determination table (see FIGS. 10(d) and (e)) at the time of the small hit, and step The process moves to S536-19.

(ステップS536-11)
メインCPU300aは、上記ステップS535-13で対象記憶部に記憶したリーチグループ決定乱数をロードする。
(Step S536-11)
The main CPU 300a loads the reach group determination random number stored in the target storage unit in step S535-13.

(ステップS536-13)
メインCPU300aは、上記ステップS536-11でロードしたリーチグループ決定乱数が固定値(9000以上)であるかを判定する。ここで、グループ種別は、リーチグループ決定乱数判定テーブルを参照して決定されるが、このリーチグループ決定乱数判定テーブルは、記憶されている保留数に応じて選択される。このとき、リーチグループ決定乱数は、0~10006の範囲から取得され、リーチグループ決定乱数の値が9000以上であれば、保留数に拘わらず、同一のリーチグループ決定乱数判定テーブルが選択され、リーチグループ決定乱数の値が9000未満であれば、保留数に応じて異なるリーチグループ決定乱数判定テーブルが選択される。以下では、リーチグループ決定乱数のうち、保留数に応じて異なるリーチグループ決定乱数判定テーブルが選択される0~8999の範囲の値を不定値とし、保留数に拘わらず同一のリーチグループ決定乱数判定テーブルが選択される9000~10006の範囲の値を固定値と呼ぶ。上記ステップS536-11でロードしたリーチグループ決定乱数が固定値(9000以上)であると判定した場合にはステップS536-15に処理を移し、上記ステップS536-11でロードしたリーチグループ決定乱数が固定値(9000以上)ではないと判定した場合にはステップS536-27に処理を移す。
(Step S536-13)
The main CPU 300a determines whether the reach group determination random number loaded in step S536-11 is a fixed value (9000 or more). Here, the group type is determined by referring to the reach group determination random number determination table, and this reach group determination random number determination table is selected according to the stored number of reservations. At this time, the reach group determination random number is obtained from the range of 0 to 10006, and if the value of the reach group determination random number is 9000 or more, regardless of the number of reservations, the same reach group determination random number determination table is selected, and reach If the value of the group determination random number is less than 9000, different reach group determination random number determination tables are selected according to the number of reservations. In the following, among the reach group determination random numbers, a value in the range of 0 to 8999 in which a different reach group determination random number determination table is selected according to the number of reservations is an indefinite value, and the same reach group determination random number determination is performed regardless of the number of reservations. A value in the range of 9000 to 10006 from which the table is selected is called a fixed value. If it is determined that the reach group determination random number loaded in step S536-11 is a fixed value (9000 or more), the process moves to step S536-15, and the reach group determination random number loaded in step S536-11 is fixed. If it is determined not to be the value (9000 or more), the process moves to step S536-27.

(ステップS536-15)
メインCPU300aは、リーチグループ決定乱数判定テーブル(図9参照)をセットする。なお、リーチグループ決定乱数判定テーブルは、保留数に応じて複数種類設けられているが、ここでは、保留数が0のときに用いられるテーブルが選択される。そして、セットしたリーチグループ決定乱数判定テーブルと、上記ステップS535-13で対象記憶部に記憶したリーチグループ決定乱数とに基づいて、リーチグループ(グループ種別)を仮決定する。
(Step S536-15)
The main CPU 300a sets a reach group determination random number determination table (see FIG. 9). Although a plurality of reach group determination random number determination tables are provided according to the number of reservations, here, the table used when the number of reservations is 0 is selected. Then, the reach group (group type) is tentatively determined based on the set reach group determination random number determination table and the reach group determination random number stored in the target storage unit in step S535-13.

(ステップS536-17)
メインCPU300aは、上記ステップS536-15で仮決定されたグループ種別に対応するハズレ時リーチモード決定乱数判定テーブル(図10(a)参照)をセットし、ステップS536-19に処理を移す。
(Step S536-17)
The main CPU 300a sets the losing reach mode determination random number determination table (see FIG. 10A) corresponding to the group type provisionally determined in step S536-15, and shifts the process to step S536-19.

(ステップS536-19)
メインCPU300aは、上記ステップS536-9または上記ステップS536-17でセットしたリーチモード決定乱数判定テーブルと、上記ステップS535-13で対象記憶部に記憶したリーチモード決定乱数とに基づいて、変動モード番号を仮決定する。また、ここでは、変動モード番号とともに、変動パターン乱数判定テーブルが仮決定される。
(Step S536-19)
The main CPU 300a determines the variation mode number based on the reach mode determination random number determination table set in step S536-9 or step S536-17 and the reach mode determination random number stored in the target storage unit in step S535-13. provisionally determined. Further, here, along with the variation mode number, a variation pattern random number determination table is tentatively determined.

(ステップS536-21)
メインCPU300aは、上記ステップS536-19で仮決定した変動モード番号に対応する先読み指定変動モードコマンド(先読み指定コマンド)を送信バッファにセットする。
(Step S536-21)
The main CPU 300a sets, in the transmission buffer, the prefetch designation variation mode command (prefetch designation command) corresponding to the variation mode number tentatively determined in step S536-19.

(ステップS536-23)
メインCPU300aは、上記ステップS536-19で仮決定した変動パターン乱数判定テーブルと、上記ステップS535-13で対象記憶部に記憶した変動パターン乱数とに基づいて、変動パターン番号を仮決定する。
(Step S536-23)
The main CPU 300a temporarily determines the variation pattern number based on the variation pattern random number determination table provisionally determined in step S536-19 and the variation pattern random number stored in the target storage unit in step S535-13.

(ステップS536-25)
メインCPU300aは、上記ステップS536-23で仮決定した変動パターン番号に対応する先読み指定変動パターンコマンド(先読み指定コマンド)を送信バッファにセットし、当該取得時演出判定処理を終了する。
(Step S536-25)
The main CPU 300a sets the look-ahead specified variation pattern command (pre-read specification command) corresponding to the variation pattern number tentatively determined in step S536-23 in the transmission buffer, and ends the effect determination process at the time of acquisition.

(ステップS536-27)
メインCPU300aは、対象記憶部に新たに記憶された保留について、当該保留が読み出されたときの保留数に応じて、グループ種別、すなわち、変動演出パターンが変化することを示す不定値コマンド(先読み指定変動モードコマンドおよび先読み指定変動パターンコマンド=7FH)を送信バッファにセットし、当該取得時演出判定処理を終了する。
(Step S536-27)
The main CPU 300a, regarding the suspension newly stored in the target storage unit, according to the number of suspensions when the suspension is read out, changes the group type, that is, the variable effect pattern (undefined value command (prefetch Specified variation mode command and look-ahead specified variation pattern command = 7FH) is set in the transmission buffer, and the effect determination process at the time of acquisition is terminated.

図34は、同時回し参考例に係る主制御基板300における大入賞口通過処理(ステップS540)を説明するフローチャートである。 FIG. 34 is a flowchart for explaining the big winning opening passage processing (step S540) in the main control board 300 according to the simultaneous spinning reference example.

(ステップS540-1)
メインCPU300aは、上記ステップS500-13で大入賞口検出スイッチオン検出時であると判定した場合には、詳しくは後述する特別電動役物遊技管理フェーズをロードする。なお、詳しくは後述するが、特別電動役物遊技管理フェーズは、大役遊技または小当たり遊技の実行処理の段階、すなわち、大役遊技または小当たり遊技の進行状況を示すものであり、大役遊技または小当たり遊技の実行処理の段階に応じて更新される。
(Step S540-1)
When the main CPU 300a determines in step S500-13 that the large winning opening detection switch is turned on, it loads a special electric accessory game management phase, which will be described later in detail. In addition, although it will be described later in detail, the special electric role product game management phase indicates the stage of execution processing of the big role game or the small winning game, that is, the progress status of the big role game or the small winning game. It is updated according to the stage of the execution process of the winning game.

(ステップS540-3)
メインCPU300aは、上記ステップS540-1でロードした特別電動役物遊技管理フェーズが、大入賞口開放前処理以上の実行処理の段階を示すものであるかを判定する。なお、特別電動役物遊技管理フェーズは、00H~08Hの9段階が設けられており、このうち、01H~08Hが、大入賞口開放前処理以上の実行処理の段階に相当する。大役遊技または小当たり遊技は、特別電動役物遊技管理フェーズが01H~08Hである場合に実行されることから、ここでは、現在、大役遊技中または小当たり遊技中であるかを判定することとなる。特別電動役物遊技管理フェーズが、大入賞口開放前処理以上の実行処理の段階を示すものであると判定した場合にはステップS540-5に処理を移し、特別電動役物遊技管理フェーズは、大入賞口開放前処理以上の実行処理の段階を示すものではないと判定した場合にはステップS540-7に処理を移す。
(Step S540-3)
The main CPU 300a determines whether or not the special electric role product game management phase loaded in step S540-1 indicates the stage of the execution process above the big winning hole opening pre-process. The special electric accessory game management phase is provided with 9 stages from 00H to 08H. Of these, 01H to 08H correspond to the stage of execution processing above the big winning opening pre-opening processing. Since the big win game or the small winning game is executed when the special electric role product game management phase is 01H to 08H, it is determined whether it is currently in the big winning game or the small winning game. Become. If it is determined that the special electric role product game management phase indicates the stage of execution processing above the big winning opening pre-processing, the process is moved to step S540-5, and the special electric role product game management phase is If it is determined that it does not indicate the stage of the execution process above the big winning opening pre-opening process, the process proceeds to step S540-7.

(ステップS540-5)
メインCPU300aは、第1大入賞口126または第2大入賞口128に適正に遊技球が入球したことを示す大入賞口入球コマンドを送信バッファにセットし、大入賞口通過処理を終了する。
(Step S540-5)
The main CPU 300a sets, in the transmission buffer, a big winning hole entry command indicating that the game ball has properly entered the first big winning hole 126 or the second big winning hole 128, and ends the big winning hole passage processing. .

(ステップS540-7)
メインCPU300aは、第1大入賞口126または第2大入賞口128への遊技球の入球が不適切なものであるとして、所定のエラー処理を実行し、大入賞口通過処理を終了する。
(Step S540-7)
The main CPU 300a determines that the entry of the game ball into the first big winning hole 126 or the second big winning hole 128 is inappropriate, executes a predetermined error process, and ends the big winning hole passing process.

図35は、同時回し参考例に係る特別遊技管理フェーズを説明する図である。既に説明したとおり、同時回し参考例では、第1始動口120または第2始動口122への遊技球の入球を契機とする特別遊技と、ゲート124への遊技球の通過もしくは普図作動口125への遊技球の入球を契機とする普通遊技とが、同時並行して進行する。特別遊技に係る処理は、段階的に、かつ、繰り返し実行されるが、主制御基板300では、こうした特別遊技に係る各処理を特別遊技管理フェーズおよび特別電動役物遊技管理フェーズによって管理している。 FIG. 35 is a diagram for explaining the special game management phase according to the simultaneous spinning reference example. As already explained, in the simultaneous turning reference example, the special game triggered by the entry of the game ball to the first start port 120 or the second start port 122, the passage of the game ball to the gate 124 or the normal figure operation port A normal game triggered by the entry of a game ball into 125 progresses in parallel. The processing related to the special game is executed step by step and repeatedly, but in the main control board 300, each processing related to such a special game is managed by a special game management phase and a special electric accessory game management phase. .

図35に示すように、メインROM300bには、特別遊技のうちの特別図柄の変動表示を実行制御するための複数の特別遊技制御モジュールが格納されており、これら特別遊技制御モジュールごとに、特別遊技管理フェーズが対応付けられている。具体的には、特別遊技管理フェーズが「00H」である場合には、「特別図柄変動待ち処理」を実行するためのモジュールがコールされ、特別遊技管理フェーズが「01H」である場合には、「特別図柄変動中処理」を実行するためのモジュールがコールされ、特別遊技管理フェーズが「02H」である場合には、「特別図柄停止図柄表示処理」を実行するためのモジュールがコールされる。 As shown in FIG. 35, the main ROM 300b stores a plurality of special game control modules for executing and controlling the variable display of special symbols in the special game. Management phase is associated. Specifically, when the special game management phase is "00H", a module for executing the "special symbol variation waiting process" is called, and when the special game management phase is "01H", A module for executing a "special symbol fluctuating process" is called, and when the special game management phase is "02H", a module for executing a "special symbol stop symbol display process" is called.

また、メインROM300bには、特別遊技のうちの大役遊技および小当たり遊技を実行制御するための複数の特別電動役物遊技制御モジュールが格納されており、これら特別電動役物遊技制御モジュールごとに、特別電動役物遊技管理フェーズが対応付けられている。具体的には、特別電動役物遊技管理フェーズが「01H」または「05H」である場合には、「大入賞口開放前処理」を実行するためのモジュールがコールされ、特別電動役物遊技管理フェーズが「02H」または「06H」である場合には、「大入賞口開放制御処理」を実行するためのモジュールがコールされ、特別電動役物遊技管理フェーズが「03H」または「07H」である場合には、「大入賞口閉鎖有効処理」を実行するためのモジュールがコールされ、特別電動役物遊技管理フェーズが「04H」または「08H」である場合には、「大入賞口終了ウェイト処理」を実行するためのモジュールがコールされる。なお、特別電動役物遊技管理フェーズが「00H」である場合には、いずれの特別電動役物遊技制御モジュールもコールされることはない。 Also, the main ROM 300b stores a plurality of special electric role product game control modules for executing and controlling the big win game and the small winning game among the special games, and for each of these special electric role product game control modules, A special electric accessory game management phase is associated. Specifically, when the special electric role product game management phase is "01H" or "05H", a module for executing the "pre-processing for opening the big prize opening" is called, and the special electric role product game management is performed. When the phase is ``02H'' or ``06H'', a module for executing the ``large winning opening opening control process'' is called, and the special electric accessory game management phase is ``03H'' or ``07H''. In this case, a module for executing the "large winning opening closing effective process" is called, and when the special electric role product game management phase is "04H" or "08H", the "big winning opening closing wait process ” is called. In addition, when the special electric role product game management phase is "00H", none of the special electric role product game control modules are called.

図36は、同時回し参考例に係る主制御基板300における特別遊技管理処理(ステップS600)を説明するフローチャートである。 FIG. 36 is a flowchart for explaining the special game management process (step S600) in the main control board 300 according to the simultaneous spinning reference example.

(ステップS600-1)
メインCPU300aは、特別電動役物遊技管理フェーズをロードする。
(Step S600-1)
The main CPU 300a loads the special electric accessory game management phase.

(ステップS600-3)
メインCPU300aは、上記ステップS600-1でロードした特別電動役物遊技管理フェーズが、「00H」以外であるかを判定する。すなわち、ここでは、現在、大役遊技中または小当たり遊技中であるかを判定することとなる。特別電動役物遊技管理フェーズが「00H」以外であると判定した場合には当該特別遊技管理処理を終了し、特別電動役物遊技管理フェーズが「00H」以外でないと判定した場合にはステップS600-5に処理を移す。
(Step S600-3)
The main CPU 300a determines whether the special electric role product game management phase loaded in step S600-1 is other than "00H". That is, here, it is determined whether it is currently in the big win game or in the small winning game. If it is determined that the special electric role product game management phase is other than "00H", the special game management process is terminated, and if it is determined that the special electric role product game management phase is not other than "00H", step S600. -5 is processed.

(ステップS600-5)
メインCPU300aは、特別遊技特別図柄判定フラグをロードする。なお、特別遊技特別図柄判定フラグは、特別遊技管理処理の対象となる保留種別として特1保留および特2保留のいずれであるかを判定するためのものであり、特別遊技特別図柄判定フラグ(00H)は特1保留を示し、特別遊技特別図柄判定フラグ(01H)は特2保留を示す。
(Step S600-5)
The main CPU 300a loads a special game special symbol determination flag. It should be noted that the special game special symbol determination flag is for determining whether the special game special symbol determination flag (00H ) indicates special 1 suspension, and the special game special symbol determination flag (01H) indicates special 2 suspension.

(ステップS600-7)
メインCPU300aは、上記ステップS600-5でロードした特別遊技特別図柄判定フラグを反転する。ここでは、特別遊技特別図柄判定フラグが「00H」であった場合には「01H」に反転し、特別遊技特別図柄判定フラグが「01H」であった場合には「00H」に反転する。特別遊技特別図柄判定フラグは初期値が「00H」に設定されているため、図26に示した2回の特別遊技管理処理S600のうち、1回目の特別遊技管理処理S600で特別遊技特別図柄判定フラグが「01H」にされ、特2保留について後続の処理が実行され、2回目の特別遊技管理処理S600で特別遊技特別図柄判定フラグが「00H」にされ、特1保留について後続の処理が実行される。つまり、特2保留が優先して処理されることになる。
(Step S600-7)
The main CPU 300a inverts the special game special symbol determination flag loaded in step S600-5. Here, when the special game special symbol determination flag is "00H", it is reversed to "01H", and when the special game special symbol determination flag is "01H", it is reversed to "00H". Since the initial value of the special game special symbol determination flag is set to "00H", the special game special symbol determination is performed in the first special game management process S600 of the two special game management processes S600 shown in FIG. The flag is set to "01H", the subsequent processing is executed for the special 2 reservation, the special game special symbol determination flag is set to "00H" in the second special game management processing S600, and the subsequent processing is executed for the special 1 reservation. be done. In other words, the special 2 reservation is preferentially processed.

(ステップS600-9)
メインCPU300aは、上記ステップS600-7で反転した特別遊技特別図柄判定フラグをセーブする。
(Step S600-9)
The main CPU 300a saves the special game special symbol determination flag reversed in step S600-7.

(ステップS600-11)
メインCPU300aは、特別遊技管理フェーズをロードする。
(Step S600-11)
The main CPU 300a loads the special game management phase.

(ステップS600-13)
メインCPU300aは、上記ステップS600-11でロードした特別遊技管理フェーズに対応する特別遊技制御モジュールを選択する。
(Step S600-13)
The main CPU 300a selects the special game control module corresponding to the special game management phase loaded in step S600-11.

(ステップS600-15)
メインCPU300aは、上記ステップS600-13で選択した特別遊技制御モジュールをコールして処理を開始する。
(Step S600-15)
The main CPU 300a calls the special game control module selected in step S600-13 and starts processing.

(ステップS600-17)
メインCPU300aは、特別遊技の制御時間を管理する特別遊技タイマをロードし、当該特別遊技管理処理を終了する。
(Step S600-17)
The main CPU 300a loads a special game timer that manages the special game control time, and terminates the special game management process.

図37は、同時回し参考例に係る主制御基板300における特別図柄変動待ち処理を説明するフローチャートである。この特別図柄変動待ち処理は、特別遊技管理フェーズが「00H」であった場合に実行される。 FIG. 37 is a flowchart for explaining the special symbol variation waiting process in the main control board 300 according to the simultaneous turning reference example. This special symbol variation waiting process is executed when the special game management phase is "00H".

(ステップS610-1)
メインCPU300aは、特別遊技管理処理の対象となる保留(特1保留または特2保留、以下、対象保留と呼ぶ)の特別図柄保留球数が1以上であるかを判定する。その結果、特別図柄保留球数が1以上であると判定した場合にはステップS610-3に処理を移し、特別図柄保留球数が1以上ではないと判定した場合には当該特別図柄変動待ち処理を終了する。
(Step S610-1)
The main CPU 300a determines whether or not the number of special symbol reserved balls of the reservation (special 1 reservation or special 2 reservation, hereinafter referred to as target reservation) subject to special game management processing is 1 or more. As a result, when it is determined that the number of special symbol reserved balls is 1 or more, the process is moved to step S610-3, and when it is determined that the number of special symbol reserved balls is not 1 or more, the special symbol variation waiting process exit.

(ステップS610-3)
メインCPU300aは、特別遊技管理処理の対象となっていない保留(特2保留または特1保留、以下、非対象保留と呼ぶ)に基づく特別図柄(以下、非対象特別図柄と呼ぶ)が確定中であるかを判定する。その結果、非対象特別図柄が確定中であると判定した場合にはステップS610-5に処理を移し、非対象特別図柄に基づく特別図柄が確定中ではないと判定した場合にはステップS610-9に処理を移す。
(Step S610-3)
The main CPU 300a is finalizing a special symbol (hereinafter referred to as a non-target special symbol) based on a suspension (special 2 suspension or special 1 suspension, hereinafter referred to as non-target suspension) that is not subject to special game management processing. Determine if there is As a result, when it is determined that the non-target special symbol is being determined, the process is shifted to step S610-5, and when it is determined that the special symbol based on the non-target special symbol is not being determined, step S610-9. to process.

(ステップS610-5)
メインCPU300aは、非対象特別図柄が大当たり図柄であるかを判定する。その結果、大当たり図柄であると判定した場合には当該特別図柄変動待ち処理を終了し、大当たり図柄でないと判定した場合にはステップS610-7に処理を移す。
(Step S610-5)
The main CPU 300a determines whether the non-target special symbol is a jackpot symbol. As a result, when it is determined that it is a jackpot pattern, the special symbol variation waiting process is terminated, and when it is determined that it is not a jackpot pattern, the process is moved to step S610-7.

(ステップS610-7)
メインCPU300aは、非対象特別図柄が小当たり図柄であるかを判定する。その結果、小当たり図柄であると判定した場合には当該特別図柄変動待ち処理を終了し、小当たり図柄でないと判定した場合にはステップS610-9に処理を移す。
(Step S610-7)
The main CPU 300a determines whether the non-target special symbol is a small winning symbol. As a result, when it is determined that it is a small winning pattern, the special symbol variation waiting process is terminated, and when it is determined that it is not a small winning pattern, the process is moved to step S610-9.

(ステップS610-9)
メインCPU300aは、対象保留に対応する特図保留記憶領域の第1記憶部~第4記憶部に記憶されている対象保留を、1つ序数の小さい記憶部にブロック転送する。具体的には、第2記憶部~第4記憶部に記憶されている対象保留を、第1記憶部~第3記憶部に転送する。また、メインRAM300cには、処理対象となる第0記憶部が設けられており、第1記憶部に記憶されている対象保留を、第0記憶部にブロック転送する。なお、この特別図柄記憶エリアシフト処理においては、対象保留に対応する対象特別図柄保留球数カウンタのカウンタ値を「1」減算するとともに、対象保留が「1」減算されたことを示す、保留減指定コマンドを送信バッファにセットする。
(Step S610-9)
The main CPU 300a block-transfers the target suspension stored in the first to fourth storage units of the special figure suspension storage area corresponding to the target suspension to the storage unit with a smaller ordinal number. Specifically, the object holds stored in the second to fourth storage units are transferred to the first to third storage units. In addition, the main RAM 300c is provided with a 0th storage unit to be processed, and the object suspension stored in the 1st storage unit is block-transferred to the 0th storage unit. In addition, in this special symbol storage area shift process, the counter value of the target special symbol retention ball number counter corresponding to the target retention is decremented by "1", and the retention decrement indicating that the target retention is decremented by "1" Sets the specified command in the transmission buffer.

(ステップS611)
メインCPU300aは、大役抽選を行う特別図柄当たり判定処理を実行する。この特別図柄当たり判定処理については後述する。
(Step S611)
The main CPU 300a executes a special symbol hit determination process for performing a big winning lottery. This special symbol hitting determination processing will be described later.

(ステップS610-11)
メインCPU300aは、特別図柄を決定するための特別図柄図柄判定処理を実行する。ここでは、上記ステップS611における大役抽選の結果が大当たりまたは小当たりであった場合、第0記憶部に転送された当たり図柄乱数、保留種別をロードし、対応する当たり図柄乱数判定テーブルまたは小当たり図柄乱数判定テーブルを選択して特別図柄判定データを抽出し、抽出した特別図柄判定データ(大当たり図柄の種別)をセーブする。また、上記ステップS611における大役抽選の結果がハズレであった場合には、ハズレ用の特別図柄判定データをセーブする。そして、特別図柄判定データをセーブしたら、当該特別図柄判定データに対応する図柄種別指定コマンドを送信バッファにセットする。
(Step S610-11)
The main CPU 300a executes special symbol determination processing for determining special symbols. Here, if the result of the big win lottery in step S611 is a big win or a small win, the winning symbol random number and the reserved type transferred to the 0th storage unit are loaded, and the corresponding winning symbol random number judgment table or small winning symbol is loaded. A random number determination table is selected to extract special symbol determination data, and the extracted special symbol determination data (type of jackpot symbol) is saved. Further, when the result of the big winning lottery in step S611 is a loss, the special symbol determination data for a loss is saved. After saving the special symbol determination data, a symbol type designation command corresponding to the special symbol determination data is set in the transmission buffer.

(ステップS610-13)
メインCPU300aは、上記ステップS610-11で抽出した特別図柄判定データに対応する特別図柄停止図柄番号をセーブする。なお、第1特別図柄表示器160および第2特別図柄表示器162は、それぞれ7セグで構成されており、7セグを構成する各セグメントには番号(カウンタ値)が対応付けられている。ここで決定する特別図柄停止図柄番号は、最終的に点灯するセグメントの番号(カウンタ値)を示すものである。
(Step S610-13)
The main CPU 300a saves the special symbol stop symbol number corresponding to the special symbol determination data extracted in step S610-11. In addition, the first special symbol display 160 and the second special symbol display 162 are each composed of 7 segments, and each segment constituting the 7 segments is associated with a number (counter value). The special symbol stop symbol number determined here indicates the number (counter value) of the segment that is finally lit.

(ステップS612)
メインCPU300aは、変動モード番号および変動パターン番号を決定する特別図柄変動番号決定処理を実行する。この特別図柄変動番号決定処理の詳細は後述する。
(Step S612)
The main CPU 300a executes a special symbol variation number determination process for determining a variation mode number and a variation pattern number. The details of this special symbol variation number determination process will be described later.

(ステップS610-15)
メインCPU300aは、上記ステップS612で決定された変動モード番号および変動パターン番号をロードするとともに、変動時間決定テーブルを参照して、変動時間1および変動時間2を決定する。そして、決定した変動時間1、2の合計時間を、特別図柄変動タイマにセットする。
(Step S610-15)
The main CPU 300a loads the variation mode number and variation pattern number determined in step S612, and determines variation time 1 and variation time 2 with reference to the variation time determination table. Then, the total time of the determined variable times 1 and 2 is set in the special symbol variable timer.

(ステップS610-17)
メインCPU300aは、大役抽選の結果が大当たりであるか否かを判定し、大当たりであった場合には、上記ステップS610-11でセーブした特別図柄判定データをロードして、大当たり図柄の種別を確認する。そして、遊技状態設定テーブルおよび現在の遊技状態を参照して、大役遊技終了後に設定される遊技状態および高確回数、時短回数を判定し、その判定結果を特別図柄確率状態予備フラグ、時短状態予備フラグ、および、高確回数切り予備カウンタ、時短回数切り予備カウンタにセーブする。なお、ハズレ図柄がセーブされている場合には、当該処理を実行することなく、次の処理に移行する。
(Step S610-17)
The main CPU 300a determines whether or not the result of the big win lottery is a big win, and if it is a big win, loads the special symbol determination data saved in step S610-11 and confirms the type of the big win symbol. do. Then, with reference to the game state setting table and the current game state, to determine the game state and the high probability number of times to be set after the end of the big role game, the number of times of time reduction, the determination result is the special pattern probability state preliminary flag, time reduction state preliminary Save to the flag, high-precision cut spare counter, and time-saving cut spare counter. In addition, when the lost pattern is saved, the process proceeds to the next process without executing the process.

(ステップS610-19)
メインCPU300aは、第1特別図柄表示器160または第2特別図柄表示器162において、特別図柄の変動表示を開始するために、特別図柄表示図柄カウンタを設定する処理を実行する。第1特別図柄表示器160および第2特別図柄表示器162を構成する7セグの各セグメントにはカウンタ値が対応付けられており、特別図柄表示図柄カウンタに設定されたカウンタ値に対応するセグメントが点灯制御される。ここでは、特別図柄の変動表示の開始時に点灯させるセグメントに対応するカウンタ値が特別図柄表示図柄カウンタに設定されることとなる。なお、特別図柄表示図柄カウンタは、第1特別図柄表示器160に対応する特別図柄1表示図柄カウンタと、第2特別図柄表示器162に対応する特別図柄2表示図柄カウンタとが別個に設けられており、ここでは、保留種別に対応するカウンタにカウンタ値が設定される。
(Step S610-19)
The main CPU 300a executes a process of setting a special symbol display symbol counter in the first special symbol display device 160 or the second special symbol display device 162 in order to start variable display of special symbols. A counter value is associated with each segment of the 7 segments that constitute the first special symbol display device 160 and the second special symbol display device 162, and the segment corresponding to the counter value set in the special symbol display symbol counter is Lighting is controlled. Here, the counter value corresponding to the segment to be lit at the start of the variable display of the special symbols is set in the special symbol display symbol counter. As for the special symbol display symbol counter, a special symbol 1 display symbol counter corresponding to the first special symbol display device 160 and a special symbol 2 display symbol counter corresponding to the second special symbol display device 162 are separately provided. Here, the counter value is set to the counter corresponding to the hold type.

(ステップS613)
メインCPU300aは、回数切り管理処理を実行する。ここでは、変動回数に応じて時短遊技状態を終了させるための処理が行われる。この回数切り管理処理については後述する。
(Step S613)
The main CPU 300a executes a number cutting management process. Here, processing for ending the time-saving gaming state is performed according to the number of fluctuations. This number cutting management process will be described later.

(ステップS610-21)
メインCPU300aは、高確回数および時短回数が0になるまでの残り回数(実残り回数)を示す回数コマンドを送信バッファにセットする。
(Step S610-21)
The main CPU 300a sets a frequency command indicating the remaining frequency (actual remaining frequency) until the high probability frequency and the time saving frequency become 0 in the transmission buffer.

(ステップS610-23)
メインCPU300aは、特別図柄の変動表示の開始時の遊技状態を示す遊技状態変化指定コマンドを送信バッファにセットする。
(Step S610-23)
The main CPU 300a sets a game state change designation command indicating the game state at the start of the variable display of special symbols in the transmission buffer.

(ステップS610-25)
メインCPU300aは、特別遊技管理フェーズを「01H」に更新し、当該特別図柄変動待ち処理を終了する。
(Step S610-25)
The main CPU 300a updates the special game management phase to "01H" and terminates the special symbol variation waiting process.

図38は、同時回し参考例に係る特別図柄当たり判定処理(S611)を説明するフローチャートである。 FIG. 38 is a flowchart for explaining the special symbol hit determination process (S611) according to the simultaneous spinning reference example.

(ステップS611-1)
メインCPU300aは、特別図柄確率状態フラグをロードする。
(Step S611-1)
The main CPU 300a loads the special symbol probability state flag.

(ステップS611-3)
メインCPU300aは、設定値バッファの登録設定値をロードする。
(Step S611-3)
The main CPU 300a loads the registered setting values in the setting value buffer.

(ステップS611-5)
メインCPU300aは、上記ステップS611-3でロードした登録設定値が正常範囲内の値であるかを判定する。その結果、正常範囲内の値であると判定した場合にはステップS611-11に処理を移し、正常範囲内の値ではないと判定した場合にはステップS611-7に処理を移す。
(Step S611-5)
The main CPU 300a determines whether the registered set value loaded in step S611-3 is within the normal range. As a result, when it is determined that the value is within the normal range, the process proceeds to step S611-11, and when it is determined that the value is not within the normal range, the process proceeds to step S611-7.

(ステップS611-7)
メインCPU300aは、遊技機状態フラグに03H(設定異常状態)をセットする。
(Step S611-7)
The main CPU 300a sets the gaming machine state flag to 03H (set abnormal state).

(ステップS611-9)
メインCPU300aは、設定異常状態コマンド(サブコマンド)を送信バッファにセットし、当該特別図柄当たり判定処理を終了する。この設定異常状態コマンドが副制御基板330に送信されると、設定異常である旨の報知がなされる。
(Step S611-9)
The main CPU 300a sets the setting abnormal state command (subcommand) in the transmission buffer, and terminates the special symbol hit determination process. When this abnormal setting state command is transmitted to the sub control board 330, notification of the abnormal setting is made.

(ステップS611-11)
メインCPU300aは、上記ステップS611-1およびステップS611-3でロードした情報に対応する大当たり決定乱数判定テーブルを参照し、大当たりまたは小当たりと判定する際の下限値および上限値をそれぞれセットする。
(Step S611-11)
The main CPU 300a refers to the jackpot determination random number determination table corresponding to the information loaded in steps S611-1 and S611-3, and sets the lower limit and upper limit when determining a jackpot or a small win.

(ステップS611-13)
メインCPU300aは、第0記憶部に転送された大当たり決定乱数と、上記の下限値および上限値とを比較し、大当たりまたは小当たりの当選有無を判定する判定処理(大役抽選)を行う。
(Step S611-13)
The main CPU 300a compares the jackpot determination random number transferred to the 0th storage unit with the above-described lower and upper limit values, and performs determination processing (big win lottery) to determine whether or not a jackpot or small win has been won.

(ステップS611-15)
メインCPU300aは、非対象特別図柄が大当たり図柄であるかを判定する。その結果、大当たり図柄であると判定した場合にはステップS611-17に処理を移し、大当たり図柄でないと判定した場合にはステップS611-21に処理を移す。
(Step S611-15)
The main CPU 300a determines whether the non-target special symbol is a jackpot symbol. As a result, when it is determined to be a jackpot pattern, the process moves to step S611-17, and when it is determined not to be a jackpot pattern, the process moves to step S611-21.

(ステップS611-17)
メインCPU300aは、上記ステップS611-13における大役抽選結果が小当たりまたはハズレであるかを判定する。その結果、小当たりまたはハズレであると判定した場合にはステップS611-21に処理を移し、小当たりおよびハズレでないと判定した場合にはステップS611-19に処理を移す。
(Step S611-17)
The main CPU 300a determines whether the big winning lottery result in step S611-13 is a small win or a loss. As a result, if it is determined to be a small win or a loss, the process moves to step S611-21, and if it is determined to be neither a small win nor a loss, the process moves to step S611-19.

(ステップS611-19)
メインCPU300aは、上記ステップS611-13における大役抽選結果をハズレに変更する。
(Step S611-19)
The main CPU 300a changes the big role lottery result in step S611-13 to lose.

(ステップS611-21)
メインCPU300aは、上記ステップS611-13の判定処理の結果、または、上記ステップS611-19で変更された結果を判定情報としてセットし、当該特別図柄当たり判定処理を終了する。
(Step S611-21)
The main CPU 300a sets the result of the determination process in step S611-13 or the result changed in step S611-19 as determination information, and ends the special symbol win determination process.

図39は、同時回し参考例に係る主制御基板300における特別図柄変動番号決定処理(ステップS612)を説明するフローチャートである。 FIG. 39 is a flowchart for explaining the special symbol variation number determination process (step S612) in the main control board 300 according to the simultaneous turning reference example.

(ステップS612-1)
メインCPU300aは、上記ステップS611における大役抽選の結果が大当たりまたは小当たりであるかを判定する。その結果、大当たりまたは小当たりであると判定した場合にはステップS612-3に処理を移し、大当たりおよび小当たりのいずれでもない(ハズレである)と判定した場合にはステップS612-5に処理を移す。
(Step S612-1)
The main CPU 300a determines whether the result of the big win lottery in step S611 is a big win or a small win. As a result, when it is determined that it is a big hit or a small hit, the process is moved to step S612-3, and when it is determined that it is neither a big hit nor a small hit (it is a loss), the process goes to step S612-5. Transfer.

(ステップS612-3)
メインCPU300aは、現在の遊技状態および保留種別に対応するリーチモード決定乱数判定テーブルをセットする。
(Step S612-3)
The main CPU 300a sets a ready-to-win mode determination random number determination table corresponding to the current gaming state and pending type.

(ステップS612-5)
メインCPU300aは、読み出した保留の保留種別が特2保留である場合には、特別図柄2保留球数カウンタのカウンタ値を確認し、読み出した保留の保留種別が特1保留である場合には、特別図柄1保留球数カウンタのカウンタ値を確認する。
(Step S612-5)
The main CPU 300a confirms the counter value of the special symbol 2 reserved ball number counter when the read reservation type is Special 2 reservation, and when the read reservation type is Special 1 reservation, Check the counter value of the special symbol 1 reserved ball number counter.

(ステップS612-7)
メインCPU300aは、現在の遊技状態、上記ステップS612-5で確認した保留数、保留種別に基づいて、対応するリーチグループ決定乱数判定テーブルをセットする。そして、セットしたリーチグループ決定乱数判定テーブルと、上記ステップS610-9で第0記憶部に転送したリーチグループ決定乱数とに基づいて、リーチグループ(グループ種別)を決定する。
(Step S612-7)
The main CPU 300a sets the corresponding reach group determination random number determination table based on the current gaming state, the number of pending games confirmed in step S612-5, and the type of pending game. Then, the reach group (group type) is determined based on the set reach group determination random number determination table and the reach group determination random number transferred to the 0th storage unit in step S610-9.

(ステップS612-9)
メインCPU300aは、上記ステップS612-7で決定されたグループ種別に対応するハズレ時リーチモード決定乱数判定テーブルをセットする。
(Step S612-9)
The main CPU 300a sets the reach mode determination random number determination table at the time of losing corresponding to the group type determined in step S612-7.

(ステップS612-11)
メインCPU300aは、上記ステップS612-3または上記ステップS612-9でセットしたリーチモード決定乱数判定テーブルと、上記ステップS610-9で第0記憶部に転送したリーチモード決定乱数とに基づいて、変動モード番号を決定する。また、ここでは、変動モード番号とともに、変動パターン乱数判定テーブルが決定される。
(Step S612-11)
The main CPU 300a determines the variable mode based on the reach mode determination random number determination table set in step S612-3 or step S612-9 and the reach mode determination random number transferred to the 0th storage unit in step S610-9. Decide on a number. Also, here, along with the variation mode number, a variation pattern random number determination table is determined.

(ステップS612-13)
メインCPU300aは、上記ステップS612-11で決定した変動モード番号に対応する変動モードコマンドを送信バッファにセットする。
(Step S612-13)
The main CPU 300a sets the variable mode command corresponding to the variable mode number determined in step S612-11 in the transmission buffer.

(ステップS612-15)
メインCPU300aは、上記ステップS612-11で決定した変動パターン乱数判定テーブルと、上記ステップS610-9で第0記憶部に転送した変動パターン乱数とに基づいて、変動パターン番号を決定する。
(Step S612-15)
The main CPU 300a determines the variation pattern number based on the variation pattern random number determination table determined in step S612-11 and the variation pattern random number transferred to the 0th storage unit in step S610-9.

(ステップS612-17)
メインCPU300aは、上記ステップS612-15で決定した変動パターン番号に対応する変動パターンコマンドを送信バッファにセットして、当該特別図柄変動番号決定処理を終了する。
(Step S612-17)
The main CPU 300a sets the variation pattern command corresponding to the variation pattern number determined in step S612-15 in the transmission buffer, and terminates the special symbol variation number determination process.

図40は、同時回し参考例に係る主制御基板300における回数切り管理処理(ステップS613)を説明するフローチャートである。 FIG. 40 is a flowchart for explaining the number cutting management process (step S613) in the main control board 300 according to the simultaneous rotation reference example.

(ステップS613-1)
メインCPU300aは、時短回数、すなわち、時短回数切りカウンタのカウンタ値が0よりも大きいかを判定する。その結果、時短回数が0よりも大きいと判定した場合にはステップS613-3に処理を移し、時短回数が0であると判定した場合には、当該回数切り管理処理を終了する。
(Step S613-1)
The main CPU 300a determines whether or not the number of times of time saving, that is, the counter value of the time saving number cutting counter is greater than zero. As a result, when it is determined that the number of times of time saving is greater than 0, the process proceeds to step S613-3, and when it is determined that the number of times of time saving is 0, the number cutting management process is ended.

(ステップS613-3)
メインCPU300aは、時短回数切りカウンタをデクリメントする。
(Step S613-3)
The main CPU 300a decrements the time-saving cut-off counter.

(ステップS613-5)
メインCPU300aは、上記ステップS613-3において、カウンタ値(時短回数)が0に更新されたかを判定する。その結果、時短回数が0であると判定した場合にはステップS613-7に処理を移し、時短回数は0ではないと判定した場合には当該回数切り管理処理を終了する。
(Step S613-5)
The main CPU 300a determines whether the counter value (number of times of time saving) has been updated to 0 in step S613-3. As a result, when it is determined that the number of times of time saving is 0, the process proceeds to step S613-7, and when it is determined that the number of times of time saving is not 0, the number cutting management process ends.

(ステップS613-7)
メインCPU300aは、普通遊技状態を非時短遊技状態に設定するべく、時短状態フラグの設定を行う。これにより、普通遊技状態が時短遊技状態に設定された後、変動回数が時短回数(ここでは50回または100回)に到達したときの変動開始時に、普通遊技状態が非時短遊技状態に変更されることとなる。例えば、高確前兆状態に設定されていた場合には、最優位状態に設定されることとなる。
(Step S613-7)
The main CPU 300a sets the time saving state flag in order to set the normal game state to the non time saving game state. As a result, after the normal game state is set to the time-saving game state, the normal game state is changed to a non-time-saving game state at the start of fluctuation when the number of fluctuations reaches the time-saving number of times (here, 50 times or 100 times). The Rukoto. For example, if it is set to the highly probable portent state, it will be set to the highest priority state.

(ステップS613-9)
メインCPU300aは、時短終了フラグをオンして、当該回数切り管理処理を終了する。
(Step S613-9)
The main CPU 300a turns on the time saving end flag and ends the number cutting management process.

図41は、同時回し参考例に係る主制御基板300における特別図柄変動中処理を説明するフローチャートである。 FIG. 41 is a flow chart for explaining the processing during special symbol fluctuation in the main control board 300 according to the simultaneous turning reference example.

(ステップS620-1)
メインCPU300aは、中断中フラグがオンしているかを判定する。なお、詳しくは後述するが、同時回し参考例では、第1特別図柄表示器160における図柄の変動表示中に、第2特別図柄表示器162に小当たり図柄が停止表示される場合がある。この場合、第2特別図柄表示器162に小当たり図柄が停止表示されると、小当たり遊技が実行されるが、この間、第1特別図柄表示器160における特別図柄の変動時間の減算が中断され、小当たり遊技の終了後に、第1特別図柄表示器160における図柄の変動表示が再開される。中断中フラグは、第2特別図柄表示器162に小当たり図柄が停止表示されたときに、第1特別図柄表示器160において図柄の変動表示中であった場合にオンされる。ここでは、中断中フラグがオンであると判定した場合には当該特別図柄変動中処理を終了し、中断中フラグがオンではないと判定した場合にはステップS620-3に処理を移す。
(Step S620-1)
The main CPU 300a determines whether the interrupted flag is on. Although details will be described later, in the simultaneous spinning reference example, while the first special symbol display 160 is displaying the symbols fluctuating, the second special symbol display 162 may stop displaying the small winning symbols. In this case, when the small winning symbol is stopped and displayed on the second special symbol display device 162, the small winning game is executed. , After the end of the small winning game, the variable display of the symbols on the first special symbol display device 160 is resumed. The interrupted flag is turned on when the first special symbol display 160 is in the process of changing symbols when the small winning symbol is stopped and displayed on the second special symbol display 162 . Here, when it is determined that the interrupting flag is ON, the special symbol variation process is ended, and when it is determined that the interrupting flag is not ON, the process is moved to step S620-3.

(ステップS620-3)
メインCPU300aは、特別図柄変動ベースカウンタを更新する処理を実行する。なお、特別図柄変動ベースカウンタは、所定周期(例えば100ms)で1周するようにカウンタ値が設定される。具体的には、特別図柄変動ベースカウンタのカウンタ値が「0」であった場合には、所定のカウンタ値(例えば25)がセットされ、カウンタ値が「1」以上であった場合には、現在のカウンタ値から「1」減算した値にカウンタ値を更新する。
(Step S620-3)
The main CPU 300a executes processing for updating the special symbol variation base counter. In addition, the counter value of the special symbol variation base counter is set so as to make one round at a predetermined period (for example, 100 ms). Specifically, when the counter value of the special symbol variation base counter is "0", a predetermined counter value (for example, 25) is set, and when the counter value is "1" or more, Update the counter value to the value obtained by subtracting "1" from the current counter value.

(ステップS620-5)
メインCPU300aは、上記ステップS620-3で更新した特別図柄変動ベースカウンタのカウンタ値が「0」であるかを判定する。その結果、カウンタ値が「0」であった場合にはステップS620-7に処理を移し、カウンタ値が「0」ではなかった場合にはステップS620-11に処理を移す。
(Step S620-5)
The main CPU 300a determines whether the counter value of the special symbol variation base counter updated in step S620-3 is "0". As a result, if the counter value is "0", the process proceeds to step S620-7, and if the counter value is not "0", the process proceeds to step S620-11.

(ステップS620-7)
メインCPU300aは、上記ステップS610-15で設定された特別図柄変動タイマのタイマ値を所定値減算する特別図柄変動タイマ更新処理を行う。
(Step S620-7)
The main CPU 300a performs a special symbol variation timer update process of subtracting a predetermined value from the timer value of the special symbol variation timer set in step S610-15.

(ステップS620-9)
メインCPU300aは、上記ステップS620-7で更新した特別図柄変動タイマのタイマ値が「0」であるかを判定する。その結果、タイマ値が「0」であった場合にはステップS620-17に処理を移し、タイマ値が「0」ではなかった場合にはステップS620-11に処理を移す。
(Step S620-9)
The main CPU 300a determines whether the timer value of the special symbol variation timer updated in step S620-7 is "0". As a result, if the timer value is "0", the process moves to step S620-17, and if the timer value is not "0", the process moves to step S620-11.

(ステップS620-11)
メインCPU300aは、第1特別図柄表示器160および第2特別図柄表示器162を構成する7セグの各セグメントの点灯時間を計時する特別図柄表示タイマを更新する。具体的には、特別図柄表示タイマのタイマ値が「0」であった場合には、所定のタイマ値がセットされ、タイマ値が「1」以上であった場合には、現在のタイマ値から「1」減算した値にタイマ値を更新する。
(Step S620-11)
The main CPU 300a updates the special symbol display timer that counts the lighting time of each segment of the 7 segments that constitute the first special symbol display 160 and the second special symbol display 162. FIG. Specifically, when the timer value of the special symbol display timer is "0", a predetermined timer value is set, and when the timer value is "1" or more, from the current timer value Update the timer value to the value decremented by "1".

(ステップS620-13)
メインCPU300aは、特別図柄表示タイマのタイマ値が「0」であるかを判定する。その結果、特別図柄表示タイマのタイマ値が「0」であると判定した場合にはステップS620-15に処理を移し、特別図柄表示タイマのタイマ値が「0」でないと判定した場合には当該特別図柄変動中処理を終了する。
(Step S620-13)
The main CPU 300a determines whether the timer value of the special symbol display timer is "0". As a result, when it is determined that the timer value of the special symbol display timer is "0", the processing is moved to step S620-15, and when it is determined that the timer value of the special symbol display timer is not "0", the End the process during special symbol fluctuation.

(ステップS620-15)
メインCPU300aは、更新対象の特別図柄表示図柄カウンタのカウンタ値を更新し、当該特別図柄変動中処理を終了する。これにより、7セグを構成する各セグメントが、所定時間おきに順次点灯することとなる。
(Step S620-15)
The main CPU 300a updates the counter value of the special symbol display symbol counter to be updated, and ends the special symbol changing process. As a result, the segments that make up the 7 segments are sequentially lit at predetermined time intervals.

(ステップS620-17)
メインCPU300aは、非対象特別図柄が変動表示中であるかを判定する。その結果、非対象特別図柄が変動表示中であると判定した場合にはステップS621に処理を移し、非対象特別図柄が変動表示中でないと判定した場合にはステップS620-19に処理を移す。
(Step S620-17)
The main CPU 300a determines whether or not the non-target special symbol is being variably displayed. As a result, when it is determined that the non-target special symbol is being variably displayed, the process is moved to step S621, and when it is determined that the non-target special symbol is not being variably displayed, the process is moved to step S620-19.

(ステップS621)
メインCPU300aは、図柄強制停止処理を実行する。この図柄強制停止処理については、図42を用いて後述する。
(Step S621)
The main CPU 300a executes symbol forced stop processing. This symbol forced stop processing will be described later with reference to FIG.

(ステップS620-19)
メインCPU300aは、特別遊技管理フェーズを「02H」に更新する。
(Step S620-19)
The main CPU 300a updates the special game management phase to "02H".

(ステップS620-21)
メインCPU300aは、対象の特別図柄表示図柄カウンタに、上記ステップS610-13で決定した特別図柄停止図柄番号(カウンタ値)をセーブする。これにより、第1特別図柄表示器160または第2特別図柄表示器162に、決定された特別図柄が停止表示されることとなる。
(Step S620-21)
The main CPU 300a saves the special symbol stop symbol number (counter value) determined in step S610-13 in the target special symbol display symbol counter. As a result, the determined special symbol is stop-displayed on the first special symbol display 160 or the second special symbol display 162 .

(ステップS620-23)
メインCPU300aは、第1特別図柄表示器160または第2特別図柄表示器162に特別図柄が停止表示されたことを示す特図停止指定コマンドを送信バッファにセットする。
(Step S620-23)
The main CPU 300a sets a special symbol stop designation command indicating that the special symbols are stopped and displayed on the first special symbol display device 160 or the second special symbol display device 162 in the transmission buffer.

(ステップS620-25)
メインCPU300aは、特別図柄を停止表示する時間である特別図柄変動停止時間を特別遊技タイマにセットし、当該特別図柄変動中処理を終了する。
(Step S620-25)
The main CPU 300a sets the special symbol variation stop time, which is the time during which the special symbols are stopped and displayed, in the special game timer, and terminates the special symbol variation process.

図42は、同時回し参考例に係る主制御基板300における図柄強制停止処理(ステップS621)を説明するフローチャートである。 FIG. 42 is a flowchart for explaining the pattern forced stop processing (step S621) in the main control board 300 according to the simultaneous rotation reference example.

(ステップS621-1)
メインCPU300aは、停止表示中(当該)の特別図柄が小当たり図柄であるかを判定する。その結果、小当たり図柄であると判定した場合にはステップS621-3に処理を移し、小当たり図柄ではないと判定した場合にはステップS621-11に処理を移す。
(Step S621-1)
The main CPU 300a determines whether the special symbol that is being displayed (in question) is a small winning symbol. As a result, when it is determined that it is a small winning pattern, the process is moved to step S621-3, and when it is determined that it is not a small winning pattern, the process is moved to step S621-11.

(ステップS621-3)
メインCPU300aは、特別遊技特別図柄判定フラグが00Hであるか、つまり、小当たり図柄が停止表示されたのが、第1特別図柄表示器160であるかを判定する。その結果、特別遊技特別図柄判定フラグが00Hであると判定した場合にはステップS621-11に処理を移し、特別遊技特別図柄判定フラグが00Hではないと判定した場合にはステップS621-5に処理を移す。
(Step S621-3)
The main CPU 300a determines whether the special game special symbol determination flag is 00H, that is, whether the small winning symbol is stopped and displayed on the first special symbol display device 160 or not. As a result, when it is determined that the special game special symbol determination flag is 00H, the process is moved to step S621-11, and when it is determined that the special game special symbol determination flag is not 00H, the process proceeds to step S621-5. to move.

(ステップS621-5)
メインCPU300aは、変動表示中(他方)の特別図柄が大当たり図柄であるかを判定する。その結果、大当たり図柄であると判定した場合にはステップS621-11に処理を移し、大当たり図柄ではないと判定した場合にはステップS621-7に処理を移す。
(Step S621-5)
The main CPU 300a determines whether the (other) special symbol during variable display is a jackpot symbol. As a result, when it is determined that it is a jackpot pattern, the process is shifted to step S621-11, and when it is determined that it is not a jackpot pattern, the process is shifted to step S621-7.

(ステップS621-7)
メインCPU300aは、中断中フラグをオンする。
(Step S621-7)
The main CPU 300a turns on the interrupted flag.

(ステップS621-9)
メインCPU300aは、特別図柄の変動表示を中断する変動中断処理を実行し、当該図柄強制停止処理を終了する。ここでは、変動時間の残り時間や、特別図柄にかかる情報を一時的に所定の記憶領域に退避させる処理を行う。
(Step S621-9)
The main CPU 300a executes a fluctuation interruption process for interrupting the fluctuation display of the special symbols, and terminates the forced symbol stop process. Here, a process of temporarily saving the remaining time of the fluctuation time and the information related to the special symbol in a predetermined storage area is performed.

(ステップS621-11)
メインCPU300aは、図柄が変動表示されている第1特別図柄表示器160または第2特別図柄表示器162にハズレ図柄を強制停止させるとともに、残りの変動時間を強制的に終了させるための変動時間特殊停止フラグをオンにする処理を行い、当該図柄強制停止処理を終了する。
(Step S621-11)
The main CPU 300a forces the first special symbol display device 160 or the second special symbol display device 162 on which the symbols are displayed to variably stop losing symbols, and forcibly terminates the remaining variation time. A process for turning on the stop flag is performed, and the symbol forced stop process is terminated.

上記の処理により、第1特別図柄表示器160に小当たり図柄が停止表示された場合には、第2特別図柄表示器162にハズレ図柄が強制停止表示される。また、第2特別図柄表示器162に小当たり図柄が停止表示された場合、大当たり図柄が第1特別図柄表示器160に最終的に停止表示される変動表示中であれば、第1特別図柄表示器160にハズレ図柄が強制停止表示される。一方、第2特別図柄表示器162に小当たり図柄が停止表示された場合、小当たり図柄またはハズレ図柄が第1特別図柄表示器160に最終的に停止表示される変動表示中であれば、第1特別図柄表示器160における変動表示が一時的に中断されることとなる。 By the above processing, when the small winning symbol is stop-displayed on the first special symbol display 160, the second special symbol display 162 is forcibly stopped-displayed the losing symbol. Further, when the small winning design is stop-displayed on the second special design display device 162, if the big winning design is finally stopped and displayed on the first special design display device 160 during the variable display, the first special design display. A lost symbol is displayed on the device 160 for forced stop. On the other hand, when the small winning design is stop-displayed on the second special design display device 162, if the small winning design or the losing design is in the fluctuation display that is finally stopped and displayed on the first special design display device 160, the second The variable display on the 1 special symbol display 160 is temporarily interrupted.

図43は、同時回し参考例に係る主制御基板300における特別図柄停止図柄表示処理を説明するフローチャートである。 FIG. 43 is a flowchart for explaining a special symbol stop symbol display process in the main control board 300 according to the simultaneous rotation reference example.

(ステップS630-1)
メインCPU300aは、上記ステップS620-25でセットした特別遊技タイマのタイマ値が「0」でないかを判定する。その結果、特別遊技タイマのタイマ値が「0」ではないと判定した場合には当該特別図柄停止図柄表示処理を終了し、特別遊技タイマのタイマ値が「0」であると判定した場合にはステップS630-3に処理を移す。
(Step S630-1)
The main CPU 300a determines whether the timer value of the special game timer set in step S620-25 is not "0". As a result, when it is determined that the timer value of the special game timer is not "0", the special symbol stop symbol display process is terminated, and when it is determined that the timer value of the special game timer is "0". The process moves to step S630-3.

(ステップS630-3)
メインCPU300aは、変動時間特殊停止フラグがオンであるかを判定する。その結果、変動時間特殊停止フラグがオンであると判定した場合にはステップS630-5に処理を移し、変動時間特殊停止フラグがオンでないと判定した場合には当該特別図柄停止図柄表示処理を終了する。
(Step S630-3)
The main CPU 300a determines whether the variable time special stop flag is ON. As a result, when it is determined that the variable time special stop flag is ON, the process is moved to step S630-5, and when it is determined that the variable time special stop flag is not ON, the special symbol stop symbol display process is terminated. do.

(ステップS630-5)
メインCPU300aは、大役抽選の結果を確認する。
(Step S630-5)
The main CPU 300a confirms the result of the big role lottery.

(ステップS630-7)
メインCPU300aは、大役抽選の結果がハズレであるかを判定する。その結果、ハズレであると判定した場合にはステップS630-27に処理を移し、ハズレではないと判定した場合にはステップS630-9に処理を移す。
(Step S630-7)
The main CPU 300a determines whether the result of the big role lottery is a loss. As a result, if it is determined to be a loss, the process moves to step S630-27, and if it is determined to be not a loss, the process moves to step S630-9.

(ステップS630-9)
メインCPU300aは、遊技状態を更新する遊技状態更新処理を行う。ここでは、停止表示中の特別図柄が大当たり図柄である場合に遊技状態を初期状態に設定し、停止表示中の特別図柄が小当たり図柄である場合には、そのまま次の処理に移る。
(Step S630-9)
The main CPU 300a performs a game state update process for updating the game state. Here, the game state is set to the initial state when the special symbol being stopped and displayed is a big winning symbol, and when the special symbol being stopped and displayed is a small winning symbol, the next processing is performed as it is.

(ステップS630-11)
メインCPU300aは、確定した特別図柄の種別に応じて、特別電動役物作動ラムセットテーブルのデータをセットする。なお、メインCPU300aは、変動時間特殊停止フラグがオンである場合にはオフにする。
(Step S630-11)
The main CPU 300a sets the data of the special electric accessary product operating ram set table according to the determined special symbol type. Note that the main CPU 300a turns off the variable time special stop flag when it is on.

(ステップS630-13)
メインCPU300aは、特別電動役物最大作動回数設定処理を行う。具体的には、上記ステップS630-11でセットしたデータを参照し、特別電動役物最大作動回数カウンタに、カウンタ値として所定数(特別図柄の種別に対応するカウンタ値=ラウンド数)をセットする。なお、この特別電動役物最大作動回数カウンタは、これから開始する大役遊技において実行可能なラウンド数を示すものである。一方、メインRAM300cには、特別電動役物連続作動回数カウンタが設けられており、各ラウンド遊技の開始時に、特別電動役物連続作動回数カウンタのカウンタ値を「1」加算することで、現在のラウンド遊技数が管理される。ここでは、大役遊技の開始に伴って、この特別電動役物連続作動回数カウンタのカウンタ値をリセット(「0」に更新)する処理が併せて実行される。
(Step S630-13)
The main CPU 300a performs a special electric accessary product maximum number of times setting process. Specifically, referring to the data set in the above step S630-11, a predetermined number (counter value corresponding to the type of special symbol = number of rounds) is set as a counter value in the special electric accessory maximum operation counter. . It should be noted that this special electric accessory maximum operation number counter indicates the number of rounds that can be executed in the big winning game to be started from now on. On the other hand, the main RAM 300c is provided with a special electric accessory continuous operation number counter, and at the start of each round game, by adding "1" to the counter value of the special electric accessory continuous operation number counter, the current The number of round games is managed. Here, a process of resetting (updating to "0") the counter value of the special electric role product continuous operation number counter is executed together with the start of the big winning game.

(ステップS630-15)
メインCPU300aは、上記ステップS630-11でセットしたデータを参照し、特別電動役物遊技タイマに、タイマ値として所定のオープニング時間をセーブする。
(Step S630-15)
The main CPU 300a refers to the data set in step S630-11 and saves a predetermined opening time as a timer value in the special electric accessory game timer.

(ステップS630-17)
メインCPU300aは、大役遊技の開始を副制御基板330に伝達するためのオープニング指定コマンドを送信バッファにセットする。
(Step S630-17)
The main CPU 300a sets an opening designation command for transmitting the start of the big win game to the sub control board 330 in the transmission buffer.

(ステップS630-19)
メインCPU300aは、大役遊技を開始する場合には特別電動役物遊技管理フェーズを「01H」に更新し、小当たり遊技を開始する場合には特別電動役物遊技管理フェーズを「05H」に更新する。
(Step S630-19)
The main CPU 300a updates the special electric role product game management phase to "01H" when starting the big win game, and updates the special electric role product game management phase to "05H" when starting the small winning game. .

(ステップS630-21)
メインCPU300aは、特別遊技管理フェーズを「00H」に更新する。
(Step S630-21)
The main CPU 300a updates the special game management phase to "00H".

(ステップS630-23)
メインCPU300aは、上記ステップS630-19で更新した特別電動役物遊技管理フェーズが「01H」であるか、すなわち、大当たりかを判定する。その結果、特別電動役物遊技管理フェーズが「01H」であると判定した場合にはステップS630-25に処理を移し、特別電動役物遊技管理フェーズは「01H」ではないと判定した場合には、ステップS630-27に処理を移す。
(Step S630-23)
The main CPU 300a determines whether the special electric role product game management phase updated in step S630-19 is "01H", that is, whether it is a big win. As a result, when it is determined that the special electric role product game management phase is "01H", the process is shifted to step S630-25, and when it is determined that the special electric role product game management phase is not "01H" , the process moves to step S630-27.

(ステップS630-25)
メインCPU300aは、遊技情報出力端子板312から大当たり信号を出力するための大当たり信号出力開始処理を行い、当該特別図柄停止図柄表示処理を終了する。この処理により、大役遊技(オープニング)の開始に伴って大当たり信号が出力されることとなる。なお、遊技情報出力端子板312から出力される信号は複数設けられているが、ここでは、所定の大当たり信号についてのみ説明する。
(Step S630-25)
The main CPU 300a performs a jackpot signal output start process for outputting a jackpot signal from the game information output terminal plate 312, and ends the special symbol stop symbol display process. By this process, a big hit signal is output with the start of the big win game (opening). Although a plurality of signals are provided to be output from the game information output terminal board 312, only a predetermined jackpot signal will be described here.

(ステップS630-27)
メインCPU300aは、特別図柄が確定したときの遊技状態を示す特図確定時遊技状態確認指定コマンドを送信バッファにセットする。
(Step S630-27)
The main CPU 300a sets, in the transmission buffer, a game state confirmation designation command at the time of special symbol determination, which indicates the game state when the special symbol is determined.

(ステップS630-29)
メインCPU300aは、時短終了フラグがオンしているかを判定する。上記したように、時短終了フラグは、時短遊技状態から非時短遊技状態に変更される際の変動開始時に、図40のステップS613-9においてオンされる。すなわち、ここで時短終了フラグがオンしている場合というのは、高確前兆状態における50回目もしくは100回目の変動開始時に、時短抜けによって、普通遊技状態が時短遊技状態から非時短遊技状態に変更された場合である。つまり、ここでは、時短抜け時の変動が終了するときに限り、時短終了フラグがオンしていると判定されることとなる。時短終了フラグがオンしていると判定した場合には、ステップS630-31に処理を移し、時短終了フラグはオンしていないと判定した場合にはステップS630-35に処理を移す。
(Step S630-29)
The main CPU 300a determines whether the time saving end flag is turned on. As described above, the time saving end flag is turned on in step S613-9 of FIG. 40 at the start of fluctuation when changing from the time saving game state to the non-time saving game state. That is, if the time saving end flag is turned on here, at the time of the 50th or 100th fluctuation start in the high probability omen state, the normal game state is changed from the time saving game state to the non-time saving game state due to the time saving omission is the case. That is, here, it is determined that the time saving end flag is ON only when the fluctuation at the time of time saving time ends. If it is determined that the time saving end flag is on, the process moves to step S630-31, and if it is determined that the time saving end flag is not on, the process moves to step S630-35.

(ステップS630-31)
メインCPU300aは、遊技情報出力端子板312から出力されている大当たり信号を停止するための大当たり信号出力停止処理を行う。すなわち、大当たり信号は、大役遊技中もしくは時短遊技状態中に出力されることとなる。
(Step S630-31)
The main CPU 300 a performs jackpot signal output stop processing for stopping the jackpot signal output from the game information output terminal plate 312 . That is, the jackpot signal is output during the big win game or during the time saving game state.

(ステップS630-33)
メインCPU300aは、時短終了フラグをオフする。
(Step S630-33)
The main CPU 300a turns off the time saving end flag.

(ステップS630-35)
メインCPU300aは、特別遊技管理フェーズを「00H」に更新し、当該特別図柄停止図柄表示処理を終了する。
(Step S630-35)
The main CPU 300a updates the special game management phase to "00H" and terminates the special symbol stop symbol display process.

図44は、同時回し参考例に係る主制御基板300における特別電動役物遊技管理処理(ステップS700)を説明するフローチャートである。 FIG. 44 is a flowchart for explaining the special electric role product game management process (step S700) in the main control board 300 according to the simultaneous turning reference example.

(ステップS700-1)
メインCPU300aは、特別電動役物遊技管理フェーズをロードする。
(Step S700-1)
The main CPU 300a loads the special electric accessory game management phase.

(ステップS700-3)
メインCPU300aは、上記ステップS700-1でロードした特別電動役物遊技管理フェーズが、「00H」であるかを判定する。すなわち、ここでは、現在、大役遊技中および小当たり遊技中でないかを判定することとなる。特別電動役物遊技管理フェーズが「00H」であると判定した場合には当該特別電動役物遊技管理処理を終了し、特別電動役物遊技管理フェーズが「00H」でないと判定した場合にはステップS700-5に処理を移す。
(Step S700-3)
The main CPU 300a determines whether the special electric role product game management phase loaded in step S700-1 is "00H". That is, here, it is now determined whether or not during the big win game and during the small winning game. When it is determined that the special electric role product game management phase is "00H", the special electric role product game management process is terminated, and when it is determined that the special electric role product game management phase is not "00H", step The process moves to S700-5.

(ステップS700-5)
メインCPU300aは、上記ステップS700-1でロードした特別電動役物遊技管理フェーズに対応する特別電動役物遊技制御モジュールを選択する。
(Step S700-5)
The main CPU 300a selects the special electric role product game control module corresponding to the special electric role product game management phase loaded in step S700-1.

(ステップS700-7)
メインCPU300aは、上記ステップS700-5で選択した特別電動役物遊技制御モジュールをコールして処理を開始する。
(Step S700-7)
The main CPU 300a calls the special electric accessory game control module selected in step S700-5 and starts processing.

(ステップS700-9)
メインCPU300aは、特別電動役物遊技の制御時間を管理する特別電動役物遊技タイマをロードし、当該特別電動役物遊技管理処理を終了する。
(Step S700-9)
The main CPU 300a loads a special electric role product game timer that manages the control time of the special electric role product game, and ends the special electric role product game management process.

図45は、同時回し参考例に係る主制御基板300における大入賞口開放前処理を説明するフローチャートである。この大入賞口開放前処理は、特別電動役物遊技管理フェーズが「01H」、「05H」であった場合に実行される。 FIG. 45 is a flowchart for explaining the big winning opening pre-opening process in the main control board 300 according to the simultaneous spinning reference example. This big winning hole pre-opening process is executed when the special electric role product game management phase is "01H" and "05H".

(ステップS710-1)
メインCPU300aは、上記ステップS630-15等でセットした特別電動役物遊技タイマのタイマ値が「0」でないかを判定する。その結果、特別電動役物遊技タイマのタイマ値が「0」ではないと判定した場合には当該大入賞口開放前処理を終了し、特別電動役物遊技タイマのタイマ値が「0」であると判定した場合にはステップS710-3に処理を移す。
(Step S710-1)
The main CPU 300a determines whether the timer value of the special electric role product game timer set in step S630-15 or the like is not "0". As a result, when it is determined that the timer value of the special electric role-playing game timer is not "0", the big winning opening pre-opening process is terminated, and the timer value of the special electric role-playing game timer is "0". If so, the process moves to step S710-3.

(ステップS710-3)
メインCPU300aは、特別電動役物連続作動回数カウンタのカウンタ値を、現在のカウンタ値に「1」加算した値に更新する。
(Step S710-3)
The main CPU 300a updates the counter value of the special electric accessory continuous operation number counter to a value obtained by adding "1" to the current counter value.

(ステップS710-5)
メインCPU300aは、大入賞口の開放開始(ラウンド遊技の開始)を副制御基板330に伝達するための大入賞口開放指定コマンドを送信バッファにセットする。
(Step S710-5)
The main CPU 300a sets, in the transmission buffer, a command for specifying the opening of the large winning opening (the start of the round game) to the sub-control board 330. FIG.

(ステップS711)
メインCPU300aは、大入賞口開閉切替処理を実行する。この大入賞口開閉切替処理については後述する。
(Step S711)
The main CPU 300a executes the big winning opening opening/closing switching process. This special winning opening opening/closing switching process will be described later.

(ステップS710-7)
メインCPU300aは、特別電動役物遊技管理フェーズを、現在の値に01Hを加算した値(「02H」または「06H」)に更新し、当該大入賞口開放前処理を終了する。
(Step S710-7)
The main CPU 300a updates the special electric role product game management phase to a value obtained by adding 01H to the current value ("02H" or "06H"), and terminates the pre-opening processing for the big winning opening.

図46は、同時回し参考例に係る主制御基板300における大入賞口開閉切替処理(S711)を説明するフローチャートである。 FIG. 46 is a flowchart for explaining the big winning opening open/close switching process (S711) in the main control board 300 according to the simultaneous spinning reference example.

(ステップS711-1)
メインCPU300aは、特別電動役物開閉切替回数カウンタのカウンタ値が、特別電動役物開閉切替回数(1回のラウンド遊技中における大入賞口の開閉回数)の上限値であるかを判定する。その結果、カウンタ値が上限値であると判定した場合には当該大入賞口開閉切替処理を終了し、カウンタ値は上限値ではないと判定した場合にはステップS711-3に処理を移す。
(Step S711-1)
The main CPU 300a determines whether the counter value of the special electric role product opening/closing switching frequency counter is the upper limit value of the special electric role product opening/closing switching frequency (the number of opening/closing times of the big winning opening during one round game). As a result, when it is determined that the counter value is the upper limit value, the big winning opening opening/closing switching process is terminated, and when it is determined that the counter value is not the upper limit value, the process is shifted to step S711-3.

(ステップS711-3)
メインCPU300aは、特別電動役物作動ラムセットテーブルのデータを参照し、特別電動役物開閉切替回数カウンタのカウンタ値に基づいて、第1大入賞口ソレノイド126c、第2大入賞口ソレノイド128cを通電制御するためのソレノイド制御データ、および、通電時間もしくは通電停止時間であるタイムデータを抽出する。
(Step S711-3)
The main CPU 300a refers to the data in the special electric role product operating ramset table, and energizes the first big prize opening solenoid 126c and the second big prize opening solenoid 128c based on the counter value of the special electric role product opening/closing switching frequency counter. Solenoid control data for control and time data representing the energization time or energization stop time are extracted.

(ステップS711-5)
メインCPU300aは、上記ステップS711-3で抽出したソレノイド制御データに基づいて、第1大入賞口ソレノイド126cまたは第2大入賞口ソレノイド128cの通電を開始するか、もしくは、通電を停止するための大入賞口ソレノイド通電制御処理を実行する。この大入賞口ソレノイド通電制御処理の実行により、上記ステップS400-33およびステップS400-35において、第1大入賞口ソレノイド126cまたは第2大入賞口ソレノイド128cの通電開始もしくは通電停止の制御がなされることとなる。
(Step S711-5)
Based on the solenoid control data extracted in step S711-3, the main CPU 300a starts energizing the first big winning opening solenoid 126c or the second big winning opening solenoid 128c, or determines whether to stop the energization. Winning opening solenoid energization control processing is executed. By executing this big winning opening solenoid energization control process, in steps S400-33 and S400-35, the first big winning opening solenoid 126c or the second big winning opening solenoid 128c is controlled to start or stop energizing. It will happen.

(ステップS711-7)
メインCPU300aは、上記ステップS711-3で抽出したタイムデータに基づくタイマ値を、特別電動役物遊技タイマにセーブする。なお、ここで特別電動役物遊技タイマにセーブされるタイマ値は、大入賞口の1回の最大開放時間となる。
(Step S711-7)
The main CPU 300a saves the timer value based on the time data extracted in step S711-3 in the special electric accessory game timer. It should be noted that the timer value saved in the special electric accessory game timer here is the maximum opening time for one time of the big winning opening.

(ステップS711-9)
メインCPU300aは、第1大入賞口ソレノイド126cまたは第2大入賞口ソレノイド128cの通電開始状態か、すなわち、上記ステップS711-5において、第1大入賞口ソレノイド126cまたは第2大入賞口ソレノイド128cの通電を開始する制御処理がなされたかを判定する。その結果、通電開始状態であると判定した場合にはステップS711-11に処理を移し、通電開始状態ではないと判定した場合には当該大入賞口開閉切替処理を終了する。
(Step S711-9)
The main CPU 300a determines whether the energization of the first big winning opening solenoid 126c or the second big winning opening solenoid 128c is started, that is, the first big winning opening solenoid 126c or the second big winning opening solenoid 128c in step S711-5. It is determined whether a control process for starting energization has been performed. As a result, when it is determined that it is in the energization start state, the process is moved to step S711-11, and when it is determined that it is not in the energization start state, the big winning opening opening/closing switching process is ended.

(ステップS711-11)
メインCPU300aは、特別電動役物開閉切替回数カウンタのカウンタ値を、現在のカウンタ値に「1」加算した値に更新し、当該大入賞口開閉切替処理を終了する。
(Step S711-11)
The main CPU 300a updates the counter value of the special electric accessory opening/closing switching frequency counter to a value obtained by adding "1" to the current counter value, and ends the big winning opening opening/closing switching process.

図47は、同時回し参考例に係る主制御基板300における大入賞口開放制御処理を説明するフローチャートである。この大入賞口開放制御処理は、特別電動役物遊技管理フェーズが「02H」、「06H」であった場合に実行される。 FIG. 47 is a flowchart for explaining the big winning opening opening control process in the main control board 300 according to the simultaneous spinning reference example. This big winning opening control process is executed when the special electric role product game management phase is "02H" or "06H".

(ステップS720-1)
メインCPU300aは、上記ステップS711-7でセーブした特別電動役物遊技タイマのタイマ値が「0」でないかを判定する。その結果、特別電動役物遊技タイマのタイマ値が「0」ではないと判定した場合にはステップS720-5に処理を移し、特別電動役物遊技タイマのタイマ値が「0」であると判定した場合にはステップS720-3に処理を移す。
(Step S720-1)
The main CPU 300a determines whether the timer value of the special electric accessory game timer saved in step S711-7 is not "0". As a result, if it is determined that the timer value of the special electric auditors game timer is not "0", the process is shifted to step S720-5, and it is determined that the timer value of the special electric auditors game timer is "0". If so, the process moves to step S720-3.

(ステップS720-3)
メインCPU300aは、特別電動役物開閉切替回数カウンタのカウンタ値が、特別電動役物開閉切替回数の上限値であるかを判定する。その結果、カウンタ値が上限値であると判定した場合にはステップS720-7に処理を移し、カウンタ値は上限値ではないと判定した場合にはステップS711に処理を移す。
(Step S720-3)
The main CPU 300a determines whether the counter value of the special electric accessory opening/closing switching frequency counter is the upper limit value of the special electric accessory opening/closing switching frequency. As a result, if it is determined that the counter value is the upper limit value, the process moves to step S720-7, and if it is determined that the counter value is not the upper limit value, the process moves to step S711.

(ステップS711)
上記ステップS720-3において、特別電動役物開閉切替回数カウンタのカウンタ値が、特別電動役物開閉切替回数の上限値ではないと判定した場合には、メインCPU300aは、上記ステップS711の処理を実行する。
(Step S711)
In the above step S720-3, when it is determined that the counter value of the special electric role product open/close switching frequency counter is not the upper limit value of the special electric role product opening/closing switching frequency, the main CPU 300a executes the processing of step S711. do.

(ステップS720-5)
メインCPU300aは、上記ステップS500-9で更新された大入賞口入賞球数カウンタのカウンタ値が規定数に到達していないか、すなわち、大入賞口に、1ラウンド中の最大入賞可能数と同数の遊技球が入球していないかを判定する。その結果、規定数に到達していないと判定した場合には当該大入賞口開放制御処理を終了し、規定数に到達したと判定した場合にはステップS720-7に処理を移す。
(Step S720-5)
The main CPU 300a determines whether the counter value of the big winning hole winning ball number counter updated in step S500-9 has reached the specified number. It is determined whether or not the game ball has entered. As a result, when it is determined that the specified number has not been reached, the big winning opening opening control process is terminated, and when it is determined that the specified number has been reached, the process proceeds to step S720-7.

(ステップS720-7)
メインCPU300aは、第1大入賞口ソレノイド126cまたは第2大入賞口ソレノイド128cの通電を停止して大入賞口を閉鎖するために必要な大入賞口閉鎖処理を実行する。これにより、大入賞口は閉鎖状態となる。
(Step S720-7)
The main CPU 300a stops the energization of the first big winning opening solenoid 126c or the second big winning opening solenoid 128c, and executes the big winning opening closing process necessary to close the big winning opening. As a result, the big winning opening is closed.

(ステップS720-9)
メインCPU300aは、大入賞口閉鎖有効時間(インターバル時間)を特別電動役物遊技タイマにセーブする。
(Step S720-9)
The main CPU 300a saves the large winning opening closing valid time (interval time) in the special electric accessory game timer.

(ステップS720-11)
メインCPU300aは、特別電動役物遊技管理フェーズを、現在の値に01Hを加算した値(「03H」または「07H」)に更新する。
(Step S720-11)
The main CPU 300a updates the special electric role product game management phase to a value obtained by adding 01H to the current value ("03H" or "07H").

(ステップS720-13)
メインCPU300aは、大入賞口が閉鎖されたことを示す大入賞口閉鎖指定コマンドを送信バッファにセットし、当該大入賞口開放制御処理を終了する。
(Step S720-13)
The main CPU 300a sets, in the transmission buffer, a large winning opening closing designation command indicating that the large winning opening is closed, and ends the special winning opening opening control process.

図48は、同時回し参考例に係る主制御基板300における大入賞口閉鎖有効処理を説明するフローチャートである。この大入賞口閉鎖有効処理は、特別電動役物遊技管理フェーズが「03H」、「07H」であった場合に実行される。 FIG. 48 is a flowchart for explaining the large winning opening closing effective process in the main control board 300 according to the simultaneous spinning reference example. This big winning opening closing valid process is executed when the special electric role product game management phase is "03H" or "07H".

(ステップS730-1)
メインCPU300aは、上記ステップS720-9でセーブした特別電動役物遊技タイマのタイマ値が「0」でないかを判定する。その結果、特別電動役物遊技タイマのタイマ値が「0」でないと判定した場合には当該大入賞口閉鎖有効処理を終了し、特別電動役物遊技タイマのタイマ値が「0」であると判定した場合にはステップS730-3に処理を移す。
(Step S730-1)
The main CPU 300a determines whether the timer value of the special electric accessory game timer saved in step S720-9 is not "0". As a result, when it is determined that the timer value of the special electric role-playing game timer is not "0", the big winning opening closing effective process is terminated, and the timer value of the special electric role-playing game timer is "0". If so, the process moves to step S730-3.

(ステップS730-3)
メインCPU300aは、特別電動役物連続作動回数カウンタのカウンタ値が、特別電動役物最大作動回数カウンタのカウンタ値と一致するか、すなわち、予め設定された回数のラウンド遊技が終了したかを判定する。その結果、特別電動役物連続作動回数カウンタのカウンタ値が、特別電動役物最大作動回数カウンタのカウンタ値と一致すると判定した場合にはステップS730-9に処理を移し、一致しないと判定した場合にはステップS730-5に処理を移す。
(Step S730-3)
The main CPU 300a determines whether the counter value of the special electric role product continuous operation frequency counter matches the counter value of the special electric role product maximum operation frequency counter, that is, whether the preset number of round games has ended. . As a result, if it is determined that the counter value of the special electric accessory continuous operation number counter matches the counter value of the special electric accessory maximum operation number counter, the process is moved to step S730-9, and if it is determined that they do not match to step S730-5.

(ステップS730-5)
メインCPU300aは、特別電動役物遊技管理フェーズを「01H」に更新する。なお、特別電動役物遊技管理フェーズが07Hである場合、すなわち、小当たり遊技の制御中は、小当たり遊技のラウンド遊技回数が「1」であることから、上記ステップS730-3で必ずYESと判定され、当該ステップに処理が移行することはない。
(Step S730-5)
The main CPU 300a updates the special electric accessory game management phase to "01H". In addition, when the special electric role product game management phase is 07H, that is, during the control of the small winning game, the number of round games of the small winning game is "1", so the step S730-3 is always YES. It is determined, and the process does not move to the step concerned.

(ステップS730-7)
メインCPU300aは、所定の大入賞口閉鎖時間を特別遊技タイマにセーブし、当該大入賞口閉鎖有効処理を終了する。これにより、次のラウンド遊技が開始されることとなる。
(Step S730-7)
The main CPU 300a saves a predetermined large winning opening closing time in the special game timer, and ends the special winning opening closing effective process. As a result, the next round game is started.

(ステップS730-9)
メインCPU300aは、エンディング時間を特別電動役物遊技タイマにセーブするエンディング時間設定処理を実行する。
(Step S730-9)
The main CPU 300a executes an ending time setting process for saving the ending time in the special electric accessory game timer.

(ステップS730-11)
メインCPU300aは、特別電動役物遊技管理フェーズを、現在の値に01Hを加算した値(「04H」または「08H」)に更新する。
(Step S730-11)
The main CPU 300a updates the special electric accessory game management phase to a value obtained by adding 01H to the current value ("04H" or "08H").

(ステップS730-13)
メインCPU300aは、エンディングの開始を示すエンディング指定コマンドを送信バッファにセットし、当該大入賞口閉鎖有効処理を終了する。
(Step S730-13)
The main CPU 300a sets an ending designation command indicating the start of the ending in the transmission buffer, and terminates the special winning opening closing enable process.

図49は、同時回し参考例に係る主制御基板300における大入賞口終了ウェイト処理を説明するフローチャートである。この大入賞口終了ウェイト処理は、特別電動役物遊技管理フェーズが「04H」、「08H」であった場合に実行される。 FIG. 49 is a flowchart for explaining the big winning opening end wait process in the main control board 300 according to the simultaneous spinning reference example. This big winning opening end wait process is executed when the special electric role product game management phase is "04H" or "08H".

(ステップS740-1)
メインCPU300aは、上記ステップS730-9でセーブした特別電動役物遊技タイマのタイマ値が「0」でないかを判定する。その結果、特別電動役物遊技タイマのタイマ値が「0」ではないと判定した場合には当該大入賞口終了ウェイト処理を終了し、特別電動役物遊技タイマのタイマ値が「0」であると判定した場合にはステップS740-3に処理を移す。
(Step S740-1)
The main CPU 300a determines whether the timer value of the special electric accessory game timer saved in step S730-9 is not "0". As a result, when it is determined that the timer value of the special electric role-playing game timer is not "0", the big winning opening end wait process is terminated, and the timer value of the special electric role-playing game timer is "0". If so, the process moves to step S740-3.

(ステップS740-3)
メインCPU300aは、特別電動役物遊技管理フェーズが「08H」であるか、すなわち、小当たり遊技の終了であるかを判定する。その結果、特別電動役物遊技管理フェーズが「08H」であると判定した場合にはステップS740-11に処理を移し、特別電動役物遊技管理フェーズは「08H」ではないと判定した場合にはステップS740-5に処理を移す。
(Step S740-3)
The main CPU 300a determines whether the special electric role product game management phase is "08H", that is, whether the small winning game is finished. As a result, when it is determined that the special electric role product game management phase is "08H", the process is moved to step S740-11, and when it is determined that the special electric role product game management phase is not "08H" The process moves to step S740-5.

(ステップS740-5)
メインCPU300aは、大役遊技終了後の遊技状態を設定するための状態設定処理を実行する。ここでは、上記ステップS610-17で予備領域に設定した遊技状態や高確回数、時短回数をロードし、大役遊技後の遊技状態として各フラグの設定やカウンタ値をセットする。
(Step S740-5)
The main CPU 300a executes state setting processing for setting the game state after the end of the big win game. Here, the game state set in the preliminary area in step S610-17, the number of times of high accuracy, and the number of times of time saving are loaded, and the setting of each flag and the counter value are set as the game state after the big win game.

(ステップS740-7)
メインCPU300aは、上記ステップS740-5において、普通遊技状態が非時短遊技状態に設定されたかを判定する。その結果、非時短遊技状態に設定されたと判定した場合にはステップS740-9に処理を移し、非時短遊技状態に設定されていないと判定した場合にはステップS740-21に処理を移す。
(Step S740-7)
The main CPU 300a determines whether or not the normal game state has been set to the non-time-saving game state in step S740-5. As a result, when it is determined that the non-time-saving gaming state is set, the process is moved to step S740-9, and when it is determined that the non-time-saving gaming state is not set, the process is moved to step S740-21.

(ステップS740-9)
メインCPU300aは、遊技情報出力端子板312から出力されている大当たり信号を停止するための大当たり信号出力停止処理を行う。すなわち、大役遊技後に最優位状態に設定される場合には、大役遊技の終了とともに、大当たり信号の出力が停止されることとなる。
(Step S740-9)
The main CPU 300 a performs jackpot signal output stop processing for stopping the jackpot signal output from the game information output terminal plate 312 . That is, when the highest priority state is set after the big win game, the output of the big win signal is stopped with the end of the big win game.

(ステップS740-11)
メインCPU300aは、現在の遊技状態が高確前兆状態(高確率遊技状態かつ時短遊技状態)であるかを判定する。その結果、高確前兆状態であると判定した場合にはステップS740-13に処理を移し、高確前兆状態ではないと判定した場合にはステップS740-21に処理を移す。
(Step S740-11)
The main CPU 300a determines whether the current gaming state is a high-probability precursor state (high-probability gaming state and time-saving gaming state). As a result, if it is determined that the state is a highly probable portent state, the process proceeds to step S740-13, and if it is determined that the state is not a highly probable portent state, the process proceeds to step S740-21.

(ステップS740-13)
メインCPU300aは、停止表示された小当たり図柄が特別図柄Z1であるかを判定する。その結果、特別図柄Z1であると判定した場合にはステップS740-15に処理を移し、特別図柄Z1ではないと判定した場合にはステップS740-21に処理を移す。
(Step S740-13)
The main CPU 300a determines whether or not the stop-displayed small winning symbol is the special symbol Z1. As a result, when it is determined that it is the special design Z1, the process is moved to step S740-15, and when it is determined that it is not the special design Z1, the process is moved to step S740-21.

(ステップS740-15)
メインCPU300aは、普通遊技状態を非時短遊技状態に変更するべく、時短状態フラグをセットする。これにより、高確前兆状態において特別図柄Z1が決定された場合には、その小当たり遊技の終了時に、遊技状態が最優位状態に変更されることとなる。
(Step S740-15)
The main CPU 300a sets a time saving state flag in order to change the normal game state to a non time saving game state. As a result, when the special symbol Z1 is determined in the high-probability portent state, the game state is changed to the most dominant state at the end of the small winning game.

(ステップS740-17)
メインCPU300aは、時短回数カウンタをリセットするカウンタリセット処理を行う。
(Step S740-17)
The main CPU 300a performs a counter reset process for resetting the time saving number counter.

(ステップS740-19)
メインCPU300aは、遊技情報出力端子板312から出力されている大当たり信号を停止するための大当たり信号出力停止処理を行う。すなわち、特別図柄Z1に当選して小当たり遊技後に最優位状態に設定される場合には、小当たり遊技の終了とともに、大当たり信号の出力が停止されることとなる。
(Step S740-19)
The main CPU 300 a performs jackpot signal output stop processing for stopping the jackpot signal output from the game information output terminal plate 312 . That is, when the special symbol Z1 is won and the highest priority state is set after the small winning game is played, the output of the big winning signal is stopped when the small winning game ends.

(ステップS740-21)
メインCPU300aは、大役遊技の終了後に設定される遊技状態を伝達するための遊技状態変化指定コマンドを送信バッファにセットする。
(Step S740-21)
The main CPU 300a sets, in the transmission buffer, a game state change designation command for transmitting the game state to be set after the end of the big win game.

(ステップS740-23)
メインCPU300aは、高確回数、時短回数に対応する回数コマンドを送信バッファにセットする。
(Step S740-23)
The main CPU 300a sets a frequency command corresponding to the high accuracy frequency and the time saving frequency in the transmission buffer.

(ステップS740-25)
メインCPU300aは、特別電動役物遊技管理フェーズを「00H」に更新し、当該大入賞口終了ウェイト処理を終了する。これにより、特1保留または特2保留が記憶されている場合には、図柄の変動表示が再開されることとなる。
(Step S740-25)
The main CPU 300a updates the special electric role product game management phase to "00H", and ends the big winning opening end wait process. As a result, when special 1 suspension or special 2 suspension is stored, the variable display of the symbols is resumed.

図50は、同時回し参考例に係る普通遊技管理フェーズを説明する図である。既に説明したとおり、同時回し参考例では、ゲート124への遊技球の通過もしくは普図作動口125への遊技球の入球を契機とする普通遊技に係る処理が、段階的に、かつ、繰り返し実行されるが、主制御基板300では、こうした普通遊技に係る各処理を普通遊技管理フェーズによって管理している。 FIG. 50 is a diagram for explaining the normal game management phase according to the simultaneous spinning reference example. As already explained, in the simultaneous turning reference example, the processing related to the normal game triggered by the passage of the game ball to the gate 124 or the entry of the game ball to the normal pattern operation port 125 is stepwise and repeated. Although it is executed, in the main control board 300, each process related to such a normal game is managed by the normal game management phase.

図50に示すように、メインROM300bには、普通遊技を実行制御するための複数の普通遊技制御モジュールが格納されており、これら普通遊技制御モジュールごとに、普通遊技管理フェーズが対応付けられている。具体的には、普通遊技管理フェーズが「00H」である場合には、「普通図柄変動待ち処理」を実行するためのモジュールがコールされ、普通遊技管理フェーズが「01H」である場合には、「普通図柄変動中処理」を実行するためのモジュールがコールされ、普通遊技管理フェーズが「02H」である場合には、「普通図柄停止図柄表示処理」を実行するためのモジュールがコールされ、普通遊技管理フェーズが「03H」である場合には、「普通電動役物入賞口開放前処理」を実行するためのモジュールがコールされ、普通遊技管理フェーズが「04H」である場合には、「普通電動役物入賞口開放制御処理」を実行するためのモジュールがコールされ、普通遊技管理フェーズが「05H」である場合には、「普通電動役物入賞口閉鎖有効処理」を実行するためのモジュールがコールされ、普通遊技管理フェーズが「06H」である場合には、「普通電動役物入賞口終了ウェイト処理」を実行するためのモジュールがコールされる。 As shown in FIG. 50, the main ROM 300b stores a plurality of normal game control modules for controlling execution of a normal game, and each normal game control module is associated with a normal game management phase. . Specifically, when the normal game management phase is "00H", a module for executing the "normal symbol variation waiting process" is called, and when the normal game management phase is "01H", A module for executing a "normal symbol fluctuating process" is called, and when the normal game management phase is "02H", a module for executing a "normal symbol stop symbol display process" is called and normal When the game management phase is "03H", a module for executing "ordinary electric accessory winning opening preprocessing" is called, and when the normal game management phase is "04H", "normal When the module for executing the "Electric Accessory Item Winning Portion Open Control Process" is called and the normal game management phase is "05H", the module for executing the "Normal Electric Accessory Item Winning Portion Closing Effective Processing" is called, and when the normal game management phase is "06H", a module for executing "normal electric accessory winning opening end wait process" is called.

図51は、同時回し参考例に係る主制御基板300における普通遊技管理処理(ステップS800)を説明するフローチャートである。 FIG. 51 is a flowchart for explaining normal game management processing (step S800) in the main control board 300 according to the simultaneous spinning reference example.

(ステップS800-1)
メインCPU300aは、普通遊技管理フェーズをロードする。
(Step S800-1)
The main CPU 300a loads the normal game management phase.

(ステップS800-3)
メインCPU300aは、上記ステップS800-1でロードした普通遊技管理フェーズに対応する普通遊技制御モジュールを選択する。
(Step S800-3)
The main CPU 300a selects the normal game control module corresponding to the normal game management phase loaded in step S800-1.

(ステップS800-5)
メインCPU300aは、上記ステップS800-3で選択した普通遊技制御モジュールをコールして処理を開始する。
(Step S800-5)
The main CPU 300a calls the normal game control module selected in step S800-3 and starts processing.

(ステップS800-7)
メインCPU300aは、普通遊技の制御時間を管理する普通遊技タイマをロードする。
(Step S800-7)
The main CPU 300a loads a normal game timer that manages the normal game control time.

図52は、同時回し参考例に係る主制御基板300における普通図柄変動待ち処理を説明するフローチャートである。この普通図柄変動待ち処理は、普通遊技管理フェーズが「00H」であった場合に実行される。 FIG. 52 is a flowchart for explaining normal symbol variation waiting processing in the main control board 300 according to the simultaneous turning reference example. This normal symbol variation waiting process is normally executed when the game management phase is "00H".

(ステップS810-1)
メインCPU300aは、普通図柄保留球数カウンタのカウンタ値をロードし、カウンタ値が「0」であるか、すなわち、普図保留が「0」であるかを判定する。その結果、カウンタ値が「0」であると判定した場合には当該普通図柄変動待ち処理を終了し、カウンタ値は「0」ではないと判定した場合にはステップS810-3に処理を移す。
(Step S810-1)
The main CPU 300a loads the counter value of the normal symbol reserved ball number counter and determines whether the counter value is "0", that is, whether the normal pattern reserved ball number counter is "0". As a result, when it is determined that the counter value is "0", the normal symbol variation waiting process is ended, and when it is determined that the counter value is not "0", the process is moved to step S810-3.

(ステップS810-3)
メインCPU300aは、普図保留記憶領域の第1記憶部~第4記憶部に記憶されている普図保留(当たり決定乱数)を、1つ序数の小さい記憶部にブロック転送する。具体的には、第2記憶部~第4記憶部に記憶されている普図保留を、第1記憶部~第3記憶部に転送する。また、メインRAM300cには、処理対象となる第0記憶部が設けられており、第1記憶部に記憶されている普図保留を、第0記憶部に転送する。なお、この普通図柄記憶エリアシフト処理においては、普通図柄保留球数カウンタのカウンタ値を「1」減算するとともに、普図保留が「1」減算したことを示す、普図保留減指定コマンドを送信バッファにセットする。
(Step S810-3)
The main CPU 300a block-transfers the general pattern reservation (hitting decision random number) stored in the first to fourth storage units of the general pattern reservation storage area to the storage unit with a lower ordinal number. Specifically, the general map hold stored in the second to fourth storage units is transferred to the first to third storage units. In addition, the main RAM 300c is provided with a 0th storage unit to be processed, and transfers the normal pattern suspension stored in the 1st storage unit to the 0th storage unit. In addition, in this normal design storage area shift process, the counter value of the normal design reservation ball number counter is decremented by "1", and a normal design reservation reduction designation command is transmitted to indicate that the normal design reservation has subtracted "1". set in the buffer.

(ステップS810-5)
メインCPU300aは、第0記憶部に転送された当たり決定乱数をロードし、現在の遊技状態に対応する当たり決定乱数判定テーブルを選択して普図抽選を行い、その抽選結果を記憶する普通図柄当たり判定処理を実行する。
(Step S810-5)
The main CPU 300a loads the winning determination random number transferred to the 0th storage unit, selects a winning determination random number determination table corresponding to the current game state, performs a general pattern lottery, and stores the lottery result. Execute the judgment process.

(ステップS810-7)
メインCPU300aは、上記ステップS810-5の普図抽選の結果に対応する普通図柄停止図柄番号をセーブする。なお、同時回し参考例では、普通図柄表示器168は1つのLEDランプで構成されており、当たりの場合には普通図柄表示器168を点灯させ、ハズレの場合には普通図柄表示器168を消灯させる。ここで決定する普通図柄停止図柄番号は、最終的に普通図柄表示器168を点灯するか否かを示すものであり、例えば、当たりに当選した場合には、普通図柄停止図柄番号として「0」が決定され、ハズレの場合には、普通図柄停止図柄番号として「1」が決定される。
(Step S810-7)
The main CPU 300a saves the normal symbol stop symbol number corresponding to the result of the normal symbol lottery in step S810-5. In the simultaneous turning reference example, the normal symbol display 168 is composed of one LED lamp. Let The normal symbol stop symbol number determined here indicates whether or not the normal symbol display 168 is finally lit. is determined, and in the case of a loss, "1" is determined as the normal symbol stop symbol number.

(ステップS810-9)
メインCPU300aは、現在の遊技状態を確認し、対応する普通図柄変動時間データテーブルを選択してセットする。
(Step S810-9)
The main CPU 300a confirms the current game state, selects and sets the corresponding normal symbol variation time data table.

(ステップS810-11)
メインCPU300aは、上記ステップS810-3で第0記憶部に転送した当たり決定乱数と、上記ステップS810-9でセットした普通図柄変動時間データテーブルとに基づいて、普通図柄変動時間を決定する。
(Step S810-11)
The main CPU 300a determines the normal symbol variation time based on the hit determination random number transferred to the 0th storage unit in step S810-3 and the normal symbol variation time data table set in step S810-9.

(ステップS810-13)
メインCPU300aは、上記ステップS810-11で決定した普通図柄変動時間を普通遊技タイマにセーブする。
(Step S810-13)
The main CPU 300a saves the normal symbol fluctuation time determined in step S810-11 in the normal game timer.

(ステップS810-15)
メインCPU300aは、普通図柄表示器168において、普通図柄の変動表示を開始するために、普通図柄表示図柄カウンタを設定する処理を実行する。この普通図柄表示図柄カウンタに、カウンタ値として例えば「0」が設定されている場合には普通図柄表示器168が点灯制御され、カウンタ値として「1」が設定されている場合には普通図柄表示器168が消灯制御される。ここでは、普通図柄の変動表示の開始時に所定のカウンタ値が普通図柄表示図柄カウンタに設定されることとなる。
(Step S810-15)
The main CPU 300a executes a process of setting a normal symbol display symbol counter in the normal symbol display device 168 in order to start variable display of normal symbols. For example, when "0" is set as the counter value in this normal design display pattern counter, the lighting of the normal design display 168 is controlled, and when "1" is set as the counter value, the normal design is displayed. device 168 is controlled to turn off. Here, a predetermined counter value is set in the normal symbol display symbol counter at the start of variable display of normal symbols.

(ステップS810-17)
メインCPU300aは、普図保留記憶領域に記憶されている普図保留数を示す普図保留指定コマンドを送信バッファにセットする。
(Step S810-17)
The main CPU 300a sets a general pattern reservation specification command indicating the general pattern reservation number stored in the general pattern reservation storage area in the transmission buffer.

(ステップS810-19)
メインCPU300aは、上記ステップS810-7で決定された普通図柄停止図柄番号、すなわち、普通図柄当たり判定処理によって決定された図柄種別(当たり図柄またはハズレ図柄)に基づいて、普通図柄指定コマンドを送信バッファにセットする。
(Step S810-19)
The main CPU 300a sends a normal symbol designation command to the transmission buffer based on the normal symbol stop symbol number determined in step S810-7, that is, the symbol type (hit symbol or losing symbol) determined by the normal symbol win determination process. set to

(ステップS810-21)
メインCPU300aは、普通遊技管理フェーズを「01H」に更新し、当該普通図柄変動待ち処理を終了する。
(Step S810-21)
The main CPU 300a updates the normal game management phase to "01H" and terminates the normal symbol variation waiting process.

図53は、同時回し参考例に係る主制御基板300における普通図柄変動中処理を説明するフローチャートである。この普通図柄変動中処理は、普通遊技管理フェーズが「01H」であった場合に実行される。 FIG. 53 is a flow chart for explaining the process during normal symbol fluctuation in the main control board 300 according to the simultaneous turning reference example. This process during normal symbol fluctuation is normally executed when the game management phase is "01H".

(ステップS820-1)
メインCPU300aは、上記ステップS810-13でセーブした普通遊技タイマのタイマ値が「0」であるかを判定する。その結果、タイマ値が「0」であった場合にはステップS820-9に処理を移し、タイマ値が「0」ではなかった場合にはステップS820-3に処理を移す。
(Step S820-1)
The main CPU 300a determines whether the timer value of the normal game timer saved in step S810-13 is "0". As a result, if the timer value is "0", the process moves to step S820-9, and if the timer value is not "0", the process moves to step S820-3.

(ステップS820-3)
メインCPU300aは、普通図柄表示器168の点灯時間および消灯時間を計時する普通図柄表示タイマを更新する。具体的には、普通図柄表示タイマのタイマ値が「0」であった場合には、所定のタイマ値がセットされ、タイマ値が「1」以上であった場合には、現在のタイマ値から「1」減算した値にタイマ値を更新する。
(Step S820-3)
The main CPU 300a updates the normal symbol display timer that times the lighting time and the extinguishing time of the normal symbol display 168 . Specifically, when the timer value of the normal symbol display timer is "0", a predetermined timer value is set, and when the timer value is "1" or more, from the current timer value Update the timer value to the value decremented by "1".

(ステップS820-5)
メインCPU300aは、普通図柄表示タイマのタイマ値が「0」であるかを判定する。その結果、普通図柄表示タイマのタイマ値が「0」であると判定した場合にはステップS820-7に処理を移し、普通図柄表示タイマのタイマ値が「0」でないと判定した場合には当該普通図柄変動中処理を終了する。
(Step S820-5)
The main CPU 300a determines whether the timer value of the normal symbol display timer is "0". As a result, when it is determined that the timer value of the normal symbol display timer is "0", the processing is shifted to step S820-7, and when it is determined that the timer value of the normal symbol display timer is not "0", the The process during normal design fluctuation is ended.

(ステップS820-7)
メインCPU300aは、普通図柄表示図柄カウンタのカウンタ値を更新する。ここでは、普通図柄表示図柄カウンタのカウンタ値が、普通図柄表示器168の消灯を示すカウンタ値であった場合には点灯を示すカウンタ値に更新し、普通図柄表示器168の点灯を示すカウンタ値であった場合には消灯を示すカウンタ値に更新し、当該普通図柄変動中処理を終了する。これにより、普通図柄表示器168は、普通図柄変動時間に亘って、所定時間おきに点灯、消灯を繰り返す(点滅する)こととなる。
(Step S820-7)
The main CPU 300a updates the counter value of the normal symbol display symbol counter. Here, when the counter value of the normal symbol display symbol counter is a counter value indicating that the normal symbol display 168 is turned off, the counter value is updated to indicate lighting, and the counter value indicating that the normal symbol display 168 is lit. When it is, it updates to the counter value which shows lighting-out, ends the processing during the normal design fluctuation. As a result, the normal symbol display 168 repeats lighting and extinguishing (blinking) at predetermined time intervals over the normal symbol fluctuation time.

(ステップS820-9)
メインCPU300aは、普通図柄表示図柄カウンタに、上記ステップS810-7で決定した普通図柄停止図柄番号(カウンタ値)をセーブする。これにより、普通図柄表示器168が最終的に点灯もしくは消灯制御され、普図抽選の結果が報知されることとなる。
(Step S820-9)
The main CPU 300a saves the normal symbol stop symbol number (counter value) determined in step S810-7 in the normal symbol display symbol counter. As a result, the normal symbol display 168 is finally controlled to light or extinguish, and the result of the normal symbol lottery is notified.

(ステップS820-11)
メインCPU300aは、普通図柄を停止表示する時間である普通図柄変動停止時間を普通遊技タイマにセットする。
(Step S820-11)
The main CPU 300a sets the normal symbol fluctuation stop time, which is the time during which the normal symbols are stopped and displayed, in the normal game timer.

(ステップS820-13)
メインCPU300aは、普通図柄の停止表示が開始されたことを示す普図停止指定コマンドを送信バッファにセットする。
(Step S820-13)
The main CPU 300a sets a normal pattern stop specifying command indicating that the stop display of the normal pattern is started in the transmission buffer.

(ステップS820-15)
メインCPU300aは、普通遊技管理フェーズを「02H」に更新し、当該普通図柄変動中処理を終了する。
(Step S820-15)
The main CPU 300a updates the normal game management phase to "02H", and terminates the normal symbol changing process.

図54は、同時回し参考例に係る主制御基板300における普通図柄停止図柄表示処理を説明するフローチャートである。この普通図柄停止図柄表示処理は、普通遊技管理フェーズが「02H」であった場合に実行される。 FIG. 54 is a flowchart for explaining normal symbol stop symbol display processing in the main control board 300 according to the simultaneous rotation reference example. This normal symbol stop symbol display process is executed when the normal game management phase is "02H".

(ステップS830-1)
メインCPU300aは、上記ステップS820-11でセットした普通遊技タイマのタイマ値が「0」でないかを判定する。その結果、普通遊技タイマのタイマ値が「0」ではないと判定した場合には当該普通図柄停止図柄表示処理を終了し、普通遊技タイマのタイマ値が「0」であると判定した場合にはステップS830-3に処理を移す。
(Step S830-1)
The main CPU 300a determines whether the timer value of the normal game timer set in step S820-11 is not "0". As a result, when it is determined that the timer value of the normal game timer is not "0", the normal symbol stop symbol display process is terminated, and when it is determined that the timer value of the normal game timer is "0". The process moves to step S830-3.

(ステップS830-3)
メインCPU300aは、普図抽選の結果を確認する。
(Step S830-3)
The main CPU 300a confirms the result of the general pattern lottery.

(ステップS830-5)
メインCPU300aは、普図抽選の結果が当たりであるかを判定する。その結果、当たりであると判定した場合にはステップS830-9に処理を移し、当たりではない(ハズレである)と判定した場合にはステップS830-7に処理を移す。
(Step S830-5)
The main CPU 300a determines whether the result of the general pattern lottery is winning. As a result, when it is determined that it is a hit, the process moves to step S830-9, and when it is determined that it is not a win (it is a loss), the process moves to step S830-7.

(ステップS830-7)
メインCPU300aは、普通遊技管理フェーズを「00H」に更新し、当該普通図柄停止図柄表示処理を終了する。これにより、1の普図保留に基づく普通遊技管理処理が終了し、普図保留が記憶されている場合には、次の保留に基づく普通図柄の変動表示を開始するための処理が行われることとなる。
(Step S830-7)
The main CPU 300a updates the normal game management phase to "00H" and terminates the normal symbol stop symbol display process. As a result, the normal game management processing based on one normal pattern reservation is completed, and when the normal pattern reservation is stored, the processing for starting the variable display of the normal pattern based on the next reservation is performed. becomes.

(ステップS830-9)
メインCPU300aは、開閉制御パターンテーブルのデータを参照し、普通遊技タイマに、タイマ値として普電開放前時間をセーブする。
(Step S830-9)
The main CPU 300a refers to the data of the opening/closing control pattern table, and saves the time before opening the general electric power to the normal game timer as a timer value.

(ステップS830-11)
メインCPU300aは、普通遊技管理フェーズを「03H」に更新し、当該普通図柄停止図柄表示処理を終了する。これにより、第1可変始動口120Bの開閉制御が開始されることとなる。
(Step S830-11)
The main CPU 300a updates the normal game management phase to "03H" and terminates the normal symbol stop symbol display process. As a result, the opening/closing control of the first variable starting port 120B is started.

図55は、同時回し参考例に係る主制御基板300における普通電動役物入賞口開放前処理を説明するフローチャートである。この普通電動役物入賞口開放前処理は、普通遊技管理フェーズが「03H」であった場合に実行される。 FIG. 55 is a flowchart for explaining normal electric accessory winning opening pre-opening processing in the main control board 300 according to the simultaneous turning reference example. This normal electric accessory winning opening pre-opening process is executed when the normal game management phase is "03H".

(ステップS840-1)
メインCPU300aは、上記ステップS830-9でセットした普通遊技タイマのタイマ値が「0」でないかを判定する。その結果、普通遊技タイマのタイマ値が「0」ではないと判定した場合には当該普通電動役物入賞口開放前処理を終了し、普通遊技タイマのタイマ値が「0」であると判定した場合にはステップS841に処理を移す。
(Step S840-1)
The main CPU 300a determines whether the timer value of the normal game timer set in step S830-9 is not "0". As a result, when it is determined that the timer value of the normal game timer is not "0", the normal electric accessory winning opening pre-opening process is terminated, and the timer value of the normal game timer is determined to be "0". If so, the process moves to step S841.

(ステップS841)
メインCPU300aは、普通電動役物入賞口開閉切替処理を実行する。この普通電動役物入賞口開閉切替処理については後述する。
(Step S841)
The main CPU 300a executes normal electric accessory winning opening opening/closing switching processing. This ordinary electric accessory winning opening opening/closing switching process will be described later.

(ステップS840-3)
メインCPU300aは、普通遊技管理フェーズを「04H」に更新し、当該普通電動役物入賞口開放前処理を終了する。
(Step S840-3)
The main CPU 300a updates the normal game management phase to "04H", and terminates the normal electric accessory winning opening pre-opening process.

図56は、同時回し参考例に係る主制御基板300における普通電動役物入賞口開閉切替処理を説明するフローチャートである。 FIG. 56 is a flowchart for explaining normal electric accessory winning opening opening/closing switching processing in the main control board 300 according to the simultaneous turning reference example.

(ステップS841-1)
メインCPU300aは、普通電動役物開閉切替回数カウンタのカウンタ値が、普通電動役物開閉切替回数(1回の開閉制御中における第1可変始動口120Bの可動片120bの開閉回数)の上限値であるかを判定する。その結果、カウンタ値が上限値であると判定した場合には当該普通電動役物入賞口開閉切替処理を終了し、カウンタ値は上限値ではないと判定した場合にはステップS841-3に処理を移す。
(Step S841-1)
The main CPU 300a determines that the counter value of the normal electric accessory opening/closing switching frequency counter is the upper limit value of the normal electric accessory opening/closing switching frequency (the number of opening/closing times of the movable piece 120b of the first variable starting port 120B during one opening/closing control). Determine if there is As a result, when it is determined that the counter value is the upper limit value, the normal electric accessory winning opening opening/closing switching process is terminated, and when it is determined that the counter value is not the upper limit value, the process proceeds to step S841-3. Transfer.

(ステップS841-3)
メインCPU300aは、開閉制御パターンテーブルのデータを参照し、普通電動役物開閉切替回数カウンタのカウンタ値に基づいて、普通電動役物ソレノイド120cを通電制御するためのソレノイド制御データ(通電制御データまたは通電停止制御データ)、および、普通電動役物ソレノイド120cの通電時間(ソレノイド通電時間)もしくは通電停止時間(普電閉鎖有効時間=休止時間)であるタイムデータを抽出する。
(Step S841-3)
The main CPU 300a refers to the data in the opening/closing control pattern table, and based on the counter value of the normal electric accessory opening/closing switching counter, the solenoid control data (energization control data or energization control data) for controlling the energization of the normal electric accessory solenoid 120c. stop control data), and the time data that is the energization time (solenoid energization time) or the energization stop time of the normal electric accessories solenoid 120c (normal power closing valid time = pause time) is extracted.

(ステップS841-5)
メインCPU300aは、上記ステップS841-3で抽出したソレノイド制御データに基づいて、普通電動役物ソレノイド120cの通電を開始するか、もしくは、普通電動役物ソレノイド120cの通電を停止するための普通電動役物ソレノイド通電制御処理を実行する。この普通電動役物ソレノイド通電制御処理の実行により、上記ステップS400-33およびステップS400-35において、普通電動役物ソレノイド120cの通電開始もしくは通電停止の制御がなされることとなる。
(Step S841-5)
Based on the solenoid control data extracted in step S841-3, the main CPU 300a starts energizing the normal electric accessory solenoid 120c, or the normal electric role for stopping the energization of the normal electric accessory solenoid 120c. Executes an object solenoid energization control process. By executing this ordinary electric accessory solenoid energization control process, in the above steps S400-33 and S400-35, control of the energization start or energization stop of the ordinary electric accessory solenoid 120c is performed.

(ステップS841-7)
メインCPU300aは、上記ステップS841-3で抽出したタイムデータに基づくタイマ値を、普通遊技タイマにセーブする。なお、ここで普通遊技タイマにセーブされるタイマ値は、第1可変始動口120Bの1回の最大開放時間となる。
(Step S841-7)
The main CPU 300a saves the timer value based on the time data extracted in step S841-3 in the normal game timer. In addition, the timer value saved in the normal game timer here is the maximum opening time of the first variable starting port 120B.

(ステップS841-9)
メインCPU300aは、普通電動役物ソレノイド120cの通電開始状態か、すなわち、上記ステップS841-5において、普通電動役物ソレノイド120cの通電を開始する制御処理がなされたかを判定する。その結果、通電開始状態であると判定した場合にはステップS841-11に処理を移し、通電開始状態ではないと判定した場合には当該普通電動役物入賞口開閉切替処理を終了する。
(Step S841-9)
The main CPU 300a determines whether the normal electric accessory solenoid 120c is in the energization start state, that is, whether the control process for starting the energization of the normal electric accessory solenoid 120c has been performed in step S841-5. As a result, when it is determined that it is in the energization start state, the process is moved to step S841-11, and when it is determined that it is not in the energization start state, the normal electric accessory winning opening opening/closing switching process ends.

(ステップS841-11)
メインCPU300aは、普通電動役物開閉切替回数カウンタのカウンタ値を、現在のカウンタ値に「1」加算した値に更新する。
(Step S841-11)
The main CPU 300a updates the counter value of the normal electric accessory open/close switching frequency counter to a value obtained by adding "1" to the current counter value.

図57は、同時回し参考例に係る主制御基板300における普通電動役物入賞口開放制御処理を説明するフローチャートである。この普通電動役物入賞口開放制御処理は、普通遊技管理フェーズが「04H」であった場合に実行される。 FIG. 57 is a flowchart for explaining normal electric accessory winning opening control processing in the main control board 300 according to the simultaneous turning reference example. This normal electric accessory winning opening control process is executed when the normal game management phase is "04H".

(ステップS850-1)
メインCPU300aは、上記ステップS841-7でセーブした普通遊技タイマのタイマ値が「0」でないかを判定する。その結果、普通遊技タイマのタイマ値が「0」ではないと判定した場合にはステップS850-5に処理を移し、普通遊技タイマのタイマ値が「0」であると判定した場合にはステップS850-3に処理を移す。
(Step S850-1)
The main CPU 300a determines whether the timer value of the normal game timer saved in step S841-7 is not "0". As a result, when it is determined that the timer value of the normal game timer is not "0", the process proceeds to step S850-5, and when it is determined that the timer value of the normal game timer is "0", step S850 -3 is processed.

(ステップS850-3)
メインCPU300aは、普通電動役物開閉切替回数カウンタのカウンタ値が、普通電動役物開閉切替回数の上限値であるかを判定する。その結果、カウンタ値が上限値であると判定した場合にはステップS850-7に処理を移し、カウンタ値は上限値ではないと判定した場合にはステップS841に処理を移す。
(Step S850-3)
The main CPU 300a determines whether the counter value of the normal electric accessory opening/closing switching frequency counter is the upper limit value of the normal electric accessory opening/closing switching frequency. As a result, if it is determined that the counter value is the upper limit value, the process moves to step S850-7, and if it is determined that the counter value is not the upper limit value, the process moves to step S841.

(ステップS841)
上記ステップS850-3において、普通電動役物開閉切替回数カウンタのカウンタ値が、普通電動役物開閉切替回数の上限値ではないと判定した場合には、メインCPU300aは、上記ステップS841の処理を実行する。
(Step S841)
If it is determined in step S850-3 that the counter value of the normal electric accessory opening/closing switching frequency counter is not the upper limit value of the normal electric accessory opening/closing switching frequency, the main CPU 300a executes the processing of step S841. do.

(ステップS850-5)
メインCPU300aは、上記ステップS530-9で更新された普通電動役物入賞球数カウンタのカウンタ値が規定数に到達していないか、すなわち、第1可変始動口120Bに、1回の開閉制御中の最大入賞可能数と同数の遊技球が入球していないかを判定する。その結果、規定数に到達していないと判定した場合には当該普通電動役物入賞口開放制御処理を終了し、規定数に到達したと判定した場合にはステップS850-7に処理を移す。
(Step S850-5)
The main CPU 300a determines whether the counter value of the normal electric accessory winning ball number counter updated in step S530-9 has reached the specified number, that is, the first variable starting port 120B is under control of opening and closing once. It is determined whether or not the same number of game balls as the maximum number of possible wins have entered. As a result, if it is determined that the specified number has not been reached, the normal electric accessory winning opening control process is terminated, and if it is determined that the specified number has been reached, the process proceeds to step S850-7.

(ステップS850-7)
メインCPU300aは、普通電動役物ソレノイド120cの通電を停止して第1可変始動口120Bを閉鎖するために必要な普通電動役物閉鎖処理を実行する。これにより、第1可変始動口120Bが閉鎖状態となる。
(Step S850-7)
The main CPU 300a stops energizing the normal electric accessory solenoid 120c and executes normal electric accessory closing processing necessary to close the first variable starting port 120B. As a result, the first variable starting port 120B is closed.

(ステップS850-9)
メインCPU300aは、普電有効状態時間を普通遊技タイマにセーブする。
(Step S850-9)
The main CPU 300a saves the normal electric valid state time in the normal game timer.

(ステップS850-11)
メインCPU300aは、普通遊技管理フェーズを「05H」に更新し、当該普通電動役物入賞口開放制御処理を終了する。
(Step S850-11)
The main CPU 300a updates the normal game management phase to "05H", and terminates the normal electric accessory winning opening control process.

図58は、同時回し参考例に係る主制御基板300における普通電動役物入賞口閉鎖有効処理を説明するフローチャートである。この普通電動役物入賞口閉鎖有効処理は、普通遊技管理フェーズが「05H」であった場合に実行される。 FIG. 58 is a flowchart for explaining normal electric accessory winning opening closing effective processing in the main control board 300 according to the simultaneous turning reference example. This ordinary electric accessory winning opening closing effective process is executed when the ordinary game management phase is "05H".

(ステップS860-1)
メインCPU300aは、上記ステップS850-9でセーブした普通遊技タイマのタイマ値が「0」でないかを判定する。その結果、普通遊技タイマのタイマ値が「0」ではないと判定した場合には当該普通電動役物入賞口閉鎖有効処理を終了し、普通遊技タイマのタイマ値が「0」であると判定した場合にはステップS860-3に処理を移す。
(Step S860-1)
The main CPU 300a determines whether the timer value of the normal game timer saved in step S850-9 is not "0". As a result, when it is determined that the timer value of the normal game timer is not "0", the normal electric accessory winning opening closing effective process is terminated, and the timer value of the normal game timer is determined to be "0". If so, the process moves to step S860-3.

(ステップS860-3)
メインCPU300aは、普電終了ウェイト時間を普通遊技タイマにセーブする。
(Step S860-3)
The main CPU 300a saves the normal electric end wait time in the normal game timer.

(ステップS860-5)
メインCPU300aは、普通遊技管理フェーズを「06H」に更新し、当該普通電動役物入賞口閉鎖有効処理を終了する。
(Step S860-5)
The main CPU 300a updates the normal game management phase to "06H", and terminates the normal electric accessory winning opening closing valid process.

図59は、同時回し参考例に係る主制御基板300における普通電動役物入賞口終了ウェイト処理を説明するフローチャートである。この普通電動役物入賞口終了ウェイト処理は、普通遊技管理フェーズが「06H」であった場合に実行される。 FIG. 59 is a flowchart for explaining normal electric accessory winning opening end wait processing in the main control board 300 according to the simultaneous turning reference example. This normal electric accessory winning opening end wait process is executed when the normal game management phase is "06H".

(ステップS870-1)
メインCPU300aは、上記ステップS860-3でセーブした普通遊技タイマのタイマ値が「0」でないかを判定する。その結果、普通遊技タイマのタイマ値が「0」ではないと判定した場合には当該普通電動役物入賞口終了ウェイト処理を終了し、普通遊技タイマのタイマ値が「0」であると判定した場合にはステップS870-3に処理を移す。
(Step S870-1)
The main CPU 300a determines whether the timer value of the normal game timer saved in step S860-3 is not "0". As a result, when it is determined that the timer value of the normal game timer is not "0", the normal electric accessory winning opening end wait process is terminated, and the timer value of the normal game timer is determined to be "0". If so, the process moves to step S870-3.

(ステップS870-3)
メインCPU300aは、普通遊技管理フェーズを「00H」に更新し、当該普通電動役物入賞口終了ウェイト処理を終了する。これにより、普図保留が記憶されている場合には、普通図柄の変動表示が再開されることとなる。次に、演出参考例として、上記した一種遊技機、一種二種遊技機、および、同時回し機において実行可能な具体的な演出や当該演出に係る具体的な処理を説明する。
(Step S870-3)
The main CPU 300a updates the normal game management phase to "00H", and ends the normal electric accessory winning opening end wait process. As a result, when normal pattern suspension is stored, the variable display of normal patterns is resumed. Next, as a reference example of effects, a specific effect that can be executed in the above-described first-class game machine, first-class and second-class game machine, and simultaneous spinning machine, and specific processing related to the effect will be described.

<演出参考例>
図60は、演出参考例に係るリーチなし変動パターンの変動演出の一例を説明する図である。上記のように、主制御基板300において大役抽選が行われると、特別図柄の変動表示中、すなわち、特別図柄の変動時間に亘って、大役抽選の結果を報知する変動演出が実行される。この変動演出においては、メイン演出表示部200aにおいて種々の背景画像が表示されるとともに、この背景画像に重畳して、演出図柄210a、210b、210cが表示される。なお、変動演出中は、メイン演出表示部200aに表示される画像に伴って、音声出力装置206から音声が出力されるとともに、演出照明装置204が点灯制御され、また、演出役物装置202が可動制御されるが、ここでは詳細な説明は省略する。
<Production reference example>
FIG. 60 is a diagram for explaining an example of the variation effect of the non-reach variation pattern according to the effect reference example. As described above, when the main control board 300 carries out the big win lottery, during the variable display of the special symbols, that is, over the time period during which the special symbols fluctuate, the variable performance for notifying the result of the big win lottery is executed. In this variable effect, various background images are displayed in the main effect display section 200a, and effect patterns 210a, 210b, and 210c are displayed superimposed on the background image. During the variable effect, along with the image displayed on the main effect display unit 200a, sound is output from the audio output device 206, the lighting of the effect lighting device 204 is controlled, and the effect accessory device 202 is turned on. The movement is controlled, but detailed description is omitted here.

演出参考例に係る変動演出は、リーチなし変動パターン、リーチ変動パターンに大別される。リーチなし変動パターンの変動演出では、メイン演出表示部200aに背景画像(図示を省略)が表示されるとともに、この背景画像に演出図柄210a、210b、210cが重畳して変動表示される。例えば、図60(a)に示すように、大役抽選結果がハズレであったことを示す組み合わせで演出図柄210a、210b、210cが停止表示されているとする。この状態で、新たに特別図柄の変動表示が行われると、当該特別図柄の変動表示の開始に伴って、図60(b)に示すように、3つの演出図柄210a、210b、210cが変動表示(スクロール表示)を開始する。なお、図中下向きの白抜き矢印は、演出図柄210a、210b、210cが高さ方向にスクロール表示されていることを示している。 The fluctuation production according to the production reference example is roughly divided into a reach-less fluctuation pattern and a reach fluctuation pattern. In the variation effect of the non-reach variation pattern, a background image (not shown) is displayed on the main effect display section 200a, and the effect patterns 210a, 210b, and 210c are superimposed on the background image and variably displayed. For example, as shown in FIG. 60(a), it is assumed that performance symbols 210a, 210b, and 210c are stop-displayed in a combination indicating that the winning lottery result is lost. In this state, when the variable display of the special symbols is newly performed, three performance symbols 210a, 210b, and 210c are variably displayed as shown in FIG. (scroll display). Note that the downward white arrows in the drawing indicate that the effect symbols 210a, 210b, and 210c are scroll-displayed in the height direction.

そして、図60(c)に示すように、まず、演出図柄210aが停止表示され、その後、図60(d)に示すように、演出図柄210aと異なる演出図柄210cが停止表示される。そして、特別図柄の変動表示が終了して、第1特別図柄表示器160または第2特別図柄表示器162に特別図柄が停止表示するのとほぼ同じタイミングで、図60(e)に示すように、演出図柄210bが停止表示され、このときの3つの演出図柄210a、210b、210cの最終的な停止表示態様によって、大役抽選結果が遊技者に報知される。 Then, as shown in FIG. 60(c), the effect symbol 210a is first stopped and displayed, and then, as shown in FIG. 60(d), the effect symbol 210c different from the effect symbol 210a is stopped and displayed. Then, at almost the same timing as when the variable display of the special symbols is completed and the special symbols are stopped and displayed on the first special symbol display device 160 or the second special symbol display device 162, as shown in FIG. , and the effect symbol 210b is stopped and displayed, and the player is notified of the big role lottery result by the final stop display mode of the three effect symbols 210a, 210b, and 210c at this time.

図61は、演出参考例に係るノーマルリーチ変動パターンの変動演出の一例を説明する図である。演出参考例では、リーチ変動パターンが、ノーマルリーチ変動パターン、発展リーチ変動パターン、擬似連続リーチ変動パターンに大別される。ノーマルリーチ変動パターンの変動演出は、リーチなし変動パターンの変動演出と同様に、特別図柄の変動表示の開始に伴って、演出図柄210a、210b、210cの変動表示が開始され、図61(a)に示すように、演出図柄210aがまず停止表示される。その後、図61(b)に示すように、演出図柄210aと同一の演出図柄210cが停止表示される。 FIG. 61 is a diagram for explaining an example of the variation effect of the normal reach variation pattern according to the effect reference example. In the production reference example, the reach fluctuation pattern is roughly classified into a normal reach fluctuation pattern, a developed reach fluctuation pattern, and a pseudo-continuous reach fluctuation pattern. In the variation effect of the normal reach variation pattern, similar to the variation effect of the non-reach variation pattern, the variation display of the effect symbols 210a, 210b, and 210c is started along with the start of the variation display of the special symbols, and FIG. As shown, the effect symbol 210a is first stopped and displayed. After that, as shown in FIG. 61(b), a performance symbol 210c identical to the performance symbol 210a is stop-displayed.

このように、メイン演出表示部200aにおいて、同一の演出図柄210a、210cが停止表示されるリーチ態様で表示されると、図61(c)に示すように、メイン演出表示部200aにおいて、演出図柄210a、210cに重畳して「リーチ」と表示される。なお、リーチ態様は複数種類設けられており、「1」~「9」のいずれかの数字が記された同一の演出図柄210a、210cが停止表示される。その後、図61(d)に示すように、演出図柄210a、210cの形状を、リーチ態様になる前と異にして変動表示が継続される。そして、図61(e)に示すように、最終的に、演出図柄210a、210cと異なる演出図柄210bが停止表示され、大役抽選の結果がハズレであったことが遊技者に報知される。 Thus, when the main effect display portion 200a displays the same effect symbols 210a and 210c in the stop-display ready-to-win state, as shown in FIG. "Reach" is displayed superimposed on 210a and 210c. A plurality of types of ready-to-win modes are provided, and the same performance symbols 210a and 210c marked with any of the numbers "1" to "9" are stopped and displayed. After that, as shown in FIG. 61(d), the variable display is continued with the shapes of the effect symbols 210a and 210c different from those before the ready-to-win mode. Then, as shown in FIG. 61(e), finally, a performance symbol 210b different from the performance symbols 210a and 210c is stop-displayed, and the player is notified that the result of the big role lottery is a loss.

図62は、演出参考例に係るハズレ時の発展リーチ変動パターンの変動演出の一例を説明する図であり、図63は、演出参考例に係る大当たり時の発展リーチ変動パターンの変動演出の一例を説明する図である。発展リーチ変動パターンの変動演出は、図62(a)~(d)および図63(a)~(d)に示すように、ノーマルリーチ変動パターンの変動演出と同様に、メイン演出表示部200aにおいて、演出図柄210a、210cがリーチ態様で表示され、その後、所定の発展画像(動画)が再生表示されるリーチ発展演出が実行される。このリーチ発展演出では、例えば、図62(e)および図63(e)に示すように、メイン演出表示部200aにミッションが表示されるとともに、図62(f)、(g)および図63(f)、(g)に示すように、ミッションの達成に向けた画像が表示される。 FIG. 62 is a diagram for explaining an example of a variable performance of the developed reach variation pattern at the time of losing according to the performance reference example, and FIG. It is a figure explaining. As shown in FIGS. 62(a) to (d) and FIGS. 63(a) to (d), the variation effect of the developed reach variation pattern is similar to the variation effect of the normal reach variation pattern, in the main effect display section 200a, The effect symbols 210a and 210c are displayed in a ready-to-win state, and then a ready-to-win development effect is executed in which a predetermined developed image (moving image) is reproduced and displayed. In this reach development effect, for example, as shown in FIGS. As shown in f) and (g), an image for accomplishing the mission is displayed.

ここで、リーチ発展演出用の発展画像は、ハズレパターンと大当たりパターンとに大別され、ハズレパターンの発展画像では、図62(h)に示すように、ミッションの失敗を示す画像が最終的に表示され、その後、図62(i)に示すように、演出図柄210a、210b、210cがハズレを報知する組み合わせで停止表示される。一方、大当たりパターンの発展画像では、図63(h)に示すように、ミッションの成功を示す画像が最終的に表示され、その後、図63(i)に示すように、演出図柄210a、210b、210cが大当たりを報知する組み合わせで停止表示される。 Here, the development images for the ready-to-win development production are roughly classified into a losing pattern and a big win pattern. In the development image of the losing pattern, as shown in FIG. After that, as shown in FIG. 62(i), performance symbols 210a, 210b, and 210c are stop-displayed in a combination that notifies a failure. On the other hand, in the development image of the jackpot pattern, as shown in FIG. 63(h), an image showing the success of the mission is finally displayed, and then, as shown in FIG. 210c is stop-displayed with a combination of notifying a big win.

なお、リーチ発展演出は、例えば、上記のように、ミッションに挑む内容の発展画像が表示されるミッション演出と、味方キャラクタと敵キャラクタとが対戦する発展画像が表示されるバトル演出と、が設けられている。そして、ミッション演出は、ミッションの内容を異にする複数の実行パターンが設けられており、バトル演出は、登場キャラクタや対戦方法を異にする複数の実行パターンが設けられている。また、上記のように、ミッション演出の実行パターンは、ミッションを達成する大当たりパターンと、ミッションに失敗するハズレパターンとに大別されるが、バトル演出の実行パターンも同様に、味方キャラクタが敵キャラクタに勝利する大当たりパターンと、味方キャラクタが敵キャラクタに敗北するハズレパターンとに大別される。 In addition, as described above, the ready-to-reach development production includes, for example, a mission production in which an advanced image of the content of challenging the mission is displayed, and a battle production in which an advanced image of a friendly character and an enemy character fighting each other is displayed. It is The mission presentation is provided with a plurality of execution patterns with different mission contents, and the battle presentation is provided with a plurality of execution patterns with different appearing characters and fighting methods. Further, as described above, the execution pattern of the mission production is roughly divided into a big win pattern for achieving the mission and a losing pattern for failing the mission. It is roughly divided into a jackpot pattern in which a player wins against a player, and a losing pattern in which a friendly character is defeated by an enemy character.

大当たりパターンとハズレパターンとは、演出の終盤までは同一内容で構成されており、最終的に味方キャラクタが勝利するか敗北するか、あるいは、ミッションを達成するか否かといった点を異にしている。したがって、リーチ発展演出中は、変動演出の終盤まで、大役抽選の結果を遊技者が識別することができず、遊技者に大当たりの期待感が付与されることとなる。 The big hit pattern and the losing pattern have the same contents until the final stage of the production, and differ in points such as whether the ally character wins or loses in the end, or whether the mission is accomplished. . Therefore, during the ready-to-win development production, the player cannot identify the result of the big role lottery until the final stage of the variable production, and the player is given an expectation of a big win.

なお、大当たりパターンは、大役抽選の結果が大当たりであった場合にのみ選択され、ハズレパターンは、大役抽選の結果がハズレであった場合にのみ選択される。ただし、1回の変動演出において、リーチ発展演出が2回実行されることもあり、この場合には、1回目のリーチ発展演出がハズレパターンで実行され、2回目のリーチ発展演出が、ハズレパターンまたは大当たりパターンで実行される。以下に、1回の変動演出において、リーチ発展演出が2回実行される場合の演出の流れについて説明する。 The big win pattern is selected only when the result of the big win lottery is a big win, and the losing pattern is selected only when the result of the big win lottery is a loss. However, in one variable production, the reach development production may be executed twice, and in this case, the first reach development production is executed in a losing pattern, and the second reach development production is a losing pattern. Or run in a jackpot pattern. Below, the flow of the effect when the ready-to-win development effect is executed twice in one variable effect will be described.

図64は、演出参考例に係るリーチ発展演出が2回実行される場合の変動演出の一例を説明する図である。例えば、演出図柄210a、210cがリーチ態様で表示された後、図64(a)、(b)に示すように、ミッション演出が実行されたとする。ここまでは、1回の変動演出においてリーチ発展演出が1回のみ実行される場合と相違はないが、ミッションを達成できなかったことが報知された直後に、図64(c)に示すように、メイン演出表示部200aに「REACH UP」と表示される。 FIG. 64 is a diagram for explaining an example of a variable effect when the ready-to-win development effect according to the effect reference example is executed twice. For example, assume that the mission effects are executed as shown in FIGS. 64(a) and (b) after the effect symbols 210a and 210c are displayed in the ready-to-win mode. So far, there is no difference from the case where the reach development effect is executed only once in one variable effect, but immediately after being informed that the mission could not be achieved, as shown in FIG. , "REACH UP" is displayed on the main effect display section 200a.

その後、メイン演出表示部200aには、図64(d)に示すように、バトル演出用の発展画像が表示されており、2回目のリーチ発展演出が開始される。このバトル演出用の発展画像は、味方キャラクタと敵キャラクタとが対戦する内容となっており、大当たり当選時には、図64(e)に示すように、最終的に味方キャラクタが敵キャラクタに勝利するとともに、図64(f)に示すように、演出図柄210a、210b、210cが大当たりを報知する組み合わせで停止表示される。一方、ハズレ時には、図64(g)に示すように、最終的に味方キャラクタが敵キャラクタに敗北するとともに、図64(h)に示すように、演出図柄210a、210b、210cがハズレを報知する組み合わせで停止表示される。 After that, as shown in FIG. 64(d), the main effect display section 200a displays the development image for the battle effect, and the second ready-to-win development effect is started. The developed image for the battle production has a content in which an ally character and an enemy character fight each other, and when the jackpot is won, the ally character finally wins over the enemy character as shown in FIG. 64(e). , and as shown in FIG. 64(f), performance symbols 210a, 210b, and 210c are stop-displayed in a combination that notifies a big win. On the other hand, in the event of a failure, as shown in FIG. 64(g), the friendly character is finally defeated by the enemy character, and as shown in FIG. A stop display is displayed in combination.

図65は、演出参考例に係る擬似連続リーチ変動パターンの変動演出の一例を説明する図である。擬似連続リーチ変動パターンの変動演出は、図65(a)に示すように、演出図柄210a、210b、210cの変動表示が開始されると、図65(b)に示すように、演出図柄210a、210b、210cが、予め設けられた複数種類の擬似態様のうちのいずれかで仮停止表示される。この擬似態様は、例えば、同一の演出図柄210a、210bと、これら演出図柄210a、210bよりも、「2」大きな数字が記された演出図柄210cとが仮停止表示されるものである。 FIG. 65 is a diagram illustrating an example of a variation effect of a pseudo-continuous reach variation pattern according to the reference example of effect. As shown in FIG. 65(a), when the variable display of the production patterns 210a, 210b, and 210c is started, as shown in FIG. 65(b), the production patterns 210a, 210b and 210c are temporarily stopped and displayed in one of a plurality of preset pseudo modes. In this pseudo mode, for example, the same production patterns 210a and 210b and a production pattern 210c with a number "2" larger than these production patterns 210a and 210b are temporarily stopped and displayed.

演出図柄210a、210b、210cが擬似態様で仮停止表示されると、図65(c)に示すように、演出図柄210a、210b、210cの変動表示が再開される。つまり、擬似態様は、演出図柄210a、210b、210cの再変動表示を示すものと言える。その後、図65(d)に示すように、演出図柄210a、210b、210cが、再び擬似態様で仮停止表示される。 When the effect symbols 210a, 210b, 210c are temporarily stopped and displayed in the pseudo mode, the variable display of the effect symbols 210a, 210b, 210c is resumed as shown in FIG. 65(c). That is, it can be said that the pseudo mode shows the re-variation display of the performance symbols 210a, 210b, and 210c. After that, as shown in FIG. 65(d), the effect symbols 210a, 210b, and 210c are temporarily stopped and displayed again in a pseudo manner.

そして、図65(e)に示すように、演出図柄210a、210b、210cの変動表示が再開されると、図65(f)に示すように、演出図柄210a、210cがリーチ態様で表示され、以後、図65(g)~(i)に示すように、発展リーチ変動パターンと同様にリーチ発展演出が実行され、大役抽選の結果が遊技者に報知される。 Then, as shown in FIG. 65(e), when the variable display of the performance symbols 210a, 210b, and 210c is resumed, the performance symbols 210a and 210c are displayed in the ready-to-win mode, as shown in FIG. 65(f). After that, as shown in FIGS. 65(g) to (i), the reach development effect is executed in the same manner as the development reach variation pattern, and the player is informed of the result of the winning lottery.

このように、擬似連続リーチ変動パターンの変動演出は、演出図柄210a、210cがリーチ態様となるまでの内容が、発展リーチ変動パターンの変動演出と異なっており、リーチ態様となった後は、発展リーチ変動パターンと同様に変動演出が進行されることとなる。 Thus, the variation effect of the pseudo-continuous reach variation pattern is different from the variation effect of the development reach variation pattern until the production patterns 210a and 210c become the reach mode, and after becoming the reach mode, the development Variation production will proceed in the same manner as the reach variation pattern.

なお、擬似連続リーチ変動パターンにおいて、リーチ態様となるまでの演出図柄210a、210b、210cの変動表示パターンは複数パターン設けられており、変動表示パターンごとに、演出図柄210a、210b、210cの仮停止表示の回数、換言すれば、演出図柄210a、210b、210cの変動表示回数が異なっている。この変動表示パターンは、変動モードコマンドによって決定され、演出図柄210a、210b、210cの仮停止表示(変動表示)の回数が多くなるほど、最終的に大当たりの当選が報知される可能性(以下「信頼度」という)が高くなるように、大当たり当選時およびハズレ時における変動モードコマンドの選択比率が設定されている。 In the pseudo-continuous reach variation pattern, a plurality of variable display patterns of the production patterns 210a, 210b, and 210c until reaching the reach mode are provided, and the production patterns 210a, 210b, and 210c are temporarily stopped for each fluctuation display pattern. The number of times of display, in other words, the number of variable display times of the effect symbols 210a, 210b, and 210c is different. This variable display pattern is determined by a variable mode command. The selection ratio of the variation mode command at the time of winning the jackpot and at the time of losing is set so that the degree") is high.

具体的には、大役抽選の結果が大当たりであった場合には、変動表示回数の多い変動モードコマンドの選択比率が、変動表示回数の少ない変動モードコマンドの選択比率よりも高く設定されており、大役抽選の結果がハズレであった場合には、変動表示回数の少ない変動モードコマンドの選択比率が、変動表示回数の多い変動モードコマンドの選択比率よりも高く設定されている。 Specifically, when the result of the big win lottery is a big hit, the selection ratio of the variable mode command with a large number of variable display times is set higher than the selection ratio of the variable mode command with a small number of variable display times, When the result of the big role lottery is a loss, the selection ratio of the variation mode command with a small number of variations display is set higher than the selection ratio of the variation mode command with a large number of variations display.

また、主制御基板300においては、擬似連続リーチ変動パターンの信頼度が、発展リーチ変動パターンの信頼度よりも高くなるように設定されている。したがって、演出図柄210a、210b、210cの仮停止表示(変動表示)の回数によって信頼度が示唆されることとなり、遊技者は、演出図柄210a、210b、210cがより多く仮停止表示(変動表示)されることを期待しながら、演出の行方を見守ることとなる。 Further, in the main control board 300, the reliability of the pseudo-continuous reach variation pattern is set to be higher than the reliability of the developed reach variation pattern. Therefore, the reliability is suggested by the number of temporary stop displays (fluctuation displays) of the performance symbols 210a, 210b, and 210c, and the player is expected to see more temporary stop displays (variation displays) of the performance symbols 210a, 210b, and 210c. While expecting to be done, we will watch the whereabouts of the production.

上記した変動演出の実行パターンは、主制御基板300で決定された変動コマンドに基づいて、副制御基板330において決定、実行制御される。つまり、変動演出の実行パターンは、主制御基板300と副制御基板330とで協働して決定されると言える。 The execution pattern of the variable performance described above is determined and executed by the sub control board 330 based on the variation command determined by the main control board 300 . That is, it can be said that the execution pattern of the variable effect is determined in cooperation with the main control board 300 and the sub control board 330 .

図66は、演出参考例に係る変動演出決定テーブルを説明する図であり、図66(a)には前半変動演出決定テーブルを示し、図66(b)には後半変動演出決定テーブルを示す。上記したように、主制御基板300において大役抽選が行われると、大役抽選の結果に基づいて、変動コマンドが決定され、決定された各コマンドが副制御基板330に送信される。副制御基板330においては、変動モードコマンドを受信すると、0~249の範囲から1の演出乱数を取得するとともに、前半変動演出決定テーブルを参照して、取得した演出乱数と、受信した変動モードコマンドとに基づいて、前半の変動演出の実行パターンを決定する。また、変動パターンコマンドを受信すると、0~249の範囲から1の演出乱数を取得するとともに、後半変動演出決定テーブルを参照して、取得した演出乱数と、受信した変動パターンコマンドとに基づいて、後半の変動演出の実行パターンを決定する。なお、図66においては、前半変動演出決定テーブルおよび後半変動演出決定テーブルの一部のみを抽出して示している。 66A and 66B are diagrams for explaining the variable effect determination table according to the effect reference example, FIG. 66A shows the first half variable effect determination table, and FIG. 66B shows the second half variable effect determination table. As described above, when the main control board 300 conducts the big win lottery, variation commands are determined based on the results of the big win lottery, and each determined command is sent to the sub control board 330 . In the sub-control board 330, when receiving the variation mode command, it acquires a production random number of 1 from the range of 0 to 249, refers to the first half variation production determination table, and outputs the acquired production random number and the received variation mode command. Based on, the execution pattern of the variable performance in the first half is determined. In addition, when receiving the variation pattern command, it acquires a production random number of 1 from the range of 0 to 249, refers to the second half variation production determination table, and based on the acquired production random number and the received variation pattern command, The execution pattern of the variable performance in the second half is determined. In addition, in FIG. 66, only a part of the first half variable effect determination table and the second half variable effect determination table are extracted and shown.

図66に示すように、前半変動演出決定テーブルによれば、変動モード番号(変動モードコマンド)ごとに、前半の変動演出の実行パターンについての選択比率がそれぞれ設定され、後半変動演出決定テーブルによれば、変動パターン番号(変動パターンコマンド)ごとに、後半の変動演出の実行パターンについての選択比率がそれぞれ設定されている。そして、決定された前半および後半の変動演出の実行パターンを組み合わせて実行することで、1回の変動演出が実行されることとなる。 As shown in FIG. 66, according to the first half variation performance determination table, the selection ratio for the execution pattern of the first half variation performance is set for each variation mode number (variation mode command), and according to the second half variation performance determination table For example, for each variation pattern number (variation pattern command), the selection ratio for the second half variation performance execution pattern is set. By combining and executing the execution patterns of the determined first half and second half of the variable performance, one variable performance is executed.

リーチなし変動パターンの変動演出は、前半の実行パターンとして、前半の変動演出を実行しないことを示す「なし」が決定され、後半の実行パターンとして、リーチなし変動パターンに対応する「ノーマルハズレ1」、「ノーマルハズレ2」、「特殊ハズレ1」、「特殊ハズレ2」が決定された場合に実行される。例えば、前半の変動演出が実行されないことを示す「01H」の変動モード番号に対応する変動モードコマンドを受信すると、副制御基板330では、必ず、前半の実行パターンとして「なし」が決定される。また、このとき、同時に受信し得る変動パターンコマンドには、「ノーマルハズレ1」、「ノーマルハズレ2」、「特殊ハズレ1」、「特殊ハズレ2」のいずれかのみが決定されるように、後半変動演出決定テーブルにおいて選択比率の設定がなされている。したがって、前半の実行パターンとして「なし」が決定され、後半の実行パターンとして「ノーマルハズレ1」、「ノーマルハズレ2」、「特殊ハズレ1」、「特殊ハズレ2」が決定されることで、変動演出の実行パターンは、上記のリーチなし変動パターンに決定されることとなる。 As for the variation effect of the reachless variation pattern, "none" indicating that the first half variation effect is not executed is determined as the first half execution pattern, and "normal loss 1" corresponding to the reachless variation pattern is determined as the second half execution pattern. , "Normal Loss 2", "Special Loss 1", and "Special Loss 2" are determined. For example, when receiving a variation mode command corresponding to a variation mode number of "01H" indicating that the first half variation performance is not executed, the sub control board 330 always determines "none" as the first half execution pattern. Also, at this time, in the fluctuation pattern command that can be received at the same time, only one of "normal loss 1", "normal loss 2", "special loss 1", and "special loss 2" is determined. A selection ratio is set in the variable effect determination table. Therefore, "none" is determined as the execution pattern in the first half, and "normal loss 1", "normal loss 2", "special loss 1", and "special loss 2" are determined as the execution pattern in the second half. The effect execution pattern is determined to be the non-reach variation pattern described above.

一方、リーチ変動パターンの変動演出は、前半の実行パターンとして「なし」以外が決定され、後半の実行パターンとして、いずれかのリーチ発展演出(図中、発展1~5で示す)が決定された場合に実行される。換言すれば、メイン演出表示部200aにおいて、リーチ変動パターンの変動演出が実行される場合には、必ず、変動モード番号=01H以外の変動モード番号に対応する変動モードコマンドを受信しており、発展1~5のいずれかが決定される変動パターン番号に対応する変動パターンコマンドを受信していることとなる。 On the other hand, for the reach variation pattern variation effects, the first half of the execution pattern is determined to be anything other than "none", and the second half of the execution pattern is determined to be one of the reach development effects (indicated by developments 1 to 5 in the figure). is executed if In other words, in the main effect display section 200a, when the variation effect of the reach variation pattern is executed, the variation mode command corresponding to the variation mode number other than the variation mode number = 01H is always received, and the variation mode command is received. A variation pattern command corresponding to the variation pattern number for which one of 1 to 5 is determined is received.

ここで、図66(a)において、前半の実行パターンにおける「ノーマルリーチ1」や「ノーマルリーチ2」等は、それぞれ、ノーマルリーチ変動パターンの変動演出のうち、演出図柄210a、210b、210cがリーチ態様になるまで、より詳細には、リーチ発展演出が開始されるまでの、メイン演出表示部200aに表示される背景画像や演出図柄210a、210b、210cの変動表示パターンを示している。これらの画像パターンは、変動モード番号に対応付けられた特別図柄の変動表示の時間と一致するように予め設計されており、例えば、「ノーマルリーチ1」が決定されると、図61(a)~(d)に示す画像がメイン演出表示部200aに表示されることとなる。 Here, in FIG. 66(a), "Normal reach 1", "Normal reach 2", etc. in the first half of the execution pattern, respectively, among the fluctuation effects of the normal reach fluctuation pattern, the production patterns 210a, 210b, 210c are in the reach mode. More specifically, it shows the changing display patterns of the background image and the effect symbols 210a, 210b, and 210c displayed on the main effect display section 200a until the reach development effect is started. These image patterns are designed in advance to match the variable display time of the special symbol associated with the variable mode number, for example, when "normal reach 1" is determined, FIG. The image shown in (d) is displayed on the main effect display section 200a.

また、図66(a)において、前半の実行パターンにおける「擬似2a」等は、擬似連続リーチ変動パターンの変動演出のうち、リーチ発展演出が開始されるまでの、メイン演出表示部200aに表示される主変動演出画像の表示パターン、すなわち、演出図柄210a、210b、210cが変動表示される図柄表示演出の実行パターンを示している。例えば、「擬似2a」は、演出図柄210a、210b、210cの変動表示回数が2回である「擬似2」の擬似連続リーチ変動パターンであって、主変動演出画像が表示パターンaであることを示している。また、「擬似3b」は、演出図柄210a、210b、210cの変動表示回数が3回である「擬似3」の擬似連続リーチ変動パターンであって、主変動演出画像が表示パターンbであることを示している。 In addition, in FIG. 66(a), "pseudo 2a" and the like in the first half of the execution pattern are displayed on the main effect display section 200a until the reach development effect is started among the variable effects of the pseudo continuous reach variation pattern. This shows the display pattern of the main fluctuation effect image, that is, the execution pattern of the symbol display effect in which the effect symbols 210a, 210b, and 210c are variably displayed. For example, "pseudo 2a" is a pseudo continuous reach fluctuation pattern of "pseudo 2" in which the number of times of fluctuation display of the production patterns 210a, 210b, and 210c is two, and that the main fluctuation production image is the display pattern a. showing. In addition, "pseudo 3b" is a pseudo continuous reach fluctuation pattern of "pseudo 3" in which the number of times of fluctuation display of the production patterns 210a, 210b, and 210c is 3, and that the main fluctuation production image is the display pattern b. showing.

なお、図66に示す前半変動演出決定テーブルおよび後半変動演出決定テーブルにおいては、リーチなし変動パターンおよびノーマルリーチ変動パターンの変動演出は、大役抽選の結果がハズレであった場合にのみ実行されるように、選択比率の設定がなされている。また、発展リーチ変動パターンおよび擬似連続リーチ変動パターンは、ハズレ時および大当たり時の双方で決定されるが、発展リーチ変動パターンは、擬似連続リーチ変動パターンよりも、ハズレ時の選択比率が高く、大当たり時の選択比率が低く設定されている。このように、ハズレ時と大当たり時とで選択比率を設定することにより、擬似連続リーチ変動パターンは、発展リーチ変動パターンよりも、信頼度が高く設定されることとなる。 In addition, in the first half variation performance determination table and the second half variation performance determination table shown in FIG. 66, the variation performance of the non-reach variation pattern and the normal reach variation pattern is executed only when the result of the big role lottery is a loss. , the selection ratio is set. In addition, the development reach variation pattern and the pseudo-continuous reach variation pattern are determined both at the time of loss and at the time of the big hit, but the development reach variation pattern has a higher selection ratio at the time of loss than the pseudo-continuous reach variation pattern, and the jackpot The time selection ratio is set low. In this way, by setting the selection ratio at the time of losing and at the time of the big hit, the pseudo-continuous reach variation pattern is set with higher reliability than the development reach variation pattern.

さらに、擬似連続リーチ変動パターンの中でも、擬似回数が多くなるほど、大当たり時の選択比率が高く、ハズレ時の選択比率が低く設定されており、擬似回数が多くなるほど、信頼度が高くなるように設定がなされている。 Furthermore, among the pseudo continuous reach fluctuation patterns, the higher the number of times of simulation, the higher the selection ratio at the time of the big win, and the lower the selection ratio at the time of losing, and the more the number of times of simulation, the higher the reliability is done.

以上のように、変動演出決定テーブルにより、変動演出の大まかな流れが決定されるが、変動演出の開始時には、変動モードコマンドまたは変動パターンコマンドに基づいて、変動演出を構成するさまざまな要素演出の実行可否および実行パターンがさらに決定される。ここで、要素演出というのは、例えば、上記のように、メイン演出表示部200aにおける演出図柄210a、210b、210cの変動表示や、リーチ発展演出でメイン演出表示部200aに表示される発展画像、さらには、演出役物装置202を可動させる演出等、変動演出を構成する全ての演出をいう。実施例では、変動演出を構成する要素演出として、変動演出中のさまざまなタイミングで予告演出(示唆演出)が実行される。 As described above, the rough flow of the variable performance is determined by the variable performance determination table. Execution availability and execution patterns are further determined. Here, the element effect is, for example, the variable display of the effect patterns 210a, 210b, and 210c in the main effect display section 200a, the development image displayed in the main effect display section 200a in the reach development effect, Furthermore, it refers to all effects that constitute variable effects, such as effects that move the effect accessory device 202 . In the embodiment, as an elemental effect that constitutes the variable effect, an advance notice effect (suggestive effect) is executed at various timings during the variable effect.

この予告演出というのは、変動演出の開始時や、擬似連続リーチ変動パターンの変動演出における演出図柄210a、210b、210cの再変動表示時、さらには、リーチ発展演出中等に、メイン演出表示部200aに所定の画像を表示したり、所定のタイミングで演出役物装置202を可動したりする演出であり、予告演出ごとに、その実行可否や実行パターンが決定される。各予告演出には、それぞれ実行パターンが複数種類設けられ、複数種類の実行パターンそれぞれについて、変動パターンコマンドや変動モードコマンドごとに、換言すれば、大当たりの当選可否ごとに選択比率が設定され、この選択比率によって、実行パターンごとに期待値が設定されている。 This notice effect is the start of the variable effect, the re-variation display of the effect patterns 210a, 210b, and 210c in the variable effect of the pseudo continuous reach variation pattern, and the main effect display section 200a during the reach development effect. It is an effect such as displaying a predetermined image at the time and moving the effect accessory device 202 at a predetermined timing, and whether or not it can be executed and an execution pattern are determined for each advance notice effect. A plurality of types of execution patterns are provided for each of the advance notice effects, and for each of the plurality of types of execution patterns, a selection ratio is set for each variation pattern command or variation mode command, in other words, for each whether or not a jackpot is won. An expected value is set for each execution pattern by the selection ratio.

以上説明したように、副制御基板330においては、変動コマンドを受信すると、変動演出の実行パターンや各要素演出の実行可否、実行パターンが決定され、特別図柄の変動表示中に変動演出が実行されることとなる。このように、変動演出は、1回の特別図柄の変動表示に対して1回行われるが、実施例では、複数回の特別図柄の変動表示に跨る演出も実行される。 As described above, in the sub-control board 330, when the variable command is received, the execution pattern of the variable performance, whether or not each element performance can be executed, and the execution pattern are determined, and the variable performance is executed during the variable display of the special symbols. The Rukoto. In this way, the variable performance is performed once for one time of variable display of the special symbols, but in the embodiment, the performance over multiple times of variable display of the special symbols is also performed.

図67は、演出参考例に係る保留表示演出の一例を説明する図である。メイン演出表示部200aの下部には保留表示領域211が設けられる。図60~図65では図示を省略したが、保留表示領域211は、変動演出中や遊技の待機中もメイン演出表示部200aに常時表示されている。そして、変動演出中は、この保留表示領域211において保留表示演出が行われる。保留表示演出では、大役抽選の際に処理領域(第0記憶部)に読み出された保留を示す当該保留表示212a、第1特図保留記憶領域の第1記憶部~第4記憶部に記憶されている保留をそれぞれ示す、第1保留表示212b、第2保留表示212c、第3保留表示212d、第4保留表示212eが保留表示領域211に表示される。なお、以下では、当該保留表示212aおよび第1保留表示212b~第4保留表示212eを総称して、保留表示212と呼ぶ。 FIG. 67 is a diagram illustrating an example of a pending display effect according to the effect reference example. A pending display area 211 is provided at the bottom of the main effect display section 200a. Although not shown in FIGS. 60 to 65, the holding display area 211 is always displayed on the main effect display section 200a during the variable effect and during the game standby. A suspension display effect is performed in the suspension display area 211 during the variable effect. In the pending display effect, the pending display 212a indicating the pending read out to the processing area (0th storage unit) at the time of the big role lottery, stored in the first to fourth storage units of the first special figure pending storage area A first pending display 212b, a second pending display 212c, a third pending display 212d, and a fourth pending display 212e are displayed in the pending display area 211, respectively, indicating the pending. In the following description, the pending display 212a and the first pending display 212b to the fourth pending display 212e are collectively referred to as the pending display 212. FIG.

例えば、特別図柄の変動表示中であって、しかも、メインRAM300cに4つの特1保留が記憶されている場合には、図67(a)に示すように、当該保留表示212a、第1保留表示212b~第4保留表示212eの合計5つの保留表示212が保留表示領域211に表示される。そして、この状態から、特別図柄の変動表示が終了し、第1記憶部に記憶されている特1保留が処理領域(第0記憶部)に読み出されて大役抽選が行われるとともに、メインRAM300cの保留シフト処理が実行されると、図67(b)に示すように、当該保留表示212aが消去されるとともに、第1保留表示212b~第4保留表示212eが1つ左に移動表示される。また、さらにこの状態から次なる特1保留が読み出されると、図67(c)に示すように、さらに各保留表示212が移動表示される。このように、保留表示演出は、メインRAM300cに記憶されている特1保留数を遊技者に報知する演出となっている。 For example, when the special symbols are displayed in a variable manner and four special 1 reserves are stored in the main RAM 300c, the reserve display 212a and the first reserve display are displayed as shown in FIG. A total of five pending displays 212 from 212b to a fourth pending display 212e are displayed in the pending display area 211. FIG. Then, from this state, the variable display of the special symbol ends, the special 1 reservation stored in the first memory is read out to the processing area (0th memory), and the big win lottery is performed, and the main RAM 300c. When the hold shift process is executed, as shown in FIG. 67(b), the hold display 212a is erased, and the first hold display 212b to the fourth hold display 212e are moved to the left by one. . Further, when the next special 1 suspension is read from this state, each suspension display 212 is further moved and displayed as shown in FIG. 67(c). In this way, the pending display effect is an effect of informing the player of the special 1 pending number stored in the main RAM 300c.

また、保留表示212の表示パターンは複数設けられており、表示パターンごとに表示色を異ならせている。主制御基板300においては、保留が記憶されたときに取得時演出判定処理(ステップS536)が実行され、新たに記憶された保留が第0記憶部に読み出された際に決定される変動情報を示す先読み指定コマンドを副制御基板330に送信する。副制御基板330においては、先読み指定コマンドを受信すると、当該受信コマンドに基づいて、新たに記憶された保留に対応する保留表示212の表示パターンを決定する。このとき、先読み指定コマンドごとに、つまり、新たに記憶された保留が大役抽選で読み出された際に決定される変動情報ごとに、各表示パターンの選択比率が設定されている。つまり、大当たりの当選可否や、変動演出の実行パターンに応じて各表示パターンの選択比率が設定されていることから、保留表示212の表示パターンによって、大当たりの信頼度(期待値)が示唆されることとなる。 In addition, a plurality of display patterns are provided for the pending display 212, and the display colors are different for each display pattern. In the main control board 300, when the hold is stored, the effect determination process at the time of acquisition (step S536) is executed, and the change information determined when the newly stored hold is read out to the 0th storage unit. to the sub control board 330. In the sub control board 330, upon receiving the prefetch designation command, the display pattern of the hold display 212 corresponding to the newly stored hold is determined based on the received command. At this time, the selection ratio of each display pattern is set for each look-ahead designation command, that is, for each variation information determined when the newly stored hold is read out in the big role lottery. That is, since the selection ratio of each display pattern is set according to whether or not the jackpot is won and the execution pattern of the variable effect, the display pattern of the pending display 212 suggests the reliability (expected value) of the jackpot. It will happen.

図68(a)は最終保留表示パターン決定テーブルを説明する図であり、図68(b)は1つ前保留表示パターン決定テーブルを説明する図である。上記したように、主制御基板300における取得時演出判定処理では、新たに記憶された保留が読み出された際に決定される変動モード番号および変動パターン番号を示す先読み指定コマンドを副制御基板330に送信する。つまり、先読み指定コマンドは、保留が読み出されたときに決定される変動モード番号および変動パターン番号を副制御基板330に伝達するコマンドである。最終保留表示パターン決定テーブルによれば、先読み指定コマンド(変動パターン番号)ごとに、保留表示212の表示パターンの選択比率がそれぞれ設定されており、先読み指定コマンドを受信すると、保留表示212の最終の表示パターン、すなわち、当該保留表示212aの最終的な表示パターンが決定される。 FIG. 68(a) is a diagram for explaining the final pending display pattern determination table, and FIG. 68(b) is a diagram for explaining the previous pending display pattern determination table. As described above, in the effect determination process at the time of acquisition in the main control board 300, the pre-reading designation command indicating the variation mode number and the variation pattern number determined when the newly stored hold is read is sent to the sub control board 330 Send to That is, the prefetch designation command is a command to transmit to the sub control board 330 the variation mode number and variation pattern number determined when the suspension is read. According to the final pending display pattern determination table, the selection ratio of the display pattern of the pending display 212 is set for each prefetching designation command (variation pattern number). The display pattern, that is, the final display pattern of the pending display 212a is determined.

図68(a)に示す最終保留表示パターン決定テーブルによれば、「デフォルト(白)」、「点滅」、「青」、「黄」、「緑」、「黒」「赤」、「プレミア(虹)」の8種類の表示パターンのいずれかが決定される。そして、当該保留表示212aの最終的な表示パターンが決定されると、それ以前に表示される保留表示212の表示パターンが、図68(b)に示す1つ前保留表示パターン決定テーブルを参照して決定される。この1つ前保留表示パターン決定テーブルによれば、保留表示212の表示パターンごとに、移動表示前に表示する保留表示212の表示パターンの選択比率が設定されている。 According to the final pending display pattern determination table shown in FIG. Rainbow)” is determined. Then, when the final display pattern of the pending display 212a is determined, the display pattern of the pending display 212 to be displayed before that is determined by referring to the previous pending display pattern determination table shown in FIG. 68(b). determined by According to this one-preceding pending display pattern determination table, the selection ratio of the display pattern of the pending display 212 to be displayed before the moving display is set for each display pattern of the pending display 212 .

例えば、主制御基板300において、第1特図保留記憶領域の第2記憶部に保留が記憶された場合に、最終保留表示パターン決定テーブルを参照して、当該保留表示212aの最終的な表示パターンが決定されたとする。この場合には、次に、第1保留表示212bの表示パターンを、1つ前保留表示パターン決定テーブルを参照して決定する。このとき、第1保留表示212bの表示パターンは、先に決定された当該保留表示212aの最終的な表示パターンに基づいて決定される。例えば、当該保留表示212aの最終的な表示パターンが「青」であった場合、1つ前保留表示パターン決定テーブルによれば、第1保留表示212bの表示パターンとして、「点滅」が200/250の確率で決定され、「青」が50/250の確率で決定され。 For example, in the main control board 300, when the suspension is stored in the second storage unit of the first special figure suspension storage area, referring to the final suspension display pattern determination table, the final display pattern of the suspension display 212a is determined. In this case, next, the display pattern of the first pending display 212b is determined with reference to the previous pending display pattern determination table. At this time, the display pattern of the first pending display 212b is determined based on the final display pattern of the pending display 212a previously determined. For example, when the final display pattern of the pending display 212a is "blue", according to the previous pending display pattern determination table, the display pattern of the first pending display 212b is "flashing" at 200/250. , and "blue" is determined with a probability of 50/250.

このようにして、第1保留表示212bの表示パターンが決定されると、次に、先に決定された第1保留表示212bの表示パターンに基づいて、再び、1つ前保留表示パターン決定テーブルを参照して、第2保留表示212cの表示パターンが決定される。 After the display pattern of the first reserved display 212b is determined in this manner, the immediately previous reserved display pattern determination table is again based on the previously determined display pattern of the first reserved display 212b. The display pattern of the second pending display 212c is determined with reference to this.

以上のように、保留が記憶されると、まず、当該保留表示212aの最終的な表示パターンが決定され、その後、決定された当該保留表示212aの最終的な表示パターンに基づいて、第1保留表示212bの表示パターンが決定される等、表示順序を逆方向に遡るように、表示パターンが順次決定されることとなる。なお、1つ前保留表示パターン決定テーブルによれば、先に決定されている保留表示212の表示パターンと同じか、もしくは、信頼度の低い表示パターンのみが決定されるように、選択比率が設定されている。 As described above, when the hold is stored, first, the final display pattern of the hold display 212a is determined, and then, based on the determined final display pattern of the hold display 212a, the first hold The display patterns are sequentially determined such that the display pattern of the display 212b is determined, and the display order is reversed. According to the immediately preceding pending display pattern determination table, the selection ratio is set so that only the display pattern that is the same as the display pattern of the previously determined pending display 212 or has a low reliability is determined. It is

上記のように、保留表示演出では、保留表示212について、所定の遊技利益の付与に対する期待値が異なる複数の表示パターンが設けられている。そして、保留表示212は、メイン演出表示部200aに最初に表示されてから最終的に消去されるまでの間、1の表示パターンで表示される場合もあれば、表示期間中に表示パターンが変化する場合もある。 As described above, in the pending display effect, the pending display 212 is provided with a plurality of display patterns with different expected values for the provision of a predetermined game profit. The pending display 212 may be displayed in one display pattern from the time it is first displayed on the main effect display section 200a until it is finally erased, or the display pattern may change during the display period. sometimes.

演出参考例において、保留表示212の表示パターンの変化が生じるタイミングは、新たに記憶された特1保留(以下、対象保留ともいう)が、第1保留表示212b~第3保留表示212dに移動表示されたタイミングと、対象保留に係る対象変動演出中とに大別される。 In the production reference example, the timing at which the change in the display pattern of the hold display 212 occurs is that the newly stored special 1 hold (hereinafter also referred to as target hold) moves to the first hold display 212b to the third hold display 212d. It is roughly divided into the timing when the target is held and during the target change effect related to the target hold.

次に、上記の変動演出を実行するための副制御基板330における処理について説明する。なお、以下では、副制御基板330における処理のうち、変動演出と関係のない処理については説明を省略する。 Next, the processing in the sub-control board 330 for executing the variable effect will be described. In addition, below, among the processes in the sub-control board 330, the description of the processes irrelevant to the variation effect will be omitted.

(副制御基板330のサブCPU初期化処理)
図69は、演出参考例に係る副制御基板330のサブCPU初期化処理(S1000)を説明するフローチャートである。
(Sub CPU initialization processing of sub control board 330)
FIG. 69 is a flow chart for explaining the sub-CPU initialization process (S1000) of the sub-control board 330 according to the production reference example.

(ステップS1000-1)
サブCPU330aは、電源投入に応じて、サブROM330bからCPU初期化処理プログラムを読み込むとともに、サブRAM330cに記憶されるフラグ等の初期化、設定処理を行う。
(Step S1000-1)
When the power is turned on, the sub CPU 330a reads a CPU initialization processing program from the sub ROM 330b and initializes and sets flags stored in the sub RAM 330c.

(ステップS1000-3)
次に、サブCPU330aは、各演出乱数を更新する処理を行うとともに、以後は、割込み処理が行われるまで当該ステップS1000-3の処理を繰り返し行う。なお、演出乱数は複数種類設けられており、ここでは、それぞれの演出乱数が非同期的に更新されている。
(Step S1000-3)
Next, the sub CPU 330a performs processing for updating each effect random number, and thereafter repeatedly performs the processing of step S1000-3 until interrupt processing is performed. A plurality of types of effect random numbers are provided, and here, each effect random number is asynchronously updated.

(副制御基板330のサブタイマ割込み処理)
図70は、演出参考例に係る副制御基板330のサブタイマ割込み処理(S1100)を説明するフローチャートである。副制御基板330には、所定の周期(1秒間に30回)でクロックパルスを発生するリセット用クロックパルス発生回路(不図示)が設けられている。そして、このリセット用クロックパルス発生回路によるクロックパルスの発生により、サブCPU330aはタイマ割込み処理プログラムを読み込んで当該サブタイマ割込み処理を開始する。
(Sub-timer interrupt processing of sub-control board 330)
FIG. 70 is a flow chart for explaining the sub-timer interrupt processing (S1100) of the sub-control board 330 according to the production reference example. The sub-control board 330 is provided with a reset clock pulse generation circuit (not shown) that generates a clock pulse at a predetermined cycle (30 times per second). When a clock pulse is generated by the reset clock pulse generation circuit, the sub CPU 330a reads the timer interrupt processing program and starts the sub timer interrupt processing.

(ステップS1100-1)
サブCPU330aは、レジスタを退避する。
(Step S1100-1)
The sub CPU 330a saves the register.

(ステップS1100-3)
サブCPU330aは、割込みを許可するための処理を行う。
(Step S1100-3)
The sub CPU 330a performs processing for permitting interrupts.

(ステップS1100-5)
サブCPU330aは、副制御基板330で用いられる各種タイマカウンタの更新処理を行う。ここで、各種タイマカウンタは、特に断る場合を除き、当該副制御基板330のサブタイマ割込み処理の度に1ずつ減算され、0になると減算を停止する。
(Step S1100-5)
The sub CPU 330 a updates various timer counters used in the sub control board 330 . Here, the various timer counters are decremented by 1 each time the sub-timer interrupt processing of the sub-control board 330 is executed, and the decrementation is stopped when it reaches 0, unless otherwise specified.

(ステップS1200)
サブCPU330aは、サブRAM330cの受信バッファに格納されているコマンドを解析するとともに、受信したコマンドに応じた種々の処理を行う。副制御基板330においては、主制御基板300からコマンドが送信されると、コマンド受信割込み処理が行われ、主制御基板300から送信されたコマンドが受信バッファに格納される。ここでは、コマンド受信割込み処理によって受信バッファに格納されたコマンドを解析することとなる。
(Step S1200)
The sub CPU 330a analyzes the commands stored in the reception buffer of the sub RAM 330c and performs various processes according to the received commands. In the sub control board 330, when a command is transmitted from the main control board 300, command reception interrupt processing is performed, and the command transmitted from the main control board 300 is stored in the reception buffer. Here, the command stored in the reception buffer is analyzed by command reception interrupt processing.

(ステップS1100-7)
サブCPU330aは、タイムテーブルを参照して、当該タイムテーブルに記憶された該当時間に対応する処理を実行するタイムスケジュール管理処理を行う。ここでは、タイムテーブルにセットされたタイムデータに基づいて、各種のフラグをオン、オフしたり、あるいは、各演出デバイスにコマンドを送信したりすることで、変動演出や大役演出をはじめとする各演出の実行を制御することとなる。
(Step S1100-7)
The sub CPU 330a refers to the timetable and performs a time schedule management process for executing the process corresponding to the time stored in the timetable. Here, based on the time data set in the timetable, various flags are turned on and off, or by sending commands to each production device, various productions such as variable production and large role production It will control the execution of the production.

(ステップS1100-9)
サブCPU330aは、レジスタを復帰して当該サブタイマ割込み処理を終了する。
(Step S1100-9)
The sub CPU 330a restores the register and terminates the sub timer interrupt process.

図71は、上記コマンド解析処理のうち、先読み指定コマンドを受信した際に実行される演出参考例に係る先読み指定コマンド受信処理を説明するフローチャートである。上記したとおり、先読み指定コマンド(先読み指定変動パターンコマンド)は、主制御基板300において、取得時演出判定処理(図33のステップS536-21、ステップS536-25、ステップS536-27)でセットされた後、サブコマンド送信処理(図23のステップS100-65)によって副制御基板330に送信される。 FIG. 71 is a flow chart for explaining a read-ahead designation command reception process according to a reference example of effect executed when a read-ahead designation command is received in the command analysis process. As described above, the prefetching designation command (prefetching designation variation pattern command) is set in the main control board 300 in the effect determination process (steps S536-21, S536-25, and S536-27 in FIG. 33). After that, it is transmitted to the sub-control board 330 by sub-command transmission processing (step S100-65 in FIG. 23).

(ステップS1210-1)
サブCPU330aは、まず、受信した先読み指定コマンドを解析する。
(Step S1210-1)
The sub CPU 330a first analyzes the received prefetch designation command.

(ステップS1210-3)
サブCPU330aは、上記ステップS1210-1の解析結果に基づいて、事前判定情報を記憶する。なお、副制御基板330のサブRAM330cには、主制御基板300の第1特図保留記憶領域に対応する第1事前判定情報記憶部と、第2特図保留記憶領域に対応する第2事前判定情報記憶部とが設けられている。第1事前判定情報記憶部は第1記憶部~第4記憶部の4つの記憶部を備えている。これら第1事前判定情報記憶部の第1記憶部~第4記憶部は、第1特図保留記憶領域の第1記憶部~第4記憶部にそれぞれ対応している。同様に、第2事前判定情報記憶部は第1記憶部~第4記憶部の4つの記憶部を備えており、これら第2事前判定情報記憶部の第1記憶部~第4記憶部は、第2特図保留記憶領域の第1記憶部~第4記憶部にそれぞれ対応している。ここでは、主制御基板300の第1特図保留記憶領域または第2特図保留記憶領域の第1記憶部~第4記憶部のうち、新たに保留が記憶された記憶部に対応する記憶部に事前判定情報が記憶される。
(Step S1210-3)
Sub CPU 330a stores advance determination information based on the analysis result of step S1210-1. The sub-RAM 330c of the sub-control board 330 includes a first preliminary determination information storage unit corresponding to the first special figure reservation storage area of the main control board 300, and a second preliminary determination corresponding to the second special figure reservation storage area. An information storage unit is provided. The first prior determination information storage section has four storage sections, ie, a first storage section to a fourth storage section. The first to fourth storage units of these first advance determination information storage units correspond to the first to fourth storage units of the first special figure reservation storage area, respectively. Similarly, the second pre-determination information storage unit includes four storage units, the first storage unit to the fourth storage unit, and the first storage unit to the fourth storage unit of the second pre-determination information storage unit are: It corresponds to each of the first to fourth storage units of the second special figure reservation storage area. Here, of the first to fourth storage units of the first special figure reservation storage area or the second special figure reservation storage area of the main control board 300, the storage unit corresponding to the storage unit in which the new suspension is stored pre-determination information is stored in.

(ステップS1210-5)
サブCPU330aは、保留表示212の最終の表示パターンを決定する最終保留表示パターン決定処理を行う。ここでは、受信した先読み指定コマンドに基づき、最終保留表示パターン決定テーブル(図68(a))を参照し、当該保留表示212aの最終の表示パターンを決定して記憶する。
(Step S1210-5)
The sub CPU 330 a performs final pending display pattern determination processing for determining the final display pattern of the pending display 212 . Here, based on the received prefetch designation command, the final pending display pattern determination table (FIG. 68(a)) is referred to determine and store the final display pattern of the pending display 212a.

(ステップS1210-7)
サブCPU330aは、保留が記憶された記憶部に基づいて、保留表示212の表示パターンを決定する回数、すなわち保留表示212の変化タイミングを導出し、導出した回数だけ、1つ前保留表示パターン決定テーブル(図68(b))を参照して、保留表示212の表示パターンを決定する。そして、決定した保留表示212の表示パターン情報を所定の記憶部に記憶し、ステップS1210-9に処理を移す。
(Step S1210-7)
The sub CPU 330a derives the number of times the display pattern of the pending display 212 is determined, that is, the change timing of the pending display 212, based on the storage unit in which the pending is stored. With reference to (FIG. 68(b)), the display pattern of the pending display 212 is determined. Then, the determined display pattern information of the pending display 212 is stored in a predetermined storage unit, and the process proceeds to step S1210-9.

(ステップS1210-9)
サブCPU330aは、上記ステップS1210-5およびステップS1210-7の決定に基づいて、保留表示212の表示を開始させる保留表示開始処理を行い、当該先読み指定コマンド受信処理を終了する。これにより、保留が記憶されたときに、対応する保留表示212の表示が開始されることとなる。
(Step S1210-9)
Sub CPU 330a performs a hold display start process for starting the display of hold display 212 based on the determinations in steps S1210-5 and S1210-7, and ends the prefetch designation command reception process. Thus, when the hold is stored, the display of the corresponding hold display 212 is started.

図72は、演出参考例に係る上記コマンド解析処理のうち、変動コマンドを受信した際に実行される変動コマンド受信処理を説明するフローチャートである。上記したとおり、変動コマンドは、主制御基板300において、特別図柄変動番号決定処理(図39のステップS612-13、S612-17)でセットされた後、サブコマンド送信処理(図23のステップS100-65)によって副制御基板330に送信される。 FIG. 72 is a flow chart for explaining the variable command reception process executed when a variable command is received, among the command analysis processes according to the reference example of effect. As described above, the variation command is set in the special symbol variation number determination processing (steps S612-13 and S612-17 in FIG. 39) in the main control board 300, and then the sub-command transmission processing (step S100- in FIG. 23). 65) to the sub control board 330.

(ステップS1220-1)
変動コマンドを受信すると、サブCPU330aは、まず、受信した変動パターンコマンドを解析して、記憶する。
(Step S1220-1)
Upon receiving the variation command, the sub CPU 330a first analyzes and stores the received variation pattern command.

(ステップS1220-3)
サブCPU330aは、上記ステップS1000-3で更新された演出乱数(0~249)を取得し、当該取得した演出乱数および上記ステップS1220-1における解析結果に基づいて、後半の変動演出の実行パターンを決定、記憶する。
(Step S1220-3)
The sub CPU 330a acquires the effect random number (0 to 249) updated in step S1000-3, and based on the acquired effect random number and the analysis result in step S1220-1, determines the execution pattern of the second half of the variable effect. Decide, memorize.

(ステップS1220-5)
サブCPU330aは、受信した変動モードコマンドを解析して、記憶する。
(Step S1220-5)
Sub CPU 330a analyzes and stores the received variation mode command.

(ステップS1220-7)
サブCPU330aは、上記ステップS1000-3で更新された演出乱数(0~249)を取得し、当該取得した演出乱数および上記ステップS1220-5における解析結果に基づいて、前半の変動演出の実行パターンを決定、記憶する。
(Step S1220-7)
The sub CPU 330a acquires the effect random number (0 to 249) updated in step S1000-3, and based on the acquired effect random number and the analysis result in step S1220-5, determines the execution pattern of the first half of the variable effect. Decide, memorize.

(ステップS1220-9)
サブCPU330aは、上記ステップS1000-3で更新された演出乱数(0~249)を予告演出ごとに取得し、当該取得した演出乱数および上記ステップS1220-1、ステップS1220-5における解析結果に基づいて、各予告演出決定テーブルを参照して、各予告演出の実行有無ならびに実行パターンを決定、記憶する。
(Step S1220-9)
The sub CPU 330a acquires the effect random number (0 to 249) updated in step S1000-3 for each advance notice effect, and based on the obtained effect random number and the analysis results in steps S1220-1 and S1220-5. , with reference to each notice effect determination table, the presence or absence of execution of each notice effect and the execution pattern are determined and stored.

(ステップS1220-11)
サブCPU330aは、事前判定情報記憶部に記憶されている事前判定情報をシフトするシフト処理を実行する。ここでは、特1保留に基づく変動演出を開始する場合には、第1事前判定情報記憶部の第4記憶部~第2記憶部に記憶されている事前判定情報を、それぞれ第1事前判定情報記憶部の第3記憶部~第1記憶部にシフトし、特2保留に基づく変動演出を開始する場合には、第2事前判定情報記憶部の第4記憶部~第2記憶部に記憶されている事前判定情報を、それぞれ第2事前判定情報記憶部の第3記憶部~第1記憶部にシフトする。
(Step S1220-11)
Sub CPU 330a executes shift processing for shifting the prior determination information stored in the prior determination information storage unit. Here, when starting the variable production based on the special 1 suspension, the advance judgment information stored in the fourth storage unit to the second storage unit of the first advance judgment information storage unit, respectively, the first advance judgment information When shifting to the third storage unit to the first storage unit of the storage unit and starting the variable production based on the special 2 hold, the fourth storage unit to the second storage unit of the second advance determination information storage unit is stored. The pre-determination information stored therein is shifted to the third storage unit to the first storage unit of the second pre-determination information storage unit.

(ステップS1220-13)
サブCPU330aは、保留表示212を移動表示させる保留表示シフト処理を行う。また、ここでは、保留表示212の表示パターンが変化する場合には、所定のタイミングで表示パターンを変化させるための実行データをセットする。
(Step S1220-13)
The sub CPU 330a performs a hold display shift process for moving the hold display 212 for display. Further, here, when the display pattern of the pending display 212 changes, execution data for changing the display pattern at a predetermined timing is set.

(ステップS1220-15)
サブCPU330aは、上記各ステップの決定に基づいてタイムテーブルのタイムデータをセットして、当該変動コマンド受信処理を終了する。なお、ここでセットされたタイムテーブルに基づき、上記ステップS1100-7において、変動演出用の画像をメイン演出表示部200aに表示する処理や、音声出力処理、演出照明装置204の点灯制御処理等の演出実行制御がなされることとなる。
(Step S1220-15)
The sub CPU 330a sets the time data in the timetable based on the determinations made in the above steps, and terminates the variation command reception process. Based on the timetable set here, in step S1100-7, the process of displaying the image for the variable effect on the main effect display unit 200a, the sound output process, the lighting control process of the effect lighting device 204, etc. Production execution control is performed.

<スロットマシン400>
図73および図74の外観図に示すように、遊技機としてのスロットマシン400は、前面が開口した筐体402と、筐体402の前面一端に回動可能に上下に並んで配置される前面上扉404および前面下扉406とが設けられている。前面上扉404の下部略中央には、ガラス板や透明樹脂板等で構成された無色透明の図柄表示窓408が設けられており、筐体402内の図柄表示窓408に対応する位置には、3つのリール410(左リール410a、中リール410b、右リール410c)が、それぞれ独立して回動可能に設けられている。左リール410a、中リール410b、右リール410cの外周面には、図75(a)の図柄配列に示すように、20に等分された各領域に複数種類の図柄がそれぞれ配列されており、遊技者は、図柄表示窓408を通じて、上段、中段、下段に位置する、左リール410a、中リール410b、右リール410cそれぞれの3つの連続する合計9個の図柄を視認することができる。
<Slot machine 400>
As shown in the external views of FIGS. 73 and 74, a slot machine 400 as a game machine includes a housing 402 having an open front surface and a front surface arranged vertically and rotatably at one end of the front surface of the housing 402. An upper door 404 and a lower front door 406 are provided. A colorless and transparent pattern display window 408 made of a glass plate, a transparent resin plate, or the like is provided at approximately the center of the lower portion of the front upper door 404. , three reels 410 (a left reel 410a, a middle reel 410b, and a right reel 410c) are independently rotatable. As shown in the pattern arrangement of FIG. 75(a), a plurality of types of symbols are arranged in each area divided into 20 on the outer peripheral surfaces of the left reel 410a, the middle reel 410b, and the right reel 410c. Through the symbol display window 408, the player can visually recognize a total of nine symbols, which are three consecutive symbols of the left reel 410a, the middle reel 410b, and the right reel 410c located in the upper, middle, and lower rows.

前面下扉406の上部には操作部設置台412が形成され、操作部設置台412には、メダル投入部414、ベットスイッチ416、スタートスイッチ418、ストップスイッチ420、演出スイッチ422等が設けられている。メダル投入部414は、メダル投入口414aを通じて遊技価値としてのメダルの投入を受け付ける。ベットスイッチ416は、スロットマシン400の内部に電気的に貯留(以下、単にクレジットという)されているメダルのうち、1遊技で必要とされる規定数のメダルを投入(ベット)する。 An operation unit installation table 412 is formed on the upper part of the front lower door 406, and the operation unit installation table 412 is provided with a medal insertion unit 414, a bet switch 416, a start switch 418, a stop switch 420, a production switch 422, and the like. there is The medal insertion unit 414 receives insertion of medals as game value through a medal insertion slot 414a. The bet switch 416 inserts (bets) a prescribed number of medals required for one game among the medals electrically stored (hereinafter simply referred to as credits) inside the slot machine 400 .

スタートスイッチ418は、例えば傾倒操作を検出可能なレバーで構成され、遊技者による遊技の開始操作を検出する。ストップスイッチ420(ストップスイッチ420a、ストップスイッチ420b、ストップスイッチ420c)は、左リール410a、中リール410b、右リール410cそれぞれに対応して設けられており、遊技者の停止操作を検出する。なお、ストップスイッチ420の停止操作が可能な状態で、遊技者が、ストップスイッチ420a、ストップスイッチ420b、ストップスイッチ420cのいずれかを最初に停止操作することを第1停止といい、第1停止の後、停止操作されていない2つのストップスイッチ420のいずれかを停止操作することを第2停止といい、第2停止の後、最後に残ったストップスイッチ420を停止操作することを第3停止という。演出スイッチ422は、例えば、押圧スイッチと、その周囲に回転自在に配されたジョグダイヤルスイッチとから構成され、遊技者の押圧操作や回転操作を検出する。 The start switch 418 is composed of, for example, a lever capable of detecting a tilting operation, and detects a game start operation by the player. The stop switch 420 (stop switch 420a, stop switch 420b, stop switch 420c) is provided corresponding to each of the left reel 410a, the middle reel 410b, and the right reel 410c, and detects the player's stop operation. In addition, when the stop switch 420 can be stopped, the player first stops any one of the stop switch 420a, the stop switch 420b, and the stop switch 420c, which is called a first stop. After that, stopping one of the two stop switches 420 that have not been stopped is called a second stop, and after the second stop, stopping the last remaining stop switch 420 is called a third stop. . The effect switch 422 is composed of, for example, a press switch and a jog dial switch rotatably arranged around it, and detects a player's press operation or rotation operation.

前面上扉404の上部略中央には、演出に伴う様々な画像を表示する液晶表示部424が設けられている。また、前面上扉404の上部や左右には、例えば高輝度の発光ダイオード(LED)によって構成される演出用ランプ426が設けられる。また、前面上扉404の裏面における液晶表示部424の左右位置や前面下扉406の裏面における左右位置には、効果音や楽音等による聴覚的な演出を行うスピーカ428が設けられている。 A liquid crystal display section 424 for displaying various images associated with the effects is provided in the upper approximate center of the front upper door 404 . In addition, on the upper part and on the left and right of the front upper door 404, there are provided lamps 426 for effect, which are made up of, for example, high-intensity light-emitting diodes (LEDs). Speakers 428 are provided at the left and right positions of the liquid crystal display section 424 on the rear surface of the upper front door 404 and at the left and right positions on the rear surface of the lower front door 406 to produce auditory effects such as sound effects and musical tones.

操作部設置台412には、メインクレジット表示部430およびメイン払出表示部432が設けられている。また、図柄表示窓408と操作部設置台412との間には、サブクレジット表示部434およびサブ払出表示部436が設けられている。これらメインクレジット表示部430およびサブクレジット表示部434にはクレジットされているメダルの枚数(クレジット枚数)が表示され、メイン払出表示部432およびサブ払出表示部436にはメダルの払出枚数が表示される。 A main credit display section 430 and a main payout display section 432 are provided on the operating section installation table 412 . A sub-credit display section 434 and a sub-payout display section 436 are provided between the symbol display window 408 and the operating section installation table 412 . The main credit display portion 430 and the sub-credit display portion 434 display the number of credited medals (the number of credits), and the main payout display portion 432 and the sub-payout display portion 436 display the number of payout medals. .

筐体402内におけるリール410の下方には、メダル排出口440aからメダルを払い出すためのメダル払出装置(メダルホッパー)442が設けられている。また、前面下扉406の前面下部には、メダル排出口440aから払い出されたメダルを貯留するための受け皿部440が設けられている。また、筐体402内には、電源スイッチ444が設けられている。電源スイッチ444は、スロットマシン400を管理する管理者が操作し、電源の切断状態と電源の投入状態の2つの状態を切り換えるために用いられる。 Below the reel 410 in the housing 402, a medal payout device (medal hopper) 442 for paying out medals from the medal outlet 440a is provided. In addition, at the front lower portion of the front lower door 406, a saucer portion 440 for storing medals dispensed from the medal discharge port 440a is provided. A power switch 444 is also provided in the housing 402 . The power switch 444 is operated by an administrator who manages the slot machine 400 and is used to switch between two states, a power-off state and a power-on state.

また、筐体402内には、後述する主制御基板500に、図示しない設定キーおよび設定変更スイッチ(これらを合わせて設定値設定手段という)が設けられている。スロットマシン400では、設定キーに所定の鍵(操作キー)が挿入されてOFFの位置からONの位置へ回転された状態で電源スイッチ444を介して電源が投入されると設定変更モードに移行し、設定値の変更(単に設定変更ともいう)が可能な状態となる。設定値は、遊技者の有利度合(機械割)を段階的に示したものであり、例えば、1~6の6段階で表され、一般に、設定値の数値が大きいほど遊技全体として有利度合が高い(期待獲得枚数が高い)ように設定されている。そして、設定変更が可能な状態において設定変更スイッチが押下される度に設定値が1ずつ加算され、例えば、6段階の設定値のうちのいずれかの設定値に変更され、スタートスイッチ418が操作されると、設定値が確定し、設定キーを元の位置(OFFの位置)に戻すことで設定変更モードが終了して遊技が可能となる。なお、設定変更は、電源スイッチ444が操作されて電源の投入状態となってから一定期間のみ可能となっている。 In the housing 402, a main control board 500, which will be described later, is provided with setting keys and setting change switches (not shown) (collectively referred to as setting value setting means). In the slot machine 400, when a predetermined key (operation key) is inserted into the setting key and turned from the OFF position to the ON position, when the power is turned on through the power switch 444, the setting change mode is entered. , the setting value can be changed (simply referred to as setting change). The set value indicates the degree of advantage of the player (machine ratio) in stages, and is represented, for example, in six stages from 1 to 6. In general, the higher the value of the set value, the more advantageous the game as a whole. It is set to be high (expected acquisition number is high). The set value is incremented by one each time the setting change switch is pressed in a state in which the setting can be changed. Then, the setting value is determined, and the setting change mode is terminated by returning the setting key to the original position (OFF position), and the game becomes possible. It should be noted that setting change is possible only for a certain period of time after the power switch 444 is operated and the power is turned on.

スロットマシン400では、遊技が開始可能となり、規定数のメダルがベットされると、有効ラインAが有効化するとともに、スタートスイッチ418に対する操作が有効となる。ここで、ベットは、ベットスイッチ416の操作を通じてクレジットされているメダルを投入する場合と、メダル投入部414を通じてメダルを投入する場合と、詳しくは後述するリプレイ役が有効ラインA上に表示されたことに基づいてメダルを自動投入する場合のいずれも含む。また、有効ラインAは、当選役の入賞を判定するためのラインであり、本実施形態では1本である。有効ラインAは、図75(b)に示すように、図柄表示窓408に臨む9つの図柄(3リール×上中下の3段)のうち、左リール410aの中段、中リール410bの中段、右リール410cの上段に停止する図柄に対応する位置を結んだラインに設定されている。無効ラインは、有効ラインA上に表示された図柄組み合わせのみでは当選役を把握しにくい場合に、当選役の把握を容易にする他の図柄組み合わせを表示する、当選役の入賞判定には用いられない有効ラインA以外のラインであり、本実施形態では、図75(b)に示す5つの無効ラインB1、B2、B3、C1、C2を想定している。 In the slot machine 400, when a game can be started and a specified number of medals are betted, the activated line A is activated and the operation of the start switch 418 is activated. Here, bets are made by inserting credited medals through operation of the bet switch 416, inserting medals through the medal inserting unit 414, and replay combinations, which will be described later in detail, are displayed on the activated line A. This includes any case where medals are automatically inserted based on Also, the active line A is a line for judging the winning of a winning combination, and there is one in this embodiment. As shown in FIG. 75(b), the activated line A has nine symbols (three reels×three rows of upper, middle, and lower) facing the symbol display window 408, the middle row of the left reel 410a, the middle row of the middle reel 410b, and the middle row of the middle reel 410b. The line is set to connect the positions corresponding to the symbols stopped on the upper stage of the right reel 410c. The invalid line is used to determine the winning combination by displaying other symbol combinations that make it easier to grasp the winning combination when it is difficult to grasp the winning combination only from the combination of symbols displayed on the valid line A. In this embodiment, five invalid lines B1, B2, B3, C1 and C2 shown in FIG. 75(b) are assumed.

そして、遊技者によりスタートスイッチ418が操作されると、遊技が開始され、左リール410a、中リール410b、右リール410cが回転されるとともに、当選種別抽選等が実行される。その後、ストップスイッチ420a、420b、420cの操作に応じて、対応する左リール410a、中リール410b、右リール410cをそれぞれ停止させる。そして、当選種別抽選の抽選結果および有効ラインAに表示された図柄の組み合わせによって、メダルの払い出しを受け得る当選役が入賞した場合にはメダルの払い出しが実行され、メダルの払い出しを受け得る当選種別に不当選であった場合または当選したが入賞しなかった場合には左リール410a、中リール410b、右リール410cが全て停止したことをもって、遊技が終了する。 When the player operates the start switch 418, the game is started, the left reel 410a, the middle reel 410b, and the right reel 410c are rotated, and the winning type lottery and the like are executed. After that, according to the operation of the stop switches 420a, 420b, 420c, the corresponding left reel 410a, middle reel 410b, and right reel 410c are respectively stopped. Then, when a winning combination that can receive medals wins according to the combination of the lottery results of the winning type lottery and the symbols displayed on the activated line A, the medals are paid out, and the winning type that can receive the medals is paid out. , or if the player wins but does not win, the left reel 410a, the middle reel 410b, and the right reel 410c all come to a stop, and the game ends.

なお、本実施形態において、上記1遊技は、メダル投入部414を通じたメダルの投入、ベットスイッチ416の操作を通じたクレジットされているメダルの投入、または、リプレイ役が有効ラインA上に表示されたことに基づくメダルの自動投入のいずれかが行われてから、遊技者によるスタートスイッチ418の操作に応じて、左リール410a、中リール410b、右リール410cが回転制御されるとともに当選種別抽選が実行され、当選種別抽選の抽選結果および遊技者による複数のストップスイッチ420a、420b、420cの操作に応じて、操作されたストップスイッチ420a、420b、420cに対応する左リール410a、中リール410b、右リール410cがそれぞれ停止制御され、メダルの払い出しを受け得る当選役が入賞した場合、そのメダルの払い出しが実行されるまでの遊技をいう。また、メダルの払い出しを受け得る当選種別に不当選であった場合または当選したが入賞しなかった場合、左リール410a、中リール410b、右リール410cが全て停止したことをもって1遊技が終了する。ただし、1遊技の開始を、上記のメダルの投入、または、リプレイ役の当選の代わりに、遊技者によるスタートスイッチ418の操作と読み替えてもよい。また、かかる1遊技が繰り返される数を遊技数とする。 In the present embodiment, the above-mentioned one game is the insertion of medals through the medal insertion unit 414, the insertion of credited medals through the operation of the bet switch 416, or the replay combination displayed on the activated line A. After one of the medals is automatically inserted based on the above, the left reel 410a, the middle reel 410b, and the right reel 410c are controlled to rotate according to the player's operation of the start switch 418, and the winning type lottery is executed. The left reel 410a, the middle reel 410b, and the right reel corresponding to the operated stop switches 420a, 420b, and 420c according to the lottery result of the winning type lottery and the operation of the plurality of stop switches 420a, 420b, and 420c by the player. 410c are respectively controlled to be stopped, and when a winning combination that can receive the payout of medals wins, the game is played until the payout of the medals is executed. In addition, when the winning type for which medals can be paid out is not won, or when the player wins but does not win, the left reel 410a, the middle reel 410b, and the right reel 410c all stop, and one game ends. However, the start of one game may be read as the operation of the start switch 418 by the player instead of the insertion of medals or the winning of a replay combination. Also, the number of times such one game is repeated is the number of games.

図76は、スロットマシン400の概略的な電気的構成を示したブロック図である。図76に示すように、スロットマシン400は、遊技の進行を制御する主制御基板500(主制御部)と、遊技の進行に応じた演出を制御する副制御基板502(副制御部)とを含む制御基板が設けられている。また、主制御基板500と副制御基板502との間の電気的な信号の伝達は、不正防止等の観点から、主制御基板500から副制御基板502への一方向のみに制限される。 FIG. 76 is a block diagram showing a schematic electrical configuration of the slot machine 400. As shown in FIG. As shown in FIG. 76, the slot machine 400 includes a main control board 500 (main control section) for controlling the progress of the game, and a sub-control board 502 (sub-control section) for controlling the effect according to the progress of the game. A control board is provided that includes. In addition, electrical signal transmission between the main control board 500 and the sub control board 502 is limited to one direction only from the main control board 500 to the sub control board 502 from the viewpoint of fraud prevention.

(主制御基板500)
主制御基板500は、中央処理装置であるメインCPU500a、プログラム等が格納されたメインROM500b、ワークエリアとして機能するメインRAM500c等を含む半導体集積回路を有し、スロットマシン400全体を統括的に制御する。なお、メインRAM500cは、電源が切断された場合においても、設定変更が行われてRAMクリアが実行されない限り、データが消去されることなく保持される。
(Main control board 500)
The main control board 500 has a semiconductor integrated circuit including a main CPU 500a as a central processing unit, a main ROM 500b storing programs and the like, a main RAM 500c functioning as a work area, etc., and controls the entire slot machine 400. . The data in the main RAM 500c is retained without being erased even when the power is turned off, unless the setting is changed and the RAM is cleared.

また、主制御基板500は、メインCPU500aが、メインROM500bに格納されたプログラムに基づきメインRAM500cと協働することで機能する、初期化手段600、ベット手段602、当選種別抽選手段604、リール制御手段606、判定手段608、払出制御手段610、遊技状態制御手段612、演出状態制御手段614、コマンド送信手段616等の機能部を有する。 In addition, the main control board 500 functions by the main CPU 500a cooperating with the main RAM 500c based on the program stored in the main ROM 500b. 606, determination means 608, payout control means 610, game state control means 612, effect state control means 614, command transmission means 616 and other functional units.

主制御基板500では、メダル投入口414aへのメダルの投入を検出する投入メダル検出部414b、ベットスイッチ416、スタートスイッチ418およびストップスイッチ420a、420b、420cから各種の検出信号を受信しており、受信した検出信号に基づいて、メインCPU500aが種々の処理を実行する。 The main control board 500 receives various detection signals from an inserted medal detector 414b that detects the insertion of medals into the medal slot 414a, a bet switch 416, a start switch 418, and stop switches 420a, 420b, and 420c. The main CPU 500a executes various processes based on the received detection signal.

初期化手段600は、主制御基板500における初期化処理を実行する。ベット手段602は、遊技に使用するためのメダルをベットする。当選種別抽選手段604は、スタートスイッチ418の操作に基づき、詳しくは後述するように、当選役の当否、より詳しくは、当選役が含まれる当選種別の当否を決定する当選種別抽選を行う。 The initialization means 600 executes initialization processing in the main control board 500 . The betting means 602 bets medals to be used for games. Based on the operation of the start switch 418, the winning type lottery means 604 performs a winning type lottery for determining the suitability of the winning combination, more specifically, the suitability of the winning combination including the winning combination, as will be described in detail later.

リール制御手段606は、スタートスイッチ418の操作に応じて、左リール410a、中リール410b、右リール410cを回転制御し、回転している左リール410a、中リール410b、右リール410cにそれぞれ対応したストップスイッチ420a、420b、420cの操作に応じて、対応する左リール410a、中リール410b、右リール410cを停止制御する。また、リール制御手段606は、スタートスイッチ418の操作に応じて、前回の遊技においてストップスイッチ420a、420b、420cの操作を有効化してから、当選種別抽選の抽選結果を表示するために遊技者によるストップスイッチ420a、420b、420cの操作を有効化するまで(前回の遊技におけるストップスイッチ420a、420b、420cの操作完了により無効化されている)の時間を規定の時間より延長し、その間、リール410a、410b、410cを多彩な態様で回転させるリール演出(フリーズ演出)を行う場合がある。リール演出は、本来有効となるべき任意のスイッチを所定時間有効にしなかったり、本来実行されるべき処理を所定時間保留したり、本来送受信されるべき任意のスイッチの信号を所定時間送信または受信させなかったりすることで実現できる。 The reel control means 606 controls the rotation of the left reel 410a, the middle reel 410b and the right reel 410c according to the operation of the start switch 418, corresponding to the rotating left reel 410a, the middle reel 410b and the right reel 410c. Depending on the operation of the stop switches 420a, 420b and 420c, the corresponding left reel 410a, middle reel 410b and right reel 410c are controlled to stop. In addition, the reel control means 606 activates the operation of the stop switches 420a, 420b, and 420c in the previous game in response to the operation of the start switch 418, and then, to display the lottery result of the winning type lottery. The time until the operation of the stop switches 420a, 420b, and 420c is validated (invalidated by the completion of the operation of the stop switches 420a, 420b, and 420c in the previous game) is extended beyond the specified time, and during that time, the reel 410a , 410b, and 410c are rotated in various ways (freeze effect). In the reel performance, an arbitrary switch that should be enabled is not enabled for a predetermined time, processing that should be executed is suspended for a predetermined time, or a signal of an arbitrary switch that should be transmitted and received is transmitted or received for a predetermined time. It can be realized by doing or not.

また、主制御基板500には、リール駆動制御部450が接続されている。このリール駆動制御部450は、スタートスイッチ418の操作信号に応じ、リール制御手段606から送信される、左リール410a、中リール410b、右リール410cの回転開始信号に基づいて、ステッピングモータ452を駆動する。また、リール駆動制御部450は、ストップスイッチ420の操作信号に応じ、リール制御手段606から送信される、左リール410a、中リール410b、右リール410cそれぞれの停止信号および回転位置検出回路454の検出信号に基づいて、ステッピングモータ452の駆動を停止する。 A reel drive control section 450 is also connected to the main control board 500 . This reel drive control unit 450 drives a stepping motor 452 based on the rotation start signal of the left reel 410a, the middle reel 410b, and the right reel 410c, which is transmitted from the reel control means 606 in response to the operation signal of the start switch 418. do. In addition, the reel drive control unit 450 detects the respective stop signals of the left reel 410a, the middle reel 410b, and the right reel 410c, which are transmitted from the reel control means 606, and the rotation position detection circuit 454 in response to the operation signal of the stop switch 420. Drive of the stepping motor 452 is stopped based on the signal.

判定手段608は、当選役に対応する図柄組み合わせが有効ラインA上に表示されたか否か判定する。ここで、当選役に対応する図柄組み合わせが有効ラインA上に表示されることを単に入賞という場合がある。払出制御手段610は、当選役に対応する図柄組み合わせが有効ラインA上に表示されたこと(入賞したこと)に基づいて、当該当選役に対応する数(価値量)だけメダルを払い出す。また、主制御基板500には、メダル払出装置442が接続されており、払出制御手段610は、メダルの払出枚数を計数しながらメダルを排出する。 The determining means 608 determines whether or not the symbol combination corresponding to the winning combination is displayed on the activated line A. Here, the fact that the symbol combination corresponding to the winning combination is displayed on the activated line A may simply be called winning. A payout control means 610 pays out medals in the number (amount of value) corresponding to the winning combination based on the symbol combination corresponding to the winning combination being displayed on the activated line A (winning). A medal payout device 442 is connected to the main control board 500, and the payout control means 610 discharges medals while counting the number of payout medals.

遊技状態制御手段612は、当選種別抽選の結果や判定手段608の判定結果を参照し、複数種類の遊技状態のいずれかに遊技状態を移行させる。また、演出状態制御手段614は、当選種別抽選の結果、判定手段608の判定結果、遊技状態の遷移情報を参照し、複数種類の演出状態のいずれかに演出状態を移行させる。 The game state control means 612 refers to the result of the winning type lottery and the determination result of the determination means 608, and shifts the game state to one of a plurality of types of game states. Also, the effect state control means 614 refers to the result of the winning type lottery, the determination result of the determination means 608, and the transition information of the game state, and shifts the effect state to one of a plurality of types of effect states.

コマンド送信手段616は、ベット手段602、当選種別抽選手段604、リール制御手段606、判定手段608、払出制御手段610、遊技状態制御手段612、演出状態制御手段614等の動作に伴う、遊技に関するコマンドを順次決定し、決定したコマンドを副制御基板502に順次送信する。 The command transmission means 616 is a game-related command associated with the operation of the betting means 602, winning type lottery means 604, reel control means 606, determination means 608, payout control means 610, game state control means 612, effect state control means 614, and the like. are sequentially determined, and the determined commands are sequentially transmitted to the sub control board 502 .

また、主制御基板500には、乱数発生器(乱数生成手段)500dが設けられる。乱数発生器500dは、計数値を順次インクリメントし、所定の数値範囲内でループさせ、所定の時点における計数値を抽出することで乱数を得る。主制御基板500の乱数発生器500dによって生成される乱数(以下、当選種別抽選乱数という)は、遊技者に付与する遊技利益、例えば、当選種別抽選手段604が当選種別を決定するために用いられる。 Further, the main control board 500 is provided with a random number generator (random number generating means) 500d. The random number generator 500d sequentially increments the count value, loops within a predetermined numerical range, and extracts the count value at a predetermined point in time to obtain a random number. A random number generated by the random number generator 500d of the main control board 500 (hereinafter referred to as a winning type lottery random number) is used to determine the game profit to be given to the player, for example, the winning type lottery means 604 determines the winning type. .

(副制御基板502)
また、副制御基板502は、主制御基板500と同様に、中央処理装置であるサブCPU502a、プログラム等が格納されたサブROM502b、ワークエリアとして機能するサブRAM502c等を含む各種半導体集積回路を有し、主制御基板500からのコマンドに基づき、特に演出を制御する。また、サブRAM502cにもメインRAM500c同様、不図示のバックアップ電源が接続されており、電源が切断された場合においても、データが消去されることなく保持される。なお、副制御基板502にも、主制御基板500同様、乱数発生器(乱数生成手段)502dが設けられており、乱数発生器502dによって生成される乱数(以下、演出抽選乱数という)は、主に演出の態様を決定するために用いられる。
(Sub control board 502)
The sub-control board 502, like the main control board 500, has various semiconductor integrated circuits including a sub-CPU 502a that is a central processing unit, a sub-ROM 502b that stores programs and the like, and a sub-RAM 502c that functions as a work area. , based on the command from the main control board 500, especially controls the performance. A backup power supply (not shown) is connected to the sub-RAM 502c as well as the main RAM 500c, so that data is retained without being erased even when the power is turned off. The sub control board 502 is also provided with a random number generator (random number generating means) 502d, similar to the main control board 500. It is used to determine the mode of production.

また、副制御基板502では、サブCPU502aが、サブROM502bに格納されたプログラムに基づき、サブRAM502cと協働することで機能する、初期化決定手段630、コマンド受信手段632、演出制御手段634等の機能部を有する。 Also, in the sub-control board 502, the sub-CPU 502a functions by cooperating with the sub-RAM 502c based on the program stored in the sub-ROM 502b. It has a functional part.

初期化決定手段630は、副制御基板502における初期化処理を実行する。コマンド受信手段632は、主制御基板500等、他の制御基板からのコマンドを受信し、コマンドに対する処理を行う。演出制御手段634は、演出スイッチ422から検出信号を受信するとともに、受信されたコマンドに基づいて液晶表示部424、スピーカ428、演出用ランプ426の各デバイスで行われる遊技の演出を決定する。具体的に、演出制御手段634は、液晶表示部424に表示される画像データや、演出用ランプ426、サブクレジット表示部434、サブ払出表示部436等の電飾機器を通じた演出のための電飾データを決定するとともに、スピーカ428から出力すべき音声を構成する音声データを決定する。そして、演出制御手段634は、決定した遊技の演出を実行する。なお、演出には、補助演出も含まれる。補助演出は、当選種別抽選において、正解役(特定の役)と不正解役とが重複した選択当選種別に当選したときに、その正解役の入賞条件となるストップスイッチ420a、420b、420cの正解操作態様を報知する演出である。かかる補助演出により、遊技者は、正解役に対応する図柄組み合わせを、遊技者が有効ラインA上に容易に表示させることができる。かかる補助演出を実行する演出状態をAT(アシストタイム)演出状態という。また、AT演出状態とリプレイ役の当選確率が高いRT(リプレイタイム)遊技状態が並行して進行される所謂ART遊技状態を用いることもある。 The initialization determining means 630 executes initialization processing in the sub control board 502 . The command receiving means 632 receives commands from other control boards such as the main control board 500 and processes the commands. The effect control means 634 receives the detection signal from the effect switch 422, and determines the effect of the game performed by each device of the liquid crystal display unit 424, the speaker 428, and the effect lamp 426 based on the received command. Specifically, the effect control means 634 controls the image data displayed on the liquid crystal display unit 424, the effect lamps 426, the sub-credit display unit 434, the sub-payout display unit 436, and other illumination devices for effects. Along with determining the decoration data, the audio data constituting the audio to be output from the speaker 428 is also determined. And the production|presentation control means 634 performs the production|presentation of the determined game. Note that the production includes an auxiliary production. In the winning type lottery, when winning a selected winning type in which a correct combination (a specific combination) and an incorrect combination are duplicated, the correct operation of the stop switches 420a, 420b, and 420c, which is a winning condition for the correct combination, is performed. This is an effect for notifying the operation mode. With such an auxiliary effect, the player can easily display the symbol combination corresponding to the correct combination on the activated line A. An effect state in which such an assist effect is executed is called an AT (assist time) effect state. Also, a so-called ART game state may be used in which an AT effect state and an RT (replay time) game state with a high probability of winning a replay combination progress in parallel.

なお、以下では、液晶表示部424、演出用ランプ426、スピーカ428、サブクレジット表示部434、サブ払出表示部436といった、副制御基板502を含む、主制御基板500以外の基板で管理される報知手段を他報知手段という場合がある。これに対し、メインクレジット表示部430、メイン払出表示部432といった、主制御基板500で管理される報知手段を主報知手段(指示モニタ)という場合がある。また、補助演出を実行可能な主報知手段および他報知手段を合わせて補助演出実行手段という場合もある。演出状態制御手段614は、AT演出状態において、補助演出を補助演出実行手段に実行させる。 In the following description, information managed by a board other than the main control board 500, including the sub control board 502, such as the liquid crystal display section 424, the performance lamp 426, the speaker 428, the sub credit display section 434, and the sub payout display section 436 The means may be called other notification means. On the other hand, the notification means managed by the main control board 500, such as the main credit display section 430 and the main payout display section 432, may be called main notification means (instruction monitor). Also, the main notification means and other notification means capable of executing the auxiliary effect may be collectively referred to as the auxiliary effect executing means. The effect state control means 614 causes the auxiliary effect executing means to execute the auxiliary effect in the AT effect state.

(主制御基板500で用いられるテーブル)
図77は、当選役を説明するための説明図であり、図78および図79は、当選種別抽選テーブルを説明するための説明図である。
(Table used in main control board 500)
FIG. 77 is an explanatory diagram for explaining the winning combination, and FIGS. 78 and 79 are explanatory diagrams for explaining the winning type lottery table.

スロットマシン400においては、詳しくは後述するように、複数種類の遊技状態および演出状態が設けられており、遊技の進行に応じて遊技状態および演出状態が移行される。そして、主制御基板500では、遊技状態制御手段612により管理、制御される遊技状態に対応する複数の当選種別抽選テーブル等がメインROM500bに格納されている。当選種別抽選手段604は、メインRAM500cに記憶された現在の設定値(遊技利益を得る容易性を段階的に示したもの)と現在の遊技状態に応じて、対応する当選種別抽選テーブルをメインROM500bから抽出し、抽出した当選種別抽選テーブルに基づき、スタートスイッチ418の操作信号に応じて取得された当選種別抽選乱数が当選種別抽選テーブル内のいずれの当選種別に対応するか判定する。 As will be described later in detail, the slot machine 400 is provided with a plurality of types of game states and effect states, and the game states and effect states are changed in accordance with the progress of the game. In the main control board 500, the main ROM 500b stores a plurality of winning type lottery tables corresponding to the game states managed and controlled by the game state control means 612. FIG. The winning type lottery means 604 stores the corresponding winning type lottery table in the main ROM 500b according to the current set value (indicating the easiness of obtaining a game profit in stages) stored in the main RAM 500c and the current gaming state. and based on the extracted winning type lottery table, it is determined which winning type in the winning type lottery table the winning type lottery random number acquired in response to the operation signal of the start switch 418 corresponds to.

ここで、当選種別抽選テーブルで抽出される当選種別を構成する当選役には、リプレイ役、小役、ボーナス役が含まれる。リプレイ役は、リプレイ役に対応する図柄組み合わせが有効ラインA上に表示されると、遊技者によるメダルの新たなるベットを行わずして再度遊技を実行できる役である。小役は、その小役に対応する図柄組み合わせが有効ラインA上に表示されることにより、図柄組み合わせに応じて所定枚数のメダルの払い出しを受けることができる役である。また、ボーナス役は、そのボーナス役に対応する図柄組み合わせが有効ラインA上に表示されることにより、遊技状態制御手段612により管理される遊技状態をボーナス遊技状態(後述するRBB作動中遊技状態)に移行させることができる役である。 Here, the winning combination constituting the winning type extracted from the winning type lottery table includes a replay combination, a minor combination, and a bonus combination. The replay combination is a combination in which, when the symbol combination corresponding to the replay combination is displayed on the activated line A, the game can be played again without the player betting new medals. A small combination is a combination in which a predetermined number of medals can be paid out according to the symbol combination by displaying a symbol combination corresponding to the minor combination on the activated line A. In addition, the bonus combination is changed to a bonus game state (a game state during RBB operation to be described later), which is managed by the game state control means 612, by displaying a symbol combination corresponding to the bonus combination on the activated line A. It is a role that can be transferred to

本実施形態における当選役は、図77に示すように、リプレイ役として、当選役「リプレイ1」~「リプレイ7」が設けられている。また、小役として、当選役「小役1」~「小役39」が設けられている。また、ボーナス役として、当選役「RBB」が設けられている。図77では、左リール410a、中リール410b、右リール410cそれぞれに、各当選役を構成する1または複数の図柄が対応付けられている。 As shown in FIG. 77, the winning combination according to the present embodiment includes winning combinations "replay 1" to "replay 7" as replay combinations. In addition, as the small winning combination, winning combinations “small winning combination 1” to “small winning combination 39” are provided. In addition, a winning combination “RBB” is provided as a bonus combination. In FIG. 77, the left reel 410a, the middle reel 410b, and the right reel 410c are associated with one or a plurality of symbols forming each winning combination.

ここで、本実施形態においては、遊技者によってストップスイッチ420が操作されたときに、入賞可能な当選役に対応する図柄組み合わせを構成する図柄が有効ラインA上にある場合には、リール制御手段606によって、当該図柄が有効ラインA上に停止するように停止制御がなされる。また、ストップスイッチ420が操作されたときに、入賞可能な当選役に対応する図柄組み合わせを構成する図柄が、有効ラインA上にはないが、リール410の回転方向と反対の方向の図柄4コマ分に相当する範囲(引込範囲)内に存在している場合には、リール制御手段606によって、離れている図柄数が滑りコマ数となり、当該当選役に対応する図柄組み合わせを構成する図柄を有効ラインA上に引き込むように滑りコマ数分回転を維持した後に停止するように停止制御がなされる。また、入賞可能な当選役に対応する図柄がリール410中に複数あり、いずれもリール410の引込範囲内に存在している場合には、予め定められた優先順位に従っていずれの図柄を有効ラインA上に引き込むか決定され、当該優先された図柄を有効ラインA上に引き込むように滑りコマ数分回転を維持した後に停止するように停止制御がなされる。なお、ストップスイッチ420が押圧操作されたときに、入賞可能な当選役以外の当選役に対応する図柄組み合わせを構成する図柄が有効ラインA上にある場合には、リール制御手段606によって、その図柄を有効ラインA上に停止させないようにする、所謂蹴飛ばし処理も並行して実行される。また、後述するように、当選種別に含まれる当選役に操作態様(操作順や操作タイミング)が入賞条件として設定されている場合、リール制御手段606は、遊技者の操作態様に応じて当選役に対応する図柄組み合わせを有効ラインA上に表示可能に停止制御する。 Here, in the present embodiment, when the stop switch 420 is operated by the player, if the symbols forming the symbol combination corresponding to the possible winning combination are on the effective line A, the reel control means By 606, stop control is performed so that the symbol is stopped on the activated line A. Further, when the stop switch 420 is operated, there are 4 symbols in the direction opposite to the rotating direction of the reel 410, although the symbols constituting the symbol combination corresponding to the winning combination that can be won are not on the activated line A. If it exists within the range (pull-in range) corresponding to the winning combination, the reel control means 606 makes the number of symbols that are separated become the number of sliding symbols, and the symbols that make up the combination of symbols corresponding to the winning combination are valid. Stop control is performed so as to stop after maintaining the rotation for the number of sliding frames so as to draw onto the line A. Further, when there are a plurality of symbols corresponding to winning combinations that can be won in the reel 410, and all of them are within the retraction range of the reel 410, which symbol is placed on the effective line A according to a predetermined priority. It is determined whether to pull it upward, and stop control is performed so as to stop after maintaining the rotation for the number of sliding frames so as to pull the prioritized symbol onto the effective line A. - 特許庁Incidentally, when the stop switch 420 is pressed, if a symbol constituting a symbol combination corresponding to a winning combination other than a winable winning combination is present on the activated line A, the reel control means 606 controls the symbol. is not stopped on the effective line A, so-called kicking processing is also executed in parallel. In addition, as will be described later, when an operation mode (operation order or operation timing) is set as a winning condition for a winning combination included in the winning type, the reel control means 606 controls the winning combination according to the player's operation mode. The symbol combination corresponding to is controlled to be displayed on the activated line A.

そして、例えば、当選役「リプレイ1」~「リプレイ4」、当選役「小役1」~「小役6」、「小役35」~「小役39」に対応する図柄組み合わせを構成する図柄は、各リール410において、上記の停止制御によって、必ず有効ラインA上に表示可能なように配列されている。このような当選役をPB=1と表す場合がある。一方、例えば、当選役「リプレイ5」~「リプレイ7」、当選役「小役7」~「小役34」、当選役「RBB」に対応する図柄組み合わせを構成する図柄は、各リール410において、上記の停止制御によって、必ずしも有効ラインA上に表示可能なように配列されていないので、所謂とりこぼしが発生する場合がある。このような当選役をPB≠1と表す場合がある。 Then, for example, symbols constituting symbol combinations corresponding to winning hands "replay 1" to "replay 4", winning hands "small hand 1" to "small hand 6", and "small hand 35" to "small hand 39". are arranged so that they can always be displayed on the effective line A by the above-described stop control on each reel 410 . Such a winning combination may be expressed as PB=1. On the other hand, for example, the symbols constituting the symbol combination corresponding to the winning combination “Replay 5” to “Replay 7”, the winning combination “Small combination 7” to “Small combination 34”, and the winning combination “RBB” are displayed on each reel 410. , the above-mentioned stop control does not always allow the arrangement to be displayed on the effective line A, so that a so-called dropout may occur. Such a winning combination may be expressed as PB≠1.

図78および図79に示すように、当選種別抽選テーブルでは、複数の当選領域が区画されており、各遊技状態によって抽選の対象となる当選種別が異なったり、不当選(ハズレ)の有無が異なったりする。図78および図79では、各遊技状態(非内部遊技状態(非内部)、RBB内部中遊技状態(RBB内部中)、RBB作動中遊技状態(RBB作動中))毎に割り当てられた当選領域(当選種別)を「◎」や「○」で表しているが、実際には、複数の遊技状態それぞれに対応する当選種別抽選テーブルがメインROM500bに記憶されている。なお、「◎」は有利区間に移行させる抽選を行うことが可能な有利区間抽選可当選種別であることを示し、「○」は有利区間に移行させる抽選を行うことが不可な有利区間抽選不可当選種別であることを示している。 As shown in FIGS. 78 and 79, in the winning type lottery table, a plurality of winning areas are divided, and the winning type to be the target of the lottery differs depending on each game state, and the presence or absence of non-winning (losing) differs. or In FIGS. 78 and 79, the winning areas ( Winning type lottery tables corresponding to each of a plurality of gaming states are actually stored in the main ROM 500b. In addition, "◎" indicates that it is possible to draw a lottery to move to an advantageous section, and "○" indicates that it is impossible to draw a lottery to move to an advantageous section. It shows that it is a winning type.

当選種別抽選テーブルでは、区画化された各当選領域にはそれぞれ当選範囲を示す数値である所定の置数(当選範囲値)と当選種別が対応付けられており、遊技状態毎に割り当てられた全ての当選領域の置数を合計すると当選種別抽選乱数の総数(65536)となる。したがって、当選種別それぞれが決定される確率は、当選領域に対応付けられた置数を当選種別抽選乱数の総数で除算した値となる。当選種別抽選手段604は、その時点の遊技状態に基づいて、当該当選種別抽選テーブルにおける複数の当選領域のうち番号の高い方から、順次、置数を取得し、その置数を当選種別抽選乱数から減算して、減算後の値が0未満となると、その時点の当選領域に対応付けられた当選種別を当選種別抽選の抽選結果としている。また、当選領域1以上の全ての当選領域の置数を当選種別抽選乱数から減算して、減算後の値が0以上となっていれば、当選領域0の当選種別「ハズレ」が当選種別抽選の抽選結果となる。 In the winning type lottery table, each partitioned winning area is associated with a predetermined number (winning range value), which is a numerical value indicating a winning range, and a winning type. The total number of winning type lottery random numbers (65536) is obtained by summing up the numbers set in the winning areas. Therefore, the probability that each winning type is determined is a value obtained by dividing the number associated with the winning area by the total number of winning type lottery random numbers. A winning-type lottery means 604 sequentially acquires numbers from a plurality of winning regions in the winning-type lottery table in descending order of numbers based on the game state at that time, and converts the numbers to winning-type lottery random numbers. When the value after subtraction becomes less than 0, the winning type associated with the winning area at that time is taken as the lottery result of the winning type lottery. Also, the set numbers of all the winning areas of 1 or more winning areas are subtracted from the winning type lottery random number, and if the value after subtraction is 0 or more, the winning type "losing" of the winning area 0 is the winning type lottery. lottery result.

ここで、当選種別「RBB」を構成する当選役「RBB」について補足する。所定の第1種特別役物RBは、規定数ごとの入賞に係る図柄の組み合わせの数を増加させ、または規定数ごとの入賞に係る条件装置が作動する確率を上昇させる役物で、あらかじめ定められた場合に作動し、12回を超えない回数の遊技の結果が得られるまで作動を継続することができるものをいう。ここで、条件装置は、その作動が入賞、再遊技、役物または役物連続作動装置の作動に係る図柄の組み合わせが表示されるために必要な条件とされている装置で、当選種別抽選(遊技機内で行われる電子計算機によるくじ)に当選した場合に作動するもの、すなわち、当選フラグを意味する。そして、当選種別「RBB」を構成する第1種特別役物に係る役物連続作動装置(当選役「RBB」)は、第1種特別役物RBを連続して作動させることができる装置であり、特定の図柄の組み合わせが表示された場合に作動し、あらかじめ定められた場合に作動を終了するものをいう。 Here, the winning combination "RBB" constituting the winning type "RBB" will be supplemented. Predetermined Type 1 Special Accessory RB is an accessory that increases the number of combinations of symbols related to winning for each specified number, or increases the probability of operating the conditional device related to winning for each specified number. It is activated when the game is played, and can continue to operate until the result of the game is obtained not more than 12 times. Here, the conditional device is a device whose operation is a necessary condition for displaying a combination of symbols related to winning, replay, the operation of the accessory or the operation of the accessory continuous operation device, and the winning type lottery ( It means a winning flag that operates when winning a lottery by an electronic computer performed in a game machine. And the role product continuous operating device (winning role "RBB") related to the first type special role product constituting the winning type "RBB" is a device capable of continuously operating the first type special role product RB. It is activated when a specific combination of symbols is displayed, and ends when it is determined in advance.

図78の当選種別抽選テーブルによれば、例えば当選領域0には、当選種別「ハズレ」が対応付けられており、かかる当選種別に当選すると、図77に示したいずれの当選役に対応する図柄組み合わせも有効ラインA上に表示されることはなく、メダルの払い出し等が行われることはない。ただし、後述するように、RBB内部当選フラグが次遊技に持ち越されている場合、当選種別「ハズレ」の当選により、当選役「RBB」に対応する図柄組み合わせを有効ラインA上に表示させることが可能となる。 According to the winning type lottery table of FIG. 78, for example, the winning area 0 is associated with the winning type "lost". No combination is displayed on the activated line A, and medals are not paid out. However, as will be described later, if the RBB internal winning flag is carried over to the next game, the symbol combination corresponding to the winning combination "RBB" can be displayed on the activated line A by winning the winning type "lost". It becomes possible.

また、当選領域1には、当選役「小役1」~「小役39」が重複して含まれる当選種別「小役ALL」が対応付けられており、当選領域2には、当選役「小役11」~「小役39」が重複して含まれる当選種別「1枚ALLA」が対応付けられており、当選領域3には、当選役「小役12」~「小役27」が重複して含まれる当選種別「1枚ALLB」が対応付けられている。また、当選領域4には、当選役「小役12」、「小役20」が重複して含まれる当選種別「択1枚1」が対応付けられ、当選領域5には、当選役「小役13」、「小役21」が重複して含まれる当選種別「択1枚2」が対応付けられ、当選領域6には、当選役「小役14」、「小役22」が重複して含まれる当選種別「択1枚3」が対応付けられ、当選領域7には、当選役「小役15」、「小役23」が重複して含まれる当選種別「択1枚4」が対応付けられている。また、当選領域8には、当選役「小役35」、「小役36」が重複して含まれる当選種別「弱チェリー」が対応付けられ、当選領域9には、当選役「小役37」~「小役39」が重複して含まれる当選種別「強チェリー」が対応付けられ、当選領域10には、当選役「小役7」、「小役8」、「小役11」が重複して含まれる当選種別「スイカA」が対応付けられ、当選領域11には、当選役「小役7」~「小役10」が重複して含まれる当選種別「スイカB」が対応付けられ、当選領域12には、当選役「小役1」、「小役3」、「小役5」が重複して含まれる当選種別「強ベル」が対応付けられている。また、当選領域13には、当選役「小役1」~「小役6」が重複して含まれる当選種別「共通ベルA」が対応付けられ、当選領域14には、当選役「小役1」~「小役6」、「小役11」が重複して含まれる当選種別「共通ベルB」が対応付けられている。 In addition, the winning area 1 is associated with the winning type "small winning combination ALL" in which the winning combinations "small winning combination 1" to "small winning combination 39" are duplicated, and the winning area 2 corresponds to the winning combination " The winning type "1 piece ALLA" in which the "small winning combination 11" to "small winning combination 39" are included in duplicate is associated with the winning area 3, and the winning combination "small winning combination 12" to "small winning combination 27" are associated with the winning area 3. The winning type "one card ALLB", which is redundantly included, is associated with it. In addition, the winning area 4 is associated with the winning type "choice 1 sheet 1" in which the winning combination "small combination 12" and "small combination 20" are duplicated, and the winning area 5 is associated with the winning combination "small combination Winning type "Choice 1 sheet 2" in which "Hand 13" and "Small win 21" are overlapped is associated, and winning area 6 is associated with winning combination "Small win 14" and "Small win 22". The winning type "choice 1 3" included in the winning area 7 is associated with the winning type "choice 1 4" in which the winning combination "small combination 15" and "small combination 23" are duplicated. are mapped. The winning area 8 is associated with the winning type "weak cherry" in which the winning combination "small combination 35" and "small combination 36" are duplicated, and the winning area 9 is associated with the winning combination "small combination 37". to "small win 39" are associated with the winning type "strong cherry", and the winning area 10 contains the winning wins "small win 7", "small win 8", and "small win 11". The winning type "watermelon A" that overlaps is associated, and the winning area 11 is associated with the winning type "watermelon B" that overlaps the winning combination "small combination 7" to "small combination 10". The winning area 12 is associated with the winning type "strong bell" in which the winning combinations "small combination 1", "small combination 3", and "small combination 5" are overlapped. In addition, the winning area 13 is associated with the winning type "common bell A" in which the winning hands "small hand 1" to "small hand 6" are overlapped, and the winning area 14 is associated with the winning hand "small hand 1” to “small winning combination 6” and “small winning combination 11” are included in duplicate, and are associated with the winning type “common bell B”.

また、当選領域15~26には、払出枚数が11枚となる正解役(当選役「小役1」~「小役6」)と、払出枚数が1枚の不正解役(当選役「小役12」~「小役34」)が重複して含まれる選択当選種別(当選種別「打順ベル1A」~「打順ベル6A」、「打順ベル1B」~「打順ベル6B」)がそれぞれ対応付けられている。 In addition, in the winning areas 15 to 26, the correct combination (winning combination "small combination 1" to "small combination 6") with the number of payouts of 11 and the incorrect combination (winning combination "small combination") with the number of payouts of 1 Selected winning types (winning types "batting order bell 1A" to "batting order bell 6A", "batting order bell 1B" to "batting order bell 6B") that overlap with "hand 12" to "small win 34") are associated with each other. It is

また、図79の当選種別抽選テーブルによれば、当選領域27~39には、当選役「リプレイ1」~「リプレイ7」が重複して含まれる当選種別「シンボルリプレイA1」~「シンボルリプレイA7」、「シンボルリプレイB1」~「シンボルリプレイB6」が対応付けられている。また、当選領域40には、当選役「リプレイ1」、「リプレイ2」が重複して含まれる当選種別「通常リプレイ」が対応付けられている。 Further, according to the winning type lottery table of FIG. 79, winning areas 27 to 39 include winning combinations "replay 1" to "replay 7" in duplicate. ”, and “symbol replay B1” to “symbol replay B6” are associated with each other. In addition, the winning area 40 is associated with the winning type "normal replay" in which the winning combination "replay 1" and "replay 2" are overlapped.

また、当選領域41~46には、当選役「RBB」が単独、または、他の小役と重複して含まれる当選種別「RBB1」~「RBB6」が対応付けられている。 Further, the winning areas 41 to 46 are associated with the winning types "RBB1" to "RBB6" in which the winning combination "RBB" is included singly or overlapped with other minor combinations.

そして、複数の当選役が重複して含まれる当選種別に当選した場合には、いずれの当選役に対応する図柄組み合わせを有効ラインA上に優先的に表示させるかについての入賞条件、例えば、ストップスイッチ420a、420b、420cが操作される順番が設定されている。 Then, when a winning type in which a plurality of winning hands are overlapped is won, a winning condition, such as stop The order in which the switches 420a, 420b, and 420c are operated is set.

以下の説明において、左リール410a、中リール410b、右リール410cの順にリールを停止させるストップスイッチ420a、420b、420cの操作を「打順1」とし、左リール410a、右リール410c、中リール410bの順にリールを停止させるストップスイッチ420a、420b、420cの操作を「打順2」とし、中リール410b、左リール410a、右リール410cの順にリールを停止させるストップスイッチ420a、420b、420cの操作を「打順3」とし、中リール410b、右リール410c、左リール410aの順にリールを停止させるストップスイッチ420a、420b、420cの操作を「打順4」とし、右リール410c、左リール410a、中リール410bの順にリールを停止させるストップスイッチ420a、420b、420cの操作を「打順5」とし、右リール410c、中リール410b、左リール410aの順にリールを停止させるストップスイッチ420a、420b、420cの操作を「打順6」とする。 In the following description, the operations of the stop switches 420a, 420b, and 420c that stop the reels in the order of the left reel 410a, the middle reel 410b, and the right reel 410c are referred to as "batting order 1". The operations of the stop switches 420a, 420b, and 420c that sequentially stop the reels are referred to as "batting order 2", and the operations of the stop switches 420a, 420b, and 420c that stop the reels in the order of the middle reel 410b, the left reel 410a, and the right reel 410c are referred to as the "batting order." 3", and the operation of the stop switches 420a, 420b, 420c for stopping the reels in the order of the middle reel 410b, the right reel 410c, and the left reel 410a is set as "hitting order 4", and the right reel 410c, the left reel 410a, and the middle reel 410b are operated in this order. The operation of the stop switches 420a, 420b, and 420c for stopping the reels is referred to as "batting order 5", and the operation of the stop switches 420a, 420b, and 420c for stopping the reels in the order of the right reel 410c, middle reel 410b, and left reel 410a is referred to as "batting order 6". ”.

例えば、非内部遊技状態において、当選領域15の当選種別「打順ベル1A」に当選し、正解操作態様(打順1)による操作が行われた場合、払出枚数が11枚の正解役である当選役「小役1」に対応する図柄組み合わせが有効ラインA上に優先的に表示されるように停止制御がなされる。また、打順2による操作が行われた場合、払出枚数1枚の不正解役である当選役「小役28」に対応する図柄組み合わせが有効ラインA上に優先的に表示されるように停止制御がなされ、打順3、4による操作が行われた場合、払出枚数1枚の不正解役である当選役「小役12」に対応する図柄組み合わせが有効ラインA上に優先的に1/4の確率で表示されるように停止制御がなされ、打順5、6による操作が行われた場合、払出枚数1枚の不正解役である当選役「小役16」に対応する図柄組み合わせが有効ラインA上に優先的に1/4の確率で表示されるように停止制御がなされる。 For example, in the non-internal game state, if the winning type "batting order bell 1A" in the winning area 15 is won and an operation is performed according to the correct operation mode (batting order 1), the payout number is 11, which is the correct winning combination. Stop control is performed so that the symbol combination corresponding to the "small win 1" is preferentially displayed on the activated line A. - 特許庁Further, when the operation of the batting order 2 is performed, the stop control is performed so that the symbol combination corresponding to the winning combination "small combination 28" which is the incorrect combination with the number of payouts of 1 is preferentially displayed on the activated line A. is performed, and when the operation according to the batting order 3, 4 is performed, the symbol combination corresponding to the winning combination "small combination 12", which is an incorrect combination of the number of payouts of 1, is preferentially placed on the activated line A by 1/4. Stop control is performed so as to be displayed with a probability, and when operations are performed according to the batting order of 5 and 6, the symbol combination corresponding to the winning combination "small combination 16", which is an incorrect combination of the number of payouts of 1, is on the valid line A. Stop control is performed so that it is preferentially displayed on the top with a probability of 1/4.

なお、当選領域15~26の各当選種別の当選確率(置数)は等しくなるように設定されている。遊技者は、通常、いずれの当選種別に当選しているのかを知ることができないため、上記のような当選領域15~26を設けることにより、正解役を入賞させにくくしている。また、上記のように、不正解役が優先的に表示される打順でストップスイッチ420a、420b、420cが操作されても、必ずしも不正解役に対応する図柄組み合わせを有効ラインA上に表示させられるとは限らないので、その操作態様によっては、とりこぼしが発生することがある(PB≠1)。 It should be noted that the winning probability (set number) of each winning type in the winning areas 15 to 26 is set to be equal. Since the player usually cannot know which type of winning has been won, by providing the above-described winning areas 15 to 26, it is made difficult for the correct combination to win. Further, as described above, even if the stop switches 420a, 420b, and 420c are operated in the batting order in which the incorrect combination is preferentially displayed, the symbol combination corresponding to the incorrect combination is necessarily displayed on the activated line A. However, depending on the mode of operation, there are cases where a failure occurs (PB≠1).

なお、上述したいずれかの当選種別に当選すると、それぞれの当選種別に対応する内部当選フラグが成立(ON)するとともに、この内部当選フラグの成立状況に応じて、各リール410の停止制御がなされることとなる。このとき、小役が含まれる当選種別に当選したものの、これら当選役に対応する図柄組み合わせを、その遊技内で有効ラインA上に表示させることができなかった場合には、当該遊技の終了後に内部当選フラグがOFFされる。つまり、小役の当選の権利は小役が含まれる当選種別に当選した遊技内のみに限られ、当該権利を次遊技に持ち越すことはできない。これに対して、当選役「RBB」が含まれる当選種別に当選した場合には、RBB内部当選フラグが成立(ON)するとともに、当選役「RBB」に対応する図柄組み合わせが有効ラインA上に表示されるまで、RBB内部当選フラグが遊技を跨いで持ち越される。なお、リプレイ役が含まれる当選種別に対応する内部当選フラグが成立した場合には、その当選種別に含まれるリプレイ役のうちのいずれかのリプレイ役に対応する図柄組み合わせが必ず有効ラインA上に表示され、メダルを要することなく次遊技を行うために必要となる処理が行われた後に、当該内部当選フラグがOFFされる。 When one of the winning types described above is won, the internal winning flag corresponding to each winning type is established (ON), and each reel 410 is controlled to stop according to the state of establishment of this internal winning flag. The Rukoto. At this time, if a winning type including a minor winning combination is won, but the symbol combination corresponding to these winning combinations cannot be displayed on the activated line A in the game, after the end of the game. The internal winning flag is turned OFF. In other words, the right to win a minor winning combination is limited only within the game in which the winning type including the minor winning combination has been won, and the right cannot be carried over to the next game. On the other hand, if the winning type including the winning combination "RBB" is won, the RBB internal winning flag is established (ON) and the symbol combination corresponding to the winning combination "RBB" is displayed on the activated line A. The RBB internal winning flag is carried over across games until it is displayed. In addition, when the internal winning flag corresponding to the winning type including the replay combination is established, the symbol combination corresponding to any of the replay combinations included in the winning type is always on the activated line A. After the display is performed and the processing required to play the next game without medals is performed, the internal winning flag is turned OFF.

(遊技状態の遷移)
ここで、図80を用い、遊技状態の遷移について説明する。ここでは、非内部遊技状態、RBB内部中遊技状態、RBB作動中遊技状態といった複数の遊技状態が準備されている。各遊技状態は、後述するように、ボーナス役の当選、入賞(作動)、終了に応じて遷移させる。
(Transition of game state)
Here, the game state transition will be described with reference to FIG. Here, a plurality of game states such as a non-internal game state, an RBB internal game state, and an RBB active game state are prepared. Each game state is changed according to winning of a bonus combination, winning (activation), and termination, as described later.

非内部遊技状態は、複数の遊技状態における初期状態に相当する遊技状態である。かかる非内部遊技状態では、リプレイ役の当選確率が約1/7.3に設定されている。また、非内部遊技状態では、当選役「RBB」が所定の確率(例えば約1/30)で決定されている。 The non-internal game state is a game state corresponding to an initial state in a plurality of game states. In such a non-internal game state, the winning probability of the replay combination is set to approximately 1/7.3. In addition, in the non-internal game state, the winning combination "RBB" is determined with a predetermined probability (for example, approximately 1/30).

遊技状態制御手段612は、当選役「RBB」の当選に応じて遊技状態を遷移させる。例えば、当選役「RBB」が当選した遊技において、当選役「RBB」に対応する図柄組み合わせが有効ラインA上に表示されると、遊技状態制御手段612は、遊技状態をRBB作動中遊技状態に移行させる(1)。 The game state control means 612 changes the game state according to winning of the winning combination “RBB”. For example, in a game in which the winning combination "RBB" is won, when the symbol combination corresponding to the winning combination "RBB" is displayed on the activated line A, the game state control means 612 changes the game state to the RBB active game state. Migrate (1).

RBB作動中遊技状態では、リプレイ役の当選確率が0に設定されている。なお、かかるRBB作動中遊技状態では、当選可能な当選種別として、当選領域1に当選種別「小役ALL」が、当選領域2、3に当選種別「1枚ALLA」、「1枚ALLB」が設定されている。当選種別「小役ALL」に当選すると、当選役「小役1」~「小役39」のいずれかに対応する図柄組み合わせが有効ラインA上に表示され、当選種別「1枚ALL」に当選すると、当選役「小役11」~「小役39」のいずれかに対応する図柄組み合わせが有効ラインA上に表示されるように停止制御される。ここでは、かかる小役の構成によりRBB作動中遊技状態での単位遊技当たりの期待獲得枚数を低くしている。 In the RBB active gaming state, the probability of winning the replay combination is set to zero. In the gaming state during the RBB operation, the winning types that can be won are the winning type "small hand ALL" in the winning area 1, and the winning types "1 card ALLA" and "1 card ALLB" in the winning areas 2 and 3. is set. When the winning type ``small hand ALL'' is won, the symbol combination corresponding to any of the winning hand ``small hand 1'' to ``small hand 39'' is displayed on the effective line A, and the winning type ``1 card ALL'' is won. Then, stop control is performed so that the symbol combination corresponding to any one of the winning combination “small combination 11” to “small combination 39” is displayed on the activated line A. Here, the expected winning number per unit game in the RBB-activated game state is lowered by such a configuration of the small combination.

RBB作動中遊技状態の終了条件を満たすと、すなわち、獲得枚数が所定枚数に到達すると、遊技状態制御手段612は、遊技状態を非内部遊技状態に移行させる(2)。 When the conditions for ending the RBB-activated gaming state are met, that is, when the acquired number reaches a predetermined number, the gaming state control means 612 shifts the gaming state to the non-internal gaming state (2).

一方、当選役「RBB」が当選した遊技において、当選役「RBB」に対応する図柄組み合わせを有効ラインA上に表示することができなかった場合、遊技状態制御手段612は、遊技状態をRBB内部中遊技状態(特別遊技状態)に移行させる(3)。 On the other hand, in the game in which the winning combination "RBB" is won, if the symbol combination corresponding to the winning combination "RBB" cannot be displayed on the activated line A, the game state control means 612 changes the game state to the inside of the RBB. Transition to a middle game state (special game state) (3).

RBB内部中遊技状態では、リプレイ役の当選確率が約1/5.9に設定されている。また、RBB内部中遊技状態では当選種別「ハズレ」に当選することはない。換言すれば、当選役「RBB」の当選遊技で当選役「RBB」に対応する図柄組み合わせを有効ラインA上に表示することができなかった場合、その後は、当選役「RBB」より小役やリプレイ役の方が優先して有効ラインA上に停止制御されるので、当選役「RBB」に対応する図柄組み合わせを有効ラインA上に表示することができない。したがって、一旦、遊技状態がRBB内部中遊技状態に移行すると、その後、遊技状態が遷移することなく、RBB内部中遊技状態が維持されることとなる。ここでは、かかるRBB内部中遊技状態を維持しつつ、そのRBB内部中遊技状態においてAT演出状態を実現する。 In the RBB internal gaming state, the winning probability of the replay combination is set to about 1/5.9. In addition, in the RBB internal gaming state, the winning type "loss" is not won. In other words, when the symbol combination corresponding to the winning hand "RBB" cannot be displayed on the activated line A in the winning game of the winning hand "RBB", after that, the winning hand "RBB" is replaced by a smaller combination or a smaller combination. Since the replay combination is preferentially stopped on the activated line A, the symbol combination corresponding to the winning combination "RBB" cannot be displayed on the activated line A. - 特許庁Therefore, once the gaming state shifts to the RBB inside gaming state, the RBB inside gaming state is maintained without transition of the gaming state thereafter. Here, while maintaining the RBB inside game state, the AT effect state is realized in the RBB inside game state.

ここでは、RBB内部中遊技状態において、複数種類の正解役が互いに重複せずに当選するため、正解役を入賞させることができる機会を多くすることができ、その結果、例えば、RBB内部中遊技状態におけるAT演出状態において補助演出が行われることで、メダルを獲得しやすくできる。一方、RBB作動中遊技状態では、複数種類の正解役が重複して当選するため、正解役を入賞させることができる機会が少ないので、他の遊技状態におけるAT演出状態よりも正解役を入賞させることができる機会が減り、遊技者が所有するメダルを増やしにくくしている。したがって、RBB内部中遊技状態よりも入賞に係る当選役の当選確率が高いというRBB作動中遊技状態の機能を備えつつ、メダルの獲得性能の面ではRBB作動中遊技状態がRBB内部中遊技状態に劣るという仕様(アクセルRBB)を実現することができる。 Here, in the RBB internal middle game state, since a plurality of types of correct hands are won without overlapping each other, the chances of winning the correct hands can be increased. By performing the auxiliary performance in the AT performance state in the state, it is possible to easily obtain medals. On the other hand, in the game state during RBB operation, since a plurality of types of correct hands are won in duplicate, there are few opportunities for winning the correct hands, so the correct hands are awarded more than in the AT presentation state in other game states. This reduces the number of chances that a player can play, which makes it difficult for a player to increase the number of medals he or she owns. Therefore, while providing the function of the RBB operating game state that the probability of winning a winning combination is higher than that of the RBB inside game state, the RBB operating game state is equivalent to the RBB inside game state in terms of medal acquisition performance. A specification (acceleration RBB) of being inferior can be realized.

(演出状態の遷移)
図81は、演出状態の遷移を説明するための説明図である。以下、主制御基板500において演出状態制御手段614により遷移される演出状態(非AT演出状態、AT演出状態)について詳述する。なお、以下では、遊技状態がRBB内部中遊技状態である場合について説明する。
(Transition of production state)
FIG. 81 is an explanatory diagram for explaining the transition of the effect state. Hereinafter, the effect state (non-AT effect state, AT effect state) to be changed by the effect state control means 614 in the main control board 500 will be described in detail. In addition, below, the case where the game state is the RBB inside game state will be described.

ここで、メダルの獲得性能が高い遊技状態が偏っているか否かを統括的かつ画一的に判定すべく、指示機能に係る性能を有する遊技区間、すなわち、補助演出(指示機能)を実行する遊技区間等を含む、遊技者にとって有利な遊技区間を有利区間(特定区間)として定義する。なお、有利区間は、主制御基板500で補助演出の作動に係る抽選等を行った結果、補助演出が作動した場合には、主制御基板500において指示の内容が識別できるよう、例えば、主報知手段に表示したときに限り、指示情報を、副制御基板502等の周辺基板に送信してもよい遊技区間である。また、有利区間と異なる遊技区間を非有利区間とする。したがって、複数の演出状態(非AT演出状態、AT演出状態)は、遊技区間である有利区間および非有利区間のいずれかに属することとなる。本実施形態では、ほぼ全ての演出状態が有利区間に属し、非AT演出状態の一部の演出状態(ここでは非有利演出状態)で非有利区間を実現している。 Here, in order to comprehensively and uniformly determine whether or not the game state with high medal acquisition performance is biased, the game section having the performance related to the instruction function, that is, the auxiliary performance (instruction function) is executed. A game section that is advantageous to the player, including a game section, is defined as an advantageous section (specific section). In the advantageous section, as a result of performing a lottery related to the operation of the auxiliary effect on the main control board 500, when the auxiliary effect is activated, the main control board 500 can identify the content of the instruction, for example, the main notification This is a game section in which instruction information may be transmitted to peripheral boards such as the sub-control board 502 only when it is displayed on the means. A game section different from the advantageous section is defined as a non-advantageous section. Therefore, a plurality of production states (non-AT production state, AT production state) belong to either the advantageous section or the non-advantageous section which are game sections. In this embodiment, almost all production states belong to the advantageous section, and the non-advantageous section is realized in a part of the non-AT production state (here, the non-advantageous production state).

なお、有利区間において、補助演出がないと正解役を取りこぼしてしまう当選態様のうち、正解役の配当が最大(ここでは、11枚)となる選択当選種別において、正解役の入賞を補助する補助演出(最大払出枚数を獲得できる補助演出)を行う場合、例えば、区間表示器460を点灯させることによって、その旨を報知しなければならない。 In the advantageous section, among the winning modes in which the correct role is lost if there is no assistance effect, in the selected winning type in which the payout for the correct role is the maximum (here, 11), the assistance that assists the winning of the correct role When an effect (auxiliary effect for obtaining the maximum number of coins to be paid out) is performed, for example, the section indicator 460 must be turned on to notify that effect.

また、非有利区間においては、当選種別の当選確率を設定値毎に異ならせることは可能であるが、同一の当選種別において補助演出を伴う演出状態(AT演出状態)への移行を決定する確率は設定値毎に異ならせてはならない。一方、有利区間においては、当選種別の当選確率、および、同一の当選種別における補助演出を伴う演出状態(AT演出状態)への移行(または追加)を決定する確率のいずれも設定値毎に異ならせることは可能である。 In addition, in the non-advantageous section, it is possible to change the winning probability of the winning type for each set value, but the probability of determining the transition to the effect state (AT effect state) accompanied by the auxiliary effect in the same winning type must not be different for each set value. On the other hand, in the advantageous section, the winning probability of the winning type and the probability of determining the transition (or addition) to the production state (AT production state) with the auxiliary production in the same winning type are different for each set value. It is possible to

したがって、演出状態制御手段614は、演出状態の移行の管理に加え、非有利区間と有利区間との移行も管理することとなる。また、有利区間は、このような管理に拘わらず、以下の終了条件を満たすことで強制的に終了する。例えば、有利区間において計数される値が所定値に達したこと(例えば、滞在遊技数(遊技実行回数)が1500遊技に達したり、獲得枚数(純増枚数)が2400枚を超えたこと)に基づいて強制的に終了する。いずれの場合においても、演出状態制御手段614は、有利区間から非有利区間に移行することで、有利区間で更新された情報(指示機能に係る性能に影響を及ぼす全ての変数)を全てリセットする。 Therefore, the production state control means 614 manages the transition between the non-advantageous section and the advantageous section in addition to managing the transition of the production state. In addition, regardless of such management, the advantageous section is forcibly terminated by satisfying the following termination conditions. For example, the value counted in the advantageous section reaches a predetermined value (for example, the number of staying games (the number of game executions) reaches 1500 games, or the number of acquired sheets (net increase number) exceeds 2400) to force quit. In either case, the effect state control means 614 resets all the information updated in the advantageous section (all variables affecting the performance related to the instruction function) by shifting from the advantageous section to the non-advantageous section. .

(非AT演出状態、AT演出状態)
非AT演出状態においては、AT演出状態より、補助演出の実行頻度が極めて低く、補助演出がほぼ行われないので、獲得できるメダルの枚数が制限される。ここでは、非AT演出状態として通常演出状態、非有利演出状態、準備演出状態、第1インターバル演出状態、継続抽選演出状態、第2インターバル演出状態といった6つの演出状態が設けられている。
(Non-AT production state, AT production state)
In the non-AT production state, the execution frequency of the auxiliary production is much lower than in the AT production state, and the auxiliary production is almost not performed, so the number of medals that can be obtained is limited. Here, six performance states such as a normal performance state, a non-advantageous performance state, a preparation performance state, a first interval performance state, a continuous lottery performance state, and a second interval performance state are provided as non-AT performance states.

AT演出状態においては、選択当選種別全ての当選時において補助演出実行手段に補助演出を実行させることで、メダルの消費を抑えつつ、多くのメダルを獲得することが可能となる。したがって、遊技者は、AT演出状態に移行することで、非AT演出状態と比べ、遊技を有利に進行することができる。ここでは、AT演出状態として、擬似ボーナス演出状態が設けられている。以下、各演出状態(通常演出状態、擬似ボーナス演出状態、非有利演出状態、準備演出状態、第1インターバル演出状態、継続抽選演出状態、第2インターバル演出状態)について個々に説明する。 In the AT performance state, it is possible to obtain a large number of medals while suppressing the consumption of medals by causing the assistance performance executing means to execute the assistance performance when all the selected winning types are won. Therefore, by shifting to the AT effect state, the player can progress the game more advantageously than in the non-AT effect state. Here, a pseudo bonus effect state is provided as the AT effect state. Each effect state (normal effect state, pseudo-bonus effect state, non-advantageous effect state, preparation effect state, first interval effect state, continuous lottery effect state, second interval effect state) will be individually described below.

(各演出状態)
通常演出状態は、複数の演出状態のうち、初期状態に相当する演出状態である。演出状態制御手段614は、通常演出状態においてAT抽選を行う。AT抽選は、AT演出状態への移行を決定する抽選であり、演出状態制御手段614は、当選種別抽選により決定された当選種別ごとに異なる確率でAT抽選を行う。そして、AT抽選に当選した場合、演出状態制御手段614は、所定の前兆遊技数が経過した後に、演出状態をAT演出状態である擬似ボーナス演出状態に移行させる(1)。また、擬似ボーナス演出状態に移行することなく通常演出状態で所定の天井条件(例えば、通常演出状態を連続して所定遊技数消化)が満たされると(所謂、天井到達)、演出状態制御手段614は、演出状態を擬似ボーナス演出状態へ移行させる(1)。
(Each production state)
The normal rendering state is a rendering state corresponding to the initial state among a plurality of rendering states. The production state control means 614 performs AT lottery in the normal production state. The AT lottery is a lottery for determining transition to the AT performance state, and the performance state control means 614 performs the AT lottery with different probabilities for each winning type determined by the winning type lottery. Then, when the AT lottery is won, the performance state control means 614 shifts the performance state to the pseudo bonus performance state which is the AT performance state after the predetermined number of precursor games has passed (1). Further, when a predetermined ceiling condition (for example, a predetermined number of games are played continuously in the normal production state) is satisfied in the normal production state without transitioning to the pseudo-bonus production state (so-called ceiling reached), the production state control means 614 shifts the performance state to a pseudo-bonus performance state (1).

擬似ボーナス演出状態では、所定の終了条件(例えば、消化した遊技数が所定遊技数に到達すること)を満たすまで、補助演出が実行され、遊技者は、擬似ボーナス演出状態において、例えば、期待獲得枚数3.5枚を得ることができる。なお、擬似ボーナス演出状態では、主として2つの終了条件が準備されている。例えば、終了条件が、消化した遊技数が所定遊技数に到達することであった場合、所定遊技数として、30と80の2段階設けられ、いずれかが抽選により決定される。擬似ボーナス演出状態では、当然、消化した遊技数が多いほど、遊技者は、多くの遊技利益を得ることになる。したがって、遊技者は、所定遊技数が30ではなく80であることを望むこととなる。ただし、所定遊技数として30が決定された場合であっても、その消化中に補助演出の所定遊技数を30から80に増加させる昇格抽選も行われる。なお、ここでは、擬似ボーナス演出状態の終了条件として、消化した遊技数が所定遊技数に到達したことを例示しているが、これに代えて、最大払出枚数を獲得できる補助演出の回数が所定数に到達することや、獲得枚数(純増枚数)が所定数に到達することを採用してもよい。 In the pseudo-bonus effect state, an auxiliary effect is executed until a predetermined end condition (for example, the number of games played reaches a predetermined number of games) is satisfied, and the player can, for example, expect to win in the pseudo-bonus effect state. A number of 3.5 sheets can be obtained. Incidentally, in the pseudo bonus effect state, mainly two end conditions are prepared. For example, if the end condition is that the number of games played reaches the predetermined number of games, two levels of 30 and 80 are provided as the predetermined number of games, and either one is determined by lottery. In the pseudo-bonus effect state, the player naturally obtains more game profits as the number of games played increases. Therefore, the player would want the predetermined number of games to be 80, not 30. However, even if 30 is determined as the predetermined number of games, a promotion lottery is also performed to increase the predetermined number of games of the auxiliary effect from 30 to 80 during the completion of the predetermined number of games. Here, as an example of the termination condition of the pseudo-bonus effect state, the number of games played has reached the predetermined number of games. Reaching a certain number or reaching a predetermined number of acquired sheets (net increased number of sheets) may be employed.

そして、擬似ボーナス演出状態において、所定の終了条件を満たすと、演出状態制御手段614は、演出状態を非有利演出状態に移行する場合がある(2)。このとき、演出状態制御手段614は、有利区間を、一旦、非有利区間に移行し、有利区間で更新された情報を全てリセットする。例えば、前段の擬似ボーナス演出状態が初回の擬似ボーナス演出状態であった場合、すなわち、通常演出状態から移行した直後の擬似ボーナス演出状態であれば、演出状態制御手段614は、演出状態を非有利演出状態に移行するとともに、有利区間を、一旦、非有利区間に移行する。また、前段の擬似ボーナス演出状態が、通常演出状態を経由しない3の倍数(3、6、…)回目の擬似ボーナス演出状態であった場合も、演出状態制御手段614は、有利区間を、一旦、非有利区間に移行するとともに、有利区間を、一旦、非有利区間に移行する。 Then, when a predetermined end condition is satisfied in the pseudo-bonus effect state, the effect state control means 614 may shift the effect state to a non-advantageous effect state (2). At this time, the effect state control means 614 temporarily shifts the advantageous section to the non-advantageous section, and resets all the information updated in the advantageous section. For example, if the preceding pseudo-bonus effect state is the initial pseudo-bonus effect state, that is, if it is the pseudo-bonus effect state immediately after shifting from the normal effect state, the effect state control means 614 changes the effect state to a non-advantageous state. While shifting to the performance state, the advantageous section is temporarily shifted to the non-advantageous section. In addition, even if the pseudo-bonus effect state in the previous stage is the pseudo-bonus effect state of the multiples of 3 (3, 6, . . . ) that does not go through the normal effect state, , shifts to a non-advantageous section, and temporarily shifts the advantageous section to a non-advantageous section.

そして、演出状態制御手段614は、有利区間への移行を高確率(例えば、1/2)で抽選し、数遊技を消化後、有利区間に戻すとともに、演出状態を準備演出状態に移行する(3)。これは、有利区間において計数される値が所定値に達することにより、擬似ボーナス演出状態が強制的に終了することを回避するためである。 Then, the effect state control means 614 draws a lottery for the transition to the advantageous section with a high probability (for example, 1/2), returns to the advantageous section after playing a few games, and shifts the effect state to the preparation effect state ( 3). This is to avoid the pseudo-bonus effect state from being forcibly terminated when the value counted in the advantageous section reaches a predetermined value.

一方、前段の擬似ボーナス演出状態が初回ではない、もしくは、通常演出状態を経由しない3の倍数回目の擬似ボーナス演出状態ではない場合、演出状態制御手段614は、演出状態を非有利演出状態に移行することなく、直接、準備演出状態に移行する(4)。これは、有利区間において計数される値が所定値に達することにより擬似ボーナス演出状態が強制的に終了することを回避しつつ、不要に有利区間を終了させないためである。 On the other hand, if the pseudo-bonus effect state in the preceding stage is not the first time, or if it is not the pseudo-bonus effect state of the multiple times of 3 that does not pass through the normal effect state, the effect state control means 614 shifts the effect state to the non-advantageous effect state. (4). This is to prevent the pseudo-bonus effect state from being forcibly terminated when the value counted in the advantageous interval reaches a predetermined value, and to prevent the advantageous interval from ending unnecessarily.

準備演出状態において、演出状態制御手段614は、第1インターバル演出状態への移行を高確率(例えば、1/2)で抽選し、第1インターバル演出状態への移行の決定に基づいて、演出状態を第1インターバル演出状態に移行する(5)。 In the preparation production state, the production state control means 614 draws a lottery for transition to the first interval production state with a high probability (for example, 1/2), and based on the determination of the transition to the first interval production state, the production state is changed. to the first interval effect state (5).

第1インターバル演出状態は、所定の終了条件(例えば、40遊技の消化)を満たすまで継続し、その間、擬似ボーナス演出状態の継続抽選が実行される。かかる第1インターバル演出状態は、擬似ボーナス演出状態と異なり、単位遊技当たりの期待獲得枚数が少なく、負の値となる場合もある。なお、本実施形態では、非有利区間において有利区間に当選した場合、演出状態が必ず第1インターバル演出状態となるように設定されている。したがって、擬似ボーナス演出状態の終了後は、有利区間が継続した場合であっても、上記のように、一旦、非有利区間に移行した場合であっても、第1インターバル演出状態に移行することとなる。そして、第1インターバル演出状態における所定の終了条件を満たすと、演出状態制御手段614は、演出状態を継続抽選演出状態に移行する(6)。 The first interval effect state continues until a predetermined end condition (for example, completion of 40 games) is satisfied, during which a continuation lottery for the pseudo-bonus effect state is executed. Unlike the pseudo-bonus effect state, the first interval effect state is different from the pseudo-bonus effect state in that the number of expected wins per unit game is small and may have a negative value. In addition, in the present embodiment, the effect state is set to always be the first interval effect state when the advantageous section is won in the non-advantageous section. Therefore, after the pseudo-bonus effect state ends, even if the advantageous section continues, or if the transition to the non-advantageous section is made once as described above, the transition to the first interval effect state is made. becomes. Then, when a predetermined termination condition in the first interval effect state is satisfied, the effect state control means 614 shifts the effect state to the continuous lottery effect state (6).

継続抽選演出状態は、所定の終了条件(例えば、5遊技の消化)を満たすまで継続し、最終的に、第1インターバル演出状態における、擬似ボーナス演出状態の継続抽選の結果が報知される。かかる継続抽選演出状態も、擬似ボーナス演出状態と異なり、単位遊技当たりの期待獲得枚数が少なく、負の値となる場合もある。第1インターバル演出状態において、擬似ボーナス演出状態への移行(継続)が決定されていれば、演出状態制御手段614は、演出状態を擬似ボーナス演出状態への移行し(7)、擬似ボーナス演出状態への移行が決定されていなければ、演出状態制御手段614は、演出状態を通常演出状態へ戻す(8)。 The continuous lottery effect state continues until a predetermined termination condition (for example, completion of 5 games) is satisfied, and finally, the result of the continuous lottery of the pseudo-bonus effect state in the first interval effect state is reported. Unlike the pseudo-bonus effect state, the expected winning number per unit game is small in such a continuous lottery effect state, and the value may be negative. In the first interval effect state, if the transition (continuation) to the pseudo-bonus effect state is determined, the effect state control means 614 shifts the effect state to the pseudo-bonus effect state (7), and the pseudo-bonus effect state. , the production state control means 614 returns the production state to the normal production state (8).

このように、本実施形態では、一旦、擬似ボーナス演出状態に移行すると、継続抽選演出状態の継続抽選に漏れない限り、擬似ボーナス演出状態→準備演出状態→第1インターバル演出状態→継続抽選演出状態の移行を繰り返すことで、遊技者は、メダルを蓄積できる。 As described above, in the present embodiment, once the pseudo bonus effect state is entered, the pseudo bonus effect state→preparation effect state→first interval effect state→continuous lottery effect state, unless the continuous lottery of the continuous lottery effect state is missed. By repeating the transition of , the player can accumulate medals.

なお、準備演出状態において、演出状態制御手段614は、第1インターバル演出状態への移行抽選に加え、第2インターバル演出状態への移行抽選も行っている。ただし、第1インターバル演出状態への移行確率(例えば、1/2)より、第2インターバル演出状態への移行確率(例えば、1/20)の方が小さく設定されている。準備演出状態において、第1インターバル演出状態への移行が決定する前に、第2インターバル演出状態への移行が決定されると、演出状態制御手段614は、第2インターバル演出状態への移行の決定に基づいて、演出状態を第2インターバル演出状態に移行する(9)。なお、ここでは、準備演出状態において第2インターバル演出状態への移行抽選を行う例を挙げているが、同様に、非有利演出状態において第2インターバル演出状態への移行抽選を行ってもよい。 In addition, in the preparation production state, the production state control means 614 performs a lottery for the transition to the second interval production state in addition to the lottery for the transition to the first interval production state. However, the probability of transition to the second interval effect state (eg, 1/20) is set smaller than the probability of transition to the first interval effect state (eg, 1/2). In the preparation production state, when the transition to the second interval production state is determined before the transition to the first interval production state is determined, the production state control means 614 determines the transition to the second interval production state. Based on (9), the production state is shifted to the second interval production state. Here, an example is given in which the lottery for transition to the second interval effect state is performed in the preparatory effect state, but similarly, the lottery for transition to the second interval effect state may be performed in the non-advantageous effect state.

第2インターバル演出状態は、第1インターバル演出状態同様、所定の終了条件(例えば、40遊技の消化)を満たすまで継続し、その間、擬似ボーナス演出状態の継続抽選が実行される。かかる第2インターバル演出状態は、第1インターバル演出状態同様、擬似ボーナス演出状態と異なり、単位遊技当たりの期待獲得枚数が少なく、負の値となる場合もある。 Like the first interval effect state, the second interval effect state continues until a predetermined end condition (for example, completion of 40 games) is satisfied, during which a continuation lottery for the pseudo-bonus effect state is executed. Like the first interval effect state, the second interval effect state differs from the pseudo bonus effect state in that the number of expected wins per unit game is small and may have a negative value.

ただし、第2インターバル演出状態は、第1インターバル演出状態より高確率で擬似ボーナス演出状態が決定される。例えば、第1インターバル演出状態においては、40遊技間、擬似ボーナス演出状態を毎遊技1/58で決定し(当選確率50%)、第2インターバル演出状態においては、40遊技間、擬似ボーナス演出状態を毎遊技1/25で決定する(当選確率80%)。そして、所定の終了条件を満たすと、演出状態制御手段614は、演出状態を継続抽選演出状態に移行する(10)。なお、一旦、第2インターバル演出状態への移行が決定されると、その後は、継続抽選演出状態に漏れるまで、非有利演出状態、準備演出状態、第1インターバル演出状態に移行することはなく、擬似ボーナス演出状態からは第2インターバル演出状態にしか移行しない(11)。したがって、遊技者は、常に、高確率で継続抽選を受けることができる。また、一旦、第2インターバル演出状態への移行が決定されると、継続抽選演出状態において擬似ボーナス演出状態への移行が決定されなかった場合でも、演出状態制御手段614は、直ちに、演出状態を通常演出状態に戻すことなく、非有利演出状態に移行させる(12)。したがって、継続抽選演出状態において擬似ボーナス演出状態への移行が決定されなかった場合、再度、継続抽選演出状態の継続抽選に漏れるまで、擬似ボーナス演出状態→準備演出状態→第1インターバル演出状態→継続抽選演出状態の移行を繰り返すことができる。このように、一旦、第2インターバル演出状態に移行すると、高確率で、擬似ボーナス演出状態→第2インターバル演出状態→継続抽選演出状態の移行を繰り返すことができ、さらに、継続抽選演出状態において擬似ボーナス演出状態への移行が決定されなくとも、少なくとも、再度、擬似ボーナス演出状態→準備演出状態→第1インターバル演出状態→継続抽選演出状態の移行を繰り返すことができるので、遊技者は、より多くのメダルを蓄積することが可能となる。つまり、第2インターバル演出状態は、第1インターバル演出状態よりも有利な状態といえる。 However, in the second interval effect state, the pseudo bonus effect state is determined with a higher probability than in the first interval effect state. For example, in the first interval effect state, the pseudo-bonus effect state is determined at 1/58 every game for 40 games (winning probability 50%), and in the second interval effect state, the pseudo-bonus effect state is determined for 40 games. is determined at every game 1/25 (winning probability 80%). Then, when a predetermined termination condition is satisfied, the effect state control means 614 shifts the effect state to the continuous lottery effect state (10). Once the transition to the second interval effect state is determined, after that, there is no transition to the non-advantageous effect state, the preparation effect state, or the first interval effect state until the continuous lottery effect state is entered. From the pseudo-bonus effect state, only the second interval effect state is entered (11). Therefore, the player can always receive a continuous lottery with a high probability. Further, once the transition to the second interval effect state is determined, even if the transition to the pseudo bonus effect state is not determined in the continuous lottery effect state, the effect state control means 614 immediately changes the effect state. The state is shifted to a non-advantageous performance state without returning to the normal performance state (12). Therefore, when the transition to the pseudo-bonus effect state is not determined in the continuous lottery effect state, the pseudo-bonus effect state→preparation effect state→first interval effect state→continuation until the continuous lottery of the continuous lottery effect state fails again. The transition of the lottery effect state can be repeated. In this way, once the state is shifted to the second interval effect state, the transition from the pseudo bonus effect state→the second interval effect state→continuous lottery effect state can be repeated with high probability, and furthermore, the pseudo bonus effect state→the second interval effect state→continuous lottery effect state can be repeated with a high probability. Even if the transition to the bonus performance state is not determined, at least, the transition from the pseudo bonus performance state→preparation performance state→first interval performance state→continuous lottery performance state can be repeated again, so that the player can play more games. medals can be accumulated. That is, it can be said that the second interval effect state is more advantageous than the first interval effect state.

また、上記のように、演出状態制御手段614は、擬似ボーナス演出状態から第2インターバル演出状態に移行する際には、第1インターバル演出状態への移行と異なり、非有利区間に移行させることがない。本実施形態においては、擬似ボーナス演出状態が初回の擬似ボーナス演出状態であった場合、演出状態制御手段614は、第2インターバル演出状態に移行させることはなく、有利区間を、一旦、非有利区間に移行して、必ず、第1インターバル演出状態へ移行させる。そうすると、有利区間が一旦リセットされていることになる。したがって、第2インターバル演出状態へ移行する際に有利区間をリセットしなくても、第2インターバル演出状態を経由する擬似ボーナス演出状態が有利区間の制限により短期に終了することはなく、遊技者は、擬似ボーナス演出状態→第2インターバル演出状態→継続抽選演出状態のループにより、多くのメダルを得ることができる。 Further, as described above, the effect state control means 614, when shifting from the pseudo-bonus effect state to the second interval effect state, can shift to the non-advantageous section unlike the transition to the first interval effect state. do not have. In the present embodiment, when the pseudo-bonus effect state is the initial pseudo-bonus effect state, the effect state control means 614 does not shift to the second interval effect state, and temporarily changes the advantageous section to the non-advantageous section. , and be sure to shift to the first interval performance state. Then, the advantageous section is reset once. Therefore, even if the advantageous section is not reset when shifting to the second interval presentation state, the pseudo-bonus presentation state passing through the second interval presentation state will not be terminated in a short period of time due to the limitation of the advantageous section, and the player will be able to A lot of medals can be obtained by a loop of pseudo bonus effect state→second interval effect state→continuous lottery effect state.

以下、主制御基板500、副制御基板502における具体的処理をフローチャートに基づいて説明する。 Specific processing in the main control board 500 and the sub-control board 502 will be described below with reference to flowcharts.

(主制御基板500のCPU初期化処理)
図82は、主制御基板500におけるCPU初期化処理を説明するフローチャートである。電源基板より電源が供給されると、メインCPU500aにシステムリセットが発生し、メインCPU500aは、以下のCPU初期化処理(S2000)を行う。
(CPU initialization processing of main control board 500)
FIG. 82 is a flow chart for explaining CPU initialization processing in the main control board 500 . When power is supplied from the power board, a system reset occurs in the main CPU 500a, and the main CPU 500a performs the following CPU initialization processing (S2000).

(ステップS2000-1)
メインCPU500aは、電源投入に応じて、初期設定処理として、メインROM500bから起動プログラムを読み込むとともに、各種処理を実行するために必要な設定処理を行う。
(Step S2000-1)
When the power is turned on, the main CPU 500a reads a startup program from the main ROM 500b as an initial setting process, and performs setting processes necessary for executing various processes.

(ステップS2000-3)
メインCPU500aは、タイマカウンタにウェイト処理時間を設定する。
(Step S2000-3)
The main CPU 500a sets the wait processing time in the timer counter.

(ステップS2000-5)
メインCPU500aは、電源断予告信号を検出しているかを判定する。なお、主制御基板500には、電源断検知回路が設けられており、電源電圧が所定値以下になると、電源断検知回路から電源断予告信号が出力される。電源断予告信号を検出している場合には、上記ステップS2000-3に処理を移し、電源断予告信号を検出していない場合には、ステップS2000-7に処理を移す。
(Step S2000-5)
The main CPU 500a determines whether a power-off warning signal is detected. A power interruption detection circuit is provided in the main control board 500, and when the power supply voltage drops below a predetermined value, a power interruption warning signal is output from the power interruption detection circuit. If the power-off notice signal is detected, the process proceeds to step S2000-3, and if the power-off notice signal is not detected, the process proceeds to step S2000-7.

(ステップS2000-7)
メインCPU500aは、上記ステップS2000-3で設定したウェイト処理時間が経過したか否かを判定する。その結果、ウェイト処理時間が経過したと判定した場合にはステップS2000-9に処理を移し、ウェイト時間は経過していないと判定した場合には上記ステップS2000-5に処理を移す。
(Step S2000-7)
The main CPU 500a determines whether or not the wait processing time set in step S2000-3 has elapsed. As a result, if it is determined that the wait processing time has elapsed, the process proceeds to step S2000-9, and if it is determined that the wait time has not elapsed, the process proceeds to step S2000-5.

(ステップS2000-9)
メインCPU500aは、メインRAM500cへのアクセスを許可するために必要な処理を実行する。
(Step S2000-9)
The main CPU 500a executes necessary processing to permit access to the main RAM 500c.

(ステップS2000-11)
メインCPU500aは、チェックサム確認処理を実行する。ここでは、メインCPU500aは、チェックサムを算出し、算出したチェックサムが、電源断時に保存されたチェックサムと一致しない(異常である)か、ならびに、バックアップが異常であるかを判定する。そして、メインCPU500aは、バックアップおよびチェックサムのいずれか一方または双方が異常であると判定した場合、バックアップ異常フラグをオンにし、バックアップおよびチェックサムの双方が異常でないと判定した場合、バックアップ異常フラグをオフにする。
(Step S2000-11)
The main CPU 500a executes checksum confirmation processing. Here, the main CPU 500a calculates the checksum and determines whether the calculated checksum does not match the checksum saved at the time of power failure (abnormality) and whether the backup is abnormal. If the main CPU 500a determines that either one or both of the backup and the checksum are abnormal, the main CPU 500a turns on the backup abnormality flag. Turn off.

(ステップS2000-13)
メインCPU500aは、バックアップ異常フラグがオンであるかを判定する。その結果、バックアップ異常フラグがオンであると判定した場合にはステップS2010に処理を移し、バックアップ異常フラグがオンでないと判定した場合にはステップS2020に処理を移す。
(Step S2000-13)
The main CPU 500a determines whether the backup abnormality flag is on. As a result, when it is determined that the backup abnormality flag is on, the process proceeds to step S2010, and when it is determined that the backup abnormality flag is not on, the process proceeds to step S2020.

(ステップS2010)
メインCPU500aは、コールドスタート処理を実行する。なお、このコールドスタート処理については後述する。
(Step S2010)
The main CPU 500a executes cold start processing. This cold start processing will be described later.

(ステップS2020)
メインCPU500aは、設定値を切り替える設定値切り替え処理を実行する。なお、この設定値切り替え処理については後述する。
(Step S2020)
The main CPU 500a executes setting value switching processing for switching setting values. This set value switching process will be described later.

(ステップS2030)
メインCPU500aは、電源断直前の状態に戻す状態復帰処理を実行する。なお、この状態復帰処理については後述する。
(Step S2030)
The main CPU 500a executes a state recovery process for returning to the state immediately before the power was turned off. This state return processing will be described later.

図83は、主制御基板500におけるコールドスタート処理(S2010)を説明するフローチャートである。 FIG. 83 is a flow chart for explaining cold start processing (S2010) in the main control board 500. FIG.

(ステップS2010-1)
メインCPU500aは、メインRAM500cにおける使用領域をクリアするとともに、使用領域の異常を検出する使用領域RAMチェック処理を実行する。
(Step S2010-1)
The main CPU 500a clears the used area in the main RAM 500c and executes used area RAM check processing for detecting an abnormality in the used area.

(ステップS2010-3)
メインCPU500aは、メインRAM500cにおける別領域(使用外領域)をクリアするとともに、別領域の異常を検出する別領域RAMチェック処理を実行する。なお、別領域RAMチェック処理において別領域に異常が検出された場合、メインCPU500aは、RAMリードライトエラーフラグをオンにする。
(Step S2010-3)
The main CPU 500a clears another area (unused area) in the main RAM 500c, and executes a separate area RAM check process for detecting an abnormality in the separate area. If an abnormality is detected in another area in the separate area RAM check process, the main CPU 500a turns on the RAM read/write error flag.

(ステップS2010-5)
メインCPU500aは、メインRAM500cの異常を示すエラーコード「EA」をセットする。
(Step S2010-5)
The main CPU 500a sets an error code "EA" indicating an abnormality in the main RAM 500c.

(ステップS2010-7)
メインCPU500aは、上記ステップS2010-1において異常が検出されたかを判定する。その結果、上記ステップS2010-1において異常が検出されたと判定した場合にはステップS2011に処理を移し、上記ステップS2010-1において異常が検出されていないと判定された場合にはステップS2010-9に処理を移す。
(Step S2010-7)
The main CPU 500a determines whether an abnormality has been detected in step S2010-1. As a result, if it is determined that an abnormality has been detected in step S2010-1, the process proceeds to step S2011, and if it is determined that an abnormality has not been detected in step S2010-1, the process proceeds to step S2010-9. transfer processing.

(ステップS2010-9)
メインCPU500aは、上記ステップS2010-3において異常が検出されたときにオンになるRAMリードライトエラーフラグを取得する。
(Step S2010-9)
The main CPU 500a acquires a RAM read/write error flag that is turned on when an abnormality is detected in step S2010-3.

(ステップS2010-11)
メインCPU500aは、RAMリードライトエラーフラグがオンであるかを判定する。その結果、RAMリードライトエラーフラグがオンであると判定した場合にはステップS2011に処理を移し、RAMリードライトエラーフラグがオンでないと判定された場合にはステップS2020に処理を移す。
(Step S2010-11)
The main CPU 500a determines whether the RAM read/write error flag is on. As a result, when it is determined that the RAM read/write error flag is on, the process proceeds to step S2011, and when it is determined that the RAM read/write error flag is not on, the process proceeds to step S2020.

(ステップS2020)
メインCPU500aは、設定値を切り替える設定値切り替え処理を実行する。なお、この設定値切り替え処理については後述する。
(Step S2020)
The main CPU 500a executes setting value switching processing for switching setting values. This set value switching process will be described later.

(ステップS2010-13)
メインCPU500aは、バックアップエラーであることを示すエラーコード「E7」をセットする。
(Step S2010-13)
The main CPU 500a sets an error code "E7" indicating a backup error.

(ステップS2011)
メインCPU500aは、エラーにより遊技の進行を停止させるためのエラー停止処理を実行する。なお、このエラー停止処理については後述する。
(Step S2011)
The main CPU 500a executes error stop processing for stopping the progress of the game due to an error. This error stop processing will be described later.

図84は、主制御基板500におけるエラー停止処理(S2011)を説明するフローチャートである。 FIG. 84 is a flowchart for explaining the error stop processing (S2011) in the main control board 500. FIG.

(ステップS2011-1)
メインCPU500aは、スタックポインタのアドレスとして、初期スタックポインタ値をセットする。
(Step S2011-1)
The main CPU 500a sets the initial stack pointer value as the address of the stack pointer.

(ステップS2011-3)
メインCPU500aは、エラー表示および警告音設定を行うエラー設定処理を実行する。
(Step S2011-3)
The main CPU 500a executes error setting processing for setting error display and warning sound.

(ステップS2011-5)
メインCPU500aは、外部信号1~3に対応するビットの出力イメージをオフにする外部信号1~3出力ビットオフをセットする。
(Step S2011-5)
The main CPU 500a sets the external signal 1-3 output bit off to turn off the output image of the bit corresponding to the external signal 1-3.

(ステップS2011-7)
メインCPU500aは、上記ステップS2011-5でセットしたビットについて、出力イメージを更新する出力ポートイメージセット処理を実行する。
(Step S2011-7)
The main CPU 500a executes output port image setting processing for updating the output image for the bit set in step S2011-5.

(ステップS2011-9)
メインCPU500aは、永久ループに移行する。これにより、遊技の進行が停止することになる。
(Step S2011-9)
The main CPU 500a shifts to an endless loop. As a result, the progress of the game is stopped.

図85は、主制御基板500における設定値切り替え処理(S2020)を説明するフローチャートである。 FIG. 85 is a flowchart for explaining the setting value switching process (S2020) in the main control board 500. FIG.

(ステップS2020-1)
メインCPU500aは、入力ポート1の信号を取得し、取得した入力ポート1の信号に基づいて、設定値切り替え条件が成立していないかを判定する。その結果、設定値切り替え条件が成立していないと判定した場合には当該設定値切り替え処理を終了し、設定値切り替え条件が成立していると判定した場合にはステップS2020-3に処理を移す。ここで、入力ポート1の信号には、前面上扉404および前面下扉406が開放されているか否かを示す信号、および、設定キーがオンにされているか否かを示す信号が含まれる。そして、ここでは、前面上扉404および前面下扉406が開放されていることを示す信号、ならびに、設定キーがオンにされていることを示す信号を取得した場合に、設定値切り替え条件が成立していると判定している。
(Step S2020-1)
The main CPU 500a acquires the signal of the input port 1, and determines whether or not the set value switching condition is satisfied based on the acquired signal of the input port 1. FIG. As a result, if it is determined that the set value switching condition is not satisfied, the set value switching process is terminated, and if it is determined that the set value switching condition is satisfied, the process proceeds to step S2020-3. . Here, the signal of the input port 1 includes a signal indicating whether or not the front upper door 404 and the front lower door 406 are open, and a signal indicating whether or not the setting key is turned on. Here, when a signal indicating that the front upper door 404 and the front lower door 406 are open and a signal indicating that the setting key is turned on are obtained, the setting value switching condition is established. It is determined that

(ステップS2020-3)
メインCPU500aは、メインRAM500cにおいて設定変更時にクリアすべき使用領域をクリアするRAMクリア処理を実行する。
(Step S2020-3)
The main CPU 500a executes a RAM clearing process for clearing a used area to be cleared when changing settings in the main RAM 500c.

(ステップS2020-5)
メインCPU500aは、設定値切り替え時データテーブルのテーブルデータをメインRAM500cに転送するテーブル内容セット処理を実行する。
(Step S2020-5)
The main CPU 500a executes a table content setting process for transferring the table data of the setting value switching time data table to the main RAM 500c.

(ステップS2020-7)
メインCPU500aは、設定値の変更を開始することを示す設定変更開始コマンドを送信バッファにセットする。
(Step S2020-7)
The main CPU 500a sets, in the transmission buffer, a setting change start command indicating to start changing setting values.

(ステップS2020-9)
メインCPU500aは、入力ポートの信号の立ち上がりエッジ(オンエッジ)、および、立ち下がりエッジ(オフエッジ)を検出するエッジチェック処理を実行する。
(Step S2020-9)
The main CPU 500a executes edge check processing for detecting the rising edge (ON edge) and falling edge (OFF edge) of the signal of the input port.

(ステップS2020-11)
メインCPU500aは、現在の設定値を示す設定値データを取得する。
(Step S2020-11)
The main CPU 500a acquires setting value data indicating the current setting value.

(ステップS2020-13)
メインCPU500aは、上記ステップS2020-9において設定変更スイッチのオンエッジを検出していないかを判定する。その結果、設定変更スイッチのオンエッジを検出していないと判定した場合にはステップS2020-17に処理を移し、設定変更スイッチのオンエッジを検出したと判定した場合にはステップS2020-15に処理を移す。
(Step S2020-13)
The main CPU 500a determines whether or not the ON edge of the setting change switch is detected in step S2020-9. As a result, if it is determined that the ON edge of the setting change switch has not been detected, the process proceeds to step S2020-17, and if it is determined that the ON edge of the setting change switch has been detected, the process proceeds to step S2020-15. .

(ステップS2020-15)
メインCPU500aは、設定値データを1インクリメントする。
(Step S2020-15)
The main CPU 500a increments the set value data by one.

(ステップS2020-17)
メインCPU500aは、設定値データが、設定値として設定可能な範囲(1~6)内であるかを判定する。その結果、設定値データが範囲内であると判定した場合にはステップS2020-21に処理を移し、設定値データが範囲内でないと判定した場合にはステップS2020-19に処理を移す。
(Step S2020-17)
The main CPU 500a determines whether the set value data is within the range (1 to 6) that can be set as the set value. As a result, if it is determined that the set value data is within the range, the process moves to step S2020-21, and if it is determined that the set value data is not within the range, the process moves to step S2020-19.

(ステップS2020-19)
メインCPU500aは、設定値データを0にセットする。
(Step S2020-19)
The main CPU 500a sets the set value data to zero.

(ステップS2020-21)
メインCPU500aは、上記ステップS2020-15または上記ステップS2020-19でインクリメントまたはセットされた値に設定値データを更新する。
(Step S2020-21)
The main CPU 500a updates the set value data to the value incremented or set in step S2020-15 or step S2020-19.

(ステップS2020-23)
メインCPU500aは、設定値をメインクレジット表示部430に表示する表示データ変換処理を実行する。
(Step S2020-23)
The main CPU 500 a executes display data conversion processing for displaying the set value on the main credit display section 430 .

(ステップS2020-25)
メインCPU500aは、設定変更スイッチのオンエッジを検出していないかを判定する。その結果、設定変更スイッチのオンエッジを検出していないと判定した場合にはステップS2020-31に処理を移し、設定変更スイッチのオンエッジを検出していると判定した場合にはステップS2020-27に処理を移す。
(Step S2020-25)
The main CPU 500a determines whether or not the ON edge of the setting change switch is detected. As a result, if it is determined that the ON edge of the setting change switch has not been detected, the process proceeds to step S2020-31, and if it is determined that the ON edge of the setting change switch has been detected, the process proceeds to step S2020-27. to move.

(ステップS2020-27)
メインCPU500aは、設定変更スイッチがオンであるかを判定する。その結果、設定変更スイッチがオンであると判定した場合にはステップS2020-27に処理を移し、設定変更スイッチがオンでないと判定した場合にはステップS2020-29に処理を移す。
(Step S2020-27)
The main CPU 500a determines whether the setting change switch is on. As a result, when it is determined that the setting change switch is on, the process proceeds to step S2020-27, and when it is determined that the setting change switch is not on, the process proceeds to step S2020-29.

(ステップS2020-29)
メインCPU500aは、設定値変更スイッチ間隔タイマをセットする。
(Step S2020-29)
The main CPU 500a sets a set value change switch interval timer.

(ステップS2020-31)
メインCPU500aは、設定変更スイッチ間隔タイマが0になるまで待つタイマウェイト処理を実行する。
(Step S2020-31)
The main CPU 500a executes timer wait processing to wait until the setting change switch interval timer reaches zero.

(ステップS2020-33)
メインCPU500aは、スタートスイッチ418のオンエッジを検出していないかを判定する。その結果、スタートスイッチ418のオンエッジを検出していないと判定した場合にはステップS2020-9に処理を移し、スタートスイッチ418のオンエッジを検出していると判定した場合にはステップS2020-35に処理を移す。
(Step S2020-33)
The main CPU 500a determines whether the ON edge of the start switch 418 is detected. As a result, if it is determined that the ON edge of the start switch 418 has not been detected, the process proceeds to step S2020-9, and if it is determined that the ON edge of the start switch 418 has been detected, the process proceeds to step S2020-35. to move.

(ステップS2020-35)
メインCPU500aは、設定キーがオフであるかを判定する。その結果、設定キーがオフであると判定した場合にはステップS2020-35に処理を移し、設定キーがオフでないと判定した場合にはステップS2020-37に処理を移す。
(Step S2020-35)
The main CPU 500a determines whether the setting key is off. As a result, if it is determined that the setting key is off, the process moves to step S2020-35, and if it is determined that the setting key is not off, the process moves to step S2020-37.

(ステップS2020-37)
メインCPU500aは、設定キーがオンであるかを判定する。その結果、設定キーがオンであると判定した場合にはステップS2020-37に処理を移し、設定キーがオンでないと判定した場合にはステップS2021に処理を移す。
(Step S2020-37)
The main CPU 500a determines whether the setting key is on. As a result, if it is determined that the setting key is on, the process proceeds to step S2020-37, and if it is determined that the setting key is not on, the process proceeds to step S2021.

(ステップS2021)
メインCPU500aは、初期化スタートを開始する初期化スタート処理を実行する。なお、この初期化スタート処理については後述する。
(Step S2021)
The main CPU 500a executes initialization start processing for starting initialization. This initialization start process will be described later.

図86は、主制御基板500における初期化スタート処理(S2021)を説明するフローチャートである。 FIG. 86 is a flow chart for explaining the initialization start process (S2021) in the main control board 500. FIG.

(ステップS2021-1)
メインCPU500aは、設定値の変更が終了したことを示す設定変更終了コマンドを送信バッファにセットする。
(Step S2021-1)
The main CPU 500a sets, in the transmission buffer, a setting change end command indicating that the change of the setting value has been completed.

(ステップS2021-3)
メインCPU500aは、設定値の変更が終了したときの状態を示す設定変更状態コマンドを送信バッファにセットする。
(Step S2021-3)
The main CPU 500a sets, in the transmission buffer, a setting change state command indicating the state when the change of the setting value is completed.

(ステップS2021-5)
メインCPU500aは、初期化スタート時ウェイトタイマをセットする。
(Step S2021-5)
The main CPU 500a sets a wait timer at the start of initialization.

(ステップS2021-7)
メインCPU500aは、初期化スタート時ウェイトタイマが0になるまで待つタイマウェイト処理を実行する。
(Step S2021-7)
The main CPU 500a executes a timer wait process of waiting until the wait timer reaches 0 at the start of initialization.

(ステップS2021-9)
メインCPU500aは、メインRAM500cのうちの別領域をクリアする設定変更時RAMクリア処理を実行する。
(Step S2021-9)
The main CPU 500a executes RAM clear processing at the time of setting change to clear another area of the main RAM 500c.

(ステップS2021-11)
メインCPU500aは、メインRAM500cにおいて設定変更時にクリアすべき使用領域をクリアするRAMクリア処理を実行する。
(Step S2021-11)
The main CPU 500a executes a RAM clearing process for clearing a used area to be cleared when changing settings in the main RAM 500c.

(ステップS2021-13)
メインCPU500aは、現在の遊技状態を示す遊技状態コマンドを送信バッファにセットする。
(Step S2021-13)
The main CPU 500a sets a game state command indicating the current game state in the transmission buffer.

(ステップS2100)
メインCPU500aは、遊技を開始するための遊技開始処理を実行する。なお、この遊技開始処理については後述する。
(Step S2100)
The main CPU 500a executes a game start process for starting a game. Note that this game start processing will be described later.

図87は、主制御基板500における状態復帰処理(S2030)を説明するフローチャートである。 FIG. 87 is a flow chart for explaining the state return processing (S2030) in the main control board 500. FIG.

(ステップS2030-1)
メインCPU500aは、スタックポインタを復帰させる。
(Step S2030-1)
The main CPU 500a restores the stack pointer.

(ステップS2030-3)
メインCPU500aは、メインRAM500cのうちの未使用領域をクリアする未使用領域クリア処理を実行する。
(Step S2030-3)
The main CPU 500a executes unused area clearing processing for clearing unused areas in the main RAM 500c.

(ステップS2030-5)
メインCPU500aは、スタックポインタ保存バッファをクリアする。
(Step S2030-5)
The main CPU 500a clears the stack pointer save buffer.

(ステップS2030-7)
メインCPU500aは、電源断復帰後フラグを設定(オン)する。
(Step S2030-7)
The main CPU 500a sets (turns on) the post-power-off recovery flag.

(ステップS2030-9)
メインCPU500aは、入力ポートのイメージを更新するポート入力処理を実行する。
(Step S2030-9)
The main CPU 500a executes port input processing for updating the image of the input port.

(ステップS2030-11)
メインCPU500aは、上記ステップS2030-9で更新された入力ポートのイメージに基づいて、操作対象ビットの情報を抽出する操作対象ビット抽出処理を実行する。
(Step S2030-11)
The main CPU 500a executes operation target bit extraction processing for extracting information on the operation target bit based on the image of the input port updated in step S2030-9.

(ステップS2030-13)
メインCPU500aは、上記ステップS2030-11で抽出した操作対象ビットを、前回状態の操作対象ビットとしてセットする。
(Step S2030-13)
The main CPU 500a sets the operation target bit extracted in step S2030-11 as the operation target bit of the previous state.

(ステップS2030-15)
メインCPU500aは、リール410a、410b、410cのモータフェーズを取得する。ここで、リール410a、410b、410cの状態として、モータフェーズが設定されている。モータフェーズは、リール410a、410b、410cの動作状態、すなわち、加速中、定常回転中、停止中、待機中を示す。具体的に、モータフェーズに割り当てられた1バイト(記憶単位)の変数が、そのステッピングモータ452の動作状態に応じて、加速中=3、定常回転中=2、停止中=1、待機中=0といった値に変化する。
(Step S2030-15)
The main CPU 500a acquires the motor phases of the reels 410a, 410b, and 410c. Here, motor phases are set as the states of the reels 410a, 410b, and 410c. The motor phase indicates the operating state of the reels 410a, 410b, 410c, ie, during acceleration, during steady rotation, during stop, and during standby. Specifically, the 1-byte (storage unit) variable assigned to the motor phase is accelerated = 3, steady rotation = 2, stopped = 1, and waiting = It changes to a value such as 0.

(ステップS2030-17)
メインCPU500aは、上記ステップS2030-15で取得したモータフェーズに基づいて、リール410a、410b、410cのいずれもが定常回転中および加速中でないかを判定する。その結果、リール410a、410b、410cのいずれもが定常回転中および加速中でないと判定した場合にはステップS2030-21に処理を移し、リール410a、410b、410cのいずれかが定常回転中または加速中であると判定した場合にはステップS2030-19に処理を移す。
(Step S2030-17)
The main CPU 500a determines whether or not any of the reels 410a, 410b, and 410c are rotating normally and accelerating based on the motor phase acquired in step S2030-15. As a result, if it is determined that none of the reels 410a, 410b, and 410c are in steady rotation or acceleration, the process proceeds to step S2030-21, and any one of the reels 410a, 410b, and 410c is in steady rotation or acceleration. If it is determined to be in the middle, the process moves to step S2030-19.

(ステップS2030-19)
メインCPU500aは、リール410a、410b、410cのエラー検出時の設定を行う回転エラー処理を実行する。
(Step S2030-19)
The main CPU 500a executes rotation error processing for making settings when an error is detected for the reels 410a, 410b, and 410c.

(ステップS2030-21)
メインCPU500aは、退避していたレジスタ群を復帰させる。
(Step S2030-21)
The main CPU 500a restores the saved register group.

(ステップS2030-23)
メインCPU500aは、割込みを許可し、当該状態復帰処理を終了する。これにより、メインCPU500aは、電源断直前の状態に復帰する。
(Step S2030-23)
The main CPU 500a permits the interrupt and terminates the state return processing. As a result, the main CPU 500a returns to the state immediately before the power was turned off.

図88は、主制御基板500における遊技開始処理(S2100)を説明するフローチャートである。 FIG. 88 is a flowchart for explaining the game start process (S2100) in the main control board 500. FIG.

(ステップS2100-1)
メインCPU500aは、再遊技であるか否かを示す再遊技状態識別信号を出力するための再遊技状態識別信号出力設定処理を実行する。
(Step S2100-1)
The main CPU 500a executes a replay state identification signal output setting process for outputting a replay state identification signal indicating whether or not it is a replay.

(ステップS2100-3)
メインCPU500aは、メダルの投入枚数(ベット枚数)を表示する投入枚数表示器に対応するビットをオフ(消灯)するための投入枚数表示器出力ビットオフをセットする。
(Step S2100-3)
The main CPU 500a sets an input number display output bit OFF for turning off (turning off) the bit corresponding to the input number display indicating the number of inserted medals (number of bets).

(ステップS2100-5)
メインCPU500aは、上記ステップS2100-3でセットしたビットについて、出力イメージを更新する出力ポートイメージセット処理を実行する。
(Step S2100-5)
The main CPU 500a executes output port image setting processing for updating the output image for the bit set in step S2100-3.

(ステップS2100-7)
メインCPU500aは、遊技開始ウェイトタイマをセットする。
(Step S2100-7)
The main CPU 500a sets a game start wait timer.

(ステップS2100-9)
メインCPU500aは、遊技開始ウェイトタイマが0になるまで待つタイマウェイト処理を実行する。
(Step S2100-9)
The main CPU 500a executes timer wait processing for waiting until the game start wait timer reaches zero.

(ステップS2100-11)
メインCPU500aは、メインRAM500cにおける使用領域のうち、1遊技毎にクリアすべき領域をクリアする1遊技RAMクリア処理を実行する。
(Step S2100-11)
The main CPU 500a executes a 1-game RAM clearing process for clearing an area to be cleared for each game out of the used area in the main RAM 500c.

(ステップS2100-13)
メインCPU500aは、ボーナス信号を設定するボーナス信号設定処理を実行する。
(Step S2100-13)
The main CPU 500a executes bonus signal setting processing for setting a bonus signal.

(ステップS2100-15)
メインCPU500aは、入力ポートイメージのエッジ情報をクリアするエッジクリア処理を実行する。
(Step S2100-15)
The main CPU 500a executes edge clear processing for clearing the edge information of the input port image.

(ステップS2200)
メインCPU500aは、メダルの投入を受け付ける遊技メダル投入処理を実行する。なお、この遊技メダル投入処理については後述する。
(Step S2200)
The main CPU 500a executes a game medal insertion process for accepting insertion of medals. This game medal insertion process will be described later.

図89は、主制御基板500における遊技メダル投入処理(S2200)を説明するフローチャートである。 FIG. 89 is a flow chart for explaining the game medal insertion process (S2200) in the main control board 500. FIG.

(ステップS2200-1)
メインCPU500aは、各種エラーの検出結果の確認を行うエラー確認処理を実行する。
(Step S2200-1)
The main CPU 500a executes error confirmation processing for confirming detection results of various errors.

(ステップS2200-3)
メインCPU500aは、入力ポートの信号の立ち上がりエッジ(オンエッジ)、および、立ち下がりエッジ(オフエッジ)を検出するエッジチェック処理を実行する。
(Step S2200-3)
The main CPU 500a executes edge check processing for detecting the rising edge (ON edge) and falling edge (OFF edge) of the signal of the input port.

(ステップS2200-5)
メインCPU500aは、前面上扉404または前面下扉406が開放されているときに1が立つドア開放エラー検出フラグを取得する。
(Step S2200-5)
The main CPU 500a acquires a door open error detection flag that is set to 1 when the front upper door 404 or the front lower door 406 is open.

(ステップS2200-7)
メインCPU500aは、上記ステップS2200-5で取得したドア開放エラー検出フラグに基づき、前面上扉404および前面下扉406が閉鎖されているかを判定する。その結果、前面上扉404および前面下扉406が閉鎖されていると判定した場合にはステップS2200-17に処理を移し、前面上扉404または前面下扉406の少なくとも一方が閉鎖されていないと判定した場合にはステップS2200-9に処理を移す。
(Step S2200-7)
Main CPU 500a determines whether front upper door 404 and front lower door 406 are closed based on the door open error detection flag obtained in step S2200-5. As a result, when it is determined that the front upper door 404 and the front lower door 406 are closed, the process moves to step S2200-17, and at least one of the front upper door 404 or the front lower door 406 is not closed. If so, the process moves to step S2200-9.

(ステップS2200-9)
メインCPU500aは、前面上扉404または前面下扉406の少なくとも一方が開放されていることを示すエラーコード「E8」をセットする。
(Step S2200-9)
The main CPU 500a sets an error code "E8" indicating that at least one of the front upper door 404 and the front lower door 406 is open.

(ステップS2200-11)
メインCPU500aは、エラー表示、警告音の要求、ならびに、エラー復帰待ちを行うエラーウェイト処理を実行する。
(Step S2200-11)
The main CPU 500a performs error display, request for warning sound, and error wait processing for waiting for error recovery.

(ステップS2200-13)
メインCPU500aは、設定値を確認する設定値確認処理を実行する。
(Step S2200-13)
The main CPU 500a executes setting value confirmation processing for confirming the setting values.

(ステップS2200-15)
メインCPU500aは、入力ポートイメージのエッジ情報をクリアするエッジクリア処理を実行する。
(Step S2200-15)
The main CPU 500a executes edge clear processing for clearing the edge information of the input port image.

(ステップS2200-17)
メインCPU500aは、貯留(クレジット)されているメダルを払い戻すためのクレジットスイッチ(不図示)が押下されている場合に、貯留されているメダルを払い戻すクレジットボタンチェック処理を実行する。
(Step S2200-17)
The main CPU 500a executes a credit button check process for withdrawing accumulated medals when a credit switch (not shown) for withdrawing accumulated (credited) medals is pressed.

(ステップS2200-19)
メインCPU500aは、メダルをベットする遊技メダル投入ボタン関連処理を実行する。ここでは、ベットスイッチ416が押下された場合に、貯留(クレジット)されているメダルを規定数までベットするとともに、ベットした枚数分だけ貯留枚数を減算する。また、メダル投入口414aを通じてメダルが投入された場合、規定数までメダルをベットし、規定数よりも多くメダルが投入された場合、その分だけ貯留枚数に加算する。
(Step S2200-19)
The main CPU 500a executes game medal insertion button related processing for betting medals. Here, when the bet switch 416 is pressed, a specified number of accumulated (credited) medals is betted, and the number of accumulated medals is subtracted by the number of bets. Also, when medals are inserted through the medal slot 414a, the medals are bet up to a specified number, and if more medals than the specified number are inserted, that amount is added to the number of stored medals.

(ステップS2200-21)
メインCPU500aは、投入枚数が規定数であるかを確認する遊技メダル取得処理を実行する。
(Step S2200-21)
The main CPU 500a executes game medal acquisition processing for confirming whether the number of inserted coins is a specified number.

(ステップS2200-23)
メインCPU500aは、上記ステップS2200-21の確認結果に基づき、投入枚数が規定数でないかを判定する。その結果、投入枚数が規定数でないと判定した場合にはステップS2200-1に処理を移し、投入枚数が規定数であると判定した場合にはステップS2200-25に処理を移す。
(Step S2200-23)
The main CPU 500a determines whether or not the number of inserted coins is not the specified number based on the confirmation result of step S2200-21. As a result, if it is determined that the inserted number is not the specified number, the process proceeds to step S2200-1, and if it is determined that the inserted number is the specified number, the process is transferred to step S2200-25.

(ステップS2200-25)
メインCPU500aは、スタートスイッチ418の操作が有効になったか否かを示すスタート表示器(不図示)をオン(点灯)するためのスタート表示器出力ビットをセットする。
(Step S2200-25)
The main CPU 500a sets a start indicator output bit for turning on (lighting) a start indicator (not shown) that indicates whether the operation of the start switch 418 is valid.

(ステップS2200-27)
メインCPU500aは、スタートスイッチ418の立ち下がりエッジ(押下)を検出していなかを判定する。その結果、スタートスイッチ418の立ち下がりエッジを検出していないと判定した場合にはステップS2200-1に処理を移し、スタートスイッチ418の立ち下がりエッジを検出していると判定した場合にはステップS2200-29に処理を移す。
(Step S2200-27)
The main CPU 500a determines whether the falling edge (depression) of the start switch 418 is detected. As a result, if it is determined that the falling edge of start switch 418 has not been detected, the process proceeds to step S2200-1, and if it is determined that the falling edge of start switch 418 has been detected, step S2200. -29 is processed.

(ステップS2200-29)
メインCPU500aは、メイン払出表示部432の表示をクリアするためにメイン払出表示部バッファをクリアする。
(Step S2200-29)
The main CPU 500 a clears the main payout display buffer to clear the display of the main payout display 432 .

(ステップS2200-31)
メインCPU500aは、再遊技状態識別信号をクリアする再遊技状態識別信号クリア処理を実行する。
(Step S2200-31)
The main CPU 500a executes re-gaming state identification signal clear processing for clearing the re-gaming state identification signal.

(ステップS2200-33)
メインCPU500aは、スタート表示器をオフ(消灯)するためのブロッカー閉塞前処理を実行する。
(Step S2200-33)
The main CPU 500a executes blocker blocking preprocessing for turning off (extinguishing) the start indicator.

(ステップS2200-35)
メインCPU500aは、スタートスイッチ418が押下されたことを示すレバー押下コマンドを送信バッファにセットする。
(Step S2200-35)
The main CPU 500a sets a lever depression command indicating that the start switch 418 has been depressed in the transmission buffer.

(ステップS2300)
メインCPU500aは、当選種別抽選を行う内部抽選処理を実行する。なお、この内部抽選処理については後述する。
(Step S2300)
The main CPU 500a executes an internal lottery process for performing a lottery by winning type. This internal lottery process will be described later.

図90は、主制御基板500における内部抽選処理(S2300)を説明するフローチャートである。 FIG. 90 is a flowchart for explaining internal lottery processing (S2300) in main control board 500. FIG.

(ステップS2300-1)
メインCPU500aは、設定値データを取得する。
(Step S2300-1)
The main CPU 500a acquires set value data.

(ステップS2300-3)
メインCPU500aは、設定値異常エラーを示すエラーコード「EC」をセットする。
(Step S2300-3)
The main CPU 500a sets an error code "EC" indicating a setting value abnormality error.

(ステップS2300-5)
メインCPU500aは、上記ステップS2300-1で取得した設定値データが異常であるかを判定する。その結果、設定値データが異常であると判定した場合にはステップS2011に処理を移し、設定値データが異常でないと判定した場合にはステップS2300-7に処理を移す。
(Step S2300-5)
The main CPU 500a determines whether the set value data obtained in step S2300-1 is abnormal. As a result, if it is determined that the set value data is abnormal, the process proceeds to step S2011, and if it is determined that the set value data is not abnormal, the process proceeds to step S2300-7.

(ステップS2300-7)
メインCPU500aは、乱数発生器500dによって更新された当選種別抽選乱数を取得する。
(Step S2300-7)
The main CPU 500a acquires the winning type lottery random number updated by the random number generator 500d.

(ステップS2300-9)
メインCPU500aは、遊技状態に係るオフセット値を取得する状態オフセット取得処理を実行する。
(Step S2300-9)
The main CPU 500a executes state offset acquisition processing for acquiring an offset value related to the game state.

(ステップS2300-11)
メインCPU500aは、内部抽選エリア定義テーブル(当選種別抽選テーブル)のアドレスをセットする。
(Step S2300-11)
The main CPU 500a sets the address of the internal lottery area definition table (winning type lottery table).

(ステップS2300-13)
メインCPU500aは、上記ステップS2300-11でセットしたアドレスに対して、上記ステップS2300-9で取得したオフセット値を加算したアドレスに示される値を当選領域の初期値としてセットする。ここでは、現在の遊技状態の当選種別抽選テーブルにおける最初の当選領域が初期値としてセットされることになる。
(Step S2300-13)
The main CPU 500a sets the value indicated by the address obtained by adding the offset value obtained in step S2300-9 to the address set in step S2300-11 as the initial value of the winning area. Here, the first winning area in the winning type lottery table in the current gaming state is set as the initial value.

(ステップS2300-15)
メインCPU500aは、その当選領域の当選範囲を示す数値である抽選データを取得するとともに、当選領域を1ずらす抽選データ取得処理を実行する。
(Step S2300-15)
The main CPU 500a acquires lottery data, which is a numerical value indicating the winning range of the winning area, and executes lottery data acquisition processing for shifting the winning area by one.

(ステップS2300-17)
メインCPU500aは、当選種別抽選を行わないかを判定する。その結果、当選種別抽選を行わないと判定した場合にはステップS2300-21に処理を移し、当選種別抽選を行うと判定した場合にはステップS2300-19に処理を移す。
(Step S2300-17)
The main CPU 500a determines whether or not the winning type lottery is performed. As a result, when it is determined that the winning type lottery will not be performed, the process is moved to step S2300-21, and when it is determined that the winning type lottery is to be performed, the process is moved to step S2300-19.

(ステップS2300-19)
メインCPU500aは、乱数値から抽選データを減算する。
(Step S2300-19)
The main CPU 500a subtracts the lottery data from the random number value.

(ステップS2300-21)
メインCPU500aは、上記ステップS2300-19の減算結果が負であるか、すなわち、当選種別抽選によって、その当選領域に当選しているかを判定する。その結果、当選種別抽選に当選していると判定した場合にはステップS2400に処理を移し、当選種別抽選に当選していないと判定した場合にはステップS2300-23に処理を移す。
(Step S2300-21)
The main CPU 500a determines whether the result of the subtraction in step S2300-19 is negative, that is, whether the winning region has been won by the winning type lottery. As a result, when it is determined that the winning type lottery has been won, the process moves to step S2400, and when it is determined that the winning type lottery has not been won, the process moves to step S2300-23.

(ステップS2300-23)
メインCPU500aは、当選種別抽選が終了でないかを判定する。その結果、当選種別抽選が終了でないと判定した場合にはステップS2300-15に処理を移し、当選種別抽選が終了であると判定した場合にはステップS2300-25に処理を移す。
(Step S2300-23)
The main CPU 500a determines whether or not the winning type lottery has ended. As a result, when it is determined that the winning type lottery has not ended, the process moves to step S2300-15, and when it is determined that the winning type lottery has ended, the process moves to step S2300-25.

(ステップS2300-25)
メインCPU500aは、トリガー役種別をクリアする。
(Step S2300-25)
The main CPU 500a clears the trigger role type.

(ステップS2400)
メインCPU500aは、当選領域および遊技状態に基づいて、図柄コードを設定する図柄コード設定処理を実行する。なお、この図柄コード設定処理については後述する。
(Step S2400)
The main CPU 500a executes a symbol code setting process for setting a symbol code based on the winning area and the game state. This symbol code setting process will be described later.

図91は、主制御基板500における図柄コード設定処理(S2400)を説明するフローチャートである。 FIG. 91 is a flow chart for explaining the symbol code setting process (S2400) in the main control board 500. FIG.

(ステップS2400-1)
メインCPU500aは、上記ステップS2300で当選した当選領域を取得し、取得した当選領域にボーナス役が含まれる場合には遊技状態を内部中遊技状態に設定する遊技状態設定処理を実行する。
(Step S2400-1)
The main CPU 500a acquires the winning area that was won in step S2300, and if the acquired winning area includes a bonus combination, executes a game state setting process of setting the game state to the internal middle game state.

(ステップS2400-3)
メインCPU500aは、上記ステップS2400-1で取得した当選領域を停止制御番号として設定する。
(Step S2400-3)
The main CPU 500a sets the winning area obtained in step S2400-1 as the stop control number.

(ステップS2400-5)
メインCPU500aは、上記ステップS2400-1で取得した当選領域に基づいて、当選種別を決定(設定)する。
(Step S2400-5)
The main CPU 500a determines (sets) the winning type based on the winning area acquired in step S2400-1.

(ステップS2400-7)
メインCPU500aは、上記ステップS2400-3で設定した停止制御番号に基づいて、表示可能な図柄、および、引き込み対象の図柄を示す図柄コードを設定する図柄コード初期設定処理を実行する。
(Step S2400-7)
The main CPU 500a executes a symbol code initial setting process for setting a symbol code indicating a symbol that can be displayed and a symbol to be drawn based on the stop control number set in step S2400-3.

(ステップS2400-9)
メインCPU500aは、表示図柄ビットを設定する表示図柄ビット初期値設定処理を実行する。
(Step S2400-9)
The main CPU 500a executes display symbol bit initial value setting processing for setting display symbol bits.

(ステップS2400-11)
メインCPU500aは、実行フラグの設定、演出状態に関する各種処理、補助演出に関する処理等を行う実行フラグ設定処理を実行する。
(Step S2400-11)
The main CPU 500a executes an execution flag setting process for setting an execution flag, various processes related to the effect state, processing related to the auxiliary effect, and the like.

(ステップS2400-13)
メインCPU500aは、有利区間に関するコマンドである演出コマンドを送信バッファにセットする。
(Step S2400-13)
The main CPU 500a sets an effect command, which is a command relating to the advantageous section, in the transmission buffer.

(ステップS2400-15)
メインCPU500aは、当選種別を示す当選情報コマンドを送信バッファにセットする。
(Step S2400-15)
The main CPU 500a sets a winning information command indicating the winning type in the transmission buffer.

(ステップS2400-17)
メインCPU500aは、1遊技間タイマを確認する。
(Step S2400-17)
The main CPU 500a checks the one-game timer.

(ステップS2400-19)
メインCPU500aは、リール410a、410b、410cが回転前であることを示す回胴回転前コマンドを送信バッファにセットする。
(Step S2400-19)
The main CPU 500a sets a reel before rotation command indicating that the reels 410a, 410b and 410c are before rotation in the transmission buffer.

(ステップS2400-21)
メインCPU500aは、ステッピングモータ452の励磁解放を待つ励磁解放待ち処理を実行する。
(Step S2400-21)
The main CPU 500a executes an excitation release waiting process for waiting for the excitation release of the stepping motor 452. FIG.

(ステップS2400-23)
メインCPU500aは、1遊技間タイマが0でないかを判定する。その結果、1遊技間タイマが0でないと判定した場合にはステップS2400-23に処理を移し、1遊技間タイマが0であると判定した場合にはステップS2400-25に処理を移す。
(Step S2400-23)
The main CPU 500a determines whether the one-game timer is not zero. As a result, when it is determined that the one-game timer is not 0, the process moves to step S2400-23, and when it is determined that the one-game timer is 0, the process moves to step S2400-25.

(ステップS2400-25)
メインCPU500aは、リール410a、410b、410cの回転を開始させるための回胴開始処理を実行する。ここでは、リール410a、410b、410cのモータフェーズを加速中に設定して各リールの回転を開始させたり、1遊技間タイマを4.1秒に相当する値にセットしたりする。
(Step S2400-25)
The main CPU 500a executes reel start processing for starting rotation of the reels 410a, 410b, and 410c. Here, the motor phases of the reels 410a, 410b, and 410c are set to acceleration to start the rotation of each reel, and the one-game timer is set to a value corresponding to 4.1 seconds.

(ステップS2400-27)
メインCPU500aは、リール410a、410b、410cの回転が開始したことを示す回胴開始コマンドを送信バッファにセットする。
(Step S2400-27)
The main CPU 500a sets a reel start command indicating that the reels 410a, 410b, and 410c have started rotating in the transmission buffer.

(ステップS2500)
メインCPU500aは、リール410a、410b、410cの回転中の処理である回胴回転中処理を実行する。なお、この回胴回転中処理については後述する。
(Step S2500)
The main CPU 500a executes processing during reel rotation, which is processing during rotation of the reels 410a, 410b, and 410c. Note that this process during rotation of the drum will be described later.

図92は、主制御基板500における回胴回転中処理(S2500)を説明するフローチャートである。 FIG. 92 is a flowchart for explaining the process during drum rotation (S2500) in main control board 500. FIG.

(ステップS2500-1)
メインCPU500aは、ストップスイッチ420a、420b、420cの表示器(不図示)に対応するビットをオフ(消灯)するために停止表示器出力ビットオフ(出力イメージ)をセットする。ここで、停止表示器出力ビットは、3ビットのビット列で構成され、各ビットがそれぞれ3つのストップスイッチ420a、420b、420cの発光色に対応付けられており、青色=1、赤色=0で表される。
(Step S2500-1)
The main CPU 500a sets the stop indicator output bit off (output image) to turn off (light off) the bit corresponding to the indicator (not shown) of the stop switches 420a, 420b, 420c. Here, the stop indicator output bit is composed of a 3-bit bit string, each bit corresponding to the emission color of the three stop switches 420a, 420b, and 420c, represented by blue=1 and red=0. be done.

(ステップS2500-3)
メインCPU500aは、上記ステップS2500-1でセットしたビットについて、出力イメージを更新する出力ポートイメージセット処理を実行する。
(Step S2500-3)
Main CPU 500a executes output port image setting processing for updating the output image for the bit set in step S2500-1.

(ステップS2500-5)
メインCPU500aは、各種エラーの検出結果の確認を行うエラー確認処理を実行する。
(Step S2500-5)
The main CPU 500a executes error confirmation processing for confirming detection results of various errors.

(ステップS2500-7)
メインCPU500aは、インデックスフラグを参照し、回転しているリール410a、410b、410cのインデックスを取得する。なお、インデックスフラグは、リール410a、410b、410cが定速回転速度に到達した後にしか立たないので、換言すれば、インデックスフラグが立っているということは、リール410a、410b、410cが定速回転速度に到達していることも示すこととなる。
(Step S2500-7)
The main CPU 500a refers to the index flags and obtains the indexes of the rotating reels 410a, 410b, and 410c. Note that the index flag is set only after the reels 410a, 410b, and 410c have reached the constant rotation speed. It also indicates that the speed has been reached.

(ステップS2500-9)
メインCPU500aは、リール410a、410b、410c全てのインデックスフラグを検出済みでないかを判定する。その結果、全てのインデックスフラグを検出済みでないと判定した場合にはステップS2500-1に処理を移し、全てのインデックスフラグを検出済みであると判定した場合にはステップS2500-11に処理を移す。
(Step S2500-9)
The main CPU 500a determines whether the index flags of all the reels 410a, 410b, and 410c have been detected. As a result, if it is determined that all index flags have not been detected, the process proceeds to step S2500-1, and if it is determined that all index flags have been detected, the process proceeds to step S2500-11.

(ステップS2500-11)
メインCPU500aは、停止または停止開始しているリール410a、410b、410cを示す停止回胴ビットを取得する。ここで、停止回胴ビットは、3ビットのビット列で構成され、各ビットがそれぞれ3つのリール410a、410b、410cのいずれかに対応付けられており、定速状態=1、加速状態、減速状態または停止状態=0で表される。
(Step S2500-11)
The main CPU 500a acquires a stop spinning reel bit indicating the reels 410a, 410b, and 410c that are stopping or starting to stop. Here, the stop reel bit is composed of a 3-bit bit string, and each bit is associated with one of the three reels 410a, 410b, and 410c. Or it is represented by stop state=0.

(ステップS2500-13)
メインCPU500aは、上記ステップS2500-11で取得した停止回胴ビットを回胴回転中フラグとして保存する。
(Step S2500-13)
The main CPU 500a saves the stop reel bit acquired in step S2500-11 as a reel rotating flag.

(ステップS2500-15)
メインCPU500aは、ストップスイッチ420a、420b、420cの表示器(不図示)に対応するビットをオン(消灯)するために停止表示器出力ビットオン(出力イメージ)をセットする。
(Step S2500-15)
The main CPU 500a sets the stop indicator output bit ON (output image) to turn on (light off) the bit corresponding to the indicator (not shown) of the stop switches 420a, 420b, 420c.

(ステップS2500-17)
メインCPU500aは、入力ポート0のイメージを取得し、取得したイメージから、操作対象ビットを抽出する操作対象ビット抽出処理を実行する。ここで、操作対象ビットは、3ビットのビット列で構成され、各ビットがそれぞれ3つのストップスイッチ420a、420b、420cのいずれかに対応付けられており、操作されている=1、操作されていない=0で表される。
(Step S2500-17)
The main CPU 500a acquires the image of the input port 0, and executes operation target bit extraction processing for extracting the operation target bit from the acquired image. Here, the operation target bit is composed of a 3-bit bit string, and each bit is associated with one of the three stop switches 420a, 420b, and 420c. =0.

(ステップS2500-19)
メインCPU500aは、上記ステップS2500-13で取得した回胴回転中フラグと、上記ステップS2500-17で抽出した操作対象ビットとの論理積を演算する。ここで、リール410が回転中であり、かつ、そのリールに対応するストップスイッチ420が操作されていれば、すなわち、操作したストップスイッチ420が有効に回転しているリール410に対応していれば、論理積は1となる。
(Step S2500-19)
The main CPU 500a performs a logical product operation between the spinning drum flag obtained in step S2500-13 and the operation target bit extracted in step S2500-17. Here, if the reel 410 is rotating and the stop switch 420 corresponding to the reel is operated, that is, if the operated stop switch 420 corresponds to the effectively rotating reel 410 , the logical AND is 1.

(ステップS2500-21)
メインCPU500aは、上記ステップS2500-19で演算した論理積が0である、すなわち、回転しているリール410に対応したストップスイッチ420が操作されていないかを判定する。その結果、回転しているリール410に対応したストップスイッチ420が操作されていないと判定した場合にはステップS2500-3に処理を移し、回転しているリール410に対応したストップスイッチ420が操作されていると判定した場合にはステップS2500-23に処理を移す。
(Step S2500-21)
The main CPU 500a determines whether the AND calculated in step S2500-19 is 0, that is, whether the stop switch 420 corresponding to the rotating reel 410 has been operated. As a result, when it is determined that the stop switch 420 corresponding to the rotating reel 410 is not operated, the process moves to step S2500-3, and the stop switch 420 corresponding to the rotating reel 410 is operated. If it is determined that there is, the process moves to step S2500-23.

(ステップS2500-23)
メインCPU500aは、停止表示器出力ビットが含まれる出力イメージを取得し、取得した出力イメージと、上記ステップS2500-19で演算した論理積との論理積を演算する。ここでは、操作されたストップスイッチ420が、赤色点灯中である場合に論理積のビットが0となり、青色点灯中である場合に論理積のビットが1となる。
(Step S2500-23)
The main CPU 500a acquires the output image including the stop indicator output bit, and computes the logical product of the acquired output image and the logical product computed in step S2500-19. Here, the logical product bit is 0 when the operated stop switch 420 is lit in red, and the bit of logical product is 1 when it is lit in blue.

(ステップS2500-25)
メインCPU500aは、上記ステップS2500-23で演算した論理積が0であるか、すなわち、操作されたストップスイッチ420が赤色点灯中であるかを判定する。その結果、操作されたストップスイッチ420が赤色点灯中であると判定した場合にはステップS2500-1に処理を移し、操作されたストップスイッチ420が赤色点灯中でないと判定した場合にはステップS2500-27に処理を移す。
(Step S2500-25)
The main CPU 500a determines whether the logical product calculated in step S2500-23 is 0, that is, whether the operated stop switch 420 is lit in red. As a result, if it is determined that the operated stop switch 420 is lit in red, the process proceeds to step S2500-1, and if it is determined that the operated stop switch 420 is not lit in red, step S2500- 27 is processed.

(ステップS2500-27)
メインCPU500aは、操作されたストップスイッチ420が有効でないかを判定する。その結果、操作されたストップスイッチ420が有効でないと判定した場合にはステップS2500-1に処理を移し、操作されたストップスイッチ420が有効であると判定した場合にはステップS2500-29に処理を移す。なお、ここでは、操作されたストップスイッチ420が1つであるか否かを判定している。そして、操作されたストップスイッチ420が1つであると判定した場合にはステップS2500-29に処理を移し、操作されたストップスイッチ420が1つでない、すなわち、2つ以上であると判定した場合にはステップS2500-1に処理を移す。
(Step S2500-27)
The main CPU 500a determines whether the operated stop switch 420 is not valid. As a result, if it is determined that the operated stop switch 420 is not valid, the process proceeds to step S2500-1, and if it is determined that the operated stop switch 420 is valid, the process proceeds to step S2500-29. Transfer. Here, it is determined whether or not one stop switch 420 has been operated. If it is determined that one stop switch 420 has been operated, the process proceeds to step S2500-29, and if it is determined that there are two or more stop switches 420 operated to step S2500-1.

(ステップS2500-29)
メインCPU500aは、操作されたストップスイッチ420に対応するリール410を停止させるための各種パラメータを取得する停止制御回胴設定処理を実行する。
(Step S2500-29)
The main CPU 500a executes stop control reel setting processing for acquiring various parameters for stopping the reel 410 corresponding to the operated stop switch 420. FIG.

(ステップS2500-31)
メインCPU500aは、割込みを禁止する。
(Step S2500-31)
The main CPU 500a prohibits interrupts.

(ステップS2500-33)
メインCPU500aは、有効ラインA上に位置する図柄の図柄番号を押下基準位置として導出する押下基準位置取得処理を実行する。
(Step S2500-33)
The main CPU 500a executes a depression reference position acquisition process for deriving the symbol number of the symbol positioned on the activated line A as the depression reference position.

(ステップS2500-35)
メインCPU500aは、リール410の滑りコマ数を決定する滑りコマ数取得処理を実行する。
(Step S2500-35)
The main CPU 500 a executes a sliding frame number acquisition process for determining the number of sliding frames of the reel 410 .

(ステップS2600)
メインCPU500aは、操作されたストップスイッチ420に対応するリール410を停止させる回胴停止処理を実行する。なお、この回胴停止処理については後述する。
(Step S2600)
The main CPU 500a executes reel stop processing for stopping the reel 410 corresponding to the stop switch 420 that has been operated. Note that this spinning drum stop processing will be described later.

図93は、主制御基板500における回胴停止処理(S2600)を説明するフローチャートである。 FIG. 93 is a flow chart for explaining the spinning drum stopping process (S2600) in the main control board 500. FIG.

(ステップS2600-1)
メインCPU500aは、上記ステップS2500-35で導出した押下基準位置を取得する。
(Step S2600-1)
The main CPU 500a acquires the depression reference position derived in step S2500-35.

(ステップS2600-3)
メインCPU500aは、上記ステップS2600-1で取得した押下基準位置に対して、上記ステップS2500-37で決定した滑りコマ数を補正することにより、停止要求番号を算定する。
(Step S2600-3)
The main CPU 500a calculates the stop request number by correcting the number of sliding frames determined in step S2500-37 with respect to the depression reference position acquired in step S2600-1.

(ステップS2600-5)
メインCPU500aは、停止要求フラグを設定する(1にする)。停止要求フラグは、並行して動作するプログラムに対し、対象となるリール410の停止処理を要求するためのフラグであり、停止要求フラグを1とすることで、停止要求番号に対応する図柄を有効ラインA上に停止することが可能となる。かかる停止要求フラグおよび上記の停止要求番号は、並行して動作するプログラムにより読み出され、リール410の停止処理が行われる。なお、停止処理が完了すると、そのプログラムによって、停止要求フラグは0(OFF)にリセットされる。
(Step S2600-5)
The main CPU 500a sets (sets to 1) a stop request flag. The stop request flag is a flag for requesting the stop processing of the target reel 410 to the programs that operate in parallel. By setting the stop request flag to 1, the symbol corresponding to the stop request number is enabled. It becomes possible to stop on line A. The stop request flag and the stop request number are read out by a program running in parallel, and the reel 410 is stopped. When the stop processing is completed, the program resets the stop request flag to 0 (OFF).

(ステップS2600-7)
メインCPU500aは、割込みを許可する。
(Step S2600-7)
The main CPU 500a permits interrupts.

(ステップS2600-9)
メインCPU500aは、リール410の停止順序を示す停止情報コマンドを送信バッファにセットする。
(Step S2600-9)
The main CPU 500a sets a stop information command indicating the stop order of the reels 410 in the transmission buffer.

(ステップS2600-11)
メインCPU500aは、ストップスイッチ420の表示器(不図示)に対応するビットをオフ(消灯)するために停止表示器出力ビットオフ(出力イメージ)をセットする。
(Step S2600-11)
The main CPU 500a sets the stop indicator output bit off (output image) to turn off (light off) the bit corresponding to the indicator (not shown) of the stop switch 420. FIG.

(ステップS2600-13)
メインCPU500aは、上記ステップS2600-11でセットしたビットについて、出力イメージを更新する出力ポートイメージセット処理を実行する。
(Step S2600-13)
The main CPU 500a executes output port image setting processing for updating the output image for the bit set in step S2600-11.

(ステップS2600-15)
メインCPU500aは、表示図柄ビットを設定する表示図柄ビット設定処理を実行する。
(Step S2600-15)
The main CPU 500a executes display symbol bit setting processing for setting display symbol bits.

(ステップS2600-17)
メインCPU500aは、次のリール410を停止させるための次回胴設定前処理を実行する。
(Step S2600-17)
The main CPU 500a executes the next cylinder setting preprocessing for stopping the next reel 410. FIG.

(ステップS2600-19)
メインCPU500aは、全てのリール410の停止処理が終了済みでないかを判定する。その結果、全てのリール410の停止処理が終了済みでないと判定した場合にはステップS2500に処理を移し、全てのリール410の停止処理が終了済みであると判定した場合にはステップS2600-21に処理を移す。
(Step S2600-19)
The main CPU 500a determines whether the stop processing of all the reels 410 has been completed. As a result, if it is determined that the stop processing for all the reels 410 has not been completed, the process proceeds to step S2500, and if it is determined that the stop processing for all the reels 410 has been completed, the process proceeds to step S2600-21. transfer processing.

(ステップS2600-21)
メインCPU500aは、いずれかのリール410について停止要求フラグがオンである、すなわち、全てのリール410が停止済みでないかを判定する。その結果、全てのリール410が停止済みでないと判定した場合にはステップS2600-21に処理を移し、全てのリール410が停止済みであると判定した場合にはステップS2600-23に処理を移す。
(Step S2600-21)
The main CPU 500a determines whether the stop request flag is ON for any reel 410, that is, whether all the reels 410 have stopped. As a result, if it is determined that all the reels 410 have not stopped, the process moves to step S2600-21, and if it is determined that all the reels 410 have stopped, the process moves to step S2600-23.

(ステップS2600-23)
メインCPU500aは、各種エラーの検出結果の確認を行うエラー確認処理を実行する。
(Step S2600-23)
The main CPU 500a executes error confirmation processing for confirming detection results of various errors.

(ステップS2600-25)
メインCPU500aは、操作対象ビットの情報を抽出する操作対象ビット抽出処理を実行する。
(Step S2600-25)
The main CPU 500a executes an operation target bit extraction process for extracting information on the operation target bit.

(ステップS2600-27)
メインCPU500aは、上記ステップS2600-25で取得した操作対象ビットに基づいて、ストップスイッチ420が押下されているかを判定する。その結果、ストップスイッチ420が押下されていると判定した場合にはステップS2600-23に処理を移し、ストップスイッチ420が押下されていないと判定した場合にはステップS2700に処理を移す。
(Step S2600-27)
The main CPU 500a determines whether the stop switch 420 is pressed based on the operation target bit obtained in step S2600-25. As a result, if it is determined that stop switch 420 has been pressed, the process proceeds to step S2600-23, and if it is determined that stop switch 420 has not been pressed, the process proceeds to step S2700.

(ステップS2700)
メインCPU500aは、入賞した当選役を判定する表示判定処理を実行する。なお、この表示判定処理については後述する。
(Step S2700)
The main CPU 500a executes a display determination process for determining a winning winning combination. Note that this display determination processing will be described later.

図94は、主制御基板500における表示判定処理(S2700)を説明するフローチャートである。 FIG. 94 is a flow chart for explaining the display determination process (S2700) in main control board 500. FIG.

(ステップS2700-1)
メインCPU500aは、メイン払出表示部432のバッファをクリアする。
(Step S2700-1)
The main CPU 500 a clears the buffer of the main payout display section 432 .

(ステップS2700-3)
メインCPU500aは、有効ラインA上に表示された図柄組み合わせと、有効ラインA上に表示許可された図柄組み合わせとが一致するか否かによって、表示判定異常が発生しているかを判定する表示判定異常検出処理を実行する。
(Step S2700-3)
The main CPU 500a determines whether or not a display determination abnormality has occurred, depending on whether or not the symbol combination displayed on the activated line A matches the symbol combination permitted to be displayed on the activated line A. Execute the detection process.

(ステップS2700-5)
メインCPU500aは、表示判定異常(エラー)であることを示すエラーコード「EE」をセットする。
(Step S2700-5)
The main CPU 500a sets an error code "EE" indicating display determination abnormality (error).

(ステップS2700-7)
メインCPU500aは、上記ステップS2700-3の判定結果に基づき、表示判定異常であるかを判定する。その結果、表示判定異常であると判定した場合にはステップS2011に処理を移し、表示判定異常でないと判定した場合にはステップS2700-9に処理を移す。
(Step S2700-7)
The main CPU 500a determines whether display determination is abnormal based on the determination result of step S2700-3. As a result, if it is determined that the display determination is abnormal, the process moves to step S2011, and if it is determined that the display determination is not abnormal, the process moves to step S2700-9.

(ステップS2700-9)
メインCPU500aは、有効ラインA上に停止(表示)された図柄組み合わせに基づいて、入賞した当選役を決定する表示図柄識別生成処理を実行する。
(Step S2700-9)
The main CPU 500a executes display symbol identification and generation processing for determining a winning combination based on the symbol combination stopped (displayed) on the activated line A.

(ステップS2700-11)
メインCPU500aは、払出枚数の初期値として0をセットする。
(Step S2700-11)
The main CPU 500a sets 0 as the initial value of the payout number.

(ステップS2700-13)
メインCPU500aは、小役が入賞したかを判定する。その結果、小役が入賞したと判定した場合にはステップS2700-15に処理を移し、小役が入賞していないと判定した場合にはステップS2700-35に処理を移す。
(Step S2700-13)
The main CPU 500a determines whether or not a minor win has been won. As a result, when it is determined that a minor winning combination has been won, the process proceeds to step S2700-15, and when it is determined that a minor winning combination has not been won, the process proceeds to step S2700-35.

(ステップS2700-15)
メインCPU500aは、小役が入賞したことを示す入賞フラグをオンにする。
(Step S2700-15)
The main CPU 500a turns on a winning flag indicating that a minor winning combination has been won.

(ステップS2700-17)
メインCPU500aは、入賞した小役に応じた払出枚数を設定する払出枚数設定処理を実行する。
(Step S2700-17)
The main CPU 500a executes payout number setting processing for setting the number of payouts according to the winning minor combination.

(ステップS2700-19)
メインCPU500aは、有利区間でないかを判定する。その結果、有利区間でないと判定した場合にはステップS2800に処理を移し、有利区間であると判定した場合にはステップS2700-21に処理を移す。
(Step S2700-19)
The main CPU 500a determines whether it is an advantageous section. As a result, if it is determined that it is not an advantageous section, the process moves to step S2800, and if it is determined that it is an advantageous section, the process moves to step S2700-21.

(ステップS2700-21)
メインCPU500aは、有利区間中の純増枚数をカウントする有利区間MYカウンタの値を取得する。
(Step S2700-21)
The main CPU 500a acquires the value of the advantageous section MY counter that counts the net increase in the number of coins during the advantageous section.

(ステップS2700-23)
メインCPU500aは、上記ステップS2700-23で取得した有利区間MYカウンタの値に払出枚数を加算する。
(Step S2700-23)
The main CPU 500a adds the payout number to the value of the advantageous section MY counter acquired in step S2700-23.

(ステップS2700-25)
メインCPU500aは、当該遊技の投入枚数を取得する。
(Step S2700-25)
The main CPU 500a acquires the number of inserted cards in the game.

(ステップS2700-27)
メインCPU500aは、上記ステップS2700-23で加算した値から投入枚数を減算する。
(Step S2700-27)
The main CPU 500a subtracts the inserted number from the value added in step S2700-23.

(ステップS2700-29)
メインCPU500aは、上記ステップS2700-27の減算結果が負でないかを判定する。その結果、減算結果が負でないと判定した場合にはステップS2700-33に処理を移し、減算結果が負であると判定した場合にはステップS2700-31に処理を移す。
(Step S2700-29)
The main CPU 500a determines whether the subtraction result in step S2700-27 is negative. As a result, if it is determined that the subtraction result is not negative, the process moves to step S2700-33, and if it is determined that the subtraction result is negative, the process moves to step S2700-31.

(ステップS2700-31)
メインCPU500aは、有利区間MYカウンタの値をクリアする(0にする)。
(Step S2700-31)
The main CPU 500a clears (sets to 0) the value of the advantageous section MY counter.

(ステップS2700-33)
メインCPU500aは、上記ステップS2700-27で減算した値、または、上記ステップS2700-31でクリアした値に、有利区間MYカウンタの値を更新する。
(Step S2700-33)
The main CPU 500a updates the value of the advantageous section MY counter to the value subtracted in step S2700-27 or the value cleared in step S2700-31.

(ステップS2700-35)
メインCPU500aは、リプレイ役が入賞していなかを判定する。その結果、リプレイ役が入賞していないと判定した場合にはステップS2800に処理を移し、リプレイ役が入賞していると判定した場合にはステップS2700-37に処理を移す。
(Step S2700-35)
The main CPU 500a determines whether or not the replay combination has won. As a result, when it is determined that the replay combination has not won, the process moves to step S2800, and when it is determined that the replay combination has won, the process moves to step S2700-37.

(ステップS2700-37)
メインCPU500aは、払出枚数に投入枚数をセットする。
(Step S2700-37)
The main CPU 500a sets the inserted number as the payout number.

(ステップS2700-39)
メインCPU500aは、再遊技作動中フラグをオンにする。
(Step S2700-39)
The main CPU 500a turns on the replay flag.

(ステップS2700-41)
メインCPU500aは、自動投入枚数をセットする。
(Step S2700-41)
The main CPU 500a sets the number of sheets automatically inserted.

(ステップS2800)
メインCPU500aは、メダルを払い出す払出処理を実行する。なお、この払出処理については後述する。
(Step S2800)
The main CPU 500a executes payout processing for paying out medals. This payout process will be described later.

図95は、主制御基板500における払出処理(S2800)を説明するフローチャートである。 FIG. 95 is a flow chart explaining the payout process (S2800) in the main control board 500. FIG.

(ステップS2800-1)
メインCPU500aは、再遊技作動中フラグを取得する。
(Step S2800-1)
The main CPU 500a acquires the replaying flag.

(ステップS2800-3)
メインCPU500aは、メダルの払い出しが開始されたことを示す払出開始コマンドを送信バッファにセットする。
(Step S2800-3)
The main CPU 500a sets a payout start command indicating that the payout of medals has started in the transmission buffer.

(ステップS2800-5)
メインCPU500aは、上記ステップS2800-1で取得した再遊技作動中フラグに基づいて、リプレイ役が入賞したかを判定する。その結果、リプレイ役が入賞したと判定した場合にはステップS2800-41に処理を移し、リプレイ役が入賞していないと判定した場合にはステップS2800-7に処理を移す。
(Step S2800-5)
The main CPU 500a determines whether or not the replay combination has won based on the replay operation flag acquired in step S2800-1. As a result, when it is determined that the replay combination has won, the process moves to step S2800-41, and when it is determined that the replay combination has not won, the process moves to step S2800-7.

(ステップS2800-7)
メインCPU500aは、メイン払出表示部432に0を表示するためのメイン表示器表示処理を実行する。
(Step S2800-7)
The main CPU 500 a executes a main indicator display process for displaying 0 on the main payout display section 432 .

(ステップS2800-9)
メインCPU500aは、払い出しがない(払出枚数が0枚)を判定する。その結果、払い出しがないと判定した場合にはステップS2800-35に処理を移し、払い出しがあると判定した場合にはステップS2800-11に処理を移す。
(Step S2800-9)
The main CPU 500a determines that there is no payout (the number of payouts is 0). As a result, when it is determined that there is no payout, the process moves to step S2800-35, and when it is determined that there is a payout, the process moves to step S2800-11.

(ステップS2800-11)
メインCPU500aは、貯留枚数が50枚以上であるかを判定する。その結果、貯留枚数が50枚以上であると判定した場合にはステップS2800-13に処理を移し、貯留枚数が50枚以上でないと判定した場合にはステップS2800-15に処理を移す。
(Step S2800-11)
The main CPU 500a determines whether the number of stored coins is 50 or more. As a result, if it is determined that the number of stored sheets is 50 or more, the process moves to step S2800-13, and if it is determined that the number of stored sheets is not 50 or more, the process moves to step S2800-15.

(ステップS2800-13)
メインCPU500aは、メダル払出装置442からメダルを1枚払い出させるメダル払出装置制御処理を実行し、ステップS2800-23に処理を移す。
(Step S2800-13)
The main CPU 500a executes medal payout device control processing to pay out one medal from the medal payout device 442, and shifts the processing to step S2800-23.

(ステップS2800-15)
メインCPU500aは、払出開始間隔タイマをセットする。
(Step S2800-15)
The main CPU 500a sets a payout start interval timer.

(ステップS2800-17)
メインCPU500aは、払出開始タイマが0でない、すなわち、初回払出時であるかを判定する。その結果、初回払出時であると判定した場合にはステップS2800-21に処理を移し、初回払出時でないと判定した場合にはステップS2800-19に処理を移す。
(Step S2800-17)
The main CPU 500a determines whether the payout start timer is not 0, that is, whether it is the first payout. As a result, when it is determined that it is the time of the first payout, the process moves to step S2800-21, and when it is determined that it is not the time of the first payout, the process moves to step S2800-19.

(ステップS2800-19)
メインCPU500aは、払出開始間隔タイマが0になるまで待つタイマウェイト処理を実行する。
(Step S2800-19)
The main CPU 500a executes timer wait processing for waiting until the payout start interval timer reaches zero.

(ステップS2800-21)
メインCPU500aは、貯留枚数を1インクリメントする。
(Step S2800-21)
The main CPU 500a increments the stored number by one.

(ステップS2800-23)
メインCPU500aは、1枚のメダルが払い出されたことを示す払出実行コマンドを送信バッファにセットする。
(Step S2800-23)
The main CPU 500a sets a payout execution command indicating that one medal has been paid out in the transmission buffer.

(ステップS2800-25)
メインCPU500aは、既に払い出された払出枚数をメイン払出表示部432に表示するためのメイン表示器表示前処理を実行する。
(Step S2800-25)
The main CPU 500a executes main display pre-display processing for displaying the number of payouts that have already been paid out on the main payout display section 432. FIG.

(ステップS2800-27)
メインCPU500aは、ボーナス遊技状態でないかを判定する。その結果、ボーナス遊技状態でないと判定した場合にはステップS2800-31に処理を移し、ボーナス遊技状態であると判定した場合にはステップS2800-29に処理を移す。
(Step S2800-27)
The main CPU 500a determines whether it is in the bonus game state. As a result, when it is determined that the game is not in the bonus game state, the process moves to step S2800-31, and when it is determined to be in the bonus game state, the process moves to step S2800-29.

(ステップS2800-29)
メインCPU500aは、ボーナス遊技状態において払い出されたメダルの枚数であるボーナス作動中獲得枚数を1インクリメントする。
(Step S2800-29)
The main CPU 500a increments, by one, the number of medals paid out during bonus operation, which is the number of medals paid out in the bonus game state.

(ステップS2800-31)
メインCPU500aは、払出枚数のメダルの払い出しが終了していないかを判定する。その結果、払い出しが終了していないと判定した場合にはステップS2800-11に処理を移し、払い出しが終了していると判定した場合にはステップS2800-33に処理を移す。
(Step S2800-31)
The main CPU 500a determines whether or not the payout of the number of medals to be paid out has been completed. As a result, if it is determined that the payout has not ended, the process moves to step S2800-11, and if it is determined that the payout has ended, the process moves to step S2800-33.

(ステップS2800-33)
メインCPU500aは、メダルの払い出しを終了するための払出終了処理を実行する。
(Step S2800-33)
The main CPU 500a executes payout end processing for ending the payout of medals.

(ステップS2800-35)
メインCPU500aは、オーバーエラーが検出されていないかを判定する。その結果、オーバーエラーが検出されていないと判定した場合にはステップS2800-41に処理を移し、オーバーエラーが検出されていると判定した場合にはステップS2800-37に処理を移す。
(Step S2800-35)
The main CPU 500a determines whether an over error has been detected. As a result, if it is determined that no over error has been detected, the process proceeds to step S2800-41, and if it is determined that an over error has been detected, the process proceeds to step S2800-37.

(ステップS2800-37)
メインCPU500aは、オーバーエラーを示すエラーコード「E5」をセットする。
(Step S2800-37)
The main CPU 500a sets an error code "E5" indicating an over error.

(ステップS2800-39)
メインCPU500aは、エラー表示、警告音の要求、ならびに、エラー復帰待ちを行うエラーウェイト処理を実行する。
(Step S2800-39)
The main CPU 500a performs error display, request for warning sound, and error wait processing for waiting for error recovery.

(ステップS2800-41)
メインCPU500aは、メダルの払い出しが終了したことを示す払出終了コマンドを送信バッファにセットする。
(Step S2800-41)
The main CPU 500a sets a payout end command indicating that the payout of medals has ended in the transmission buffer.

(ステップS2900)
メインCPU500aは、遊技状態の移行、有利区間を管理する処理等を行う遊技移行処理を実行する。なお、この遊技移行処理については後述する。
(Step S2900)
The main CPU 500a executes a game transition process for transitioning a game state, managing an advantageous interval, and the like. This game transition processing will be described later.

図96は、主制御基板500における遊技移行処理(S2900)を説明するフローチャートである。 FIG. 96 is a flow chart for explaining game transition processing (S2900) in the main control board 500. FIG.

(ステップS2900-1)
メインCPU500aは、再遊技作動中フラグを取得し、取得した再遊技作動中フラグに基づいて、次遊技が再遊技であることを示すリプレイ表示器(不図示)に対応するビットをオンまたはオフするために停止表示器出力ビットオフ(出力イメージ)をセットし、セットした出力イメージの出力ビットを更新するリプレイ表示器制御処理を実行する。
(Step S2900-1)
The main CPU 500a acquires a replay flag and turns on or off a bit corresponding to a replay indicator (not shown) indicating that the next game is a replay, based on the acquired replay flag. For this purpose, the stop indicator output bit off (output image) is set, and replay indicator control processing is executed to update the output bit of the set output image.

(ステップS2900-3)
メインCPU500aは、ボーナス役が入賞した場合に、ボーナス遊技状態を制御するための各種パラメータを設定する役物作動図柄表示処理を実行する。
(Step S2900-3)
When a bonus combination is won, the main CPU 500a executes a role product actuation symbol display process for setting various parameters for controlling the bonus game state.

(ステップS2900-5)
メインCPU500aは、ボーナス遊技状態において、ボーナス作動中獲得枚数が所定枚数に到達した場合に、遊技状態を非内部遊技状態に移行させるボーナス作動終了処理を実行する。
(Step S2900-5)
The main CPU 500a executes a bonus operation end process for shifting the game state to a non-internal game state when the number of coins acquired during bonus operation reaches a predetermined number in the bonus game state.

(ステップS2900-7)
メインCPU500aは、有利区間を管理する有利区間更新処理を実行する。
(Step S2900-7)
The main CPU 500a executes advantageous section update processing for managing advantageous sections.

(ステップS2900-9)
メインCPU500aは、次遊技がAT演出状態でないかを判定する。その結果、次遊技がAT演出状態でないと判定した場合にはステップS2900-15に処理を移し、次遊技がAT演出状態であると判定した場合にはステップS2900-11に処理を移す。
(Step S2900-9)
The main CPU 500a determines whether or not the next game is in the AT effect state. As a result, when it is determined that the next game is not in the AT effect state, the process is shifted to step S2900-15, and when it is determined that the next game is in the AT effect state, the process is shifted to step S2900-11.

(ステップS2900-11)
メインCPU500aは、ボーナス遊技状態でないかを判定する。その結果、ボーナス遊技状態でないと判定した場合にはステップS2900-15に処理を移し、ボーナス遊技状態であると判定した場合にはステップS2900-13に処理を移す。
(Step S2900-11)
The main CPU 500a determines whether it is in the bonus game state. As a result, when it is determined that it is not in the bonus game state, the process moves to step S2900-15, and when it is determined that it is in the bonus game state, the process moves to step S2900-13.

(ステップS2900-13)
メインCPU500aは、区間表示器460を点灯させるための有利ランプフラグをオンにセットする。
(Step S2900-13)
The main CPU 500a sets on an advantageous lamp flag for lighting the section indicator 460. FIG.

(ステップS2900-15)
メインCPU500aは、有利区間に関するコマンドである演出コマンドを送信バッファにセットする演出コマンド設定処理を実行する。
(Step S2900-15)
The main CPU 500a executes an effect command setting process for setting an effect command, which is a command relating to the advantageous section, in the transmission buffer.

(ステップS2900-17)
メインCPU500aは、1遊技が終了したことを示す遊技終了コマンドを送信バッファにセットする。
(Step S2900-17)
The main CPU 500a sets a game end command indicating that one game has ended in the transmission buffer.

(ステップS2900-19)
メインCPU500aは、外部信号を出力するための端子板信号出力処理を実行する。
(Step S2900-19)
The main CPU 500a executes terminal board signal output processing for outputting an external signal.

(ステップS2900-21)
メインCPU500aは、上記ステップS2900-7において有利区間を終了させるときに設定される演出用ウェイトタイマが0でないかを判定する。その結果、演出用ウェイトタイマが0でないと判定した場合にはステップS2900-21に処理を移し、演出用ウェイトタイマが0であると判定した場合にはステップS2900-23に処理を移す。
(Step S2900-21)
The main CPU 500a determines whether or not the effect wait timer that is set when ending the advantageous section in step S2900-7 is not 0. As a result, when it is determined that the effect wait timer is not 0, the process moves to step S2900-21, and when it is determined that the effect wait timer is 0, the process moves to step S2900-23.

(ステップS2900-23)
メインCPU500aは、遊技状態を示す遊技状態コマンドを送信バッファにセットする。
(Step S2900-23)
The main CPU 500a sets a game state command indicating a game state in the transmission buffer.

(ステップS2900-25)
メインCPU500aは、次遊技の開始を示す遊技開始コマンドを送信バッファにセットし、ステップS2100に処理を移す。
(Step S2900-25)
The main CPU 500a sets a game start command indicating the start of the next game in the transmission buffer, and shifts the process to step S2100.

ステップS2100からステップS2900までの一連の処理を通じて1遊技が実行される。以後は、ステップS2100からステップS2900までを繰り返すこととなる。 One game is executed through a series of processes from step S2100 to step S2900. Thereafter, steps S2100 to S2900 are repeated.

次に、主制御基板500における電源断時退避処理およびタイマ割込み処理について説明する。 Next, save processing and timer interrupt processing in the main control board 500 will be described.

(主制御基板500の電源断時退避処理)
図97は、主制御基板500における電源断時退避処理を説明するフローチャートである。メインCPU500aは、電源断検知回路を監視しており、電源電圧が所定値以下になると、割り込んで電源断時退避処理を実行する。
(Evacuation processing when main control board 500 is powered off)
FIG. 97 is a flow chart for explaining the saving process at power-off in the main control board 500. FIG. The main CPU 500a monitors the power-off detection circuit, and when the power supply voltage drops below a predetermined value, it interrupts and executes the power-off saving process.

(ステップS3000-1)
電源断予告信号が入力されると、メインCPU500aは、レジスタを退避する。
(Step S3000-1)
When the power-off warning signal is input, the main CPU 500a saves the register.

(ステップS3000-3)
メインCPU500aは、電源断予告信号をチェックする。
(Step S3000-3)
The main CPU 500a checks the power-off warning signal.

(ステップS3000-5)
メインCPU500aは、電源断予告信号を検出しているかを判定する。その結果、電源断予告信号を検出していると判定した場合にはステップS3000-11に処理を移し、電源断予告信号を検出していないと判定した場合にはステップS3000-7に処理を移す。
(Step S3000-5)
The main CPU 500a determines whether a power-off warning signal is detected. As a result, if it is determined that the power cut warning signal has been detected, the process moves to step S3000-11, and if it is determined that the power cut warning signal has not been detected, the process moves to step S3000-7. .

(ステップS3000-7)
メインCPU500aは、レジスタを復帰させる。
(Step S3000-7)
The main CPU 500a restores the register.

(ステップS3000-9)
メインCPU500aは、割込みを許可するための処理を行い、当該電源断時退避処理を終了する。
(Step S3000-9)
The main CPU 500a performs a process for permitting an interrupt, and terminates the power-off saving process.

(ステップS3000-11)
メインCPU500aは、出力ポートの出力を停止する出力ポートクリア処理を実行する。
(Step S3000-11)
The main CPU 500a executes output port clear processing to stop output from the output port.

(ステップS3000-13)
メインCPU500aは、別領域についての電源断時の退避処理を実行する。
(Step S3000-13)
The main CPU 500a executes save processing for the separate area when the power is turned off.

(ステップS3000-15)
メインCPU500aは、メインRAM300cへのアクセスを禁止するために必要なRAMプロテクト設定処理を実行する。
(Step S3000-15)
The main CPU 500a executes RAM protection setting processing necessary to prohibit access to the main RAM 300c.

(ステップS3000-17)
メインCPU500aは、電源断発生監視時間を設定すべく、ループカウンタのカウンタ値に所定の電源断検出信号検出回数をセットする。
(Step S3000-17)
The main CPU 500a sets the counter value of the loop counter to the predetermined number of power failure detection signal detections in order to set the power failure occurrence monitoring time.

(ステップS3000-19)
メインCPU500aは、上記ステップS3000-17でセットしたループカウンタの値を1減算する。
(Step S3000-19)
The main CPU 500a subtracts 1 from the value of the loop counter set in step S3000-17.

(ステップS3000-21)
メインCPU500aは、ループカウンタのカウンタ値が0でないかを判定する。その結果、カウンタ値が0ではないと判定した場合にはステップS3000-19に処理を移し、カウンタ値が0であると判定した場合には上記したCPU初期化処理(ステップS1000)に移行する。
(Step S3000-21)
The main CPU 500a determines whether or not the counter value of the loop counter is zero. As a result, if it is determined that the counter value is not 0, the process proceeds to step S3000-19, and if it is determined that the counter value is 0, the above-described CPU initialization process (step S1000) is performed.

なお、実際に電源断が生じた場合には、ステップS3000-19~ステップS3000-21をループしている間にスロットマシン400の稼働が停止する。 It should be noted that if the power is actually turned off, the operation of the slot machine 400 is stopped during the loop of steps S3000-19 to S3000-21.

(主制御基板500のタイマ割込み処理)
図98は、主制御基板500におけるタイマ割込み処理を説明するフローチャートである。主制御基板500には、所定の周期(同時回し参考例では1.49ミリ秒、以下「1.49ms」という)毎にクロックパルスを発生させるリセット用クロックパルス発生回路が設けられている。そして、リセット用クロックパルス発生回路によって、クロックパルスが発生すると、割り込んで、以下のタイマ割込み処理が実行される。
(Timer interrupt processing of main control board 500)
FIG. 98 is a flowchart for explaining timer interrupt processing in the main control board 500. FIG. The main control board 500 is provided with a reset clock pulse generating circuit that generates a clock pulse every predetermined period (1.49 milliseconds in the simultaneous rotation reference example, hereinafter referred to as "1.49 ms"). Then, when a clock pulse is generated by the reset clock pulse generation circuit, it interrupts and the following timer interrupt processing is executed.

(ステップS3100-1)
メインCPU500aは、レジスタを退避する。
(Step S3100-1)
The main CPU 500a saves the register.

(ステップS3100-3)
メインCPU500aは、割込みフラグをクリアする。
(Step S3100-3)
The main CPU 500a clears the interrupt flag.

(ステップS3100-5)
メインCPU500aは、各種の入力ポートイメージを読み込み、最新のスイッチ状態を正確に取得するためのポート入力処理を実行する。
(Step S3100-5)
The main CPU 500a reads various input port images and executes port input processing for accurately acquiring the latest switch states.

(ステップS3100-7)
メインCPU500aは、セットされた出力イメージを出力ポートに出力し、メインクレジット表示部430、メイン払出表示部432、投入枚数表示器、スタート表示器、ストップスイッチ420a、420b、420cの表示器、リプレイ表示器、区間表示器460を点灯制御するダイナミックポート出力処理を実行する。
(Step S3100-7)
The main CPU 500a outputs the set output image to the output port, the main credit display section 430, the main payout display section 432, the input number display, the start display, the display of the stop switches 420a, 420b, and 420c, and the replay display. dynamic port output processing for controlling the lighting of the section indicator 460.

(ステップS3100-9)
メインCPU500aは、タイマ割込み用フェーズを更新する。なお、タイマ割込み用フェーズは、0~3のいずれかであり、ここでは、タイマ割込み用フェーズが0、1、2の場合には1加算され、タイマ割込み用フェーズが3の場合には0に変更される。
(Step S3100-9)
The main CPU 500a updates the timer interrupt phase. The timer interrupt phase is one of 0 to 3. Here, when the timer interrupt phase is 0, 1, or 2, 1 is added, and when the timer interrupt phase is 3, it is set to 0. Be changed.

(ステップS3100-11)
メインCPU500aは、送信バッファに格納されたコマンドを副制御基板502に送信するためのサブコマンド送信処理を行う。
(Step S3100-11)
The main CPU 500 a performs sub-command transmission processing for transmitting the command stored in the transmission buffer to the sub-control board 502 .

(ステップS3100-13)
メインCPU500aは、ステッピングモータ452を制御するステッピングモータ制御処理を実行する。
(Step S3100-13)
The main CPU 500 a executes stepping motor control processing for controlling the stepping motor 452 .

(ステップS3100-15)
メインCPU500aは、メダル払出装置442へ出力する出力イメージを出力する出力ポートイメージ出力処理を実行する。
(Step S3100-15)
The main CPU 500 a executes output port image output processing for outputting an output image to be output to the medal payout device 442 .

(ステップS3100-17)
メインCPU500aは、各種乱数を更新する乱数更新処理を実行する。
(Step S3100-17)
The main CPU 500a executes random number update processing for updating various random numbers.

(ステップS3100-19)
メインCPU500aは、エラーに対応する外部信号(外部信号4、5)を外部に出力するためにエラーを検出する不正監視処理を実行する。
(Step S3100-19)
The main CPU 500a executes fraud monitoring processing for detecting errors in order to output external signals (external signals 4 and 5) corresponding to errors to the outside.

(ステップS3100-21)
メインCPU500aは、上記ステップS3100-9で更新したタイマ割込み処理用フェーズに対応するモジュール(サブルーチン)を実行する。ここで、タイマ割込み処理用フェーズは0~3のいずれかに設定されており、タイマ割込み処理用フェーズ0~3それぞれに対応するモジュールが1つずつ設けられているため(合計4つ)、1つのモジュールは、タイマ割込み処理の4回に1回(5.96ms毎に)実行されることになる。例えば、各種タイマを減算する時間監視処理を実行するモジュールが1つのタイマ割込み処理用フェーズに対応付けられている。
(Step S3100-21)
The main CPU 500a executes a module (subroutine) corresponding to the timer interrupt processing phase updated in step S3100-9. Here, the timer interrupt processing phase is set to one of 0 to 3, and one module corresponding to each of the timer interrupt processing phases 0 to 3 is provided (four in total). One module will be executed once every four timer interrupt processing (every 5.96ms). For example, a module that executes time monitoring processing for subtracting various timers is associated with one timer interrupt processing phase.

(ステップS3100-23)
メインCPU500aは、試験信号を外部に出力する試験信号出力処理を実行する。
(Step S3100-23)
The main CPU 500a executes test signal output processing for outputting the test signal to the outside.

(ステップS3100-25)
メインCPU500aは、各種の入力ポートイメージを読み込み、最新のスイッチ状態を正確に取得するためのポート入力処理を実行する。
(Step S3100-25)
The main CPU 500a reads various input port images and executes port input processing for accurately acquiring the latest switch states.

(ステップS3100-27)
メインCPU500aは、レジスタを復帰する。
(Step S3100-27)
The main CPU 500a restores the register.

(ステップS3100-29)
メインCPU300aは、割込みを許可し、当該タイマ割込み処理を終了する。
(Step S3100-29)
The main CPU 300a permits the interrupt and terminates the timer interrupt process.

また、上述した実施形態では、主制御基板500と副制御基板502とが、遊技を進行するための機能部を分担するように配したが、主制御基板500の機能部を副制御基板502に配しても、副制御基板502の機能部を主制御基板500に配してもよく、また、全ての機能部を1の制御基板に纏めて配することもできる。 Further, in the above-described embodiment, the main control board 500 and the sub control board 502 are arranged so as to share the functional part for progressing the game. Alternatively, the functional units of the sub control substrate 502 may be arranged on the main control substrate 500, or all the functional units may be collectively arranged on one control substrate.

また、上述した実施形態では、AT演出状態が1種類のみ設けられるようにしたが、例えば、AT演出状態の継続遊技数の上乗せ特化ゾーンなど、複数種類のAT演出状態が設けられるようにしてもよい。 In addition, in the above-described embodiment, only one type of AT effect state is provided. good too.

また、上記した実施形態では、遊技価値としてのメダルを用いて遊技を行うようにしたが、遊技価値は電気的な情報であってもよい(所謂メダルレスであってもよい)。この場合、当選役が入賞したときに、当選役に対応する価値量を遊技者に電気的な情報で付与すればよい。 Further, in the above-described embodiment, the game is played using medals as game value, but the game value may be electrical information (so-called medalless). In this case, when the winning combination wins, the amount of value corresponding to the winning combination may be given to the player as electrical information.

また、上述した主制御基板500および副制御基板502が行う各処理は、必ずしもフローチャートとして記載された順序に沿って時系列に処理する必要はなく、並列的あるいはサブルーチンによる処理を含んでもよい。 Further, each process performed by the main control board 500 and the sub control board 502 described above does not necessarily have to be processed in time series according to the order described as the flowchart, and may include parallel or subroutine processing.

また、上述した主制御基板500および副制御基板502が行う各処理は、必ずしもフローチャートとして記載された順序に沿って時系列に処理する必要はなく、並列的あるいはサブルーチンによる処理を含んでもよい。 Further, each process performed by the main control board 500 and the sub control board 502 described above does not necessarily have to be processed in time series according to the order described as the flowchart, and may include parallel or subroutine processing.

<主制御基板のCPU周辺の構成>
図99は、メインCPU300a周辺の電気的な接続を説明するための図である。メインCPU300aは、CPUコア700とバスコントローラ702とを含む。CPUコア700は、BC端子から出力されるバス制御信号(Bus Cont)を通じてバスコントローラ702を制御し、メインROM300b、メインRAM300c、もしくは、入出力部704からデータを読み出し、または、メインRAM300cにデータを書き込む。なお、ここでは、CPU300aとして、Z80系CPUをベースとするエルイーテック(LETech)社が販売するマイクロプロセッサを用いている。なお、ここでは、パチンコ機のメインCPU300a、メイン、ROM300b、メインRAM300cを挙げて説明するが、スロットマシン400のメインCPU500a、メイン、ROM500b、メインRAM500cに置き替え可能なのは言うまでもない。
<Configuration around the CPU of the main control board>
FIG. 99 is a diagram for explaining electrical connections around the main CPU 300a. The main CPU 300 a includes a CPU core 700 and a bus controller 702 . The CPU core 700 controls the bus controller 702 through a bus control signal (Bus Cont) output from the BC terminal, reads data from the main ROM 300b, the main RAM 300c, or the input/output unit 704, or transfers data to the main RAM 300c. Write. Here, as the CPU 300a, a microprocessor based on the Z80 series CPU sold by LETech is used. Although the main CPU 300a, main ROM 300b, and main RAM 300c of the pachinko machine will be described here, it goes without saying that they can be replaced with the main CPU 500a, main ROM 500b, and main RAM 500c of the slot machine 400.

例えば、メインROM300b、メインRAM300c、または、入出力部704からデータを読み出す場合、バスコントローラ702は、16ビットのアドレス(A[16])信号を出力し、デコーダ706a、706b、706cを通じてメインROM300b、メインRAM300c、または、入出力部704のいずれかを特定するとともに、リード(RD)信号を制御して、メインROM300b、メインRAM300c、または、入出力部704からデータ(D[8])信号を読み出す。また、メインRAM300c、または、入出力部704にデータを書き込む場合、バスコントローラ702は、アドレス(A[16])信号およびデータ(D[8])信号を出力し、デコーダ706b、706cを通じてメインRAM300c、または、入出力部704のいずれかを特定するとともに、ライト(WR)信号を制御して、メインRAM300c、または、入出力部704にデータ(D[8])信号を書き込む。 For example, when reading data from the main ROM 300b, the main RAM 300c, or the input/output unit 704, the bus controller 702 outputs a 16-bit address (A[16]) signal and outputs the main ROM 300b, Either the main RAM 300c or the input/output unit 704 is specified, and the read (RD) signal is controlled to read the data (D[8]) signal from the main ROM 300b, the main RAM 300c, or the input/output unit 704. . When data is written to the main RAM 300c or the input/output unit 704, the bus controller 702 outputs an address (A[16]) signal and a data (D[8]) signal to the main RAM 300c through decoders 706b and 706c. , or specifies one of the input/output units 704 and controls the write (WR) signal to write the data (D[8]) signal to the main RAM 300 c or the input/output unit 704 .

ここでは、後述するように、入出力部704のアドレス空間を、メインROM300bおよびメインRAM300cのアドレス空間と一体化している。したがって、従来、メモリとI/Oのいずれをアクセスするかを特定するための信号を出力するメモリリクエスト(MREQ)端子およびI/Oリクエスト(IORQ)端子を設けていない。かかる2端子を任意の他の信号に割り当て直すことで、プログラム開発の自由度を高めることができる。 Here, as will be described later, the address space of the input/output unit 704 is integrated with the address spaces of the main ROM 300b and the main RAM 300c. Therefore, conventionally, a memory request (MREQ) terminal and an I/O request (IORQ) terminal for outputting a signal for specifying which of memory and I/O is to be accessed are not provided. By reassigning these two terminals to arbitrary other signals, the degree of freedom in program development can be increased.

また、CPUコア700には、割込処理の開始トリガとなる割り込み/待ち(INT/WAIT)信号、最優先で割込処理を実行できるマスク不可割込(NMI)信号、バス信号をハイインピーダンスに遷移可能なバスリクエスト(BUSREQ)信号等の外部信号も入力される。 The CPU core 700 also includes an interrupt/wait (INT/WAIT) signal that triggers the start of interrupt processing, a non-maskable interrupt (NMI) signal that allows interrupt processing to be executed with the highest priority, and bus signals that are set to high impedance. An external signal such as a transitionable bus request (BUSREQ) signal is also input.

図100は、CPUコア700の内部構成を示したブロック図である。CPUコア700は、外部入力ユニット710、状態制御ユニット712、中央制御ユニット714、レジスタユニット716、算術論理演算装置(ALU)718を含む。外部入力ユニット710は、外部信号を受信し、その外部信号に基づいた制御情報を状態制御ユニット712および中央制御ユニット714に出力する。 FIG. 100 is a block diagram showing the internal configuration of the CPU core 700. As shown in FIG. CPU core 700 includes external input unit 710 , state control unit 712 , central control unit 714 , register unit 716 and arithmetic logic unit (ALU) 718 . The external input unit 710 receives external signals and outputs control information based on the external signals to the state control unit 712 and the central control unit 714 .

状態制御ユニット712は、内部状態(RESET、命令フェッチ、命令デコード、演算、メモリロード、メモリストア、HALT等)を管理および遷移させてCPUコア700の動作状態を決定するとともに、その内部状態に基づいた制御情報を中央制御ユニット714に出力する。 The state control unit 712 manages and transitions internal states (RESET, instruction fetch, instruction decode, operation, memory load, memory store, HALT, etc.) to determine the operating state of the CPU core 700, and based on the internal state. It outputs the control information obtained to the central control unit 714 .

中央制御ユニット714は、バスコントローラ702を経由して入力された入力データ(DI[8])からオペコード(命令)を抽出し、命令デコーダによってデコードしたコマンドに基づいてALU718を制御する。また、中央制御ユニット714は、デコードしたコマンドによりレジスタユニット716の各レジスタから必要な情報を取得したり、各レジスタを更新したりする。 Central control unit 714 extracts an operation code (instruction) from input data (DI[8]) input via bus controller 702 and controls ALU 718 based on the command decoded by the instruction decoder. Also, the central control unit 714 acquires necessary information from each register of the register unit 716 and updates each register according to the decoded command.

レジスタユニット716は、セレクタポート722a、722b、722c、入力側バンクセレクタ724、第1レジスタバンク726、第2レジスタバンク728、出力側バンクセレクタ730、アドレスポート732、個別レジスタ734を含む。なお、個別レジスタ734には、次に実行すべきプログラムのアドレスを示す16ビットのプログラムカウンタ(PC)、割込モード時に使用される8ビットのインタラプト(I)レジスタ、オペコードフェッチサイクルを計数する8ビットのリフレッシュ(R)レジスタ、割込の許可/禁止を制御する8ビットの割込許可(IFF)レジスタが含まれる。 Register unit 716 includes selector ports 722 a , 722 b , 722 c , input bank selector 724 , first register bank 726 , second register bank 728 , output bank selector 730 , address port 732 and individual registers 734 . The individual register 734 includes a 16-bit program counter (PC) indicating the address of the next program to be executed, an 8-bit interrupt (I) register used in interrupt mode, and an 8-bit counter for counting opcode fetch cycles. It includes a bit refresh (R) register and an 8-bit interrupt enable (IFF) register that controls interrupt enable/disable.

また、レジスタユニット716には、大役抽選に係る種々の乱数値(大当たり決定乱数、当たり図柄乱数、リーチグループ決定乱数、リーチモード決定乱数、変動パターン乱数、当たり決定乱数)を取得するための乱数発生器(図示せず)が対応付け、入力ポート(FE73h~FE9Ch)を介してラッチされた乱数値が取得される。 In addition, the register unit 716 has a random number generator for obtaining various random numbers (jackpot determination random number, winning pattern random number, reach group determination random number, reach mode determination random number, variation pattern random number, winning determination random number) related to the big win lottery. A device (not shown) associates and latches random values via input ports (FE73h to FE9Ch).

乱数発生器は、システムクロック(外部入力を2分周したクロック)で動作し、所定の最大値未満の乱数を発生する。なお、乱数発生器は、乱数の最大値を設定可能な乱数発生器である最大値設定乱数発生器として、16ビットの最大値を設定可能な乱数発生が4チャンネル、8ビットの最大値を設定可能な乱数発生が8チャンネル準備されている。ここで、16ビットの最大値設定乱数発生器は、乱数更新周期が32~47クロックの範囲で選択でき、最大値の設定範囲が256~65535の範囲で設定できる。また、8ビットの最大値設定乱数発生器は、乱数更新周期が16~31クロックの範囲で選択でき、最大値の設定範囲が4チャンネルで16~255の範囲で設定でき、他の4チャンネルで64~255の範囲で設定できる。また、乱数の最大値が固定された乱数発生器である最大値固定乱数発生器として、16ビットの最大値を設定可能な乱数発生が4チャンネル、8ビットの最大値を設定可能な乱数発生が8チャンネル準備されている。ここで、16ビットの最大値固定乱数発生器は、乱数更新周期が1クロックに、最大値が65535に固定されている。また、8ビットの最大値固定乱数発生器は、乱数更新周期が1クロックに、最大値が255に固定されている。 The random number generator operates with a system clock (a clock obtained by dividing an external input by two) and generates random numbers less than a predetermined maximum value. The random number generator is a random number generator that can set the maximum value of random numbers, and has four channels of random number generation that can set the maximum value of 16 bits and sets the maximum value of 8 bits. Eight channels of possible random number generation are provided. Here, the 16-bit maximum value setting random number generator can select a random number update period in the range of 32-47 clocks and set the maximum value in the range of 256-65535. In addition, the 8-bit maximum value setting random number generator can select the random number update period in the range of 16 to 31 clocks, and the maximum value setting range can be set in the range of 16 to 255 for 4 channels, and for the other 4 channels. It can be set in the range of 64-255. In addition, as a random number generator with a fixed maximum value of random numbers, there are 4 channels of random number generation capable of setting the maximum value of 16 bits, and random number generation capable of setting the maximum value of 8 bits. 8 channels are prepared. Here, the 16-bit fixed maximum value random number generator has a fixed random number update cycle of 1 clock and a maximum value of 65,535. The 8-bit fixed maximum value random number generator has a fixed random number update cycle of 1 clock and a maximum value of 255.

なお、乱数の種類が足りない場合、ハードウェア乱数生成部(乱数発生器)から取得した乱数値に、プログラム内において所定の数値を乗じ、また、除算することで他の乱数を生成する(ソフトウェア乱数生成部)ことも可能である。 If the number of types of random numbers is insufficient, the random numbers obtained from the hardware random number generator (random number generator) are multiplied by a predetermined number in the program, or divided to generate other random numbers (software random number generator).

図101は、レジスタの構成を説明した図である。レジスタユニット716には、第1レジスタバンク(バンク0)726と、第1レジスタバンクと対(ペア)となる第2レジスタバンク(バンク1)728が設けられている。また、第1レジスタバンク726には、メインレジスタ群(表レジスタ群)726aと、メインレジスタ群726aと対となるサブレジスタ群(裏レジスタ群)726bが設けられ、第2レジスタバンク728には、メインレジスタ群728aと、メインレジスタ群728aと対となるサブレジスタ群728bが設けられている。第1レジスタバンク726のメインレジスタ群726aおよびサブレジスタ群726b、ならびに、第2レジスタバンク728のメインレジスタ群728aおよびサブレジスタ群728bには、いずれも、8ビットのレジスタ(Q、A、F、B、C、D、E、H、L)と、16ビットのレジスタ(IX、IY)が含まれる。ただし、メインレジスタ群726a、728aには、サブレジスタ群726b、728bと異なり、さらに、8ビットのレジスタ(U)と16ビットのレジスタ(SP)が含まれている。メインCPU300a、500aは、第1レジスタバンク726と第2レジスタバンク728とを切り換えて利用し、後述するFレジスタにおけるレジスタバンク指定レジスタRBの示す一方のレジスタバンクのみにアクセスでき、そのレジスタバンクと対になる他方のレジスタバンクには同時にアクセスすることができない。 FIG. 101 is a diagram explaining the structure of a register. The register unit 716 is provided with a first register bank (bank 0) 726 and a second register bank (bank 1) 728 paired with the first register bank. The first register bank 726 is provided with a main register group (front register group) 726a and a sub-register group (back register group) 726b paired with the main register group 726a. A main register group 728a and a sub-register group 728b paired with the main register group 728a are provided. The main register group 726a and sub-register group 726b of the first register bank 726 and the main register group 728a and sub-register group 728b of the second register bank 728 are both 8-bit registers (Q, A, F, B, C, D, E, H, L) and 16-bit registers (IX, IY). However, unlike the sub-register groups 726b and 728b, the main register groups 726a and 728a further include an 8-bit register (U) and a 16-bit register (SP). The main CPUs 300a and 500a switch between the first register bank 726 and the second register bank 728 and can access only one of the register banks indicated by the register bank designation register RB in the F register, which will be described later. cannot be accessed at the same time.

図101に示すレジスタのうち、Qレジスタは、拡張レジスタとして、各レジスタバンクに2セット設けられ、一部のコマンドにおいて用いられるアドレスの上位バイトを格納する8ビットのレジスタである。かかるQレジスタの値として、例えば、F0hが設定されている場合、メインCPU300a、500aは、メインRAM300cのF000h~F0FFhへのアクセスにQレジスタを利用することができる。Uレジスタは、拡張レジスタとして、各レジスタバンクに1セット設けられ、一部のコマンドにおいて用いられるアドレスの上位バイトを格納する8ビットのレジスタである。かかるUレジスタの値として、例えば、FEhが設定されている場合、メインCPU300a、500aは、FE00h~FEFFhの入出力部704に接続された内蔵デバイス(タイマ、乱数発生器、外部入出力回路等)へのアクセスにUレジスタを利用することができる。Aレジスタは、演算処理やデータ転送に使う8ビットのアキュムレータとしても機能する汎用レジスタである。Fレジスタは、各種演算結果を保持する8ビットのフラグレジスタである。ここで、Fレジスタの各ビットは、図101に示すように、最上位ビット(MSB:Most Significant Bit)から最下位ビット(LSB:Least Significant Bit)にかけて、Sは、演算結果が負のとき1にセットされるサインフラグであり、Zは、演算の結果、全ビットが0のとき1にセットされるゼロフラグ(第1ゼロフラグ)であり、TZは、データ転送命令(LD;ロード)の実行により、全ビットが0のとき1にセットされる(値の変わる)遊技機用拡張仕様の特定ビットフラグ(第2ゼロフラグ)であり、ティーゼットフラグと呼ぶ場合もある。Hは、プログラマーが関与できないハーフキャリーフラグであり、RB(レジスタバンク指定レジスタ)は、現在のレジスタバンク(第1レジスタバンク726=0、第2レジスタバンク728=1)を示すレジスタバンクモニタであり、P/Vは、パリティオーバーフローフラグであり、Nは、プログラマーが関与できない加減算フラグであり、Cは、演算の結果、桁上げまたはボロー発生時に1がセットされるキャリーフラグである。なお、Fレジスタは、AレジスタとペアレジスタAFを構成する。 Among the registers shown in FIG. 101, Q registers are 8-bit registers that are provided in two sets in each register bank as extension registers and store the high-order bytes of addresses used in some commands. If, for example, F0h is set as the value of the Q register, the main CPU 300a, 500a can use the Q register to access F000h to F0FFh of the main RAM 300c. The U register is an 8-bit register that is provided in each register bank as an extension register and stores the upper byte of the address used in some commands. For example, when FEh is set as the value of the U register, the main CPUs 300a and 500a include built-in devices (timers, random number generators, external input/output circuits, etc.) connected to the input/output units 704 of FE00h to FEFFh. A U register can be used to access the . The A register is a general-purpose register that also functions as an 8-bit accumulator used for arithmetic processing and data transfer. The F register is an 8-bit flag register that holds various calculation results. Here, as shown in FIG. 101, each bit of the F register, from the most significant bit (MSB: Most Significant Bit) to the least significant bit (LSB: Least Significant Bit), S is 1 when the operation result is negative. , Z is a zero flag (first zero flag) that is set to 1 when all bits are 0 as a result of the operation, and TZ is a data transfer instruction (LD; load) executed by , is a specific bit flag (second zero flag) of extended specifications for gaming machines, which is set to 1 (value changes) when all bits are 0, and is sometimes called a teaser flag. H is a half-carry flag that cannot be touched by the programmer, and RB (register bank designation register) is a register bank monitor that indicates the current register bank (first register bank 726=0, second register bank 728=1). , P/V is a parity overflow flag, N is an addition/subtraction flag that cannot be touched by the programmer, and C is a carry flag that is set to 1 when a carry or borrow occurs as a result of an operation. The F register constitutes the A register and the pair register AF.

また、Bレジスタ、Cレジスタ、Dレジスタ、Eレジスタ、Hレジスタ、Lレジスタは、各レジスタバンクに2セット設けられた8ビットの汎用レジスタであり、それぞれ予め組合せが定められている16ビットのペアレジスタ(例えば、レジスタBC、DE、HL、その他複数の組み合わせが存在する)を構成して利用される。IXレジスタ、IYレジスタは、インデックスアドレッシングに用いられる16ビットの汎用レジスタである。SP(スタックポインタ)レジスタは、16ビットであり、スタックポインタとなるアドレスを格納する。Q’レジスタ、A’レジスタ、F’レジスタ、B’レジスタ、C’レジスタ、D’レジスタ、E’レジスタ、H’レジスタ、L’レジスタ、IX’レジスタ、IY’レジスタは、Qレジスタ、Aレジスタ、Fレジスタ、Bレジスタ、Cレジスタ、Dレジスタ、Eレジスタ、Hレジスタ、Lレジスタ、IXレジスタ、IYレジスタのメインレジスタ群726a、728aとの交換命令または転送命令によりデータ(内容)交換またはデータ転送可能なサブレジスタ群726b、728bであり、A’レジスタとF’レジスタでペアレジスタAF’を構成し、B’レジスタとC’レジスタでペアレジスタBC’を構成し、D’レジスタとE’レジスタでペアレジスタDE’を構成し、H’レジスタとL’レジスタでペアレジスタHL’を構成して利用される。なお、ペアレジスタはBC’、DE’、HL’に限らず、その他複数の組み合わせが存在する。一方、レジスタU、レジスタSPについては、各レジスタバンクに1セット設けられている。 The B register, C register, D register, E register, H register, and L register are two sets of 8-bit general-purpose registers provided in each register bank, each of which is a predetermined combination of 16-bit pairs. Registers (eg, registers BC, DE, HL, and multiple combinations exist) are configured and utilized. The IX and IY registers are 16-bit general-purpose registers used for index addressing. The SP (stack pointer) register is 16 bits and stores an address that serves as a stack pointer. Q' register, A' register, F' register, B' register, C' register, D' register, E' register, H' register, L' register, IX' register, IY' register are Q register, A register , F register, B register, C register, D register, E register, H register, L register, IX register, and IY register. Possible sub-register groups 726b, 728b, where the A' and F' registers form a pair register AF', the B' and C' registers form a pair register BC', and the D' and E' registers. constitute a pair register DE', and the H' register and L' register constitute a pair register HL'. Note that the pair registers are not limited to BC', DE', and HL', and there are other combinations. On the other hand, one set of register U and register SP is provided for each register bank.

ところで、上述したように、主制御基板300、500においては、メインCPU300aが、メインROM300bに格納されたプログラムに基づきメインRAM300cと協働して遊技の進行を制御する。これらの機能部を実行するためのプログラムは、メインROM300bおよびメインRAM300cの所定の領域(使用領域)に配される。 By the way, as described above, in the main control boards 300 and 500, the main CPU 300a controls the progress of the game in cooperation with the main RAM 300c based on the programs stored in the main ROM 300b. Programs for executing these functional units are arranged in predetermined areas (used areas) of the main ROM 300b and the main RAM 300c.

図102は、メモリマップを示す説明図である。なお、パチンコ機におけるメモリマップについては、図103を用いて既に説明されているので、ここでは、スロットマシン400のメモリマップを挙げて説明する。メインROM500bには、0000h~3FFFh(12kbyte)のメモリ空間が割り当てられ、メインRAM500cには、F000h~F3FFh(1kbyte)のメモリ空間が割り当てられ、入出力部704には、FE00h~FEFFh(256byte)のメモリ空間が割り当てられている。なお、プログラムの命令コードはアセンブラ言語で記述されている。ここで、プログラムは、命令コードで構成されたものであり、コンピュータに読み出され、データやワークエリアと協働して所定の処理を実現することができる。 FIG. 102 is an explanatory diagram showing a memory map. Since the memory map of the pachinko machine has already been described with reference to FIG. 103, the memory map of the slot machine 400 will be described here. The main ROM 500b is allocated a memory space of 0000h to 3FFFh (12 kbytes), the main RAM 500c is allocated a memory space of F000h to F3FFh (1 kbyte), and the input/output unit 704 is allocated FE00h to FEFFh (256 bytes). Allocated memory space. The instruction code of the program is written in assembler language. Here, the program is composed of instruction codes, is read by a computer, and can realize predetermined processing in cooperation with data and a work area.

メインROM500bの0000h~1DF3hのメモリ空間には使用領域が割り当てられている。使用領域は、遊技の進行を制御する遊技制御処理を実行するためのプログラムやデータを格納する領域である。具体的に、0000h~11FFh(4.5kbyte)に制限されたメモリ空間(制御領域)に、初期化手段600、ベット手段602、当選種別抽選手段604、リール制御手段606、判定手段608、払出制御手段610、遊技状態制御手段612、演出状態制御手段614、コマンド送信手段616を機能させて遊技の進行を制御する遊技制御処理を実行するためのプログラムの命令コードが格納され、1200h~1DF3h(3.0kbyte)に制限されたメモリ空間(データ領域)に、遊技制御処理のプログラムに用いられるデータが格納されている。また、1E00h~1FFFhのメモリ空間にはコメント領域が割り当てられ、3FC0h~3FFFhのメモリ空間にはプログラム管理領域が割り当てられている。また、2000h~3FBFhのメモリ空間には別領域(使用外領域)が割り当てられている。別領域は、後述するように、使用領域に格納することが定められていないプログラムやデータを格納する領域である。具体的に、2000h~3FBFhのメモリ空間には、遊技の進行に影響を及ぼさない、遊技機用試験処理やセキュリティ関連処理のうち一部または全部の処理(以降では、単に遊技制御外処理という場合がある)を遂行するプログラムの命令コードおよびプログラムデータが格納されている。ここで、遊技機用試験処理は、回胴式遊技機用試験機の接続仕様書(第四版)に記載されているスロットマシン400の試験処理である。セキュリティ関連処理は、第三者の不正防止や不具合発見を目的とした異常状態を特定する処理であり、例えば、上述したバックアップフラグの判定やチェックサムの実行も含まれる。なお、別領域に記憶容量の制限はなく、図102の例では、使用領域、コメント領域、および、プログラム管理領域以外の記憶領域に、自由に割り当てることができる。 A memory space from 0000h to 1DF3h of the main ROM 500b is assigned a usable area. The use area is an area for storing programs and data for executing game control processing for controlling the progress of the game. Specifically, initialization means 600, betting means 602, winning type lottery means 604, reel control means 606, determination means 608, payout control The instruction code of the program for executing the game control process for controlling the progress of the game by making the means 610, the game state control means 612, the effect state control means 614, and the command transmission means 616 function is stored, and 1200h to 1DF3h (3 0 kbytes), data used for the game control processing program is stored in the memory space (data area). A comment area is allocated to the memory space of 1E00h to 1FFFh, and a program management area is allocated to the memory space of 3FC0h to 3FFFh. Another area (unused area) is allocated to the memory space from 2000h to 3FBFh. The separate area is an area for storing programs and data that are not specified to be stored in the use area, as will be described later. Specifically, in the memory space from 2000h to 3FBFh, some or all of the gaming machine test processing and security-related processing that do not affect the progress of the game (hereinafter simply referred to as non-game control processing) is stored) and the instruction code and program data of the program that executes the Here, the gaming machine test processing is the testing processing of the slot machine 400 described in the connection specifications (4th edition) of the reel-type gaming machine testing machine. Security-related processing is processing to identify an abnormal state for the purpose of preventing fraud by a third party and finding defects, and includes, for example, determination of the above-described backup flag and execution of checksum. Note that there is no limitation on the storage capacity of the separate area, and in the example of FIG. 102, it can be freely allocated to storage areas other than the use area, comment area, and program management area.

上記のように、メインCPU500aは、遊技制御処理のみならず、遊技機用試験処理、セキュリティ関連処理(遊技制御外処理)も遂行する場合がある。しかし、使用領域の記憶容量は予め定められており、例えば、図102に示したように、制御領域が4.5kbyteに制限され、データ領域が3.0kbyteに制限されている。したがって、遊技制御処理のみならず、遊技機用試験処理、セキュリティ関連処理のプログラムやデータまでも使用領域に配すると、その分、遊技制御処理を行うための記憶領域が制限されてしまう。ここで、遊技制御処理を実行するためのプログラム(使用プログラム)やデータは、必ず使用領域に格納しなければならないが、遊技制御処理以外の遊技の進行に影響を及ぼさない遊技制御外処理(遊技機用試験処理、セキュリティ関連処理等)を実行するためのプログラム(別プログラム)やデータは使用領域および別領域のいずれにも格納することができる。そこで、セキュリティ関連処理に該当する処理であるバックアップフラグの判定処理やチェックサムの実行処理を実行するためのプログラムやデータの少なくとも一部を、使用領域とは異なる(使用領域以外の)記憶領域のうちの一部である別領域に記述している。 As described above, the main CPU 500a may perform not only the game control process, but also the game machine test process and the security-related process (non-game control process). However, the storage capacity of the used area is predetermined. For example, as shown in FIG. 102, the control area is limited to 4.5 kbytes and the data area is limited to 3.0 kbytes. Therefore, if not only the game control process but also the game machine test process and the security-related process programs and data are allocated to the use area, the storage area for performing the game control process is limited accordingly. Here, the program (program used) and data for executing the game control process must be stored in the use area, but the process outside the game control (game control process) that does not affect the progress of the game other than the game control process A program (another program) and data for executing machine test processing, security-related processing, etc. can be stored in both the use area and the separate area. Therefore, at least part of the programs and data for executing backup flag judgment processing and checksum execution processing, which are processing corresponding to security-related processing, are stored in a storage area different from the used area (other than the used area). It is described in another area that is a part of it.

このように使用領域で遂行される処理(ここでは、遊技制御処理)と、必ずしも使用領域で行わなくてよい処理(ここでは、セキュリティ関連処理)とが混在している場合には、遊技制御処理を実行するためのプログラム(使用プログラム)やデータを使用領域に格納し、使用領域で行わなくてよい、遊技制御処理以外の遊技の進行に影響を及ぼさない遊技制御外処理(セキュリティ関連処理)を実行するためのプログラム(別プログラム)やデータを別領域に格納することが望ましい。このように記憶領域を複数に区分することで、別領域に移動させたプログラムの分だけ使用領域の記憶領域(容量)に余裕が生じる。したがって、その分、使用領域を遊技制御処理(使用プログラム)に割り当てることが可能となる。 When the processing (here, game control processing) performed in the usage area and the processing (here, security-related processing) that does not necessarily have to be performed in the usage area are mixed, the game control processing The program (program used) and data for executing the is stored in the usage area, and the processing outside the game control (security-related processing) that does not affect the progress of the game other than the game control processing that does not have to be performed in the usage area It is desirable to store a program (another program) and data to be executed in a separate area. By partitioning the storage area into a plurality of areas in this way, there is a margin in the storage area (capacity) of the used area corresponding to the amount of the program moved to another area. Therefore, it becomes possible to allocate the use area to the game control process (use program) accordingly.

ただし、上記のように記憶領域を、使用領域、別領域とで役割分担した場合においても、遊技機の公正さは担保されなくてはならない。そこで、遊技機の公正さを担保しつつ、使用領域と別領域とで適切に役割分担するために、以下の(1)~(6)の条件を規定する。 However, the fairness of the gaming machine must be ensured even when the storage area is divided into the use area and the other area as described above. Therefore, the following conditions (1) to (6) are stipulated in order to properly divide roles between the usage area and the other area while ensuring the fairness of the gaming machine.

条件(1)、別領域に配置するプログラムについては、遊技機の試験に必要な信号の出力(遊技機用試験処理)および不正防止(セキュリティ関連処理)を目的として使用され、遊技の公正を害さない(損なわない)ものであること。条件(2)、使用領域と別領域の制御領域およびデータ領域については、それぞれを明示的に区別された領域に配置すること。条件(3)、別領域に配置するプログラム(別プログラム)は、使用領域のプログラム(使用プログラム)から静的に呼び出された上で実行されること。また、その際のプログラムリストにおいては、呼び出し先アドレスが明らかに記載されていること。条件(4)、別領域に配置するプログラムは機能ごとにモジュール化し、呼び出された際には、使用領域で利用している全レジスタの内容を保護すること。条件(5)、使用領域または別領域から互いの領域にあるRAMへのアクセスは参照のみ可能とし、更新は不可とすること。条件(6)、別領域の制御領域から使用領域の制御領域にあるサブルーチンを呼び出すことは不可とすること。なお、使用領域に割込処理を行うサブルーチンを設けることから、別領域の制御領域を使用する際には、割込禁止にする必要が生じる。なお、遊技制御処理を適切に遂行するために、割込禁止を行ってから割込禁止を解除するまでの時間は、遊技制御処理における割込処理の間隔(例えば1.49msec)以内とならなければならない。したがって、別領域の制御領域を使用するサブルーチンを呼び出す場合、その1回の呼び出しにかかる総時間は、遊技制御処理の割込処理の間隔以内となるように設定することとなる。 Condition (1): Programs placed in a separate area are used for the purpose of outputting signals necessary for gaming machine testing (game machine testing processing) and fraud prevention (security-related processing), and are used to impair the fairness of gaming. It must not be damaged (damaged). Condition (2): The control area and data area, which are separate from the used area, must be placed in clearly separated areas. Condition (3): The program to be placed in the separate area (separate program) must be statically called from the program in the used area (used program) and then executed. Also, in the program list at that time, the call destination address must be clearly described. Condition (4): Programs placed in separate areas should be modularized for each function, and when called, the contents of all registers used in the used area should be protected. Condition (5): Access to RAMs in each other's area from the used area or another area is permitted only for reference, and update is prohibited. Condition (6): It is not possible to call a subroutine in the control area of the used area from the control area of another area. Since a subroutine for performing interrupt processing is provided in the used area, it is necessary to disable interrupts when using a control area in another area. It should be noted that, in order to properly perform the game control process, the time from performing interrupt prohibition to releasing the interrupt prohibition must be within the interval of the interrupt process in the game control process (for example, 1.49 msec). must. Therefore, when calling a subroutine that uses the control area of another area, the total time required for one call is set to be within the interval of the interrupt process of the game control process.

また、メインRAM500cのF000h~F1FFhのメモリ空間には使用領域が割り当てられている。具体的に、F000h~F13Fhのメモリ空間には、上記遊技制御処理のワークエリアが割り当てられ、タイマ、カウンタ、フラグ等の変数管理に用いられる。F1C0h~F1FFhのメモリ空間には、上記遊技制御処理のスタック領域が割り当てられている。また、メインRAM500cのF200h~F3FFhのメモリ空間には別領域が割り当てられている。具体的に、F210h~F22Fhのメモリ空間には、上記セキュリティ関連処理のうち一部または全部の処理のワークエリアが割り当てられ、タイマ、カウンタ、フラグ等の変数管理に用いられる。F230h~F246hのメモリ空間には、上記セキュリティ関連処理のうち一部または全部の処理のスタック領域が割り当てられている。 A memory space of F000h to F1FFh of the main RAM 500c is allocated with a use area. Specifically, the memory space of F000h to F13Fh is assigned a work area for the game control process, and is used for variable management such as timers, counters, and flags. A stack area for the game control process is assigned to the memory space of F1C0h to F1FFh. Another area is allocated to the memory space of F200h to F3FFh of the main RAM 500c. More specifically, the memory spaces F210h to F22Fh are allocated work areas for some or all of the security-related processes, and are used for managing variables such as timers, counters, and flags. A stack area for part or all of the security-related processing is allocated to the memory spaces F230h to F246h.

また、FE00h~FEFFhのメモリ空間には入出力部704が割り当てられている。従来、入出力部704に対応するデバイスにアクセスするため、メモリ空間と独立して256バイトのI/O空間が設けられていた。これに対し、本実施形態では、MREQ、IORQの信号をなくし、メモリ、入出力部704へのアクセスを共通してRD、WR信号で行うこととした。また、入出力部704に接続されたデバイスにアクセスするための上位8ビットのアドレスを指定するハードウェアとしてのUレジスタを設け、ここに予め8ビットの上位アドレスを指定しておく。これにより、メモリ空間とは独立して設けられていたI/O空間を、メモリ空間に統合して一つのアドレス空間とし、IN命令、OUT命令を実行するとメモリ空間に割り当てられた入出力部704に対し、上位8ビットをUレジスタで指定し下位8ビットはIN命令、OUT命令のオペランドで指定した下位8ビットを用いてアクセス可能とした。 An input/output unit 704 is assigned to the memory space of FE00h to FEFFh. Conventionally, in order to access the device corresponding to the input/output unit 704, an I/O space of 256 bytes was provided independently of the memory space. On the other hand, in this embodiment, the MREQ and IORQ signals are eliminated, and access to the memory and the input/output unit 704 is commonly performed by the RD and WR signals. A U register is provided as hardware for designating an upper 8-bit address for accessing the device connected to the input/output unit 704, and the 8-bit upper address is designated in advance. As a result, the I/O space provided independently of the memory space is integrated into the memory space to form one address space, and when the IN instruction and the OUT instruction are executed, the input/output unit 704 allocated to the memory space. On the other hand, the upper 8 bits are specified by the U register, and the lower 8 bits can be accessed using the lower 8 bits specified by the operands of the IN and OUT instructions.

本実施形態では、LDQ命令ではQレジスタの値を用いてメモリ空間(主にデータエリア、ワークエリア)をアクセスし、IN命令、OUT命令ではUレジスタを用いてデバイス(タイマ、乱数発生器、外部入出力回路等)のI/Oをアクセスするようにプログラムを記述できるようになる。かかる構成により、設計時にプログラムを把握し易くなる。また、メモリおよびI/Oを、16ビットのアドレスで特定してアクセスしていたものを下位8ビットのオペランドでアクセスすることが可能になり、プログラム容量を圧縮することができる。さらにQレジスタ、Q’レジスタ、Uレジスタと複数の上位指定レジスタを持つことにより、上位レジスタが1つだけの時よりも上位レジスタの使い回しによる入れ替えの回数が少なくなり、プログラム容量をさらに圧縮することができる。 In this embodiment, the LDQ instruction uses the value of the Q register to access the memory space (mainly the data area and work area), and the IN and OUT instructions use the U register to access devices (timers, random number generators, external It becomes possible to describe a program so as to access I/O of an input/output circuit, etc.). Such a configuration makes it easier to grasp the program at the time of design. In addition, memory and I/O that have been accessed by specifying them with 16-bit addresses can now be accessed with lower 8-bit operands, and the program capacity can be compressed. Furthermore, by having a plurality of high-order designated registers such as the Q register, Q' register, and U register, the number of exchanges due to reuse of the high-order register is reduced compared to when there is only one high-order register, and the program capacity is further compressed. be able to.

上記の例ではIN命令、OUT命令でI/O空間に対応するメモリ空間にアクセスしたが、IN命令、OUT命令で直接メモリ空間にアクセスしてもよい。このことは、例えばメモリ上の3つの256バイト領域をアクセスする場合にQレジスタ、Q’レジスタ、Uレジスタにそれぞれの上位8ビットを指定しておき、LDQ命令とIN命令OUT命令でそれぞれの領域をアクセスすることで実現できる。 Although the memory space corresponding to the I/O space is accessed by the IN instruction and the OUT instruction in the above example, the memory space may be directly accessed by the IN instruction and the OUT instruction. For example, when accessing three 256-byte areas on the memory, the upper 8 bits are specified in the Q register, Q' register, and U register, respectively, and the LDQ instruction, the IN instruction, and the OUT instruction are used to access each area. This can be achieved by accessing

<レジスタバンクおよびレジスタ群の管理>
図101を用いて説明したように、CPUコア700のレジスタユニット716には、排他的に切り換えて利用可能な2つのレジスタバンク(第1レジスタバンク726および第2レジスタバンク728)が設けられる。また、第1レジスタバンク726および第2レジスタバンク728それぞれには、排他的に切り換えてアクセス可能な2つのレジスタ群(メインレジスタ群726a、728aおよびサブレジスタ群726b、728b)が設けられ、それぞれ、8ビットのレジスタ(Q、A、F、B、C、D、E、H、L)と、16ビットのレジスタ(IX、IY)とを含む。したがって、このような複数のレジスタが共通するレジスタ群は、2つのレジスタバンク(第1レジスタバンク726、第2レジスタバンク728)と、2つのレジスタ群(メインレジスタ群726a、728a、サブレジスタ群726b、728b)との掛け合わせで4つの領域に存在することとなる。
<Management of register bank and register group>
As described with reference to FIG. 101, register unit 716 of CPU core 700 is provided with two register banks (first register bank 726 and second register bank 728) that can be used exclusively by switching. Each of the first register bank 726 and the second register bank 728 is provided with two register groups (main register groups 726a and 728a and sub-register groups 726b and 728b) that can be accessed by switching exclusively. It includes 8-bit registers (Q, A, F, B, C, D, E, H, L) and 16-bit registers (IX, IY). Therefore, the register groups in which such a plurality of registers are common are two register banks (first register bank 726, second register bank 728) and two register groups (main register groups 726a, 728a, sub-register group 726b). , 728b) are present in four regions.

このようなレジスタ群は、それぞれレジスタバンク間、レジスタ群間で排他的に利用されるとともに、独立して情報を記憶できるので、他の領域のレジスタの更新に影響を受けることがない。換言すれば、メインCPU500aは、現在対象としているレジスタバンクおよびレジスタ群のレジスタの内容は更新できるが、他の対象としていないレジスタバンクおよびレジスタ群にはアクセスすることができない。 Such register groups are used exclusively between register banks and between register groups, respectively, and can store information independently, so that they are not affected by updates of registers in other areas. In other words, the main CPU 500a can update the contents of the registers of the currently targeted register bank and register group, but cannot access other non-targeted register banks and register groups.

このように、レジスタ群が、レジスタバンク間およびレジスタ群間で独立していることを利用し、それぞれのレジスタ群を、その種別(目的、機能、契機等)により区分けすることが可能な複数のプログラムそれぞれに対応させることを検討する。例えば、本実施形態のメモリ空間では、図102のメモリマップのように、メインROM500bおよびメインRAM500cにおいて使用領域と別領域とが割り当てられている。上述したように、メインROM500bの使用領域には、遊技の進行を制御する遊技制御処理を実行するためのプログラムやデータが格納され、メインROM500bの別領域には、遊技の進行に影響を及ぼさない遊技制御外処理を遂行するプログラムの命令コードおよびプログラムデータが格納されている。このように使用領域と別領域とは、目的とする処理の内容が異なるため、それぞれ異なるレジスタ群を対応させることが好ましい。 In this way, by utilizing the fact that register groups are independent between register banks and between register groups, each register group can be classified according to its type (purpose, function, occasion, etc.). Consider adapting to each program. For example, in the memory space of this embodiment, as shown in the memory map of FIG. 102, the main ROM 500b and the main RAM 500c are allocated a used area and another area. As described above, the use area of the main ROM 500b stores programs and data for executing game control processing for controlling the progress of the game, and another area of the main ROM 500b stores data that does not affect the progress of the game. Instruction code and program data of the program that executes the process outside the game control are stored. As described above, the used area and the separate area are different in the content of the intended processing, so it is preferable to associate different register groups with each other.

そこで、本実施形態では、使用領域における遊技制御処理の実行に用いるレジスタ群として第1レジスタバンク726を対応させ、別領域における遊技制御外処理の実行に用いるレジスタ群として第2レジスタバンク728を対応させる。換言すれば、第1レジスタバンク726は、使用領域における遊技制御処理の実行に用いるレジスタ群として使用し、第2レジスタバンク728は、別領域における遊技制御外処理の実行に用いるレジスタ群として使用する。そして、メインCPU500aは、メインROM500bの0000h~1FFFhに格納されているプログラムを参照し、第1レジスタバンク726のレジスタ群を更新して遊技制御処理を実行するとともに、メインROM500bの2000h~3FFFhに格納されているプログラムを参照し、レジスタバンクを切り換え、第2レジスタバンク728のレジスタ群を更新して遊技制御外処理を実行する。かかる構成により、メモリおよびレジスタの両方において、使用領域と別領域との独立性および排他性を担保することができる。 Therefore, in this embodiment, the first register bank 726 corresponds to the register group used for executing the game control process in the use area, and the second register bank 728 corresponds to the register group used to execute the game control outside process in another area. Let In other words, the first register bank 726 is used as a group of registers used for execution of game control processing in the use area, and the second register bank 728 is used as a group of registers used for execution of non-game control processing in another area. . Then, the main CPU 500a refers to the program stored in 0000h to 1FFFh of the main ROM 500b, updates the register group of the first register bank 726, executes the game control process, and stores it in 2000h to 3FFFh of the main ROM 500b. The program is referred to, the register bank is switched, the register group of the second register bank 728 is updated, and the processing outside the game control is executed. With such a configuration, independence and exclusivity between the used area and another area can be ensured in both the memory and the register.

また、本実施形態では、遊技制御処理において実行されるプログラムを2つに区分けする。ここでは、例えば、メイン処理とタイマ割込み処理とに区分する。メイン処理(第1処理)は、例えば、図22~図25(遊技機100)、図82~図97(スロットマシン400)に示したように、メインループを含む、遊技者の操作とその結果に従って順次実行される処理であり、タイマ割込み処理(第2処理)は、例えば、図26~図59(遊技機100)、図98(スロットマシン400)に示したように、メイン処理の実行中に生じる、所定時間(例えば、4ms、1.49ms)毎のタイマ割込に応じ、メイン処理を一旦中断して実行される処理である。なお、ここでは、第1処理として、メイン処理を挙げて説明したが、かかる場合に限らず、遊技を進行するための任意の処理を適用することができる。また、ここでは、第2処理として、タイマ割込み処理を挙げて説明したが、かかる場合に限らず、遊技を進行する上での所定の条件(計時契機、タイミング契機、操作契機、処理の実行契機等)の成立に基づいて発生する所定の割込みによって実行される処理であれば、任意の処理を適用することができる。 Moreover, in this embodiment, the program executed in the game control process is divided into two. Here, for example, it is divided into main processing and timer interrupt processing. 22 to 25 (gaming machine 100) and 82 to 97 (slot machine 400). Timer interrupt processing (second processing) is, for example, shown in FIGS. 26 to 59 (gaming machine 100) and FIG. This is a process that is executed by temporarily interrupting the main process in response to a timer interrupt that occurs every predetermined time (eg, 4 ms, 1.49 ms). Although the main process has been described as the first process here, it is not limited to such a case, and any process for progressing the game can be applied. Also, here, as the second process, the timer interrupt process has been described, but it is not limited to such a case. etc.) can be applied as long as it is a process that is executed by a predetermined interrupt that occurs based on the establishment of the above.

そして、本実施形態においては、メイン処理およびタイマ割込み処理のいずれか一方に、第1レジスタバンク726の2つのレジスタ群726a、726bの一方を対応させ、メイン処理およびタイマ割込み処理の他方に、第1レジスタバンク726の2つのレジスタ群726a、726bの他方を対応させる。換言すれば、第1レジスタバンク726の2つのレジスタ群726a、726bの一方は、メイン処理およびタイマ割込み処理のいずれか一方の処理の実行に用いるレジスタ群として使用し、第1レジスタバンク726の2つのレジスタ群726a、726bの他方は、メイン処理およびタイマ割込み処理の他方の処理の実行に用いるレジスタ群として使用する。以下、第1の実施形態で、メイン処理にメインレジスタ群726aを対応させ、タイマ割込み処理にサブレジスタ群726bを対応させた例を説明し、第2の実施形態で、メイン処理にサブレジスタ群726bを対応させ、タイマ割込み処理にメインレジスタ群726aを対応させた例を説明する。 In this embodiment, one of the two register groups 726a and 726b of the first register bank 726 corresponds to one of the main processing and timer interrupt processing, and the other of the main processing and timer interrupt processing corresponds to the second register group. The other of the two register groups 726a and 726b of one register bank 726 is made to correspond. In other words, one of the two register groups 726a and 726b of the first register bank 726 is used as a group of registers used for executing either main processing or timer interrupt processing, and two registers of the first register bank 726 are used. The other of the two register groups 726a and 726b is used as a register group used for executing the other of main processing and timer interrupt processing. An example in which the main register group 726a corresponds to the main process and the sub-register group 726b corresponds to the timer interrupt process will be described below in the first embodiment. 726b and the main register group 726a for timer interrupt processing will be described.

(第1の実施形態)
ここでは、メイン処理にメインレジスタ群726aを対応させ、タイマ割込み処理にサブレジスタ群726bを対応させた例を説明する。したがって、メインCPU500aは、メインレジスタ群726aを参照してメイン処理を順次実行し、タイマ割込みが生じた場合に、メイン処理を中断し、一旦、メインレジスタ群726aからサブレジスタ群726bに切り換えてタイマ割込み処理を実行し、タイマ割込み処理が終了すると、サブレジスタ群726bからメインレジスタ群726aに切り換えて、メイン処理を再開する。
(First embodiment)
Here, an example in which the main register group 726a is associated with the main process and the sub-register group 726b is associated with the timer interrupt process will be described. Therefore, the main CPU 500a sequentially executes the main processing with reference to the main register group 726a. When a timer interrupt occurs, the main CPU 500a interrupts the main processing, temporarily switches from the main register group 726a to the sub-register group 726b, and switches to the sub-register group 726b. When the interrupt processing is executed and the timer interrupt processing ends, the sub-register group 726b is switched to the main register group 726a, and the main processing is resumed.

ところで、上述したように、本実施形態ではQレジスタを用いている。Qレジスタに記述された値は、任意のコマンドにおいてアドレスの一部として参照される。かかるQレジスタを用いることで、Qレジスタを参照するコマンドを記述でき、コマンドサイズやサイクル数を削減することが可能となる。 By the way, as described above, the Q register is used in this embodiment. The value written in the Q register is referenced as part of the address in any command. By using such a Q register, commands that refer to the Q register can be written, and the command size and the number of cycles can be reduced.

例えば、メモリ空間からデータを読み出すロード命令「LD」に関し、コマンド「LD A,(mn)」をプログラムに記述すると、16ビットのアドレスmnに格納された値をAレジスタに読み出すことができる。かかるコマンドは、コマンドサイズが3バイトでサイクル数が4サイクルとなる。これに対し、Qレジスタを参照するコマンド「LDQ A,(n)」をプログラムに記述すると、Qレジスタの値をアドレスの上位1バイトとし、アドレスnをアドレスの下位1バイトとし、16ビットのアドレスとして取り扱うように、そのアドレスに格納された値をAレジスタに読み出すことができる。かかるコマンドは、コマンドサイズが2バイトでサイクル数が3サイクルとなる。したがって、コマンドサイズおよびサイクル数のいずれも削減することが可能となる。 For example, if the command "LD A, (mn)" is written in the program for the load instruction "LD" for reading data from the memory space, the value stored at the 16-bit address mn can be read to the A register. Such a command has a command size of 3 bytes and a cycle count of 4 cycles. On the other hand, if the command "LDQ A, (n)" that refers to the Q register is written in the program, the value of the Q register will be the upper 1 byte of the address, the address n will be the lower 1 byte of the address, and the address n will be a 16-bit address. , the value stored at that address can be read into the A register. Such a command has a command size of 2 bytes and a cycle count of 3 cycles. Therefore, both the command size and the number of cycles can be reduced.

かかるQレジスタは、上述したように、レジスタ群毎に管理されている。すなわち、メインレジスタ群(第1のレジスタ群)726aのQレジスタ(第1レジスタ)と、サブレジスタ群(第2のレジスタ群)726bのQ’レジスタ(第2レジスタ)が存在し、互いに独立して値を保持する。 Such Q registers are managed for each register group as described above. That is, the Q register (first register) of the main register group (first register group) 726a and the Q' register (second register) of the sub-register group (second register group) 726b exist and are independent of each other. hold the value.

また、当該レジスタユニット716を含むメインCPU500aの電源投入時においても、メインレジスタ群726aのQレジスタと、サブレジスタ群726bのQ’レジスタは、互いに独立して初期値が設定される。例えば、電源投入時において、メインレジスタ群726aのQレジスタは、メインRAM500cの記憶領域のアドレスにおける複数の上位バイトの値(例えば、F0h~F3)のうちの、1の上位バイトの値(例えばF0h)と同じ「F0h」(第1の値)に設定され、サブレジスタ群726bのQ’レジスタは、メインRAM500cの記憶領域のアドレスにおける複数の上位バイトの値(例えば、F0h~F3)のうちの、1の上位バイトの値(例えばF1h)と同じ「F1h」に設定される。これは、メインレジスタ群726aを利用する処理と、サブレジスタ群726bを利用する処理とで、互いに参照するメモリ領域を区分けすることを想定したものである。 Also, when the power of the main CPU 500a including the register unit 716 is turned on, the Q register of the main register group 726a and the Q' register of the sub-register group 726b are set to initial values independently of each other. For example, when the power is turned on, the Q register of the main register group 726a stores the upper byte value of 1 (for example, F0h ), and the Q' register of the sub-register group 726b is set to the same "F0h" (first value) as the main RAM 500c, and the Q' register of the plurality of upper byte values (for example, F0h to F3) in the address of the storage area of the main RAM 500c. , 1 is set to "F1h", which is the same as the value of the upper byte of 1 (eg, F1h). This is based on the assumption that the memory areas to be referred to are divided between the processing using the main register group 726a and the processing using the sub-register group 726b.

ただし、本実施形態では、メインレジスタ群726aを利用するメイン処理と、サブレジスタ群726bを利用するタイマ割込み処理とは、同一のメモリ領域に対応付けられた変数にアクセスする。したがって、アドレスの上位バイトとして参照されるメインレジスタ群726aのQレジスタおよびサブレジスタ群726bのQ’レジスタのいずれも同じ値(例えば、F0h)を保持させた方が、アドレスを調整するためのコマンドが不要な分、コマンドサイズを小さくできる。 However, in this embodiment, the main process using the main register group 726a and the timer interrupt process using the sub-register group 726b access variables associated with the same memory area. Therefore, if the Q register of the main register group 726a and the Q' register of the sub-register group 726b, which are referred to as the high-order bytes of the address, both hold the same value (for example, F0h), the command for adjusting the address is unnecessary, the command size can be reduced.

そこで、本実施形態では、メインレジスタ群726aのQレジスタおよびサブレジスタ群726bのQ’レジスタのいずれも同じ値(ここではF0h)に設定することとする。なお、メインレジスタ群726aのQレジスタは、初期値がF0h(第1の値)なので、さらに別の値を設定する必要がない。したがって、ここでは、サブレジスタ群726bのQ’レジスタのみF1hをF0h(第2の値)に書き替える。なお、メインCPU500aは、Q’レジスタを参照するコマンドが用いられる前に、Q’レジスタに値を設定する必要がある。そこで、例えば、メイン処理の初期化処理(例えば、図82のCPU初期化処理)において、Q’レジスタを初期化することが考えられる。 Therefore, in this embodiment, both the Q register of the main register group 726a and the Q' register of the sub-register group 726b are set to the same value (here, F0h). Note that the initial value of the Q register of the main register group 726a is F0h (first value), so there is no need to set another value. Therefore, here, only the Q' register of the sub-register group 726b is rewritten from F1h to F0h (second value). Note that the main CPU 500a needs to set a value in the Q' register before using a command that refers to the Q' register. Therefore, for example, it is conceivable to initialize the Q' register in the initialization processing of the main processing (for example, the CPU initialization processing in FIG. 82).

図103は、Q’レジスタに値を設定するコマンドの一例を示した図である。ここで、メインCPU500aは、メイン処理の初期化処理において、Q’レジスタにF0hを設定する。ただし、上述したように、メインCPU500aは、現在対象としているレジスタ群であるメインレジスタ群726aのQレジスタの内容は更新できるが、他のレジスタ群であるサブレジスタ群726bのQ’レジスタにはアクセスすることができない。そこで、図103のように、1行目のコマンド「EX ALL」によって、メインレジスタ群726aにおける8ビットのレジスタ(Q、A、F、B、C、D、E、H、L)および16ビットのレジスタ(IX、IY)から、サブレジスタ群726bにおける8ビットのレジスタ(Q’、A’、F’、B’、C’、D’、E’、H’、L’)および16ビットのレジスタ(IX’、IY’)に切り換える。そして、2行目のコマンド「LD Q,0F0H」によって、Q’レジスタにF0hを設定し、3行目のコマンド「EX ALL」によって、サブレジスタ群726bからメインレジスタ群726aに切り換える。 FIG. 103 is a diagram showing an example of a command for setting a value in the Q' register. Here, the main CPU 500a sets F0h in the Q' register in the initialization process of the main process. However, as described above, the main CPU 500a can update the contents of the Q register of the main register group 726a, which is the current target register group, but can access the Q' register of the sub-register group 726b, which is another register group. Can not do it. Therefore, as shown in FIG. 103, the 8-bit registers (Q, A, F, B, C, D, E, H, L) and 16-bit 8-bit registers (Q', A', F', B', C', D', E', H', L') and 16-bit registers (IX, IY) in sub-register group 726b. Switch to register (IX', IY'). Then, the command "LD Q, 0F0H" on the second line sets F0h in the Q' register, and the command "EX ALL" on the third line switches from the sub-register group 726b to the main register group 726a.

図103に示したコマンド例の総コマンドサイズは、1行目のコマンド「EX ALL」2バイト+2行目のコマンド「LD Q,0F0H」1バイト+3行目のコマンド「EX ALL」2バイト=5バイトとなり、総実行サイクルは、1行目2サイクル+2行目1サイクル+3行目2サイクル=5サイクルとなる。 The total command size of the command example shown in FIG. 103 is: 1st line command "EX ALL" 2 bytes + 2nd line command "LD Q, 0F0H" 1 byte + 3rd line command "EX ALL" 2 bytes=5 Bytes, and the total execution cycle is 1st row 2 cycles + 2nd row 1 cycle + 3rd row 2 cycles = 5 cycles.

なお、ここでは、メインレジスタ群726aのQレジスタとサブレジスタ群726bのQ’レジスタとの切り換えに、コマンド「EX ALL」を用いる例を挙げて説明したが、かかる場合に限らず、Qレジスタ同士を切り換えれば足り、例えば、コマンド「EX Q,Q’」を用いてもよい。なお、コマンド「EX Q,Q’」のコマンドサイズは2バイトで、サイクルは2サイクルなので、コマンド「EX ALL」と置換したとしても総コマンドサイズおよび総実行サイクルは変わらない。 Here, an example in which the command "EX ALL" is used to switch between the Q register of the main register group 726a and the Q' register of the sub-register group 726b has been described. , for example, the command "EX Q, Q'" may be used. Since the command size of the command "EX Q, Q'" is 2 bytes and the cycle is 2 cycles, even if it is replaced with the command "EX ALL", the total command size and the total execution cycle will not change.

このようなQ’レジスタを参照するコマンド種別は、上記で例示したコマンド「LDQ」のみならず、多数あり、また、プログラムの中で繰り返し記述される。したがって、Q’レジスタを参照するコマンドを利用する度にコマンドサイズおよびサイクル数の削減効果が得られることとなる。このようなQ’レジスタを参照するコマンドの利用頻度の高さに伴い、Qレジスタの参照回数も多くなる。したがって、Q’レジスタの値は確実に設定されるべきである。そこで、Q’レジスタの設定を、メイン処理の初期化処理で1度のみ行うのに代えて、または、加えて、メイン処理のループ処理を通じて繰り返し行うことも考えられる。例えば、図103のコマンド群を図88~図97(スロットマシン400)のいずれかで行う。こうすることで、メイン処理のループ処理が実行される度にQ’レジスタにF0hを設定することができるので、仮に、Q’レジスタが初期値F1hになってしまうことがあったとしても、Q’レジスタの値を確実にF0hに設定することができ、Q’レジスタの値を安定的に維持することが可能となる。 Command types that refer to such a Q' register are not limited to the command "LDQ" exemplified above, and there are many others, and they are repeatedly described in the program. Therefore, every time a command that refers to the Q' register is used, the effect of reducing the command size and the number of cycles can be obtained. As the frequency of use of commands that refer to the Q' register increases, the number of times the Q register is referenced also increases. Therefore, the value of the Q' register should be set reliably. Therefore, instead of setting the Q' register only once in the initialization processing of the main processing, or in addition, it is conceivable to repeatedly set the Q' register throughout the loop processing of the main processing. For example, the command group in FIG. 103 is executed in any one of FIGS. 88 to 97 (slot machine 400). By doing so, F0h can be set in the Q' register each time the loop processing of the main processing is executed. The value of the ' register can be reliably set to F0h, and the value of the Q' register can be stably maintained.

ただし、Q’レジスタはタイマ割込み処理で利用するので、タイマ割込みを許可するまでにはQ’レジスタにF0hを設定する。 However, since the Q' register is used for timer interrupt processing, F0h is set in the Q' register before enabling the timer interrupt.

また、Q’レジスタの設定を、メイン処理の初期化処理で1度のみ行う、または、メイン処理のループ処理で繰り返し行うのに代えて、または、加えて、タイマ割込み処理を通じて繰り返し行うことも考えられる。こうすることで、タイマ割込みが生じる度に、Q’レジスタにF0hを設定することができるので、仮に、Q’レジスタが初期値F1hになってしまうことがあったとしても、Q’レジスタの値を確実にF0hに設定することができ、Q’レジスタの値を安定的に維持することが可能となる。以下、タイマ割込み処理を通じてQ’レジスタの設定を繰り返し行う例を詳述する。 It is also conceivable to set the Q' register only once in the initialization processing of the main processing, or to repeatedly set the Q' register through timer interrupt processing instead of or in addition to repeatedly setting it in the loop processing of the main processing. be done. By doing this, every time a timer interrupt occurs, F0h can be set in the Q' register. can be reliably set to F0h, and the value of the Q' register can be maintained stably. An example of repeatedly setting the Q' register through timer interrupt processing will be described in detail below.

図104は、Q’レジスタに値を設定するコマンドの一例を示した図である。ここでは、まず、Q’レジスタの設定に言及せず、図104(a)を用いて、通常のタイマ割込み処理を説明する。なお、タイマ割込み処理が発生するまで(メイン処理において)、メインCPU500aは、メインレジスタ群726aを対象としている。図104(a)の1行目の指標「TMR_IPT:」は、当該タイマ割込み処理の先頭アドレスを示す。2行目のコマンド「EX ALL」によって、メインレジスタ群726aにおける8ビットのレジスタ(Q、A、F、B、C、D、E、H、L)および16ビットのレジスタ(IX、IY)から、サブレジスタ群726bにおける8ビットのレジスタ(Q’、A’、F’、B’、C’、D’、E’、H’、L’)および16ビットのレジスタ(IX’、IY’)に切り換える。こうして、対象がサブレジスタ群726bとなる。そして、タイマ割込み処理で必要な処理を実行した後、5行目のコマンド「EX ALL」によって、サブレジスタ群726bからメインレジスタ群726aに切り換える。6行目のコマンド「EI」によって、割込が許可される。なお、ここでは、サブルーチンからメイン処理に戻る前にコマンド「EI」を行っても適切に割込が許可される。そして、7行目のコマンド「RETI」によって、メイン処理に戻る。 FIG. 104 is a diagram showing an example of a command for setting a value in the Q' register. First, normal timer interrupt processing will be described using FIG. 104(a) without referring to the setting of the Q' register. Note that the main CPU 500a targets the main register group 726a until timer interrupt processing occurs (in the main processing). The index "TMR_IPT:" on the first line of FIG. 104(a) indicates the start address of the timer interrupt process. By the command "EX ALL" on the second line, from the 8-bit registers (Q, A, F, B, C, D, E, H, L) and 16-bit registers (IX, IY) , 8-bit registers (Q', A', F', B', C', D', E', H', L') and 16-bit registers (IX', IY') in sub-register group 726b switch to Thus, the object becomes the sub-register group 726b. Then, after executing necessary processing in the timer interrupt processing, the sub-register group 726b is switched to the main register group 726a by the command "EX ALL" on the fifth line. Interrupts are enabled by the command "EI" on line 6. Here, even if the command "EI" is issued before returning from the subroutine to the main process, the interrupt is appropriately permitted. Then, the command "RETI" on the 7th line returns to the main processing.

図104(a)に示したコマンドの総コマンドサイズは、2行目のコマンド「EX ALL」2バイト+5行目のコマンド「EX ALL」2バイト+6行目のコマンド「EI」1バイト+7行目のコマンド「RETI」2バイト=7バイトとなり、総実行サイクルは、2行目2サイクル+5行目2サイクル+6行目1サイクル+7行目4サイクル=9サイクルとなる。 The total command size of the commands shown in FIG. 104(a) is: 2 bytes of the command "EX ALL" on the 2nd line + 2 bytes of the command "EX ALL" on the 5th line + 1 byte of the command "EI" on the 6th line + 1 byte of the command on the 7th line command "RETI" 2 bytes=7 bytes, and the total execution cycle is 2 cycles on the 2nd line+2 cycles on the 5th line+1 cycle on the 6th line+4 cycles on the 7th line=9 cycles.

ここで、図104(a)のタイマ割込み処理のいずれかのタイミングに、Q’レジスタを設定するコマンドを記述する。タイマ割込み処理でQ’レジスタの設定を行う場合、図104(b)のように、コマンド「EX ALL」の後に、コマンド「LD Q,0F0H」のみを記述すればよい。なお、タイマ割込み処理の場合、処理の最後(5行目)で、再度、コマンド「EX ALL」が実行され、メインレジスタ群726aに切り換わる。 Here, a command for setting the Q' register at any timing of the timer interrupt processing in FIG. 104(a) is described. When setting the Q' register in timer interrupt processing, only the command "LD Q, 0F0H" should be described after the command "EX ALL" as shown in FIG. 104(b). In the case of timer interrupt processing, the command "EX ALL" is executed again at the end of the processing (line 5) to switch to the main register group 726a.

なお、コマンド「LD Q,0F0H」の位置は、タイマ割込み処理内においてQ’レジスタを参照するコマンドより前でなければならない。したがって、図104(b)のように、2行目のコマンド「EX ALL」の直後とするとよい。なお、コマンド「EX ALL」の後に、Q’レジスタを参照するコマンド以外のコマンドを記述し、コマンド「LD Q,0F0H」を記述した後に、Q’レジスタを参照するコマンドを記述することでも実現できる。 Note that the position of the command "LD Q, 0F0H" must precede the command referring to the Q' register in the timer interrupt processing. Therefore, as shown in FIG. 104(b), it should be immediately after the command "EX ALL" on the second line. It is also possible to write a command other than a command referencing the Q' register after the command "EX ALL", and describe a command referencing the Q' register after describing the command "LD Q, 0F0H". .

図104(b)に示したコマンドの総コマンドサイズは、2行目のコマンド「EX ALL」2バイト+3行目のコマンド「LD Q,0F0H」1バイト+5行目のコマンド「EX ALL」2バイト+6行目のコマンド「EI」1バイト+7行目のコマンド「RETI」2バイト=8バイトとなり、総実行サイクルは、2行目2サイクル+3行目1サイクル+5行目2サイクル+6行目1サイクル+7行目4サイクル=10サイクルとなる。図104(a)と図104(b)とを比較して理解できるように、Q’レジスタの設定を追加しても、総コマンドサイズ=1バイト、総実行サイクル=1サイクルの増加に収まる。 The total command size of the commands shown in FIG. 104(b) is the command "EX ALL" 2 bytes on the 2nd line + the command "LD Q, 0F0H" 1 byte on the 3rd line + the command "EX ALL" 2 bytes on the 5th line. + 1 byte of the command "EI" on the 6th line + 2 bytes of the command "RETI" on the 7th line = 8 bytes. + 7th row 4 cycles = 10 cycles. As can be understood by comparing FIG. 104(a) and FIG. 104(b), even if the setting of the Q' register is added, the total command size=1 byte and the total execution cycle=1 cycle increase.

図103を用いて説明したように、メイン処理の初期化処理でQ’レジスタの設定を行うと、総コマンドサイズ=5バイト、総実行サイクル=5サイクル必要となる。また、メイン処理のループ処理を通じて繰り返し行う場合も同様に、総コマンドサイズ=5バイト、総実行サイクル=5サイクル必要となる。これに対し、タイマ割込み処理でQ’レジスタの設定を行うと、コマンド「EX ALL」2個分の記述を省略できるので、総コマンドサイズ=1バイト、総実行サイクル=1サイクルの増加に留まる。したがって、Q’レジスタの設定をタイマ割込み処理のみで実行すると、少なくとも、メモリの増加を抑えることが可能となる。 As described with reference to FIG. 103, setting the Q' register in the initialization process of the main process requires a total command size of 5 bytes and a total execution cycle of 5 cycles. Likewise, when repeating through the loop processing of the main processing, total command size=5 bytes and total execution cycle=5 cycles are required. On the other hand, if the Q' register is set in the timer interrupt processing, the description of two commands "EX ALL" can be omitted, so the total command size=1 byte and the total execution cycle=1 cycle increase. Therefore, if the setting of the Q' register is executed only by the timer interrupt processing, at least the memory increase can be suppressed.

(第2の実施形態)
続いて、メイン処理にサブレジスタ群726bを対応させ、タイマ割込み処理にメインレジスタ群726aを対応させた例を説明する。したがって、メインCPU500aは、まず、メインレジスタ群726aからサブレジスタ群726bに切り換え、サブレジスタ群726bを参照してメイン処理を実行し、タイマ割込みが生じた場合に、メイン処理を中断し、一旦、サブレジスタ群726bからメインレジスタ群726aに切り換えてタイマ割込み処理を実行し、タイマ割込み処理が終了すると、メインレジスタ群726aからサブレジスタ群726bに切り換えて、メイン処理を再開する。
(Second embodiment)
Next, an example in which the sub-register group 726b is associated with main processing and the main register group 726a is associated with timer interrupt processing will be described. Therefore, the main CPU 500a first switches from the main register group 726a to the sub-register group 726b, refers to the sub-register group 726b, executes main processing, and interrupts the main processing when a timer interrupt occurs. The sub-register group 726b is switched to the main register group 726a to execute the timer interrupt processing, and when the timer interrupt processing ends, the main register group 726a is switched to the sub-register group 726b to restart the main processing.

また、ここでも、メインレジスタ群726aのQレジスタは、初期値がF0hとなっているので、さらに別の値を設定する必要はなく、サブレジスタ群726bのQ’レジスタのみF0hに書き替える。なお、上述したように、Q’レジスタを参照するコマンドが用いられる前に設定する必要がある。そこで、例えば、メイン処理の初期化処理(例えば、図82のCPU初期化処理)において、Q’レジスタを初期化することが考えられる。 Again, since the initial value of the Q register of the main register group 726a is F0h, there is no need to set another value, and only the Q' register of the sub-register group 726b is rewritten to F0h. Note that, as mentioned above, it must be set before any command that references the Q' register is used. Therefore, for example, it is conceivable to initialize the Q' register in the initialization processing of the main processing (for example, the CPU initialization processing in FIG. 82).

図105は、Q’レジスタに値を設定するコマンドの一例を示した図である。ここで、メインCPU500aは、メイン処理の初期化処理において、Q’レジスタにF0hを設定する。ただし、上述したように、メインCPU500aは、現在対象としているレジスタ群であるメインレジスタ群726aのQレジスタの内容は更新できるが、他のレジスタ群であるサブレジスタ群726bのQ’レジスタにはアクセスすることができない。そこで、図103同様、図105のように、1行目のコマンド「EX ALL」によって、メインレジスタ群726aにおける8ビットのレジスタ(Q、A、F、B、C、D、E、H、L)および16ビットのレジスタ(IX、IY)から、サブレジスタ群726bにおける8ビットのレジスタ(Q’、A’、F’、B’、C’、D’、E’、H’、L’)および16ビットのレジスタ(IX’、IY’)に切り換える。 FIG. 105 is a diagram showing an example of a command for setting a value in the Q' register. Here, the main CPU 500a sets F0h in the Q' register in the initialization process of the main process. However, as described above, the main CPU 500a can update the contents of the Q register of the main register group 726a, which is the current target register group, but can access the Q' register of the sub-register group 726b, which is another register group. Can not do it. Therefore, as in FIG. 103, as in FIG. 105, the 8-bit registers (Q, A, F, B, C, D, E, H, L ) and 16-bit registers (IX, IY) to 8-bit registers (Q', A', F', B', C', D', E', H', L') in sub-register group 726b. and 16-bit registers (IX', IY').

そして、2行目のコマンド「LD Q,0F0H」によって、Q’レジスタにF0hを設定する。以降は、サブレジスタ群726bが参照されてメイン処理が行われることとなる。 Then, F0h is set in the Q' register by the command "LD Q, 0F0H" on the second line. After that, the sub-register group 726b is referred to and the main processing is performed.

図105に示したコマンドの総コマンドサイズは、1行目のコマンド「EX ALL」2バイト+2行目のコマンド「LD Q,0F0H」1バイト=3バイトとなり、総実行サイクルは、1行目2サイクル+2行目1サイクル=3サイクルとなる。 The total command size of the commands shown in FIG. 105 is 2 bytes of the command "EX ALL" on the 1st line + 1 byte of the command "LD Q, 0F0H" on the 2nd line=3 bytes, and the total execution cycle is 2 bytes on the 1st line. Cycle+2nd row 1 cycle=3 cycles.

図103を用いて説明したように、メイン処理にメインレジスタ群726aを対応させ、タイマ割込み処理にサブレジスタ群726bを対応させた上で、メイン処理の初期化処理でQ’レジスタの設定を行うと、総コマンドサイズ=5バイト、総実行サイクル=5サイクル必要となる。また、メイン処理のループ処理を通じて繰り返しQ’レジスタの設定を行う場合も同様に、総コマンドサイズ=5バイト、総実行サイクル=5サイクル必要となる。これに対し、メイン処理にサブレジスタ群726bを対応させ、タイマ割込み処理にメインレジスタ群726aを対応させ、メイン処理の初期化処理でQ’レジスタの設定を行うと、コマンド「EX ALL」1個分の記述を省略できるので、総コマンドサイズ=3バイト、総実行サイクル=3サイクルの増加に抑えることができる。 As described with reference to FIG. 103, after the main register group 726a is associated with the main process and the sub-register group 726b is associated with the timer interrupt process, the Q' register is set in the initialization process of the main process. , total command size=5 bytes and total execution cycle=5 cycles are required. Similarly, when setting the Q' register repeatedly through the loop processing of the main processing, the total command size=5 bytes and the total execution cycle=5 cycles are required. On the other hand, when the sub-register group 726b is associated with the main process, the main register group 726a is associated with the timer interrupt process, and the Q' register is set in the initialization process of the main process, one command "EX ALL" is executed. Since the description of minutes can be omitted, the increase in total command size=3 bytes and total execution cycle=3 cycles can be suppressed.

また、上述したように、Q’レジスタは利用頻度が高いので、Q’レジスタの値は確実に設定されるべきである。そこで、Q’レジスタの設定を、メイン処理の初期化処理で1度のみ行うのに代えて、または、加えて、メイン処理のループ処理を通じて繰り返し行うことも考えられる。例えば、図105のコマンド群のうち、1行目のコマンド「EX ALL」のみをメイン処理の初期化処理で行い、図105のコマンド群のうち、2行目のコマンド「LD Q,0F0H」を、図88~図97(スロットマシン400)のいずれかで行う。こうすることで、メイン処理のループ処理に応じて、毎回、Q’レジスタにF0hを設定することができるので、仮に、Q’レジスタが初期値F1hになってしまうことがあったとしても、Q’レジスタの値を確実にF0hに設定することができ、Q’レジスタの値を安定的に維持することが可能となる。 Also, as described above, the Q' register is used frequently, so the value of the Q' register should be set reliably. Therefore, instead of setting the Q' register only once in the initialization processing of the main processing, or in addition, it is conceivable to repeatedly set the Q' register throughout the loop processing of the main processing. For example, only the command "EX ALL" on the first line of the command group in FIG. , 88 to 97 (slot machine 400). By doing this, F0h can be set in the Q' register each time according to the loop processing of the main processing. The value of the ' register can be reliably set to F0h, and the value of the Q' register can be stably maintained.

ただし、メイン処理においてQ’レジスタを参照するコマンドを利用するので、Q’レジスタを参照するコマンドを利用するまでにQ’レジスタにF0hを設定する。 However, since a command that refers to the Q' register is used in the main processing, F0h is set in the Q' register before using the command that refers to the Q' register.

また、Q’レジスタの設定を、メイン処理の初期化処理で1度のみ行う、または、メイン処理のループ処理で繰り返し行うのに代えて、または、加えて、タイマ割込み処理を通じて繰り返し行うことも考えられる。こうすることで、タイマ割込みが生じる度に、Q’レジスタにF0hを設定することができるので、仮に、Q’レジスタが初期値F1hになってしまうことがあったとしても、Q’レジスタの値を確実にF0hに設定することができ、Q’レジスタの値を安定的に維持することが可能となる。 It is also conceivable to set the Q' register only once in the initialization processing of the main processing, or to repeatedly set the Q' register through timer interrupt processing instead of or in addition to repeatedly setting it in the loop processing of the main processing. be done. By doing this, every time a timer interrupt occurs, F0h can be set in the Q' register. can be reliably set to F0h, and the value of the Q' register can be maintained stably.

図106は、Q’レジスタに値を設定するコマンドの一例を示した図である。ここでは、タイマ割込み処理でQ’レジスタの設定を行う。なお、タイマ割込み処理が発生するまで(メイン処理において)、メインCPU500aは、サブレジスタ群726bを対象としている。具体的に、図106の1行目の指標「TMR_IPT:」は、当該タイマ割込み処理の先頭アドレスを示す。2行目のコマンド「LD Q,0F0H」によって、Q’レジスタにF0hを設定する。そして、メイン処理で用いていたレジスタの値を退避するため、3行目のコマンド「EX ALL」によって、サブレジスタ群726bにおける8ビットのレジスタ(Q’、A’、F’、B’、C’、D’、E’、H’、L’)および16ビットのレジスタ(IX’、IY’)から、メインレジスタ群726aにおける8ビットのレジスタ(Q、A、F、B、C、D、E、H、L)と、16ビットのレジスタ(IX、IY)に切り換える。こうして、対象がメインレジスタ群726aとなる。続いて、タイマ割込み処理で必要な処理を実行した後、5行目のコマンド「EX ALL」によって、メインレジスタ群726aからサブレジスタ群726bに切り換える。6行目のコマンド「EI」によって、割込が許可される。なお、ここでは、サブルーチンからメイン処理に戻る前にコマンド「EI」を行っても適切に割込が許可される。そして、7行目のコマンド「RETI」によって、メイン処理に戻る。 FIG. 106 is a diagram showing an example of a command for setting a value in the Q' register. Here, the Q' register is set in timer interrupt processing. Note that the main CPU 500a targets the sub-register group 726b until timer interrupt processing occurs (in the main processing). Specifically, the index "TMR_IPT:" on the first line in FIG. 106 indicates the start address of the timer interrupt process. F0h is set in the Q' register by the command "LD Q, 0F0H" on the second line. Then, in order to save the values of the registers used in the main process, the 8-bit registers (Q', A', F', B', C ', D', E', H', L') and 16-bit registers (IX', IY') to the 8-bit registers (Q, A, F, B, C, D, E, H, L) and 16-bit registers (IX, IY). Thus, the object becomes the main register group 726a. Subsequently, after executing necessary processing in the timer interrupt processing, the main register group 726a is switched to the sub-register group 726b by the command "EX ALL" on the fifth line. Interrupts are enabled by the command "EI" on line 6. Here, even if the command "EI" is issued before returning from the subroutine to the main process, the interrupt is appropriately permitted. Then, the command "RETI" on the 7th line returns to the main processing.

図106に示したコマンドの総コマンドサイズは、2行目のコマンド「LD Q,0F0H」1バイト+3行目のコマンド「EX ALL」2バイト+5行目のコマンド「EX ALL」2バイト+6行目のコマンド「EI」1バイト+7行目のコマンド「RETI」2バイト=8バイトとなり、総実行サイクルは、2行目1サイクル+3行目2サイクル+5行目2サイクル+6行目1サイクル+7行目4サイクル=10サイクルとなる。 The total command size of the commands shown in FIG. command "EI" 1 byte + command "RETI" 2 bytes on the 7th line = 8 bytes. 4 cycles=10 cycles.

なお、コマンド「LD Q,0F0H」の位置は、タイマ割込み処理内においてコマンド「EX ALL」が実行されるより前でなければならない。したがって、3行目のコマンド「EX ALL」の直前とするとよい。 The command "LD Q, 0F0H" must be placed before the command "EX ALL" is executed in the timer interrupt processing. Therefore, it should be immediately before the command "EX ALL" on the third line.

ここでは、メイン処理にサブレジスタ群726bを対応させ、タイマ割込み処理にメインレジスタ群726aを対応させた上で、Q’レジスタの設定を、メイン処理の初期化処理で1度のみ行う、メイン処理のループ処理を通じて繰り返し行う、または、タイマ割込み処理を通じて繰り返し行っている。いずれの場合においても、メイン処理にメインレジスタ群726aを対応させ、タイマ割込み処理にサブレジスタ群726bを対応させて、メイン処理の初期化処理でQ’レジスタの設定を行う場合に比べ、コマンド「EX ALL」1個分の記述を省略できるので、総コマンドサイズ=3バイト、総実行サイクル=3サイクルの増加に留めつつ、仮に、Q’レジスタが初期値F1hになってしまうことがあったとしても、Q’レジスタの値を確実にF0hに設定することができ、Q’レジスタの値を安定的に維持することが可能となる。 Here, the sub-register group 726b is associated with the main process, the main register group 726a is associated with the timer interrupt process, and the Q' register is set only once in the initialization process of the main process. or through timer interrupt processing. In either case, the command " EX ALL" can be omitted, so if the Q' register becomes the initial value F1h while keeping the total command size = 3 bytes and the total execution cycle = 3 cycles increase, Also, the value of the Q' register can be reliably set to F0h, and the value of the Q' register can be stably maintained.

<レジスタ群の切り換え>
ところで、メイン処理の実行中にタイマ割込みが発生すると、その割込みタイミングにおいてレジスタがどのような値となっているかに拘わらず、タイマ割込み処理においても継続してレジスタが利用される。したがって、タイマ割込みが生じた場合に、その割込みタイミングにおけるレジスタの内容を別途保持する必要がある。例えば、タイマ割込み処理からメイン処理に戻ったときにメイン処理をスムーズに再開するため、割込みタイミングにおけるレジスタの内容を、退避コマンドを用いてメインRAM500cのスタック領域に退避しなければならない。しかし、退避コマンドは、退避すべきレジスタの数に応じて多くなり、コマンドサイズのみならず、サイクル数も増える。
<Switching register groups>
By the way, if a timer interrupt occurs during execution of the main process, the timer interrupt process continues to use the register regardless of what the value of the register is at the time of the interrupt. Therefore, when a timer interrupt occurs, it is necessary to separately hold the contents of the register at the interrupt timing. For example, in order to smoothly resume the main processing when returning to the main processing from the timer interrupt processing, the contents of the registers at the interrupt timing must be saved in the stack area of the main RAM 500c using a save command. However, the number of save commands increases according to the number of registers to be saved, and not only the command size but also the number of cycles increases.

本実施形態では、上述したように、コマンド「EX ALL」によって、メインレジスタ群726aにおける8ビットのレジスタ(Q、A、F、B、C、D、E、H、L)および16ビットのレジスタ(IX、IY)と、サブレジスタ群726bにおける8ビットのレジスタ(Q’、A’、F’、B’、C’、D’、E’、H’、L’)および16ビットのレジスタ(IX’、IY’)とを切り換えている。かかるコマンドでは、メイン処理とタイマ割込み処理との切り換えにおいて、対象となるレジスタ群を一度に退避するとともに、退避していた他のレジスタ群を一度に復帰させることができる。かかるコマンド「EX ALL」は、コマンドサイズが2バイトに抑えられ、サイクル数も2サイクルしか要さない。 In this embodiment, as described above, the 8-bit registers (Q, A, F, B, C, D, E, H, L) and 16-bit registers in the main register group 726a are activated by the command "EX ALL". (IX, IY) and 8-bit registers (Q', A', F', B', C', D', E', H', L') and 16-bit registers ( IX', IY'). With such a command, when switching between main processing and timer interrupt processing, the target register group can be saved at once, and other saved register groups can be restored at once. Such a command "EX ALL" has a command size of 2 bytes and requires only 2 cycles.

また、コマンド「CALLEX mn」、コマンド「RETEX」によって、メインレジスタ群726aおよびサブレジスタ群726bを含むレジスタバンク単位で、第1レジスタバンク726と第2レジスタバンク728とを切り換えている。かかるコマンドでは、対象となるレジスタバンクを一度に退避するとともに、退避していた他のレジスタバンクを一度に復帰させることができる。かかるコマンド「CALLEX mn」は、アドレスmnを2000h~20FFhに限定すればコマンドサイズが2バイトに抑えられ、サイクル数も4サイクルしか要さない。コマンド「RETEX」は、コマンドサイズが2バイトに抑えられ、サイクル数も5サイクルしか要さない。以下、このような切換コマンドを第1の実施形態および第2の実施形態に当て嵌めて説明する。 In addition, the first register bank 726 and the second register bank 728 are switched in register bank units including the main register group 726a and the sub-register group 726b by the command "CALLEX mn" and the command "RETEX". With such a command, the target register bank can be saved at once, and other saved register banks can be restored at once. If the address mn is limited to 2000h to 20FFh, the command size of the command "CALLEX mn" can be suppressed to 2 bytes, and the number of cycles required is only 4 cycles. The command "RETEX" has a command size of 2 bytes and requires only 5 cycles. Hereinafter, such a switching command will be described by applying it to the first embodiment and the second embodiment.

図107は、レジスタバンクおよびレジスタ群の遷移を説明するための図である。上述したように、メイン処理にメインレジスタ群726aを対応させ、タイマ割込み処理にサブレジスタ群726bを対応させた例(第1の実施形態)において、メインCPU500aは、メインレジスタ群726aを参照してメイン処理を順次実行し、タイマ割込みが生じた場合に、メイン処理を中断し、コマンド「EX ALL」により、一旦、メインレジスタ群726aからサブレジスタ群726bに切り換えて(1)、タイマ割込み処理を実行し、タイマ割込み処理が終了すると、コマンド「EX ALL」により、サブレジスタ群726bからメインレジスタ群726aに切り換えて(2)、メイン処理を再開する。また、メインCPU500aは、遊技制御処理における所定のタイミングで、コマンド「CALLEX mn」により、第1レジスタバンク726から第2レジスタバンク728に切り換えて(3)、遊技制御外処理を実行し、遊技制御外処理が完了すると、コマンド「RETEX」により、第2レジスタバンク728から第1レジスタバンク726に切り換えて(4)、遊技制御処理を再開する。 FIG. 107 is a diagram for explaining transition of register banks and register groups. As described above, in the example (first embodiment) in which the main register group 726a corresponds to the main process and the sub-register group 726b corresponds to the timer interrupt process, the main CPU 500a refers to the main register group 726a. The main processing is executed sequentially, and when a timer interrupt occurs, the main processing is interrupted, and the command "EX ALL" is used to temporarily switch from the main register group 726a to the sub-register group 726b (1), and the timer interrupt processing is executed. When the timer interrupt processing is completed, the sub-register group 726b is switched to the main register group 726a by the command "EX ALL" (2), and the main processing is restarted. In addition, the main CPU 500a switches from the first register bank 726 to the second register bank 728 by the command "CALLEX mn" at a predetermined timing in the game control process (3), executes the process outside the game control, and executes the game control process. When the outside process is completed, the second register bank 728 is switched to the first register bank 726 by the command "RETEX" (4), and the game control process is restarted.

また、メイン処理にサブレジスタ群726bを対応させ、タイマ割込み処理にメインレジスタ群726aを対応させた例(第2の実施形態)において、メインCPU500aは、まず、コマンド「EX ALL」により、メインレジスタ群726aからサブレジスタ群726bに切り換え(1)、サブレジスタ群726bを参照してメイン処理を実行し、タイマ割込みが生じた場合に、メイン処理を中断し、コマンド「EX ALL」により、一旦、サブレジスタ群726bからメインレジスタ群726aに切り換えて(2)、タイマ割込み処理を実行し、タイマ割込み処理が終了すると、コマンド「EX ALL」により、メインレジスタ群726aからサブレジスタ群726bに切り換えて(1)、メイン処理を再開する。また、メインCPU500aは、遊技制御処理における所定のタイミングで、コマンド「CALLEX mn」により、第1レジスタバンク726から第2レジスタバンク728に切り換えて(3)、遊技制御外処理を実行し、遊技制御外処理が完了すると、コマンド「RETEX」により、第2レジスタバンク728から第1レジスタバンク726に切り換えて(4)、遊技制御処理を再開する。 In the example (second embodiment) in which the sub-register group 726b is associated with the main process and the main register group 726a is associated with the timer interrupt process, the main CPU 500a first executes the command "EX ALL" to set the main register Switch (1) from the group 726a to the group of sub-registers 726b, refer to the group of sub-registers 726b to execute the main processing, interrupt the main processing when a timer interrupt occurs, and temporarily execute the command "EX ALL". The sub-register group 726b is switched to the main register group 726a (2), timer interrupt processing is executed, and when the timer interrupt processing ends, the main register group 726a is switched to the sub-register group 726b by the command "EX ALL" ( 1) Resume the main process. In addition, the main CPU 500a switches from the first register bank 726 to the second register bank 728 by the command "CALLEX mn" at a predetermined timing in the game control process (3), executes the process outside the game control, and executes the game control process. When the outside process is completed, the second register bank 728 is switched to the first register bank 726 by the command "RETEX" (4), and the game control process is resumed.

このように、2つのレジスタバンクについて、第1レジスタバンク726は使用領域に対応させ、第2レジスタバンク728は別領域に対応させ、第1レジスタバンク726のメインレジスタ群726aおよびサブレジスタ群726bの一方をメイン処理に対応させ、他方をタイマ割込み処理に対応させることで、各領域の独立性、排他性を担保することができる。また、これらの切換とともに、切換コマンドを用いて、少なくともレジスタ群全体を一体的に切り換えることで、各領域の独立性、排他性を確保しつつ、コマンドサイズやサイクル数を削減することが可能となる。なお、ここでは、図107を用いて説明したように、第1レジスタバンク726のメインレジスタ群726aおよびサブレジスタ群726bの一方をメイン処理に対応させ、他方をタイマ割込み処理に対応させ、第2レジスタバンク728のメインレジスタ群728aおよびサブレジスタ群728bの一方もしくは両方を遊技制御外処理に対応させる例を挙げて説明したが、例えば、メイン処理、タイマ割込み処理、遊技制御外処理に対応させるレジスタバンクおよびレジスタ群は、任意に設定することができる。例えば、第2レジスタバンク728のメインレジスタ群728aおよびサブレジスタ群728bの一方をメイン処理に対応させ、他方をタイマ割込み処理に対応させ、第1レジスタバンク726のメインレジスタ群726aおよびサブレジスタ群726bの一方もしくは両方を遊技制御外処理に対応させたり、第1レジスタバンク726のメインレジスタ群726aをメイン処理に対応させ、第2レジスタバンク728のメインレジスタ群728aをタイマ割込み処理に対応させ、第1レジスタバンク726のサブレジスタ群726bおよび第2レジスタバンク728のサブレジスタ群728bの一方もしくは両方を遊技制御外処理に対応させるとしてもよい。 Thus, with respect to the two register banks, the first register bank 726 corresponds to the used area, the second register bank 728 corresponds to another area, and the main register group 726a and sub-register group 726b of the first register bank 726 By making one of them correspond to main processing and the other to timer interrupt processing, the independence and exclusivity of each area can be ensured. In addition to these switching, by using a switching command to switch at least the entire register group integrally, it is possible to reduce the command size and the number of cycles while ensuring the independence and exclusivity of each area. . Here, as described with reference to FIG. 107, one of the main register group 726a and the sub-register group 726b of the first register bank 726 is associated with main processing, the other is associated with timer interrupt processing, and the second One or both of the main register group 728a and sub-register group 728b of the register bank 728 have been explained with an example corresponding to the game control outside process, for example, the main process, the timer interrupt process, the register corresponding to the game control outside process Banks and register groups can be set arbitrarily. For example, one of the main register group 728a and the sub-register group 728b of the second register bank 728 corresponds to main processing, the other corresponds to timer interrupt processing, and the main register group 726a and the sub-register group 726b of the first register bank 726 correspond to the main processing. One or both of the corresponding to the processing outside the game control, the main register group 726a of the first register bank 726 to correspond to the main processing, the main register group 728a of the second register bank 728 to correspond to the timer interrupt processing, One or both of the sub-register group 726b of the first register bank 726 and the sub-register group 728b of the second register bank 728 may be made to correspond to non-game control processing.

続いて、メインCPU500aの電源が断たれた場合について説明する。メインCPU500aは、メイン処理を実行している間に電源が断たれると、メイン処理に対応するレジスタバンクのレジスタ群(第1レジスタバンク726のメインレジスタ群726aまたはサブレジスタ群726b)を、コマンド「PUSH」(例えば、コマンド「PUSH ALL」)等を通じて、メインRAM500cのスタック領域に退避させ、その後、例えば、図97に示した電源断時退避処理を行う。 Next, a case where the main CPU 500a is powered off will be described. When the main CPU 500a is powered off while executing the main process, the main CPU 500a restores the register group of the register bank corresponding to the main process (the main register group 726a or the sub-register group 726b of the first register bank 726) to the command It saves to the stack area of the main RAM 500c through "PUSH" (for example, command "PUSH ALL") or the like, and then, for example, performs the save processing at power failure shown in FIG.

ここでは、メイン処理に対応するレジスタ群(メインレジスタ群726aまたはサブレジスタ群726b)を退避させているが、タイマ割込み処理や遊技制御外処理に対応するレジスタ群の退避を割愛している。かかるタイマ割込み処理に対応するレジスタ群には、タイマ割込み処理が開始された後、必要な情報が設定され、すなわち、メイン処理からレジスタの内容が引き継がれることなく、タイマ割込み処理内でのみ参照され、タイマ割込み処理が終了すると、そのレジスタの内容は不要となる。同様に、遊技制御外処理に対応するレジスタ群には、遊技制御外処理が開始された後、必要な情報が設定され、すなわち、遊技制御処理からレジスタの内容が引き継がれることなく、遊技制御外処理内でのみ参照され、遊技制御外処理が終了すると、そのレジスタの内容は不要となる。したがって、タイマ割込み処理や遊技制御外処理に対応するレジスタ群を退避させなくても問題ない。 Here, the register group (main register group 726a or sub-register group 726b) corresponding to the main process is saved, but the saving of the register group corresponding to the timer interrupt process and the non-game control process is omitted. Necessary information is set in a group of registers corresponding to such timer interrupt processing after the timer interrupt processing is started. , when the timer interrupt processing ends, the contents of the register become unnecessary. Similarly, in the register group corresponding to the game control outside process, after the game control outside process is started, the necessary information is set, that is, without taking over the contents of the register from the game control process, outside the game control It is referenced only within the process, and when the process outside the game control ends, the contents of the register become unnecessary. Therefore, there is no problem even if the register group corresponding to the timer interrupt process and the process outside the game control is not saved.

また、メイン処理中ではなく、タイマ割込み処理中や遊技制御外処理中に電源が断たれると、以下のように処理が遂行される。タイマ割込み処理は、電源断による割込みより優先されている。すなわち、タイマ割込み処理中に電源断の割込みが生じたとしても、電源断時退避処理は即座に実行されず、タイマ割込み処理が終了してはじめて実行される。換言すれば、電源断時退避処理が開始するタイミングでは、タイマ割込み処理が完了している。なお、タイマ割込み処理は、上記のように、タイマ割込み処理内でのみ参照され、タイマ割込み処理が終了すると、そのレジスタの内容は不要となる。したがって、タイマ割込み処理中に電源断になったとしても、電源断時退避処理が開始するタイミングでは、タイマ割込み処理にかかるレジスタの内容を退避する必要がなくなるので問題は生じない。同様に、遊技制御外処理は、電源断による割込みより優先されている。すなわち、遊技制御外処理中に電源断の割込みが生じたとしても、電源断時退避処理は即座に実行されず、遊技制御外処理が終了してはじめて実行される。換言すれば、電源断時退避処理が開始するタイミングでは、タイマ割込み処理が完了している。なお、遊技制御外処理は、上記のように、遊技制御外処理内でのみ参照され、遊技制御外処理が終了すると、そのレジスタの内容は不要となる。したがって、遊技制御外処理中に電源断になったとしても、電源断時退避処理が開始するタイミングでは、遊技制御外処理にかかるレジスタの内容を退避する必要がなくなるので問題が生じない。 In addition, when the power is turned off during timer interrupt processing or non-game control processing, not during main processing, processing is performed as follows. Timer interrupt processing has priority over interrupts due to power failure. That is, even if a power-off interrupt occurs during timer interrupt processing, the save processing at power-off is not executed immediately, and is executed only after the timer interrupt processing ends. In other words, the timer interrupt process is completed at the timing when the power-off save process starts. As described above, the timer interrupt processing is referenced only within the timer interrupt processing, and when the timer interrupt processing ends, the contents of the register become unnecessary. Therefore, even if the power is turned off during timer interrupt processing, there is no need to save the contents of the registers related to timer interrupt processing at the timing when the power-off save processing is started. Similarly, non-game control processing has priority over interrupts due to power off. That is, even if a power-off interrupt occurs during the game-control outside process, the power-off saving process is not immediately executed, and is executed only after the game-control outside process is completed. In other words, the timer interrupt process is completed at the timing when the power-off save process starts. It should be noted that, as described above, the process outside the game control is referred to only within the process outside the game control, and when the process outside the game control ends, the contents of the register become unnecessary. Therefore, even if the power is turned off during the process outside the game control, there is no need to save the contents of the register related to the process outside the game control at the timing when the save process at the time of power loss starts, so there is no problem.

なお、電源断によって、電源断時のレジスタバンクおよびレジスタ群の情報は消去される。そして、電源断の後、電源復帰すると、レジスタバンクおよびレジスタ群は、初期値である第1レジスタバンク726およびそのメインレジスタ群726aが設定される。したがって、電源復帰すると最初に実行される処理をメイン処理とし、そのメイン処理に、第1レジスタバンク726およびそのメインレジスタ群726aを対応させている。こうして、電源復帰後は、メイン処理から開始されることとなる。ここでは、電源断時に、第1レジスタバンク726およびそのメインレジスタ群726aを退避させているので、メイン処理を安定かつ確実に遂行することが可能となる。 Note that information in the register bank and the register group at the time of power-off is erased by power-off. When the power is restored after being turned off, the first register bank 726 and its main register group 726a, which are initial values, are set in the register bank and register group. Therefore, the processing that is executed first when the power is restored is the main processing, and the first register bank 726 and its main register group 726a correspond to the main processing. Thus, after the power is restored, the main processing is started. Here, since the first register bank 726 and its main register group 726a are saved when the power is turned off, the main processing can be performed stably and reliably.

以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明はかかる実施形態に限定されないことはいうまでもない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。 Although the preferred embodiments of the present invention have been described above with reference to the accompanying drawings, it goes without saying that the present invention is not limited to such embodiments. It is obvious that a person skilled in the art can conceive of various modifications or modifications within the scope of the claims, and it should be understood that these also belong to the technical scope of the present invention. be done.

例えば、上述した実施形態では、第1のレジスタ群をメインレジスタ群とし、第1レジスタをQレジスタとし、第1の値をF0hとし、第2のレジスタ群をサブレジスタ群とし、第2レジスタをQ’レジスタとし、第2の値をF0hとする例を挙げて説明したが、かかる場合に限らず、第1のレジスタ群をサブレジスタ群とし、第1レジスタをQ’レジスタとし、第1の値をF1hとし、第2のレジスタ群をメインレジスタ群とし、第2レジスタをQレジスタとし、第2の値をF1hとしてもよい。かかる構成では、メインレジスタ群のQレジスタにF1hを書き替えることとなる。 For example, in the above-described embodiment, the first register group is the main register group, the first register is the Q register, the first value is F0h, the second register group is the sub-register group, and the second register is the An example has been described in which the Q' register is used and the second value is F0h, but the present invention is not limited to such a case. The value may be F1h, the second register group may be the main register group, the second register may be the Q register, and the second value may be F1h. In such a configuration, F1h is rewritten in the Q register of the main register group.

また、上述した実施形態では、主制御基板300、500と副制御基板330、502とが、遊技を進行するための機能部を分担するように配したが、主制御基板300、500の機能部を副制御基板330、502に配しても、副制御基板330、502の機能部を主制御基板300、500に配してもよく、また、全ての機能部を1の制御基板に纏めて配することもできる。 Further, in the above-described embodiment, the main control boards 300, 500 and the sub-control boards 330, 502 are arranged to share the function parts for progressing the game, but the function parts of the main control boards 300, 500 may be arranged on the sub-control boards 330 and 502, the functional units of the sub-control boards 330 and 502 may be arranged on the main control boards 300 and 500, and all the functional units may be integrated into one control board. can also be distributed.

また、上述した主制御基板300、500および副制御基板330、502が行う各処理は、必ずしもフローチャートとして記載された順序に沿って時系列に処理する必要はなく、並列的あるいはサブルーチンによる処理を含んでもよい。 Further, each processing performed by the main control boards 300, 500 and the sub-control boards 330, 502 described above does not necessarily have to be processed chronologically according to the order described in the flow chart, and may include parallel or subroutine processing. It's okay.

100 遊技機
300、500 主制御基板
300a、500a メインCPU
300b、500b メインROM
300c、500c メインRAM
330、502 副制御基板
330a、502a サブCPU
330b、502b サブROM
330c、502c、 サブRAM
400 スロットマシン
100 Gaming machines 300, 500 Main control boards 300a, 500a Main CPU
300b, 500b Main ROM
300c, 500c Main RAM
330, 502 Sub-control boards 330a, 502a Sub-CPU
330b, 502b Sub-ROM
330c, 502c, sub-RAM
400 slot machine

Claims (1)

遊技の進行に用いられる所定の基板において、CPUと、前記CPUに用いられるプログラムが格納されたROMと、前記プログラムにより更新される変数を保持するRAMと、を備える遊技機であって、
前記CPUは、
複数の汎用レジスタおよび拡張レジスタを含むメインレジスタ群と、
複数の汎用レジスタおよび拡張レジスタを含み、前記メインレジスタ群と対となるサブレジスタ群と、
前記メインレジスタ群および前記サブレジスタ群を含む第1レジスタバンクと、
前記メインレジスタ群および前記サブレジスタ群を含み、前記第1レジスタバンクと対となる第2レジスタバンクと、
を備え、
前記第1レジスタバンクおよび前記第2レジスタバンクのいずれかにおいて、
第1処理、および、前記第1処理の実行中に、所定の条件成立に基づいて発生する所定の割込みによって実行される第2処理のいずれか一方に前記メインレジスタ群が対応し、
前記第1処理および前記第2処理の他方に前記サブレジスタ群が対応する遊技機。
A game machine comprising a CPU, a ROM storing a program used by the CPU, and a RAM holding variables updated by the program, on a predetermined board used for progressing a game,
The CPU
a main register group including a plurality of general-purpose registers and extension registers;
a group of sub-registers paired with the group of main registers, including a plurality of general-purpose registers and extension registers;
a first register bank including the main register group and the sub-register group;
a second register bank including the main register group and the sub-register group and paired with the first register bank;
with
in either the first register bank or the second register bank,
the main register group corresponds to one of a first process and a second process executed by a predetermined interrupt that occurs based on the establishment of a predetermined condition during the execution of the first process,
A gaming machine in which the sub-register group corresponds to the other of the first process and the second process.
JP2021006125A 2021-01-19 2021-01-19 game machine Pending JP2022110613A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021006125A JP2022110613A (en) 2021-01-19 2021-01-19 game machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021006125A JP2022110613A (en) 2021-01-19 2021-01-19 game machine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022110613A true JP2022110613A (en) 2022-07-29

Family

ID=82570007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021006125A Pending JP2022110613A (en) 2021-01-19 2021-01-19 game machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2022110613A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2023111043A (en) game machine
JP7297713B2 (en) game machine
JP7407761B2 (en) gaming machine
JP2022110613A (en) game machine
JP7428579B2 (en) gaming machine
JP7407653B2 (en) gaming machine
JP2022156265A (en) game machine
JP2022156266A (en) game machine
JP7479913B2 (en) Gaming Machines
JP7317890B2 (en) game machine
JP7273520B2 (en) game machine
JP7178275B2 (en) game machine
JP7266551B2 (en) game machine
JP7210323B2 (en) game machine
JP2022100061A (en) Game machine
JP2023094730A (en) game machine
JP2023135014A (en) Game machine
JP2023119946A (en) game machine
JP2023030768A (en) game machine
JP2023030766A (en) game machine
JP2023030769A (en) game machine
JP2023030767A (en) game machine
JP2022163772A (en) game machine
JP2022163770A (en) game machine
JP2021171423A (en) Game machine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231017