JP2022105564A - Csi処理ユニット及びリソースの処理方法、装置並びにシステム - Google Patents

Csi処理ユニット及びリソースの処理方法、装置並びにシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2022105564A
JP2022105564A JP2022077575A JP2022077575A JP2022105564A JP 2022105564 A JP2022105564 A JP 2022105564A JP 2022077575 A JP2022077575 A JP 2022077575A JP 2022077575 A JP2022077575 A JP 2022077575A JP 2022105564 A JP2022105564 A JP 2022105564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target
resource
csi
signaling
processing method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022077575A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7538833B2 (ja
Inventor
宇 ▲楊▼
Yu Yang
▲鵬▼ ▲孫▼
Peng Sun
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vivo Mobile Communication Co Ltd
Original Assignee
Vivo Mobile Communication Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Vivo Mobile Communication Co Ltd filed Critical Vivo Mobile Communication Co Ltd
Publication of JP2022105564A publication Critical patent/JP2022105564A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7538833B2 publication Critical patent/JP7538833B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/04Reselecting a cell layer in multi-layered cells
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/0626Channel coefficients, e.g. channel state information [CSI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • H04L5/001Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT the frequencies being arranged in component carriers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0044Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path allocation of payload
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • H04L5/005Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver of common pilots, i.e. pilots destined for multiple users or terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • H04L5/0051Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver of dedicated pilots, i.e. pilots destined for a single user or terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • H04L5/0057Physical resource allocation for CQI
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0058Allocation criteria
    • H04L5/0073Allocation arrangements that take into account other cell interferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • H04L5/0092Indication of how the channel is divided
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • H04L5/0096Indication of changes in allocation
    • H04L5/0098Signalling of the activation or deactivation of component carriers, subcarriers or frequency bands
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/10Scheduling measurement reports ; Arrangements for measurement reports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/26Resource reservation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/06Reselecting a communication resource in the serving access point
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/34Reselection control
    • H04W36/38Reselection control by fixed network equipment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0446Resources in time domain, e.g. slots or frames
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0453Resources in frequency domain, e.g. a carrier in FDMA
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • H04W80/02Data link layer protocols

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】本開示の実施例は、CSI処理ユニット及びリソースの処理方法、装置並びにシステムを開示し、通信の技術分野に関する。【解決手段】具体的な技術手段は以下のとおりである:UEにサービスを提供する第1のセルの非アクティブ化を指示するか又はUEにソースBWPからターゲットBWPに切り替えるように指示する第1のシグナリングを、UEが基地局から受信し、ターゲット情報が予め設定された条件を満たすと、UEがターゲット情報に対応する第1の処理方式で第1のCSI処理ユニットを処理し、該ターゲット情報は、少なくとも第1のシグナリングを含み、該第1のCSI処理ユニットが第1のダウンリンク基準信号リソースに測定を行うCSI処理ユニットであり、該第1のダウンリンク基準信号リソースが第1のセル又はソースBWP上のダウンリンク基準信号リソースである。本開示の実施例は、UEがリソースを処理するプロセスに適用される。【選択図】図1

Description

本願は、2018年5月11日に提出された中国特許出願第201810450841.0号の優先権を主張するものであり、その全ての内容は参照により本願に組み込まれる。
本開示は、通信の分野に関し、特にCSI処理ユニット及びリソースの処理方法、装置並びにシステムに関する。
通信システムにおいて、ユーザ装置(User Equipment、UE)は、基地局にチャネル状態情報(Channel State Information、CSI)報告を送信することにより、基地局が該CSI報告に基づいてCSIを取得し、該CSIに基づいてUEをスケジューリングすることができる。
一般的に、基地局は、UEがCSI測定を行うために、基準信号リソース(例えば、CSI基準信号(CSI Reference Signal、CSI-RS)リソース)をUEに設定又は指示することができる。UEは、基地局によって設定又は指示された基準信号リソースを取得した後、該基準信号リソースに測定プロセスを行うために該基準信号リソースにCSI処理ユニットを割り当てることができる。CSI処理ユニットは、該基準信号リソースを測定した後、測定の結果に処理(例えば、計算、分析など)を行い、処理結果に基づいてCSI報告を生成することができ、その後に、UEは該CSI報告を基地局に送信する。
しかしながら、UEの在圏するセルが非アクティブ化(deactivate)になるか又はUEの動作する帯域幅部分(Bandwidth Part、BWP)が切り替えると、上記プロセスに従うと、一方では、占有されたCSI処理ユニットがその対応するCSI報告に関連する基準信号リソースのみに測定プロセスを行うため、これらのCSI処理ユニットは、他の基準信号リソースに測定プロセスを行うことができないことになり、その一方では、該測定プロセスに関連する他のリソースが該測定プロセスのみに使用されるため、これらのリソースは、他のプロセスに使用されないことにより、UE測定プロセスにおけるリソース(上記CSI処理ユニットと他のリソースを含む)を浪費し、さらにUE測定プロセスにおけるリソース使用率を低下させる。
本開示の実施例は、UE測定プロセスにおけるリソースを浪費し、さらにUE測定プロセスにおけるリソース使用率を低下させるという課題を解決するために、CSI処理ユニット及びリソースの処理方法、装置並びにシステムを提供する。
上記技術的課題を解決するために、本開示の実施例は以下の技術手段を採用する。
本開示の実施例の第1の態様に係るCSI処理ユニットの処理方法は、UEにサービスを提供する第1のセルの非アクティブ化を指示するか又はUEにソースBWPからターゲットBWPに切り替えるように指示する第1のシグナリングを、UEが基地局から受信することと、ターゲット情報が予め設定された条件を満たすと、UEがターゲット情報に対応する第1の処理方式で第1のCSI処理ユニットを処理することとを含み、該ターゲット情報は、少なくとも第1のシグナリングを含み、該第1のCSI処理ユニットが第1のダウンリンク基準信号リソースに測定を行うCSI処理ユニットであり、該第1のダウンリンク基準信号リソースが第1のセル又はソースBWP上のダウンリンク基準信号リソースである。
本開示の実施例の第2の態様に係るUEは、受信モジュールと処理モジュールを含む。受信モジュールは、UEにサービスを提供する第1のセルの非アクティブ化を指示するか又はUEにソースBWPからターゲットBWPに切り替えるように指示する第1のシグナリングを基地局から受信し、処理モジュールは、受信モジュールが該第1のシグナリングを受信した後、ターゲット情報が予め設定された条件を満たすと、該ターゲット情報に対応する第1の処理方式で第1のCSI処理ユニットを処理し、該ターゲット情報は、少なくとも該第1のシグナリングを含み、該第1のCSI処理ユニットが第1のダウンリンク基準信号リソースに測定を行うCSI処理ユニットであり、該第1のダウンリンク基準信号リソースが該第1のセル又は該ソースBWP上のダウンリンク基準信号リソースである。
本開示の実施例の第3の態様に係るUEは、プロセッサと、メモリと、メモリに記憶されてプロセッサ上で実行可能で、プロセッサによって実行されると、上記第1の態様におけるCSI処理ユニットの処理方法のステップを実現するコンピュータプログラムとを含む。
本開示の実施例の第4の態様に係るコンピュータ可読記憶媒体は、プロセッサによって実行されると上記第1の態様におけるCSI処理ユニットの処理方法のステップを実現するコンピュータプログラムが記憶されている。
本開示の実施例の第5の態様に係る通信システムは、上記第2の態様又は第3の態様におけるUEを含む。
本開示の実施例では、UEは、第1のシグナリングを基地局から受信した後、ターゲット情報(ターゲット情報が少なくとも第1のシグナリングを含む)が予め設定された条件を満たすと、該ターゲット情報に対応する第1の処理方式で第1のCSI処理ユニットを処理することができる。UEは、測定プロセスにおいて異なるターゲット情報に基づいて異なる第1の処理方式を決定できるため、異なるターゲット情報に対して、異なる第1の処理方式で第1のCSI処理ユニットを処理することができ、即ち、UEは、実際の要求に応じて第1のCSI処理ユニットの使用状況を制御することができる。このように、UE測定プロセスにおけるCSI処理ユニットの浪費を減少させることにより、UE測定プロセスにおけるCSI処理ユニットの使用率を向上させることができる。
本開示の実施例の第6の態様に係るリソースの処理方法は、UEにサービスを提供する第1のセルの非アクティブ化を指示するか又はUEにソースBWPからターゲットBWPに切り替えるように指示する第1のシグナリングを、UEが基地局から受信することと、UE中のMACエンティティが第1のターゲット処理方式で第1のターゲットリソースを処理することとを含み、該第1のターゲットリソースが該第1のセル又は該ソースBWP上のリソースである。
本開示の実施例の第7の態様に係るUEは、受信モジュールとMACエンティティを含む。受信モジュールは、UEにサービスを提供する第1のセルの非アクティブ化を指示するか又はUEにソースBWPからターゲットBWPに切り替えるように指示する第1のシグナリングを基地局から受信し、MACエンティティは、受信モジュールが該第1のシグナリングを受信した後、第1のターゲット処理方式で第1のターゲットリソースを処理し、該第1のターゲットリソースが該第1のセル又は該ソースBWP上のリソースである。
本開示の実施例の第8の態様に係るUEは、プロセッサと、メモリと、メモリに記憶されてプロセッサ上で実行可能で、プロセッサによって実行されると、上記第6の態様におけるリソースの処理方法のステップを実現するコンピュータプログラムとを含む。
本開示の実施例の第9の態様に係るコンピュータ可読記憶媒体は、プロセッサによって実行されると、上記第6の態様におけるリソースの処理方法のステップを実現するコンピュータプログラムが記憶されている。
本開示の実施例の第10の態様に係る通信システムは、上記第7の態様又は第8の態様におけるUEを含む。
本開示の実施例では、UEは、第1のシグナリングを基地局から受信した後、第1のターゲット処理方式で第1のターゲットリソースを処理することができる。UEは、測定プロセスにおいて異なる第1のターゲット処理方式で第1のターゲットリソースを処理できるため、実際の要求に応じてリソースの使用状況を制御することができる。このように、UE測定プロセスにおけるリソースの浪費を減少させることにより、UE測定プロセスにおけるリソースの使用率を向上させることができる。
本開示の実施例の技術手段をより明確に説明するために、以下、本開示の実施例の説明に必要な図面を簡単に説明し、明らかに、以下に説明される図面は、本開示のいくつかの実施例にすぎず、当業者であれば、創造的な労働をしない前提で、これらの図面に基づいて他の図面を得ることができる。
図1は、本開示の実施例に係る通信システムのアーキテクチャの概略図である。 図2は、本開示の実施例に係るCSI処理ユニットの処理方法の概略図(その1)である。 図3は、本開示の実施例に係るCSI処理ユニットの処理方法の概略図(その2)である。 図4は、本開示の実施例に係るCSI処理ユニットの処理方法の概略図(その3)である。 図5は、本開示の実施例に係るCSI処理ユニットの処理方法の概略図(その4)である。 図6は、本開示の実施例に係るCSI処理ユニットの処理方法の概略図(その5)である。 図7は、本開示の実施例に係るCSI処理ユニットの処理方法の概略図(その6)である。 図8は、本開示の実施例に係るCSI処理ユニットの処理方法の概略図(その7)である。 図9は、本開示の実施例に係るCSI処理ユニットの処理方法の概略図(その8)である。 図10は、本開示の実施例に係るCSI処理ユニットの処理方法の概略図(その9)である。 図11は、本開示の実施例に係るCSI処理ユニットの処理方法の概略図(その10)である。 図12は、本開示の実施例に係るリソースの処理方法の概略図である。 図13は、本開示の実施例に係るUEの第1の概略構成図である。 図14は、本開示の実施例に係るUEの第2の概略構成図である。 図15は、本開示の実施例に係るUEの第3の概略構成図である。 図16は、本開示の実施例に係るUEのハードウェア概略図である。
以下、本開示の実施例における図面を参照しながら、本開示の実施例における技術手段を明確かつ完全的に説明する。明らかに、説明される実施例は、本開示の実施例の一部に過ぎず、全てではない。本開示の実施例に基づいて、当業者が創造的な労働をしない前提で得る他の全ての実施例は、いずれも本開示の保護範囲に属するものである。
本開示の実施例の明細書及び特許請求の範囲における用語「第1」、「第2」などは、異なる対象を区別するためのものであり、対象の特定の順序を説明するためのものではない。例えば、第1の処理方式と第2の処理方式などは、異なる処理方式を区別するためのものであり、処理方式の特定の順序を説明するためのものではない。本開示の実施例の説明において、別に説明しない限り、「複数」とは、2つ又は2つ以上を意味する。
本明細書における「及び/又は」という用語は、関連対象を説明する関連関係であり、3つの関係が存在してもよいことを表し、例えば、A及び/又はBは、Aが単独で存在し、A及びBが同時に存在し、Bが単独で存在するという3つの場合を表すことができる。本明細書における「/」という符号は、関連対象が「又は」の関係であることを表し、例えば、A/Bは、A又はBを表す。
本開示の実施例では、「例示的」又は「例えば」などの用語は、例、例証又は例示として表すためのものである。本開示の実施例で「例示的」又は「例えば」と説明される任意の実施例又は設計案は、他の実施例又は設計案よりも好ましい又は有利であると解釈されるべきではない。具体的には、使用される「例示的」又は「例えば」などの用語は、具体的な方式で関連する概念を提示することを目的とする。
以下、本開示の実施例に係るCSI処理ユニット及びリソースの処理方法、装置並びにシステムにおけるいくつかの概念及び/又は用語を解説する。
CSIは、チャネル状態情報であり、CSIは、チャネル品質指標(Channel Quality Indicator、CQI)、プリコード化マトリクス指標(Precoding Matrix Indicator、PMI)、CSI-RSリソース指標(CSI-RS Resource Indicator、CRI)、レイヤ指標(Layer Indication、LI)、ランク指標(Rank Indication、RI)及びL1-基準信号受信電力(Reference Signal Receiving Power、RSRP)のうちの少なくとも1項を含んでもよい。
周期的(periodic)CSI報告は、UEが基地局にCSI報告を周期的に送信することを指してもよい。 具体的には、無線リソース制御(Radio Resource Control、RRC)レイヤは、周期的CSI報告のパラメータ(例えば、周期、スロットオフセット及びスロット内のシンボルなど)を設定し、その後にUEは、周期的CSI報告のパラメータに基づいて、アップリンク制御チャネル(例えば、長/短物理アップリンク制御チャネル(Physical Uplink Control Channel、PUCCH))を用いて該周期的CSI報告を伝送してもよい。
非周期的(aperiodic)CSI報告は、UEが基地局の指示に基づいて(例えば、基地局によって送信された指示情報を受信した場合)、基地局にCSI報告を送信することを指してもよい。 具体的には、RRCレイヤは、非周期的CSI報告のパラメータ(例えば、スロットオフセット及びスロット内のシンボルなど)を設定し、その後にUEは、基地局によって送信されたダウンリンク制御情報(Downlink Control Information、DCI)を受信した後、アップリンクデータチャネル(例えば、物理アップリンク共有チャネル(Physical Uplink Shared Channel、PUSCH))を用いてCSI報告を伝送してもよく、例えば、CSI報告は、複数のコンポーネントキャリアの報告、様々なタイプの報告(ビーム測定の報告及びCSI測定の報告)などを含んでもよい。
半永続的(semi-persistent)CSI報告:RRCレイヤは、半永続的CSI報告のパラメータ(例えば、周期、スロットオフセット及びスロット内のシンボルなど)を設定した後、UEは、MAC CEシグナリングの指示(例えば、アクティブ化/非アクティブ化)に基づいて、アップリンク制御チャネルを用いて半永続的CSI報告を送信してもよく、及び/又は、UEは、基地局によって送信されたDCIを受信した後、アップリンクデータチャネルを用いて半永続的CSI報告を伝送してもよい。
帯域幅部分(BWP):基地局によってサービスが提供されるセルは、大きな帯域幅(以下、大帯域幅という)をサポートし、UEは複数の小さな帯域幅部分(以下、小帯域幅部分という)で動作可能であり、該大帯域幅のうちのUEが動作可能な小帯域幅部分はBWPと呼ばれる。各BWPは、数値(Numerology)、帯域幅、周波数位置(frequency location)などに対応する。各BWPは、多くとも3つの制御リソースセット(Control Resource Set、CORESET)を含んでもよい。
本開示の実施例では、セルとキャリアが同じ概念であると理解されてよく、具体的には、キャリアはセルに対応するキャリアであってもよい。例えば、セルのアクティブ化は、セルに対応するキャリアのアクティブ化であると理解されてよく、セルの非アクティブ化はセルに対応するキャリアの非アクティブ化であると理解されてもよい。
本開示の実施例は、CSI処理ユニット及びリソースの処理方法、装置並びにシステムを提供し、UEは、基地局によって送信された第1のシグナリングを受信した後、ターゲット情報(ターゲット情報が少なくとも第1のシグナリングを含む)が予め設定された条件を満たすと、該ターゲット情報に対応する第1の処理方式で第1のCSI処理ユニットを処理することができる。UEは、測定プロセスにおいて異なるターゲット情報に基づいて異なる第1の処理方式を決定できるため、異なるターゲット情報に対して、異なる第1の処理方式で第1のCSI処理ユニットを処理することができ、即ち、UEは、実際の要求に応じて第1のCSI処理ユニットの使用状況を制御することができる。このように、UE測定プロセスにおけるCSI処理ユニットの浪費を減少させることにより、UE測定プロセスにおけるCSI処理ユニットの使用率を向上させることができる。
そして、UEは、基地局によって送信された第1のシグナリングを受信した後、第1のターゲット処理方式で第1のターゲットリソースを処理することができる。UEは、測定プロセスにおいて異なる第1のターゲット処理方式で第1のターゲットリソースを処理できるため、実際の要求に応じてリソースの使用状況を制御することができる。このように、UE測定プロセスにおけるリソースの浪費を減少させることにより、UE測定プロセスにおけるリソースの使用率を向上させることができる。
本開示の実施例に係るCSI処理ユニット及びリソースの処理方法、装置並びにシステムは、通信システムに適用することができる。具体的には、該通信システムに基づいて、UEが測定プロセスを行うときにリソースを処理するプロセスに適用することができる。
例示的には、図1は、本開示の実施例に係る通信システムのアーキテクチャの概略図を示す。図1に示すように、該通信システムは、UE01と基地局02を含んでもよい。UE01と基地局02は接続を確立することができる。
なお、本開示の実施例では、上記図1に示すUE01と基地局02の間は無線接続であってもよい。UE01と基地局02の間の接続関係をより明確に示すために、図1は、UE01と基地局02の間の接続関係を実線で示す。
UEは、ユーザに音声及び/又はデータ接続性を提供する装置、有線/無線接続機能を有するハンドヘルド装置、又は無線モデムに接続される他の処理装置である。UEは、無線アクセスネットワーク(Radio Access Network、RAN)を介して1つ以上のコアネットワーク装置と通信することができる。UEは、携帯電話(又は、「セルラー」電話という)などの携帯端末、及び携帯端末を有するコンピュータであってもよく、携帯式、ポケット、手持ち式、コンピュータ内蔵又は車載の携帯機器であってもよく、それらはRANと言語及び/又はデータを交換し、例えば、パーソナル通信サービス(Personal Communication Service、PCS)電話、コードレス電話、セッション開始プロトコル(SIP)電話、無線ローカルループ(Wireless Local Loop、WLL)局、及びパーソナルディジタルアシスタント(Personal Digital Assistant、PDA)などの装置である。UEは、ユーザエージェント(User Agent)又は端末装置などと呼ばれてもよい。
基地局は、RANに配置されてUEに無線通信機能を提供する装置である。基地局は、様々な形態のマクロ基地局、マイクロ基地局、中継局、アクセスポイントなどを含んでもよい。異なる無線アクセス技術を用いるシステムにおいて、基地局機能を有する装置の名称は、異なる可能性があり、例えば、第3世代移動通信(3G)ネットワークにおいて基地局(Node B)と呼ばれるが、LTEシステムにおいて発展型基地局(evolved NodeB、eNB又はeNodeB)と呼ばれる。通信技術の発展に伴い、「基地局」という名称が変化する可能性がある。
以下、図面を参照しながら、具体的な実施例及びその適用シーンにより本開示の実施例に係るCSI処理ユニット及びリソースの処理方法、装置並びにシステムを詳細に説明する。
なお、以下、2つの具体的な実施例(即ち、実施例1と実施例2)により、それぞれ本開示の実施例に係るCSI処理ユニットの処理方法、及びリソースの処理方法を詳細に説明する。
実施例1
図1に示す通信システムに基づいて、本開示の実施例に係るCSI処理ユニットの処理方法は、図2に示すように、以下のステップ201~203を含んでもよい。
ステップ201では、基地局は、UEに第1のシグナリングを送信する。
本開示の実施例では、上記第1のシグナリングは、UEにサービスを提供する第1のセルの非アクティブ化を指示するか又はUEにソースBWPからターゲットBWPに切り替えるように指示することができる。
本開示の実施例では、上記第1のセルはUEのサービングセルであってもよい。
好ましくは、本開示の実施例では、上記第1のシグナリングは、セル非アクティブ化シグナリング又はBWP切替シグナリングであってよく、セル非アクティブ化シグナリングは、第1のセルの非アクティブ化を指示し、BWP切替シグナリングは、UEにソースBWPからターゲットBWPに切り替えるように指示する。
好ましくは、本開示の実施例では、上記BWP切替シグナリングは、UEにアップリンクBWP切替を行うように指示するか、又はUEにダウンリンクBWP切替を行うように指示するか、又はUEにアップリンクBWPとダウンリンクBWP切替を行うように指示してもよい。BWP切替シグナリングがUEにアップリンクBWP切替を行うように指示することは、周波数分割複信(Frequency Division Duplexing、FDD)システムに適用されてもよく、BWP切替シグナリングがUEにダウンリンクBWP切替を行うように指示することは、FDDシステムに適用されてもよく、BWP切替シグナリングがUEにアップリンクBWPとダウンリンクBWP切替を行うように指示することは、時分割複信(Time Division Duplexing、TDD)システムに適用されてもよい。
好ましくは、本開示の実施例では、基地局は、第1のセルの干渉が大きい(例えば、干渉が第1の予め設定された閾値よりも大きい)こと、信号品質が低い(例えば、信号強度が第2の予め設定された閾値よりも小さい)こと、及び/又はUEが予め設定された時間内にサービスがないことを検出すると、UEに第1のシグナリング(例えば、セル非アクティブ化シグナリング)を送信することにより、基地局とUEが第1のセルの非アクティブ化を行うことができる。
好ましくは、本開示の実施例では、基地局は、RRCシグナリング又はDCIをUEに送信することにより、UEにソースBWPからターゲットBWPに切り替えるように指示することができ、RRCシグナリングには第1のシグナリング(例えば、BWP切替シグナリング)が搬送され、DCIには第1のシグナリング(例えば、BWP切替シグナリング)が搬送される。
例示的には、基地局は、BWP切替シグナリングが搬送されたDCIをUEに送信することにより、UEにソースBWP(例えば、ソースBWP上の1番目のCORESET)からターゲットBWP(例えば、ターゲットBWP上の2番目のCORESET)に切り替えるように指示することができる。
理解できるように、UEが1番目のCORESETから2番目のCORESETに切り替える前に、1番目のCORESETの所在するソースBWPはアクティブ化(active)な状態のBWPであり、UEが1番目のCORESETから2番目のCORESETに切り替えた後、2番目のCORESETの所在するターゲットBWPはアクティブ化な状態のBWPである。
ステップ202では、UEは、基地局によって送信された第1のシグナリングを受信する。
ステップ203では、ターゲット情報が予め設定された条件を満たすと、UEは、ターゲット情報に対応する第1の処理方式で第1のCSI処理ユニットを処理する。
本開示の実施例では、上記ターゲット情報は、少なくとも第1のシグナリングを含み、第1のCSI処理ユニットは、第1のダウンリンク基準信号リソースに測定を行うCSI処理ユニットであり、第1のダウンリンク基準信号リソースは、第1のセル又はソースBWP上のダウンリンク基準信号リソースである。
本開示の実施例では、UEは、測定プロセスにおいて、第1のシグナリングを受信した後、ターゲット情報を決定し、かつ該ターゲット情報が予め設定された条件を満たすか否かを判断し、ターゲット情報が予め設定された条件を満たすと判断すると、該ターゲット情報に対応する第1の処理方式で第1のCSI処理ユニットを処理することができる。
本開示の実施例では、UEは、基地局によって送信された第1のシグナリングを受信した後、該第1のシグナリングに基づいてターゲット情報を決定することができる。
好ましくは、本開示の実施例では、上記第1のダウンリンク基準信号リソースは、第1のセル上のダウンリンク基準信号リソースであってもよい。該第1のセル上のダウンリンク基準信号リソースは、第1のセル上のチャネル状態情報基準信号(CSI-Reference Signal、CSI-RS)リソース、第1のセル上のチャネル状態情報干渉測定(CSI-Interference Measurement、CSI-IM)リソース、第1のセル上の同期信号ブロック(Synchronisation Signal Block、SSB)リソース及び第1のセル上のゼロ電力(Zero Power、ZP)CSI-RS)リソースセットのうちの少なくとも1項を含んでもよい。
好ましくは、本開示の実施例では、上記第1のダウンリンク基準信号リソースは、ソースBWP上のダウンリンク基準信号リソースであってもよい。該ソースBWP上のダウンリンク基準信号リソースは、ソースBWP上のCSI-RSリソース、ソースBWP上のCSI-IMリソース、ソースBWP上のSSBリソース及びソースBWP上のZP CSI-RSリソースセットのうちの少なくとも1項を含んでもよい。
例示的には、上記CSI-RSリソースは、半永続的CSIリソースであってよく、CSI-IMリソースは、半永続的CSI-IMリソースであってよく、ZP CSI-RSリソースセットは、半永続的ZP CSI-RSリソースセットであってもよい。
なお、ターゲット情報、及びターゲット情報が予め設定された条件を満たすことについて、以下の実施例において詳細に説明し、ここでは説明を省略する。
なお、本開示の実施例では、上記第1のCSI処理ユニットが第1のダウンリンク基準信号リソースに測定を行うことは、第1のCSI処理ユニットによる第1のダウンリンク基準信号リソースの測定プロセスであると理解されてよく、該測定プロセスは、第1のCSI処理ユニットが第1のダウンリンク基準信号リソースに測定を行い、かつ測定の結果に処理(例えば、計算、分析など)を行い、その後に処理後の結果に基づいてCSI報告を生成することであってもよい。
本開示の実施例に係るCSI処理ユニットの処理方法では、UEは、基地局によって送信された第1のシグナリングを受信した後、ターゲット情報(ターゲット情報が少なくとも第1のシグナリングを含む)が予め設定された条件を満たすと、該ターゲット情報に対応する第1の処理方式で第1のCSI処理ユニットを処理することができる。UEは、測定プロセスにおいて異なるターゲット情報に基づいて異なる第1の処理方式を決定できるため、異なるターゲット情報に対して、異なる第1の処理方式で第1のCSI処理ユニットを処理することができ、即ち、UEは、実際の要求に応じて第1のCSI処理ユニットの使用状況を制御することができる。このように、UE測定プロセスにおけるCSI処理ユニットの浪費を減少させることにより、UE測定プロセスにおけるCSI処理ユニットの使用率を向上させることができる。
好ましくは、本開示の実施例では、図2と組み合わせて、図3に示すように、上記ステップ202の後、本開示の実施例に係るCSI処理ユニットの処理方法は、さらに、以下のステップ301を含んでもよい。
ステップ301では、UEは、第1のシグナリング及び指示情報に基づいて、ターゲット情報を決定する。
本開示の実施例では、上記指示情報は、基地局がUEに対して指示する第1の情報、又は基地局がUEに対して指示する第1の情報と第2の情報であってよく、該第1の情報はUEが基地局に送信するCSI報告のタイプを指示し、第2の情報はUEが基地局にCSI報告を送信するアップリンクチャネルを指示し、CSI報告には第1のCSI処理ユニットによる第1のダウンリンク基準信号リソースの測定の結果が含まれる。
好ましくは、本開示の実施例では、上記第1の情報は、UEが基地局に送信するCSI報告のタイプを指示することができ、該CSI報告には第1のタイプのCSI報告及び第2のタイプのCSI報告が含まれてもよい。
なお、本開示の実施例では、UEは、受信した時間領域動作情報に基づいてCSI報告のタイプを決定することができ、該時間領域動作情報は、基地局がRRCシグナリングを介して送信することができる。時間領域動作は、周期、半永続、及び非周期を含んでもよい。また、時間領域動作情報は、さらに、周期の時間、非周期のスロットオフセットなどを含んでもよい。
好ましくは、本開示の実施例では、上記第2の情報は、UEが基地局にCSI報告を送信するアップリンクチャネルを指示することができ、該アップリンクチャネルはターゲットアップリンクチャネルであってもよい。
好ましくは、本開示の実施例では、CSI報告に含まれる第1のダウンリンク基準信号リソースの測定の結果は、CSIタイプ(Type)、コードブック設定(コードブックサブセット制限(codebook subset restriction)の設定とグループベースの報告(group based reporting)の設定を含む)、時間領域動作情報、CQI、PMIの周波数領域粒度(CSI報告バンド(CSI報告band)及びPMI/CQI報告が広帯域(wideband)であるか又はサブバンド(sub-band)であるか)、測定制限設定(measurement restriction configurations)、チャネル測定用の時間領域制限(time Restriction For Channel Measurements、イネーブルチャネル測定用の時間領域制限(time domain restriction)の設定)、干渉測定用の時間領域制限(time Restriction For Interference Measurements、イネーブル干渉測定用の時間領域制限(time domain restriction)の設定)、LI、L1-RSRP、CRI、及び同期信号ブロックリソース指示(SSB Resource Indicator、SSBRI)などを含んでもよい。
好ましくは、本開示の実施例の可能な実施形態では、UEは、基地局によって送信された第1のシグナリングを受信した後、該第1のシグナリングをターゲット情報として決定することができる。
好ましくは、本開示の実施例では、ターゲット情報に第1のシグナリングが含まれれば、ターゲット情報が予め設定された条件を満たすことは、第1のシグナリングが第1のタイプのシグナリングであることであり、UEは、第1のシグナリングに対応する第1の処理方式で第1のCSI処理ユニットを処理することができる。
好ましくは、本開示の実施例では、第1のタイプのシグナリングがセル非アクティブ化シグナリングであれば、第1の処理方式はCSI処理ユニットを解放(clear/release)することである。図3と組み合わせて、図4に示すように、上記ステップ203は、具体的に以下のステップ203aにより実現することができる。
ステップ203aでは、ターゲット情報が予め設定された条件を満たすと、UEは第1のCSI処理ユニットを解放する。
本開示の実施例では、上記ステップ203aにおける第1のCSI処理ユニットは、第1のセル上のダウンリンク基準信号リソースに測定を行うCSI処理ユニットである。
本開示の実施例では、ターゲット情報が第1のシグナリングを含み、該第1のシグナリングが第1のタイプのシグナリングであり、かつ第1のタイプのシグナリングがセル非アクティブ化シグナリングであると、UEは第1のCSI処理ユニットを解放することができる。
なお、本開示の実施例では、解放は、占有しないと理解されてもよい。例えば、UEが第1のCSI処理ユニットを解放することは、UEが第1のCSI処理ユニットを占有しないことであると理解されてもよい。
本開示の実施例では、ターゲット情報が第1のシグナリングを含み、第1のシグナリングが第1のタイプのシグナリングであり、かつ第1のタイプのシグナリングがセル非アクティブ化シグナリングであると、UEは第1のCSI処理ユニットを解放することができるため、UE測定プロセスにおける第1のCSI処理ユニットの浪費を減少させることにより、UE測定プロセスにおける第1のCSI処理ユニットの使用率を向上させることができる。
好ましくは、本開示の実施例の別の可能な実施形態では、UEは、第1のシグナリングと第1の情報に基づいて、ターゲット情報を決定することができる。
好ましくは、本開示の実施例では、ターゲット情報に第1のシグナリング及びCSI報告が含まれれば、ターゲット情報が予め設定された条件を満たすことは、第1のシグナリングが第2のタイプのシグナリングであり、かつCSI報告が第1のタイプのCSI報告であることであり、UEは、第1のシグナリング及びCSI報告に対応する第1の処理方式で第1のCSI処理ユニットを処理することができる。
好ましくは、本開示の実施例では、第2のタイプのシグナリングがBWP切替シグナリングであり、かつ第1のタイプのCSI報告が周期的CSI報告又は非周期的CSI報告であれば、第1の処理方式はCSI処理ユニットを占有することである。図3と組み合わせて、図5に示すように、上記ステップ203は、具体的に以下のステップ203bにより実現することができる。
ステップ203bでは、ターゲット情報が予め設定された条件を満たすと、UEは第1のCSI処理ユニットを占有する。
本開示の実施例では、上記ステップ203bにおける第1のCSI処理ユニットは、ソースBWP上のダウンリンク基準信号リソースに測定を行うCSI処理ユニットである。
本開示の実施例では、ターゲット情報が第1のシグナリングとCSI報告を含み、第1のシグナリングが第2のタイプのシグナリングであり、CSI報告が第1のタイプのCSI報告であり、かつ第2のタイプのシグナリングがBWP切替シグナリングであり、第1のタイプのCSI報告が周期的CSI報告又は非周期的CSI報告であると、UEは第1のCSI処理ユニットを占有することができる。
なお、周期的CSI報告又は非周期的CSI報告に対する説明は、上記実施例の説明を参照すればよく、ここでは説明を省略する。
本開示の実施例では、ターゲット情報が第1のシグナリングとCSI報告を含み、第1のシグナリングが第2のタイプのシグナリングであり、CSI報告が第1のタイプのCSI報告であり、かつ第2のタイプのシグナリングがBWP切替シグナリングであり、第1のタイプのCSI報告が周期的CSI報告又は非周期的CSI報告であると、UEは、第1のCSI処理ユニットを占有することができ、BWP切替シーンでは、周期的CSI報告又は非周期的CSI報告に対して、UEは、測定プロセスにおいて第1のCSI処理ユニットを使用し続ける必要があるため、第1のCSI処理ユニットを占有することにより第1のCSI処理ユニットを浪費しないと共に、測定プロセスの正常完了を保証することができる。
好ましくは、本開示の実施例の更なる可能な実施形態では、UEは、第1のシグナリング、第1の情報及び第2の情報に基づいて、ターゲット情報を決定することができる。
好ましくは、本開示の実施例では、ターゲット情報に第1のシグナリング、CSI報告及びアップリンクチャネルが含まれれば、ターゲット情報が予め設定された条件を満たすことは、第1のシグナリングが第2のタイプのシグナリングであり、CSI報告が第2のタイプのCSI報告であり、かつアップリンクチャネルがターゲットアップリンクチャネルであることであり、UEは、第1のシグナリング、CSI報告及びアップリンクチャネルに対応する第1の処理方式で第1のCSI処理ユニットを処理することができる。
好ましくは、本開示の実施例では、第2のタイプのシグナリングがBWP切替シグナリングであり、第2のタイプのCSI報告が半永続的CSI報告であり、かつターゲットアップリンクチャネルがアップリンク制御チャネルであれば、第1の処理方式はCSI処理ユニットを占有又は解放することである。図3と組み合わせて、図6に示すように、上記ステップ203は、具体的に以下のステップ203cにより実現することができる。
ステップ203cでは、ターゲット情報が予め設定された条件を満たすと、UEは第1のCSI処理ユニットを占有又は解放する。
本開示の実施例では、上記ステップ203cにおける第1のCSI処理ユニットは、ソースBWP上のダウンリンク基準信号リソースに測定を行うCSI処理ユニットである。
本開示の実施例では、ターゲット情報が第1のシグナリング、CSI報告及びアップリンクチャネルを含み、第1のシグナリングが第2のタイプのシグナリングであり、CSI報告が第2のタイプのCSI報告であり、アップリンクチャネルがターゲットアップリンクチャネルであり、かつ第2のタイプのシグナリングがBWP切替シグナリングであり、第2のタイプのCSI報告が半永続的CSI報告であり、ターゲットアップリンクチャネルがアップリンク制御チャネルであると、UEは、第1のCSI処理ユニットを占有又は解放することができる。
好ましくは、本開示の実施例では、ターゲット情報が第1のシグナリング、CSI報告及びアップリンクチャネルを含み、第1のシグナリングが第2のタイプのシグナリングであり、CSI報告が第2のタイプのCSI報告であり、アップリンクチャネルがターゲットアップリンクチャネルであり、かつ第2のタイプのシグナリングがBWP切替シグナリングであり、第2のタイプのCSI報告が半永続的CSI報告であり、ターゲットアップリンクチャネルがアップリンク制御チャネルであると、UEは、第1のCSI処理ユニットを占有することができる。
好ましくは、本開示の実施例では、アップリンク制御チャネルは、PUCCHを含んでもよい。
本開示の実施例では、ターゲット情報が第1のシグナリング、CSI報告及びアップリンクチャネルを含み、第1のシグナリングが第2のタイプのシグナリングであり、CSI報告が第2のタイプのCSI報告であり、アップリンクチャネルがターゲットアップリンクチャネルであり、かつ第2のタイプのシグナリングがBWP切替シグナリングであり、第2のタイプのCSI報告が半永続的CSI報告であり、ターゲットアップリンクチャネルがアップリンク制御チャネルであると、UEは、第1のCSI処理ユニットを占有することができ、BWP切替シーンでは、アップリンク制御チャネルに対して、UEは、測定プロセスにおいて第1のCSI処理ユニットを使用し続ける必要があるため、第1のCSI処理ユニットを浪費しないと共に、測定プロセスの正常完了を保証することができる。
好ましくは、本開示の実施例では、第2のタイプのシグナリングがBWP切替シグナリングであり、第2のタイプのCSI報告が半永続的CSI報告であり、かつターゲットアップリンクチャネルがアップリンクデータチャネルであれば、第1の処理方式は、CSI処理ユニットを占有又は解放することである。図3と組み合わせて、図7に示すように、上記ステップ203は、具体的に以下のステップ203dにより実現することができる。
ステップ203dでは、ターゲット情報が予め設定された条件を満たすと、UEは、第1のCSI処理ユニットを占有又は解放する。
本開示の実施例では、上記ステップ203dにおける第1のCSI処理ユニットは、ソースBWP上のダウンリンク基準信号リソースに測定を行うCSI処理ユニットである。
本開示の実施例では、ターゲット情報が第1のシグナリング、CSI報告及びアップリンクチャネルを含み、第1のシグナリングが第2のタイプのシグナリングであり、CSI報告が第2のタイプのCSI報告であり、アップリンクチャネルがターゲットアップリンクチャネルであり、かつ第2のタイプのシグナリングがBWP切替シグナリングであり、第2のタイプのCSI報告が半永続的CSI報告であり、ターゲットアップリンクチャネルがアップリンクデータチャネルであると、UEは、第1のCSI処理ユニットを占有又は解放することができる。
好ましくは、本開示の実施例では、ターゲット情報が第1のシグナリング、CSI報告及びアップリンクチャネルを含み、第1のシグナリングが第2のタイプのシグナリングであり、CSI報告が第2のタイプのCSI報告であり、アップリンクチャネルがターゲットアップリンクチャネルであり、かつ第2のタイプのシグナリングがBWP切替シグナリングであり、第2のタイプのCSI報告が半永続的CSI報告であり、ターゲットアップリンクチャネルがアップリンクデータチャネルであると、UEは、第1のCSI処理ユニットを解放することができる。
好ましくは、本開示の実施例では、アップリンクデータチャネルは、PUCCHを含んでもよい。
本開示の実施例では、ターゲット情報が第1のシグナリング、CSI報告及びアップリンクチャネルを含み、第1のシグナリングが第2のタイプのシグナリングであり、CSI報告が第2のタイプのCSI報告であり、アップリンクチャネルがターゲットアップリンクチャネルであり、かつ第2のタイプのシグナリングがBWP切替シグナリングであり、第2のタイプのCSI報告が半永続的CSI報告であり、ターゲットアップリンクチャネルがアップリンクデータチャネルであると、UEは、第1のCSI処理ユニットを解放することができるため、UE測定プロセスにおける第1のCSI処理ユニットの浪費を減少させることにより、UE測定プロセスにおける第1のCSI処理ユニットの使用率を向上させることができる。
本開示の実施例では、ターゲット情報が第1のシグナリング、CSI報告及びアップリンクチャネルを含み、第1のシグナリングが第2のタイプのシグナリングであり、CSI報告が第2のタイプのCSI報告であり、アップリンクチャネルがターゲットアップリンクチャネルであり、かつ第2のタイプのシグナリングがBWP切替シグナリングであり、第2のタイプのCSI報告が半永続的CSI報告であり、ターゲットアップリンクチャネルがアップリンクデータチャネルであると、UEは、第1のCSI処理ユニットを解放又は占有することができ、BWP切替シーンでは、アップリンクデータチャネルに対して、UEは、測定プロセスにおいて第1のCSI処理ユニットを使用し続ける必要があるため、第1のCSI処理ユニットを浪費しないと共に、測定プロセスの正常完了を保証することができる。
理解できるように、本開示の実施例では、UEは、第1のCSI処理ユニットを解放した後、測定プロセスを再度行うと、CSI処理ユニットを再割り当てすることができる。
好ましくは、本開示の実施例では、図2と組み合わせて、図8に示すように、上記ステップ202の後、本開示の実施例に係るCSI処理ユニットの処理方法は、さらに、以下のステップ401を含んでもよい。
ステップ401では、UEは、第2の処理方式で第1のターゲットリソースを処理する。
本開示の実施例では、UE中のメディアアクセス制御(Media Access Control、MAC)エンティティは、第2の処理方式で第1のターゲットリソースを処理することができ、該第1のターゲットリソースが第1のセル又はソースBWP上のリソースである。
好ましくは、本開示の実施例では、上記第2の処理方式は、リソースの解放であってもよく、リソースの設定情報の解放(例えば、RRC設定情報の削除)であってもよく、リソースの一時停止(suspend)であってもよい。
好ましくは、本開示の実施例では、UEは、第2の処理方式で第1のターゲットリソースを解放してもよく、第2の処理方式で第1のターゲットリソースの設定情報を解放してもよく、第2の処理方式で第1のターゲットリソースを一時停止してもよい。
好ましくは、本開示の実施例では、上記第1のターゲットリソースは、ターゲットダウンリンク基準信号リソースと、ターゲットアップリンク基準信号リソースと、UEが基地局にCSI報告を送信するアップリンクチャネルとのうちの少なくとも1項を含んでよく、ターゲットダウンリンク基準信号リソースは、第1のダウンリンク基準信号リソースを含む。
好ましくは、本開示の実施例では、第1のセル上のリソースは、第1のセル上のターゲットダウンリンク基準信号リソースと、第1のセル上のターゲットアップリンク基準信号リソースと、第1のセル上の、UEが基地局にCSI報告を送信するアップリンクチャネルとのうちの少なくとも1項を含んでよく、第1のセル上のターゲットダウンリンク基準信号リソースは、第1のセル上のダウンリンク基準信号リソースを含んでもよい。
好ましくは、本開示の実施例では、ソースBWP上のリソースは、ソースBWP上のターゲットダウンリンク基準信号リソースと、ソースBWP上のターゲットアップリンク基準信号リソースと、ソースBWP上の、UEが基地局にCSI報告を送信するアップリンクチャネルとのうちの少なくとも1項を含んでよく、ソースBWP上のターゲットダウンリンク基準信号リソースは、ソースBWP上のダウンリンク基準信号リソースを含んでもよい。
好ましくは、本開示の実施例では、上記ターゲットダウンリンク基準信号リソースは、第1のセル上のダウンリンク基準信号リソース又はソースBWP上のダウンリンク基準信号リソースを含んでもよい。
なお、第1のセル上のダウンリンク基準信号リソース又はソースBWP上のダウンリンク基準信号リソースに対する説明は、上記実施例における説明を参照すればよく、ここでは説明を省略する。
好ましくは、本開示の実施例では、上記ターゲットアップリンク基準信号リソースは第1のセル上のアップリンク基準信号リソース又はソースBWP上のアップリンク基準信号リソースを含んでもよい。
好ましくは、本開示の実施例では、上記第1のセル上のアップリンク基準信号リソースは、チャネルサウンディング基準信号(Sounding Reference Signal、SRS)リソースを含んでよく、上記ソースBWP上のアップリンク基準信号リソースは、ソースBWP上のSRSリソースを含んでもよい。
例示的には、上記SRSリソースは、半永続的SRSリソースであってもよい。
好ましくは、本開示の実施例では、上記UEが基地局にCSI報告を送信するアップリンクチャネルは、第1のセル上の、UEが基地局にCSI報告を送信するアップリンクチャネル、又はソースBWP上の、UEが基地局にCSI報告を送信するアップリンクチャネルを含んでもよい。
好ましくは、本開示の実施例では、上記第1のセル上の、UEが基地局にCSI報告を送信するアップリンクチャネルは、第1のセル上のアップリンク制御チャネル(例えば、PUCCH)とアップリンクデータチャネル(例えば、PUSCH)であってもよい。上記ソースBWP上の、UEが基地局にCSI報告を送信するアップリンクチャネルは、ソースBWP上のアップリンク制御チャネル(例えば、PUCCH)とアップリンクデータチャネル(例えば、PUSCH)であってもよい。
例示的には、UEが基地局に半永続的CSI報告を送信するアップリンクチャネルは、PUCCHであってもよい。
なお、本開示の実施例では、ステップ401とステップ203の実行順序を限定しない。具体的には、一実施形態では、ステップ203を実行してから、ステップ401を実行してもよく、即ち、UEは、第1の処理方式で第1のCSI処理ユニットを処理してから、第2の処理方式で第1のターゲットリソースを処理することができる。別の実施形態では、ステップ401を実行してから、ステップ203を実行してもよく、即ち、UEは、第2の処理方式で第1のターゲットリソースを処理してから、第1の処理方式で第1のCSI処理ユニットを処理することができる。別の実施形態では、ステップ203とステップ401を同時に実行してもよく、即ち、UEは、第1の処理方式で第1のCSI処理ユニットを処理する同時に第2の処理方式で第1のターゲットリソースを処理することができる。
本開示の実施例では、UEが測定プロセスにおいて、第1のシグナリングを受信した後、第2の処理方式で第1のターゲットリソースを処理すると共に、ターゲット情報に対応する第1の処理方式で第1のCSI処理ユニットを処理することができるため、UE測定プロセスにおけるリソース(第1のCSI処理ユニットと第1のターゲットリソース)の浪費を減少させることにより、UE測定プロセスにおけるリソースの使用率を向上させることができる。
好ましくは、本開示の実施例では、上記第1のシグナリングは、第1のセルの非アクティブ化を指示し、第1のターゲットリソースは、第1のセル上のリソースである。図8と組み合わせて、図9に示すように、上記ステップ401は具体的に以下のステップ401aにより実現することができ、かつ上記ステップ401の後に、本開示の実施例に係るCSI処理ユニットの処理方法は、さらに、以下のステップ501~ステップ503を含んでもよい。
ステップ401aでは、UEは、第2の処理方式で第1のセル上のリソースを処理する。
本開示の実施例では、UE中のMACエンティティは、第2の処理方式で第1のセル上のリソースを処理することができる。
なお、第2の処理方式と第1のセル上のリソースに関する説明は、上記実施例における説明を参照すればよく、ここでは説明を省略する。
ステップ501では、基地局は、UEに第2のシグナリングを送信する。
本開示の実施例では、上記ステップ501における第2のシグナリングは、UEにサービスを提供し第1のセルと同じであるか又は異なる第2のセルのアクティブ化を指示することができる。
本開示の実施例では、上記第2のセルは、UEのサービングセルであってもよい。
理解できるように、本開示の実施例では、UEが第1のセルに在圏すると、第1のセルは、UEのサービングセルであり、UEが第2のセルに在圏すると、第2のセルは、UEのサービングセルである。
本開示の実施例では、基地局はUEに第2のシグナリング(例えば、セルアクティブ化シグナリング)を送信することにより、基地局とUEが第2のセルのアクティブ化を行うことができる。
ステップ502では、UEは、基地局によって送信された第2のシグナリングを受信する。
ステップ503では、UEは、第3の処理方式で第2のターゲットリソースを処理する。
本開示の実施例では、UE中のMACエンティティは、第3の処理方式で第2のセル上のリソースである第2のターゲットリソースを処理することができる。
好ましくは、本開示の実施例では、上記第2の処理方式は、リソースの解放、リソースの設定情報の解放又はリソースの一時停止である。第3の処理方式は、基地局によって送信されたアクティブ化コマンドに基づいてリソースをアクティブ化するか、又は基地局によって送信された設定情報に基づいてリソースをアクティブ化するか又は回復することである。
好ましくは、本開示の実施例では、UEは、第2の処理方式で第1のターゲットリソースを処理した後、第2のシグナリングを受信した後、第3の処理方式で第2のターゲットリソースを処理することができる。
本開示の実施例では、UEが第2のシグナリングを受信する前に、第2のターゲットリソースが解放される状態であれば、UEが第2のシグナリングを受信した後に採用する第3の処理方式は、第2のターゲットリソースをアクティブ化することであり、UEが第2のシグナリングを受信する前に、第2のターゲットリソースが解放されるか又は設定情報が削除された状態であれば、UEが第2のシグナリングを受信した後に採用する第3の処理方式は、基地局によって送信された設定情報に基づいて第2のターゲットリソースをアクティブ化することであり、UEが第2のシグナリングを受信する前に、第2のターゲットリソースが一時停止される状態であれば、UEが第2のシグナリングを受信した後に採用する第3の処理方式は、第2のターゲットリソースを回復することである。具体的には、UEが第2のシグナリングを受信した後に採用する第3の処理方式は、UEが第2のシグナリングを受信する前の第2のターゲットリソースの具体的な状態に応じて決定することができ、本開示の実施例は限定しない。
好ましくは、本開示の実施例では、上記第2のターゲットリソースは、ターゲットダウンリンク基準信号リソースと、ターゲットアップリンク基準信号リソースと、UEが基地局にCSI報告を送信するアップリンクチャネルとのうちの少なくとも1項を含んでよく、ターゲットダウンリンク基準信号リソースは、第1のダウンリンク基準信号リソースを含む。
本開示の実施例では、UEが第1の処理方式で第1のCSI処理ユニットを処理し、かつ第2の処理方式で第1のセル上のリソースを処理することができるため、UE測定プロセスにおけるリソース(第1のCSI処理ユニットと第1のターゲットリソース)の浪費を減少させることにより、UE測定プロセスにおけるリソースの使用率を向上させることができ、そして、UEが基地局によって送信された第2のシグナリング(第2のセルのアクティブ化を指示する)を受信した後、第3の処理方式で第2のターゲットリソース(例えば、第2のセル上のリソース)を処理することができるため、第2のセル上のリソースの正常使用を保証することにより、UE測定プロセスの正常実行を保証することができる。
好ましくは、本開示の実施例では、上記第1のシグナリングは、UEにソースBWPからターゲットBWPに切り替えるように指示し、第1のターゲットリソースは、ソースBWP上のリソースである。図8と組み合わせて、図10に示すように、上記ステップ401は、具体的に以下のステップ401bにより実現することができ、かつ上記ステップ401の後に、本開示の実施例に係るCSI処理ユニットの処理方法は、さらに、以下のステップ601~ステップ603を含んでもよい。
ステップ401bでは、UEは、第2の処理方式でソースBWP上のリソースを処理する。
本開示の実施例では、UE中のMACエンティティは、第2の処理方式でソースBWP上のリソースを処理することができる。
なお、第2の処理方式とソースBWP上のリソースに関する説明は、上記実施例における説明を参照すればよく、ここでは説明を省略する。
ステップ601では、UEが切替を完了した後、基地局は、UEに第2のシグナリングを送信する。
本開示の実施例では、上記ステップ601における第2のシグナリングは、ターゲットBWP上のリソースのアクティブ化を指示することができる。
本開示の実施例では、UEが切替を完了することは、UEがソースBWPからターゲットBWPに切り替え、かつ基地局がUEのソースBWPからターゲットBWPへの切替を知ったことであると理解されてもよい。
好ましくは、本開示の実施例では、ターゲットBWP上のリソースは、ターゲットBWP上のターゲットダウンリンク基準信号リソースと、ターゲットBWP上のターゲットアップリンク基準信号リソースと、ターゲットBWP上の、UEが基地局にCSI報告を送信するアップリンクチャネルとのうちの少なくとも1項を含んでもよい。
ステップ602では、UEは、基地局によって送信された第2のシグナリングを受信する。
ステップ603では、UEは、第3の処理方式で第2のターゲットリソースを処理する。
本開示の実施例では、UE中のMACエンティティは、第3の処理方式でターゲットBWP上のリソースである第2のターゲットリソースを処理することができる。
なお、第3の処理方式とターゲットBWP上のリソースに関する説明は、上記実施例における説明を参照すればよく、ここでは説明を省略する。
本開示の実施例では、UEが第1の処理方式で第1のCSI処理ユニットを処理し、かつ第2の処理方式で第1のセル上のリソースを処理することができるため、UE測定プロセスにおけるリソース(第1のCSI処理ユニットと第1のターゲットリソース)の浪費を減少させることにより、UE測定プロセスにおけるリソースの使用率を向上させることができ、そして、UEが切替を完了し、かつ基地局によって送信された第2のシグナリング(ターゲットBWP上のリソースのアクティブ化を指示する)を受信した後、第3の処理方式で第2のターゲットリソース(例えば、ターゲットBWP上のリソース)を処理することができるため、ターゲットBWP上のリソースの正常使用を保証することにより、UE測定プロセスの正常実行を保証することができる。
好ましくは、本開示の実施例では、上記第1のシグナリングは、UEにソースBWPからターゲットBWPに切り替えるように指示し、第1のターゲットリソースはソースBWP上のリソースである。図8と組み合わせて、図11に示すように、上記ステップ401は、具体的に以下のステップ401cにより実現することができ、かつ上記ステップ401の後に、本開示の実施例に係るCSI処理ユニットの処理方法は、さらに、以下のステップ701を含んでもよい。
ステップ401cでは、UEは、第2の処理方式でソースBWP上のリソースを処理する。
本開示の実施例では、UE中のMACエンティティは、第2の処理方式でソースBWP上のリソースを処理することができる。
なお、第2の処理方式とソースBWP上のリソースに関する説明は、上記実施例における説明を参照すればよく、ここでは説明を省略する。
ステップ701では、UEが切替を完了した後に、UEは、第3の処理方式で第2のターゲットリソースを処理する。
本開示の実施例では、UE中のMACエンティティは、第3の処理方式でターゲットBWP上のリソースである第2のターゲットリソースを処理することができる。
本開示の実施例では、UEが第1の処理方式で第1のCSI処理ユニットを処理し、かつ第2の処理方式で第1のセル上のリソースを処理することができるため、UE測定プロセスにおけるリソース(第1のCSI処理ユニットと第1のターゲットリソース)の浪費を減少させることにより、UE測定プロセスにおけるリソースの使用率を向上させることができ、そして、UEが切替を完了した後、第3の処理方式で第2のターゲットリソース(例えば、ターゲットBWP上のリソース)を処理することができるため、ターゲットBWP上のリソースの正常使用を保証することにより、UE測定プロセスの正常実行を保証することができる。
実施例2
図1に示す通信システムに基づいて、本開示の実施例に係るリソースの処理方法は、図12に示すように、以下のステップ801~803を含んでもよい。
ステップ801では、基地局は、UEに第1のシグナリングを送信する。
本開示の実施例では、上記第1のシグナリングは、UEにサービスを提供する第1のセルの非アクティブ化を指示するか又はUEにソースBWPからターゲットBWPに切り替えるように指示することができる。
ステップ802では、UEは、基地局によって送信された第1のシグナリングを受信する。
ステップ803では、UEは、第1のターゲット処理方式で第1のターゲットリソースを処理する。
本開示の実施例では、UE中のMACエンティティは、第1のターゲット処理方式で第1のターゲットリソースを処理することができ、該第1のターゲットリソースが第1のセル又はソースBWP上のリソースである。
本開示の実施例に係るリソースの処理方法では、UEは、基地局によって送信された第1のシグナリングを受信した後、第1のターゲット処理方式で第1のターゲットリソースを処理することができる。UEは、測定プロセスにおいて異なる第1のターゲット処理方式で第1のターゲットリソースを処理できるため、実際の要求に応じてリソースの使用状況を制御することができる。このように、UE測定プロセスにおけるリソースの浪費を減少させることにより、UE測定プロセスにおけるリソースの使用率を向上させることができる。
好ましくは、本開示の実施例では、上記第1のシグナリングは、第1のセルの非アクティブ化を指示することができ、第1のターゲットリソースは第1のセル上のリソースである。上記ステップ801は、具体的に以下のステップ801aにより実現することができ、かつ上記ステップ801の後に、本開示の実施例に係るCSI処理ユニットの処理方法は、さらに、以下のステップ901~ステップ903を含んでもよい。
ステップ801aでは、UEは、第1のターゲット処理方式で第1のセル上のリソースを処理する。
本開示の実施例では、UE中のMACエンティティは、第1のターゲット処理方式で第1のセル上のリソースを処理することができる。
ステップ901では、基地局は、UEに第2のシグナリングを送信する。
本開示の実施例では、上記第2のシグナリングは、UEにサービスを提供し第1のセルと同じであるか又は異なる第2のセルのアクティブ化を指示することができる。
ステップ902では、UEは、基地局によって送信された第2のシグナリングを受信する。
ステップ903では、UEは、第2のターゲット処理方式で第2のターゲットリソースを処理する。
本開示の実施例では、UE中のMACエンティティは、第2のターゲット処理方式で第2のセル上のリソースである第2のターゲットリソースを処理することができる。
本開示の実施例では、UEが測定プロセスにおいて、第2のシグナリング(第2のセルのアクティブ化を指示する)を受信した後、第2のターゲット処理方式で第2のターゲットリソース(例えば、第2のセル上のリソース)を処理することができるため、第2のセル上のリソースの正常使用を保証することにより、UE測定プロセスの正常実行を保証することができる。
好ましくは、本開示の実施例では、上記第1のシグナリングは、UEにソースBWPからターゲットBWPに切り替えるように指示し、第1のターゲットリソースはソースBWP上のリソースである。上記ステップ801は、具体的に以下のステップ801bにより実現することができ、かつ上記ステップ801の後に、本開示の実施例に係るリソースの処理方法は、さらに、以下のステップ1001~ステップ1003を含んでもよい。
ステップ801bでは、UEは、第1のターゲット処理方式でソースBWP上のリソースを処理する。
本開示の実施例では、UE中のMACエンティティは、第1のターゲット処理方式でソースBWP上のリソースを処理することができる。
ステップ1001では、UEが切替を完了した後、基地局は、UEに第2のシグナリングを送信する。
本開示の実施例では、上記第2のシグナリングは、ターゲットBWP上のリソースのアクティブ化を指示することができる。
ステップ1002では、UEは、基地局によって送信された第2のシグナリングを受信する。
ステップ1003では、UEは、第2のターゲット処理方式で第2のターゲットリソースを処理する。
本開示の実施例では、UE中のMACエンティティは、第2のターゲット処理方式でターゲットBWP上のリソースである第2のターゲットリソースを処理することができる。
本開示の実施例では、UEが測定プロセスにおいて、第2のシグナリング(ターゲットBWP上のリソースのアクティブ化を指示する)を受信した後、第2のターゲット処理方式で第2のターゲットリソース(例えば、ターゲットBWP上のリソース)を処理することができるため、ターゲットBWP上のリソースの正常使用を保証することにより、UE測定プロセスの正常実行を保証することができる。
好ましくは、本開示の実施例では、上記第1のシグナリングは、UEにソースBWPからターゲットBWPに切り替えるように指示し、第1のターゲットリソースはソースBWP上のリソースである。上記ステップ801は、具体的に以下のステップ801cにより実現することができ、かつ上記ステップ801の後に、本開示の実施例に係るリソースの処理方法は、さらに、以下のステップ1101を含んでもよい。
ステップ801cでは、UEは、第1のターゲット処理方式でソースBWP上のリソースを処理する。
本開示の実施例では、UE中のMACエンティティは、第1のターゲット処理方式でソースBWP上のリソースを処理することができる。
ステップ1101では、UEが切替を完了した後に、UEは、第2のターゲット処理方式で第2のターゲットリソースを処理する。
本開示の実施例では、UEが切替を完了した後、UE中のMACエンティティは、第2のターゲット処理方式でターゲットBWP上のリソースである第2のターゲットリソースを処理することができる。
本開示の実施例では、UEが測定プロセスにおいて、第2のターゲット処理方式で第2のターゲットリソース(例えば、ターゲットBWP上のリソース)を処理することができるため、ターゲットBWP上のリソースの正常使用を保証することにより、UE測定プロセスの正常実行を保証することができる。
好ましくは、本開示の実施例では、上記第1のターゲット処理方式は、リソースの解放、リソースの設定情報の解放又はリソースの一時停止である。第2のターゲット処理方式は、基地局によって送信されたアクティブ化コマンドに基づいてリソースをアクティブ化するか、又は基地局によって送信された設定情報に基づいてリソースをアクティブ化するか又は回復することである。
本開示の実施例では、UEが切替を完了する前に、ターゲットBWP上のリソースが解放される状態であれば、UEが切替を完了した後に採用する第3の処理方式は、ターゲットBWP上のリソースをアクティブ化することであり、UEが切替を完了する前に、ターゲットBWP上のリソースが解放されるか又は設定情報が削除された状態であれば、UEが切替を完了した後に採用する第3の処理方式は、基地局によって送信された設定情報に基づいてターゲットBWP上のリソースをアクティブ化することであり、UEが切替を完了する前に、ターゲットBWP上のリソースが一時停止される状態であれば、UEが切替を完了した後に採用する第3の処理方式は、ターゲットBWP上のリソースを回復することである。具体的には、UEが切替を完了した後に採用する第3の処理方式は、UEが切替を完了する前のターゲットBWP上のリソースの具体的な状態に応じて決定することができ、本開示の実施例は限定しない。
第1のターゲット処理方式と第2のターゲット処理方式に対する他の説明は、具体的に上記実施例における第2の処理方式と第3の処理方式に関する説明を参照すればよく、ここでは説明を省略する。
好ましくは、本開示の実施例では、上記第1のターゲットリソース/第2のターゲットリソースは、ターゲットダウンリンク基準信号リソースと、ターゲットアップリンク基準信号リソースと、UEが基地局にCSI報告を送信するアップリンクチャネルとのうちの少なくとも1項を含んでもよい。
なお、実施例2における各ステップの具体的な説明は、上記実施例における関連説明を対応して参照すればよく、ここでは説明を省略する。
図13に示すように、本開示の実施例に係るUE1300は、受信モジュルール1301と処理モジュール1302とを含んでもよい。
受信モジュルール1301は、基地局によって送信された第1のシグナリングを受信し、該第1のシグナリングは、UEにサービスを提供する第1のセルの非アクティブ化を指示するか又はUEにソースBWPからターゲットBWPに切り替えるように指示する。処理モジュール1302は、受信モジュール1301が第1のシグナリングを受信した後、ターゲット情報が予め設定された条件を満たすと、ターゲット情報に対応する第1の処理方式で第1のCSI処理ユニットを処理し、該ターゲット情報は少なくとも第1のシグナリングを含み、該第1のCSI処理ユニットが第1のダウンリンク基準信号リソースに測定を行うCSI処理ユニットであり、該第1のダウンリンク基準信号リソースが第1のセル又はソースBWP上のダウンリンク基準信号リソースである。
好ましくは、本開示の実施例では、図13と組み合わせて、図14に示すように、本開示の実施例に係るUE1300は、さらに、決定モジュール1303を含んでもよい。決定モジュール1303は、受信モジュール1301が基地局によって送信された第1のシグナリングを受信した後、第1のシグナリングと指示情報に基づいて、ターゲット情報を決定し、該指示情報は、基地局がUEに対して指示する第1の情報、又は基地局がUEに対して指示する第1の情報と第2の情報であり、該第1の情報は、UEが基地局に送信するCSI報告のタイプを指示し、第2の情報は、UEが基地局にCSI報告を送信するアップリンクチャネルを指示し、CSI報告には第1のCSI処理ユニットによる第1のダウンリンク基準信号リソースの測定の結果が含まれる。
好ましくは、本開示の実施例では、ターゲット情報に第1のシグナリングが含まれれば、ターゲット情報が予め設定された条件を満たすことは、第1のシグナリングが第1のタイプのシグナリングであることであり、ターゲット情報に第1のシグナリング及びCSI報告が含まれれば、ターゲット情報が予め設定された条件を満たすことは、第1のシグナリングが第2のタイプのシグナリングであり、かつCSI報告が第1のタイプのCSI報告であることであり、ターゲット情報に第1のシグナリング、CSI報告及びアップリンクチャネルが含まれれば、ターゲット情報が予め設定された条件を満たすことは、第1のシグナリングが第2のタイプのシグナリングであり、かつCSI報告が第2のタイプのCSI報告であり、かつアップリンクチャネルがターゲットアップリンクチャネルであることである。
好ましくは、本開示の実施例では、第1のタイプのシグナリングがセル非アクティブ化シグナリングであれば、第1の処理方式は、CSI処理ユニットを解放することである。処理モジュール1302は、具体的には、第1のセル上のダウンリンク基準信号リソースに測定を行うCSI処理ユニットである第1のCSI処理ユニットを解放することができる。
好ましくは、本開示の実施例では、第2のタイプのシグナリングがBWP切替シグナリングであり、かつ第1のタイプのCSI報告が周期的CSI報告又は非周期的CSI報告であれば、第1の処理方式は、CSI処理ユニットを占有することである。処理モジュール1302は、具体的には、ソースBWP上のダウンリンク基準信号リソースに測定を行うCSI処理ユニットである第1のCSI処理ユニットを占有することができる。
好ましくは、本開示の実施例では、第2のタイプのシグナリングがBWP切替シグナリングであり、第2のタイプのCSI報告が半永続的CSI報告であり、かつターゲットアップリンクチャネルがアップリンク制御チャネルであれば、第1の処理方式は、CSI処理ユニットを占有又は解放することである。処理モジュール1302は、具体的には、ソースBWP上のダウンリンク基準信号リソースに測定を行うCSI処理ユニットである第1のCSI処理ユニットを占有又は解放することができる。
好ましくは、本開示の実施例では、第2のタイプのシグナリングがBWP切替シグナリングであり、第2のタイプのCSI報告が半永続的CSI報告であり、かつターゲットアップリンクチャネルがアップリンクデータチャネルであれば、第1の処理方式は、CSI処理ユニットを占有又は解放することである。処理モジュール1302は、具体的には、ソースBWP上のダウンリンク基準信号リソースに測定を行うCSI処理ユニットである第1のCSI処理ユニットを占有又は解放することができる。
好ましくは、本開示の実施例に係るUE1300は、さらに、MACエンティティを含んでもよい。該MACエンティティは、処理モジュール1302であってもよい。MACエンティティは、受信モジュール1301が基地局によって送信された第1のシグナリングを受信した後、第2の処理方式で第1のターゲットリソースを処理することができ、該第1のターゲットリソースが第1のセル又はソースBWP上のリソースである。
好ましくは、本開示の実施例では、上記第1のシグナリングは、第1のセルの非アクティブ化を指示し、第1のターゲットリソースは第1のセル上のリソースである。MACエンティティは、具体的に第2の処理方式で第1のセル上のリソースを処理することができる。受信モジュール1301は、さらに、基地局によって送信された第2のシグナリングを受信することができ、該第2のシグナリングは、UEにサービスを提供し第1のセルと同じであるか又は異なる第2のセルのアクティブ化を指示する。MACエンティティは、第3の処理方式で第2のセル上のリソースである第2のターゲットリソースを処理することができる。
好ましくは、本開示の実施例では、上記第1のシグナリングは、UEにソースBWPからターゲットBWPに切り替えるように指示し、第1のターゲットリソースはソースBWP上のリソースである。MACエンティティは、具体的に第2の処理方式でソースBWP上のリソースを処理することができる。受信モジュール1301は、さらに、UEが切替を完了した後、基地局によって送信された第2のシグナリングを受信することができ、該第2のシグナリングは、ターゲットBWP上のリソースのアクティブ化を指示する。MACエンティティは、第3の処理方式でターゲットBWP上のリソースである第2のターゲットリソースを処理することができる。
好ましくは、本開示の実施例では、上記第1のシグナリングは、UEにソースBWPからターゲットBWPに切り替えるように指示し、第1のターゲットリソースはソースBWP上のリソースである。MACエンティティは、具体的に第2の処理方式でソースBWP上のリソースを処理することができる。MACエンティティは、UEが切替を完了した後、第3の処理方式でターゲットBWP上のリソースである第2のターゲットリソースを処理することができる。
好ましくは、本開示の実施例では、上記第2の処理方式は、リソースの解放、リソースの設定情報の解放又はリソースの一時停止であり、第3の処理方式は、基地局によって送信されたアクティブ化コマンドに基づいてリソースをアクティブ化するか、又は基地局によって送信された設定情報に基づいてリソースをアクティブ化するか又は回復することである。
好ましくは、本開示の実施例では、上記第1のターゲットリソース/第2のターゲットリソースは、ターゲットダウンリンク基準信号リソースと、ターゲットアップリンク基準信号リソースと、UEが基地局にCSI報告を送信するアップリンクチャネルとのうちの少なくとも1項を含んでよく、ターゲットダウンリンク基準信号リソースは、第1のダウンリンク基準信号リソースを含む。
本開示の実施例に係るUEは、上記方法の実施例におけるUEによって実現される各プロセスを実現することができ、重複を避けるために、ここでは説明を省略する。
本開示の実施例に係るUEは、基地局によって送信された第1のシグナリングを受信した後、ターゲット情報(ターゲット情報が少なくとも第1のシグナリングを含む)が予め設定された条件を満たすと、該ターゲット情報に対応する第1の処理方式で第1のCSI処理ユニットを処理することができる。UEは、測定プロセスにおいて異なるターゲット情報に基づいて異なる第1の処理方式を決定できるため、異なるターゲット情報に対して、異なる第1の処理方式で第1のCSI処理ユニットを処理することができ、即ち、UEは、実際の要求に応じて第1のCSI処理ユニットの使用状況を制御することができる。このように、UE測定プロセスにおけるCSI処理ユニットの浪費を減少させることにより、UE測定プロセスにおけるCSI処理ユニットの使用率を向上させることができる。
図15に示すように、本開示の実施例に係るUE1500は、受信モジュルール1501とMACエンティティ1502とを含んでもよい。
受信モジュルール1501は、基地局によって送信された第1のシグナリングを受信し、該第1のシグナリングは、UEにサービスを提供する第1のセルの非アクティブ化を指示するか又はUEにソースBWPからターゲットBWPに切り替えるように指示する。MACエンティティ1502は、受信モジュール1501が第1のシグナリングを受信した後、第1のターゲット処理方式で第1のターゲットリソースを処理し、該第1のターゲットリソースが第1のセル又はソースBWP上のリソースである。
好ましくは、本開示の実施例では、上記第1のシグナリングは、第1のセルの非アクティブ化を指示し、第1のターゲットリソースは、第1のセル上のリソースである。MACエンティティ1502は、具体的に第1のターゲット処理方式で第1のセル上のリソースを処理することができる。受信モジュール1501は、さらに、基地局によって送信された第2のシグナリングを受信することができ、該第2のシグナリングは、UEにサービスを提供し第1のセルと同じであるか又は異なる第2のセルのアクティブ化を指示する。MACエンティティ1502は、さらに、第2のターゲット処理方式で第2のセル上のリソースである第2のターゲットリソースを処理することができる。
好ましくは、本開示の実施例では、上記第1のシグナリングは、UEにソースBWPからターゲットBWPに切り替えるように指示し、第1のターゲットリソースはソースBWP上のリソースである。MACエンティティ1502は、具体的に第1のターゲット処理方式でソースBWP上のリソースを処理することができる。受信モジュール1501は、さらに、UEが切替を完了した後、基地局によって送信された第2のシグナリングを受信することができ、該第2のシグナリングは、ターゲットBWP上のリソースのアクティブ化を指示する。MACエンティティ1502は、さらに、第2のターゲット処理方式でターゲットBWP上のリソースである第2のターゲットリソースを処理することができる。
好ましくは、本開示の実施例では、上記第1のシグナリングは、UEにソースBWPからターゲットBWPに切り替えるように指示し、第1のターゲットリソースはソースBWP上のリソースである。MACエンティティ1502は、具体的に第1のターゲット処理方式でソースBWP上のリソースを処理することができる。MACエンティティ1502は、さらに、UEが切替を完了した後、第2のターゲット処理方式でターゲットBWP上のリソースである第2のターゲットリソースを処理することができる。
好ましくは、本開示の実施例では、上記第1のターゲット処理方式は、リソースの解放、リソースの設定情報の解放又はリソースの一時停止であり、第2のターゲット処理方式は、基地局によって送信されたアクティブ化コマンドに基づいてリソースをアクティブ化するか、又は基地局によって送信された設定情報に基づいてリソースをアクティブ化するか又は回復することである。
好ましくは、本開示の実施例では、上記第1のターゲットリソース/第2のターゲットリソースは、ターゲットダウンリンク基準信号リソースと、ターゲットアップリンク基準信号リソースと、UEが上記基地局にCSI報告を送信するアップリンクチャネルとのうちの少なくとも1項を含んでもよい。
本開示の実施例に係るUEは、上記方法の実施例におけるUEによって実現される各プロセスを実現することができ、重複を避けるために、ここでは説明を省略する。
本開示の実施例に係るUEは、基地局によって送信された第1のシグナリングを受信した後、第1のターゲット処理方式で第1のターゲットリソースを処理することができる。UEは、測定プロセスにおいて異なる第1のターゲット処理方式で第1のターゲットリソースを処理できるため、実際の要求に応じてリソースの使用状況を制御することができる。このように、UE測定プロセスにおけるリソースの浪費を減少させることにより、UE測定プロセスにおけるリソースの使用率を向上させることができる。
図16は、本開示の実施例に係るUEのハードウェア概略図を示す。図16に示すように、該UE110は、無線周波数ユニット111、ネットワークモジュール112、オーディオ出力ユニット113、入力ユニット114、センサ115、表示ユニット116、ユーザ入力ユニット117、インタフェースユニット118、メモリ119、プロセッサ120及び電源121などの部品を含むが、これらに限定されない。
なお、当業者が理解できるように、図16に示すUEの構造は、UEを限定するものではなく、UEは、図16の図示より多いか又は少ない部品を含んでよく、ある部品と組み合わせたり、異なる部品を配置したりしてもよい。例示的に、本開示の実施例では、UEは、携帯電話、タブレットコンピュータ、ノートパソコン、パームトップコンピュータ、車載端末、ウェアラブルデバイス及び歩数計などを含むが、これらに限定されない。
プロセッサ120は、UEにサービスを提供する第1のセルの非アクティブ化を指示するか又はUEにソースBWPからターゲットBWPに切り替えるように指示する、基地局によって送信された第1のシグナリングを受信し、ターゲット情報が予め設定された条件を満たすと、ターゲット情報に対応する第1の処理方式で第1のCSI処理ユニットを処理することができ、該ターゲット情報は、少なくとも第1のシグナリングを含み、該第1のCSI処理ユニットが第1のダウンリンク基準信号リソースに測定を行うCSI処理ユニットであり、該第1のダウンリンク基準信号リソースが第1のセル又はソースBWP上のダウンリンク基準信号リソースである。
本開示の実施例に係るUEは、基地局によって送信された第1のシグナリングを受信した後、ターゲット情報(ターゲット情報が少なくとも第1のシグナリングを含む)が予め設定された条件を満たすと、該ターゲット情報に対応する第1の処理方式で第1のCSI処理ユニットを処理することができる。UEは、測定プロセスにおいて異なるターゲット情報に基づいて異なる第1の処理方式を決定できるため、異なるターゲット情報に対して、異なる第1の処理方式で第1のCSI処理ユニットを処理することができ、即ち、UEは、実際の要求に応じて第1のCSI処理ユニットの使用状況を制御することができる。このように、UE測定プロセスにおけるCSI処理ユニットの浪費を減少させることにより、UE測定プロセスにおけるCSI処理ユニットの使用率を向上させることができる。
プロセッサ120は、さらに、UEにサービスを提供する第1のセルの非アクティブ化を指示化するか又はUEにソースBWPからターゲットBWPに切り替えるように指示する、基地局によって送信された第1のシグナリングを受信し、第1のターゲット処理方式で第1のターゲットリソースを処理することができ、該第1のターゲットリソースが該第1のセル又は該ソースBWP上のリソースである。
本開示の実施例に係るUEは、基地局によって送信された第1のシグナリングを受信した後、第1のターゲット処理方式で第1のターゲットリソースを処理することができる。UEは、測定プロセスにおいて異なる第1のターゲット処理方式で第1のターゲットリソースを処理できるため、実際の要求に応じてリソースの使用状況を制御することができる。このように、UE測定プロセスにおけるリソースの浪費を減少させることにより、UE測定プロセスにおけるリソースの使用率を向上させることができる。
本開示の実施例において、無線周波数ユニット111は、情報の送受信中又は通話中の信号の送受信に用いられてよく、具体的には、基地局からのダウンリンクデータを受信した後、プロセッサ120に処理させ、また、アップリンクデータを基地局に送信することを理解されたい。一般的に、無線周波数ユニット111は、アンテナ、少なくとも1つの増幅器、送受信機、カプラ、低雑音増幅器、デュプレクサなどを含むが、これらに限定されない。また、無線周波数ユニット111は、さらに無線通信システムによりネットワーク及び他の装置と通信することができる。
UEは、ネットワークモジュール112によりユーザに無線のブロードバンドインターネットアクセスを提供して、ユーザの電子メールの送受信、ウェブの閲覧及びストリーミングメディアのアクセスなどを助ける。
オーディオ出力ユニット113は、無線周波数ユニット111又はネットワークモジュール112によって受信されるか又はメモリ119に記憶されるオーディオデータをオーディオ信号に変換して音声として出力することができる。そして、オーディオ出力ユニット113は、UE110によって実行される特定の機能に関連するオーディオ出力(例えば、呼出音、メッセージ着信音など)をさらに提供することができる。オーディオ出力ユニット113は、スピーカー、ブザー及びレシーバーなどを含む。
入力ユニット114は、オーディオ又はビデオ信号を受信する。入力ユニット114は、グラフィック処理ユニット(Graphics Processing Unit、GPU)1141及びマイクロフォン1142を含んでよく、グラフィック処理ユニット1141は、動画撮影モード又は撮影モードで撮影装置(例えば、カメラ)によって取得された静止画像又はビデオの画像データを処理する。処理後の画像フレームは、表示ユニット116に表示することができる。グラフィックプロセッサ1141によって処理された画像フレームは、メモリ119(又は他の記憶媒体)に記憶されてもよく、無線周波数ユニット111又はネットワークモジュール112によって送信されてもよい。マイク1142は、音声を受信して、かつこのような音声をオーディオデータに処理することができる。処理後のオーディオデータは、電話通話モードで無線周波数ユニット111によって移動通信基地局に送信可能なフォーマットに変換されて出力することができる。
UE110は、光センサ、動きセンサ及び他のセンサなどの少なくとも1種のセンサ115をさらに含んでもよい。具体的には、光センサは、環境光線の明るさに応じて表示パネル1161の輝度を調節することができる環境光センサと、UE110が耳元に移動するときに、表示パネル1161及び/又はバックライトをオフにすることができる近接センサとを含む。動きセンサの1種として、加速センサは、各方向(一般に3軸)の加速度の大きさを検出でき、静止時に重力の大きさ及び方向を検出でき、UE姿勢の識別(例えば、縦向き/横向きの切替、ゲーム関連、磁力計の姿勢較正)、振動識別に関連する機能(例えば、歩数計、タッピング)等に用いられてよく、センサ115は、指紋センサ、圧力センサ、虹彩センサ、分子センサ、ジャイロスコープ、気圧計、湿度計、温度計、赤外線センサなどをさらに含んでよく、ここでは説明を省略する。
表示ユニット116は、ユーザによって入力された情報又はユーザに提供された情報を表示する。表示ユニット116は、表示パネル1161を含んでよく、液晶ディスプレイ(Liquid Crystal Display、LCD)、有機発光ダイオード(Organic Light-Emitting Diode、OLED)などの形態で表示パネル1161を配置することができる。
ユーザ入力ユニット117は、入力された数字又は文字情報を受信すると共に、UEのユーザ設定及び機能制御に関連するキー信号入力を生成することができる。具体的には、ユーザ入力ユニット117は、タッチパネル1171及び他の入力装置1172を含む。タッチパネル1171は、タッチスクリーンとも呼ばれ、その上又はその近くでのユーザのタッチ操作(例えば、指、スタイラスペンなどの任意の適切な物体又は付属品を用いるタッチパネル1171上又はタッチパネル1171の近くでのユーザの操作)を収集することができる。タッチパネル1171は、タッチ検出装置及びタッチコントローラの2つの部品を含んでもよい。タッチ検出装置は、ユーザのタッチ方向を検出し、タッチ操作による信号を検出し、信号をタッチコントローラに伝送し、タッチコントローラは、タッチ検出装置からタッチ情報を受信し、タッチポイント座標に変換して、プロセッサ120に送信し、プロセッサ120から送信されたコマンドを受信し、実行する。また、抵抗式、容量式、赤外線式及び表面弾性波式などの複数のタイプでタッチパネル1171を実現することができる。タッチパネル1171に加えて、ユーザ入力ユニット117は、他の入力装置1172をさらに含んでもよい。具体的には、他の入力装置1172は、物理キーボード、機能キー(例えば、ボリューム調節キー、スイッチキーなど)、トラックボール、マウス及び操作レバーを含み得るが、これらに限定されず、ここでは説明を省略する。
さらに、タッチパネル1171は、表示パネル1161をカバーすることができ、タッチパネル1171がその上又はその近くでのタッチ操作を検出した後、プロセッサ120に伝送してタッチイベントのタイプを決定し、その後に、プロセッサ120は、タッチイベントのタイプに応じて対応する視覚的出力を表示パネル1161に提供する。図16において、タッチパネル1171と表示パネル1161は、2つの独立した部品としてUEの入出力機能を実現するが、いくつかの実施例では、タッチパネル1171と表示パネル1161を一体化してUEの入出力機能を実現することができ、ここでは具体的に限定しない。
インタフェースユニット118は、外部装置とUE110を接続するインタフェースである。例えば、外部装置は、有線又は無線ヘッドフォンポート、外部電源(又は電池充電器)ポート、有線又は無線データポート、メモリカードポート、識別モジュールを備えた装置との接続用ポート、オーディオ入力/出力(I/O)ポート、ビデオI/Oポート、ヘッドフォンポートなどを含んでもよい。インタフェースユニット118は、外部装置からの入力(例えば、データ情報、電力など)を受信すると共に、受信した入力をUE110内の1つ以上の素子に伝送するか又はUE110と外部装置との間にデータを伝送する。
メモリ119は、ソフトウェアプログラム及び様々なデータを記憶することができる。メモリ119は、主に、オペレーティングシステム、少なくとも1つの機能(例えば、音声再生機能、画像再生機能など)に必要なアプリケーションプログラムなどを記憶することができるプログラム記憶領域と、携帯電話の使用に応じて作成されたデータ(例えば、オーディオデータ、電話帳など)などを記憶することができるデータ記憶領域とを含んでもよい。また、メモリ119は、高速ランダムアクセスメモリを含んでよもよく、少なくとも1つの磁気ディスクメモリ素子、フラッシュメモリ素子又は他の揮発性固体メモリ素子などの不揮発性メモリを含んでもよい。
プロセッサ120は、UEの制御センターであり、様々なインタフェースと回線によりUE全体の各部分に接続され、メモリ119に記憶されているソフトウェアプログラム及び/又はモジュールを動作させるか又は実行し、メモリ119に記憶されたデータを呼び出すことにより、UEの様々な機能とデータ処理を実行して、UE全体を監視する。プロセッサ120は、1つ以上の処理ユニットを含んでよく、好ましくは、プロセッサ120は、主にオペレーティングシステム、ユーザインタフェース及びアプリケーションプログラムなどを処理するアプリケーションプロセッサと、主に無線通信を処理するモデムプロセッサとを集積することができる。上記モデムプロセッサは、プロセッサ120に集積されなくてもよいことを理解されたい。
UE110は、各部品に給電する電源121(例えば、電池)をさらに含んでよく、好ましくは、電源121は、電源管理システムによりプロセッサ120と論理的に接続されて、電源管理システムにより充電、放電の管理及び消費電力の管理などの機能を実現することができる。
また、UE110は、いくつかの未図示の機能モジュールを含み、ここでは説明を省略する。
好ましくは、本開示の実施例は、図16に示すプロセッサ120と、メモリ119と、メモリ119上に記憶されて上記プロセッサ120上で実行可能で、プロセッサ120によって実行されると、上記方法の実施例の各プロセスを実現し、かつ同じ技術的効果を達成することができるコンピュータプログラムとを含む、UEをさらに提供し、重複を避けるため、ここで説明を省略する。
本開示の実施例は、図16に示すプロセッサ120によって実行されると、上記方法の実施例の各プロセスを実現し、かつ同じ技術的効果を達成することができるコンピュータプログラムが記憶されているコンピュータ可読記憶媒体をさらに提供し、重複を避けるため、ここで説明を省略する。上記コンピュータ可読記憶媒体は、読み取り専用メモリ(Read-Only Memory、ROM)、ランダムアクセスメモリ(Random Access Memory、RAM)、ディスク又は光ディスクなどであってもよい。
なお、本明細書において、用語「含む」、「備える」及びそれらの任意の変形は、非排他的に含むことをカバーするものであることにより、一連の要素を含むプロセス、方法、物品又は装置は、それらの要素を含むだけでなく、明確に例示されていない他の要素をさらに含むか、又はこれらのプロセス、方法、物品又は装置固有の要素をさらに含む。より多くの限定がない場合に、語句「1つ…を含む」により限定された要素は、該要素を含むプロセス、方法、物品又は装置に別の同一の要素がさらに存在することを排除するものではない。
以上の実施形態の説明により、当業者が明確に理解できるように、上記実施例の方法は、ソフトウェアと必要な汎用ハードウェアプラットフォームを併用した方法で実現でき、当然のことながら、ハードウェアでも実現できるが、多くの場合に前者がより好ましい実施形態である。このような理解に基づいて、本開示の技術手段は、本質的又は従来技術に寄与する部分が、ソフトウェア製品の形態で具現化されてよく、該コンピュータソフトウェア製品は、記憶媒体(例えば、ROM/RAM、磁気ディスク、光ディスク)に記憶されており、一台の端末(携帯電話、コンピュータ、サーバ、エアコン又はネットワーク機器などであってもよい)に本開示の各実施例に記載の方法を実行させるための複数の命令を含む。
以上で図面を参照しながら本開示の実施例を説明したが、本開示は、上記具体的な実施形態に限定されるものではなく、上記具体的な実施形態は、制限的なものではなく、例示的なものに過ぎず、当業者であれば、本開示の示唆に基づき、本開示の趣旨及び特許請求の範囲の保護範囲から逸脱せずに多くの形式を行うことができ、これらは、いずれも本開示の保護範囲内に属する。

Claims (23)

  1. ユーザ装置UEに用いられる、チャネル状態情報CSI処理ユニットの処理方法であって、
    前記UEにサービスを提供する第1のセルの非アクティブ化を指示するか又は前記UEにソース帯域幅部分BWPからターゲットBWPに切り替えるように指示する第1のシグナリングを基地局から受信することと、
    ターゲット情報が予め設定された条件を満たすと、前記ターゲット情報に対応する第1の処理方式で第1のCSI処理ユニットを処理することとを含み、
    前記ターゲット情報は、少なくとも前記第1のシグナリングを含み、前記第1のCSI処理ユニットが第1のダウンリンク基準信号リソースに測定を行うCSI処理ユニットであり、前記第1のダウンリンク基準信号リソースが前記第1のセル又は前記ソースBWP上のダウンリンク基準信号リソースである、
    チャネル状態情報CSI処理ユニットの処理方法。
  2. 第1のシグナリングを基地局から受信した後、さらに、
    前記第1のシグナリングと指示情報に基づいて、前記ターゲット情報を決定することを含み、
    前記指示情報は、前記基地局が前記UEに対して指示する第1の情報、又は前記基地局が前記UEに対して指示する前記第1の情報と第2の情報であり、前記第1の情報は、前記UEが前記基地局に送信するCSI報告のタイプを指示し、前記第2の情報は、前記UEが前記基地局に前記CSI報告を送信するアップリンクチャネルを指示し、前記CSI報告には前記第1のCSI処理ユニットによる前記第1のダウンリンク基準信号リソースの測定の結果が含まれる、
    請求項1に記載のチャネル状態情報CSI処理ユニットの処理方法。
  3. 前記ターゲット情報に前記第1のシグナリングが含まれれば、前記ターゲット情報が前記予め設定された条件を満たすことは、前記第1のシグナリングが第1のタイプのシグナリングであることであり、
    前記ターゲット情報に前記第1のシグナリングと前記CSI報告が含まれれば、前記ターゲット情報が前記予め設定された条件を満たすことは、前記第1のシグナリングが第2のタイプのシグナリングであり、かつ前記CSI報告が第1のタイプのCSI報告であることであり、
    前記ターゲット情報に前記第1のシグナリング、前記CSI報告及び前記アップリンクチャネルが含まれれば、前記ターゲット情報が前記予め設定された条件を満たすことは、前記第1のシグナリングが第2のタイプのシグナリングであり、前記CSI報告が第2のタイプのCSI報告であり、かつ前記アップリンクチャネルがターゲットアップリンクチャネルであることである、
    請求項2に記載のチャネル状態情報CSI処理ユニットの処理方法。
  4. 前記第1のタイプのシグナリングがセル非アクティブ化シグナリングであれば、前記第1の処理方式は、CSI処理ユニットを解放することであり、
    前記ターゲット情報に対応する処理方式で第1のCSI処理ユニットを処理することは、
    前記第1のセル上のダウンリンク基準信号リソースに測定を行うCSI処理ユニットである前記第1のCSI処理ユニットを解放することを含む、
    請求項3に記載のチャネル状態情報CSI処理ユニットの処理方法。
  5. 前記第2のタイプのシグナリングがBWP切替シグナリングであり、かつ前記第1のタイプのCSI報告が周期的CSI報告又は非周期的CSI報告であれば、前記第1の処理方式は、CSI処理ユニットを占有することであり、
    前記ターゲット情報に対応する処理方式で第1のCSI処理ユニットを処理することは、
    前記ソースBWP上のダウンリンク基準信号リソースに測定を行うCSI処理ユニットである前記第1のCSI処理ユニットを占有することを含む、
    請求項3に記載のチャネル状態情報CSI処理ユニットの処理方法。
  6. 前記第2のタイプのシグナリングがBWP切替シグナリングであり、前記第2のタイプのCSI報告が半永続的CSI報告であり、かつ前記ターゲットアップリンクチャネルがアップリンク制御チャネルであれば、前記第1の処理方式は、CSI処理ユニットを占有又は解放することであり、
    前記ターゲット情報に対応する処理方式で第1のCSI処理ユニットを処理することは、
    前記ソースBWP上のダウンリンク基準信号リソースに測定を行うCSI処理ユニットである前記第1のCSI処理ユニットを占有又は解放することを含む、
    請求項3に記載のチャネル状態情報CSI処理ユニットの処理方法。
  7. 前記第2のタイプのシグナリングがBWP切替シグナリングであり、前記第2のタイプのCSI報告が半永続的CSI報告であり、かつ前記ターゲットアップリンクチャネルがアップリンクデータチャネルであれば、前記第1の処理方式は、CSI処理ユニットを占有又は解放することであり、
    前記ターゲット情報に対応する処理方式で第1のCSI処理ユニットを処理することは、
    前記ソースBWP上のダウンリンク基準信号リソースに測定を行うCSI処理ユニットである前記第1のCSI処理ユニットを占有又は解放することを含む、
    請求項3に記載のチャネル状態情報CSI処理ユニットの処理方法。
  8. 第1のシグナリングを基地局から受信した後、さらに、
    前記UE中のメディアアクセス制御MACエンティティが第2の処理方式で第1のターゲットリソースを処理することを含み、
    前記第1のターゲットリソースが前記第1のセル又は前記ソースBWP上のリソースである、
    請求項1に記載のチャネル状態情報CSI処理ユニットの処理方法。
  9. 前記第1のシグナリングは、前記第1のセルの非アクティブ化を指示し、前記第1のターゲットリソースは、前記第1のセル上のリソースであり、
    前記UE中のMACエンティティが第2の処理方式で第1のターゲットリソースを処理することは、
    前記MACエンティティが前記第2の処理方式で前記第1のセル上のリソースを処理することを含み、
    前記方法は、さらに、
    前記UEにサービスを提供し前記第1のセルと同じであるか又は異なる第2のセルのアクティブ化を指示する第2のシグナリングを前記基地局から受信することと、
    前記MACエンティティが第3の処理方式で前記第2のセル上のリソースである第2のターゲットリソースを処理することとを含む、
    請求項8に記載のチャネル状態情報CSI処理ユニットの処理方法。
  10. 前記第1のシグナリングは、前記UEにソースBWPからターゲットBWPに切り替えるように指示し、前記第1のターゲットリソースは前記ソースBWP上のリソースであり、
    前記UE中のMACエンティティが第2の処理方式で第1のターゲットリソースを処理することは、
    前記MACエンティティが前記第2の処理方式で前記ソースBWP上のリソースを処理することを含み、
    前記方法は、さらに、
    前記UEが切替を完了した後、前記ターゲットBWP上のリソースのアクティブ化を指示する第2のシグナリングを前記基地局から受信することと、
    前記MACエンティティが第3の処理方式で前記ターゲットBWP上のリソースである第2のターゲットリソースを処理することとを含む、
    請求項8に記載のチャネル状態情報CSI処理ユニットの処理方法。
  11. 前記第1のシグナリングは、前記UEにソースBWPからターゲットBWPに切り替えるように指示し、前記第1のターゲットリソースは前記ソースBWP上のリソースであり、
    前記UE中のMACエンティティが第2の処理方式で第1のターゲットリソースを処理することは、
    前記MACエンティティが前記第2の処理方式で前記ソースBWP上のリソースを処理することを含み、
    前記方法は、さらに、
    前記UEが切替を完了した後、前記MACエンティティが第3の処理方式で前記ターゲットBWP上のリソースである第2のターゲットリソースを処理することとを含む、
    請求項8に記載のチャネル状態情報CSI処理ユニットの処理方法。
  12. 前記第2の処理方式は、リソースの解放、リソースの設定情報の解放又はリソースの一時停止であり、
    前記第3の処理方式は、前記基地局によって送信されたアクティブ化コマンドに基づいてリソースをアクティブ化するか、又は前記基地局によって送信された設定情報に基づいてリソースをアクティブ化するか又は回復することである、
    請求項9~11のいずれか1項に記載のチャネル状態情報CSI処理ユニットの処理方法。
  13. 前記第1のターゲットリソース/前記第2のターゲットリソースは、ターゲットダウンリンク基準信号リソースと、ターゲットアップリンク基準信号リソースと、前記UEが前記基地局にCSI報告を送信するアップリンクチャネルとのうちの少なくとも1項を含み、
    前記ターゲットダウンリンク基準信号リソースは前記第1のダウンリンク基準信号リソースを含む、
    請求項9~11のいずれか1項に記載のチャネル状態情報CSI処理ユニットの処理方法。
  14. ユーザ装置UEに用いられる、リソースの処理方法であって、
    前記UEにサービスを提供する第1のセルの非アクティブ化を指示するか又は前記UEにソース帯域幅部分BWPからターゲットBWPに切り替えるように指示する第1のシグナリングを基地局から受信することと、
    前記UE中のメディアアクセス制御MACエンティティが第1のターゲット処理方式で第1のターゲットリソースを処理することとを含み、
    前記第1のターゲットリソースが前記第1のセル又は前記ソースBWP上のリソースである、リソースの処理方法。
  15. 前記第1のシグナリングは、前記第1のセルの非アクティブ化を指示し、前記第1のターゲットリソースは、前記第1のセル上のリソースであり、
    前記UE中のMACエンティティが第1のターゲット処理方式で第1のターゲットリソースを処理することは、
    前記MACエンティティが第1のターゲット処理方式で前記第1のセル上のリソースを処理することを含み、
    前記方法は、さらに、
    前記UEにサービスを提供し前記第1のセルと同じであるか又は異なる第2のセルのアクティブ化を指示する第2のシグナリングを前記基地局から受信することと、
    前記MACエンティティが第2のターゲット処理方式で前記第2のセル上のリソースである第2のターゲットリソースを処理することとを含む、
    請求項14に記載のリソースの処理方法。
  16. 前記第1のシグナリングは、前記UEにソースBWPからターゲットBWPに切り替えるように指示し、前記第1のターゲットリソースは前記ソースBWP上のリソースであり、
    前記UE中のMACエンティティが第1のターゲット処理方式で第1のターゲットリソースを処理することは、
    前記MACエンティティが前記第1のターゲット処理方式で前記ソースBWP上のリソースを処理することを含み、
    前記方法は、さらに、
    前記UEが切替を完了した後、前記ターゲットBWP上のリソースのアクティブ化を指示する第2のシグナリングを前記基地局から受信することと、
    前記MACエンティティが第2のターゲット処理方式で前記ターゲットBWP上のリソースである第2のターゲットリソースを処理することとを含む、
    請求項14に記載のリソースの処理方法。
  17. 前記第1のシグナリングは、前記UEにソースBWPからターゲットBWPに切り替えるように指示し、前記第1のターゲットリソースは前記ソースBWP上のリソースであり、
    前記UE中のMACエンティティが第1のターゲット処理方式で第1のターゲットリソースを処理することは、
    前記MACエンティティが前記第1のターゲット処理方式で前記ソースBWP上のリソースを処理することを含み、
    前記方法は、さらに、
    前記UEが切替を完了した後、前記MACエンティティが第2のターゲット処理方式で前記ターゲットBWP上のリソースである第2のターゲットリソースを処理することとを含む、
    請求項14に記載のリソースの処理方法。
  18. 前記第1のターゲット処理方式は、リソースの解放、リソースの設定情報の解放又はリソースの一時停止であり、
    前記第2のターゲット処理方式は、前記基地局によって送信されたアクティブ化コマンドに基づいてリソースをアクティブ化するか、又は前記基地局によって送信された設定情報に基づいてリソースをアクティブ化するか又は回復することである、
    請求項15~17のいずれか1項に記載のリソースの処理方法。
  19. 前記第1のターゲットリソース/前記第2のターゲットリソースは、ターゲットダウンリンク基準信号リソースと、ターゲットアップリンク基準信号リソースと、前記UEが前記基地局にチャネル状態情報CSI報告を送信するアップリンクチャネルとのうちの少なくとも1項を含む、
    請求項15~17のいずれか1項に記載のリソースの処理方法。
  20. UEにサービスを提供する第1のセルの非アクティブ化を指示するか又は前記UEにソース帯域幅部分BWPからターゲットBWPに切り替えるように指示する第1のシグナリングを基地局から受信する受信モジュールと、
    前記受信モジュールが前記第1のシグナリングを受信した後、ターゲット情報が予め設定された条件を満たすと、前記ターゲット情報に対応する第1の処理方式で第1のチャネル状態情報CSI処理ユニットを処理する処理モジュールとを含み、
    前記ターゲット情報は、少なくとも前記第1のシグナリングを含み、前記第1のCSI処理ユニットが第1のダウンリンク基準信号リソースに測定を行うCSI処理ユニットであり、前記第1のダウンリンク基準信号リソースが前記第1のセル又は前記ソースBWP上のダウンリンク基準信号リソースである、ユーザ装置UE。
  21. 前記UEにサービスを提供する第1のセルの非アクティブ化を指示するか又は前記UEにソース帯域幅部分BWPからターゲットBWPに切り替えるように指示する第1のシグナリングを基地局から受信する受信モジュールと、
    前記受信モジュールが前記第1のシグナリングを受信した後、第1のターゲット処理方式で第1のターゲットリソースを処理するMACエンティティとを含み、
    前記第1のターゲットリソースが前記第1のセル又は前記ソースBWP上のリソースである、ユーザ装置UE。
  22. プロセッサと、メモリと、前記メモリに記憶されて前記プロセッサ上で実行可能で、前記プロセッサによって実行されると、請求項1~13のいずれか1項に記載のチャネル状態情報CSI処理ユニットの処理方法のステップ、又は請求項14~19のいずれか1項に記載のリソースの処理方法のステップを実現するコンピュータプログラムと、を含むユーザ装置UE。
  23. 請求項20~22のいずれか1項に記載のユーザ装置UEを含む通信システム。
JP2022077575A 2018-05-11 2022-05-10 Csi処理ユニット及びリソースの処理方法、装置並びにシステム Active JP7538833B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201810450841.0A CN110475283B (zh) 2018-05-11 2018-05-11 一种处理csi处理单元、资源的方法、装置及系统
CN201810450841.0 2018-05-11
JP2021512988A JP7073583B2 (ja) 2018-05-11 2019-05-07 Csi処理ユニット及びリソースの処理方法、装置並びにシステム
PCT/CN2019/085814 WO2019214601A1 (zh) 2018-05-11 2019-05-07 处理csi处理单元、资源的方法、装置及系统

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021512988A Division JP7073583B2 (ja) 2018-05-11 2019-05-07 Csi処理ユニット及びリソースの処理方法、装置並びにシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022105564A true JP2022105564A (ja) 2022-07-14
JP7538833B2 JP7538833B2 (ja) 2024-08-22

Family

ID=68467771

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021512988A Active JP7073583B2 (ja) 2018-05-11 2019-05-07 Csi処理ユニット及びリソースの処理方法、装置並びにシステム
JP2022077575A Active JP7538833B2 (ja) 2018-05-11 2022-05-10 Csi処理ユニット及びリソースの処理方法、装置並びにシステム

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021512988A Active JP7073583B2 (ja) 2018-05-11 2019-05-07 Csi処理ユニット及びリソースの処理方法、装置並びにシステム

Country Status (7)

Country Link
US (2) US11445418B2 (ja)
EP (2) EP3823207A1 (ja)
JP (2) JP7073583B2 (ja)
KR (1) KR20210003280A (ja)
CN (2) CN110475283B (ja)
PT (1) PT3793252T (ja)
WO (1) WO2019214601A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3857725A4 (en) * 2018-09-28 2022-05-18 Lenovo (Beijing) Limited BEAM MESSAGE
CN111585724B (zh) * 2019-02-15 2023-06-27 华为技术有限公司 通信方法、装置及设备
WO2021035544A1 (en) * 2019-08-27 2021-03-04 Qualcomm Incorporated Channel state information processing criteria
CN111162826B (zh) * 2019-12-27 2021-09-10 北京紫光展锐通信技术有限公司 信道状态信息csi处理方法及装置
CN115039431B (zh) * 2020-02-03 2024-08-13 高通股份有限公司 用于多trp csi的cpu、资源和端口占用
EP4101224A4 (en) * 2020-02-06 2023-11-01 Qualcomm Incorporated ASSIGNMENT FOR REPORTING CHANNEL STATE INFORMATION THROUGH A PHYSICAL UPLINK CONTROL CHANNEL
WO2022021365A1 (en) * 2020-07-31 2022-02-03 Qualcomm Incorporated Low complexity frequency hopping for reduced capability ue
US20240284227A1 (en) * 2021-06-18 2024-08-22 Lenovo (Beijing) Limited Resource measurement restriction for beam management
US20230370212A1 (en) * 2022-05-16 2023-11-16 Qualcomm Incorporated Bit loading with dft-s-ofdm

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5852630A (en) * 1997-07-17 1998-12-22 Globespan Semiconductor, Inc. Method and apparatus for a RADSL transceiver warm start activation procedure with precoding
TWI519190B (zh) * 2009-11-19 2016-01-21 內數位專利控股公司 多載波系統中分量載波啟動/止動
US9246558B2 (en) * 2011-09-26 2016-01-26 Samsung Electronics Co., Ltd. CoMP measurement system and method
CN102547872B (zh) * 2012-01-18 2014-12-17 电信科学技术研究院 一种传输带宽信息的方法及装置
CN103580810B (zh) * 2012-07-26 2018-09-04 中兴通讯股份有限公司 信道状态信息的发送方法及装置
WO2014019168A1 (zh) * 2012-08-01 2014-02-06 华为技术有限公司 协作多点测量方法、基站与用户设备
WO2014081262A1 (en) * 2012-11-25 2014-05-30 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting and receiving data in a wireless communication system
JP6377744B2 (ja) * 2013-07-29 2018-08-22 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線通信システムにおいてNIB CoMP方法及び装置
CN104521252B (zh) * 2013-08-06 2019-04-05 华为技术有限公司 一种umts到lte的网络切换方法、设备及系统
CN105659655B (zh) * 2013-09-27 2019-05-14 英特尔公司 Csi-rs天线端口扩展和3d码本设计
US9620621B2 (en) * 2014-02-14 2017-04-11 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Ltd. Gate structure of field effect transistor with footing
CN105490789B (zh) 2014-10-10 2019-08-16 电信科学技术研究院 一种数据传输方法及装置
JP2018041993A (ja) * 2015-01-28 2018-03-15 シャープ株式会社 端末装置、および、基地局装置
KR102225997B1 (ko) * 2015-04-10 2021-03-10 주식회사 아이티엘 다수의 요소 반송파를 이용하는 무선 통신 시스템에서 서빙셀의 활성화/비활성화 지시 방법 및 장치
US10716020B2 (en) * 2016-02-23 2020-07-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for measurement reference signal
CN107690163A (zh) * 2016-08-03 2018-02-13 中兴通讯股份有限公司 小区切换方法及装置
CN109586866B (zh) 2017-09-28 2024-06-28 华为技术有限公司 通信方法、装置和设备
JP7035073B2 (ja) 2017-11-10 2022-03-14 株式会社Nttドコモ 端末、無線通信方法、基地局及びシステム
KR102352684B1 (ko) * 2017-11-16 2022-01-18 삼성전자주식회사 무선통신 시스템에서 통신 방법 및 장치
KR102110682B1 (ko) * 2017-12-13 2020-05-14 아서스테크 컴퓨터 인코포레이션 무선 통신 시스템에서 랜덤 액세스 절차 동안 대역폭 부분 (bwp) 비활성 타이머를 처리하는 방법 및 장치
US11678374B2 (en) * 2017-12-21 2023-06-13 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method of handling bandwidth part inactivity timer
US10701734B2 (en) * 2017-12-28 2020-06-30 Asustek Computer Inc. Method and apparatus of selecting bandwidth part for random access (RA) procedure in a wireless communication system
CN111615859B (zh) * 2018-02-14 2024-06-14 联想(新加坡)私人有限公司 激活带宽部分
KR20200119253A (ko) * 2018-02-14 2020-10-19 레노보 (싱가포르) 피티이. 엘티디. 링킹된 대역폭 부분들의 결정
WO2019195445A1 (en) * 2018-04-03 2019-10-10 Idac Holdings, Inc. Methods for bandwidth part management in wireless systems
ES2957732T3 (es) * 2018-04-06 2024-01-24 Nokia Technologies Oy Conmutación parcial de ancho de banda de enlace ascendente en nueva radio sin licencia
US11115150B2 (en) * 2018-05-09 2021-09-07 FG Innovation Company Limited Methods and devices for reporting CSI during DRX operations

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
SAMSUNG: "Miscellaneous corrections[online]", 3GPP TSG RAN WG2 #102, vol. R2-1807541, JPN6023016546, 10 May 2018 (2018-05-10), pages 5 - 9, ISSN: 0005148571 *

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019214601A1 (zh) 2019-11-14
EP3793252A4 (en) 2021-06-16
CN110475283A (zh) 2019-11-19
EP3793252B1 (en) 2024-08-14
KR20210003280A (ko) 2021-01-11
US20210067221A1 (en) 2021-03-04
PT3793252T (pt) 2024-09-12
US11825363B2 (en) 2023-11-21
EP3793252A1 (en) 2021-03-17
JP7073583B2 (ja) 2022-05-23
EP3823207A1 (en) 2021-05-19
US20210068015A1 (en) 2021-03-04
JP2021521759A (ja) 2021-08-26
US11445418B2 (en) 2022-09-13
CN110475283B (zh) 2021-06-15
US20220377636A1 (en) 2022-11-24
JP7538833B2 (ja) 2024-08-22
CN113543201A (zh) 2021-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7073583B2 (ja) Csi処理ユニット及びリソースの処理方法、装置並びにシステム
EP3860190B1 (en) Method for transmitting beam failure recovery request, terminal device, and network device
CN112398633B (zh) 一种信息上报方法、终端及网络设备
US20210218540A1 (en) Method for reporting csi report, terminal device, and network device
JP2021519005A (ja) 下りチャネルの受信方法、送信方法、端末及び基地局
JP7515488B2 (ja) 測定方法、端末、測定指示方法及びネットワーク側機器
KR20220153077A (ko) Gap 구성 방법, UE 및 네트워크 장치
JP2022501920A (ja) サイドリンクのリンク障害検出方法及び端末
KR102668127B1 (ko) 전력 제어 방법 및 장비
CN111277998B (zh) 一种无线通信方法及终端设备
WO2021088874A1 (zh) 信息传输方法及设备
CN111277357A (zh) 信道状态信息报告的传输方法及终端
CN110139390A (zh) 资源调度指示方法、终端及网络设备
JP2021533679A (ja) リソース設定方法及び機器
JP2021513806A (ja) Csiリソースタイプの決定方法、端末及びネットワーク側装置
EP3917257A1 (en) Information transmission method and terminal
KR20220087450A (ko) 기준 신호 전송 방법 및 기기
KR20220043176A (ko) 경로 변경 방법 및 장치
CN113473605A (zh) 一种冲突资源确定方法和终端
JP7392106B2 (ja) データ送信方法及びユーザ機器
JP7325539B2 (ja) 情報決定方法及びユーザ機器
CN110740024B (zh) 一种csi上报方法、终端及网络设备
US12137382B2 (en) Method for processing CSI processing unit, apparatus, and system
CN110012538B (zh) 免调度资源的管理方法和终端

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220511

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230808

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240105

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20240117

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20240202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7538833

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150