JP2022091696A - 等温クロック機器 - Google Patents

等温クロック機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2022091696A
JP2022091696A JP2021190783A JP2021190783A JP2022091696A JP 2022091696 A JP2022091696 A JP 2022091696A JP 2021190783 A JP2021190783 A JP 2021190783A JP 2021190783 A JP2021190783 A JP 2021190783A JP 2022091696 A JP2022091696 A JP 2022091696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casing
watch
case
dewar
glass lid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021190783A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7353344B2 (ja
Inventor
エドアルド・フランツィ
Franzi Edoardo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omega SA
Original Assignee
Omega SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omega SA filed Critical Omega SA
Publication of JP2022091696A publication Critical patent/JP2022091696A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7353344B2 publication Critical patent/JP7353344B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B37/00Cases
    • G04B37/02Evacuated cases; Cases filled with gas or liquids; Cases containing substances for absorbing or binding moisture or dust
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B37/00Cases
    • G04B37/04Mounting the clockwork in the case; Shock absorbing mountings
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04GELECTRONIC TIME-PIECES
    • G04G17/00Structural details; Housings
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B43/00Protecting clockworks by shields or other means against external influences, e.g. magnetic fields
    • G04B43/005Protection against temperature influences
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04GELECTRONIC TIME-PIECES
    • G04G17/00Structural details; Housings
    • G04G17/08Housings

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electric Clocks (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Packaging Frangible Articles (AREA)

Abstract

【課題】極限の温度の下で動作するように適合されたウオッチの機械的および/または機能的構成部品用の等温クロック機器(デュワー機器)を提案する。【解決手段】本発明は、ウオッチ(3)の機械的および/または機能的構成部品(2)用の等温クロック機器(1)に関し、前記機器(1)は、バンドおよびケーシング(4)を具備し、ケーシング(4)は、中に前記ウオッチ(3)のケース(6)を配列することができる密閉箱(5)、およびこの密閉箱(5)を画定する、ケーシング(4)の要素のセット(10a、10b、10c)から離してウオッチ(3)の前記ケース(6)を保つことによりケーシング(4)の前記密閉箱(5)内でウオッチ(3)の前記ケース(6)を締結する可逆的締結機器(7)を含み、前記締結機器(7)は、少なくとも1つの伸縮棒(9b、9c)から前記ケース(6)の付着領域(13)にそれぞれ接続された少なくとも2つの接続部材(9a)を含む。【選択図】図2

Description

本発明は、詳細には極限の温度の下で動作するように適合されたウオッチの機械的および/または機能的構成部品用の等温クロック機器に関する。そのような機器はまた、デュワークロック機器またはより簡単にデュワー機器と呼ぶことができる。
電子ウオッチは、従来はバンドと、いくつかの電気部品または電子部品を含むウオッチケースとを備える。最新技術では、これらの構成部品のいくつかは、極限の温度に耐えられず、これらの温度で適切に動作しなくなることが公知である。典型的には、発光ダイオードまたは水晶を使用する液晶表示装置LCDは、ほぼ80℃(摂氏温度)を超えず、かつ0℃以下に低下しない温度を許容する。しかしながら、たとえば宇宙または月のミッションなどの特定の環境では、温度は、実質的に-150℃~+125℃の範囲の値に頻繁に到達する可能性がある。
したがって、そのような極限の温度が優勢である可能性がある環境でウオッチを、詳細には電子ウオッチを使用することができる必要がある。
この目的を達成するために、本発明は、ウオッチの機械的および/または機能的構成部品用のデュワー機器に関し、前記機器は、バンドおよびケーシングを具備し、ケーシングは、中に前記ウオッチのケースを配列することができる密閉箱、およびこの密閉箱を画定する、ケーシングの要素のセットから離して前記ウオッチケースを保つことによりケーシングの前記密閉箱の中に前記ウオッチケースを締結する可逆的締結機器を含み、前記締結機器は、少なくとも1つの伸縮棒から前記ケースの付着領域にそれぞれ接続される少なくとも2つの接続部材を含む。
ケーシングおよびウオッチケースにより形成されたデュワー機器のおかげで、ウオッチの機械的および/または機能的構成部品は、前記機器の外側で優勢である可能性のある、想定される-150℃~+125℃の間で構成される極限の温度から保護される。追加で、ケーシングへのウオッチケースの締結を確実にする前記少なくとも1つの接続要素は、詳細には放熱によるこのウオッチケース6のどんな熱損失も防止することにより、ケースの非常に良好な断熱を確実にすることに寄与する。その結果、そのようなデュワー機器により、たとえば、惑星である火星の探索または月の探索などの宇宙探索ミッションの間など、温度が極限になる可能性がある状況および環境で機械的および/または機能的構成部品を使用することができるようになる。これによりさらにまた、費用を合理化できるようになるだけではなく、そのようなミッションのために要求される、ウオッチで使用される構成部品に関して合理的複雑性を維持できるようにもなる。
他の実施形態では、
-各部材は、各棒の第1の尖端と協働することができる接触領域を備え、
-各棒は、付着領域に、詳細にはこの付着領域の角状部に接続することができる第2の端部を備え、
-各棒は、棒の第1の端部を備える第1の部分、およびこの棒の第2の端部を備える第2の部分を備え、第1の部分および第2の部分は、弾性部材により、詳細にはばねにより互いに接続され、
-第1の部分は、第2の部分内に画定される筐体内で摺動することができ、
-弾性部材は、第2の部分内に画定される筐体内に備わり、
-接触領域は、モース(Mohs)硬度で7~10の間で構成される硬度を、好ましくは同じスケールで9の硬度を有する材料から作られ、
-接触領域は、1200kgmm-2~3500kgmm-2の間で構成されるビッカース(Vickers)硬度数を有する材料から作られ、
-前記締結機器は、ケーシングの背面へのウオッチケースの可逆的締結を行い、
-前記密閉箱は真空下にあり、またはほとんど真空下にあり、
-ケーシングは、表面がウオッチケースのガラスぶたよりも実質的に大きい、または厳密に大きいガラスぶたを備え、
-ウオッチケースのガラスぶたは、ウオッチケースが前記密閉箱内に配列されたとき、ケーシングのガラスぶたに対向して配置され、
-機器は、前記バンドが締結される中央部を備え、
-前記密閉箱を形成する、ケーシングの前記要素のセットは、ガラスぶた、中央部の内周壁、およびこのケーシングの背面を備え、
-各接続部材は、付着領域に対向してケーシングの密閉箱の内周壁上に配列される。
他の特徴および有利な利点は、添付図面を参照して限定することなく例示によって以下に示す記述から明らかになるであろう。
本発明の一実施形態による、ウオッチの機械的および/または機能的構成部品用のデュワー機器の略図の断面図である。 本発明の実施形態による、ケーシングの密閉箱内に可逆的に搭載されるウオッチのケースが見えるようになる、デュワー機器のケーシングの略図である。 本発明の実施形態による、デュワー機器のケーシングの密閉箱内にあるウオッチケースの可逆的締結機器の接続部材のより大きなスケールの図である。
図1および図2は、デュワークロック機器、または本明細書の残りの部分でより簡単に「デュワー機器」とも呼ばれる、ウオッチ3の機械的および/または機能的構成部品2用の等温クロック機器1を表す。ウオッチ3の機械的および/または機能的構成部品2用のそのようなデュワー機器1は、ウオッチ3の機械的および/または機能的構成部品2に良好な断熱を与えることに関与することができ、ウオッチ3のケース6は、これらの構成部品2に対してそのような隔離を確実にするために、機器1のこのケーシング4内に配列される。換言すれば、このデュワー機器1は、これらの機械的および/または機能的構成部品2に適した断熱を行うために、詳細にはデュワー機器1のケーシング4とウオッチ3のケース6の組合せにより形成される。この構成では、ウオッチ3のケース6は、このように呼ばれる密閉箱5を画定する、ケーシング4の要素のセット10a~10c、すなわち、ガラスぶた10a、中央部10cの内周壁12、およびこのケーシング4の背面10bから離して、または距離を置いて保たれながら、ケーシング4の密閉箱5内に配列される。この内周壁12はまた、前記密閉箱5の内周壁でもあることが留意されよう。
このように遠く離れていること、またはこの距離、またはさらにはこの間隔は、ケーシング4内にあるウオッチ3のケース6の締結機器7から構成される。換言すれば、そのような締結機器7は、前記ケース6と、このケーシング4の前記密閉箱5を形成する、ケーシング4の要素のセット10a、10b、10cの間に間隔を構成することができる。以下で記述するこの締結機器7は、中央部10cの内周壁12aおよび/または背面10bおよび/またはガラスぶた10aとウオッチ3のケース6との間の、詳細にはこのケース6の外面全体との間のどんな熱伝導も低減することに、またはどんな熱伝導もなくすることにさえ寄与する。この外面全体は、このウオッチ3のケース6のガラスぶた11を備える上面、前記ケース6の背面を備える下面、およびこのケース6の中央部の外周壁を含む。下面および上面は、互いに対向することが理解される。
そのようなケース6は、電子ウオッチ、たとえば水晶ウオッチ、または機械式ウオッチとさえすることができるウオッチ3に含まれることが留意されよう。
これまで言及したウオッチ3の機械的および/または機能的構成部品2は、限定せず、かつ網羅的ではなく時計のムーブメント、文字板、針、輪、継ぎ目、ならびに/または電子部品および/もしくは電気部品2を備える。詳細にはそのような電子部品および/または電気部品は、たとえば表示装置、プロセッサ、メモリ、エネルギー蓄積構成部品、モータ、集積回路、および電子振動子などを含むことが留意されよう。
したがって、この構成では、このデュワー機器1は、最新技術で周知のデュワー管/フラスコと同じ性質および特性を有することが理解される。これまで言及してきたように、このデュワー機器1の性質および特性は、そのような機器1が位置する可能性がある外部環境で優勢であることがある特に極限の温度に対して良好な断熱をデュワー機器1に与えることに関与する。
したがって、これに関連してこの機器1は、この機器1のユーザがこの機器1を装着することができるようにするバンドが搭載される中央部10cを含むケーシング4を備える。このケーシング4はまた、上記で言及するガラスぶた10aおよび基部10bを含む。この機器1では、ガラスぶた10aは、好ましくはウオッチ3のケース6のガラスぶた11よりも実質的に大きな、または厳密に大きな表面を備えることが留意されよう。
理解してきたように、この機器1のガラスぶた10a、中央部10c、および背面10bは、ウオッチ3のケース6を受け入れる可能性が高いこのケーシング4の密閉箱5を一緒に画定する。ケーシング4のこれら3つの要素10a~10c、すなわち中央部10c、ガラスぶた10a、および背面10bは、この密閉箱5を構築するために一緒に連結される別個の要素とすることができる。あるいは、ケーシング4の中央部10cおよび背面10bは、一体形部分を一緒に形成することができ、前記一体形部分は、ガラスぶた10aにより閉じられる可能性が高い、背面10bに対向する開口部を画定し、これを可逆的かつ密封した手法で画定する。あるいは、ウオッチ3のケーシング4の中央部10cおよびガラスぶた10aは、一体形部分を一緒に形成することができ、前記一体形部分は、背面10bにより閉じられる可能性が高い、ガラスぶた10aに対向する開口部を画定し、これを同じく可逆的かつ密封された手法で画定する。
中央部10cおよび背面10bは、好ましくは、限定せず、かつ網羅的ではなく金属材料から、ガラスから、または炭素もしくはガラス繊維で強化された熱硬化性もしくは熱可塑性のポリマー樹脂から、またはセラミック材料から作られる。中央部10cおよび背面10bが透明または半透明であり、たとえばガラスから作られているとき、中央部10cの周壁12、および背面10bの内面は、たとえば銀の層などの金属反射性コーティングなどでコートすることができることが留意されよう。
追加で、機器1は、ケーシング4の外面全体の上に、すなわち、ウオッチ3のこのケーシング4の、中央部10cの外周壁、ならびに/またはガラスぶた10aおよび背面10bの外面の上に配列された干渉計フィルタを備えることができる。この干渉計フィルタは、ケーシング4のこの外面全体の上にコーティングを形成するメッシュまたは網とすることができる。このメッシュまたは網は、電磁スペクトルのいくつかの所定の波長だけを、典型的には可視領域の波長だけを通過させることができるようにするような寸法のメッシングを有する。
その上、この機器1では、ウオッチ3のケース6がケーシング4の密閉箱5内に配列されるとき、このケース6と中央部10cの内周壁12、背面10b、およびガラスぶた10aとの間に画定される空間には物質がない、またはほとんど何も入っていない。換言すれば、密閉箱5は賃空下にある、またはほとんど真空下にある。
この密閉箱5内でウオッチ3のケース6を保持することを確実にするために、デュワー機器1および詳細にはケーシング4は、このケーシング4の内周壁12上でウオッチ3のケース6の可逆的締結を行う締結機器7を備える。「可逆的締結機器」とも呼ばれるこの締結機器7は、少なくとも1つの伸縮棒9b、9cから前記ケース6の付着領域13にそれぞれ接続される、図1~図3で見ることができる少なくとも2つの接続部材9aを備える。
図1~図3に示す実施形態では、締結機器7は、2つの接続部材9aおよび4つの伸縮棒9b、9cを備える。この構成では、これら2つの接続部材9aは、ケーシング4の付着領域13からこのケーシング4の密閉箱5の中にウオッチ3のケース6を締結するのを確実にするために、2つの伸縮棒9b、9cとそれぞれ協働することができる。各接続部材9aは、この締結の範囲内で協働するようになる付着領域13に対向して配置されることにより、ケーシング4の密閉箱5の内周壁12上に配列される。内周壁12上での各接続部材9aのこの配列は、クリップで留める、入れ子状に重ねる、溶接する、接着する、またはさらにはねじで締めることにより行うことができる。
図2に例示するようにこの付着領域13が1対の角状部を備えるとき、各部材9aの本体は、好ましくはこれらの角状部16から等距離の、2つの角状部16間に画定される空間内に完全にまたは部分的に配列される。より具体的には、ケーシング4内でウオッチ3のケース6をこのように締結することに関連して、各接続部材9aは、この部材9aの側壁上にそれぞれ配置されることにより、互いに対向してこの部材9a内に配列される2つの接触領域17を備える。側壁上での各接触領域17のこの配列は、各接触領域17が、角状部16に含まれる開口部に対向して位置決めされるように、またはこの開口部と整列するように遂行される。以下で理解されるように、この開口部は、伸縮棒9b、9cを介してこの接触領域17と接続されることが意図される。この締結機器7では、接触領域17は、棒9b、9cの第1の端部18aを受け入れることができ、好ましくは片方が塞がった角状部16内の開口部は、開口部としては、このように呼ばれる棒9b、9cの第2の端部18bを受け入れるように構成される。
これらの部材の各々の接触領域17は、
-モース硬度で7~10の間で構成される硬度、好ましくは同じスケールで9の硬度、または
-1200kgmm-2~3500kgmm-2の間で構成されるビッカース硬度数
を有する材料から作られる。
これに関連して、そのような材料は、限定せず、かつ網羅的ではなくコランダム、ルビー、サファイア、またはさらにはセラミックとすることができる。追加で、この材料はまた、熱伝導率が低いという性質を有することができることが留意されよう。
この締結機器7では、各伸縮棒9b、9cは、第1の部分14aおよび第2の部分14bから形成される本体を備え、第1の部分14aおよび第2の部分14bは、詳細には弾性部材15により、たとえば棒9b、9cのこの本体のこの第2の部分14b内に位置決めされたばねにより互いに接続される。第2の部分14b内で摺動することができる、この棒9b、9cの第1の部分14aは、各接続部材9aの接触領域17と協働する可能性が高い、棒9b、9cの第1の端部18aを備える。したがって、この棒9b、9cの第2の部分14bは、対応する角状部16の開口部内に配置されることが意図される、棒9b、9cの第2の端部18bを備える。
図3を参照すると、各棒9b、9cでは、第1の端部18aは尖っている。換言すれば、この第1の端部18aは、非常に鋭い角度で終わり、この第1の端部18aと接触領域17の間で接触界面をできるだけ多く低減することに寄与する。これに関連して、この第1の端部の表面積は10μm~10.106μmの間とすることができる。そのような小さなサイズの接触界面は、締結機器7の熱伝導を大きく低減し、またはさらにはなくし、したがって、デュワー機器1の外部環境からの構成部品2の断熱を改善することに寄与する。
この構成では、ウオッチ3のケース6を密閉箱5内に配置するとき、各棒9b、9cの第1の端部18aおよび第2の端部18bはそれぞれ、部材9aをそれぞれ接続する接触領域17内に、および対応する角状部16の開口部内に配列される。これらの端部18a、18bのこの配列を行うために、棒9b、9cの第2の部分14bに含まれるばね15は、この場合この第2の部分14b内で棒9b、9cの本体の第1の部分14aが摺動することにより圧縮される。その結果、各棒9b、9cは、このとき応力を加えられるばねを用いて部材の接触領域17と角状部16の開口部の間に配置される。この構成では、各棒9b、9cのばね15は、詳細にはデュワー機器1が体験する加速、減速、および/または不意の/激しい/突然の方向変化から生じることがある、ケーシング4に対するケース6の任意の可能な変位を吸収することに関与することにより、密閉箱5内にケース6を保持/締結することに関与することが留意されよう。
代替形態では、締結機器7は、3つ以上の接続部材を備えることができることが留意されよう。たとえば、締結機器7は、ケース6の付着領域13の角状部16の間に全体または一部がそれぞれ配列される2対の接続部材を備えてよい。この構成では、付着領域13の角状部16の開口部に対向して配置される対の部材の側壁だけは、この密閉箱5内にケース6を締結することに関与するために接触領域17を備える。
その上、そのような締結機器7は、ウオッチ3の文字板および/または表示インタフェース上に備わった情報を、デュワー機器1を装着しているユーザがケーシング4の透明なガラスぶた10aを通して認めることができるように、このウオッチ3のこのケース6のガラスぶた11がケーシング4のガラスぶた10aに対向して配列されるように、このケーシング4内にウオッチ3のケース6を据え付けることに寄与する。
その結果、そのようなデュワー機器1は、放熱によるウオッチケース6の熱損失を防止することにより、外部環境に対して非常に良好な断熱をウオッチ3の機械的および/または機能的構成部品2に提供する。その結果、機器1の外側の温度が典型的には-125℃~+125℃の範囲の極限値に到達するとき、密閉箱5の内側の温度は、密閉箱5としては、ケーシング4内に機器1を配列する間にウオッチ3のケース6内に存在する典型的には20℃の範囲の温度に実質的に等しいままである。デュワー機器1の環境で優勢な温度条件とは無関係に、ウオッチ3のケース6内に存在する温度は、ウオッチの適切な動作を妨げない温度であることが留意されよう。この温度は、詳細には極限のそのような温度が優勢であるそのような環境内に直接に位置することにより(すなわち、デュワー機器のケーシングの外側に位置することにより)、そのようなウオッチケースがその構成部品2の動作温度を保持することができる期間よりも5~18倍長い期間維持される。その結果、そのような構成は、ウオッチ3の機械的および/または機能的構成部品2を保護することができるようにするだけではなく、極限の外部温度条件で、機能的および/または機能的構成部品2の動作を最適な手法で確実にすることに関与することもできるようにすることが考えられる。
1 デュワー機器
2 構成部品
3 ウオッチ
4 ケーシング
5 密閉箱
6 ケース
7 可逆的締結機器
9a 接続部材
9b 伸縮棒
9c 伸縮棒
10a ガラスぶた
10b 背面
10c 中央部
11 ガラスぶた
12 内周壁
13 付着領域
14a 第1の部分
14b 第2の部分
15 弾性部材
16 角状部
17 接触領域
18a 第1の尖端、第1の端部
18b 第2の端部

Claims (15)

  1. ウオッチ(3)の機械的および/または機能的構成部品(2)用のデュワー機器(1)であって、前記機器(1)は、バンドおよびケーシング(4)を具備し、前記ケーシング(4)は、中に前記ウオッチ(3)のケース(6)を配列することができる密閉箱(5)、およびこの前記密閉箱(5)を画定する、前記ケーシング(4)の要素のセット(10a、10b、10c)から離して前記ウオッチ(3)の前記ケース(6)を保つことにより前記ケーシング(4)の前記密閉箱(5)内で前記ウオッチ(3)の前記ケース(6)を締結する可逆的締結機器(7)を含み、前記締結機器(7)は、少なくとも1つの伸縮棒(9b、9c)から前記ケース(6)の付着領域(13)にそれぞれ接続された少なくとも2つの接続部材(9a)を含むデュワー機器(1)。
  2. 各前記部材(9a)は、各前記棒(9b、9c)の第1の尖端(18a)と協働することができる接触領域(17)を備えることを特徴とする、請求項1に記載のデュワー機器(1)。
  3. 各前記棒(9b、9c)は、前記付着領域(13)に、詳細にはこの前記付着領域(13)の角状部に接続されることができる第2の端部(18b)を備えることを特徴とする、請求項1または2に記載のデュワー機器(1)。
  4. 各前記棒(9b、9c)は、前記棒(9b、9c)の第1の端部(18a)を備える第1の部分(14a)、およびこの前記棒(9b、9c)の前記第2の端部(18b)を備える第2の部分(14b)を備え、前記第1の部分(14a)および前記第2の部分(14b)は、弾性部材(15)により、詳細にはばねにより互いに接続されることを特徴とする、請求項1~3のいずれか一項に記載のデュワー機器(1)。
  5. 前記第1の部分(14a)は、前記第2の部分(14b)内に画定される筐体内で摺動することができることを特徴とする、請求項4に記載のデュワー機器(1)。
  6. 前記弾性部材(15)は、前記第2の部分(14b)内に画定される筐体内に備わっていることを特徴とする、請求項5に記載のデュワー機器(1)。
  7. 前記接触領域(17)は、モース(Mohs)硬度で7~10の間で構成される硬度を、好ましくは同じスケールで9の硬度を有する材料から作られることを特徴とする、請求項2~6のいずれか一項に記載のデュワー機器(1)。
  8. 前記接触領域(17)は、1200kgmm-2~3500kgmm-2の間で構成されるビッカース(Vickers)硬度数を有する材料から作られることを特徴とする、請求項2~6のいずれか一項に記載のデュワー機器(1)。
  9. 前記締結機器(7)は、前記ケーシング(4)の背面への前記ウオッチ(3)の前記ケース(6)の可逆的締結を行うことを特徴とする、請求項1~8のいずれか一項に記載のデュワー機器(1)。
  10. 前記密閉箱(5)は真空下にある、またはほとんど真空下にあることを特徴とする、請求項1~9のいずれか一項に記載のデュワー機器(1)。
  11. 前記ケーシング(4)は、表面が前記ウオッチ(3)の前記ケース(6)のガラスぶた(11)よりも実質的に大きな、または厳密に大きなガラスぶた(10a)を備えることを特徴とする、請求項1~10のいずれか一項に記載のデュワー機器(1)。
  12. 前記ウオッチ(3)の前記ケース(6)が前記密閉箱(5)内に配列されたとき、前記ウオッチ(3)の前記ケース(6)の前記ガラスぶた(11)は、前記ケーシング(4)の前記ガラスぶた(10a)に対向して配置されることを特徴とする、請求項1~11のいずれか一項に記載のデュワー機器(1)。
  13. 前記バンドが締結される中央部(10c)を備えることを特徴とする、請求項1~12のいずれか一項に記載のデュワー機器(1)。
  14. 前記密閉箱(5)を形成する、前記ケーシング(4)の前記要素のセットは、前記ガラスぶた(10a)、前記中央部(10c)の内周壁(12)、およびこの前記ケーシング(4)の前記背面(10b)を備えることを特徴とする、請求項1~13のいずれか一項に記載のデュワー機器(1)。
  15. 各前記接続部材(9a)は、前記付着領域(13)に対向して前記ケーシング(4)の前記密閉箱の内周壁(12)上に配列されることを特徴とする、請求項1~14のいずれか一項に記載のデュワー機器(1)。
JP2021190783A 2020-12-09 2021-11-25 等温クロック機器 Active JP7353344B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20212866.6A EP4012510A1 (fr) 2020-12-09 2020-12-09 Dispositif horloger isotherme
EP20212866.6 2020-12-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022091696A true JP2022091696A (ja) 2022-06-21
JP7353344B2 JP7353344B2 (ja) 2023-09-29

Family

ID=73790002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021190783A Active JP7353344B2 (ja) 2020-12-09 2021-11-25 等温クロック機器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220179368A1 (ja)
EP (1) EP4012510A1 (ja)
JP (1) JP7353344B2 (ja)
KR (1) KR20220081896A (ja)
CN (1) CN114609890A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5653309U (ja) * 1979-10-01 1981-05-11
JPH05315627A (ja) * 1992-05-12 1993-11-26 Nikon Corp 裏面入射型光検出装置
JP2013130317A (ja) * 2011-12-20 2013-07-04 Japan Oil Gas & Metals National Corp 液体窒素冷却センサ機器用容器及び液体窒素冷却センサ機器

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2540501A (en) * 1949-08-08 1951-02-06 Walton H Adams Watch holder
US3030763A (en) * 1959-06-23 1962-04-24 Hans U Klingenberg Waterproof watch casing
CH537170A (fr) * 1971-06-21 1973-05-31 Omega Louis Brandt & Freres S Boîtier de protection pour montre-bracelet
US3738100A (en) * 1972-03-01 1973-06-12 Jacoby Bender Watch mounting device
AT379736B (de) * 1984-02-15 1986-02-25 Hirsch Hermann Leder Kunstst Anschlussteil fuer riemen
FR2742638B1 (fr) * 1995-12-26 1998-02-20 Naja Dispositif de fixation d'une extremite d'un lien a un objet, notamment une montre
FR2752959B1 (fr) * 1996-08-27 1998-11-06 C Beuchat Sa Ets Dispositif pour permettre a un boitier de montre etanche contenant du liquide de resister a de fortes variations de temperature et de pression
JP5315627B2 (ja) 2007-03-30 2013-10-16 東レ株式会社 中空糸膜モジュールの検査方法
US8322916B2 (en) * 2010-12-15 2012-12-04 Jeremy James Patt Thermal expansion compensator for liquid-filled watches
JP5653309B2 (ja) 2011-07-04 2015-01-14 アルパイン株式会社 放送受信機
CN203747909U (zh) * 2014-01-13 2014-07-30 昆明理工大学 一种emccd相机成像与数据传输系统
CN106325041A (zh) * 2016-08-22 2017-01-11 烟台中恒时钟科技有限公司 一种耐高低温三电机时钟机芯
EP4105737A1 (fr) * 2021-06-18 2022-12-21 Omega SA Dispositif de dewar pour montre comprenant un dispositif d'actionnement

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5653309U (ja) * 1979-10-01 1981-05-11
JPH05315627A (ja) * 1992-05-12 1993-11-26 Nikon Corp 裏面入射型光検出装置
JP2013130317A (ja) * 2011-12-20 2013-07-04 Japan Oil Gas & Metals National Corp 液体窒素冷却センサ機器用容器及び液体窒素冷却センサ機器

Also Published As

Publication number Publication date
EP4012510A1 (fr) 2022-06-15
KR20220081896A (ko) 2022-06-16
JP7353344B2 (ja) 2023-09-29
CN114609890A (zh) 2022-06-10
US20220179368A1 (en) 2022-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230004128A1 (en) Watch comprising an optical filtering element
JP2022091696A (ja) 等温クロック機器
JP7454010B2 (ja) 作動可能な外装部品要素
JP7337996B2 (ja) 枢動ベゼルを備えるデュワー機器
JP7438359B2 (ja) デュワー装置を備える電子腕時計
JP2022091697A (ja) ウオッチケースを接続するための要素を備えるデュワー機器のケーシング
JP7163473B2 (ja) ウオッチの機械的および/または機能的構成部品用デュワー機器
Zhadnov et al. Temperature-compensated optical cavities for laser frequency stabilization
US11947318B2 (en) Dewar device comprising an actuation device
JP2007052003A (ja) 携帯時計および電子機器
US20230205141A1 (en) Thermal protection case for timepiece
CN109787629A (zh) 原子振荡器和频率信号生成系统
KR20230012974A (ko) 투명한 외부 요소를 포함하는 듀어 디바이스
CN109787627A (zh) 原子振荡器以及频率信号生成系统
JP2016027341A (ja) 振動装置、計時装置および電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230919

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7353344

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150