JP2022090835A - 波形観測装置、及び波形観測方法 - Google Patents
波形観測装置、及び波形観測方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022090835A JP2022090835A JP2020203387A JP2020203387A JP2022090835A JP 2022090835 A JP2022090835 A JP 2022090835A JP 2020203387 A JP2020203387 A JP 2020203387A JP 2020203387 A JP2020203387 A JP 2020203387A JP 2022090835 A JP2022090835 A JP 2022090835A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- calibration
- signal
- optical
- optical shutter
- waveform
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
- Optical Communication System (AREA)
Abstract
Description
キャリブレーション開始条件として、「キャリブレーション開始操作受付時」を設定しておくことで、ユーザが任意のタイミングで手動によりキャリブレーション開始操作を行うことで、その都度、キャリブレーション制御を実行することができる。
キャリブレーション開始条件として、所定の「温度(例えば、25度(℃))」を設定しておくことで、サーモメータ9aの検出温度が所定の温度となったときに自動でキャリブレーション制御を実行することができる。キャリブレーション制御を実行する前に、キャリブレーション制御を実行する旨の報知を行うようにしてもよい。
キャリブレーション開始条件として、「温度変化量」を設定しておくことで、サーモメータ9aによって検出される温度に基づき、設定した温度変化量変化に達したと認識されたときに自動でキャリブレーション制御を実行することができる。温度変化量の値としては、例えば、1℃、あるいは1ミリボルト(mV)を設定する例が挙げられる。ここで1mVは、入力光レベル=-3dBm、消光比=4dBの波形を想定した際、光電変換利得(Conversion Gain)=170V/WのO/E3で波形を観測した際に消光比の変化が0.1dB未満と十分小さくなるスパンを考慮に入れて決定された値である。
キャリブレーション開始条件として、所定の「時間間隔(例えば、1秒)」を設定しておくことで、計時回路9bによって上記時間間隔が計時されるごとに自動でキャリブレーション制御を実行することができる。所定の時間間隔の値は、環境温度の変化に測定精度が十分追従できる点を考慮に入れて設定することが望ましい。
キャリブレーション開始条件として、「波形観測開始操作受付時」を設定しておくことで、波形観測を開始する直前に、キャリブレーション制御を確実に実行可能となる。
光シャッター部2の光シャッター2aとしては、上述したように、メカニカル光シャッターの他、EA光変調器、LN光変調器、光可変ATTなどが適用可能である。
次に、本実施形態に係るサンプリングオシロスコープ1におけるキャリブレーションに係る動作特性について、既存の波形観測装置からの改善点を主体に詳しく説明する。
消光比=10log10{(L1-LD)/(L0-LD)} ・・・ (1)
2 光シャッター部(光シャッター手段)
2a 光シャッター
3 光電変換器(O/E)(光電変換手段)
4 波形観測部
5 制御部
5e キャリブレーション制御部(キャリブレーション制御手段)
5e1 開始条件判定部(開始条件判定手段)
5e2 キャリブレーション実行制御部(キャリブレーション制御手段)
5e3 光シャッター開閉制御部(光シャッター開閉制御手段)
9a サーモメータ(SM)(温度計測手段)
9b 計時回路(TK)(計時手段)
31 フォトダイオード(光電変換素子)
31a 受光部
31b 光信号入力経路(光入力経路)
43 信号波形処理部(波形解析処理手段)
50 DUT(被測定対象物)
Claims (8)
- 被測定対象物(50)から光信号として入力する被測定信号を電気信号に変換して出力する光電変換素子(31)を有する光電変換手段(3)と、
前記光電変換手段から出力される前記被測定信号の波形解析処理を行う波形解析処理手段(43)と、
前記被測定信号を無入力とした状態で前記光電変換手段から出力される暗電流を検出し、該暗電流に基づき前記波形解析処理手段の前記波形解析処理に係るキャリブレーション制御を実行するキャリブレーション制御手段(5e)と、
前記光電変換素子の受光部(31a)に対する光入力経路(31b)に設けられ、前記受光部に対する前記光信号である前記被測定信号の入力を妨げない開放状態、または前記入力を遮断する閉鎖状態に開閉可能な光シャッター(2a)を有する光シャッター手段(2)と、
前記キャリブレーション制御の実行中、前記光シャッターを、前記開放状態から前記閉鎖状態に切り替え制御する光シャッター開閉制御手段(5e3)と、
を有することを特徴とする波形観測装置。 - 所定のキャリブレーション開始条件が成立したか否かを判定する開始条件判定手段(5e1)を有し、
前記光シャッター開閉制御手段は、前記キャリブレーション開始条件が成立したと判定されることにより、前記キャリブレーション制御の開始直前から当該キャリブレーション制御が終了するまでの期間、前記光シャッターを前記閉鎖状態に制御することを特徴とする請求項1に記載の波形観測装置。 - 前記光電変換素子の近傍に設けられる温度計測手段(9a)をさらに有し、
前記開始条件判定手段は、前記温度計測手段の計測温度が予め設定された所定の温度に達した場合に前記キャリブレーション開始条件が成立したと判定することを特徴とする請求項2に記載の波形観測装置。 - 前記開始条件判定手段は、前記温度計測手段の計測温度に基づいて温度変化量を算出し、前記温度変化量が予め設定された温度変化量に達した場合に前記キャリブレーション開始条件が成立したと判定することを特徴とする請求項3に記載の波形観測装置。
- 時間の計測を行う計時手段(9b)を有し、
前記開始条件判定手段は、前記計時手段により予め設定された所定の時間間隔が計時された場合に前記キャリブレーション開始条件が成立したと判定することを特徴とする請求項2~4のいずれか1項に記載の波形観測装置。 - 前記開始条件判定手段は、手動によるキャリブレーション開始操作を受け付けることにより前記キャリブレーション開始条件が成立したと判定することを特徴とする請求項2~5のいずれか1項に記載の波形観測装置。
- 前記光シャッターは、電界吸収(EA)光変調器、ニオブ酸リチウム(LN)光変調器、光可変アッテネータ、メカニカル光シャッターのいずれかによって構成されることを特徴とする請求項1~6のいずれか1項に記載の波形観測装置。
- 請求項1~7のいずれかに記載の波形観測装置を用いて前記被測定信号の波形観測を行う波形観測方法であって、
所定のキャリブレーション開始条件が成立したか否かを判定する開始条件判定ステップ(S11、S15)と、
前記キャリブレーション開始条件が成立したと判定されることにより、前記光シャッターを前記閉鎖状態に切り替え制御する光シャッター閉制御ステップ(S12)と、
前記光シャッターが前記閉鎖状態に制御された状態で前記キャリブレーション制御を実行するキャリブレーション実行ステップ(S2、S5、S13)と、
前記キャリブレーション制御が終了することにより、前記光シャッターを前記開放状態に切り替え制御する光シャッター開制御ステップ(S17)と、
前記光シャッターが前記開放状態に制御された状態で、前記被測定対象物(50)から光信号として入力する前記被測定信号を前記光電変換素子(31)により電気信号に変換して前記光電変換手段(3)から出力し、該出力される前記被測定信号の波形解析処理を行う波形解析処理ステップ(S3)と、
を含むことを特徴とする波形観測方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020203387A JP7229983B2 (ja) | 2020-12-08 | 2020-12-08 | 波形観測装置、及び波形観測方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020203387A JP7229983B2 (ja) | 2020-12-08 | 2020-12-08 | 波形観測装置、及び波形観測方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022090835A true JP2022090835A (ja) | 2022-06-20 |
JP7229983B2 JP7229983B2 (ja) | 2023-02-28 |
Family
ID=82060855
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020203387A Active JP7229983B2 (ja) | 2020-12-08 | 2020-12-08 | 波形観測装置、及び波形観測方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7229983B2 (ja) |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5690611A (en) * | 1979-12-25 | 1981-07-22 | Iwatsu Electric Co Ltd | Gain control system of light signal observation device |
JPS61118629A (ja) * | 1984-11-15 | 1986-06-05 | Nec Corp | 半導体レ−ザ素子の測定装置 |
JPS6247977U (ja) * | 1985-09-11 | 1987-03-24 | ||
JPH02105078A (ja) * | 1988-10-14 | 1990-04-17 | Nec Corp | 半導体発光素子特性測定装置 |
JPH0288143U (ja) * | 1988-12-26 | 1990-07-12 | ||
JP2004022597A (ja) * | 2002-06-12 | 2004-01-22 | Canon Inc | 光起電力素子特性の測定装置、それを用いる測定法、機能素子の測定方法および測定装置、それを用いる太陽電池の製造方法 |
JP2006324588A (ja) * | 2005-05-20 | 2006-11-30 | Sharp Corp | 受光素子検査方法及び受光素子検査装置 |
JP2008154234A (ja) * | 2003-07-28 | 2008-07-03 | Asml Holding Nv | デバイスでの暗電流の補償方法およびシステム、リソグラフィ装置の波面収差の補正方法およびシステム |
JP2020160064A (ja) * | 2019-03-25 | 2020-10-01 | 旭化成エレクトロニクス株式会社 | 受発光装置及び劣化診断方法 |
-
2020
- 2020-12-08 JP JP2020203387A patent/JP7229983B2/ja active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5690611A (en) * | 1979-12-25 | 1981-07-22 | Iwatsu Electric Co Ltd | Gain control system of light signal observation device |
JPS61118629A (ja) * | 1984-11-15 | 1986-06-05 | Nec Corp | 半導体レ−ザ素子の測定装置 |
JPS6247977U (ja) * | 1985-09-11 | 1987-03-24 | ||
JPH02105078A (ja) * | 1988-10-14 | 1990-04-17 | Nec Corp | 半導体発光素子特性測定装置 |
JPH0288143U (ja) * | 1988-12-26 | 1990-07-12 | ||
JP2004022597A (ja) * | 2002-06-12 | 2004-01-22 | Canon Inc | 光起電力素子特性の測定装置、それを用いる測定法、機能素子の測定方法および測定装置、それを用いる太陽電池の製造方法 |
JP2008154234A (ja) * | 2003-07-28 | 2008-07-03 | Asml Holding Nv | デバイスでの暗電流の補償方法およびシステム、リソグラフィ装置の波面収差の補正方法およびシステム |
JP2006324588A (ja) * | 2005-05-20 | 2006-11-30 | Sharp Corp | 受光素子検査方法及び受光素子検査装置 |
JP2020160064A (ja) * | 2019-03-25 | 2020-10-01 | 旭化成エレクトロニクス株式会社 | 受発光装置及び劣化診断方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7229983B2 (ja) | 2023-02-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN114614891B (zh) | 一种雪崩光电探测器光响应度测量系统及测量方法 | |
WO2003042652A1 (fr) | Systeme de sondage de dispersion de longueur d'onde | |
Amaral et al. | Automatic fault detection in WDM-PON with tunable photon counting OTDR | |
Hale et al. | Traceability of high-speed electrical waveforms at NIST, NPL, and PTB | |
EP3093639A1 (en) | Distributed optical sensing devices and methods performing a measurement | |
CN110057544B (zh) | 一种光电转换模块频率响应自动测量装置及方法 | |
EP2887083B1 (en) | Method of controlling electro-optical probe gain and sensitivity | |
JPH0320637A (ja) | 光コンポーネント解析装置及び方法 | |
US8508237B2 (en) | Network analyzer calibrator having electrical and electrooptical components | |
CN117614545A (zh) | 基于光纤非线性效应抑制的激光能量传输方法及系统 | |
CN110068784A (zh) | 在线自检及实时校正系统、方法及光波元件分析仪 | |
JP7229983B2 (ja) | 波形観測装置、及び波形観測方法 | |
CN114050864B (zh) | 一种基于xgspon光模块的收发端光指标快速调试方法 | |
CN113381805B (zh) | 基于矢量网络分析仪的tosa带宽快速测量装置及方法 | |
WO2017016053A1 (zh) | 一种光交换芯片性能测试方法 | |
JP2017203626A (ja) | 光パルス試験装置および光パルス試験方法 | |
US11326982B2 (en) | Referencing insertion loss using back-facet monitor from lasers | |
JPH10339667A (ja) | 光測定器 | |
CN117650840B (zh) | 一种波长光环形器的损耗水平检视方法及系统 | |
CN114710205B (zh) | 一种光传输组件寿命评价试验系统及方法 | |
CN111678594B (zh) | 一种激光功率测试仪响应线性的对数校准方法 | |
CN115001575B (zh) | 一种芯片级光传输性能参数测量装置和方法 | |
Feldman et al. | Photodiode calibration comparison between electro-optic sampling and heterodyne measurements up to 75 GHz | |
CN107543610A (zh) | 一种可见光纤光谱仪的灵敏度测量装置 | |
CN118776455A (zh) | 基于不等臂干涉仪的锁相装置、方法及系统 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210716 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220607 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220801 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20221007 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20221012 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221025 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230214 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230215 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7229983 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |