JP2022087634A - Information processing device, request management system, and program - Google Patents

Information processing device, request management system, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2022087634A
JP2022087634A JP2020199680A JP2020199680A JP2022087634A JP 2022087634 A JP2022087634 A JP 2022087634A JP 2020199680 A JP2020199680 A JP 2020199680A JP 2020199680 A JP2020199680 A JP 2020199680A JP 2022087634 A JP2022087634 A JP 2022087634A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
request
information
terminal device
requester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020199680A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
花織 出水
Kaori Demizu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2020199680A priority Critical patent/JP2022087634A/en
Publication of JP2022087634A publication Critical patent/JP2022087634A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

To provide an information processing device that can call attention to a notice that work is urged to be completed.SOLUTION: An information processing device 10 that communicates with a first terminal device 30 operated by a requester requesting work and a second terminal device 30 operated by a worker performing the work includes: a work request transmission unit that communicates with the second terminal device and requests the worker to perform the work requested by the communication with the first terminal device; a work completion reception unit that receives completion of the work by communicating with the second terminal device; and an information transmission control unit that transmits a notice that the work is urged to be completed to a destination at the second terminal device, for a request for which the work completion reception unit has not received the completion of the work. The information transmission control unit causes the notice that the work is urged to be completed to include a first character string related to the request and a second character string corresponding to information set by the requester.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、情報処理装置、依頼管理システム、及び、プログラムに関する。 The present invention relates to an information processing apparatus, a request management system, and a program.

依頼者が作業者に作業を依頼し、作業者が依頼された作業を行い作業の完了を報告するための依頼管理システムが知られている。依頼管理システムは依頼ごとに作業の進捗を管理している。 A request management system is known in which a requester requests a worker to perform work, and the worker performs the requested work and reports the completion of the work. The request management system manages the progress of work for each request.

作業の完了が登録されない場合、作業の完了を促すため、依頼管理システムが有する情報処理装置は依頼先の作業者に対して作業の完了を促す旨を送信することができる(例えば、特許文献1参照。)。特許文献1には、予め設定されたユーザごとに、重み情報に基づいて作業の完了を促す旨の通知時期を切り替える技術が開示されている。 When the completion of the work is not registered, the information processing device of the request management system can send a message to the requested worker to urge the completion of the work in order to prompt the completion of the work (for example, Patent Document 1). reference.). Patent Document 1 discloses a technique for switching a notification time for prompting the completion of work based on weight information for each preset user.

しかしながら、従来の技術では、作業の完了を促す旨に対して注意が喚起されていないという問題があった。すなわち、従来、情報処理装置が作業の完了を促す旨は、通知を行うだけの機械的な文面であり、作業者が読まない場合が生じていた。 However, in the conventional technique, there is a problem that attention is not drawn to prompting the completion of the work. That is, conventionally, the fact that the information processing device prompts the completion of the work is a mechanical text that only gives a notification, and there have been cases where the worker does not read it.

本発明は、上記課題に鑑み、作業の完了を促す旨に対し注意を喚起できる情報処理装置を提供することを目的とする。 In view of the above problems, it is an object of the present invention to provide an information processing apparatus capable of calling attention to prompting the completion of work.

上記課題に鑑み、本発明は、作業を依頼する依頼者が操作する第一の端末装置、及び、前記作業を行う作業者が操作する第二の端末装置と通信する情報処理装置であって、前記第一の端末装置との通信により依頼された作業を、前記第二の端末装置と通信して前記作業者に依頼する作業依頼送信部と、前記第二の端末装置との通信により前記作業の完了を受け付ける作業完了受付部と、前記作業完了受付部が前記作業の完了を受け付けていない依頼について、作業の完了を促す旨を前記第二の端末装置を宛先に送信する情報送信制御部を有し、前記情報送信制御部は、前記作業の完了を促す旨に、依頼に関する第一の文字列と、前記依頼者が設定した情報に応じた第二の文字列を含めることを特徴とする。 In view of the above problems, the present invention is an information processing device that communicates with a first terminal device operated by a client requesting work and a second terminal device operated by a worker performing the work. The work requested by communication with the first terminal device is the work requested by communication with the second terminal device and a work request transmission unit that communicates with the second terminal device to request the worker. The work completion reception unit that accepts the completion of the work, and the information transmission control unit that sends the second terminal device to the destination to urge the completion of the work for the request that the work completion reception unit has not accepted the completion of the work. The information transmission control unit is characterized by including a first character string related to a request and a second character string corresponding to the information set by the requester in order to prompt the completion of the work. ..

作業の完了を促す旨に対し注意を喚起できる情報処理装置を提供することができる。 It is possible to provide an information processing device that can call attention to the fact that the work is urged to be completed.

依頼管理サーバが作業者の端末装置に送信する電子メールを説明する図である。It is a figure explaining the e-mail which a request management server sends to a terminal device of a worker. 依頼管理システムのシステム構成例を示す図である。It is a figure which shows the system configuration example of the request management system. 依頼管理サーバのハードウェア構成例を示す図である。It is a figure which shows the hardware configuration example of the request management server. 端末装置のハードウェア構成例を示す図である。It is a figure which shows the hardware configuration example of a terminal apparatus. 依頼管理システムが有する依頼管理サーバ及び端末装置が有する機能をブロックに分けて説明する図の一例である。This is an example of a diagram for explaining the functions of the request management server and the terminal device of the request management system by dividing them into blocks. 依頼管理システムにおけるデータの流れを説明する図の一例である。This is an example of a diagram illustrating the flow of data in a request management system. 依頼管理システムが依頼を管理する手順を示すシーケンス図の一例である。This is an example of a sequence diagram showing the procedure for the request management system to manage requests. 依頼者の端末装置が表示する作業依頼情報入力画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the work request information input screen displayed by the terminal apparatus of a requester. 作業者の端末装置が表示する回答入力画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the answer input screen displayed by the terminal apparatus of a worker. 依頼管理サーバが作業の完了を促す電子メールを作業者の端末装置に送信する手順を示すシーケンス図の一例である。This is an example of a sequence diagram showing a procedure in which a request management server sends an e-mail prompting the completion of work to a terminal device of a worker. 作業の完了を促す電子メール、及び、作業の完了を促すWebページの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the e-mail prompting the completion of work, and the Web page prompting the completion of work. 依頼者がユーザデータへ件名タグを登録する手順を示すシーケンス図の一例である。This is an example of a sequence diagram showing a procedure for a requester to register a subject tag in user data. 依頼者の端末装置が表示するユーザデータ入力画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the user data input screen displayed by the terminal apparatus of a requester. 依頼者の端末装置が表示する作業依頼情報入力画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the work request information input screen displayed by the terminal apparatus of a requester. 依頼管理サーバが作業の完了を促す電子メールを作業者の端末装置に送信する手順を示すシーケンス図の一例である。This is an example of a sequence diagram showing a procedure in which a request management server sends an e-mail prompting the completion of work to a terminal device of a worker. 依頼者の端末装置が表示するユーザデータ入力画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the user data input screen displayed by the terminal apparatus of a requester. 作業者(Bさん)の端末装置が表示する、作業の完了を促す電子メールの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the e-mail which prompts the completion of work, which is displayed by the terminal apparatus of a worker (Mr. B). 作業者(Cさん)の端末装置が表示する作業の完了を促す電子メールの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the e-mail which prompts the completion of the work displayed by the terminal device of a worker (Mr. C). 作業者(Aさん)の端末装置が表示する作業の完了を促す電子メールの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the e-mail which prompts the completion of the work displayed by the terminal device of a worker (Mr. A). 依頼管理システムが依頼を管理する手順を示すシーケンス図の一例である。This is an example of a sequence diagram showing the procedure for the request management system to manage requests. 作業者の端末装置が表示する作業依頼通知メールの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the work request notification mail displayed by the terminal device of a worker. 依頼管理システムが依頼を管理する手順を示すシーケンス図の一例である。This is an example of a sequence diagram showing the procedure for the request management system to manage requests. 作業者の端末装置が表示する作業の依頼を知らせる電子メールの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the e-mail which informs the request of work displayed by the terminal device of a worker.

以下、本発明を実施するための形態の一例として、依頼管理システムと依頼管理システムが行う情報送信方法について図面を参照しながら説明する。 Hereinafter, as an example of the embodiment for carrying out the present invention, the request management system and the information transmission method performed by the request management system will be described with reference to the drawings.

図1は依頼者の操作に応じて依頼管理サーバ10が作業者の端末装置30に送信する電子メールを説明する図である。依頼者と作業者の関係は、例えば、依頼者が作業者のメールアドレスを知っている関係であればよい。したがって、依頼者と作業者は友人や同僚であれば依頼管理システム1を利用できる。また、依頼管理システム1においてユーザがグループに所属することが可能な場合、依頼管理システム1は依頼者が作業を依頼できる作業者を依頼者と同じグループに制限することもできる。この場合、グループは例えば企業、部署、開発チームなどである。また、グループはテナントでもよく、依頼管理システム1は個人又はテナントに課金することができる。なお、テナントとは、複数の顧客で同じソフトウェアを共有する顧客、すなわち、顧客の集合である企業等を示す情報のことを意味する。 FIG. 1 is a diagram illustrating an e-mail transmitted by a request management server 10 to a worker's terminal device 30 in response to a requester's operation. The relationship between the requester and the worker may be, for example, a relationship in which the requester knows the worker's e-mail address. Therefore, the requester and the worker can use the request management system 1 if they are friends or colleagues. Further, when the user can belong to a group in the request management system 1, the request management system 1 can limit the workers to whom the requester can request the work to the same group as the requester. In this case, the group is, for example, a company, department, development team, and so on. Further, the group may be a tenant, and the request management system 1 can charge an individual or a tenant. The tenant means information indicating a customer who shares the same software with a plurality of customers, that is, a company or the like which is a set of customers.

(1) 依頼者は端末装置30(第一の端末装置の一例)を操作して、作業者に作業を依頼するための作業依頼情報を依頼管理サーバ10に登録する。 (1) The requester operates the terminal device 30 (an example of the first terminal device) and registers the work request information for requesting the work to the worker in the request management server 10.

(2) 作業者の端末装置30(第二の端末装置の一例)は電子メール等で作業の依頼を受信する。作業者は通常、依頼内容に応じて作業を行い、端末装置30を操作して作業が完了した旨の作業完了情報を依頼管理サーバ10に登録する。 (2) The worker's terminal device 30 (an example of the second terminal device) receives a work request by e-mail or the like. The worker usually performs the work according to the content of the request, operates the terminal device 30, and registers the work completion information indicating that the work is completed in the request management server 10.

(3) 作業者が、作業を行わず作業完了情報を依頼管理サーバ10に登録しない場合、又は、作業を行っても作業完了情報を依頼管理サーバ10に登録しない場合が生じうる。このような場合、依頼管理サーバ10は、作業の完了を促す旨を作業者の端末装置30に送信する。 (3) There may be a case where the worker does not perform the work and does not register the work completion information in the request management server 10, or the worker does not register the work completion information in the request management server 10 even if the work is performed. In such a case, the request management server 10 transmits to the operator's terminal device 30 that the work is urged to be completed.

本実施形態の依頼管理サーバ10は、依頼者が入力する作業依頼情報(納期、件名タグ、依頼の作業者等)を元に、作業の完了を促す旨を電子メールの件名に設定する。例えば、依頼者が依頼の登録時に設定した件名タグが「至急」である場合、依頼管理システム1は「至急」を電子メールの件名に設定する。図1では、「〔至急〕**について回答をお願いします。」が件名となっており、「至急」が件名の先頭に設定されている。 The request management server 10 of the present embodiment sets the subject of the e-mail to prompt the completion of the work based on the work request information (delivery date, subject tag, request worker, etc.) input by the requester. For example, if the subject tag set by the requester when registering the request is "Urgent", the request management system 1 sets "Urgent" as the subject of the e-mail. In FIG. 1, "Please answer about [Urgent] **" is the subject, and "Urgent" is set at the beginning of the subject.

このように、本実施形態の依頼管理サーバ10によれば、依頼者が入力する情報を元に、作業の完了を促す旨の件名を設定するので、電子メールを読むように注意を喚起できる。 As described above, according to the request management server 10 of the present embodiment, the subject to prompt the completion of the work is set based on the information input by the requester, so that attention can be drawn to read the e-mail.

<用語について>
依頼とは、作業を人に頼むことをいう。作業とは、肉体又は頭脳を働かせて仕事をすること又はその仕事をいう。依頼管理システム1は作業の進捗を管理するため、作業者は作業の完了を依頼管理システム1に登録する。
<Terminology>
A request means asking a person to do the work. Work means to work or work by working the body or brain. Since the request management system 1 manages the progress of the work, the worker registers the completion of the work in the request management system 1.

依頼には、電子メールのタイトルや本文を見て回答するだけで完了するもの、電子メールのタイトルや本文から実施するべき作業が分かるもの(例えば、「勤怠入力をしてください」といったタイトルの依頼)、及び、依頼内容の詳細を見なければ、実施するべき作業がわからないものがある。本実施形態では、作業の内容はどのようなものでもよい。また、電子メールのタイトルや本文を見て回答するだけで完了する依頼に関しては、回答が作業となる。 Requests can be completed simply by looking at the title and body of the email, or the title and body of the email tell you what work to do (for example, a request with a title such as "Please enter your attendance". ) And some of the work to be done cannot be understood without looking at the details of the request. In this embodiment, the content of the work may be anything. In addition, for a request that is completed simply by looking at the title and body of the e-mail, the answer is work.

件名とは1つのまとまりとして取り扱う項目の名前である。本実施形態では件名として電子メールの件名を例に説明する。件名はタイトル又は見出し等と称してもよい。 The subject is the name of the item to be treated as one group. In this embodiment, the subject of e-mail will be described as an example. The subject may be referred to as a title, a heading, or the like.

作業の完了を促す旨は、作業者が該旨を理解できる情報であればよい。作業の完了を促す旨は、例えば、言語、その他の記号によって伝達される。作業の完了を促す旨は、日本語や英語の文章の他、コード、記号、又は、絵文字などでもよい。本実施形態では、作業の完了を促す旨が電子メールとして送信される実施形態を説明する。しかし、依頼管理サーバは、SNS(Social Network System)で通知してもよい。また、依頼管理システム1はスマートフォン等のプッシュ通知で作業の完了を促す旨を送信してもよい。作業の完了を促す旨をリマインダー、督促、催促、又は、念押し等ともいう。 The information that prompts the completion of the work may be information that the worker can understand. Prompting for the completion of work is communicated, for example, by language or other symbols. In addition to Japanese and English sentences, codes, symbols, pictograms, etc. may be used to prompt the completion of the work. In this embodiment, an embodiment in which an e-mail prompting the completion of work is transmitted will be described. However, the request management server may notify by SNS (Social Network System). Further, the request management system 1 may send a push notification from a smartphone or the like to prompt the completion of the work. Encouraging the completion of work is also called a reminder, a reminder, a reminder, or a reminder.

第一の文字列は、電子メールの件名に設定される依頼に関する情報である。この情報は作業の依頼に関する電子メールである旨を含む。第一の文字列は、ユーザが設定してもよいし、予め決まっていてよい。従来、第一の文字列は、注意喚起性が高くない場合があった。 The first string is information about the request set in the subject of the email. This information includes the fact that it is an e-mail regarding the request for work. The first character string may be set by the user or may be predetermined. Conventionally, the first character string may not be highly alert.

第二の文字列は、第一の文字列とは別に設定される文字列である。第二の文字列は依頼者が設定した情報に応じて設定される。依頼者が設定した情報とは、依頼者が端末装置30を操作して依頼管理システム1に設定した情報であればよい。第二の文字列は、例えば、依頼時に入力した作業依頼情報、又は、依頼者が登録したユーザデータなどから設定される。 The second character string is a character string set separately from the first character string. The second character string is set according to the information set by the requester. The information set by the requester may be any information set by the requester in the request management system 1 by operating the terminal device 30. The second character string is set from, for example, the work request information input at the time of request, the user data registered by the requester, or the like.

<システム構成例>
図2は、依頼管理システム1のシステム構成例を示す図である。依頼管理システム1は、依頼管理サーバ10と、メールサーバ20と、端末装置30(端末装置30a、端末装置30b、端末装置30c等)と、作業管理サーバ40と、を備える。依頼管理サーバ10、メールサーバ20、端末装置30及び作業管理サーバ40は、通信ネットワーク50を介して通信可能に接続されている。
<System configuration example>
FIG. 2 is a diagram showing a system configuration example of the request management system 1. The request management system 1 includes a request management server 10, a mail server 20, a terminal device 30 (terminal device 30a, terminal device 30b, terminal device 30c, etc.), and a work management server 40. The request management server 10, the mail server 20, the terminal device 30, and the work management server 40 are connected to each other so as to be able to communicate with each other via the communication network 50.

サーバとは、クライアントからの要求に対して情報や処理結果を提供する機能を果たすコンピュータやソフトウェアである。 A server is a computer or software that functions to provide information and processing results in response to a request from a client.

依頼管理サーバ10は、作業依頼の管理機能を有する一台以上の情報処理装置である。例えば、依頼管理サーバ10は、依頼者の操作する端末装置30から作業依頼情報を受信して依頼管理データに登録する。依頼管理サーバ10は、作業者のメールアドレスを宛先とする作業依頼通知メールをメールサーバ20に送信する。また、依頼管理サーバ10は、作業者の操作する端末装置30から作業完了情報を受信して、依頼管理データの進捗状況を更新する。本実施形態の進捗状況は、例えば、作業完了の回答の有無と回答の日時である。 The request management server 10 is one or more information processing devices having a work request management function. For example, the request management server 10 receives work request information from the terminal device 30 operated by the requester and registers it in the request management data. The request management server 10 sends a work request notification mail addressed to the worker's mail address to the mail server 20. Further, the request management server 10 receives work completion information from the terminal device 30 operated by the worker and updates the progress status of the request management data. The progress of the present embodiment is, for example, whether or not there is a response to complete the work and the date and time of the response.

メールサーバ20は、電子メールの送受信機能を有するサーバ装置である。例えば、メールサーバ20は、依頼管理サーバ10から作業依頼通知メールを受信して、作業者の操作する端末装置30に送信する(POP3でもIMAPでも作業者の端末装置がメールサーバに接続して、作業者宛の電子メールがあれば、作業者の端末装置30が電子メールを受信できる)。その他のメールについても同様である。 The mail server 20 is a server device having a function of sending and receiving e-mail. For example, the mail server 20 receives a work request notification mail from the request management server 10 and sends it to the terminal device 30 operated by the worker (in both POP3 and IMAP, the worker's terminal device connects to the mail server and sends the work request notification mail. If there is an e-mail addressed to the worker, the worker's terminal device 30 can receive the e-mail). The same applies to other emails.

端末装置30は、依頼者又は作業者であるユーザの操作を受けて、依頼管理サーバ10、メールサーバ20又は作業管理サーバ40の提供する機能を利用するための端末装置30である。なお、端末装置30は、端末装置30a、端末装置30b、端末装置30c等のような個々の端末を区別しない場合の総称である。端末装置30を利用するユーザは、作業の依頼をする依頼者となることもできるし、作業の依頼を受けて作業者となることもできる。すなわち、個々のユーザは、ある作業については依頼者となり、別の作業については作業者となり得る。 The terminal device 30 is a terminal device 30 for using the functions provided by the request management server 10, the mail server 20, or the work management server 40 in response to the operation of the user who is the requester or the worker. The terminal device 30 is a general term for cases where individual terminals such as the terminal device 30a, the terminal device 30b, the terminal device 30c, and the like are not distinguished. The user who uses the terminal device 30 can be a requester who requests work, or can be a worker who receives a work request. That is, each user can be a requester for one task and a worker for another task.

作業管理サーバ40は、作業者であるユーザが作業を行うためのサーバ装置である。例えば、作業内容が勤怠の入力である場合の作業管理サーバ40は、勤怠管理機能を提供するサーバ装置である。作業に応じて種々のサーバが作業管理サーバ40となり得る。 The work management server 40 is a server device for a user who is a worker to perform work. For example, the work management server 40 when the work content is an attendance input is a server device that provides an attendance management function. Various servers can be the work management server 40 depending on the work.

通信ネットワーク50は、無線通信又は有線通信による通信網である。通信ネットワーク50は、具体的には、インターネット、WAN(Wide Area Network)、LAN(Local Area Network)、VPN(Virtual Private Network)、又はこれらの組み合わせ等であっても良い。 The communication network 50 is a communication network by wireless communication or wired communication. Specifically, the communication network 50 may be the Internet, WAN (Wide Area Network), LAN (Local Area Network), VPN (Virtual Private Network), or a combination thereof.

依頼管理サーバ10、メールサーバ20、及び、作業管理サーバ40は、インターネット上のクラウド、オンプレミスのクラウド、又は、単にオンプレミスに存在してもよい。なお、クラウドとは、特定ハードウェア資源が意識されずにネットワーク上のリソースをユーザが利用する技術をいう。 The request management server 10, the mail server 20, and the work management server 40 may exist in a cloud on the Internet, an on-premises cloud, or simply on-premises. The cloud is a technique in which a user uses resources on a network without being aware of specific hardware resources.

<ハードウェア構成例>
<<依頼管理サーバ>>
図3は、依頼管理サーバ10のハードウェア構成の一例を示す図である。依頼管理サーバ10は、図3に示すように、コンピュータによって構築されており、CPU101、ROM102、RAM103、HD104、HDD(Hard Disk Drive)コントローラ105、ディスプレイ106、外部機器接続I/F(Interface)108、ネットワークI/F109、データバス110、キーボード111、ポインティングデバイス112、DVD-RW(Digital Versatile Disk Rewritable)ドライブ114及びメディアI/F116を備えている。
<Hardware configuration example>
<< Request Management Server >>
FIG. 3 is a diagram showing an example of the hardware configuration of the request management server 10. As shown in FIG. 3, the request management server 10 is constructed by a computer, and has a CPU 101, a ROM 102, a RAM 103, an HD 104, an HDD (Hard Disk Drive) controller 105, a display 106, and an external device connection I / F (Interface) 108. , Network I / F 109, data bus 110, keyboard 111, pointing device 112, DVD-RW (Digital Versatile Disk Rewritable) drive 114, and media I / F 116.

これらのうち、CPU101は、依頼管理サーバ10全体の動作を制御する。ROM102は、IPL(Initial Program Loader)等のCPU101の駆動に用いられるプログラムを記憶する。RAM103は、CPU101のワークエリアとして使用される。HD104は、プログラム等の各種データを記憶する。HDDコントローラ105は、CPU101の制御にしたがってHD104に対する各種データの読み出し又は書き込みを制御する。ディスプレイ106は、カーソル、メニュー、ウィンドウ、文字、又は画像などの各種情報を表示する。 Of these, the CPU 101 controls the operation of the entire request management server 10. The ROM 102 stores a program used for driving the CPU 101 such as an IPL (Initial Program Loader). The RAM 103 is used as a work area of the CPU 101. The HD 104 stores various data such as programs. The HDD controller 105 controls reading or writing of various data to the HD 104 according to the control of the CPU 101. The display 106 displays various information such as cursors, menus, windows, characters, or images.

外部機器接続I/F108は、各種の外部機器を接続するためのインターフェースである。この場合の外部機器は、例えば、USB(Universal Serial Bus)メモリ、プリンタ等の機器である。ネットワークI/F109は、通信ネットワーク50を介して、メールサーバ20又は端末装置30等との間でデータ通信をするためのインターフェースである。データバス110は、図3に示されているCPU101等の各構成要素を電気的に接続するためのアドレスバス又はデータバス等である。 The external device connection I / F 108 is an interface for connecting various external devices. The external device in this case is, for example, a device such as a USB (Universal Serial Bus) memory or a printer. The network I / F 109 is an interface for data communication with the mail server 20, the terminal device 30, and the like via the communication network 50. The data bus 110 is an address bus, a data bus, or the like for electrically connecting each component such as the CPU 101 shown in FIG.

また、キーボード111は、文字、数値又は各種指示などの入力のための複数のキーを備えた入力手段の一種である。ポインティングデバイス112は、各種指示の選択又は実行、処理対象の選択及びカーソルの移動などを行う入力手段の一種である。DVD-RWドライブ114は、着脱可能な記録媒体の一例であるDVD-RW113に対する各種データの読み出し又は書き込みを制御する。なお、DVD-RW113は、DVD-R等であってもよい。メディアI/F116は、フラッシュメモリ等のメディア115に対するデータの読み出し又は書き込み(記憶)を制御する。 Further, the keyboard 111 is a kind of input means including a plurality of keys for inputting characters, numerical values, various instructions, and the like. The pointing device 112 is a kind of input means for selecting or executing various instructions, selecting a processing target, moving a cursor, and the like. The DVD-RW drive 114 controls reading or writing of various data to the DVD-RW 113, which is an example of a removable recording medium. The DVD-RW 113 may be a DVD-R or the like. The media I / F 116 controls reading or writing (storage) of data to the media 115 such as a flash memory.

なお、メールサーバ20及び作業管理サーバ40は、依頼管理サーバ10と同様のハードウェア構成でよい。 The mail server 20 and the work management server 40 may have the same hardware configuration as the request management server 10.

<<端末装置>>
端末装置30は、依頼管理サーバ10と同様のハードウェア構成でも良く、スマートフォン、ウェアラブルPC又はデスクトップPC等でも良い。また、端末装置30は、ブラウザ機能が使用できる機器であれば、MFP(Multifunction Peripheral:複合機)、IWB(Interactive White Board:相互通信が可能な電子式の黒板機能を有する白板)、PJ(Projector:プロジェクタ)又はデジタルサイネージ等でも良い。
<< Terminal device >>
The terminal device 30 may have the same hardware configuration as the request management server 10, and may be a smartphone, a wearable PC, a desktop PC, or the like. The terminal device 30 may be an MFP (Multifunction Peripheral), an IWB (Interactive White Board: a white board having an electronic blackboard function capable of mutual communication), or a PJ (Projector) as long as the device can use the browser function. : Projector) or digital signage or the like.

一例として、端末装置30がスマートフォンである場合のハードウェア構成を示す。 As an example, the hardware configuration when the terminal device 30 is a smartphone is shown.

図4は、端末装置30のハードウェア構成の一例を示す図である。端末装置30は、CPU301、ROM302、RAM303、EEPROM304、CMOSセンサ305、撮像素子I/F306、加速度・方位センサ307、メディアI/F309、GPS受信部311を備えている。 FIG. 4 is a diagram showing an example of the hardware configuration of the terminal device 30. The terminal device 30 includes a CPU 301, a ROM 302, a RAM 303, an EEPROM 304, a CMOS sensor 305, an image sensor I / F 306, an acceleration / direction sensor 307, a media I / F 309, and a GPS receiving unit 311.

これらのうち、CPU301は、端末装置30全体の動作を制御する。ROM302は、CPU301又はIPL等のCPU301の駆動に用いられるプログラムを記憶する。RAM303は、CPU301のワークエリアとして使用される。EEPROM304は、CPU301の制御にしたがって、スマートフォン用プログラム等の各種データの読み出し又は書き込みを行う。CMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)センサ305は、CPU301の制御にしたがって被写体(主に自画像)を撮像して画像データを得る内蔵型の撮像手段の一種である。なお、CMOSセンサは、CCD(Charge Coupled Device)センサ等の撮像手段であってもよい。 Of these, the CPU 301 controls the operation of the entire terminal device 30. The ROM 302 stores a program used to drive the CPU 301 such as the CPU 301 or IPL. The RAM 303 is used as a work area of the CPU 301. The EEPROM 304 reads or writes various data such as a smartphone program according to the control of the CPU 301. The CMOS (Complementary Metal Oxide Semiconductor) sensor 305 is a kind of built-in imaging means for acquiring image data by imaging a subject (mainly a self-image) under the control of the CPU 301. The CMOS sensor may be an image pickup means such as a CCD (Charge Coupled Device) sensor.

撮像素子I/F306は、CMOSセンサ305の駆動を制御する回路である。加速度・方位センサ307は、地磁気を検知する電子磁気コンパスやジャイロコンパス又は加速度センサ等の各種センサである。メディアI/F309は、フラッシュメモリ等の記録メディア308に対するデータの読み出し又は書き込み(記憶)を制御する。GPS受信部311は、GPS衛星からGPS信号を受信する。 The image sensor I / F 306 is a circuit that controls the drive of the CMOS sensor 305. The acceleration / orientation sensor 307 is a variety of sensors such as an electronic magnetic compass, a gyro compass, and an acceleration sensor that detect the geomagnetism. The media I / F 309 controls reading or writing (storage) of data to the recording medium 308 such as a flash memory. The GPS receiving unit 311 receives a GPS signal from a GPS satellite.

また、端末装置30は、遠距離通信回路312、CMOSセンサ313、撮像素子I/F314、マイク315、スピーカ316、音入出力I/F317、ディスプレイ318、外部機器接続I/F(Interface)319、近距離通信回路320、近距離通信回路320のアンテナ320a、及びタッチパネル321を備えている。 Further, the terminal device 30 includes a long-distance communication circuit 312, a CMOS sensor 313, an image pickup element I / F 314, a microphone 315, a speaker 316, a sound input / output I / F 317, a display 318, and an external device connection I / F (Interface) 319. It includes a short-range communication circuit 320, an antenna 320a of the short-range communication circuit 320, and a touch panel 321.

これらのうち、遠距離通信回路312は、無線ネットワークを介して、通信ネットワーク50を介して依頼管理サーバ10、メールサーバ20又は作業管理サーバ40等と通信する回路である。CMOSセンサ313は、CPU301の制御にしたがって被写体を撮像して画像データを得る内蔵型の撮像手段の一種である。撮像素子I/F314は、CMOSセンサ313の駆動を制御する回路である。マイク315は、音を電気信号に変える内蔵型の回路である。スピーカ316は、電気信号を物理振動に変えて音楽や音声などの音を生み出す内蔵型の回路である。 Of these, the long-distance communication circuit 312 is a circuit that communicates with the request management server 10, the mail server 20, the work management server 40, and the like via the communication network 50 via the wireless network. The CMOS sensor 313 is a kind of built-in image pickup means for capturing an image of a subject and obtaining image data under the control of the CPU 301. The image sensor I / F 314 is a circuit that controls the drive of the CMOS sensor 313. The microphone 315 is a built-in circuit that converts sound into an electrical signal. The speaker 316 is a built-in circuit that converts an electric signal into physical vibration to produce sounds such as music and voice.

音入出力I/F317は、CPU301の制御にしたがってマイク315及びスピーカ316との間で音信号の入出力を処理する回路である。ディスプレイ318は、被写体の画像や各種アイコン等を表示する液晶や有機EL(Electro Luminescence)などの表示手段の一種である。外部機器接続I/F319は、各種の外部機器を接続するためのインターフェースである。近距離通信回路320は、NFC(Near Field Communication)又はBluetooth(登録商標)等の通信回路である。タッチパネル321は、ユーザがディスプレイ318を押下することで、端末装置30を操作する入力手段の一種である。 The sound input / output I / F 317 is a circuit that processes sound signal input / output between the microphone 315 and the speaker 316 under the control of the CPU 301. The display 318 is a kind of display means such as a liquid crystal display or an organic EL (Electro Luminescence) for displaying an image of a subject, various icons, and the like. The external device connection I / F 319 is an interface for connecting various external devices. The short-range communication circuit 320 is a communication circuit such as NFC (Near Field Communication) or Bluetooth (registered trademark). The touch panel 321 is a kind of input means for operating the terminal device 30 by the user pressing the display 318.

また、端末装置30は、バスライン310を備えている。バスライン310は、図4に示されているCPU301等の各構成要素を電気的に接続するためのアドレスバス又はデータバス等である。 Further, the terminal device 30 includes a bus line 310. The bus line 310 is an address bus, a data bus, or the like for electrically connecting each component such as the CPU 301 shown in FIG.

<機能について>
次に、図5を参照して、各装置の機能について参照して説明する。図5は、依頼管理システム1が有する依頼管理サーバ10及び端末装置30が有する機能をブロックに分けて説明する図の一例である。
<About functions>
Next, the functions of each device will be described with reference to FIG. FIG. 5 is an example of a diagram in which the functions of the request management server 10 and the terminal device 30 of the request management system 1 are described by dividing them into blocks.

依頼管理サーバ10は、通信部11、情報送信制御部17、及び、依頼管理部18を有する。また、依頼管理部18は、入力受付部12、作業依頼送信部13、作業完了受付部14、画面情報生成部15、及び、作業完了通知部16を有している。依頼管理サーバ10が有する各機能部は、依頼管理サーバ10にインストールされた1以上のプログラムに含まれる命令をCPU101が実行することで実現される機能又は手段である。 The request management server 10 has a communication unit 11, an information transmission control unit 17, and a request management unit 18. Further, the request management unit 18 has an input reception unit 12, a work request transmission unit 13, a work completion reception unit 14, a screen information generation unit 15, and a work completion notification unit 16. Each functional unit of the request management server 10 is a function or means realized by the CPU 101 executing an instruction included in one or more programs installed in the request management server 10.

通信部11は、端末装置30又は作業管理サーバ40と各種の情報を送受信する。通信部11は、例えば、作業依頼情報を依頼者が入力するためのWebページを端末装置30に送信し、端末装置30から作業依頼情報を受信する。通信部11は作業依頼通知メールを作業者の端末装置30を宛先にして送信する。また、通信部11は作業完了情報を作業者の端末装置30から受信すると、作業完了通知メールを依頼者の端末装置30を宛先に送信する。更に、通信部11は、必要に応じて作業の完了を促す電子メールを作業者の端末装置30に送信する。 The communication unit 11 transmits and receives various information to and from the terminal device 30 or the work management server 40. For example, the communication unit 11 transmits a Web page for inputting work request information to the terminal device 30, and receives work request information from the terminal device 30. The communication unit 11 transmits the work request notification mail to the terminal device 30 of the worker. Further, when the communication unit 11 receives the work completion information from the terminal device 30 of the worker, the communication unit 11 sends a work completion notification mail to the terminal device 30 of the requester. Further, the communication unit 11 sends an e-mail prompting the completion of the work to the terminal device 30 of the worker as needed.

入力受付部12は、通信部11を介して、端末装置30からユーザの操作による情報の入力を受ける。例えば、入力受付部12は、依頼者であるユーザが操作する端末装置30から作業依頼情報を受け付け、依頼管理データ記憶部22に登録する。 The input receiving unit 12 receives information input by the user's operation from the terminal device 30 via the communication unit 11. For example, the input receiving unit 12 receives work request information from the terminal device 30 operated by the user who is the requester, and registers it in the request management data storage unit 22.

作業依頼送信部13は、通信部11を介して、依頼管理データ記憶部22に登録された作業依頼情報に基づいて、作業依頼通知メールを作業者のメールアドレス宛に送信する(メールサーバに送信する)。 The work request transmission unit 13 transmits a work request notification email to the worker's email address (send to the mail server) based on the work request information registered in the request management data storage unit 22 via the communication unit 11. do).

作業完了受付部14は、通信部11を介して、作業者の端末装置30から作業の完了報告を受け付ける。例えば、作業完了受付部14は、作業者が操作する端末装置30から作業完了情報を受信して、依頼管理データ記憶部22にて管理されている回答内容と回答日の値を更新する。 The work completion reception unit 14 receives a work completion report from the worker's terminal device 30 via the communication unit 11. For example, the work completion reception unit 14 receives the work completion information from the terminal device 30 operated by the worker, and updates the response contents and the response date values managed by the request management data storage unit 22.

作業完了通知部16は、通信部11を介して、作業の完了を依頼者の端末装置30に通知する。例えば、作業完了通知部16は、作業完了情報を受け付けた依頼について、作業完了通知メールを、作業の依頼者のメールアドレス宛に送信する(メールサーバに送信する。)。 The work completion notification unit 16 notifies the requester's terminal device 30 of the completion of the work via the communication unit 11. For example, the work completion notification unit 16 sends a work completion notification e-mail to the e-mail address of the work requester (sends to the mail server) for the request for which the work completion information has been received.

画面情報生成部15は、端末装置30が表示する画面の情報を生成する。具体的には、画面情報生成部15は、後述する各種の画面を端末装置30が表示するためのWebページの画面情報を生成する。画面情報は、例えば、HTTP(Hypertext Transfer Protocol)レスポンスとして送信され、HTML(Hypertext Markup Language)、JavaScript(登録商標)、及び、CSS(Cascade Style Sheet)等の言語で記述されている。画面情報はWebページ又はWebアプリとして提供される。Webアプリとは、ブラウザ上で動作するプログラミング言語(例えばJavaScript(登録商標))によるプログラムとWebサーバ側のプログラムが協調することによって動作し、ブラウザ上で実行されるソフトウェア又はその仕組みを言う。依頼管理サーバ10はWebアプリによりWebページを動的に変更できる。 The screen information generation unit 15 generates information on the screen displayed by the terminal device 30. Specifically, the screen information generation unit 15 generates screen information of a Web page for the terminal device 30 to display various screens described later. The screen information is transmitted as, for example, an HTTP (Hypertext Transfer Protocol) response, and is described in a language such as HTML (Hypertext Markup Language), JavaScript (registered trademark), and CSS (Cascade Style Sheet). The screen information is provided as a web page or a web application. A Web application refers to software or a mechanism thereof that operates by coordinating a program in a programming language (for example, JavaScript (registered trademark)) that operates on a browser with a program on the Web server side and is executed on the browser. The request management server 10 can dynamically change a web page by a web application.

情報送信制御部17は、通信部11を介して、作業者に作業の完了を促す電子メールを作業者の端末装置30に送信する。このような電子メールをリマインダーという場合がある。また、電子メールは例えば電子メールの仕組みを利用して送信されるので、情報送信制御部17は作業の依頼者のメールアドレス宛に作業の完了を促す電子メールをメールサーバに送信する。 The information transmission control unit 17 transmits an e-mail urging the worker to complete the work to the terminal device 30 of the worker via the communication unit 11. Such emails are sometimes referred to as reminders. Further, since the e-mail is transmitted using, for example, the e-mail mechanism, the information transmission control unit 17 sends an e-mail prompting the completion of the work to the mail address of the work requester to the mail server.

また、依頼管理サーバ10は、図3に示したHD104又はRAM103等に構築される記憶部19を有している。この記憶部19は、ユーザデータ記憶部21及び依頼管理データ記憶部22を有している。 Further, the request management server 10 has a storage unit 19 built in the HD 104, the RAM 103, or the like shown in FIG. The storage unit 19 has a user data storage unit 21 and a request management data storage unit 22.

Figure 2022087634000002
表1はユーザデータ記憶部21に記憶されているユーザデータを模式的に示す。ユーザデータは、依頼管理システム1のユーザに関する情報が登録されている。例えば、ユーザデータ記憶部21は、ユーザID、ユーザ名、及び、メールアドレス、の項目を有している。
・ユーザIDは、ユーザ(依頼者又は作業者)を識別するための識別情報である。
・ユーザ名は、ユーザの一般的な氏名など示すテキストである。
・メールアドレスは、ユーザの電子メールアドレスである。
Figure 2022087634000002
Table 1 schematically shows the user data stored in the user data storage unit 21. In the user data, information about the user of the request management system 1 is registered. For example, the user data storage unit 21 has items of a user ID, a user name, and an e-mail address.
-The user ID is identification information for identifying a user (requester or worker).
-The user name is a text indicating the general name of the user.
-The email address is the user's email address.

表1のユーザデータはあくまで一例であり、表1に示すほか、パスワード、部署、グループ、過去の作業の遂行率などを含んでいてもよい。グループとは、ユーザが作業を依頼できる関係にあるユーザの集まりである。 The user data in Table 1 is just an example, and in addition to being shown in Table 1, it may include a password, a department, a group, a performance rate of past work, and the like. A group is a group of users who can request work.

Figure 2022087634000003
表2は依頼管理データ記憶部22に記憶されている依頼管理データを模式的に示す。依頼管理データには、依頼管理システム1の作業依頼情報と作業完了情報が登録されている。例えば、依頼管理データ記憶部22は、作業依頼ID、タイトル、依頼内容、納期、件名タグ、依頼者、作業者、回答内容、及び、回答日の各項目を有している。
・作業依頼IDは、作業依頼を識別するための識別情報である。なお、IDはIdentificationの略であり識別子や識別情報という意味である。IDは複数の対象から、ある特定の対象を一意的に区別するために用いられる名称、符号、文字列、数値又はこれらのうち1つ以上の組み合わせをいう。
・タイトルは、依頼の名称である。
・依頼内容は、依頼者が入力した具体的な依頼内容である。
・納期は、依頼者が指定した作業の完了期限である。例えば、納期は年月日及び時分である。
・件名タグは、依頼者が指定した、電子メールの件名に設定される文字列である。電子メールの件名に件名タグの値が設定される。例えば、件名タグは「至急」「☆☆☆」「◇◇◇」など、作業者の注意を喚起する文字列(文字だけでなく、記号、数字、アルファベット等を含む)であるとよい。
・依頼者は、依頼者を識別するための識別情報(表1のユーザID又はユーザ名)である。
・作業者は、依頼者が設定した、作業者を識別するための識別情報(表1のユーザID又はユーザ名)である。
・回答内容は、作業者が回答した内容である。回答内容は、必ずしも作業者が入力するとは限らず、「完了」などを示す情報が登録される場合がある。
・回答日は、作業が完了した日時を示す。依頼管理サーバ10は、作業完了情報を受信すると、回答日の項目に作業完了情報の受信日時を設定する。
Figure 2022087634000003
Table 2 schematically shows the request management data stored in the request management data storage unit 22. The work request information and work completion information of the request management system 1 are registered in the request management data. For example, the request management data storage unit 22 has items such as a work request ID, a title, a request content, a delivery date, a subject tag, a requester, a worker, a reply content, and a reply date.
-The work request ID is identification information for identifying the work request. ID is an abbreviation for Identification and means an identifier or identification information. An ID refers to a name, a code, a character string, a numerical value, or a combination thereof used to uniquely distinguish a specific object from a plurality of objects.
-The title is the name of the request.
-The request content is the specific request content entered by the requester.
-The delivery date is the deadline for completing the work specified by the client. For example, the delivery date is the date and hour.
-The subject tag is a character string specified by the requester and set in the subject of the e-mail. The subject tag value is set in the subject of the email. For example, the subject tag may be a character string (including not only characters but also symbols, numbers, alphabets, etc.) that draws the attention of the operator, such as "urgent", "☆☆☆", and "◇◇◇".
-The requester is identification information (user ID or user name in Table 1) for identifying the requester.
-The worker is the identification information (user ID or user name in Table 1) set by the requester for identifying the worker.
-The content of the answer is the content that the worker answered. The answer content is not always entered by the worker, and information indicating "completion" or the like may be registered.
-The answer date indicates the date and time when the work was completed. When the request management server 10 receives the work completion information, the request management server 10 sets the reception date and time of the work completion information in the item of the reply date.

なお、表2の依頼管理データのうち、タイトル、依頼内容、納期、件名タグ、依頼者、及び、作業者の項目が作業依頼情報である。回答内容と回答日は作業完了情報である。また、表1又は表2の一行分のデータをレコードという場合がある。 Of the request management data in Table 2, the items of title, request content, delivery date, subject tag, requester, and worker are work request information. The response content and response date are work completion information. Further, the data for one row of Table 1 or Table 2 may be referred to as a record.

作業依頼ID=1のレコードは、タイトルが「〇〇について」、依頼内容が「〇〇について回答してください」、納期が「2019/12/20」、依頼者はAさん、作業者はBさんである。また、件名タグは「至急」である。 For records with work request ID = 1, the title is "About XX", the content of the request is "Please answer about XX", the delivery date is "2019/12/20", the requester is Mr. A, and the worker is B. Is. The subject tag is "Urgent".

作業依頼ID=2のレコードは、タイトルが「〇〇について」、依頼内容が「〇〇について回答してください」、納期が「2019/12/20」、依頼者はAさん、作業者はCさんである。すなわち、AさんはBさんとCさんに同じ依頼を出したことになる。また、作業依頼ID=2のレコードでは、Bさんが「2019/12/19」に「□□です」と回答済みである。また、件名タグは「☆☆☆」である。 For records with work request ID = 2, the title is "About XX", the content of the request is "Please answer about XX", the delivery date is "2019/12/20", the requester is Mr. A, and the worker is C. Is. That is, Mr. A has made the same request to Mr. B and Mr. C. Also, in the record with work request ID = 2, Mr. B has already answered "□□" on "2019/12/19". The subject tag is "☆☆☆".

作業依頼ID=3のレコードは、タイトルが「△△について」、依頼内容が「△でいかがでしょうか」、納期が「2019/12/27」、依頼者はBさん、作業者はCさんである。また、件名タグは「◇◇◇」である。 For records with work request ID = 3, the title is "About △△", the request content is "How about △", the delivery date is "2019/12/27", the requester is Mr. B, and the worker is Mr. C. be. The subject tag is "◇◇◇".

作業者は依頼を受けたことを見落とす、又は、忘れてしまうことがある。そのため、依頼管理サーバ10が、作業者に作業の完了を促す電子メールを生成し、作業者に通知する。 Workers may overlook or forget that they have received a request. Therefore, the request management server 10 generates an e-mail urging the worker to complete the work and notifies the worker.

<<端末装置>>
端末装置30は、通信部31、表示制御部32、及び、操作受付部33、を有する。端末装置30が有する各機能部は、端末装置30にインストールされた1以上のプログラムに含まれる命令をCPU301が実行することで実現される機能又は手段である。なお、このプログラムはWebブラウザでもよいし、専用のアプリ(ソフトウェア)でもよい。
<< Terminal device >>
The terminal device 30 has a communication unit 31, a display control unit 32, and an operation reception unit 33. Each functional unit included in the terminal device 30 is a function or means realized by the CPU 301 executing an instruction included in one or more programs installed in the terminal device 30. This program may be a Web browser or a dedicated application (software).

通信部31は、依頼管理サーバ10、メールサーバ20又は作業管理サーバ40との間で各種情報の送受信を行う(第二の通信部の一例)。例えば、依頼者の操作する端末装置30の通信部31は、依頼者が入力した作業依頼情報を依頼管理サーバ10に送信する。依頼者の操作する端末装置30の通信部31は、作業完了通知メールを受信する。また、作業者の操作する端末装置30の通信部31は、メールサーバ20から作業依頼通知メール、及び、作業の完了を促す電子メールを受信する。作業者の操作する端末装置30の通信部31は、作業完了情報を依頼管理サーバ10に送信する。 The communication unit 31 transmits / receives various information to / from the request management server 10, the mail server 20, or the work management server 40 (an example of the second communication unit). For example, the communication unit 31 of the terminal device 30 operated by the requester transmits the work request information input by the requester to the request management server 10. The communication unit 31 of the terminal device 30 operated by the requester receives the work completion notification mail. Further, the communication unit 31 of the terminal device 30 operated by the worker receives a work request notification mail and an e-mail urging the completion of the work from the mail server 20. The communication unit 31 of the terminal device 30 operated by the operator transmits the work completion information to the request management server 10.

表示制御部32は、通信部31が受信した各種情報をディスプレイ318に表示する。例えば、依頼者が操作する端末装置30の表示制御部32は、作業依頼情報を入力するWebページ等を表示する。作業者の操作する端末装置30の表示制御部32は、作業依頼通知メール及び作業の完了を促す電子メール等を表示する。作業者が操作する端末装置30の表示制御部32は、作業完了情報を入力するWebページ等を表示する。 The display control unit 32 displays various information received by the communication unit 31 on the display 318. For example, the display control unit 32 of the terminal device 30 operated by the requester displays a Web page or the like for inputting work request information. The display control unit 32 of the terminal device 30 operated by the operator displays a work request notification mail, an e-mail prompting the completion of the work, and the like. The display control unit 32 of the terminal device 30 operated by the operator displays a Web page or the like for inputting work completion information.

操作受付部33は、依頼者又は作業者としてのユーザによる操作を受け付ける。例えば、依頼者の操作する端末装置30の操作受付部33は、作業依頼情報の入力操作を受け付ける。また、作業者の操作する端末装置30の操作受付部33は、作業完了情報(例えば回答内容)の入力を受け付ける。 The operation reception unit 33 receives an operation by a user as a requester or a worker. For example, the operation reception unit 33 of the terminal device 30 operated by the requester accepts the input operation of the work request information. Further, the operation reception unit 33 of the terminal device 30 operated by the operator accepts input of work completion information (for example, answer contents).

<全体的な流れ>
図6は、依頼管理システム1におけるデータの流れを説明する図である。なお、図6では、作業の完了を促す電子メールの送信については記載されていない。
(1) 依頼者が依頼管理サーバ10に作業依頼情報を送信する。
(2) 依頼管理サーバ10は依頼管理データ記憶部22に作業依頼情報を登録する。
(3) 依頼管理サーバ10は作業者のメールアドレスをユーザデータ記憶部21から取得する。
(4) 依頼管理システム1は作業依頼通知メールを作業者が操作する端末装置30を宛先に送信する。
(5) 作業者は作業を行い、依頼管理サーバ10に作業完了情報を送信する。作業は、作業完了情報とは別の場合もあるし、作業完了情報の送信自体が作業となる場合もある。
(6) 依頼管理サーバ10は依頼管理データ記憶部22に作業完了情報を登録する。
(7) 依頼管理サーバ10は依頼者のメールアドレスをユーザデータ記憶部21から取得する。
(8) 依頼管理サーバ10は作業完了通知メールを依頼者が操作する端末装置30を宛先に送信する。
<Overall flow>
FIG. 6 is a diagram illustrating a data flow in the request management system 1. Note that FIG. 6 does not describe the transmission of an e-mail urging the completion of the work.
(1) The requester sends work request information to the request management server 10.
(2) The request management server 10 registers work request information in the request management data storage unit 22.
(3) The request management server 10 acquires the worker's e-mail address from the user data storage unit 21.
(4) The request management system 1 sends a work request notification mail to the terminal device 30 operated by the worker.
(5) The worker performs the work and sends the work completion information to the request management server 10. The work may be different from the work completion information, or the transmission of the work completion information itself may be the work.
(6) The request management server 10 registers work completion information in the request management data storage unit 22.
(7) The request management server 10 acquires the requester's e-mail address from the user data storage unit 21.
(8) The request management server 10 sends a work completion notification mail to the terminal device 30 operated by the requester.

<依頼管理システムの動作>
図7は、依頼管理システム1が依頼を管理する手順を示すシーケンス図の一例である。
<Operation of request management system>
FIG. 7 is an example of a sequence diagram showing a procedure in which the request management system 1 manages requests.

S1:依頼者は端末装置30を操作して、端末装置30を依頼管理サーバ10と通信させる。依頼者は例えばユーザ名とパスワードを入力して依頼管理サーバ10にログインする。依頼者の端末装置30の表示制御部32は、依頼者の操作に応じて、後述する作業依頼情報入力画面を表示する。作業依頼情報入力画面の一例を図8に示す。 S1: The requester operates the terminal device 30 to communicate the terminal device 30 with the request management server 10. The requester logs in to the request management server 10 by entering, for example, a user name and a password. The display control unit 32 of the requester's terminal device 30 displays a work request information input screen to be described later in response to the requester's operation. FIG. 8 shows an example of the work request information input screen.

依頼者が作業依頼情報入力画面に作業依頼情報を入力すると、端末装置30の操作受付部33が入力を受け付ける。また依頼者が送信操作を入力すると、通信部31が作業依頼情報を依頼管理サーバ10に送信する。依頼者は、「タイトル」「依頼内容」「納期」「件名タグ」「作業者」を入力する。「依頼者」についてはログインにより自動的に決定される。 When the requester inputs the work request information on the work request information input screen, the operation reception unit 33 of the terminal device 30 accepts the input. Further, when the requester inputs a transmission operation, the communication unit 31 transmits the work request information to the request management server 10. The requester inputs "title", "request content", "delivery date", "subject tag", and "worker". The "requester" is automatically determined by logging in.

S2:依頼管理サーバ10の通信部11は作業依頼情報を受信し、入力受付部12は作業依頼IDを採番し、「タイトル」「依頼内容」「納期」「件名タグ」「作業者」「依頼者」を依頼管理データ記憶部22に登録する。 S2: The communication unit 11 of the request management server 10 receives the work request information, the input reception unit 12 assigns the work request ID, and the "title", "request content", "delivery date", "subject tag", "worker", and "worker" The "requester" is registered in the request management data storage unit 22.

S3:作業者は例えばユーザ名とパスワードを入力して依頼管理サーバ10にログインする。作業者は自分への依頼を確認するため端末装置30を操作して、依頼管理サーバ10と通信させる。これにより、作業者の端末装置30の通信部31は、依頼管理サーバ10に作業依頼の確認要求を送信する。作業依頼の確認要求とは、作業者に対する作業依頼の有無、作業依頼がある場合の作業依頼情報を要求することをいう。 S3: The worker logs in to the request management server 10 by entering, for example, a user name and a password. The worker operates the terminal device 30 to confirm the request to himself / herself and communicates with the request management server 10. As a result, the communication unit 31 of the terminal device 30 of the worker sends a confirmation request for the work request to the request management server 10. The confirmation request of the work request means to request the presence or absence of the work request to the worker and the work request information when there is a work request.

S4:依頼管理サーバ10の通信部11は作業依頼の確認要求を受信し、作業依頼送信部13は該作業者に対応付けられているレコードを依頼管理データ記憶部22から検索する。検索するレコードは作業者に対応付けられている全てのレコードでもよいし、「回答時」の項目に値がないレコードのみでもよい。 S4: The communication unit 11 of the request management server 10 receives the confirmation request of the work request, and the work request transmission unit 13 searches the request management data storage unit 22 for the record associated with the worker. The record to be searched may be all records associated with the worker, or may be only records having no value in the "at the time of answer" item.

S5:依頼管理サーバ10の通信部11は作業依頼情報のリストを作業者の端末装置30に送信する。 S5: The communication unit 11 of the request management server 10 transmits a list of work request information to the terminal device 30 of the worker.

なお、図7では作業者が意識的に依頼管理サーバ10と通信を開始しているが、図6で説明したように、依頼管理サーバ10は作業者の端末装置30を宛先に電子メールを送信することで、作業が依頼された旨の作業依頼通知メールを送信することもできる。したがって、作業者は2つの方法で作業が依頼されたことを把握できる。 In FIG. 7, the worker consciously starts communication with the request management server 10, but as described in FIG. 6, the request management server 10 sends an e-mail to the worker's terminal device 30 as a destination. By doing so, it is also possible to send a work request notification email to the effect that the work has been requested. Therefore, the worker can grasp that the work has been requested by two methods.

S6:作業者の端末装置30の通信部31は作業依頼情報のリストを受信し、作業者の操作に応じて、表示制御部32が回答入力画面を表示する。回答入力画面の一例を図9に示す。作業者は作業が完了した作業依頼情報に対し回答内容を入力する。作業は、単に、回答するのみ、又は、済みボタンの押下でもよい。操作受付部33は回答内容の入力を受け付ける。作業者の端末装置30の通信部31は、作業依頼情報ごとに回答内容を依頼管理サーバ10に送信する。 S6: The communication unit 31 of the terminal device 30 of the worker receives the list of work request information, and the display control unit 32 displays the answer input screen according to the operation of the worker. An example of the answer input screen is shown in FIG. The worker inputs the answer contents to the work request information for which the work is completed. The work may be simply to answer or press the completed button. The operation reception unit 33 accepts the input of the answer contents. The communication unit 31 of the terminal device 30 of the worker transmits the reply contents for each work request information to the request management server 10.

S7:依頼管理サーバ10の通信部11は作業依頼情報ごとに回答内容を受信し、作業完了受付部14が作業依頼情報の作業依頼IDで特定されるレコードの「回答内容」の項目に、端末装置30から送信された回答内容を設定する。 S7: The communication unit 11 of the request management server 10 receives the response content for each work request information, and the work completion reception unit 14 sets the terminal in the "response content" item of the record specified by the work request ID of the work request information. The answer content transmitted from the device 30 is set.

S8:次に、依頼者は端末装置30を操作して、端末装置30を依頼管理サーバ10と通信させる。これにより、依頼者の端末装置30の通信部31は、依頼管理サーバ10に回答の確認要求を送信する。回答の確認要求とは、依頼者が依頼した作業依頼情報を要求することをいう。依頼者は、「回答内容」が登録された作業依頼情報又は「回答内容」が登録されていない作業依頼情報を選択的に表示できる。 S8: Next, the requester operates the terminal device 30 to communicate the terminal device 30 with the request management server 10. As a result, the communication unit 31 of the requester's terminal device 30 transmits a response confirmation request to the request management server 10. The response confirmation request means requesting the work request information requested by the requester. The requester can selectively display the work request information in which the "answer content" is registered or the work request information in which the "answer content" is not registered.

S9:依頼管理サーバ10の通信部11は回答の確認要求を受信し、作業完了通知部16は該依頼者に対応付けられている回答データを依頼管理データ記憶部22から検索する。 S9: The communication unit 11 of the request management server 10 receives the response confirmation request, and the work completion notification unit 16 searches the request management data storage unit 22 for the response data associated with the requester.

S10:依頼管理サーバ10の作業完了通知部16は、通信部11を介して、該依頼者に対応付けられている回答のリスト(「回答内容」と「回答日」を含むレコード)を依頼者の端末装置30に送信する。 S10: The work completion notification unit 16 of the request management server 10 requests a list of responses (records including "answer content" and "response date") associated with the requester via the communication unit 11. It is transmitted to the terminal device 30 of.

なお、図7では依頼者が意識的に依頼管理サーバ10と通信を開始しているが、図6で説明したように、依頼管理サーバ10は依頼者の端末装置30を宛先に電子メールを送信することで、作業が完了した旨の作業完了通知メールを送信できる。したがって、依頼者は2つの方法で作業が完了されたことを把握できる。 In FIG. 7, the requester consciously starts communication with the request management server 10, but as described in FIG. 6, the request management server 10 sends an e-mail to the requester's terminal device 30. By doing so, it is possible to send a work completion notification email to the effect that the work has been completed. Therefore, the client can know that the work has been completed in two ways.

<画面例>
図8は、依頼者の端末装置30が表示する作業依頼情報入力画面400の一例を示す。作業依頼情報入力画面400は依頼者が作業依頼情報を入力するための画面である。依頼者は作業依頼情報入力画面400で依頼者が依頼に関する情報を入力する。情報送信制御部17は作業依頼情報入力画面400で入力された情報を作業の完了を促す旨に設定する。
<Screen example>
FIG. 8 shows an example of the work request information input screen 400 displayed by the requester's terminal device 30. The work request information input screen 400 is a screen for the requester to input work request information. The requester inputs information about the request on the work request information input screen 400. The information transmission control unit 17 sets the information input on the work request information input screen 400 to prompt the completion of the work.

作業依頼情報入力画面400は、タイトル欄401、依頼内容欄402、納期欄403、件名タグ欄404、作業者欄405、及び、作成ボタン406を有している。
・タイトル欄401は、作業依頼情報のタイトルを依頼者が入力する欄である。
・依頼内容欄402は、作業依頼情報の依頼内容を依頼者が入力する欄である。
・納期欄403は、依頼の納期を依頼者が入力する欄である。
・件名タグ欄404は、作業依頼情報の件名タグを依頼者が入力する欄である。
・作業者欄405は、作業依頼情報の作業者を依頼者が入力する欄である。
・作成ボタン406は、作業依頼情報の送信を依頼者が入力するボタンである。
The work request information input screen 400 has a title column 401, a request content column 402, a delivery date column 403, a subject tag column 404, a worker column 405, and a creation button 406.
-The title column 401 is a column in which the requester inputs the title of the work request information.
-The request content column 402 is a column in which the requester inputs the request content of the work request information.
-The delivery date column 403 is a column in which the requester inputs the delivery date of the request.
-The subject tag field 404 is a field in which the requester inputs the subject tag of the work request information.
The worker column 405 is a column in which the requester inputs the worker of the work request information.
-The creation button 406 is a button for the requester to input work request information.

図9は、作業者の端末装置30が表示する回答入力画面410の一例を示す。回答入力画面410は、作業依頼通知メール又は作業の完了を促す電子メール(リマインドメール)に記載のURLに作業者の端末装置30が接続することで表示される。あるいは、回答入力画面410は、作業依頼情報のリストから任意の作業依頼情報を作業者が選択することで遷移して表示される。回答入力画面410は依頼内容欄411、回答欄412、及び、回答ボタン413を有する。
・依頼内容欄411は、作業依頼情報の依頼内容を表示する欄である。
・回答欄412は、回答内容を作業者が入力する欄である。
・回答ボタン413は、回答内容の送信を作業者が入力するボタンである。
FIG. 9 shows an example of the answer input screen 410 displayed by the operator's terminal device 30. The answer input screen 410 is displayed by connecting the terminal device 30 of the worker to the URL described in the work request notification mail or the work prompting e-mail (remind mail). Alternatively, the answer input screen 410 is displayed in a transition manner when the worker selects arbitrary work request information from the list of work request information. The answer input screen 410 has a request content column 411, an answer column 412, and an answer button 413.
-The request content column 411 is a column for displaying the request content of the work request information.
-Answer column 412 is a column in which the worker inputs the content of the answer.
-The answer button 413 is a button for the operator to input the transmission of the answer content.

<作業の完了を促す電子メールの送信>
次に、図10を参照して、作業の完了を促す電子メールの送信手順を説明する。図10は、依頼管理サーバ10が作業の完了を促す電子メールを作業者の端末装置30に送信する手順を示すシーケンス図の一例である。
<Sending an email prompting you to complete the work>
Next, with reference to FIG. 10, a procedure for sending an e-mail prompting the completion of the work will be described. FIG. 10 is an example of a sequence diagram showing a procedure in which the request management server 10 sends an e-mail prompting the completion of work to the terminal device 30 of the worker.

S11:依頼管理サーバ10の情報送信制御部17は、定期的に以下の処理を実行する。定期とは例えば15分ごとなどでよい。定期でなく、決まった時刻や、依頼管理サーバ10の負荷が小さいタイミングで情報送信制御部17が実行してもよい。 S11: The information transmission control unit 17 of the request management server 10 periodically executes the following processing. The commuter pass may be, for example, every 15 minutes. The information transmission control unit 17 may be executed at a fixed time or at a timing when the load of the request management server 10 is small, not at regular intervals.

S12:情報送信制御部17は、依頼管理データ記憶部22から回答日が空欄のレコードを取得する。情報送信制御部17は回答日が空欄の全てのレコードをまとめて取得してもよいし、1レコードずつ取得してもよい。 S12: The information transmission control unit 17 acquires a record with a blank response date from the request management data storage unit 22. The information transmission control unit 17 may acquire all the records for which the response date is blank at once, or may acquire one record at a time.

S13:情報送信制御部17は、納期が所定期間内のレコード、又は、納期が徒過したレコードを特定する。情報送信制御部17はこのレコードの作業者を取得する。あるいは、情報送信制御部17は、依頼者が指定した作業依頼送信部を特定する。この場合、依頼者は依頼後に図9のような画面を表示させ、作業の完了を促す電子メールの送信を依頼管理サーバ10に要求する。 S13: The information transmission control unit 17 identifies a record whose delivery date is within a predetermined period or a record whose delivery date has passed. The information transmission control unit 17 acquires the worker of this record. Alternatively, the information transmission control unit 17 specifies the work request transmission unit designated by the requester. In this case, the requester displays a screen as shown in FIG. 9 after the request, and requests the request management server 10 to send an e-mail prompting the completion of the work.

S14:情報送信制御部17は、作業の完了を促す電子メールを生成する。すなわち、情報送信制御部17は、ステップS13で取得した作業者のメールアドレスをユーザデータ記憶部21から取得して、このメールアドレスを宛先とする電子メールを作成する。また、情報送信制御部17は作業依頼情報からタイトルと件名タグを取得して、この電子メールの件名に設定する。情報送信制御部17は作業依頼情報の依頼内容、納期、依頼者、及び、作業者を使って電子メールの本文を生成する。 S14: The information transmission control unit 17 generates an e-mail prompting the completion of the work. That is, the information transmission control unit 17 acquires the worker's e-mail address acquired in step S13 from the user data storage unit 21, and creates an e-mail addressed to this e-mail address. Further, the information transmission control unit 17 acquires a title and a subject tag from the work request information and sets them in the subject of this e-mail. The information transmission control unit 17 uses the request content, delivery date, requester, and worker of the work request information to generate the body of the e-mail.

情報送信制御部17は、例えば、メール生成時に件名の先頭に件名タグを設定する。表2の作業依頼ID=1のレコードでは、Aさんが設定した件名タグは「至急」である。したがって、情報送信制御部17は「至急」を電子メールの件名に設定する。 The information transmission control unit 17 sets a subject tag at the beginning of the subject when generating an email, for example. In the record of work request ID = 1 in Table 2, the subject tag set by Mr. A is "urgent". Therefore, the information transmission control unit 17 sets "Urgent" as the subject of the e-mail.

S15:情報送信制御部17は、ステップS14で生成した電子メールを作業者の端末装置30を宛先に、メールサーバに送信する。 S15: The information transmission control unit 17 transmits the e-mail generated in step S14 to the mail server to the terminal device 30 of the worker.

図11(a)は、作業者の端末装置30が表示する、作業の完了を促す電子メールの一例である。電子メールは、件名221、作業者222、本文223、依頼者224、依頼内容225、納期226、及び、URL227を有している。
・件名221は、作業依頼情報に含まれる件名タグ221aとタイトル221bを有している。これにより、電子メールが作業者の目にとどまりやすくなる。件名タグ221aは注意喚起性が高い赤色などのカラーで設定されてもよい。また、文字サイズが他の文字よりも大きくてもよいし、太字や斜体で表示されてもよい。なお、依頼管理サーバ10は、依頼者が入力する情報に加え、予め定まっている文字等を追加してもよい。
・作業者222は、作業依頼情報の「作業者」である。
・本文223は、作業の完了を促す旨の文章である。
・依頼者224は、作業依頼情報の「依頼者」である。
・依頼内容225は、作業依頼情報の「依頼内容」である。
・納期226は、作業依頼情報の「納期」である。
・URL227は、図9の回答入力画面410へのリンクである。idが作業依頼IDであり、依頼管理サーバ10は作業依頼ID=1に対する回答を受け付ける回答入力画面410を端末装置30に表示する。
FIG. 11A is an example of an e-mail displayed by the worker's terminal device 30 prompting the completion of the work. The e-mail has a subject 221, a worker 222, a text 223, a requester 224, a request content 225, a delivery date 226, and a URL 227.
-The subject 221 has a subject tag 221a and a title 221b included in the work request information. This makes it easier for the email to catch the eye of the worker. The subject tag 221a may be set in a color such as red, which has a high alertness. In addition, the character size may be larger than other characters, or may be displayed in bold or italics. The request management server 10 may add predetermined characters or the like in addition to the information input by the requester.
-Worker 222 is a "worker" of work request information.
-The text 223 is a sentence to urge the completion of the work.
-Requester 224 is a "requester" of work request information.
-Request content 225 is the "request content" of the work request information.
-Delivery date 226 is the "delivery date" of the work request information.
-URL 227 is a link to the answer input screen 410 of FIG. The id is a work request ID, and the request management server 10 displays an answer input screen 410 that accepts an answer to the work request ID = 1 on the terminal device 30.

作業者は電子メールを確認して、早期に作業(回答)すべきであることを把握できる。 Workers can check the email to know that they should work (answer) early.

なお、図11(b)に示すように、作業者の端末装置30はWebページに作業の完了を促すメッセージを表示することもできる。図11(b)ではWebページがタイトル228を表示している。タイトル228は件名タグと作業依頼情報のタイトルを有している。作業者が端末装置30を操作して端末装置30を依頼管理サーバ10に接続させ、自分への作業依頼情報を表示する。この時、依頼管理サーバ10の画面情報生成部15はHTMLの<title>タグに「件名タグ」を設定する。こうすることで、作業者が作業者の端末装置30を依頼管理サーバ10に接続させた場合もWebページに件名を表示できる。Webページが作業者の目にとどまりやすくなる。 As shown in FIG. 11B, the terminal device 30 of the worker can also display a message prompting the completion of the work on the Web page. In FIG. 11B, the Web page displays the title 228. The title 228 has a subject tag and a title of work request information. The worker operates the terminal device 30 to connect the terminal device 30 to the request management server 10 and displays the work request information to himself / herself. At this time, the screen information generation unit 15 of the request management server 10 sets the "subject tag" in the <title> tag of HTML. By doing so, even when the worker connects the worker's terminal device 30 to the request management server 10, the subject can be displayed on the Web page. Web pages are more likely to catch the eyes of workers.

<主な効果>
以上説明したように、本実施形態の依頼管理サーバ10は、依頼者が入力する情報を作業の完了を促す電子メールの件名に設定するので、電子メールを読むように注意を喚起できる。
<Main effect>
As described above, since the request management server 10 of the present embodiment sets the information input by the requester as the subject of the e-mail prompting the completion of the work, it is possible to call attention to read the e-mail.

本実施例では、ユーザデータ記憶部21の件名タグの値を、作業の完了を促す電子メールの件名に設定する依頼管理システム1について説明する。 In this embodiment, the request management system 1 for setting the value of the subject tag of the user data storage unit 21 to the subject of the e-mail prompting the completion of the work will be described.

なお、本実施例において、同一の符号を付した構成要素については、同様の機能を果たすので、一度説明した構成要素の説明を省略あるいは相違点についてのみ説明する場合がある。 In this embodiment, the components with the same reference numerals have the same functions, and therefore the description of the components once described may be omitted or only the differences may be described.

本実施例の依頼管理サーバ10はユーザデータ記憶部21に件名タグを有している。 The request management server 10 of this embodiment has a subject tag in the user data storage unit 21.

Figure 2022087634000004
表3はユーザデータ記憶部21に記憶されているユーザデータを模式的に示す。表3の説明では主に表1との相違を説明する。表3のユーザデータは件名タグの項目を有している。件名タグは、依頼者が電子メールの件名に設定したい内容として予め設定しておくことができる。したがって、本実施例では依頼時に依頼者が件名タグを設定しなくてよい。
Figure 2022087634000004
Table 3 schematically shows the user data stored in the user data storage unit 21. The description of Table 3 mainly describes the differences from Table 1. The user data in Table 3 has a subject tag item. The subject tag can be preset as the content that the requester wants to set in the subject of the e-mail. Therefore, in this embodiment, the requester does not have to set the subject tag at the time of request.

Figure 2022087634000005
表4は依頼管理データ記憶部22に記憶されている依頼管理データを模式的に示す。表4の説明では主に表2との相違を説明する。表4の依頼管理データは件名タグの項目を有していない。件名タグはユーザデータに設定されているためである。
Figure 2022087634000005
Table 4 schematically shows the request management data stored in the request management data storage unit 22. The description of Table 4 mainly describes the differences from Table 2. The request management data in Table 4 does not have a subject tag item. This is because the subject tag is set in the user data.

<ユーザデータへの件名タグの登録>
図12は、依頼者がユーザデータへ件名タグを登録する手順を示すシーケンス図の一例である。
<Registration of subject tag in user data>
FIG. 12 is an example of a sequence diagram showing a procedure in which a requester registers a subject tag in user data.

S21:依頼者は端末装置30を操作して、端末装置30を依頼管理サーバ10と通信させる。依頼者は依頼管理サーバ10にログインする。依頼者の端末装置30の表示制御部32は、依頼者の操作に応じて、ユーザデータ入力画面を表示する。ユーザデータ入力画面の一例を図13に示す。依頼者がユーザデータ入力画面に件名タグを含むユーザデータを入力すると、端末装置30の操作受付部33が入力を受け付ける。また依頼者が送信操作を入力すると、通信部31がユーザデータを依頼管理サーバ10に送信する。依頼者は、「ユーザ名」「メールアドレス」「件名タグ」を入力する。「ユーザID」についてはログインにより自動的に決定される。 S21: The requester operates the terminal device 30 to communicate the terminal device 30 with the request management server 10. The requester logs in to the request management server 10. The display control unit 32 of the requester's terminal device 30 displays the user data input screen in response to the requester's operation. FIG. 13 shows an example of the user data input screen. When the requester inputs user data including a subject tag on the user data input screen, the operation reception unit 33 of the terminal device 30 accepts the input. Further, when the requester inputs a transmission operation, the communication unit 31 transmits the user data to the request management server 10. The requester inputs a "user name", "email address", and "subject tag". The "user ID" is automatically determined by login.

S22:依頼管理サーバ10の通信部11はユーザデータを受信し、入力受付部12はユーザIDに対応付けて、ユーザデータをユーザデータ記憶部21に登録する。すでに登録済みの場合は上書きされる。 S22: The communication unit 11 of the request management server 10 receives the user data, and the input reception unit 12 registers the user data in the user data storage unit 21 in association with the user ID. If it has already been registered, it will be overwritten.

図13は、依頼者の端末装置30が表示するユーザデータ入力画面230の一例である。ユーザデータ入力画面230は、依頼者が依頼者の端末装置30を依頼管理サーバ10に接続させ、所定の操作を行うことで表示される。情報送信制御部17は、依頼者のユーザデータの予め定まっている項目の値(件名タグ)を作業の完了を促す旨に設定する。 FIG. 13 is an example of the user data input screen 230 displayed by the requester's terminal device 30. The user data input screen 230 is displayed when the requester connects the requester's terminal device 30 to the request management server 10 and performs a predetermined operation. The information transmission control unit 17 sets the value (subject tag) of a predetermined item of the user data of the requester to prompt the completion of the work.

ユーザデータ入力画面230は、ユーザ名欄231、メールアドレス欄232、件名タグ欄233、及び、保存ボタン234を有している。
・ユーザ名欄231は、自分のユーザ名を依頼者が入力する欄である。ログインにより自動的に依頼者のユーザ名が表示されるとよい。
・メールアドレス欄232は、依頼者のメールアドレスを依頼者が入力する欄である。ログインにより自動的に依頼者のメールアドレスが表示されるとよい。
・件名タグ欄233は、件名タグを依頼者が入力する欄である。
・保存ボタン234は、依頼者が入力したユーザデータを端末装置30が依頼管理サーバ10に送信させるボタンである。
The user data input screen 230 has a user name field 231, an e-mail address field 232, a subject tag field 233, and a save button 234.
-The user name field 231 is a field in which the requester inputs his / her own user name. It is preferable that the user name of the requester is automatically displayed by logging in.
-The e-mail address field 232 is a field in which the requester inputs the requester's e-mail address. It is recommended that the requester's email address is automatically displayed by logging in.
-The subject tag field 233 is a field in which the requester inputs the subject tag.
The save button 234 is a button for the terminal device 30 to send the user data input by the requester to the request management server 10.

依頼管理システム1が依頼を管理する手順については図7と同様でよい。しかし、依頼者は作業の依頼時に件名タグを入力する必要がない。したがって、本実施例では、作業依頼情報入力画面が図8と異なっている。 The procedure for the request management system 1 to manage requests may be the same as in FIG. 7. However, the requester does not need to enter the subject tag when requesting work. Therefore, in this embodiment, the work request information input screen is different from that in FIG.

図14は、依頼者の端末装置30が表示する作業依頼情報入力画面240の一例を示す。図14の説明では、図8との相違を説明する。図14の作業依頼情報入力画面240はタイトル欄241、依頼内容欄242、納期欄243、作業者欄244、及び、作成ボタン245を有している。したがって、図14の作業依頼情報入力画面240は件名タグ欄を有していない。件名タグはユーザデータに登録されているためである。 FIG. 14 shows an example of the work request information input screen 240 displayed by the requester's terminal device 30. In the description of FIG. 14, the difference from FIG. 8 will be described. The work request information input screen 240 of FIG. 14 has a title column 241, a request content column 242, a delivery date column 243, a worker column 244, and a creation button 245. Therefore, the work request information input screen 240 of FIG. 14 does not have a subject tag field. This is because the subject tag is registered in the user data.

<作業の完了を促す電子メールの送信>
次に、図15を参照して、本実施例において、作業の完了を促す電子メールの送信手順について説明する。図15は、依頼管理サーバ10が作業の完了を促す電子メールを作業者の端末装置30に送信する手順を示すシーケンス図の一例である。図14の説明では主に図10との相違を説明する。図14ではステップS34、S35が図10と異なっている。
<Sending an email prompting you to complete the work>
Next, with reference to FIG. 15, the procedure for sending an e-mail prompting the completion of the work will be described in this embodiment. FIG. 15 is an example of a sequence diagram showing a procedure in which the request management server 10 sends an e-mail prompting the completion of work to the terminal device 30 of the worker. In the description of FIG. 14, the difference from FIG. 10 will be mainly described. In FIG. 14, steps S34 and S35 are different from those in FIG.

S34:情報送信制御部17は、作業者のメールアドレスをユーザデータ記憶部21から取得する。また、情報送信制御部17は依頼者の件名タグをユーザデータ記憶部21から取得する。 S34: The information transmission control unit 17 acquires the worker's e-mail address from the user data storage unit 21. Further, the information transmission control unit 17 acquires the subject tag of the requester from the user data storage unit 21.

S35:情報送信制御部17は作業の完了を促す旨の電子メールを生成する。情報送信制御部17は作業依頼情報のタイトルと依頼者の件名タグを電子メールの件名に設定する。また、情報送信制御部17は作業依頼情報の依頼内容、納期、依頼者、及び、作業者を使って電子メールの本文を生成する。 S35: The information transmission control unit 17 generates an e-mail prompting the completion of the work. The information transmission control unit 17 sets the title of the work request information and the subject tag of the requester in the subject of the e-mail. Further, the information transmission control unit 17 generates the body of the e-mail by using the request content, the delivery date, the requester, and the worker of the work request information.

表3では、Aさんが設定した件名タグは「至急」である。したがって、情報送信制御部17は「至急」を電子メールの件名に設定する。作業の完了を促す電子メールは図11(a)と同様になる。 In Table 3, the subject tag set by Mr. A is "Urgent". Therefore, the information transmission control unit 17 sets "Urgent" as the subject of the e-mail. The e-mail prompting the completion of the work is the same as in FIG. 11 (a).

なお、本実施例では依頼者のユーザデータに設定されている件名タグが電子メールに設定されたが、情報送信制御部17は作業者のユーザデータに設定されている件名タグを電子メールに設定してもよい。作業者は自分が設定した件名タグに気づきやすくなる。 In this embodiment, the subject tag set in the user data of the requester is set in the e-mail, but the information transmission control unit 17 sets the subject tag set in the user data of the worker in the e-mail. You may. Workers can easily notice the subject tag that they have set.

<主な効果>
以上説明したように、本実施形態の依頼管理サーバ10は、実施例1の効果に加え、依頼者が予め件名タグを設定できるので、依頼時に件名タグを設定する必要がない。
<Main effect>
As described above, in the request management server 10 of the present embodiment, in addition to the effect of the first embodiment, the requester can set the subject tag in advance, so that it is not necessary to set the subject tag at the time of request.

本実施例では、依頼者が依頼管理データの項目を予め件名タグに設定しておくことができる依頼管理システム1について説明する。 In this embodiment, the request management system 1 in which the requester can set the item of the request management data in the subject tag in advance will be described.

なお、本実施例において、同一の符号を付した構成要素については、同様の機能を果たすので、一度説明した構成要素の説明を省略あるいは相違点についてのみ説明する場合がある。 In this embodiment, the components with the same reference numerals have the same functions, and therefore the description of the components once described may be omitted or only the differences may be described.

本実施例の依頼管理サーバ10はユーザデータ記憶部21に件名タグを有している。 The request management server 10 of this embodiment has a subject tag in the user data storage unit 21.

Figure 2022087634000006
表5はユーザデータ記憶部21に記憶されているユーザデータを模式的に示す。表5の説明では主に表3との相違を説明する。表5のユーザデータは件名タグの項目を有している。件名タグは、依頼者が電子メールの件名に設定したい内容として予め設定しておくことができる。そして、本実施例では件名タグとして、例えば、作業依頼情報に含まれる作業者名、納期、又は、納期までの期間を依頼者が選択できる。
Figure 2022087634000006
Table 5 schematically shows the user data stored in the user data storage unit 21. The description of Table 5 mainly describes the differences from Table 3. The user data in Table 5 has a subject tag item. The subject tag can be preset as the content that the requester wants to set in the subject of the e-mail. Then, in this embodiment, the requester can select, for example, the worker name, the delivery date, or the period until the delivery date included in the work request information as the subject tag.

Figure 2022087634000007
表6は依頼管理データ記憶部22に記憶されている依頼管理データを模式的に示す。表6の説明では主に表4との相違を説明する。本実施例の依頼管理データにおいても件名タグの項目を有していない。件名タグはユーザデータにより指示されるためである。
Figure 2022087634000007
Table 6 schematically shows the request management data stored in the request management data storage unit 22. The description of Table 6 mainly describes the differences from Table 4. The request management data of this embodiment does not have a subject tag item either. This is because the subject tag is indicated by user data.

<ユーザデータへの件名タグの登録>
依頼者がユーザデータへ件名タグを登録する手順は図12と同様でよい。しかし、件名タグを依頼者が選択できるため、ユーザデータ入力画面が図13とは異なっている。
<Registration of subject tag in user data>
The procedure for the requester to register the subject tag in the user data may be the same as in FIG. However, since the requester can select the subject tag, the user data input screen is different from that in FIG.

図16は、依頼者の端末装置30が表示するユーザデータ入力画面250の一例である。ユーザデータ入力画面250は、ユーザ名欄251、メールアドレス欄252、件名タグ欄253、及び、保存ボタン254を有している。図16の説明では主に図13との相違を説明する。図16の件名タグ欄253は、プルダウンメニュー形式で、依頼管理データの項目を選択可能に表示する。件名タグ欄253は、例えば、作業者、納期、又は、納期までの期間を表示できる。納期までの期間は依頼管理データの項目そのものではないが、納期から算出可能である。 FIG. 16 is an example of the user data input screen 250 displayed by the requester's terminal device 30. The user data input screen 250 has a user name field 251, an e-mail address field 252, a subject tag field 253, and a save button 254. In the explanation of FIG. 16, the difference from FIG. 13 will be mainly described. The subject tag field 253 of FIG. 16 displays the request management data items in a pull-down menu format so that they can be selected. The subject tag field 253 can display, for example, a worker, a delivery date, or a period until the delivery date. The period until the delivery date is not the item of request management data itself, but it can be calculated from the delivery date.

依頼者は、作業者、納期、又は、納期までの期間から、作業者が電子メールを見落としにくいと思われる件名タグを任意に選択できる。このように、依頼者はユーザデータの予め定まっている項目に、依頼に関する情報の項目を設定する。情報送信制御部17は依頼者のユーザデータの予め定まっている項目に設定されている、依頼に関する情報の項目の値を依頼に関する情報から取得し、作業の完了を促す旨に設定する。 The requester can arbitrarily select a subject tag that is unlikely to be overlooked by the worker from the worker, the delivery date, or the period until the delivery date. In this way, the requester sets the item of information about the request in the predetermined item of the user data. The information transmission control unit 17 acquires the value of the information item related to the request, which is set in the predetermined item of the user data of the requester, from the information related to the request, and sets it to prompt the completion of the work.

依頼管理システム1が依頼を管理する手順については図7と同様でよい。また、依頼者は作業の依頼時に件名タグを入力する必要がない。したがって、作業依頼情報入力画面240は図14と同様でよい。 The procedure for the request management system 1 to manage requests may be the same as in FIG. 7. In addition, the requester does not need to enter the subject tag when requesting work. Therefore, the work request information input screen 240 may be the same as in FIG.

<作業の完了を促す電子メールの送信>
依頼管理サーバ10が作業の完了を促す電子メールを作業者の端末装置30に送信する手順は図15と同様になる。しかし、ステップS34、S35の処理が実施例2とは異なっている。
<Sending an email prompting you to complete the work>
The procedure for the request management server 10 to send an e-mail prompting the completion of the work to the terminal device 30 of the worker is the same as in FIG. However, the processing of steps S34 and S35 is different from that of the second embodiment.

S34:情報送信制御部17は、作業者のメールアドレスをユーザデータ記憶部21から取得する。また、情報送信制御部17は依頼者の件名タグをユーザデータ記憶部21から取得する。 S34: The information transmission control unit 17 acquires the worker's e-mail address from the user data storage unit 21. Further, the information transmission control unit 17 acquires the subject tag of the requester from the user data storage unit 21.

S35:情報送信制御部17は作業の完了を促す旨の電子メールを生成する。情報送信制御部17は依頼者の件名タグが依頼管理データのどの項目であるかを判断する。情報送信制御部17はユーザデータの件名タグで指定される依頼管理データの項目の値を取得する。情報送信制御部17は作業依頼情報のタイトルと取得した依頼管理データの項目の値を電子メールの件名に設定する。また、情報送信制御部17は作業依頼情報の依頼内容、納期、依頼者、及び、作業者を使って電子メールの本文を生成する。 S35: The information transmission control unit 17 generates an e-mail prompting the completion of the work. The information transmission control unit 17 determines which item of the request management data the subject tag of the requester is. The information transmission control unit 17 acquires the value of the item of the request management data specified by the subject tag of the user data. The information transmission control unit 17 sets the title of the work request information and the value of the acquired request management data item in the subject of the e-mail. Further, the information transmission control unit 17 generates the body of the e-mail by using the request content, the delivery date, the requester, and the worker of the work request information.

表5では、Aさんが設定した件名タグは「作業者」である。したがって、情報送信制御部17は、依頼管理データの作業者を電子メールの件名に設定する。作業の完了を促す電子メールを図17に示す。 In Table 5, the subject tag set by Mr. A is "worker". Therefore, the information transmission control unit 17 sets the worker of the request management data as the subject of the e-mail. An e-mail prompting the completion of the work is shown in FIG.

図17は、作業者(Bさん)の端末装置30が表示する、作業の完了を促す電子メール260の一例である。図17の説明では主に図11(a)との相違を説明する。図17の電子メールは、件名261に作業者が設定されている。件名261の作業者は作業依頼情報の作業者の項目から取得されている。作業者は自分の名前が件名にあるので、電子メールを見落とすことなく注意を払って確認できる。作業者は電子メールを確認して、早期に作業(回答)すべきであることを把握できる。 FIG. 17 is an example of an e-mail 260 displayed by the terminal device 30 of the worker (Mr. B) to prompt the completion of the work. In the explanation of FIG. 17, the difference from FIG. 11A will be mainly described. In the e-mail of FIG. 17, a worker is set in the subject 261. The worker with the subject 261 is obtained from the worker item in the work request information. Workers have their name in the subject line, so they can be careful not to overlook the email. Workers can check the email to know that they should work (answer) early.

また、表5では、Bさんが設定した件名タグは「納期」である。したがって、情報送信制御部17は、依頼管理データの納期を電子メールの件名に設定する。作業の完了を促す電子メールを図18に示す。 Further, in Table 5, the subject tag set by Mr. B is "delivery date". Therefore, the information transmission control unit 17 sets the delivery date of the request management data in the subject of the e-mail. An e-mail prompting the completion of the work is shown in FIG.

図18は、作業者(Cさん)の端末装置30が表示する、作業の完了を促す電子メール270の一例である。図18の電子メール270は、件名271に「納期 12月20日」が設定されている。作業者は納期が近いので、電子メールに注意を払って確認できる。作業者は電子メールを確認して、早期に作業(回答)すべきであることを把握できる。 FIG. 18 is an example of an e-mail 270 displayed by the terminal device 30 of the worker (Mr. C) to prompt the completion of the work. In the e-mail 270 of FIG. 18, the subject 271 is set to "delivery date December 20". Workers can check the email carefully as the delivery date is near. Workers can check the email to know that they should work (answer) early.

また、表5では、Cさんが設定した件名タグは「納期までの期間」である。したがって、情報送信制御部17は、依頼管理データの納期と現在の日にちの差を電子メールの件名に設定する。納期が2019年12月20日、現在の日にちが2019年12月18日とすると、納期までの期間は2日である。 Further, in Table 5, the subject tag set by Mr. C is "the period until the delivery date". Therefore, the information transmission control unit 17 sets the difference between the delivery date of the request management data and the current date in the subject of the e-mail. Assuming that the delivery date is December 20, 2019 and the current date is December 18, 2019, the delivery date is two days.

件名タグが納期までの期間の場合、情報送信制御部17は納期までの期間を所定の件名に変換するとよい。表7は、情報送信制御部17は納期までの期間を所定の件名に変換する変換データの一例である。 When the subject tag is the period until the delivery date, the information transmission control unit 17 may convert the period until the delivery date into a predetermined subject. Table 7 is an example of conversion data in which the information transmission control unit 17 converts the period until the delivery date into a predetermined subject.

Figure 2022087634000008
表7は、算出された納期までの期間と件名タグが対応付けて登録された変換データを示す。情報送信制御部17は算出した納期までの期間を表7にて対応付けられている件名タグに変換する。
Figure 2022087634000008
Table 7 shows the conversion data registered in which the calculated period until the delivery date and the subject tag are associated with each other. The information transmission control unit 17 converts the calculated period until the delivery date into the subject tag associated with the table 7.

図19は、作業者(Aさん)の端末装置30が表示する、作業の完了を促す電子メール280の一例である。図19の電子メール280は、件名281に「あと2日」が設定されている。作業者は納期までの期間(例えば日数)を確認して、早期に作業(回答)すべきであることを把握できる。 FIG. 19 is an example of an e-mail 280 displayed by the terminal device 30 of the worker (Mr. A) to prompt the completion of the work. In the e-mail 280 of FIG. 19, "2 days left" is set in the subject 281. The worker can confirm the period until the delivery date (for example, the number of days) and understand that the work (answer) should be performed at an early stage.

なお、本実施例では依頼者のユーザデータに設定されている件名タグ(作業依頼情報の項目)に対応する作業依頼情報の項目の値が電子メールに設定されたが、情報送信制御部17は作業者のユーザデータに設定されている件名タグに対応する作業依頼情報の項目の値を電子メールに設定してもよい。作業者は自分が設定した件名タグに気づきやすくなる。 In this embodiment, the value of the work request information item corresponding to the subject tag (work request information item) set in the user data of the requester is set in the e-mail, but the information transmission control unit 17 is used. The value of the work request information item corresponding to the subject tag set in the user data of the worker may be set in the e-mail. Workers can easily notice the subject tag that they have set.

<主な効果>
以上説明したように、本実施形態の依頼管理サーバ10は、実施例1の効果に加え、依頼者は、作業者、納期、又は、納期までの期間から、作業者が電子メールを見落としにくいと思われる件名タグを任意に選択できる。依頼者は作業依頼情報に応じた件名を電子メールに設定できる。
<Main effect>
As described above, in addition to the effect of the first embodiment, the request management server 10 of the present embodiment states that the requester is less likely to overlook the e-mail from the worker, the delivery date, or the period until the delivery date. You can select any subject tag that you think. The requester can set the subject according to the work request information in the e-mail.

本実施例では、実施例1の件名の設定方法を作業依頼通知メールに適用する依頼管理システム1について説明する。 In this embodiment, the request management system 1 that applies the method of setting the subject of the first embodiment to the work request notification mail will be described.

なお、本実施例において、同一の符号を付した構成要素については、同様の機能を果たすので、一度説明した構成要素の説明を省略あるいは相違点についてのみ説明する場合がある。 In this embodiment, the components with the same reference numerals have the same functions, and therefore the description of the components once described may be omitted or only the differences may be described.

<依頼管理システム1の動作>
図20は、依頼管理システム1が依頼を管理する手順を示すシーケンス図の一例である。図20の説明では、実施例1の表1、表2に基づいて説明する。
<Operation of request management system 1>
FIG. 20 is an example of a sequence diagram showing a procedure in which the request management system 1 manages requests. In the description of FIG. 20, the description will be made based on Tables 1 and 2 of the first embodiment.

S41:依頼者は端末装置30を操作して、端末装置30を依頼管理サーバ10と通信させる。依頼者は依頼管理サーバ10にログインする。依頼者の端末装置30の表示制御部32は、依頼者の操作に応じて、作業依頼情報入力画面(図8参照)を表示する。依頼者が作業依頼情報入力画面に作業依頼情報を入力すると、端末装置30の操作受付部33が入力を受け付ける。また依頼者が送信操作を入力すると、通信部31が作業依頼情報を依頼管理サーバ10に送信する。依頼者は、「タイトル」「依頼内容」「納期」「件名タグ」「作業者」を入力する。「依頼者」についてはログインにより自動的に決定される。 S41: The requester operates the terminal device 30 to communicate the terminal device 30 with the request management server 10. The requester logs in to the request management server 10. The display control unit 32 of the requester's terminal device 30 displays a work request information input screen (see FIG. 8) in response to the requester's operation. When the requester inputs the work request information on the work request information input screen, the operation reception unit 33 of the terminal device 30 accepts the input. Further, when the requester inputs a transmission operation, the communication unit 31 transmits the work request information to the request management server 10. The requester inputs "title", "request content", "delivery date", "subject tag", and "worker". The "requester" is automatically determined by logging in.

S42:依頼管理サーバ10の通信部11は作業依頼情報を受信し、入力受付部12は作業依頼IDを採番し、「タイトル」「依頼内容」「納期」「件名タグ」「作業者」「依頼者」を依頼管理データ記憶部22に登録する。 S42: The communication unit 11 of the request management server 10 receives the work request information, the input reception unit 12 assigns the work request ID, and the "title", "request content", "delivery date", "subject tag", "worker", and "worker" The "requester" is registered in the request management data storage unit 22.

S43:作業依頼送信部13は、作業依頼通知メールの件名に、作業依頼情報に含まれる件名タグとタイトルを設定する。情報送信制御部17は作業依頼情報の依頼内容、納期、依頼者、及び、作業者を使って作業依頼通知メールの本文を生成する。 S43: The work request transmission unit 13 sets the subject tag and title included in the work request information in the subject of the work request notification email. The information transmission control unit 17 generates the body of the work request notification mail using the request content, delivery date, requester, and worker of the work request information.

S44:作業依頼送信部13は通信部11を介して、作業依頼通知メールを作業者のメールアドレスを宛先にしてメールサーバに送信する。 S44: The work request transmission unit 13 transmits the work request notification mail to the mail server via the communication unit 11 with the worker's mail address as the destination.

図21は、作業者の端末装置30が表示する、作業依頼通知メール290の一例である。作業依頼通知メール290は、件名291、作業者名292、本文293、依頼者294、タイトル295、納期296、及び、URL297を有している。
・件名291は、件名タグ291aとタイトル291bを有している。件名タグ291aにより、電子メールが作業者の目にとどまりやすくなる。
・作業者名292は、作業依頼情報の「作業者」である。
・本文293は、作業の依頼を受け取った旨の文章である。
・依頼者294は、作業依頼情報の「依頼者」である。
・タイトル295は、作業依頼情報の「タイトル」である。
・納期296は、作業依頼情報の「納期」である。
・URL297は、図9の回答入力画面410へのリンクである。
FIG. 21 is an example of the work request notification mail 290 displayed by the worker's terminal device 30. The work request notification mail 290 has a subject 291 and a worker name 292, a text 293, a requester 294, a title 295, a delivery date 296, and a URL 297.
-The subject 291 has a subject tag 291a and a title 291b. The subject tag 291a makes it easier for workers to catch the email.
-The worker name 292 is the "worker" of the work request information.
-The text 293 is a sentence to the effect that the work request has been received.
-Requester 294 is a "requester" of work request information.
-Title 295 is a "title" of work request information.
-Delivery date 296 is the "delivery date" of the work request information.
-URL 297 is a link to the answer input screen 410 of FIG.

作業者は電子メールを確認して、作業(回答)すべきであることを把握できる。 The worker can check the e-mail to know that the work (answer) should be done.

<主な効果>
以上説明したように、本実施形態の依頼管理サーバ10は、実施例1~3の効果に加え、作業依頼通知メールにおいても、依頼者が入力する情報を依頼管理サーバ10が作業の完了を促す電子メールの件名に設定するので、電子メールを読むように注意を喚起できる
<Main effect>
As described above, in the request management server 10 of the present embodiment, in addition to the effects of the first to third embodiments, the request management server 10 prompts the completion of the work by inputting the information input by the requester also in the work request notification email. It is set in the subject line of the email so that you can be alerted to read the email.

本実施例では、実施例2,3の内容を作業依頼通知メールに適用する依頼管理システム1について説明する。 In this embodiment, the request management system 1 that applies the contents of the second and third embodiments to the work request notification mail will be described.

なお、本実施例において、同一の符号を付した構成要素については、同様の機能を果たすので、一度説明した構成要素の説明を省略あるいは相違点についてのみ説明する場合がある。 In this embodiment, the components with the same reference numerals have the same functions, and therefore the description of the components once described may be omitted or only the differences may be described.

<依頼管理システムの動作>
図22は、依頼管理システム1が依頼を管理する手順を示すシーケンス図の一例である。図22の説明では、実施例3の表5、表6に基づいて説明する。
<Operation of request management system>
FIG. 22 is an example of a sequence diagram showing a procedure in which the request management system 1 manages requests. In the description of FIG. 22, the description will be made based on Tables 5 and 6 of the third embodiment.

S51:図20のステップS41、S42と同様であるが、依頼者は作業依頼情報に「件名タグ」を入力する必要がない。表5に示すようにユーザデータに件名タグを登録済みだからである。 S51: Same as steps S41 and S42 in FIG. 20, but the requester does not need to input the "subject tag" in the work request information. This is because the subject tag has already been registered in the user data as shown in Table 5.

S52:依頼管理サーバ10の通信部11は作業依頼情報を受信し、入力受付部12は作業依頼IDを採番し、「タイトル」「依頼内容」「納期」「作業者」「依頼者」を依頼管理データ記憶部22に登録する。 S52: The communication unit 11 of the request management server 10 receives the work request information, the input reception unit 12 assigns the work request ID, and sets the "title", "request content", "delivery date", "worker", and "requester". Register in the request management data storage unit 22.

S53:作業依頼送信部13はユーザデータ記憶部21から依頼者のユーザデータを取得する。 S53: The work request transmission unit 13 acquires the user data of the requester from the user data storage unit 21.

S54:作業依頼送信部13は、依頼者のユーザデータの件名タグが指定する依頼管理データの項目を取得し、この項目の値を依頼管理データから取得する。作業依頼送信部13は、作業依頼通知メールの件名に、作業依頼情報に含まれる件名タグとタイトルを設定する。なお、情報送信制御部17は作業依頼情報の依頼内容、納期、依頼者、及び、作業者を使って作業依頼通知メールの本文を生成する。 S54: The work request transmission unit 13 acquires an item of request management data specified by the subject tag of the user data of the requester, and acquires the value of this item from the request management data. The work request transmission unit 13 sets the subject tag and title included in the work request information in the subject of the work request notification email. The information transmission control unit 17 uses the request content, delivery date, requester, and worker of the work request information to generate the body of the work request notification mail.

S55:作業依頼送信部13は通信部11を介して、作業依頼通知メールを作業者のメールアドレスを宛先にしてメールサーバに送信する。 S55: The work request transmission unit 13 sends a work request notification email to the mail server via the communication unit 11 with the worker's email address as the destination.

図23は、作業者の端末装置30が表示する、作業の依頼を知らせる電子メールの一例である。図23(a)は件名タグが作業者の場合の電子メール420を示し、図23(b)は件名タグが納期の場合の電子メール430を示し、図23(c)は件名タグが納期までの期間の場合の電子メール440をそれぞれ示す。 FIG. 23 is an example of an e-mail displayed by the worker's terminal device 30 to notify the work request. FIG. 23 (a) shows e-mail 420 when the subject tag is a worker, FIG. 23 (b) shows e-mail 430 when the subject tag is due date, and FIG. 23 (c) shows e-mail 430 when the subject tag is due date. E-mail 440 for the period of is shown respectively.

図23(a)の電子メール420が有する項目は図17と同様であり、件名421に作業者が設定されている。図23(b)の電子メール430が有する項目は図18と同様であり、件名431に納期が設定されている。図23(c)の電子メール440が有する項目は図19と同様であり、件名441に納期までの期間が設定されている。 The items included in the e-mail 420 of FIG. 23 (a) are the same as those of FIG. 17, and the worker is set in the subject 421. The items included in the e-mail 430 of FIG. 23 (b) are the same as those of FIG. 18, and the delivery date is set in the subject 431. The items included in the e-mail 440 of FIG. 23 (c) are the same as those of FIG. 19, and the period until the delivery date is set in the subject 441.

したがって、依頼通知メールが作業者の目にとどまりやすくなり、作業者は、依頼通知メールを受信した場合も作業(回答)すべきであることを把握しやすくなる。 Therefore, the request notification mail is easily noticed by the worker, and the worker can easily understand that the work (answer) should be performed even when the request notification mail is received.

<主な効果>
以上説明したように、本実施形態の依頼管理サーバ10は、実施例1~4の効果に加え、作業依頼通知メールにおいても、依頼者が入力する情報を元に依頼管理サーバ10が作業の完了を促す電子メールの件名を設定するので、電子メールを読むように注意を喚起できる。
<Main effect>
As described above, in the request management server 10 of the present embodiment, in addition to the effects of the first to fourth embodiments, the request management server 10 completes the work based on the information input by the requester in the work request notification email. You can set the subject of the e-mail to remind you to read the e-mail.

<その他の適用例>
以上、本発明を実施するための最良の形態について実施例を用いて説明したが、本発明はこうした実施例に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々の変形及び置換を加えることができる。
<Other application examples>
Although the best mode for carrying out the present invention has been described above with reference to examples, the present invention is not limited to these examples, and various modifications are made without departing from the gist of the present invention. And substitutions can be made.

例えば、本実施形態では、主に、端末装置30がWebブラウザで画面を表示する例を説明したが、端末装置30は依頼管理サーバに専用のアプリを実行してもよい。この場合、依頼管理サーバは電子メールでなくプッシュ通知で、作業の完了を促す旨を送信してよい。例えば、依頼管理サーバは作業者の端末装置30にURLをプッシュ通知する。作業者がURLを押下すると、端末装置30が図11(b)のようなWebページに接続する。 For example, in the present embodiment, an example in which the terminal device 30 mainly displays a screen on a Web browser has been described, but the terminal device 30 may execute a dedicated application on the request management server. In this case, the request management server may send a push notification instead of an e-mail to prompt the completion of the work. For example, the request management server pushes the URL to the terminal device 30 of the worker. When the worker presses the URL, the terminal device 30 connects to the Web page as shown in FIG. 11B.

また、表5のユーザデータは機械学習によって生成されたものでもよい。例えば、学習装置がユーザの属性とユーザが設定する依頼管理データの項目の対応を学習することで、ユーザデータを作成できる。 Further, the user data in Table 5 may be generated by machine learning. For example, user data can be created by the learning device learning the correspondence between the user's attributes and the request management data items set by the user.

また、図5などの構成例は、端末装置30、及び依頼管理サーバ10による処理の理解を容易にするために、主な機能に応じて分割したものである。処理単位の分割の仕方や名称によって本願発明が制限されることはない。端末装置30、及び依頼管理サーバ10の処理は、処理内容に応じて更に多くの処理単位に分割することもできる。また、1つの処理単位が更に多くの処理を含むように分割することもできる。 Further, the configuration example shown in FIG. 5 is divided according to the main functions in order to facilitate understanding of the processing by the terminal device 30 and the request management server 10. The present invention is not limited by the method of dividing the processing unit or the name. The processing of the terminal device 30 and the request management server 10 can be further divided into more processing units according to the processing content. Further, one processing unit can be divided so as to include more processing.

また、実施例に記載された装置群は、本明細書に開示された実施形態を実施するための複数のコンピューティング環境のうちの1つを示すものにすぎない。ある実施形態では、依頼管理サーバ10は、サーバクラスタといった複数のコンピューティングデバイスを含む。複数のコンピューティングデバイスは、ネットワークや共有メモリなどを含む任意のタイプの通信リンクを介して互いに通信するように構成されており、本明細書に開示された処理を実施する。 Also, the group of devices described in the examples is only one of a plurality of computing environments for implementing the embodiments disclosed herein. In one embodiment, the request management server 10 includes a plurality of computing devices such as a server cluster. The plurality of computing devices are configured to communicate with each other over any type of communication link, including networks, shared memory, and the like, and perform the processes disclosed herein.

更に、依頼管理サーバ10は、本実施形態で開示された処理ステップ、例えば図7、図10等を様々な組み合わせで共有するように構成できる。例えば、所定のユニットによって実行されるプロセスは、依頼管理サーバ10が有する複数の情報処理装置によって実行され得る。また、依頼管理サーバ10は、1つのサーバ装置にまとめられていても良いし、複数の装置に分けられていても良い。 Further, the request management server 10 can be configured to share the processing steps disclosed in the present embodiment, for example, FIGS. 7, 10 and the like in various combinations. For example, the process executed by a predetermined unit may be executed by a plurality of information processing devices included in the request management server 10. Further, the request management server 10 may be integrated into one server device or may be divided into a plurality of devices.

上記で説明した実施形態の各機能は、一又は複数の処理回路によって実現することが可能である。ここで、本明細書における「処理回路」とは、電子回路により実装されるプロセッサのようにソフトウェアによって各機能を実行するようプログラミングされたプロセッサや、上記で説明した各機能を実行するよう設計されたASIC(Application Specific Integrated Circuit)、DSP(Digital Signal Processor)、FPGA(Field Programmable Gate Array)や従来の回路モジュール等のデバイスを含むものとする。 Each function of the embodiment described above can be realized by one or more processing circuits. Here, the "processing circuit" as used herein is a processor programmed to perform each function by software, such as a processor implemented by an electronic circuit, or a processor designed to execute each function described above. It shall include devices such as ASIC (Application Specific Integrated Circuit), DSP (Digital Signal Processor), FPGA (Field Programmable Gate Array) and conventional circuit modules.

1 依頼管理システム
10 依頼管理サーバ
30 端末装置
1 Request management system 10 Request management server 30 Terminal equipment

特開2014-127171号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2014-127171

Claims (11)

作業を依頼する依頼者が操作する第一の端末装置、及び、前記作業を行う作業者が操作する第二の端末装置と通信する情報処理装置であって、
前記第一の端末装置との通信により依頼された作業を、前記第二の端末装置と通信して前記作業者に依頼する作業依頼送信部と、
前記第二の端末装置との通信により前記作業の完了を受け付ける作業完了受付部と、
前記作業完了受付部が前記作業の完了を受け付けていない依頼について、作業の完了を促す旨を前記第二の端末装置を宛先に送信する情報送信制御部を有し、
前記情報送信制御部は、前記作業の完了を促す旨に、依頼に関する第一の文字列と、前記依頼者が設定した情報に応じた第二の文字列を含めることを特徴とする情報処理装置。
An information processing device that communicates with a first terminal device operated by a requester who requests work and a second terminal device operated by a worker who performs the work.
A work request transmission unit that communicates with the second terminal device and requests the worker to perform the work requested by communication with the first terminal device.
A work completion reception unit that accepts the completion of the work by communicating with the second terminal device,
The work completion receiving unit has an information transmission control unit that transmits to the destination the second terminal device to urge the completion of the work for a request for which the completion of the work has not been accepted.
The information transmission control unit includes an information processing device including a first character string related to a request and a second character string corresponding to the information set by the requester in order to prompt the completion of the work. ..
前記依頼者が設定した情報は、前記依頼者が依頼に関する情報を入力する画面で入力された情報であり、前記情報送信制御部は前記情報を前記第二の文字列として前記作業の完了を促す旨に設定することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。 The information set by the requester is the information input on the screen where the requester inputs the information related to the request, and the information transmission control unit uses the information as the second character string to prompt the completion of the work. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the information processing apparatus is set to the effect. 前記依頼者が設定した情報は、前記依頼者のユーザデータであり、
前記情報送信制御部は、前記依頼者の前記ユーザデータの予め定まっている項目の値を前記第二の文字列として前記作業の完了を促す旨に設定することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
The information set by the requester is the user data of the requester.
The first aspect of the present invention is characterized in that the information transmission control unit sets the value of a predetermined item of the user data of the requester as the second character string to prompt the completion of the work. Information processing equipment.
前記依頼者は前記ユーザデータの予め定まっている項目に、前記依頼に関する情報の項目を設定し、
前記情報送信制御部は前記依頼者の前記ユーザデータの予め定まっている項目に設定されている、前記依頼に関する情報の項目の値を前記依頼に関する情報から取得し、前記第二の文字列として前記作業の完了を促す旨に設定することを特徴とする請求項3に記載の情報処理装置。
The requester sets an item of information about the request in a predetermined item of the user data, and sets the item of information about the request.
The information transmission control unit acquires the value of the information item related to the request, which is set in the predetermined item of the user data of the requester, from the information related to the request, and obtains the value as the second character string. The information processing apparatus according to claim 3, wherein the information processing apparatus is set to prompt the completion of work.
前記依頼に関する情報の項目は、前記作業者の名称であることを特徴とする請求項4に記載の情報処理装置。 The information processing apparatus according to claim 4, wherein the item of information regarding the request is the name of the worker. 前記依頼に関する情報の項目は、納期であることを特徴とする請求項4に記載の情報処理装置。 The information processing apparatus according to claim 4, wherein the item of information regarding the request is a delivery date. 前記依頼者は前記ユーザデータの予め定まっている項目に、納期までの期間を設定し、
前記情報送信制御部は前記依頼者の前記ユーザデータの予め定まっている項目に設定されている納期までの期間に基づいて、前記依頼に関する情報から納期を取得し、現在の日にちから納期までの期間を前記第二の文字列として前記作業の完了を促す旨に設定することを特徴とする請求項4に記載の情報処理装置。
The requester sets a period until the delivery date in a predetermined item of the user data, and sets the period until the delivery date.
The information transmission control unit acquires the delivery date from the information related to the request based on the delivery date set in the predetermined item of the user data of the requester, and the period from the current date to the delivery date. The information processing apparatus according to claim 4, wherein is set as the second character string to prompt the completion of the work.
前記作業依頼送信部は、前記第一の端末装置との通信により依頼された作業を前記作業者に依頼する旨に、依頼に関する前記第一の文字列と、前記依頼者が設定した情報に応じた前記第二の文字列を設定し、
前記第二の端末装置を宛先に送信することを特徴とする請求項1~7のいずれか1項に記載の情報処理装置。
The work request transmission unit responds to the first character string related to the request and the information set by the requester so as to request the worker for the work requested by communication with the first terminal device. Set the second character string,
The information processing device according to any one of claims 1 to 7, wherein the second terminal device is transmitted to a destination.
前記情報送信制御部は、前記作業の完了を促す旨を電子メールで生成し、
前記電子メールの件名に、依頼に関する第一の文字列と、前記依頼者が設定した情報に応じた第二の文字列を設定することを特徴とする請求項1~7のいずれか1項に記載の情報処理装置。
The information transmission control unit generates an e-mail to prompt the completion of the work.
In any one of claims 1 to 7, the subject of the e-mail is set to a first character string relating to the request and a second character string corresponding to the information set by the requester. The information processing device described.
作業を依頼する依頼者が操作する第一の端末装置、及び、前記作業を行う作業者が操作する第二の端末装置と通信する通信部と、
前記第一の端末装置との通信により依頼された作業を、前記第二の端末装置と通信して前記作業者に依頼する作業依頼送信部と、
前記第二の端末装置との通信により前記作業の完了を受け付ける作業完了受付部と、
前記作業完了受付部が前記作業の完了を受け付けていない依頼について、作業の完了を促す旨を前記第二の端末装置を宛先に送信する情報送信制御部と、を有し、
前記情報送信制御部は、前記作業の完了を促す旨に、依頼に関する第一の文字列と、前記依頼者が設定した情報に応じた第二の文字列を含める情報処理装置と、
前記第二の端末装置を、
前記作業の完了を促す旨を受信する第二の通信部と、
前記第二の通信部が受信した前記作業の完了を促す旨を表示する表示制御部、
として機能させるためのプログラムとを有する依頼管理システム。
A communication unit that communicates with the first terminal device operated by the requester requesting the work and the second terminal device operated by the worker performing the work.
A work request transmission unit that communicates with the second terminal device and requests the worker to perform the work requested by communication with the first terminal device.
A work completion reception unit that accepts the completion of the work by communicating with the second terminal device,
The work completion reception unit has an information transmission control unit that transmits to the destination the second terminal device to urge the completion of the work for a request for which the completion of the work has not been accepted.
The information transmission control unit includes an information processing device including a first character string related to the request and a second character string corresponding to the information set by the requester in order to prompt the completion of the work.
The second terminal device,
A second communication unit that receives a message prompting the completion of the work,
A display control unit that displays to the effect that the work received by the second communication unit is prompt to be completed.
A request management system that has a program to function as.
作業を依頼する依頼者が操作する第一の端末装置、及び、前記作業を行う作業者が操作する第二の端末装置と通信する情報処理装置を、
前記第一の端末装置との通信により依頼された作業を、前記第二の端末装置と通信して前記作業者に依頼する作業依頼送信部と、
前記第二の端末装置との通信により前記作業の完了を受け付ける作業完了受付部と、
前記作業完了受付部が前記作業の完了を受け付けていない依頼について、作業の完了を促す旨を前記第二の端末装置を宛先に送信する情報送信制御部、として機能させ、
前記情報送信制御部は、前記作業の完了を促す旨に、依頼に関する第一の文字列と、前記依頼者が設定した情報に応じた第二の文字列を含めることを特徴とするプログラム。
An information processing device that communicates with the first terminal device operated by the requester requesting the work and the second terminal device operated by the worker performing the work.
A work request transmission unit that communicates with the second terminal device and requests the worker to perform the work requested by communication with the first terminal device.
A work completion reception unit that accepts the completion of the work by communicating with the second terminal device,
For a request for which the work completion reception unit has not received the completion of the work, the information transmission control unit for transmitting the second terminal device to the destination to prompt the completion of the work is made to function.
The information transmission control unit is a program characterized in that a first character string relating to a request and a second character string corresponding to information set by the requester are included in order to prompt the completion of the work.
JP2020199680A 2020-12-01 2020-12-01 Information processing device, request management system, and program Pending JP2022087634A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020199680A JP2022087634A (en) 2020-12-01 2020-12-01 Information processing device, request management system, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020199680A JP2022087634A (en) 2020-12-01 2020-12-01 Information processing device, request management system, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022087634A true JP2022087634A (en) 2022-06-13

Family

ID=81975590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020199680A Pending JP2022087634A (en) 2020-12-01 2020-12-01 Information processing device, request management system, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2022087634A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11501063B2 (en) Information processing apparatus, recording medium, and information processing system
US11762612B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, and information processing method for managing authentication information across multiple information processing devices, information processing apparatuses, and information processing systems
US20160026450A1 (en) Progress tracking system and method
US20220180267A1 (en) Information processing apparatus, request management method, and recording medium
JP2021002100A (en) Reception system, and program of reception system
JP2022087634A (en) Information processing device, request management system, and program
US20220392006A1 (en) Information processing system, system, and information processing method
US20210256863A1 (en) Information processing system, information processing apparatus, and information processing method
JP2023068559A (en) Information processing apparatus, information processing system, information processing method, and program
JP2016177458A (en) Display control device, display device, display control program, and display method
JP2020119047A (en) Information processing system, information processing apparatus, parameter setting method and program
US11924291B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, and information processing method
JP2021174155A (en) Information processing system, request management system, request management method and program
US20230098928A1 (en) Information processing apparatus, information processing system, and non-transitory recording medium
US20220301026A1 (en) Information processing apparatus, information processing system, and information processing method
JP7375727B2 (en) Data management system, terminal device, program, data input method, information processing system
EP4246339A1 (en) Data management apparatus, data management method, and carrier medium
US20220150284A1 (en) Resource management system, resource management apparatus, and recording medium
JP2024025318A (en) Information processing apparatus, information processing system, task management method, and program
JP2023138122A (en) Data management device, data management system, data management method, and program
JP2023062289A (en) Document management system, document management support terminal, document management support method, and program
JP2023003204A (en) Information processing system, program, data management system, and data management method
JP6403812B2 (en) Order management system, order management apparatus, and program
JP2023137819A (en) Data management device, data management system, data management method, and program
CN115052012A (en) Notification management system, communication system, notification management method, and storage medium