JP2022082127A - 撮像システム及び表示装置とその制御方法 - Google Patents
撮像システム及び表示装置とその制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022082127A JP2022082127A JP2020193494A JP2020193494A JP2022082127A JP 2022082127 A JP2022082127 A JP 2022082127A JP 2020193494 A JP2020193494 A JP 2020193494A JP 2020193494 A JP2020193494 A JP 2020193494A JP 2022082127 A JP2022082127 A JP 2022082127A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- display
- live view
- displayed
- image generation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
- G02B27/017—Head mounted
- G02B27/0172—Head mounted characterised by optical features
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
- G02B27/017—Head mounted
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/14—Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
- G06F3/1454—Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units involving copying of the display data of a local workstation or window to a remote workstation or window so that an actual copy of the data is displayed simultaneously on two or more displays, e.g. teledisplay
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/14—Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
- G06F3/147—Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units using display panels
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
- G02B27/0101—Head-up displays characterised by optical features
- G02B2027/0138—Head-up displays characterised by optical features comprising image capture systems, e.g. camera
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
- G02B27/0101—Head-up displays characterised by optical features
- G02B2027/014—Head-up displays characterised by optical features comprising information/image processing systems
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2340/00—Aspects of display data processing
- G09G2340/04—Changes in size, position or resolution of an image
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
Abstract
Description
次に、撮像システムでの第1実施形態に係る撮像処理フローについて説明する。図6は、撮像システムによる撮像時にスマートフォン100が行う第1実施形態に係る処理のフローチャートである。図7は、撮像システムによる撮像時にスマートグラス110が行う第1実施形態に係る処理のフローチャートである。
次に、撮像システムでの第2実施形態に係る撮像処理フローについて説明する。第1実施形態では、スマートグラス110の表示部402に表示するライブビュー画像の透明度をピント調整操作の前後で変更するよう制御した。これに対して第2実施形態では、スマートグラス110の表示部402に表示するライブビュー画像の大きさと表示位置をピント調整操作の前後で変更するよう制御する。なお、第2実施形態での制御において、スマートフォン100で実行される制御は、第1実施形態でのスマートフォン100で実行される制御(図6)と同じであるため、説明を省略する。
110 スマートグラス
300 コントローラ
341 通信ユニット
402 表示部
403 画像生成ユニット
410 無線通信部
501 画像取得部
502 画像生成部
503 表示制御部
Claims (13)
- 撮像装置と頭部装着型の表示装置を有する撮像システムであって、
前記撮像装置は、
ライブビュー画像を生成する第1の画像生成手段と、
前記ライブビュー画像を前記表示装置へ送信する画像送信手段と、
撮像処理を操作する操作手段と、
前記操作手段による操作の操作情報を送信する情報送信手段と、を備え、
前記表示装置は、
表示部と、
前記撮像装置から前記ライブビュー画像と前記操作情報を受信する受信手段と、
前記受信手段が受信したライブビュー画像に基づいて前記表示部が表示する表示画像を生成する第2の画像生成手段と、
前記第2の画像生成手段が生成した表示画像を前記表示部に表示させる表示制御手段と、を備え、
前記第2の画像生成手段は、前記受信手段が受信した操作情報に応じて前記表示部に表示する表示画像を変更することを特徴とする撮像システム。 - 前記第2の画像生成手段は、前記操作情報に応じて前記表示画像の透明度を変更することを特徴とする請求項1に記載の撮像システム。
- 前記第2の画像生成手段は、前記操作情報に応じて前記表示画像の表示位置を変更することを特徴とする請求項1又は2に記載の撮像システム。
- 前記第2の画像生成手段は、前記操作情報に応じて前記表示画像の表示サイズを変更することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の撮像システム。
- 前記第2の画像生成手段は、前記操作情報に応じて前記表示画像の透明度を低くすることを特徴とする請求項2に記載の撮像システム。
- 前記第2の画像生成手段は、前記操作情報に応じて前記表示画像の表示位置をユーザの視野の中央に近づけることを特徴とする請求項3に記載の撮像システム。
- 前記第2の画像生成手段は、前記操作情報に応じて前記表示画像の表示サイズを大きくすることを特徴とする請求項4に記載の撮像システム。
- 前記第2の画像生成手段は、前記操作情報に応じて前記表示画像に含まれているライブビュー画像の透明度、表示位置、又は表示サイズを変更することを特徴とする請求項2乃至7のいずれか1項に記載の撮像システム。
- 前記操作手段による操作は、撮影の準備指示に関する操作を含むことを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の撮像システム。
- 前記操作手段による操作は、画像の記憶指示に関する操作を含むことを特徴とする請求項1乃至8のいずれかに記載の撮像システム。
- 撮像装置と頭部装着型の表示装置とを有する撮像システムであって、
前記撮像装置は、
撮像画像を生成する第1の画像生成手段と、
前記撮像画像を前記表示装置へ送信する画像送信手段と、を有し、
前記表示装置は、
前記撮像装置から前記撮像画像を受信する受信手段と、
前記受信手段が受信した前記撮像画像をユーザの眼に表示する表示手段と、を有し、
前記表示手段は、前記撮像装置による撮影の準備指示または前記撮像装置による画像の記憶指示をユーザが入力した場合、ユーザの眼に表示する前記撮像画像の透明度を低下させることを特徴とする撮像システム。 - 頭部装着型の表示装置であって、
表示部と、
外部の撮像装置から前記撮像装置で撮像中のライブビュー画像と前記撮像装置での操作情報を受信する受信手段と、
前記受信手段が受信したライブビュー画像に基づいて前記表示部が表示する表示画像を生成する画像生成手段と、
前記画像生成手段が生成した表示画像を前記表示部に表示させる表示制御手段と、を備え、
前記画像生成手段は、前記操作情報に応じて前記表示部に表示する表示画像を変更することを特徴とする表示装置。 - 頭部装着型の表示装置の制御方法であって、
外部の撮像装置から前記撮像装置で撮像中のライブビュー画像と前記撮像装置での操作情報を受信する受信ステップと、
前記受信ステップで受信したライブビュー画像に基づいて表示部が表示する表示画像を生成する画像生成ステップと、
前記画像生成ステップで生成した表示画像を前記表示部に表示させる表示ステップと、を有し、
前記画像生成ステップでは、前記操作情報に応じて前記表示部に表示する表示画像を変更することを特徴とする表示装置の制御方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020193494A JP2022082127A (ja) | 2020-11-20 | 2020-11-20 | 撮像システム及び表示装置とその制御方法 |
US17/521,621 US11624924B2 (en) | 2020-11-20 | 2021-11-08 | Image capturing system including head-mount type display device, and display device and method of controlling the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020193494A JP2022082127A (ja) | 2020-11-20 | 2020-11-20 | 撮像システム及び表示装置とその制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022082127A true JP2022082127A (ja) | 2022-06-01 |
JP2022082127A5 JP2022082127A5 (ja) | 2023-11-27 |
Family
ID=81658480
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020193494A Pending JP2022082127A (ja) | 2020-11-20 | 2020-11-20 | 撮像システム及び表示装置とその制御方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11624924B2 (ja) |
JP (1) | JP2022082127A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP4401403A1 (en) | 2023-01-13 | 2024-07-17 | Canon Kabushiki Kaisha | Electronic device |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2024007643A (ja) * | 2022-07-06 | 2024-01-19 | セイコーエプソン株式会社 | 表示システム、制御装置及び表示システムの表示方法 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5005213A (en) * | 1986-07-10 | 1991-04-02 | Varo, Inc. | Head mounted video display and remote camera system |
US4786966A (en) * | 1986-07-10 | 1988-11-22 | Varo, Inc. | Head mounted video display and remote camera system |
JP4364002B2 (ja) * | 2004-02-06 | 2009-11-11 | オリンパス株式会社 | 頭部装着型カメラ及び頭部装着型カメラによる撮影方法 |
JP4760973B2 (ja) * | 2008-12-16 | 2011-08-31 | カシオ計算機株式会社 | 撮像装置及び画像処理方法 |
US20120194418A1 (en) * | 2010-02-28 | 2012-08-02 | Osterhout Group, Inc. | Ar glasses with user action control and event input based control of eyepiece application |
US20160187654A1 (en) * | 2011-02-28 | 2016-06-30 | Microsoft Technology Licensing, Llc | See-through near-eye display glasses with a light transmissive wedge shaped illumination system |
TWI576771B (zh) * | 2012-05-28 | 2017-04-01 | 宏碁股份有限公司 | 透明顯示裝置及其透明度調整方法 |
TWI466094B (zh) * | 2012-05-28 | 2014-12-21 | Acer Inc | 透明顯示裝置及其透明度調整方法 |
US9343043B2 (en) * | 2013-08-01 | 2016-05-17 | Google Inc. | Methods and apparatus for generating composite images |
KR20150034558A (ko) * | 2013-09-26 | 2015-04-03 | 엘지전자 주식회사 | 헤드 마운트 디스플레이 및 제어 방법 |
US9319980B1 (en) * | 2013-10-30 | 2016-04-19 | Google Inc. | Efficient digital image distribution |
JP2015091055A (ja) | 2013-11-06 | 2015-05-11 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及び画像処理装置 |
US20170318325A1 (en) * | 2016-04-28 | 2017-11-02 | Mesa Digital, Llc | Wirelessly streaming venue-based data to client devices |
CN110312641A (zh) * | 2017-03-17 | 2019-10-08 | 金泰克斯公司 | 双显示倒车摄像系统 |
US10720125B2 (en) * | 2017-07-24 | 2020-07-21 | Intel Corporation | Method and system of wireless data transmission for virtual or augmented reality head mounted displays |
-
2020
- 2020-11-20 JP JP2020193494A patent/JP2022082127A/ja active Pending
-
2021
- 2021-11-08 US US17/521,621 patent/US11624924B2/en active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP4401403A1 (en) | 2023-01-13 | 2024-07-17 | Canon Kabushiki Kaisha | Electronic device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20220163802A1 (en) | 2022-05-26 |
US11624924B2 (en) | 2023-04-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11995774B2 (en) | Augmented reality experiences using speech and text captions | |
US10318028B2 (en) | Control device and storage medium | |
KR101678861B1 (ko) | 이동단말기 및 그 제어방법 | |
CN109739361B (zh) | 基于眼睛跟踪的可见度提高方法和电子装置 | |
KR102114377B1 (ko) | 전자 장치에 의해 촬영된 이미지들을 프리뷰하는 방법 및 이를 위한 전자 장치 | |
CN111183632A (zh) | 图像捕捉方法及电子设备 | |
CN112614057A (zh) | 一种图像虚化处理方法及电子设备 | |
US10424268B2 (en) | Mobile terminal and controlling method thereof | |
KR20190008610A (ko) | 이동 단말기 및 그 제어 방법 | |
KR20170035237A (ko) | 이동 단말기 및 그 제어방법 | |
KR20180023310A (ko) | 이동 단말기 및 그 제어방법 | |
KR20170025177A (ko) | 이동단말기 및 그 제어방법 | |
CN105323372A (zh) | 移动终端及其控制方法 | |
KR20190021108A (ko) | 이미지의 표시 효과를 제어할 수 있는 전자 장치 및 영상 표시 방법 | |
CN113741681A (zh) | 一种图像校正方法与电子设备 | |
US20250080831A1 (en) | Shooting Method and Related Device | |
KR20200040716A (ko) | 시선 추적을 이용한 시인성 개선 방법, 저장 매체 및 전자 장치 | |
CN112351188A (zh) | 根据对象显示图形元素的装置和方法 | |
US11624924B2 (en) | Image capturing system including head-mount type display device, and display device and method of controlling the same | |
KR20160017463A (ko) | 이동 단말기 및 그 제어 방법 | |
CN117063146A (zh) | 信息显示装置和方法 | |
KR20160012009A (ko) | 이동단말기 및 그 제어방법 | |
KR20170082228A (ko) | 이동 단말기 및 그 제어방법 | |
KR102312601B1 (ko) | 시선 추적을 이용한 시인성 개선 방법, 저장 매체 및 전자 장치 | |
KR20160001229A (ko) | 이동단말기 및 그 제어방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231115 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20231115 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240826 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240910 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20241022 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20250128 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20250319 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20250624 |