JP2022082029A - 印刷装置 - Google Patents

印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2022082029A
JP2022082029A JP2020193326A JP2020193326A JP2022082029A JP 2022082029 A JP2022082029 A JP 2022082029A JP 2020193326 A JP2020193326 A JP 2020193326A JP 2020193326 A JP2020193326 A JP 2020193326A JP 2022082029 A JP2022082029 A JP 2022082029A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base frame
substrate box
hook
fixing member
printing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020193326A
Other languages
English (en)
Inventor
二紗夫 大橋
Fusao Ohashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2020193326A priority Critical patent/JP2022082029A/ja
Priority to US17/528,973 priority patent/US11872800B2/en
Publication of JP2022082029A publication Critical patent/JP2022082029A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F15/00Screen printers
    • B41F15/14Details
    • B41F15/34Screens, Frames; Holders therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/02Framework
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F15/00Screen printers
    • B41F15/14Details
    • B41F15/16Printing tables
    • B41F15/18Supports for workpieces
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B43/00Methods or apparatus for obtaining oil, gas, water, soluble or meltable materials or a slurry of minerals from wells
    • E21B43/02Subsoil filtering
    • E21B43/10Setting of casings, screens, liners or the like in wells
    • E21B43/103Setting of casings, screens, liners or the like in wells of expandable casings, screens, liners, or the like
    • E21B43/106Couplings or joints therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

【課題】基板ボックスをベースフレームの下方に着脱可能に設けること。【解決手段】印刷装置1は、第1方向に離間する一対の脚部20に架設され、媒体Sに印刷を行う印刷部70を支持するベースフレーム21と、ベースフレーム21の下に配置され、制御基板11を収納する基板ボックス10と、を備え、ベースフレーム21の下面21aと基板ボックス10の上面10aとのうちのいずれか一方の面にはフック12が設けられ、他方の面にはフック12と係合可能な孔22が設けられ、ベースフレーム21の側面21bと基板ボックス10の側面10bとのうちのいずれか一方の側面には雌ねじ14が形成され、他方の側面には一方の側面と当接可能な固定用部材15が設けられ、基板ボックス10は、固定用部材15を介して雌ねじ14と螺合する雄ねじ17でベースフレーム21に固定される。【選択図】図4

Description

本発明は、印刷装置に関する。
従来から、ヒーターで加熱された支持面に支持された媒体に向かってインクを吐出して画像などを印刷する印刷装置が知られていた。例えば、特許文献1には、ヒーターを制御する制御基板が印刷後の媒体を加熱するアフターヒーター部の内側に設けられた印刷装置が開示されている。
特開2013-18150号公報
特許文献1に記載の印刷装置は、制御基板の着脱が困難であり、例えば、制御基板をメンテナンスする必要が生じた際には、アフターヒーター部を分解しなければならなかった。
印刷装置は、第1方向に離間する一対の脚部に架設され、媒体に印刷を行う印刷部を支持するベースフレームと、前記ベースフレームの下に配置され、制御基板を収納する基板ボックスと、を備え、前記ベースフレームの下面と前記基板ボックスの上面とのうちのいずれか一方の面にはフックが設けられ、他方の面には前記フックと係合可能な孔が設けられ、前記ベースフレームの側面と前記基板ボックスの側面とのうちのいずれか一方の側面には雌ねじが形成され、他方の側面には前記一方の側面と当接可能な固定用部材が設けられ、前記基板ボックスは、前記固定用部材を介して前記雌ねじと螺合する雄ねじで前記ベースフレームに固定される。
実施形態に係る印刷装置の構成を示す斜視図。 印刷装置の概略構成を示す断面図。 ベースフレームの下に配置された基板ボックスを示す背面図。 ベースフレームと基板ボックスとの接続を説明する、図3におけるA-A線での断面斜視図。 ベースフレームと基板ボックスとの接続を説明する、図3におけるA-A線での断面斜視図。
1.実施形態
実施形態に係わる印刷装置1の概略構成について説明する。なお、図面に付記する座標においては、Z軸に沿う両方向は上下方向であり矢印方向が「上」、X軸に沿う両方向は左右方向であり矢印方向が「左」、Y軸に沿う両方向は前後方向であり矢印方向が「前」としている。また、X軸に沿う両方向は主走査方向に対応し、Y軸は印刷部70における搬送方向に対応する。また、媒体Sの搬送方向に沿う位置関係を「上流」「下流」ともいう。
図1及び図2に示すように、印刷装置1は、供給部40、搬送部50、案内部55、巻取部60、印刷部70を含んで構成される。供給部40、巻取部60は、第1方向としてのX方向に離間した一対の脚部20に設けられる。搬送部50、案内部55は、一対の脚部20に架設されたベースフレーム21に支持される。印刷部70は、搬送部50、案内部55の上方に位置する、ベースフレーム21に支持されたX軸に長い略直方体状の筐体30の内部に設けられる。離間した一対の脚部20の間であって、ベースフレーム21の下には、印刷装置1の各部を制御するための制御基板11を収納する基板ボックス10が配置されている。
供給部40は、筐体30の後方下部に設けられる。供給部40には、未使用の媒体Sが芯管42に巻き重ねられたロール体R1が保持される。供給部40は、芯管42の両端を挟む一対のホルダー41を備える。一方のホルダー41には、芯管42に回動力を供給するモーターが備えられる。モーターが駆動され芯管42が回転することにより、ロール体R1から巻き解かれた媒体Sが印刷部70へ給送される。なお、供給部40には、媒体Sの幅や巻き数の異なる複数サイズのロール体R1が交換可能に装填される。
巻取部60は、筐体30の前方下部に設けらる。巻取部60には、印刷部70で印刷された媒体Sが芯管62に巻き取られてロール体R2が形成される。巻取部60は、芯管62の両端を挟む一対のホルダー61を備える。一方のホルダー61には、芯管62に回動力を供給するモーターが備えられる。モーターが駆動され芯管62が回転することにより、媒体Sが芯管62に巻き取られる。なお、巻取部60は、自重によって垂れ下がる媒体Sの裏面側を押圧し、芯管62に巻き取られる媒体Sに張力を付与するテンションローラーを備えた構成であってもよい。
案内部55は、上流側案内部56、プラテン57、及び下流側案内部58を備える。プラテン57は、X軸に長い板状をなし、印刷部70と対向する位置に設けられる。プラテン57は、印刷部70で印刷される媒体Sを下方から支持する。上流側案内部56は、プラテン57の上流側に設けられる。また、筐体30の背面には、上流側案内部56の上側となる位置に、媒体Sを筐体30の内部へ供給するための供給口31が形成される。上流側案内部56は、供給部40から供給される媒体Sを、供給口31を介してプラテン57へ案内する。下流側案内部58は、プラテン57の下流側に設けられる。また、筐体30の前面には、下流側案内部58の上側となる位置に、媒体Sを筐体30の外部へ排出するための排出口32が形成される。下流側案内部58は、印刷部70で印刷された媒体Sを、排出口32を介して巻取部60へ案内する。
印刷装置1は、媒体Sを加熱する第1ヒーター86、第2ヒーター87、第3ヒーター88を備える。第1、第2及び第3ヒーター86,87,88は、例えば、チューブヒーターであり、アルミテープ等を介して、上流側案内部56、プラテン57及び下流側案内部58のそれぞれの下面に貼付される。第1ヒーター86は、上流側案内部56を加熱するヒーターであり、上流側案内部56に支持される媒体Sを常温から目標温度に向けて徐々に昇温させる。第2ヒーター87は、プラテン57を加熱するヒーターであり、印刷部70と対向するプラテン57上の媒体Sを目標温度の40℃に保つ。第3ヒーター88は、下流側案内部58を加熱するヒーターであり、下流側案内部58に支持される媒体Sを目標温度よりも高い50℃に加熱する。これにより、媒体Sに吐出されたインクが速やかに乾燥定着され、滲みやぼやけの少ない、品質の高い画像が形成される。
搬送部50は、媒体Sの下側に配置されて回転駆動する駆動ローラー51、駆動ローラー51の上側に配置され駆動ローラー51の回転に従動して回転する従動ローラー52、駆動ローラー51に回動力を供給するモーターを備える。駆動ローラー51は、媒体Sの搬送方向と交差する方向に延在し、プラテン57と上流側案内部56との間に設けられる。従動ローラー52は、駆動ローラー51に対して離間又は圧接するように移動可能に構成される。モーターが駆動されて駆動ローラー51が回転駆動することで、従動ローラー52と駆動ローラー51との間に挟持された媒体Sが搬送方向へ搬送される。
印刷部70は、プラテン57の配置位置に対して上方に配置される。印刷部70は、プラテン57上の媒体Sに対してインクを吐出するヘッド71、ヘッド71が搭載されるキャリッジ72、キャリッジ72を主走査方向に移動させるヘッド移動部75を備える。
ヘッド移動部75は、主走査方向にキャリッジ72を移動させる。キャリッジ72は、X軸に沿って配置されたガイドレール73,74に支持され、ヘッド移動部75によって主走査方向に往復移動可能に構成される。ヘッド移動部75の機構としては、例えば、ボールねじとボールナットとを組み合わせた機構や、リニアガイド機構などを採用することができる。さらに、ヘッド移動部75は、キャリッジ72をX軸方向に沿って移動させるための動力源であるモーターを備えている。モーターが駆動されると、ヘッド71は、キャリッジ72と共に主走査方向に往復移動する。ヘッド71が主走査方向に移動しながら媒体Sに対してインクを吐出することで、印刷が行われる。
筐体30の右上部には、設定操作や入力操作を行うための操作部35が設けられる。筐体30の右下部には、インクを収容可能なインク収容容器34を装着可能な容器装着部33が設けられる。容器装着部33には、インクの種類や色に対応して、複数のインク収容容器34が装着される。インク収容容器34とヘッド71とは、可撓性を有するチューブで接続され、ヘッド71にインクが供給される。
図3から図5に示すように、基板ボックス10は、ベースフレーム21の下に配置されている。ベースフレーム21は、X方向に長い中空構造の直方体形状を成し、電気亜鉛メッキ鋼板などの板金加工で形成される。基板ボックス10は、ベースフレーム21を支持する一対の脚部20の幅よりも狭い箱構造の直方体形状を成し、鋼板、ステンレス板、アルミニウム板などの金属材料で形成される。基板ボックス10は、蓋体の無い構造であってもよい。
図4に示すように、ベースフレーム21の下面21aと基板ボックス10の上面10aとのうちのいずれか一方の面としての基板ボックス10の上面10aには、フック12が設けられている。詳しくは、フック12は、Y軸とZ軸とで形成される側面10cから上面10aの上方に突出している。フック12は、その先端部が+Y方向、及び-Y方向に伸びるハンマーヘッド形状を成している。フック12は、対向する側面10cのうちの-X方向に位置する側面10cの両端部から2つ、+X方向に位置する側面10cの中央部から1つ突出している。なお、フック12の個数は、一例であり、対向する側面10cの各々に1つ以上のフック12が設けられていればよい。
他方の面としてのベースフレーム21の下面21aには、基板ボックス10の上面10aから突出するフック12と係合可能な孔22が設けられている。孔22は、幅広部23と、幅広部23よりも幅の狭い幅狭部24と、幅広部23から幅狭部24に向かって幅が漸減する溝部25とを有している。詳しくは、幅広部23は、Y方向の幅がフック12のハンマーヘッド形状の先端部の幅よりも広い。幅狭部24は、幅広部23に対してX方向に位置し、Y方向の幅がフック12のハンマーヘッド形状の先端部の幅よりも狭い。溝部25は、X方向に伸びると共にY方向の幅が漸減する。
基板ボックス10は、Z方向からの平面視にて、基板ボックス10に設けられたフック12の位置と、ベースフレーム21に設けられた孔22の幅広部23の位置とが一致するように、ベースフレーム21に対して下方から当接される。これにより、フック12のハンマーヘッド形状の先端部が、孔22の幅広部23からベースフレーム21の内部に進入して突出する。
さらに、基板ボックス10は、+X方向にスライド移動される。これに伴い、フック12が、幅広部23から溝部25に沿って移動して幅狭部24で係合することにより、基板ボックス10がベースフレーム21の所定位置に位置決めされる。フック12のハンマーヘッド状の先端部は、孔22の幅狭部24よりも幅が広いので、基板ボックス10は、ベースフレーム21に対して宙づり状態で仮留めされる。なお、本実施形態では、基板ボックス10を+X方向にスライド移動させることで、フック12が幅狭部24で係合する形状の孔22を例示したが、基板ボックス10を-X方向にスライド移動させることで、フック12が幅狭部で係合する形状の孔であってもよい。
ベースフレーム21の側面21bと基板ボックス10の側面10bとのうちのいずれか一方の側面としての基板ボックス10の側面10bには、雌ねじ14が形成されている。側面10bは、X方向に並行な、X軸とZ軸とで形成される側面である。雌ねじ14は、対向する側面10bのうちの-Y方向に位置する側面10b、すなわち、印刷装置1の後側に位置する側面10bに設けられている。雌ねじ14は、基板ボックス10の側面10bをY方向に貫通する貫通孔の内周にねじが切られることで形成されている。雌ねじ14は、基板ボックス10の側面10bのX方向に沿う両端部において、上下方向に2個ずつ設けられている。
他方の側面としてのベースフレーム21の側面21bには、雌ねじ14が形成された基板ボックス10の側面10bと当接可能な固定用部材15が設けられている。側面21bは、X方向に並行な、X軸とZ軸とで形成される側面である。固定用部材15は、対向する側面21bのうちの-Y方向に位置する側面、すなわち、印刷装置1の後側に位置する側面21bに設けられている。固定用部材15は、Z方向に長い板状を成し、ベースフレーム21の側面21bに取り付けられた状態において、ベースフレーム21の下方に突出する突出部15aを有している。
基板ボックス10がベースフレーム21の所定位置に仮留めされた仮留状態において、固定用部材15は、雌ねじ14が形成された基板ボックス10の両端部と重なる位置に設けられる。すなわち、仮留状態における-Y方向からの側面視にて、固定用部材15は、突出部15aが基板ボックス10の両端部と重なる2カ所に設けられ、雌ねじ14は、固定用部材15の突出部15aに覆われる。固定用部材15のベースフレーム21への取付方法は、特に限定されず、ねじ留めや、リベット留め、溶接などにより取り付けることができる。
また、仮留状態において、ベースフレーム21の固定用部材15が取り付けられた側面21bと、基板ボックス10の雌ねじ14が形成された側面10bとは、X軸とZ軸とで形成される同一平面に含まれる。そして、基板ボックス10の雌ねじ14が形成された側面10bと、固定用部材15の突出部15aにおける+Y側の側面とが当接する。
固定用部材15には、仮留状態において、基板ボックス10の側面10bに形成された雌ねじ14と連通する貫通孔16が設けられている。仮留めされた基板ボックス10は、固定用部材15の貫通孔16を介して雌ねじ14と螺合する雄ねじ17でベースフレーム21に固定される。なお、本実施形態では、基板ボックス10の両端部と重なる2つの固定用部材15が設けられた構成を例示したが、1つの固定用部材が基板ボックス10の両端部と重なる構成であってもよい。また、固定用部材は、ベースフレーム21と一体で形成された構成であってもよい。
基板ボックス10には、制御基板11に接続された中継コネクター13が設けられている。基板ボックス10の側面10bには、基板ボックス10の内部に収納された制御基板11と電気的接続を取るための開口が形成される。中継コネクター13は、パネル取付機構を有するパネルロック型コネクターである。中継コネクター13は、開口に挿入することにより、基板ボックス10の側面10bに固定される。
中継コネクター13の内側の端子は、制御基板11に接続されている。中継コネクター13の外側の端子には、制御基板11から出力される電気信号によって制御される印刷装置1の各部と導通するコネクターが接続される。なお、中継コネクター13は、複数設けられていてもよい。また、中継コネクター13は、基板ボックス10の上面10aの除く、どの面に設けられていてもよい。
なお、本実施形態では、基板ボックス10の上面10aにフック12が設けられ、ベースフレーム21の下面21aに孔22が設けられた構成の印刷装置1を例示したが、ベースフレーム21の下面21aにフックが設けられ、基板ボックス10の上面10aに孔が設けられた構成の印刷装置であってもよい。
また、本実施形態では、基板ボックス10の側面10bに雌ねじ14が形成され、ベースフレーム21の側面21bに固定用部材15が設けられた構成の印刷装置1を例示したが、基板ボックス10の側面10bに固定用部材が設けられ、ベースフレーム21の側面21bに雌ねじ14が形成された構成の印刷装置であってもよい。また、固定用部材は、基板ボックス10と一体で形成された構成であってもよい。
また、本実施形態では、ベースフレーム21の下面21aに基板ボックス10が1つ設けられた構成を例示したが、ベースフレーム21の下面21aに複数の基板ボックス10が設けられた構成であってもよい。
また、本実施形態では、ヘッド71として、往復移動するキャリッジ72に搭載され媒体Sの幅方向に移動しながらインクを吐出するシリアルヘッド方式の印刷装置1を例示したが、媒体Sの幅方向に延在し固定して配列されたラインヘッド方式の印刷装置であってもよい。
以上述べたように、本実施形態に係る印刷装置1によれば、以下の効果を得ることができる。
印刷装置1は、媒体Sに印刷を行う印刷部70を支持するベースフレーム21と、制御基板11を収納する基板ボックス10とを備えている。基板ボックス10の上面10aには、フック12が設けられ、ベースフレーム21の下面21aには、フック12と係合可能な孔22が設けられている。基板ボックス10の側面10bには、雌ねじ14が形成され、ベースフレーム21の側面21bには、基板ボックス10の側面10bと当接可能な固定用部材15が設けられている。
基板ボックス10は、フック12と孔22とが係合することにより、ベースフレーム21に対して宙づり状態で仮留めされる。その後、基板ボックス10は、固定用部材15を介して雌ねじ14と螺合する雄ねじ17でベースフレーム21に固定される。このような構成により、ベースフレーム21の下方の空間を有効利用して、制御基板11を収納した基板ボックス10を容易に着脱可能に設けることができる。
孔22は、幅広部23と、幅広部23よりも幅の狭い幅狭部24と、幅広部23から幅狭部24に向かって幅が漸減する溝部25とを有している。フック12は、幅広部23から溝部25に沿って移動して幅狭部24で係合する。これにより、基板ボックス10をベースフレーム21の所定位置に容易に位置決めすることができる。
ベースフレーム21の側面21b、及び基板ボックス10の側面10bは、X方向に並行な側面である。溝部25は、X方向に伸びている。基板ボックス10は、溝部25に沿ってX方向にスライドすることで所定位置に位置決めされる。雄ねじ17は、その回転によりX方向と交差するY方向に進む。すなわち、基板ボックス10は、雄ねじ17の進む方向には移動できないので、基板ボックス10を容易にねじで固定することができる。
ベースフレーム21の側面21b、及び基板ボックス10の側面10bは、X方向に並行な側面である。固定用部材15は、雌ねじ14が形成された基板ボックス10の両端部と重なる位置に設けられている。これにより、基板ボックス10を着脱する際は、X方向に離間する一対の脚部20の間からアクセスすることが可能になるので、作業性が向上する。また、固定用部材15は、基板ボックス10の両端部と重なる位置に設けられているので、基板ボックス10をベースフレーム21に対して効率良く着脱することができる。
ベースフレーム21の側面21bと基板ボックス10の側面10bとは、同一平面に含まれる。これにより、基板ボックス10に設けられたフック12をベースフレーム21に設けられた孔22に挿入する際のY方向の位置決めが容易になるので、基板ボックス10を装着する際の作業効率が向上する。
基板ボックス10には、制御基板11に接続された中継コネクター13が設けられている。これにより、基板ボックス10を装着した後に、制御基板11と容易に電気的接続を取ることができる。
1…印刷装置、10…基板ボックス、10a…上面、10b…側面、11…制御基板、12…フック、13…中継コネクター、14…雌ねじ、15…固定用部材、17…雄ねじ、20…脚部、21…ベースフレーム、21a…下面、21b…側面、22…孔、23…幅広部、24…幅狭部、25…溝部、70…印刷部、S…媒体。

Claims (6)

  1. 第1方向に離間する一対の脚部に架設され、媒体に印刷を行う印刷部を支持するベースフレームと、
    前記ベースフレームの下に配置され、制御基板を収納する基板ボックスと、を備え、
    前記ベースフレームの下面と前記基板ボックスの上面とのうちのいずれか一方の面にはフックが設けられ、他方の面には前記フックと係合可能な孔が設けられ、
    前記ベースフレームの側面と前記基板ボックスの側面とのうちのいずれか一方の側面には雌ねじが形成され、他方の側面には前記一方の側面と当接可能な固定用部材が設けられ、
    前記基板ボックスは、前記固定用部材を介して前記雌ねじと螺合する雄ねじで前記ベースフレームに固定されること、
    を特徴とする印刷装置。
  2. 前記孔は、幅広部と、前記幅広部よりも幅の狭い幅狭部と、前記幅広部から前記幅狭部に向かって幅が漸減する溝部とを有し、
    前記フックは、前記幅狭部で係合すること、
    を特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
  3. 前記ベースフレームの側面及び前記基板ボックスの側面は、前記第1方向に並行な側面であり、
    前記溝部は、前記第1方向に伸びること、
    を特徴とする請求項2に記載の印刷装置。
  4. 前記ベースフレームの側面及び前記基板ボックスの側面は、前記第1方向に並行な側面であり、
    前記固定用部材は、前記第1方向に並行な側面において前記基板ボックスの両端部と重なる位置に設けられること、
    を特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の印刷装置。
  5. 前記ベースフレームの側面と前記基板ボックスの側面とは、同一平面に含まれること、
    を特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の印刷装置。
  6. 前記基板ボックスには、前記制御基板に接続された中継コネクターが設けられること、
    を特徴とする請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の印刷装置。
JP2020193326A 2020-11-20 2020-11-20 印刷装置 Pending JP2022082029A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020193326A JP2022082029A (ja) 2020-11-20 2020-11-20 印刷装置
US17/528,973 US11872800B2 (en) 2020-11-20 2021-11-17 Printing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020193326A JP2022082029A (ja) 2020-11-20 2020-11-20 印刷装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022082029A true JP2022082029A (ja) 2022-06-01

Family

ID=81658961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020193326A Pending JP2022082029A (ja) 2020-11-20 2020-11-20 印刷装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11872800B2 (ja)
JP (1) JP2022082029A (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG73372A1 (en) * 1993-09-08 2000-06-20 Hitachi Ltd An ink jet printing apparatus and a printing head for such an ink jet printing apparatus
CN201501167U (zh) * 2009-09-21 2010-06-09 合肥奥瑞数控科技有限公司 数控喷绘切割一体机
JP5834557B2 (ja) 2011-07-08 2015-12-24 セイコーエプソン株式会社 記録装置
JP7080003B2 (ja) * 2019-12-25 2022-06-03 株式会社大一商会 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
US11872800B2 (en) 2024-01-16
US20220161545A1 (en) 2022-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7789484B2 (en) Printer-plotter and method for printing and cutting
US7948650B2 (en) Printer-plotter
US20140186086A1 (en) Roll medium supporting device and recording apparatus
US9415616B2 (en) Recording apparatus
JP5191307B2 (ja) テンション付与装置及びインクジェットプリンタ
CN107791685B (zh) 输送装置以及印刷装置
JP2022082029A (ja) 印刷装置
US11097562B2 (en) Printing apparatus
WO2010089946A1 (ja) 保持装置、記録装置および記録方法
JP2004148666A (ja) インクジェットプリンタ
JP2017043057A (ja) プリンタ
JP3778083B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2017185674A (ja) 印刷装置
CN113147181B (zh) 记录装置
JP7392458B2 (ja) 印刷装置
CN113613909B (zh) 打印机
US11230106B2 (en) Printing apparatus
JP7275741B2 (ja) 印刷装置の調整方法、及び印刷装置
CN216863164U (zh) 一种硬纸板印刷机的下料存放架
US11254150B2 (en) Adjusting method for printing apparatus, and printing apparatus
US11020977B2 (en) Printer and method for controlling printer
JP2003205653A (ja) インクジェットプリンタにおける印刷テーブルの位置決め方法、およびインクジェットプリンタ
JP2023044024A (ja) 記録装置
CN214563929U (zh) 用于印刷电路板的喷墨打印机及其定位装置
JP7400479B2 (ja) 印刷装置及びキャリッジ

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210914

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20211101

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230920

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240528