JP2022074012A - 自己追加型スマートカードリーダシステム - Google Patents

自己追加型スマートカードリーダシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2022074012A
JP2022074012A JP2021168078A JP2021168078A JP2022074012A JP 2022074012 A JP2022074012 A JP 2022074012A JP 2021168078 A JP2021168078 A JP 2021168078A JP 2021168078 A JP2021168078 A JP 2021168078A JP 2022074012 A JP2022074012 A JP 2022074012A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driver support
support file
card reader
unsupported
card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021168078A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022074012A5 (ja
Inventor
ジョセフ・エイチ.・ラング
h lang Joseph
クリストファー・エル.・ストーン
L Stone Christopher
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JP2022074012A publication Critical patent/JP2022074012A/ja
Publication of JP2022074012A5 publication Critical patent/JP2022074012A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/10Program control for peripheral devices
    • G06F13/102Program control for peripheral devices where the programme performs an interfacing function, e.g. device driver
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/121Facilitating exception or error detection and recovery, e.g. fault, media or consumables depleted
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1224Client or server resources management
    • G06F3/1225Software update, e.g. print driver, modules, plug-ins, fonts
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • G06F3/123Software or firmware update, e.g. device firmware management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • G06F3/1234Errors handling and recovery, e.g. reprinting
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1238Secure printing, e.g. user identification, user rights for device usage, unallowed content, blanking portions or fields of a page, releasing held jobs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/4401Bootstrapping
    • G06F9/4411Configuring for operating with peripheral devices; Loading of device drivers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0008General problems related to the reading of electronic memory record carriers, independent of its reading method, e.g. power transfer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0013Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers
    • G06K7/0021Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers for reading/sensing record carriers having surface contacts
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0095Testing the sensing arrangement, e.g. testing if a magnetic card reader, bar code reader, RFID interrogator or smart card reader functions properly
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1222Increasing security of the print job
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1281Multi engine printer devices, e.g. one entity having multiple output engines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

Figure 2022074012000001
【課題】未サポートカードリーダ及び/又はアクセスカードにサポートを追加するシステム、デバイス及び方法を提供する。
【解決手段】コンピュータサーバからダウンロードされたアプリは、デバイスを制御して、接続カードリーダが未サポートカードリーダであるか否か又は未サポートカードが接続カードリーダに提供されているか否かを認識する。アプリは、未サポートカードリーダ又は未サポートカードからの識別情報を読み取り、既存ドライバサポートファイルに識別情報を追加して修正ドライバサポートファイルを作成することで既存ドライバサポートファイルを修正し、修正ドライバサポートファイルを用いて未サポートカードリーダ又は未サポートカードを試験することによって未サポートカードリーダ又は未サポートカードに対するサポートを自動的に生成し、試験が合格であった場合、修正ドライバサポートファイルをプリンタとは別個の他のデバイスに提供する。
【選択図】図1

Description

本明細書のシステム及び方法は、概して、カードリーダ及びスマートカードリーダなどのアクセスカード、より具体的には、未サポートカードリーダ及び/又はアクセスカードにサポートを追加するシステムに関する。
各種デバイスへのアクセスは、いろいろな方法で許可ユーザに対して制限することができる。例えば、ユーザは、様々なデバイスへのアクセスを得るために、パスワード又は正しいユーザ名をユーザインターフェースに入力するように要求される場合がある。しかしながら、これらのアクセス制限はセキュリティが不十分である結果、そのようなデバイスの不正使用が時折行われる。
物理的アクセスカード(スマートカードなど)は、ユーザが、デバイスへのアクセスを得るために、有効な物理的アクセスカードをカードリーダに物理的に提供する必要があるため、高いユーザアクセス制御レベルを提供する。一部の状況では、アクセスカードは、制限されたデバイスへのアクセスを得るために必要な唯一のアイテムであってもよく、ユーザがパスワード又はユーザ名を覚える必要がなくなる。他の状況では、多要素認証技術をアクセスカード(及び/又はパスワードなど)と組み合わせて使用することができる。
多くのメーカーがアクセスカード及びカードリーダを製造し、多くのベンダーがそのような要素を独自の方法で変更している。規格団体は、スマートカード及びカードリーダ間のそうした相違を統治しようと試みているが、異なるスマートカード製品及びベンダー間の差異により、未サポートカードリーダ又は未サポートカードを既存システムに追加することは時間と費用のかかる作業である。
前述の状況に対処するために、本明細書のシステムは、接続カードリーダを有するアクセス制御デバイス(プリンタが以下の例示的デバイスとして使用される)と、コンピュータネットワークを介してプリンタと通信する任意のコンピュータと、コンピュータサーバによって保持されるコンピュータアプリケーション(アプリ)と、を含む。
コンピュータサーバは、アプリをプリンタに提供するように構成されている。アプリは、プリンタを制御して、接続カードリーダが未サポートカードリーダであるかどうか、又は未サポートカードが接続カードリーダに提供されているかどうかを認識するように構成されている。一実施例では、プリンタ又は他のアクセス制御デバイスは、サポートされたアクセスカード及びカードリーダを使用してのみ動作することができる。サポートされたアクセスカード及びカードリーダは、プリンタに格納された少なくとも1つのドライバサポートファイル内で識別されるアクセスカード及びカードリーダであり、未サポートアクセスカード及び未サポートカードリーダは、プリンタに格納された1つのドライバサポートファイル内で識別されないアクセスカード及びカードリーダである。
アプリは、未サポートカード及び未サポートカードリーダからの識別情報を読み取ることと、識別情報をドライバサポートファイルに追加することによって、少なくとも1つのドライバサポートファイルを修正することと、修正ドライバサポートファイルを用いて、未サポートカード及び未サポートカードリーダを試験することと、修正ドライバサポートファイル(複数も可)をプリンタとは別個の他のデバイスに提供することと、によって、未サポートカード及び未サポートカードリーダと通信するようにドライバサポートファイルを自動的に修正するように構成されている。未サポートカード及び未サポートカードリーダからのこの識別情報は、例えば、ベンダーID、製品ID、未サポートカードのリセット応答(ATR)文字列などであってもよい。
アプリは、まず、サポートされたアクセスカード及びカードリーダの既存ドライバサポートファイルのバックアップを格納することによって、試験プロセスを促進する。次いで、アプリは、未サポートカード及び未サポートカードリーダの識別情報を既存ドライバサポートファイルに追加して修正ドライバサポートファイルを生成し、修正ドライバサポートファイルを用いて、(システム管理者などを通じて)未サポートカード又は未サポートカードリーダ上での一連の通信及び動作試験を促進する。試験が不合格である場合、アプリは、修正ドライバサポートファイルを非アクティブ化し、既存ドライバサポートファイルのバックアップを再アクティブ化する。しかしながら、試験が合格である場合、アプリは既存ドライバサポートファイルのバックアップを非アクティブなままにし、既存ドライバサポートファイルが修正ドライバサポートファイルと取り替えられる。
アプリは、ダウンロード可能なクローンファイルを修正ドライバサポートファイル(複数も可)から作成することと、コンピュータネットワークを介して、プリンタとは別個の他のデバイスとダウンロード可能なクローンファイルを共有することとによって、修正ドライバサポートファイル(複数も可)をプリンタとは別個の他のデバイスに提供するプロセスを実行する。このため、(未サポートカード及び未サポートカードリーダと同じ識別情報を有する)今後提示される全てのアクセスカード及びカードリーダは、クローンファイルを共有する他の全てのデバイス上でサポートされるアクセスカード及びカードリーダとなることができる。
また、本明細書の様々な方法は、アクセス制御デバイス(例えば、ここでも例示的なプリンタなど)にアプリを提供する。次いで、これらの方法は、ダウンロードされた又は常駐のアプリを用いてプリンタを制御して、接続カードリーダが未サポートカードリーダであるかどうか、又は未サポートカードが接続カードリーダに提供されているかどうかを認識する。これが行われると、アプリは、未サポートカード又は未サポートカードリーダに対してサポートを生成するプロセスを、自動で、手動で、又は半自動で開始することができる。
より具体的には、アプリは、未サポートカード及び未サポートカードリーダから識別情報を読み取ることと、未サポートカード及び未サポートカードリーダの識別情報を含む1つ以上の修正ドライバサポートファイルを検証することと、修正ドライバサポートファイル(複数も可)を用いて未サポートカード及び未サポートカードリーダを試験することと、によって、未サポートカード及び未サポートカードリーダのためのドライバサポートファイルを自動的に(又はシステム管理者によって手動で)修正する。試験が合格である場合、アプリは、プリンタとは別個の他のデバイスに修正ドライバサポートファイル(複数も可)を提供するため、未サポートカード及び未サポートカードリーダは、修正ドライバサポートファイルが提供された全ての外部デバイス上で認識される。
試験プロセスは、既存ドライバサポートファイルへの変更が行われる前に、アプリが既存ドライバサポートファイルのバックアップをまず格納することによって促進される。次いで、アプリは、未サポートカード又は未サポートカードリーダからの識別情報を既存ドライバサポートファイルに追加して修正ドライバサポートファイルを生成し、修正ドライバサポートファイルを用いて、未サポートカード及び未サポートカードリーダの一連の通信及び動作試験を促進する。試験が不合格である場合、修正ドライバサポートファイルが非アクティブ化され、既存ドライバサポートファイルのバックアップが再アクティブ化される。しかしながら、試験が合格である場合、既存ドライバサポートファイルのバックアップは非アクティブ化のままである。
修正ドライバサポートファイル(複数も可)をプリンタとは別個の他のデバイスに提供するプロセスは、アプリが、コンピュータネットワークを介してクローンファイルを提供することによって実行される。次いで、このクローンファイルは、コンピュータネットワークを介して、プリンタとは別個の他のデバイスと共有される。次いで、未サポートカード及び未サポートカードリーダの識別情報を有するアクセスカード及びカードリーダは、クローンファイルを共有する操作によって、プリンタとは別個の他のデバイス上でサポートされるアクセスカード及びカードリーダとなる。
これらの特徴及び他の特徴は、以下の詳細な説明に記載されるか、又はそれから明らかである。
添付の図面を参照して、様々な例示的なシステム及び方法を以下で詳細に説明する。
図1は、本明細書のデバイスを例示する概略図である。
図2は、本明細書のデバイスによって提供される表示画面を示す概略図である。 図3は、本明細書のデバイスによって提供される表示画面を示す概略図である。
図4は、本明細書の様々な方法のフロー図である。
図5Aは、本明細書の様々な方法の同じフロー図の2つの部分である。 図5Bは、本明細書の様々な方法の同じフロー図の2つの部分である。
図6は、本明細書のシステムを例示する概略図である。
図7は、本明細書のデバイスを例示する概略図である。
図8は、本明細書のデバイスを示す概略図である。
上述したように、異なるスマートカード製品とベンダー間の差異により、未サポートカードリーダ及び未サポートアクセスカード(本明細書では、簡略化のためスマートカード製品と称することもある)を既存システムに追加することは時間と費用のかかる作業である。専門技術者は、未サポートスマートカード製品と通信するようにドライバサポートファイルを手動で修正する必要があるため、必要なベンダー及び製品情報を取得するのに費やされる時間、並びに新しいスマートカード製品用のドライバサポートファイルの試験及びインストールに費やされる時間が、新しいスマートカード製品の導入にとって相当の時間遅延及び費用をもたらす。
1つの簡略化された例では、カードリーダメーカーは、アクセサリ(例えば、アクセスカード又はカードリーダ)のうちの1つを、製品デバイス(例えば、多機能プリンタなど)に接続可能なアイテムとしてサポートされるアクセサリリストに追加したいと望む場合がある。従来、アクセサリメーカーは製品デバイスメーカーの担当者とコンタクトを取り、新しいアクセサリの通信及び動作データを製品デバイスメーカーへ手作業で提供する。次いで、製品デバイスマネージャが、新しいアクセサリが製品デバイスと共に使用される際にスムーズに機能するように、修正ドライバサポートファイル、ファームウェアなどの作成、試験、インストール、文書化を行うために、長期間の高額な手作業プロセス(作業明細書、譲渡契約、機密開示契約、ライセンス譲渡など)に着手する。このプロセスは、新しいドライバ又はミドルウェアが必要とされる場合には、例えば、3~9ヵ月、又は何年もかかることがあり、非常に費用がかさむ。
このような問題を考慮して、本開示は、アクセス制御デバイスにおいて発生する未サポートアクセスカード及び未サポートカードリーダのためのサポートを、それらがアクセス制御デバイスに最初に提示された時点で追加するプロセスを完全に又は部分的に自動化するシステム及び方法を提示する。具体的には、常駐ファームウェア又はダウンロード可能なアプリをアクセス制御デバイスにおいて使用して、カードリーダ又はカード情報をキャプチャし、ユーザにそのような情報を補足させ、新しいデバイスデータセットを含む修正ドライバサポートファイルを作成することができる。次いで、修正ドライバサポートファイルがアクティブ化され、ユーザは検証プロセスをステップスルーされる。検証が完了すると、アプリケーションは、ドライバサポートファイルを、他のデバイスへの配布のためにインストールファイルに変換する。最後に、アプリケーションは、新たに追加されたデバイス情報を、文書又は他のアプリケーションで使用するためにリポジトリに自動的に報告する。このため、こうしたアクセスカード用のドライバサポートファイルを手作業で修正する際の時間遅延及び費用が劇的に低減する。
本明細書のシステム及び方法は、新しいカードリーダ及びアクセスを既存製品に追加するプロセスを向上させるユーザ主導の新技術を提供する(例えば、顧客、分析者、ベンダー、又はアクセサリパートナーが、必要な時点で使用可能である)。これにより、現在の遠隔手動カスタマイゼーションプロセス(3~9ヵ月)と比較して、アクセスカード及びカードリーダを使用可能とするために劇的に高速化され、より応答性のある送達時間(分)を可能にし、同様に、現行のカスタマイゼーションプロセスよりもコストを低下させる。更に、これらの方法及びシステムでは、機械学習を使用して、どのカードリーダ及びカードベンダー及びデバイスモデルが既存デバイスと共に使用されようとしているか、又は使用されているかを発見することができるが、このようなことは、多数の多様なデバイスを有する大規模な多国籍メーカーでは容易に追跡できないであろう。また、本明細書のシステム及び方法は、カスタマイゼーションの人員のニーズを低減し、より収益性の高いカスタマイゼーションを行う自由度を与え、修正ドライバサポートファイルを作成するために使用されるアプリの販売に基づく潜在的な売上収益をもたらす。
図1に示されるように、例えば、本明細書のシステム及び方法は、アクセス制御デバイス120と共に使用される。プリンタは、本明細書の多くの点で例示的なアクセス制御デバイス120として使用されるが、そのアクセス制御を有する任意のデバイスは、本明細書のシステム及び方法と共に使用することができ、スキャナ、ファクシミリ機器、インターネットポータル、自己サービスキオスク、共有コンピュータ、セキュアコンピュータ、車両、ロボットデバイス、安全な物理記憶装置、ゲームシステム、家庭電化製品、娯楽システムなど、及び前述の構成要素のうちの1つ以上を有する多機能デバイス(MFD)などが挙げられる。図1に示されるアクセス制御デバイス120は、全てのこのようなデバイス及び同様のデバイスを表すことを意図している。
更に、本明細書のシステムでは、コンピュータ100は、コンピュータネットワーク202を介してアクセス制御デバイス120と通信するように配置することができる。少なくとも1つのコンピュータアプリケーション(アプリ110)及びアクセスカード/カードリーダデータベース102が、コンピュータサーバ100によって保持される。例えば、アプリはアプリギャラリー内に保持されたものであってもよく、コンピュータは、ソフトウェアアップデートを、アプリを含むデバイスにリモート配信するサービスエンジニアのコンピュータ、又はソフトウェアアップデートをデバイスに配信するコンピュータ/サーバなどであってもよい。
アクセス制御のためのアクセス制御デバイス120の機能、種類、又は性質にかかわらず、アクセス制御のため、これらのデバイスは、アクセスカード124を読み取るカードリーダ122を使用し、大抵の状況では、有効な(サポートされた)カード124が有効な(サポートされた)カードリーダ122に提示された場合にのみ、アクセス制御デバイス120へのアクセスが許可される。本明細書の実施態様は、新しい、以前にサポートされていなかった未サポートカードリーダ122及び未サポートカード124がそのようなデバイス120に容易に追加されることを可能にし、これらのシステム/方法は、上記新しいカード124及びカードリーダ122と通信するようにドライバサポートファイルを修正するのを助ける。
より詳細には、アプリ110は、アクセス制御デバイス120にファームウェア又はプリインストールプログラム又はソフトウェア(例えば、アプリなど)で常駐させることができる、又はコンピュータサーバ100がアプリ110をアクセス制御デバイス120にダウンロードすることができる。一実施例では、アプリは、サポート人員又は他のユーザの要求に応じて(場合によってはある料金で)提供することができ、アプリ110は、ダウンロードされると、アクセス制御デバイス120に自動インストールすることができる。したがって、アプリ110は、購入されたアプリ又はデバイスファームウェア/ソフトウェアに搭載された機能であり得、そのようなコンピュータ命令の全てのセットは、説明を簡単にするために、本明細書では「アプリ」と称される。
アプリ110の機能は、例えば、デバイスウェブユーザインターフェース(UI)上でアクセス可能であり得、UI上でシステム管理者は、デバイスに遠隔からログインし、認証構成ウェブページにナビゲートし、アプリの補助ファイル(例えば、smartcard.xmlファイル)のうちの1つを修正したい旨を選択することができる。これにより、システム管理者は、例えば、1)smartcard.xmlファイル、2)(未サポートカードを含む)デバイス上で試行されたATRを列挙したファイル、及び3).xmlファイルを編集するために使用されるスキーマファイル、などを含み得るスマートカードパッケージをダウンロードすることができる。
より詳細には、ドライバは、デバイスを周辺装置と通信させるために使用されるが、ドライバは、適切に動作するためにドライバサポートファイル126を必要とする。ドライバサポートファイル126の一例は、1)承認済みカードATRのリスト、2)カードと通信するためにロードする必要があるドライバサポートファイル、3)カードの説明、などを含む「ホワイトリスト」ファイルであるsmartcard.xmlファイルである。
アプリ110は、未サポート(未知の)カードリーダ122がアクセス制御デバイス120に接続されているとき、又は未サポート(未知の)カード124がサポートされている既存の接続カードリーダ122に提供されるときに、アクセス制御デバイス120を支援するように構成されている。サポートされるカードリーダ122及びカード124は、アクセス制御デバイス120のドライバサポートファイル126内に格納された少なくとも1つの既存ドライバサポートファイル内で識別されるものであり、未サポートカードリーダ122又はカード124は、アクセス制御デバイス120のドライバサポートファイル126内に格納された少なくとも1つのドライバサポートファイル内で識別されないものである。なお、本明細書におけるドライバサポートファイル126の代表的なものとしては、本明細書で別個に図示又は記載されていなくても、全てのサポートファイル並びにドライバサポートファイルの実行/通信ファイル、インストールファイルなどが挙げられる。
したがって、新しいカードリーダ122が物理的に追加若しくは装着される(例えば、ユニバーサルシリアルバス(USB)ポートなどの標準化ポートに新たに有線接続されるか、若しくは新たにプラグ接続される)と、又は新しいカード124が既存のサポート済カードリーダ122に提供されると、カードリーダ122及び/又はカード124は、アクセス制御デバイス120の照会を受け、カードリーダ122又はカード124の識別情報が、(例えば、標準化チップカードインターフェースデバイス(CCID)などの標準プロトコルを使用して)読み取られる。カードリーダ122及び/又はカード124が、アクセス制御デバイス120の既存のドライバサポートファイル126のいずれかで識別される場合、ドライバサポートファイル126のうちの少なくとも1つは、通信プロトコル及び他の通信設定の詳細を既に含んでいるため、他のユーザアクションを必要とせずに、カードリーダ122を介して、アクセス制御デバイス及びカード124との間でデータをやり取りさせることができる。
換言すれば、アクセス制御デバイス120のドライバサポートファイル126は、アクセス制御デバイス120と第1のデバイスメーカーが製造する製品(例えば、カードリーダ、カードなど)との通信を許可するソフトウェア(例えば、通信命令及びプロトコルなど)を含むように、予めロードされる(又は、ある方法で更新される)。しかしながら、既存のドライバサポートファイル126は、異なるメーカーが製造する製品(例えば、カードリーダ、カードなど)との通信を許可しない場合がある。あるいは、ドライバサポートファイル126は、第1のクラス又はタイプのデバイスに関する通信情報を保持することができるが、別のクラス又はタイプのデバイスに関する通信情報を保持することができない場合がある。上述したように、従来、技術専門家はこのような状況に手作業で対処する必要があり、それには費用がかかり、数ヵ月を要する可能性がある。
したがって、カードリーダ122及び/又はカード124のタイプ、ブランド、モデルなどが、既存ドライバサポートファイル126のいずれによっても識別されない場合、アクセス制御デバイス120は新しいカードリーダ122又は新しいカード124と通信することができない。これを考慮に入れて、本明細書のシステム及び方法は、既存のドライバサポートファイル126に情報を自動的に追加する処理を促進することで、アクセス制御デバイス120が、カードリーダ122及びカード124をサポートし、これにより、技術専門家がドライバサポートファイルを修正する従来の必要性、及びそれに関連する費用及び時間遅延を回避する。実際には、アプリ110は、無料又は低コストであり得、カードリーダ122又はカード124は、数ヵ月ではなく数分で、新しいデバイス及び新しいカードをサポートすることが可能である。
全般的な概要として、アプリ110は、未サポートカードリーダ122又は未サポートカード122からの識別情報を読み取り、未サポートカードリーダ122又は未サポートカード124から読み取られた識別情報をドライバサポートファイル126に追加することによって、ドライバサポートファイル126を修正し、修正ドライバサポートファイル126を使用して未サポートカードリーダ122又は未サポートカード124を試験し、修正ドライバサポートファイル126が試験プロセスを合格した場合に、アクセス制御デバイス120とは別個の他のデバイス130、132に修正ドライバサポートファイル126を提供することによって、既存ドライバサポートファイルを自動的に修正して、未サポートカードリーダ122又は未サポートカード124と通信するように構成されている。
より詳細には、アプリ110は、カードリーダ122又はカード124からの識別情報、例えば、ベンダーID(VID)、製品ID(PID)、カードのリセット応答(ATR)文字列、デバイスタイプ、デバイスメーカー又はファミリーなどを発見し、カードリーダ122又はカード124の詳細な識別情報を明らかにすることができる。この識別情報がアプリ110によって検出されると、発見された情報が正しいかどうかをユーザが確認できるように、この識別情報をユーザに任意選択的に提示することができる。ユーザは、識別情報を手動で補完することができ、又は識別情報は、外部データベースからの一致情報により自動的に補完することができる。このことはまた、アプリ110が、製品資料又は他の知識ベースを通じてユーザが所有し得る、必要な全ての識別情報を自動的に検出することができない場合にも有用であり得る。
図2は、新しいカードリーダ122又はカード124のサポートを追加するときにアプリ110を支援するために情報を確認、変更、又は追加するために提供され得る表示画面150の一例を示す。具体的には、図2は、ユーザが確認又は補足することを要求するキャプチャデータ152及びデータ154を示す。具体的には、ユーザは、リモートデータベースで自動的に発見されたデータ158を単純に受け取ることができ、又はユーザは、手動モード156で要求されたデータ154を変更/補完することができる。
例えば、自動モード158では、アプリはをカードリーダデータベース(例えば、図1の項目102、又はアクセス制御デバイス120から別個に維持された別のデータベース)に接続することができ、アプリは、キャプチャデータ152に基づいてカードタイプ及び記述データ154のデータベース102を検索することができる。検索に応答して、アプリはそのようなデータを受信し、図2の158の下に示されるカードタイプ及び記述データフィールドを自動的に追加する。この自動的に取得されたデータは、図2の156の下のフィールドでユーザによって手動で補足/補正することができる。
次いで、アプリ110は、図2に示される識別情報を、ドライバサポートファイル126の1つ以上のファイル(例えば、拡張可能なマークアップ言語(XML)ファイル)に追加することによって、ドライバサポートファイル126のうちの1つ以上を自動的に修正する。複数のドライバサポートファイル126が修正される場合、それぞれの修正ドライバサポートファイル126が個別に多重に試験され、存在する場合には、どの修正ドライバサポートファイル126が、新しいカードリーダ122又はカード124により適切に動作するかが判定される。
修正ドライバサポートファイル(複数も可)126を実際に試験する前に、アプリ110は、既存ドライバサポートファイルのバックアップ(例えば、既存ドライバサポートファイルのバックアップ)を格納する。次いで、アプリ110は、修正ドライバサポートファイルを使用して、新しいカードリーダ又は新しいカード上での一連の通信及び動作試験を促進する。アプリ110は、試験ルーチンを自動的に実行するか、又はそうするようにユーザ(例えば、システム管理者)にメッセージを出力して、必要な試験をユーザに明示する。例えば、新しいカードリーダ122への接続は、命令及びデータを送受信できるかどうかを判定することによって、自動的に又は手動で試験することができる。新しいカードは、認証文字列を読み出すことができるかどうか、電子メールへのスキャンが実行され得るかどうか、ホームへのスキャンが実行され得るかどうかを判定することなどによって試験することができる。試験の結果は、図3に示される例示的な表示画面160を使用してユーザに報告することができ、促進された異なる試験162が、試験結果164(合格又は不合格)と共に示される。
修正ドライバサポートファイル126の試験が不合格である場合、複数のドライバサポートファイル126が修正されていれば、次の修正ドライバサポートファイル126を試験することができる。修正ドライバサポートファイル126のいずれも、十分な数の試験(全て、又は全て未満の試験が許容可能と考えられ得る)に合格しない場合、アプリ110は、既存ドライバサポートファイル(複数も可)126に戻る必要があり、したがって、アプリ110は、修正ドライバサポートファイル(複数も可)126を非アクティブ化し、既存ドライバサポートファイル(複数も可)126のバックアップを再アクティブ化する。
しかしながら、最小数の試験に合格する場合(ここでも、場合によっては全ての試験に合格しなければならない)、特定の修正ドライバサポートファイル126の試験が合格したと考えることができ、これにより、アプリ110は、その修正ドライバサポートファイル126を承認することができる。修正ドライバサポートファイル126が試験に合格した場合、既存ドライバサポートファイル126のバックアップは修正ドライバサポートファイル126と取り替えられるため、アプリ110は既存ドライバサポートファイル126のバックアップを非アクティブにする。
アプリ110は、試験で承認された修正ドライバサポートファイル126からクローンファイルを作成することによって、アクセス制御デバイス120とは別個の他のデバイス130、132に修正ドライバサポートファイルを提供するプロセスを実行する。アプリ110は、定期アップデート中に、又はプッシュ相互作用を通じて、ピアツーピア通信又はサーバベースのダウンロードによって、コンピュータネットワーク202を介して、アクセス制御デバイス120とは別個の他のデバイス130、132とクローンファイルを共有することができる。他の代替例では、アプリ110は、コンピュータネットワーク202を介して、試験で承認された修正ドライバファイル126をモジュールメーカー104に提供することができる。これらの実施態様では、アプリ110は、モジュールメーカー104に対して、試験で承認された修正ドライバファイル126を備えたダウンロード可能なモジュール(DLM)を作成するように指示するとともに、モジュールメーカー104に対して、定期更新中に又はプッシュ相互作用を通じて、DLMを他のデバイス130、132と共有するように指示する。クローンファイルは、修正ドライバサポートファイル126を、そのファイルがダウンロードされるデバイスに自動インストールさせる命令、及び様々なデバイスに修正ドライバファイル126を利用させるその他の必要な命令を更に含むため、クローンファイル又はDLMは、修正ドライバサポートファイル126とは異なる。
全てのデバイス120、130、132はネットワーク202上で接続されているという事実により、(例えば、fleet orchestratorを使用した)修正ドライバの配布が可能である。したがって、図1に示されるネットワーク202は、修正ドライバクローンファイル又はDLMの手動での配布、並びにクローンファイル又はDLMの自動配布を可能にする。このため、(未サポートカードリーダ122又は未サポートカード124と同じ識別情報を有する)今後提示される全てのカードリーダは、モジュールメーカー104がDLM(又はクローンファイル)を共有する他の全てのデバイス130、132上でサポートされるカードリーダ122となることができる。
図4は、本明細書の典型的な方法を例示するフロー図である。項目300で、これらの方法は、コンピュータサーバにアプリを保持する。項目302で、本明細書の方法は、コンピュータサーバからアクセス制御デバイス(例えば、プリンタ、スキャナ、キオスク、MFPなど)にアプリを提供する。次いで、項目304で、これらの方法は、ダウンロードされたアプリを使用して、未サポートカードリーダがアクセス制御デバイスに接続されているかどうか、又は未サポートカードが接続カードリーダに提供されているかどうかをチェックする。具体的には、アプリは、項目304において既存ドライバサポートファイルのいずれかが、接続カードリーダ又は提供されたカードに関する情報を含むかどうかをチェックするように構成されている。この情報を含んでいない場合、アプリは、後述の項目306~328に示されるように、未サポートカードリーダ又は未サポートカードのためのサポートを生成するプロセスを自動的に開始する。他の代替例では、システム管理者に、サポートを生成するプロセスを実行すべきかどうかの選択肢を与えることができ、したがって、サポートを生成するかどうかの決定は、完全に手動であっても、完全に自動であっても、又は2つの混合であってもよい。
より具体的には、項目306に示されるように、アプリは、未サポートカードリーダ又は未サポートカードから識別情報を読み取る。これにより、アプリは、製品ID、ベンダーIDなどの識別情報、及び未サポートカードのリセット応答(ATR)文字列などを発見する。次いで、項目308で、アプリは、項目306で発見された識別情報を使用して、アクセス制御デバイス上の既存のドライバのいずれかが、未サポートカードリーダ又はカードを処理することができるかどうかを判定する。一実施例では、アプリは、未サポートカードリーダ又は未サポートカードからの識別情報と、修正前の既存ドライバサポートファイルが取り扱っているカードリーダ及びカードの識別情報との間の類似度に基づいて、特定のドライバに対する既存ドライバサポートファイルを修正するプロセスを実行するかどうかを判定することができる。
より具体的には、項目308で、アクセス制御デバイスの既存ドライバサポートファイルは、特定のタイプ若しくはファミリーのカードリーダ及びカードを処理することが既知であるか、又は特定のメーカー又は産業セグメントのカードリーダ又はカードを処理することが既知である。項目306で未サポートデバイス又はカードが、同じタイプ、ファミリー、又はメーカー/業界セグメント起源のものであることが発見された場合、ドライバは、項目308の未知のカードリーダ又はカードにとって潜在的に有用であると考えられる。したがって、例えば、未サポートカードリーダ又は未サポートカードのタイプ、ファミリー、メーカー、業界に関する情報とより合致する既存ドライバサポートファイルは、未サポートカードリーダ又は未サポートカードの情報とさほど合致しない既存ドライバサポートファイルと比較して、より高い類似度を有する。加えて、アクセス制御装置内に存在しないドライバサポートファイルを含む外部データベースも、項目308においてチェックされ、それらのデータベースが、未サポートデバイス又は未サポートカードのための潜在的に有用なドライバ及び関連するドライバサポートファイルを含むかどうかを判定することができる。その場合、そのような潜在的に有用なドライバ及びドライバサポートファイルは、項目308で、アプリによってアクセス制御デバイスにダウンロードされ、自動修正のために利用可能となる。
項目308で、潜在的に有用なドライバサポートファイルがアクセス制御デバイス又は外部データベースにおいて発見されない場合(十分な類似度を有さない)、処理は項目310に進み、カスタムドライバサポートファイルの作成要求を自動では手動で生成することができ、そのようなカスタムドライバサポートファイルは従来の方法を使用して作成され、そのうちいくつかは上述している。
しかしながら、項目308で、十分な類似度を有する少なくとも1つの潜在的に有用なドライバサポートファイルが、アクセス制御デバイス又は外部データベースで発見される場合、項目312で既存ドライバサポートファイル(複数も可)のバックアップが作成される。次いで、項目306で生成された未サポートカードリーダ又は未サポートカードからの識別情報が、項目314で既存ドライバサポートファイルに追加されて、1つ以上の修正ドライバサポートファイルを生成する。
次いで、項目316で、修正ドライバサポートファイルが試験される。より具体的には、項目316で、これらの方法は、修正ドライバサポートファイルを使用して、未サポートカードリーダ又は未サポートカードの一連の通信及び動作試験を促進することによって、未サポートカードリーダ又は未サポートカードを自動的に又は手動で試験する。項目318は、試験に合格したかどうか(例えば、未サポートカードリーダ又は未サポートカードが、修正ドライバサポートファイルを使用して承認/検証されたかどうか)(試験に合格したか不合格だったか)の判定ボックスである。
項目318で、試験に不合格だった(修正ドライバサポートファイル(複数も可)が1つ以上の試験に不合格だった)場合、処理は項目320に進み、修正ドライバサポートファイルが非アクティブ化され、既存ドライバサポートファイルのバックアップが再アクティブ化され、その後、項目310で、カスタムドライバサポートファイルの要求を自動で又は手動で生成することができる。
しかしながら、試験に合格した場合、処理は項目318から項目322へと進み、既存ドライバサポートファイルのバックアップは非アクティブ化されるが保持され、修正ドライバサポートファイルは、定位置でアクティブ化されたままである。更に、試験の合格に基づいて、処理が継続し、次いで、アプリが、修正ドライバサポートファイルをアクセス制御デバイスとは別個の他のデバイスに提供する結果(項目324~328に示される)、未サポートカードリーダ又は未サポートカードが、修正ドライバサポートファイルが提供される全ての外部デバイス上でサポートされる。
修正ドライバサポートファイルを、アクセス制御デバイスとは別個の他のデバイスに提供するプロセスは、複数の方法で実行することができる。一実施態様では、アプリは、項目324に示されるように、修正ドライバサポートファイルをコンピュータネットワークを介してモジュールメーカーに提供することができる。項目324で、モジュールメーカーは、修正ドライバサポートファイルを有するダウンロード可能モジュール(DLM)を作成する。代替的な実施態様では、項目326で、アプリは、修正ドライバサポートファイルのクローンファイルを作成することができる。クローンファイルは、修正ドライバサポートファイルの正確なコピーであってもよい、又は使用、インストール、解凍等に関する追加の命令も含むコピーであってもよい。
項目328に示されるように、DLM及び/又はクローンファイルは、次に、コンピュータネットワークを介して、アクセス制御デバイスとは別個の他のデバイス(例えば、他のプリンタ、他のアクセス制御デバイスなど)に提供される(ダウンロード又はピア共有されインストールされる)。具体的には、DLMは、要求に応じて、更新中に、プッシュプロセスを通じて、などによりダウンロードすることができる。及び/又は、項目328で、クローンファイルは、ピアツーピア共有プロセスを通じて共有することができる。よって、未サポートカードリーダ又は未サポートカードの識別情報を有するカードリーダは全て、DLM及び/又はクローンファイルをダウンロード及びインストールした他のデバイス上のカードリーダでサポートされる。
図5A~5Bは、本明細書の方法及びシステムの1つの実施態様のより狭い例を示す。図5A~図5Bに示されるように、項目350では、分析者は、自己追加カード/カードリーダアプリケーションをMFDにライセンス、ダウンロード、及びインストールすることができる。項目352で、分析者は、自己追加カード/カードリーダアプリケーションを開き、ログインし、未サポートカードを既存カードリーダに挿入する、又は新しい未サポートカードリーダに接続することができる。
項目354では、アプリは、新しいカード又はカードリーダデータをキャプチャし、要求されたデータの分析を促すことができる。項目356(及び上述の図2)に示されるように、分析者は手動モード156を選択し、手動で要求されたデータを入力することができ、又は、項目358に示されるように、分析者は自動モード158を選択することができ(図2)、これにより、図2の158の下のフィールドに示されるような要求されたデータ(例えば、デバイスの種類、デバイスの説明など)をアプリが検索し、受信する適切なデータベースに、アプリを接続させる。
項目360は、手動又は自動的に生成されたデバイスのタイプ、デバイスの説明などが、アクセス制御デバイス120上に常駐する、又はコンピュータサーバ100によってアクセス制御デバイス120に提供され得る任意のドライバサポートファイル(例えば、XMLファイル)によってサポートされる可能性があるかどうかを判定する判定ボックスである。ドライバサポートファイルは、同じタイプである、同じファミリーである、同じメーカー製であり得るため、新しいカードリーダ又はカードと共に使用され得る可能性がある。しかしながら、潜在的に有用なドライバサポートファイルが、新しいカードリーダ/カードでも実際に有用であることを確実にするために(以下に記載されるように)試験が促進される。
項目362に示されるように、項目356又は358で発見されるタイプ又は説明をサポートする可能性のあるドライバサポートファイルが、アクセス制御デバイス120内又はコンピュータサーバ100内に発見されない場合、新しいドライバサポートファイルが必要とされ、デバイスタイプ及び/又は説明がサポートされておらず、カスタマイゼーションを要求すべきであるというメッセージが表示される。
一方、項目356又は358で発見されるタイプ又は説明をサポートする可能性のあるドライバサポートファイルがアクセス制御デバイス120内に存在する(又は、アクセス制御デバイスにダウンロード可能なドライバサポートファイルがコンピュータサーバ100内に存在する)場合、処理は項目364に進む。項目364で、潜在的に使用可能なドライバサポートファイルがダウンロードされ、必要に応じて、ダウンロードされた又は既存ドライバサポートファイルの既存コピーのバックアップが作成される。また、項目364で、ダウンロードされた又は既存ドライバサポートファイルは、適切なデータ(例えば、ATR文字列、PID、VIDなど)を追加して修正ドライバサポートファイルを作成することによって修正され、修正ドライバサポートファイルがアクティブ化され、試験の準備が整えられる一方、既存ドライバサポートファイルは非アクティブ化される。
項目366で、アプリは、分析者に検証試験を実行するように促し、この時点で、新しいカードリーダ又はカードが、修正ドライバサポートファイルを用いて試験される。また、一連の通信及び動作試験が行われる。項目368は、最小数(恐らくは全て)の試験が合格したかどうかに関する判定ボックスである。新しいカードリーダ又はカードと共に使用され得る追加のドライバサポートファイル候補が存在する場合、追加のドライバサポートファイル候補の修正及び試験を行う間、後続のステップを遅延させることができる。したがって、試験に合格する多くの修正ドライバサポートファイルが存在し得る。しかしながら、項目368で、全てのドライバサポートファイル候補の試験が不合格であった場合、処理は項目370に進み、既存ドライバサポートファイルのバックアップがアクティブファイルとして復元され、試験に不合格であった修正ドライバサポートファイル(複数も可)が非アクティブ化される。加えて、項目368で、どのドライバサポートファイルも試験に合格しない場合、処理が項目370から項目362に進むことにより、カスタマイズされたドライバサポートファイルを作成することができる。
しかしながら、修正されたドライバサポートファイルのうちの少なくとも1つが合格した試験の場合、処理は項目372に進む(図5Aから図5BのバブルBに続く)。図5Bの項目372では、任意の必要なドライバサポートファイル修正が最終化され、アプリは、試験に合格した全ての修正ドライバサポートファイルをモジュールメーカーに送信し、これにより、試験を合格した修正ドライバサポートファイルのそれぞれについてDLMを作成する。項目374で、全てのDLMがアクセス制御デバイスに提供されて、アクセス制御デバイスがカードリーダ/カードと共に完全に動作することを可能にする。加えて、又は代替として、項目376に示されるように、クローンファイルを生成し、ピア共有することができる。
項目378で、管理者又はアプリのいずれかが、試験に合格した修正ドライバサポートファイルのファイル配布を構成する。次に、項目380に示されるように、アプリは、修正ドライバサポートファイル及びユーザの連絡先情報を共同リポジトリに送信する。また、項目382で、管理者又はアプリは、様々な全フリート分布ソフトウェア及び他の選択可能な方法を使用して、修正ドライバサポートファイル(複数も可)の他のアクセス制御デバイスへの配布を構成する。項目384に示されるように、修正ドライバサポートファイル(複数も可)及びユーザデータは、例えば、どのカードリーダ及びカードベンダー及びデバイスモデルが既存デバイスと共に能動的に使用されているかを発見するために、ドライバサポートファイル文書又は他のアプリケーションを自動的に作成するのに使用される共同リポジトリ内で(場合によっては人工知能(AI)プロセスを使用して)分析することができる。また、項目386に示されるように、修正ドライバサポートファイル(複数も可)は、今後のアップデートリリースの一部として、アクセス制御デバイスに配布することができる。
図6に示すように、本明細書の例示的なシステム及び方法は、異なる物理的な場所206に位置する様々なコンピュータデバイス200、204を含む。コンピュータデバイス200、204は、印刷サーバ、印刷デバイス、パーソナルコンピュータなどを含むことができ、ローカル又はワイドエリア(有線又は無線)ネットワーク202を介して通信する(互いに動作可能に接続されている)。
図7は、コンピュータデバイス200を示し、これは、本明細書のシステム及び方法と共に使用することができ、例えば、プリントサーバ、パーソナルコンピュータ、ポータブルコンピューティングデバイス等を含むことができる。コンピュータデバイス200は、コントローラ/有形プロセッサ216、並びに有形プロセッサ216に、そしてコンピュータデバイス200の外部にあるコンピュータネットワーク202に動作可能に接続された有線及び/又は無線通信ポート(入力/出力)214を含む。また、コンピュータデバイス200は、ユーザインターフェース(UI)アセンブリ212などの少なくとも1つのアクセサリ機能構成要素を含むことができる。ユーザは、ユーザインターフェース又は制御パネル212から、メッセージ、命令、及びメニューオプションを受信し、それらを介して命令を入力することができる。
入力/出力デバイス214は、コンピュータデバイス200への、及びそれからの通信のために使用され、(現在知られているか又は将来開発されるかにかかわらず、任意の形態の)有線デバイス又は無線デバイスを含む。有形プロセッサ216は、コンピュータデバイスの様々な動作を制御する。非一時的かつ有形のコンピュータ記憶媒体デバイス210(光学、磁気、コンデンサベースなどとすることができ、一時的信号とは異なる)は、有形プロセッサ216によって読み取り可能であり、コンピュータデバイスが本明細書に記載されている機能のような各種機能を実行するのを可能にするように、有形プロセッサ216が実行する命令を格納する。したがって、図7に示すように、本体ハウジングは、交流電流(alternating current、AC)源220から電力供給部218によって供給された電力で動作する1つ以上の機能構成要素を有する。電力供給部218は、共通電力変換ユニット、電力貯蔵素子(例えば、電池など)などを含むことができる。
図8は、印刷デバイス204であるコンピュータデバイスを示し、これは、上述されたアクセス制御デバイスのうちの1つであり得、例えば、プリンタ、複写機、多機能マシン、多機能デバイス(MFD)等を含むことができる。印刷デバイス204は、上述した構成要素のうちの多くのもの、及び専用画像プロセッサ224(それは、画像データを処理するために特化されているため、汎用コンピュータとは異なる)に動作可能に接続された少なくとも1つのマーキングデバイス(印刷エンジン(複数可))240、連続媒体若しくはシート媒体をシート供給部230からマーキングデバイス(複数可)240に供給するように配置された媒体経路236などを含む。印刷エンジン(複数可)240から様々なマーキングを受け取った後に、シート媒体は、様々な印刷シートを折り畳み、ステープル留め、並び替え等を行うことができるフィニッシャ234を任意選択的に通過することができる。また、印刷デバイス204は、同様に外部電力源220から(電力供給部218を介して)供給された電力で動作する、少なくとも1つのアクセサリ機能構成要素(例えば、スキャナ/文書ハンドラ232(自動文書送り込みデバイス(automatic document feeder、ADF))など)を含み得る。
1つ以上の印刷エンジン240は、現在知られているか又は将来開発されるかにかかわらず、マーキング材料(トナー、インクなど)を連続媒体又は媒体のシートに塗布する任意のマーキングデバイスを例示することを意図しており、例えば、感光体ベルト若しくは中間転写ベルトを使用するデバイス又は印刷媒体に直接印刷するデバイス(例えば、インクジェットプリンタ、リボン系接触式プリンタなど)を含むことができる。
いくつかの例示的な構造が添付の図面に示されているが、当業者であれば、図面は簡略化された概略図であり、以下に提示される特許請求の範囲は、図示されていないが、そのようなデバイス及びシステムと共に一般的に利用される、より多くの(潜在的には、さほど多くない)特徴を包含することを理解するであろう。したがって、出願人は、以下に提示される特許請求の範囲が添付の図面によって限定されることを意図するものではなく、その代わりに添付の図面は、単に、特許請求される特徴を実装することができるいくつかの方法を例示するために提供されるに過ぎない。
多くのコンピュータデバイスが、上で考察されている。チップベースの中央処理装置(chip-based central processing unit、CPU)、入力/出力デバイス(グラフィックユーザインターフェース(graphic user interface、GUI)、メモリ、コンパレータ、有形プロセッサなどを含む)を含むコンピュータデバイスは、Dell Computers(Round Rock TX,USA)、及びApple Computer Co.(Cupertino CA,USA)などの製造業者によって製造された周知かつ容易に入手可能なデバイスである。そのようなコンピュータデバイスは、一般に、入力/出力デバイス、電力供給部、有形プロセッサ、電子記憶メモリ、配線などを含んでおり、これらの詳細は、カードリーダの本明細書に記載されるシステム及び方法の顕著な態様に焦点を当てるため、本明細書では省略する。同様に、プリンタ、複写機、スキャナ、及び他の同様の周辺機器は、Xerox Corporation(米国、コネチカット州ノーウォーク)から入手可能であり、そのようなデバイスの詳細は、簡潔さとカードリーダに焦点を当てるため本明細書では記載しない。
本明細書で使用するとき、「プリンタ」又は「印刷デバイス」という用語は、任意の目的のために印刷出力機能を実行する、デジタル複写機、製本機、ファクシミリマシン、多機能マシンなどの任意のデバイスを包含する。プリンタ、印刷エンジンなどの詳細は、周知であり、かつ提示される顕著な特徴に焦点を置いた本開示を維持するために、本明細書に詳細には記載されていない。本明細書のシステム及び方法は、カラー、モノクロで印刷する、又はカラー若しくはモノクロの画像データを扱う、システム及び方法を包含することができる。前述のシステム及び方法は全て、静電複写法及び/又は乾式複写法のマシン及び/又はプロセスに特に適用可能である。
更に、「自動化された」又は「自動的に」という用語は、プロセスが(マシン又はユーザによって)開始されると、1つ以上のマシンが、任意のユーザからの更なる入力なしにプロセスを実行することを意味する。加えて、「~するように構成された」などの用語は、デバイスが、本明細書に記載される処理において特定の点で特定の動作又は機能を自動的に実行する特殊な内部又は外部構成要素を有するように特に設計されていることを意味し、このような特殊な構成要素は、本明細書に示される処理点で指定された動作/機能を(場合によっては、操作者のいかなる入力もアクションもなしで)実行するように物理的に成形され、位置付けられている。本明細書の図面中、同じ識別番号は、同じ又は類似の項目を識別する。
上記で開示された特徴及び機能及び他の特徴及び機能、又はこれらの代替物が、他の異なるシステム又は用途に望ましく組み合わされ得ることが理解されるであろう。様々な現在予期されていない、又は先行例のない代替物、修正、変形、又は改善が、その後に当業者によってなされてもよく、それらも以下の特許請求の範囲によって包含されることを意図している。特定の請求項自体に具体的に定義されない限り、本明細書におけるシステム及び方法のステップ又は構成要素は、任意の特定の順序、数、位置、サイズ、形状、角度、色、又は材料に限定されるように、上記の実施例のいずれかからも暗示され又は持ち込まれることができない。

Claims (20)

  1. デバイスであって、
    プロセッサと
    前記プロセッサに動作可能に接続された機能構成要素と、
    前記プロセッサに動作可能に接続されたユーザインターフェースと、
    前記プロセッサに動作可能に接続された接続カードリーダと、
    を備え、
    前記プロセッサは、前記接続カードリーダが未サポートカードリーダであるかどうか、又は未サポートカードが前記接続カードリーダに提供されているかどうかを認識するように構成されており、
    前記プロセッサは、
    前記未サポートカードリーダ又は前記未サポートカードから識別情報を読み取ることと、
    既存ドライバサポートファイルを、前記識別情報を前記既存ドライバサポートファイルに追加して修正ドライバサポートファイルを作成することによって修正することと、
    前記修正ドライバサポートファイルを用いて、前記未サポートカードリーダ又は前記未サポートカードを試験することと、
    前記修正ドライバサポートファイルが前記試験に合格したことに基づいて、前記修正ドライバサポートファイルを前記デバイスとは別個の他のデバイスに提供することと、
    によって、前記未サポートカードリーダ又は前記未サポートカードと通信するようにドライバサポートファイルを自動的に修正するように構成されている、デバイス。
  2. 前記プロセッサは、前記修正ドライバサポートファイルを前記デバイスとは別個の前記他のデバイスに提供することを、
    前記修正ドライバサポートファイルからクローンファイルを作成することと、
    前記クローンファイルを、コンピュータネットワークを介して、前記デバイスとは別個の前記他のデバイスと共有することと、
    によって実行する、請求項1に記載のデバイス。
  3. 前記プロセッサは、
    前記修正ドライバサポートファイルを作成する前に、前記既存ドライバサポートファイルのバックアップを格納することと、
    前記既存ドライバサポートファイルの前記バックアップを非アクティブ化し、前記修正ドライバサポートファイルをアクティブ化することと、
    前記修正ドライバサポートファイルを用いて、前記未サポートカードリーダ又は前記未サポートカード上での一連の通信及び動作試験を促進することと、
    前記試験が不合格であることに基づいて、前記修正ドライバサポートファイルを非アクティブ化し、前記既存ドライバサポートファイルの前記バックアップを再アクティブ化することと、
    前記試験が合格であることに基づいて、前記既存ドライバサポートファイルの前記バックアップを非アクティブに保つことと、
    によって、試験を促進する、請求項1に記載のデバイス。
  4. 前記プロセッサは、前記未サポートカードリーダ又は前記未サポートカードからの前記識別情報と、前記既存ドライバサポートファイルが修正される前に取り扱っていたカードリーダ及びカードの識別情報との間の類似度に基づいて、前記既存ドライバサポートファイルの前記修正を実行するかどうかを判定するように構成されている、請求項1に記載のデバイス。
  5. サポートされるカードリーダは、前記デバイスに格納された少なくとも1つのドライバサポートファイル内で識別されるカードリーダであり、未サポートカードリーダは、前記デバイスに格納された少なくとも1つのドライバサポートファイル内で識別されないカードリーダである、請求項1に記載のデバイス。
  6. 前記デバイスは、サポートされたカードリーダ及びサポートされたカードを使用してのみ動作することができる、請求項1に記載のデバイス。
  7. 前記識別情報は、前記未サポートカードのベンダーID、製品ID、及びリセット応答(ATR)文字列を含む、請求項1に記載のデバイス。
  8. システムであって、
    接続カードリーダを有するプリンタと、
    コンピュータネットワークを介して前記プリンタと通信するコンピュータサーバと、
    前記コンピュータサーバによって保持されるコンピュータアプリケーション(アプリ)と、
    を備え、
    前記コンピュータサーバは、前記アプリを前記プリンタに提供するように構成されており、
    前記アプリは、前記プリンタを制御して、前記接続カードリーダが未サポートカードリーダであるかどうか、又は未サポートカードが前記接続カードリーダに提供されているかどうかを認識するように構成されており、
    前記アプリは、前記プリンタを自動的に制御して、
    前記未サポートカードリーダ又は前記未サポートカードから識別情報を読み取ることと、
    既存ドライバサポートファイルを、前記識別情報を前記既存ドライバサポートファイルに追加して修正ドライバサポートファイルを作成することによって修正することと、
    前記修正ドライバサポートファイルを用いて、前記未サポートカードリーダ又は前記未サポートカードを試験することと、
    前記修正ドライバサポートファイルが前記試験に合格したことに基づいて、前記修正ドライバサポートファイルを前記プリンタとは別個の他のデバイスに提供することと、
    によって、ドライバサポートファイルを修正して、前記未サポートカードリーダ又は前記未サポートカードと通信するように構成されている、システム。
  9. 前記アプリは、前記プリンタを制御して、前記修正ドライバサポートファイルを前記プリンタとは別個の前記他のデバイスに提供することを、
    前記修正ドライバサポートファイルからクローンファイルを作成することと、
    前記クローンファイルを、コンピュータネットワークを介して、前記デバイスとは別個の前記他のデバイスと共有することと、
    によって実行するように構成されている、請求項8に記載のシステム。
  10. 前記アプリは、前記プリンタを制御して、
    前記修正ドライバサポートファイルを作成する前に、前記既存ドライバサポートファイルのバックアップを格納することと、
    前記既存ドライバサポートファイルの前記バックアップを非アクティブ化し、前記修正ドライバサポートファイルをアクティブ化することと、
    前記修正ドライバサポートファイルを用いて、前記未サポートカードリーダ又は前記未サポートカード上での一連の通信及び動作試験を促進することと、
    前記試験が不合格であることに基づいて、前記修正ドライバサポートファイルを非アクティブ化し、前記既存ドライバサポートファイルの前記バックアップを再アクティブ化することと、
    前記試験が合格であることに基づいて、前記既存ドライバサポートファイルの前記バックアップを非アクティブに保つことと、
    によって、試験を促進する、請求項8に記載のシステム。
  11. 前記アプリは、前記プリンタを制御して、前記未サポートカードリーダ又は前記未サポートカードからの前記識別情報と、前記既存ドライバサポートファイルが修正される前に取り扱っていたカードリーダ及びカードの識別情報との間の類似度に基づいて、前記既存ドライバサポートファイルの前記修正を実行するかどうかを判定するように構成されている、請求項8に記載のシステム。
  12. サポートされるカードリーダは、前記プリンタに格納された少なくとも1つのドライバサポートファイル内で識別されるカードリーダであり、未サポートカードリーダは、前記プリンタに格納された少なくとも1つのドライバサポートファイル内で識別されないカードリーダである、請求項8に記載のシステム。
  13. 前記プリンタは、サポートされたカードリーダ及びサポートされたカードを使用してのみ動作することができる、請求項8に記載のシステム。
  14. 前記識別情報は、前記未サポートカードのベンダーID、製品ID、及びリセット応答(ATR)文字列を含む、請求項8に記載のシステム。
  15. 方法であって、
    コンピュータサーバからデバイスにアプリを提供することと、
    前記アプリを用いて、未サポートカードリーダを検出する、又は前記デバイスの接続カードリーダに提供された未サポートカードを検出するように、前記デバイスを制御することと、
    前記アプリを用いて、
    前記未サポートカードリーダ又は前記未サポートカードから識別情報を読み取ることと、
    既存ドライバサポートファイルを、前記識別情報を前記既存ドライバサポートファイルに追加して修正ドライバサポートファイルを作成することによって修正することと、
    前記修正ドライバサポートファイルを用いて、前記未サポートカードリーダ又は前記未サポートカードを試験することと、
    前記修正ドライバサポートファイルが前記試験に合格したことに基づいて、前記修正ドライバサポートファイルを前記デバイスとは別個の他のデバイスに提供することと、
    によって、前記未サポートカードリーダ又は前記未サポートカードに対してサポートを自動的に生成する、方法。
  16. 前記修正ドライバサポートファイルを前記デバイスとは別個の前記他のデバイスに提供することは、
    前記修正ドライバサポートファイルからクローンファイルを作成することと、
    前記クローンファイルを、コンピュータネットワークを介して、前記デバイスとは別個の前記他のデバイスと共有することと、
    によって実行する、請求項15に記載の方法。
  17. 前記試験することは、
    前記修正ドライバサポートファイルを作成する前に、前記既存ドライバサポートファイルのバックアップを格納することと、
    前記既存ドライバサポートファイルの前記バックアップを非アクティブ化し、前記修正ドライバサポートファイルをアクティブ化することと、
    前記修正ドライバサポートファイルを用いて、前記未サポートカードリーダ又は前記未サポートカード上での一連の通信及び動作試験を促進することと、
    前記試験が不合格であることに基づいて、前記修正ドライバサポートファイルを非アクティブ化し、前記既存ドライバサポートファイルの前記バックアップを再アクティブ化することと、
    前記試験が合格であることに基づいて、前記既存ドライバサポートファイルの前記バックアップを非アクティブに保つことと、
    を含む、請求項15に記載の方法。
  18. 前記未サポートカードリーダ又は前記未サポートカードからの前記識別情報と、前記既存ドライバサポートファイルが修正される前に取り扱っていたカードリーダ及びカードの識別情報との間の類似度に基づいて、前記既存ドライバサポートファイルの前記修正を実行するかどうかを判定することを更に含む、請求項15に記載の方法。
  19. サポートされるカードリーダは、前記デバイスに格納された少なくとも1つのドライバサポートファイル内で識別されるカードリーダであり、未サポートカードリーダは、前記デバイスに格納された少なくとも1つのドライバサポートファイル内で識別されないカードリーダである、請求項15に記載の方法。
  20. 前記デバイスは、サポートされたカードリーダ及びサポートされたカードを使用してのみ動作することができる、請求項15に記載の方法。

JP2021168078A 2020-10-29 2021-10-13 自己追加型スマートカードリーダシステム Pending JP2022074012A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17/083,358 2020-10-29
US17/083,358 US11892954B2 (en) 2020-10-29 2020-10-29 Self-adding smartcard reader system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022074012A true JP2022074012A (ja) 2022-05-17
JP2022074012A5 JP2022074012A5 (ja) 2024-10-23

Family

ID=81310674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021168078A Pending JP2022074012A (ja) 2020-10-29 2021-10-13 自己追加型スマートカードリーダシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11892954B2 (ja)
JP (1) JP2022074012A (ja)
KR (1) KR20220057431A (ja)
CN (1) CN114428752B (ja)

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4391711B2 (ja) 2001-08-28 2009-12-24 富士通株式会社 装置、装置利用者管理装置および装置利用者管理プログラム
US7251812B1 (en) 2001-10-31 2007-07-31 Microsoft Corporation Dynamic software update
EP1639435A4 (en) 2003-06-27 2009-12-30 Hewlett Packard Development Co SYSTEM AND METHOD FOR DOWNLOADING UPDATE PACKAGES INTO A MOBILE HAND APPARATUS IN A CARRIER NETWORK
US7904608B2 (en) 2004-05-04 2011-03-08 Price Robert M System and method for updating software in electronic devices
CN101228537B (zh) * 2005-05-27 2010-06-30 龙微电子有限公司 外部操作设备的方法和装置
US7518745B2 (en) 2005-09-28 2009-04-14 Xerox Corporation Imaging system with haptic interface
US7766243B2 (en) * 2006-07-19 2010-08-03 Research In Motion Limited Method, system and smart card reader for management of access to a smart card
US8152066B2 (en) * 2006-08-17 2012-04-10 Research In Motion Limited Method and system for determining support for a memory card
FR2908202B1 (fr) 2006-11-07 2009-03-13 Oberthur Card Syst Sa Procede et dispositif de personnalisation d'une entite electronique portable
US8109444B2 (en) 2007-09-12 2012-02-07 Devicefidelity, Inc. Selectively switching antennas of transaction cards
US8607321B2 (en) * 2008-06-27 2013-12-10 Microsoft Corporation Identification of a smart card on a plug and play system
EP3217308B1 (en) 2011-11-14 2018-12-26 OneSpan International GmbH A smart card reader with a secure logging feature
FR2990531B1 (fr) 2012-05-11 2014-06-06 Airbus Operations Sas Methode de mise a jour d'un logiciel embarque a bord d'un aeronef
CN105335285B (zh) * 2014-08-13 2018-06-22 上海华虹集成电路有限责任公司 兼容多测试平台的双界面智能卡测试系统实现方法
US9946532B2 (en) * 2016-06-15 2018-04-17 Canon Information And Imaging Solutions, Inc. Apparatus, system and method for updating a peripheral connected to image processing device
US9774749B1 (en) 2016-06-20 2017-09-26 Xerox Corporation Multimodal dynamic power feedback mechanism for print devices
US10073664B2 (en) 2016-06-20 2018-09-11 Xerox Corporation System and method for conveying print device status information using a light indicator feedback mechanism

Also Published As

Publication number Publication date
US20220138116A1 (en) 2022-05-05
CN114428752B (zh) 2024-06-28
CN114428752A (zh) 2022-05-03
KR20220057431A (ko) 2022-05-09
US11892954B2 (en) 2024-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10884675B2 (en) Image forming apparatus and method for the same
US8243294B2 (en) Simplified walk-up print driver installation
JP5293344B2 (ja) 画像処理装置、ソフトウェア配信システム、インストール処理方法およびプログラム
CN1312545C (zh) 图像成形装置、信息处理装置和版本校验方法
US8286160B2 (en) Method of installing application programs and computer accessible recording medium storing installation program
EP2595368B1 (en) Management device, information processing system, management method, and storage medium
US20120210442A1 (en) License management system, license management device, and computer-readable recording medium having license management program
US10740077B2 (en) Information processing system and information processing apparatus for facilitating installation of applications obtained from server on a networked electronic device
US20150264198A1 (en) Automatic installation system and method, information processing apparatus, and image forming apparatus
US20170324873A1 (en) Printing apparatus to which optional unit is connected, program update method for printing apparatus, and storage medium
JP2017107307A (ja) 機器、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム
US20180097958A1 (en) Device, software installation method, and storage medium
US20170111531A1 (en) Scan processing system, information processing system, and cooperative processing method
US10255013B2 (en) Uploading screenshots to an application store for multifunction peripherals
US12073137B2 (en) Information processing apparatus, control method for controlling information processing apparatus, and storage medium for displaying a print setting screen
US10310839B2 (en) Information processing apparatus, control program management system, and control program management method
JP2019121298A (ja) 情報処理装置及びプログラム
US9519470B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, device, software installation method, and storage medium for executing software installation
JP2022074012A (ja) 自己追加型スマートカードリーダシステム
JP6862873B2 (ja) 情報処理システム、アプリケーション導入方法及び情報処理装置
US10643220B2 (en) Image forming apparatus, license server, license management system and controlling method
JP4792744B2 (ja) 画像処理装置
JP2007213404A (ja) 組込機器、ダウンロード方法、記憶媒体、プログラム
JP4265731B2 (ja) 画像形成装置
JP2020170984A (ja) 情報処理装置、画像処理装置及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20211020

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20220210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20241015

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20241015

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20241015