JP2022065881A - バッファ室およびバッファ室を備えるamシステム - Google Patents

バッファ室およびバッファ室を備えるamシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2022065881A
JP2022065881A JP2020174652A JP2020174652A JP2022065881A JP 2022065881 A JP2022065881 A JP 2022065881A JP 2020174652 A JP2020174652 A JP 2020174652A JP 2020174652 A JP2020174652 A JP 2020174652A JP 2022065881 A JP2022065881 A JP 2022065881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
buffer chamber
chamber
modeling
gate
buffer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020174652A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7543078B2 (ja
Inventor
弘行 篠崎
Hiroyuki Shinozaki
潤樹 浅井
Junki Asai
佳孝 向山
Yoshitaka Mukoyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp filed Critical Ebara Corp
Priority to JP2020174652A priority Critical patent/JP7543078B2/ja
Priority to EP21879806.4A priority patent/EP4230414A1/en
Priority to CN202180070756.1A priority patent/CN116323218A/zh
Priority to PCT/JP2021/033680 priority patent/WO2022080064A1/ja
Priority to US18/248,091 priority patent/US20240001448A1/en
Publication of JP2022065881A publication Critical patent/JP2022065881A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7543078B2 publication Critical patent/JP7543078B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B15/00Preventing escape of dirt or fumes from the area where they are produced; Collecting or removing dirt or fumes from that area
    • B08B15/02Preventing escape of dirt or fumes from the area where they are produced; Collecting or removing dirt or fumes from that area using chambers or hoods covering the area
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/20Direct sintering or melting
    • B22F10/28Powder bed fusion, e.g. selective laser melting [SLM] or electron beam melting [EBM]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/30Process control
    • B22F10/32Process control of the atmosphere, e.g. composition or pressure in a building chamber
    • B22F10/322Process control of the atmosphere, e.g. composition or pressure in a building chamber of the gas flow, e.g. rate or direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/70Recycling
    • B22F10/73Recycling of powder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/38Housings, e.g. machine housings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/70Gas flow means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/80Plants, production lines or modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y30/00Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

【課題】AMシステムにおいて、粉末材料などの微粒子が存在し得るエリアから他のエリアに微粒子が飛散しない環境を構築する。【解決手段】一実施形態によれば、造形物を製造するためのAMシステムが提供され、かかるAMシステムは、AM装置が配置される造形室と、前記造形室に連絡しているバッファ室と、を有し、前記バッファ室は、周囲環境と連絡する入口と、前記造形室に連絡する出口と、グレーチング床と、排気口と、を有し、前記AMシステムは、前記バッファ室の前記入口を開閉可能な第1ゲートと、前記バッファ室の前記出口を開閉可能な第2ゲートと、を有する。【選択図】図3

Description

本願は、バッファ室およびバッファ室を備えるAMシステムに関する。
三次元物体を表現したコンピュータ上の三次元データから、三次元物体を直接的に造形する技術が知られている。たとえば、Additive Manufacturing(AM)(付加製造)法が知られている。一例として、デポジション方式のAM法としてダイレクトエナジーデポジション(DED)がある。DEDは、金属材料を局所的に供給しながら適当な熱源を用いて基材と共に溶融、凝固させることで造形を行う技術である。また、AM法の一例として、パウダーベッドフュージョン(PBF)がある。PBFは、二次元的に敷き詰められた金属紛体に対して、造形する部分に熱源であるレーザービームや電子ビームを照射して、金属紛体を溶融・凝固または焼結させることで三次元物体の各層を造形する。PBFでは、このような工程を繰り返すことで、所望の三次元物体を造形することができる。
特表2018-535320号公報
DED方式およびPBF方式のいずれのAM装置において、造形の材料として金属粉末などの微粒子を使用することが多い。また、AM装置において、造形の材料として粉末材料ではなくリール状の線材料を用いることもあるが、材料を溶融する際にヒュームなどの微粒子が発生する。微粒子は、人が吸い込みやすく、また微粒子の種類によっては健康上に影響を与えることがある。AM装置において、造形面となる造形プレートは作業者が手作業により造形用のステージに設置し、また造形後に造形物を作業者が手作業で取り出すことがある。造形前に粉末材料を粉末供給装置に補充する作業や、造形後に材料粉末が残留した状態の造形物を取り出す作業は、作業者が微粒子を吸引するリスクがある。
そのため、粉末材料を使用するAM装置においては、粉末材料を取り扱う作業をする際に、防護服や防護手袋、防塵マスクを装着して作業する必要がある。作業者が微粒子に曝されるリスクを低減するために、作業者が直接的に造形室に接することなく粉末材料の補充や、造形物の出し入れをできるようにすることが望ましい。また、粉末材料などの微粒子が存在し得るエリアから他のエリアに微粒子が飛散しない環境を構築することが望ましい。本願は、これらの問題の少なくとも一部を解決ないし緩和するできる構造を提供することを1つの目的としている。
一実施形態によれば、造形物を製造するためのAMシステムが提供され、かかるAMシステムは、AM装置が配置される造形室と、前記造形室に連絡しているバッファ室と、を有し、前記バッファ室は、周囲環境と連絡する入口と、前記造形室に連絡する出口と、グレーチング床と、排気口と、を有し、前記AMシステムは、前記バッファ室の前記入口を開閉可能な第1ゲートと、前記バッファ室の前記出口を開閉可能な第2ゲートと、を有する。
一実施形態による、AMシステムを概略的に示す図である。 一実施形態による、AMシステムを概略的に示す図である。 一実施形態による、AMシステムを概略的に示す図である。 一実施形態による、AMシステムを概略的に示す図である。 一実施形態による、AMシステムを概略的に示す図である。 一実施形態による、AMシステムを概略的に示す図である。 一実施形態による、AMシステムを概略的に示す図である。
以下に、本発明に係るバッファ室およびバッファ室を備えるAMシステムの実施形態を添付図面とともに説明する。添付図面において、同一または類似の要素には同一または類似の参照符号が付され、各実施形態の説明において同一または類似の要素に関する重複する説明は省略することがある。また、各実施形態で示される特徴は、互いに矛盾しない限り他の実施形態にも適用可能である。
図1は、一実施形態によるAMシステム1000を概略的に示す図である。図1に示される矢印zは高さ方向を示している。図1に示されるAMシステム1000は、造形室100およびバッファ室200を備える。造形室100とバッファ室200との間にはゲート102があり、ゲート102により造形室100とバッファ室200とを隔離している。ゲート102は、造形室100の入口側であり、バッファ室200の出口側に設置されている。バッファ室200の入口側にはゲート202があり、ゲート202によりバッファ室200と周囲環境とを隔離している。図1に示されるシステム1000においては、造形室100には、バッファ室200を介してのみ物品の出し入れができるようになっている。ゲート102、202は、たとえば横方向にスライド可能なスライド式の扉、あるいは、手前側または奥側に開閉可能な扉などとすることができる。ゲート102、202としてスライド式の扉を使用すると差圧の影響を受けにくい。特に、後述するようにバッファ室200は、周囲環境よりも圧力を低くする場合があり、周囲環境とバッファ室200とを隔離するゲート202をスライド式の扉にすると、差圧の影響を受けにくくなる。
一実施形態において、AMシステム1000は、ゲート102、202の開閉状態を検知するためのセンサおよびゲート102、202を閉状態に維持するロック機構を備えてもよい。たとえば、ゲート102が閉じられている状態のときにだけゲート202を開放可能にし、また、ゲート202が閉じられている状態のときにだけゲート102を開放可能に制御することで、造形室100が直接的に周囲環境に曝されることを防止することができる。
造形室100内には、AM造形を行うためのAM装置150が配置されている。AM装置150は、粉末材料の供給装置、レーザー源や電子ビーム源などの熱源、ガス源、各種の動作機構、制御装置などを備える。AM装置150は、DED方式のAM装置でもPBF方式のAM装置でもよい。AM装置は、従来技術を含む任意のAM装置を利用することができる。AM装置150は任意のものを使用できるので、本明細書では詳細には説明しない。
図1に示されるAMシステム1000においては、造形室100では、造形準備、AM装置150による造形処理、および造形後の処理がおこなわれる。造形準備では、粉末材料などの造形材料を所定の材料供給装置へ補充することや、AM装置150へ造形用のベースプレートの設置、AM装置に使用する各種の交換部品の設置、などを行う。造形処理は、コンピュータの自動制御でAM装置150により所定の造形が行われる。造形後の処理としては、残留している粉末材料などの除去、造形物の取り出し、造形室の清掃などが行われる。
一実施形態において、図1に示されるように、造形室100およびバッファ室200の壁面には、グローブ110、210が配置されている。グローブ110、210は、造形室100およびバッファ室200の壁面から内部に延びており、造形室100およびバッファ室200の外側から、造形室100およびバッファ室200の内部にアクセス可能とするものである。グローブ110、210により、造形室100およびバッファ室200の外側から手作業で、造形室100およびバッファ室200での作業が可能になる。たとえば、バッファ室200を介して粉末材料が入った容器を造形室100へ持ち込み、ゲート102を閉じた密閉された状態で、グローブ110を介して粉末材料をAM装置150の材料供給装置に充填する作業を行うことができる。粉末材料が入っていた空の容器は、ゲート102を介してバッファ室200へ移動させ、ゲート102を閉じてからゲート202を開放して、空の容器を取り出すことができる。
一実施形態において、図1に示されるグローブ110、210に代えて、あるいはそれに加えて、造形室100およびバッファ室200に渡って動作可能なクレーンなどの移動機構201や、造形室100およびバッファ室200の内部で動作するロボット203などを配置することができる。移動機構201やロボット203を使用することで、造形室100およびバッファ室200を密閉した状態のまま、造形室100およびバッファ室200の内部で材料の補充や部品の取り付け/取り外しなどの各種の作業を行うことができる。図1においては、クレーンがバッファ室200に位置しているが、クレーンが移動するレールを造形室100およびバッファ室200に渡って設けることで、造形室100およびバッファ室200に渡って移動可能な移動機構201とすることができる。また、図1においては、ロボット203は造形室100に位置しているが、ロボット203は、造形室100およびバッファ室200に渡って移動可能なものとしてもよく、また、ゲート102が開いた状態において造形室100およびバッファ室200の両方にアクセス可能なハンドを備えるものとしてもよい。
図2は、一実施形態によるAMシステム1000を概略的に示す図である。図2に示される実施形態によるAMシステム1000は、図1に示される造形室100とバッファ室200との間に造形準備室300が配置されている。図2に示される実施形態において、バッファ室200の出口と造形準備室300の入口との間にゲート302が配置され、造形準備室300の出口と造形室100の入口との間にゲート102が配置されている。図に示される前記AMシステム1000においては、造形室100で造形処理が行われ、造形準備室300で造形準備などが行われる。造形室100への物品の搬入/搬出はバッファ室200および造形準備室300を介して行われる。図2に示される実施形態において、造形室100、バッファ室200、および造形準備室300のいずれにおいても、図1で説明したグローブ110、210、移動機構201、およびロボット203などを備えることができる。
図3は、一実施形態によるAMシステム1000を概略的に示す図である。図3に示されるAMシステム1000は、図1に示される実施形態と同様にAM装置150が配置される造形室100、およびバッファ室200を備える。図3に示される実施形態において、バッファ室200はグレーチング床204を備える。グレーチング床204は、格子状の床あるいは多数の貫通孔がもうけられた床である。グレーチング床204は、バッファ室200の床面全体であってもよく、床面の一部であってもよい。図3に示されるバッファ室200は、加湿装置206を備える。加湿装置206は、バッファ室200内に霧や水を供給するための装置である。図3に示されるバッファ室200は、加湿装置206を備えているので、バッファ室200内で粉末材料などの微粒子の飛散を抑制することができる。
一実施形態によるバッファ室200は、図3に示されるように、バッファ室200のグ
レーチング床204の下に気水分離装置208が配置されている。気水分離装置208は、気水分離装置208に入った気体および液体の混合物を、気体および液体に分離してそれぞれ排出することができる。図3に示される実施形態によるバッファ室200は、グレーチング床204が配置されているので、バッファ室200内に飛散した粉末材料などの微粒子は、重力の作用および後述する排気機構の作用によりグレーチング床204の下に配置される気水分離装置208へ移動する。また、バッファ室200に加湿装置206が備えられている実施形態の場合は、浮遊する微粒子を水分により捕獲してグレーチング床204の下の気水分離装置208へ移動させることができる。
気水分離装置208は、排気口212を備える。排気口212には、排気ライン214が連結されている。排気ライン214には、集塵機216が設けられている。また、気水分離装置208は、排水口218を備える。排水口218には、排水ライン219が連結されている。排水ライン219を通った液体は、固体/液体分離装置を経由し、液体は排水処理場へ輸送され、固体は回収してリサイクルなどを行う。
一実施形態によるバッファ室200は、バッファ室200内に気体を取り込むための吸気口220を備える。吸気口220は、フィルタやバルブを介してバッファ室200内に外気を取り込む。図3においては、吸気口220は、バッファ室200の上面に設けられているが、吸気口220はバッファ室200の側面に設けられてもよい。
一実施形態によるバッファ室200は、排気口212、排気ライン214を通じて排気量および吸気口220から導入される吸気量を調整することで、バッファ室200内の圧力を調整することができる。一実施形態において、バッファ室200の気圧は、ゲート102が閉じられた状態で、ゲート202を開放したときに、バッファ室200の入口からバッファ室200内に向かう空気の流速が0.3m/s以上1.3m/s以下となるように制御することが望ましい。ゲート202を開放したときに、バッファ室200の入口からバッファ室200内に空気が向かうようにすることで、バッファ室200内に浮遊する微粒子が、バッファ室200の入口から周囲に飛散することを防止することができる。ただし、バッファ室200の入口からバッファ室200内に空気の流速が大きいと、バッファ室200内の微粒子を巻き上げることになるので、あまりバッファ室200内の気圧を小さくしすぎないことが望ましい。好ましくは、バッファ室200の入口からバッファ室200内に向かう空気の流速が1m/s程度になるように、バッファ室200内の気圧を制御することが望ましい。バッファ室200内の気圧の調整は、たとえば、排気ライン214から排気する排気量や、吸気口220から取り入れる外気の量を調整することで行うことができる。
図3に示されるAMシステム1000において、ゲート102を開放する場合、まずはゲート202を閉じる。ゲート102を開放するときに、造形室100とバッファ室200との間に圧力の差が大きいと、大きな空気の流れが生じて微粒子を巻き上げることになる。そのため、ゲート202を閉じた後に、バッファ室200と造形室100との間の圧力が同程度になるように調整する。具体的には、排気ライン214からの排気量や、吸気口220のバルブの開度を調整して、バッファ室200と造形室100とが同程度の圧力になるようにする。その後、ゲート202を開放して、バッファ室200および造形室100との間で物品の移動などを行うことができる。
なお、図3には図示していないが、図3に示される実施形態によるバッファ室200においても、図1に示されるグローブ110、210、移動機構201、ロボット203などを備えてもよい。また、図3に示される実施形態においては、バッファ室200の出口が造形室100の入口に隣接しているが、図2に示されるようにバッファ室200と造形室100との間に造形準備室300が設けられてもよい。
図4は、一実施形態によるAMシステム1000を概略的に示す図である。図4に示されるAMシステム1000は、図1に示される実施形態と同様にAM装置150が配置される造形室100、およびバッファ室200を備える。図4に示されるバッファ室200は、図3のバッファ室200と同様にグレーチング床204、排気口212、および排気ライン214を備える。
図4に示される実施形態において、排気ライン214は、開口213および開口213を開閉可能な可動ダンパ215を備える。可動ダンパ215は、排気ライン214の壁面に設けられた軸を中心に回転移動可能な可動部材を備える。可動ダンパ215の可動部材は重力の作用で開口213を閉じるように構成されている。図4に示される実施形態においては、排気ライン214に開口213および可動ダンパ215が設けられているので、バッファ室200内の気圧を適度に調整することができる。ゲート102およびゲート202が閉じられている場合などに、バッファ室200の気圧が低くなると、外気圧が可動ダンパ215を排気ライン214の内側へ回転させて、開口213が開放され、外気が開口213から排気ライン214に流れる。ゲート202が開放されている場合などに、バッファ室200の気圧が外気圧に近い状態の場合は、重力の作用により可動ダンパ215の可動部材が開口213を閉鎖する。可動ダンパ215により、バッファ室200内の気圧が小さくなりすぎることを防止することができる。
また、図4に示される実施形態において、バッファ室200は、バッファ室200内に不活性ガスを導入するための吸気口222および吸気口222に連結される不活性ガス供給ライン224を備える。図4に示される実施形態においては、不活性ガス供給ライン224からバッファ室200内に不活性ガスを導入することで、バッファ室200内の酸素濃度を小さくすることができる。AM装置150による造形においては、粉末材料等に熱を加えて溶融・凝固させるときに、酸化を防止するために酸素濃度を低下させて不活性ガス雰囲気で造形を行うことがある。そのため、造形室100は、酸素濃度が低下した不活性ガス雰囲気にしておくことが望ましい。図4に示される実施形態においては、造形室100に隣接するバッファ室200を不活性ガス雰囲気にすることができるので、ゲート102を開放した際にも造形室100の不活性ガス雰囲気を維持することができる。図4に示される実施形態によるAMシステム1000において、他の実施形態で説明した任意の特徴を組み合わせることができる。
図5は、一実施形態によるAMシステム1000を概略的に示す図である。図5に示される実施形態によるバッファ室200は移動可能である。図5に示されるように、バッファ室200は、ゲート102に接続されるがゲート202には接続されない第1位置と、ゲート202に接続されるがゲート102には接続されない第2位置との間で移動可能である。たとえば、造形した造形物を取り出すときには、バッファ室200を第1位置に移動させ、ゲート102を開いて造形物を造形室100からバッファ室200へ移動させ、その後、ゲート102を閉じて、バッファ室200を第2位置へ移動させ、ゲート202を開いて造形物を取り出すことができる。造形室100に物品を搬入するときは、バッファ室200を第2位置に移動させ、ゲート202を開いて物品をバッファ室200内へ入れ、ゲート202を閉じて、バッファ室200を第1位置へ移動させ、ゲート102を開いて、物品を造形室100へ搬入することができる。図5に示される実施形態においては、バッファ室200が同時にゲート102およびゲート202の両方に接続されることがないので、バッファ室200を介して誤って造形室100を周囲環境に露出させることがない。図5に示される実施形態によるAMシステム1000において、他の実施形態で説明した任意の特徴を組み合わせることができる。
図6は、一実施形態によるAMシステム1000を概略的に示す図である。図6に示さ
れる実施形態において、バッファ室200は、上面が開放されたボックスであり、図示のように回転軸を中心に回転移動が可能である。図6に示されるバッファ室200は、ゲート102を介して造形室100からバッファ室200へアクセス可能である第1位置(図6の実線で示される)と、ゲート202を介してバッファ室200へ物品の出し入れを可能にする第2位置(図6の破線で示される)との間で回転移動が可能である。図6に示されるように、造形室100の壁面にはグローブ110が配置されている。バッファ室200が第1位置にあるとき、作業者はグローブ110を使用して、ゲート102を介して造形室100からバッファ室200へアクセス可能であり、造形室100とバッファ室200との間で物品の移動を行うことができる。図6に示される実施形態によるAMシステム1000において、他の実施形態で説明した任意の特徴を組み合わせることができる。
図7は、一実施形態によるAMシステム1000を概略的に示す図である。図7に示される実施形態において、バッファ室200は、上面が開放されたボックスであり、図示のように回転軸を中心に回転移動が可能である。図7に示されるバッファ室200は、ゲート102を介して造形室100からバッファ室200へアクセス可能である第1位置(図7の実線で示される)と、ゲート202を介してバッファ室200へ物品の出し入れを可能にする第2位置(図7の破線で示される)との間で回転移動が可能である。図7に示されるように、造形室100の壁面にはグローブ110が配置されている。バッファ室200が第1位置にあるとき、作業者はグローブ110を使用して、ゲート102を介して造形室100からバッファ室200へアクセス可能であり、造形室100とバッファ室200との間で物品の移動を行うことができる。図7に示される実施形態においては、バッファ室200を第2位置へ回転移動さることで、バッファ室200の開放された上面を露出させてバッファ室200へ物品を出し入れすることができる。図7に示されるバッファ室200は、正面(図7の左側)の壁面がゲート202としての機能を持ち、バッファ室200が第2位置に回転移動されたときに上面が露出し、第1位置にあるときは正面の壁面がバッファ室200を周囲環境から隔離する。図7に示されるバッファ室200において、さらに、スライド式の扉のゲート202を採用してもよい。
上述の実施形態の各図において説明したそれぞれの特徴は、他の実施形態にも適用可能である。たとえば、図1と共に説明したグローブ110、210、移動機構201、およびロボット203のそれぞれは、他の実施形態にも適用可能である。また、ゲート102、202、302の開閉状態を検知するセンサや、各ゲート102、202、302のロック機構もいずれの実施形態にも適用可能である。また、図2とともに説明した造形準備室300も他の実施形態のバッファ室200と造形室100との間に配置することも可能である。また、図3とともに説明した、グレーチング床204、加湿装置206、気水分離装置208、集塵機216、および吸気口220のぞれぞれは、他の実施形態にも適用可能である。図4とともに説明した。不活性ガス供給ライン224、および可動ダンパ215についても、他の実施形態に適用可能である。図5-図7とともに説明した移動可能なバッファ室200も他の実施形態に適用可能である。
また、上述の実施形態においては、造形室100につき1つのバッファ室200が連結されている例を図示しているが、造形室100に複数のバッファ室200が連結されてもよく、また、造形準備室300に複数のバッファ室200が連結されてもよい。たとえば、造形室100に複数のバッファ室200を連結させ、特定のバッファ室200を特定の物品を移動させるための専用のバッファ室200としてもよい。たとえば、特定のバッファ室200を、粉末材料の供給や、粉末材料が残留している造形物の移動のために使用し、他のバッファ室200は、粉末材料以外の物品の移動のために使用することができる。そのようにすることで、グレーチング床204、排気機構、および加湿装置206などを、粉末材料を移動させるバッファ室200にのみ設け、他のバッファ室200には設けないようにすることができる。また、大きさや重量の異なる物品を移動させるために、異な
る寸法の複数のバッファ室200を造形室100に連結させてもよい。
上述の実施形態から少なくとも以下の技術的思想が把握される。
[形態1]形態1によれば、造形物を製造するためのAMシステムが提供され、かかるAMシステムは、AM装置が配置される造形室と、前記造形室に連絡しているバッファ室と、を有し、前記バッファ室は、周囲環境と連絡する入口と、前記造形室に連絡する出口と、グレーチング床と、排気口と、を有し、前記AMシステムは、前記バッファ室の前記入口を開閉可能な第1ゲートと、前記バッファ室の前記出口を開閉可能な第2ゲートと、を有する。
[形態2]形態2によれば、形態1によるAMシステムにおいて、前記排気口から排気される気体の排気量を制御可能な排気機構を有する。
[形態3]形態3によれば、形態2によるAMシステムにおいて、前記排気機構は、前記第1ゲートが開放された状態において、前記入口から前記バッファ室の中に向かう空気の流速が0.3m/s以上1.3m/s以下となるように、排気量を制御するように構成されている。
[形態4]形態4によれば、形態2または形態3によるAMシステムにおいて、前記排気機構は、集塵機を有する。
[形態5]形態5によれば、形態1から形態4のいずれか1つの形態によるAMシステムにおいて、前記バッファ室は、前記バッファ室内に気体を取り込むための吸気口を有する。
[形態6]形態6によれば、形態1から形態5のいずれか1つの形態によるAMシステムにおいて、前記バッファ室は、加湿装置と、前記グレーチング床の下に配置される気水分離装置と、を有する。
[形態7]形態7によれば、形態1から形態6のいずれか1つの形態によるAMシステムにおいて、前記バッファ室の壁面に、前記バッファ室の外側から前記バッファ室の内部にアクセスするためのグローブを有する。
[形態8]形態8によれば、形態1から形態7のいずれか1つの形態によるAMシステムにおいて、前記バッファ室と前記造形室との間で物品の移動を行うための移動機構を有する。
[形態9]形態9によれば、形態1から形態8のいずれか1つの形態によるAMシステムにおいて、前記バッファ室は、前記バッファ室内に不活性ガスを供給するためのガス供給ラインに連結されている。
[形態10]形態10によれば、形態1から形態9のいずれか1つの形態によるAMシステムにおいて、前記バッファ室は、前記出口が前記第2ゲートに連絡する第1位置と、前記入口が前記第1ゲートに連絡する第2位置との間で移動可能である。
100…造形室
102…ゲート
110…グローブ
150…AM装置
200…バッファ室
201…移動機構
202…ゲート
203…ロボット
204…グレーチング床
206…加湿装置
208…気水分離装置
212…排気口
212…排気ライン
213…開口
214…排気ライン
215…可動ダンパ
216…集塵機
218…排水口
219…排水ライン
220…吸気口
222…吸気口
224…不活性ガス供給ライン
300…造形準備室
302…ゲート
1000…AMシステム

Claims (10)

  1. 造形物を製造するためのAMシステムであって、
    AM装置が配置される造形室と、
    前記造形室に連絡しているバッファ室と、を有し、
    前記バッファ室は、
    周囲環境と連絡する入口と、
    前記造形室に連絡する出口と、
    グレーチング床と、
    排気口と、を有し、
    前記AMシステムは、
    前記バッファ室の前記入口を開閉可能な第1ゲートと、
    前記バッファ室の前記出口を開閉可能な第2ゲートと、を有する、
    AMシステム。
  2. 請求項1に記載のAMシステムであって、
    前記排気口から排気される気体の排気量を制御可能な排気機構を有する、
    AMシステム。
  3. 請求項2に記載のAMシステムであって、
    前記排気機構は、前記第1ゲートが開放された状態において、前記入口から前記バッファ室の中に向かう空気の流速が0.3m/s以上1.3m/s以下となるように、排気量を制御するように構成されている、
    AMシステム。
  4. 請求項2または3に記載のAMシステムであって、
    前記排気機構は、集塵機を有する、
    AMシステム。
  5. 請求項1から4のいずれか一項に記載のAMシステムであって、
    前記バッファ室は、前記バッファ室内に気体を取り込むための吸気口を有する、
    AMシステム。
  6. 請求項1から5のいずれか一項に記載のAMシステムであって、
    前記バッファ室は、加湿装置と、前記グレーチング床の下に配置される気水分離装置と、を有する、
    AMシステム。
  7. 請求項1から6のいずれか一項に記載のAMシステムであって、
    前記バッファ室の壁面に、前記バッファ室の外側から前記バッファ室の内部にアクセスするためのグローブを有する、
    AMシステム。
  8. 請求項1から7のいずれか一項に記載のAMシステムであって、
    前記バッファ室と前記造形室との間で物品の移動を行うための移動機構を有する、
    AMシステム。
  9. 請求項1から8のいずれか一項に記載のAMシステムであって、
    前記バッファ室は、前記バッファ室内に不活性ガスを供給するためのガス供給ラインに連結されている、
    AMシステム。
  10. 請求項1から9のいずれか一項に記載のAMシステムであって、
    前記バッファ室は、前記出口が前記第2ゲートに連絡する第1位置と、前記入口が前記第1ゲートに連絡する第2位置との間で移動可能である、
    AMシステム。
JP2020174652A 2020-10-16 2020-10-16 バッファ室およびバッファ室を備えるamシステム Active JP7543078B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020174652A JP7543078B2 (ja) 2020-10-16 2020-10-16 バッファ室およびバッファ室を備えるamシステム
EP21879806.4A EP4230414A1 (en) 2020-10-16 2021-09-14 Buffer chamber and am system equipped with buffer chamber
CN202180070756.1A CN116323218A (zh) 2020-10-16 2021-09-14 缓冲室及具备缓冲室的am系统
PCT/JP2021/033680 WO2022080064A1 (ja) 2020-10-16 2021-09-14 バッファ室およびバッファ室を備えるamシステム
US18/248,091 US20240001448A1 (en) 2020-10-16 2021-09-14 Buffer chamber and am system including a buffer chamber

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020174652A JP7543078B2 (ja) 2020-10-16 2020-10-16 バッファ室およびバッファ室を備えるamシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022065881A true JP2022065881A (ja) 2022-04-28
JP7543078B2 JP7543078B2 (ja) 2024-09-02

Family

ID=81208365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020174652A Active JP7543078B2 (ja) 2020-10-16 2020-10-16 バッファ室およびバッファ室を備えるamシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20240001448A1 (ja)
EP (1) EP4230414A1 (ja)
JP (1) JP7543078B2 (ja)
CN (1) CN116323218A (ja)
WO (1) WO2022080064A1 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102380264B (zh) 2010-08-31 2014-04-09 研能科技股份有限公司 自动粉末回收装置
JP2015193187A (ja) 2014-03-31 2015-11-05 日本電子株式会社 3次元積層造形装置及び3次元積層造形方法
DE102015116282A1 (de) 2015-09-25 2017-03-30 Cl Schutzrechtsverwaltungs Gmbh Anlage zur Herstellung von dreidimensionalen Objekten
DE102016104677A1 (de) 2016-03-14 2017-09-14 Cl Schutzrechtsverwaltungs Gmbh Anlage zur additiven Herstellung dreidimensionaler Objekte
CN106926461A (zh) 2017-04-27 2017-07-07 重庆英泰帝克科技有限公司 一种医疗3d无菌打印生产线
JP2020174652A (ja) 2019-04-19 2020-10-29 成壽 西倉 害虫・ゴミ等の捕獲捕集具

Also Published As

Publication number Publication date
JP7543078B2 (ja) 2024-09-02
EP4230414A1 (en) 2023-08-23
US20240001448A1 (en) 2024-01-04
CN116323218A (zh) 2023-06-23
WO2022080064A1 (ja) 2022-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11040400B2 (en) Additive manufacturing facility with successive nested confinement chambers
US11207733B2 (en) Device for conveying additive manufacture container/plate assemblies
JP6132962B1 (ja) 積層造形装置および積層造形装置の材料粉体の再利用方法
CN110191792B (zh) 使用移动式扫描区域的增材制造
US11220058B2 (en) Device and method for treating 3D powder printing elements
EP3568284A2 (en) Additive manufacturing using a mobile build volume
CN110026553B (zh) 大型粘合剂喷射添加制造系统及方法
EP3568282A1 (en) Large scale additive machine
US11376690B2 (en) Laser machine tool having suction system
CN109803776A (zh) 安全的移动式增材制造设备
JPS60220945A (ja) 集積回路処理装置
JPH08510826A (ja) 環境制御システム
WO2019094367A1 (en) Powder reclamation and cleaning system for an additive manufacturing machine
JP2019516580A (ja) 取り出しシステムを有するアディティブマニュファクチャリング機械およびかかる機械を使用することによるアディティブマニュファクチャリング方法
CN110167697B (zh) 使用选择性重涂覆机的增材制造
WO2022080064A1 (ja) バッファ室およびバッファ室を備えるamシステム
JPH0796940B2 (ja) 物体取扱設備および方法
US20210146621A1 (en) Depowdering apparatuses for additive manufacturing and methods for using the same
JP6898034B2 (ja) 3次元の物体を付加製造する装置
JP2022547048A (ja) ガス流を処理する方法及び三次元工作物を製造するための装置を作動する方法
US20220134666A1 (en) Blast nozzles for additive manufacturing and methods for using the same
EP4232263A1 (en) Material supply systems and methods for using the same
WO2024101222A1 (ja) 積層構造物の製造装置及び積層構造物の製造方法
JP2024021652A (ja) 積層造形装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240731

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240821

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7543078

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150