JP2022064837A - 計時器のための断続的な表示メカニズム - Google Patents

計時器のための断続的な表示メカニズム Download PDF

Info

Publication number
JP2022064837A
JP2022064837A JP2021119356A JP2021119356A JP2022064837A JP 2022064837 A JP2022064837 A JP 2022064837A JP 2021119356 A JP2021119356 A JP 2021119356A JP 2021119356 A JP2021119356 A JP 2021119356A JP 2022064837 A JP2022064837 A JP 2022064837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flexible body
timekeeper
light
flexible
optical fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021119356A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7203912B2 (ja
Inventor
ピエルパスクヮーレ・トルトラ
Tortora Pierpasquale
セドリック・ブラッテル
Blatter Cedric
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Swatch Group Research and Development SA
Original Assignee
Swatch Group Research and Development SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Swatch Group Research and Development SA filed Critical Swatch Group Research and Development SA
Publication of JP2022064837A publication Critical patent/JP2022064837A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7203912B2 publication Critical patent/JP7203912B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B19/00Indicating the time by visual means
    • G04B19/30Illumination of dials or hands
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04CELECTROMECHANICAL CLOCKS OR WATCHES
    • G04C10/00Arrangements of electric power supplies in time pieces
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B19/00Indicating the time by visual means
    • G04B19/02Back-gearing arrangements between gear train and hands
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B45/00Time pieces of which the indicating means or cases provoke special effects, e.g. aesthetic effects
    • G04B45/0007Light-, colour-, line-, or spot-effects caused by parts or pictures moved by the clockwork
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04CELECTROMECHANICAL CLOCKS OR WATCHES
    • G04C17/00Indicating the time optically by electric means
    • G04C17/0091Combined electro-optical and electro-mechanical displays

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electric Clocks (AREA)
  • Electromechanical Clocks (AREA)
  • General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)

Abstract

【課題】 計時器のための断続的な表示メカニズムを提供すること。【解決手段】 動作中の可動構成要素(1)と、光ガイド(4)と結合された発光源(3)に供給するためのエネルギ源(2)と、発光制御手段(5)とを含み、発光制御手段(5)は、電気絶縁シェル(8)でコーティングされた可撓性圧電フィルムまたはコーティング(7)を支持し、固定構造(9)に取り付けられた可撓性本体(6)を含み、可撓性本体(6)は、構造(9)に対して突出し、周期的またはランダムな時間に、可動構成要素(1)の移動中に、可動構成要素(1)と機械的に干渉し、可撓性本体(6)および圧電フィルムまたはコーティング(7)の振動が始まる前に、静止位置から離れるように配置され、可動構成要素(1)によって供給される機械的エネルギを、発光源(3)へ供給される電気エネルギに変換するエネルギ源(2)を構成する遠位ゾーン(60)を含む、計時器(1000)のための断続的な表示メカニズム(100)。【選択図】図4

Description

本発明は、前記計時器の動作中に動作する少なくとも1つの可動構成要素を含む、計時器のための断続的な表示メカニズムに関し、前記メカニズムは、前記メカニズムに含まれ、少なくとも1つの光ガイドと結合された少なくとも1つの発光源を供給するためのエネルギ供給手段と、発光制御手段とを含む。
本発明はさらに、この計時器の動作中に動作する少なくとも1つの可動構成要素と、少なくとも1つのそのような断続的な表示メカニズムとを含む、計時器、特に、腕時計に関する。
本発明は、時計の表示メカニズムの分野に関する。
Skygazingは、時間の経過とともに多くの腕時計モデルに影響を与えてきた。たとえば、月相は、機械式腕時計において非常に人気のあるメカニズムである。さらなるモデルは、星座、惑星、干支などに言及している。したがって、天文学への言及は、単なる装飾的と機能的との両側面として、腕時計製造においていくつかの形態に分解される。
腕時計において、流れ星のような、つかの間の現象を表示するデバイスはまだ考案されていない。
文献「Measurement techniques for piezoelectric nanogenerators、Joe Briscoe、Nimra Jalali、Peter Woolliams、Mark Stewart、Paul M.Weaver、Markys Cainb、およびSteve Dunn、DOI:10.1039/c3ee41889h」 記事「Highly-Efficient,Flexible Piezoelectric PZT Thin Film Nanogenerator on Plastic Substrates」Adv.Mater.,26,2514,2014年 ライン「http://www.youtube.com/watch?v=G_Fny7Xb9ig」
本発明は、腕時計のメカニズムによって駆動される自律デバイスを使用して、電池などからのエネルギの供給を必要とせず、特定の視覚効果、特に明るい流れ星またはオーロラの視覚効果を腕時計において生み出すことを提案する。流れ星またはオーロラのこの視覚効果は、圧電デバイスを使用して有利に得られる。
この目的のために、本発明は、請求項1に記載の計時器のための断続的な表示メカニズムに関する。
本発明はさらに、計時器の動作中に動作する少なくとも1つの可動構成要素と、少なくとも1つのそのような断続的な表示メカニズムとを含む、計時器、特に、腕時計に関する。
本発明のさらなる特徴および利点は、添付の図を参照して、以下の詳細な説明を読むことで明らかになるであろう。
図1は、本発明の特定の非限定的な実施形態において、本発明による計時器の断続的な表示メカニズムを概略的に表す図であり、光ガイドと可撓性圧電コーティングとを含む可撓性本体を変形させる、ここではカムである可動構成要素を備え、光ファイバは、光結合を可能にするために、LEDによって形成された発光源の前に整列され、このLEDは、可撓性圧電フィルムに電気的に接続され、可撓性本体は、カムが外れる直前に、カムの端部との接触位置にあり、可撓性本体は、一点鎖線で表される曲線方向に沿って延在し、破線で表されるその線形アイドル位置から離れる。 図2は、ばね、慣性質量、および衝撃吸収材である左側部分における機械式振動子の要素と、図の右側部分における、この可撓性圧電体によって形成されるコンデンサ、コイル、抵抗である電気振動子の要素との間のよく知られた類似性を概略的に表す図である。 図3は、カムによって加えられた機械的変形およびその解放後の可撓性本体の振動中の、時間の関数としての電圧の進行を示すグラフである。 図4は、図1と同様に、カムによって可撓性本体が解放された直後の同じメカニズムを表す図であり、LEDは、直接偏光され、光ファイバの内部で結合され、光ファイバの自由端から出射する光を放出することができ、同時の発光と視覚者の網膜の持続性とが組み合わされた急速な振動により、流れ星の効果を生み出すことを可能にする。 図5は、部分的に、可撓性本体が両端において構造に取り付けられ、エネルギ供給可動構成要素と干渉するように配置された中央ゾーンを含む代替実施形態を表す図である。 図6は、部分的に、ユーザがストライカの動きをトリガして可撓性本体を打撃し、同様の効果を生み出すための制御手段を有する、さらなる代替実施形態を表す図である。 図7は、たとえば、アラームメカニズムや時間ごとの変化などでカムを作動させて可撓性本体を打撃し、同様の効果を生み出すためのムーブメントおよび打撃メカニズムを含む、計時器、特に腕時計を概略的に表す図である。
流れ星現象は、宇宙を循環している物質の破片が、地球の重力に引き付けられて、大気を通じて落下することによって生成される。大気中の分子に対する高速性と摩擦により、物質は落下中に燃焼して崩壊し、空に光の軌跡を生成する。これらの現象は惑星の周囲で絶えず発生し、特に夜にはっきりと見えるようになる。一年の特定の時期に、地球は、破片がより集中している宇宙の領域を通過し、現象の頻度を高める。
しかしながら、流れ星の出現は、予測不可能で、ランダムで、本質的に短命の出来事のままである。したがって、この現象は魅力的で、観察することは非常にまれであり、人気のある伝説は、我々が偶然流れ星を観察するたびに願いごとをするように我々を誘う。流れ星を観察するこのロマンチックな側面は、腕時計製造の伝統に非常によく適合するので、これは、腕時計にそのような効果を生み出すインセンティブとなる。
この目的のために、本発明は、瞬間的かつつかの間の発光効果を、定期的またはランダムに生成することを可能にするデバイスに関する。
本発明は、より具体的には、プッシュピースに対するユーザの動作後、または、電話呼出のような信号の受信時、または、圧電構成要素と、このポータブル装置の別の可動構成要素との間のプログラムされたまたはランダムな衝撃後、フラッシュなどの視覚効果をトリガするための、光ファイバと結合された少なくとも1つの圧電構成要素を含む、ポータブル装置に関する。
したがって、より具体的には、本発明は、計時器1000の動作中に動作する少なくとも1つの可動構成要素1を含む、計時器1000のための断続的な表示メカニズム100に関する。
この可動構成要素1は、針、レバー、トゥールビヨンフレーム、ジャンパ、またはその他からなるムーブメントの任意の可動構成要素とすることができ、衝撃は、オプションで、周期的または非周期的である。
このメカニズム100は、メカニズム100に含まれ、少なくとも1つの光ガイド4と結合された少なくとも1つの発光源3に電力を供給するためのエネルギ供給手段2を含み、発光制御手段5を含む。
本発明によれば、これらのエネルギ供給手段2は、
- 可動制御オルガンによって、または計時器のバレルによって作動され、インパルスまたはパーカッション手段を介して、可撓性本体6の動きを同時に作動させるように配置されたマイクロジェネレータ、または、
- 可撓性本体6によって支えられ、電気絶縁シェル8でコーティングされ、可動構成要素1によって供給される機械的エネルギを電気エネルギに変換し、電気エネルギを、少なくとも1つの発光源3へ供給するように配置された可撓性圧電フィルムまたはコーティング7のいずれかを含むか、またはいずれかから構成される。
図に例示される代替案では、これらの発光制御手段5は、電気絶縁シェル8でコーティングされた可撓性圧電フィルムまたはコーティング7を支持する、少なくとも1つのそのような可撓性本体6を含む。
この可撓性本体6は、メカニズム100に含まれる固定構造9に取り付けられ、この構造9に対して突出している少なくとも1つの遠位ゾーン60を含む。
この遠位ゾーン60は、可動構成要素1によって供給される機械的エネルギを電気エネルギに変換し、それを少なくとも1つの発光源3に供給するために、周期的またはランダムな時間に、その動いている間、可動構成要素1の移動中に、少なくとも1つのそのような可動構成要素1と機械的に干渉し、したがって、エネルギ供給手段2を形成する可撓性本体6および圧電フィルムまたはコーティング7の振動が始まる前に、その静止位置から離れるように配置される。
より具体的には、可撓性本体6は、少なくとも1つの光ガイド4を支持するか、または少なくとも1つの光ガイド4から構成される。さらに具体的には、少なくとも1つの光ガイド4は光ファイバである。さらにより具体的には、光ファイバは、電気絶縁シェル8でコーティングされた可撓性圧電コーティング7でコーティングされる。
代替実施形態では、光ファイバは、その遠位端で点状の光を伝送するように配置される。したがって、光点の効果を得ることが可能であり、その急速な動きは流れ星に類似する。
代替実施形態では、光ファイバは、その全長または一部に沿って光を拡散するように配置される。
代替実施形態では、光ファイバは、少なくとも1つの前記紫外発光源3と結合して、異なる色の光を放出するように蛍光材料で覆われる。
より具体的には、少なくとも1つの発光源3はLEDである。
したがって、光ファイバの全長に沿って光を抽出することにより、動きと、この特定の光の拡散とを組み合わせることにより、オーロラ効果を得ることが可能である。
より具体的には、メカニズム100は、発光源3によって放出され、少なくとも1つの光ガイド4によって伝送される光の通過を可能にしながら、可撓性本体6をユーザから隠すための準透明すなわち半透明のスクリーンを含む。
より具体的には、メカニズム100は、少なくとも1つの可撓性本体6を打撃するために、少なくとも1つのストライカ12を静止位置から動作させる、ユーザによるアクセスが可能な、または計時器1000によって制御される制御手段11を含み、メカニズム100は、打撃位置からその静止位置へのストライカ12の戻りを制御するための弾性戻り手段13を含む。このストライカ12は、特に、そして非限定的に、たとえばデモンストレーション目的のために、プッシュピースまたは他のものによってユーザによって動かされることを意図された専用のオルガンである。
トリガされた衝撃は、そのような圧電効果を生成することができ、本発明は、さらなる代替実施形態に適応可能である。
本発明はさらに、計時器1000、特に、この計時器1000の動作中に動作する少なくとも1つの可動構成要素1、および少なくとも1つのそのような断続的な表示メカニズム100を含む計時器に関する。
より具体的には、この計時器1000は、静止位置から移動して少なくとも1つの可撓性本体6を打撃できる少なくとも1つの主ストライカ15と、打撃位置からその静止位置への主ストライカ15の戻りを制御するための主弾性戻り手段16とを含む。
より具体的には、計時器1000は、ユーザによるアクセスが可能であるか、または計時器1000によって制御されて、少なくとも1つの主ストライカ15を動作させる主制御手段14を含む。
より具体的には、計時器1000は、少なくとも1つの主ストライカ15の動きを制御するために、時計のムーブメント500または打撃または警報メカニズム600を含む。
図1は、そのようなデバイスの主な要素を概略的に示す。光ファイバ4と可撓性圧電フィルム7は、一体であるが可撓性本体である可撓性本体6を形成するようにともに組み立てられる。可撓性本体6は一端に取り付けられ、突出したレバーを形成する。圧電フィルムは、電気絶縁材料でコーティングされる。その取付点の位置で、光ファイバ4は、光結合を可能にするために、発光源3、特にLEDの前に整列される。このLED3は、可撓性圧電フィルム7に電気的に接続される。
機械的動作がない場合、可撓性本体6は、図1に破線で表されるその静止位置に留まる。腕時計1000の動きによって駆動されるその回転において、可動構成要素1の端部、ここではカムは、可撓性本体6を漸進的に変形させる。この変形は、圧電効果により、可撓性圧電フィルム7の表面に電荷の蓄積をもたらす。
変形は、可動構成要素1、特にカムが、可撓性本体6と接触しなくなるまで続く。その後、可撓性本体6が解放され、その静止位置の周囲で振動し始める。振動の数および周波数は、使用される材料の機械的特性に関連している。可動構成要素1によって供給される機械的エネルギは、圧電効果によって、可撓性圧電フィルム7において部分的に電気エネルギに変換される。図2は、ばね、慣性質量、および衝撃吸収材である機械式振動子の要素と、この可撓性圧電体6によって形成されるようなコンデンサ、コイル、抵抗である電気振動子の要素との間のよく知られた類似性を示す。機械的変形は、可撓性圧電フィルム7の表面に、加えられた変形に比例する電位差dVを生み出す。電位差dVは、可撓性本体6がその静止位置の一方の側から他方の側に移動するときに符号を変える。
機械的変形後に自由に振動する可撓性本体6の典型的な信号が、非特許文献1から引用された図3に示される。ほんの一瞬で、可撓性本体6の極における電圧が、数回符号を変えることが観察される。本発明によるデバイスでは、可撓性圧電フィルム7は、ダイオードのように電気的に接続されている符号3と記されたLEDの極に直接接続される。振動中、LED3が直接分極され、電圧が、しきい値(たとえば、青色LEDの場合は2.8V)を超えると、LED3が光を放出できる。光は、光ファイバ4の内部で結合され、その自由端から出る。図4に例示されるように、光ファイバ4の急速な振動は、同時発光と視覚者の網膜の持続性とを組み合わせて、流れ星の効果を生み出すことを可能にする。
この効果は、市販の青色LEDチップと組み合わせた市販の圧電デバイスを使用して簡単に実現できる。白いチップも、青いチップと全体的に同じ電気的特性を有しているので、同じ結果を得ることができる。
圧電フィルムの変形の使用のさらなる例は、韓国科学技術院KAISTによって作成されたビデオに示され、ここでは、非特許文献2または非特許文献3で視聴可能なオンラインで読み取ることができるように、圧電ナノジェネレータを使用して、100を超える青色LEDの列が点灯される。
光ファイバで圧電フィルムを組み立てる代わりに、圧電材料の堆積で光ファイバ表面を覆うことが可能である。これにより、デバイスの組み立てが容易になると同時に、可撓性要素の機械的剛性が低下し、効果を高める。
可撓性本体6は、準透明の文字盤の後ろに配置できるので、ユーザは、発光効果だけを見ることができる。
図1および図4に例示される非限定的な代替実施形態では、システムは、可動構成要素1を構成するカムの動きによって係合される。したがって、定期的またはランダムに、オンデマンドで流れ星効果を生成することを考慮することができる。
本発明の他の代替案では、たとえこの可撓性本体6が第1の代替案のように圧電層も含むことができるとしても、可撓性本体6は必ずしも圧電層を含むとは限らない。そして、エネルギ供給手段2は、プッシュピース、クラウン、回転ベゼル、または特定のバレルによって、または、機械式腕時計のメインバレルを介して作動され、発光源3、特に少なくとも1つのLEDへ電気エネルギを供給し、たとえば、機械式ストライカ15または同様のものを介して、可撓性本体6の動きを同時に作動させるマイクロジェネレータを含むか、またはこれによって構成される。
1 可動構成要素
2 エネルギ供給手段、エネルギ源
3 発光源、紫外発光源
4 光ファイバ、光ガイド
5 発光制御手段
6 可撓性本体
7 可撓性圧電フィルムまたはコーティング
8 電気絶縁シェル
9 固定構造
11 制御手段
12 ストライカ
13 弾性戻り手段
14 主制御手段
15 機械式ストライカ、主ストライカ
16 主弾性戻り手段
60 遠位ゾーン
100 表示メカニズム
500 時計のムーブメント
600 警報メカニズム
1000 計時器、腕時計

Claims (13)

  1. 計時器(1000)の動作中に動作する少なくとも1つの可動構成要素(1)を含む前記計時器(1000)のための断続的な表示メカニズム(100)であって、前記メカニズム(100)は、前記メカニズム(100)に含まれ、少なくとも1つの光ガイド(4)と結合された少なくとも1つの発光源(3)に電力を供給するためのエネルギ供給手段(2)と、発光制御手段(5)を含み、前記発光制御手段(5)は、少なくとも1つの可撓性本体(6)を含み、前記可撓性本体(6)は、少なくとも1つの前記光ガイド(4)を支持するか、または少なくとも1つの前記光ガイド(4)から構成され、前記メカニズム(100)に含まれる固定構造(9)に取り付けられ、前記構造(9)に対して突出し、周期的またはランダムな時間に、前記可動構成要素(1)の移動中に、少なくとも1つの前記可動構成要素(1)と機械的に干渉し、前記可撓性本体(6)の振動が始まる前に、静止位置から離れるように配置された少なくとも1つの遠位ゾーン(60)を含むことを特徴とし、前記エネルギ供給手段(2)は、可動制御オルガンによって、または前記計時器のバレルによって作動され、前記可動構成要素(1)のインパルスまたはパーカッション手段を介して、前記可撓性本体(6)の動きを同時に作動させるように配置されたマイクロジェネレータ、または、前記可撓性本体(6)によって支えられ、電気絶縁シェル(8)でコーティングされ、前記可動構成要素(1)によって供給される機械的エネルギを電気エネルギに変換し、前記電気エネルギを、少なくとも1つの前記発光源(3)へ供給するように配置された可撓性圧電フィルムまたはコーティング(7)のいずれかを含むか、またはいずれかから構成されることを特徴とする、メカニズム(100)。
  2. 少なくとも1つの前記光ガイド(4)は、光ファイバであることを特徴とする、請求項1に記載のメカニズム(100)。
  3. 前記光ファイバは、電気絶縁シェル(8)でコーティングされた前記可撓性圧電コーティング(7)でコーティングされることを特徴とする、請求項2に記載のメカニズム(100)。
  4. 前記光ファイバは、その遠位端で点状の光を伝送するように配置されることを特徴とする、請求項2または請求項3に記載のメカニズム(100)。
  5. 前記光ファイバは、その全長または一部に沿って光を拡散するように配置されることを特徴とする、請求項2または請求項3に記載のメカニズム(100)。
  6. 前記光ファイバは、少なくとも1つの紫外発光源(3)と結合されて、異なる色の光を放出するように蛍光材料で覆われることを特徴とする、請求項5に記載のメカニズム(100)。
  7. 前記メカニズム(100)は、前記可撓性本体(6)をユーザから隠すための準透明すなわち半透明のスクリーンを含み、前記発光源(3)によって放出され、少なくとも1つの前記光ガイド(4)によって伝送される光の通過を可能にすることを特徴とする、請求項1から請求項6のいずれか一項に記載のメカニズム(100)。
  8. 少なくとも1つの前記光ガイド(3)は、LEDであることを特徴とする、請求項1から請求項7のいずれか一項に記載のメカニズム(100)。
  9. 前記メカニズム(100)は、少なくとも1つの前記可撓性本体(6)を打撃するために、少なくとも1つのストライカ(12)を静止位置から動作させる、前記ユーザによるアクセスが可能であるか、または前記計時器(1000)によって制御される制御手段(11)と、打撃位置からその前記静止位置への前記ストライカ(12)の戻りを制御するための弾性戻り手段(13)とを含むこと特徴とする、請求項1から請求項8のいずれか一項に記載のメカニズム(100)。
  10. 前記計時器(1000)の動作中に動作する少なくとも1つの可動構成要素(1)と、請求項1から請求項9のいずれか一項に記載の少なくとも1つの前記断続的な表示メカニズム(100)とを含む、計時器(1000)。
  11. 前記計時器(1000)は、少なくとも1つの前記可撓性本体(6)を打撃するために、静止位置から動くことができる少なくとも1つの主ストライカ(15)と、前記打撃位置からその前記静止位置への前記主ストライカ(15)の戻りを制御するための主弾性戻り手段(16)とを含むことを特徴とする、請求項10に記載の計時器(1000)。
  12. 前記計時器(1000)は、前記ユーザによるアクセスが可能であるか、または前記計時器(1000)によって制御され、少なくとも1つの主ストライカ(15)を動作させるための主制御手段(14)を含むことを特徴とする、請求項11に記載の計時器(1000)。
  13. 前記計時器(1000)は、少なくとも1つの主ストライカ(15)の動きを制御するために、時計のムーブメント(500)または打撃または警報メカニズム(600)を含むことを特徴とする、請求項12に記載の計時器(1000)。
JP2021119356A 2020-10-14 2021-07-20 計時器のための断続的な表示メカニズム Active JP7203912B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20201794.3A EP3985453A1 (fr) 2020-10-14 2020-10-14 Mecanisme d'affichage intermittent pour piece d'horlogerie
EP20201794.3 2020-10-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022064837A true JP2022064837A (ja) 2022-04-26
JP7203912B2 JP7203912B2 (ja) 2023-01-13

Family

ID=72885427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021119356A Active JP7203912B2 (ja) 2020-10-14 2021-07-20 計時器のための断続的な表示メカニズム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20220113680A1 (ja)
EP (1) EP3985453A1 (ja)
JP (1) JP7203912B2 (ja)
CN (1) CN114355750A (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5118160Y2 (ja) * 1974-04-09 1976-05-14
JPH11275877A (ja) * 1998-03-19 1999-10-08 Seiko Epson Corp 圧電発電装置及びこの圧電発電装置を備えた携帯型機器
JPH11316285A (ja) * 1998-04-30 1999-11-16 Rhythm Watch Co Ltd 装飾装置
JPH11316288A (ja) * 1998-04-30 1999-11-16 Rhythm Watch Co Ltd 装飾装置
JP2008114011A (ja) * 2006-11-01 2008-05-22 T Shot:Kk 手動発光玩具
JP2015530596A (ja) * 2012-10-04 2015-10-15 ザ・スウォッチ・グループ・リサーチ・アンド・ディベロップメント・リミテッド 照明された時計ディスプレイデバイス

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2693061A1 (fr) * 1992-06-30 1993-12-31 Swatch Ag Appareil de télécommunication tel qu'un télécopieur.
CN1087414A (zh) * 1992-11-27 1994-06-01 郭湘泗 流星电筒
JP2002196263A (ja) * 2000-12-26 2002-07-12 Ngk Insulators Ltd ディスプレイ装置
CN1603985A (zh) * 2004-11-04 2005-04-06 陈一鸣 一种天文钟表
JP2007279020A (ja) * 2006-03-13 2007-10-25 Citizen Holdings Co Ltd 装着型電子機器および装着型電子機器を用いた生体測定装置
EP2290478A1 (fr) * 2009-09-01 2011-03-02 ETA SA Manufacture Horlogère Suisse Elément d'habillage pour une montre-bracelet
JP5118160B2 (ja) 2010-01-06 2013-01-16 株式会社栗本鐵工所 管端防食構造
EP2343747A1 (fr) * 2010-01-12 2011-07-13 Noah Chevaux Dispositif générateur d'énergie électrique pour appareil portable, notamment pour pièce d'horlogerie
WO2012164545A1 (en) * 2011-06-03 2012-12-06 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne (Epfl) Energy scavenging from a rotating gear using an impact type piezoelectric mems scavenger
CN102385310A (zh) * 2011-10-21 2012-03-21 天津工业大学 辉光时钟
CN105391342B (zh) * 2014-09-01 2017-09-01 三星电机株式会社 压电能量收集器以及包括该压电能量收集器的无线开关
CH710521B1 (fr) * 2014-12-19 2019-10-15 Van Cleef & Arpels SA Dispositif de génération d'électricité sur demande pour pièces d'horlogerie.
WO2016142765A1 (en) * 2015-03-06 2016-09-15 Preciflex S.A. Miniature user-powered lighting device, system and method of using same
CN206421170U (zh) * 2017-01-21 2017-08-18 哈尔滨理工大学 一种多路可控辉光计时器
WO2019195264A1 (en) * 2018-04-06 2019-10-10 University Of Kansas Stacked piezoelectric energy harvester
US11476780B2 (en) * 2020-03-26 2022-10-18 City University Of Hong Kong Energy harvester and a wearable device

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5118160Y2 (ja) * 1974-04-09 1976-05-14
JPH11275877A (ja) * 1998-03-19 1999-10-08 Seiko Epson Corp 圧電発電装置及びこの圧電発電装置を備えた携帯型機器
JPH11316285A (ja) * 1998-04-30 1999-11-16 Rhythm Watch Co Ltd 装飾装置
JPH11316288A (ja) * 1998-04-30 1999-11-16 Rhythm Watch Co Ltd 装飾装置
JP2008114011A (ja) * 2006-11-01 2008-05-22 T Shot:Kk 手動発光玩具
JP2015530596A (ja) * 2012-10-04 2015-10-15 ザ・スウォッチ・グループ・リサーチ・アンド・ディベロップメント・リミテッド 照明された時計ディスプレイデバイス

Also Published As

Publication number Publication date
CN114355750A (zh) 2022-04-15
JP7203912B2 (ja) 2023-01-13
EP3985453A1 (fr) 2022-04-20
US20220113680A1 (en) 2022-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7839726B2 (en) Timepiece including optical guide which performs the function of a crystal
JP4269208B2 (ja) 遊技機
JP5358671B2 (ja) 装飾効果を有する携帯用物品
US5208578A (en) Light powered chime
Jespersen et al. From sundials to atomic clocks: understanding time and frequency
US9465364B2 (en) Illumination of a date mechanism
JP2010528270A (ja) 可変の時間の環を有する時計
KR20100062913A (ko) 진동 알람이 끼워맞춤된 시계 무브먼트
JP2003190401A (ja) 遊技機
JP2004525370A (ja) 時打ちを備えた時計
US20170102672A1 (en) Mechanical wristwatch bracelet with which an electronic function is associated
JP2022064837A (ja) 計時器のための断続的な表示メカニズム
US4723233A (en) Magnetically controlled arrhythmical pendulum device
CN101634831A (zh) 显示时间用的装置
JP6014716B2 (ja) 腕時計又は測定機器等の携帯型物品のための発光表示針
ES2374542T3 (es) Pieza de relojería con un mecanismo de doble sonería.
WO2016142765A4 (en) Miniature user-powered lighting device, system and method of using same
RU134336U1 (ru) Устройство тактильной индикации текущего времени в часах и часы с тактильной индикацией текущего времени
CH717955A2 (fr) Mécanisme d'affichage intermittent et pièce d'horlogerie comportant un tel mécanisme.
US1429601A (en) Electric pocket lamp with mechanical electric generator
EP4241136A1 (en) Wearable luminous display system for displaying information originating from a source of indication
US321674A (en) petee
US2694285A (en) Display clock construction
Tremayne Everybody's Clocks-The Design and Working of Usual and Unusual Clocks Described in a Non-Technical Way For the Information of the User
US1933842A (en) Electric clock movement

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221012

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7203912

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150