JP2022056319A - 太陽スペクトル波長変換発光素材およびこれを含む太陽電池 - Google Patents

太陽スペクトル波長変換発光素材およびこれを含む太陽電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2022056319A
JP2022056319A JP2021048817A JP2021048817A JP2022056319A JP 2022056319 A JP2022056319 A JP 2022056319A JP 2021048817 A JP2021048817 A JP 2021048817A JP 2021048817 A JP2021048817 A JP 2021048817A JP 2022056319 A JP2022056319 A JP 2022056319A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum
solar
solar cell
wavelength conversion
conversion material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021048817A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7053916B1 (ja
Inventor
ヒョ ジュ シン
Hyo Joo Shin
ヨン レイ キム
Young Rae Kim
ニョン シク ヨオ
Yeon Shick Yoo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hanwha TotalEnergies Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Hanwha Total Petrochemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hanwha Total Petrochemicals Co Ltd filed Critical Hanwha Total Petrochemicals Co Ltd
Publication of JP2022056319A publication Critical patent/JP2022056319A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7053916B1 publication Critical patent/JP7053916B1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0256Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by the material
    • H01L31/0264Inorganic materials
    • H01L31/0328Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, semiconductor materials provided for in two or more of groups H01L31/0272 - H01L31/032
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/64Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing aluminium
    • C09K11/641Chalcogenides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0216Coatings
    • H01L31/02161Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/02167Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0216Coatings
    • H01L31/02161Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/02167Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells
    • H01L31/02168Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells the coatings being antireflective or having enhancing optical properties for the solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/048Encapsulation of modules
    • H01L31/0481Encapsulation of modules characterised by the composition of the encapsulation material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/054Optical elements directly associated or integrated with the PV cell, e.g. light-reflecting means or light-concentrating means
    • H01L31/055Optical elements directly associated or integrated with the PV cell, e.g. light-reflecting means or light-concentrating means where light is absorbed and re-emitted at a different wavelength by the optical element directly associated or integrated with the PV cell, e.g. by using luminescent material, fluorescent concentrators or up-conversion arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/14Macromolecular compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2933/00Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2933/0008Processes
    • H01L2933/0033Processes relating to semiconductor body packages
    • H01L2933/0041Processes relating to semiconductor body packages relating to wavelength conversion elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/501Wavelength conversion elements characterised by the materials, e.g. binder
    • H01L33/502Wavelength conversion materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/52Encapsulations
    • H01L33/56Materials, e.g. epoxy or silicone resin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/549Organic PV cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)

Abstract

【課題】太陽電池の光電流変換効率を向上させ得る安価のアロマティックリング基盤の太陽スペクトル波長変換素材、および光電流変換率が優秀な太陽電池を提供する。【解決手段】1-ピレンカルボン酸(1-pyrenecarboxylic acid)がアンカリング(anchoring)された水酸化アルミニウム前駆体を含む太陽スペクトル波長変換素材、およびそれを用いた太陽電池を提供する。【選択図】図2a

Description

本発明は効率が向上した太陽スペクトル波長変換素材およびこれを含む太陽電池に関する。
最も一般的に商用化されている太陽電池はシリコン単一素材で製造されたものであって、自然太陽スペクトル波長スペクトルとシリコン単一物質のバンドギャップ(band gap)の不一致によって約30%の光を使用できずにいる。すなわち、自然太陽スペクトル波長スペクトルは紫外線から赤外線波長領域まで広い分布(280~2500nm、0.5~4.4eV)を有する反面、これに比べてシリコン太陽電池は紫外線および可視光線波長領域の一部の波長のみ吸収することができる。
最近これを補完して自然太陽スペクトル波長とシリコン太陽電池の光電流変換効率を向上させるために、太陽スペクトル波長変換素材(solar spectral converter)を利用する研究が提案されている(Chem.Soc.Rev.、2013、42、173)。すなわち、シリコンの太陽スペクトル波長の吸収が足りない紫外線領域やシリコンのバンドギャップより小さなエネルギーの赤外線領域の光を、シリコンがよく吸収できる可視光線領域に変換させる太陽スペクトル波長変換素材をシリコン太陽電池に導入することである。
Wang、Fengyou、et al.,Boosting spectral response of multi-crystalline Si solar cells with Mn2+doped CsPbCl3 quantum dots downconverterによると、マンガン(Manganese)がドーピング(doping)されたCsPbCl3を多結晶シリコン太陽電池(multi crystalline-Si solar cells)に導入する場合、ダウンコンバータ(downconverter)としてより多くの太陽スペクトル波長を確保することができるため、効率をEQE測定値6.2%上げることができるとした。この素材はぺラブスカイト(perovskite)素材であって、鉛を使うことによって人体に有害であるという特性を有しているだけでなく、紫外線耐久性と水分に脆弱であるという短所を有している。
Fix,T.et al.,Enhancement of silicon solar cells by downshifting with Eu and Tb coordination complexesでは、ランタン系列の元素をドーパント(dopant)として使ったCIGS物質をEVAに導入してc-Si cellの効率を8%(EQE測定)上げたとした。該当論文ではモノセル(mono cell)に8%の効率を上げたものの、CIGSという高価のコンバータ(converter)を使っており、このため、まだ商用化され難いという短所を有している。
本発明の目的は、太陽電池の光電流変換効率を向上させ得る安価のアロマティックリング基盤の太陽スペクトル波長変換素材を提供することである。
本発明のさらに他の目的は、光電流変換率が優秀な太陽電池を提供することである。
本発明の目的を達成するために本発明は、1-ピレンカルボン酸(1-pyrenecarboxylic acid)がアンカリング(anchoring)された水酸化アルミニウム前駆体を含む太陽スペクトル波長変換素材を提供する。
本発明のさらに他の目的を達成するために本発明は、本発明に係る太陽スペクトル波長変換素材を含む太陽電池を提供する。
前述した通り、本発明に係る太陽スペクトル波長変換素材は太陽電池に適用する場合、ダウンコンバージョン効果による出力量の上昇と共に紫外線の遮断による太陽電池の耐久性を向上させ得るため、太陽電池の発電単価を下げ、長期出力を保障することができる。
また、前記素材がコーティングされた素子あるいは素材が導入された封止材の形態で太陽電池の界面に位置する場合、非反射コーディング効果による光生成電流の増加、モジュールの強化ガラスで発生するNaイオンの捕集による太陽スペクトル波長モジュールの抗電圧誘起劣化(anti-PID(potential induced degradation))効果および紫外線の遮断および放熱特性による抗高温光誘起劣化(anti-LeTID(light and elevated temperature induced degradation))効果を期待することもできる。
また、先行技術とは異なり、ワンポット(one-pot)合成方法を使うことによって合成の便利性を得たし、安価の光収穫(light harvesting)素材を作ることができるという差異点を有する。また、太陽スペクトル波長変換変換効率が高い単結晶シリコンセル(mono-crystalline Si cell)でも高い効率を示す。
製造例1により製造された太陽電池の発光能力を紫外線ランプ(UV lamp)で照らして示した写真である。 それぞれ比較製造例1~4および製造例1により製造された太陽電池の波長Shift変化を示すグラフである。 それぞれ比較製造例1~4および製造例1により製造された太陽電池の波長Shift変化を示すグラフである。 それぞれ比較製造例1~4および製造例1により製造された太陽電池の波長Shift変化を示すグラフである。 それぞれ比較製造例1~4および製造例1により製造された太陽電池の波長Shift変化を示すグラフである。 それぞれ比較製造例1~4および製造例1により製造された太陽電池の波長Shift変化を示すグラフである。 実施例1の太陽電池の導入による素子のEQEグラフとUV側で効率の上昇をさらに拡大して示したグラフである。 実施例1の太陽電池の導入による素子のEQEグラフとUV側で効率の上昇をさらに拡大して示したグラフである。 比較実施例1の太陽電池の導入による素子のEQEグラフとUV側で効率の上昇をさらに拡大して示したグラフである。 比較実施例1の太陽電池の導入による素子のEQEグラフとUV側で効率の上昇をさらに拡大して示したグラフである。 製造例1と比較製造例4に対するFTIR分析をしたグラフである。 実施例3と比較実施例3の紫外線露出による透過度の変化を示したグラフである。
以下、本発明をより詳細に説明するが、これは本発明をより具体的に説明するためのものであって、本発明の範囲を限定しようとするものではない。
本発明の一実施例によると、1-ピレンカルボン酸(1-pyrenecarboxylic acid)がanchoringされた水酸化アルミニウム前駆体を含む太陽スペクトル波長変換素材を提供する。
ここで1-ピレンカルボン酸がanchoringされた水酸化アルミニウム前駆体とは、単に1-ピレンカルボン酸と水酸化アルミニウム前駆体を単純な攪拌(stirring)を利用して物理的に結合させるものではなく熱分解合成を経てanchoringされるものであって、FTIR分析を進行する時、-OHピークがC=0ピークに比べて強く現れる場合にanchoringされたと定義する。1-ピレンカルボン酸が水酸化アルミニウム前駆体と単純に混合されたものと比べて太陽電池の効率が非常に高くなる。
太陽スペクトル波長変換素材は、光変換方法によってダウンコンバージョンとアップコンバージョンの二つに大別される。
まず、ダウンコンバージョン(down-conversion)はシリコンのバンドギャップより高いエネルギーを有する短波長(例えば紫外線)の光子(photon)の一つを吸収して、シリコンがよく吸収できる、低いエネルギーを有する長波長領域の一つの光子に変換させるダウンシフト(down-shifting)と、吸収した波長の2倍以上の長波長の低いエネルギー領域で2個以上の光子に変換させる量子切断(quantum-cutting)に分かれる。
これとは反対に、シリコンのバンドギャップよりエネルギーが小さいためシリコンに吸収できずに透過する赤外線領域の2個の光子を吸収して、シリコンで吸収が容易な高い可視光線領域の一つの光子に変換させる技術をアップコンバージョン(up-conversion)という。
本発明は安価の発光性水酸化アルミニウムを含む効率が向上した太陽スペクトル波長変換素材およびこれを含む太陽電池に関し、この素材を太陽電池にコーティングして素子を作ったり、あるいは太陽電池と太陽スペクトル波長が入射する前面の封止材の界面に位置させてダウンコンバージョン、非反射コーディング効果および耐久性の向上を誘導して短絡電流の増加による光電流変換効率を向上させる技術に関する。
特に、アロマティックリング化合物またはこの誘導体;ランタン系イオン;およびアップコンバータ物質からなる群から選択された1種以上をanchoringする化合物をさらに含むことが好ましい。前記アップコンバータ物質は例えば、GaAsあるいはレアアースイオン(rare earth ions)などが使われ得る。
本発明の一実施例によると、前記アルミニウム前駆体は、アルミニウムモノアセテート、アルミニウムトリアセテート、アルミニウムジアセテート、アルミニウムトリエチルアルミニウム、トリメチルアルミニウム、アルミニウムアルコキシド、ジエチルアルミニウムクロライド、アルミニウムスルフェート、アルミニウムシアニド、アルミニウムニトライト、アルミニウムカーボネート、アルミニウムスルフィート、アルミニウムヒドロキシド、アルミニウムオキシド、アルミニウムクロラート、アルミニウムスルフィート、アルミニウムクロメート、アルミニウムトリクロリド、アルミニウムパークロラート、アルミ
ニウムニトレート、アルミニウムパーマンガネート、アルミニウムハイドロジェンカーボネート、アルミニウムホスフェート、アルミニウムオキサレート、アルミニウムハイドロジェンホスフェート、アルミニウムチオスルフェート、アルミニウムクロライト、アルミニウムハイドロジェンスルフェート、アルミニウムジクロメート、アルミニウムブロマイド、アルミニウムハイポクロライト、アルミニウムクロライドヘキサハイドレート、アルミニウムジハイドロジェンホスフェート、アルミニウムホスフィート、アルミニウムポタシウムスルフェートドデカハイドレート、アルミニウムブロメート、アルミニウムナイトライドまたはこれらの誘導体のうちいずれか一つおよびこれらの誘導体のうちいずれか一つである。
前記太陽スペクトル波長変換素材はAl(OH)、AlOOH、5Al・2HO、Al等の構造を含むことができ、本発明では前記構造を以下aluminum hydroxide、AlOHまたは水酸化アルミニウムと表記する。
本発明の一実施例によると、アロマティックリング化合物およびその誘導体を適切に添加する場合、水酸化アルミニウムにanchoringされて水酸化アルミニウムのトラップ状態(trap state)が変化することもあり、発光波長の位置もそれに依存して調節される。
またアロマティックリング化合物およびその誘導体で吸収した光がトラップエミッション(trap emission)より高いエネルギーに位置する場合には、アロマティックリング化合物およびその誘導体で水酸化アルミニウムのトラップ状態でエネルギー遷移(energy transfer)が可能である。この場合、追加的なエネルギー遷移によって発光性水酸化アルミニウムの発光強度が増幅することになる。すなわち、アロマティックリング化合物およびその誘導体が紫外線波長領域の光を捕獲して水酸化アルミニウムに伝達するアンテナの役割を遂行することになるのである。
したがって、水酸化アルミニウムのみを素材として使う場合よりこれに1-ピレンカルボン酸の組み合わせをanchoringする場合に、効果的な紫外線の吸収量増加およびより強い可視光線および近赤外線発光を具現してダウンコンバージョンを誘導し、光電流効率をより向上させることができるようになる。また、トラップの状態位置が低くなることによって発光波長がより長波長に移動して、吸収波長と発光波長の差であるストークシフト(Stokes shift)が大きくなって素材から放出される光の再吸収(reabsorption)を減らすことができる。
本発明の一実施例によると、前記アロマティックリング化合物は芳香族炭化水素、環を作る炭素原子の一部が酸素、窒素、または硫黄原子で置換された芳香族ヘテロ環化合物、または前記芳香族炭化水素および芳香族ヘテロ環化合物分子のうち水素の一部を作用基で置換した誘導体のうちいずれか一つ以上が選択され得る。
本発明の一実施例によると、前記アロマティックリング化合物は、フラン、ベンズベンゾフラン、イソベンズベンゾフラン、ピロール、インドール、イソインドール、チオフェン、ベンズベンゾチオフェン、ベンズベンゾチオフェン、イミダゾール、ベンゾイミダゾール、プリン、ピラゾール、インダゾール、オキサソール、ベンゾオキサソールベンゾオキサソール、オキサソールイソオキサゾール、ベンゾオキサソールイソオキサゾール、チアゾール、ベンズベンゾチアゾール、ベンズベンゼン、ナフタレン、アントラセン、ピリジン、キノキサリン、アクリジン、ピリミジン、キナゾリン、ピリダジン、シンノリン、フタラジン、1,2,3-トリアジン、1,2,4-トリアジン、1,3,5-トリアジンおよびその誘導体のうち一つ以上から選択され得る。
前記アロマティックリングに1-ピレンカルボン酸が組み合わせられた素材に近赤外線発光が可能なランタン系イオンを追加導入して、紫外線の吸収および可視光線、近赤外線の同時発光が可能であるため可視光線と近赤外線波長領域で優れた発電効率を有する高効率太陽電池に適用する場合、より高い光電流変換率を具現することができる。
また、発光性水酸化アルミニウムに1-ピレンカルボン酸が組み合わせられた素材に、Er3+ドープされた(doped) NaYF4、Tm3+doped NaYF4、またはHo3+NaYF4などのようなアップコンバータ物質を添加して、太陽電池が高いエネルギーの短波長帯の自然太陽スペクトル波長だけでなく低いエネルギーの長波長帯の自然太陽スペクトル波長まで吸収して、downconversion+upconversionを通じて光電流効率をより高めることができる。
前記太陽スペクトル波長変換素材は水熱(hydrothermal)、ゾル-ゲル(sol-gel)、熱分解(thermal decomposition)合成方法などを利用して製造され得る。本発明では熱分解合成方法を通じて本発明をさらに詳細に説明するが、本発明の範囲はこれに限定されはしない。
前記熱分解合成方法で発光性水酸化アルミニウムを合成する場合には、前記アルミニウム前駆体の熱分解温度より高い沸点を有する物質を溶媒として活用することができる。例えばヘキサデシルアミン(hexadecylamine)、1-エイコセン(1-eicosene)、1-オクタデセン(1-octadecene)、ドコサン(docosane)、フェニルエーテル(phenyl ether)、ベンジルエーテル(benzyl ether)、オクチルエーテル(octyl ether)、オレイン酸(oleic acid)、オレイルアミン(oleylamine)、ポリイソブチレン(polyisobutylene)等の200℃以上の高い沸点を有する物質を溶媒として活用する。
前記溶媒は溶媒として作用することもでき、炭素、カルボニルラジカル(carbonyl radical)、オキサリックホスホリック(oxalic phosphoric)ラジカル、硫酸(sulfuric acid)等の不純物を提供して発光特性を調節したり、発光性能を追加的に改善する役割をすることもできる。
熱分解合成段階で1-ピレンカルボン酸を添加すると、発光性水酸化アルミニウムの吸収、発光の増加および大きいStoke’s shiftなどを誘導することができる。
前記アルミニウム前駆体のうち一つ以上をアロマティックリング化合物およびその誘導体のうち一つを前記溶媒に分散させた後、アルミニウム前駆体の熱分解温度で反応させる。反応が終結すると、生成物を分離および精製して最終発光性水酸化アルミニウム(太陽スペクトル波長変換素材)を得ることができる。1-ピレンカルボン酸の場合、アルミニウム前駆体とともに開始段階に入れて合成を進行させてもよく、水酸化アルミニウム合成後に追加で入れて合成を進行させて素材を得てもよい。
熱分解合成によって生成された水酸化アルミニウムが発光特性を示す原因は金属酸化物内の欠陥(defects)から現れるトラップステートエミッション(trap state emission)である。Trap state emissionは素材の欠陥が存在する時に基底状態(ground state)と励起状態(excited
state)の間にさらに他のエネルギー準位であるトラップ状態が形成され、外部エネルギーによって基底状態から励起状態に遷移した電子は欠陥により生成されたさらに低いエネルギー準位に安定化して移動することになり、最終基底状態に遷移されながら光を放出することになる。
本発明の一実施例によると、前記太陽スペクトル波長変換素材の粒子の大きさは500μm以下が好ましいと判断される。
太陽スペクトル波長変換素材は太陽電池の前面部に位置するため、太陽電池に入射する太陽スペクトル波長の波長より大きさが小さい粒子が有利である。もし太陽スペクトル波長の波長と類似するか大きい粒子の大きさを有するのであれば、入射する太陽スペクトル波長が散乱または反射して全体の太陽電池の効率がかえって減少することもある。したがって、前記太陽スペクトル波長変換素材の粒子の大きさは0.1nm以上~500μm以下、好ましくは100μm以下、より好ましくは10μmであることが好ましい。
前記太陽スペクトル波長変換素材をシリコン太陽電池に適用するためには、紫外線波長領域で吸収があり、可視光線波長領域で発光特性がなければならない。具体的には、吸収波長領域は300~480nmで形成されることが好ましい。また、発光波長領域は450~1200nmで形成されることが好ましい。
一実施例によると、前記太陽スペクトル波長変換素材を導入した封止材は、光透過性樹脂に分散した厚さ100μm以下のフィルム形態であることが好ましい。
特に、太陽スペクトル波長変換素材は吸収波長と発光波長領域が重ならないことが好ましく、Stokes shiftが大きい素材が有利である。その理由は吸収波長と発光波長が重なる場合、素材から放出される光を再び吸収する再吸収が損失として作用するためである。
前記製造された発光性水酸化アルミニウムは、前駆体、溶媒、不純物または熱分解反応温度、時間などの変数に応じて多孔性を有するように合成できるが、多孔性を有する場合、表面積が増加して太陽スペクトル波長モジュールの耐湿、耐熱などの耐久性が向上し得る。
太陽スペクトル波長変換素材、特にダウンコンバージョン素材で要求される特性としては、高い発光効率、高い吸光係数、高い光安全性、紫外線の吸収、可視光線波長以下の発光および大きなStoke’s shift(最大吸収波長と最大発光波長間の波長差(Δλ=λem-λab)等がある。
ダウンコンバージョン素材を太陽電池に適用するためには前記要求特性を適切に満たさなければならず、そうでない場合、かえって太陽電池の効率が減少することもある。例えば、低い発光効率素材を太陽電池の前面部に導入する場合、太陽スペクトル波長を吸収はするものの可視光線に変換させることができないため、太陽電池の太陽スペクトル波長の吸収をかえって妨害することもある。
また、低い吸光係数を有する素材は発光効率が高くても吸収効率自体が低いため、ダウンコンバージョン効果を期待し難い。紫外線波長領域より低い可視光線波長領域で吸収がある素材の場合、商用化されたシリコン太陽電池はすでに可視光線波長領域での光電流変換効率が90%水準に高いため、追加的なダウンコンバージョン効果を期待することができない。さらに小さいStoke’s shiftを有する素材は吸収波長と発光波長の重複度が大きいため放出された光の再吸収(reabsorption)による損失が発生し得るため、効果的なダウンコンバージョン効果を期待し難い。
一方、quantum-cuttingを誘導する場合、太陽電池が吸収できない短波長の光子が太陽電池の変換効率が高い長波長の光子2個以上に放出されて太陽電池の効率
を飛躍的に向上させ得る。
以下では、本発明により製造された太陽スペクトル波長変換素材が太陽電池の効率を向上させ得る優れている太陽スペクトル波長変換素材であることを立証するために図面を参照して説明する。
図2a-2eは、このように製造した発光性水酸化アルミニウム複合体の吸収および発光
スペクトルを示す。図2aは水酸化アルミニウムに前駆体に1-ピレンカルボン酸ではないフルオレン-9-カルボン酸(Fluorene-9-carboxylic acid)をドーパント(dopant)を使って合成した素材の発光スペクトルである。1-ピレンカルボン酸と同様にカルボン酸(carboxylic acid)という(アンテナ)antennaは有しているものの、アロマティックリングの係数を異にして合成した化合物であって、460nmで狭く発光ピークが見えることを確認することができる。図2bは水酸化アルミニウムにピレンを添加した化合物の発光スペクトルであって、ピレンは1-ピレンカルボン酸と同様に4個のアロマティックリングを保有するものの、carboxylic acid antennaがない形態であって、400nmと470nmで発光特性ピークを示す。図2cは水酸化アルミニウム単独(AlOH)の発光スペクトルであって、390nm、450nmで発光特性ピークを示す。図2dの結果から熱分解合成段階でアロマティックリング化合物を導入する場合、紫外線領域の吸収が向上し、最大吸収波長と発光波長間の差がさらに増加することによって再吸収による損失を最小化することができる。図2eは本発明で主張する水酸化アルミニウム前駆体に1-ピレンカルボン酸がanchoringされた発光素材のスペクトルである。
アロマティックリング化合物およびその誘導体の添加による発光性水酸化アルミニウムの発光特性の変化およびアロマティックリング化合物およびその誘導体による太陽電池の効率の向上は、外部量子収率(EQE(External Quantum Yield))測定を通じてより明確に理解することができる。
図3aと3bは水酸化アルミニウムに1-ピレンカルボン酸を入れた化合物のEQEであって、既存のコーディングされていないベアセル(bare cell)に比べて前記素材をコーディングした被覆cellの場合、紫外線波長帯で効率が上がったことを確認することができる。
本発明の一実施例によると、太陽電池を構成する素材の種類と大きさはこれに限定されず、例えば、本発明は有機太陽電池(organic photovoltaic cells、OPV)、セレン化銅インジウムガリウム(copper indium gallium selenide、CIGS)、カドミウムテルル化物(CdTe(cadmium telluride))、Perovskiteなどの半導体基盤太陽電池、シリコン基盤太陽電池、および半導体-シリコンタンデム(tandem)構造基盤太陽電池など、素材の種類にかかわらず適用が可能であり、太陽電池の光電流変換効率の向上を特徴とする太陽電池に関するものである。ただし、説明のために、6インチ(inch)単結晶シリコン太陽電池を利用して説明した。
本発明の一実施例によると、この素材を太陽電池にコーティングして素子を作ったりあるいは太陽電池と太陽スペクトル波長が入射する前面の封止材の界面の間に太陽スペクトル波長変換素材が位置した太陽電池において、本発明に係る前記太陽スペクトル波長変換素材が使われ得る。
前記で合成した太陽スペクトル波長変換素材を太陽電池に導入する方法は、素材が導入される位置により、シリコン太陽電池を保護する役割の封止材に分散させてシート(sh
eet)状に製造する方法、シリコン太陽電池の前面に直接塗布する方法、太陽電池の前面と接合する封止材の表面に塗布する方法などがあり得る。
まず、太陽電池の封止材はエチレン酢酸ビニル(EVA、ethylene vinyl acetate)、ポリオレフィンエラストマー(POE、polyolefin elastomer)、架橋ポリオレフィン(cross-linked polyolefin)、熱可塑性ポリウレタン(TPU、thermal polyurethane)、ポリビニルブチラル(PVB、polyvinyl butyral)、シリコン(silicone)、シリコン/ポリウレタンハイブリッド(silicone/polyurethane hybrid)、アイオノマー(ionomer)等の素材を利用し、EVAまたはPOEが最も多く利用される。
一般的に太陽スペクトル波長変換素材を封止材の内部に導入して太陽電池の前面に位置させた後、熱接着(lamination)を通じて太陽電池モジュールを製造する方法が多く報告されており、商業生産に適用される事例もある。
しかし、この場合には封止材を構成するEVAまたはPOEなどの高分子の屈折率(n~1.4)とシリコン太陽電池の表面SiNの屈折率(n~2.5)の大きな差によって封止材の内部の光変換素材から放出される光が太陽電池に進行することができず、封止材の内部の内部全反射による光導波(waveguide)現象が優勢となって封止材シートの側面に進行することになる。
これとは反対に、太陽スペクトル波長変換素材が太陽電池の表面または封止材の表面に塗布される場合には封止材と太陽電池の界面に位置することになり、数μmまたは数十μmのシリコンテクスチャリング(texturing)構造によって光が側面に進行できずに太陽電池の内部に進行することになる。また、太陽スペクトル波長変換素材が封止材の屈折率(n~1.4)と太陽電池の表面の屈折率(n~2.5)の間の値を有するように調節できるのであれば、スネルの法則(Snell’s law)に沿って、封止材、光変換素材、太陽電池の方向に光の進入が非常に有利となって太陽電池の側面で光をより活用できるようになることによって、光電流変換効率を向上させることができるようになる。すなわち、太陽スペクトル波長変換素材のダウンコンバージョン効果とともに非反射コーディング効果をすべて期待することができる。
太陽スペクトル波長変換素材を溶媒に分散すれば太陽電池の表面に塗布することができるが、前記太陽電池の表面に塗布する方法としては、スピンコーディング(spin coating)、バーコーディング(bar coating)、スプレーコーディング(spray coating)、ディップコーディング(dip coating)、スクリーンプリンティング(screen printing)等があり得る。また、封止材に塗布する場合にもスピンコーディング方法を除いてはすべて適用可能である。
本発明では太陽スペクトル波長変換素材の商業的生産の適用を考慮して、迅速かつ均一な塗布が可能なスプレーコーディング方法を利用した。しかし、これに限定されない。
以下、本発明の好ましい実施例を挙げて詳細に説明することにするが、下記の実施例は本発明の理解を助けるために提示されるものに過ぎず、本発明の範囲は下記の実施例に限定されるものではない。
製造例1:発光性水酸化アルミニウムおよび太陽スペクトル波長変換素材の製造
3-ネックボトルグラス(neck bottled glass)に1.0~3.0gのアルミニウムアセテート(Aluminum acetate(Aluminum
precursor))と0.01~0.1gの1-ピレンカルボン酸(1-Pyrenecarboxylic acid)と50~300mLの1-オクタデセン(1-Octadecene)を入れて、真空状態で撹はんしながら100℃まで熱を加えて前処理を進行させる。この状態で1時間程度維持した後、真空で 酸素と水を除去して窒素また
はアルゴンにパージ(purge)される。その後、約270~320℃に熱を加えた後、2~
4時間維持して熱分解を進行させる。その後、常温で冷ましてワークアップ(work-up)を進行して太陽スペクトル波長変換素材を製造した。
[ワークアップ]
アセトン(Acetone)とトルエン(Toluene)を利用して 太陽スペクト
ル波長変換素材を洗浄後に保管する。
※使った原料(Raw material)の情報
-Aluminum Acetate(MW:162.08g/mol);Sigma-Aldrich
-1-Pyrenecarbboxylic acid(MW:246.26g/mol);Sigma-Aldrich
-1-Octadecene(MW:252.48g/mol);Sigma-Aldrich
-Acetone(MW:58.08g/mol);Daejung
-Toluene(MW:92.14g/mol);J.T.Baker
比較製造例1:
製造例1で、1-Pyrenecarboxylic acidをdopantとして使う代わりに、Carboxylic acidを保有するが4個の芳香環(aromatic ring)を有していないdopant(Fluorene-9-carboxylic acid)を使ったことを除いては製造例1と同一にして太陽スペクトル波長変換素材を製造した。
比較製造例2
964個のaromatic ringを保有するがcarboxylic acid
groupというantennaがないdopant(Pyrene)を使ったことを除いては製造例1と同一にして太陽スペクトル波長変換素材を製造した。
比較製造例3
dopantを使わないことを除いては製造例1と同一にして太陽スペクトル波長変換素材を製造した。
比較製造例4
完成された比較製造例3に1-Pyrenecarboxylic acidを入れた後、5分間stirringを進行させる。その後、AcetoneとTolueneを利用して遠心分離して太陽スペクトル波長変換素材を製造した。
実施例1:太陽スペクトル波長変換素材をコーディングした太陽電池の製造
6インチ(inch)単結晶シリコン太陽電池を利用した。
製造例1により製造された太陽スペクトル波長変換素材溶液をスプレーコーディング方法を利用して6インチ単結晶シリコンセルの表面に塗布する。このように製造する場合、太陽スペクトル波長変換素材は太陽電池の表面に位置することになって、EQE(外部量子効率)測定をする場合、塗布された太陽スペクトル波長変換素材によって太陽電池の効率がどのように変化するかが分かるように製造した。
比較実施例1
製造例1を比較製造例3に種類変化させたことを除いては、実施例1と同じ方法で太陽電池を製造した。
実施例2:太陽スペクトル波長変換素材を含む太陽電池の製造
実施例1で製造された太陽スペクトル波長変換素材をコーディングした太陽電池4枚を利用して、2×2でハンダ付けを進行させた後、太陽電池モジュールを製作した。
光が入射する前面からガラス/封止材/太陽スペクトル波長変換素材/太陽電池/封止材/バックシート(back sheet)の順序で積層した後、ラミネーション(lamination)を通じてシリコン太陽電池モジュールを製造した。このように製造された太陽電池モジュールで発光性水酸化アルミニウムは封止材と太陽電池の界面の間に位置することになる。太陽電池を構成する太陽スペクトル波長変換素材の構成は前記方法で製造された発光性水酸化アルミニウムを使った。
比較実施例2
光変換素材を太陽電池に塗布せずにbare cellを利用したことを除いては、実施例2と同じ方法で太陽電池を製造した。
実施例3:耐久性評価用太陽電池封止材の製造
エチレン-酢酸ビニル共重合体100重量部に対し、製造例1の1-Pyrenecarboxylic acidがanchoringされた水酸化アルミニウム0.2重量部をコンパウンディングして混合物を製造した。その後、架橋剤および架橋補助剤を配合して封止材組成物を製造した。封止材組成物を100℃のT-ダイ押出工程に適用して300マイクロメーター厚さの封止材を製造した。
比較実施例3
製造例1を比較製造例4に種類を変化させたことを除いては、実施例1と同じ方法で封止材を製造した。
実験例1:発光能力確認
実施例1により製造された太陽電池の発光能力を確認するためにUVランプに照らして確認した。UVランプに照らしてみた結果、自然光では黄色であった化合物が青色に発光することを確認することができる。結果は図1に示した。
図1に示された通り、本発明により製造された実施例1の太陽電池はUV側を吸収し、これによる発光能力が優れていることが分かる。
実験例2:光変換素子を含む太陽電池の性能評価
実施例1および比較例1~4による太陽電池の性能を比較するためにPhotoluminescence Spectrometerを使って発光波長帯を測定し、それぞれによるシフト(shift)変化を確認した。図2a~図2eにそれぞれ示した。
図2aは、水酸化アルミニウムに前駆体に1-ピレンカルボン酸ではないFluorene-9-carboxylic acidをdopantとして使って合成した素材の発光スペクトルである。1-ピレンカルボン酸と同様に、carboxylic acidというantennaは有しているものの、アロマティックリングの係数を異にして合成した化合物であって、1-ピレンカルボン酸よりは前の波長帯で発光して吸収と重複度の面積が大きくなり、これによって効率も低下するものと予想される図である。図2bは水酸化アルミニウムにピレンを添加した化合物の発光スペクトルであって、ピレンは1-
ピレンカルボン酸と同様に、4個のアロマティックリングを保有するものの、carboxylic acid antennaがない形態である。この形態の化合物の発光スペクトルを見ると、Fluorene-9-carboxylic acidよりも前の波長帯で発光するため、吸収スペクトルと多く重なって再吸収(reabsorption)率が高く、このため、太陽電池の効能が低下するということが分かる。図2cは水酸化アルミニウム単独(AlOH)の発光スペクトルであって、390nm、450nmで発光特性ピークを示す。このスペクトルも吸収スペクトルとの重複度が大きいものと予想される。図2dは水酸化アルミニウムに1-ピレンカルボン酸をanchoringせず、単純物理的合成を進行して共に入れてstirringした化合物の発光スペクトルである。この形態の化合物の発光スペクトルを見ると、1-ピレンカルボン酸の影響でレッド(red)波長帯側である480nmでピーク(peak)を見せるとともに、既存の水酸化アルミニウムの発光スペクトルである図2cのように400nmでもpeakを形成する。これは、1-ピレンカルボン酸が水酸化アルミニウムに確実にanchoringされずに、両者が化合物内にともに存在するため現れるスペクトルであって、anchoringされた化合物より発光波長をレッドシフト(red-shift)することができなかった。図2eは本特許で主張する化合物である水酸化アルミニウムと1-ピレンカルボン酸の発光波長帯であって、図2a~2dに比べて発光波長帯が長波長帯である500nmにシフト(shifting)し、これによって重複度も少なく、また太陽電池に応用した場合、効率が上がる理由を説明する。
実験例3:EQE測定を通じてUV側から効率上昇確認
太陽スペクトル波長変換素材導入に対する効率を検証するために、実施例1と比較実施例1の太陽電池に対するEQE(External Quantum Efficiency;外部量子効率)を測定して評価した。
図3aと3bは、水酸化アルミニウムに1-ピレンカルボン酸を導入した合成物を6-inch c-Si cellにspray coatingした後のEQEである。図3aを見ると、同図にあるbare cellに比べて外部量子効率が上がったことを確認することができる。このうち、紫外線部分で受けた太陽放射照度スペクトル(irradiance spectrum)によって量子効率の向上効果を確認するために図3bのように拡大した。
図3bを見ると、spray coatingした太陽電池部分がbare cellに比べて上昇し、これは水酸化アルミニウム+1ピレンカルボン酸の導入によりダウンコンバージョン効果があったことが分かる。
1-ピレンカルボン酸を水酸化アルミニウムと共に合成した時と、していない時のEQE効率上昇差を確認するために、1-ピレンカルボン酸を導入していない水酸化アルミニウム(比較製造例3)を太陽電池にspray coatingしてEQE測定をした(比較実施例1)。これに対する結果は図3cと3dで確認することができる。
図3cを見ると、水酸化アルミニウムをspray coatingした太陽電池の場合、bare cellに比べて効率が上がったことを確認することができる。しかし、図3dのように紫外線部分の拡大スペクトルを見ると、図3bに比べて紫外線部分で効率上昇が顕著に少ないことを確認することができる。これは、1-ピレンカルボン酸を水酸化アルミニウムに共に合成していない場合、ダウンコンバージョンの効率が大きく上昇しないことを示す。
本発明は発光性水酸化アルミニウムを太陽スペクトル波長用封止材に分散させて太陽電池および太陽スペクトル波長モジュールを構成する場合、封止材の耐久性を向上させて封止材層の透過性を維持させることによって、太陽電池および太陽スペクトル波長モジュールの長期耐久性の向上および時間の経過による出力低下を最小化して発電量を保障する技
術を提供する。
実験例4:FTIR分析を通じてanchoringされた素材とanchoringされていない素材の差を確認
光変換素材に対して、anchoringの確認のためにFTIR分析を進行した。製造例1と比較製造例4はそれぞれ同じ物質を入れて製造したものの、合成方法を異にして進行させた。製造れ1は熱分解合成を経てanchoringさせる反面、比較製造例4は単純stirringを利用して両物質を物理的に結合させた。
Fig 4のピークから出るC-O 結合(bond)ピークはアセテートがあるという証
拠と見ることができる。よくC=O bondは1700cm-1付近に現れると知られているが、アセテート基で発生するC-O bondはそれぞれ~1415cm-1と~1570cm-1で対称(symmetric)と非対称(asymmetric ストッレチング モード(stretching mode)を示す。この中でも一個のメタルと結合される単座のアセテート(unidentate acetate)の場合、C=O bondを形成し、asymmetric bendが少し後である1590~1650cm-1に形成される。したがって、図4で示される結果のように、熱を加えて合成した製造例1と熱を加えずに共に両物質を入れた比較製造例4はいずれも~1590cm-1でC=Oを示す。これと共に、両物質はいずれも3400cm-1で広い-OHピークを示すが、これは1-ピレンカルボン酸の酸(acid)によって現れるピークであり、両物質はいずれも1-ピレンカルボン酸が含まれていると言える。図4ではこの両ピーク(C=0ピークと-OHピーク)の強度差が重要である。
製造例1のグラフは(青色実線)-OHピークがC=0ピークに比べて強度が強い反面、比較製造例4のグラフ(赤色実線)は製造例1とは反対に強度が形成されている。これは、サンプルの中にある-OHとC=Oの比率と見ることができる。熱を加えると、Aluminum acetateにあるアセテート基からアセト基が離れ、このところにanchoringされた1-ピレンカルボン酸が位置することになる。反面、熱を加えずに両物質を入れてstirringのみ進行させた場合、1-ピレンカルボン酸がアルミニウムアセテートにanchoringされないためアルミニウムに残余アセテートが多く、これによってFTIRグラフにアセテート基のC=0ピークを明確に見ることができる。したがって、熱を加えて合成した製造例1のC=0ピークは、-OHピークに比べて弱く現れて-OHとC=0の比率が少なくなったことを知らせてくれる反面、物理的に混ぜた比較製造例4の場合、C=O bondが物質の内部に多く残っているため相対的にC=0ピークが-OHピークに比べて強度が強く現れる。このような結果は、該当特許の合成方法の通りに進行する場合、1-ピレンカルボン酸がアルミニウムにanchoringされるということを示す。
実験例5:太陽スペクトル波長変換素材が塗布された太陽電池の屋外評価を通じての性能評価
1-Pyrenecarboxylic acidがanchoringされた水酸化アルミニウムの導入による太陽電池効率の変化を分析するために屋外評価装置を利用し、水酸化アルミニウムコーディング前と後の効率の変化を特定した。表1は、それぞれ製造例1が塗布された6インチ単結晶シリコン太陽電池を4-セルミニモジュール(4-cell mini module)で組み立てた(実施例2)太陽電池と、光変換素材が塗布されていない6インチ単結晶シリコン太陽電池を4-cell mini moduleで組み立てた(比較実施例2)を屋外に据え置いた後、効率を測定した結果である。
Figure 2022056319000002
表1で1-Pyrenecarboxylic acidがanchoringされた発光性水酸化アルミニウムを塗布する場合、塗布していないbare cellより短絡電流と出力がいずれも増加したことが分かる。すなわち、光変換素材の紫外線光吸収および可視光線発光によるダウンコンバージョン効果によって、シリコン太陽電池の短絡電流密度の増加による太陽電池の効率が増加したのである。
実験例6:Anchoringの有無に変化を与えた太陽スペクトル波長変換素材の紫外線露出による透過度評価
熱を加えて水酸化アルミニウムと1-Pyrenecarboxylic acidをanchoringさせた物質(製造例1)と、単純に水酸化アルミニウムと1-Pyrenecarboxylic acidを共に入れた後に遠心分離して得た物質(比較製造例4)との耐久性評価を進行した。耐久性評価は透過度分析で進行したし、理由は透過度分析を通じて特定の波長帯で物質が如何に多くの光を受けることができるかが分かるためである。本光変換素材は紫外線波長帯の光を変換させ、光転換効率が上昇するため、紫外線波長帯での良い透過度を有することが重要である。しかし、太陽電池は紫外線を受ける場合、かすみ(haze)が発生して光を遮蔽する現象が発生する。遮蔽現象が発生する場合、多くの光を通過させることが難いため、太陽電池の効率が相対的に低下する。このため、太陽電池の耐久性評価は太陽電池の評価において重要な要素であり、該当物質のうち、どのように合成された太陽スペクトル波長変換素材を太陽電池に導入すれば耐久性に少なく影響を与えつつ光変換効率を示すかを調べてみた。
紫外線露出を通じての耐久性評価はATLASのUV-con装備を利用して分析し、製造例1と比較製造例4をそれぞれ実施例3と比較実施例3でpress sheetを製造し、これをglass/glassに入れた後、0.5W.40℃、15hrの紫外線露出仕様で測定を進行した。
図5は、それぞれ実施例3と比較実施例3の透過度を比較したグラフである。青色の実線と紫色の実線は実施例3の紫外線耐久性評価前後の透過度であり、赤色と緑色の実線は比較実施例3の紫外線耐久性評価前後の透過度である。通常、物質が紫外線を多く受ける場合、透過度が落ちる現象を見ることができる。しかし、熱分解方法で合成した実施例3の場合、単純合成した比較実施例3よりは前後それぞれ耐久性が優秀であると判断され、耐久性評価後の実施例3は耐久性評価前の比較実施例3よりも良い透過度を示すことが分かる。すなわち、1-Pyrenecarboxylic acidを水酸化アルミニウムにanchoringする場合、新しい化合物が形成されて耐久性の面で有利に作用し、これによって強い紫外線露出後にも光変換効率の低下が遅く進行されるのである。

Claims (12)

  1. 1-ピレンカルボン酸(1-pyrenecarboxylic acid)がアンカリング(anchoring)された水酸化アルミニウム前駆体を含むことを特徴とする、太陽スペクトル波長変換素材。
  2. 前記水酸化アルミニウム前駆体はアルミニウムモノアセテート、アルミニウムトリアセテート、アルミニウムジアセテート、アルミニウムトリエチルアルミニウム、トリメチルアルミニウム、アルミニウムアルコキシド、ジエチルアルミニウムクロライド、アルミニウムスルフェート、アルミニウムシアニド、アルミニウムニトライト、アルミニウムカーボネート、アルミニウムスルフィート、アルミニウムヒドロキシド、アルミニウムオキシド、アルミニウムクロラート、アルミニウムスルフィド、アルミニウムクロメート、アルミニウムトリクロリド、アルミニウムパークロラート、アルミニウムニトレート、アルミニウムパーマンガネート、アルミニウムハイドロジェンカーボネート、アルミニウムホスフェート、アルミニウムオキサレート、アルミニウムハイドロジェンホスフェート、アルミニウムチオスルフェート、アルミニウムクロライト、アルミニウムハイドロジェンスルフェート、アルミニウムジクロメート、アルミニウムブロマイド、アルミニウムハイポクロライト、アルミニウムクロライドヘキサハイドレート、アルミニウムジハイドロジェンホスフェート、アルミニウムホスフィート、アルミニウムポタシウムスルフェートドデカハイドレート、アルミニウムブロメート、アルミニウムナイトライドまたはこれらの誘導体のうちいずれか一つであることを特徴とする、請求項1に記載の太陽スペクトル波長変換素材。
  3. 前記太陽スペクトル波長変換素材がAl(OH)、AlOOH、AlOH、5Al・2HO、Alの構造を含むことを特徴とする、請求項1に記載の太陽スペクトル波長変換素材。
  4. アロマティックリング化合物またはこの誘導体;ランタン系イオン;およびアップコンバータ物質からなる群から選択された1種以上を含む化合物をさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の太陽スペクトル波長変換素材。
  5. 前記アロマティックリング化合物はフラン、ベンズベンゾフラン、イソベンズベンゾフラン、ピロール、インドール、イソインドール、チオフェン、ベンズベンゾチオフェン、ベンズベンゾチオフェン、イミダゾール、ベンゾイミダゾール、プリン、ピラゾール、インダゾール、オキサソール、ベンゾオキサソールベンゾオキサソール、オキサソールイソオキサゾール、ベンゾオキサソールイソオキサゾール、チアゾール、ベンズベンゾチアゾール、ベンズベンゼン、ナフタレン、アントラセン、ピリジン、キノキサリン、アクリジン、ピリミジン、キナゾリン、ピリダジン、シンノリン、フタラジン、1,2,3-トリアジン、1,2,4-トリアジン、1,3,5-トリアジンおよびその誘導体のうちいずれか一つ以上であることを特徴とする、請求項4に記載の太陽スペクトル波長変換素材。
  6. 前記太陽スペクトル波長変換素材の粒子の大きさは0.1nm以上~500μm以下であることを特徴とする、請求項1に記載の太陽スペクトル波長変換素材。
  7. 前記太陽スペクトル波長変換素材の最大吸収波長は300~480nmの間で形成され、最大発光波長は450~1200nmの間で形成されることを特徴とする、請求項1に記載の太陽スペクトル波長変換素材。
  8. 前記太陽スペクトル波長変換素材は光透光性樹脂に分散された厚さ100μm以下のフィルム形態であることを特徴とする、請求項1に記載の太陽スペクトル波長変換素材。
  9. 太陽スペクトル波長が入射する太陽電池の前面部封止材と、前記太陽電池の界面に太陽スペクトル波長変換素材が位置した太陽電池において、前記太陽スペクトル波長変換素材が、請求項1~請求項8のいずれか一項に記載された太陽スペクトル波長変換素材であることを特徴とする、太陽電池。
  10. 前記太陽スペクトル波長変換素材が前記太陽電池の前面または前記太陽電池の前面部封止材の後面にコーティングされたことを特徴とする、請求項9に記載の太陽電池。
  11. 前記コーティングは、スプレーまたはスクリーンコーティングであることを特徴とする、請求項10に記載の太陽電池。
  12. 前記封止材はエチレン酢酸ビニル(EVA、ethylene vinyl acetate)、ポリオレフィンエラストマー(POE、polyolefin elastomer)、架橋ポリオレフィン(cross-linked polyolefin)、熱可塑性ポリウレタン(TPU、thermal polyurethane)、ポリビニルブチラル(PVB、polyvinyl butyral)、シリコン(silicone)、シリコン/ポリウレタンハイブリッド(silicone/polyurethane hybrid)、アイオノマー(ionomer)のうち いずれか一つであることを特徴とする、請求項9に記載の太陽電池。
JP2021048817A 2020-09-29 2021-03-23 太陽スペクトル波長変換発光素材およびこれを含む太陽電池 Active JP7053916B1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020200127117A KR102442755B1 (ko) 2020-09-29 2020-09-29 태양광변환 발광 소재 및 이를 포함하는 태양전지
KR10-2020-0127117 2020-09-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022056319A true JP2022056319A (ja) 2022-04-08
JP7053916B1 JP7053916B1 (ja) 2022-04-12

Family

ID=80823035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021048817A Active JP7053916B1 (ja) 2020-09-29 2021-03-23 太陽スペクトル波長変換発光素材およびこれを含む太陽電池

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11837462B2 (ja)
JP (1) JP7053916B1 (ja)
KR (1) KR102442755B1 (ja)
CN (1) CN114335353A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010144113A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Hodogaya Chem Co Ltd スチリル系色素及びそれを用いた光電変換素子及び色素増感太陽電池
JP2016044232A (ja) * 2014-08-22 2016-04-04 積水化学工業株式会社 波長変換材料及び光エネルギーデバイス
JP2018195768A (ja) * 2017-05-19 2018-12-06 富士フイルム株式会社 光電変換素子、太陽電池、光電変換素子の製造方法及び光電変換素子用組成物

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5321543B2 (ja) * 2010-07-01 2013-10-23 東洋インキScホールディングス株式会社 太陽電池封止材用樹脂組成物
WO2012149257A2 (en) * 2011-04-28 2012-11-01 Cornell University Graphene nanoribbons, methods of making same, and uses thereof
KR101449658B1 (ko) * 2013-05-28 2014-10-15 한국과학기술연구원 금속 나노입자-산화 그래핀 복합체를 이용한 발광 파장 조절 재료 및 에너지 하비스팅 기술
JP6492544B2 (ja) * 2014-10-31 2019-04-03 日立化成株式会社 光半導体封止用樹脂組成物及び光半導体装置
KR20160060988A (ko) * 2014-11-21 2016-05-31 주식회사 엘지화학 봉지막, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 전자장치
JP2017226762A (ja) * 2016-06-22 2017-12-28 日立化成株式会社 波長変換材料及び太陽電池
SG11202005429WA (en) * 2017-12-11 2020-07-29 Agc Inc Coating material, cover glass, solar cell module and outer wall material for building

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010144113A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Hodogaya Chem Co Ltd スチリル系色素及びそれを用いた光電変換素子及び色素増感太陽電池
JP2016044232A (ja) * 2014-08-22 2016-04-04 積水化学工業株式会社 波長変換材料及び光エネルギーデバイス
JP2018195768A (ja) * 2017-05-19 2018-12-06 富士フイルム株式会社 光電変換素子、太陽電池、光電変換素子の製造方法及び光電変換素子用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US20220102594A1 (en) 2022-03-31
KR20220043566A (ko) 2022-04-05
US11837462B2 (en) 2023-12-05
KR102442755B1 (ko) 2022-09-13
CN114335353A (zh) 2022-04-12
JP7053916B1 (ja) 2022-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Bünzli et al. Lanthanides in solar energy conversion
US20130206211A1 (en) Phosphors-Based Solar Wavelength-Converters
CN112567533B (zh) 包括铝基太阳能转换材料的太阳能电池
Liu et al. Eco-friendly quantum dots for liquid luminescent solar concentrators
Castelletto et al. Luminescence solar concentrators: a technology update
EP3050126B1 (en) Tm2+luminescent materials for solar radiation conversion devices
US20130340808A1 (en) Wavelength conversion type sealing material sheet and solar battery module
Meng et al. Improved photovoltaic performance of monocrystalline silicon solar cell through luminescent down‐converting Gd2O2S: Tb3+ phosphor
Lv et al. Carbon quantum dots anchored on the anti-reflection silica layer as solid luminescence down-shifting materials in solar panel encapsulation
JP7053916B1 (ja) 太陽スペクトル波長変換発光素材およびこれを含む太陽電池
JP7261348B2 (ja) 太陽光変換素材、これを含む太陽電池用封止材及びこれを含む太陽電池
KR102315458B1 (ko) 콜로이드 형태의 알루미늄 기반 태양광변환 소재, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 태양전지
KR102240467B1 (ko) 태양광변환 소재 및 이를 포함하는 태양전지
Wang et al. Highly efficient and stable tandem luminescent solar concentrators based on carbon dots and CuInSe 2− x S x/ZnS quantum dots
KR102273988B1 (ko) 태양광변환 발광 소재 및 이를 포함하는 태양전지
CN111987180A (zh) 基于胶体硅量子点纳米粒子选择性吸收紫外线的太阳能发电窗
Xiong et al. Constructing a Spectral Down Converter to Enhance Cu (In, Ga) Se2 Solar Cell Performance Using Yttrium Aluminum Garnet: Ce3+ Ceramics
Van Sark et al. Improvement of spectral response of solar cells by deployment of spectral converters containing semiconductor nanocrystals
KR102259452B1 (ko) 태양광변환 소재, 이를 포함하는 내구성 강화 태양전지용 봉지재 및 태양전지
CN212571017U (zh) 胶体硅量子点纳米粒子选择性吸收紫外线的太阳能发电窗
KR101133252B1 (ko) 고효율 및 고내구성을 갖는 태양전지용 반사방지막, 이를 포함하는 태양전지 및 그 제조하는 방법
Keil et al. Evaluating tandem luminscent solar concentrator performance based on luminophore selection
Bishnoi et al. Luminescent Down-Conversion Materials as Spectral Convertors for Photovoltaic Applications
Huang Impact of CdSe/ZnS quantum dot spectrum converters on InGaP/GaAs/Ge multi-junction solar cells
Yang et al. Efficient Bifacial Semitransparent Perovskite Solar Cells Using Down‐Conversion 2D Perovskite Nanoplatelets–Poly (Methyl Methacrylate) Composite Film

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220331

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7053916

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350