JP2022051211A - Information providing system and information providing method - Google Patents
Information providing system and information providing method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022051211A JP2022051211A JP2020157562A JP2020157562A JP2022051211A JP 2022051211 A JP2022051211 A JP 2022051211A JP 2020157562 A JP2020157562 A JP 2020157562A JP 2020157562 A JP2020157562 A JP 2020157562A JP 2022051211 A JP2022051211 A JP 2022051211A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- inundation
- facility
- train
- acquisition unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 21
- 238000010586 diagram Methods 0.000 claims description 36
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 23
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 claims description 15
- 239000010432 diamond Substances 0.000 claims description 15
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 54
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 16
- 230000006870 function Effects 0.000 description 15
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 3
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 3
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 238000005352 clarification Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A10/00—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE at coastal zones; at river basins
- Y02A10/40—Controlling or monitoring, e.g. of flood or hurricane; Forecasting, e.g. risk assessment or mapping
Landscapes
- Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
Description
本発明は、概して、浸水により影響を受ける施設の情報を提供する技術に関する。 The present invention generally relates to techniques for providing information on facilities affected by inundation.
大量の乗客を乗せて走る鉄道輸送サービスにおいて、安全に運行することが第一であるが、災害時に安易に計画運休をすることは、サービスレベルが低下することになってしまう。しかしながら、「止めてはいけない」と「止めなくてはいけない」との狭間で指令員が明確な判断をくだすことは容易ではない。それは、判断の材料となる要因が気象情報、台風情報等の外的要因と、地域、駅、列車位置、運行ダイヤ(以下、「ダイヤ」と記す)、人員等の内的要因とが絡むことが原因である。そこで、そのような外的要因および内的要因を可視化できるような計画作成、運転整理等を支援できるシステムが必要となってくる。 In railway transportation services that carry a large number of passengers, safe operation is the first priority, but if a planned suspension of operations is carried out easily in the event of a disaster, the service level will decline. However, it is not easy for the commander to make a clear judgment between "must stop" and "must stop". It is because the factors that are the basis of judgment are external factors such as weather information and typhoon information, and internal factors such as area, station, train position, operation schedule (hereinafter referred to as "diagram"), and personnel. Is the cause. Therefore, there is a need for a system that can support planning, operation control, etc. that can visualize such external and internal factors.
近年、洪水氾濫による浸水を予測する技術が開示されている(特許文献1参照)。特許文献1では、想定破堤点ごとに予め算出された破堤開始から浸水開始までの地域ごとの時間的長さを、破堤開始の予測時刻に加えて想定破堤点ごとの浸水開始の予測時刻を地域ごとに算出するプログラムが開示されている。 In recent years, a technique for predicting inundation due to flood inundation has been disclosed (see Patent Document 1). In Patent Document 1, the time length from the start of the embankment to the start of inundation calculated in advance for each assumed embankment point is added to the predicted time of the start of the embankment, and the inundation start for each assumed embankment point is started. A program that calculates the estimated time for each region is disclosed.
特許文献1を用いて、影響の対象となる列車等の内的要因の情報と、浸水予測等の外的要因の情報とを表示して可視化することは可能である。しかしながら、内的要因の情報と、外的要因の情報とを合わせて表示してしまうと、情報量が多くなり、指令員は、必要な情報を得るのに時間がかかってしまったり、情報を誤って読み取ってしまったりする。 Using Patent Document 1, it is possible to display and visualize information on internal factors such as trains that are subject to influence and information on external factors such as inundation prediction. However, if the information of the internal factor and the information of the external factor are displayed together, the amount of information becomes large, and the commander may take a long time to obtain the necessary information or obtain the information. I read it by mistake.
本発明は、以上の点を考慮してなされたもので、浸水により影響を受ける施設の情報を適切に提供し得る情報提供システム等を提案しようとするものである。 The present invention has been made in consideration of the above points, and an object of the present invention is to propose an information providing system or the like that can appropriately provide information on facilities affected by flooding.
かかる課題を解決するため本発明においては、所定の位置における、列車の運行に係る施設に対する浸水による影響度を示す情報を含む浸水情報を取得する第1の取得部と、列車の運行に係る施設の情報および前記施設の位置の情報を含む施設情報を取得する第2の取得部と、前記第1の取得部により取得された浸水情報と、前記第2の取得部により取得された施設情報とから、浸水により影響を受ける施設を特定する特定部と、前記特定部により特定された施設の情報の出力態様を前記施設に対する浸水の影響度に応じて変更する出力部と、を設けるようにした。 In order to solve such a problem, in the present invention, a first acquisition unit for acquiring inundation information including information indicating the degree of influence of inundation on a facility related to train operation at a predetermined position, and a facility related to train operation. The second acquisition unit that acquires the facility information including the information of the above and the location information of the facility, the inundation information acquired by the first acquisition unit, and the facility information acquired by the second acquisition unit. Therefore, a specific unit that identifies the facility affected by the inundation and an output unit that changes the output mode of the information of the facility specified by the specific unit according to the degree of influence of the inundation on the facility are provided. ..
上記構成では、施設に対する浸水の影響度に応じて施設の情報の出力態様が変更されるので、例えば、指令員、係員等は、浸水により影響を受ける施設を適切に把握することができる。 In the above configuration, the output mode of facility information is changed according to the degree of influence of flooding on the facility, so that, for example, a commander, a staff member, or the like can appropriately grasp the facility affected by flooding.
本発明によれば、利便性の高い情報提供システムを実現することができる。上述した以外の課題、構成および効果は、以下の実施例の説明により明らかにされる。 According to the present invention, a highly convenient information providing system can be realized. Issues, configurations and effects other than those mentioned above will be clarified by the description of the following examples.
(1)第1の実施の形態
以下、本発明の一実施の形態を詳述する。本実施の形態は、浸水により影響を受ける施設の情報を提供する技術に関する。施設とは、列車(車両)の運行に係るあらゆる施設であり、駅、線路、変電所、列車基地等である。本実施の形態の情報提供システムは、例えば、現在から未来における浸水により影響がある施設(浸水施設)の情報を表示したり、気象、災害状況といったリアルタイムな沿線状況および浸水予測を、路線図、ダイヤ図等、指令業務で使用するUI上に表示したりする。かかる構成により、列車の水没等の災害を防止するための計画作成、運転整理等を支援する。
(1) First Embodiment Hereinafter, one embodiment of the present invention will be described in detail. The present embodiment relates to a technique for providing information on facilities affected by inundation. Facilities are all facilities related to the operation of trains (vehicles), such as stations, railroad tracks, substations, and train bases. The information providing system of this embodiment displays, for example, information on facilities (flooding facilities) that are affected by flooding from the present to the future, and provides real-time roadside conditions such as weather and disaster conditions and inundation predictions on a route map. It is displayed on the UI used for command work such as timetables. With such a configuration, we support planning, operation arrangement, etc. to prevent disasters such as submersion of trains.
本実施の形態の情報提供システムは、プログラムを実行するプロセッサと、上記プログラムを記憶する記憶装置とを備える。本情報提供システムは、外的要因の情報と内的要因の情報とを総合的に組み合わせることで、指令員に有益な情報を一元的に配信する。情報提供システムから配信する情報としては、浸水施設の情報、浸水予測情報を路線図上に描画した情報、浸水予測情報をダイヤ図上に描画した情報等である。上記構成によれば、指令員に対して、最適な運行判断を促すことができる。 The information providing system of the present embodiment includes a processor that executes a program and a storage device that stores the program. This information provision system centrally distributes useful information to commanders by comprehensively combining information on external factors and information on internal factors. The information distributed from the information providing system includes information on inundation facilities, information in which inundation prediction information is drawn on a route map, information in which inundation prediction information is drawn on a timetable, and the like. According to the above configuration, it is possible to urge the commander to make an optimum operation judgment.
次に、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。ただし、本発明は、実施の形態に限定されるものではない。以下の記載および図面は、本発明を説明するための例示であって、説明の明確化のため、適宜、省略および簡略化がなされている。本発明は、他の種々の形態でも実施することが可能である。特に限定しない限り、各構成要素は、単数でも複数でも構わない。 Next, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. However, the present invention is not limited to the embodiments. The following description and drawings are examples for explaining the present invention, and are appropriately omitted and simplified for the sake of clarification of the description. The present invention can also be implemented in various other forms. Unless otherwise specified, each component may be singular or plural.
図1は、情報提供システム100の概要を説明するための図である。
FIG. 1 is a diagram for explaining an outline of the
情報提供システム100は、情報入力処理と、情報加工処理と、情報出力処理とを行う。情報提供システム100は、情報入力処理では、浸水情報110、混雑情報120、運行情報130を外部のシステムから収集する。情報提供システム100は、情報加工処理では、情報入力処理で収集した情報(浸水情報110、混雑情報120、運行情報130等)とマスタ情報(予め記憶している各種のデータ等)とを組み合わせ、指令員等が認識し易い画面(浸水施設画面101、路線図浸水画面102、ダイヤ図浸水画面103等)に加工する。情報提供システム100は、情報出力処理では、情報加工処理で加工した画面を指令所等の出力装置140に配信する。
The
浸水施設画面101は、浸水施設の情報(浸水施設の施設名、浸水施設の施設ID等)を浸水の影響度(後述の浸水レベル、後述の浸水深等)に応じて表示する。路線図浸水画面102は、路線図上に浸水予測の情報を表示する。路線図浸水画面102の一例については、図14を用いて後述する。ダイヤ図浸水画面103は、ダイヤ図上に浸水予測の情報を表示する。ダイヤ図浸水画面103の一例については、図15を用いて後述する。なお、画面は、上述の画面に限るものではない。例えば、路線図浸水画面102に浸水施設の情報を表示してもよいし、ダイヤ図浸水画面103に浸水施設の情報を表示してもよい。
The
図2は、情報提供システム100に係る構成の一例を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing an example of a configuration according to the
情報提供システム100は、構成要素として、データサーバ210と計算サーバ220と情報配信サーバ230と計算機240とを備えている。各構成要素は、ネットワーク206を介して通信可能に接続されている。また、情報提供システム100は、ネットワーク207を介して、外部情報提供システム250、列車260を管理する鉄道管理システム270と通信可能に接続されている。また、情報提供システム100は、ネットワーク208を介して、係員等281が使用する端末280と通信可能に接続されている。
The
次に、情報提供システム100を構成するサーバ(データサーバ210、計算サーバ220および情報配信サーバ230)について説明する。なお、本実施の形態では、3つのサーバ群として説明するが、物理的に1つの計算機、または、論理的あるいは物理的に構成された複数の計算機上で構成される計算機システムとして構成でき、同一の計算機上で別個のスレッドで動作してもよく、複数の物理的な計算機の資源上に構築された仮想的な計算機上で動作してもよい。
Next, the servers (
各サーバの基本構成は、同一であり、各サーバは、プロセッサ(例えば、CPU:Central Processing Unit))201と、メモリ202と、記憶装置203と、ネットワークインタフェース(I/F)204と、を備える。 The basic configuration of each server is the same, and each server includes a processor (for example, CPU: Central Processing Unit) 201, a memory 202, a storage device 203, and a network interface (I / F) 204. ..
CPU201は、メモリ202に記憶されたプログラムを実行する。メモリ202は、不揮発性の記憶素子であるROM(Read Only Memory)と揮発性の記憶素子であるRAM(Random Access Memory)とを含む。ROMには、不変のプログラム、例えば、BIOS(Basic Input Output System)等を記憶する。また、RAMは、DRAM(Dynamic Random Access Memory)のような高速かつ揮発性の記憶素子であり、CPU201が実行するプログラムおよびプログラムの実行時に使用されるデータを一時的に記憶する。記憶装置203は、例えば、磁気記憶装置(HDD(Hard Disc Drive))、フラッシュメモリ(SSD(Solid State Drive))、光学ドライブ等の大容量かつ不揮発性の記憶装置によって構成され、CPU201が実行するプログラムおよびプログラムの実行時に使用されるデータを記憶する。なお、記憶装置203として複数の記憶装置203を設け、プログラムおよびデータを複数の記憶装置203に分割して記憶してもよい。ネットワークインタフェース204は、ネットワーク206,207,208に接続するためのインタフェースである。
The CPU 201 executes the program stored in the memory 202. The memory 202 includes a ROM (Read Only Memory) which is a non-volatile storage element and a RAM (Random Access Memory) which is a volatile storage element. An immutable program, for example, a BIOS (Basic Input Output System) or the like is stored in the ROM. Further, the RAM is a high-speed and volatile storage element such as a DRAM (Dynamic Random Access Memory), and temporarily stores a program executed by the CPU 201 and data used when the program is executed. The storage device 203 is composed of a large-capacity non-volatile storage device such as a magnetic storage device (HDD (Hard Disc Drive)), a flash memory (SSD (Solid State Drive)), an optical drive, etc., and is executed by the CPU 201. Stores the program and the data used when the program is executed. A plurality of storage devices 203 may be provided as the storage device 203, and the program and data may be divided and stored in the plurality of storage devices 203. The network interface 204 is an interface for connecting to the
また、各サーバは、キーボード、マウス等、オペレータからの入力を受ける入力インタフェースと、プログラムの実行結果をオペレータが視認可能な形式で出力する出力インタフェースとを備えてもよい。出力インタフェースには、ディスプレイ装置、プリンタ等が接続されている。また、各サーバが実行するプログラムは、ネットワーク206,207,208またはリムーバブルメディア(光ディスク、フラッシュメモリ等)介して各サーバに提供される。このため、各サーバは、リムーバブルメディアからデータを読み込むインタフェースを備えるとよい。
Further, each server may include an input interface such as a keyboard and a mouse that receives input from an operator, and an output interface that outputs a program execution result in a format that can be visually recognized by the operator. A display device, a printer, or the like is connected to the output interface. Further, the program executed by each server is provided to each server via the
データサーバ210は、情報記憶プログラム205-1等のプログラムと、外部のシステムから受信した情報とを記憶装置203-1に記憶している。外部のシステムから受信する情報は、河川氾濫シミュレーションシステム251からの浸水情報110、需要モデル作成システム252からの混雑情報120、ダイヤ計画システム271および列車情報管理システム273からの運行情報130等である。外部のシステムで取得(計算、計測等)された情報は、新たな情報が取得されたタイミング、または、所定の時間間隔(列車260の間隔に応じて数分おき、数時間おき等)で、ネットワーク207を介してデータサーバ210に送信される。
The
計算サーバ220は、データサーバ210に蓄積された情報(データ群)を用いて、列車260の運行に係る浸水の情報を描画するための演算処理を実行する。計算サーバ220は、情報計算プログラム205-2等のプログラムと、演算処理の過程で生成される中間データとを記憶装置203-2に記憶している。
The
情報計算プログラム205-2には、浸水予測データ変換プログラム、列車位置ダイヤデータ変換プログラム、混雑予測データ変換プログラム、浸水予測データ路線図描写プログラム、浸水予測データダイヤ図描写プログラム、浸水予測データ施設別判定プログラム等が含まれる。 The information calculation program 205-2 includes an inundation prediction data conversion program, a train position diagram data conversion program, a congestion prediction data conversion program, an inundation prediction data route map drawing program, an inundation prediction data diagram drawing program, and an inundation prediction data facility-specific judgment. Programs etc. are included.
情報配信サーバ230は、情報配信プログラム205-3等のプログラムと、演算処理の過程で生成される中間データとを記憶装置203-3に記憶している。情報配信サーバ230は、出力装置140から、ネットワーク206,207,208を介してアクセスされ、計算サーバ220で演算処理された情報を出力装置140に提供する。出力装置140は、例えば、システム運用者241が使用する計算機240、指令員が使用する運行管理センタ274、係員等281が使用する端末280である。
The
情報提供システム100のシステム運用者241は、計算機240からネットワーク206を介して、情報提供システム100に蓄積されたデータの構成および状況、計算サーバ220の状況および計算結果、指令員、係員等281といったユーザからの検索リクエストの状況等を確認することができる。なお、情報提供システム100を鉄道事業者が備えている場合には、システム運用者241は、鉄道事業者であってもよい。
The
外部情報提供システム250は、サブシステムとして、河川氾濫シミュレーションシステム251と、需要モデル作成システム252とを備える。河川氾濫シミュレーションシステム251は、河川の氾濫についての予測(浸水予測)を行い、浸水情報110を生成する。需要モデル作成システム252は、列車260の混雑についての予測および駅の混雑についての予測を行い、混雑情報120を生成する。
The external
列車260は、鉄道事業者の備える鉄道管理システム270に基づき運用されている。鉄道管理システム270は、サブシステムとしてダイヤ計画システム271、運行管理システム272、列車情報管理システム273を備える。ダイヤ計画システム271は、列車260のダイヤを作成する。運行管理システム272は、ダイヤ計画システム271で作成されたダイヤ通りに列車260が運行されているかを管理する。列車情報管理システム273は、運行中の列車260から様々な情報を取得して収集し、列車260(乗務員)および運行管理センタ274に情報を伝送するシステムである。列車情報管理システム273を活用すると、列車260の位置(列車位置)、列車260の番号(列車番号)、列車260の故障情報等が各列車260から送信され、運行管理センタ274に集約することができる。
The
なお、情報提供システム100については、鉄道事業者が鉄道管理システム270の一部として備えてもよいし、鉄道事業者とは異なるサービス事業者が備えてもよい。サービス事業者が情報提供システム100を備える場合、列車260のダイヤ提案を鉄道事業者に対して行う事業形態であってもよい。
The
図3は、記憶装置203-1のデータ記憶部300に記憶されるデータの一例を示す図である。図3に示すように、データ記憶部300には、河川水位データ310、浸水予測データ320、列車位置データ330、ダイヤデータ340、混雑予測データ350、路線図データ360、河川データ370、および施設別浸水リスクデータ380が記憶される。
FIG. 3 is a diagram showing an example of data stored in the
図4は、データサーバ210内に記憶される河川水位データ310の一例を示す図である。河川水位データ310は、例えば、浸水情報110に含まれている。
FIG. 4 is a diagram showing an example of river
河川水位データ310は、河川ID410、緯度・経度情報420、日付430、時刻440、水位450等の情報を含む。河川ID410は、河川を識別可能な識別情報である。緯度・経度情報420は、当該河川に対して水位の予測が行われた任意の地点を示す情報であり、例えば、当該地点の緯度および経度を示す情報である。日付430は、当該地点において水位の予測が行われた年月日を示す情報である。時刻440は、当該地点において水位の予測が行われた時刻を示す情報である。水位450は、当該地点において水位予測の結果(河川の水位)を示す情報である。水位450には、5分毎、10分毎、30分毎等、あらかじめ決められた時間単位に従って予測された値が記憶される。
The river
図5は、データサーバ210内に記憶される浸水予測データ320の一例を示す図である。浸水予測データ320は、例えば、浸水情報110に含まれている。
FIG. 5 is a diagram showing an example of
浸水予測データ320は、エリアID510、メッシュID520、緯度・経度530、日付540、時刻550、浸水レベル560、浸水深570等の情報を含む。エリアID510は、エリアを識別可能な情報である。エリアとは、例えば、東京都A区、神奈川県B市等、予め定められた地域である。メッシュID520は、メッシュを識別可能な識別情報である。メッシュは、地図(路線図)を格子状に分割した一単位である。なお、エリアは、1以上のメッシュを含んで構成されている。緯度・経度530は、メッシュID520のメッシュに対応する緯度および経度(例えば、当該メッシュの対向する頂点の緯度および経度、当該メッシュを代表する緯度および経度)を示す情報である。日付540は、当該メッシュにおける浸水予測が行われた年月日を示す情報である。時刻550は、当該メッシュにおける浸水予測が行われた時刻を示す情報である。浸水レベル560は、当該メッシュにおける浸水予測の結果(浸水のレベル)を示す情報である。浸水のレベルは、「浸水していない(レベル0)」、「少し浸水している(レベル1)」、「大変浸水している(レベル2)」といった水準を示す。浸水深570は、当該メッシュにおける浸水予測の結果(浸水の深さ)を示す情報である。
The
図6は、データサーバ210に記憶される列車位置データ330の一例を示す図である。列車位置データ330は、例えば、運行情報130に含まれている。より具体的には、列車位置データ330は、列車260が所定の時間にどこにいるかを示すものであり、運行管理システム272または列車情報管理システム273から、各列車260の情報が送信されて得られる。
FIG. 6 is a diagram showing an example of
列車位置データ330は、列車番号610、路線・方面620、日付630、時刻640、駅情報650,660、キロ程670等の情報を含む。列車番号610は、列車260を識別可能な識別情報である。路線・方面620は、列車番号610の列車260が走行している鉄道路線(路線)を示す情報である。日付630は、当該レコードが取得された年月日を示す情報である。時刻640は、当該レコードが取得された時刻を示す情報である。駅情報650,660は、当該列車260が走行中の駅に係る情報である。列車260が走行中の場合は、駅情報650「駅1」および駅情報660「駅2」には、その前後の駅の駅IDが登録されている。列車260が駅に停車中の場合は、駅情報650「駅1」および駅情報660「駅2」には、当該駅の駅IDが登録されている。もちろん、各列車260がどの位置を走行しているかという情報が含まれていればよいので、レコード構造は、図6に示した構造に限定するものではない。キロ程670は、キロ程の情報である。キロ程とは、キロメートルを単位とする起点からの長さ(距離)である。
The
図7は、データサーバ210内に記憶されるダイヤデータ340の一例を示す図である。ダイヤデータ340は、例えば、運行情報130に含まれている。ダイヤデータ340は、鉄道管理システム270のダイヤ計画システム271から随時データを受信するたびに更新される。なお、図7では、ダイヤデータ340は、路線ごとに設けられるケースを例に挙げて説明する。
FIG. 7 is a diagram showing an example of
ダイヤデータ340は、駅ID710、列車番号720、番線730、日付740、到着時刻750、出発時刻760等の情報を含む。駅ID710は、所定の路線に係る駅を識別可能な識別情報である。列車番号720は、所定の路線を走行する列車260を識別可能な識別情報である。番線730は、駅ID710の駅に設けられている番線を示す情報である。日付740は、当該番線に列車260が到着または出発する年月日を示す情報である。到着時刻750は、当該番線に列車260が到着する時刻を示す情報である。出発時刻760は、当該番線を列車260が出発する時刻を示す情報である。
The
2020年5月1日のダイヤ(列車運行計画)では、例えば、列車番号「A01」の列車260が駅ID「S01」の駅の1番線に7時0分0秒に到着し、7時0分30秒に出発することが読み取れる。 According to the timetable (train operation plan) on May 1, 2020, for example, train 260 with train number "A01" arrives at station line 1 with station ID "S01" at 7:00:00 and 7:00. It can be read that the train departs at 30 minutes.
なお、混雑予測データ350については、図示を省略するが、混雑予測データ350は、例えば、混雑情報120に含まれている。混雑予測データ350は、外部情報提供システム250の需要モデル作成システム252から随時データを受信するたびに更新される。混雑予測データ350には、路線IDと、混雑種別(列車番号、駅ID等)と、キロ程と、混雑レベル(列車260の混雑レベルまたは駅の混雑レベル)とが対応付けられた情報が含まれる。なお、混雑予測データ350には、キロ程に代えて、緯度および経度が含まれてもよい。
Although not shown, the congestion prediction data 350 is included in the
ここで、混雑レベルは、「混雑していない」、「少し混雑している」、「大変混雑している」といった水準であってもよいし、「0%」、「100%」、「200%」といった水準であってもよい。 Here, the congestion level may be a level such as "not crowded", "slightly crowded", or "very crowded", or "0%", "100%", or "200". It may be a level such as "%".
図8は、データサーバ210内に記憶される路線図データ360の一例を示す図である。路線図データ360は、例えば、システム運用者241によりデータサーバ210に登録され、マスタ情報として記憶されている。
FIG. 8 is a diagram showing an example of the
路線図データ360は、路線の構造を表す情報である。より具体的には、路線図データ360は、路線ID810、路線・方面820、駅ID830、番線840、エリアID850等の情報を含む。路線ID810は、路線を識別可能な識別情報である。路線・方面820は、路線ID810の路線の方面(「上り」または「下り」)を示す情報である。駅ID830は、路線ID810の路線に設けられている駅を識別可能な識別情報である。番線840は、路線・方面820の方面に行くための番線を示す情報である。エリアID850は、路線が含まれるエリアを識別可能な識別情報である。
The
本例では、路線ID810「01」は、「L1路線」を示し、路線・方面820「L1路線 上り」は、「L1路線の上り」を示す。この「L1路線の上り」は、駅ID830「S01」の駅の1番線であることが読み取れる。路線を構成する駅は、基本的に実際の並び順に従って記憶される。
In this example, the
なお、河川データ370については、図示を省略するが、システム運用者241によりデータサーバ210に登録され、マスタ情報として記憶されている。河川データ370には、河川の名称、河川の位置等の情報が含まれている。
Although not shown, the
図9は、データサーバ210内に記憶される施設別浸水リスクデータ380の一例を示す図である。施設別浸水リスクデータ380は、例えば、システム運用者241によりデータサーバ210に登録され、マスタ情報として記憶されている。
FIG. 9 is a diagram showing an example of
施設別浸水リスクデータ380は、列車260の運行に係る施設ごとの浸水リスクの評価に使用する情報である。より具体的には、施設別浸水リスクデータ380は、施設種別910、施設ID920、緯度・経度930、標高940、浸水深閾値950、メッシュID960等の情報を含む。
The facility-specific
施設種別910は、施設の種別を示す情報である。施設ID920は、施設を識別可能な識別情報である。緯度・経度930は、施設ID920の施設に対応する緯度および経度(例えば、当該施設を代表する緯度および経度)を示す情報である。標高940は、施設ID920の施設に対応する標高を示す情報である。浸水深閾値950は、施設ID920の施設が浸水により影響を受ける浸水の深さの閾値である。この値は、例えば地下の駅では10 cmとするが、入口に止水板を設置する訓練を積んであればその止水板の高さである50 cmとするなど、施設ごとの状況に応じて設定すればよい。あるいは、その種類の施設種別(駅、線路など)に応じた値を設定すればよい。あるいは、既定値として一律の値(例えば10 cm)を与え、施設ごとに任意のタイミングでユーザが変更できるようにしてもよい。メッシュID960は、施設ID920の施設に対応するメッシュ(例えば、当該施設を代表するメッシュ)を識別可能な識別情報である。
The
図10は、情報提供システム100の処理部(機能)の一例を示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing an example of a processing unit (function) of the
図10に示すように、情報提供システム100は、第1の取得部1010と、第2の取得部1020と、第3の取得部1030と、第4の取得部1040と、第5の取得部1050と、第6の取得部1060と、特定部1070と、出力部1080と、選択部1090とを備える。
As shown in FIG. 10, the
情報提供システム100の処理部(機能)は、例えば、CPU201が記憶装置203に記憶されたプログラムをメモリ202に読み出して実行すること(ソフトウェア)により実現されてもよいし、専用の回路等のハードウェアにより実現されてもよいし、ソフトウェアとハードウェアとが組み合わされて実現されてもよい。
The processing unit (function) of the
なお、情報提供システム100の1つの機能は、複数の機能に分けられていてもよいし、複数の機能は、1つの機能にまとめられていてもよい。また、情報提供システム100の機能の一部は、別の機能として設けられてもよいし、他の機能に含められていてもよい。また、情報提供システム100の機能の一部は、情報提供システム100と通信可能な他のコンピュータにより実現されてもよい。
One function of the
図11は、浸水予測路線図描写処理1100の一例を示す図である。浸水予測路線図描写処理1100では、データサーバ210に継続的に蓄積された浸水予測データに基づき、路線図上に描画が行われる。浸水予測路線図描写処理1100は、5分、10分、30分等、一定周期で自動的に実行されるか、またはシステム運用者241、係員等281、指令員等から指示されたタイミングで実行されるものとする。
FIG. 11 is a diagram showing an example of the inundation prediction route
まず、計算サーバ220は、日付および時刻情報を参照し、S1110~S1130において、予測対象とする当日の現在時刻から(現在時刻+所定の時間T)までのデータを取得する。予測対象とする時間帯は、現在時刻を基点として、例えば、15分後、30分後、1時間後、過去の時刻等、あらかじめ決められた固定値を用いて設定してもよいし、その都度、任意に設定されてもよい。
First, the
S1110では、計算サーバ220(浸水予測データ路線図描写プログラム)は、計算機240、運行管理センタ274、端末280等に表示された画面(例えば、後述の画面1400)を介して指定されたエリア(対象エリア)の浸水予測データを記憶装置203-1から取得する。
In S1110, the calculation server 220 (inundation prediction data route map drawing program) is an area (target) designated via a screen (for example,
S1120では、計算サーバ220(浸水予測データ路線図描写プログラム)は、計算機240、運行管理センタ274、端末280等に表示された画面(例えば、後述の画面1400)を介して指定された路線(対象路線)のダイヤデータと、対象路線を運行中の列車260の列車位置データとを記憶装置203-1から取得する。
In S1120, the calculation server 220 (inundation prediction data route map drawing program) is a route (target) designated via a screen (for example,
S1130では、計算サーバ220(浸水予測データ路線図描写プログラム)は、対象路線上の混雑予測データを記憶装置203-1から取得する。 In S1130, the calculation server 220 (flood prediction data route map drawing program) acquires the congestion prediction data on the target route from the storage device 203-1.
S1140では、計算サーバ220は、S1110~S1130で取得したデータを描画するためのデータ処理を実行する。
In S1140, the
S1141では、計算サーバ220(浸水予測データ変換プログラム)は、S1110で取得した浸水予測データを路線図上に描画可能なデータ様式に変換を行う。例えば、計算サーバ220は、路線図のメッシュに、浸水予測データのメッシュを対応させ、浸水予測(浸水レベル、浸水深等)を時刻ごとにプロットして路線図上のメッシュデータを生成する。なお、メッシュデータの生成方法の一例については、図13を用いて後述する。
In S1141, the calculation server 220 (inundation prediction data conversion program) converts the inundation prediction data acquired in S1110 into a data format that can be drawn on the route map. For example, the
S1142では、計算サーバ220(列車位置ダイヤデータ変換プログラム)は、S1120で取得した列車位置データを路線図上に描画可能なデータ様式に変換を行う。例えば、計算サーバ220は、キロ程データを緯度経度データに変換するための変換表を用いて、列車位置データのキロ程データを緯度経度データに変換し、路線図の緯度および経度に、列車位置データの緯度および経度を対応させ、列車260の位置を時刻ごとに路線図上にプロットするためのデータを生成する。なお、列車260にGPS(Global Positioning System)等が設けられ、列車260から位置データが緯度および経度のデータで受信する場合等、変換表を用いた変換は不要である。
In S1142, the calculation server 220 (train position timetable data conversion program) converts the train position data acquired in S1120 into a data format that can be drawn on the route map. For example, the
S1143では、計算サーバ220(混雑予測データ変換プログラム)は、S1130で取得した混雑予測データを路線図上に地図描画可能なデータ様式に変換を行う。例えば、計算サーバ220は、キロ程データを緯度経度データに変換するための変換表を用いて、混雑予測データのキロ程データを緯度経度データに変換し、路線図の緯度および経度に、混雑予測データの緯度および経度を対応させ、列車260の位置または駅の位置に混雑レベルを時刻ごとに路線図上にプロットするためのデータを生成する。
In S1143, the calculation server 220 (congestion prediction data conversion program) converts the congestion prediction data acquired in S1130 into a data format capable of drawing a map on the route map. For example, the
S1150では、計算サーバ220は、S1140でデータ処理したデータを時刻ごとに記憶装置203-2に記憶する。
In S1150, the
S1160では、計算サーバ220(浸水予測データ施設別判定プログラム)は、対象路線の施設への浸水の影響度を時刻ごとに特定して出力する。例えば、計算サーバ220は、施設別浸水リスクデータ380を参照し、対象路線の各施設について、施設のメッシュIDと浸水深閾値とを取得し、浸水予測データ320を参照し、取得したメッシュIDに対応する浸水深を取得し、浸水深閾値と浸水深とを比較する。計算サーバ220は、浸水深が浸水深閾値以下である場合、影響度「なし」、浸水深が浸水深閾値を超える場合、影響度「あり」として特定する。なお、計算サーバ220は、浸水深が「0」である場合は、影響度「小」、浸水深が「0」より大きく浸水深閾値以下である場合は、影響度「中」、浸水深が閾値を超える場合は、影響度「大」として特定してもよい。
In S1160, the calculation server 220 (inundation prediction data facility-specific determination program) specifies and outputs the degree of influence of inundation on the facilities on the target line for each time. For example, the
この際、計算サーバ220は、影響度「あり」の施設の一覧を計算機240、運行管理センタ274、端末280等に送信(出力の一例)する。また、計算サーバ220は、影響度「あり」の施設を強調表示するためのデータを生成して時刻ごとに記憶(出力の一例)する。
At this time, the
S1170では、情報配信サーバ230(情報配信プログラム205-3)は、ユーザ任意の時刻およびエリアに対し、S1150およびS1160で記憶されたデータを路線図に表示するための画面情報を計算機240、運行管理センタ274、端末280等に送信する。
In S1170, the information distribution server 230 (information distribution program 205-3) uses the
例えば、情報提供システム100は、ユーザにより指定された時刻およびエリアの浸水予測等のデータを地図に表示させる。なお、情報提供システム100は、運行情報130を受信し、ある時刻の段階で列車260がどこに位置しているかについても反映させることも可能である。情報提供システム100は、路線上の河川にかかる橋にあたるポイントの水位を反映させることも可能である。情報提供システム100は、それぞれのデータ反映の描画については、色によって段階的な描画をすることも可能となる。
For example, the
図12は、浸水予測ダイヤ図描写処理1200の一例を示す図である。浸水予測ダイヤ図描写処理1200では、データサーバ210に継続的に蓄積された浸水予測データに基づき、ダイヤ図上に描画が行われる。浸水予測ダイヤ図描写処理1200は、5分、10分、30分等、一定周期で自動的に実行されるか、またはシステム運用者241、係員等281、指令員等から指示されたタイミングで実行されるものとする。
FIG. 12 is a diagram showing an example of the inundation prediction
まず、計算サーバ220は、日付および時刻情報を参照し、S1210~S1230において、予測対象とする当日の現在時刻から(現在時刻+所定の時間T)までのデータを取得する。予測対象とする時間帯は、現在時刻を基点として、例えば、15分後、30分後、1時間後、過去の時刻等、あらかじめ決められた固定値を用いて設定してもよいし、その都度、任意に設定されてもよい。
First, the
S1210では、計算サーバ220(浸水予測データダイヤ図描写プログラム)は、計算機240、運行管理センタ274、端末280等に表示された画面(例えば、後述の画面1500)を介して指定された路線(対象路線)の浸水予測データを記憶装置203-1から取得する。
In S1210, the calculation server 220 (inundation prediction data diagram drawing program) is a route (target) designated via a screen (for example,
S1220では、計算サーバ220(浸水予測データダイヤ図描写プログラム)は、対象路線のダイヤデータと、対象路線を運行中の列車260の列車位置データとを記憶装置203-1から取得する。
In S1220, the calculation server 220 (inundation prediction data diagram drawing program) acquires the diagram data of the target route and the train position data of the
S1230では、計算サーバ220(浸水予測データダイヤ図描写プログラム)は、対象路線上の混雑予測データを記憶装置203-1から取得する。 In S1230, the calculation server 220 (flood prediction data timetable drawing program) acquires the congestion prediction data on the target line from the storage device 203-1.
S1240では、計算サーバ220は、S1210~S1230で取得したデータを描画するためのデータ処理を実行する。
In S1240, the
S1241では、計算サーバ220(浸水予測データ変換プログラム)は、S1210で取得した浸水予測データをダイヤ図上に描画可能なデータ様式に変換を行う。例えば、計算サーバ220は、緯度経度データをキロ程データに変換するための変換表を用いて、浸水予測データの緯度経度データを対象路線のキロ程データに変換し、ダイヤ図のキロ程に、浸水予測データのキロ程を対応させ、浸水予測を時刻ごとにダイヤ図上にプロットするためのデータを生成する。
In S1241, the calculation server 220 (inundation prediction data conversion program) converts the inundation prediction data acquired in S1210 into a data format that can be drawn on the diagram. For example, the
S1242では、計算サーバ220(列車位置ダイヤデータ変換プログラム)は、S1220で取得したダイヤデータをダイヤ図上に描画可能なデータ様式に変換を行う。例えば、計算サーバ220は、ダイヤデータをダイヤスジデータに変換する。
In S1242, the calculation server 220 (train position timetable data conversion program) converts the timetable data acquired in S1220 into a data format that can be drawn on the timetable diagram. For example, the
S1243では、計算サーバ220(混雑予測データ変換プログラム)は、S1230で取得した混雑予測データをダイヤ図上に描画可能なデータ様式に変換を行う。例えば、計算サーバ220は、ダイヤ図のキロ程に、混雑予測データのキロ程を対応させ、混雑予測を時刻ごとにダイヤ図上にプロットするためのデータを生成する。
In S1243, the calculation server 220 (congestion prediction data conversion program) converts the congestion prediction data acquired in S1230 into a data format that can be drawn on the timetable. For example, the
S1250では、計算サーバ220は、S1240でデータ処理したデータを時刻ごとに記憶装置203-2に記憶する。
In S1250, the
S1260では、情報配信サーバ230(情報配信プログラム205-3)は、ユーザ任意の時刻および路線に対し、S1250で記憶したデータをダイヤ図または断面図に表示するための画面情報を計算機240、運行管理センタ274等に送信する。
In S1260, the information distribution server 230 (information distribution program 205-3) uses the
なお、浸水予測ダイヤ図描写処理1200は、上述の内容に限るのもではない。例えば、計算サーバ220は、S1250に続いて、S1160の処理を行ってもよい。
The inundation prediction
図13は、メッシュデータを説明するための図である。図13では、「駅S05」から「駅T06」までの区間の一例を示す。「駅S05」および「駅T06」は、「河川K」を挟んで設けられている。図13では、縦の線1310-1は、上り線の線路を示し、縦の線1310-2は、下り線の線路を示し、横の線1320は、「河川K」の川筋を示している。
FIG. 13 is a diagram for explaining mesh data. FIG. 13 shows an example of a section from “station S05” to “station T06”. "Station S05" and "Station T06" are provided across the "river K". In FIG. 13, the vertical line 1310-1 shows the up line, the vertical line 1310-2 shows the down line, and the
ここで、浸水予測データの緯度および経度のデータが路線のどの点に対応しているかを変換する必要がある。本実施の形態では、駅や線路上にかかる浸水予測データのメッシュデータの中で浸水予測の最大値をその駅や線路上の数値として用いることとする。例えば、図13のメッシュ群1330を見た時に、「駅S05」にかかるメッシュは、12マスとなるが、その中でもメッシュ1340の地点が最大値となるため、「駅S05」の浸水データは、メッシュ1340の数値を使用する。
Here, it is necessary to convert which point of the line corresponds to the latitude and longitude data of the inundation prediction data. In the present embodiment, the maximum value of the inundation prediction is used as the numerical value on the station or the railroad track in the mesh data of the inundation prediction data applied on the station or the railroad track. For example, when looking at the
図14は、情報配信サーバ230が配信する画面の一例を示す図である。
FIG. 14 is a diagram showing an example of a screen distributed by the
画面1400は、システム運用者241の計算機240と、運行管理センタ274と、端末280とに配信される画面であり、浸水により影響を受ける施設、浸水予測、混雑予測、列車260の位置等を表示する。画面1400は、タブ1401で路線図表示を選択すると表示される。
The
情報配信サーバ230は、条件設定機能1402,1403,1404,1405に入力されたリクエストを受信すると、計算サーバ220は、当該条件にしたがって記憶装置203-1から、該当路線およびエリア、該当河川のレコードを抽出する。その後、計算サーバ220は、抽出したレコードを表示できるように加工して画面情報を生成し、情報配信サーバ230は、リクエストを送信した装置に画面情報を配信し、当該装置は、画面情報(例えば、路線図画面1410)を表示する。
When the
路線図画面1410には、現在の列車位置1411、選択された河川の状況1412、混雑状況1413、浸水予測状況1414を色および形の少なくとも1つで段階的な表示を行う。また、浸水により影響を受ける施設1415を浸水により影響を受けない施設と識別可能なように、かつ、浸水の影響度に応じて、色および大きさの少なくとも1つを変更して表示を行う。
On the
例えば、路線図画面1410が表示された状態で、指令員は、日付選択1406、時刻選択1407,1408にて条件を入力すると、条件に合った予測情報で路線図画面1410が更新される。また、例えば、指令員は、スクロールバー1409のカーソルを移動させることで、任意の時間における路線図画面1410の予測情報を動的に表示させることも可能である。
For example, when the commander inputs a condition in the
図15は、情報配信サーバ230が配信する画面の一例を示す図である。
FIG. 15 is a diagram showing an example of a screen distributed by the
画面1500は、システム運用者241の計算機240と、運行管理センタ274と、端末280とに配信される画面であり、ダイヤスジ、浸水予測、混雑予測等を表示する。なお、画面1500は、浸水により影響を受ける施設を表示してもよい。画面1500は、タブ1501でダイヤ図表示を選択すると表示される。
The
情報配信サーバ230は、条件設定機能1502に入力されたリクエストを受信すると、計算サーバ220は、当該条件にしたがって記憶装置203-1から、該当路線のレコードを抽出する。その後、計算サーバ220は、抽出したレコードを表示できるように加工して画面情報を生成し、情報配信サーバ230は、リクエストを送信した装置に画面情報を配信し、当該装置は、画面情報(例えば、ダイヤ図画面1510)を表示する。
When the
ダイヤ図画面1510には、選択された路線の駅名および路線上に架かる河川の情報1511、選択された路線のダイヤスジ1512、河川の状況1513、浸水予測状況1514、駅の混雑状況1515を色および形の少なくとも1つで段階的な表示を行う。また、ダイヤスジ1512の線の色および形の少なくとも1つを変化させることで列車260の混雑状況の表示も行うことができる。なお、図15では、図面の見易さ(視認性)を考慮して現在時刻のダイヤスジにのみ符号を付している。
On the
例えば、ダイヤ図画面1510が表示された状態で、指令員は、日付選択1504、時刻選択1505,1506にて条件を入力すると、条件に合った予測情報でダイヤ図画面1510が更新される。また、例えば、指令員は、スクロールバー1507のカーソルを移動させることで、任意の時間におけるダイヤ図画面1510の予測情報を動的に表示させることも可能である。
For example, when the commander inputs a condition in the
図16は、情報配信サーバ230が配信する画面の一例を示す図である。
FIG. 16 is a diagram showing an example of a screen distributed by the
画面1600は、システム運用者241の計算機240と、運行管理センタ274と、端末280とに配信される画面である。画面1600は、画面1500にて任意のダイヤスジ1512が選択され、断面図表示1503が選択されることで表示される。画面1600は、浸水予測、混雑予測、列車260の位置等を表示する。なお、画面1600は、浸水により影響を受ける施設を表示してもよい。
The
断面図画面1610上には、選択されたダイヤスジの駅名および路線上に架かる河川の情報1611、選択されたダイヤスジの路線の標高を断面図として表したグラフ1612、河川の状況1613、浸水予測状況1614、駅の混雑状況1615、列車位置1616を色および形の少なくとも1つで段階的な表示を行う。また、列車位置1616の色および形の少なくとも1つを変化させることで列車260の混雑状況の表示も行うことができる。駅情報1617では、駅名、発着線、着発時刻の一覧を断面図と同時に表示する。
On the
例えば、断面図画面1610が表示された状態で、指令員は、日付選択1604、時刻選択1605,1606にて条件を入力すると、条件に合った予測情報で断面図画面1610が更新される。また、例えば、指令員は、スクロールバー1607のカーソルを移動させることで、任意の時間における断面図画面1610の予測情報を動的に表示させることができる。
For example, when the commander inputs a condition in the
なお、計算サーバ220および情報配信サーバ230は、配信先の装置の特性、配信する情報の内容に合わせて複数のプログラムを組み合わせて、配信する画面情報を生成するとよい。例えば、画面の配信にwebサーバの技術を用いることができ、配信先の装置で実行されるwebブラウザによって、配信される情報を見ることができる。なお、配信先の装置で実行される専用のアプリケーションが、情報配信サーバ230から送信されたデータを用いて表示すべき画面情報を生成してもよい。
The
本実施の形態によれば、リアルタイムに配信された浸水予測情報に合わせてダイヤ決定の最適な判断ができる。また、列車への影響を可視化することで、安全な判断と無駄の無い運休の計画とを行うことができ、運行コストも削減できる。 According to the present embodiment, the optimum judgment of the timetable determination can be made according to the inundation prediction information delivered in real time. In addition, by visualizing the impact on trains, it is possible to make safe decisions and plan for lean suspension, and it is possible to reduce operating costs.
(2)付記
上述の実施の形態には、例えば、以下のような内容が含まれる。
(2) Addendum The above-described embodiment includes, for example, the following contents.
上述の実施の形態においては、本発明を情報提供システムに適用するようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、この他種々のシステム、装置、方法、プログラムに広く適用することができる。 In the above-described embodiment, the case where the present invention is applied to an information providing system has been described, but the present invention is not limited to this, and is widely applied to various other systems, devices, methods, and programs. Can be done.
また、上述の実施の形態において、各テーブルの構成は一例であり、1つのテーブルは、2以上のテーブルに分割されてもよいし、2以上のテーブルの全部または一部が1つのテーブルであってもよい。 Further, in the above-described embodiment, the configuration of each table is an example, and one table may be divided into two or more tables, or all or a part of the two or more tables is one table. You may.
また、上述の実施の形態において、説明の便宜上、XXテーブルを用いて各種のデータを説明したが、データ構造は限定されるものではなく、XX情報等と表現してもよい。 Further, in the above-described embodiment, various data have been described using the XX table for convenience of explanation, but the data structure is not limited and may be expressed as XX information or the like.
また、上述の実施の形態において、図示および説明した画面は、一例であり、受け付ける情報が同じであるならば、どのようなデザインであってもよい。 Further, in the above-described embodiment, the screen shown and described is an example, and any design may be used as long as the received information is the same.
また、上述の実施の形態において、メッシュ群の値として最大値を用いる場合について説明したが、統計値は、最大値に限りものではなく、平均値、最小値、最大値と最小値との差、最頻値、中央値、標準偏差等の他の統計値であってもよい。 Further, in the above-described embodiment, the case where the maximum value is used as the value of the mesh group has been described, but the statistical value is not limited to the maximum value, but is the average value, the minimum value, and the difference between the maximum value and the minimum value. , Mode, median, standard deviation, and other statistics.
また、上述の実施の形態において、情報の出力は、ディスプレイへの表示に限るものではない。情報の出力は、スピーカによる音声出力であってもよいし、ファイルへの出力であってもよいし、印刷装置による紙媒体等への印刷であってもよいし、プロジェクタによるスクリーン等への投影であってもよいし、その他の態様であってもよい。 Further, in the above-described embodiment, the output of information is not limited to the display on the display. The information output may be audio output by a speaker, output to a file, printing on a paper medium or the like by a printing device, or projection on a screen or the like by a projector. It may be, or it may be another aspect.
また、上記の説明において、各機能を実現するプログラム、テーブル、ファイル等の情報は、メモリや、ハードディスク、SSD(Solid State Drive)等の記憶装置、または、ICカード、SDカード、DVD等の記録媒体に置くことができる。 Further, in the above description, information such as programs, tables, and files that realize each function is recorded in a memory, a hard disk, a storage device such as an SSD (Solid State Drive), or an IC card, an SD card, a DVD, or the like. Can be placed on the medium.
上述した実施の形態は、例えば、以下の特徴的な構成を備える。 The embodiments described above include, for example, the following characteristic configurations.
情報提供システム(例えば、情報提供システム100)は、所定の位置における、列車(例えば、列車260)の運行に係る施設(駅、線路、変電所、列車基地等)に対する浸水による影響度を示す情報(例えば、浸水レベル、浸水深)を含む浸水情報(例えば、浸水情報110、浸水予測データ320)を取得する第1の取得部(例えば、外部情報提供システム250から浸水情報110を取得するデータサーバ210、データサーバ210から浸水情報110を取得する計算サーバ220、第1の取得部1010、回路等)と、列車の運行に係る施設の情報(例えば、施設名、施設番号といった施設に係る情報を識別可能な施設ID920の情報等)および上記施設の位置の情報(例えば、緯度および経度、メッシュID等)を含む施設情報(例えば、施設別浸水リスクデータ380、マスタデータ)を取得する第2の取得部(例えば、記憶装置203-2から施設別浸水リスクデータ380を取得する計算サーバ220、第2の取得部1020、回路等)と、上記第1の取得部により取得された浸水情報と、上記第2の取得部により取得された施設情報とから、浸水により影響を受ける施設を特定する特定部(例えば、計算サーバ220、特定部1070、回路等)と、上記特定部により特定された施設の情報の出力態様を上記施設に対する浸水の影響度に応じて変更する出力部(例えば、計算サーバ220、情報配信サーバ230、出力部1080、回路等)と、を備える。
The information providing system (for example, the information providing system 100) is information indicating the degree of influence of flooding on facilities (stations, railroads, substations, train bases, etc.) related to the operation of a train (for example, train 260) at a predetermined position. A first acquisition unit (for example, a data server that acquires
例えば、上記出力部は、上記特定部により特定された施設の情報については、表示してもよいし、印刷してもよいし、電子メールで予め登録されているアドレスに送信してもよいし、所定の記憶装置に記憶してもよいし、音声として出力してもよい。また、例えば、上記出力部は、影響度が大きい施設ほど、先に出力するようにしてもよいし、出力の色、出力の大きさ等を変えて目立つように出力してもよい。 For example, the output unit may display, print, or send the information of the facility specified by the specific unit to a pre-registered address by e-mail. , May be stored in a predetermined storage device, or may be output as voice. Further, for example, the output unit may output the facility having a higher degree of influence first, or may output in a conspicuous manner by changing the color of the output, the magnitude of the output, and the like.
上記構成では、施設に対する浸水の影響度に応じて施設の情報の出力態様が変更されるので、例えば、指令員、係員等は、浸水により影響を受ける施設を適切に把握することができる。 In the above configuration, the output mode of facility information is changed according to the degree of influence of flooding on the facility, so that, for example, a commander, a staff member, or the like can appropriately grasp the facility affected by flooding.
上記情報提供システムは、路線を選択する選択部(例えば、計算サーバ220、情報配信サーバ230、端末280、運行管理センタ274、選択部1090、条件設定機能1402、回路等)を備え、上記出力部は、上記選択部により選択された路線を含む地図(例えば、路線図画面1410、路線図、地図)上に、浸水が予測される位置の情報(例えば、浸水予測状況1414)と、上記路線を走行する列車の運行に係る施設の情報(例えば、駅、線路等)とを表示する。
The information providing system includes a selection unit for selecting a route (for example, a
上記構成では、浸水が予測される位置と、列車の運行に係る施設とが地図上に表示されるので、例えば、指令員、係員等は、浸水が予測される位置と、列車の運行に係る施設との位置関係を容易に把握することができるようになる。 In the above configuration, the position where the inundation is predicted and the facility related to the train operation are displayed on the map. Therefore, for example, the commander, the staff, etc. are related to the position where the inundation is predicted and the train operation. It will be possible to easily grasp the positional relationship with the facility.
上記情報提供システムは、路線を選択する選択部(例えば、計算サーバ220、情報配信サーバ230、端末280、運行管理センタ274、選択部1090、条件設定機能1502、回路等)と、上記選択部により選択された路線のダイヤ図(例えば、ダイヤ図画面1510、ダイヤ図)を表示するためのダイヤ情報(例えば、運行情報130、ダイヤデータ340等)を取得する第3の取得部(例えば、鉄道管理システム270からダイヤデータ340を取得するデータサーバ210、データサーバ210からダイヤデータ340を取得する計算サーバ220、第3の取得部1030、回路等)と、を備え、上記第1の取得部により取得された浸水情報には、所定の時間ごとに、上記所定の位置における浸水を予測した情報(例えば、浸水予測データ320、浸水レベル560の情報、浸水深570の情報)を含み、上記出力部は、上記第3の取得部により取得されたダイヤ情報のダイヤ図上に、浸水が予測された時間(例えば、浸水予測状況1514)を表示する。
The information providing system is based on a selection unit for selecting a route (for example, a
上記構成では、浸水が予測された時間がダイヤ図上に表示されるので、例えば、指令員、係員等は、浸水が列車の運行に影響を及ぼす時間を容易に把握することができるようになる。 In the above configuration, the time when the inundation is predicted is displayed on the timetable, so that, for example, the commander, the staff, etc. can easily grasp the time when the inundation affects the train operation. ..
上記第2の取得部により取得される施設情報には、列車の運行に係る駅の情報、所定の場所からの上記駅の高さを示す情報(例えば、標高940の情報、海抜の情報、所定の場所を基準面としたときの基準面からの高さの情報)が含まれ、上記選択部は、上記ダイヤ図上の一のダイヤスジを選択し、上記出力部は、上記選択部により選択されたダイヤスジに係る駅の位置を横軸とし、上記駅の高さを縦軸としたグラフ(例えば、断面図画面1610、グラフ1612)上に、上記駅の情報(例えば、グラフ1612上の丸記)と、浸水が予測された位置の情報(例えば、浸水予測状況1614)とを表示する。
The facility information acquired by the second acquisition unit includes information on stations related to train operation, information indicating the height of the station from a predetermined location (for example, information on
上記構成では、駅の位置および高さと、浸水が予測された位置とが表示されるので、例えば、例えば、指令員、係員等は、駅の位置および高さを加味して、浸水が列車の運行に影響を及ぼす駅を把握することができる。 In the above configuration, the position and height of the station and the position where inundation is predicted are displayed. It is possible to grasp the stations that affect the operation.
上記情報提供システムは、駅の混雑の情報(例えば、駅の混雑レベル)を含む駅混雑情報(例えば、混雑情報120)を取得する第4の取得部(例えば、外部情報提供システム250から混雑情報120を取得するデータサーバ210、データサーバ210から混雑情報120を取得する計算サーバ220、第4の取得部1040、回路等)を備え、上記第2の取得部により取得される施設情報に含まれる施設の情報には、駅の情報が含まれ、上記出力部は、上記第4の取得部により取得された駅混雑情報を上記特定部により特定された駅に対応付けて表示する(例えば、混雑状況1413、駅の混雑状況1515、駅の混雑状況1615を参照)。
The information providing system is a fourth acquisition unit (for example, congestion information from an external information providing system 250) that acquires station congestion information (for example, congestion information 120) including station congestion information (for example, station congestion level). A
上記構成では、駅の混雑の情報が当該駅に対応付けられて表示されるので、例えば、指令員は、駅の混雑を加味して、列車の計画作成、運転整理等を行うことができるようになる。 In the above configuration, information on station congestion is displayed in association with the station, so that the commander can, for example, take into account station congestion, create train plans, organize operations, and so on. become.
上記情報提供システムは、列車の情報と、上記列車の位置の情報を含む列車情報(例えば、運行情報130、列車位置データ330)を取得する第5の取得部(例えば、外部情報提供システム250から列車位置データ330を取得するデータサーバ210、データサーバ210から列車位置データ330を取得する計算サーバ220、第5の取得部1050、回路等)を備え、上記特定部は、上記第5の取得部により取得された列車情報をもとに、特定した施設の近くに位置する列車(例えば、当該施設から所定の範囲内にある列車、当該施設に最も近い列車)を特定し、上記出力部は、上記特定部により特定された列車の列車情報をもとに、上記列車の情報(例えば、列車位置1411、列車位置1616)を表示する。
The information providing system is from a fifth acquisition unit (for example, an external information providing system 250) that acquires train information and train information (for example,
上記構成では、浸水が予測される施設の近くに位置する列車の情報が表示されるので、例えば、指令員は、列車の位置を加味して、列車の計画作成、運転整理等を行うことができるようになる。 In the above configuration, information on trains located near facilities where inundation is predicted is displayed. Therefore, for example, the commander may take into account the position of the train, create a train plan, organize operations, and so on. become able to.
上記情報提供システムは、列車の混雑の情報(例えば、列車260の混雑レベル)を含む列車混雑情報(例えば、混雑情報120)を取得する第6の取得部(例えば、外部情報提供システム250から混雑情報120を取得するデータサーバ210、データサーバ210から混雑情報120を取得する計算サーバ220、第6の取得部1060、回路等)を備え、上記出力部は、上記第6の取得部により取得された列車混雑情報を上記特定部により特定された列車に対応付けて表示する(例えば、列車位置1411の表示態様、列車位置1616の表示態様を変更して表示する)。
The information providing system is a sixth acquisition unit (for example, congestion from the external information providing system 250) that acquires train congestion information (for example, congestion information 120) including train congestion information (for example, the congestion level of train 260). A
上記構成では、列車の混雑の情報が当該列車に対応付けられて表示されるので、例えば、指令員は、列車の混雑を加味して、列車の計画作成、運転整理等を行うことができるようになる。 In the above configuration, information on train congestion is displayed in association with the train, so that, for example, the commander can create a train plan, organize operations, etc. in consideration of train congestion. become.
上記第1の取得部により取得される浸水情報には、浸水の予測が行われた河川の情報(例えば、河川ID410の情報)と、上記河川の水位を示す水位情報(例えば、水位450の情報)が含まれ、上記特定部は、特定した施設の近くに位置する河川(例えば、当該施設から所定の範囲内にある河川のうち選択された河川、当該施設に最も近い河川)を特定し、上記出力部は、上記第1の取得部により取得された水位情報を上記特定部により特定された河川に対応付けて表示する(例えば、選択された河川の状況1412、河川の状況1513、河川の状況1613を参照)。
The inundation information acquired by the first acquisition unit includes information on the river in which the inundation is predicted (for example, information on the river ID 410) and water level information indicating the water level of the river (for example, information on the
上記構成では、河川の水位情報が表示されるので、例えば、指令員は、河川の水位を加味して、列車の計画作成、運転整理等を行うことができるようになる。 In the above configuration, the water level information of the river is displayed, so that the commander can, for example, take into account the water level of the river, create a train plan, organize the operation, and the like.
上記第1の取得部により取得される浸水情報には、列車の運行に係る施設の位置における浸水の深さを示す浸水深情報(例えば、浸水深570の情報)が含まれ、上記第2の取得部により取得される施設情報には、上記施設の位置ごとに、浸水の深さの閾値の情報(例えば、浸水深閾値950の情報)が含まれ、上記特定部は、上記施設ごとに、上記浸水情報の浸水の深さが上記施設情報の浸水の深さの閾値を超えているか否かを判定し、上記出力部は、上記特定部により閾値を超えていると判定された施設の情報を強調して表示する。
The inundation information acquired by the first acquisition unit includes inundation depth information (for example,
上記出力部は、例えば、閾値を超えていると判断された施設の情報を他の施設の情報よりも大きく表示してもよいし、当該施設の情報を赤色等、他の施設の情報とは異なる色として表示してもよいし、当該施設の情報を点滅させる等して表示してもよい。 For example, the output unit may display the information of the facility determined to exceed the threshold value larger than the information of the other facility, and the information of the facility may be displayed in red or the like with the information of the other facility. It may be displayed as a different color, or the information of the facility may be displayed by blinking.
上記構成では、浸水の深さが閾値を超える施設が強調されて表示されるので、例えば、指令員、係員等は、浸水により影響を受ける施設を迅速かつ容易に把握することができる。 In the above configuration, facilities whose inundation depth exceeds the threshold value are emphasized and displayed, so that, for example, a commander, a staff member, or the like can quickly and easily grasp the facilities affected by the inundation.
また上述した構成については、本発明の要旨を超えない範囲において、適宜に、変更したり、組み替えたり、組み合わせたり、省略したりしてもよい。 Further, the above-mentioned configuration may be appropriately changed, rearranged, combined, or omitted as long as it does not exceed the gist of the present invention.
「A、B、およびCのうちの少なくとも1つ」という形式におけるリストに含まれる項目は、(A)、(B)、(C)、(AおよびB)、(AおよびC)、(BおよびC)または(A、B、およびC)を意味することができると理解されたい。同様に、「A、B、またはCのうちの少なくとも1つ」の形式においてリストされた項目は、(A)、(B)、(C)、(AおよびB)、(AおよびC)、(BおよびC)または(A、B、およびC)を意味することができる。 The items contained in the list in the form of "at least one of A, B, and C" are (A), (B), (C), (A and B), (A and C), (B). And C) or (A, B, and C) can be understood to mean. Similarly, the items listed in the form of "at least one of A, B, or C" are (A), (B), (C), (A and B), (A and C),. Can mean (B and C) or (A, B, and C).
100……情報提供システム、110……浸水情報、120……混雑情報、130……運行情報、140……出力装置。 100 ... Information provision system, 110 ... Flood information, 120 ... Congestion information, 130 ... Operation information, 140 ... Output device.
Claims (10)
列車の運行に係る施設の情報および前記施設の位置の情報を含む施設情報を取得する第2の取得部と、
前記第1の取得部により取得された浸水情報と、前記第2の取得部により取得された施設情報とから、浸水により影響を受ける施設を特定する特定部と、
前記特定部により特定された施設の情報の出力態様を前記施設に対する浸水の影響度に応じて変更する出力部と、
を備える情報提供システム。 A first acquisition unit that acquires inundation information including information indicating the degree of influence of inundation on facilities related to train operation at a predetermined position, and a first acquisition unit.
A second acquisition unit that acquires facility information including facility information related to train operation and information on the location of the facility, and
From the inundation information acquired by the first acquisition unit and the facility information acquired by the second acquisition unit, a specific unit that identifies the facility affected by the inundation, and a specific unit.
An output unit that changes the output mode of information of the facility specified by the specific unit according to the degree of influence of flooding on the facility, and an output unit.
Information provision system equipped with.
前記出力部は、前記選択部により選択された路線を含む地図上に、浸水が予測される位置の情報と、前記路線を走行する列車の運行に係る施設の情報とを表示する、
請求項1に記載の情報提供システム。 Equipped with a selection section to select a route
The output unit displays information on a position where inundation is predicted and information on facilities related to the operation of a train traveling on the route on a map including a route selected by the selection unit.
The information providing system according to claim 1.
前記選択部により選択された路線のダイヤ図を表示するためのダイヤ情報を取得する第3の取得部と、を備え、
前記第1の取得部により取得された浸水情報には、所定の時間ごとに、前記所定の位置における浸水を予測した情報を含み、
前記出力部は、前記第3の取得部により取得されたダイヤ情報のダイヤ図上に、浸水が予測された時間を表示する、
請求項1に記載の情報提供システム。 The selection section that selects the route and
A third acquisition unit for acquiring timetable information for displaying a timetable diagram of a route selected by the selection unit is provided.
The inundation information acquired by the first acquisition unit includes information predicting inundation at the predetermined position at predetermined time intervals.
The output unit displays the time when inundation is predicted on the timetable diagram of the timetable information acquired by the third acquisition unit.
The information providing system according to claim 1.
前記選択部は、前記ダイヤ図上の一のダイヤスジを選択し、
前記出力部は、前記選択部により選択されたダイヤスジに係る駅の位置を横軸とし、前記駅の高さを縦軸としたグラフ上に、前記駅の情報と、浸水が予測された位置の情報とを表示する、
請求項3に記載の情報提供システム。 The facility information acquired by the second acquisition unit includes information on the station related to train operation and information indicating the height of the station from a predetermined location.
The selection unit selects one of the timetables on the timetable.
The output unit has information on the station and positions where inundation is predicted on a graph with the position of the station related to the diamond line selected by the selection unit as the horizontal axis and the height of the station as the vertical axis. Display information and
The information providing system according to claim 3.
前記第2の取得部により取得される施設情報に含まれる施設の情報には、駅の情報が含まれ、
前記出力部は、前記第4の取得部により取得された駅混雑情報を前記特定部により特定された駅に対応付けて表示する、
請求項1に記載の情報提供システム。 Equipped with a fourth acquisition unit that acquires station congestion information, including station congestion information.
The facility information included in the facility information acquired by the second acquisition unit includes station information.
The output unit displays the station congestion information acquired by the fourth acquisition unit in association with the station specified by the specific unit.
The information providing system according to claim 1.
前記特定部は、前記第5の取得部により取得された列車情報をもとに、特定した施設の近くに位置する列車を特定し、
前記出力部は、前記特定部により特定された列車の列車情報をもとに、前記列車の情報を表示する、
請求項1に記載の情報提供システム。 It is provided with a fifth acquisition unit for acquiring train information including train information and information on the position of the train.
The specific unit identifies a train located near the specified facility based on the train information acquired by the fifth acquisition unit.
The output unit displays the information of the train based on the train information of the train specified by the specific unit.
The information providing system according to claim 1.
前記出力部は、前記第6の取得部により取得された列車混雑情報を前記特定部により特定された列車に対応付けて表示する、
請求項6に記載の情報提供システム。 It is equipped with a sixth acquisition unit that acquires train congestion information, including information on train congestion.
The output unit displays the train congestion information acquired by the sixth acquisition unit in association with the train specified by the specific unit.
The information providing system according to claim 6.
前記特定部は、特定した施設の近くに位置する河川を特定し、
前記出力部は、前記第1の取得部により取得された水位情報を前記特定部により特定された河川に対応付けて表示する、
請求項1に記載の情報提供システム。 The inundation information acquired by the first acquisition unit includes information on the river where the inundation is predicted and water level information indicating the water level of the river.
The specific part identifies a river located near the specified facility and identifies the river.
The output unit displays the water level information acquired by the first acquisition unit in association with the river specified by the specific unit.
The information providing system according to claim 1.
前記第2の取得部により取得される施設情報には、前記施設の位置ごとに、浸水の深さの閾値の情報が含まれ、
前記特定部は、前記施設ごとに、前記浸水情報の浸水の深さが前記施設情報の浸水の深さの閾値を超えているか否かを判定し、
前記出力部は、前記特定部により閾値を超えていると判定された施設の情報を強調して表示する、
請求項1に記載の情報提供システム。 The inundation information acquired by the first acquisition unit includes inundation depth information indicating the inundation depth at the position of the facility related to the operation of the train.
The facility information acquired by the second acquisition unit includes information on the threshold value of the inundation depth for each position of the facility.
The specific unit determines, for each of the facilities, whether or not the inundation depth of the inundation information exceeds the threshold value of the inundation depth of the facility information.
The output unit emphasizes and displays information on facilities determined to exceed the threshold value by the specific unit.
The information providing system according to claim 1.
第2の取得部が、列車の運行に係る施設の情報および前記施設の位置の情報を含む施設情報を取得することと、
特定部が、前記第1の取得部により取得された浸水情報と、前記第2の取得部により取得された施設情報とから、浸水により影響を受ける施設を特定することと、
出力部が、前記特定部により特定された施設の情報の出力態様を前記施設に対する浸水の影響度に応じて変更することと、
を備える情報提供方法。 The first acquisition unit acquires inundation information including information indicating the degree of influence of inundation on the facility related to train operation at a predetermined position.
The second acquisition unit acquires facility information including information on facilities related to train operation and information on the location of the facility.
The specific unit identifies the facility affected by the inundation from the inundation information acquired by the first acquisition unit and the facility information acquired by the second acquisition unit.
The output unit changes the output mode of the information of the facility specified by the specific unit according to the degree of influence of flooding on the facility.
Information provision method.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020157562A JP2022051211A (en) | 2020-09-18 | 2020-09-18 | Information providing system and information providing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020157562A JP2022051211A (en) | 2020-09-18 | 2020-09-18 | Information providing system and information providing method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022051211A true JP2022051211A (en) | 2022-03-31 |
Family
ID=80854884
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020157562A Pending JP2022051211A (en) | 2020-09-18 | 2020-09-18 | Information providing system and information providing method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2022051211A (en) |
-
2020
- 2020-09-18 JP JP2020157562A patent/JP2022051211A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN102074126B (en) | Historical radar data based air traffic flow analysis system and method | |
JP5986641B2 (en) | Traffic analysis system | |
US9171476B2 (en) | System and method for airport surface management | |
Su et al. | Airline disruption management: A review of models and solution methods | |
JP5959419B2 (en) | Train operation management system and control method of train operation management system | |
JP6895325B2 (en) | Traffic demand forecasting device, traffic demand forecasting method, and traffic demand forecasting program | |
US8615418B1 (en) | System and method for managing transportation transactions | |
US12056637B1 (en) | Monitoring gate demand within a transportation system via a gate demand display region | |
Minato et al. | Collaborative management of regional air transport during natural disasters: Case of the 2011 East Japan earthquake and tsunami | |
US20140122164A1 (en) | System and method for analyzing commuting metrics | |
JP7273524B2 (en) | Operation management system | |
Shalaby et al. | Rail transit disruption management: a comprehensive review of strategies and approaches | |
JP6649121B2 (en) | Crew operation management system and crew operation management method | |
JP2022051211A (en) | Information providing system and information providing method | |
Parveen et al. | Artificial Intelligence in Transportation Industry | |
WO2021166287A1 (en) | Vehicle operation assistance device and vehicle operation assistance method | |
JP7163105B2 (en) | Demand forecasting system and method | |
US11887028B2 (en) | Systems and methods for scheduling track maintenance | |
JP2013054771A (en) | Operation management support system and program | |
Li et al. | A Least‐Square Model to Estimate Historical Percentages of Itinerant General Aviation Operations by Aircraft Types and Flight Rules at an Airport | |
Alem | Queuing analysis and optimization of public vehicle transport stations: a case of South West Ethiopia region vehicle stations | |
JP2021012497A (en) | Maintenance work plan support device and maintenance work plan support method | |
Halpern et al. | Importance of regional airports for businesses in Norway | |
JP6966117B1 (en) | Information retrieval program and information retrieval device | |
WO2021192011A1 (en) | Determination assistance device, determination assistance method, and computer-readable recording medium |