JP7163105B2 - Demand forecasting system and method - Google Patents
Demand forecasting system and method Download PDFInfo
- Publication number
- JP7163105B2 JP7163105B2 JP2018158469A JP2018158469A JP7163105B2 JP 7163105 B2 JP7163105 B2 JP 7163105B2 JP 2018158469 A JP2018158469 A JP 2018158469A JP 2018158469 A JP2018158469 A JP 2018158469A JP 7163105 B2 JP7163105 B2 JP 7163105B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- model
- data
- prediction
- granularity
- demand forecasting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 23
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 claims description 27
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 8
- 230000004931 aggregating effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000013277 forecasting method Methods 0.000 claims description 3
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims 1
- 230000001932 seasonal effect Effects 0.000 description 25
- 235000019580 granularity Nutrition 0.000 description 22
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 17
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 14
- 230000006870 function Effects 0.000 description 13
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 12
- 238000011161 development Methods 0.000 description 11
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 10
- 238000013439 planning Methods 0.000 description 9
- 230000008859 change Effects 0.000 description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 4
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 4
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000013523 data management Methods 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000012557 master data creation Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 238000000060 site-specific infrared dichroism spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000007619 statistical method Methods 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000012384 transportation and delivery Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
本発明は、輸送機関を対象に交通事業者が保有しているデータや外部情報を組み合わせることにより、将来の移動需要を精度よく予測するためのシステム及び方法に関する。 The present invention relates to a system and method for accurately predicting future travel demand by combining data owned by transportation companies and external information for transportation facilities.
鉄道事業者など輸送機関を運営する事業者にとって将来の乗客移動需要を予測することは、輸送サービスの品質向上と、高効率な運用を実現する上で重要である。特に列車の運行ダイヤや輸送設備の計画業務においては数ヵ月先から一年先、あるいは数年先のタイムスパンで乗客の移動需要を予測し、それに基づいて各路線の運行本数や、各時間帯の運転間隔などを決定していく。 It is important for railway companies and other transportation operators to predict future passenger movement demand in order to improve the quality of transportation services and achieve highly efficient operations. In particular, in planning operations for train operation schedules and transportation facilities, we forecast passenger travel demand over a time span of several months to a year or even several years in advance, and based on that, we determine the number of trains on each route and each time period. We will decide the operation interval of
ダイヤ計画を具体化していく過程においては、車両や乗務員を管理する関係部署との調整、交渉が必要となるため、それらの関係部署にダイヤ変更の必要性や効果を説明し、納得してもらうことが重要である。また、運行本数を減らすなどの決断をする場合には、その路線の周辺地域の商業施設や自治体への説明を求められることもある。そのため、ダイヤ計画業務の担当者は、各路線や各駅の需要をできるだけ正確に、納得性の高い形で予測したいというニーズをもっている。 In the process of making the schedule plan concrete, it is necessary to coordinate and negotiate with the relevant departments that manage the trains and crews, so explain the necessity and effects of changing the timetable to those related departments and get their consent. This is very important. Also, when making a decision to reduce the number of services, etc., you may be asked to explain to commercial facilities and local governments in the area around the route. Therefore, the person in charge of timetable planning needs to predict the demand for each line and each station as accurately as possible in a highly convincing manner.
現状は年一回(あるいは数年に一回)の観測調査結果を用いて乗客の移動需要に関する分析を行う手法が用いられているが、情報の更新頻度が低く、納得性の高い分析結果を得ることができていないという課題がある。 At present, the method of analyzing passenger travel demand using the results of observation surveys conducted once a year (or once every few years) is used, but the frequency of information update is low, and the analysis results are highly convincing. There is a problem that we have not been able to obtain it.
一方、近年では鉄道事業者が所有するデータの蓄積、活用に関する取り組みが活発化しており、例えば特許文献1では過去数年分のデータを使うことにより、人の勘と経験によらず、短時間で高精度に電力需要を予測する技術が開示されている。また特許文献2には蓄積されたデータの中から入力された条件を満たすデータだけを抽出し、統計的手法により高速に予測値を出力する旅客需要予測技術が開示されている。
On the other hand, in recent years, efforts have been made to accumulate and utilize data owned by railway operators. discloses a technique for predicting power demand with high accuracy. Further,
特許文献1や特許文献2の技術を用いて、鉄道路線のダイヤ計画に必要な各路線や各駅の移動需要を予測するためには路線ごと、駅ごとに過去数年分の移動履歴データが蓄積されていることが必要である。しかし現時点でそのようなデータを収集、十分に蓄積できている鉄道事業者は非常に少なく、適用可能な対象が限られる。
In order to predict travel demand for each route and each station necessary for railway timetable planning using the technologies of
新たな計測デバイスやシステムを設置し、収集する手段も考えられるが、開発コストがかかる上に、十分なデータが蓄積されるまでの期間が必要である。一方で特許文献1や特許文献2で開示されている技術は、基本的に蓄積されている過去データから典型的なパターンを作成しておき、予測値として出力するものであるため、まだデータに兆候が表れていない、遠い将来の需要予測には対応することはできない。
It is also possible to install new measurement devices and systems to collect data, but this requires development costs and requires a long period of time until sufficient data is accumulated. On the other hand, the techniques disclosed in
本発明の目的は、かかる点を鑑みてなされたものであり、新たなシステムを追加することなく既存のデータを用いて予測した結果を用い、将来の乗客移動需要を予測することである。 SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to predict future passenger movement demand using the results of prediction using existing data without adding a new system.
本発明の好ましい一側面は、過去の時系列的な数値データである実績データを第1の時間的粒度で集計し、当該第1の時間的粒度を有する第1の予測モデルを作成する第1のモデル作成部、実績データを第1の時間的粒度より小さな第2の時間的粒度で集計し、当該第2の時間的粒度を有する第2の予測モデルを作成する第2のモデル作成部、第1の予測モデルを用いて求めた第1の予測値と、第2の予測モデルを用いて求めた第2の予測値とに基づいて、将来の数値データを予測する予測部と、を備える需要予測システムである。 According to a preferred aspect of the present invention, performance data, which is past time-series numerical data, is aggregated with a first temporal granularity, and a first prediction model having the first temporal granularity is created. a model creation unit of, a second model creation unit that aggregates performance data with a second temporal granularity smaller than the first temporal granularity and creates a second prediction model having the second temporal granularity; a prediction unit that predicts future numerical data based on a first predicted value obtained using the first prediction model and a second predicted value obtained using the second prediction model It is a demand forecast system.
本発明の好ましい他の一側面は、収集したデータをコンピュータが処理して、需要予測を行なう需要予測方法である。この方法では、過去の時系列的な数値データである実績データを第1の時間的粒度で集計し、当該第1の時間的粒度を有する第1の予測モデルを作成する第1のステップ、実績データを第1の時間的粒度より小さな第2の時間的粒度で集計し、当該第2の時間的粒度を有する第2の予測モデルを作成する第2のステップ、第1の予測モデルを用いて求めた第1の予測値と、第2の予測モデルを用いて求めた第2の予測値とに基づいて、将来の数値データを予測する第3のステップ、を備える。 Another preferred aspect of the present invention is a demand forecasting method in which a computer processes collected data to perform demand forecasting. In this method, a first step of aggregating actual data, which is past time-series numerical data, at a first temporal granularity and creating a first prediction model having the first temporal granularity; a second step of aggregating the data at a second temporal granularity smaller than the first temporal granularity and creating a second predictive model having the second temporal granularity, using the first predictive model a third step of predicting future numerical data based on the obtained first predicted value and the second predicted value obtained using the second prediction model;
新たなシステムを追加することなく既存のデータを用いて予測した結果を用い、将来の乗客移動需要を予測することができる。 Future passenger movement demand can be predicted using the results of predictions using existing data without adding a new system.
実施の形態について、図面を用いて詳細に説明する。ただし、本発明は以下に示す実施の形態の記載内容に限定して解釈されるものではない。本発明の思想ないし趣旨から逸脱しない範囲で、その具体的構成を変更し得ることは当業者であれば容易に理解される。 Embodiments will be described in detail with reference to the drawings. However, the present invention should not be construed as being limited to the description of the embodiments shown below. Those skilled in the art will easily understand that the specific configuration can be changed without departing from the idea or gist of the present invention.
以下に説明する発明の構成において、同一部分又は同様な機能を有する部分には同一の符号を異なる図面間で共通して用い、重複する説明は省略することがある。 In the configuration of the invention described below, the same reference numerals may be used in common for the same parts or parts having similar functions between different drawings, and redundant description may be omitted.
同一あるいは同様な機能を有する要素が複数ある場合には、同一の符号に異なる添字を付して説明する場合がある。ただし、複数の要素を区別する必要がない場合には、添字を省略して説明する場合がある。 When there are a plurality of elements having the same or similar functions, they may be described with the same reference numerals and different suffixes. However, if there is no need to distinguish between multiple elements, the subscripts may be omitted.
本明細書等における「第1」、「第2」、「第3」などの表記は、構成要素を識別するために付するものであり、必ずしも、数、順序、もしくはその内容を限定するものではない。また、構成要素の識別のための番号は文脈毎に用いられ、一つの文脈で用いた番号が、他の文脈で必ずしも同一の構成を示すとは限らない。また、ある番号で識別された構成要素が、他の番号で識別された構成要素の機能を兼ねることを妨げるものではない。 Notations such as “first”, “second”, “third” in this specification etc. are attached to identify the constituent elements, and do not necessarily limit the number, order, or content thereof is not. Also, numbers for identifying components are used for each context, and numbers used in one context do not necessarily indicate the same configuration in other contexts. Also, it does not preclude a component identified by a certain number from having the function of a component identified by another number.
図面等において示す各構成の位置、大きさ、形状、範囲などは、発明の理解を容易にするため、実際の位置、大きさ、形状、範囲などを表していない場合がある。このため、本発明は、必ずしも、図面等に開示された位置、大きさ、形状、範囲などに限定されない。 The position, size, shape, range, etc. of each configuration shown in the drawings, etc. may not represent the actual position, size, shape, range, etc., in order to facilitate understanding of the invention. Therefore, the present invention is not necessarily limited to the positions, sizes, shapes, ranges, etc. disclosed in the drawings and the like.
本明細書で引用した刊行物、特許および特許出願は、そのまま本明細書の説明の一部を構成する。 All publications, patents and patent applications cited herein are hereby incorporated by reference into this description.
本明細書において単数形で表される構成要素は、特段文脈で明らかに示されない限り、複数形を含むものとする。 Elements presented herein in the singular shall include the plural unless the context clearly dictates otherwise.
以下詳細に説明される実施例のシステムの一例は、プログラムを実行するプロセッサと、プログラムを格納する記憶デバイスとを備える需要予測システムである。輸送手段を利用するための乗降施設および車両の一部に乗客数を検知するための計測手段が備えられており、記憶デバイスは、計測手段で部分的に計測された乗客数を格納する。プロセッサは年単位、季節性、時間帯別の傾向をあらかじめ、計算しておき、入力された補正値を組み合わせて乗客データの将来予測値を計算する。 An example of the system of the embodiments described in detail below is a demand forecasting system that includes a processor that executes a program and a storage device that stores the program. A boarding/alighting facility for using the transport means and a part of the vehicle are provided with measuring means for detecting the number of passengers, and a storage device stores the number of passengers partially measured by the measuring means. The processor preliminarily calculates trends for each year, seasonality, and time period, and combines the input correction values to calculate future forecast values for passenger data.
さらに、以上のように新たなシステムを追加することなく既存のデータを用いて予測した結果に対し、未来の都市開発計画情報を手動で入力することで納得性の高い、将来の乗客移動需要を予測する。 Furthermore, by manually inputting future urban development plan information into the forecast results using existing data without adding a new system as described above, it is possible to obtain highly convincing future passenger travel demand. Predict.
実施例のシステムの一例によれば、乗降施設や車両から断片的に収集した乗客数の蓄積データを用いて、交通機関の乗客需要の傾向モデルを年単位、季節単位、時間帯別の3つの観点から作成し、さらに輸送計画作業者が補正を加えることで、より正確な将来の乗客需要を予測する。また需要予測のプロセスや結果を蓄積し、輸送計画作業者間で共有することで、関係者間の相互理解や作業の引き継ぎを円滑にする。これ以外の課題、構成及び効果は、以下の実施例の説明により明らかにされる。 According to one example of the system of the embodiment, by using accumulated data on the number of passengers collected fragmentarily from boarding and alighting facilities and vehicles, a trend model of passenger demand for transportation facilities can be modeled into three types: annual, seasonal, and time zone. By creating it from a perspective and making corrections by transportation planners, more accurate future passenger demand can be predicted. In addition, by accumulating the demand forecasting process and results and sharing them among transportation planners, it facilitates mutual understanding and handover of work between related parties. Problems, configurations and effects other than these will be clarified by the following description of the embodiments.
図1から図15を用いて、本発明の実施形態を説明する。なお、本発明の実施例は、鉄道輸送サービスを対象とするものであるが、本発明は多数人が利用する輸送手段(例えば航空機やバス)や物流分野(配送)に適用できる。 An embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 15. FIG. Although the embodiments of the present invention are intended for railway transportation services, the present invention can be applied to means of transportation used by a large number of people (for example, airplanes and buses) and to the field of physical distribution (delivery).
図1は、本発明の実施例のシステムにおける、鉄道ダイヤ計画者の業務フローの概要を示した図である。 FIG. 1 is a diagram showing an overview of the business flow of a railway diagram planner in the system of the embodiment of the present invention.
本実施例の需要予測装置1は列車に取り付けられたセンサや、駅構内の既存設備から取得できる部分的な実績データ31を用いて、乗客需要の傾向変化を年単位・季節単位・時間帯別に分析しておき、さらに将来の都市開発計画などの外部情報33に基づき、ダイヤ計画担当者1000が入力した補正値を考慮して、計算対象とする鉄道ネットワーク上の乗客需要を予測する。
The
出力された乗客需要データ34は例えば、運行ダイヤ計画システム10に入力され、ダイヤ計画担当者1000が策定した運行ダイヤ計画案のデータと組み合わせることで、各乗客の移動に関するシミュレーションを行い、計算対象とする鉄道ネットワーク上の全列車および全駅の混雑を予測することができる。
For example, the output
上記のシミュレーション手法としては例えばエージェントシミュレーション技術の活用が考えられる。シミュレーションの結果、得られた混雑予測結果を比較・分析し、ダイヤ計画担当者は、より良い運行ダイヤ計画を策定する上での定量的な判断材料として活用する。 As the above simulation method, for example, utilization of agent simulation technology can be considered. The congestion prediction results obtained from the simulations are compared and analyzed, and the timetable planners use them as quantitative judgment materials in formulating better operation timetable plans.
図2は、本実施例の需要予測装置1のシステム構成を示す図である。需要予測装置1は、一般的なコンピュータ(サーバなど)である。本実施例では物理的に一つの計算機として説明するが、論理的あるいは物理的に構成された複数の計算機上で構成される計算機システムとして構成することもでき、同一の計算機上で別個のスレッドで動作してもよく、複数の物理的計算機資源上に構築された仮想計算機上で動作してもよい。
FIG. 2 is a diagram showing the system configuration of the
需要予測装置1は、中央制御装置11、キーボード、マウス等の入力装置12、ディスプレイ等の出力装置13、通信装置14、主記憶装置15、補助記憶装置16を有する。これらはバスによって相互に接続されている。
The
主記憶装置15における、年単位トレンドモデル作成部21、季節性モデル作成部22、時間帯別モデル作成部23、乗客需要予測部24は、プログラムである。以降、“○○部は”と主体を記した場合は、中央制御装置11が、補助記憶装置16から各プログラムを読み出し、主記憶装置15にロードしたうえで、各プログラムの機能(詳細後記)を実現するものとする。これらのプログラムは、予め定められた時間間隔(例えば1日おき、1週間おき、1ヶ月おきなど)に従って自動的に実行してもよいし、システム運用者が指示したタイミングで実行してもよい。これらのプログラムの詳細については後述する。
The annual trend
補助記憶装置16は実績データ31、マスタデータ32、外部情報33、乗客需要データ34、モデルデータ35、シナリオデータ36を記憶する。需要予測装置1は、キーボードやマウスなどを備えており、計画者からの入力を受ける入力インタフェース及び、ディスプレイ装置やプリンタなどが接続され、プログラムの実行結果を計画者が視認可能な形式で出力する出力インタフェースを有している。
The
需要予測装置1は、ネットワーク4を介して、外部システム2及び外部サーバ3と通信可能である。ここで、外部システム2とは、例えば運行ダイヤ計画システム10であり、需要予測装置1で出力した乗客需要の予測結果を送信し、より良いダイヤ計画の作成業務に活用される。また、運行ダイヤ計画システムで用いられている駅や路線の情報のマスタデータ32や、カレンダー情報を需要予測装置1で受信し、活用してもよい。
The
外部サーバ3とは、例えば自動改札機が読み取った乗客の改札通過人数を集計・管理するサーバや、列車の乗車人員を収集・管理する列車情報管理サーバである。これらの外部サーバ3で収集した履歴データをネットワークを介して需要予測装置1で受信し、実績データ31として蓄積、活用する。
The
需要予測装置1は、鉄道事業者が業務システムの一部として保有してもよいし、鉄道事業者とは異なるサービス事業者が保有して混雑予測結果の配信を鉄道事業者に対して行う事業形態であってもよい。
The
図3は補助記憶装置16に格納される実績データ31のデータ構造を示す図である。実績データ31には鉄道事業者が保有している様々なデータが蓄積される。ここでは、その代表例として運賃収入データ311、乗車人員データ312、改札通過人数データ313を説明する。
FIG. 3 shows the data structure of
まず、一年単位に収集・蓄積が可能なデータの代表例として運賃収入データ311が挙げられる。運賃収入データ311は例えば年と金額の情報を含む。月別の集計結果が残っている場合は、月別の集計結果をそのまま活用してもよい。このような運賃収入の実績は、決算報告書などに開示されている情報であり、一般的には数年、あるいは十数年前まで過去にさかのぼって入手することも容易である。よって年単位のマクロな乗客需要の変化傾向をつかむには適したデータであると考えられる。
First, fare
次に乗車人員データ312について説明する。鉄道事業者は列車の位置情報や列車の車内状況のデータを運行管理システムや列車情報管理システムで管理しており、それらの外部サーバ3からネットワーク4を介して列車の情報を需要予測装置1に収集、蓄積することが可能である。例えば列車情報管理システムを活用すると、列車の位置や列車番号、列車の故障情報などが各列車から送信され、運行管理センタに集約することができる。一般的に列車にはブレーキング強弱の調整のために、列車の重量を測定できるセンサが取り付けられている。列車重量の計測値を収集し、乗客一人当たりの平均体重から列車の乗車人員情報を推定することができる。また推定した乗車人員を集計することで、乗車人員データ312として蓄積することができる。
Next, the
乗車人員データ312は例えば年、月、路線名、時間帯(1時間単位)、乗車人数の情報を含む。年別、月別に加えて日別の単位で保存してもよいし、路線名ではなく列車番号(編成)の単位で保存してもよい。その集計単位はデータソースに依存する。時間帯についても1時間単位ではなく、例えば1秒単位などデータ計測が可能な最小の粒度で保存しておき、後段の分析時に集計処理を実施してもよい。年別、月別の情報が含まれることで、少なくとも一年間を通しての季節変化を分析することが可能になる。季節変化の分析が可能なデータの他の例としては、例えば上述の運賃収入データや、定期券の発売件数などが挙げられる。いずれも月別に集計可能であることが条件になる。
The number of
次に時間帯別の利用傾向を分析する際に活用可能な実績データの例として、改札通過人数データ313について説明する。近年、多くの鉄道の駅には自動改札機が設置されており、自動改札機が非接触型ICカード(または、同等の機能を持つモバイル端末)または磁気乗車券を読み取ることによって、乗客は駅へ入場、または出場することができる。自動改札機が読み取った情報は、ネットワークを介して、鉄道事業者が管理するデータ管理サーバ群(外部サーバ3)へ送信され、改札通過データとして蓄積される。改札通過データには、各乗客が列車を利用するために入場した駅と時刻、降車した駅と時刻等の情報が含まれるため、入場時刻の情報に基づき、例えば1時間単位で集計することで改札通過人数データ313に示すデータを蓄積することができる。集計単位は1時間単位に限定されるものではなく、元のデータの計測粒度に合わせて任意に設定することができる。
Next, the
実績データ31に含むことができる、その他のデータソースの例としては下記があげられる。
Examples of other data sources that may be included in
(1)監視カメラ映像から推定した人数情報
近年、安全面から駅の改札付近やプラットホームに監視カメラが設置されるようになってきている。また監視カメラで撮影した映像から人物を検知し、ある空間に存在している人数を集計する技術も開発されている。そこで監視カメラの映像を解析して取得した乗客数のデータを収集・蓄積する。一台の監視カメラで撮影できる空間的な範囲は限られているため、一つの駅に改札付近、各プラットホーム、通路、階段など複数台の監視カメラを設置されることが一般的である。複数の監視カメラで収集したデータを加工・集計して使うことで収集範囲の拡大や、解析精度の向上につながると期待される。
(1) Number of People Information Estimated from Surveillance Camera Images In recent years, surveillance cameras have been installed near ticket gates and platforms at stations for safety reasons. Technology has also been developed to detect people from images captured by surveillance cameras and count the number of people present in a given space. Therefore, data on the number of passengers obtained by analyzing surveillance camera images is collected and stored. Since the spatial range that can be filmed by a single surveillance camera is limited, it is common to install multiple surveillance cameras near ticket gates, on each platform, aisle, and stairs at a single station. By processing and aggregating data collected by multiple surveillance cameras, it is expected to expand the collection range and improve the accuracy of analysis.
(2)公衆無線LANの接続履歴
駅や列車内で利用可能な公衆無線LANの普及に伴い、アクセスポイントが各所に設置されるようになってきている。なお、ここで公衆無線LANは鉄道事業者以外の事業者が提供するものであってもよい。公衆無線LANとは、無線LANによりインターネットへの接続を提供するサービスであり、乗客はノートPC、タブレットPC、スマートフォンなどのモバイル端末からアクセスポイントを介してインターネット接続する。一つのアクセスポイントから電波が到達可能な範囲は、一般的に数十メール程度であるため、駅などの広い空間では複数のアクセスポイントが設置される。モバイル端末が複数のアクセスポイントと交信可能な場合に混信が生じるのを防ぐため、ネットワークを識別するSSIDによって通信を行う。このため、アクセスポイント側では各モバイル端末の接続開始時刻及び接続終了時刻を取得することができる。この接続情報を用いると、ある場所における滞留人数の情報を収集、蓄積することができる。
(2) Public Wireless LAN Connection History With the spread of public wireless LANs that can be used in stations and trains, access points are being installed in various places. Note that the public wireless LAN may be provided by a company other than the railway company. A public wireless LAN is a service that provides connection to the Internet via a wireless LAN, and passengers connect to the Internet from mobile terminals such as notebook PCs, tablet PCs, and smartphones via access points. Since the reachable range of radio waves from one access point is generally about several tens of meters, a plurality of access points are installed in a wide space such as a station. In order to prevent interference when a mobile terminal can communicate with a plurality of access points, communication is performed using an SSID that identifies a network. Therefore, the access point side can acquire the connection start time and connection end time of each mobile terminal. By using this connection information, it is possible to collect and accumulate information on the number of people staying at a certain place.
図4は補助記憶装置16に格納されるマスタデータ32のデータ構造を示す図である。マスタデータ32には、システムを適用する鉄道の駅・路線情報が含まれる。駅情報321は、駅ID、駅名、所有会社、所在地などの情報を含む。他に緯度経度情報や駅構内の設備情報(監視カメラの設置状況など)を含めてもよい。路線情報322は、路線ID、路線名、運営会社などの情報を含む。他に管轄区の情報などを含めてもよい。駅・路線関係情報323は路線ID、駅ID、走行順序などの情報を含む。路線を構成する駅は、基本的に実際の並び順に従って格納される。
FIG. 4 shows the data structure of the
マスタデータ32は新しい駅や路線の追加や駅の廃止などに伴い、更新が必要となる。更新作業は実際の新駅・新線開業時にシステム運用者により実施される。また、数年先に予定されている新駅開発計画を見越した需要予測を行いたい場合には、新駅を追加した架空のマスタデータを整備する必要がある。この場合はシステム運用者もしくは需要予測装置1の利用者(ダイヤ計画作業者)が架空のマスタデータ作成作業を実施する。このように需要予測装置1では複数のマスタデータの管理が必要になる。ダイヤ計画作業者は分析の用途に応じて、マスタデータを指定し、利用することになる。
The
図5は補助記憶装置16に格納される外部情報33のデータ構造を示す図である。外部情報33には、鉄道乗客需要に影響を及ぼすと考えられる、過去および将来のイベント情報や都市開発情報が格納される。具体的には例えば日付331、場所332、内容333、出典元334の情報が含まれる。
FIG. 5 shows the data structure of the
日付331は、都市開発計画であれば、おおよその開発予定年や月、イベント情報であれば開催予定日の情報が格納される。場所332には乗客需要の変化が起こると考えられる、おおよそのエリアや駅、路線を格納する。内容333は、都市開発やイベントの具体的な情報を、出典元334にはデベロッパやイベント運営者がリリースした情報が含まれる。
The
これらの外部情報はあらかじめ定義しておいたキーワードに従ってWeb情報から自動的に収集してもよいし、システム運用者やダイヤ計画作業が手動で収集または追加してもよい。また将来の開発計画やイベント情報などは時期が近付くにつれて、より詳細な情報が開示されるようになるため、定期的にメンテナンスされる仕組みがあるとよい。その際、外部情報の更新内容や更新日時も保存しておくと、開発計画やイベントの具体化の流れがわかり、需要予測作業のパラメタを決定する上で役に立つと考えられる。 Such external information may be automatically collected from Web information according to predefined keywords, or may be manually collected or added by a system operator or timetable planning work. In addition, as the time approaches, future development plans and event information will be disclosed in more detail, so it is good to have a system for regular maintenance. At that time, if the update contents and update date/time of the external information are also saved, the flow of materialization of development plans and events can be known, and it is thought to be useful in determining the parameters of the demand forecast work.
図6は補助記憶装置16に格納される乗客需要データ34のデータ構造を示す図である。乗客需要データ34には需要予測装置1がユーザ(ダイヤ計画作成者)によって入力された条件に従い、作成・出力した予測データを格納する。乗客需要データ34は例えば、ID340、年341、月342、平日と休日の別を示す平休343、出発駅ID344、到着駅ID345、出発時間帯346、人数347などの情報を含み、乗客がどこからどこへ何時頃に移動を開始するかという情報を表す。
FIG. 6 shows the data structure of the
年341、月342、平休343、出発駅ID344、到着駅ID345の値は、月需要予測装置1のユーザ(ダイヤ計画作成者)の入力した条件から取得される。その入力画面の例は後述する。
The values of
出発駅ID344、到着駅ID345の組み合わせは、一回のリクエストにおいて1つを対象としてもよいし、複数の組み合わせを対象としてもよい。複数の組み合わせを対象とする場合には、乗客需要データの作成単位でユニークIDを付与し、一つのまとまりとして管理できることが望ましい。例えば、図6のID2のデータは、2つの組み合わせのデータを含む。
また、出発時間帯346の時間の粒度は1時間帯毎の例で示したが、秒単位でもよいし、1分や10分など任意の単位で格納されてもよい。
One combination of the
Also, although the time granularity of the
図7は年単位トレンドモデル作成プログラム21のフローチャートである。本実施形態における年単位トレンドとは、長期的な視点でみたときの1年ごとの需要の変動傾向である。例えば、月単位で集計されている実績データに対し、長期的視点として1年単位での集計を行い、年毎の需要変動をトレンドとして扱う。
FIG. 7 is a flow chart of the annual trend
ステップS201において、年単位トレンドモデル作成部21は、マスタデータ32と実績データ31を取得する。ステップS202において、年単位トレンドモデル作成部21は年単位の期間で実績データ31を集計する。そしてステップS203において、変化点を抽出し、データを期間ごとに分割する。
In step S<b>201 , the annual trend
ステップS203における変化点とは、トレンドが大きく変化した時期(集計点)である。例えば、年単位で集計した結果において、年々10%の需要増加が5年続いた後、その後5年間は年々10%需要減少が続いて現在に至る場合、変化点は5年前の年となる。この場合、10年前~5年前の期間と5年前~現在の期間でデータが分割される。あるいは、曲線近似を行なって傾きが変化する点を変化点としてもよい。 The change point in step S203 is the time (total point) when the trend changes significantly. For example, if the aggregated results show that demand continues to increase by 10% each year for five years, and then continues to decrease by 10% each year for the next five years, up to the present, the change point will be the year five years ago. . In this case, the data is divided into the period from 10 years ago to 5 years ago and the period from 5 years ago to the present. Alternatively, curve approximation may be performed to set the point at which the slope changes as the point of change.
ステップS204において、分割した期間ごとに近似直線モデルあるいは近似曲線モデルを作成する。そして、ステップS205において作成したモデルをトレンドモデルとして、モデルIDを割当てモデルデータ35に記憶する。トレンドモデルの具体的イメージは後述する。
In step S204, an approximate straight line model or an approximate curve model is created for each divided period. Then, the model created in step S205 is used as a trend model, and the model ID is stored in the assigned
図8は季節性モデル作成プログラム22のフローチャートである。本実施形態における季節性とは、例えば月毎の需要変動であり、7月に需要が増え、2月に需要が下がるといった毎年、定期的に繰り返される需要変動である。
FIG. 8 is a flow chart of the
ステップS301において、季節性モデル作成部22は、マスタデータ32と実績データ31を取得する。ステップS302において季節性モデル作成部22は月単位の期間で実績データ31を集計する。ステップS303において、季節性モデル作成部22は実績データ31から年単位のトレンド成分を除算する。
In step S<b>301 , the seasonality
ステップS303におけるトレンド成分とは年単位トレンドモデル作成部21で作成したトレンドモデルによって算出される値である。例えば、年率10%で需要増加していくトレンドモデルであった場合、その増加率を実績データ31から除算することで、トレンドが除去され、定常性をもったデータを作成することができる。減少の場合も同様であり、すなわち、傾き成分を除去することでトレンド成分を除去する。傾き成分は、以下のフーリエ級数モデルの周波数と比較して、十分低い周波数成分ともいえる。
The trend component in step S303 is a value calculated by the trend model created by the annual trend
そして、ステップS304において、実績データ31からトレンド成分を除算したデータを12ヶ月(1年)周期で分割する。ステップS305において、1年を一周期として分割したデータをフーリエ展開し、フーリエ級数モデルを作成する。そして、ステップS306において、作成したフーリエ級数モデルを季節性モデルとして、モデルIDを割当てモデルデータ35に記憶する。
Then, in step S304, the data obtained by dividing the trend component from the
本実施形態では季節性モデルの作成にフーリエ展開を用いることを例として記載したが、季節性モデルの作成はフーリエ展開に限定されるものではなく、例えば自己回帰モデルや移動平均モデルなどを用いても良い。季節性モデルの具体的イメージは後述する。 In the present embodiment, the use of Fourier expansion to create a seasonal model was described as an example, but the creation of a seasonal model is not limited to Fourier expansion. Also good. A specific image of the seasonality model will be described later.
図9A~図9Cは年単位トレンドモデルおよび季節性モデル、時間帯別モデルの具体的なイメージを示した図である。 9A to 9C are diagrams showing specific images of the annual trend model, the seasonal model, and the hourly model.
図9Aに沿って年単位トレンドモデルの具体的なイメージを説明する。図9Aにおいて、画面上の各ドットが前述したステップS202で集計した年単位の実績データであり、実線が年単位トレンドモデル作成部21で作成したモデルの値である。データは期間1(901)と期間2(902)に分割され、2つのトレンドモデルy1(903)とy2(904)が作成されている。データが2分割されているのは変化点(905)でトレンドが大きく変化しているからであり、例えば1つ前の集計値との差分が前回差分と大きく乖離した点を変化点として抽出する。年単位トレンドモデルは、例えば数年~数十年にわたる人口の増加や減少に伴う緩やかな変動を反映できる。
A specific image of the annual trend model will be described along FIG. 9A. In FIG. 9A , each dot on the screen is the yearly performance data aggregated in step S202 described above, and the solid line is the model value created by the yearly trend
図9Bに沿って季節性モデルの具体的なイメージを説明する。図9Bにおいて、画面上の各ドットが前述したステップS303で月単位の実績データ31からトレンド成分を除算したデータであり、実線が季節性モデル作成部22で作成したモデルの値である。データは1年(12ヶ月)を1周期(911)として分割され、季節性モデルy(t)(912)が作成されている。季節性モデルは、例えば夏季の休暇や期末の繁忙期など、社会的な要因による各月の変動を反映できる。
A specific image of the seasonality model will be described along FIG. 9B. In FIG. 9B, each dot on the screen is the data obtained by dividing the trend component from the
図9Cに沿って時間帯別モデルの具体的なイメージを説明する。図9Cは、実績データ31を用いて、ある出発駅(SA駅)と到着駅(SB駅)の組み合わせについて1時間単位の乗客数の値を集計し、結果を棒グラフで示した図である。すなわちSA駅からSB駅へ向かう乗客の一日の中での傾向の変化を表している。各時間帯の乗車人員を、一日の合計乗客数(図9Cにおいて5時から23時までの合計値)で割ると各時間帯の配分率を計算できる。この配分率が時間帯別モデルの代表例の一つである。配分率は下記のような配列情報としてモデルデータ35に格納される。
1. 5時台:5.2%
2. 6時台:6.1%
・・・
19. 23時台:1.3%
時間帯別モデルは、例えば朝夕の通勤時間帯の混雑など、社会的な要因による1日の変動を反映できる。また、出発駅(SA駅)と到着駅(SB駅)の組み合わせで、どちらがオフィス街でどちらがベッドタウンかによって、異なるモデルとなることが多い。
A specific image of the hourly model will be described with reference to FIG. 9C. FIG. 9C is a bar graph showing the number of passengers per hour for a combination of a departure station (SA station) and an arrival station (SB station), using the
1. 5:00: 5.2%
2. 6:00: 6.1%
・・・
19. 23:00: 1.3%
The hourly model can reflect daily fluctuations due to social factors, such as congestion during morning and evening commuting hours. Also, depending on the combination of the departure station (SA station) and the arrival station (SB station), which is a business district and which is a bedroom town, different models are often used.
図10は、時間帯別モデル作成プログラム23のフローチャートである。本実施形態における時間帯別の傾向とは、上述のように一日の中での需要変動を出発駅-到着駅の組み合わせ毎に、一定の時間単位で区切って表現したものである。
FIG. 10 is a flow chart of the hourly
ステップS401において、時間帯別モデル作成部23は、マスタデータ32と実績データ31を取得する。ステップS402において時間帯別モデル作成部23は指定された条件(利用する実績データの種類と時期、出発駅と到着駅の組み合わせ)に従い、条件を満たすデータだけを抽出する。
In step S<b>401 , the hourly
例えば、ユーザ(ダイヤ計画作成者)が「SA駅を出発し、SB駅へ到着する1時間単位の時間帯別モデルを2017年7月の実績データを用いて作成する」という条件を指定した場合に、ステップS402では実績データ31から、2017年7月の期間の実績データかつ、SA駅からSB駅までの移動を示したデータを抽出する。もしもデータがなかった場合には、エラーメッセージを表示し、プログラムを終了する。
For example, when the user (timetable plan creator) specifies the condition that "create a model for each time period that departs from SA station and arrives at SB station in units of one hour using actual data in July 2017". Furthermore, in step S402, from the
ステップS403において時間帯別モデル作成部23は、抽出したデータを用いて例えば一時間単位で集計し、ステップS404において、集計結果を用いて一時間単位の利用比率(配分率)を計算する。ステップS405では、求めた利用比率結果を時間帯別モデルとして、モデルIDを割当てモデルデータ35に記憶する。
In step S403, the hourly
本実施形態では時間帯別モデルの作成に配分率を用いることを例として記載したが、これに限定されるものではなく、例えば回帰モデルやフーリエ展開などを用いても良い。 In the present embodiment, the allocation rate is used to generate the hourly model. However, the present invention is not limited to this, and a regression model, Fourier expansion, or the like may be used.
図11Aと図11Bは、モデルデータ35のデータ構造を示す図である。モデルデータ35には年単位トレンドモデルの管理データ351、季節性モデルの管理データ352、時間帯別モデルの管理データ353、モデルデータ一覧354が格納される。
11A and 11B are diagrams showing the data structure of the
図11A、図11Bでは便宜上、それぞれテーブルを分けて記載したが、これらは全てを統合して一つのテーブルとして格納する形式でもよい。年単位トレンドモデル管理データ351にはユニークID、出発駅ID、到着駅ID、モデルID、モデルを作成するために用いたデータソースなどの情報が含まれる。他にもモデルを作成した日時や作成者、モデル作成に使われたデータソースの期間などを含めてもよい。
11A and 11B, for the sake of convenience, each table is described separately, but these may be integrated and stored as one table. The annual trend
出発駅IDおよび到着駅IDの値にそれぞれ、駅IDが記載されているようであれば、特定の出発駅および到着駅の組み合わせを表す。何も記載されていない場合は、全出発駅から全到着駅の組み合わせ(すなわち対象とするエリア全体)を表す。 If a station ID is written in each of the departure station ID and arrival station ID values, it indicates a specific combination of departure station and arrival station. If nothing is described, it represents a combination of all departure stations to all arrival stations (that is, the entire target area).
データソースとして運賃収入実績を用いる場合、一般的には特定の出発駅および到着駅の組み合わせでデータを収集していないため、全出発駅から全到着駅を対象としたトレンドモデルになる。データソースとして乗員データの実績を用いる場合も一般的には特定の出発駅および到着駅の組み合わせでデータを収集していないため、全出発駅から全到着駅を対象としたトレンドモデルになる。これらのモデルは、例えばある都市圏のマクロな需要動向を把握するのに有効である。 When using actual fare revenues as a data source, since data is generally not collected for a combination of specific departure and arrival stations, the trend model is for all departure stations and all arrival stations. Even when actual passenger data is used as a data source, data is generally not collected for a combination of specific departure and arrival stations, so the trend model is for all departure stations and all arrival stations. These models are effective, for example, in grasping macroscopic demand trends in a certain metropolitan area.
一方で、データソースとして改札通過人数データや定期券発売枚数の実績などを用いる場合には、任意の出発駅および到着駅の組み合わせ単位で集計することができるため、出発駅ID、到着駅IDには特定の駅IDが格納される。季節性モデル管理データ352や時間帯別モデル管理データ353も年単位トレンドモデル管理データ351と同様である。
On the other hand, when using the data of the number of people passing through ticket gates or the actual number of commuter passes sold as data sources, it is possible to tabulate by any combination of departure station and arrival station. stores a specific station ID. The seasonal
時間帯別モデル管理データ353に格納されるモデルデータは、時間帯別の波動を表すデータであるため、時間的に最も細かい粒度の実績データを必要とする。その代表例は改札通過人数データであるが、改札通過人数データを用いる場合は日付情報や時刻情報が細かく記録されているため、それを用いることで例えば、同じ出発駅と到着駅の組み合わせであっても、月別や曜日別にデータを集計し、異なる時間帯別モデルを作成、格納することができる。
Since the model data stored in the model management data by
また実績データの補足情報として、外部サーバ3から取得した外部データを活用してモデルを生成してもよい。具体的には需要に影響を与える外部要因として予想降水確率や予想気温などを予測式の説明変数に取り込んでも良い。また、天候・気候データ以外でも経済指標、SNS・メディア情報、観光統計調査結果など、様々なデータを説明変数に取り込んでも良い。
Also, as supplementary information of the performance data, external data acquired from the
図11Bにおいて、モデルデータ一覧354にはモデルを識別するIDと、予測式が格納されている。予測式の欄には、トレンドモデル、季節性モデル、時間帯別モデルなど、本実施形態で作成されたモデルが数式として記憶される。モデルデータ一覧354における数式とは、単回帰モデルや重回帰モデルなどの予測モデルである。例えば、年単位トレンドモデルM01の予測値をY、説明変数をXとして、Xに予測したい対象年の値を入力することで当該年の予測値を得る。季節性モデルM11では、予測値をY、説明変数をXとして、Xに予測したい対象月の値を入力することで当該月の予測値を得る。
In FIG. 11B, the
需要予測モデルは入力データである実績データ31を基に作成され、そのタイミングは任意である。どの実績データを用いて、なんのモデルを作るかが決まっている場合は、該当する実績データが追加されたタイミングや、年数回など定期的なタイミングで自動的にモデルを更新してもよい。または需要予測装置1のユーザや、システム運用者が個別に指定した条件でモデルデータを作成してもよい。
The demand forecast model is created based on the
上記の例では需要予測モデルは、1年を時間的粒度とする年単位トレンドモデル、1月を時間的粒度とする季節性モデル、1時間を時間的粒度とする時間帯別モデルの3階層とした。ただし、これらに代えて、あるいは加えて、他の時間的粒度(例えば1日や1週間、あるいは10年)のモデルを準備してもよい。モデルの階層は2、あるいは4以上でもよい。また、図11Aに示すように、各階層のトレンドモデルには、出発駅-到着駅の組み合わせなどにより、複数のモデルが含まれてよい。 In the example above, the demand forecast model consists of three layers: a yearly trend model with a time granularity of one year, a seasonal model with a time granularity of January, and a time zone model with a time granularity of one hour. did. However, instead of or in addition to these, models with other temporal granularities (for example, one day, one week, or ten years) may be prepared. The hierarchy of the model may be two, or four or more. Further, as shown in FIG. 11A, the trend model for each layer may include a plurality of models depending on the combination of departure station-arrival station.
図12は需要予測装置1のユーザ(ダイヤ計画作成者)が乗客需要予測を行う際に条件を入力する画面の一例を示した図である。かかる画面は、乗客需要予測部24が作成し、出力装置13に表示する。画面1001内には、いくつかのテキスト入力欄や選択肢のボックスが配置されており、ユーザは各自の分析用途に応じて、入力装置12により自由にテキストを入力したり、決まった選択肢の中から、条件を選んでいく操作を行う。
FIG. 12 is a diagram showing an example of a screen for inputting conditions when a user (timetable planner) of the
画面1001の例では例えば、上部に需要予測の目的を表すタイトル1201や、特記事項1202を入力できる欄を備えている。また、予測対象時期1203や予測対象エリア・駅(出発駅および到着駅の組み合わせ)1204を指定する欄を備えている。
In the example of the
同じ分析用途で、以前にも同様の需要予測を実施している場合は、“作成済のシナリオを呼び出す”などのボタン1205から過去の作業結果(条件入力画面)を呼び出す機能があってもよい。その際、ユーザ毎に利用権限を管理している場合は、付与されているユーザID1206を用いて、自分が作業した分析結果だけを呼び出せるようにしてもよい。もしくは全ユーザの分析結果を参照できるようになっていてもよい。
If a similar demand forecast has been performed in the past for the same analysis purpose, there may be a function to call up past work results (condition input screen) from a
予測対象時期1203の指定は、年と月、平日/休日をそれぞれ分けて指定できてもよいし、図12の例のように年月日を一括で選択できるようになっていてもよい。予測対象エリア・駅1204についても同様に、特定の出発駅と到着駅“SA駅-SB駅”の選択肢以外に、例えば“全駅-全駅”)を指定する方法や、特定の路線全体(例えば“LA線全部”)という指定方法でもよい。また出発駅と到着駅の組み合わせが複数であってもよく、その場合は出発駅と到着駅の組み合わせリストをテキストファイルなどの形式で用意し、それをアップロードするインタフェースがあてもよい。駅や路線の他にも市町村の単位で指定する方法やユーザが自由に駅の組み合わせリストを定義する方法も考えられる。 The prediction target time 1203 may be specified separately for the year, month, and weekday/holiday, or may be selected collectively for the year, month, and day as in the example of FIG. 12 . Similarly, for the prediction target area/station 1204, in addition to the options of the specific departure station and arrival station "SA station - SB station", for example, a method of specifying "all stations - all stations") or the entire specific route ( For example, a designation method of "all LA lines") may be used. Also, there may be a plurality of combinations of departure stations and arrival stations, in which case a list of combinations of departure stations and arrival stations may be prepared in the form of a text file or the like, and an interface for uploading it may be provided. In addition to stations and routes, a method of designating in units of municipalities and a method of allowing users to freely define a combination list of stations are also conceivable.
図12では、予測対象エリア・駅1204で“SA駅-SB駅”が選択され(SA駅のIDを10001、SB駅のIDを10002とする)、この場合、予測モデルは当該駅間を対象にするモデル(ここではトレンドモデルM03)がデフォルトで選択される。また、トレンドモデルで選択されたモデルと、条件が同じ季節性モデルと時間帯別モデル(ここでは季節性モデルM13と時間帯別モデルM22)が、デフォルトで選択される。条件とは、例えば、出発駅IDと到着駅IDの組み合わせや路線ID、データソースや数値の単位であり、これらが同じモデルを選択する。条件が同じモデルが複数ある場合には、ユーザが選択できるようにすればよい。条件が同じモデルが無い場合には、ユーザが近いものを選べるようにすればよい。 In FIG. 12, "SA station-SB station" is selected in the prediction target area/station 1204 (ID of SA station is 10001, ID of SB station is 10002), and in this case, the prediction model targets the station interval is selected by default (trend model M03 here). In addition, the seasonal model and the hourly model (here, the seasonal model M13 and the hourly model M22) having the same conditions as the model selected in the trend model are selected by default. The conditions are, for example, a combination of a departure station ID and an arrival station ID, a route ID, a data source, and a numerical unit, and the same model is selected. If there are multiple models with the same conditions, the user can select one. If there is no model with the same conditions, the user should be able to select a similar one.
また、デフォルトで選択されたモデルは、ユーザが変更してもよい。例えば、トレンドモデルとして、よりマクロな傾向を示す“全駅-全駅”を対象とするデータ(たとえばトレンドモデルM01)を選択し、季節性モデルと時間帯別モデルで特定駅間のモデルを選択しても良い。この場合、“全駅-全駅”の予測値を特定駅間の予測値に換算する換算テーブルを別途準備しておき、主記憶装置15に格納しておく。換算テーブルには、例えば、
「“SA駅-SB駅”の人数データ(人)=“全駅-全駅”の運賃収入データ(円)*“SA駅-SB駅”のシェア(%)/100/1人あたり平均運賃(円)」
のような変換式をあらかじめユーザが設定して格納しておく。
Also, the model selected by default may be changed by the user. For example, as a trend model, select data that targets "all stations - all stations" that shows a more macro trend (for example, trend model M01), and select a model between specific stations in the seasonal model and time zone model. You can In this case, a conversion table for converting the predicted value of “all stations-all stations” into the predicted value between specific stations is separately prepared and stored in the
"Data on the number of people in 'SA station - SB station' (persons) = Fare revenue data in 'all stations - all stations' (yen) * Share of 'SA station - SB station' (%)/100/average fare per person (Circle)"
A conversion formula such as is set in advance by the user and stored.
画面1001の下部分は、年単位トレンドモデル・季節性モデル・時間帯別モデルを選択・編集する画面の一例である。図12の例では、モデルがグラフ表示されているが、表形式その他でもよい。画面1001ではタブ画面の構成で記載したが、ボタンなどを押すと、それぞれのモデルがポップアップ画面上に表示されるような構成であってもよい。各モデルの画面構成は共通の構成でよく、例えば年単位トレンドモデルの選択・編集画面は、下記の機能を有している。
1.モデルをリストから選択し、読み込む
2.外部情報の参照と追記、編集
3.選択したモデルの傾向と、予測値をグラフ形式などで表示
4.予測値を手動で編集し、保存
The lower portion of the
1. 2. Select a model from the list and load it. 3. Referencing, adding, and editing external information. 4. Display the trend of the selected model and the predicted value in graph format. Manually Edit Forecast Values and Save
モデルのリストは、モデルデータ35に格納されているデータにもとづいて、表示される。また外部情報は、外部情報33に格納されているデータにもとづいて、表示される。その際、“予測対象時期”の条件入力値を参照し、その前後の時期の外部情報だけを抽出して表示してもよいし、全外部情報データの一覧をユーザに提示し、ユーザが任意に選択した情報だけを画面1001上に表示してもよい。外部情報は、図12に示すようにテキストデータを表示してもよいし、テキストデータを音声として出力してもよい。あるいは、例えばニュース映像のような動画でもよい。
A list of models is displayed based on the data stored in the
画面1001では年単位トレンドモデルとしてM03が選択された場合の画面例を示している。グラフの表示方法に関しては様々なバリエーションが考えられるが、例えば、既に実績データが収集・蓄積されている期間と予測期間とを色分けして表示したり、モデル生成に用いた実績データをプロットしたり、“予測対象時期”の予測値vをハイライトしてプロットするなどが考えられる。
A
この予測値vは年単位トレンドモデルM03に予測対象時期(画面1001の例では2020年)を入力して得られる値であるが、この値はあくまで過去の実績データのトレンドから導出した値である。このようなトレンドは例えば人口の自然増などに基づくが、将来の都市開発計画や大規模イベント時の乗客需要増などの要素は含んでいない。そこで予測対象時期を入力する画面1001では、この予測値vに対して、ユーザが外部情報を参照しながら、手動で調整できる機能を提供する。
This forecast value v is a value obtained by inputting the forecast target period (2020 in the example of the screen 1001) into the annual trend model M03, but this value is a value derived from the trend of past actual data. . Such trends are based, for example, on natural population growth, but do not include factors such as future urban development plans or increased passenger demand during major events. Therefore, the
具体的にはモデルの傾向を表しているグラフや予測値vのプロット位置の付近に、編集ボタンなどを用意し、ユーザがそれをクリックすることで、新たな予測値v’を入力できる機能を備える。これにより、例えば予測対象時期において約50万人の動員数が見込まれる大規模なイベントが開催されるような状況の乗客需要を予測したい場合は、元の予測値vに対し、v+50万人の位置に新たな予測値v’を設定することができる。元の予測値vに対して新たな予測値v’を入力したという操作履歴は保存できることが望ましい。 Specifically, an edit button is prepared near the graph showing the trend of the model and the plot position of the predicted value v, and the user can click on it to enter a new predicted value v'. Prepare. As a result, for example, if you want to predict the passenger demand in a situation where a large-scale event is held in which about 500,000 people are expected to mobilize during the prediction target period, v + 500,000 people A new predicted value v' can be set for the position. It is desirable to be able to save the operation history of inputting a new predicted value v' for the original predicted value v.
季節性モデルや時間帯別モデルに関しても同様に、ユーザがモデルを選択、予測値を確認し、手動で新たな予測値を入力できる機能を提供する。季節性モデルは月単位の変動を表したモデルであるため、例えば月毎の棒グラフや折れ線グラフなどが表示されている画面において、ユーザがある特定の月を選択し、外部情報を参照して、特定の月の需要予測値を増減することで新たな予測値を設定する。例えば、年末年始や夏季は休みのために例年需要が減少するとして、今年の夏は特に休みが長い場合、需要予測をさらに下方修正する。 Similarly, for seasonal models and hourly models, users can select models, check forecast values, and manually enter new forecast values. Since the seasonality model is a model that expresses monthly fluctuations, for example, on a screen that displays monthly bar graphs or line graphs, the user selects a specific month, refers to external information, Set a new forecast value by increasing or decreasing the demand forecast value for a specific month. For example, assuming that demand usually declines during the year-end and New Year holidays and in the summer due to holidays, the demand forecast for this summer will be further revised downward if the holidays are particularly long.
時間帯別モデルについても同様に、例えば1時間毎の変動を表したモデルであるならば、1時間単位の需要予測値が棒グラフや折れ線グラフで表示されている画面において、ユーザがある時間帯を選択し、手動で新たな予測値を入力することで、時間帯別モデルを調整する。例えば、朝夕は出退勤のために乗車人員が増加するが、ある年以降企業の在宅勤務の普及が想定される場合、朝夕の乗車人員を下方修正する。 Similarly, for the hourly model, for example, if the model represents hourly fluctuations, the user can select a certain time period on the screen that displays hourly demand forecast values in bar graphs or line graphs. Adjust hourly models by selecting and manually entering new forecast values. For example, the number of passengers increases in the morning and evening for commuting to and from work, but if it is assumed that companies will work from home in a certain year or later, the number of passengers in the morning and evening will be revised downward.
年単位トレンドモデル、季節性モデル、時間帯別モデルの編集は、特定の出発駅、到着駅の組み合わせ毎に行ってもよいし、全駅共通でもよい。例えば大規模なスポーツイベント開催時の乗客需要を予測するようなケースにおいては、開催場所や開始日時があらかじめ、決まっている場合が多いため、“出発駅を全駅”、“到着駅を開催場所の最寄駅”とし、イベント開始時刻前後の数時間の時間帯別モデルを手動で増やすことで、イベント開催日における会場最寄駅の混雑をシミュレーションするための乗客需要データを作ることができる。このようにして年単位トレンドモデル、季節性モデル、時間帯別モデルの選択と編集を終えた後、乗客需要データ作成ボタンを押すことで、需要データ生成の処理が実行される。 The annual trend model, seasonal model, and hourly model may be edited for each combination of specific departure stations and arrival stations, or may be common to all stations. For example, in the case of predicting passenger demand at the time of holding a large-scale sporting event, it is often the case that the location and start date and time of the event are decided in advance. By manually adding models for each time zone for several hours before and after the event start time, it is possible to create passenger demand data for simulating congestion at the nearest station to the venue on the day of the event. After selecting and editing the annual trend model, the seasonal model, and the hourly model, the demand data generation process is executed by pressing the passenger demand data creation button.
図13は乗客需要予測プログラム24のフローチャートである。乗客需要予測プログラム24は、ユーザが乗客需要予測の条件入力画面で入力した条件に従って必要な予測対象エリアの乗客需要を予測し、乗客需要データ34に格納するものである。
FIG. 13 is a flow chart of the passenger
乗客需要予測プログラム24は、例えば乗客需要予測の条件入力を行なう画面1001において“乗客需要データ作成”ボタンが押されたタイミングで実行される。まず乗客需要予測の条件入力画面1001上で指定された条件一式を読み込む(ステップS501)。指定された条件とは予測作業のタイトル、予測対象時期、予測対象エリア・駅のことである。予測対象エリア・駅の値が、複数の出発駅および到着駅の組み合わせで構成される場合は、後段の処理を出発駅-到着駅の組み合わせ単位で繰り返す。例えば予測対象エリア・駅の値が“全駅-全駅”である場合にはマスタデータ32を参照し、駅情報321に含まれている全ての駅IDを抽出し、考えられる出発駅-到着駅の全ての組み合わせを列挙する。
The passenger
指定された年単位のトレンドモデルデータと、予測対象エリア・駅の値を参照し、モデルデータ35から該当するモデルを取得し、予測対象時期の値を代入して予測値を計算する。対象とする出発駅-到着駅の組み合わせに相当するモデルがない場合には、別の対象駅のモデル(例えば全駅-全駅)などを参照するようになっているとよい。乗客需要予測の条件入力を行なう画面1001の年単位トレンドモデル指定画面において、ユーザが手動で新たな予測値を入力している場合には、その入力値で置き換える(ステップS502)。
By referring to the designated yearly trend model data and the values of the prediction target area/station, the corresponding model is acquired from the
同様に指定された季節性モデルデータと、予測対象エリア・駅の値を参照し、モデルデータ35から該当するモデルを取得し、予測対象時期の値を代入して予測値を計算する。乗客需要予測の条件入力を行なう画面1001の季節性モデル指定画面において、ユーザが手動で新たな予測値を入力している場合には、その入力値で置き換える(ステップS503)。
Similarly, by referring to the specified seasonal model data and the prediction target area/station values, the corresponding model is acquired from the
時間帯別モデルについても指定された条件に従い、モデルデータ35から該当するモデルを取得する。乗客需要予測の条件入力を行なう画面1001の時間帯別モデル指定画面において、ユーザが手動で新たな予測値を入力している場合には、その入力値で置き換える(ステップS504)。
For the hourly model, the corresponding model is acquired from the
年単位トレンドモデル、季節性モデル、時間帯別モデルの予測値を合成して乗客需要データを生成し(ステップS505)、1時間帯の人数予測結果を乗客需要データ34に格納する(ステップS506)。各モデルの条件が異なっている場合には、前述の換算テーブルを用いて予測値を変換して合成する。 Passenger demand data is generated by synthesizing the predicted values of the annual trend model, the seasonal model, and the hourly model (step S505), and the result of predicting the number of people for one hour is stored in the passenger demand data 34 (step S506). . If the conditions of each model are different, the prediction values are converted using the conversion table described above and synthesized.
ステップS505では、処理S502で第1の予測モデル(年単位トレンドモデル)から導かれた第1の粒度(年単位)の予測値と、処理S503で第2の予測モデル(季節性モデル)から導かれた第2の粒度(月単位)の予測値から、特定の年の特定の月(例えば2020年7月)の予測値を求める。このとき、季節性モデルから導かれる月単位の予測値の1年分(12ヶ月分)が、年単位トレンドモデルから導かれる年単位の予測値の1年分と等しくなるように正規化する。具体的には、例えば予測したい月が2020年7月とすれば、年単位トレンドモデルで予測した2020年の予測値と、季節性モデルで予測した2020年1月から2020年12月までの予測値の合計が等しくなるようにすればよい。 In step S505, the first granularity (yearly) forecast value derived from the first forecast model (annual trend model) in process S502, and the second forecast model (seasonal model) in process S503. A predicted value for a specific month of a specific year (for example, July 2020) is obtained from the calculated second granularity (monthly) predicted value. At this time, the monthly forecast values derived from the seasonal model for one year (12 months) are normalized to be equal to the yearly forecast values derived from the yearly trend model for one year. Specifically, for example, if the month you want to forecast is July 2020, the forecast value for 2020 predicted by the annual trend model and the forecast from January 2020 to December 2020 predicted by the seasonal model Just make sure the sum of the values is equal.
次に、ステップS505では、第2の粒度(月単位)の予測値を月の日数(例えば7月なら31)で除して日単位の予測値を求め、日単位の予測値と、処理S504で第3の予測モデル(時間帯別モデル)から導かれた第3の粒度(時間単位)の予測値から、特定の年の特定の月の特定の時間帯の予測値を求める。図9Cの予測値の例はパーセントで与えられているので、この場合には、(日単位の予測値/100)に時間当たりの予測値(%)を乗じて時間当たりの値(例えば人数や金額)を得ることができる。 Next, in step S505, the predicted value of the second granularity (monthly) is divided by the number of days in the month (for example, 31 in July) to obtain a daily predicted value. From the predicted values of the third granularity (hourly unit) derived from the third prediction model (hourly model), the predicted values for the specific month of the specific year and the specific time period are obtained. Since the example forecast values in FIG. 9C are given in percentages, in this case, the (daily forecast value/100) is multiplied by the hourly forecast value (%) to give an hourly value (e.g., the number of people and amount) can be obtained.
図14はシナリオデータ36のデータ構造を示す図である。シナリオデータ36には乗客需要予測の条件入力画面で指定された条件や作業内容の履歴が格納される。具体的には例えば作業毎に付与されたユニークID、作成者の情報、作業日時(乗客需要データの作成日時)、タイトル(作業の内容)、予測の条件、選択したモデル情報、予測値を編集した履歴や、作成した乗客需要データのIDなどの情報を含む。他にもシナリオ毎に他ユーザへの公開/非公開を設定できるアクセス権限情報などを含めても良い。ここで作業とは乗客需要予測の条件入力を行なう画面1001上で、様々な条件を入力し、最終的に乗客需要データ作成ボタンを押すまでの一連の流れを指しており、ボタン押し下げをトリガとして新しいIDが付与される。
FIG. 14 shows the data structure of the
このような作業の履歴をシナリオデータ36として管理・蓄積することで、例えば同一の大規模イベントを想定した需要予測作業を複数のユーザ間で共有したり、過去の作業履歴を参照しながら少し条件を変更し、差分を分析したりすることが容易になる。また、外部情報の更新に合わせて段階的に詳細な需要予測分析を行っていく過程を記録しておくことも可能になる。例えば、図14中SC03のIDを持つシナリオデータは、SC01のシナリオデータの条件とモデルを再利用し、ただし編集はしなかったことを示している。
By managing and accumulating such work histories as
図15は需要予測装置1のユーザ(ダイヤ計画作成者)が乗客需要予測を実施後に、作成した乗客需要データを確認する画面の一例を示した図である。画面1101内には、シナリオデータ36に格納された情報にもとづき、特定のシナリオを呼び出す機能(ボタンやリストボックスなど)が配置されており、ユーザは自分が作成したシナリオや、他のユーザの作業結果などを呼び出すことができる。各ユーザが、どのシナリオにアクセスできるかどうかもシナリオデータ36で管理されていることが望ましい。
FIG. 15 is a diagram showing an example of a screen for confirming the created passenger demand data after the user (timetable plan creator) of the
画面1101では、あるシナリオを呼び出した後、その最終出力物である乗客需要データ34を呼び出し、需要予測の作業によって、どのエリアの乗客需要がどのくらい変化したかを地図画面1102や簡易的なグラフ1103で確認できる例である。変化を見せる際には、基準値が必要となるが基準値の選び方としては、最新の実績データを参照する方法や別のシナリオで作成した需要予測結果を選ぶなどの方法が考えられ、その場合、基準値となる乗客需要データを選ぶ画面があることが望ましい。乗客需要の変化の見せ方についても場所別、時間帯別に確認できる機能があるとよい。
On the
以上に説明したように、本発明の実施例によると蓄積データから作成した、交通機関の乗客需要の傾向モデルに対して輸送計画作業者が外部情報を参照して、補正を加えることで、より正確な将来の乗客需要を予測し、保存、共有することができる。これにより、鉄道事業者は将来の乗客需要データを用いて、混雑緩和施策(例えばダイヤ改正)を立案する際の基礎データとして利用できる。また運賃収入データや改札通過データ、監視カメラの映像、公衆無線LAN接続情報など、入手可能なデータソースのいずれか、もしくは組み合わせにより乗客需要の傾向モデルを作成するため、多額の設備投資をすることなく、将来の乗客需要を知ることができる。 As described above, according to the embodiment of the present invention, a transportation planner refers to external information and corrects a trend model of passenger demand for a transportation facility created from accumulated data. Predict, store and share accurate future passenger demand. As a result, railway operators can use future passenger demand data as basic data when planning measures to alleviate congestion (for example, timetable revisions). In addition, a large amount of capital investment will be required to create a passenger demand trend model using any or a combination of available data sources such as fare revenue data, ticket gate passage data, surveillance camera images, and public wireless LAN connection information. It is possible to know future passenger demand without
なお、本発明は前述した実施例に限定されるものではなく、添付した特許請求の範囲の趣旨内における様々な変形例及び同等の構成が含まれる。例えば、前述した実施例は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに本発明は限定されない。また、ある実施例の構成の一部を他の実施例の構成に置き換えてもよい。また、ある実施例の構成に他の実施例の構成を加えてもよい。また、各実施例の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換をしてもよい。 It should be noted that the present invention is not limited to the embodiments described above, but includes various modifications and equivalent configurations within the scope of the appended claims. For example, the above-described embodiments have been described in detail for easy understanding of the present invention, and the present invention is not necessarily limited to those having all the described configurations. Also, part of the configuration of one embodiment may be replaced with the configuration of another embodiment. Moreover, the configuration of another embodiment may be added to the configuration of one embodiment. Further, additions, deletions, and replacements of other configurations may be made for a part of the configuration of each embodiment.
また、前述した各構成、機能、処理部、処理手段等は、それらの一部又は全部を、例えば集積回路で設計する等により、ハードウェアで実現してもよく、プロセッサがそれぞれの機能を実現するプログラムを解釈し実行することにより、ソフトウェアで実現してもよい。各機能を実現するプログラム、テーブル、ファイル等の情報は、メモリ、ハードディスク、SSD(Solid State Drive)等の記憶装置、又は、ICカード、SDカード、DVD等の記録媒体に格納することができる。 In addition, each configuration, function, processing unit, processing means, etc. described above may be realized by hardware, for example, by designing a part or all of them with an integrated circuit, and the processor realizes each function. It may be realized by software by interpreting and executing a program to execute. Information such as programs, tables, and files that implement each function can be stored in storage devices such as memories, hard disks, SSDs (Solid State Drives), or recording media such as IC cards, SD cards, and DVDs.
また、制御線や情報線は説明上必要と考えられるものを示しており、実装上必要な全ての制御線や情報線を示しているとは限らない。実際には、ほとんど全ての構成が相互に接続されていると考えてよい。 In addition, the control lines and information lines indicate those considered necessary for explanation, and do not necessarily indicate all the control lines and information lines necessary for mounting. In practice, it can be considered that almost all configurations are interconnected.
Claims (15)
前記実績データを前記第1の時間的粒度より小さな第2の時間的粒度で集計し、集計した実績データを前記第1の予測モデルの前記実績データの変動成分で除算して補正することにより傾き成分を除去し、補正した実績データから当該第2の時間的粒度を有する第2の予測モデルを作成する第2のモデル作成部、
前記第1の予測モデルを用いて求めた第1の予測値と、前記第2の予測モデルを用いて求めた第2の予測値とに基づいて、将来の数値データを予測する予測部と、
を備える需要予測システム。 Performance data that is past time-series numerical data is aggregated at a first time granularity, and a first time granularity that has the first time granularity and indicates fluctuations in the performance data at the first time granularity A first model creation unit that creates a prediction model of
The actual data is aggregated with a second temporal granularity smaller than the first temporal granularity, and the aggregated actual data is divided by the fluctuation component of the actual data of the first prediction model to correct the slope. a second model creation unit that removes components and creates a second prediction model having the second temporal granularity from the corrected performance data;
a prediction unit that predicts future numerical data based on a first predicted value obtained using the first prediction model and a second predicted value obtained using the second prediction model;
A demand forecasting system with
前記予測部は、前記第1の予測値、前記第2の予測値、および前記第3の予測モデルを用いて求めた第3の予測値に基づいて、第3の時間的粒度を有する将来の数値データを予測する、
請求項1記載の需要予測システム。 Further, the performance data is narrowed down under a predetermined condition, the performance data thus narrowed down is aggregated with a third temporal granularity smaller than the second temporal granularity, and a third prediction having the third temporal granularity is performed. A third model creation unit that creates a model,
The prediction unit, based on the first prediction value, the second prediction value, and a third prediction value obtained using the third prediction model, predicts future predictions having a third temporal granularity. predict numerical data,
The demand forecasting system according to claim 1.
請求項2記載の需要予測システム。 said first temporal granularity is one year, said second temporal granularity is one month, and said third temporal granularity is one hour;
The demand forecasting system according to claim 2.
前記第1の予測値と前記第2の予測値を正規化する、
請求項1記載の需要予測システム。 The prediction unit
normalizing the first predicted value and the second predicted value;
The demand forecasting system according to claim 1.
所定期間に対応する前記第1の予測値と、同じ所定期間に対応する複数の前記第2の予測値の合計値が、等しくなるように正規化する、
請求項4記載の需要予測システム。 The prediction unit
normalizing the sum of the first predicted value corresponding to the predetermined period and the plurality of second predicted values corresponding to the same predetermined period to be equal;
The demand forecasting system according to claim 4.
前記実績データを第1の時間的粒度で集計し、集計した実績データを複数の期間に分割し、分割した期間ごとに前記第1の予測モデルを生成する、
請求項1記載の需要予測システム。 The first model creation unit
aggregating the actual data with a first temporal granularity, dividing the aggregated actual data into a plurality of periods, and generating the first prediction model for each divided period;
The demand forecasting system according to claim 1.
前記分割した期間ごとに、近似直線モデルあるいは近似曲線モデルを作成することで、前記第1の予測モデルを生成する、
請求項6記載の需要予測システム。 The first model creation unit
generating the first prediction model by creating an approximate straight line model or an approximate curve model for each of the divided periods;
The demand forecasting system according to claim 6.
前記補正した実績データからフーリエ級数モデルを用いて前記第2の予測モデルを生成し、前記傾き成分の除去では、前記フーリエ級数モデルの周波数と比較して十分低い周波数成分を除去する、
請求項1記載の需要予測システム。 The second model creation unit
Generate the second prediction model using a Fourier series model from the corrected actual data, and remove the frequency component sufficiently low compared to the frequency of the Fourier series model in the removal of the slope component.
The demand forecasting system according to claim 1.
前記補正した実績データを、フーリエ級数モデル、自己回帰モデル、および移動平均モデルの少なくとも一つを用いて、前記第2の予測モデルを生成する、
請求項1記載の需要予測システム。 The second model creation unit
generating the second prediction model using at least one of a Fourier series model, an autoregressive model, and a moving average model from the corrected performance data;
The demand forecasting system according to claim 1.
前記実績データから所定条件での抽出を行い、抽出された実績データを第3の時間的粒度である一定時間単位で集計し、1日のうちの前記一定時間単位毎の比率を計算し、前記比率の配列を前記第3の予測モデルとして生成する、
請求項2記載の需要予測システム。 The third model creation unit
Extraction is performed from the performance data under a predetermined condition, the extracted performance data is aggregated by a certain time unit that is a third temporal granularity, and the ratio of each of the certain time units in one day is calculated, generating an array of ratios as the third predictive model;
The demand forecasting system according to claim 2.
請求項1記載の需要予測システム。 The performance data is transportation usage performance data, and includes at least one of the number of users associated with the departure point and the destination and the number of users corresponding to the route,
The demand forecasting system according to claim 1.
前記第1の予測値および前記第2の予測値の少なくとも一つを表示装置に表示するとともに、外部情報を提示し、提示した外部情報に対応して入力された指示に基づいて、前記第1の予測値および前記第2の予測値の少なくとも一つを補正する、
請求項1記載の需要予測システム。 The prediction unit
displaying at least one of the first predicted value and the second predicted value on a display device and presenting external information; correcting at least one of the predicted value of and the second predicted value of
The demand forecasting system according to claim 1.
前記外部情報の提示を、テキスト情報を前記表示装置に表示することにより行なう、
請求項12記載の需要予測システム。 The prediction unit
Presenting the external information by displaying text information on the display device;
The demand forecasting system according to claim 12.
前記予測部は、
前記表示装置に表示された、前記第1の予測値および前記第2の予測値の少なくとも一つが予測した予測対象時に関連する時刻情報を含む、前記外部情報を提示する、
請求項12記載の需要予測システム。 the external information includes time information;
The prediction unit
Presenting the external information including time information related to a prediction target time at which at least one of the first prediction value and the second prediction value is displayed on the display device;
The demand forecasting system according to claim 12.
過去の時系列的な数値データである実績データを第1の時間的粒度で集計し、当該第1の時間的粒度を有し前記第1の時間的粒度の前記実績データの変動を示す第1の予測モデルを作成する第1のステップ、
前記実績データを前記第1の時間的粒度より小さな第2の時間的粒度で集計し、集計した実績データを前記第1の予測モデルの前記実績データの変動成分で除算して補正することにより傾き成分を除去し、補正した実績データから当該第2の時間的粒度を有する第2の予測モデルを作成する第2のステップ、
前記第1の予測モデルを用いて求めた第1の予測値と、前記第2の予測モデルを用いて求めた第2の予測値とに基づいて、将来の数値データを予測する第3のステップ、
を備える需要予測方法。 A demand forecasting method in which a computer processes collected data and forecasts demand,
Performance data that is past time-series numerical data is aggregated at a first time granularity, and a first time granularity that has the first time granularity and indicates fluctuations in the performance data at the first time granularity A first step of creating a predictive model of
The actual data is aggregated with a second temporal granularity smaller than the first temporal granularity, and the aggregated actual data is divided by the fluctuation component of the actual data of the first prediction model to correct the slope. a second step of removing components and creating a second predictive model having said second temporal granularity from the corrected historical data;
A third step of predicting future numerical data based on the first predicted value obtained using the first prediction model and the second predicted value obtained using the second prediction model ,
A demand forecasting method comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018158469A JP7163105B2 (en) | 2018-08-27 | 2018-08-27 | Demand forecasting system and method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018158469A JP7163105B2 (en) | 2018-08-27 | 2018-08-27 | Demand forecasting system and method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020035004A JP2020035004A (en) | 2020-03-05 |
JP7163105B2 true JP7163105B2 (en) | 2022-10-31 |
Family
ID=69668106
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018158469A Active JP7163105B2 (en) | 2018-08-27 | 2018-08-27 | Demand forecasting system and method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7163105B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102462689B1 (en) * | 2020-09-04 | 2022-11-04 | 오스템임플란트 주식회사 | Apparatus for displaying graph using complex unit time scale and method thereof |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004164388A (en) | 2002-11-14 | 2004-06-10 | Yokogawa Electric Corp | Demand forecast system |
JP2005038140A (en) | 2003-07-18 | 2005-02-10 | Toyota Motor Corp | Merchandise sales volume forecasting device and forecasting method, and program therefor |
JP2009230555A (en) | 2008-03-24 | 2009-10-08 | Mitsubishi Electric Corp | Demand forecast method, inventory plan decision method, demand forecast system and inventory plan decision system |
JP2010061321A (en) | 2008-09-03 | 2010-03-18 | Railway Technical Res Inst | Passenger flow prediction system |
WO2011024379A1 (en) | 2009-08-24 | 2011-03-03 | ソフトバンクBb株式会社 | Population mobility estimation system, population mobility estimation method, and population mobility estimation program |
JP2014215908A (en) | 2013-04-26 | 2014-11-17 | 富士通株式会社 | Power consumption estimation program, power consumption estimation method, and power consumption estimation device |
JP2015219673A (en) | 2014-05-16 | 2015-12-07 | 株式会社日立製作所 | Device and method for predicting congestion |
JP2016091271A (en) | 2014-11-04 | 2016-05-23 | Kddi株式会社 | Communication quality prediction device and communication quality prediction program |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02299059A (en) * | 1989-05-15 | 1990-12-11 | Hitachi Ltd | Ordering prediction system |
-
2018
- 2018-08-27 JP JP2018158469A patent/JP7163105B2/en active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004164388A (en) | 2002-11-14 | 2004-06-10 | Yokogawa Electric Corp | Demand forecast system |
JP2005038140A (en) | 2003-07-18 | 2005-02-10 | Toyota Motor Corp | Merchandise sales volume forecasting device and forecasting method, and program therefor |
JP2009230555A (en) | 2008-03-24 | 2009-10-08 | Mitsubishi Electric Corp | Demand forecast method, inventory plan decision method, demand forecast system and inventory plan decision system |
JP2010061321A (en) | 2008-09-03 | 2010-03-18 | Railway Technical Res Inst | Passenger flow prediction system |
WO2011024379A1 (en) | 2009-08-24 | 2011-03-03 | ソフトバンクBb株式会社 | Population mobility estimation system, population mobility estimation method, and population mobility estimation program |
JP2014215908A (en) | 2013-04-26 | 2014-11-17 | 富士通株式会社 | Power consumption estimation program, power consumption estimation method, and power consumption estimation device |
JP2015219673A (en) | 2014-05-16 | 2015-12-07 | 株式会社日立製作所 | Device and method for predicting congestion |
JP2016091271A (en) | 2014-11-04 | 2016-05-23 | Kddi株式会社 | Communication quality prediction device and communication quality prediction program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020035004A (en) | 2020-03-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5986641B2 (en) | Traffic analysis system | |
Bertini et al. | Generating transit performance measures with archived data | |
US7813846B2 (en) | System and method for railyard planning | |
van Oort et al. | Data driven improvements in public transport: the Dutch example | |
JP6675860B2 (en) | Data processing method and data processing system | |
EP2667334A1 (en) | System and method for estimating a dynamic origin-destination matrix | |
Hammerle et al. | Use of automatic vehicle location and passenger count data to evaluate bus operations: experience of the Chicago Transit Authority, Illinois | |
WO2019003672A1 (en) | Transit demand forecasting device and transit demand forecasting method | |
US20150199697A1 (en) | Method and system for latent demand modeling for a transportation system | |
Barabino et al. | Regularity diagnosis by automatic vehicle location raw data | |
Strathman et al. | Headway deviation effects on bus passenger loads: Analysis of Tri-Met's archived AVL-APC data | |
Kimpel | Time point-level analysis of transit service reliability and passenger demand | |
Bertini et al. | Using archived data to generate transit performance measures | |
Pritchard et al. | Predicting and mitigating small fluctuations in station dwell times | |
JP2021067982A (en) | Passenger flow prediction apparatus, passenger flow prediction method, and passenger flow prediction program | |
Hanft et al. | Transforming bus service planning using integrated electronic data sources at NYC transit | |
JP7163105B2 (en) | Demand forecasting system and method | |
Grahn et al. | Optimal escort dispatch for airport travelers with reduced mobility | |
JP6326177B2 (en) | Traffic situation estimation system and traffic situation estimation method | |
JP7555813B2 (en) | Data processing method and data processing system | |
Caspari et al. | Real-time estimation of platform crowding for New York city subway: Case study at wall street station on no. 2 and no. 3 lines in financial district | |
Strathman | Tri-Met's experience with automatic passenger counter and automatic vehicle location systems | |
Tang et al. | Short-term work team scheduling models for effective road repair and management | |
Halyal et al. | Visualisation of Transit Passenger's Mobility from Automatic Fare Collection Data (AFC): Case Study of Hubli–Dharwad BRTS | |
Li | Assessment of an optimal bus stop spacing model using high resolution archived stop-level data |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201214 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20211015 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211102 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220419 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220606 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221011 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221019 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7163105 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |