JP2022037684A - 電力供給システム - Google Patents
電力供給システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022037684A JP2022037684A JP2020141939A JP2020141939A JP2022037684A JP 2022037684 A JP2022037684 A JP 2022037684A JP 2020141939 A JP2020141939 A JP 2020141939A JP 2020141939 A JP2020141939 A JP 2020141939A JP 2022037684 A JP2022037684 A JP 2022037684A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power generation
- power
- time
- fuel cell
- ems
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000010248 power generation Methods 0.000 claims abstract description 308
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims abstract description 157
- 230000005611 electricity Effects 0.000 claims abstract description 21
- 238000000034 method Methods 0.000 description 24
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 239000002918 waste heat Substances 0.000 description 3
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000005518 polymer electrolyte Substances 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
Abstract
Description
具体的には、余剰電力が発生しない時刻に燃料電池30の発電時間を設定することにより、燃料電池30による発電電力が減少した分、太陽光発電部11の発電電力の自家消費率を向上させることができる。
また、燃料電池30が比較的小さい出力で運転を行うことが抑制されるので、燃料電池30の発電効率を維持(向上)させることができる。
具体的には、燃料電池30が所定の出力以下で運転を行うことが抑制されるので、燃料電池30の発電効率を維持(向上)させることができる。
具体的には、燃料電池30が所定の出力以下で運転を行うことが抑制されるので、燃料電池30の発電効率を維持(向上)させることができる。
具体的には、燃料電池30の発電を停止させた状態の電力需要に基づいて発電停止指示の継続又は解除が判定されるので、燃料電池30の発電効率維持の精度を向上させることができる。
具体的には、電力需要が比較的多い時間帯に燃料電池30が発電することができるので、購入電力量の増加を抑制することができる。
具体的には、既に発電停止指示がされている時刻と連続する時刻を発電停止とするので、燃料電池30の停止及び再起動を行うことなく、燃料電池30の低負荷運転の時間を低減することができる。
具体的には、互いに連続しない複数の低負荷時間帯の両方に発電停止指示を行うと燃料電池30の停止及び再起動が必要となる。また、連続時間数が短い方に発電停止指示を行うと燃料電池30の低負荷運転の時間が多くなる。そこで、連続時間数が最大の低負荷時間帯にのみ発電停止指示を行うことにより、燃料電池30の停止及び再起動を行うことなく、燃料電池の低負荷運転の時間を低減することができる。
11 太陽光発電部
30 燃料電池
60 EMS
Claims (7)
- 自然エネルギーを利用して発電可能な発電部と、
燃料を用いて発電可能であるとともに、発電時に発生する熱を蓄える燃料電池と、
前記燃料電池の動作を制御する制御部と、
を具備し、
前記制御部は、
前記発電部で発電された電力のうち電力需要に対して余剰する余剰電力を予測し、
前記余剰電力が発生しない時刻を、前記燃料電池を他の時刻に対して優先的に発電する優先時刻に設定し、
前記優先時刻のうち前記燃料電池が所定の発電量以下で運転すると予測される低負荷時刻においては前記燃料電池の発電を停止するように、前記燃料電池に対して発電停止指示を行う、
電力供給システム。 - 前記低負荷時刻には、
電力需要が第一閾値未満であると予測される時刻が含まれる、
請求項1に記載の電力供給システム。 - 前記低負荷時刻には、
電力需要の実績値が第二閾値未満である時刻が含まれる、
請求項1又は請求項2に記載の電力供給システム。 - 前記制御部は、
前記発電停止指示がされていた時刻の電力需要の実績値が第三閾値未満である場合、同じ時刻の前記発電停止指示を継続し、前記実績値が前記第三閾値以上である場合、同じ時刻の前記発電停止指示を解除する、
請求項3に記載の電力供給システム。 - 前記制御部は、
前記発電停止指示がされていた時刻の電力需要の前記実績値が前記第三閾値以上である場合、同じ時刻に前記発電停止指示がされるのを所定期間禁止する、
請求項4に記載の電力供給システム。 - 前記制御部は、
前記発電停止指示がされていた時刻と連続する前又は後の時刻における電力需要の予測値が第四閾値未満である場合、当該前又は後の時刻にまで前記発電停止指示を拡張する、
請求項1から請求項5までのいずれか一項に記載の電力供給システム。 - 前記制御部は、
前記低負荷時刻が連続する低負荷時間帯が複数ある場合、連続時間数が最大の前記低負荷時間帯において前記燃料電池の発電を停止するように、前記発電停止指示を行う、
請求項1から請求項6までのいずれか一項に記載の電力供給システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020141939A JP7522609B2 (ja) | 2020-08-25 | 2020-08-25 | 電力供給システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020141939A JP7522609B2 (ja) | 2020-08-25 | 2020-08-25 | 電力供給システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022037684A true JP2022037684A (ja) | 2022-03-09 |
JP7522609B2 JP7522609B2 (ja) | 2024-07-25 |
Family
ID=80494752
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020141939A Active JP7522609B2 (ja) | 2020-08-25 | 2020-08-25 | 電力供給システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7522609B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022126031A (ja) * | 2021-02-18 | 2022-08-30 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 燃料電池システム、自家発電システム及び自家発電システムの運転方法 |
JP7620859B1 (ja) | 2023-09-29 | 2025-01-24 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 制御方法、制御装置及び電力システム |
WO2025069923A1 (ja) * | 2023-09-29 | 2025-04-03 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 計画方法、計画装置及び電力システム |
WO2025069902A1 (ja) * | 2023-09-29 | 2025-04-03 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 制御方法、制御装置及び電力システム |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5658606B2 (ja) | 2011-03-29 | 2015-01-28 | 大阪瓦斯株式会社 | 熱電併給システム |
JP6655805B2 (ja) | 2014-02-07 | 2020-02-26 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | エネルギー管理装置、およびエネルギー管理方法 |
JP2016093081A (ja) | 2014-11-11 | 2016-05-23 | Jxエネルギー株式会社 | 電源システム及び制御装置 |
JP6678347B2 (ja) | 2017-03-10 | 2020-04-08 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 電力管理システム |
CN113424342A (zh) | 2019-02-12 | 2021-09-21 | 松下知识产权经营株式会社 | 电力供给系统、电力供给系统的控制装置以及控制方法 |
-
2020
- 2020-08-25 JP JP2020141939A patent/JP7522609B2/ja active Active
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022126031A (ja) * | 2021-02-18 | 2022-08-30 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 燃料電池システム、自家発電システム及び自家発電システムの運転方法 |
JP7620859B1 (ja) | 2023-09-29 | 2025-01-24 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 制御方法、制御装置及び電力システム |
WO2025069923A1 (ja) * | 2023-09-29 | 2025-04-03 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 計画方法、計画装置及び電力システム |
WO2025069902A1 (ja) * | 2023-09-29 | 2025-04-03 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 制御方法、制御装置及び電力システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7522609B2 (ja) | 2024-07-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7522609B2 (ja) | 電力供給システム | |
CN110112783B (zh) | 光伏蓄电池微电网调度控制方法 | |
JP7386028B2 (ja) | 電力供給システム | |
JP5948217B2 (ja) | 集合住宅における燃料電池の稼動制御方法および稼動制御システム | |
JP7349840B2 (ja) | 電力供給システム | |
JP7511371B2 (ja) | 電力供給システム | |
JP7474628B2 (ja) | 電力供給システム | |
JP7312661B2 (ja) | 電力融通システム | |
JP7426278B2 (ja) | 電力供給システム | |
JP7437213B2 (ja) | 電力供給システム | |
JP2021010204A (ja) | 電力供給システム | |
JP6280741B2 (ja) | 電力供給システム | |
JP2015061437A (ja) | 集合住宅用発電計画システム | |
JP7602325B2 (ja) | 電力供給システム | |
JP7386029B2 (ja) | 電力供給システム | |
JP7346211B2 (ja) | 電力供給システム | |
JP7452967B2 (ja) | 電力供給システム | |
JP7356922B2 (ja) | 分散型電源システムおよび分散型電源装置 | |
JP5869539B2 (ja) | 電力供給システム | |
JP6865651B2 (ja) | 分散型電源システム | |
JP7103811B2 (ja) | 電力供給システム | |
JP7303717B2 (ja) | 電力融通システム | |
JP7433093B2 (ja) | 電力供給システム | |
JP2023151564A (ja) | 蓄電池管理装置および蓄電池管理方法 | |
JP7221630B2 (ja) | 電力供給システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230727 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240619 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240625 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240712 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7522609 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |